X



本棚書棚書庫ブックシェルフキャビネット 12冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/13(月) 08:43:55.07ID:AWN7D+bJ
天井と本棚の隙間にデデンネのぬいぐるみ挟んでおけばいいよ
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/13(月) 21:56:18.07ID:jkkEPUX6
>>410
こういうのっていいなと思うけど可動棚は穴にダボ突っ込んで棚板乗せる式なのかな?
長年使ってたらダボ穴が広がって痛い目にあったことあるから本棚は穴補強してあるのがいいなと思うけどあまりそういう部分を説明してる商品ってないから通販だとどうなってるのかわからんのよね
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/13(月) 22:15:17.96ID:jkkEPUX6
子どもの頃うちで使ってたのだから値段は知らないけど作りからしてそんな高いのじゃなさそう
10年くらい使ってたかね
可動とはいえ入れるものは決まってるから棚板ほとんど動かしたことなかった
上の本触ったらそこの段抜けてそのまま下までドミノ式に全部抜けたわ
ハードカバーほとんどないのは幸いだったがとても痛かった…
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/13(月) 22:39:28.81ID:LuLFYcW6
>>422
それ普通は棚板がたわんだせいなんだが本当に棚を置けないほど穴がガバガバになってた?
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/13(月) 22:45:11.15ID:AWN7D+bJ
大小合わせて地震が多い事を考えると揺れでダボ穴が広がる可能性はある
揺らぎない強度をと言うなら鉄だよ
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/13(月) 23:15:04.44ID:jkkEPUX6
>>423
触ったらダボがポロリと落ちたから気づかなかったんだけど4点で支えてるうちの手前のダボが穴緩くて抜け落ちやすくなってて触ったらバランス崩れて雪崩起きたっぽい
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/13(月) 23:29:20.45ID:LuLFYcW6
>>425
手前に負荷がかかる浅い棚は安物だろうな
固定具もたぶんちゃちいやつだろ
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/14(火) 00:47:25.20ID:37QEpjce
やっすい本棚(組み立て式)は固定式だけど10年ぐらい経つから警戒してた方がよさそうだな…w
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/14(火) 17:54:39.23ID:L87cPYXa
どうせ可動棚なんて動かさないからダボ穴にビス突っ込むのが正義
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/20(月) 19:12:05.35ID:4UmogeMb
>>410
結局楽天セールでこれ買いました
多分他の似たようなやつと見た目も使い勝手もたいして変わらないだろうな
地震のときに真価を発揮してくれればいいなと願いつつ他の耐震補強グッズも買っておきます
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/05(水) 13:26:15.19ID:0zyYi410
低めで薄型の扉付き本棚ってあんまり種類ないんだね
設置して数年で気が変わるかもしれないから安いのでいいんだけど
床にベタ設置みたいなのばっかりでホコリ入りそう
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/05(水) 13:46:20.71ID:EWAXqMcX
ホント理想的な本棚ってなかなか無い
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/05(水) 17:59:37.59ID:Qc0NzmSn
> 低めで薄型
> 床にベタ設置みたいなのばっかりで
んん? どんな感じを求めてるのかイメージが付かない
図にして欲しい(と言っても見たところで良いのを提示できるわけじゃないが)
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/05(水) 21:48:28.89ID:0Pc1f/w1
当たり前に本を床に平積みしている自分には関係なさそうなのはわかった。
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/05(水) 22:06:04.10ID:0zyYi410
扉が欲しいのは本の保護より掃除を楽にしたい気持ちが強いかも
実際今も本棚の上に積まれた本が
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/05(水) 23:59:22.25ID:Qc0NzmSn
つまりコイツ↓の下の段のみの状態がいいってことでしょ?
https://www.office-com.jp/products/detail.php?product_id=261109


イメージに近いのはこういうの↓かな?(適当に1分ググっただけなんでこれを買うなよw)
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/dinos/item/1363700113/

床ベッタリや掃除はまぁ分かる
毎日掃除してても年単位で見れば扉の中でもホコリが積もるからな 悩ましいわ
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/06(木) 18:37:40.13ID:NhbF28cZ
本棚屋で買おうと思ってるんだけど、B6の本と7段(棚板6枚)で入れる場合、高さは180あれば十分?
190にはした方がいい?
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/08(土) 11:59:00.88ID:HITpWTeY
部屋の天井との兼ね合いもあるし
既製品のサイズを参考に計算してみたらどうだろう
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/10(月) 19:56:03.96ID:Hwgt41hB
背板なし本棚使ってる人いたら使用感教えて欲しいな、壁紙へのダメージとか気になる
あと奥行き20cm未満の薄型ってあり?
2列で入れたくはないし30cmとか40cm近くもいらんような
やっぱ倒れやすいんかな
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/19(水) 18:26:53.68ID:AvVeSzF4
オー◯ー収納スタイルってとこをネットで知って、カラーボックスタイプの本棚を買ってみたけど、
どうも精度が悪いような気がする
何と言うか全体的にグラついてる感じ
もっとビシッとしててほしいのに
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/19(水) 20:03:50.67ID:i5Z6dylt
本はおもいからね。
中途半端なやつだとたわんだりとか不具合いろいろでてくる。
かといって、このウッドショックだから値段が張る。
いまは待ったほうがいい。
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/13(日) 09:47:12.37ID:h62tqhwJ
本棚家具を自作するとき頭に入れておくといいことは、


・棚板の材質はパーティクルボードが価格的にも強度的にもマスト。
 MDF厳禁、ランバーベニヤ非推奨。
 ラワンベニヤもベターだが、ラワンはそもそも買ったときから既に大きく反っている場合がある。

・棚板の厚みは、木製なら24〜30mm厚推奨。18〜20mm以下は非推奨。大概反り負ける。
 厚すぎても重たくなって耐荷重・総重量的にデメリットが大きい。
 貼り合わせするのもいいが、しっかりのり付けできる設備が整っている場合に限る。

・フラッシュ構造でも実は悪くない。棚板の厚みのほうが重要。
 個人的に本棚の構造マストだと考えるのは、板厚30mmのフラッシュ構造。
 (25mm厚パーティクルボードを「目」の字のようなフラッシュ構造で組んで、
  2.5mmベニヤをサンドイッチしたもの)

・棚板の幅は900mm以下推奨。壁面が長くても絶対に帆立を挟ませる。

・棚板を鉄製にするのなら、コの字曲げ・U字曲げがマスト。
 断面が┌─┐のL字曲げの構造は非推奨。鉄板の厚みにもよるが大概曲がる。

・帆立の板厚は20mm以上なら問題ない。18mm以下は非推奨。
 理由はSUS棚柱を帆立にちゃんとビス止めしたいから(下記参照)。

・帆立の材質はラワンベニヤがマスト。パーティクルボードもベター。
 MDF、ランバーはビスの利きが悪くモゲる可能性あり。

・SUS棚柱のビス止め・ラバー付棚受がベター。
 帆立にダボ穴開けて差込タイプのダボを使うのは厳禁。大概モゲる。>>410-428


ここらを頭に入れておいて設計図を描くといいんじゃないかな。
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/14(月) 09:44:22.28ID:3hDpseVj
DIYはせんからチンプンカンプンや
でも有用くさいからメモ帳にコピペしておいた

棚板買ったのはクローゼットを本専用にするために段数増やした時だけだな
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/02(土) 11:55:27.90ID:RztPjYjt
本40万冊が落下、頭抱える大学図書館 傾斜5度つけてもダメだった


 3月16日の地震で、東北大付属図書館(仙台市青葉区)では、おびただしい数の本が書棚から落ちた。昨年2月の地震でも同様の被害があり、ひもを渡したり、棚に傾斜をつけたりと手を打ったが、効果はあまりなかった。すべての本を戻すには2カ月ほどかかる見通しで、職員らは途方に暮れている。

 同館のまとめでは、本館と四つの分館で計約40万冊が落下。中でも青葉山キャンパスにある農学分館2階では、11万冊すべてが棚から落ちた。思想家・狩野亨吉が集めた近世の和書群「狩野文庫」など、本館の貴重な古典資料5万冊も含まれる。破損の有無はこれから調べる。

 11年前の東日本大震災では87万冊(本館)が落下し、建物の損傷も大きかった。以来、書棚の固定が進められ、様々な落下対策もとられてきた。

 各地の図書館でも広がるのが、落下防止バーだ。揺れると棚の下部からバーがはね上がり、本を止める仕掛けだ。今回、多くの本がバーを飛び越えて落ち、役立たずだった。

 見た目もかまわず、荷造りひもを網のように渡した棚もある。落下を防いだ所もあったが、これでは本の貸し出しに勝手が悪い。

 同館では、昨年2月の福島県沖地震でも同様の被害があった。このため、今年「決定打」として導入しようとしていたのが、傾斜がついた棚だ。書棚の奥に向けてそれぞれ5度、4度、3度の角度をつけ、一部で試していた。5度の棚は、落ちた数はやや少なかったという。ただこの棚では、斜めになった本が、後ろの棚の本と触れてしまい、傷つきやすいという難点がある。

 「結局、パーフェクトな落下防止策はない。『災害にレジリエント(回復力のある)な図書館』にするには、免震構造に建て替えるしかない」と、図書館長の大隅典子・東北大副学長。農学分館2階の復旧はめどがつかず、他の館も一部で利用制限が続く。

 県内では、宮城県図書館(仙台市泉区)の被害も大きく、3月25日まで休館。仙台市図書館は比較的落下が少なく、同18日に全館再開するなど、場所ごとの違いもあるようだ。(石橋英昭)

朝日新聞 2022/4/2 9:21
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ416SFXQ3TUNHB00W.html?ref=tw_asahi


画像
https://i.imgur.com/cQz1tZn.jpg
https://i.imgur.com/0KYnNiK.jpg
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/02(土) 20:41:00.77ID:JYJSbHiu
棚はしっかりしてんだよなぁ…って思ったけど棚がしっかりしてるから揺れが本にダイレクトにくるのかもな
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/05(火) 19:32:57.98ID:mMa3Aazn
地震にやられたわ
まだ片付けが終わらない

スチール本棚で良いのないかな
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/05(火) 21:32:53.46ID:ekJENedt
スチールラックだと面じゃなく線で支えてるようなもんだから揺れるだろうなぁ
斜めに梁があればな…とググってみたら振れ止めブレースってのがあるんだな
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/21(土) 00:15:30.68ID:Yx2rhcGH
>>454
持ってる。
床に傷付きそうなので、稼働域に薄い化粧ベニヤ板敷いて設置した。
スレーブに移したCD満杯に入れて引っ張ったら、重くてプラスチックの取っ手が折れたので、幅があう金属取っ手に交換した。
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/10(火) 02:32:54.90ID:DWJ3Bwim
https://i.imgur.com/ng5pLKY.jpeg

この商品みたいに引き出しが多くて、幅が約180cm
色はホワイトでレールが付いているものってありますかね?

自作するのも考えましたが、難易度がかなり高そうで…
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/05(日) 22:23:58.64ID:Bs4nFBJu
もう売れてしまったが中古の食器棚がなかなか本棚替わりにもなりそうだった
奥行きがあって二重置きになってしまうものの積読本を置くのには丁度良く乾燥剤も入れれたやろなぁ
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/09(土) 16:35:18.92ID:6TE2TZLp
こういうのってどうなん? →退官間近の研究職。研究室に山積みの「虎の子蔵書」。最適解を学生に学び、事なきを得た話。
ttps://mag.book-ocean.com/gdn002-fb002/
本棚が片付くのはいいけど、置いておきたいから持ってるってのもあるし。
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 03:18:11.82ID:tEtoz92e
サイトの記事には不満はないが「どうなん?」って聞くならこうこうこういうサービスあるけどどうなのかって聞けよ

こういうのは貸しコンテナぐらいしかないと思ってたけど本特化ってのはいいな
ただまぁ別に安くはないというか毎月金がかかる以上どこかで根本的な解決をすべき、解決策が決まってから導入すべきとは思う
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2024/01/11(木) 01:08:52.68ID:ZOP5j0x4
ロフトベットのしたに大量に本を収納したい
イメージとしては寝る方向に対して直角に何本か棚を差し込んで効率よく安価に本を収納したい
高さが最大1 10、奥行きが100くらいで適したサイズのお得な棚ってありますか?
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/31(日) 20:46:47.84ID:k0pvmlUf
>>465
懐かしいな。これベースに作って今も本棚使ってる
24mmのシナランバーコアで奥行き25cm、幅は90cm
高さは2.5M
棚受けの溝つけて稼働棚にして
塗装はワトコで塗って、後ろは無印のクロスバー使って壁が見えるようになってる

棚板と側板がピタッとまっすぐなの市販でないから満足してる
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 22:28:38.99ID:5yFPN1Ii
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
日本は焼け野原になるが戦おう、もう差別を隠れ蓑に他国侵略、人種根絶を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況