X



【日本漢方】漢方薬総合8【中医学】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001御屠蘇
垢版 |
2021/01/12(火) 00:58:50.30ID:RN3OLg1j
漢方薬総合スレッドです。

日本漢方、中医学、古方など東洋医学のことならなんでもOK!
初心者の方、漢方薬のことが聞きたい方、処方の相談も歓迎です。

※掲示板は医療現場ではありません。
 処方等の回答は参考程度で一般論だと思って下さい。

※鍼灸は鍼灸スレがありますのでそちらでお願いします。

※荒らしてくる人がいると思いますがスルーして下さい。

◆漢方の質問をする人へ
 漢方の専門家が答える場合もありますが、漢方初級者が答える場合も多々ありますので、
 返ってきた回答は一般的な参考情報と思って必ず病院や薬局などで相談して下さい。

◆漢方の回答をする人へ
 法律上の医療行為に該当するような書き込みは掲示板であっても、無資格者有資格者問わず厳しく禁止されています。
 文言には十分に注意して下さい。

※法律違反等があった場合、回答者は勿論質問者も調べられますのでその旨を理解して質問して下さい。

◆質問する前にまずは検索してみましょう
 “肩こり 漢方薬” “腰痛 漢方薬” のように “症状 漢方薬” で検索してみましょう。
 副作用かな?と思った時も “葛根湯 副作用” のように検索してみましょう。

>>2のテンプレートを利用して質問することも出来ます。
 誰かが答えてくれるかもしれません。

◆過去スレ
【日本漢方】漢方薬総合7【中医学】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1524787331/
0002御屠蘇
垢版 |
2021/01/12(火) 00:59:27.98ID:RN3OLg1j
※数字はだいたいで大丈夫です。
※職業や月経の状態など具体的に書きたくない場所は省いて結構です。

(1)年齢 性別 身長 体重 血圧 職業
   (例 40歳 女 160cm 55kg 血圧低め 事務職)

(2)病名 経過年数
   (例 過敏性腸症候群 3年程前から)

(3)一番改善したい症状を詳しく記入
   (例 ストレスがかかると下痢をする)

(4)症状が悪化するタイミングがあれば記入
   具体例…ストレス、冷え、入浴後、疲れ、食事、季節の変わり目、午前、午後、など
   (例 午後 特にストレスによって悪化)

(5)便、尿の状態 便秘、軟便など 尿色が薄い、濃い、頻尿、残尿感など
   (例 下痢しやすい)

(6)月経について 具体例…生理周期、生理痛、経血に塊、経血量、生理前の症状
   (例 28日周期、下腹部に鈍痛、塊少しあり、量普通、生理3日前から胸が張る)

(7)その他の体質が下記にあれば記入
 ※5段階でレベル分けしてあるとわかりやすいです(無くても可) 0なし1少し3酷い5かなり酷い

   胃腸が弱い 食欲がない 疲れやすい めまいがする 喉が渇く
   息が吐き難い 風邪をよくひく アトピー 花粉症・鼻炎 湿疹が出やすい
   息が吸い難い 足腰が弱い 耳鳴りがする(音も記入) 手足がほてるor冷える
   貧血 ストレスに弱い 疲れ目等目の症状がある イライラしやすい
   動悸 息切れ 不眠 多夢 物忘れが多い 舌先が痛い 落ち込みやすい
   冷える方 のぼせる方 乾燥肌 脂性肌 むくみ(顔・手・足) 汗かき
   頭痛や肩こり、手足のしびれ、目の下にくまが出来る 爪がガタガタ、割れやすいなど
   (例 胃腸が弱い5 ※食べ過ぎると胃がもたれる 疲れやすい4 ストレスに弱い5
      不眠2 落ち込みやすい3 冷える方3 乾燥肌1 夕方足がむくむ1 汗かき1)

(8)服用している、していた薬(西洋薬・漢方薬)の名前と服薬期間と使用感
   (例 半夏瀉心湯 2ヶ月 一時的に下痢は止まるが体質が変わった様子はない)

(9)何か主張したいこと聞きたいことがあれば記入
   (例 半夏瀉心湯では根本が治っていない気がするので根本から治したい)

※さらに情報が必要な場合は、回答したい人が、質問者に尋ねて下さい。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:15:50.81ID:b5boiZW4
てst
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:51:52.01ID:m+rdY8cx
ほんと麻黄湯は切らしたらヤバい。
今は。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:37:33.66ID:3jOVSN0i
生理前後のイライラに悩んで桃核承気湯を考えてるのですが
便秘ではないのでお腹ゆるくならないか心配です
飲んでも大丈夫でしょうか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 08:31:26.25ID:vi0PhH1v
試しに飲んでみたらいいのに。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:41:09.38ID:RM93iVUV
「コロナに効く」無許可で漢方薬販売…涙浮かべ謝罪

「コロナに効果がある」とうたって無許可の漢方薬を販売した薬剤師の男性。直撃取材に涙を浮かべて
謝罪しています。東京・中野にある「馬場香嶺堂薬局」 500円で漢方薬を調剤する「ワンコイン漢方」で
知られた老舗の漢方専門店です。
警視庁は26日、店主の男性薬剤師と法人としての薬局を、承認されていない医薬品を販売したなどとして
書類送検しました。店では去年1月から9月ごろにかけて「清肺排毒湯」「双黄連内服」といった
未承認薬などを販売し、合わせて830万円を売り上げていたとみられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9965cc0f88068efccbe4163b85707269551d7182
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 07:52:22.15ID:HiRBdBl8
>>7
> 高価な生薬を入れていなかったり、一部ではカビが生えた粗悪品なども混じっていたそうです。
こっちも問題だな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 21:24:00.93ID:j0ZwXr60
漢方の品質管理は本気でやろうと思うと大変だよな
中国人任せにはできない
北x研究所のところは信頼してるけど予算が続かなくなってやめた
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:18:45.45ID:MT9yhdBM
>>8
成分表示にあるのに省いてたら悪質だけどなあ。
津村の柴胡加竜骨牡蛎湯みたいなのならセーフ。
どうなんだろ?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:54:05.85ID:Olc9YjZ0
>>>14
ちょっと何言ってるかわからない

無許可で製造してたのが一番の問題だろ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:44:43.17ID:SBqrlokk
もし補中益気湯から人参と黄耆抜いてたら、かなり悪質だなw
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:58:55.62ID:MT9yhdBM
ツムラの柴胡加竜骨牡蛎湯は実証には全然効かないよ。
なんで勝手に虚証に振ってるのかわからん。
柴胡加竜骨牡蛎湯去大黄とか名前を変えて欲しい。
そしたら買わないから。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 13:15:35.68ID:u8vW6Z45
なんで取れたんだろ?
性質が全然違うのに。
保険調剤で使えるのが謎だわ。
ジェネリックの比じゃないよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 15:55:44.14ID:iGRj9AnF
そもそも漢方が保険適用された背景からして胡散臭い
まぁ利権で成り立ってる業界だからそういうこともあるんだろ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 16:00:14.26ID:Bb9bAESK
>>24
性質は違わないだろ?

まあ、日本で一番先に政治力を武器に、
医療用として採用されたから、当時の承認基準がぬるかったのかもね〜
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 00:16:59.82ID:sW8TI1Oo
結構ゴリ押しで入れた処方も多いらしい
タイミングがそこしかなくて
二度と認可が広がらない気配があったから
実際そうなった
だからと言ってツムラは?なやつがあるね
何を目的としてああなったのか教えてほしい
自分で見抜けないといけないのかもしれないけど
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 00:19:58.63ID:sW8TI1Oo
っていうとあの500円漢方の袋の粉の正体はなんだったんだろうな
漢方が入ってないって報道もあったけど
オガクズっぽい色だったが
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 11:50:01.10ID:HvKk2EcX
>>27
歴史的なところをご存知なんですな
どこかに根拠(出典?運用的なポリシー)はあるんでしょうね
エキス附子末があるなら大黄末もあるんすかね
ないしは甘草大黄湯を合わせるとか
大黄量の調整も出来るし
>自分で見抜く
仰る通り!
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 00:35:04.31ID:axxDtxdw
罹ったのがわかったら、小柴胡湯じゃない?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 10:31:32.22ID:tD2sDufb
麻黄湯+小柴胡湯
だと思うけどなあ。
新コロ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 14:24:16.83ID:bK4AkOGf
むくみがちなため当帰芍薬散を常に服用しているのですが、黄体期で酷めの便秘になってしまいました。出ても硬めで尻穴怪我しそうです。
当帰芍薬散で水分が排出され過ぎてしまっているのでしょうか?少しお休みしたほうがいいですかね?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 23:50:01.34ID:tD2sDufb
なぜそんな質問されるのかわからん。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 10:53:38.56ID:Ejs2BPU4
新コロにかかる前の身体状況はいろいろだろうから、現れる症状もいろいろあるんだろうな
時間的な重症度によっても使うべき方剤は変わるわけだし
新コロ=なんとか湯という話自体よくわからんわ
西洋医学的漢方選びだよな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 23:16:25.11ID:k/tolQK3
効能ってJPS>松浦>>ツムラのカンジするけどどうかな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 00:38:51.23ID:G+paTXNx
新コロだと、漢方でも対処療法になりそうだな。
でも、麻黄湯と小柴胡湯はベースだと思うわ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:00:37.96ID:RpHuwktW
柴陥湯じゃなくて?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 10:49:44.30ID:Yw/FAyv1
自分の感じる効能は

オースギ>コタロー>クラシエ細粒>クラシエ錠剤>>>ツムラ

柴胡加竜骨牡蛎湯を基本にして加味帰脾湯や酸棗仁湯、甘麦大棗湯を体調や心境によって組み合わせている
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 11:08:51.13ID:wkV7+U2s
柴胡加竜骨牡蛎湯、ツムラは処方を変えてるから実証だと効かないかも。
自分は効かなかった。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 11:33:35.12ID:wkV7+U2s
ツムラがはっきり書いとかないから、永遠に続くよ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 12:01:28.74ID:9jIqSW4x

よっぽどうらんでるんか
効きが弱いくらいに書いとけばいいのに

一応リーダー(君薬)は柴胡らしいから柴胡症があれば効くんだろうな
実証なんて言葉も曖昧だしな(実際の身体は混在してるんだろうし)
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 12:17:19.21ID:RpHuwktW
自分は表実の陰だから葛根湯がのめない
銀翅散もクラシエは飲めても松浦は半量すらきつい
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 13:00:24.18ID:fe7uruMT
飲みやすさならクラシエのスティックタイプの細粒だね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 13:15:47.52ID:wkV7+U2s
>>51
えー、実証虚証は基本だよ。
実感したことないの??
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 13:50:56.03ID:9jIqSW4x
>>54
客観的に何をもって虚実というかという意味でね
熱や痛み便秘といっても虚実あるだろうし
主観はあてにならなし
それゆえ古人は脈だ腹だ舌だの問診だのを総合して判断したんだろう
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 13:55:04.32ID:wkV7+U2s
実証向けの薬が効いて、虚証向けだと全然ダメなら実証だよ。
医者が診断するのは大変だけど、自分で知るのは案外簡単。
005855
垢版 |
2021/02/11(木) 14:48:51.43ID:7edA4avi
>>57
id変わっちゃった
まあ自分だけの世界ならそうだな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 14:50:22.19ID:wkV7+U2s
処方を決める手法なんだからこれでいいんじゃない?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 14:46:03.82ID:UIeZN2Qn
>>61
これ分かる人いたらお願いします
あと複数の漢方薬って同時に飲んでも大丈夫ですか?
それともインターバルいりますか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 15:17:32.72ID:AfgbWWOd
何言ってるのかわかんないからレスつかないんじゃないの?
コーヒー飲む前に漢方薬飲めばいいだろうし。
複数の処方を同時に飲んでも大丈夫だけど、飲み合わせがあるから気をつけてね。
同時に飲めば合剤的な効果が出てくるみたいだし、30分ぐらい置いて分けて飲むとそれぞれ独立した効果になるみたいだけど、これも処方によりけりだと思うわ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 19:12:45.23ID:AfgbWWOd
胃をやりそう。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:08:23.32ID:ZXErMM5q
>>64
>>65
意味不明でごめんなさい
漢方薬は胃を空にしないと効果が少ないって説明ばかりなので、
珈琲とかの飲み物飲んだ場合も胃に入るから食事と同じ扱いで珈琲飲んでから2時間空ける必要があるのか
それとも胃液ほとんど出ないから無視していいのか分からなくて
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 11:39:57.93ID:yUY81iza
>>68
飲んで効く時と全く効かない時があって原因分からない

なんで知りたいんだけどさっぱり分からん
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 02:32:32.13ID:/HlWwsLw
>>70
人参養栄湯ととうきしゃく薬散
冷え性です
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 22:56:05.30ID:UWVAdic6
高山病予防にツムラの柴苓湯が欲しいけど、ドラッグストアで販売してないのはなぜー
どこで手にはいるの??

小柴胡湯と五苓散を混ぜて半分にする作業は、もういやだ

コタローのだけAmazonで買えるけど、シーズンで90包も飲むほど高山に行かない
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 09:21:58.20ID:S57TCK9Q
>>74
何でって、製造してないからじゃね〜の?

って言うか、高山病予防で「柴苓湯」の意味が判らない・・・
五苓散だけでいいんじゃね?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 10:18:49.34ID:x+3/pCH0
エキス剤は何年くらい保つのかね
山以外でも利用価値はあると思うが
そういう体質なんだろうし
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 10:56:27.30ID:MAkpZjwL
ツムラ、評判悪いね。
ツムラの六味丸全く効かず。
ツムラの補中益気湯もやっぱりだめなのかな?
ツムラの五苓散は効いた。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 17:42:34.14ID:S57TCK9Q
>>>81
製造許可って知ってるか?

医療用の許可しか持ってなければOTC製造出来ないだろ?

「パッケージ変えりゃそのまま売れるのに」って???
ナニイッテンの?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 18:25:31.94ID:mhb+Dm24
>>82
とりゃいいだろ
それに、ツムラがとってるかどうかも、お前は知らないだろ
適当なこと言うなよ

何的外れなこと言ってからんでくんの?

高山病のこともしらないし、ツムラが製造してないとか、知らないならからまないでくれる?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 14:32:02.24ID:tWzg1VaD
>>82
それ、回答としては的外れじゃない?
ツムラは儲からないと考えてるか、OTCとしては副作用が大きくて危険、のどっちかじゃないの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 17:39:38.72ID:/wxSK8mK
>>>87
「医療用あるから、パッケージ変えて売れ」って言ってるんだぜ

的外れではないと思うけど

儲からないから作らないは判るけど、医療用製剤で副作用報告が
けっして多くないものが危険とは?
ましてや、ツムラのOTCになんか作っても50%処方でしょ?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 20:38:19.82ID:XYfFVl3o
お屠蘇っていかにも漢方薬っぽくて体に良さそうで好きなのですが、
素人の自分でも作れますか?それとも原料の購入には薬剤師資格が必要ですか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 21:05:51.34ID:tWzg1VaD
>>88
だから、儲からなそうだからOTCで売らないんでしょ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 08:44:18.08ID:JsQ8Ashc
>>90
だったら最初からそう言えばいいのに
高山病に柴苓湯はとか、ツムラは製造してないんじゃないとか言うのは訳わからんな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 08:59:01.33ID:TTh2CqXd
欲しいけど買えない顆粒薬は結構あるよね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 14:03:17.47ID:Hih1L0/f
言葉が通じない奴がいるよなあ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 08:48:27.59ID:EUsTf+Wd
腎陰虚が腎陽虚の薬を飲んだら悪化するん?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 08:54:35.10ID:BoeX+Nm2
質問です。
現在平熱は36度に満たないほど低いですが自己診断で湿熱体質に当てはまります。
症状としては舌の海苔や尿が黄色いです。
10年ほど前に一度漢方医に診てもらった時は上焦の熱証と診断されました。
熱を取る食べ物を取ろうと思うのですが、体温が低くなるのが不安です。
体温を考えずそのまま熱を冷ます食べ物を取り続けてもいいでしょうか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 17:19:27.95ID:Cs5ihFhr
熱をとるより湿を取るほうがいいのでは??
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 17:38:05.92ID:fyoG/NNJ
内臓冷やしたらますます上に籠もった熱が取れにくくなると思うけど
むしろ下を温めて上から降ろすような処方を考えてもらえば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況