探検
得意気に人事院のソースを提示してくる公務員
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1非公開@個人情報保護のため
2013/12/11(水) 04:33:16.68 よりにもよってソースが人事院って...
2非公開@個人情報保護のため
2013/12/11(水) 12:54:28.07 阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」
国家公務員 民間
平均年収 645万円 430万円 (2008年)
年金月額 24.3万円 22.4万円
阿川「こんな具合ですね」
元官僚 岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
国家公務員 民間
平均年収 645万円 430万円 (2008年)
年金月額 24.3万円 22.4万円
阿川「こんな具合ですね」
元官僚 岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
3非公開@個人情報保護のため
2013/12/13(金) 22:55:59.55 【話題】 「平均57万円」はウソ・・・公務員 “ボーナス操作” のカラクリ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386890725/
10日、国家公務員に冬のボーナスが支給された。テレビや大新聞は平均支給額57万1800円と報じたが、
騙されてはいけない。実際はもっとたくさんもらっている。
テレビや大新聞の情報は、総務省の記者発表資料をそのまま写しただけなのだ。
よく読むと「管理職を除く」平均だと書いてある。これが騙しのカラクリだ。
というのも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、
管理職の人数が民間ではありえないほどに多いのだ。ナント、公務員の半数以上が「管理職」である。
総務省に聞くと、しぶしぶ認めた。
「今回公表したのは、行政職の係長以下の職員の平均額です。人数は、わかりません」(総務省人事・恩給局)
行政職とは“手当の多い”税務署員や刑務官などを除く事務職で、国家公務員一般職26万人のうちの約14万人である。
人事院に聞くと、内訳は係長以下が7万1311人に対し、「管理職以上」は7万3149人もいる。
では、国家公務員全体の実際の平均支給額はいくらなのだろうか。「それは公表していません」と、あくまで隠したがる総務省に代わり、計算してみた。
一般職の平均月給は、人事院によれば、42.8歳、40万7994円という(住居手当、残業代を除く)。
これに公表された掛け率1.823をかけると平均額は74万3773円にハネ上がる。
さらに、管理職は全員1〜2割、割り増しされるため、本当の公務員のボーナス平均額は80万円超となる。
民間はどうかというと、昨冬の平均は54万1582円だった(厚生労働省調査)。
ボーナスのない会社や雇用形態も増える中、これはもらえた人の平均である。
従業員5000人以上の大企業でも平均71万5034円だ。公務員はやはり恵まれている。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000199397/1.htm
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386890725/
10日、国家公務員に冬のボーナスが支給された。テレビや大新聞は平均支給額57万1800円と報じたが、
騙されてはいけない。実際はもっとたくさんもらっている。
テレビや大新聞の情報は、総務省の記者発表資料をそのまま写しただけなのだ。
よく読むと「管理職を除く」平均だと書いてある。これが騙しのカラクリだ。
というのも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、
管理職の人数が民間ではありえないほどに多いのだ。ナント、公務員の半数以上が「管理職」である。
総務省に聞くと、しぶしぶ認めた。
「今回公表したのは、行政職の係長以下の職員の平均額です。人数は、わかりません」(総務省人事・恩給局)
行政職とは“手当の多い”税務署員や刑務官などを除く事務職で、国家公務員一般職26万人のうちの約14万人である。
人事院に聞くと、内訳は係長以下が7万1311人に対し、「管理職以上」は7万3149人もいる。
では、国家公務員全体の実際の平均支給額はいくらなのだろうか。「それは公表していません」と、あくまで隠したがる総務省に代わり、計算してみた。
一般職の平均月給は、人事院によれば、42.8歳、40万7994円という(住居手当、残業代を除く)。
これに公表された掛け率1.823をかけると平均額は74万3773円にハネ上がる。
さらに、管理職は全員1〜2割、割り増しされるため、本当の公務員のボーナス平均額は80万円超となる。
民間はどうかというと、昨冬の平均は54万1582円だった(厚生労働省調査)。
ボーナスのない会社や雇用形態も増える中、これはもらえた人の平均である。
従業員5000人以上の大企業でも平均71万5034円だ。公務員はやはり恵まれている。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000199397/1.htm
4非公開@個人情報保護のため
2013/12/14(土) 12:36:25.29 公務員に届かぬ民間退職金
私はいま、一つの新聞記事を手にしている。
それは2006年11月17日付の読売新聞に載った「人事院調査『公務員の退職金は民間より少ない』」という記事である。
人事院の発表内容を伝えており、
「民間サラリーマンが受け取る企業年金と退職金の合計額は平均2980万円であるのに対し、公務員は職域加算(公務員だけに上乗せ給付されている年金)を加えても民間より約20万円少ない2960万円」となっている。
この答申に対しては、さすがに各界から異論が噴出した。読売新聞も社説の中で「疑問の多い人事院の調査内容」と題して批判している。 私が怒りを覚えたのは、ほかでもない。自分で民間企業の退職金の水準を調べる統計作りを仕事にしているからだ。
データはすでに7000人分集まっている。分析結果から次のような傾向がある。
「中途採用・退社が多いため、勤務年数が40年に到達する人が少ない」
「40年勤務し、定年退職したとしても、受け取る退職金はおおよそ600万円から1000万円の範囲である」
そんな仕事をしているだけに、私は「人事院の調査はおかしい」と断言できる。
中小企業の場合、3000万円どころか、その3分の1もないのが実態だ。
大手企業の平均でも3000万円にはならないのではないか。人事院はいったいどこを調査しているのか、と言いたい。
民間企業はこの数年の低金利に対応して、多くのところが減額したり、能力重視に切り替えたりと、退職金規定を見直している。
ところが、そうした中でも無傷なのが公務員の世界である。
「親方日の丸」の体質の中で、労組は既得権益の保護を求めるのだが、そのしわ寄せは結局、国民負担となる。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/fukokei/fuko070608.htm
私はいま、一つの新聞記事を手にしている。
それは2006年11月17日付の読売新聞に載った「人事院調査『公務員の退職金は民間より少ない』」という記事である。
人事院の発表内容を伝えており、
「民間サラリーマンが受け取る企業年金と退職金の合計額は平均2980万円であるのに対し、公務員は職域加算(公務員だけに上乗せ給付されている年金)を加えても民間より約20万円少ない2960万円」となっている。
この答申に対しては、さすがに各界から異論が噴出した。読売新聞も社説の中で「疑問の多い人事院の調査内容」と題して批判している。 私が怒りを覚えたのは、ほかでもない。自分で民間企業の退職金の水準を調べる統計作りを仕事にしているからだ。
データはすでに7000人分集まっている。分析結果から次のような傾向がある。
「中途採用・退社が多いため、勤務年数が40年に到達する人が少ない」
「40年勤務し、定年退職したとしても、受け取る退職金はおおよそ600万円から1000万円の範囲である」
そんな仕事をしているだけに、私は「人事院の調査はおかしい」と断言できる。
中小企業の場合、3000万円どころか、その3分の1もないのが実態だ。
大手企業の平均でも3000万円にはならないのではないか。人事院はいったいどこを調査しているのか、と言いたい。
民間企業はこの数年の低金利に対応して、多くのところが減額したり、能力重視に切り替えたりと、退職金規定を見直している。
ところが、そうした中でも無傷なのが公務員の世界である。
「親方日の丸」の体質の中で、労組は既得権益の保護を求めるのだが、そのしわ寄せは結局、国民負担となる。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/fukokei/fuko070608.htm
5非公開@個人情報保護のため
2013/12/14(土) 12:40:34.63 ※ 公務員改革で抵抗勢力になっているのが人事院。
※ その結果、人事院調査の民間給与は国税庁調査より高くなっている。
※ 本当に官民格差をなくすなら28%のカットでもいいはずだ。
※ 公務員給与をカットするとなると、「景気に悪影響が出る」などという議論は的外れ。
人事院調査の対象は、正規職員給与だが、国税庁調査では非正規職員給与も含まれている。
政府は正規と非正規を均等扱いすべき立場なので、人事院調査が正規だけを対象としていることはおかしい。
◎ そもそも公務員の給与が民間より高い水準だということ自体がまったく正当化できないので、その是正を行うのが先決である。
※ その結果、人事院調査の民間給与は国税庁調査より高くなっている。
※ 本当に官民格差をなくすなら28%のカットでもいいはずだ。
※ 公務員給与をカットするとなると、「景気に悪影響が出る」などという議論は的外れ。
人事院調査の対象は、正規職員給与だが、国税庁調査では非正規職員給与も含まれている。
政府は正規と非正規を均等扱いすべき立場なので、人事院調査が正規だけを対象としていることはおかしい。
◎ そもそも公務員の給与が民間より高い水準だということ自体がまったく正当化できないので、その是正を行うのが先決である。
2013/12/14(土) 14:07:04.50
よりにもよってソースが
日刊ゲンダイって...
日刊ゲンダイって...
2013/12/14(土) 14:12:52.69
500人以上の企業のバーナスは約80万円な
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/14/064/index.html
公務員は管理職が多い?
そりゃそうだろ
工場や現状と違って事務職なんだから数人ごとに管理職がいて、管理職を管理する人もいる
組織規模が桁違いとなれば、そりゃ管理職が増える
>公務員改革で抵抗勢力になっているのが人事院。
何を根拠に? 得意の妄想かwww
>政府は正規と非正規を均等扱いすべき立場なので
妄想も極まったなww
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/14/064/index.html
公務員は管理職が多い?
そりゃそうだろ
工場や現状と違って事務職なんだから数人ごとに管理職がいて、管理職を管理する人もいる
組織規模が桁違いとなれば、そりゃ管理職が増える
>公務員改革で抵抗勢力になっているのが人事院。
何を根拠に? 得意の妄想かwww
>政府は正規と非正規を均等扱いすべき立場なので
妄想も極まったなww
8非公開@個人情報保護のため
2013/12/14(土) 14:20:28.31 公務員って半分が役職付きって本当なのか?笑笑笑
それも単に給料を上げたいだけで、半分が役職付きって本当なのか?
手が込んでる。それって、半分近くの公務員が税金泥棒ってことだよなwwww
それも単に給料を上げたいだけで、半分が役職付きって本当なのか?
手が込んでる。それって、半分近くの公務員が税金泥棒ってことだよなwwww
9非公開@個人情報保護のため
2013/12/14(土) 14:26:26.75 >>7
キミってファビョってるな。南鮮人かよおまえwww
さらにいうと、国家公務員の場合、会社がつぶれる心配がないので、民間給与より低い水準でもいいかもしれない。となれば、3割以上カットしてもいいくらいだ。
しばしば公務員給与をカットするとなると、「景気に悪影響が出る」などという的外れの議論が出る。マクロ経済の有効需要の観点から言えば、公務員の給与がカットされた分は、
他の公的支出に回ったり、増税額の縮小になるので悪影響は少ない。そもそも公務員の給与が民間より高い水準だということ自体がまったく正当化できないので、その是正を行うのが先決である。
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
キミってファビョってるな。南鮮人かよおまえwww
さらにいうと、国家公務員の場合、会社がつぶれる心配がないので、民間給与より低い水準でもいいかもしれない。となれば、3割以上カットしてもいいくらいだ。
しばしば公務員給与をカットするとなると、「景気に悪影響が出る」などという的外れの議論が出る。マクロ経済の有効需要の観点から言えば、公務員の給与がカットされた分は、
他の公的支出に回ったり、増税額の縮小になるので悪影響は少ない。そもそも公務員の給与が民間より高い水準だということ自体がまったく正当化できないので、その是正を行うのが先決である。
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
10非公開@個人情報保護のため
2013/12/14(土) 15:27:33.94 公務員の給与は地域を問わず異常な水準にある。
公務員給与は、本来「民間給与の相場を参考に決める」とされている。
人事院や地方の人事委員会が、該当地の民間企業の給与を調べる。
なのに、なぜ、公務員の給与や退職金が異常に高いのか。
からくりはこうだ。
人事院の民間給与調査は、
「企業規模50人以上かつ事務所規模50人以上」の大企業の事務および技術系正社員に限定されており、
中小企業や派遣社員は切り捨てられている。
さらに、たとえば、課長職なら、「二係以上または構成員10人以上の課長」に限られている。
北見氏の顧客の中小企業では、課長職の持つ部下は平均で6人だという。
部下10人以上を持つ「課長」になれる人は一握りだろう。
だが、役所では、誰でも必ず(少なくとも俸給表上は)課長並みの給与がもらえるようになる。
部下の人数は関係ない。
役所の「課長」はその多くが、部下が一人かゼロの「名ばかり管理職」なのだ。
公開! 地方役人の給料【2】
http://president.jp.reuters.com/article/2009/10/02/24D25F94-A9A9-11DE-842F-0D193F99CD51.php
公務員給与は、本来「民間給与の相場を参考に決める」とされている。
人事院や地方の人事委員会が、該当地の民間企業の給与を調べる。
なのに、なぜ、公務員の給与や退職金が異常に高いのか。
からくりはこうだ。
人事院の民間給与調査は、
「企業規模50人以上かつ事務所規模50人以上」の大企業の事務および技術系正社員に限定されており、
中小企業や派遣社員は切り捨てられている。
さらに、たとえば、課長職なら、「二係以上または構成員10人以上の課長」に限られている。
北見氏の顧客の中小企業では、課長職の持つ部下は平均で6人だという。
部下10人以上を持つ「課長」になれる人は一握りだろう。
だが、役所では、誰でも必ず(少なくとも俸給表上は)課長並みの給与がもらえるようになる。
部下の人数は関係ない。
役所の「課長」はその多くが、部下が一人かゼロの「名ばかり管理職」なのだ。
公開! 地方役人の給料【2】
http://president.jp.reuters.com/article/2009/10/02/24D25F94-A9A9-11DE-842F-0D193F99CD51.php
11非公開@個人情報保護のため
2013/12/14(土) 16:42:35.60 みんなで山分け、税金は他人(ひと)の金w
公務員はやめられねぇwww
公務員はやめられねぇwww
12非公開@個人情報保護のため
2013/12/15(日) 17:09:47.40 どこまでもおんぶに抱っこの公務員
13非公開@個人情報保護のため
2013/12/16(月) 22:31:26.91 復活する公務員宿舎の正体 月に数万から十数万円の"闇給与"--SAPIO [10/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318082203/
埼玉県朝霞市の国家公務員宿舎に関し、その存在の意義について様々な意見が
あがっている。結局「凍結」となったが、その結論に至るまでには様々な
右往左往があった。話題の新刊『「規制」を変えれば電気も足りる』(小学館
101新書)を上梓し、お役所が差配する「規制」の裏のウラまで知り尽くす
元経産省キャリア官僚の原英史氏(現・政策工房社長)が、公務員宿舎に隠れた
カラクリを解説する。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318082203/
埼玉県朝霞市の国家公務員宿舎に関し、その存在の意義について様々な意見が
あがっている。結局「凍結」となったが、その結論に至るまでには様々な
右往左往があった。話題の新刊『「規制」を変えれば電気も足りる』(小学館
101新書)を上梓し、お役所が差配する「規制」の裏のウラまで知り尽くす
元経産省キャリア官僚の原英史氏(現・政策工房社長)が、公務員宿舎に隠れた
カラクリを解説する。
14非公開@個人情報保護のため
2013/12/16(月) 22:32:25.89 野田首相に言いたいことを一つ挙げれば、埼玉県朝霞市の国家公務員宿舎の
「復活」問題だ。
国家公務員宿舎は、民間企業の社宅にあたるもの。民主党政権になって、事業仕分けで
取り上げられ、すでに契約済みだった朝霞宿舎(朝霞基地跡地に新設予定)を含め、
「凍結」とされた。
ところが、その後、国有財産を所管する財務省のもとで再検討がなされ、朝霞などの
一部宿舎は工事再開を決定。9月1日、朝霞で工事着工となった。「凍結」から「復活」
したわけだ。政府の言い分は、
●事業仕分けではあくまで「凍結」しただけ。財務省で政務三役を含めて再検討した。
●再検討の結果、「5年間で15%削減(21.8万戸から18.1万戸に)」とし、
真に必要な宿舎に絞って再開を決めた。
●朝霞のケースでも古い宿舎を売却して統合するので、10億〜20億円の財源が生まれる。
というものだ。だが、国家公務員の総数は、自衛官などの特別職30万人を含めても、
せいぜい60万人。18万戸もの専用住宅が「真に必要」だろうか?
緊急参集が求められる職種などの特殊ケースならわからないでもないが、そんなケタの
数とは考えがたい。「財源が生まれる」というのも、新しい宿舎を建てなければもっと
大きな財源が生まれるのだから、詭弁にすぎない。
「復活」問題だ。
国家公務員宿舎は、民間企業の社宅にあたるもの。民主党政権になって、事業仕分けで
取り上げられ、すでに契約済みだった朝霞宿舎(朝霞基地跡地に新設予定)を含め、
「凍結」とされた。
ところが、その後、国有財産を所管する財務省のもとで再検討がなされ、朝霞などの
一部宿舎は工事再開を決定。9月1日、朝霞で工事着工となった。「凍結」から「復活」
したわけだ。政府の言い分は、
●事業仕分けではあくまで「凍結」しただけ。財務省で政務三役を含めて再検討した。
●再検討の結果、「5年間で15%削減(21.8万戸から18.1万戸に)」とし、
真に必要な宿舎に絞って再開を決めた。
●朝霞のケースでも古い宿舎を売却して統合するので、10億〜20億円の財源が生まれる。
というものだ。だが、国家公務員の総数は、自衛官などの特別職30万人を含めても、
せいぜい60万人。18万戸もの専用住宅が「真に必要」だろうか?
緊急参集が求められる職種などの特殊ケースならわからないでもないが、そんなケタの
数とは考えがたい。「財源が生まれる」というのも、新しい宿舎を建てなければもっと
大きな財源が生まれるのだから、詭弁にすぎない。
15非公開@個人情報保護のため
2013/12/16(月) 22:33:04.33 役人たちが、こうまでして、公務員宿舎を守ろうとするのはなぜなのか。結論から言えば、
「ヤミ給与」だからと考えればわかりやすい。
例えば、臨海副都心近くにできたばかりの東雲住宅(東京都江東区)の場合、
●1K(約25平方メートル)月額1万8297円
●1DK(約35平方メートル)月額2万3837円
●3LDK(約70平方メートル)月額4万8591円
という格安家賃(ちなみに家賃は国家公務員宿舎法施行令13条をもとに決められる)。
近隣の民間賃貸住宅なら、それぞれ、10万円前後、11万〜12万円、20万円前後だから、
月に数万から十数万円という高額な住宅手当をもらっているようなものだ。
「ヤミ給与」だからと考えればわかりやすい。
例えば、臨海副都心近くにできたばかりの東雲住宅(東京都江東区)の場合、
●1K(約25平方メートル)月額1万8297円
●1DK(約35平方メートル)月額2万3837円
●3LDK(約70平方メートル)月額4万8591円
という格安家賃(ちなみに家賃は国家公務員宿舎法施行令13条をもとに決められる)。
近隣の民間賃貸住宅なら、それぞれ、10万円前後、11万〜12万円、20万円前後だから、
月に数万から十数万円という高額な住宅手当をもらっているようなものだ。
16非公開@個人情報保護のため
2013/12/16(月) 22:34:35.89 公務員の給与は、本来、人事院勧告を基礎に決められる。人事院は、国家公務員法28条に
基づき、官民の給与を精密に比較し、格差を埋めるよう勧告を行なっている。少なくとも
制度上は、厳密に「民間並み」になる仕組みなのだ(なお、人事院調査がお手盛りで、
実は民間並みよりずっと高いという問題もあるが、今回は脇に置く)。
ところが、それとは別枠で、「公務員宿舎」のかたちで、月十数万円ものヤミ給与が
支払われている。こんな権益は、誰だってそう簡単に手放したくはない。役所に検討を
任せたら、「現存する宿舎のほとんどは“真に必要”」となるに決まっているのだ。
◎SAPIO http://www.news-postseven.com/archives/20111008_33049.html
◎関連
【主張】公務員宿舎凍結 : 若い公務員の給与で簡単に家は買えない。このままでは公共サービスの質と量は間違いなく低下する ★2[10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317951750/
基づき、官民の給与を精密に比較し、格差を埋めるよう勧告を行なっている。少なくとも
制度上は、厳密に「民間並み」になる仕組みなのだ(なお、人事院調査がお手盛りで、
実は民間並みよりずっと高いという問題もあるが、今回は脇に置く)。
ところが、それとは別枠で、「公務員宿舎」のかたちで、月十数万円ものヤミ給与が
支払われている。こんな権益は、誰だってそう簡単に手放したくはない。役所に検討を
任せたら、「現存する宿舎のほとんどは“真に必要”」となるに決まっているのだ。
◎SAPIO http://www.news-postseven.com/archives/20111008_33049.html
◎関連
【主張】公務員宿舎凍結 : 若い公務員の給与で簡単に家は買えない。このままでは公共サービスの質と量は間違いなく低下する ★2[10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317951750/
17非公開@個人情報保護のため
2013/12/16(月) 22:50:43.57 公務員の3人に2人は管理職
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1278080719/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1278080719/
18非公開@個人情報保護のため
2013/12/17(火) 15:11:43.66 >>15 そこは民間並みはなしかいwww
昔から公務員のやることは胡散臭く、コッソリコソコソがお好きwww
昔から公務員のやることは胡散臭く、コッソリコソコソがお好きwww
19非公開@個人情報保護のため
2013/12/17(火) 22:30:04.38 【政治】マスコミと「官」の距離が問題に!なんと人事院首脳ポストは50年前から「マスコミOBの指定席」だった。公務員改革の行方は?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233757196/
人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000003-jct-soci
人事院が政府の国家公務員制度の改革案に反対している中で、人事院とメディアとの「親密な関係」が明るみに出た。
あまり知られていないことだが、総裁を含む3人の「人事官」は、国会の同意が必要な人事で、
そのうち1人は「マスコミOBの指定席」という状態が続いているのだ。
その結果、「これでは報道機関は人事院を批判することはできないのでは」との声もあがっているという。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233757196/
人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000003-jct-soci
人事院が政府の国家公務員制度の改革案に反対している中で、人事院とメディアとの「親密な関係」が明るみに出た。
あまり知られていないことだが、総裁を含む3人の「人事官」は、国会の同意が必要な人事で、
そのうち1人は「マスコミOBの指定席」という状態が続いているのだ。
その結果、「これでは報道機関は人事院を批判することはできないのでは」との声もあがっているという。
20非公開@個人情報保護のため
2013/12/17(火) 22:30:45.99 ■読売新聞出身者2人、日経・朝日・毎日・NHKが1人ずつ
谷公士人事院総裁は2009年2月3日、「私どもの基本的な考え方について、国会で説明することになる」と、
政府に対して対決姿勢を示したのに続いて、翌2月4日朝にはTBS系の情報番組「朝ズバッ!」に生出演し、
「人事院制度を根底から改めることに『絶対反対』とまでは言っていない。が、今度は手続きが違うのではないか」
「(自分は)人事院が設けられた意味を国民に申し上げて行く立場」
と、持論を改めて展開した。政府と人事院との溝が埋まる気配は見えない。
ところが、ここに来て、人事院の「メディア対策の上手さ」を指摘する声もあがりつつある。
例えば産経新聞は2月4日の1面で、谷総裁の特集記事を掲載。人事院が、ひんぱんに「記者レク」を
こまめに行っていることを指摘している。さらに、閣僚経験者からは、
「報道機関が人事院を批判できるわけがない」との声が漏れているのだという。
その理由は、人事院の組織構成の特殊さにある。人事院は、3人の「人事官」から構成されており、
その中から総裁も選ばれる。いわば首脳ポストに当たる「人事官ポスト」3つのうち1つが事実上
「マスコミOBの指定席」になっているのだ。
人事官は、国会の同意を得た上で内閣が任命する、いわゆる「国会同意人事」で、任期は4年。
国会の訴追による弾劾裁判を経なければ罷免することはできないなど、きわめて強い身分保障が与えられている。
その一角に、マスコミOBが収まっている形だ。なお、現職のマスコミ出身の人事官は、
日経新聞の常務取締役名古屋支社代表を務めていた小沢治文氏で、現在は2期目だ。
谷公士人事院総裁は2009年2月3日、「私どもの基本的な考え方について、国会で説明することになる」と、
政府に対して対決姿勢を示したのに続いて、翌2月4日朝にはTBS系の情報番組「朝ズバッ!」に生出演し、
「人事院制度を根底から改めることに『絶対反対』とまでは言っていない。が、今度は手続きが違うのではないか」
「(自分は)人事院が設けられた意味を国民に申し上げて行く立場」
と、持論を改めて展開した。政府と人事院との溝が埋まる気配は見えない。
ところが、ここに来て、人事院の「メディア対策の上手さ」を指摘する声もあがりつつある。
例えば産経新聞は2月4日の1面で、谷総裁の特集記事を掲載。人事院が、ひんぱんに「記者レク」を
こまめに行っていることを指摘している。さらに、閣僚経験者からは、
「報道機関が人事院を批判できるわけがない」との声が漏れているのだという。
その理由は、人事院の組織構成の特殊さにある。人事院は、3人の「人事官」から構成されており、
その中から総裁も選ばれる。いわば首脳ポストに当たる「人事官ポスト」3つのうち1つが事実上
「マスコミOBの指定席」になっているのだ。
人事官は、国会の同意を得た上で内閣が任命する、いわゆる「国会同意人事」で、任期は4年。
国会の訴追による弾劾裁判を経なければ罷免することはできないなど、きわめて強い身分保障が与えられている。
その一角に、マスコミOBが収まっている形だ。なお、現職のマスコミ出身の人事官は、
日経新聞の常務取締役名古屋支社代表を務めていた小沢治文氏で、現在は2期目だ。
21非公開@個人情報保護のため
2013/12/17(火) 22:34:37.17 実はこの「マスコミ指定席」、1953年以来続いており、「マスコミOB人事官」は、小沢氏を含めて6人いる。
そのうち、読売新聞出身者が2人で、日経・朝日・毎日・NHKの出身者が1人ずつだ(もっとも、
「NHK出身」とされる佐野弘吉氏は、NHKに入局する前は朝日新聞の記者をしていた)。
■50年以上前に「マスコミOB枠」ができる
では、この「指定席」、どのようにして出来上がっていたのだろうか。過去の記録をさかのぼっていくと、
朝日新聞で論説委員を務めていた島田巽氏が1965年に人事官に選ばれた時から、「指定席」が固定化したようだ。
そのうち、読売新聞出身者が2人で、日経・朝日・毎日・NHKの出身者が1人ずつだ(もっとも、
「NHK出身」とされる佐野弘吉氏は、NHKに入局する前は朝日新聞の記者をしていた)。
■50年以上前に「マスコミOB枠」ができる
では、この「指定席」、どのようにして出来上がっていたのだろうか。過去の記録をさかのぼっていくと、
朝日新聞で論説委員を務めていた島田巽氏が1965年に人事官に選ばれた時から、「指定席」が固定化したようだ。
22非公開@個人情報保護のため
2013/12/17(火) 22:37:05.88 人事官以外にも、国家公安委員会委員など「マスコミ指定席」が存在するポストも少なくない。
今後、メディアと「官」との距離感が改めて問われることになりそうだ。
★関連スレ
【谷人事院総裁】メディア操作し組織防衛。人事官は毎日、朝日、読売、NHK、日経の幹部が歴任するので報道は批判できないとの声も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233719908/
今後、メディアと「官」との距離感が改めて問われることになりそうだ。
★関連スレ
【谷人事院総裁】メディア操作し組織防衛。人事官は毎日、朝日、読売、NHK、日経の幹部が歴任するので報道は批判できないとの声も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233719908/
23非公開@個人情報保護のため
2013/12/19(木) 12:41:16.61 民間企業ではあり得ない「管理職比率」福島県69・6%、佐賀県68・9%…
低いと言われる大阪府でさえ民間より上の18・6%なのだ。これにわたり
横並びの役職手当も加われば、人件費がかさむのは当たり前だ。
「管理職と言っても名ばかりで、実際には仕事らしい仕事がほとんどない。
職場で時間を潰しているだけの人がたくさんいました」
こう証言するのは、ある地方都市の役所に勤務した元職員である。公務員の世間離れした「厚遇」と、
人件費高騰の元凶とされる、地方公務員の「管理職だらけ」の実態。
役所に管理職が多すぎるという問題は、昔から言われてきたことだ。'05年に当時の谷垣禎一財務大臣が公表した答申(『地方公務員給与の主な問題点』)
でも指摘されている。「地方における過大な上位級職員(管理職)の比率」と題して、各自治体に早期の是正を求めた。『公務員の異常な世界』などの著書があるジャーナリスト
若林亜紀氏が解説する。
「答申によると、地方公務員の60%以上が課長補佐級以上です。国家公務員ですら38%なのに、地方公務員は3分の2が管理職なのです。
それに見合う給与が支払われており、地方公務員の人件費を押し上げる大きな要因になっています」
低いと言われる大阪府でさえ民間より上の18・6%なのだ。これにわたり
横並びの役職手当も加われば、人件費がかさむのは当たり前だ。
「管理職と言っても名ばかりで、実際には仕事らしい仕事がほとんどない。
職場で時間を潰しているだけの人がたくさんいました」
こう証言するのは、ある地方都市の役所に勤務した元職員である。公務員の世間離れした「厚遇」と、
人件費高騰の元凶とされる、地方公務員の「管理職だらけ」の実態。
役所に管理職が多すぎるという問題は、昔から言われてきたことだ。'05年に当時の谷垣禎一財務大臣が公表した答申(『地方公務員給与の主な問題点』)
でも指摘されている。「地方における過大な上位級職員(管理職)の比率」と題して、各自治体に早期の是正を求めた。『公務員の異常な世界』などの著書があるジャーナリスト
若林亜紀氏が解説する。
「答申によると、地方公務員の60%以上が課長補佐級以上です。国家公務員ですら38%なのに、地方公務員は3分の2が管理職なのです。
それに見合う給与が支払われており、地方公務員の人件費を押し上げる大きな要因になっています」
24非公開@個人情報保護のため
2013/12/19(木) 18:29:20.65 ※ 公務員改革で抵抗勢力になっているのが人事院。
※ その結果、人事院調査の民間給与は国税庁調査より高くなっている。
※ 本当に官民格差をなくすなら28%のカットでもいいはずだ。
※ 公務員給与をカットするとなると、「景気に悪影響が出る」などという議論は的外れ。
人事院調査の対象は、正規職員給与だが、国税庁調査では非正規職員給与も含まれている。
政府は正規と非正規を均等扱いすべき立場なので、人事院調査が正規だけを対象としていることはおかしい。
◎ そもそも公務員の給与が民間より高い水準だということ自体がまったく正当化できないので、その是正を行うのが先決である。
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
※ その結果、人事院調査の民間給与は国税庁調査より高くなっている。
※ 本当に官民格差をなくすなら28%のカットでもいいはずだ。
※ 公務員給与をカットするとなると、「景気に悪影響が出る」などという議論は的外れ。
人事院調査の対象は、正規職員給与だが、国税庁調査では非正規職員給与も含まれている。
政府は正規と非正規を均等扱いすべき立場なので、人事院調査が正規だけを対象としていることはおかしい。
◎ そもそも公務員の給与が民間より高い水準だということ自体がまったく正当化できないので、その是正を行うのが先決である。
(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
25非公開@個人情報保護のため
2013/12/21(土) 22:37:12.9126非公開@個人情報保護のため
2013/12/22(日) 00:02:36.27 よく、「公務員は正規雇用なのだから民間の正社員と同じ水準の報酬を受け取るのが当然」
みたいな言い方をする人がいるけど、
公務員=正社員とかいう根拠のない自信は一体どこから来るんだろうね。
公務員を過大評価するにも程があんだろ。
公務員と正社員を同列に語るのは言語道断
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1274494242/
みたいな言い方をする人がいるけど、
公務員=正社員とかいう根拠のない自信は一体どこから来るんだろうね。
公務員を過大評価するにも程があんだろ。
公務員と正社員を同列に語るのは言語道断
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1274494242/
27非公開@個人情報保護のため
2013/12/22(日) 00:18:52.83 国家国民のために働くことができるのなら
惜しむことなく正社員並みの給与を与えるべきだとは思う。
でも、自分の利益のことばかり考えているのなら
非正規並みの給与額でも高すぎだよね。
惜しむことなく正社員並みの給与を与えるべきだとは思う。
でも、自分の利益のことばかり考えているのなら
非正規並みの給与額でも高すぎだよね。
28非公開@個人情報保護のため
2013/12/22(日) 01:05:33.64 なるほど。言えてるんだけどね。
29非公開@個人情報保護のため
2013/12/22(日) 01:27:33.90 このスレは派遣板や経済板でBIや解雇規制撤廃を唱えて民間正社員さんたち
から散々叩かれまくった民間代表の代表面した非正規さんたちの避難場所ですw
から散々叩かれまくった民間代表の代表面した非正規さんたちの避難場所ですw
30非公開@個人情報保護のため
2013/12/26(木) 18:43:04.91 >>2の民間の年金は、一部上場企業を対象に調査した数字だからな
実際には15万円もいかないだろう
それと民間のボーナスの平均もそう
ボーナスが出る企業なんて一握りだ
求人見れば分かるけど、大半の企業が「賞与なし」だからな
労働者の9割以上は中小零細企業勤務なのだから、
平均年収400万ってのも大きく下がるよ
実際には15万円もいかないだろう
それと民間のボーナスの平均もそう
ボーナスが出る企業なんて一握りだ
求人見れば分かるけど、大半の企業が「賞与なし」だからな
労働者の9割以上は中小零細企業勤務なのだから、
平均年収400万ってのも大きく下がるよ
31非公開@個人情報保護のため
2013/12/26(木) 18:46:35.04 アホ公務員も安いと泣きまくってるぞw
32非公開@個人情報保護のため
2013/12/26(木) 18:51:16.61 こいつ複数スレに粘着してるけど何なの?気持ちわるいんだけど
33非公開@個人情報保護のため
2013/12/26(木) 19:05:59.34 tairitu wo aoru Yatsura no nerai wo minukeyo!
34非公開@個人情報保護のため
2014/01/04(土) 09:29:29.84 税金の無駄遣いをする公務員に対しての抗議活動
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1388795009/
何かできることはないですかね?
抗議活動の一環として。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1388795009/
何かできることはないですかね?
抗議活動の一環として。
35非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 16:09:11.96 昨年にもまして今年もアホ公務員本人に、公務員にはここまでアホがいるんだ と、頑張っていただきたいw
36非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 16:21:18.59 お前のような底辺がバカだと証明するだけじゃんw
37非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 17:15:13.08 注:お前のような底辺(木っ端役人)がバカだと証明するだけじゃんw
38非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 18:03:51.82 公務員が底辺だったら中小、零細はどうなるんですか?完全に中小、零細をバカにしてますよね?
39非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 19:50:31.92 いや、単に公務員の中でもおまえのような底辺が居るというだけの話でしょwww
わかってて言ってるのか?w笑
わかってて言ってるのか?w笑
40非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 19:53:51.23 公務員の中の底辺って何?
41非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 19:55:55.56 鏡の前に立ってごらん。そこに写っているアホ面が答えだよ。
42非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 20:01:14.93 アホで性格最悪で育ちも悪い。で、ブサ顔なら敵無しじゃん なっアホ公務員殿www
43非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 20:11:13.83 女にもてないアホ公務員、黙っていてももてない理由は外観しかないしw
で、何かの間違いで付き合ったとしても、おまえの最悪三拍子じゃ確実に捨てられるしw
時々感じる、俺(アホ公務員自身)生きていて何か楽しいことあんのか? とw
で、何かの間違いで付き合ったとしても、おまえの最悪三拍子じゃ確実に捨てられるしw
時々感じる、俺(アホ公務員自身)生きていて何か楽しいことあんのか? とw
44非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 20:15:54.89 アホ公務員、今年も給料安いと泣きまくるの?w 笑
副業したいだとか、相手を無理やり自分より安月給に仕立てて腐すとかw
辞めたらいいだけなのにwww
おまえみたくアホが居なくなっても、国民市民にとって得は有っても誰一人困らないのにw
そんなことも判らないで、今年もアホの繰り返しをやるの?w笑
副業したいだとか、相手を無理やり自分より安月給に仕立てて腐すとかw
辞めたらいいだけなのにwww
おまえみたくアホが居なくなっても、国民市民にとって得は有っても誰一人困らないのにw
そんなことも判らないで、今年もアホの繰り返しをやるの?w笑
45非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 20:47:22.51 公務員の底辺ってどういう意味ですか?
完全に公務員より待遇の悪い中小をバカにしてますよね?
完全に公務員より待遇の悪い中小をバカにしてますよね?
46非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:00:33.04 ご承知のように、アホ公務員は多方面に民間人を愚弄してきています。
ので、慣れてます。アホ公務員が曲げて解したいのは性分が性悪故w
こちらはアホ公務員以外のどなたも腐したことは無いwww
もちろん、公務員の中でも底辺位置にいるのがアホ公務員と言う事w・・・以上。
ので、慣れてます。アホ公務員が曲げて解したいのは性分が性悪故w
こちらはアホ公務員以外のどなたも腐したことは無いwww
もちろん、公務員の中でも底辺位置にいるのがアホ公務員と言う事w・・・以上。
2014/01/05(日) 21:04:45.45
無職は明日も休みでいいなー
惨めな生活が伝わってきますw
惨めな生活が伝わってきますw
48非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:05:21.72 じゃその公務員の中の底辺っていうのを説明してよ意味がわからないから
49非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:07:53.75 こらこら、アホ公務員、お勉強は自分でするものでしょw
で、自分がアホだと判っているなら、そりゃ聞いても意味がわからないよなw
で、自分がアホだと判っているなら、そりゃ聞いても意味がわからないよなw
50非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:09:05.24 自分がアホだと思ったことなんてないが?
早く説明してくれよ。自分が言ったこともまともに説明できないの?
早く説明してくれよ。自分が言ったこともまともに説明できないの?
51非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:11:22.79 いや、もう十分にアホだwww
52非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:12:24.73 で?説明してよ
53非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:12:51.37 アホ公務員は、自分がどう仕様もなくアホな公務員であることを自覚できていないw
54非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:14:22.23 アホ公務員のために何かしてあげるなんてことないからw
55非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:19:50.71 話題そらしはいいから早く説明してよ
56非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:20:49.09 もうとっくに元に戻れない可哀想なアホ公務員w
アホ公務員が吐いたツバは二度と元に戻らないwww
アホ公務員が吐いたツバは二度と元に戻らないwww
57非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:22:15.37 このアホ、性悪のカスと判っていておめおめお前の言う“説明”などあるかい!w笑
58非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:26:06.24 なんもできないんだなこいつ
59非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:47:16.51 そうそう。アホ公務員の名称変更もできない、おまえが本物のアホな公務員である事実も変えられない
もうどう仕様もない、なんにもできない可哀想なアホ公務員だよな
もうどう仕様もない、なんにもできない可哀想なアホ公務員だよな
60非公開@個人情報保護のため
2014/01/05(日) 21:50:06.01 イジョwww
61非公開@個人情報保護のため
2014/01/06(月) 15:52:01.10 諸悪の根源 人事院
62非公開@個人情報保護のため
2014/01/08(水) 17:30:23.07 アホ公務員の自己紹介アホ文w
>自分がアホだと思ったことなんてないが?
>早く説明してくれよ。自分が言ったこともまともに説明できないの?
注:文中の“自分”とはアホ公務員自身のことを指す
>自分がアホだと思ったことなんてないが?
>早く説明してくれよ。自分が言ったこともまともに説明できないの?
注:文中の“自分”とはアホ公務員自身のことを指す
63非公開@個人情報保護のため
2014/01/09(木) 10:11:23.57アホは自分が利口で他人がアホだと信じて疑わない。
アホは自分より待遇がいい他人が許せない。
アホは自分や周辺が悪いのは他人のせいだと信じている。
64非公開@個人情報保護のため
2014/01/09(木) 10:25:56.02 アホは蛆虫の如くわくw
65非公開@個人情報保護のため
2014/01/09(木) 10:33:01.55 以上は例の妄想アホ公務員w コイツの脳内は蛆虫の如く汚いw
2ch公務員板は、いろんな人間が横目でみてると思うよ。
※公務員板で盛んに差別用語を多用する人物と言えば、そう例のアホ公務員です。
2ch公務員板は、いろんな人間が横目でみてると思うよ。
※公務員板で盛んに差別用語を多用する人物と言えば、そう例のアホ公務員です。
66非公開@個人情報保護のため
2014/01/09(木) 11:31:56.75 オチョクル相手が違うんだよ、関係無いのが一丁噛みすんなよw
67非公開@個人情報保護のため
2014/01/11(土) 06:21:52.85 アホ公務員は、盛んに“逃げるなよ”を言い放ちながら、ただいま逃走中w
68非公開@個人情報保護のため
2014/01/30(木) 16:41:27.54 >しばらく無視して監視してみるか。 ・・・byアホ公務員
追い詰められたアホ公務員、もう降参“逃げる”宣言www
追い詰められたアホ公務員、もう降参“逃げる”宣言www
69非公開@個人情報保護のため
2014/02/08(土) 09:14:20.88 アホ公務員は、盛んに“逃げるなよ”を言い放ちながら、ただいま逃走中w
盛んに“論”“論”と言いながら、アホ文の山を積み上げたまま逃走中w
2ch公務員板は、いろんな人間が横目でみてると思うよ。
※公務員板で盛んに差別用語を多用する人物と言えば、そう例のアホ公務員です。
アホをあまりにもやりすぎ、正体がバレルと居辛くなって逃走中www
盛んに“論”“論”と言いながら、アホ文の山を積み上げたまま逃走中w
2ch公務員板は、いろんな人間が横目でみてると思うよ。
※公務員板で盛んに差別用語を多用する人物と言えば、そう例のアホ公務員です。
アホをあまりにもやりすぎ、正体がバレルと居辛くなって逃走中www
70非公開@個人情報保護のため
2014/02/09(日) 09:43:10.23 onagaidakara ahokoumuin to yobanaide (soliloquy)..............by
ahokoumuin
ahokoumuin
71非公開@個人情報保護のため
2014/02/09(日) 14:26:47.3272非公開@個人情報保護のため
2014/02/09(日) 20:41:55.49 お願いだから、“アホ公務員”と呼ばないで(独り言)・・・・・・・・・byアホ公務員
73非公開@個人情報保護のため
2014/02/09(日) 20:46:19.4975非公開@個人情報保護のため
2014/02/09(日) 23:25:41.3576非公開@個人情報保護のため
2014/02/10(月) 17:40:29.31 おい、他人にアホと言うまえに、いい加減に味方を後ろから撃つのをヤメロよバカタレw
77非公開@個人情報保護のため
2014/02/10(月) 18:17:10.54 >>70-74
保守あげ
保守あげ
78非公開@個人情報保護のため
2014/02/10(月) 20:10:14.84 お願いだから、“アホ公務員”と呼ばないで(独り言)それだけ・・・・・・・・・byアホ公務員
79非公開@個人情報保護のため
2014/02/11(火) 18:06:39.82 >70-74
アホ晒しあげw
アホ晒しあげw
81非公開@個人情報保護のため
2014/02/12(水) 11:49:40.31 おまえのような常時アホ丸出しが、何かアホを指摘してもw
82非公開@個人情報保護のため
2014/02/12(水) 18:40:30.3583非公開@個人情報保護のため
2014/02/12(水) 18:44:43.52 日本語すらまともに理解していない全文↑アホ晒しw
アホは病気じゃないから一生治りませんよ
(哀)
アホは病気じゃないから一生治りませんよ
(哀)
84非公開@個人情報保護のため
2014/02/12(水) 18:52:20.05 お願いだから、“アホ公務員”と呼ばないで(独り言)それだけ・・・・・・・・・by只今逃走中のアホ公務員
86非公開@個人情報保護のため
2014/02/12(水) 22:09:05.86 ローマ字正しく使えてない人がいてますねワラ
小学生でも高学年ならちゃんと使えますもんねワラ
小学生でも高学年ならちゃんと使えますもんねワラ
87非公開@個人情報保護のため
2014/02/13(木) 05:40:08.77 肝心の日本語を正しく使えてない人がおまえですよねw
小学生でも中学年で既にちゃんと使えるレベルですが(笑)
これが事実→アホ公務員の殆んどのアホ文
恥の上塗りご苦労様
小学生でも中学年で既にちゃんと使えるレベルですが(笑)
これが事実→アホ公務員の殆んどのアホ文
恥の上塗りご苦労様
88非公開@個人情報保護のため
2014/02/13(木) 05:47:47.77 お願いだから、“アホ公務員”と呼ばないで(独り言)それだけ・・・・・・・・・byアホ公務員
90非公開@個人情報保護のため
2014/02/13(木) 10:16:45.17 >>86
その通りですw
その通りですw
92非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 02:21:45.3993非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 18:34:19.07 アホ公務員よりアホだなんて恥ずかしかないか?
こっちはアホ公務員をオチョクルだけが目的なのにw
一体何のつもりで、その公務員でもないこんなアホなのが出しゃばり続けるのか、いまだ意味不明w笑
こっちはアホ公務員をオチョクルだけが目的なのにw
一体何のつもりで、その公務員でもないこんなアホなのが出しゃばり続けるのか、いまだ意味不明w笑
94非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 18:51:43.79 はい、これ↑が、ローマ字すら理解していないアホw
証拠→>>70-74
証拠→>>70-74
95非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 19:39:32.0396非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 19:45:17.77 いつも無駄に元気なアホ公務員、目指しているのは善良な市民を卑下し貶めつつ小金持ちになることw
97非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:22:01.5898非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:24:14.09 間違えるのが怖くてローマ字使えません…
by真性アホw
by真性アホw
99非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:33:03.71 ローマ字どころか日本語を間違えるのが怖くて使えません…
by真性アホ公務員w
by真性アホ公務員w
100非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:35:05.58 訂正:モノホンのアホなので、日本語を間違えるのも平気で使ってきました…
by真性のアホ公務員w
by真性のアホ公務員w
101非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:36:45.48102非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:38:46.23103非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:39:47.74 もうローマ字は使えません
by真性アホw
by真性アホw
104非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:41:03.82 まだ公務員だと思い込んでます
by真性アホw
by真性アホw
105非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:44:30.67 一旦正規職員になれば退職まで正規として雇用しなければならないというあり方であり考え方というものは、
国の将来や国民にとっては非常にリスキーである。
躾や心掛けのなっていないアホな職員から排除すべきなのは全く当然の道理である。
国の将来や国民にとっては非常にリスキーである。
躾や心掛けのなっていないアホな職員から排除すべきなのは全く当然の道理である。
106非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:49:53.04 >>101 アホなんだから言葉は少なめにw
107非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:53:06.84 >>104 関係が無いところへいつまでも首を突っ込みたがるおまえは確実にアホだと言っているw
相手はおまえじゃない、何度も言わすなボンクラw
相手はおまえじゃない、何度も言わすなボンクラw
108非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:53:28.44109非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:55:56.43 どんどんアホらしく↑なる見たまんま、アホの特徴w
110非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:57:51.97 やっぱり、アホ公務員だったわwww
111非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 22:58:43.34112非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:00:44.33 もっとアホ公務員、婚約者の彼女におまえの所業を診せなきゃ人として卑怯でしょw
卑怯と言えばおまえの人間性そのものだがw笑
卑怯と言えばおまえの人間性そのものだがw笑
113非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:01:41.81114非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:03:21.54 もっとアホ公務員、味方のアホ公務員を後ろから撃つ“真性アホ晒しあげw”は、なかったことにしたのか?w笑
115非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:03:22.26116非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:04:35.90 普通の感性なら分かるアホ丸出しの言い草がこれ↑でしょw
117非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:05:37.62118非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:07:26.47119非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:09:22.42 興奮すると案の定 本性が出てしまうアホ公務員、もうとっくにバレているのに今も人違いに見せて隠れたつもりw笑
120非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:10:48.62 真性アホの必死の誤魔化し、話のすり替え、公務員だと思い込み、真性アホの軌跡をご覧くださいw
>>70-118
>>70-118
121非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:11:00.10 アホ公務員、他人を装っても、もっとアホ公務員www
122非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:12:18.57 無駄無駄、アホの特徴は簡単には消せない残念なアホ公務員w笑
123非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:12:35.83124非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:14:04.26 そもそも、一人何役と卑怯な性格も当たり前だったよアホ公務員w
125非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:14:27.46126非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:15:37.23 嘘吐きが何を言おうが、おまえが少額納税者でアホな公務員である現実は、何も変わらないのにw
ここでの足跡で判るのはアホ公務員、おまえが最低な人格者であるデーターがあるだけなのにw
ここでの足跡で判るのはアホ公務員、おまえが最低な人格者であるデーターがあるだけなのにw
128非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:17:52.00129非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:18:01.42130非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:19:51.91131非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:19:56.98 で、
アホ公務員の悪三拍子に、これから追加する内容について、
アホ公務員は差別用語を多用する公務員であることは決定。ということでOKなのか?
アホ公務員の悪三拍子に、これから追加する内容について、
アホ公務員は差別用語を多用する公務員であることは決定。ということでOKなのか?
133非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:21:37.89134非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:23:15.14 よし、おまえは“もっとアホ公務員”で行こう!w笑
135非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:24:01.66137非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:27:49.58 アホ公務員、おまえはどこまでアホ道を貫けるかを診せろ!
俺は、できるだけおまえのその一途な姿を、解かり易く解説に努めるからw
俺は、できるだけおまえのその一途な姿を、解かり易く解説に努めるからw
138非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:29:51.20 で、
アホ公務員の悪三拍子に、これから追加する内容について、
アホ公務員は差別用語を多用する公務員であることは決定。ということでOKなんだな?
アホ公務員の悪三拍子に、これから追加する内容について、
アホ公務員は差別用語を多用する公務員であることは決定。ということでOKなんだな?
139非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:29:57.98140非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:31:26.57141非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:31:34.46 おまえが必死そうなところへ、悪いが
同じアホ公務員の臭いしかしないw
同じアホ公務員の臭いしかしないw
142非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:32:32.96 で、
アホ公務員の悪三拍子に、これから追加する内容について、
アホ公務員は差別用語を多用する公務員であることは決定。ということでOKなんだな?
アホ公務員の悪三拍子に、これから追加する内容について、
アホ公務員は差別用語を多用する公務員であることは決定。ということでOKなんだな?
145非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:33:57.45 アホ公務員、
嘘吐きが何を言おうが、おまえが少額納税者でアホな公務員である現実は、何も変わらないのにw
ここでの足跡で判るのはアホ公務員、おまえが最低な人格者であるデーターがあるだけなのにw
嘘吐きが何を言おうが、おまえが少額納税者でアホな公務員である現実は、何も変わらないのにw
ここでの足跡で判るのはアホ公務員、おまえが最低な人格者であるデーターがあるだけなのにw
147非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:36:20.83 アホ公務員、もうとっくの前に お・ま・え とバレているからwww笑
149非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:37:35.09 おかえりなさい! 弩・ア・ホ・公務員www
150非公開@個人情報保護のため
2014/02/14(金) 23:39:28.24 これからもジックリと楽しませて頂くよw 俺のアホ公務員w笑
151非公開@個人情報保護のため
2014/02/15(土) 12:12:49.59152非公開@個人情報保護のため
2014/02/15(土) 12:14:04.41 ※公務員板で盛んに差別用語を多用する人物と言えば、そう例のアホ公務員です。
その一方ではしかし、(笑)
俺様はこんなにも単純脳なアホ公務員ですよと、貼り付ける本人すらも誰も読まないコピペを繰り返すアホ公務員w
その一方ではしかし、(笑)
俺様はこんなにも単純脳なアホ公務員ですよと、貼り付ける本人すらも誰も読まないコピペを繰り返すアホ公務員w
153非公開@個人情報保護のため
2014/02/15(土) 13:19:21.41155非公開@個人情報保護のため
2014/02/15(土) 13:34:00.17 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おかえり! 一行では済まない沢山のアホ文も 弩・ア・ホ・公務員www
おかえり! 一行では済まない沢山のアホ文も 弩・ア・ホ・公務員www
157非公開@個人情報保護のため
2014/02/15(土) 15:17:51.58 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
一行では済まない得意のアホ文はどうした? 弩・ア・ホ・公務員www
一行では済まない得意のアホ文はどうした? 弩・ア・ホ・公務員www
158非公開@個人情報保護のため
2014/02/15(土) 21:56:59.49159非公開@個人情報保護のため
2014/02/16(日) 08:24:42.13 あらためてアホ公務員だけにコイツ↑はアホ文しか生み出さないと判るサンプル文w笑
160非公開@個人情報保護のため
2014/02/16(日) 14:58:23.84161非公開@個人情報保護のため
2014/02/16(日) 15:03:01.24162非公開@個人情報保護のため
2014/02/16(日) 16:42:09.45 ハイw以上は何度あらためてもアホ公務員、弩アホだけにアホ文しか生み出さないと判るサンプル文>>160 -160 w笑
163非公開@個人情報保護のため
2014/02/16(日) 18:32:33.89164非公開@個人情報保護のため
2014/02/17(月) 11:40:38.69 アホ公務員、どうしておまえはそんなに馬鹿のままでいられるのよ?w
165非公開@個人情報保護のため
2014/02/17(月) 11:48:30.06166非公開@個人情報保護のため
2014/02/17(月) 14:24:42.28167非公開@個人情報保護のため
2014/02/17(月) 14:28:27.85168非公開@個人情報保護のため
2014/02/17(月) 15:08:41.45169非公開@個人情報保護のため
2014/02/17(月) 17:57:02.93 ヨッ! ツッコミ無しボケ二人の同質漫才コンビw
とうの前から、自分のことじゃなけりゃ気にしなくて良いと断わってあったのにw
しかし、自分の事だと感じて怒るのはアホタレの心の問題ですよw
また後ろからおまえ等同士でマヌケな頭を撃ってしまうのか?w笑
とうの前から、自分のことじゃなけりゃ気にしなくて良いと断わってあったのにw
しかし、自分の事だと感じて怒るのはアホタレの心の問題ですよw
また後ろからおまえ等同士でマヌケな頭を撃ってしまうのか?w笑
170非公開@個人情報保護のため
2014/02/17(月) 20:12:05.38171非公開@個人情報保護のため
2014/02/17(月) 21:02:54.28 反駁出来ない負け犬(ポチ)のキャンキャン吠える無様な様子を御堪能下さいw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
172非公開@個人情報保護のため
2014/02/18(火) 05:56:40.24 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
誤魔化すな、何行も使ってキャンキャン無駄吠えしてきた事実があるのはアホのおまえだろがw
誤魔化すな、何行も使ってキャンキャン無駄吠えしてきた事実があるのはアホのおまえだろがw
173非公開@個人情報保護のため
2014/02/18(火) 06:55:06.30 これ↑が、事実を晒されキャンキャン吠える負け犬(ポチ)w
現実から目を背けないで向き合った方が良いよポチw
現実から目を背けないで向き合った方が良いよポチw
174非公開@個人情報保護のため
2014/02/18(火) 06:59:48.02175非公開@個人情報保護のため
2014/02/18(火) 07:07:18.18176非公開@個人情報保護のため
2014/02/18(火) 17:14:02.98 無駄に元気なおまえは、カリカリするのもずっと休み無しかよw笑
何を言ってみたところで、おまえはアホ実績満載なんだから赤い顔になっても無駄w笑
何を言ってみたところで、おまえはアホ実績満載なんだから赤い顔になっても無駄w笑
177非公開@個人情報保護のため
2014/02/18(火) 17:51:35.09178非公開@個人情報保護のため
2014/02/18(火) 17:58:45.92 真性アホへ
もっと頑張らないと面白くないよ
此からも真性アホの真髄を発揮して私を楽しませてくれよ
ほれ頑張れ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もっと頑張らないと面白くないよ
此からも真性アホの真髄を発揮して私を楽しませてくれよ
ほれ頑張れ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
179非公開@個人情報保護のため
2014/02/18(火) 18:02:11.84 誰が診ても、もうとっくに もっとアホの方が突っ走って独り頑張ってるよw笑笑笑
180非公開@個人情報保護のため
2014/02/18(火) 18:58:06.81181非公開@個人情報保護のため
2014/02/18(火) 20:09:46.98 見苦しい奴がいてるな(笑)
182非公開@個人情報保護のため
2014/02/19(水) 11:09:29.22184非公開@個人情報保護のため
2014/02/19(水) 12:28:20.78 なるほど。『類は類を呼び友は友を呼ぶ』でしたねw
185非公開@個人情報保護のため
2014/02/19(水) 19:00:22.30 アホ公務員、もっとアホは自分から勝手に追い詰められてるよw アホ仲間だろ?助けないとw
186非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 00:30:59.99 この人は可哀想な人だ
悪足掻きにしか見えないですよ
無理矢理勝ち誇るのが逆に惨めですね
悪足掻きにしか見えないですよ
無理矢理勝ち誇るのが逆に惨めですね
187非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 00:35:21.86 こんな対応しか出来ないならリアルでは誰からも相手にされてないでしょうね
こんな人がリアルに現れたら絶対に関わり合いたくありません。
こんな人がリアルに現れたら絶対に関わり合いたくありません。
188非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 05:27:53.37 おまえたちの判断は要らない。
いつも言っている。おまえたちを今だけではなく、始めから眺めて来た人達が判断すること。
アホなんだから、余計な心配するなw
いつも言っている。おまえたちを今だけではなく、始めから眺めて来た人達が判断すること。
アホなんだから、余計な心配するなw
189非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 05:40:24.52 注:上記のおまえたちとは、例のアホ公務員とそのオマケ。
190非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 06:58:45.81192非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 13:11:58.67193非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 14:33:03.70 >>192
逃げるばかりで返答出来ない真性アホ
真性アホでないなら早く反駁してみろよ
真性アホのアホレス集
>>70-74←【ローマ字誤記】←ローマ字ちゃんと使えません
>>107←【相手はお前じゃ無い】←と、言いながら必死に吠える負け犬(ポチ)
>>129←【脳内爆死状態】←支離滅裂でもはや理解不能
>>182【でしょ】←同意求めるも批判されているのが自身であることも理解出来ず、これも真性アホを証明するレスw
>>172←【誤魔化しているのはお前だ】【事実がある】←だからアンカーでのレス提示と誤魔化しと無駄に吠えている部分を示せよ
で、で、で、出来ません
by真性アホw
これが真性アホが真性アホである理由であるwww
逃げるばかりで返答出来ない真性アホ
真性アホでないなら早く反駁してみろよ
真性アホのアホレス集
>>70-74←【ローマ字誤記】←ローマ字ちゃんと使えません
>>107←【相手はお前じゃ無い】←と、言いながら必死に吠える負け犬(ポチ)
>>129←【脳内爆死状態】←支離滅裂でもはや理解不能
>>182【でしょ】←同意求めるも批判されているのが自身であることも理解出来ず、これも真性アホを証明するレスw
>>172←【誤魔化しているのはお前だ】【事実がある】←だからアンカーでのレス提示と誤魔化しと無駄に吠えている部分を示せよ
で、で、で、出来ません
by真性アホw
これが真性アホが真性アホである理由であるwww
194非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 17:12:46.87195非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 17:18:05.85196非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 18:00:21.10 >>194-195
真性アホ
逃げるばかりで返答出来ない真性アホ
真性アホでないなら早く反駁してみろよ
真性アホのアホレス集
>>70-74←【ローマ字誤記】←ローマ字ちゃんと使えません
>>107←【相手はお前じゃ無い】←と、言いながら必死に吠える負け犬(ポチ)
>>129←【脳内爆死状態】←支離滅裂でもはや理解不能
>>182【でしょ】←同意求めるも批判されているのが自身であることも理解出来ず、これも真性アホを証明するレスw
>>194←【関わりたくない】リアルとネットとの区別がつかない真性アホ>>187のレス内容は【リアル】でありネット上での話しではない、しかも私以外の方のレスである
真性アホには区別が付かず話しや人物を混同させ誤魔化しに頼ります
>>172←【誤魔化しているのはお前だ】【事実がある】←だからアンカーでのレス提示と誤魔化しと無駄に吠えている部分を示せよ
で、で、で、出来ません
by真性アホw
これが真性アホが真性アホである理由であるwww
真性アホ
逃げるばかりで返答出来ない真性アホ
真性アホでないなら早く反駁してみろよ
真性アホのアホレス集
>>70-74←【ローマ字誤記】←ローマ字ちゃんと使えません
>>107←【相手はお前じゃ無い】←と、言いながら必死に吠える負け犬(ポチ)
>>129←【脳内爆死状態】←支離滅裂でもはや理解不能
>>182【でしょ】←同意求めるも批判されているのが自身であることも理解出来ず、これも真性アホを証明するレスw
>>194←【関わりたくない】リアルとネットとの区別がつかない真性アホ>>187のレス内容は【リアル】でありネット上での話しではない、しかも私以外の方のレスである
真性アホには区別が付かず話しや人物を混同させ誤魔化しに頼ります
>>172←【誤魔化しているのはお前だ】【事実がある】←だからアンカーでのレス提示と誤魔化しと無駄に吠えている部分を示せよ
で、で、で、出来ません
by真性アホw
これが真性アホが真性アホである理由であるwww
198非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 18:06:54.74199非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 19:22:53.20200非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 19:27:47.09 恥ずかしいアホ公務員、もっとアホの様子見て、今「金魚の糞のふり見て我がふり直せ」を想うw
201非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 19:39:21.38 ・・・・・・・・・・・・金魚の糞wwwwwwww
『 メ シ ウ マ w w w 』はメガネの出目金なのか?w笑
『 メ シ ウ マ w w w 』はメガネの出目金なのか?w笑
202非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 20:14:24.68 >>199-201
真性アホは己の行動すら理解出来ない
過去真性アホの数々の低脳行動を一切省みずひたすら真性アホ街道まっしぐらに突き進む
これが過去に真性アホが晒した醜態です、ご覧ください
真性アホのアホレス集
>>70-74←【ローマ字誤記】←ローマ字ちゃんと使えません
>>107←【相手はお前じゃ無い】←と、言いながら必死に吠える負け犬(ポチ)
>>129←【脳内爆死状態】←支離滅裂でもはや理解不能
>>182【でしょ】←同意求めるも批判されているのが自身であることも理解出来ず、これも真性アホを証明するレスw
>>194←【関わりたくない】リアルとネットとの区別がつかない真性アホ>>187のレス内容は【リアル】でありネット上での話しではない、しかも私以外の方のレスである
真性アホには区別が付かず話しや人物を混同させ誤魔化しに頼ります
>>172←【誤魔化しているのはお前だ】【事実がある】←だからアンカーでのレス提示と誤魔化しと無駄に吠えている部分を示せよ
で、で、で、出来ません
by真性アホw
真性アホは己の行動すら理解出来ない
過去真性アホの数々の低脳行動を一切省みずひたすら真性アホ街道まっしぐらに突き進む
これが過去に真性アホが晒した醜態です、ご覧ください
真性アホのアホレス集
>>70-74←【ローマ字誤記】←ローマ字ちゃんと使えません
>>107←【相手はお前じゃ無い】←と、言いながら必死に吠える負け犬(ポチ)
>>129←【脳内爆死状態】←支離滅裂でもはや理解不能
>>182【でしょ】←同意求めるも批判されているのが自身であることも理解出来ず、これも真性アホを証明するレスw
>>194←【関わりたくない】リアルとネットとの区別がつかない真性アホ>>187のレス内容は【リアル】でありネット上での話しではない、しかも私以外の方のレスである
真性アホには区別が付かず話しや人物を混同させ誤魔化しに頼ります
>>172←【誤魔化しているのはお前だ】【事実がある】←だからアンカーでのレス提示と誤魔化しと無駄に吠えている部分を示せよ
で、で、で、出来ません
by真性アホw
203非公開@個人情報保護のため
2014/02/20(木) 20:16:29.21204非公開@個人情報保護のため
2014/02/21(金) 04:54:26.73 誰もまともに相手にしないその金魚の糞が、何かを垂れたと言ってもw
206非公開@個人情報保護のため
2014/02/21(金) 12:11:34.88 基本的に汚いその金魚の糞が、何かに怒ったとか偉そうに垂れるとかも、変で可笑しいしw
207非公開@個人情報保護のため
2014/02/21(金) 12:38:22.67208非公開@個人情報保護のため
2014/02/21(金) 12:38:58.63 なるほど
209非公開@個人情報保護のため
2014/02/21(金) 17:22:49.70 そうそう。無駄吠えが多すぎないか? 弱い犬ほど、良く吠えるだなw笑
210非公開@個人情報保護のため
2014/02/21(金) 17:59:06.90 真性アホ
早く【特注→>>196】に答えろよ
何度同じ事を言わせるんだ?
小学生低学年ですら聞かれた事には答えるが(笑)
真性アホは自らの真性アホレスは無かった事にしたいのか?
脳内腐敗で答えられないのですか?
早く【特注→>>196】に答えろよ
何度同じ事を言わせるんだ?
小学生低学年ですら聞かれた事には答えるが(笑)
真性アホは自らの真性アホレスは無かった事にしたいのか?
脳内腐敗で答えられないのですか?
211非公開@個人情報保護のため
2014/02/21(金) 20:32:14.03 イジョって異常者からきてるのね!納得!
212非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 07:54:20.46 初めて知ったw
でも、アホ文の作者本人が言うんだから、当人だけ納得しても仕様が無いw
それより、一々説明しなきゃ分からないブザマなネーミングセンスをどうにかしたら?w笑
でも、アホ文の作者本人が言うんだから、当人だけ納得しても仕様が無いw
それより、一々説明しなきゃ分からないブザマなネーミングセンスをどうにかしたら?w笑
213非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 08:32:09.82 ならゴミちゃんにしようwわかりやすいw
214非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 08:45:31.29 “アホ公務員”は 揺ぎ無く ずっと固定なのにか?w笑
215非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 08:47:21.70 出たよゴミちゃんwww
税金すら払えない地球のゴミことゴミちゃんw
税金すら払えない地球のゴミことゴミちゃんw
216非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 08:51:51.91 御存知。これ↑も、例の妄想するアホ公務員
217非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 08:54:54.73 お前は何時始業で何時終業なの?
218非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 09:00:25.05 金魚の糞が“ゴミ”とかを言いたがって可笑しいw
219非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 09:14:39.81 で、お前は何時始業で何時終業なの?
220非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 09:17:38.26 糞↑が“ゴミ”とかを言いたがって可笑しいw
221非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 09:25:31.80 で、お前は何時始業で何時終業なの?
答えられない意味がわからない
答えられない意味がわからない
222非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 11:34:50.09 真性アホ
逃げるばかりで返答出来ない真性アホ
真性アホでないなら早く反駁してみろよ
真性アホのアホレス集
>>70-74←【ローマ字誤記】←ローマ字ちゃんと使えません
>>107←【相手はお前じゃ無い】←と、言いながら必死に吠える負け犬(ポチ)
>>129←【脳内爆死状態】←支離滅裂でもはや理解不能
>>182【でしょ】←同意求めるも批判されているのが自身であることも理解出来ず、これも真性アホを証明するレスw
>>194←【関わりたくない】リアルとネットとの区別がつかない真性アホ>>187のレス内容は【リアル】でありネット上での話しではない、しかも私以外の方のレスである
真性アホには区別が付かず話しや人物を混同させ誤魔化しに頼ります
>>172←【誤魔化しているのはお前だ】【事実がある】←だからアンカーでのレス提示と誤魔化しと無駄に吠えている部分を示せよ
で、で、で、出来ません
by真性アホw
これが真性アホが真性アホである理由であるwww
逃げるばかりで返答出来ない真性アホ
真性アホでないなら早く反駁してみろよ
真性アホのアホレス集
>>70-74←【ローマ字誤記】←ローマ字ちゃんと使えません
>>107←【相手はお前じゃ無い】←と、言いながら必死に吠える負け犬(ポチ)
>>129←【脳内爆死状態】←支離滅裂でもはや理解不能
>>182【でしょ】←同意求めるも批判されているのが自身であることも理解出来ず、これも真性アホを証明するレスw
>>194←【関わりたくない】リアルとネットとの区別がつかない真性アホ>>187のレス内容は【リアル】でありネット上での話しではない、しかも私以外の方のレスである
真性アホには区別が付かず話しや人物を混同させ誤魔化しに頼ります
>>172←【誤魔化しているのはお前だ】【事実がある】←だからアンカーでのレス提示と誤魔化しと無駄に吠えている部分を示せよ
で、で、で、出来ません
by真性アホw
これが真性アホが真性アホである理由であるwww
223非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 11:49:10.61 そもそも真性のアホと呼ばれた奴が、よそ様を指して馬鹿の一つ覚え“真性アホ”
と、なんの抵抗も無くやるのも可笑しいしw笑
と、なんの抵抗も無くやるのも可笑しいしw笑
224非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 13:51:54.30 これ↑が真性アホ
>>196に対して何一つ答えられずに逃げ回る負け犬(ポチ)w
>>196に対して何一つ答えられずに逃げ回る負け犬(ポチ)w
225非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 14:09:56.17 で、お前は何時始業で何時終業なの?
答えられない意味がわからない
答えられない意味がわからない
226非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 16:59:12.38 アホ公務員、読む人に判るようにしたほうがw
弩アタマを後ろから撃ち合うアホ同士で話し合ったらどう?w
弩アタマを後ろから撃ち合うアホ同士で話し合ったらどう?w
227非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 20:05:23.24 225 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/02/22(土) 14:09:56.17
で、お前は何時始業で何時終業なの?
答えられない意味がわからない
↑
これも意味がわからないくらいバカなの⁉︎嘘だろ…
で、お前は何時始業で何時終業なの?
答えられない意味がわからない
↑
これも意味がわからないくらいバカなの⁉︎嘘だろ…
228非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 20:45:09.56229非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 20:51:15.98 そうそう。おまえはアホなんだから常人にも解かる様に一々説明しないとw
アホは全く第三者の目を意識しないw
老婆心ながら、何にも故を知らない人が読むと225は224を受けたものとw笑
アホは全く第三者の目を意識しないw
老婆心ながら、何にも故を知らない人が読むと225は224を受けたものとw笑
230非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 20:54:04.53 お前に聞いてるしお前に聞いてることがわかってるから何の問題もないだろw他のやつには全く関係ない質問なんだしw
そこまで言い訳して逃げなきゃいけないことなの?w
始業と終了の時間なんて誰でも答えられるだろw
そこまで言い訳して逃げなきゃいけないことなの?w
始業と終了の時間なんて誰でも答えられるだろw
231非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 20:59:28.11 【速報】イジョは大嘘付きで無知な低脳と確定
イジョ:高卒フリーター(深夜のコンビニバイト)。
公務員に少額納税者と煽るも本人は一度も税金、年金を払ったことがないクズ。
出入りしている役所の仕事内容はわかっているとドヤ顔で言うが、
実際は何もわからずそもそも役所に出入りしていることすら嘘であった。
毎日のように公務員に対する嫉妬から公務員板に粘着している。
公務員叩きをしているが仕事内容がわからないためアホとしか言えない低脳。
しかし低脳故自分が毎日笑いものにされていることすら気づいていない。
イジョ:高卒フリーター(深夜のコンビニバイト)。
公務員に少額納税者と煽るも本人は一度も税金、年金を払ったことがないクズ。
出入りしている役所の仕事内容はわかっているとドヤ顔で言うが、
実際は何もわからずそもそも役所に出入りしていることすら嘘であった。
毎日のように公務員に対する嫉妬から公務員板に粘着している。
公務員叩きをしているが仕事内容がわからないためアホとしか言えない低脳。
しかし低脳故自分が毎日笑いものにされていることすら気づいていない。
232非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 21:00:17.26233非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 21:00:47.29 い〜やw ここでも違いがクッキリでましたねwww
アホのおまえと違って、おまえを笑ってもらうには
当然、こちらとしては戦略的に第三者の目は常に意識していますねw笑
アホのおまえと違って、おまえを笑ってもらうには
当然、こちらとしては戦略的に第三者の目は常に意識していますねw笑
234非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 21:04:57.85 お前その第三者からバカにされたことしかないじゃんw
235非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 21:05:49.46 誰もがバカにするイジョとは…
↓
【速報】イジョは大嘘付きで無知な低脳と確定
イジョ:高卒フリーター(深夜のコンビニバイト)。
公務員に少額納税者と煽るも本人は一度も税金、年金を払ったことがないクズ。
出入りしている役所の仕事内容はわかっているとドヤ顔で言うが、
実際は何もわからずそもそも役所に出入りしていることすら嘘であった。
毎日のように公務員に対する嫉妬から公務員板に粘着している。
公務員叩きをしているが仕事内容がわからないためアホとしか言えない低脳。
しかし低脳故自分が毎日笑いものにされていることすら気づいていない。
↓
【速報】イジョは大嘘付きで無知な低脳と確定
イジョ:高卒フリーター(深夜のコンビニバイト)。
公務員に少額納税者と煽るも本人は一度も税金、年金を払ったことがないクズ。
出入りしている役所の仕事内容はわかっているとドヤ顔で言うが、
実際は何もわからずそもそも役所に出入りしていることすら嘘であった。
毎日のように公務員に対する嫉妬から公務員板に粘着している。
公務員叩きをしているが仕事内容がわからないためアホとしか言えない低脳。
しかし低脳故自分が毎日笑いものにされていることすら気づいていない。
236非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 21:10:06.20 なんでアホは何かと言えば繰言をしてしまうんだろう?w笑
237非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 21:11:32.38 アホは困るとチョクチョク思考停止状態になるからでしょw
238非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 21:12:36.20 必死に自演してるが全員からバカにされるイジョw
↓
【速報】イジョは大嘘付きで無知な低脳と確定
イジョ:高卒フリーター(深夜のコンビニバイト)。
公務員に少額納税者と煽るも本人は一度も税金、年金を払ったことがないクズ。
出入りしている役所の仕事内容はわかっているとドヤ顔で言うが、
実際は何もわからずそもそも役所に出入りしていることすら嘘であった。
毎日のように公務員に対する嫉妬から公務員板に粘着している。
公務員叩きをしているが仕事内容がわからないためアホとしか言えない低脳。
しかし低脳故自分が毎日笑いものにされていることすら気づいていない。
↓
【速報】イジョは大嘘付きで無知な低脳と確定
イジョ:高卒フリーター(深夜のコンビニバイト)。
公務員に少額納税者と煽るも本人は一度も税金、年金を払ったことがないクズ。
出入りしている役所の仕事内容はわかっているとドヤ顔で言うが、
実際は何もわからずそもそも役所に出入りしていることすら嘘であった。
毎日のように公務員に対する嫉妬から公務員板に粘着している。
公務員叩きをしているが仕事内容がわからないためアホとしか言えない低脳。
しかし低脳故自分が毎日笑いものにされていることすら気づいていない。
239非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 21:13:58.03 非常勤のスレでも嫉妬するイジョw
↓
42 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/01/21(火) 15:30:55.80
給料が安いと喧しく泣くアホ公務員が また増えるのか?
↓
42 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/01/21(火) 15:30:55.80
給料が安いと喧しく泣くアホ公務員が また増えるのか?
240非公開@個人情報保護のため
2014/02/22(土) 21:16:11.52 なんだかまた五月蠅く吠えてきましたw
嫌ですね、品も無い小役人のキャンキャン吠えはw
嫌ですね、品も無い小役人のキャンキャン吠えはw
241非公開@個人情報保護のため
2014/02/23(日) 00:55:32.03 もう涙目で【特注>>196】が見えなくなった真性アホの負け犬(ポチ)w
242非公開@個人情報保護のため
2014/02/23(日) 19:42:19.04 犬好きのボンクラ、いつまで無駄鳴きしてんだ?w
243非公開@個人情報保護のため
2014/02/24(月) 04:40:01.53244非公開@個人情報保護のため
2014/02/24(月) 12:04:22.88245非公開@個人情報保護のため
2014/02/24(月) 17:10:58.70 この場合>>242 の“無駄鳴き”は、おまえの暴言吐きのことなのに、一々何行も使って毎回「悔しさ」丸解かりw笑
246非公開@個人情報保護のため
2014/02/24(月) 21:05:42.21 真性アホが真性アホである根拠を【特注→>>196】に一覧で纏めてますw
哀れな真性アホ(負け犬ポチ)の爆笑レス集を御覧下さいwww
哀れな真性アホ(負け犬ポチ)の爆笑レス集を御覧下さいwww
2014/02/24(月) 23:54:00.50
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
世界中でいらない物は公務員!!
一日一殺の公務員で世界を救え!!
公務員をぶっ殺せ!!公務員をぶっ殺せ!!
世界中でいらない物は公務員!!
一日一殺の公務員で世界を救え!!
公務員をぶっ殺せ!!公務員をぶっ殺せ!!
248非公開@個人情報保護のため
2014/02/25(火) 15:35:14.68 >>246 おまえの哀れな爆笑レス集しか無いのにw
249非公開@個人情報保護のため
2014/02/25(火) 17:38:34.95250非公開@個人情報保護のため
2014/02/25(火) 19:14:29.48 これ↑も、その一つ。アホだから展開できず思考停止状態w
251非公開@個人情報保護のため
2014/02/25(火) 19:24:50.50 これ↑が、真性アホ(負け犬ポチ)w
【特注→>>196】に反駁出来ずに負け犬の遠吠えだけしか出来ません(哀)w
【特注→>>196】に反駁出来ずに負け犬の遠吠えだけしか出来ません(哀)w
252非公開@個人情報保護のため
2014/02/25(火) 19:28:46.41 ハイ、これ↑もそうw
もうそろそろ怒りで呂律障害が出るガキとなるでしょうw
もうそろそろ怒りで呂律障害が出るガキとなるでしょうw
253非公開@個人情報保護のため
2014/02/25(火) 19:40:31.23 どうした? アホ公務員も様子を見てるぞ金魚の糞w
254非公開@個人情報保護のため
2014/02/25(火) 20:53:42.10 質疑応答すら出来ない真性アホは暴言により自らの間抜けレスを無かった事にしようと必死w
真性アホが何をほざいても真性アホである事実は変わらないwww
真性アホが真性アホである事実がこれ【特注→>>196】
真性アホが何をほざいても真性アホである事実は変わらないwww
真性アホが真性アホである事実がこれ【特注→>>196】
256非公開@個人情報保護のため
2014/02/26(水) 11:59:26.70 このようなアホが毎日登場しては、“必死w”とか“(爆笑)”とかを繰り返し言ってもw(前歯抜けてないか?)笑
257非公開@個人情報保護のため
2014/02/26(水) 16:29:33.36258非公開@個人情報保護のため
2014/02/26(水) 18:01:05.73 アホが“如何なる文言を綴ろうとも”とか言ってみてもw笑(前歯抜けたボンクライメージなのにw)
259非公開@個人情報保護のため
2014/02/28(金) 21:04:10.08 非正規スレにも粘着して嫉妬する高卒フリーターwww
↓
42 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/01/21(火) 15:30:55.80
給料が安いと喧しく泣くアホ公務員が また増えるのか?
↓
42 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/01/21(火) 15:30:55.80
給料が安いと喧しく泣くアホ公務員が また増えるのか?
260非公開@個人情報保護のため
2014/03/01(土) 07:38:34.68 「逃げるなよ」を得意気に言い放つ例のアホ公務員、叩かれるモグラのように逃げ隠れ中w
261非公開@個人情報保護のため
2014/03/01(土) 09:03:29.91 >>249 おい!“ メ シ ウ マ w w w ”、あのアホ公務員より弩アホで恥ずかしくないのかおまえ?w 笑
262非公開@個人情報保護のため
2014/03/01(土) 09:21:57.02263非公開@個人情報保護のため
2014/03/01(土) 09:28:36.18 そんなアホのアホによるアホの為の拘りはもう良いからw
アホ公務員、おまえが公務員職を辞めるということは、
おまえとおまえの極近い身内以外の全国民の為になることだよなw
どう考えてもw
アホ公務員、おまえが公務員職を辞めるということは、
おまえとおまえの極近い身内以外の全国民の為になることだよなw
どう考えてもw
264非公開@個人情報保護のため
2014/03/01(土) 09:33:55.31265非公開@個人情報保護のため
2014/03/01(土) 09:41:05.06 だから、そんなアホのアホによるアホの為の拘りはもう良いからw
それに、アホが人様に“脳内腐敗”とか“思考能力0なのか? ”とか言ってもw笑
それに、アホが人様に“脳内腐敗”とか“思考能力0なのか? ”とか言ってもw笑
266非公開@個人情報保護のため
2014/03/01(土) 10:39:31.98 アホはイジョw
267非公開@個人情報保護のため
2014/03/02(日) 17:23:35.10 お願いだから、“アホ公務員”と呼ばないで(独り言)それだけ・・・・・・・・・by『 メ シ ウ マ w w w 』 アホ公務員
まいど笑わせて周囲を幸せな気分にする二馬力自慢のお笑いアホ公務員、何処へw笑
まいど笑わせて周囲を幸せな気分にする二馬力自慢のお笑いアホ公務員、何処へw笑
268非公開@個人情報保護のため
2014/03/03(月) 18:40:35.88 hahaha
269非公開@個人情報保護のため
2014/03/26(水) 15:24:15.85 もうそろそろ
まいど笑わせて周囲を幸せな気分にするアホ公務員、自分に都合の良い妄想フィルターを通すと
こんなのが出ました〜 は?w
まいど笑わせて周囲を幸せな気分にするアホ公務員、自分に都合の良い妄想フィルターを通すと
こんなのが出ました〜 は?w
270非公開@個人情報保護のため
2014/03/26(水) 21:16:33.81 バイトwwwww
271非公開@個人情報保護のため
2014/03/26(水) 22:23:08.54 >>196見たけど
この人はお子ちゃまですか?
この人はお子ちゃまですか?
273非公開@個人情報保護のため
2014/03/27(木) 19:26:26.04274非公開@個人情報保護のため
2014/03/27(木) 19:31:00.40 これ↑が、そのお子ちゃま
275非公開@個人情報保護のため
2014/03/27(木) 19:37:59.45276非公開@個人情報保護のため
2014/03/27(木) 20:07:23.22 誰と勘違いしているの?
低脳お子ちゃまそのものですねワラ
低脳お子ちゃまそのものですねワラ
277非公開@個人情報保護のため
2014/03/27(木) 22:40:06.20 これ↑が、そのお子ちゃま 髭面のとっつぁんボーヤ
278非公開@個人情報保護のため
2014/03/28(金) 06:52:14.14279非公開@個人情報保護のため
2014/03/28(金) 09:21:41.46 この馬鹿の独り言↑も、そのお子ちゃま 髭面のとっつぁんボーヤ
280非公開@個人情報保護のため
2014/03/28(金) 23:58:42.88 本当の馬鹿って居るんだね
馬鹿は馬鹿であることに気付かない
馬鹿は馬鹿にされていることに気付かない
馬鹿は一生馬鹿なのですねワラ
馬鹿は馬鹿であることに気付かない
馬鹿は馬鹿にされていることに気付かない
馬鹿は一生馬鹿なのですねワラ
281非公開@個人情報保護のため
2014/03/29(土) 11:23:22.55 ワラ あらためて自己紹介してどうする?w
282非公開@個人情報保護のため
2014/03/29(土) 19:03:35.61 返しもお子ちゃま
こんな馬鹿は放置が良い
逃げた逃げたと騒ぐんだろうな
馬鹿はワラ
こんな馬鹿は放置が良い
逃げた逃げたと騒ぐんだろうな
馬鹿はワラ
283非公開@個人情報保護のため
2014/03/29(土) 20:40:19.92 このアホ↑は、“関わりたくない”と繰り返し言って置きながら繰り返し関わり、
今度は“放置が良い”と繰り返し言ってヤッパリ放置しないのか?
ヨッ、髭面とっつぁんボーヤw
今度は“放置が良い”と繰り返し言ってヤッパリ放置しないのか?
ヨッ、髭面とっつぁんボーヤw
284非公開@個人情報保護のため
2014/03/29(土) 21:16:24.03 ワラ は、登場するたびに笑われるのは 周りを幸せにしたいからか?w笑
285非公開@個人情報保護のため
2014/03/29(土) 23:26:41.88 何故そんなに必死なの?
286非公開@個人情報保護のため
2014/03/30(日) 19:17:33.66 当然、やたらと文字数行数の多いバカのほうなw
287非公開@個人情報保護のため
2014/03/31(月) 18:37:51.81 ジュニアのメンバーは言ったらしい。付き合う相手は肛門ぐらい舐めれる彼女ないとだめだね。
自分のこと、汚いと思っているから。
自分のこと、汚いと思っているから。
288非公開@個人情報保護のため
2014/03/31(月) 18:40:57.18 注:ジュニアとは我がのムスコ(オチンチン)のこと
289非公開@個人情報保護のため
2014/04/02(水) 23:43:05.27 お〜いっ、妄想する金欠アホ公務員と もっとアホ公務員や〜いw笑
290非公開@個人情報保護のため
2014/04/03(木) 19:43:25.49 >>282 このアホも逃げたまんまw
291非公開@個人情報保護のため
2014/04/04(金) 23:48:11.14 例のアホ公務員、いやいや負けを認めざるをえず逃げたまんまw
292非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 11:58:18.69 既得権益にガチガチに“惨たらしくしがみつく醜い人種”
これがリスクを負わないで分不相応な果実を欲しがる公務員という人間の本性です。
その末席に例のアホ公務員が恥ずかしげもなく居るw
これがリスクを負わないで分不相応な果実を欲しがる公務員という人間の本性です。
その末席に例のアホ公務員が恥ずかしげもなく居るw
293非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 12:01:04.12 不相応な果実とはなんですか?具体的に
294非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 12:12:46.73 「理解」に遠いアホなのに、また“具体的に”と言いw
295非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 12:22:14.36 いやいやそんなことはいいから早く説明して
296非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 12:29:00.39 いやいやそんなことはいいから性根を治して
297非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 12:39:09.38 ほらお得意の話題そらしw
298非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 12:56:37.21 あのなボンクラw
そもそもアホで性悪なヤカラ相手にまともに話をする気になるほうがオカシイのにか?w
そもそもアホで性悪なヤカラ相手にまともに話をする気になるほうがオカシイのにか?w
299非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 13:01:14.25 市民を相手に、口汚く罵るわ差別用語を多用して相手を罵倒するわで、
そんなアホ公務員をまともに相手するヤツがいる訳ないだろがw笑
そんなアホ公務員をまともに相手するヤツがいる訳ないだろがw笑
300非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 13:09:59.27 はい連投w
301非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 13:29:00.60 この↑アホ公務員も実は、我々市民の税金で暮らす少額納税者なのですよ(笑)
302非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 13:41:16.77 でもお前、税金払ってないじゃん
303非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 13:43:15.85 はい妄想w
304非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 13:46:53.65 アホ公務員、性悪性格表現と妄想表現にすがるしか手立てなしw
305非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 13:48:10.01 職業と年収は?
306非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 13:49:46.87 何を言おうがアホ公務員、おまえは少額納税者でありながら、
やたらとコンピニ等で働く人達を腐してきたと言う
事実と記録があるだけなのにwww
やたらとコンピニ等で働く人達を腐してきたと言う
事実と記録があるだけなのにwww
307非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 13:55:01.91 違うだろ底辺のお前が叩かれてるだけだからw
308非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 13:58:34.32 はい妄想w
嘘吐きが何を言おうが、おまえが少額納税者でアホな公務員である現実は、何も変わらないのにw
嘘吐きが何を言おうが、おまえが少額納税者でアホな公務員である現実は、何も変わらないのにw
309非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 14:11:42.53 で、お前の職業と年収は?
310非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 14:27:11.68 そもそも、これまでおまえからまともな“論”など出た試しがないのにw
全く、前から何が言いたくてどうしたいんだかサッパリw笑
あらためて言うがアホ公務員、やっちまったおまえは かなりのアホだぜwww
全く、前から何が言いたくてどうしたいんだかサッパリw笑
あらためて言うがアホ公務員、やっちまったおまえは かなりのアホだぜwww
311非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 14:34:07.75 人生やっちまったやつに言われても…
312非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 14:37:16.02 これ↑が、そのアホ公務員w
313非公開@個人情報保護のため
2014/04/06(日) 14:47:51.93 そろそろ開放してやるか?アホ公務員w
相変わらずクソだなおまえw
なので楽しかったw
今日は隠れず出てくれてアリガトw笑
サイナラw
相変わらずクソだなおまえw
なので楽しかったw
今日は隠れず出てくれてアリガトw笑
サイナラw
314素晴しい、実に立派だ!常人では簡単に真似出来ないwww
2014/04/07(月) 19:48:09.34 何の為にこの世に生まれ出でたのかアホ公務員。
薄汚いとはいえ、己の性格に忠実な生き方だと思わないか?
コヤツの人生の目標は、小金持ちで偏狭な人間性を隠したまま生涯を終えることw笑
彼女にはバレる前に言っとくんだぞ。いればだけど・・・・w
薄汚いとはいえ、己の性格に忠実な生き方だと思わないか?
コヤツの人生の目標は、小金持ちで偏狭な人間性を隠したまま生涯を終えることw笑
彼女にはバレる前に言っとくんだぞ。いればだけど・・・・w
315非公開@個人情報保護のため
2014/04/08(火) 19:35:04.35 調子に乗っては上機嫌にアホ文の山。ググられてはとてもとても出て来れませんアホ公務員w
一身にボケ・糞・アホ・カス・恥さらし等々アホ公務員、丸ごと甘んじて受けるしかなしw
一身にボケ・糞・アホ・カス・恥さらし等々アホ公務員、丸ごと甘んじて受けるしかなしw
316非公開@個人情報保護のため
2014/04/09(水) 00:18:31.42 はい、お疲れ様
317非公開@個人情報保護のため
2014/04/09(水) 07:03:39.15318非公開@個人情報保護のため
2014/04/09(水) 08:29:56.47 これ↑が、そのアホ公務員w
さらに小さくなってカワイソw
さらに小さくなってカワイソw
319非公開@個人情報保護のため
2014/04/09(水) 11:48:51.41 >>196支援あげ
320非公開@個人情報保護のため
2014/04/10(木) 18:50:13.06 >>196支援あげ
321非公開@個人情報保護のため
2014/04/10(木) 20:52:37.49「アホ」としか言えないアホ
誰からも相手にされず、今日も アホ公務員 を連呼する
アホ公務員 アホ公務員 アホ公務員 アホ公務員
アホ公務員 アホ公務員 アホ公務員 アホ公務員
アホ公務員 アホ公務員 アホ公務員 アホ公務員
ちょっとだけ相手してやったぞ。 感謝しろwww
322非公開@個人情報保護のため
2014/04/11(金) 05:41:13.37 またアホ文一つ 追加、毎度ありぃーw
323非公開@個人情報保護のため
2014/04/11(金) 06:59:37.07324非公開@個人情報保護のため
2014/04/12(土) 10:26:19.27 おまえ“ニート”“高卒”、オレこだわりの“大卒”な。
頼まれもしないのに、これを執拗に繰り返す例のアホ公務員が、今は懐かしいw
恥の感性ゼロは、例えばオレの事だと表現してきたので、なかなか出てこれないw笑
頼まれもしないのに、これを執拗に繰り返す例のアホ公務員が、今は懐かしいw
恥の感性ゼロは、例えばオレの事だと表現してきたので、なかなか出てこれないw笑
325非公開@個人情報保護のため
2014/05/15(木) 07:42:06.24326非公開@個人情報保護のため
2014/05/17(土) 08:34:33.15 『浦和レッズのサポーターがなんと「Japanese Only(日本人以外お断り)」と言う弾幕を掲げていたようで、大問題に発展しています。』
なんて事件もあったがアホ公務員、おまえという人間はコレ等と同類w
意味不明に偉そうにするアホ公務員、今もどこかでバナナ投げたくてウズウズする手のヤカラなんだろ? おまえというヤツはw笑
なんて事件もあったがアホ公務員、おまえという人間はコレ等と同類w
意味不明に偉そうにするアホ公務員、今もどこかでバナナ投げたくてウズウズする手のヤカラなんだろ? おまえというヤツはw笑
327非公開@個人情報保護のため
2014/05/24(土) 07:08:58.04 “俺様の場合、受けた教育のお陰で立派に馬鹿な人となりました”
と、喧しく吠え続ける自称大卒アホ公務員w
と、喧しく吠え続ける自称大卒アホ公務員w
328非公開@個人情報保護のため
2014/06/05(木) 19:54:09.61 君は、恥知らずを絵に描いたような あのアホ公務員を知っているか?
329非公開@個人情報保護のため
2014/06/18(水) 20:04:59.02 君は、恥知らずを絵に描いたような この↓アホ公務員を知っているか?
330非公開@個人情報保護のため
2014/06/24(火) 19:56:39.21 普段なら安賃貸にスマホに安衣食費でチョンw
ボーナス月の今度はウーマンストリートをやめ、思い切ってフツーの中古車買うかw
あ〜ぁ、こうしてオツムも年期も足りない宮仕え>>321 は、小さな幸せに縮こまるしかないなw
ボーナス月の今度はウーマンストリートをやめ、思い切ってフツーの中古車買うかw
あ〜ぁ、こうしてオツムも年期も足りない宮仕え>>321 は、小さな幸せに縮こまるしかないなw
331非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 06:34:18.41 明日は、あんな心得違いなアホ公務員にもボーナスが出る。
いつも嬉しさを隠せない貧相なアホ公務員、またバカ丸出しコメントを見せたがるのか?w(笑)
いつも嬉しさを隠せない貧相なアホ公務員、またバカ丸出しコメントを見せたがるのか?w(笑)
332非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 16:52:59.17333非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 16:54:15.65 コイツ↑が、そのアホ公務員
334非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 16:56:27.82335非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 17:05:51.31 ハイ、これ↑も例のアホ公務員w
336非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 17:08:13.71 まだなの〜 アホ公務員w
アホ公務員の嬉しがるセリフの弩アホ踊りw
それとも、明日やるのか?
アホ公務員の嬉しがるセリフの弩アホ踊りw
それとも、明日やるのか?
337非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 17:08:55.32338非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 17:10:47.75339非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 17:12:43.77 おまえのコンピニなんちゃらは、サラリーマンじゃないからでしょ。
340非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 17:14:01.74341非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 17:14:28.30 >まだなの〜 アホ公務員w
>アホ公務員の嬉しがるセリフの弩アホ踊りw
>それとも、明日やるのか?
“うん”だって、アホ公務員w
>アホ公務員の嬉しがるセリフの弩アホ踊りw
>それとも、明日やるのか?
“うん”だって、アホ公務員w
342非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 17:15:55.97343非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 17:27:56.36 うん。
そんなことよりまだなの アホ公務員w
アホ公務員恒例の、嬉しがるセリフの弩アホ踊り
そんなことよりまだなの アホ公務員w
アホ公務員恒例の、嬉しがるセリフの弩アホ踊り
344非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 17:48:13.18 >>342 おまえか?何年も連日にわたって市民を執拗に粘着罵倒してやまないのに、今回もボーナスを貰ったと、呑気に喜んだりする とんでもない公務員はwww
345非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 18:01:26.20 うん。
気にしてくれて嬉しいぞw
コンビニバイトはボーナスって出ないのか?w
またまた、連投ありがとうw
気にしてくれて嬉しいぞw
コンビニバイトはボーナスって出ないのか?w
またまた、連投ありがとうw
346非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 18:04:49.69 ハイ、これ↑が当の本人
明日は、この飛び抜けたアホ公務員にも ボーナスが出るw
いつものボンクラ公務員が、またアホの頂点となって嬉しがるセリフが踊るのかw
毎回、税収の倍の予算を組んで大借金を増やし続けるなど、あのギリシャですらなかった。
言う事が一々、まるで給料が空から降ってくるくらいにしか感じない能天気なアホ公務員w
鈍感とはこのこと。舐めた弩アホ野郎だw
明日は、この飛び抜けたアホ公務員にも ボーナスが出るw
いつものボンクラ公務員が、またアホの頂点となって嬉しがるセリフが踊るのかw
毎回、税収の倍の予算を組んで大借金を増やし続けるなど、あのギリシャですらなかった。
言う事が一々、まるで給料が空から降ってくるくらいにしか感じない能天気なアホ公務員w
鈍感とはこのこと。舐めた弩アホ野郎だw
347非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 18:11:04.24348非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 18:11:13.00 うん。
気にしてくれて嬉しいぞw
コンビニバイトはボーナスって出ないのか?w
気にしてくれて嬉しいぞw
コンビニバイトはボーナスって出ないのか?w
349非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 18:11:53.04 ハイ、これ↑が当の本人
明日は、この飛び抜けたアホ公務員にも ボーナスが出るw
いつものボンクラ公務員が、またアホの頂点となって嬉しがるセリフが踊るのかw
毎回、税収の倍の予算を組んで大借金を増やし続けるなど、あのギリシャですらなかった。
言う事が一々、まるで給料が空から降ってくるくらいにしか感じない能天気なアホ公務員w
鈍感とはこのこと。舐めた弩アホ野郎だw
明日は、この飛び抜けたアホ公務員にも ボーナスが出るw
いつものボンクラ公務員が、またアホの頂点となって嬉しがるセリフが踊るのかw
毎回、税収の倍の予算を組んで大借金を増やし続けるなど、あのギリシャですらなかった。
言う事が一々、まるで給料が空から降ってくるくらいにしか感じない能天気なアホ公務員w
鈍感とはこのこと。舐めた弩アホ野郎だw
350非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 20:20:31.99 うん。
気にしてくれて嬉しいぞw
コンビニバイトはボーナスって出ないのか?w
気にしてくれて嬉しいぞw
コンビニバイトはボーナスって出ないのか?w
351非公開@個人情報保護のため
2014/06/29(日) 21:09:18.80 あぁっ、足りないオツムのせいで全く自己弁護が出来ない。幼稚な返答ならお手の物なのにw
ストレスが溜まるばかりだ。
(自称大卒のアホ公務員)
ストレスが溜まるばかりだ。
(自称大卒のアホ公務員)
352非公開@個人情報保護のため
2014/07/02(水) 23:34:34.15353非公開@個人情報保護のため
2014/07/13(日) 14:42:17.54354非公開@個人情報保護のため
2014/07/13(日) 16:18:57.16 公務員が自分達の為にやる事、考える事はコソコソコッソリ。
それら役得、利権を黙って享受し続けて平気な人間が、なりたがる職種です。
それら役得、利権を黙って享受し続けて平気な人間が、なりたがる職種です。
355非公開@個人情報保護のため
2014/07/30(水) 04:17:18.55 ソフトブレーン株式会社創業者の宋文洲氏の本には、偽善(きれいごと)は強盗だ。みたいなことを喝破していたが、
これを示す良い例が復興予算だろう。
何しろ6兆円の被害(ただし計算が困難な原発分は除く)に対して23兆円もの予算をつけているのだ。
各県市の復興計画の参考資料によれば、農林水産業と公共土木施設などを合わせた被害額は岩手県が7703億円、
宮城県(仙台市を除く。以下同じ)が1兆8102億円、仙台市が4010億円、福島県が5915億円だそうで、
これもあくまでその自治体による公務員が試算した数字に過ぎない。
内閣府(国家公務員)の発表では東日本大震災の被害総額は16.9兆円と発表しているが、民間人の多めに見積
もった被害総額の計算だと6兆円の試算を見れば、公務員の出す数字がいかにいい加減なものであるかがわかるだろう。
マスコミの役割とは、こういう公務員の出してきた数字を分析してから記事を書くのが仕事のはずなのだが、
この当たり前のはずの仕事をさぼって、 公務員の流す情報を思考停止のまま垂れ流していく。
これを見たらマスコミは政府(公務員)の広報機関の役割しか担っていないのは誰の目から見ても明白だろう。
これを示す良い例が復興予算だろう。
何しろ6兆円の被害(ただし計算が困難な原発分は除く)に対して23兆円もの予算をつけているのだ。
各県市の復興計画の参考資料によれば、農林水産業と公共土木施設などを合わせた被害額は岩手県が7703億円、
宮城県(仙台市を除く。以下同じ)が1兆8102億円、仙台市が4010億円、福島県が5915億円だそうで、
これもあくまでその自治体による公務員が試算した数字に過ぎない。
内閣府(国家公務員)の発表では東日本大震災の被害総額は16.9兆円と発表しているが、民間人の多めに見積
もった被害総額の計算だと6兆円の試算を見れば、公務員の出す数字がいかにいい加減なものであるかがわかるだろう。
マスコミの役割とは、こういう公務員の出してきた数字を分析してから記事を書くのが仕事のはずなのだが、
この当たり前のはずの仕事をさぼって、 公務員の流す情報を思考停止のまま垂れ流していく。
これを見たらマスコミは政府(公務員)の広報機関の役割しか担っていないのは誰の目から見ても明白だろう。
356非公開@個人情報保護のため
2014/08/01(金) 01:17:50.57 厳しい市場に晒されない組織は、弱くなる。
市場に晒されないのであれば、市場に代わる厳しい環境に晒さないいけない。
自衛隊、警察、消防、海上保安系は、厳しい訓練と厳格な規律、指揮命令。
では行政機構は?公立の学校現場は?外郭団体は?一社独占の企業は?放っておいたら出鱈目になるのである。
今、大阪市交通局の組合の出鱈目さがどんどん明らかになってきた。それを管理できない当局。
そして「市営」の名の下に、赤字の垂れ流し。税金の投入を屁とも思っていない。そしてバス運転手のとんでもない給料。
これだけの赤字なのに在阪民間バス会社と比べてぶっちぎりの高額給料。なんなんだこれは!
民間水準に合わせることを交通局に求めたら、在阪民間バス会社の中で2番目に高い給与額を持ってきた。
とんでもない!今の市営バスの状況なら民間の中でも一番低い水準で頑張っている会社に合わせるべきだ。
民間がその水準で頑張っているのになぜ市営交通だけが高額給与になるのか!
交通局の言い分は、企業規模で給与を考えたとのこと。バス保有台数で給与額を決めたらしい。
これ、皆さん納得しますか?どれだけ赤字でもバス保有台数が多ければ、それと類似する会社の賃金になる。
これが公の理論。民間会社がそれだけの保有台数を持って高額給与なのは、黒字にしているから。
公務員の給料もこの理論。官民比較は、類似規模の企業と比べるのが当然とういう感覚。
大手銀行、大手商社、大手マスコミ、大手家電業・・・・全て大手一流企業と比べている。
公務員、それも幹部は、同期の奴はもっと高い給料をもらっている・・・・という感覚でしょう。
それなら民間に行きなさい。民間に行けばいいんだ。
公務員は絶対的身分保障があることをすっかり忘れている。
この身分保障のプレミアムはとてつもなく高価。
人事院の官民比較なんて出鱈目だ。公務員の絶対的身分保障の価格を全く考慮せずに、給与額だけを比較する。
公務員はやりたい放題。今の日本はそうなっている。
市場に晒されないのであれば、市場に代わる厳しい環境に晒さないいけない。
自衛隊、警察、消防、海上保安系は、厳しい訓練と厳格な規律、指揮命令。
では行政機構は?公立の学校現場は?外郭団体は?一社独占の企業は?放っておいたら出鱈目になるのである。
今、大阪市交通局の組合の出鱈目さがどんどん明らかになってきた。それを管理できない当局。
そして「市営」の名の下に、赤字の垂れ流し。税金の投入を屁とも思っていない。そしてバス運転手のとんでもない給料。
これだけの赤字なのに在阪民間バス会社と比べてぶっちぎりの高額給料。なんなんだこれは!
民間水準に合わせることを交通局に求めたら、在阪民間バス会社の中で2番目に高い給与額を持ってきた。
とんでもない!今の市営バスの状況なら民間の中でも一番低い水準で頑張っている会社に合わせるべきだ。
民間がその水準で頑張っているのになぜ市営交通だけが高額給与になるのか!
交通局の言い分は、企業規模で給与を考えたとのこと。バス保有台数で給与額を決めたらしい。
これ、皆さん納得しますか?どれだけ赤字でもバス保有台数が多ければ、それと類似する会社の賃金になる。
これが公の理論。民間会社がそれだけの保有台数を持って高額給与なのは、黒字にしているから。
公務員の給料もこの理論。官民比較は、類似規模の企業と比べるのが当然とういう感覚。
大手銀行、大手商社、大手マスコミ、大手家電業・・・・全て大手一流企業と比べている。
公務員、それも幹部は、同期の奴はもっと高い給料をもらっている・・・・という感覚でしょう。
それなら民間に行きなさい。民間に行けばいいんだ。
公務員は絶対的身分保障があることをすっかり忘れている。
この身分保障のプレミアムはとてつもなく高価。
人事院の官民比較なんて出鱈目だ。公務員の絶対的身分保障の価格を全く考慮せずに、給与額だけを比較する。
公務員はやりたい放題。今の日本はそうなっている。
357非公開@個人情報保護のため
2014/08/01(金) 20:24:00.73 ビンボーしてる日本人も
日本で生活しているんじゃない
日本で寄生して日本人に迷惑をかけているんだよ
>日本ってニートとか生活保護とかフリーターの国籍はく奪した方がよくね。
>だってさあ、昔は日本で仕事がないようなレベルの低い人間を、
>移民として南米に送ったのに、どうして今はそれをやらないのか。
>レベルの低い人間が日本にいるから、こういう2ちゃんねるにはびこったり
>するんだよね。
>早く国籍はく奪してほしいわ。www
(byどこに出しても立派なアホ公務員)
すんません!ここのアホ公務員は診ての通り、こんなにもアホでw(笑)
日本で生活しているんじゃない
日本で寄生して日本人に迷惑をかけているんだよ
>日本ってニートとか生活保護とかフリーターの国籍はく奪した方がよくね。
>だってさあ、昔は日本で仕事がないようなレベルの低い人間を、
>移民として南米に送ったのに、どうして今はそれをやらないのか。
>レベルの低い人間が日本にいるから、こういう2ちゃんねるにはびこったり
>するんだよね。
>早く国籍はく奪してほしいわ。www
(byどこに出しても立派なアホ公務員)
すんません!ここのアホ公務員は診ての通り、こんなにもアホでw(笑)
358非公開@個人情報保護のため
2014/08/02(土) 13:17:16.34 100年目を迎える経済雑誌週間ダイアモンドに興味深い記事があった。
公務員とほぼ同じ仕事をしている人の給料格差を抜粋する。上:公務員 下:民間
医師
1564万円
1141万円
守衛
700万円
318万円
バス運転手
698万円
427万円
清掃職員
662万円
399万円
自動車運転手
635万円
352万円
278万円(タクシー運転手)
用務員
596万円
283万円
看護師
574万円
496万円
学校給食員(公務員)調理師(民間)
552万円
334万円
世間にあからさまにバレるまで、これを営々と数十年とやってきたのが、公務員のやってきたこと。
税金から支出され続けたこの無駄金は決して戻らない。
人事院の官民比較なんて出鱈目だ。公務員の絶対的身分保障の価格を全く考慮せずに、給与額だけを比較する。
公務員はやりたい放題。今の日本はそうなっている。
公務員とほぼ同じ仕事をしている人の給料格差を抜粋する。上:公務員 下:民間
医師
1564万円
1141万円
守衛
700万円
318万円
バス運転手
698万円
427万円
清掃職員
662万円
399万円
自動車運転手
635万円
352万円
278万円(タクシー運転手)
用務員
596万円
283万円
看護師
574万円
496万円
学校給食員(公務員)調理師(民間)
552万円
334万円
世間にあからさまにバレるまで、これを営々と数十年とやってきたのが、公務員のやってきたこと。
税金から支出され続けたこの無駄金は決して戻らない。
人事院の官民比較なんて出鱈目だ。公務員の絶対的身分保障の価格を全く考慮せずに、給与額だけを比較する。
公務員はやりたい放題。今の日本はそうなっている。
359非公開@個人情報保護のため
2014/08/05(火) 18:22:22.94 三橋貴明尊師〜、で今度は武田知弘先生〜(by俺様はどこに出しても立派なアホ公務員w)
360非公開@個人情報保護のため
2014/08/08(金) 17:12:11.63 イジョの必死な書き込みをどうぞw
↓
166 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/08/05(火) 18:01:03.92
公務員試験の受験浪人である(納得)のwアホ公務員w
臨時職員の平均年収120万って、噂なのか本当なのか教えてw w
↓
166 名前:非公開@個人情報保護のため :2014/08/05(火) 18:01:03.92
公務員試験の受験浪人である(納得)のwアホ公務員w
臨時職員の平均年収120万って、噂なのか本当なのか教えてw w
361非公開@個人情報保護のため
2014/08/08(金) 18:44:04.41 アホ公務員、わざわざ自分の恥を出さなくてもw
って、そもそもおまえは恥知らずだったwww
って、そもそもおまえは恥知らずだったwww
362非公開@個人情報保護のため
2014/08/08(金) 20:21:43.83 と、工業高校卒の年収120万のバイトが言いました。w
363非公開@個人情報保護のため
2014/08/08(金) 21:41:22.54 苦し紛れで幼稚な反応w もう限界か?アホ公務員w(笑)
364非公開@個人情報保護のため
2014/08/09(土) 00:36:46.91 お前に幼稚なんて言葉は使えないだろwww
ギャグはやめろwww
ギャグはやめろwww
2014/08/09(土) 00:53:46.39
はーい、先生質問!
○国債を購入するとお金は消えちゃうんですか?国債は資産では無いのですか?
○財政破綻だ!といっている割にいつまで経っても財政破綻(せんせー、定義が不明です。)
とやらは起こりませんがなぜですか?
○日本国債はずっと先進主要国中、最低の国債金利ですがなぜですか?
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/newsletter/jgb2008_04j.pdf の5ページ
○公務員人件費32兆円の話をするときに、なんで一般会計の40兆円のみで公営企業収入の500兆円
や特別会計の200兆円を除外するんですか?
○人事院勧告では民間給与は約630万円ですがどこから数字を持ってきてるんですか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
国税庁の民間給与実態統計調査ならアルバイト・パートの数字も入っているので比較できませーん。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
○退職金平均約3千万円のソースがありませーん。示して下さい。
○なんでみんなの党やみのもんたは、公務員と民間の給料を比較するときに公務員は正規職員の人件費
を、民間はアルバイトの給料を使用するのですか?
○なんで基礎年金である国民年金と公務員共済組合の年金を比較するんですか〜?
共済組合の年金には国民年金も含まれていますがそれを同じ俎上で比較するのはどうしてですか〜?
それに自営業主体の国民年金と被用者の公務員を比較する意図はなんですか〜?
さらに企業年金を隠蔽して職域加算の話をするんですか〜?
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/01/01-03.html
せんせー、言ってることがとても変です。せんせー辞めて下さい。
○国債を購入するとお金は消えちゃうんですか?国債は資産では無いのですか?
○財政破綻だ!といっている割にいつまで経っても財政破綻(せんせー、定義が不明です。)
とやらは起こりませんがなぜですか?
○日本国債はずっと先進主要国中、最低の国債金利ですがなぜですか?
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/newsletter/jgb2008_04j.pdf の5ページ
○公務員人件費32兆円の話をするときに、なんで一般会計の40兆円のみで公営企業収入の500兆円
や特別会計の200兆円を除外するんですか?
○人事院勧告では民間給与は約630万円ですがどこから数字を持ってきてるんですか?
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22setumei.pdf の6ページ
国税庁の民間給与実態統計調査ならアルバイト・パートの数字も入っているので比較できませーん。
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan/top.htm#a-04
○退職金平均約3千万円のソースがありませーん。示して下さい。
○なんでみんなの党やみのもんたは、公務員と民間の給料を比較するときに公務員は正規職員の人件費
を、民間はアルバイトの給料を使用するのですか?
○なんで基礎年金である国民年金と公務員共済組合の年金を比較するんですか〜?
共済組合の年金には国民年金も含まれていますがそれを同じ俎上で比較するのはどうしてですか〜?
それに自営業主体の国民年金と被用者の公務員を比較する意図はなんですか〜?
さらに企業年金を隠蔽して職域加算の話をするんですか〜?
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/01/01-03.html
せんせー、言ってることがとても変です。せんせー辞めて下さい。
366非公開@個人情報保護のため
2014/08/09(土) 09:27:27.36 オモロイw まるで屁理屈漫才の台本↑笑笑笑www
367非公開@個人情報保護のため
2014/08/09(土) 21:16:26.50 学生でもない、主婦でもないのにアルバイトで生活している人は
15〜34歳の若年層だけで、200万人。
アルバイトをやっている学生の数は、95万人。
以下のサイトによると
生活の主な収入源としてバイトしている人の方が多数派で、
こづかい稼ぎでバイトしている学生の方が少数派ということになるな。
就業日数・就業時間別の学生バイト数
http://tmaita77.blogspot.jp/2014/07/blog-post_13.html
アルバイトやパートで生計を立てるフリーターの高年齢化が進んでいる
http://www.こどもニュース.jp/archives/53747276.html
15〜34歳の若年層だけで、200万人。
アルバイトをやっている学生の数は、95万人。
以下のサイトによると
生活の主な収入源としてバイトしている人の方が多数派で、
こづかい稼ぎでバイトしている学生の方が少数派ということになるな。
就業日数・就業時間別の学生バイト数
http://tmaita77.blogspot.jp/2014/07/blog-post_13.html
アルバイトやパートで生計を立てるフリーターの高年齢化が進んでいる
http://www.こどもニュース.jp/archives/53747276.html
368非公開@個人情報保護のため
2014/08/09(土) 21:18:03.74 ちなみに、
日本政府はアルバイトで生活している人たちの総数を調査したり統計をとったり
とかいったようなことはしていないのだそうだ。
日本政府はアルバイトで生活している人たちの総数を調査したり統計をとったり
とかいったようなことはしていないのだそうだ。
369非公開@個人情報保護のため
2014/08/13(水) 20:07:52.50 そもそも公務員の絶対的身分保障の価格を全く考慮せずに、給与額だけを比較する。
また、年金を含めた生涯賃金は世界に名立たる一部上場企業並みかそれ以上だろう。
あまつさえ既得権益にしがみつき、天下り等に悪知恵を駆使し続けるのをやめない。
それでもまだまだ足りない、もっと欲しいと姑息に訴え続ける。
この浅ましさ。
さもしい公務員の利益は、そのまんま国民の不利益。
いつもそうなんだよな、やっぱり表沙汰になってみるとわかる。
公務員が自分たちに向けてやることは、コソコソコッソリと合法化された税金泥棒。
公務員が民に信用されるように振舞うのには理由がある。だから、民はこれを信用してはならない。
いつも困った時はお上に無心する。自分達の利益のため民に負担を強いることを判っていて無心する。
民が公務員から搾取することは、ほぼ有得ない。一方、公務員は民からちょくちょく搾取している。
赤字自治体住民に、さらなる負担を強いてでも自分達だけは豊かに暮らそうとする彼らには身分保障がある。
彼ら公務員の用意周到な言い分を聞く前に、実際に何をやってきたのかを検証し考えてみよう。
口ではなんとでも言える。胡散臭い人間程そうだ。
現実に、これまで何をやらかしてきたか。で、公務員を判断しよう。
また、年金を含めた生涯賃金は世界に名立たる一部上場企業並みかそれ以上だろう。
あまつさえ既得権益にしがみつき、天下り等に悪知恵を駆使し続けるのをやめない。
それでもまだまだ足りない、もっと欲しいと姑息に訴え続ける。
この浅ましさ。
さもしい公務員の利益は、そのまんま国民の不利益。
いつもそうなんだよな、やっぱり表沙汰になってみるとわかる。
公務員が自分たちに向けてやることは、コソコソコッソリと合法化された税金泥棒。
公務員が民に信用されるように振舞うのには理由がある。だから、民はこれを信用してはならない。
いつも困った時はお上に無心する。自分達の利益のため民に負担を強いることを判っていて無心する。
民が公務員から搾取することは、ほぼ有得ない。一方、公務員は民からちょくちょく搾取している。
赤字自治体住民に、さらなる負担を強いてでも自分達だけは豊かに暮らそうとする彼らには身分保障がある。
彼ら公務員の用意周到な言い分を聞く前に、実際に何をやってきたのかを検証し考えてみよう。
口ではなんとでも言える。胡散臭い人間程そうだ。
現実に、これまで何をやらかしてきたか。で、公務員を判断しよう。
370非公開@個人情報保護のため
2014/08/13(水) 21:21:57.49 公務員が一部上場企業並www
働いたことないのバレバレw
働いたことないのバレバレw
371非公開@個人情報保護のため
2014/08/13(水) 21:52:12.23 とっくの前からバレバレなのはアホ公務員、おまえが弩アホだと言う事実なのにw
372非公開@個人情報保護のため
2014/08/13(水) 21:53:42.87 バイトじゃ世間はわからないかw
373非公開@個人情報保護のため
2014/08/13(水) 22:00:16.35 アホ公務員、また自分の個人的安月給の話題かよw
374非公開@個人情報保護のため
2014/08/13(水) 22:01:35.32 お前がバイトで世間を知らないって話だろw
375非公開@個人情報保護のため
2014/08/15(金) 13:23:33.84 世間を知らないアホ公務員、おまえの話って妄想話なのにw
>公務員の非常勤職員にもいろいろいる、月収50万円以上から年収30万円以下まで
>俺がやったことあるのは、週4時間くらいの勤務で、年収が20万円くらいだった。
>もちろん、それでは生活できないから、小遣い稼ぎくらいにしかならないけどね。
>まあ、常勤の公務員の給料もそんなに高いとは思えないから、
>平均賃金には非常勤を含て、民間と比べたら面白い結果がでると思うよwww
そうなのか?早く正規になれると良いのにな(笑) アホ公務員w
>公務員の非常勤職員にもいろいろいる、月収50万円以上から年収30万円以下まで
>俺がやったことあるのは、週4時間くらいの勤務で、年収が20万円くらいだった。
>もちろん、それでは生活できないから、小遣い稼ぎくらいにしかならないけどね。
>まあ、常勤の公務員の給料もそんなに高いとは思えないから、
>平均賃金には非常勤を含て、民間と比べたら面白い結果がでると思うよwww
そうなのか?早く正規になれると良いのにな(笑) アホ公務員w
376非公開@個人情報保護のため
2014/08/16(土) 06:14:58.23 .
公務員の感覚は理解に苦しむところがある。
本来やらなくてもいい無駄な仕事を作り、そしてそれをこなすことに大変な思いをする。
挙句の果てに無駄な仕事のために残業までするのも未だにいる役所も結構あるらしい。
それだけではなく、法律を作る立場であることを有効利用して、税金を横領ではなく給料
という形で奪い取る行為も公務員の間では常識化している。
昔ほどではないにしても、今でも公務員は利権作りに熱心なふざけた奴らが非常に多い。
どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。
いまの日本の公務員は、そうなっている。
公務員の感覚は理解に苦しむところがある。
本来やらなくてもいい無駄な仕事を作り、そしてそれをこなすことに大変な思いをする。
挙句の果てに無駄な仕事のために残業までするのも未だにいる役所も結構あるらしい。
それだけではなく、法律を作る立場であることを有効利用して、税金を横領ではなく給料
という形で奪い取る行為も公務員の間では常識化している。
昔ほどではないにしても、今でも公務員は利権作りに熱心なふざけた奴らが非常に多い。
どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。
いまの日本の公務員は、そうなっている。
2014/08/16(土) 13:55:38.95
将来は起業するつもり、だとか、
正社員よりもスキルがある、だとか、
自由な自分の時間を大切にしたい、だとか、
正社員は会社の犬、だとか、
正社員になっても定年までに会社が潰れる、だとか、
ボーナスや退職金など当てにしていない、だとか
・・・・・
色々言っていますが、実は本当は
正社員の人がウラヤマシイんです。
正社員になりたくてなりたくて仕方ないんです。
将来のことがとても不安なんです。
でも、DQN企業を除いては、どの会社も僕を正社員として雇ってくれないんです。
だから、2chで正社員の悪口を書いたりして憂さ晴らしをしているんです。
あー、正社員になりたいよー
派遣から抜け出したいよー
ちゃんとした社会人として世間に認められたいよー
早く人間になりたい・・・・・(涙)
正社員よりもスキルがある、だとか、
自由な自分の時間を大切にしたい、だとか、
正社員は会社の犬、だとか、
正社員になっても定年までに会社が潰れる、だとか、
ボーナスや退職金など当てにしていない、だとか
・・・・・
色々言っていますが、実は本当は
正社員の人がウラヤマシイんです。
正社員になりたくてなりたくて仕方ないんです。
将来のことがとても不安なんです。
でも、DQN企業を除いては、どの会社も僕を正社員として雇ってくれないんです。
だから、2chで正社員の悪口を書いたりして憂さ晴らしをしているんです。
あー、正社員になりたいよー
派遣から抜け出したいよー
ちゃんとした社会人として世間に認められたいよー
早く人間になりたい・・・・・(涙)
378非公開@個人情報保護のため
2014/08/18(月) 19:15:03.01 妄想の哀れ ずっと残しつつ アホ公務員
379非公開@個人情報保護のため
2014/08/18(月) 19:48:41.60 早くバイトから抜け出したいw
380非公開@個人情報保護のため
2014/08/19(火) 16:46:20.67人事院のソースは信用できない。
2ちゃんねるソースだと信用できる。アッホ。
381非公開@個人情報保護のため
2014/08/19(火) 17:00:18.53 公務員の組織人事院もそう、ここのアホ公務員も信用できない。
2ちゃんねるのコイツ等のソースだと信用できる? アッホ。
2ちゃんねるのコイツ等のソースだと信用できる? アッホ。
382非公開@個人情報保護のため
2014/08/20(水) 12:03:38.38 hahaha!!
383非公開@個人情報保護のため
2014/08/21(木) 08:09:36.39 .
公務員の組織人事院もそう、ここのアホ公務員も信用できない。
2ちゃんねるのコイツ等のソースだと信用できる? アッホ。
公務員の組織人事院もそう、ここのアホ公務員も信用できない。
2ちゃんねるのコイツ等のソースだと信用できる? アッホ。
384非公開@個人情報保護のため
2014/08/22(金) 18:10:49.17 公務員の多くは暇なのが多く、そして忙しそうに働いたふりをする。
忙しいように見えるのは民間では考えられな無駄なことをするからだ。
俺も公務員と関わったことがあるから知っているが、彼らは暇だから無理やり仕事を作ることが多い。
ひどいのになると、標語を作るためにいちいち長い時間会議をやっていたりする。
こいつら相当暇なんだなと目が点になったものだが、それを象徴している記事が週刊ダイヤモンド
2011.10.15号の31ページに書いてある。
「コメが収穫される秋以外仕事がなく、日がな一日将棋や碁を打っている。」「日本一楽な公務員」
ちなみにこれは農林水産省の地方機関、農政事務所の話だ。
農水省の2万6000人のうち、約6割、1万6000人が出先機関にいるのだそうだ。
1995年の食糧管理法の廃止によって、コメの政府独占が崩れ、食糧庁はもはや無用の組織なのは
誰の目にも明らかだった。と書いているが、このリストラができないせいでこの組織がいまだに残り、
流通量や食の安全推進や価格調査などを暇潰しにやっているのだそうだ。
ちなみに、2009年の事故米騒動後、農政事務所職員にはコメの在庫調査などの仕事すら行われずに
データをねつ造していたことが発覚。これを受け、全国の農政事務所を調査したところ、同じような調査の
サボりやデータ捏造が発覚、約60人が処分を受けた。ということが書かれている。
これが民間だったら一生懸命に嫌がらせしてでも退職を迫っているところだ。
公務員は農水省に限った話ではないが、時代の変わり目で必要が無くなったのに組織が維持され続ける
ケースは非常に多い。
天下り先を減らさないためにもダムを造り続けたり400年もかかるスーパー堤防に未だ予算が降りている。
必要が無くなろうが自分達の福祉のためにも一生懸命に組織を持続するために無駄遣いをし続け、そして
地方の集票を得るために政治家は見て見ぬフリをする。そして1票の価値の高い地方の国民も潤うことから、
その点を黙って容認して投票する。こういうことの積み重ねが無駄を増やし続けることになってしまったのだ。
早く法律を変えて、公務員をリストラできるようにすべきだろう。でなければいつまで経っても無駄がなくなることはない。
忙しいように見えるのは民間では考えられな無駄なことをするからだ。
俺も公務員と関わったことがあるから知っているが、彼らは暇だから無理やり仕事を作ることが多い。
ひどいのになると、標語を作るためにいちいち長い時間会議をやっていたりする。
こいつら相当暇なんだなと目が点になったものだが、それを象徴している記事が週刊ダイヤモンド
2011.10.15号の31ページに書いてある。
「コメが収穫される秋以外仕事がなく、日がな一日将棋や碁を打っている。」「日本一楽な公務員」
ちなみにこれは農林水産省の地方機関、農政事務所の話だ。
農水省の2万6000人のうち、約6割、1万6000人が出先機関にいるのだそうだ。
1995年の食糧管理法の廃止によって、コメの政府独占が崩れ、食糧庁はもはや無用の組織なのは
誰の目にも明らかだった。と書いているが、このリストラができないせいでこの組織がいまだに残り、
流通量や食の安全推進や価格調査などを暇潰しにやっているのだそうだ。
ちなみに、2009年の事故米騒動後、農政事務所職員にはコメの在庫調査などの仕事すら行われずに
データをねつ造していたことが発覚。これを受け、全国の農政事務所を調査したところ、同じような調査の
サボりやデータ捏造が発覚、約60人が処分を受けた。ということが書かれている。
これが民間だったら一生懸命に嫌がらせしてでも退職を迫っているところだ。
公務員は農水省に限った話ではないが、時代の変わり目で必要が無くなったのに組織が維持され続ける
ケースは非常に多い。
天下り先を減らさないためにもダムを造り続けたり400年もかかるスーパー堤防に未だ予算が降りている。
必要が無くなろうが自分達の福祉のためにも一生懸命に組織を持続するために無駄遣いをし続け、そして
地方の集票を得るために政治家は見て見ぬフリをする。そして1票の価値の高い地方の国民も潤うことから、
その点を黙って容認して投票する。こういうことの積み重ねが無駄を増やし続けることになってしまったのだ。
早く法律を変えて、公務員をリストラできるようにすべきだろう。でなければいつまで経っても無駄がなくなることはない。
385非公開@個人情報保護のため
2014/08/27(水) 15:31:26.80【農政事務所(のうせいじむしょ)】
2011年9月1日付で地方農政事務所が廃止されたため、現在では北海道農政事務所のみが存在する。
386非公開@個人情報保護のため
2014/08/27(水) 15:44:39.11 定年退職による自然減ですかな
勤務実態にそぐわない不当な高額報酬だけでなく
退職金までをもかっさらっていったわけですな
ほんと公務員ってサイテー
勤務実態にそぐわない不当な高額報酬だけでなく
退職金までをもかっさらっていったわけですな
ほんと公務員ってサイテー
387非公開@個人情報保護のため
2014/08/27(水) 17:23:46.09388非公開@個人情報保護のため
2014/08/27(水) 20:59:48.67 >>384-385
農林統計や食糧管理の部門で人が余りまくり、退職者不補充でもまだ人員が
だぶついていたので、こういった人は他の部門に配置転換された。
主な受け入れ先は、治安や徴税の仕事など。
東北の農林事務所から都会の刑務所へ異動したりしたそうな。
公務員の配置転換や移行等について
http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/kaisai/dai56/56shiryou7.pdf
農林統計や食糧管理の部門で人が余りまくり、退職者不補充でもまだ人員が
だぶついていたので、こういった人は他の部門に配置転換された。
主な受け入れ先は、治安や徴税の仕事など。
東北の農林事務所から都会の刑務所へ異動したりしたそうな。
公務員の配置転換や移行等について
http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/kaisai/dai56/56shiryou7.pdf
389非公開@個人情報保護のため
2014/08/28(木) 08:30:17.22 そういや人間性に問題があって
どの部署でも使い物にならないどうしようもないダメ職員は
税務署に回されるって書き込み見たことあるな
どの部署でも使い物にならないどうしようもないダメ職員は
税務署に回されるって書き込み見たことあるな
390非公開@個人情報保護のため
2014/08/29(金) 10:27:52.983年前に無くなったということは、
かなり以前から整理・縮小されていたはずだが、
その往年の姿を昨日のことのように騙る。
どんな輩なんだろう?
391非公開@個人情報保護のため
2014/08/29(金) 11:45:09.89 公務員の言う「職員の数を減らした」って
クビにしたわけじゃなくて
他の部署に移動しただけだから
国民負担が減ったわけじゃないじゃん
クビにしたわけじゃなくて
他の部署に移動しただけだから
国民負担が減ったわけじゃないじゃん
392非公開@個人情報保護のため
2014/08/29(金) 11:46:10.66 公務員ってどうしてこう
国民をだまそうという悪意に満ち満ちているんだろう
国民をだまそうという悪意に満ち満ちているんだろう
393非公開@個人情報保護のため
2014/08/29(金) 12:17:54.61301 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/29(金) 04:06:57.50
公務員の能力を勘案すると、
公務員の給与は会社勤めをしている人じゃなくて
会社を辞めさせられた人の給与水準に合わせないとおかしくね?
302 :非公開@個人情報保護のため:2014/08/29(金) 09:21:35.87
会社を辞めて収入の無くなった人に給与があると思ってる馬鹿がいたwww
394非公開@個人情報保護のため
2014/08/30(土) 10:38:27.88 なぜ公務員のボーナスがアップするんですか?
震災時限削減のは戻りましたよね?
震災時限削減のは戻りましたよね?
395非公開@個人情報保護のため
2014/08/31(日) 01:00:44.86 来年度は下がることが決定しているから安心しろ
396非公開@個人情報保護のため
2014/08/31(日) 14:32:38.00 【諸悪の】人事院に報復をする方法【根源】
公務員の異常な給与水準、税金泥棒を許しているのはこの人事院である
まず現行人事院を破壊し、一人残らず皆殺しにする方法を考えよう
OBも同罪により処刑する
国民の手による処刑だ!!!!
ttp://www.jinji.go.jp/map/f-map.htm
(地下鉄 霞ヶ関駅 最寄出口)
・丸ノ内線 B3ab(徒歩4分)
・千代田線 C1(徒歩1分)
・日比谷線 A10(徒歩3分)
所在地
〒100-8913
東京都千代田区霞が関1−2−3
電話番号
(03) 3581-5311(代表)
公務員の異常な給与水準、税金泥棒を許しているのはこの人事院である
まず現行人事院を破壊し、一人残らず皆殺しにする方法を考えよう
OBも同罪により処刑する
国民の手による処刑だ!!!!
ttp://www.jinji.go.jp/map/f-map.htm
(地下鉄 霞ヶ関駅 最寄出口)
・丸ノ内線 B3ab(徒歩4分)
・千代田線 C1(徒歩1分)
・日比谷線 A10(徒歩3分)
所在地
〒100-8913
東京都千代田区霞が関1−2−3
電話番号
(03) 3581-5311(代表)
397非公開@個人情報保護のため
2014/08/31(日) 17:44:24.64 アホ公務員ですら、市民を騙せると思う その愚鈍さww
398非公開@個人情報保護のため
2014/08/31(日) 21:09:34.05 ボーナスとか貰ったことないイジョw
399非公開@個人情報保護のため
2014/08/31(日) 21:49:23.35 ここのスレタイを見てたら、少し前のことを思い出した。
提出する書類を間違って書いていた新人がいた。
で、訂正するように言ったところ
そいつは、得意気にスマホの画面をみせて、こう言った。
「ここに書いてあるとおりに書きました。間違ってません。」と。
スマホの画面には2ちゃんねるの落書きが表示されていた。
おそらくスレ主は、件の新人と同じ思考をしていると思われる。
提出する書類を間違って書いていた新人がいた。
で、訂正するように言ったところ
そいつは、得意気にスマホの画面をみせて、こう言った。
「ここに書いてあるとおりに書きました。間違ってません。」と。
スマホの画面には2ちゃんねるの落書きが表示されていた。
おそらくスレ主は、件の新人と同じ思考をしていると思われる。
400非公開@個人情報保護のため
2014/08/31(日) 21:55:00.16 薄ら汚いアホ公務員の性根で まだ騙くらかせると思う その愚鈍さww
401非公開@個人情報保護のため
2014/08/31(日) 21:56:10.84薄ら汚いアホの性根で まだ騙くらかせると思う その愚鈍さwww
402非公開@個人情報保護のため
2014/08/31(日) 22:08:35.61 まだ働かないの?
403非公開@個人情報保護のため
2014/09/01(月) 11:28:40.69 【社会】賃金の安い非正社員増え、賃金全体は伸び悩んでいる−労働経済白書
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409101149/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409101149/
404非公開@個人情報保護のため
2014/09/01(月) 13:32:00.16405非公開@個人情報保護のため
2014/09/01(月) 13:39:16.39得意気に2ちゃんねるのソースを提示してくるアホ
403 :非公開@個人情報保護のため:2014/09/01(月) 11:28:40.69
【社会】賃金の安い非正社員増え、賃金全体は伸び悩んでいる−労働経済白書
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409101149/
406非公開@個人情報保護のため
2014/09/01(月) 17:55:41.60 ニュースだし、労働経済白書が一次ソースなんだが
407非公開@個人情報保護のため
2014/09/03(水) 18:53:08.54 うるさいアホだなぁ。
逝ってよし!
ブーン
∴ ・〜
∧∧ ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴ >>1
∪ ⊃自
〜| | プシュー
∪∪
逝ってよし!
ブーン
∴ ・〜
∧∧ ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴ >>1
∪ ⊃自
〜| | プシュー
∪∪
408非公開@個人情報保護のため
2014/09/04(木) 11:57:03.00 【社会】女子トイレ盗撮や勤務態度不良 4月〜6月の懲戒処分70人 国家公務員
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409564359/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409564359/
409非公開@個人情報保護のため
2014/09/04(木) 22:35:51.20 【社会】「再就職したい」…総務省の元幹部職員が在職中に天下り要求
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409304298/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409304298/
410非公開@個人情報保護のため
2014/09/05(金) 13:48:36.69得意気に2ちゃんのソースを提示してくるアホ
411非公開@個人情報保護のため
2014/09/18(木) 01:31:35.46 税金泥棒どもに天誅を下せ
412非公開@個人情報保護のため
2014/09/22(月) 16:44:51.05 月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56
人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。
人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56
人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。
人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
2014/09/23(火) 17:39:11.75
そんなに羨ましいなら公務員になればいいのに
414非公開@個人情報保護のため
2014/09/23(火) 21:58:55.10 そうそう
他人がどんなに苦しもうが自分さえ助かればそれでいーじゃん
国の制度自体がそうなってるんだからw
他人がどんなに苦しもうが自分さえ助かればそれでいーじゃん
国の制度自体がそうなってるんだからw
415非公開@個人情報保護のため
2014/09/26(金) 23:05:18.68 月給0.27%、ボーナス0.15カ月増=公務員給与7年ぶり引き上げ-人事院勧告
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56
人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。
人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
【時事ドットコム】2014/08/07-10:56
人事院(一宮なほみ総裁)は7日、2014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月
引き上げるよう国会と内閣に勧告した。月給とボーナスの引き上げはいずれも7年ぶりで、勧告通りに
実施されると、平均年間給与は7万9000円増加する。同時に、地域間と世代間の給与配分を民間の実情に
合わせて変更する「給与制度の総合的見直し」に、15年度から3年間かけて取り組むよう要請した。
人事院が実施した民間給与実態調査では、今年4月の民間賃金が公務員給与を1090円(0.27%)上回り、
アベノミクスによる景気回復の影響が表れた形となった。公務員給与の引き上げは、民間に比べより水準が低い
若手に重点を置き、特に入省間もない職員の基本給は一律に2000円加算する。
416非公開@個人情報保護のため
2014/09/28(日) 12:32:44.442014年度の国家公務員の月給を0.27%、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.15カ月引き上げるよう
国会と内閣に勧告したことは、大々的に報道されるが、2015年度には、特定の都市部の勤務者
だけには手当が増額されて、それ以外の勤務者は2%引き下げることは言及されない。
これは人事院による地方切り捨て方策だと思われ、何れ民間にも波及する。
就職は、都会、できれば東京の特別区での就職が給与面で有利であることは言うまでもない。
417非公開@個人情報保護のため
2014/10/01(水) 19:10:02.50 【経済】公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 優秀すぎる?会計検査院が明らかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/
★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに
公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。
一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。
公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。
(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383562326/
★公務員の税金無駄遣い、5千億円超え 会計検査院が明らかに
公務員の税金の使い方に“目を光らす”機関である「会計検査院」。同院の調査によると、今年も不可思議な事例は後を絶たないようだ。
一向に改まらない無駄遣い。個人であれば自業自得だが、国民が納めた税金を扱う公務員ともなれば、ことは重大だ。
今年もお目付役の「会計検査院」では、数々の不可解な事例を指摘し、是正を促す。
公務員の不適切な税金の使い方をチェックする会計検査院は、国の行政機関のひとつだ。しかしその位置付けは外部の調査機関となり、
国会、内閣、裁判所の三権のいずれにも属さない。また対象は、全ての国家機関となり、不正があれば内閣を通じて国会へ検査報告が
提出される。
(中略)2011年度の件数は513件、総額は5,296億742万円に上った。
418非公開@個人情報保護のため
2014/10/01(水) 19:16:57.78 国家公務員数は約64万人程度。人数割りすればやくおよそ8万3千円。
楽に返せるでしょ。
只、こいつ等は返金するどころか毎年こんな無駄使いをする。
それで平気でいられるのは、根が泥棒だからだよ。
楽に返せるでしょ。
只、こいつ等は返金するどころか毎年こんな無駄使いをする。
それで平気でいられるのは、根が泥棒だからだよ。
419出向するのが楽しい公務員
2014/10/02(木) 03:53:23.64 なんで国債を発行しなければいけないかわかる?
公務員が、1万円で済むような内容のものに100万円要求してくるような人種だからだよ。
なんで過剰なまでの額の予算を要求してくるのか。
それは、借金の額が増えれば増えるほど
「じゃあ増税しないといけないよね」
という話に持って行きやすいからだ。
公務員が、1万円で済むような内容のものに100万円要求してくるような人種だからだよ。
なんで過剰なまでの額の予算を要求してくるのか。
それは、借金の額が増えれば増えるほど
「じゃあ増税しないといけないよね」
という話に持って行きやすいからだ。
420公務員ってサイテー
2014/10/02(木) 03:54:18.97 やつらは間違って多目に予算をもらっちゃったとしても
国庫に返す気なんてさらさらないし、
多く申告したことに対する罰則規程だってない。
むしろ多く予算を取れたことを誇らしく思ってさえいる。
まさに「盗んだもん勝ち」の様相を呈しているのだ。
借金の額がどんなに増えたところで公務員は痛くもかゆくもないから、
国債を発行して自分たちの給与の支払いにあてたり
無駄に豪華な建造物を建てたりすることになんの疑問も感じない。
借金が積み重なったことによって
実行せざるを得なくなった増税につぐ増税。
挙げ句に「増税しなきゃいけなくなったのは俺たちのせいじゃないぴょん(゚∀゚)」
もうやりたい放題なのだ。
国庫に返す気なんてさらさらないし、
多く申告したことに対する罰則規程だってない。
むしろ多く予算を取れたことを誇らしく思ってさえいる。
まさに「盗んだもん勝ち」の様相を呈しているのだ。
借金の額がどんなに増えたところで公務員は痛くもかゆくもないから、
国債を発行して自分たちの給与の支払いにあてたり
無駄に豪華な建造物を建てたりすることになんの疑問も感じない。
借金が積み重なったことによって
実行せざるを得なくなった増税につぐ増税。
挙げ句に「増税しなきゃいけなくなったのは俺たちのせいじゃないぴょん(゚∀゚)」
もうやりたい放題なのだ。
421非公開@個人情報保護のため
2014/10/02(木) 10:57:32.65 >>419
で、その金はどこに支払ってるの?
で、その金はどこに支払ってるの?
422非公開@個人情報保護のため
2014/10/02(木) 12:44:59.89 これかな?
団塊公務員の退職金は借金頼み 44道府県4200億円
団塊の世代が定年退職期を迎え、退職金を支払いきれなくなった自治体が借金に頼り始めている。
今年度は都道府県のうち44道府県が借金を計画しており、総額は4200億円を超えることが朝日新聞の集計でわかった。
借金が事実上解禁された2年前と比べて2.5倍という急増ぶりだ。退職金減額など身を削る動きは鈍く、安易に将来へツケを回す自治体の対応に批判も出ている。
退職金のための借金は「退職手当債」。自治体が発行する地方債の一種で、もともとは定年前の早期退職を勧奨した公務員への退職金支払いに限って認められてきた。
職員の大量退職時代を迎えたため、総務省は地方財政法を改正し、06年度から定年退職者への支払いにも解禁した。
05年度の退職手当債発行は、都道府県では岡山県の30億円だけだったが、06年度に33道府県、1709億円へ急拡大。
07年度はさらに43道府県、3947億円に広がった。08年度は44道府県が計4284億円を予算に計上している。
今年度の発行予定額が最も多いのは兵庫の395億円で、千葉の250億円、神奈川の226億円が続く。兵庫県は退職金総額のほぼ半分を退職手当債でまかなう予定だ。
「阪神大震災の復興で発行した県債の返済負担が重いうえ、国と地方の三位一体改革で地方交付税を減らされたため、やむを得ない」(財政課)と説明する。
大阪府は、橋下徹知事が打ち出した「府債発行ゼロ」の原則を受けて今年度当初予算への計上を見送ったが、補正予算に185億円を盛り込んだ。
発行を予定していないのは東京都と鳥取、島根両県。
それぞれ「都税収入で賄える」(東京)、「退職者数が極端には増えていない」(鳥取)、「退職手当債発行に伴う返済は地方交付税で補填(ほてん)されず、なるべく避けたい」(島根)としている。
http://www.asahi.com/job/news/images/TKY200811130315.jpg
http://www.asahi.com/job/news/TKY200811130300.html
団塊公務員の退職金は借金頼み 44道府県4200億円
団塊の世代が定年退職期を迎え、退職金を支払いきれなくなった自治体が借金に頼り始めている。
今年度は都道府県のうち44道府県が借金を計画しており、総額は4200億円を超えることが朝日新聞の集計でわかった。
借金が事実上解禁された2年前と比べて2.5倍という急増ぶりだ。退職金減額など身を削る動きは鈍く、安易に将来へツケを回す自治体の対応に批判も出ている。
退職金のための借金は「退職手当債」。自治体が発行する地方債の一種で、もともとは定年前の早期退職を勧奨した公務員への退職金支払いに限って認められてきた。
職員の大量退職時代を迎えたため、総務省は地方財政法を改正し、06年度から定年退職者への支払いにも解禁した。
05年度の退職手当債発行は、都道府県では岡山県の30億円だけだったが、06年度に33道府県、1709億円へ急拡大。
07年度はさらに43道府県、3947億円に広がった。08年度は44道府県が計4284億円を予算に計上している。
今年度の発行予定額が最も多いのは兵庫の395億円で、千葉の250億円、神奈川の226億円が続く。兵庫県は退職金総額のほぼ半分を退職手当債でまかなう予定だ。
「阪神大震災の復興で発行した県債の返済負担が重いうえ、国と地方の三位一体改革で地方交付税を減らされたため、やむを得ない」(財政課)と説明する。
大阪府は、橋下徹知事が打ち出した「府債発行ゼロ」の原則を受けて今年度当初予算への計上を見送ったが、補正予算に185億円を盛り込んだ。
発行を予定していないのは東京都と鳥取、島根両県。
それぞれ「都税収入で賄える」(東京)、「退職者数が極端には増えていない」(鳥取)、「退職手当債発行に伴う返済は地方交付税で補填(ほてん)されず、なるべく避けたい」(島根)としている。
http://www.asahi.com/job/news/images/TKY200811130315.jpg
http://www.asahi.com/job/news/TKY200811130300.html
423非公開@個人情報保護のため
2014/10/02(木) 13:05:31.22わけもわからすコピペを貼って、得意気なアホwww
424非公開@個人情報保護のため
2014/10/02(木) 14:10:19.02 >わけもわから す ←・・・・・
>得意気なアホwww ←で、これwww
>得意気なアホwww ←で、これwww
425非公開@個人情報保護のため
2014/10/02(木) 16:01:44.53わからす でググってみな。アホwww
426非公開@個人情報保護のため
2014/10/08(水) 19:04:25.84 戦前から同じ
国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた
中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた
かくして日本は敗戦国となった
国民には節制や重税を強いて、自分らは贅沢三昧の官僚様たち
日本のためどころか終戦まで派閥争いに興じていた
中国では末端の兵士に特攻を命令しては上層幹部らは逃亡
アジアのあちこちに日本兵は取り残された
霞ヶ関では官僚による配給品の身内への横流しが常態化していた
かくして日本は敗戦国となった
427非公開@個人情報保護のため
2014/10/08(水) 19:13:04.75かくしてイジョは恥を晒したwww
428非公開@個人情報保護のため
2014/10/08(水) 19:17:40.77 おまえはとっくの前から晒したまんまなのにかwww
429非公開@個人情報保護のため
2014/10/08(水) 21:07:36.24寝る間を惜しんでカキコを見張るイジョ!
頑張れ!!!
430非公開@個人情報保護のため
2014/10/11(土) 15:40:04.86 【政治】政府、公務員の給与引き上げを決定 人事院勧告を完全実施[10/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412646946/
1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:55:46.18 ID:???0
公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施
政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。
一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。
月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。
共同通信 2014/10/07 09:14
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701001136.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412646946/
1 :すらいむ ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:55:46.18 ID:???0
公務員の給与引き上げ決定 人事院勧告を完全実施
政府は7日の給与関係閣僚会議で、2014年度の国家公務員給与を引き上げるよう
求めた人事院勧告の完全実施を決め、その後の閣議で勧告内容を反映した給与法改正案を
決定した。民間企業の賃上げの動きを反映したもので、引き上げは7年ぶり。
一般職の月給を平均0・27%引き上げ、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を
0・15カ月分増やし4・1カ月とする。これにより平均年間給与は7万9千円増え、
661万8千円となる。
月給の引き上げ分は、人材確保の観点から若年層に重点的に配分し、55歳以上は
据え置く。
共同通信 2014/10/07 09:14
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100701001136.html
431非公開@個人情報保護のため
2014/10/12(日) 00:54:53.41 なんでもかんでもイジョ イジョ
トーシツか?
公務員を叩くのは一人だとでも言うのか
トーシツか?
公務員を叩くのは一人だとでも言うのか
432非公開@個人情報保護のため
2014/10/12(日) 00:55:50.37 なんでもかんでもイジョ イジョ
トーシツか?
公務員を叩くのは一人だとでも言うのか
トーシツか?
公務員を叩くのは一人だとでも言うのか
433非公開@個人情報保護のため
2014/10/12(日) 10:55:38.30それはお互い様だな
なんでもかんでもアホ公務員 アホ公務員
トーシツか?
イジョを叩くのは一人だとでも言うのか
www
434非公開@個人情報保護のため
2014/10/12(日) 12:02:48.52 「イジョ」という呼称で民間の人間を一蹴する公務員
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1412815640/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1412815640/
435非公開@個人情報保護のため
2014/10/12(日) 15:26:38.02 アホッー アホッー アホッーの公務員っ
アホッー アホッー アホッーの公務員っ
アホ〜のコウムイン〜 アホ〜のコウムイン〜
アホはなおるよ こうすりゃなおる
アホのコウムインッ
アホッー アホッー アホッーの公務員っ
アホ〜のコウムイン〜 アホ〜のコウムイン〜
アホはなおるよ こうすりゃなおる
アホのコウムインッ
436非公開@個人情報保護のため
2014/10/12(日) 16:46:34.43 人事院って公務員と癒着してるのか?
キックバック受けてるのか?
納税者舐めてんじゃねえぞコラ
キックバック受けてるのか?
納税者舐めてんじゃねえぞコラ
437非公開@個人情報保護のため
2014/10/14(火) 12:23:24.52【人事院勧告】
民間給与が上がったから、公務員給与も上げちゃうよ!
若い人は月2000円くらい上げるけど、年上の人は、それなりに我慢してね〜
民間じゃ都市部と田舎での給与格差が大きくなっててるから、来年4月からは、地域手当を2%アップするね〜」
その代わり、同じく4月に、基本給を2%下げちゃうからね〜
差し引きゼロで、意味ないようにみえるかもだけど、田舎のほうは、元々、地域手当なんて出してないから、そのあたり、結局2%オフだからね。
その代わり、東京本庁の優秀な人には、がんばってもらうことになるから、本府庁手当は2%アップしてあげるよっ!
んで、なんだかんだで、お金がかかるから、来年の昇給幅を25%カットしちゃうから、よろしくね〜!
438非公開@個人情報保護のため
2014/10/15(水) 17:13:41.90公務員の給与は地域を問わず異常な水準にある。
公務員給与は、本来「民間給与の相場を参考に決める」とされている。
人事院や地方の人事委員会が、該当地の民間企業の給与を調べる。
なのに、なぜ、公務員の給与は異常に低いのか。
からくりはこうだ。
人事院の民間給与調査は、
「企業規模50人以上かつ事務所規模50人以上」の大企業の事務および技術系正社員に限定されており、
大企業の管理職や経営陣は除外されている。
439非公開@個人情報保護のため
2014/10/15(水) 21:22:08.19 イジョってずっと粘着してんだなw
440非公開@個人情報保護のため
2014/10/21(火) 02:23:33.70 ほんと全く官僚の有能アピール、忙しいアピールは理解できません。
100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。
100歩譲って「俺だけは優秀、でも周りはバカとクズが多すぎて反吐が出る」
って言ってる官僚は信用できます。本当に真面目で成果出しているクリーン
な官僚からしてみたら周囲の同僚の仕事ぶりに怒りを覚えてるはずですから。
441非公開@個人情報保護のため
2014/10/21(火) 07:35:42.75でも周りはバカとクズ
でもイジョはバカでクズ
442非公開@個人情報保護のため
2014/10/21(火) 13:36:02.82 追い詰められてんの?w
アホがたった独りで妄想を膨らませ続けちゃ、いつまで経っても
世間とのギャップは埋まらないよww
アホがたった独りで妄想を膨らませ続けちゃ、いつまで経っても
世間とのギャップは埋まらないよww
443非公開@個人情報保護のため
2014/10/21(火) 14:55:54.76かくしてイジョは恥を晒したwww
444非公開@個人情報保護のため
2014/10/23(木) 14:05:53.85 イジョってずっと粘着してんだなw
445非公開@個人情報保護のため
2014/10/23(木) 14:10:30.67 その粘着、まだおまえのほうが ずっ〜と上なのになw
446非公開@個人情報保護のため
2014/10/23(木) 14:19:07.68 153 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/23(木) 14:17:12.63
コピペに向かって吠えるなアホwww
コピペに向かって吠えるなアホwww
447非公開@個人情報保護のため
2014/10/23(木) 14:38:42.51 チャンと鏡で見たのか? 赤い顔w
448非公開@個人情報保護のため
2014/10/23(木) 16:25:20.79かくしてイジョは恥を晒したwww
449非公開@個人情報保護のため
2014/10/23(木) 16:57:21.64 同じ過ちを繰り返せば同じ事が起こる
何でも火で作れば良いと思うと、小さい方を強引に抑える奴とかが現れるよなー だから大事なはずのモノが最後の方に現れる
余程、正しいものを作るのに苦戦したかったみたいだろう?
逆もいる最初ちょろっと綺麗に流せば後は適当でも良いと思ってる? 人間か?ゴミかクズだろう?
そんなハゲが自分の意見は日本語が合っているから聞いて下さい?
クズとその周りの連中は態度を改めてから話を聞いてもらえ
今さら出てきてハイ終了って歴史だよ 文句有るか?
何でも火で作れば良いと思うと、小さい方を強引に抑える奴とかが現れるよなー だから大事なはずのモノが最後の方に現れる
余程、正しいものを作るのに苦戦したかったみたいだろう?
逆もいる最初ちょろっと綺麗に流せば後は適当でも良いと思ってる? 人間か?ゴミかクズだろう?
そんなハゲが自分の意見は日本語が合っているから聞いて下さい?
クズとその周りの連中は態度を改めてから話を聞いてもらえ
今さら出てきてハイ終了って歴史だよ 文句有るか?
450非公開@個人情報保護のため
2014/10/23(木) 17:51:41.19イジョに正論は通じない。正論に対しては発狂で答えるからだwww
451非公開@個人情報保護のため
2014/10/23(木) 18:48:44.02 アホと発狂かw
良かったな。いいコンビだw
良かったな。いいコンビだw
452非公開@個人情報保護のため
2014/10/23(木) 20:16:56.61 そんなに気になるのかwww
453非公開@個人情報保護のため
2014/10/24(金) 19:03:56.64 そんなに気になってんだwww
454非公開@個人情報保護のため
2014/10/28(火) 13:08:57.23455非公開@個人情報保護のため
2014/10/28(火) 13:33:21.57 そうそう。アホと発狂のコンビは長続きしそうだwww
456非公開@個人情報保護のため
2014/10/29(水) 21:56:34.77 ■■官僚が答弁作成に忙しい理由■■ 追加よろ
内閣府:やらせタウンミーティング
総務省:郵政等財政投融資不正使用・無駄遣い問題
法務省:グレーゾーン金利問題、ブラック・違法企業
外務省:外交機密費巨額流用疑惑
財務省:ノーパンしゃぶしゃぶ接待問題、消費税10%、少子化対策不備
文部科学省:ゆとり教育、やらせタウンミーティング
厚生労働省:社会保険庁消えた年金、薬害エイズ、B型肝炎、障害者自立支援法違憲訴訟、過労死、ワープア、ブラック企業、残業代ゼロ、国民年金記録の覗き見、厚生年金記録の改ざん、少子化対策不備
農林水産省:BSE(狂牛病)、偽装表示問題、鳥インフルエンザ対策不備疑惑、TPP
経済産業省:原子力発電問題、九州電力やらせ説明会関与疑惑、TPP
国土交通省:アスベスト問題、道路特定財源不正使用(慰安施設、テニスコート、カラオケセット、マッサージチェア)、居酒屋タクシーチケット手当一人年間500万円
霞ヶ関全中央省庁:天下り、中抜け、接待
内閣府:やらせタウンミーティング
総務省:郵政等財政投融資不正使用・無駄遣い問題
法務省:グレーゾーン金利問題、ブラック・違法企業
外務省:外交機密費巨額流用疑惑
財務省:ノーパンしゃぶしゃぶ接待問題、消費税10%、少子化対策不備
文部科学省:ゆとり教育、やらせタウンミーティング
厚生労働省:社会保険庁消えた年金、薬害エイズ、B型肝炎、障害者自立支援法違憲訴訟、過労死、ワープア、ブラック企業、残業代ゼロ、国民年金記録の覗き見、厚生年金記録の改ざん、少子化対策不備
農林水産省:BSE(狂牛病)、偽装表示問題、鳥インフルエンザ対策不備疑惑、TPP
経済産業省:原子力発電問題、九州電力やらせ説明会関与疑惑、TPP
国土交通省:アスベスト問題、道路特定財源不正使用(慰安施設、テニスコート、カラオケセット、マッサージチェア)、居酒屋タクシーチケット手当一人年間500万円
霞ヶ関全中央省庁:天下り、中抜け、接待
457非公開@個人情報保護のため
2014/10/30(木) 17:22:40.14かくしてイジョは恥を晒したwww
458非公開@個人情報保護のため
2014/10/30(木) 18:03:05.24 かくしても、かくさなくても(笑)
おまえは登場以来恥を晒したまんまなのにwww
おまえは登場以来恥を晒したまんまなのにwww
459非公開@個人情報保護のため
2014/10/30(木) 23:04:10.28 【諸悪の根源】人事院スレッド PART9【国賊】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1414676922/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1414676922/
460非公開@個人情報保護のため
2014/10/31(金) 08:44:54.91そんなに気になるのかwww
461非公開@個人情報保護のため
2014/11/03(月) 19:37:09.18イジョは、誰も 詠 まないコピペを 貼 ることが批判だと思っていたwww
49 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 17:30:33.92
批判とは誰も詠まないコピペを張りまくること。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1412815640/49
だから目標が ↓ なんだなwww
651 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/27(月) 19:39:06.73
(俺は)ただひたすら誰も読まないコピペを張り続けるw
もちろん目標は、これを何年もやり続ける例のアホ公務員ww
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1295189693/651
462非公開@個人情報保護のため
2014/11/08(土) 17:23:59.93 【名古屋市】 職員の給与引き上げ勧告拒否・・・河村たかし市長 「多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414637390/
1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/10/30(木) 11:49:50.94 ID:???0
河村たかし名古屋市長は、市職員の給与を引き上げるよう求めた市人事委員会の勧告を受け入れない方針を固めた。
職員給与を担当する市総務局が29日、市長の意向を労働組合に非公式に伝えた。市長が態度を変えなければ給与は据え置かれることになる。
自治体トップが、人事委勧告を拒絶するのは極めて異例。組合幹部は「暴挙だ」と反発している。
市人事委は9月、民間企業と比べて市職員の給与は低いとして、月給を15年ぶり、ボーナスを7年ぶりに引き上げるよう勧告した。
勧告の月給引き上げ幅は平均1039円だった。
しかし、河村市長は「民間企業で給与が上がったのは一部。多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」と反発。
市幹部との会合では、給与が一定額以下の若手職員に限って給与を上げ、他の職員は引き下げる案も示したが、
幹部らは「組合の理解が得られない」などとして反対し、合意に至らなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014103090105032.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414637390/
1 :影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/10/30(木) 11:49:50.94 ID:???0
河村たかし名古屋市長は、市職員の給与を引き上げるよう求めた市人事委員会の勧告を受け入れない方針を固めた。
職員給与を担当する市総務局が29日、市長の意向を労働組合に非公式に伝えた。市長が態度を変えなければ給与は据え置かれることになる。
自治体トップが、人事委勧告を拒絶するのは極めて異例。組合幹部は「暴挙だ」と反発している。
市人事委は9月、民間企業と比べて市職員の給与は低いとして、月給を15年ぶり、ボーナスを7年ぶりに引き上げるよう勧告した。
勧告の月給引き上げ幅は平均1039円だった。
しかし、河村市長は「民間企業で給与が上がったのは一部。多くの庶民が生活に苦しむなか、市職員の給与一律アップはありえない」と反発。
市幹部との会合では、給与が一定額以下の若手職員に限って給与を上げ、他の職員は引き下げる案も示したが、
幹部らは「組合の理解が得られない」などとして反対し、合意に至らなかった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014103090105032.html
463非公開@個人情報保護のため
2014/11/12(水) 10:41:02.46人事院は、「給与制度の総合的見直し」について、平均2パーセントの引下げ分を原資として
地域手当の支給地域・支給割合を見直すものと説明してきましたが、配分の見直しにとどまるのは、
行政職俸給表一職員14万人にすぎません。
それ以外の11万人を含めた対象職員全体25万5千人では、給与総額が200億円減少すること、
全職員の約6割にあたる14万3千人の給与が下がることが、質疑で明らかになりました。
人事院の「給与制度の総合的見直し」勧告は、単なる配分の見直しではなく、給与引下げ勧告そのものです。
人事院の労働基本権制約の代償機関としての役割を自ら投げ捨てるものです。
公務員の賃金は、「職務給の原則」により、全国共通であるはずです。
しかし、2005年の勧告で導入された地域手当により、地域間格差が持ち込まれ、
今回の「給与制度の総合的見直し」は、この地域間格差をさらに拡大するものにほかなりません。
「給与制度の総合的見直し」による給与の引下げと地域手当格差の拡大による地域間格差をさらに拡大し、
今回の見直しが地方自治体に波及すると、全市町村の86パーセントにあたる1507団体の地方公務員の
給与の引き下げとなり、国・地方全体では、2500億円のマイナスとなることも明らかになりました。
地域格差を拡大し、かつ地方を疲弊させることは明白です。
464非公開@個人情報保護のため
2014/11/12(水) 12:45:15.69 公務員をクビにして野に解き放てば国が生活を保証してやらなくても自分で勝手に事業をおこして六本木ヒルズに居を構えることくらい余裕でやってのけるんじゃね?
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1415700097/
国民負担は減るわ、
国庫は潤うわ、
消費税は撤廃できるわで
いいことづくめじゃね?
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1415700097/
国民負担は減るわ、
国庫は潤うわ、
消費税は撤廃できるわで
いいことづくめじゃね?
465非公開@個人情報保護のため
2014/11/12(水) 15:21:28.14人事院の勧告に対して、さまざまな批判もあるけど、その手の論評には底意地の悪さを感じてしまう。
つまり、「公務員のクセに俺よりももらっているのか」というね。
昔に比べると、日本人の金をもらっている人への妬みが強くなったように感じる。情けないよ。
他人の財布の中身ばかり気にして、俺の財布の中身が少ないのは
「世の中が悪い」「自分は正当に評価されてない」、そんなことばかり考える。
「皆が平等と学校で教わった」と言いたいんだろうけど、それは等しく機会があるというだけだ。
「努力するヤツもしないヤツも全部同じな社会」が本当にマトモなのか!
他人を妬んだりする前に、今の自分の能力のどこが欠けていて、それを補う努力が足りてないことを自覚する。
全てはそこからですよ。
466非公開@個人情報保護のため
2014/11/12(水) 18:42:29.25 他人を妬んだりすると感じるその前に、今の自分(アホ公務員)の能力のどこが欠けていて、それを補う努力が足りてないことを自覚する。
全てはそこからですよ。
全てはそこからですよ。
467非公開@個人情報保護のため
2014/11/12(水) 18:43:11.69 みんなで拡散
知ってる?
長崎ストーカー事件で謝った杉田義弘が、市川署でまたストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。
2女性遺族に千葉県警幹部
www.youtube.com
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。
【市川女性刺殺】湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com
2013年11月28日... 死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)
と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、
2013年02月25日 千葉県警 (26日付) 市川署長(刑事部参事官)杉田義弘
http://policeofficer.seesaa.net/
知ってる?
長崎ストーカー事件で謝った杉田義弘が、市川署でまたストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。
2女性遺族に千葉県警幹部
www.youtube.com
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。
【市川女性刺殺】湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com
2013年11月28日... 死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)
と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、
2013年02月25日 千葉県警 (26日付) 市川署長(刑事部参事官)杉田義弘
http://policeofficer.seesaa.net/
468非公開@個人情報保護のため
2014/11/12(水) 19:00:51.18 >>465
↑これが公務員脳です
↑これが公務員脳です
469非公開@個人情報保護のため
2014/11/19(水) 21:03:54.31 【国内】国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606150/
1 :Anubis ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/10(月) 16:55:50.57 ID:???*
国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末
時事通信 11月10日 16時44分
財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円減少した。10月1日時点の推計人口(1億2709万人)で割った国民1人当たりの金額は約817万円に上る。
国の借金の減少は、為替介入の原資を調達するための政府短期証券の借り換えを一時的に見送ったことが主因だ。高齢化を背景とした医療、年金など社会保障費用の増加傾向は変わっていないため、借金は2015年3月末には1143兆9000億円に膨らむ見通し。
9月末時点の主な内訳は、普通国債が6月末比5兆2871億円増の758兆6841億円、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債が1兆1853億円減の100兆1075億円。借入金は1443億円減の54兆4724億円。政府短期証券は4兆2898億円減の116兆6187億円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000078-jij-pol
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415606150/
1 :Anubis ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/10(月) 16:55:50.57 ID:???*
国の借金、1038兆円=1人当たり817万円―9月末
時事通信 11月10日 16時44分
財務省は10日、国債や借入金などの残高を合計した「国の借金」が9月末時点で1038兆9150億円になったと発表した。過去最大だった6月末に比べて4981億円減少した。10月1日時点の推計人口(1億2709万人)で割った国民1人当たりの金額は約817万円に上る。
国の借金の減少は、為替介入の原資を調達するための政府短期証券の借り換えを一時的に見送ったことが主因だ。高齢化を背景とした医療、年金など社会保障費用の増加傾向は変わっていないため、借金は2015年3月末には1143兆9000億円に膨らむ見通し。
9月末時点の主な内訳は、普通国債が6月末比5兆2871億円増の758兆6841億円、政府系金融機関などへの貸し付け原資となる財投債が1兆1853億円減の100兆1075億円。借入金は1443億円減の54兆4724億円。政府短期証券は4兆2898億円減の116兆6187億円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000078-jij-pol
470非公開@個人情報保護のため
2014/11/23(日) 12:58:04.23 【政治】改正給与法成立、国家公務員給与引き上げへ 平均給与額は7万9000円増えて661万8000円に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415760006/
1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/12(水) 11:40:06.39 ID:???*
今年度の国家公務員の給与を月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法は
12日の参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決、成立しました。
改正給与法は、賃金の引き上げを図る動きが見られる民間との格差を解消するため、
月給は平均で0.27%、ボーナスは0.15か月分、それぞれ引き上げるよう求めたことし8月の人事院の勧告に基づくものです。
改正給与法は12日の参議院本会議で採決が行われ、
自民党、民主党、公明党、社民党、生活の党、新党改革などの賛成多数で可決、成立しました。
国家公務員の給与改定は、景気の低迷などを反映して据え置きや引き下げが続き、
月給とボーナスが引き上げられるのはいずれも平成19年以来7年ぶりで、
国家公務員の平均の年間給与額は行政職で7万9000円増えて661万8000円となります。
また、法律には、世代間格差を解消するため、55歳以上の職員の給与を据え置いて
若年層に重点的に配分することや、民間に比べて高いとされる地方勤務の
国家公務員の給与を段階的に引き下げるよう給与制度を見直すことも盛り込まれています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141112/k10013137251000.html
改正給与法成立 国家公務員給与引き上げへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415760006/
1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/12(水) 11:40:06.39 ID:???*
今年度の国家公務員の給与を月給・ボーナスともに引き上げる改正給与法は
12日の参議院本会議で採決が行われ、賛成多数で可決、成立しました。
改正給与法は、賃金の引き上げを図る動きが見られる民間との格差を解消するため、
月給は平均で0.27%、ボーナスは0.15か月分、それぞれ引き上げるよう求めたことし8月の人事院の勧告に基づくものです。
改正給与法は12日の参議院本会議で採決が行われ、
自民党、民主党、公明党、社民党、生活の党、新党改革などの賛成多数で可決、成立しました。
国家公務員の給与改定は、景気の低迷などを反映して据え置きや引き下げが続き、
月給とボーナスが引き上げられるのはいずれも平成19年以来7年ぶりで、
国家公務員の平均の年間給与額は行政職で7万9000円増えて661万8000円となります。
また、法律には、世代間格差を解消するため、55歳以上の職員の給与を据え置いて
若年層に重点的に配分することや、民間に比べて高いとされる地方勤務の
国家公務員の給与を段階的に引き下げるよう給与制度を見直すことも盛り込まれています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141112/k10013137251000.html
改正給与法成立 国家公務員給与引き上げへ
471非公開@個人情報保護のため
2014/11/23(日) 13:16:29.95 国会に提出され、議員センセイ方によって審議された上で
可決された人事院勧告=民意そのもの。
不満があるなら自分で議員センセイに当選して法律を改正しましょう。
可決された人事院勧告=民意そのもの。
不満があるなら自分で議員センセイに当選して法律を改正しましょう。
472非公開@個人情報保護のため
2014/11/23(日) 13:54:41.28 優秀な公務員様ともあろう者が
ウソまでついて民間の2倍の水準の給料を要求してくるとは思わないじゃん
よもや公務員がここまで腐ってるとは思わないじゃん
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1320134430/
ウソまでついて民間の2倍の水準の給料を要求してくるとは思わないじゃん
よもや公務員がここまで腐ってるとは思わないじゃん
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1320134430/
473非公開@個人情報保護のため
2014/11/23(日) 13:55:28.85474非公開@個人情報保護のため
2014/11/26(水) 14:26:16.61 日清食品 即席めんなど約250品目を5〜8%値上げ (15年1月から)
サンポー食品 即席めん製品24品目を6〜8%程度値上げ (15年1月から)
エースコック 即席めんなど約200品目を3〜9%値上げ (15年1月から)
まるか食品 ペヤングなど7品を3〜9%値上げ (15年1月から)
日清フーズ 国産パスタ家庭用35品目5〜8%,業務用29品目9〜13%値上げ (15年1月から)
味の素 家庭用冷凍食品60品目を3〜10%値上げ (15年2月から)
サンポー食品 即席めん製品24品目を6〜8%程度値上げ (15年1月から)
エースコック 即席めんなど約200品目を3〜9%値上げ (15年1月から)
まるか食品 ペヤングなど7品を3〜9%値上げ (15年1月から)
日清フーズ 国産パスタ家庭用35品目5〜8%,業務用29品目9〜13%値上げ (15年1月から)
味の素 家庭用冷凍食品60品目を3〜10%値上げ (15年2月から)
475非公開@個人情報保護のため
2014/11/27(木) 10:10:03.80 http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5013501871.html?t=1417041401000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
酒気帯び運転で検挙された福岡市水道局の元職員の懲戒免職処分を、「重すぎる」として
取り消した福岡地方裁判所の判決を不服として、福岡市は福岡高等裁判所に控訴しました。
この裁判は、福岡市水道局の23歳の元職員が、去年9月、筑後市で酒を飲んで
ミニバイクを運転したとして、酒気帯び運転の疑いで検挙され、その後、
懲戒免職の処分を受けたものの、「処分は厳しすぎる」として、市に対し
処分の取り消しを求めていたものです。
福岡地方裁判所は、今月12日、
「当時、管理職でもなく、過去に懲戒処分を受けてないことも踏まえれば、懲戒免職の処分は重い」
などとして、処分を取り消す判決を言い渡しました。
福岡市は、この判決を不服として、26日、福岡高等裁判所に控訴しました。
福岡市は「元職員は、酒を飲んでまもなく酒気帯び運転をしていて、検挙されたときの
アルコール濃度が高かった。同じような事案の裁判では、免職処分が適法だと
認められた高等裁判所の判例がある。
また、飲酒運転に関する福岡市職員の置かれた立場を考え合わせて、控訴を決めた」
と説明しています。
11月26日 18時52分
悪いことは悪いこと
決めた厳罰は実行する
少しはまともな対応が出来るようになったことは素晴らしい
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
酒気帯び運転で検挙された福岡市水道局の元職員の懲戒免職処分を、「重すぎる」として
取り消した福岡地方裁判所の判決を不服として、福岡市は福岡高等裁判所に控訴しました。
この裁判は、福岡市水道局の23歳の元職員が、去年9月、筑後市で酒を飲んで
ミニバイクを運転したとして、酒気帯び運転の疑いで検挙され、その後、
懲戒免職の処分を受けたものの、「処分は厳しすぎる」として、市に対し
処分の取り消しを求めていたものです。
福岡地方裁判所は、今月12日、
「当時、管理職でもなく、過去に懲戒処分を受けてないことも踏まえれば、懲戒免職の処分は重い」
などとして、処分を取り消す判決を言い渡しました。
福岡市は、この判決を不服として、26日、福岡高等裁判所に控訴しました。
福岡市は「元職員は、酒を飲んでまもなく酒気帯び運転をしていて、検挙されたときの
アルコール濃度が高かった。同じような事案の裁判では、免職処分が適法だと
認められた高等裁判所の判例がある。
また、飲酒運転に関する福岡市職員の置かれた立場を考え合わせて、控訴を決めた」
と説明しています。
11月26日 18時52分
悪いことは悪いこと
決めた厳罰は実行する
少しはまともな対応が出来るようになったことは素晴らしい
476非公開@個人情報保護のため
2014/11/29(土) 22:36:25.00 【アベノミクス】強欲国家公務員 今後の給与アップだけでなく4月まで遡って適用
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415798044/
1 :まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/12(水) 22:14:04.44 ID:???*
国家公務員給与、7年ぶり引き上げ…改正法成立
読売新聞 11月12日 21時6分配信
2014年度の国家公務員一般職(行政職)の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を人事院勧告通り、
7年ぶりに引き上げることを柱とした改正給与法が12日の参院本会議で、
自民、民主両党などの賛成多数で可決、成立した。
月給を平均1090円(0・27%)、ボーナスを0・15か月分引き上げて年間4・10か月分とする内容。
平均年収は7万9000円増の661万8000円となる。4月に遡って適用される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00050119-yom-pol
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415798044/
1 :まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/12(水) 22:14:04.44 ID:???*
国家公務員給与、7年ぶり引き上げ…改正法成立
読売新聞 11月12日 21時6分配信
2014年度の国家公務員一般職(行政職)の月給と期末・勤勉手当(ボーナス)を人事院勧告通り、
7年ぶりに引き上げることを柱とした改正給与法が12日の参院本会議で、
自民、民主両党などの賛成多数で可決、成立した。
月給を平均1090円(0・27%)、ボーナスを0・15か月分引き上げて年間4・10か月分とする内容。
平均年収は7万9000円増の661万8000円となる。4月に遡って適用される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00050119-yom-pol
2014/11/29(土) 23:04:07.86
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
478非公開@個人情報保護のため
2014/12/03(水) 23:52:30.98 【社会】缶詰、コーヒー、乳製品・・・9月も生活直撃、“値上げの連鎖” [08/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409314639/
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411274657/
【経済】日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5〜8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411982585/
【社会】 10月から値上げが続々 「餃子の王将」など外食、航空運賃、保険料… [zakzak]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412157343/
【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412624599/
【経済】100円ショップが消えていく!ユニクロ、吉野家ほかデフレ企業は円安ドル高・原油高で値上げ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414516742/
【経済】味の素、家庭向け冷凍食品60商品を値上げへ
ロッテ、グリコ、明治、森永アイス値上げへ
【スマホ】Apple、本日からiPhone価格改定 6Plus128GBは12000円値上げ、円安の影響により
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415936034/
【企業】ほっともっと、全商品を来月から一律10円値上げ 円安の影響で
【経済】大豆業界が急激な円安に悲鳴 「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416835356/
【経済】電力6社、ガス4社が7か月ぶり料金値上げ 円安の影響で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417085036/
【アベノミクス】急激な円安のおかげで人気のあのおかずも・・・冷凍食品また値上げへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417135205/
【企業】ファミレスのジョイフル、メニュー商品の約9割を来月から値上げ 「アベノミクス導入前に比べ円安による原料高で20億円負担増になった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416997202/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409314639/
【経済】急激な円安進行で輸入品値上げラッシュ 家計に大きな負担増★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411274657/
【経済】日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5〜8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411982585/
【社会】 10月から値上げが続々 「餃子の王将」など外食、航空運賃、保険料… [zakzak]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412157343/
【物価上昇】秋から冬にかけて食品が次々と値上げ 円安で仕入れ価格高騰 「コスト削減、これ以上は限界」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412624599/
【経済】100円ショップが消えていく!ユニクロ、吉野家ほかデフレ企業は円安ドル高・原油高で値上げ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414516742/
【経済】味の素、家庭向け冷凍食品60商品を値上げへ
ロッテ、グリコ、明治、森永アイス値上げへ
【スマホ】Apple、本日からiPhone価格改定 6Plus128GBは12000円値上げ、円安の影響により
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415936034/
【企業】ほっともっと、全商品を来月から一律10円値上げ 円安の影響で
【経済】大豆業界が急激な円安に悲鳴 「値上げできない、業者が倒産したり悲劇的な状況が続いている」 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416835356/
【経済】電力6社、ガス4社が7か月ぶり料金値上げ 円安の影響で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417085036/
【アベノミクス】急激な円安のおかげで人気のあのおかずも・・・冷凍食品また値上げへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417135205/
【企業】ファミレスのジョイフル、メニュー商品の約9割を来月から値上げ 「アベノミクス導入前に比べ円安による原料高で20億円負担増になった」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416997202/
479非公開@個人情報保護のため
2014/12/04(木) 10:07:47.75何度も引っ張り出してww
クリーンヒットした矢の先が、まだ抜けないのか? アホアホイジョw
これ↓(原文)を散々言われ続けたのでアタマに来てるアホアホイジョw
>イジョは、誰も 詠 まないコピペを 張 ることが批判だと思っていたwww
>49 :非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 17:30:33.92
>批判とは誰も詠まないコピペを張りまくること。
>http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1412815640/49
>だから目標が ↓ なんだなwww
>651 :非公開@個人情報保護のため:2014/10/27(月) 19:39:06.73
>(俺は)ただひたすら誰も読まないコピペを張り続けるw
>もちろん目標は、これを何年もやり続ける例のアホ公務員ww
>http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1295189693/651
480非公開@個人情報保護のため
2014/12/07(日) 07:47:35.74 【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503483/
消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。
10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。
財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。
「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」
若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。
「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。
財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。
17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。
ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503483/
消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。
10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。
財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。
「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」
若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。
「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。
財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。
17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。
ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
481非公開@個人情報保護のため
2014/12/10(水) 05:57:42.08 【経済】日本の2016年GDP成長率1%、先進国で最低 OECD
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416922810/
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/25(火) 22:40:10.59 ID:???0
【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は25日、
世界経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率が2014年の0・4%から15年は0・8%、
16年は1・0%と緩慢な伸びにとどまるとの見通しを示した。
16年の成長率は「先進国クラブ」とされるOECD加盟34カ国の中でイタリアと並び最も低い。
OECDは「競争力と潜在成長力を引き上げるため、大胆な構造改革を優先すべきだ」と提言している。
消費税の再増税延期にも言及。20年までの
基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化させる政府目標の達成が難しくなると批判した。
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112501001694.html
日本の経済成長は緩慢な伸び 16年1%、先進国最低
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416922810/
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/25(火) 22:40:10.59 ID:???0
【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は25日、
世界経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率が2014年の0・4%から15年は0・8%、
16年は1・0%と緩慢な伸びにとどまるとの見通しを示した。
16年の成長率は「先進国クラブ」とされるOECD加盟34カ国の中でイタリアと並び最も低い。
OECDは「競争力と潜在成長力を引き上げるため、大胆な構造改革を優先すべきだ」と提言している。
消費税の再増税延期にも言及。20年までの
基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化させる政府目標の達成が難しくなると批判した。
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112501001694.html
日本の経済成長は緩慢な伸び 16年1%、先進国最低
482非公開@個人情報保護のため
2014/12/12(金) 18:58:46.73 【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417645692/
安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」がひと足早く実現する“業界”がある。国家公務員だ。
■国家公務員は賞与16.5%増という試算も
12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。
4月の消費税率引き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。
民間では円安による企業業績の好調がなかなか給与や賞与の増加に結びつかず、むしろ物価上昇によって実質賃金は目減りしている。
国が抱える借金は昨年、1000兆円の大台を突破、世界有数の赤字組織のはずだが、リストラするわけでもなく、ボーナスが大盤振る舞いされる。
何かおかしくないだろうか。
ボーナスが大幅に増えるのは2012年度、2013年度と2年間にわたって実施されていた減額措置が今年度から終了したためだ。
「我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み」給与減額支給措置が取られ、
給与は平均7.8%、賞与は約10%が減額されていた。
4月から7.8%減が元の水準に戻ったので、給与は8.4%増加。ボーナスは10%減が元に戻るので11%以上増えることになる。
さらに、今年8月には人事院が月給を0.27%、賞与を0.15カ月分引き上げるよう勧告しており、これもボーナスには反映される。
民間のシンクタンクによっては、賞与は16.5%増えるという試算もある。
略
今回の賞与増について霞が関では、「特別措置が終わったのだから、元に戻るのは当然だ」という反応が多い。
民間企業では一度減ったボーナスはなかなか元に戻らないが、霞が関の常識は違うのだろう。
特例措置の前提だったはずの、「東日本大震災への対処」も終わったわけではない。ましてや、「厳しい財政状況」はまったく改善していない。
国債費などを除いた一般の歳出を税収で賄なうプライマリーバランスさえ達成していない。
単年度赤字を出し続けている会社が、ボーナスを大幅に増やすなどということは、民間の常識では考えられない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417645692/
安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」がひと足早く実現する“業界”がある。国家公務員だ。
■国家公務員は賞与16.5%増という試算も
12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。
4月の消費税率引き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。
民間では円安による企業業績の好調がなかなか給与や賞与の増加に結びつかず、むしろ物価上昇によって実質賃金は目減りしている。
国が抱える借金は昨年、1000兆円の大台を突破、世界有数の赤字組織のはずだが、リストラするわけでもなく、ボーナスが大盤振る舞いされる。
何かおかしくないだろうか。
ボーナスが大幅に増えるのは2012年度、2013年度と2年間にわたって実施されていた減額措置が今年度から終了したためだ。
「我が国の厳しい財政状況及び東日本大震災に対処する必要性に鑑み」給与減額支給措置が取られ、
給与は平均7.8%、賞与は約10%が減額されていた。
4月から7.8%減が元の水準に戻ったので、給与は8.4%増加。ボーナスは10%減が元に戻るので11%以上増えることになる。
さらに、今年8月には人事院が月給を0.27%、賞与を0.15カ月分引き上げるよう勧告しており、これもボーナスには反映される。
民間のシンクタンクによっては、賞与は16.5%増えるという試算もある。
略
今回の賞与増について霞が関では、「特別措置が終わったのだから、元に戻るのは当然だ」という反応が多い。
民間企業では一度減ったボーナスはなかなか元に戻らないが、霞が関の常識は違うのだろう。
特例措置の前提だったはずの、「東日本大震災への対処」も終わったわけではない。ましてや、「厳しい財政状況」はまったく改善していない。
国債費などを除いた一般の歳出を税収で賄なうプライマリーバランスさえ達成していない。
単年度赤字を出し続けている会社が、ボーナスを大幅に増やすなどということは、民間の常識では考えられない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299
483非公開@個人情報保護のため
2014/12/12(金) 19:01:41.44 借金で高額退職金を確保 3000万円突破組も出現
公務員の厚遇は無論、技能労務員だけに限った話ではない。
民間の給与所得者は、従業員5000人以上の事業所でとってみても平均月給32万4250円、
平均年収492万円だ。
官民格差はあまねく見られる現象となっている。
さらに公務員がオイシイ理由がある。
貰える退職金である。
例えば、タクシー業界などは退職金の無いケースが多いが、公務員の運転手は違う。
実際、その退職金(退職手当)の額は、同様の仕事で汗をかく民間からみればおかしなものばかりだ。
全技能労務職員の退職金額は、都道府県ベース(’09年度の60歳定年退職者)
を例にとると、
2000万円前後が目白押しとなっている。
もちろん、対象を一般行政職を含む全職種にまで広げると、その退職金は都道府県で2700?2800万台と、
大手企業も凌駕するレベルに達する。
さらに全国市区町村ベース(全職種)で見ると、北海道中富良野町3408万円、朝霧市3046万円といったように3000万円突破組も出現している。
だが、真のうまみはここからだ。
自治体は、財政がどんなに苦しくかろうがなんであろうが、公務員の退職金を借金で捻り出す打出の小槌がある。
それが、退職手当債なる地方債の発行で退職金を手当してしまうのだ。
現に、退職手当債の発行額(’09年度)の総額は5898億円と途方も無い規模に膨
らんでいる。
(政令指定都市と市町村を含む)
埼玉県が250億円、兵庫県に至っては360億円と巨額の借金を上積み中である。
・・人事勧告を基に市の人事委員会も、毎年給与を見直してきている。退職者は
補充なしを基本としているため総人件費は確実に減ってきている・・
給与の高さについて問われるとこれが公務員の模範解答である。
給与単価も人員も、さらには仕事そのものも大きく見直し、我が身を削ろうとい
う危機感は全く無いのが公務員である。
職員の高額退職金をキチンと払うためなら、なんの関係もない将来の子、孫世代に自分達のツケを回すのも構わない、
という訳である。
公務員の厚遇は無論、技能労務員だけに限った話ではない。
民間の給与所得者は、従業員5000人以上の事業所でとってみても平均月給32万4250円、
平均年収492万円だ。
官民格差はあまねく見られる現象となっている。
さらに公務員がオイシイ理由がある。
貰える退職金である。
例えば、タクシー業界などは退職金の無いケースが多いが、公務員の運転手は違う。
実際、その退職金(退職手当)の額は、同様の仕事で汗をかく民間からみればおかしなものばかりだ。
全技能労務職員の退職金額は、都道府県ベース(’09年度の60歳定年退職者)
を例にとると、
2000万円前後が目白押しとなっている。
もちろん、対象を一般行政職を含む全職種にまで広げると、その退職金は都道府県で2700?2800万台と、
大手企業も凌駕するレベルに達する。
さらに全国市区町村ベース(全職種)で見ると、北海道中富良野町3408万円、朝霧市3046万円といったように3000万円突破組も出現している。
だが、真のうまみはここからだ。
自治体は、財政がどんなに苦しくかろうがなんであろうが、公務員の退職金を借金で捻り出す打出の小槌がある。
それが、退職手当債なる地方債の発行で退職金を手当してしまうのだ。
現に、退職手当債の発行額(’09年度)の総額は5898億円と途方も無い規模に膨
らんでいる。
(政令指定都市と市町村を含む)
埼玉県が250億円、兵庫県に至っては360億円と巨額の借金を上積み中である。
・・人事勧告を基に市の人事委員会も、毎年給与を見直してきている。退職者は
補充なしを基本としているため総人件費は確実に減ってきている・・
給与の高さについて問われるとこれが公務員の模範解答である。
給与単価も人員も、さらには仕事そのものも大きく見直し、我が身を削ろうとい
う危機感は全く無いのが公務員である。
職員の高額退職金をキチンと払うためなら、なんの関係もない将来の子、孫世代に自分達のツケを回すのも構わない、
という訳である。
484非公開@個人情報保護のため
2014/12/15(月) 00:18:07.37 ありがとう、アベノミクス
○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ←NEW!!
○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○自賠責保険料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)
○死亡消費税導入
○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ←NEW!!
2014/12/15(月) 00:24:14.04
内閣へ要望のメール送りたいのだが
書式とか気にしなくていいのか
てかまともに読んでもらえるのだろか
書式とか気にしなくていいのか
てかまともに読んでもらえるのだろか
486非公開@個人情報保護のため
2014/12/19(金) 21:30:15.24 【経済】7−9月期GDP第二次速報値、年率−1.9%(−0.5%)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417996272/
1 名前:鰹節山車 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 08:51:12.12 ID:???0
内閣府が発表した資料によると
7-9月期のGDP(第二次速報値)は年率−1.9%(−0.5%)だった
ソース
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html
66 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 08:58:18.09 ID:P+QjfsA+0 [1/8]
GDP、上方修正を予測…民間調査機関
法人企業統計で設備投資が改善したのを受け、10社中9社が速報値の1・6%減から上方修正されると予想した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00050118-yom-bus_all
155 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 09:03:20.60 ID:xvaBGuef0 [2/3]
7〜9月期GDP、上方修正の公算 設備投資はプラス圏に浮上
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HBN_R01C14A2000000/
マスコミはアンダーコントロール済みだから選挙は大丈夫
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417996272/
1 名前:鰹節山車 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 08:51:12.12 ID:???0
内閣府が発表した資料によると
7-9月期のGDP(第二次速報値)は年率−1.9%(−0.5%)だった
ソース
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html
66 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 08:58:18.09 ID:P+QjfsA+0 [1/8]
GDP、上方修正を予測…民間調査機関
法人企業統計で設備投資が改善したのを受け、10社中9社が速報値の1・6%減から上方修正されると予想した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00050118-yom-bus_all
155 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 09:03:20.60 ID:xvaBGuef0 [2/3]
7〜9月期GDP、上方修正の公算 設備投資はプラス圏に浮上
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HBN_R01C14A2000000/
マスコミはアンダーコントロール済みだから選挙は大丈夫
487非公開@個人情報保護のため
2014/12/21(日) 21:55:50.10 【経済】冬のボーナス 大企業+5.6% 中小企業−2.1% 公務員+13.9%?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417826660/
明るい話ばかりが続いたが、残念ながら懸念点もある。夏のボーナス支給額を企業規模別にみると、
大企業と中小企業で明暗がくっきり分かれているのだ。従業員数30人以上の企業では、
1人当たりの平均支給額は43万1479円(前年比5.6%増)と大きく増えたが、
5人〜29人の企業では25万3315円(同2.1%減)と減少している。「夏のボーナスでは、
企業規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向があったが、冬ではその傾向が一層顕著になるだろう」(第一生命経済研究所)。
円安の影響を受け、日経平均株価が上昇傾向にある。「会社の売り上げも伸びているようだし、冬のボーナスはアップするに違いない」と早合点せず、
明細を見てから冷静に行動したほうがよさそうだ。
国家公務員の支給額
会社で働くサラリーマンの冬のボーナスは増えそうだが、国家公務員はどうなのか。
第一生命経済研究所は前年比20.4%増、日本総研は同13.9%増の63万1000円と予測している。
な、なんで、そんなに増えるの? と思われるかもしれないが、これには理由がある。
東日本大震災の復興財源捻出の一環として、国家公務員のボーナスは9.77%削減されていたが、
この特例措置は2014年3月に終了。以前の水準に戻ったことと、人事院勧告によって支給月数が0.15カ月分引き上げられたことによって、高い伸びになりそうなのだ。
ボーナスの支給額が増えることで、
「足元で伸び悩んでいる個人消費が持ち直すきっかけになるのでは」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)といった見方もあるが……
さてさて、庶民の財布のヒモは緩むのだろうか。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417826660/
明るい話ばかりが続いたが、残念ながら懸念点もある。夏のボーナス支給額を企業規模別にみると、
大企業と中小企業で明暗がくっきり分かれているのだ。従業員数30人以上の企業では、
1人当たりの平均支給額は43万1479円(前年比5.6%増)と大きく増えたが、
5人〜29人の企業では25万3315円(同2.1%減)と減少している。「夏のボーナスでは、
企業規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向があったが、冬ではその傾向が一層顕著になるだろう」(第一生命経済研究所)。
円安の影響を受け、日経平均株価が上昇傾向にある。「会社の売り上げも伸びているようだし、冬のボーナスはアップするに違いない」と早合点せず、
明細を見てから冷静に行動したほうがよさそうだ。
国家公務員の支給額
会社で働くサラリーマンの冬のボーナスは増えそうだが、国家公務員はどうなのか。
第一生命経済研究所は前年比20.4%増、日本総研は同13.9%増の63万1000円と予測している。
な、なんで、そんなに増えるの? と思われるかもしれないが、これには理由がある。
東日本大震災の復興財源捻出の一環として、国家公務員のボーナスは9.77%削減されていたが、
この特例措置は2014年3月に終了。以前の水準に戻ったことと、人事院勧告によって支給月数が0.15カ月分引き上げられたことによって、高い伸びになりそうなのだ。
ボーナスの支給額が増えることで、
「足元で伸び悩んでいる個人消費が持ち直すきっかけになるのでは」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)といった見方もあるが……
さてさて、庶民の財布のヒモは緩むのだろうか。
488非公開@個人情報保護のため
2014/12/24(水) 00:04:25.26 一般行政職 平均給与
※国比較ベース=「残業休日出勤手当・特殊勤務手当」を含めていない国家公務員に合わせた比較
国 40万8,472円
全地方公共団体 36万8,817円
都道府県 37万5,393円
指定都市 38万6,312円
市 36万3,518円
町村 33万8,815円
特別区 39万9,326円
http://www.soumu.go.jp/main_content/000328035.pdf
※国比較ベース=「残業休日出勤手当・特殊勤務手当」を含めていない国家公務員に合わせた比較
国 40万8,472円
全地方公共団体 36万8,817円
都道府県 37万5,393円
指定都市 38万6,312円
市 36万3,518円
町村 33万8,815円
特別区 39万9,326円
http://www.soumu.go.jp/main_content/000328035.pdf
489非公開@個人情報保護のため
2014/12/29(月) 02:28:22.01 【消費低迷】11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419228392/
11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HG6_S4A221C1000000/
11月の全国百貨店売上高1%減 減少幅は10月より縮小
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HHP_Z11C14A2000000/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419228392/
11月の全国スーパー売上高、0.7%減 8カ月連続マイナス
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL22HG6_S4A221C1000000/
11月の全国百貨店売上高1%減 減少幅は10月より縮小
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HHP_Z11C14A2000000/
490非公開@個人情報保護のため
2015/01/02(金) 21:12:27.09 【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419600743/
1 名前:海江田三郎 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 22:32:23.42 ID:???0
http://jp.wsj.com/articles/JJ11363637490488094155718179490931006917754
総務省が26日発表した11月の労働力調査で、非正規労働者が初めて2000万人を超えた。
雇用者全体(役員除く)に占める割合は38%に達する。終身雇用の正社員という
日本企業の雇用慣行がバブル崩壊以降見直されたことで、非正規は一貫して増加傾向にあり、処遇の改善が大きな課題だ。
「まず雇用全体を増やし、その中で正規雇用が増えるようにしたい」。塩崎恭久厚生労働相は同日の記者会見で、
正社員登用を希望する非正規労働者の支援に取り組む考えを強調した。
政府が統計を取り始めた1984年の非正規労働者は約600万人、雇用者に占める割合は15%程度だった。
しかし、90年代以降に急増し、95年には1000万人を突破。背景には、長引く景気低迷で企業が正社員の採用を絞り、
やむなく非正規の職に就いた人が増えたことがある。
しかし、足元では、家事・育児を抱える女性の就労や、定年退職した男性の再雇用などが増加の主因に変わってきている。
厚労省幹部は、労働人口の減少に対応して政策的に女性や高齢者の就労を促していることを挙げ、
「非正規が増えること自体は必ずしも悪いとは言えない」と指摘する。
ただ、多くの企業で非正規は正社員に比べて賃金水準が低く抑えられ、キャリアアップの機会も限られる。
先の衆院選でも非正規の扱いが与野党の論戦のテーマになったように、処遇の底上げをどう図るかが社会的な課題となっている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419600743/
1 名前:海江田三郎 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 22:32:23.42 ID:???0
http://jp.wsj.com/articles/JJ11363637490488094155718179490931006917754
総務省が26日発表した11月の労働力調査で、非正規労働者が初めて2000万人を超えた。
雇用者全体(役員除く)に占める割合は38%に達する。終身雇用の正社員という
日本企業の雇用慣行がバブル崩壊以降見直されたことで、非正規は一貫して増加傾向にあり、処遇の改善が大きな課題だ。
「まず雇用全体を増やし、その中で正規雇用が増えるようにしたい」。塩崎恭久厚生労働相は同日の記者会見で、
正社員登用を希望する非正規労働者の支援に取り組む考えを強調した。
政府が統計を取り始めた1984年の非正規労働者は約600万人、雇用者に占める割合は15%程度だった。
しかし、90年代以降に急増し、95年には1000万人を突破。背景には、長引く景気低迷で企業が正社員の採用を絞り、
やむなく非正規の職に就いた人が増えたことがある。
しかし、足元では、家事・育児を抱える女性の就労や、定年退職した男性の再雇用などが増加の主因に変わってきている。
厚労省幹部は、労働人口の減少に対応して政策的に女性や高齢者の就労を促していることを挙げ、
「非正規が増えること自体は必ずしも悪いとは言えない」と指摘する。
ただ、多くの企業で非正規は正社員に比べて賃金水準が低く抑えられ、キャリアアップの機会も限られる。
先の衆院選でも非正規の扱いが与野党の論戦のテーマになったように、処遇の底上げをどう図るかが社会的な課題となっている。
491非公開@個人情報保護のため
2015/01/07(水) 04:35:23.95 【経済】実質賃金17ヵ月連続減 11月はリーマンショック以来の減少幅
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419567887/
1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 13:24:47.36 ID:???0
最終更新:2014年12月26日(金) 12時47分
1人あたりの平均賃金を示す11月の「現金給与総額」は、前の年の同じ月と比べて1.5%減ったことが、
厚生労働省の調査でわかりました。現金給与総額の減少は9か月ぶりです。
また、物価の上昇を考慮した実質賃金も、17か月連続の減少となりました。前の年の同じ月と比べ4.3%
減少していて、リーマンショック後の2009年12月以来、およそ5年ぶりの大きな減少幅となっています。
(26日11:18)
「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419567887/
1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 13:24:47.36 ID:???0
最終更新:2014年12月26日(金) 12時47分
1人あたりの平均賃金を示す11月の「現金給与総額」は、前の年の同じ月と比べて1.5%減ったことが、
厚生労働省の調査でわかりました。現金給与総額の減少は9か月ぶりです。
また、物価の上昇を考慮した実質賃金も、17か月連続の減少となりました。前の年の同じ月と比べ4.3%
減少していて、リーマンショック後の2009年12月以来、およそ5年ぶりの大きな減少幅となっています。
(26日11:18)
「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
492非公開@個人情報保護のため
2015/01/07(水) 04:40:32.85 アホ公務員、また公務員試験落ちたの?w(笑)
493非公開@個人情報保護のため
2015/01/07(水) 21:35:47.91 何この時間wwwww
494非公開@個人情報保護のため
2015/01/09(金) 18:30:41.72 貴方の周りにもこう思う人が着実に増えてますよね。公務員とその身内以外なら。
どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。
いまの日本の公務員は、そうなっている。
なんで公務員ごときが、
東証一部上場企業並み以上の待遇が当たり前だと思ってしまうのかが
激烈な競争社会に凌ぎを削る民間と、同等以上に扱われたがるのかが
いくら申し開きをされても、未だに
. . ...................................おら よ〜ぐぅ わぁがんねっ
どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。
いまの日本の公務員は、そうなっている。
なんで公務員ごときが、
東証一部上場企業並み以上の待遇が当たり前だと思ってしまうのかが
激烈な競争社会に凌ぎを削る民間と、同等以上に扱われたがるのかが
いくら申し開きをされても、未だに
. . ...................................おら よ〜ぐぅ わぁがんねっ
2015/01/11(日) 15:39:30.25
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クソ公務員は、
何もしないで楽をすることしか頭にない。
常に仕事をしている振りは大袈裟で幼稚。
根性の悪いむかつく奴しかいない。
公務員は死ね、ぶっ殺されれば世界は良くなる。
世界中でいらない物は公務員。
公務員は根性の悪い奴がなりたがる。
諸悪の根源は公務員!!
公務員を皆殺し!!公務員を皆殺し!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公務員を殺せ!ぶっ殺せ!公務員を殺せ!ぶっ殺せ!
496非公開@個人情報保護のため
2015/01/16(金) 16:14:49.88 【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」・・・朝生で非正規雇用について熱弁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420161221/
1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、
竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。
同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、
田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。
番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、
現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。
その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。
また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、
整理解雇の4要件について触れた。
さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。
http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420161221/
1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、
竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。
同番組は、「激論!戦後70年日本はどんな国を目指すのか!」と題し、
田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。
番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、
現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。
その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、
正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、
非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。
また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について
「日本の正規労働ってのが世界の中で見て異常に保護されているからなんです」と述べ、
整理解雇の4要件について触れた。
さらに竹中氏は、同一労働同一賃金について
「(実現を目指すなら)正社員をなくしましょうって、やっぱね言わなきゃいけない」
「全員を正社員にしようとしたから大変なことになったんですよ」と、
日本の問題点を指摘した。
http://news.livedoor.com/article/detail/9634197/
497非公開@個人情報保護のため
2015/01/16(金) 17:55:45.81 「残業代ゼロ制度を公務員にも導入してはどうか」という国会議員の提案を、
厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、 民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
6月4日の厚生労働委員会で、政府が成長戦略の一環とする新雇用制度に 疑問を掲げる民主党議員から官僚に真意を問うやり取りがあった。
委員会前日の山井議員のTwitterには、厚生労働省の田村憲久大臣に 残業代ゼロ制度について民主党から質問することが予告された。
さらに山井議員は15分後、雇用の現場の人間関係などによる実態に対し、 制度の方針が脆弱であることを危惧するツイートを連投した。
その後、厚労委員会を終えた山井議員はTwitterで、委員会答弁の様子を報告した
答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、 「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。
厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、 民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
6月4日の厚生労働委員会で、政府が成長戦略の一環とする新雇用制度に 疑問を掲げる民主党議員から官僚に真意を問うやり取りがあった。
委員会前日の山井議員のTwitterには、厚生労働省の田村憲久大臣に 残業代ゼロ制度について民主党から質問することが予告された。
さらに山井議員は15分後、雇用の現場の人間関係などによる実態に対し、 制度の方針が脆弱であることを危惧するツイートを連投した。
その後、厚労委員会を終えた山井議員はTwitterで、委員会答弁の様子を報告した
答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、 「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。
498非公開@個人情報保護のため
2015/01/22(木) 13:24:05.27 【経済】景気指数4ヶ月連続「下方」 数ヶ月前に景気後退局面に入った 内閣府
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420793416/
1 名前:武蔵野メンバー ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 17:50:16.36 ID:???0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2390334.html
内閣府が発表した去年11月の景気を現状を示す指数は、3か月ぶりにマイナスとなり、
景気の基調判断について4か月連続で「下方への局面変化を示している」としています。
去年11月の景気動向指数は、足元の景気を示す一致指数が前の月から1.0ポイント下がって
108.9となり、3か月ぶりにマイナスとなりました。中小企業の出荷や自動車など
耐久消費財の販売が落ち込んだことが原因です。また、景気の先行きを示す先行指数は
0.7ポイント下落し、2か月連続のマイナスとなりました。
内閣府は景気の基調判断を4か月連続で「下方への局面変化を示している」としていて、
数か月前に景気が後退する局面に入った可能性があるという見方を維持しています。
(09日15:22)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420793416/
1 名前:武蔵野メンバー ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/01/09(金) 17:50:16.36 ID:???0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2390334.html
内閣府が発表した去年11月の景気を現状を示す指数は、3か月ぶりにマイナスとなり、
景気の基調判断について4か月連続で「下方への局面変化を示している」としています。
去年11月の景気動向指数は、足元の景気を示す一致指数が前の月から1.0ポイント下がって
108.9となり、3か月ぶりにマイナスとなりました。中小企業の出荷や自動車など
耐久消費財の販売が落ち込んだことが原因です。また、景気の先行きを示す先行指数は
0.7ポイント下落し、2か月連続のマイナスとなりました。
内閣府は景気の基調判断を4か月連続で「下方への局面変化を示している」としていて、
数か月前に景気が後退する局面に入った可能性があるという見方を維持しています。
(09日15:22)
499非公開@個人情報保護のため
2015/01/24(土) 10:53:35.92 .
なんで公務員ごときが
東証一部上場企業並み以上の待遇が当たり前だと思ってしまうのかが
激烈な競争社会に凌ぎを削る民間と、同等以上に扱われたがるのかが
いくら申し開きをされても、未だに
. . ...........................おら よ〜ぐぅ わぁがんねっ
なんで公務員ごときが
東証一部上場企業並み以上の待遇が当たり前だと思ってしまうのかが
激烈な競争社会に凌ぎを削る民間と、同等以上に扱われたがるのかが
いくら申し開きをされても、未だに
. . ...........................おら よ〜ぐぅ わぁがんねっ
500非公開@個人情報保護のため
2015/01/29(木) 19:48:43.38 【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420100842/
1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/01(木) 17:27:22.52 ID:???0
民間の調査会社など10社が予測した新年度・平成27年度の日本経済は、
円安や原油価格の下落などが追い風となるものの、一部の企業で生産拠点を
海外に移す動きが進んでいることなどから、海外経済がよくなっても回復の
ペースは緩やかにとどまる見通しです。
各社によりますと、日本の今年度のGDP=国内総生産の伸び率は、去年4月の
消費増税の影響で物価の変動を除いた実質でマイナス0.5%からマイナス0.8%と、
5年ぶりのマイナスとなる見通しです。
しかし、新年度は円安が続くことで大企業を中心に業績の改善が見込まれ賃金の
上昇が予想されることや、原油価格の下落が円安による輸入物価の上昇を相殺すると
見込まれています。
ただ、円安は原材料を輸入に頼る中小企業などにとってはマイナスに働く面もあるほか、
製造業でもこれまでの円高対応で生産拠点を海外に移転させた企業も多く、
各社は海外経済がよくなっても日本経済は力強さに欠けるとみています。
その結果、新年度はプラス1%からプラス2.4%と、回復のペースは緩やかにとどまる
見通しです。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主任研究員は「原油価格や
為替などによって新年度の景気も振れる可能性が十分ある。規制を緩和し、
民間企業の実力をいかにつけさせるかがポイントになってくる」と話しています。
新年度の日本経済 回復は緩やかか NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150101/t10014386701000.html
1月1日 15時52分
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420100842/
1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/01(木) 17:27:22.52 ID:???0
民間の調査会社など10社が予測した新年度・平成27年度の日本経済は、
円安や原油価格の下落などが追い風となるものの、一部の企業で生産拠点を
海外に移す動きが進んでいることなどから、海外経済がよくなっても回復の
ペースは緩やかにとどまる見通しです。
各社によりますと、日本の今年度のGDP=国内総生産の伸び率は、去年4月の
消費増税の影響で物価の変動を除いた実質でマイナス0.5%からマイナス0.8%と、
5年ぶりのマイナスとなる見通しです。
しかし、新年度は円安が続くことで大企業を中心に業績の改善が見込まれ賃金の
上昇が予想されることや、原油価格の下落が円安による輸入物価の上昇を相殺すると
見込まれています。
ただ、円安は原材料を輸入に頼る中小企業などにとってはマイナスに働く面もあるほか、
製造業でもこれまでの円高対応で生産拠点を海外に移転させた企業も多く、
各社は海外経済がよくなっても日本経済は力強さに欠けるとみています。
その結果、新年度はプラス1%からプラス2.4%と、回復のペースは緩やかにとどまる
見通しです。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主任研究員は「原油価格や
為替などによって新年度の景気も振れる可能性が十分ある。規制を緩和し、
民間企業の実力をいかにつけさせるかがポイントになってくる」と話しています。
新年度の日本経済 回復は緩やかか NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150101/t10014386701000.html
1月1日 15時52分
501非公開@個人情報保護のため
2015/02/01(日) 22:40:09.70 【衆院選】自民公約の幼児教育無償化、財源めど立たず 35人学級見直し論も浮上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418123867/
1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/09(火) 20:17:47.25 ID:???0
自民、公明両党が衆院選公約で教育施策の目玉と位置付ける
3〜5歳児向け幼児教育の無償化。政府は2015年度以降、
幼稚園や保育所に通う5歳児を持つ世帯から段階的に実現する方針だが、
消費税率の引き上げ延期で税収全体が減るため、
安定財源確保のめどは立っていないのが実情だ。
「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。幼児教育無償化を進めていく」。
安倍晋三首相は9日、岩手県で行った街頭演説でこう強調した。
しかしこの日も、これまでも、具体的な対象や実施時期などには言及していない。
幼児教育無償化は3〜5歳の全員を対象にすると年に約7800億円、
5歳児に限っても年に約2600億円も掛かる大型事業で、安請け合いはできないからだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000086-jij-pol
幼児教育無償化、財源めど立たず=35人学級見直し論も浮上【14衆院選】
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418123867/
1 名前:ジーパン刑事 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/09(火) 20:17:47.25 ID:???0
自民、公明両党が衆院選公約で教育施策の目玉と位置付ける
3〜5歳児向け幼児教育の無償化。政府は2015年度以降、
幼稚園や保育所に通う5歳児を持つ世帯から段階的に実現する方針だが、
消費税率の引き上げ延期で税収全体が減るため、
安定財源確保のめどは立っていないのが実情だ。
「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。幼児教育無償化を進めていく」。
安倍晋三首相は9日、岩手県で行った街頭演説でこう強調した。
しかしこの日も、これまでも、具体的な対象や実施時期などには言及していない。
幼児教育無償化は3〜5歳の全員を対象にすると年に約7800億円、
5歳児に限っても年に約2600億円も掛かる大型事業で、安請け合いはできないからだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000086-jij-pol
幼児教育無償化、財源めど立たず=35人学級見直し論も浮上【14衆院選】
502非公開@個人情報保護のため
2015/02/07(土) 10:29:59.79 東洋経済1000人意識調査
国の歳出項目のうち 減らすべきものは?
「1位 公務員の給料」
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/4/24d3f8a8.jpg
国の歳出項目のうち 減らすべきものは?
「1位 公務員の給料」
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/4/24d3f8a8.jpg
503非公開@個人情報保護のため
2015/02/11(水) 08:44:44.87 【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422438049/
「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316
職種によっては、最大2倍の格差も
公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。
たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従
業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。
清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。(中略)
2014年10月に、現在の状況が発表されています。これによると、清掃職員の平均給与は 50万4117円と3%ほど減少していますが、民間企業と
の差は1.73倍のままです。しかも、自動車運転手や守衛といった職種に至っては、逆に2007年当時よりも上昇しています。
これらは月給だけの比較ですが、年収ベースでは2014年時点で、清掃職員1.96倍、用務員2.02倍、自動車運転手1.74倍、守衛1.95倍と、更に民
間企業との格差が広がります。
この資料を見る限りは、官民格差が是正の方向に進んでいるとは、全く思えません。
民間企業は、基本的に市場原理の中で戦っています。清掃会社であれば、コストを一定以内に抑えなければ事業が成り立たないので、自ずと
清掃職の賃金水準も決まってきます。
一方、公務員の給料は、毎年昇給していくしくみのため、たいていの人は定年前が一番高くなります。今時たいていの民間企業であれば、昇進・
昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。それ
に対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているの
です。
(以下略)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422438049/
「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316
職種によっては、最大2倍の格差も
公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。
たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従
業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。
清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。(中略)
2014年10月に、現在の状況が発表されています。これによると、清掃職員の平均給与は 50万4117円と3%ほど減少していますが、民間企業と
の差は1.73倍のままです。しかも、自動車運転手や守衛といった職種に至っては、逆に2007年当時よりも上昇しています。
これらは月給だけの比較ですが、年収ベースでは2014年時点で、清掃職員1.96倍、用務員2.02倍、自動車運転手1.74倍、守衛1.95倍と、更に民
間企業との格差が広がります。
この資料を見る限りは、官民格差が是正の方向に進んでいるとは、全く思えません。
民間企業は、基本的に市場原理の中で戦っています。清掃会社であれば、コストを一定以内に抑えなければ事業が成り立たないので、自ずと
清掃職の賃金水準も決まってきます。
一方、公務員の給料は、毎年昇給していくしくみのため、たいていの人は定年前が一番高くなります。今時たいていの民間企業であれば、昇進・
昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。それ
に対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているの
です。
(以下略)
504非公開@個人情報保護のため
2015/02/15(日) 20:34:38.54 【経済】国の借金2014年末で1029兆円、国民1人当たり811万円−財務省発表 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423548736/
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/10(火) 15:12:16.45 ID:???*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10H79_Q5A210C1000000/
財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の
残高が2014年12月末時点で1029兆9205億円になったと発表した。
1月1日時点の人口推計をもとに単純計算すると、国民1人当たり約811万円の借金を抱えていることになる。
ただ、9月末からの3カ月間でみると8兆9945億円減った。政府短期証券の残高減少が寄与した。
通常は短期証券が償還を迎えた際、借換債の発行でまかなうが、今回は余裕資金を充てたという。技術的で一時的な要因が大きい。
「国の借金」のうち、国債は9月末に比べ6兆4114億円増の874兆2354億円。
政府短期証券は16兆2104億円減の100兆4082億円だった。
一方、借入金は8045億円増の55兆2769億円だった。14年度末の「国の借金」の総額は1062兆7000億円になる見通しだ。
併せて発表した12月末の政府保証債務残高の現在高は2683億円増の44兆6574億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423548736/
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/10(火) 15:12:16.45 ID:???*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10H79_Q5A210C1000000/
財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の
残高が2014年12月末時点で1029兆9205億円になったと発表した。
1月1日時点の人口推計をもとに単純計算すると、国民1人当たり約811万円の借金を抱えていることになる。
ただ、9月末からの3カ月間でみると8兆9945億円減った。政府短期証券の残高減少が寄与した。
通常は短期証券が償還を迎えた際、借換債の発行でまかなうが、今回は余裕資金を充てたという。技術的で一時的な要因が大きい。
「国の借金」のうち、国債は9月末に比べ6兆4114億円増の874兆2354億円。
政府短期証券は16兆2104億円減の100兆4082億円だった。
一方、借入金は8045億円増の55兆2769億円だった。14年度末の「国の借金」の総額は1062兆7000億円になる見通しだ。
併せて発表した12月末の政府保証債務残高の現在高は2683億円増の44兆6574億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
505非公開@個人情報保護のため
2015/02/23(月) 15:48:35.04 【経済】2014年の実質賃金、前年比−2.5%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424230614/
1 名前:まとめないでね@鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 12:36:54.34 ID:???*
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/dl/pdf26r.pdf
毎月勤労統計調査 平成26年分結果確報
調査結果のポイント】
(前年比でみて)
・現金給与総額は4年ぶりの増加
・所定外労働時間は5年連続の増加
・常用雇用は11年連続の増加
1賃金(一人平均)
平均月間現金給与総額
は、前年比0.8%増の316,567円となった。
現金給与総額のうち、きまって支給する給与は0.3%増の261,029円、
所定内給与は前年と同水準の 241,338円、
所定外給与は3.1%増の19,691円、
特別に支払われた給与は3.3%増の 55,538円となった。
実質賃金は、前年比2.5%減となった。
2労働時間(一人平均)
平均月間総実労働時間は、前年比0.3%減の145.1時間と、2年連続 の減少となった。総実労働時間のうち
所定内労働時間は0.6%減の134.1時間、
所定外労働時間は 3.8%増の11.0時間となった。
製造業の所定外労働時間は、6.1%増の15.9時間となった。
なお、年間の総実労働時間は1,741時間(規模30人以上では1,788時間)となった。
3雇用
常用雇用は、前年比1.5%増と11年連続の増加となった。このうち、
一般労働者は0.9%増、パートタイム労働者は2.8%増となった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424230614/
1 名前:まとめないでね@鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 12:36:54.34 ID:???*
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/26r/dl/pdf26r.pdf
毎月勤労統計調査 平成26年分結果確報
調査結果のポイント】
(前年比でみて)
・現金給与総額は4年ぶりの増加
・所定外労働時間は5年連続の増加
・常用雇用は11年連続の増加
1賃金(一人平均)
平均月間現金給与総額
は、前年比0.8%増の316,567円となった。
現金給与総額のうち、きまって支給する給与は0.3%増の261,029円、
所定内給与は前年と同水準の 241,338円、
所定外給与は3.1%増の19,691円、
特別に支払われた給与は3.3%増の 55,538円となった。
実質賃金は、前年比2.5%減となった。
2労働時間(一人平均)
平均月間総実労働時間は、前年比0.3%減の145.1時間と、2年連続 の減少となった。総実労働時間のうち
所定内労働時間は0.6%減の134.1時間、
所定外労働時間は 3.8%増の11.0時間となった。
製造業の所定外労働時間は、6.1%増の15.9時間となった。
なお、年間の総実労働時間は1,741時間(規模30人以上では1,788時間)となった。
3雇用
常用雇用は、前年比1.5%増と11年連続の増加となった。このうち、
一般労働者は0.9%増、パートタイム労働者は2.8%増となった
506非公開@個人情報保護のため
2015/02/23(月) 17:13:38.04 俺達公務員の収入の騰げがあってはじめて、民間人の豊かさが叶うんだよw
まぁ〜ったく、一体これを何度叫んだらわかんだよアホアホ民間人どもww
なにより俺たち“公務員の権利”は国民の利益よりも優先するんだよw
“現実を直視しろ”などと文句を言う国民のほうがおかしいのであって、俺たち公務員が掲げる理想の方が正しいから
だろ? (by最近サイコパスと呼ばれてやっと気付いたアホ公務員w)
まぁ〜ったく、一体これを何度叫んだらわかんだよアホアホ民間人どもww
なにより俺たち“公務員の権利”は国民の利益よりも優先するんだよw
“現実を直視しろ”などと文句を言う国民のほうがおかしいのであって、俺たち公務員が掲げる理想の方が正しいから
だろ? (by最近サイコパスと呼ばれてやっと気付いたアホ公務員w)
507非公開@個人情報保護のため
2015/02/23(月) 17:15:19.03 “他人様の税金に群がる無生産層の癖して”と怒るドイツを嘲笑うギリシャの公務員。
ユーロ圏がギリシャ支援4カ月延長で合意し、財政破綻ひとまず回避した。
最後の最後まで他人の金で遊んで楽をする。挙句に、膨らんだ国の借金を踏み倒す公務員天国ギリシャwww
2010年5月、ギリシャはユーロ圏で初めて救済策の適用を受けた。
2011年と2012年には、単一通貨ユーロからの離脱(いわゆる「Grexit=グリグジット」)を巡り、この国が繰り返し議論の対象となった。
今、25日の総選挙において野党が勝利したそうである。
念願叶って目出度く与党となったその野党の主張は、国の借金をなかったことにし、クビになった公務員を復活することだそうなw(笑)
ムチャクチャでしょw
ギリシャは人口1100万人程度の小さな国です。しかし、公務員の数はなんと100万人。
その家族も含めれば、相当数の人数(全労働人口の25%を占めているので、約275万人と推定)が
国費で生活している無生産層だということです。
政権交代があるたびに公務員としての雇用を増やしてきたのだそうで。
ギリシャの公務員は所得も非常に高く、民間の3倍の給与とされています。
彼らを支え、さらに国家運営にかかる税を負担するとなると、相当な税負担が想像できます。
当然無駄な歳出が予想されますから、公務員の削減をしようとしますが、公務員はその度に
大々的なデモやストライキを起こし、話にならないそうです。
現在ギリシャを援助しているドイツは、「ギリシャ人たちはきちんと働いているドイツ人を犠牲にして、
快適な生活を楽しんでいる」と不快感を示しているようです。
このままでは 見捨てられる日もそう遠くないでしょうね(笑)
現実味増すギリシャのユーロ離脱(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKBN0LR05520150223?sp=true
さて、日本の公務員とギリシャの公務員とでは、その質(タチ)においては全く同じだと思えて仕方がないのですがw(笑)
国の将来より自分達の幸せを優先するという行過ぎた権利意識がねwww
ユーロ圏がギリシャ支援4カ月延長で合意し、財政破綻ひとまず回避した。
最後の最後まで他人の金で遊んで楽をする。挙句に、膨らんだ国の借金を踏み倒す公務員天国ギリシャwww
2010年5月、ギリシャはユーロ圏で初めて救済策の適用を受けた。
2011年と2012年には、単一通貨ユーロからの離脱(いわゆる「Grexit=グリグジット」)を巡り、この国が繰り返し議論の対象となった。
今、25日の総選挙において野党が勝利したそうである。
念願叶って目出度く与党となったその野党の主張は、国の借金をなかったことにし、クビになった公務員を復活することだそうなw(笑)
ムチャクチャでしょw
ギリシャは人口1100万人程度の小さな国です。しかし、公務員の数はなんと100万人。
その家族も含めれば、相当数の人数(全労働人口の25%を占めているので、約275万人と推定)が
国費で生活している無生産層だということです。
政権交代があるたびに公務員としての雇用を増やしてきたのだそうで。
ギリシャの公務員は所得も非常に高く、民間の3倍の給与とされています。
彼らを支え、さらに国家運営にかかる税を負担するとなると、相当な税負担が想像できます。
当然無駄な歳出が予想されますから、公務員の削減をしようとしますが、公務員はその度に
大々的なデモやストライキを起こし、話にならないそうです。
現在ギリシャを援助しているドイツは、「ギリシャ人たちはきちんと働いているドイツ人を犠牲にして、
快適な生活を楽しんでいる」と不快感を示しているようです。
このままでは 見捨てられる日もそう遠くないでしょうね(笑)
現実味増すギリシャのユーロ離脱(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKBN0LR05520150223?sp=true
さて、日本の公務員とギリシャの公務員とでは、その質(タチ)においては全く同じだと思えて仕方がないのですがw(笑)
国の将来より自分達の幸せを優先するという行過ぎた権利意識がねwww
508非公開@個人情報保護のため
2015/02/23(月) 17:43:06.78 自分で考えて自分の言葉でいえば?
無能w
無能w
509非公開@個人情報保護のため
2015/02/23(月) 19:57:04.96 ハイ出ましたw これ↑が、例のサイコパス アホ公務員w
510非公開@個人情報保護のため
2015/02/23(月) 20:09:10.82 言い返せるのそれだけ?
だっせぇwwwww
だっせぇwwwww
511非公開@個人情報保護のため
2015/02/23(月) 20:20:42.12512非公開@個人情報保護のため
2015/02/23(月) 20:22:57.49 完全無視じゃなくて説明できる能力がないんだろw
そりゃコンビニじゃ説明する機会ないもんなぁwwwwwwww
そりゃコンビニじゃ説明する機会ないもんなぁwwwwwwww
513非公開@個人情報保護のため
2015/03/01(日) 23:26:16.52 【社会】非正規雇用者が過去最多の1962万人、5年連続増加 2014年、正規は7年連続減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424270057/
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 23:34:17.94 ID:???*
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/18/114/
総務省は17日、2014年の労働力調査(速報)の結果を発表した。
それによると、2014年平均の役員を除く雇用者は前年比39万人増の5,240万人となり、2年連続で増加した。
正規の職員・従業員は前年比16万人減の3,278万人で、7年連続の減少。
一方、非正規の職員・従業員は前年比56万人増の1,962万人と5年連続で増加し、比較可能な2002年以降で最多となった。
非正規の職員・従業員を男女、年齢別に見ると、男性は55〜64歳の161万人が、
女性は35〜44歳の325万人がそれぞれ最多となった。また、現職の雇用形態についた主な理由で最も多かったのは、
男性は「正規の職員・従業員の仕事がないから」が前年比9万人減の160万人、
女性は「自分の都合のよい時間に働きたいから」が同21万人増の332万人となった。
完全失業者は前年比29万人減の236万人。このうち失業期間が「1年以上」の長期失業者は同15万人減の89万人と、
2009年(96万人)以来5年ぶりに100万人を下回った。
非労働力人口は前年比17万人減の4,483万人。このうち就業希望者は前年比9万人減の419万人、
就業非希望者は同20万人減の3,965万人となった。なお、就業非希望者のうち「65歳以上」は同61万人増の2,538万人だった。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424270057/
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/18(水) 23:34:17.94 ID:???*
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/18/114/
総務省は17日、2014年の労働力調査(速報)の結果を発表した。
それによると、2014年平均の役員を除く雇用者は前年比39万人増の5,240万人となり、2年連続で増加した。
正規の職員・従業員は前年比16万人減の3,278万人で、7年連続の減少。
一方、非正規の職員・従業員は前年比56万人増の1,962万人と5年連続で増加し、比較可能な2002年以降で最多となった。
非正規の職員・従業員を男女、年齢別に見ると、男性は55〜64歳の161万人が、
女性は35〜44歳の325万人がそれぞれ最多となった。また、現職の雇用形態についた主な理由で最も多かったのは、
男性は「正規の職員・従業員の仕事がないから」が前年比9万人減の160万人、
女性は「自分の都合のよい時間に働きたいから」が同21万人増の332万人となった。
完全失業者は前年比29万人減の236万人。このうち失業期間が「1年以上」の長期失業者は同15万人減の89万人と、
2009年(96万人)以来5年ぶりに100万人を下回った。
非労働力人口は前年比17万人減の4,483万人。このうち就業希望者は前年比9万人減の419万人、
就業非希望者は同20万人減の3,965万人となった。なお、就業非希望者のうち「65歳以上」は同61万人増の2,538万人だった。
514非公開@個人情報保護のため
2015/03/02(月) 18:33:45.88 早く人件費をバッサリと削って、正常化しようよ。
せめて“お得感”が無くなり、民間企業に人材が流れ始めるポイントまでバッサリと。
せいぜい年収400万円程度の仕事で、公務員は“これだけ仕事してます”の演技が巧いww
同じ労力で民間なら 少なく見積もっても3割減のコスト で済む仕事だしなw
民間に較べ、公務員人件費ほどコストパフォーマンスが悪く大掛かりな職業は他に無いw
これまでにも色々と暴かれてますが、大阪市交通局の例を出すまでもない
こう言うと、すぐに反論するドップリとぬるま湯に漬かるアホがいるが
貰い過ぎた税金を全額返してもらってからでないと、
税金泥棒状態のまんまで何を言われてもねwww
どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。
いまの日本の公務員は、そうなっている。
なんで公務員ごときが、
東証一部上場企業並み以上の待遇が当たり前だと思ってしまうのかが
激烈な競争社会に凌ぎを削る民間と、同等以上に扱われたがるのかが
いくら申し開きをされても、未だに
. . ...................................おら よ〜ぐぅ わぁがんねっ
せめて“お得感”が無くなり、民間企業に人材が流れ始めるポイントまでバッサリと。
せいぜい年収400万円程度の仕事で、公務員は“これだけ仕事してます”の演技が巧いww
同じ労力で民間なら 少なく見積もっても3割減のコスト で済む仕事だしなw
民間に較べ、公務員人件費ほどコストパフォーマンスが悪く大掛かりな職業は他に無いw
これまでにも色々と暴かれてますが、大阪市交通局の例を出すまでもない
こう言うと、すぐに反論するドップリとぬるま湯に漬かるアホがいるが
貰い過ぎた税金を全額返してもらってからでないと、
税金泥棒状態のまんまで何を言われてもねwww
どうにかズルいことをしてでも、なんとか自分だけはいい思いをしようとする。
いまの日本の公務員は、そうなっている。
なんで公務員ごときが、
東証一部上場企業並み以上の待遇が当たり前だと思ってしまうのかが
激烈な競争社会に凌ぎを削る民間と、同等以上に扱われたがるのかが
いくら申し開きをされても、未だに
. . ...................................おら よ〜ぐぅ わぁがんねっ
515非公開@個人情報保護のため
2015/03/12(木) 00:14:56.89516非公開@個人情報保護のため
2015/03/16(月) 00:18:41.67 【経済】GDP改定値、年率1.5%に下方修正 2014年10-12月期
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425858707/
1 名前: ◆PlzClikAd.B2 鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/03/09(月) 08:51:47.12 ID:???*
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html
0.4%(年率換算1.5%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425858707/
1 名前: ◆PlzClikAd.B2 鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/03/09(月) 08:51:47.12 ID:???*
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html
0.4%(年率換算1.5%
517非公開@個人情報保護のため
2015/03/22(日) 12:58:27.25 【経済】日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425893851/
日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748
内閣府が9日発表した2014年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比0.4%増、前期比年率換算で1.5%増となり、
速報値の前期比0.6%増、年率2.2%増から下方修正された。
この下方修正で、2014年のGDPは、10-12月期速報値の段階では0.04%の伸びを示していたが、改定値では0.03%のマイナス成長となったもようだ。
内需と外需の成長率に対する寄与度は、国内需要(内需)がプラス0.2%、財・サービスの純輸出(外需)はプラス0.2%となった。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425893851/
日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748
内閣府が9日発表した2014年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、前期比0.4%増、前期比年率換算で1.5%増となり、
速報値の前期比0.6%増、年率2.2%増から下方修正された。
この下方修正で、2014年のGDPは、10-12月期速報値の段階では0.04%の伸びを示していたが、改定値では0.03%のマイナス成長となったもようだ。
内需と外需の成長率に対する寄与度は、国内需要(内需)がプラス0.2%、財・サービスの純輸出(外需)はプラス0.2%となった。
518非公開@個人情報保護のため
2015/03/24(火) 12:13:35.25 井田病院、安彦智博の
胸こう鏡手術で大出血、死んだ。
血止めず死んだ。
許せない。神もお許しにならない。
胸こう鏡手術で大出血、死んだ。
血止めず死んだ。
許せない。神もお許しにならない。
519非公開@個人情報保護のため
2015/03/28(土) 20:22:08.91 【経済】景気回復「実感ない」81% 「実感している」13%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424615420/
1 : 鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/22(日) 23:30:20.00 ID:???*
景気回復「実感ない」81%、内閣支持50% 本社世論調査
アベノミクス評価は拮抗
(1/2ページ)
2015/2/22 22:00
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H0V_S5A220C1MM8000/
日本経済新聞社とテレビ東京が20〜22日に実施した世論調査で、景気回復の実感を聞くと「実感していない」が81%に上り「実感している」は13%にとどまった。
内閣支持率は1月の前回調査から1ポイント低下の50%で、横ばいだった。不支持率は1ポイント上昇の34%だった。
2014年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)速報値は14年4月の消費税率の8%への引き上げ後、初めてプラス成長となった。政府は
以下ソース
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424615420/
1 : 鰹節出汁 ★[] 投稿日:2015/02/22(日) 23:30:20.00 ID:???*
景気回復「実感ない」81%、内閣支持50% 本社世論調査
アベノミクス評価は拮抗
(1/2ページ)
2015/2/22 22:00
日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H0V_S5A220C1MM8000/
日本経済新聞社とテレビ東京が20〜22日に実施した世論調査で、景気回復の実感を聞くと「実感していない」が81%に上り「実感している」は13%にとどまった。
内閣支持率は1月の前回調査から1ポイント低下の50%で、横ばいだった。不支持率は1ポイント上昇の34%だった。
2014年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)速報値は14年4月の消費税率の8%への引き上げ後、初めてプラス成長となった。政府は
以下ソース
520非公開@個人情報保護のため
2015/04/04(土) 17:05:53.70 【社会】景気「悪い」急増、3割に=消費増税影響か−内閣府調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426994741/
内閣府が21日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、「悪い方向に向かっている分野」(複数回答)として
「景気」を挙げた人は、前年の19.0%から30.3%に大きく増加した。昨年4月には消費税率が8%に引き上げられており、
内閣府政府広報室は「増税で個人消費が落ち込んだことなどが影響したのではないか」と分析している。
序盤から高額ベア容認=政府要請、円安後押し−主要企業の15年春闘
「良い方向に向かっている分野」(同)でも「景気」は前年の22.0%から10.4%に半減した。「悪い方向」では、
最も高かった「国の財政」(39.0%)をはじめ、「物価」(31.3%)「地域格差」(29.6%)など、経済分野の
項目が軒並み前年より増加した。
一方、「悪い方向」で「外交」を挙げた人は、前年の38.4%から25.2%にまで減少し、大きく改善した。「良い方向」でも
「外交」は7.1%から9.6%に上昇した。懸案だった日中首脳会談が昨年11月に実現し、日中関係が最悪期を脱したことなどから、
内閣府は「東アジア情勢の緊張が少し和らいだことが背景にある」との見方を示している。
調査は1月15日から2月1日にかけて、全国の成人男女1万人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は60.1%だった。
(2015/03/21-17:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015032100204
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426994741/
内閣府が21日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、「悪い方向に向かっている分野」(複数回答)として
「景気」を挙げた人は、前年の19.0%から30.3%に大きく増加した。昨年4月には消費税率が8%に引き上げられており、
内閣府政府広報室は「増税で個人消費が落ち込んだことなどが影響したのではないか」と分析している。
序盤から高額ベア容認=政府要請、円安後押し−主要企業の15年春闘
「良い方向に向かっている分野」(同)でも「景気」は前年の22.0%から10.4%に半減した。「悪い方向」では、
最も高かった「国の財政」(39.0%)をはじめ、「物価」(31.3%)「地域格差」(29.6%)など、経済分野の
項目が軒並み前年より増加した。
一方、「悪い方向」で「外交」を挙げた人は、前年の38.4%から25.2%にまで減少し、大きく改善した。「良い方向」でも
「外交」は7.1%から9.6%に上昇した。懸案だった日中首脳会談が昨年11月に実現し、日中関係が最悪期を脱したことなどから、
内閣府は「東アジア情勢の緊張が少し和らいだことが背景にある」との見方を示している。
調査は1月15日から2月1日にかけて、全国の成人男女1万人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は60.1%だった。
(2015/03/21-17:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015032100204
521非公開@個人情報保護のため
2015/04/06(月) 21:24:54.04 【経済】地域格差が悪化、6年ぶり高水準…アベノミクスによる景気回復実感が広がらず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426969985/
1 名前: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2015/03/22(日) 05:33:05.12 ID:???* ?PLT(13557)
http://img.2ch.net/ico/samekimusume32.gif
地域格差が悪化していると感じる人の割合が6年ぶりの高水準に
なったことが、内閣府が21日付で公表した
「社会意識に関する世論調査」でわかった。景気悪化を感じる人の
割合も1年前より大幅に増えた。アベノミクスによる景気回復の
実感が広がらず、格差の拡大を感じる人が増えている実情が浮かび上がった。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASH3P46FHH3PULFA004.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426969985/
1 名前: ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2015/03/22(日) 05:33:05.12 ID:???* ?PLT(13557)
http://img.2ch.net/ico/samekimusume32.gif
地域格差が悪化していると感じる人の割合が6年ぶりの高水準に
なったことが、内閣府が21日付で公表した
「社会意識に関する世論調査」でわかった。景気悪化を感じる人の
割合も1年前より大幅に増えた。アベノミクスによる景気回復の
実感が広がらず、格差の拡大を感じる人が増えている実情が浮かび上がった。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASH3P46FHH3PULFA004.html
522非公開@個人情報保護のため
2015/04/11(土) 08:41:44.47 【経済】月実質賃金は前年比‐2.0%、22カ月連続でマイナス=毎月勤労統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428086811/
2015年 04月 3日 14:50 JST
[東京 3日 ロイター] - 厚生労働省が3日発表した2月の毎月勤労統計調査(速報)によると、
物価の変動を考慮した実質賃金は前年比2.0%減となった。マイナスは22カ月連続で、
減少幅は前月に比べて小幅縮小した。現金給与総額(事業所規模5人以上)は前年比0.5%増の
26万1344円で3カ月連続の増加となった。所定内給与の増加傾向が続き、現金給与総額は緩やかな増加が続いている。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428086811/
2015年 04月 3日 14:50 JST
[東京 3日 ロイター] - 厚生労働省が3日発表した2月の毎月勤労統計調査(速報)によると、
物価の変動を考慮した実質賃金は前年比2.0%減となった。マイナスは22カ月連続で、
減少幅は前月に比べて小幅縮小した。現金給与総額(事業所規模5人以上)は前年比0.5%増の
26万1344円で3カ月連続の増加となった。所定内給与の増加傾向が続き、現金給与総額は緩やかな増加が続いている。
523非公開@個人情報保護のため
2015/04/18(土) 18:16:46.96 【社会】アベノミクス、実態は非正規拡大…望んで非正規に就いたわけではない不本意就労は約331万人
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428199527/
◇アベノミクス、実態は非正規拡大
安倍晋三首相は就任した2012年から2年間の「アベノミクス」の成果として「100万人の雇用を生み出した」と強調する。
だが2年間で正規労働者は約50万人減り、非正規労働者は約150万人増えた。
首相が言う「100万人の雇用創出」の実態は非正規の拡大だったことになる。
13年の総務省の調査によると、非正規の男性の78%は就労収入が年間300万円に届かない。
厚生労働省の別の調査では、結婚に対する意識も正規労働者より低い。
非正規労働者などの相談を受ける連合福岡ユニオンの担当者は「抜本的な解決は直接雇用の正社員を原則にすること」と訴える。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428199527/
◇アベノミクス、実態は非正規拡大
安倍晋三首相は就任した2012年から2年間の「アベノミクス」の成果として「100万人の雇用を生み出した」と強調する。
だが2年間で正規労働者は約50万人減り、非正規労働者は約150万人増えた。
首相が言う「100万人の雇用創出」の実態は非正規の拡大だったことになる。
13年の総務省の調査によると、非正規の男性の78%は就労収入が年間300万円に届かない。
厚生労働省の別の調査では、結婚に対する意識も正規労働者より低い。
非正規労働者などの相談を受ける連合福岡ユニオンの担当者は「抜本的な解決は直接雇用の正社員を原則にすること」と訴える。
524非公開@個人情報保護のため
2015/04/30(木) 03:51:21.41 【政治】残業代ゼロ法、非正規労働者も含まれる−厚労省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429754047/
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/04/23(木) 10:54:07.97 ID:???*
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-22/2015042202_04_1.html
労働時間規制の適用を除外する「残業代ゼロ制度」の対象に有期雇用契約労働者も含まれることが、
21日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の追及に厚労省が認めたもの。
命を削る働き方が正社員だけでなく、非正規にも広がることになります。小池氏は「日本中に過労死が広がることになる」として、
「残業代ゼロ」法案の撤回を求めました。
「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。厚労省の岡崎淳一労働基準局長は
「雇用契約期間が1年に満たない場合、比例計算で考える」と答弁。年間の基準に比例した賃金や年休を付与すれば、
「有期契約であっても(『残業代ゼロ制度』の)適用の対象になる」と認めました。
小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、
残業代もなく24時間働かせることができると指摘。「まさに携帯電話並みの『定額働かせ放題』制度だ」と批判しました。
関連
【労働】残業代ゼロ法案、「一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」という文言は法案にない [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429324062/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429754047/
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/04/23(木) 10:54:07.97 ID:???*
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-22/2015042202_04_1.html
労働時間規制の適用を除外する「残業代ゼロ制度」の対象に有期雇用契約労働者も含まれることが、
21日の参院厚生労働委員会で明らかになりました。日本共産党の小池晃議員の追及に厚労省が認めたもの。
命を削る働き方が正社員だけでなく、非正規にも広がることになります。小池氏は「日本中に過労死が広がることになる」として、
「残業代ゼロ」法案の撤回を求めました。
「残業代ゼロ制度」の対象は当面、年収1075万円以上とされています。厚労省の岡崎淳一労働基準局長は
「雇用契約期間が1年に満たない場合、比例計算で考える」と答弁。年間の基準に比例した賃金や年休を付与すれば、
「有期契約であっても(『残業代ゼロ制度』の)適用の対象になる」と認めました。
小池氏は、ある企業が3カ月のプロジェクト事業に取り組む場合、課長以外の職員と有期契約を結び「残業代ゼロ制度」の対象にすれば、
残業代もなく24時間働かせることができると指摘。「まさに携帯電話並みの『定額働かせ放題』制度だ」と批判しました。
関連
【労働】残業代ゼロ法案、「一部職種の年収1075万円以上のサラリーマンが対象」という文言は法案にない [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429324062/
525非公開@個人情報保護のため
2015/05/01(金) 17:22:16.41 公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意43 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1430374064/36
36 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2015/05/01(金) 16:06:35.06 ID:iyroMoQ2
私は民間の人間だがあながち公務員がだめだとは思わない。
優秀な人、人間的に優れた人も多い。
一部を見て全員がそうだという決めつけは危険だと思う。
それぞれで評価すべきだろうね。
37 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2015/05/01(金) 16:25:47.55 ID:iyroMoQ2 [7/8]
36、それはそうだろう♪
41 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2015/05/01(金) 17:11:17.53 ID:iyroMoQ2 [8/8]
自演ではない。
36に対して皆さんの同意を求めたのだよ。
それとも36に反論がある?
あればど〜ぞ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1430374064/36
36 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2015/05/01(金) 16:06:35.06 ID:iyroMoQ2
私は民間の人間だがあながち公務員がだめだとは思わない。
優秀な人、人間的に優れた人も多い。
一部を見て全員がそうだという決めつけは危険だと思う。
それぞれで評価すべきだろうね。
37 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2015/05/01(金) 16:25:47.55 ID:iyroMoQ2 [7/8]
36、それはそうだろう♪
41 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2015/05/01(金) 17:11:17.53 ID:iyroMoQ2 [8/8]
自演ではない。
36に対して皆さんの同意を求めたのだよ。
それとも36に反論がある?
あればど〜ぞ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
526非公開@個人情報保護のため
2015/05/17(日) 10:43:01.21 【経済】日銀短観、大企業製造業の景況感横ばい 先行きは2ポイント下落と悪化
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427847099/
日銀が1日発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)によると、
大企業製造業の最近の業況判断指数(DI)は、昨年12月の前回調査と同じプラス12だった。
また、大企業製造業の3カ月後の景況感を示す先行きDIは2ポイント下落のプラス10と悪化を見込んだ。
短観は日銀が全国の企業から、最近と3カ月後の景況感や設備投資計画
、雇用の過不足感などを聞き取る調査。3、6、9、12月の年4回実施する。
特に大企業製造業の景況感は景気動向の目安とされ、株価や日銀の金融政策にも影響を与える。
http://www.sankei.com/economy/news/150401/ecn1504010024-n1.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427847099/
日銀が1日発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)によると、
大企業製造業の最近の業況判断指数(DI)は、昨年12月の前回調査と同じプラス12だった。
また、大企業製造業の3カ月後の景況感を示す先行きDIは2ポイント下落のプラス10と悪化を見込んだ。
短観は日銀が全国の企業から、最近と3カ月後の景況感や設備投資計画
、雇用の過不足感などを聞き取る調査。3、6、9、12月の年4回実施する。
特に大企業製造業の景況感は景気動向の目安とされ、株価や日銀の金融政策にも影響を与える。
http://www.sankei.com/economy/news/150401/ecn1504010024-n1.html
527非公開@個人情報保護のため
2015/06/02(火) 17:32:48.91 【経済】大手格付け会社 日本国債を格下げ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430127151/
大手格付け会社 日本国債を格下げ
NHK4月27日 18時24分
大手格付け会社の「フィッチ・レーティングス」は、財政健全化に向けた十分な措置が取られていないなどとして、
日本国債の信用度を示す格付けを上から5番目の「A+」から「A」に1段階引き下げたことを発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150427/k10010062801000.html
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430127151/
大手格付け会社 日本国債を格下げ
NHK4月27日 18時24分
大手格付け会社の「フィッチ・レーティングス」は、財政健全化に向けた十分な措置が取られていないなどとして、
日本国債の信用度を示す格付けを上から5番目の「A+」から「A」に1段階引き下げたことを発表しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150427/k10010062801000.html
528非公開@個人情報保護のため
2015/06/18(木) 02:31:01.52 【経済】消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431508119/
消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
2015年 05月 13日 16:01 JST
[東京 13日 ロイター]
日銀の黒田東彦総裁は13日、参院デフレ脱却・財政再建調査会で、
昨年4月の消費税率引き上げの景気への影響について「予想を超えた大きさだった」と語った。
2013年4月の量的・質的金融緩和(QQE)の導入から2年余りが経過したが、
総裁は「経済・物価情勢が大きく改善した」と評価し、
為替相場についてもかつての過度な円高水準は修正されたとの認識を示した。
(略)
一方、昨年4月の消費税率引き上げの影響については「駆け込み需要とその反動、
税負担増による実質所得の減少が、やや予想を超えた大きさだったことは認めざるを得ない」と言明。
もっとも、反動減の影響はすでに収束しつつあるとした。
抜粋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NY0JE20150513
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431508119/
消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁
2015年 05月 13日 16:01 JST
[東京 13日 ロイター]
日銀の黒田東彦総裁は13日、参院デフレ脱却・財政再建調査会で、
昨年4月の消費税率引き上げの景気への影響について「予想を超えた大きさだった」と語った。
2013年4月の量的・質的金融緩和(QQE)の導入から2年余りが経過したが、
総裁は「経済・物価情勢が大きく改善した」と評価し、
為替相場についてもかつての過度な円高水準は修正されたとの認識を示した。
(略)
一方、昨年4月の消費税率引き上げの影響については「駆け込み需要とその反動、
税負担増による実質所得の減少が、やや予想を超えた大きさだったことは認めざるを得ない」と言明。
もっとも、反動減の影響はすでに収束しつつあるとした。
抜粋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0NY0JE20150513
529非公開@個人情報保護のため
2015/06/28(日) 14:47:02.63 【経済】 日本の競争力、27位に低下 首位は3年連続で米
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432810444/
スイスの有力ビジネススクール、IMD(経営開発国際研究所)が27日発表した「2015年世界競争力年鑑」で、日本は総合順位を6段階下げて27位となった。
順位の低下は3年ぶり。円安の効果で観光収入や国際貿易の指標が改善したが、経済成長率の鈍化や構造改革の遅れが響いた。
調査対象は61カ国・地域。日本は政府部門の財政と移民政策に加え、ビジネス部門の国際経験と経営幹部の競争力が最下位だった。
企業の社会的責任や平均寿命で1位の評価を受ける一方で、語学力が60位、管理職教育も57位にとどまった。
総合の首位は3年連続で米国。アジア太平洋地域では2位の香港、台湾(11位)、韓国(25位)が順位を上げたが、
マレーシア(14位)、タイ(30位)、インドネシア(42位)は下がった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27H09_X20C15A5FF2000/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432810444/
スイスの有力ビジネススクール、IMD(経営開発国際研究所)が27日発表した「2015年世界競争力年鑑」で、日本は総合順位を6段階下げて27位となった。
順位の低下は3年ぶり。円安の効果で観光収入や国際貿易の指標が改善したが、経済成長率の鈍化や構造改革の遅れが響いた。
調査対象は61カ国・地域。日本は政府部門の財政と移民政策に加え、ビジネス部門の国際経験と経営幹部の競争力が最下位だった。
企業の社会的責任や平均寿命で1位の評価を受ける一方で、語学力が60位、管理職教育も57位にとどまった。
総合の首位は3年連続で米国。アジア太平洋地域では2位の香港、台湾(11位)、韓国(25位)が順位を上げたが、
マレーシア(14位)、タイ(30位)、インドネシア(42位)は下がった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27H09_X20C15A5FF2000/
530非公開@個人情報保護のため
2015/07/24(金) 23:20:03.03531非公開@個人情報保護のため
2015/07/27(月) 17:04:16.38よりにもよってソースが2ちゃんって...
2015/07/29(水) 13:34:57.36
自身
2015/07/29(水) 13:36:36.02
ID:Q2wRS7JD
気が付くかな〜
気が付くかな〜
534非公開@個人情報保護のため
2015/08/02(日) 10:12:55.75自民党の政策は信用できない。 でも民主党の政策はもっと信用できない。
人事院のデータは信用できない。 でも民間のデータはもっと信用できない。
535非公開@個人情報保護のため
2015/08/03(月) 08:14:23.66 「日本の男性は忙しいフリするの得意だよね」←何で忙しいフリするんだ自分のペースでやれと [転載禁止](c)2ch.net
1 名前: 急所攻撃(秋田県)@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/08/03(月) 05:59:18.85 ID:Q1qpg2E90 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
こんにちは。はたらく女性のかていきょうし、タブタカヒロです。
普段は外資系企業で仕事をしているので、海外のビジネスパーソンと仕事をする機会があります。そんなとき、彼らと
日本のビジネスパーソンのパフォーマンスを比べて、大きな差に気づかされることが少なくありません。
それは「生産性」の差。特に仕事のスピードです。
生産性については、ひとり当たり、もしくは1時間あたりGDPといった統計データが引用され、日本のそれは世界的に見ても
低いということをよく耳にします。海外に行くと日本男子の仕事スピードの遅さを現場レベルで実感することがあります。
数年前、海外で仕事をしていたある日、日本で働いたことがあるという外国人女性に話しかけられました。初対面ですがお互いに
会話が盛り上がり、そのとき彼女がサラッとつぶやいたひと言が印象的でした
「日本のビジネスパーソンって、忙しいフリをするのは上手よね(笑)」
日本人の生産性が低い原因のひとつは、忙しいフリをして一人ひとりが仕事を長時間続けること。かつて日本のサラリーマンは
海外から「Work hard(頑張る)」と評価されていましたが、今や「Stay long(長くいる)」と見られている。もうグローバルでバレているんだなと気づかされました。
今回は日本男子の仕事が遅い理由を考えつつ、はたらく女性が世界基準の仕事スピードを身につけるお作法をご紹介したいと思います。
http://toyokeizai.net/articles/-/78845
忙しいフリをして一人ひとりが仕事を長時間続けること。
忙しいフリをして一人ひとりが仕事を長時間続けること。
忙しいフリをして一人ひとりが仕事を長時間続けること。
公務員の話やろ
1 名前: 急所攻撃(秋田県)@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/08/03(月) 05:59:18.85 ID:Q1qpg2E90 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
こんにちは。はたらく女性のかていきょうし、タブタカヒロです。
普段は外資系企業で仕事をしているので、海外のビジネスパーソンと仕事をする機会があります。そんなとき、彼らと
日本のビジネスパーソンのパフォーマンスを比べて、大きな差に気づかされることが少なくありません。
それは「生産性」の差。特に仕事のスピードです。
生産性については、ひとり当たり、もしくは1時間あたりGDPといった統計データが引用され、日本のそれは世界的に見ても
低いということをよく耳にします。海外に行くと日本男子の仕事スピードの遅さを現場レベルで実感することがあります。
数年前、海外で仕事をしていたある日、日本で働いたことがあるという外国人女性に話しかけられました。初対面ですがお互いに
会話が盛り上がり、そのとき彼女がサラッとつぶやいたひと言が印象的でした
「日本のビジネスパーソンって、忙しいフリをするのは上手よね(笑)」
日本人の生産性が低い原因のひとつは、忙しいフリをして一人ひとりが仕事を長時間続けること。かつて日本のサラリーマンは
海外から「Work hard(頑張る)」と評価されていましたが、今や「Stay long(長くいる)」と見られている。もうグローバルでバレているんだなと気づかされました。
今回は日本男子の仕事が遅い理由を考えつつ、はたらく女性が世界基準の仕事スピードを身につけるお作法をご紹介したいと思います。
http://toyokeizai.net/articles/-/78845
忙しいフリをして一人ひとりが仕事を長時間続けること。
忙しいフリをして一人ひとりが仕事を長時間続けること。
忙しいフリをして一人ひとりが仕事を長時間続けること。
公務員の話やろ
536非公開@個人情報保護のため
2015/08/03(月) 08:26:07.13 国の障害基礎年金を受け取っている人のうち、更新時に「障害が軽くなった」などとして支給を打ち切られたり、減額されたりした人の割合に都道府県間で最大十一倍の開きがあったことが二日までに、日本年金機構の二〇一三年度分データの集計で分かった。
支給停止・減額となったのは全国で七千七百八十七人。岡山では更新対象者の12・1%に上る一方、最低の島根では1・1%だった。
障害が軽くなった人が特定の地域に偏っているとは考えにくく、審査する医師の主観による判定のばらつきで、受給を続けられたはずの人まで年金を受け取れなくなった可能性がある。
障害基礎年金をめぐっては、新規に支給を申請して不支給と判定される人の割合でも、最大約六倍の地域差があることが分かっている。更新時にも大きな不公平が生じているといえそうだ。
厚生労働省は先月三十日、地域差が特に大きい精神・知的・発達障害を対象に、客観的な指標を盛り込んだ新たなガイドラインをまとめた。年内にも年金機構内で通知を出し、年明けに実施する考え。
障害年金では、身体障害などで状態が変動しない場合を除き、一〜五年ごとに更新手続きが必要。多くの人が受け取る障害基礎年金は、年金機構の都道府県事務センターが地元の医師(認定医)に審査を委託している。
認定医たちが一人で審査しており、個人の裁量が入りやすいほか、認定医が交代して判定が変わったということも考えられる。
岡山に続き停止・減額の割合が高かったのは、兵庫(10・2%)、神奈川(9・6%)など。低かったのは島根のほか、長野(1・5%)、宮城(1・6%)など。全国平均は4・9%だった。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:東京新聞 TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015080302000111.html
公務員共済だったら余裕で死ぬまで面倒見てくれるんだろ?
支給停止・減額となったのは全国で七千七百八十七人。岡山では更新対象者の12・1%に上る一方、最低の島根では1・1%だった。
障害が軽くなった人が特定の地域に偏っているとは考えにくく、審査する医師の主観による判定のばらつきで、受給を続けられたはずの人まで年金を受け取れなくなった可能性がある。
障害基礎年金をめぐっては、新規に支給を申請して不支給と判定される人の割合でも、最大約六倍の地域差があることが分かっている。更新時にも大きな不公平が生じているといえそうだ。
厚生労働省は先月三十日、地域差が特に大きい精神・知的・発達障害を対象に、客観的な指標を盛り込んだ新たなガイドラインをまとめた。年内にも年金機構内で通知を出し、年明けに実施する考え。
障害年金では、身体障害などで状態が変動しない場合を除き、一〜五年ごとに更新手続きが必要。多くの人が受け取る障害基礎年金は、年金機構の都道府県事務センターが地元の医師(認定医)に審査を委託している。
認定医たちが一人で審査しており、個人の裁量が入りやすいほか、認定医が交代して判定が変わったということも考えられる。
岡山に続き停止・減額の割合が高かったのは、兵庫(10・2%)、神奈川(9・6%)など。低かったのは島根のほか、長野(1・5%)、宮城(1・6%)など。全国平均は4・9%だった。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:東京新聞 TOKYO Web http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015080302000111.html
公務員共済だったら余裕で死ぬまで面倒見てくれるんだろ?
537非公開@個人情報保護のため
2015/08/03(月) 08:39:00.52 公務員が自分たちに向けてやることは、いつでもコッソリコソコソ税金泥棒w
538非公開@個人情報保護のため
2015/08/14(金) 15:52:26.20 社会人は1日に10時間働して1時間休憩して通勤に二時間かかり睡眠時間を4時間取る。
そうすると、自由にできる時間は4時間程度だ。
ニートは睡眠時間を7時間取って時間は17時間ある。実に社会人の4倍以上だ。
40までニートを貫いた奴は勝ち組みだよ。大学卒業からだとしても、社会人の72年分の自由にできる時間を使ってるんだから。
だが、ペナルティも4倍だ。
40過ぎてニートやってたなら、社会では90過ぎの爺さんと同じ扱い。希望なんてあるわけない。むしろ、寿命だ。長生きした方だろ?
2年なら24で若いと思いがちだが、30の転職者と同レベルの扱いだ。決して甘い物じゃない。
時間は無限にあると錯覚しがちだが、一般人の4倍以上の速さで浪費してる。
ニートが明日の夜寝る頃には、一週間分の時間を失ってるということだ。
そうすると、自由にできる時間は4時間程度だ。
ニートは睡眠時間を7時間取って時間は17時間ある。実に社会人の4倍以上だ。
40までニートを貫いた奴は勝ち組みだよ。大学卒業からだとしても、社会人の72年分の自由にできる時間を使ってるんだから。
だが、ペナルティも4倍だ。
40過ぎてニートやってたなら、社会では90過ぎの爺さんと同じ扱い。希望なんてあるわけない。むしろ、寿命だ。長生きした方だろ?
2年なら24で若いと思いがちだが、30の転職者と同レベルの扱いだ。決して甘い物じゃない。
時間は無限にあると錯覚しがちだが、一般人の4倍以上の速さで浪費してる。
ニートが明日の夜寝る頃には、一週間分の時間を失ってるということだ。
539非公開@個人情報保護のため
2015/09/21(月) 07:07:04.58 【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432868589/
[東京 29日 ロイター] - 総務省が29日発表した4月の家計調査によると、
全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は1世帯当たり30万0480円となり、実質前年比で1.3%減少した。減少は13カ月連続。
消費税率引き上げ直後となった前年4月の消費が大きく落ち込んだことから、市場予測ではプラス転換が見込まれていたが、予想外の減少となった。
事前の市場では予測中央値が実質前年比3.1%増となっており、回答した16調査機関のすべてが増加を見込んでいたが、結果はこれを大きく下回った。
うちわけをみると、減少に最も大きく寄与したのが設備修繕・維持などの「住居」。
実質前年比20.6%減に落ち込み、寄与度もマイナス1.37%となった。
総務省によると、住宅のリフォームは消費税率引き上げに伴う経過措置が適用されており、前年4月に駆け込み需要の支払いが大きく増加した。
その反動が今回の前年比押し下げ要因になったという。
このため住居や自動車購入などを除いた実質消費支出は同1.4%増で、13カ月ぶりのプラスに転換している。
<前月比でも5.5%減>
一方、4月は季節調整済みの前月比でも5.5%減となり、3カ月ぶりにマイナスに転落した。
総務省によると、前月が同2.4%増と高めの伸びとなったことの反動や、天候不順などもあり、
旅行や外食などサービス関連が低調だったことなどを理由に指摘している。
同省ではこれまで増加基調で推移してきたこともあり、基調判断を「このところ持ち直している」に据え置いたが、
消費税率引き上げの影響一巡後も消費の足取りは鈍いといえそうだ。
4月の勤労者世帯の実収入は、1世帯当たり47万6880円で、実質前年比2.0%増と19カ月ぶりに増加に転じた。名目も同2.8%増となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432868589/
[東京 29日 ロイター] - 総務省が29日発表した4月の家計調査によると、
全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は1世帯当たり30万0480円となり、実質前年比で1.3%減少した。減少は13カ月連続。
消費税率引き上げ直後となった前年4月の消費が大きく落ち込んだことから、市場予測ではプラス転換が見込まれていたが、予想外の減少となった。
事前の市場では予測中央値が実質前年比3.1%増となっており、回答した16調査機関のすべてが増加を見込んでいたが、結果はこれを大きく下回った。
うちわけをみると、減少に最も大きく寄与したのが設備修繕・維持などの「住居」。
実質前年比20.6%減に落ち込み、寄与度もマイナス1.37%となった。
総務省によると、住宅のリフォームは消費税率引き上げに伴う経過措置が適用されており、前年4月に駆け込み需要の支払いが大きく増加した。
その反動が今回の前年比押し下げ要因になったという。
このため住居や自動車購入などを除いた実質消費支出は同1.4%増で、13カ月ぶりのプラスに転換している。
<前月比でも5.5%減>
一方、4月は季節調整済みの前月比でも5.5%減となり、3カ月ぶりにマイナスに転落した。
総務省によると、前月が同2.4%増と高めの伸びとなったことの反動や、天候不順などもあり、
旅行や外食などサービス関連が低調だったことなどを理由に指摘している。
同省ではこれまで増加基調で推移してきたこともあり、基調判断を「このところ持ち直している」に据え置いたが、
消費税率引き上げの影響一巡後も消費の足取りは鈍いといえそうだ。
4月の勤労者世帯の実収入は、1世帯当たり47万6880円で、実質前年比2.0%増と19カ月ぶりに増加に転じた。名目も同2.8%増となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OD32220150529
540非公開@個人情報保護のため
2015/10/03(土) 22:57:16.26 【アベノミクス】俺らの納めた年金が株で大損失計上
■社会保険庁の汚職や、株式投資失敗による大損失によって一度は禁止された年金保険料の株式への投入
■年金保険料の株式への投入を再開し、株価操作をしていた
公務員の年金積立金は手をつけず「サラリーマンの積立金を株に投入」許せるか
http://president.jp/articles/-/13826?page=2
公的年金は本当は株式を保有しない方がいい
https://www.k-zone.co.jp/study/2014/09/post-234.html
■2014年10月に「国内と海外の株式での運用比率を2倍に高めること」を決定
■ついに株式運用割合が、債券運用割合を上回る
公的年金運用、国内債が4割下回る 株増えリスク高まる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H1K_Q5A710C1EE8000/
下落止まらぬ日本株 GPIFの異変が安倍バブルにトドメ刺す
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163002
■2015年、株価暴落 公的年金運用損失計上へ
GPIFの“素人賭博運用”でアベノミクスと共に沈む年金
http://dot.asahi.com/wa/2015090200099.html
GPIFの運用実績チャラ…世界株安で「年金5兆円消失」の恐れ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163188
■社会保険庁の汚職や、株式投資失敗による大損失によって一度は禁止された年金保険料の株式への投入
■年金保険料の株式への投入を再開し、株価操作をしていた
公務員の年金積立金は手をつけず「サラリーマンの積立金を株に投入」許せるか
http://president.jp/articles/-/13826?page=2
公的年金は本当は株式を保有しない方がいい
https://www.k-zone.co.jp/study/2014/09/post-234.html
■2014年10月に「国内と海外の株式での運用比率を2倍に高めること」を決定
■ついに株式運用割合が、債券運用割合を上回る
公的年金運用、国内債が4割下回る 株増えリスク高まる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC10H1K_Q5A710C1EE8000/
下落止まらぬ日本株 GPIFの異変が安倍バブルにトドメ刺す
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163002
■2015年、株価暴落 公的年金運用損失計上へ
GPIFの“素人賭博運用”でアベノミクスと共に沈む年金
http://dot.asahi.com/wa/2015090200099.html
GPIFの運用実績チャラ…世界株安で「年金5兆円消失」の恐れ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/163188
541非公開@個人情報保護のため
2015/10/23(金) 19:27:37.31 【国債】米格付け会社が日本国債を1段階格下げ、中国下回る
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442457677/
1 名前:Charlotte ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/09/17(木) 11:41:17.05 ID:???*
ZUU online 9月17日 11時28分配信
米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、日本の国債について、格付けを「AAマイナス」から「Aプラス」へと1段階引き下げたと発表した。
Aプラスは21段階あるランクのうち、上から5番目の格付けで、中国や韓国のAAマイナスより下になり、アイルランドなどと同じとなる。
S&Pは理由について、日本は経済成長率の鈍化で過去3、4年で信用力を支える効果が低下していると指摘し、
「デフレ脱却や経済成長をめざした政府の経済政策が、国債の信用力の低下傾向を今後2、3年で好転させる可能性は低い」とした。 (ZUU online 編集部)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000011-zuuonline-bus_all
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442457677/
1 名前:Charlotte ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/09/17(木) 11:41:17.05 ID:???*
ZUU online 9月17日 11時28分配信
米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、日本の国債について、格付けを「AAマイナス」から「Aプラス」へと1段階引き下げたと発表した。
Aプラスは21段階あるランクのうち、上から5番目の格付けで、中国や韓国のAAマイナスより下になり、アイルランドなどと同じとなる。
S&Pは理由について、日本は経済成長率の鈍化で過去3、4年で信用力を支える効果が低下していると指摘し、
「デフレ脱却や経済成長をめざした政府の経済政策が、国債の信用力の低下傾向を今後2、3年で好転させる可能性は低い」とした。 (ZUU online 編集部)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000011-zuuonline-bus_all
542非公開@個人情報保護のため
2015/12/04(金) 12:05:51.97 【賄賂】国交省係長にラスベガス旅行の接待 贈賄容疑の元社長[朝日新聞]
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443190359/
1 名前:丸井みどりの山手線 ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff] 投稿日:2015/09/25(金) 23:12:39.81 ID:???*
2015年9月25日19時25分
羽田空港(東京都大田区)にある格納庫用地を巡る汚職事件で、収賄容疑で逮捕された国土交通省の係長が米国への家族旅行の費用を、贈賄側の会社に払ってもらっていたことが、捜査関係者への取材でわかった。
警視庁は、こうした接待も賄賂にあたる可能性があるとみて調べている。
捜査関係者によると、国交省の係長川村竜也容疑者(39)は2014年ごろ、妻や子供と米・ラスベガスに旅行した費用を、航空機整備会社の元社長伊集院実容疑者(61)に払ってもらったという。他に飲食の接待も繰り返し受けていた。
(続きはソースでご覧下さい)
引用元:http://www.asahi.com/articles/ASH9T5QBLH9TUTIL02Z.html
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443190359/
1 名前:丸井みどりの山手線 ★ 転載ダメ©2ch.net[ageteoff] 投稿日:2015/09/25(金) 23:12:39.81 ID:???*
2015年9月25日19時25分
羽田空港(東京都大田区)にある格納庫用地を巡る汚職事件で、収賄容疑で逮捕された国土交通省の係長が米国への家族旅行の費用を、贈賄側の会社に払ってもらっていたことが、捜査関係者への取材でわかった。
警視庁は、こうした接待も賄賂にあたる可能性があるとみて調べている。
捜査関係者によると、国交省の係長川村竜也容疑者(39)は2014年ごろ、妻や子供と米・ラスベガスに旅行した費用を、航空機整備会社の元社長伊集院実容疑者(61)に払ってもらったという。他に飲食の接待も繰り返し受けていた。
(続きはソースでご覧下さい)
引用元:http://www.asahi.com/articles/ASH9T5QBLH9TUTIL02Z.html
543非公開@個人情報保護のため:
2015/12/05(土) 16:37:39.72 たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。
清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。
そのため、「国や民間企業の給与水準を踏まえ、給与の伸びを抑制、職務・職種をより一層反映した給与制度への見直しを図る」という方針を打ち出しました。
はたして、この方針は実行されたのでしょうか?
今時たいていの民間企業であれば、昇進・昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。
それに対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているのです。
民間企業であれば、大企業のエリート社員と清掃限定職(多くはパートタイマーや外注)では、大きな賃金差があっても驚きません。
どのような職種でも平均的に高い給与制度が、公務員全体の人件費を高くしているのです。
公務員制度における「過度の年功賃金」と「極めて小さな職種間賃金差」が、官民格差の要因といえるでしょう。
清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。
そのため、「国や民間企業の給与水準を踏まえ、給与の伸びを抑制、職務・職種をより一層反映した給与制度への見直しを図る」という方針を打ち出しました。
はたして、この方針は実行されたのでしょうか?
今時たいていの民間企業であれば、昇進・昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。
それに対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているのです。
民間企業であれば、大企業のエリート社員と清掃限定職(多くはパートタイマーや外注)では、大きな賃金差があっても驚きません。
どのような職種でも平均的に高い給与制度が、公務員全体の人件費を高くしているのです。
公務員制度における「過度の年功賃金」と「極めて小さな職種間賃金差」が、官民格差の要因といえるでしょう。
544非公開@個人情報保護のため:
2015/12/05(土) 16:39:08.98 公務員給与は実質的に大企業に合わせている。能力に自信が無いから、たった一つの職業にだけしがみつく。
いったん雇ったとなると“なんだ?コイツ”みたいな奴でも、首にならないうえに税金を使って高い生涯賃金を貪ることになる。
余程のことがない限りクビも倒産もない。おまけに老後の安泰がある。
従って、この人達の給与待遇は畜産農業を除く全産業の平均が丁度良い。
少なくとも国家U種程度の仕事に、あれこれ好待遇を与えるべきではない。
公務員は、リスクを負わないで高待遇欲しさが一番というような連中が就きたがる職種であってはならない。
いったん雇ったとなると“なんだ?コイツ”みたいな奴でも、首にならないうえに税金を使って高い生涯賃金を貪ることになる。
余程のことがない限りクビも倒産もない。おまけに老後の安泰がある。
従って、この人達の給与待遇は畜産農業を除く全産業の平均が丁度良い。
少なくとも国家U種程度の仕事に、あれこれ好待遇を与えるべきではない。
公務員は、リスクを負わないで高待遇欲しさが一番というような連中が就きたがる職種であってはならない。
545非公開@個人情報保護のため
2015/12/05(土) 16:40:37.57 .
年金積立金を食い尽くす恐ろしい公務員達の強欲の跡
年金積立金は年金給付に使われることなく不良債権化し消えてしまっている。
年金積立金の運用先の特殊法人のほとんどが追い貸し状態に陥っており、これは財政投融資の明白な失敗を意味する。
年金積立金の運用先機関の実態を見ると、運用先機関には多額の公費が投入されており、事業利益から運用収人が生み
出されているわけではなく、単に公費から回ってきているだけにすぎない。
約144兆円の年金積立金に対して、約184兆円の不良債権があることを考えれば、年金積立金全体が不良債権化し消失し
てしまった状況にあると言える。
さらに、年金積立金は上述した特殊法人の他に、地方公共団体と特別会計へも流れている。地方公共団体と特別会計へ
流れている資金も不良債権化している疑いが強い。
年金積立金は危機的な状況にあると言える。
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=11705
年金積立金を食い尽くす恐ろしい公務員達の強欲の跡
年金積立金は年金給付に使われることなく不良債権化し消えてしまっている。
年金積立金の運用先の特殊法人のほとんどが追い貸し状態に陥っており、これは財政投融資の明白な失敗を意味する。
年金積立金の運用先機関の実態を見ると、運用先機関には多額の公費が投入されており、事業利益から運用収人が生み
出されているわけではなく、単に公費から回ってきているだけにすぎない。
約144兆円の年金積立金に対して、約184兆円の不良債権があることを考えれば、年金積立金全体が不良債権化し消失し
てしまった状況にあると言える。
さらに、年金積立金は上述した特殊法人の他に、地方公共団体と特別会計へも流れている。地方公共団体と特別会計へ
流れている資金も不良債権化している疑いが強い。
年金積立金は危機的な状況にあると言える。
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=11705
546非公開@個人情報保護のため:
2015/12/05(土) 16:43:35.20 100年目を迎える経済専門誌週間ダイアモンドに興味深い記事があった。
週刊ダイヤモンド2011.10.15号(27ページ)
公務員とほぼ同じ仕事をしている人の給料格差を抜粋する。上:公務員 下:民間
医師
1564万円
1141万円
守衛
700万円
318万円
バス運転手
698万円
427万円
清掃職員
662万円
399万円
自動車運転手
635万円
352万円
278万円(タクシー運転手)
用務員
596万円
283万円
看護師
574万円
496万円
学校給食員(公務員)調理師(民間)
552万円
334万円
医師や看護師に関しては医師不足地域が高い金で仕方なく雇ったりする側面が強いからとりあえずいいとしても、
その他は民間と同じ仕事をしながらも賃金格差があまりにも激しい。
正直ここまでひどい国は一党独裁の国を除いて思い当たらない。こういう実態を見ると、よくこれで増税しろと言い張れるものだと感心する。
民間人は公務員の高い給料を助けるための餌ではない。
公務員データーは・平成22年度地方公務員給与実態調査(総務省)民間のデーターは
・平成22年賃金基本統計調査(厚生省)
地方公務員の平均給与月額は、期末手当と勤勉手当の合計額。医師は医師・歯科
医師職
看護師は看護・保険職
民間の平均給与月額は、企業10人以上を対象に10年6月30日現在。基本給のほ
か、職務手当
精皆勤手当、通勤手当、家族手当、超過労働給与額などを含む。
ボーナスは、ねんかん賞与とその他特別給与額の合計額。
週刊ダイヤモンド2011.10.15号(27ページ)
公務員とほぼ同じ仕事をしている人の給料格差を抜粋する。上:公務員 下:民間
医師
1564万円
1141万円
守衛
700万円
318万円
バス運転手
698万円
427万円
清掃職員
662万円
399万円
自動車運転手
635万円
352万円
278万円(タクシー運転手)
用務員
596万円
283万円
看護師
574万円
496万円
学校給食員(公務員)調理師(民間)
552万円
334万円
医師や看護師に関しては医師不足地域が高い金で仕方なく雇ったりする側面が強いからとりあえずいいとしても、
その他は民間と同じ仕事をしながらも賃金格差があまりにも激しい。
正直ここまでひどい国は一党独裁の国を除いて思い当たらない。こういう実態を見ると、よくこれで増税しろと言い張れるものだと感心する。
民間人は公務員の高い給料を助けるための餌ではない。
公務員データーは・平成22年度地方公務員給与実態調査(総務省)民間のデーターは
・平成22年賃金基本統計調査(厚生省)
地方公務員の平均給与月額は、期末手当と勤勉手当の合計額。医師は医師・歯科
医師職
看護師は看護・保険職
民間の平均給与月額は、企業10人以上を対象に10年6月30日現在。基本給のほ
か、職務手当
精皆勤手当、通勤手当、家族手当、超過労働給与額などを含む。
ボーナスは、ねんかん賞与とその他特別給与額の合計額。
547非公開@個人情報保護のため:
2015/12/05(土) 16:45:02.35 .
江戸時代までの役人は、人殺しの親玉を先祖に持つ武士達のこと。堂々たる搾取略奪階級。
現代、公務員という人種が、自分達のためにやることは、コッソリコソコソ搾取税金泥棒w
泥棒行為は現在も進行中。くすねた額も桁違いwww
一言言い添えておくが、生活に困ってやむにやまれず、ではない。
国民の為もヘチマも無い、もちろん反省も責任を取るもない。動機はただ一つ“強欲”である。
これが我々の周囲にいる公務員という人種の正体である。
江戸時代までの役人は、人殺しの親玉を先祖に持つ武士達のこと。堂々たる搾取略奪階級。
現代、公務員という人種が、自分達のためにやることは、コッソリコソコソ搾取税金泥棒w
泥棒行為は現在も進行中。くすねた額も桁違いwww
一言言い添えておくが、生活に困ってやむにやまれず、ではない。
国民の為もヘチマも無い、もちろん反省も責任を取るもない。動機はただ一つ“強欲”である。
これが我々の周囲にいる公務員という人種の正体である。
548非公開@個人情報保護のため
2015/12/06(日) 06:48:08.37 もう、なんも言えねぇ(笑) あの無駄に元気なアホ公務員、
Where did it disappear?
Where did it disappear?
549非公開@個人情報保護のため
2015/12/19(土) 13:25:14.15 【政治】消費税、最終的に最高32%との政府試算 収支改善なければ財政破綻必至か
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448073648/
あまり知られていないが、財務省の財政制度等審議会財政制度分科会は2015年10月9日、起草検討委員の提出というかたちで「我が国の財政に関する長期推計」を公表した。
以下は10月9日付産経新聞記事『財政審、どのケースも財政破綻…財政の長期試算』からの引用である。
<財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は9日、国と地方を合わせた財政の長期試算を公表した。
平成32(2020)年度に対国内総生産(GDP)比で基礎的財政収支が黒字化した場合など5つのケースを示したが、
33年度以降も収支の改善がなければ、いずれも債務は72年度にGDPの5倍以上に膨らむと推計した。
財政破綻は確実だとする内容で、社会保障費の抑制などの歳出改革に加えて、行間から一段の消費税増税など歳入増の必要を大いににじませた。(略)
いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした。
この収支改善幅は、ドイツやフランスなどの欧州諸国よりおおむね高い水準だという。
また「中長期的な収支改善のため歳出だけでなく歳入の面からも議論が必要だ」との見解が示された。
会合後、記者会見した財政審の吉川洋会長(東大院教授)は「債務残高がGDP比で膨張していくというのは破綻するということだ。それは避けないといけない」と述べた(以下、略)>
試算は14年4月に公表した長期推計の改訂版であり、高齢化で急増する社会保障費が将来の財政に与える影響を分析するため、いくつかのケースにおいて、
60年度までの長期の財政の姿を展望し、財政の安定化(=60年度以降の債務残高対GDP比の安定化)に必要な基礎的財政収支(プライマリーバランス:PB)の改善幅を試算したものである。
このうち重要なのは、記事中の「いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、
試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした」との部分であり、簡単に説明しておこう。
http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12528_entry.html
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448073648/
あまり知られていないが、財務省の財政制度等審議会財政制度分科会は2015年10月9日、起草検討委員の提出というかたちで「我が国の財政に関する長期推計」を公表した。
以下は10月9日付産経新聞記事『財政審、どのケースも財政破綻…財政の長期試算』からの引用である。
<財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は9日、国と地方を合わせた財政の長期試算を公表した。
平成32(2020)年度に対国内総生産(GDP)比で基礎的財政収支が黒字化した場合など5つのケースを示したが、
33年度以降も収支の改善がなければ、いずれも債務は72年度にGDPの5倍以上に膨らむと推計した。
財政破綻は確実だとする内容で、社会保障費の抑制などの歳出改革に加えて、行間から一段の消費税増税など歳入増の必要を大いににじませた。(略)
いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした。
この収支改善幅は、ドイツやフランスなどの欧州諸国よりおおむね高い水準だという。
また「中長期的な収支改善のため歳出だけでなく歳入の面からも議論が必要だ」との見解が示された。
会合後、記者会見した財政審の吉川洋会長(東大院教授)は「債務残高がGDP比で膨張していくというのは破綻するということだ。それは避けないといけない」と述べた(以下、略)>
試算は14年4月に公表した長期推計の改訂版であり、高齢化で急増する社会保障費が将来の財政に与える影響を分析するため、いくつかのケースにおいて、
60年度までの長期の財政の姿を展望し、財政の安定化(=60年度以降の債務残高対GDP比の安定化)に必要な基礎的財政収支(プライマリーバランス:PB)の改善幅を試算したものである。
このうち重要なのは、記事中の「いずれのシナリオでも、借金の膨張を抑えるには高齢化に伴う歳出増に対する構造改革が不可欠で、
試算では32年度にGDPに対し2.46〜11.12%の収支改善が必要とした」との部分であり、簡単に説明しておこう。
http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12528_entry.html
550非公開@個人情報保護のため
2016/01/28(木) 14:38:24.41公務員バッシングを考える
民間全産業・大卒・男性 国家公務員・大卒・男性
20〜24歳 314万円 20〜23歳 243万円
35〜39歳 660万円 36〜39歳 598万円
40〜44歳 794万円 40〜43歳 706万円
平均(39.1歳) 635万円 平均(39.2歳) 598万円
上の表は、厚生労働省『賃金センサス平成20年版』に掲載されている2007年の民間企業(全産業)の労働者の賃金と、
人事院『国家公務員給与等実態調査』による2007年の一般職の国家公務員の賃金を比較したものです。
(※国家公務員の賃金には各種手当もすべて含まれています)
それぞれの調査の年齢区分が違いますので、近いところで比較しています。
どの年齢階層でも国家公務員の賃金の方が低く、全体の平均では、民間労働者の平均賃金が635万円であるのに対して、
国家公務員の平均賃金は598万円と民間労働者より低いということです。
(※そして、地方公務員の賃金は、この国家公務員の賃金がベースになっています)
マスコミなどが、国税庁の「民間給与実態統計調査」の結果をもって、公務員の賃金が高いなどと大騒ぎしますが、
国税庁の調査は、日々賃金が支給される労働者以外はすべて含まれる上、所得金額なので、とても低い平均賃金となるのです。
日本の公務員の人数は、他国と比べて極端に少なく(フランスの半分です。特に女性の公務員数が極端に少ないのも特徴です)、
公務員の賃金も低いのです。日本は韓国よりは公務員の人数は多いのですが、公務員の賃金は韓国より低いのです。
純粋な公務員だけでなく、特殊法人など政府企業職員も含めた「公的部門における職員数」も
日本は、フランス、アメリカ、イギリスの半分以下です。これらのデータは、日本という国の公的部門の異常な小ささを示しています。
551非公開@個人情報保護のため
2016/01/29(金) 03:45:26.33 公務員が姑息なのは、
民間の給与額を調査する際に
転職や会社の倒産・リストラ等で年収が下がってしまったケースは
はじめから存在しないもの(はじめから年収が少なかったもの)として
データを公表している点だね。
「正社員として就職したがやむを得ず退職、再就職先を見つけることができずにアルバイト収入だけで生活しているケース」
は公務員の給与額を決定する際の
調査対象から意図的に除外されている。
民間の給与額を調査する際に
転職や会社の倒産・リストラ等で年収が下がってしまったケースは
はじめから存在しないもの(はじめから年収が少なかったもの)として
データを公表している点だね。
「正社員として就職したがやむを得ず退職、再就職先を見つけることができずにアルバイト収入だけで生活しているケース」
は公務員の給与額を決定する際の
調査対象から意図的に除外されている。
552非公開@個人情報保護のため
2016/01/29(金) 03:46:43.48 だから民間だったらバイト先すらもクビになるレベルの勤労意欲に乏しい職員が全員、
クビになることもなく
年齢に応じて昇給を続け、
民間正社員管理職レベルの給与を受け取る事態にまで発展している。
当然、人件費は莫大な額に膨れ上がっていく。
これは大変なことだよ。
クビになることもなく
年齢に応じて昇給を続け、
民間正社員管理職レベルの給与を受け取る事態にまで発展している。
当然、人件費は莫大な額に膨れ上がっていく。
これは大変なことだよ。
553非公開@個人情報保護のため
2016/01/29(金) 03:51:58.47 人口1000人当たりの公務員数の国際比較では、
先進国最多のフランスの104人に対し、日本は40人となっています。(94年、総務庁調べ)
今の公務員数はどうなっているのかなと思い、総務省の最新資料を見てみると、
日本は、同じく先進国最多のフランスの87.1人に対し、32.5人となっています。
94年時と比べて、フランスも公務員数を減らしていますが、日本はますます公務員数を減らしていると
データには出ているのですが、本当にそうでしょうか。
実は、それには、
イ ン チ キ が あ る の で す 。
本当は恐ろしく多い日本の公務員の数。
http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_d3a9.html
先進国最多のフランスの104人に対し、日本は40人となっています。(94年、総務庁調べ)
今の公務員数はどうなっているのかなと思い、総務省の最新資料を見てみると、
日本は、同じく先進国最多のフランスの87.1人に対し、32.5人となっています。
94年時と比べて、フランスも公務員数を減らしていますが、日本はますます公務員数を減らしていると
データには出ているのですが、本当にそうでしょうか。
実は、それには、
イ ン チ キ が あ る の で す 。
本当は恐ろしく多い日本の公務員の数。
http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_d3a9.html
554非公開@個人情報保護のため
2016/01/29(金) 03:52:38.77 (政府が公表している)国家公務員の定義によると、特殊・認可法人の全部と公益法人の多くと
その系列のファミリー企業は、公務員としてカウントされないということがわかります。
この人たちは、(国家公務員)約96万人の中に入っていないということですね。
税金で食べているという実質的に公務員でありながら公務員としてカウントされないということは、
隠れ公務員と言っていいでしょう。その隠れ公務員が、いったい何人いるのかまでは書いていないので、
個別にあたって計算すればわかりますが、相当膨大にいるってことだけはわかりますよね。
だから、本当は、日本には
公 務 員 が 恐 ろ し く 多 く い る
というのが正解です。
その系列のファミリー企業は、公務員としてカウントされないということがわかります。
この人たちは、(国家公務員)約96万人の中に入っていないということですね。
税金で食べているという実質的に公務員でありながら公務員としてカウントされないということは、
隠れ公務員と言っていいでしょう。その隠れ公務員が、いったい何人いるのかまでは書いていないので、
個別にあたって計算すればわかりますが、相当膨大にいるってことだけはわかりますよね。
だから、本当は、日本には
公 務 員 が 恐 ろ し く 多 く い る
というのが正解です。
555非公開@個人情報保護のため
2016/01/29(金) 03:53:34.93 総務省が、日本は国際比較で公務員数が少ないというのは、公務員を隠したインチキです。
各省庁の官僚天下り先として作られたこの法人群に使われている税金は、年間12兆円だとのこと。
こうして「官」は、国民には見えないように増殖を続け、税金を食いつぶしていっているのです。
税金を無駄に食い続ける公務員数は増え続けているのです。
日本オワタ\(^o^)/
http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_d3a9.htm
各省庁の官僚天下り先として作られたこの法人群に使われている税金は、年間12兆円だとのこと。
こうして「官」は、国民には見えないように増殖を続け、税金を食いつぶしていっているのです。
税金を無駄に食い続ける公務員数は増え続けているのです。
日本オワタ\(^o^)/
http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_d3a9.htm
556非公開@個人情報保護のため
2016/01/29(金) 05:46:16.96 息をするように嘘を平気で吐くアホ公務員相手に何を言っても無駄だってw
常に、そいつのアタマは公務員無条件絶対擁護(爆笑)w
それ以外は日光の猿状態、思考停止w
常に、そいつのアタマは公務員無条件絶対擁護(爆笑)w
それ以外は日光の猿状態、思考停止w
557非公開@個人情報保護のため
2016/01/31(日) 10:27:43.49 公務員は必要。要らないのは心掛けの悪い公務員。
なったらこっちのものではなく、そんな連中を簡単に排除できる仕組みこそ国民にとって必要。
そもそも本来、生活の安定が公務員職だったものを、今みたくあれこれ望める職種にしては、民間の生産性が落ちるだけでしょ。
なったらこっちのものではなく、そんな連中を簡単に排除できる仕組みこそ国民にとって必要。
そもそも本来、生活の安定が公務員職だったものを、今みたくあれこれ望める職種にしては、民間の生産性が落ちるだけでしょ。
558非公開@個人情報保護のため
2016/01/31(日) 18:54:20.87 生まれながらの悪人が滞留し続けるのが公務員。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1454233868/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1454233868/
559非公開@個人情報保護のため
2016/02/01(月) 18:58:15.73 視点:正規・非正規雇用の分断こそ日本の弱点=エモット氏
http://jp.reuters.com/article/view-bill-emmott-idJPKBN0UM0TI20160112?sp=true
日本は迅速に労働法制を調整し、正規、非正規に関係なく、働くすべての人が同等の雇用保障と経済的利益を受けられるようにする必要がある。
むろん、これは、正規雇用労働者にとっては雇用保障のレベルが下がることを意味する。
したがって、失業者に対する保障制度の改善や再就職への公的支援の拡充が必要になる。
ただ同時に、非正規雇用労働者の権利と雇用保障のレベルを引き上げる必要がある。
大企業は当然、こうした変化を阻もうと政治に強く働きかけると思われるが、アウトサイダーの権利を向上させることは、インサイダーの権利を
引き下げるのと同じくらい重要だ。
http://jp.reuters.com/article/view-bill-emmott-idJPKBN0UM0TI20160112?sp=true
日本は迅速に労働法制を調整し、正規、非正規に関係なく、働くすべての人が同等の雇用保障と経済的利益を受けられるようにする必要がある。
むろん、これは、正規雇用労働者にとっては雇用保障のレベルが下がることを意味する。
したがって、失業者に対する保障制度の改善や再就職への公的支援の拡充が必要になる。
ただ同時に、非正規雇用労働者の権利と雇用保障のレベルを引き上げる必要がある。
大企業は当然、こうした変化を阻もうと政治に強く働きかけると思われるが、アウトサイダーの権利を向上させることは、インサイダーの権利を
引き下げるのと同じくらい重要だ。
560非公開@個人情報保護のため
2016/02/18(木) 18:35:37.22 無駄な屁理屈でも、捏ね繰り回せば何万回も市民を騙せると思うアホ公務員 その愚鈍さw
561非公開@個人情報保護のため
2016/04/18(月) 17:04:36.68 得意げに"逃げんなよ"と言い捨てることもあったあの弩アホ公務員、
今も、逃げたまんまw
今も、逃げたまんまw
562非公開@個人情報保護のため
2016/05/21(土) 11:17:31.04 あたまに障害、こころにも障害 アホ公務員w
563非公開@個人情報保護のため
2016/07/15(金) 21:20:57.93民間の年収400万円・・・
得意気に国税局のソースを提示してくるアホ
よりにもよってソースが国税局って...
564非公開@個人情報保護のため
2016/07/17(日) 01:22:23.91 公務員には定員があるのに天下り職員にはそれがない
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1466720485/
定員をもうけないと人件費が爆発的な勢いで増え続けてしまう
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1466720485/
定員をもうけないと人件費が爆発的な勢いで増え続けてしまう
565非公開@個人情報保護のため
2016/08/19(金) 06:55:53.81 人の命をおもちゃにする公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1471554455/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1471554455/
566非公開@個人情報保護のため
2016/09/18(日) 19:58:07.57 【アベノミクス】竹中平蔵「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ない」 トリクルダウン否定、手のひら返しのア然
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451906371/
番組では、アベノミクスの「元祖3本の矢」や「新3本の矢」について是非を評価。
冒頭、「アベノミクスは理論的には百%正しい」と太鼓判を押した竹中平蔵氏。
アベノミクスの“キモ”であるトリクルダウンの効果が出ていない状況に対して、
「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ないですよ」と平然と言い放ったのである。
トリクルダウンは、富裕層が富めば経済活動が活発になり、その富が貧しい者にも浸透するという経済論だ。
2006年9月14日の朝日新聞は〈竹中平蔵・経済財政担当相(当時)が意識したのは(略)80年代の
米国の税制改革だった。その背景には、企業や富裕層が豊かになれば、それが雨の滴が落ちるように
社会全体に行きわたるとする『トリクルダウン政策』の考え方があった〉と報じているし、13年に出版された
「ちょっと待って!竹中先生、アベノミクスは本当に間違ってませんね?」(ワニブックス)でも、竹中氏は
〈企業が収益を上げ、日本の経済が上向きになったら、必ず、庶民にも恩恵が来ますよ〉と言い切っている。
竹中平蔵氏がトリクルダウンの旗振り役を担ってきたのは、誰の目から見ても明らかだ。
その張本人が今さら、手のひら返しで「あり得ない」とは二枚舌にもホドがある。
埼玉大名誉教授で経済学博士の鎌倉孝夫氏はこう言う。
「国民の多くは『えっ?』と首をかしげたでしょう。
ただ、以前から指摘している通り、トリクルダウンは幻想であり、資本は儲かる方向にしか進まない。
竹中氏はそれを今になって、ズバリ突いただけ。つまり、安倍政権のブレーンが、これまで国民を
ゴマカし続けてきたことを認めたのも同然です」
こんな男が今も政府の産業競争力会議の議員を務めているなんて、安倍政権のマヤカシがよく分かる。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172701
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451906371/
番組では、アベノミクスの「元祖3本の矢」や「新3本の矢」について是非を評価。
冒頭、「アベノミクスは理論的には百%正しい」と太鼓判を押した竹中平蔵氏。
アベノミクスの“キモ”であるトリクルダウンの効果が出ていない状況に対して、
「滴り落ちてくるなんてないですよ。あり得ないですよ」と平然と言い放ったのである。
トリクルダウンは、富裕層が富めば経済活動が活発になり、その富が貧しい者にも浸透するという経済論だ。
2006年9月14日の朝日新聞は〈竹中平蔵・経済財政担当相(当時)が意識したのは(略)80年代の
米国の税制改革だった。その背景には、企業や富裕層が豊かになれば、それが雨の滴が落ちるように
社会全体に行きわたるとする『トリクルダウン政策』の考え方があった〉と報じているし、13年に出版された
「ちょっと待って!竹中先生、アベノミクスは本当に間違ってませんね?」(ワニブックス)でも、竹中氏は
〈企業が収益を上げ、日本の経済が上向きになったら、必ず、庶民にも恩恵が来ますよ〉と言い切っている。
竹中平蔵氏がトリクルダウンの旗振り役を担ってきたのは、誰の目から見ても明らかだ。
その張本人が今さら、手のひら返しで「あり得ない」とは二枚舌にもホドがある。
埼玉大名誉教授で経済学博士の鎌倉孝夫氏はこう言う。
「国民の多くは『えっ?』と首をかしげたでしょう。
ただ、以前から指摘している通り、トリクルダウンは幻想であり、資本は儲かる方向にしか進まない。
竹中氏はそれを今になって、ズバリ突いただけ。つまり、安倍政権のブレーンが、これまで国民を
ゴマカし続けてきたことを認めたのも同然です」
こんな男が今も政府の産業競争力会議の議員を務めているなんて、安倍政権のマヤカシがよく分かる。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172701
567非公開@個人情報保護のため
2016/10/03(月) 20:43:28.51 【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/
1 :天麩羅油 ★:2016/01/20(水) 12:20:54.11 ID:CAP_USER*
公務員給与 2年連続上げ 改正給与法成立、フレックス制導入も
2015年度の国家公務員の給与を引き上げる改正給与法が20日午前の参院本会議で自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、
成立した。月給とボーナス(期末・勤勉手当)を2年連続で引き上げる内容。希望者が柔軟に勤務時間を設定できるフレックスタイム制をほぼす
以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H05_Q6A120C1MM0000/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/
1 :天麩羅油 ★:2016/01/20(水) 12:20:54.11 ID:CAP_USER*
公務員給与 2年連続上げ 改正給与法成立、フレックス制導入も
2015年度の国家公務員の給与を引き上げる改正給与法が20日午前の参院本会議で自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、
成立した。月給とボーナス(期末・勤勉手当)を2年連続で引き上げる内容。希望者が柔軟に勤務時間を設定できるフレックスタイム制をほぼす
以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H05_Q6A120C1MM0000/
568非公開@個人情報保護のため
2016/11/03(木) 20:02:01.49 【経済】1世帯あたり消費支出、5か月連続減少…7月
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472552662/
総務省が30日発表した7月の家計調査(速報)は、1世帯(2人以上)あたりの消費支出が27万8067円となり、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0・5%減少した。
5か月連続のマイナスとなった。婦人服などの夏物セールが低調だった。
総務省は、個人消費の基調判断を「弱い動きがみられる」とし、据え置いた。
消費支出は1年近くマイナス基調が続いている。今年2月のプラス(1・3%増)は、
うるう年で1日分支出が増えた効果が大きい。
7月の消費支出を項目別にみると、婦人服など「被服および履物」が7・0%減と2か月連続で減少した。
燃費不正問題の影響で不調だった軽自動車購入を含む「交通・通信」は8・5%減と落ち込んだ。
外国パック旅行費など「教養娯楽」も、海外のテロ事件の影響を受けて3・3%減と、3か月連続で減少した。
一方、食料や家具・家事用品の支出は増えた。
サラリーマン世帯の収入(実質)は1・8%減の57万4227円で、2か月ぶりのマイナスだった。
今後の消費動向について、第一生命経済研究所の新家義貴氏は「雇用環境の改善などプラス材料もあるが、
消費者の節約志向は依然強く、しばらく横ばいで推移する」とみている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160830-OYT1T50037.html
2016年08月30日 08時50分
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472552662/
総務省が30日発表した7月の家計調査(速報)は、1世帯(2人以上)あたりの消費支出が27万8067円となり、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0・5%減少した。
5か月連続のマイナスとなった。婦人服などの夏物セールが低調だった。
総務省は、個人消費の基調判断を「弱い動きがみられる」とし、据え置いた。
消費支出は1年近くマイナス基調が続いている。今年2月のプラス(1・3%増)は、
うるう年で1日分支出が増えた効果が大きい。
7月の消費支出を項目別にみると、婦人服など「被服および履物」が7・0%減と2か月連続で減少した。
燃費不正問題の影響で不調だった軽自動車購入を含む「交通・通信」は8・5%減と落ち込んだ。
外国パック旅行費など「教養娯楽」も、海外のテロ事件の影響を受けて3・3%減と、3か月連続で減少した。
一方、食料や家具・家事用品の支出は増えた。
サラリーマン世帯の収入(実質)は1・8%減の57万4227円で、2か月ぶりのマイナスだった。
今後の消費動向について、第一生命経済研究所の新家義貴氏は「雇用環境の改善などプラス材料もあるが、
消費者の節約志向は依然強く、しばらく横ばいで推移する」とみている。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160830-OYT1T50037.html
2016年08月30日 08時50分
569非公開@個人情報保護のため
2016/12/18(日) 02:19:30.50 国策として派遣社員の待遇悪化を推進する公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1471939109/
国策として中小企業の労働条件を改善しない公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1469346502/
国策としてコンビニ経営者の奴隷化を推進する公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1471237570/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京電力の中。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320461610/
原発がなくなったら年収1800万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1309966175/
原発で作った電気の料金の高さは世界一ィィィィ!!
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1474017937/
文科省の省益を守る為に若者を借金漬けにする公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1470738394/
宝くじ買うアホがいてくれるおかげで俺の年収2000万
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/loto/1299951225/
NHKの受信料払ってくれるアホがいてくれるおかげで俺の年収1500万
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1305233159/
国民の9割が公務員より年収が低い…そんな御時世。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1328673228/
財政赤字の主因は高すぎる公務員人件費です
本当にありがとうございました
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1471939109/
国策として中小企業の労働条件を改善しない公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1469346502/
国策としてコンビニ経営者の奴隷化を推進する公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1471237570/
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら東京電力の中。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1320461610/
原発がなくなったら年収1800万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1309966175/
原発で作った電気の料金の高さは世界一ィィィィ!!
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1474017937/
文科省の省益を守る為に若者を借金漬けにする公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1470738394/
宝くじ買うアホがいてくれるおかげで俺の年収2000万
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/loto/1299951225/
NHKの受信料払ってくれるアホがいてくれるおかげで俺の年収1500万
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1305233159/
国民の9割が公務員より年収が低い…そんな御時世。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1328673228/
財政赤字の主因は高すぎる公務員人件費です
本当にありがとうございました
570非公開@個人情報保護のため
2017/01/27(金) 23:06:38.52 【経済】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476410609/
政府は、14日の給与関係閣僚会議と閣議で、今年度の国家公務員の給与について、
人事院の勧告どおり、3年連続で月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。
今年度の国家公務員の給与について、人事院は、ことし8月、民間企業との賃金の格差を解消するため、
月給は平均で0.17%、ボーナスは0.1か月分、それぞれ引き上げるよう勧告しました。
これを受けて政府は14日、給与関係閣僚会議と閣議で、人事院の勧告どおり、月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。
国家公務員の月給とボーナスがともに引き上げられるのは3年連続で、平均の年収は、行政職で5万1000円増え、672万6000円となります。
このほか、配偶者の年収が130万円未満の世帯などに支給されている国家公務員の扶養手当を、来年度以降、
段階的に無くすか、半額以下に減らす一方、子どものいる世帯への扶養手当は引き上げるよう制度を見直すことも決めました。
政府は、こうした内容を盛り込んだ給与法の改正案などを、今の臨時国会に提出することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010729541000.html
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476410609/
政府は、14日の給与関係閣僚会議と閣議で、今年度の国家公務員の給与について、
人事院の勧告どおり、3年連続で月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。
今年度の国家公務員の給与について、人事院は、ことし8月、民間企業との賃金の格差を解消するため、
月給は平均で0.17%、ボーナスは0.1か月分、それぞれ引き上げるよう勧告しました。
これを受けて政府は14日、給与関係閣僚会議と閣議で、人事院の勧告どおり、月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。
国家公務員の月給とボーナスがともに引き上げられるのは3年連続で、平均の年収は、行政職で5万1000円増え、672万6000円となります。
このほか、配偶者の年収が130万円未満の世帯などに支給されている国家公務員の扶養手当を、来年度以降、
段階的に無くすか、半額以下に減らす一方、子どものいる世帯への扶養手当は引き上げるよう制度を見直すことも決めました。
政府は、こうした内容を盛り込んだ給与法の改正案などを、今の臨時国会に提出することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010729541000.html
571非公開@個人情報保護のため
2017/03/09(木) 22:50:45.36 「公務員の給与は民間の水準に準拠しています(キリッ」そういえばこういう主張もすっかり見かけなくなってしまったなぁ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1488511848/
嘘だということを認めたのかな
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1488511848/
嘘だということを認めたのかな
572非公開@個人情報保護のため
2017/04/06(木) 00:17:43.74 人事を尽くして。。。
573非公開@個人情報保護のため
2017/04/07(金) 12:23:43.72 【経済】国と地方の借金、2017年度末には1094兆円に…
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482404793/
財務省は22日、2017年度末の国と地方を合わせた長期債務(借金)の残高が、
16年度末の見込み(1073兆円)より約21兆円増え、
1094兆円になるとの見通しを発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161222-OYT1T50062.html
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482404793/
財務省は22日、2017年度末の国と地方を合わせた長期債務(借金)の残高が、
16年度末の見込み(1073兆円)より約21兆円増え、
1094兆円になるとの見通しを発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20161222-OYT1T50062.html
574非公開@個人情報保護のため
2017/05/26(金) 21:07:05.80 公務員の子供じみた言い訳がひどすぎる件
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/soc/1323719509/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/soc/1323719509/
575非公開@個人情報保護のため
2017/06/18(日) 21:31:29.54 阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」
国家公務員 民間
平均年収 645万円 430万円 (2008年)
年金月額 24.3万円 22.4万円
阿川「こんな具合ですね」
元官僚 ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
国家公務員 民間
平均年収 645万円 430万円 (2008年)
年金月額 24.3万円 22.4万円
阿川「こんな具合ですね」
元官僚 ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
576非公開@個人情報保護のため
2017/07/10(月) 17:35:51.90 国民を一方的に不利な条件下に追い込んで金銭搾取しやすくしたい公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1499675662/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1499675662/
577非公開@個人情報保護のため
2017/08/20(日) 10:01:20.46 公務員の給与が高いから国民が貧困にあえいでしまう
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1503190709/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1503190709/
578非公開@個人情報保護のため
2017/10/08(日) 18:07:55.48 知らんてジャップは無能だから滅ぶんだから
579非公開@個人情報保護のため
2017/11/30(木) 22:09:17.62 最近人事院のソースを提示してくる公務員見ないな
580非公開@個人情報保護のため
2018/01/13(土) 18:07:26.78 先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
581非公開@個人情報保護のため
2018/02/21(水) 05:13:05.17 ゴキブリ公務員
582非公開@個人情報保護のため
2018/02/27(火) 13:15:31.92 198 :名無しさん@3周年 [] :2018/02/27(火) 12:54:27.77 ID:1ODBeWgz
>>1
ここに公務員の給料書いてあります。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h17/pdf/h18.4houkyuhyou.pdf
民間と比べて、多いいとは思えないのですが。
というか、これを羨ましく思えるスレ主さんは、どんだけブラックな企業に勤めてるのでしょうか。
ほんと、低所得者の戯言ですよ。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意 54
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1515566415/198
>>1
ここに公務員の給料書いてあります。
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h17/pdf/h18.4houkyuhyou.pdf
民間と比べて、多いいとは思えないのですが。
というか、これを羨ましく思えるスレ主さんは、どんだけブラックな企業に勤めてるのでしょうか。
ほんと、低所得者の戯言ですよ。
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意 54
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1515566415/198
583非公開@個人情報保護のため
2018/03/26(月) 12:09:18.30584非公開@個人情報保護のため
2018/05/08(火) 22:57:23.21 【公務員】人事院、5年連続プラス勧告か 国家公務員の18年度給与
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525430159/
人事院は、国家公務員給与の2018年度改定勧告に向け、基礎資料となる民間給与の実態調査を始めた。
今春闘では大手企業で賃上げの傾向が出ており、中小や地方にも拡大していれば、月給は5年連続の引き上げとなる可能性が高い。
8月上旬ごろに政府と国会に勧告する見通しだ。
今回は、国家公務員の定年延長を見据え、年配の従業員の給与実態も調べる。
政府は、原則60歳の定年を段階的に65歳に引き上げる方針で、制度設計を人事院に要請。
人事院は、民間の仕組みを参考に詳細を詰め、早ければ給与改定勧告と合わせて報告する。
調査は今月1日から6月18日まで。
2018/5/2 16:44
共同通信
https://this.kiji.is/364316821836743777
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525430159/
人事院は、国家公務員給与の2018年度改定勧告に向け、基礎資料となる民間給与の実態調査を始めた。
今春闘では大手企業で賃上げの傾向が出ており、中小や地方にも拡大していれば、月給は5年連続の引き上げとなる可能性が高い。
8月上旬ごろに政府と国会に勧告する見通しだ。
今回は、国家公務員の定年延長を見据え、年配の従業員の給与実態も調べる。
政府は、原則60歳の定年を段階的に65歳に引き上げる方針で、制度設計を人事院に要請。
人事院は、民間の仕組みを参考に詳細を詰め、早ければ給与改定勧告と合わせて報告する。
調査は今月1日から6月18日まで。
2018/5/2 16:44
共同通信
https://this.kiji.is/364316821836743777
585非公開@個人情報保護のため
2018/06/19(火) 22:43:20.22 先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
586 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄
2018/07/31(火) 12:29:35.40 |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . | ハァハァ
` ‐-=-‐ オレハカミサマダァァァァ
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (なんなんだよこのオッサンw)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w
| . : )'e'( : . | ハァハァ
` ‐-=-‐ オレハカミサマダァァァァ
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (なんなんだよこのオッサンw)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w
587非公開@個人情報保護のため
2018/09/02(日) 20:14:30.07 ソースの信憑性を高めるため職員の頭数だけは無駄に揃えているのかも知れませんね。
588非公開@個人情報保護のため
2018/10/11(木) 08:19:46.46 いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
7RY
知りたい方だけみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
7RY
589非公開@個人情報保護のため
2018/11/18(日) 17:11:09.37 三浦市役所職員 大澤克也 1000万着服して逃亡
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1497797928/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1497797928/
590非公開@個人情報保護のため
2018/11/18(日) 17:11:25.69 三浦市役所職員 大澤克也 1000万着服して逃亡
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1497797928/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1497797928/
591非公開@個人情報保護のため
2018/11/24(土) 17:01:28.23 阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」
国家公務員 民間
平均年収 645万円 430万円 (2008年)
年金月額 24.3万円 22.4万円
阿川「こんな具合ですね」
元官僚 岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
国家公務員 民間
平均年収 645万円 430万円 (2008年)
年金月額 24.3万円 22.4万円
阿川「こんな具合ですね」
元官僚 岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
592非公開@個人情報保護のため
2019/01/10(木) 06:54:21.54 提案
公務員の定年を55才に戻す
年金支給年齢を55才に戻す
過去に放棄させられた年休(年休はく奪はパワハラやんか)は金銭で弁済する
公務員
リストラされても年金で生活する事が出来る
年収は減るが生活水準を20世紀に戻せば何とかなる
行政当局
年金の支払い額は現行の50代の職員の年収の半額以下で済む
仕事が無人化で無くなるのに延々と給料を払う必要が無くなりぼろ儲け
世間
不必要な出費が無くなるので納得
買い手良し、売り手良し、世間良し
誰も困らん
公務員の定年を55才に戻す
年金支給年齢を55才に戻す
過去に放棄させられた年休(年休はく奪はパワハラやんか)は金銭で弁済する
公務員
リストラされても年金で生活する事が出来る
年収は減るが生活水準を20世紀に戻せば何とかなる
行政当局
年金の支払い額は現行の50代の職員の年収の半額以下で済む
仕事が無人化で無くなるのに延々と給料を払う必要が無くなりぼろ儲け
世間
不必要な出費が無くなるので納得
買い手良し、売り手良し、世間良し
誰も困らん
593非公開@個人情報保護のため
2019/01/12(土) 18:31:43.65 695 :名刺は切らしておりまして [] :2019/01/12(土) 18:26:05.22 ID:eP43oka9
>>693
選考採用の大半は、地方自治体との人事交流や
定年になった職員の再任用だよ。
http://www.jinji.go.jp/hakusho/h29/1-3-01-3-2.html#h29-1-3-zu1-3
【社会】公務員の給与が5年連続で増え続けるワケ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545484700/695
>>693
選考採用の大半は、地方自治体との人事交流や
定年になった職員の再任用だよ。
http://www.jinji.go.jp/hakusho/h29/1-3-01-3-2.html#h29-1-3-zu1-3
【社会】公務員の給与が5年連続で増え続けるワケ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545484700/695
594非公開@個人情報保護のため
2019/03/25(月) 19:22:41.64 統計作りさえ満足にできない公務員
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1548089343/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1548089343/
595非公開@個人情報保護のため
2019/05/18(土) 11:15:43.62 社会保険料負担を意図的に除外して国民の税負担率を発表する公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1558145268/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1558145268/
596非公開@個人情報保護のため
2019/07/14(日) 21:42:56.31 実は人事院の提供しているデータは同様のねつ造だ。
皆さん勘違いしているが、公務員給与の算定根拠になるデータは、各企業の平均とかではない。
ピックアップデータである。
採取したデータに改ざんは加えてないと信じたいが、
各企業から自分たちに都合のいい(誘導したい数値に持っていくために)事例をピックアップして寄せ集めて、
民間の現状として報告しているのである。
ウソではない。
胸を張って、企業等の平均ではなく、個別ピックアップデータだと言っている。
https://mmatusaka.exblog.jp/amp/29340562/
皆さん勘違いしているが、公務員給与の算定根拠になるデータは、各企業の平均とかではない。
ピックアップデータである。
採取したデータに改ざんは加えてないと信じたいが、
各企業から自分たちに都合のいい(誘導したい数値に持っていくために)事例をピックアップして寄せ集めて、
民間の現状として報告しているのである。
ウソではない。
胸を張って、企業等の平均ではなく、個別ピックアップデータだと言っている。
https://mmatusaka.exblog.jp/amp/29340562/
597非公開@個人情報保護のため
2019/10/19(土) 21:47:38.06 働いたら負けだと思う公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1474948588/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1474948588/
2019/12/27(金) 01:59:27.89
どいひー
2019/12/27(金) 01:59:42.49
どひー
600非公開@個人情報保護のため
2020/01/17(金) 11:44:10.37 経済学では、財政赤字を解消するインフレを「インフレ税」と呼ぶ。
インフレで貨幣価値は下がり国家債務は実質目減りするが、同時に汗水垂らして稼いだ
国 民 の 財 産 も 失 わ れ る 。
実際には課税されないものの、言い方は悪いが、お上に召し上げられる(行儀よく言えば、国民から国家への富の移転)という意味では、税と同じだ。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1494563148/
インフレで貨幣価値は下がり国家債務は実質目減りするが、同時に汗水垂らして稼いだ
国 民 の 財 産 も 失 わ れ る 。
実際には課税されないものの、言い方は悪いが、お上に召し上げられる(行儀よく言えば、国民から国家への富の移転)という意味では、税と同じだ。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1494563148/
601非公開@個人情報保護のため
2020/03/18(水) 22:19:03.09 オメーラが稼いだ金の44.6%よこせやコラァ!アベノミクス
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1583738040/
(ちなみに昭和45年度は24.3%)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1583738040/
(ちなみに昭和45年度は24.3%)
602非公開@個人情報保護のため
2020/04/28(火) 20:16:10.95 政治家の足を引っ掛けて転ばす公務員
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1489990656/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1489990656/
603非公開@個人情報保護のため
2020/06/22(月) 18:00:36.28 「公務員人件費」はすべての職員の給与の合計ではない
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1327723108/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1327723108/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 インテル×バルセロナ [久太郎★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- 日テレ「マジカル頭脳パワー!!」「THE夜もヒッパレ」「天声慎吾」「歌の大辞テン」など装い新たに蘇る [ひかり★]
- 【燃えろ勇人!】巨人・坂本勇人が緊急昇格 岡本の長期離脱で救世主として期待 [鉄チーズ烏★]
- __週刊ポスト、消費税減税阻む輸出大企業利権 [827565401]
- 「万博関係者に限りどこでも喫煙😙🚬」 [881878332]
- ダブパンマン出禁の🏡
- 国家公務員、通勤手当上限15万円(原資は血税)を利用し、優雅に片道3時間の新幹線通勤を始めてしまう [753450607]
- 【速報】第四次印パ戦争開戦 [972432215]
- (´・ω・`)おはよ