X



無垢材の家具とデザインって・・・
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年NGNG
無垢材の家具とデザインってどうなんすかね。

デザインで買うもんでしょうか?
素材で買うものなんでしょうか?
長持ちすればいい?
(騙されて買うとか・・?)
高いでしょう?売れてるのかな?

因みに、下記家具はいかがっすか?

http://www.woodyoulike.co.jp/
http://www.kitanosumaisekkeisha.com/
http://www.suteki-seikatu.com/index.html
http://www.fuchu.or.jp/~m-kagu/pv.htm
http://www.kondo-kougei.co.jp/kagu/
0003名無しさん@3周年NGNG
椅子の最低購入条件は「座り心地が良いこと」

無垢材の商品には必ず「良いものを長く愛着を持って使ってもらいたい」などと
いう文句が添えられているものだが、座り心地の悪いものなど、到底長く使うこ
となど不可能だから愛着も湧かない。

当たり前のことが出来てこその「デザイン」であり「素材」ではないかな。
0004名無しさん@3周年NGNG
>座り心地の悪いものなど、到底長く使うことなど不可能だから愛着も湧かない。

その通りですね。
使うだけなら出来るのでしょうけど。
使いたくない(使いづらい)物は続かないですよね。

結局は全体のバランスということでしょうか。

ただ、無垢材の家具ってどのメーカーでも個性が出にくいという気がするのですが、如何でしょう?
0005名無しさん@3周年NGNG
椅子に限ったことではないが、一つトレンドとなる製品が出ると、他もそ
れに追従し、似たようなものだらけになるのはよくある話。これは、企画
から生産までの時間を短縮させるためにそうならざるを得ないという部分
はある。さらに、生産性の向上のために、複雑なデザインは避け、デザイ
ンは年々シンプルなものになり、よりつまらないものになっている。全て
はコスト削減のため。今の職人やデザイナーはつまらねぇだろうな。
0006名無しさん@3周年NGNG
最近欅ムク板のイス買ったんだけどいい物だよ。
やっぱ木そのものの素材感は素晴らしい。
すわり心地も手触りも気に入ってる。
個性は木の種類、塗装、表面の仕上げ、杢などおもったより多彩だよ。
一度実物をみてみるのも悪くないとおもう。
イームズとかに踊らされて疲れた人にはオススメ。
0007名無しさん@3周年NGNG
まあ、無垢の家具ですと言いながら
見えない所に合板使いまくりな家具が
多いわけで、自分の気に入ったデザインで
妥協できる価格の家具を買えば良いのでは?
0008名無しさん@3周年NGNG
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
0010名無しさん@3周年NGNG
素敵生活ねぇ・・・コンセプトとしちゃあ、二番どころか五番煎じだよな。

アピールポイントは「洗練されたデザインの美しさと、素材の実用性。」か。

正直、このプロダクトには、全くデザインが行われた形跡が見当たらないよな。
板をそのまんま組んだだけ。コスト制約キツ過ぎ。
でもまぁ確かに、最近のシンプルな作りの家にはこういう味も素っ気もない家具
が合うことは確か。ツーバイフォープラモデル住宅専用家具ってーとこかな。
0011名無しさん@3周年NGNG
自分の旦那の話は全く出てこなかったね。
旦那から相手されないから
息子に執着するのか、息子に執着しすぎて
旦那に愛想つかされてるのか。
0013名無しさん@3周年NGNG
シンプル信仰の裏にあるのは、コスト削減のためも
あるんだろうが、昨今の職人やデザイナーの
技術力の低下にもあるんじゃね?
まあ、一概にシンプル=簡単というわけじゃないけど。

>>11
どこの板と間違えたんだw
0014名無しさん@3周年NGNG
もともと日本の家屋や家具なんてみんなシンプルジャン
シンプルだからこそ難しい。
今の低コスト大量生産のためのシンプルとは根本的に違うと思うけど
消費者に物を見る目がないから素人に毛の生えたような
連中の家具でさえもてはやされるんだよね
本当のシンプルを知らないでごてごての洋家具が高級
なんて思ってるのも困るけどな
0015名無しさん@3周年NGNG
無垢の家具で良い物って、ある??

どれも一緒じゃん。
言ってる事も一緒だし。
良いとこあったら教えて〜〜
0016ぼるじょあ ◆yBEncckFOU NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0017名無しさん@3周年NGNG
>シンプルだからこそ難しい。
例えばサー、ヴェグナーとヤコブセンなんかはシンプルだよな。
でも実際は微妙な曲線が入り混じってるんだぜ。あーゆーのをデザインしてるっつーんだ。
角材をベタベタ貼り付けたものとはシンプルの次元がちがうっつーのよ。
デザインができねーから素材に逃げてんだよ。
あーゆーのは根本的に和家具が目指しているものとも違う。
俺の言いてーことわかるか?

>言ってる事も一緒だし。
だよな。長く愛着を持って使えるってのがセールスポイント。
つーかよ、実際身の回りで長く使ってるなー、ってもんを探してみ。
そういうもんってのは意外と安く買ったもんだったりしねーか?
貧乏人にとっては高級で長く仕えるものは気を使うんだよな。
気兼ねなしに使える安いものこそ本当の意味での道具とはいえないかい?
0018名無しさん@3周年NGNG
長く使えるのはいいことだが
長く使わなきゃと思わせる値段設定はいただけない
現代では無垢材を使うということ自体合理的だとは思えない
床材とテーブルの天板には使ってるけどな
0020名無しさん@3周年NGNG
定番かもしんないけど、頑張ってるよねぇ。↓
http://www.woodyoulike.co.jp/

ウッドユーライク(無理な読ませ方だけどさぁ・・)

それにしても、2号店出すなんて儲かってるんだよな〜〜
価格設定すごいもんな。

原価どのくらいだろ??
あとさ、フツーの家具って原価どのくらいなの??
0021名無しさん@3周年NGNG
>>20
原価は会社の規模とか使ってる材とかで大幅に変わるから一様に言えないけど
国内で無垢材の家具作ってるところで一般的に使われる材だったら
立米単価15万円くらいじゃないかね。それでだいたいの原材料費を計算してみ。
それに職人の手間賃だいたい1日最低8千円くらいを、テーブルだったら1週間くらい
箱物なら2週間くらいの日数かけて原材料費と合わせてみれ。
あくまでも一例だかんね。これに他経費が諸々かかるわけだから
びっくりするほど原価が安いなんてことにはならないと思う。

002221NGNG
↑とは言ってみたものの、おまいそれは吹っかけすぎだろーと
思われる価格で売ってる家具も多いな。「無垢」という言葉に
甘えすぎてるね。技があるわけでもないし。
0023名無しさん@3周年NGNG
>>21
・・・・高い。高いっす。
じゃぁ、売価設定って原価の2倍くらいですかね?
いや・・・3倍か・・・

それからすると
>>9
ってすごく安い??

無垢材の加工って、技術要らないの??体力だけ??
>「無垢」という言葉に甘えすぎてるね。
あ、分かる。この手のショップは「無垢だから!」「無垢なのよ!」って言ってるもんなぁ。



0024名無しさん@3周年NGNG
AVアニメの決定版!
隠すトコはまるでなし すべて見せます。
女子校生も大股開きで頑張ってるよ
http://www.pinkfriend.com/
0025名無しさん@3周年NGNG
あくまでも個人でやってる家具屋の話だけど
販売価格の3分の一が材料代
3分の1が人件費
3分の1が経費
問屋が入ればそこに上乗せ


普通のサラリーマンと同じくらいの月給がほしければ
月90万ぐらいの仕事しないといけない
>21の8000円ってアホみたいに安いぞ
それじゃ見習いの日給だぞ

まあ無垢の家具のいいところは修理しながら使えば実際100年は軽く使えるところだろ
フラッシュじゃどんなに高い高級家具でも接着剤の寿命が家具の寿命だからな
接着剤の寿命は20年ぐらいだとさ
002621NGNG
>>25
そうね。「最低」8000円だから、いっぱしの職人使ってたらもっとかかるわな。
002721NGNG
>>23
ある程度の技術はもちろん要るんだけどね。
だけど「職人技」とは呼べない作りで、「シンプル」と言えば聞こえは良いが
デザインとも言えないデザインで値段ばっかり高い家具も多いなーと思って。

それこそ日給8000円くらいで職業訓練校生にも作れるレベルのを
「無垢材だから長持ちする」って安易に言い杉。
0028名無しさん@3周年NGNG
>27
これがデザインだ!って言う家具はどんなんだい?
もちっと具体的にきぼん
0029名無しさん@3周年NGNG
そうだそうだ!一日8千円って言ったら月25日働いても20万しかならないジャン。
どこの田舎の話だか知らないけど、横浜だったら「職人」と名がつく限り最低この倍はするぞ。
さらに言えば機械や工場の経費考えたら建築系の職人と単純比較は出来ないよ。
0030名無しさん@3周年NGNG
このスレ読んでそうだそうだ!と思った人の10分の一でも、
30万円のテーブルとか買えば、良いんだろうけど、
実際はニッセンでアルバイトした方が、割りが良かったりするかもよ。
0031名無しさん@3周年NGNG
テーブル。40万。
親父が自分の退職祝いだとか言って買ってきました。
確かに一枚板。材はなんだろう?
ウレタン塗装?がりんご飴のように厚くてテカテカしてて、無垢材!!って感じがしない。
しかも、でかくて邪魔。

こういうのって手がかかってないんだろうな・・・
材料代高いのかな。技術料も要らなさそう・・・・
ぼったくられたのかな?と思う今日この頃。

皆ならテーブル・椅子・チェス、それぞれいくら位までなら出す?
材とかサイズによって違うか・・・
0032名無しさん@3周年NGNG
>>31
サイズにもよるけど一枚板で40万ってのは
決して高い方の値段ではないんじゃ?
銘木なんかだと原木の時点で100万からするのなんて
ザラにあるし。実用品というより工芸品だ罠。
あと、一枚板の加工って体力使うし意外と難しいもんだよ。
見てみないと何とも言えないけど、ウレタンではないと思うけど…
拭き漆とかじゃないの?
まあ、中には安い材を一枚板だからっていうだけで
素人くさく仕上げたうえに、とんでもない値段で
売ってる椰子もいるけどな。
0033名無しさん@3周年NGNG
>>31
半分は材料代かと思われ。
材木っていうのは、家具に使おうと思ったら
丸太挽いてから何年も乾燥させなきゃならんし
国産材だったら、板だけでウン十万円するのは
ごく当たり前のことだが。
ぼったくってるというより、普通の家具よりは
圧倒的に需要が少ないから高くならざるを得んと
いうのもある。
0034名無しさん@3周年NGNG
■宣伝される方へ  sageでお願いします。

テンプレ

■2ちゃんねらー分布地図 Part9■
 ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています。
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください。
 現時点での分布はこの図のようになっています
 http://map2ch.tripod.co.jp/map.png

※郡部にお住まいの方は郡と町、村まで
 政令指定都市にお住まいの方は区までお願いします。

ガイドライン http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1059880142/

2ちゃんねらー分布地図 Part9
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059950174/ ←書きこみはコチラ
0035名無しさん@3周年NGNG
31です

そおっすかぁ・・・高くないのですねぇ。
無知とは恐ろしい。

ではでは、皆さんお勧めの家具屋さんってあります??
0036名無しさん@3周年NGNG
>>27
ところで「職人技」ってどういう部分のこと指すんだろ?
日光彫りや軽井沢彫りのような家具や、漆塗りや金箔細工がしてある
無垢材が職人技とか言われてもなあ・・・
それとも江戸指物みたいなやつ?
いや、真面目な話としてシンプルで職人技が光る部分ていったい何処で
見分けるのか知りたいんだよね。マヂで教えて欲しい。
0039名無しさん@3周年NGNG
>>36
出来にバラツキがないとか?
0040名無しさん@3周年NGNG
今はほとんどが機械加工だからね
だいたい同じような仕上がりぐあいだからね
まあ機械加工にも上手い下手があったりするけどねぇ

まあでも引き出しの仕込み具合とか
椅子なんかの削りだしとか
面のとり方にしてもいろいろ
材料の使い方や
仕上げ具合
細かいところのおさまりとか
いろいろあるよ
でもね見る目がないとわからないよ
見分け方が知りたかったらとにかくいろんな家具を見て
加工方法なんかも調べて勉強することだね
素人にはわからないせかいだから
004136NGNG
>>39>>40
サンキュ。
引き出しの仕込み具合は出し入れがスムーズってことかな?
その他の椅子の削りだしや面のとり方っていうのは強度にも
関係が出るのかな?
素人の自分には分からないけど、強度に関係無ければ全体的に
デザインが気に入ればどっちでもいいと言うか、気がつかない
って言うのが本音。
材料の使い方やおさまりっていうのも、ある意味じゃ職人にしか
分からないから自己満足なの?って思ったりする。
こんなんだから家具職人は自分のような奴は客として相手にして
ないのかもなあとも感じるんだけどさ。
0043名無しさん@3周年NGNG
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0044名無しさん@3周年NGNG
>>36  30〜50年くらい置いといてみそ?
ちゃんと乾燥して使えるようにたった材料を、
癖を見て丁寧に木取っていい仕事してあれば
そのくらい経ってもしゃんとしてるはず。

無垢でござい、職人でございとか言っても
それが出来てなければだんだん歪んで引出し
なんて出なくなってくる。

驚いたのが、この間建物探訪でやってたブリ
キのおもちゃ博物館の社長の葉山の海っぺり
の家。

元は70年前の外人さんの別荘だったらしいけど
窓の枠や木建具が狂ってなくてスムーズに開く。

真下が海だぜ?

なんぼ手入れしてても最初の仕事が悪くっちゃ
ああは行かないだろう。

0045名無しさん@3周年NGNG
>>36  ちなみに塗装はポリエステル3液型とか
UV硬化塗料のあつぬりだべ?
0046名無しさん@3周年NGNG
>>45 31でした。すまん。
0047名無しさん@3周年NGNG
>>44
真下が海だからといって湿気が多いとは限らない。
海辺の方が気候も良くて乾燥している場所はいっぱいあるし。
潮風に吹かれているほうが、木の持ちが良いんだよ。
仕事の良し悪しはあまり関係ないと思う。
0049名無しさん@3周年NGNG
いくら良い仕事していても、デザインが悪けりゃ使う気にもならんし
雑な作りでも格好良い家具ってのはたくさんある。
やたらと仕口に拘ったり、釘を一本も使ってませんなんて言ったところで
それは所詮、職人の自己満足にしか過ぎない。
使っていくうちに愛着が湧いて、少々ガタがきても許せるのが、自分にとって
良い家具と言えるんじゃないのかと思う。
0050名無しさん@3周年NGNG
例えば、欧米の無垢の家具なんかは必要以上に作りにこだわってはない。
釘だってバンバン使うし、仕上がりも少々雑なものも多い。
けど、デザイン的には押さえるところは押さえていて、そういう意味で
長く使える家具が多いやね。まあ、ガタがきても直して使うのが常識だし。
あと、「飽きのこないデザイン」=「シンプルなデザイン」て思い込んでる
人が多いみたいだけど、ホントに飽きのこないデザインていうのは
さりげない装飾を施してあったりするものなんだと思うんだが。
確かに、シンプルなデザインの方が他のインテリアと合わせやすくて
無難ってのもあるけど、無垢の家具って結構、どんなデザインでも
部屋に置いてしまうと、しっくり馴染んでくるっていう良さがあるんで
作りにこだわらず懐具合と相談して、自分の好みのデザインのものを
買えば良いんじゃないかと思う。
0051新宿歌舞伎町元祖裏DVDNGNG
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
0053名無しさん@3周年NGNG
日本の無垢の家具がそれなりに作りこんであることにはそれなりの
理由がある
気候の変化の激しい日本で長く使うために長い時間をかけて
たかい技術が生まれてきた
欧米などはにほんより気候の変化も少なく
アル意味適当に作っておいても問題ない
たとえばテーブルの甲板を幕板からビス止めするのと
吸い付きありで固定するのじゃ板のソリやわれなどに対して
大きな違いが出てくる
職人がこだわったつくりをするのはきちんとりゆうがある
ぎゃくにろくなこともできないのに大きなことばっかり
いってる連中の方がもんだいだろ
だいたい必要以上に作り込んである家具なんてみたことないぞ
こんなんでいいのかよって言うのならたくさんあるけどね
0054家具屋NGNG
そう、技術には必然や裏付けがあるもの。
ただ、最近それらとは関係なしに自己満足やアピールのために
色々こねくる人が多いな。
判ってる人が見るとてんで的外れだったり。
0055名無しさん@3周年NGNG
日本の家具作りの技術は、日本の風土に合わせて
培ってきた技術だというのは分かるけど、現代の
空調設備の整った住宅には不必要とまでは言わないけど
絶対不可欠な技術でもなくなってきたんだよな。
そりゃ、技術が確かなのは大事なことだけど、そればかりに
心血そそいでデザインがおざなりじゃ、職人の自己満足と
言われても仕方ないんじゃなかろーか。
0056名無しさん@3周年NGNG
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆ 夏休みは GETDVDで 満喫・満喫!   
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
0057名無しさん@3周年NGNG
>>54
個人工房に多いんだけど、やたらと手の内見せたがって
そんな技術は家具つくって食ってるヤツからしたら
当たり前のやり方だろってのを、さも高等技術のように
のたまってるのもいるしな。
あと、無垢を売りにしてるところって、オリジナルデザインとか
創作家具だとかかまして、ブサイクで構造的にも?な家具作るのが多い。
0058名無しさん@3周年NGNG
天板にストレートの4本脚でハイ、テーブルみたいなので
20万以上もするんだったら、近所の木工所で自分の好きな
素材使って作ってもらったほうが安上がりでイイ。
0060名無しさん@3周年NGNG
>>59
別に空調設備が24時間フル稼働してなくても、今の住宅は
昔の家とはだいぶん違うだろ。部屋の中が外と変わらない
気温になることもないし、湿度もかなり違うし。
0061名無しさん@3周年NGNG
むしろ空調かけられるほうが環境変化が厳しいんデナイノ?
0062名無しさん@3周年NGNG
>>58そりゃ安上がりだろう。
でも、それで直接客応対が出来る木工屋がどれだけいるか?
そういう対応で客が満足できるのか?
意思疎通の不備からトラぶらないか?
なんて考えると、そういうことで上手
く安く手に入れられるのは少数派なん
だよ。
販売技術と言う無形の商品の価値がわ
かってないな。
0064名無しさん@3周年NGNG
>>61
そりゃ、直接風が当たったりなんてのはダメだろうけど。
程よい空調が利いてたほうが、無垢材にとっては良いんじゃないの?
0065名無しさん@3周年NGNG
こちらはそれほど大きくはないですけれど
柔らかくて揉み心地のよさそうなオッパイの持ち主です。
上のお口と下のお口をフルに使っての4Pシーンは見所満載!
オマンコの奥深くに突き立てられていくチンチンが気持ちよさそうです。
無料ムービーはここから
http://www.exciteroom.com/
0068名無しさん@3周年NGNG
空調がきいてる方が無垢材にとっては苛酷な環境だよ
湿度が劇的に変化するからね。
下手な家具屋が作った無垢の家具なんか展示会の最中に狂ったり
隙間空いたりするぜ
一般家庭だって人がいる間はエアコンかけて低湿度だけど
エアコン切れてれば一気に湿度が上がるしな
昔の住宅に比べればはるかに過酷だよ
しかしみんな無垢の家具が嫌いなんだか
職人が嫌いなんだかろくな家具屋知らないんだか
しらんが文句ばっかだなぁ
もっと前向きに生きようぜ
0069名無しさん@3周年NGNG
>>68
無垢の家具なんて、使う場所に近い気候のところで作らないと
どんな匠が作っても動くときは動くよ。
展示会の最中に狂ったり隙間空いたりするのが下手な家具屋って
わけじゃないでしょ。仕上げてからの養生期間が足りなかったり
会場内のエアコンのきき具合が一定してなかったりもするし。
エアコンの噴出し口の真下に置かれて往生してた気の毒な
家具屋さんもいたよ。
それと、会場で狂いの出ない無垢の家具って、何年も同じの
持ってきてたりするじゃん。
0070名無しさん@3周年NGNG
>>68
みんな良い家具が欲しいからこそ文句たれてんじゃね?
それってポジティヴじゃね?
007168NGNG
こんなところで文句たれてたっていい家具なんか手にはいんねーよ
気にイラネエ家具屋なんかほっときゃいいんだ
>69
なんだ俺の行ってることが正しいんじゃねーか
空調の完備されてる今の方がかぐにはいい環境なんていってるやつがいるから
何言ってんだっていってるんだよ
ただなうまい家具屋は狂いや動きをきちんと逃がせる構造
デザインで作れるんだよ
そういうのが無垢の家具のデザインでは大事なんじゃねーのか
0072山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0075名無しさん@3周年NGNG
無垢使っててデザインを、、、って言うのが難しいからじゃない?
特性を考えて生かして使おうとすれば、おのずとデザインは決まってきちゃうし、
それを無視して勝手な事をやるのもみっともないもんな。
0076名無しさん@3周年NGNG
>>75
いや、デザインに関しては、やっぱり作り手の技量が足りないんだと思う。
デザインていうと、形ばかりこだわりやすいけど、無垢の家具だったら
木目の使い方や金具ひとつでイメージも変わってくるもんだけど。
0077名無しさん@3周年NGNG
かろうじて引出しの前板に無垢使っている程度で
あとは突き板合板、裏板なんかペラペラのベニヤで
「無垢の家具です」っていうのも多いよ。
無垢の家具が欲しいのなら、デザインとか価格とかより
まず本物の無垢材で作っているかどうかから見極めないと。
0078名無しさん@3周年NGNG
無垢って木の種類じゃないですよね?
ごめんなさい変な質問で。。
純粋な木って事ですよね??
花梨の木を使ってたら花梨の無垢だよとかって言いますか?
0079名無しさん@3周年NGNG
まあ家具買うんだったら無垢は必要ないでしょ。どうせ精度なんて無いに等しいしさ、
ピッチリ作ったら引き出しなんて開かなくなるべ。
無垢で過酷な日本の四季を乗り切れて大事な着物を入れておけると言ったら
桐タンス位だろ。
実際着物が好きな若いおなごはだまって桐タンス買っていくよ。
ただごてごてしてなくて、シンプルな奴ね。
0080名無しさん@3周年NGNG
むくの木っていう木もあるみたいだよ
むくの木の葉っぱで桑の木なんか磨くと
漆の下地に最適だってさ
ちょっとざらざらした葉っぱであんまり大きくない
江戸指しの職人さんがやってた
0082名無しさん@3周年NGNG
あくまで収納の為の道具だからさ、機能美・様式美であって、いたずらにデザイン
されたものとは違うんだよなこれが。

0083名無しさん@3周年NGNG
アジアンテイストただよう巨乳美女です。
このオッパイの張り具合はかなりのもんですよ。
押したらはじき返されそうな感じです。
顔の好き嫌いは分かれると思いますがエロ度が高いので
どのシーンでもボッキしてしまいます。
無料動画をどうぞ。
http://exciteroom.com/
0084名無しさん@3周年NGNG
なんだよまた桐箪笥マンセー野郎が来てるのかよ。
おまいは一生桐箪笥屋の親父の横でどやされてるか
中国に逝って量産家具でも作ってろよ。
0085名無しさん@3周年NGNG
誰か桐タンスより精度の高い無垢の家具作ってくり。
0087名無しさん@3周年NGNG

確かに無垢の家具なんて良い所何もないよな、高いだけで。
0089名無しさん@3周年NGNG
>>87
そう思う人は買わなきゃいいじゃん。
0090名無しさん@3周年NGNG
ていうか、桐で作れるものってせいぜいタンスくらいだろ。
需要や用途が違うのに、いちいち桐箪笥を引き合いに出すなよ。
桐箪笥屋は桐箪笥のスレがあるんだから、そっちで薀蓄垂れてろ。
0091名無しさん@3周年NGNG
無垢材って季節ごとに収縮したり膨張したりするんですか?
だとしたらデザインなんて期待できないのも当然な気もしますね・・・
0092名無しさん@3周年NGNG
やっぱり箱物は集成材や合板の方がいいのではないかな?
毎日長時間直接手で触れるわけでもないし。

逆にテーブルや椅子は、直接触れる時間が多いので
無垢の温かみを求めるのもいいと思う。

何でもかんでも無垢がいいってのは、何か違う気がしますね。
0093名無しさん@3周年NGNG
>>78
無垢=混じりけのない。純粋。
例え花梨の木を使っていたとしても
合板や集成材は無垢材とは言いません。

>>80
ムクノキ【椋】=ニレ科の落葉高木

>>92
合板や集成材で作った家具は持って20年。リペアきかないし
加工に用いる接着剤や塗料に含まれるホルムアルデヒトが
アレルゲンになる人にはお勧めできません。
長く使おうと思ったらやっぱり無垢の家具の方が
良いと思います。質感も全然ちがうし、ちゃんとした家具屋さんで
作ってもらったら、気になるほどの膨張・収縮もないし
細かいキズも歴史を感じられるような味わいになって良いですよ。
まあ、人それぞれだろうけど。
0094コギャルとカリスマHNGNG

    http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
0095名無しさん@3周年NGNG
「天然木」ってうたっているのは無垢材の場合と
突き板の場合がある。大半は突き板(合板)だけど。
あと、材質でかなり出来が違うので、無垢材だったら
何でもイイ!!ってわけじゃないよ。
0096名無しさん@3周年NGNG
日本って駄目ね。
0097名無しさん@3周年NGNG
↑お前がダメなんだろ?
0098名無しさん@3周年NGNG
おまんら
無垢の家具とそこいらのような合板ウレタン加工
みたいなのが同じ値段ならどっちかう?
01001NGNG
無垢は使いにくい。
集成材ぐらいまでがベストかなぁということですね。
0101名無しさん@3周年NGNG
>>100
集成材でも反るよ。合板は表面が剥がれてくるし。
それぞれに長所短所がある。
ただ、無垢の家具使い出すと、やっぱり他の家具が
チープに見えて全部無垢で揃えたくなってくるんだよね。
重厚とか豪勢とかでなくて、なんかにじみ出る雰囲気が
全く違うからね。
0102名無しさん@3周年NGNG
おいらが無垢で食器棚作ってもらったときに
職人さんが言ってたけど
最近はかまち組の家具より板で組んである箱物
の方が好まれてるんだって
みんなフラッシュの家具になれちゃってるから
かまち組だと違和感があるんだってさ。
おいらはかまち組の作ってもらったけどね
無垢にしては軽くできるし見た目も好きだな
0103名無しさん@3周年NGNG
age
0104名無しさん@3周年NGNG
自分の彼女や奥さんのおっぱいに満足していますか?
街行く女性の張りのあるおっぱいを見たときに
後ろから羽交い絞めにしてもみしだきたいと思ったことはありませんか?
巨乳好きのおっぱい星人に送る無料動画!
美乳、巨乳、爆乳が勢ぞろい!
http://66.40.59.72/index.html
0105家具屋NGNG
框組したりするのは、無垢材には欠点があるからで、
収縮や反りなどを許容しながら箱の精度を保ったり
って言う対応技術な訳で、そう言う意味ではフラッ
シュなどもその延長にあるんだけど、行き過ぎちゃ
った結果とも言えるかな。

ホルムアルデヒドだって最近の接着剤は改良されてきたし、
無垢とは言えど防虫処理がしてあったりすれば接着剤
どころではない。


桐箪笥ってそれほど高級か?
楠は?
0106名無しさん@3周年NGNG
もし俺が大金持ちだたら、一流の切りダンス買うね。
300万の着物何着も傷めて買いなおすより確実に安上がりだから。

しかし俺の持っている服をすべて合計しても100万もしない。っツーか50万円もしない。
半分が痛んでしまったとしても、桐箪笥ひとつ買うより安い。

しかし、、、海外のブランドソファとかの値段と比べたら、
桐箪笥100万円って、かなりお得な値段だよなーとも思う。
0107名無しさん@3周年NGNG
海外のブランドソファが100万でも現地で30万弱で大量生産だからね。
桐タンスを工房でじかに買えればもっと安いし。
0108名無しさん@3周年NGNG
木工の仕事してる親父に最近いろいろ木の話を聞くんだけど、
先人の知恵っツーのは偉大なんだってことを実感したよ。

何で日本人ってデザインセンスないくせに、
木の性質のこと本当に理解してるんだね。
重ね重ねデザインセンスないけど。特に木工の人たち。
0109名無しさん@3周年NGNG
センスというより、単に今風でないだけではなかろうか。
0110名無しさん@3周年NGNG
まー外国の家なんかも特にセンスが言い訳でもないし、
(俺が見たことある範囲内での話だけど)
芸術的な木工作品を数多く見たわけではないから、
センスが悪いってのは言い過ぎたとおもう。
だいたい俺自身がセンスいいかどうかも疑わしいしね。
>>109サンごめんよ。

日本人って木を曲げちゃうんだもんね。
凄いと思うよ実際のところ。
0111名無しさん@3周年NGNG
ageてみる。

最近の健康ブームで自然素材志向が高まって
無垢材の家具を求める人も増えてきた感がありますが
実際、どうなんでしょう?
0112名無しさん@3周年NGNG
>>111
健康ブームっていうより、自分はアレルギーで、ホルムアルデヒトがだめなんで、
ムク材の家具を今度仕方なく買うよ。
0113名無しさん@3周年NGNG
無垢材つったって桐タンス以外ダメっしょ。
0114名無しさん@3周年NGNG
フラッシュ合板の量産家具の安さに慣れてしまった消費者は、まず無垢の家具の
値段の高さに驚く人が多いですけど、(コストを考えれば妥当な値段かと思うけど)
その驚きのほとんどは、材質や作りに対してではなく、デザインに見合う値段では
ない、という思いからくるものだと思います。
デザイン面では無垢材の家具は構造上の問題もあって、フラッシュのように
斬新で軽快なデザインを打ち出すことが難しいから、どうしても野暮ったいものが
多くなるのは仕方ないのかもしれないけど、作り手も最初から素材に逃げずに
消費者を納得させるデザインの家具を作ることは出来ないものでしょうか。

>>113
桐箪笥は所詮、納屋置きの家具だと思います。
収納家具としては優れているとは思いますが、インテリアとしての家具とは
用途が違うし、リビングに置いて愛でる代物ではないと思いますが。
0115名無しさん@3周年NGNG
低くレイアウトした和のしつらえも流行だし、若い女性でも着物を着る人は結構居るでしょ。
まあ作りつけとしてユーティリティーに置いてもいいんだけどさ。
和室において愛でる代物でもあるわけよ。畳の部屋にこれ以上合うの無いしね。
外人なんかも上手く使ってるし。君は日本人?
0116名無しさん@3周年NGNG
とにかく四角い筐体だから、茶色にしてそれなりの金具付けたら、ローチェスト
にもなるから、フローリングにもバッチリだよ。
少し勉強してきて欲しいな。
0118名無しさん@3周年NGNG

収納家具は桐、足物は輸入家具でと言う事で以上終了。
0120名無しさん@3周年NGNG
>>119
どうなんですかねって聞かれても、無垢じゃないし
シナ突板て、ただのベニヤじゃん。
0121名無しさん@3周年NGNG
>>119
知っていると思うけど、突き板はその構造上(製法上)
細かな木目は絶対に出ない。

そもそもこの程度のテーブルなら、
無垢で作ることもできたはずなのに・・・・。
0122名無しさん@3周年NGNG
>>121
>そもそもこの程度のテーブルなら、
>無垢で作ることもできたはずなのに・・・・。

コストと重量の問題でしょうね。あれを無垢でやったら
あの値段で流通させるのは難しいんじゃないかと。
0125名無しさん@3周年NGNG
ていうか、119の商品が合板のくせに高すぎると思うにょ。
>>124
値段は変わらんけど、アガチスやスプルースって
木目もへったくれもないような安い輸入材だよ・・・。
シナ突板のほうがなんぼかマシなような気が。
0126名無しさん@3周年NGNG
補足。碁盤でも良材使うと、やっぱりウン十万円になるし。
0127124NGNG
>>125
スプルスも塗装すれば木目はっきりしてくるんじゃない?わかんないけど、、
まー純和風の商品にアメリカの木使うのも違和感あるけどね。
それと、個人的な感覚すれば、119は高すぎる値段ではないと思う。
ただ、日本の文化をリスペクトするなら、目指す方向がずれているんじゃない?
と私は思ったのです。

>>126
それは確かに。
0128名無しさん@3周年NGNG
マイアン材ってどんな木材なのかわかる方はおりませんか?
ググっても商品説明の素材くらいしか出てこないよ。
0129名無しさん@3周年NGNG
http://www.unico-fan.co.jp/products/goods/1730.htm
これってどう思います?
「無垢だから」という理由ではなく、ちょっといいなーと思ったのですが、
チェストに無垢って、湿気が多い部屋だと反りとか出てきますかね?
0133名無しさん@3周年NGNG
ttp://www.sanin-myhome.com/jyouhoushi/home_03.html

ホルムアルデヒドは、合板を使った家具類やカーテン、カーペット、
たばこ、薬剤(洗剤、化粧品、芳香剤)なども発生源となっている。
発生源の室内空気への影響は使用されている材料とその表面積(大きさ)が
関係するから、大型の家具を購入するときはその使用材料に注意しよう。

また、開放型の燃焼機器(灯油ストーブやファンヒーター、ガスコンロなど)も
ホルムアルデヒドを発散するから換気に十分注意する必要がある。
0134名無しさん@3周年NGNG
ここかな
ttp://www.green-wood.tv/only.html
0136名無しさん@3周年NGNG
重いし床がものによっては多少凹むよ。でも、動かさないものなら間違いなく
いい。無垢じゃない家具なんて家具じゃない。
0137名無しさん@3周年NGNG
>131
あっちこっちで宣伝してるな

ホルムアルデヒドは無垢の木からも出るってば

スギやヒノキやヒバでアレルギーになる人もいる

盲目的な無垢信仰もほどほどにな
0138名無しさん@3周年NGNG
家具はフラッシュに限るな。
搬入が楽だし、ソリも少ない。
0139名無しさん@3周年NGNG
フラッシュも悪くないけど、、、
芯材にかなり粗悪な木材使ってる場合もあったり、
信用できないんだよね。特に特注フラッシュ家具&ドア。
まー利用には支障ないんだけど。
0140名無しさん@3周年NGNG
↑使用に差し支えないんなら芯材の良否なんて関係ないじゃん

 信用って何なんだ?
0141名無しさん@3周年NGNG
通常の家具の使用には問題無いと言うことだろう。
しかし、家具は「通常の使用」以外の使用も意外にしてしまうもの。
例えば、箪笥の天板に立って脚立代わりにしてしまうことは良くある。
その時に、節穴の抜けた芯材を使用していれば、折れる危険性が無いとは言えない。
0142名無しさん@3周年NGNG
無垢材の家具といえばやっぱり輸入家具じゃない?
味わい深くて私は大好き。
札幌に最近オープンした店に行ってきたよ。
http://pinestock.com/
0143名無しさん@3周年NGNG
>>133
>防虫・防菌効果を持つ木材
これ、だめじゃん。
アレルギーの人は、臭いがある木材だめだよ。
具合が悪くなる。
0144名無しさん@3周年NGNG
>>112
自分もアレルギーなんで、どこで買うのか、教えてもらえますか?
デザインは、どうでしょう?
0145名無しさん@3周年NGNG
有害物質は接着材や表面塗装に特に含まれてるんだよ。
だから無垢材だからって大丈夫なわけはない。
ただ、無垢材の商品の方がアウロとかの自然塗料とかオイルとか使ってたりする場合が圧倒的に多い。
大抵表記があるから見ればわかる。

デザインは・・・
日本の無垢の家具は和調だったりスマートじゃなかったりするメーカー(大手)のが多いね。
でもオーダー家具屋や小さいインテリアショップでよくみかけるのは結構おしゃれ。
探しやすいものでは北欧のものが素晴らしいと思います。
スキャンデックスとかハイクにたくさんあるよ。
ディーサインのイスとかほんとにきれいで大好き。

オイル仕上の家具は長く使ってると味わい深くなるし。
傷ついても削ってオイルでメンテすれば変に汚くならずにずっと使える。
ただ、いくら集成材やハギ材使ってもソリはでる可能性大。
テーブルなんかの面が広いものやベッドとか強度がいるものは気をつけたほうがいい。

なんでもかんでも無垢がいいとは言えないけど、メンテする気力があればずっと使えるよ。
私は大好き。


0146名無しさん@3周年NGNG
メーカーは箪笥を、天板に立って脚立代わりされることまで考えて作らなきゃいけねーんですか?
0147名無しさん@3周年NGNG
塗料メーカーのサイト見てみー。
今どきどこでも自然系塗料持ってるよ。
業務用のラッカーやウレタンのシンナーだって、ノントルエン・キシレンよ。
アウロの柑橘系オイルにアレルギー出る人もいる。
ヒバやスギの芳香も同様。
無垢だとか自然だとか天然だとか、そういったものなら安全・安心と思うなかれ。
0148名無しさん@3周年NGNG
無垢の家具で、接着剤と塗料にも安全な物を使っている、
家具メーカー教えてください。
0149名無しさん@3周年NGNG
>オイル仕上の家具は長く使ってると味わい深くなるし。
>傷ついても削ってオイルでメンテすれば変に汚くならずにずっと使える。

ステインで色つけているマホガニー系は難しいな。
0150名無しさん@3周年NGNG
突き板がいやだったので
BOSCOの安いくるみ集成材・オイルフィニッシュのテーブル使ってるよ。
4年目だけど、なかなか味が出てお気に入り。大切に使ってる。
0151名無しさん@3周年NGNG
汚れているだけだったりする
0152名無しさん@3周年NGNG
汚れと味わいの違いも分からない人は家具板に向いてないね( ´,_ゝ`)プッ
0153名無しさん@3周年NGNG
そりゃ全くお前のことだろw
オイル塗りたくれば何でも味わい出ると思ってるのか。
このド素人が。
0154名無しさん@3周年NGNG
傷やシミのような汚れも味わいと考える人はこのスレにはいないんだろうね。
単なる経年変化を味わいと言っちゃってる人もいるし。
0156名無しさん@3周年NGNG
>154
単なる経年変化も素材や持ち主の趣味によっては
「味わい」と呼べる場合もあるからそんな切り捨てるように言わないでくれ。

もちろん汚れや傷に味わいを感じることも当然ある。
夜通し飲んで出来ちゃったテーブルの輪染みやら
子供の付けた傷…等々、ちょっとした出来事が刻まれているからね。

どちらにしろ無垢材の家具である必要はないが。
0157名無しさん@3周年NGNG
なんでみんなそんなに必死なの?貧乏だから?
0158名無しさん@3周年NGNG
安い材の家具でも、合板と集成材だと後者の方がいいな。
あくまで印象だけなんだろうが、しっかりした印象を受ける。
0159名無しさん@3周年NGNG
合板は発ガン性物質が発生するからダメダメ
0160名無しさん@3周年NGNG
総論はだいたいわかったけど、各論はどうなの。
たとえば、>>1に挙げられている店なんかは?
0161名無しさん@3周年NGNG
>合板は発ガン性物質が発生するからダメダメ

それ以前に、おまいの家から大量に出てますよ。
テーブルだけ無垢自慢したってどーにもなんないねp
0162名無しさん@3周年NGNG
>159
オマエのレス見て「合板」と聞いただけでラワン合板しかイメージできない知ったかぶりオジサン思い出したよ。
共材の積層合板なら、無垢の集成材と貼り合わせの向きが違うだけではなかろうか?
天板としての強度も上がるし。

まぁ、接地面積が激しく違うので、ヤバイ接着剤使えばそれこそ大変なことになるだろうけど。
0163名無しさん@3周年NGNG
合板も集成材も無垢には勝てません。
0164名無しさん@3周年NGNG
何の勝負だよ・・・。
0165名無しさん@3周年NGNG
暴れ勝負。
0166名無しさん@3周年NGNG
じゃあ、中をとって突板のテーブルがいいってことで。
0168名無しさん@3周年NGNG
やっぱ無垢に限るね。
漏れはリフォームしますたよ。自分で製作しますた。
ここなんか結構親切す。
ttp://www.green-wood.tv/
0169名無しさん@3周年NGNG
過疎・・・・
0170名無しさん@3周年NGNG
なんでこんなに過疎なのに落ちないんだろう・・・
恐るべし家具板(笑)
0171名無しさん@3周年NGNG
無垢が適してる場合と、
フラッシュが適してる場合と、いろいろあるんだってば。
皇室にだってフラッシュの部材が含まれた家具が入ってる。
0172造作家具屋NGNG
なんでそんなに何でもかんでも無垢にこだわるかな?
適材適所って言うじゃん。
お前のかみさんは無垢だったのか?と小1時間、、、
0173名無しさん@3周年NGNG
アンティークのミシンの足だけ持っているんですが、
天板は何が適していると思いますか?
ビス止めです。おしえてチャンですみません。
0174名無しさん@3周年NGNG
>172
適材適所って
具体的に何が無垢向きで
何がフラッシュ向きなのかおしえてくらさい!
0175174NGNG
>172
おーいもったいぶらないでおしえてくれよー
0176名無しさん@3周年NGNG
値段とか重量とか湿度による動きの大小など、
いろいろ考慮すべき点はあるので、長くなるから教えない。
0178名無しさん@3周年NGNG
そりゃそうだ
部屋のデザインにあった方や自分お好みで買えばいいさなぁ
無垢の家具を修理しながら100年持たせるのも、フラッシュ家具を買い換えながら使うのも・・・・ねぇ
0182名無しさん@3周年NGNG
どう見てもぼった栗だよな
それにイタリア製の木製家具って意外と品質悪いぞ
ホゾなんてユルユルだし塗装もいいかげんだったりさ
0184名無しさん@3周年NGNG
木の部分が無垢だったらこれでもいいかも、と思ったけど
クッションが座布団レベルだったらやだなあ。
0185名無しさん@3周年NGNG
無垢の家具を販売している良い家具屋?さんを知りませんか?
オーダーにも対応していると嬉しいです。
0186名無しさん@3周年NGNG
フラッシュでも充分可能なデザインだね。特注でも
2割も出せば十分できる。
0188名無しさん@3周年NGNG
>>174
172じゃないが、例えば螺鈿や象嵌のテーブルトップは無垢じゃできない。
当たり前の話だが、デザインによって使用する材は変わってくる。
0191名無しさん@3周年NGNG
うちのは象が踏んでも壊れないぞ。
0193名無しさん@3周年NGNG
>>192
筆箱じゃなかったけ?
0196名無しさん@3周年NGNG
>195
カンペンはブリキの筆箱だろ
像の方は樹脂とウレタンと塩ビかなにかで出来た多機能筆箱じゃなかったけ
0197名無しさん@3周年NGNG
正解はセルロイドのペンケースです。
0198名無しさん@3周年NGNG
今日の肉茎に当時としては画期的なポリカーボネート製筆箱とでてました。
0199名無しさん@3周年NGNG
ポリカボの肉棒かよ。
硬くて痛そうだな。
0200名無しさん@3周年NGNG
電池は単2か?
0201名無しさん@3周年NGNG
某社のクラシック調の鏡台。
リペアして気が付いたんだけど、抽斗の鏡板がサクラの無垢だと思っていたら
アガチス無垢に表面サクラの単板貼ってあった。
まあ、面を取ったりするには都合が良かったのかな。
本体についてる面もみんなアガチスだったし。

おかげで削った後の着色が少し面倒だったぞ。
0202名無しさん@3周年NGNG
>サクラの無垢だと思っていたら

・・・おめでたい人。クラシック調なんてほとんど貼り物じゃん。
0203名無しさん@3周年NGNG
作業台というか、シンプルな机が欲しいと思ってます
長く使っても古びた感じにならず味がでるのは何の木ですか?
0207名無しさん@3周年NGNG
チーク材かチェリー材の家具を買おうと思っているのですが皆さんならどっちにされますか?
0209名無しさん@3周年NGNG
アジア産のチーク家具も気をつけれ
0211名無しさん@3周年NGNG
家具蔵っていうところの家具を使っているかた
いますか?
0212名無しさん@3周年05/01/20 02:42:09
ダイニングテーブルと椅子を使ってます
0213名無しさん@3周年05/01/20 02:46:48
素材はブラックチェリー。180×90センチ。
買ってから、4年経つけど、歪みや反りなど無いですよ。
0214名無しさん@3周年05/01/20 21:30:29
かぐら手作りでやってますって言うから見学行ったら
全部器械だったなぁ
テーブルの甲板も絶対反りませんってゆってたけど
物理的にはありえない話ではぁ〜って思ってたけど

甲板にまっすぐな定規か何か当ててみてよ
ホントに反っていないかどうか分かる
0215名無しさん@3周年05/01/21 19:47:28
わざわざ茨城の工場に見学に行ったの?
突然行って中見せてくれる?
見学したいんだけど・・・。
0217名無しさん@3周年05/01/21 21:03:57
>215
求人あったからさ行ってきたのさ。
でも一般の人でも見せてくれると思うよ普通
電話してみれば?
どこの会社でも大抵見せてくれるよ

箱物は外注だってさ
椅子とテーブルしか作ってなかったよ
0218名無しさん@3周年05/01/21 22:02:16
>217
ありがとう。行ってみるね。
家はお店より、工場の方が近いのです。
でも、箱物は工場にないのかー。
残念!
0219名無しさん@3周年2005/05/08(日) 15:12:46
表面の色と加工が問題にもなることが多いな。
0220名無しさん@3周年2005/05/10(火) 00:06:52
家具蔵、値段が書いてない・・・
どれくらいなんだろう
ダイニングテーブルほしいんだけどな
0221名無しさん@3周年2005/05/11(水) 16:54:25
無印良品にタモ材やバーチ材のベッドは
無垢材ってなってるけど物は良いんですか?
無垢材といっても木の種類が大した事ないんですか?

0223名無しさん@3周年2005/05/11(水) 18:19:47
>>222
わからないから聞いてるんだよー
0225名無しさん@3周年2005/05/11(水) 20:11:16
ホエ〜
0226名無しさん@3周年2005/05/12(木) 01:49:06
無垢のダイニングテーブル購入検討中
アホな質問かも知れないんだけど、
焼肉の時とかどうしてます?油はねまくりますよね
0227名無しさん@3周年2005/05/12(木) 03:35:54
http://www.woodgruppe.com/soradesk.html

こういう無垢の家具で安い手作り店はどこでしょうか。
いろいろみたけどどこも二十万くらいですね。
0228名無しさん@3周年2005/05/12(木) 16:00:20
無垢材使ったクソ・ワンパターンの原始的デザインなら
やっぱオークヴィレッジ有限会社が横綱級じゃないか。

ほら社長はいつも作務衣着ているヒゲはやしたオッサンだよ。
なんだか田舎の雑貨店のぱっとしない店員みたいなIT。

値段が高いだけで別にど〜ってことないけど。
02292272005/05/12(木) 22:34:52
ワンパターンっていうけど、みんな微妙にちがったりして
個性があると思うんだけどなあ。
0232名無しさん@3周年2005/05/17(火) 01:07:36
カバザクラ と 白樺って、木の特性から見ると何が違うのでしょうか?
色以外に何か大きな違いってありますか?
どちらの方が、そらずに安定していますか?
また、ナラとカバってどっちが高級ですか?
0233名無しさん@3周年2005/05/17(火) 03:33:01
かば、って茶筒とかお盆とかしか知らないけど、家具なんて超お高いのでわ??
0234名無しさん@3周年2005/06/01(水) 19:04:35
北海道の無垢材でつくられた
「和光」ってメーカーの家具は、
東京か大阪か、どこかで見ることができる店ありますか?
0235名無しさん@3周年2005/06/02(木) 20:42:36
無垢家具の品質はおおよそ値段に比例する。
数十万の商品であれば、むしろ高いほうを買ったほうがお得。
0236名無しさん@3周年2005/06/02(木) 23:27:52
書き損じでした。
数十万程度の家具なら、、、と書きたかった。
0237名無しさん@3周年2005/06/03(金) 17:54:15
>>235
>数十万程度の家具ならむしろ高いほうを買ったほうがお得。

素人なので、素朴な疑問なんですが、
どうして高いほうを買ったほうが、お得になるのでしょうか?
0238名無しさん@3周年2005/06/04(土) 09:10:54
>>237
無垢の場合、値段の差はそのまま品質の差だから、と言っているんだと思うが。
0242名無しさん@3周年2005/06/10(金) 09:46:23
序ージズで売ってた集合材の無垢のダイニングテーブルが安かった。
でもちょっとごついデザインなのが、、、
0243名無しさん@3周年2005/06/10(金) 14:18:52
ダイニングテーブル以外の家具でも
オイル仕上げの場合は同じように手入れするの?
0244名無しさん@3周年2005/06/10(金) 22:42:50
>>237
すまん、的確な説明をする能力が俺にはありません。
いっぺん木工屋や建具屋なんかの工場見学にいってみれ。

このスレにくる人だから、ある程度は無垢家具に理解のある
人なんだろうと思います。接客のクオリティーには期待できないけど、
そこそこ楽しめると思う。直買いしたほうが安いし。

>>239
無いと思う。絵画を愛でる感覚で接しましょう。不便のきわみ。

>>240
違うといえば違うだろうけど、それって
シルクスクリーンと油絵比べてるみたいなもんじゃんそれ。

っつーか無垢家具ってあんまりお洒落じゃないよね。
何でだろう?寿司屋のカウンターが犯人か?
0246名無しさん@3周年2005/06/12(日) 00:03:38
北海道はどう?
0250名無しさん@3周年2005/06/14(火) 08:28:55
こないだアルミの無垢材を使った家具を別注したよ。
天板は、突き板合板だけど。
0251名無しさん@3周年2005/06/14(火) 22:24:37
アルミもおしゃれなのがあるよね!
でも個人的には、無垢の木が好き。
さわった時の木の温もりが好き。
0252名無しさん@3周年2005/06/15(水) 01:09:59
貧乏な漏れはWhittier Wood Productの椅子とテーブルをつくってみましたよ。

アルダー集成材で、柔らかいのですぐ傷がつくのが気になるが、
丁寧にオイルで仕上げたらそれなりに見える。

ディープなDIYはちょっと嫌だけど、安く無垢材の家具が欲しいという人にはお勧め。
でも、本音を言うと金ができたらちゃんとしたのを買いたいでつ。(´・ω・`)

0254名無しさん@3周年2005/06/18(土) 23:23:39
自作した方いるんですね。私も検討中。通販で売っているような壁面収納が欲しいのですが
無垢オイル仕上げ(メイプル)のテーブルとデスクを購入しはまっているので、どうも質感が。
そんな大物をオーダーしたらとんでもなく高いだろうし。で自作(ちゃんとできるか不安)か
キットを組み合わせて(パイン、カントリーになってしまうのだが)で作るか、パインのラックに扉を自作して
つけるか、なんかそれだとラックにカーテンでもいいのか なんてね。
0255名無しさん@3周年2005/06/24(金) 18:12:02
メイプルいいよね!
ヴァイオリンにも使用されている木だね。
0257名無しさん@3周年2005/06/28(火) 00:30:46
無垢材の自作?それは自殺行為ですよ。
俺はチョットしたちゃぶ台自作したけど、
やたら手間がかかる上に凄くしょぼい仕上がりですよ。
(一応使ってるけどね)

それに懲りてメインのダイニングテーブルは潔くオーダーしました。
0258名無しさん@3周年2005/06/28(火) 13:07:36
>>257
すごいね!
自作したんだ。
やたら手間がかかるって書いてるけど、
一番大変だったのはどんなこと?
0259名無しさん@3周年2005/06/28(火) 16:59:28
メイプルは使い込むうちに味のあるアメ色に変わると聞いた。
どんな色合いになるのか見てみたいので家具屋さんは見本を置いといてほしいと思った。
まっさらのしか置いてないんだもの。
0260名無しさん@3周年2005/06/28(火) 21:59:38
うちに子供の頃使ってたヴァイオリンあるけど大して変わってないような・・・
0261名無しさん@3周年2005/06/29(水) 13:07:48
>>258
いろいろ苦労したわりには、ほとんどの問題を解決できなかったけど、、、

天板を平らにするのにはかなり苦労した。
安物の刃を変えるタイプのカンナを使って何度か刃を変えながら。
平らかどうかは1メートルぐらいの定規を当ててチェックした。
ものすごく苦労した割には余り平らにはならなかったけど、とにかくがんばった。
で、その作業で気力と体力を使い果たしたので、
脚は天板と連結させずに乗せるだけにしたんだけど
(っても脚作るのもかなり苦労したし道具代もバカにならなっかた。)
しばらくすると天板が反ってきて、脚の上でぐらぐらしだして、、、、

今回はこれぐらいで、長文スンマソ。
0262名無しさん@3周年2005/06/29(水) 13:36:37
あらら、やっぱり反るんでつね。
ちゃんとした所のは
ちゃんと乾燥させてるから大丈夫なのかな?
0264名無しさん@3周年2005/06/29(水) 23:58:24
>>262
乾燥は、、、きちんとしていたと思う。
それ以外の要因が反りの原因になるんじゃないかな〜と。
例えば、俺の場合は表面を集中的に削ったんだけど(裏面まで平らにする必要性を感じなかった)
それも反りの原因になったのかもしれない。
木目から板の性質を読んだりとかもできないけど、知識があればそれなりに対処できそう。
実はマニュアルとか一切読まずに作業したんで、きちんと勉強していれば
また違う結果になったかもしれないです。アホですんません。でも本当はそれほどアホ違います。

>>263
脚は対角線上の脚同士を連結させて、それをクロスさせて、、、
graf.のChabu daiと同じ構造です。で分解して収納できるようにしました。
臍をつけたりするのもかなり大変だったけど、その加工をする時点では
精度を求めていなかったので、意外と楽にできた。道具代はそれなりにかかった。
がたつき(かなりの)や結合部分の隙間(相当の)はあるけど、使えないことは無いです。

最終工程の塗装編ですが、また今度の機会に。長文スンマソ。
0265名無しさん@3周年2005/07/07(木) 02:33:50
アジア産のチーク、ヤバいのですか?最近ミャンマー産チークを使って
オーダーメイド中なのですが・・・。
0268名無しさん@3周年2005/07/18(月) 22:33:03
チークに便乗質問です。ラッカーよりオイルの方が、
当然チークのよさが出て良いですよね?
あと、オールドチークはかなり高いのですが、
狂いが無い、という点ではそんなにずば抜けて違うのでしょうか。
あと、自分で触って裏面のフィニッシュが荒い(手に木が刺さるぐらい)
のは、チークではないのでしょうか。(マンゴーかゴム?)
0269名無しさん@3周年2005/07/21(木) 23:24:19
>>268
>オールドチーク
違わない。乾燥していない材料は論外だけど、
乾燥に10〜20年かかるわけではない。2〜3年で十分。
あとは職人がどれだけ木の特性を把握しているかの問題。
>マンゴーかゴム
マンゴーは知らないがゴムとチークじゃ木目がぜんぜん違う。
ホームセンターにラバーウッドの家具が売ってると思うから、
それと見比べてみれば?
0270名無しさん@3周年2005/07/22(金) 00:01:59
>268
オイル仕上げだとやけて真っ黒になるよチーク
ラッカーなら色合いはアンマリ変わらないと思うけど
0271268 2005/07/23(土) 20:01:27
>269 
>270
教えてくれてほんとうにありがとう!
ラバーウッドと見比べてみました。なるほど、違いますね。
写真の雰囲気だけ良い外国の通販で失敗した家具の木目と同じでした>ラバーウッド
オイルだと真っ黒になるのですか!!
聞いてよかった・・・ラッカーにします。
「人からチークは油分が中から出てきて良い味になるから、呼吸させた方が良い」   
とアドバイスされて、何のことやらわからない私はオイルが良いのかと思い込んでいました。
「思い込みは失敗の母(DONGHIA)」ですね。ここで聞いて良かったです。
>265
家具をオーダーしたのですか?どんな家具ですか?
向こうのお店で頼んだのですか?
0272名無しさん@3周年2005/07/24(日) 12:47:33
焼けるか否かは、オイルの質によると思いまつ
自分はいま、ウォールナットのテーブルオーダー中っすがオイルフィニッシュにしました
0273名無しさん@3周年2005/07/24(日) 17:45:51
うちもオイルフィニッシュのウォルナットのテーブルです。(オーダーじゃなく吊るし?だけど)

5年経った現在、買った時についてきたオイルを使い終えてしまい、
食用くるみ油ですりすりしる!と聞いてくるみ油を探し回ったのですが、
結局どこにもなく、まあ同じようなもんか、と思って
台所にあったオリーブオイルをすりすりしてます。

全然問題なく、焼け・黒ずみもせず、すべすべきらきらですよー。
0274名無しさん@3周年2005/07/24(日) 19:05:01
>272
チークは特別なのよ
きれいに削っても半日置いておけば焼けて黒ずむよ
そのおかげで色合いの違う複数の木を使っても大体同じ色合いになるのよチーク
0275名無しさん@3周年2005/07/25(月) 15:24:22
素晴らしいチークの世界。
でも個人的にはメープルが好き。
音楽家によれば、メープルは、
なんといってもヴァイオリンに使用されるくらい、
音質が良く、耳に心地よい空間を演出してくれるらしい。
0277名無しさん@3周年2005/07/26(火) 00:19:23
ヴァイオリンに使うのって、ピンキリはあるけど
メープルの中でも縮み杢の入った良材でしょ。
好みの問題だろうけど、メープルだから何でもイイ!!
ってもんじゃないと思う。
0278名無しさん@3周年2005/07/26(火) 00:55:45
>274 勉強になりますた...
オイルの酸化が黒ずみの原因かとおもってますた
0279名無しさん@3周年2005/07/26(火) 13:29:51
うちにも子供の頃使ってたバヨリンあるけど、
綺麗なのはニスで仕上げた表面だけで、
裏側は割り箸みたいな色してるよー。
0281名無しさん@3周年2005/07/28(木) 23:43:41
自然塗料、とは何ですか?
0282名無しさん@3周年2005/07/29(金) 02:02:56
>>281
人工的・化学的でない塗料を使ったものだと思います。
いろんな種類があるはず。
0283名無しさん@3周年2005/07/29(金) 12:58:36
満郎とかあるな
0285名無しさん@3周年2005/07/31(日) 13:36:45
北海道・旭川の「えぞ民芸」の家具、購入しましたが、
職人の仕事が、信じられないくらい雑になっていて落胆した。
リピーターを大切にしないメーカーは必ずつぶれるでしょう。
0287名無しさん@3周年2005/07/31(日) 17:36:25
えぞ民芸は、酷いのが届くことが多い。
私の店では、もう取り寄せないことにした。
0289名無しさん@3周年2005/08/01(月) 03:32:36
チーク、好きな人多いね。
私も最近チーク欲しいモードで、絶対オイルと思ってた・・・
黒ずむてどれぐらいなのかな・・・
とゆーか、チークにはどんな仕上げがおすすめですか?
0290名無しさん@3周年2005/08/01(月) 04:34:12
チークで盛り上がっているところ、すみません。
マンゴー材についてご存知の方、いらっしゃいますか。
当方、タイに短期滞在中で、箱ものを探しています。
チェンマイで前面チーク材で良い造りのものを見て欲しかったのですが、
ガイドが「前面以外はマンゴー材使ってるからやめたほうが良い。」と。
理由は耐久性、耐水性が極端に無いからとのとこでした。
で、普通なら「ああ、そうか。教えてもらって助かった」と
素直に思うのですが、その後、観光客向けのボッタ栗系の店に
連れて行かれそうになったので「ひょっとして、最初の店で
買わせたくなかっただけなんじゃ」と猜疑心が出てきました。
今バンコックにいますが、地元の人はゴムの木は弱いというのは
常識で知ってても、マンゴーについては知らないので、
知っている方がおられたら教えてください。
0291名無しさん@3周年2005/08/01(月) 04:38:48
と、見逃してましたが、上の268さん、マンゴー材をご存知なのでしょうか?
評判とかわかりますか?
0292名無しさん@3周年2005/08/01(月) 12:52:18
>>285
北海道の名誉のために・・・
旭川には良い家具メーカーもたくさんあるよ。
良い工場は発展するし、逆に目先の利益を優先し粗悪品を生産する工場は、
自然淘汰されていく。ただ、それだけ。当然のこと。
良いことも、悪いことも、口コミで、すぐに広がる。
0293名無しさん@3周年2005/08/01(月) 13:20:28
出ました2ちゃん脳w自然淘汰wwwwwwww
0294名無しさん@3周年2005/08/01(月) 18:28:59
マジレスすると・・・
無垢の家具は、高級家具と宣伝されているものでも、
実は製作所によって大きな差がある。
品質管理が徹底されてるところと、
品質管理の意識が、いい加減で、なってないところがある
世代交代が進み、若僧のなかには、職人の誇りの欠落した者もいる。
お客さんには気の毒だが、
日本製の品質が良かった時代は終わりをつげている。
0296名無しさん@3周年2005/08/08(月) 22:28:35
無垢が良く、張物はダメということはない、好きなモノ使え
0297名無しさん@3周年2005/08/09(火) 22:44:51
ezo製品、百貨店のバーゲンで購入しましたが、
板が反っていて、扉の開け閉めがちょっときついです。
やはり、無垢の家具は難しいな〜
これからは、突き板のものにします。
0298名無しさん@3周年2005/08/27(土) 03:18:43
ネットでマホガニー無垢のチェストをオーダーするか否か
迷っています。フィニッシングはラック(カイガラムシの
分泌物)にアルコールを混ぜた物を使うそうです。

地元でエスニック家具を扱う店では、チーク材でオイル
仕上げの物が主流のようです。

色目的にはダークチェリー風のラック仕上げが好ましいの
ですが、画像でしか見たことがないので実物の感触とか、
長所短所とか、わかる方がいらしたら教えてください。
0299名無しさん@3周年2005/08/27(土) 09:53:04
ラックって食品添加物のコチニールと同じだよね。
サボテンの寄生虫を溶液に浸して赤い色を抽出するの。
原価ほとんどタダみたいなもんだから。
0300名無しさん@3周年2005/08/27(土) 13:12:52
298です。名前を勘違いしていました。
ラック(×)→セラック(○)です。
ごめんなさい。
ググって見たらこんなページがありました。
ttp://www.ccom.or.jp/gifushellac/shellac.html

いいことずくめですね。オイル仕上げと比べたら
どうなんでしょう?
03038832005/10/18(火) 15:08:29
オイルのことが話題になってますが、リボス社の自然健康塗料ってどうですか?
子供の机を検討中にシンプルで長く使えそうなのを見つけたんだけど。
材質ヒノキで、リボスオイル仕上げだそうです。
オイルって手入れが必要なんでしょうか。
ttp://www.wooden-toy.net/kiyo
0304名無しさん@3周年2005/10/24(月) 14:33:10
実際には使ったことはないが
知人数人が使っているので答えてしまいます。
オイルですからウレタンなどに比べると汚れは付きやすい。
リボスはワックスもあったような気がしますので
こまめに塗るのがいいでしょう。
ヒノキってのが気になりますね。自分でしたら楢とか桜にしますが。
0305名無しさん@3周年2005/10/24(月) 20:19:52
子供が成長したとき、メルヘン臭く不自然な丸み持ったカントリー風を好きで
長く使ってくれるかを考慮にいれるべきでは
03063032005/10/25(火) 08:06:05
>>304
オイルは汚れやすいんですか。
子供の机だと、そうそうまめに拭いたりワックス塗ったりするのは難しそうですね。
もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

>>305
いたってシンプルな机でカントリー風ではないんですが、逆にシンプルすぎて小さいうちは物足りないかもしれない、とは思ってます。
0308名無しさん@3周年2005/10/25(火) 21:07:10
>>306
面取りとかデザインとかみたらシンプルではなく
田舎臭いカントリーデザインだよ。 
これをシンプルと思う家を想像すると寒気がする。
0309名無しさん@3周年2005/10/25(火) 21:26:57
そんな事でいちいち「寒気がする」とか言ってる奴を見ると暖めてあげたくなる。
0313名無しさん@3周年2005/10/26(水) 12:38:28
価値観は見るものによって変わるものだということが分からないのが寒い
0314名無しさん@3周年2005/10/27(木) 00:44:00
いたってシンプルな机でカントリー風ではないんです
とは言えんわなw
03153032005/10/27(木) 01:23:20
えーと、303ですが、もうやめませんか?
カントリー風って、ハートの型抜きがしてあるような家具だと認識してたんですが、田舎風と言われればそうかもしれませんね。
0317名無しさん@3周年2005/10/27(木) 01:38:51
メルヘン入ってる=カントリー
田舎臭い=カントリー
デザインが醜悪=カントリー
0318名無しさん@3周年2005/11/09(水) 07:50:04
うちのじいちゃんが建設会社やってて、木材の仕入れしてくれて、
取引先の建具屋さんに無垢の机作ってもらえることに。

PCのモニタが置けて、かつ物書きもできるってことで110cm位の長さで。
一生使えるものってことで、建具屋の人と一緒にデザイン考えて作るから楽しみだ。
けっこう金かかりそうだけどorz
0319名無しさん@3周年2005/11/09(水) 10:55:18
>>318
建築用の木材って乾燥させてない場合が多いから
家具用の乾燥材を仕入れてもらえるのかどうか
確認した方がいいんじゃね?
あと、やっぱ建具と家具じゃ基本的なノウハウが違うし
今まで家具作った経験のある建具屋さんなら別だけど
慣れてない上に手間は余計かかるからって
普通に無垢の家具作ってる木工所とかよりも
高い値段になる可能性あるぞ。
0320名無しさん@3周年2005/11/10(木) 06:09:55
>>319
その建具屋、もう年で廃業してた・・・w
建築用の木材と家具用ってやっぱ違うんだな。

ちょっと遅くなったけど、大学生になれそうだから、一生使える机を自分で買おうかなって思ってるんだ。
木工盛んな地域だから、探せば良いところありそうだから、そこらへんに頼むよ。じいちゃんもそういう方面
詳しいから当たってくれるみたい。

値段なんだが、10万で作れるかな・・・?
0321名無しさん@3周年2005/11/10(木) 10:32:12
念の為言っとくけど、

木で無垢で作れば=一生物になる

ではないので。

あと、

一生物を捨てるにはかなりの思い切りが必要。

なので慎重に。

それから

職人の言う事はよく聞け。
0322名無しさん@3周年2005/11/11(金) 05:08:38
>>321
やっぱ痛むっすかね。痛みも味のうちと思って使うつもりなんですが。
一応、自分で出来そうな手入れはこまめにするつもりです
0325名無しさん@3周年2005/11/13(日) 11:34:42
>>324
そのうえオールビス留めだったりして。
とてもじゃないけど、一生物にはなり得ないとオモ。

10万だったら、既製品で良いの買ったほうが程度が良かったりするぞ。
0326名無しさん@3周年2005/11/14(月) 17:32:58
無垢材のテーブル、反ると言われるけど
どの程度ですかね
がたがたいうようになっちゃうなら集成材のがいいのかな
0327名無しさん@3周年2005/11/14(月) 23:59:11
>>326
大抵無垢ってのは集成材ですよ。
それとも一枚板のモノなら厚みがかなり取ってあるから
ヒビやワレはあっても反る事はあまり無いんじゃない?
0330名無しさん@3周年2005/11/18(金) 18:32:38
まあまあ、322さんはどんな机にしたいのですか?
 ・機能(引き出しとか棚とか)
 ・素材(ブナとかパインとか)
 ・仕上(オイルとかウレタンとか)
0331名無しさん@3周年2005/11/21(月) 12:39:13
>>328
集成材のヒビワレは心配しなくても。0ではないが。
一枚板の反りは材によってあります。
0332名無しさん@3周年2005/11/22(火) 04:14:28
一枚ものを天板にって考えるとそりゃ高価だけど、
二、三枚はぎ合わせたものでいいなら10万くらいであるよね。
0333名無しさん@3周年2005/11/22(火) 12:45:16
>>326
反るものもあるだろうし反らないものもあるだろうよ。

木工屋に行って「予算10マソくらい」でプランたててもらえ。
0334名無しさん@3周年2005/12/01(木) 17:19:13
80×180でテーブルをオーダーしようと思っているんですが〜
ウォールナットにするか胡桃にするか悩んでます。
狭い家なので、濃い色だと圧迫感があるかな〜
どなたかよいアドバイスお願いします。
0336名無しさん@3周年2005/12/01(木) 18:21:06
たしかに部屋によっては圧迫感というか
たいへん存在感があると思うのですが
部屋の色や他の家具の色合いにもよりますよね。

ちょっとぐらいの違和感なら、優しいデザインにして
塗装での色調整で何とかしたいところですが
それにも限界があるので、あまりにも違和感がありそうなら
やはり他の材料も検討するのが良いと思います。

それと、そのサイズのテーブルを置いたとして
まわりに6人分?のイスを置いたときのまわりの余裕度や
使い勝手などに問題がなくて、その材料が好きということなら
あえてそういうのを使っても良いのではないですか。
0337名無しさん@3周年2005/12/02(金) 10:40:10
つまり予約すると、関係ないよって事です。
0339名無しさん@3周年2005/12/04(日) 13:53:30
ウォールナット=胡桃では・・・・?

参考になるかわかりませんが、うちはウォールナットの勉強机を買いました。
机と同じ高さのワゴンを合わせて、1420×640を5畳の部屋に置いています。
ちなみに床は濃い目の茶色で、壁は白です。
圧迫感は感じません。落ち着いた勉強部屋になりました。

あと、ウォールナットは明るい色に変わっていくと聞きましたので、
考慮に入れてみては?
0340名無しさん@3周年2005/12/04(日) 15:44:53
確かにウォールナットは胡桃属だけど、胡桃とは違う樹種ですよ。

自然の木の色のままなら、暗い色でも明るい色でも
あまり気にせずとも部屋になじむもんですよ。
圧迫感を感じるかどうかは、色よりもサイズの問題かと。
03413342005/12/04(日) 21:05:18
みなさまのご意見、ありがとうございます。

はじめは色が好きなウォールナットに決めていたのですが、
日本の樹、胡桃も、だんだん色に深みがでていいかな〜と。
サイズとあわせて、じっくり考えなおそうと思います。
0342名無しさん@3周年2005/12/04(日) 21:09:06
ウォールナットも色々な色があるからなぁ
紫色のやつから茶色っぽいの、ローズとほとんど区別つかないようなやつとか

0343名無しさん@3周年2006/01/12(木) 09:03:06
無垢材、無垢板の集成材を使った家具に興味があります。

地元の色々な家具店を廻って、尋ねたりしているのですが
・無垢材の家具反ってきたり、歪みが出やすいからおすすめしない。
・無垢材の家具は手入れが面倒ですよ。
・無垢材の家具は高価。突き板の方が安くできますよ。
など否定的な話が多いんです。
個人的には、突き板の家具は、角の部分をぶつけたりすると途端にみすぼらしく
なってしまうのであまり好きではないのです.....
0344 2006/01/13(金) 08:40:27
私も古くなった突き板があまり好きではなく、
無垢のテーブルを探しているのですが、
値段の手頃なホワイトアッシュってどうでしょうか。
年輪が大きい(?)せいか、ざらざらしているようで、ちょっと気になります。
また、オイルフィニッシュではなくウレタン塗装なのですが、
ウレタン塗装では、傷がついたもそれが味わいになることはないのでしょうか。
タモ集成材のテーブルも考えていますが、
こちらの方が使い勝手は良いのでしょうか。
03453432006/01/13(金) 10:21:37
>>344
今、ここのお店に興味があります。
ttp://www.naut.ne.jp/
03463442006/01/13(金) 14:36:28
>>345
こちらの家具はオイルフィニッシュなのですね。
オイルフィニッシュの方がウレタン塗装より良いのかなぁ。
タモ材はブラックチェリーに比べてかなり安いですが、
そんなに違うものなのでしょうか。
03473432006/01/13(金) 14:53:00
>>346
総じてどの店でも価格差はありますけど、
このお店は倍近いですから、工房によって得手不得手があるのかもしれませんね。
0348名無しさん@3周年2006/01/13(金) 18:30:14
>>343
購入時に充分説明したにも関わらず、実際に反りや歪みが出ると
クレームとして持ち込むお客がいるから否定的になっても仕方ないかも。
メンテ繰り返しながら、気長に付き合っていくつもりの人でないと
売れないし買えないんだと思う。
本気で無垢材の家具の購入考えるなら、売りっぱなしの家具屋さんでなく
高価でも、ちゃんとした職人さんがいてアフターケアの話もできる
工房で注文した方が良いと思いますよ。

塗装はウレタンにしてもオイルフィニッシュにしても、どちらも長所短所が
あって、どちらが良いとは一概に言えないかと。

ウォールナットとかチェリーは高級材の部類で人気もあって
原材料単価が高めなので必然的に製品価格も高くなりますね。
タモやホワイトアッシュは着色して使うことが多いので、製材コストが
あまり掛からないのかもしれません。
0349名無しさん@3周年2006/01/21(土) 00:08:48
>>343
基本的に集成材って無垢の板使って作ってるんじゃないの。って言う突っ込みは置いといて
やっぱ無垢じゃないと出ない味みたいなのってあると思うんで俺は無垢がいいな。
突き板なんかじゃないほうが良いって言ったのに、そー言う事いう所は違うと思うんで
他の店探した方が良さげ。
0350名無しさん@3周年2006/01/22(日) 09:49:53
その辺の木工所は所詮フラッシュ屋だから無垢はめんどくさいんだよ
ノウハウも少ないし手間がかかるしね
フラッシュなんか買い手が予想できないくらい簡単に作っちゃうからね
0351名無しさん@3周年2006/02/04(土) 10:48:50
メイプルの机をパソコン机として購入。
半年たってパソコンをどけてみたらその部分だけ真っ白。
経年変化でまわりが少しずつアメ色になりつつあるのにパソコンの下だけ新品同様のためだ。
現在、色合わせのため机の上の物をとっぱらって放置中。寝転がってパソコンをやっている。
0352名無しさん@3周年2006/03/13(月) 17:24:53
下の二件とも似たようなデザインの家具があるんだけど
何か関係があるのかな??

ttp://www.chigasaki-kagu.com/
ttp://www.kagura.co.jp/
0353名無しさん@3周年2006/03/14(火) 10:41:39
>>351
変色した所だけ紙など貼ってマスキングして、部屋の中の日辺りのいい所に
少し置いて見れば?
0354名無しさん@3周年2006/03/18(土) 23:17:07
手元に40種ちょい 材のサンプル有るけどなんかうpしようか?
珍しいのから一般的なのまでそこそこ 幅広く有るよ

0355名無しさん@3周年2006/03/19(日) 06:17:46
無垢材の手入れは、ワックス系とオイル系のどちらがいいのかな?
0356名無しさん@3周年2006/03/19(日) 09:27:31
天乾・人乾をしっかり行っても『木』で有る以上
含水率は8〜12%は有る(環境・使用状況で+誤差は出る)

木は木口(こぐち)で呼吸する物だし
春夏秋と全く狂いが出なくても 冬になり 暖房をガンガン効かせて
テーブルならテーブルの足元から暖めれば凸で反るし 上からエアコンの温風が当たれば凹で反る
まぁ 2シーズンもすればその狂ったままで落ち着くけどもな

その辺 『木』って物を多少は理解してくれよ 無垢信者達。
0358名無しさん@3周年2006/03/22(水) 18:51:40
356は無垢信者だろw
今年の冬は寒かったから、暖房で無垢材の家具を
反らせたり割ったりした香具師多かったんじゃないの?
後悔先に立たずとはよく言ったもんだ・・w
03593542006/03/24(金) 21:08:53
っとサンプルっつっても何が有るのかも判らんもんな
五十音順に書き出して見るから 見たいものが在れば言ってくれ
うpするぞ

【あ〜】
アマッパ・アップルウッド・アニグレ(シルバーハート)・アメリカンチェリー(柾・板)
イタリアンウォールナット・エルムウッド・オリーブアッシュ・オリーブウォールナット・オーク・オーク(バーンド・スモーク)

【か〜】
楓・唐松・カーリーメープル・キングウッド・クラロウォールナット・コルシカパイン
03603542006/03/24(金) 21:14:23
【さ〜】
サペリマホガニ・サペリ・シカモア・シルキーオーク・シルバーハート・スポルテッドメープル

【た〜】
タモ(縮)・チューリップウッド・ヂレジョ・ドラジバール

【な〜】

【は〜】
バーチ・ブナ・ブビンガ・ブラジリアンローズ・ブラックウォールナット・ペアウッド
03613542006/03/24(金) 21:18:56
【ま〜】
マグロ(真黒・黒檀)・マッカーサーエボニー・マホガニ

【や〜】

【ら〜】
リグナムバイター・レースウッド・ローズウッド

【わ】
ワインウッド

あ行で忘れてたのが ウエンヂ は行で ピキア。
会社に90何種は有るから見せれる物も有る
適当にリク可。
03623542006/03/26(日) 11:08:30
アマザクエ・インブイア・チャスナットも忘れてた。

age
03633542006/03/26(日) 11:09:04
チャスナット× チェスナット○ (´・ω・`)
0364名無しさん@3周年2006/04/03(月) 19:33:05
ん?なんでこんな過疎ってんだろ?
板全体が過疎か(´・ω・`)
0365名無しさん@3周年2006/04/03(月) 20:10:52
家具板は人いないからね〜。
0366名無しさん@3周年2006/04/04(火) 06:11:48
無垢材ってべつに何か塗ったりの手入れしなくても大丈夫やん。
何百年もたった寺や仏像は剥き出しやのに保ってるやん。
0367名無しさん@3周年2006/04/04(火) 06:31:56
>>366
>何百年もたった寺や仏像は

時代時代のやり方でコーティングされてるんだけどね。
0368名無しさん@3周年2006/04/04(火) 15:41:41
>>366
>>367
長い時代の間にさりげなく手間かけてメンテナンスもしてるしね。
全く何の手入れもせずにいたら、ボロボロになっちゃうよ。
0372名無しさん@3周年2006/04/04(火) 22:12:52
無垢材のメンテナンスだけどやっぱり無塗装だと表面が劣化しますよ。
特に埃が積もるような天部なんかは腐けてくるというか脆くなってくるね。
0373名無しさん@3周年2006/04/05(水) 00:24:36
>>366
流石に風化して原型留めなくなるぞw
>>367も書いてるが 蜜蝋使ったりとか植物油(種系らしい)塗ったりとかしてるお
0374名無しさん@3周年2006/04/05(水) 00:26:15
>>369
180番以上のペーパー当ててから塗りなおせよ
240か320位まで使っておくのが良いと思うけどもな
0376名無しさん@3周年2006/04/05(水) 03:10:51
まあノーメンテで朽ち果てるとなるとこれまた何百年もかかるんだろうな
03773342006/04/10(月) 00:15:50
以前テーブルを、ウォールナットと胡桃で悩んでいたもの
です。
結局ウォールナット 200×80センチのダイニングテーブルを
14畳のリビングダイニングに入れました。
幅が狭いのであまり圧迫感がなく大正解。オイル仕上げで
木の質感がすごく感じられて気に入っています。

ついでにTVボードを胡桃で作ってもらいました。
色は違うけど、質感が似ているのでしっくりなじんでます。
PC台も胡桃で作ってもらうつもりですが、
そっか…色の変化には気をつけなきゃなりませんね。
0379名無しさん@3周年2006/06/05(月) 10:24:43
テーブルの天板が突き板だと無垢ではないですよね?
0380名無しさん@3周年2006/06/07(水) 19:04:25
厚さ70ミリの天板のダイニングテーブルって無垢である?
0381名無しさん@3周年2006/06/07(水) 21:48:02
>>380
70ミリかどうかは知らんけど、その程度の厚みの無垢テーブルって
ありますよ。
0382名無しさん@3周年2006/06/10(土) 09:07:17
>>379
カッシーナのWEEK ENDシリーズは 甲板(天板)は突板で
甲板の木口、脚は無垢

値段はハネ上がってるけどもな〜
0383名無しさん@3周年2006/06/20(火) 23:47:03
注文してたPCデスク&キャビネットが届きました。
ブラックウォールナットで大人な感じのいい味出てます。
0384名無しさん@3周年2006/07/07(金) 01:46:10
無垢でオイルフィニッシュやワックスで仕上げてあるのならば買い手自身で
ある程度のメンテはできる。ってかしていただきたいと思う。

無垢だろうがなんだろうが、買い手が愛着もたずに使うのならば
なにを買ったところで同じ。まともなところならばメンテのしかたは
説明してくれるはず。・・・・ですよ。
0385名無しさん@3周年2006/07/07(金) 06:36:23
>>383
>注文してたPCデスク&キャビネットが届きました。
>ブラックウォールナットで大人な感じのいい味出てます。

あぁあれってあなたがオーダーしたやつだったんだ。
WEBで見たけどけっこう新鮮でしたね。
0386名無しさん@3周年2006/07/12(水) 10:41:54
ウイスキー樽やワイン樽を使った家具ってどうなんでしょう?
0387名無しさん@3周年2006/07/13(木) 04:37:28
>>386
地球に優しいっぽいんじゃない?
廃物利用なんでしょ?
エコロージィーっぽいっていうか、
なんか、ロハス?みたいな。
スローな感じがしていいですね。
でもアルコールによるDVも深刻ですからね。
ウイスキーやワインに関係してるって言うのが
犯罪を?匂わせるみたいな。
危険なオトコのイメージなのかな。ふふ
0388名無しさん@3周年2006/07/13(木) 06:47:50
>>386
こういうのとか?
ttp://www.suntory.co.jp/taru/index.html
0389名無しさん@3周年2006/07/13(木) 09:40:24
>>388
ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
素晴らしい家具たちですね。
地球に優しく、これから子供たちの未来のためにも
大切な事です。
サントリー社が廃材の再使用まで考えを巡らせているとはスゴすぎです。
リサイクルという名の環境破壊で
視線をそらそうとする悪徳企業とは比べ物にならない
崇高な企業精神を持っているのでしょうね。
感服しました。

03903882006/07/13(木) 18:58:34
>>389
サントリーからは結構良さそうな家具が出てますよね。
ショール−ムで見て来ましたが、実物も良い感じでした。
ちょっと高めなのですが、テーブルなど一部には手の届きそうなものがあるので、いつか買おうと
思っています。
0391名無しさん@3周年2006/07/14(金) 08:09:21
>>390
フローリング材もありますね。
ほんとに素晴らしい。
デザインも無垢材を活かした
素敵な物ばかり
愛着を持って使い続けて行けそうです。
ありがとうございました。
03923882006/07/17(月) 07:23:58
お酒がサントリー派なので、私はサントリー贔屓なのです(苦笑)

樽ではありませんが、ここのお店は既出でしょうか?
ここのテーブルにも興味があるのですが。
ttp://homepage3.nifty.com/ecoshop/category-kagu.htm
0393名無しさん@3周年2006/07/20(木) 02:09:34
ここで樽材再利用の家具を知って、ショールーム見て来ました。

木目の詰まったいい材料なのはわかりましたが、もとが樽だったので一本の幅が狭く、
面積の広い材が必要な場合は集成材になってしまいます。
まあ、それは仕方ないにしても、デザインと家具としての工作のレベルがとても低いのが
残念でした。材料のオーク材は気に入っていただけに、本当に残念でした。
ダイニングの椅子を探していたのですが、結局もっと木材クオリティの低い
柏木工のものをお手軽に買っちゃいました。

サントリーさん、もう遥か昔に償却済みの資産といえ、もっと樽材を大切に
してください。また、樽を縦や横に半分にしたものをプランターとしたり、
それを大阪府に毎年100以上も無償で寄付するのもやめてくださいよ〜!
すぐに用途が無いのなら、樽をばらしてまっすぐにのばした後、どこかで
保管していてください。10年後、20年後には今より遥かに高値で処分できるはずですよ。
0394名無しさん@3周年2006/07/20(木) 08:08:38
いるね。
こういう性格が歪んだ言い方しかできない奴。スネオタイプ
0395名無しさん@3周年2006/07/20(木) 17:11:26
393←無知というか・・
0396名無しさん@3周年2006/07/20(木) 23:54:04
>>395
ども、393です。

どういうところが無知なんでしょうか?
樽をばらしたオークは目の詰んだ綺麗なものでしたよ。
柏木工のは、なんだかいろんな部位の材料を選別せずに使ってるような
感じでした。ウオールナットもあんまり綺麗な木目じゃない板を継いでいて
写真ほど綺麗じゃなかったんです。でも、まあ1脚4万前後だし、
デザインはこちらの方がいいと思ったので
まあこんなもんでしょう、という感じでそっちにしたんですけど。
デザインとなれば主観が入るので人それぞれでしょうが、
柏木工の製品の方がまだデザイナーがなんかしてるという感じがしましたよ。

樽からとったフローリング材(集成じゃないやつ)も、いま普通にある
無垢フローリング材よりもいいもんでした。最近家のリフォームしたんで、
サンプルをいろいろ見たんで、強くそう思いました。しかし、もともとが
樽板になっていたので、ショールームのは厚みが12mmしかなく、
また幅も狭いもんでしたが、これは希望によってもっと厚くて幅もあるのを
ある程度木目を揃えて用意してもらえるかもしれません。私は腰板も
床板も節があるのはどうも、というタイプなんです。

いずれにしても、あんな綺麗な材木をプランターにして野外で朽ち果てさせたり、
中途半端なかたちで商品にしてしまうのはもったいないことだと思いませんか?
0399名無しさん@3周年2006/08/28(月) 00:56:13
>>396さん、気にする事ないですよ。
私は読んで、あなたは木に対する愛情と知識がある人なんだなって思いました。
私はサントリー家具の実物を見た事ないし、
さっき初めてサイト見に行きましたが、
どうもデザインが好きでなくて残念ながら買う事はないだろうなと思いました。
でも、樽を家具にするっていう姿勢は立派だし、
無垢材の家具は好きなので、是非とも商業ベースに乗って欲しいと思いましたよ。
(でも、デザイナーを変えないと失敗しそう)
0400名無しさん@3周年2006/09/01(金) 18:58:02
サントリーは発想はとても良いと思うんだけど、もう少しデザイン部門に力を入れた方が
良いと思う。
今のままではなんとなく中途半端な感じ。値段もそう安くもないし。
0401名無しさん@3周年2006/10/14(土) 17:48:59
無垢のテーブルなんだけど濡れたタオルを
1日まちがって置きっぱなしにしてしまい
黒ずみが出来てしまいました。
だれか黒ずみを取る良い洗剤等知っていたら
教えて下さい。
0402名無しさん@3周年2006/10/14(土) 18:43:03
サントリー工作員乙
0403名無しさん@3周年2006/10/14(土) 20:50:51
>>401
黒ずみは微生物の死骸ですが、洗剤では難しい。
それより、表面に塗膜があればそう簡単に黒ずまないと思うが。
0404名無しさん@3周年2006/10/14(土) 21:11:30
>>401
シュウ酸で洗え
薬局で売っている 場合によっちゃ使用用途と免許証などの身分証明の提示を求められる
0405名無しさん@3周年2006/10/15(日) 23:10:27
BBの無垢商品が
実は無垢じゃなくて パーチクルボードの両面に5mm程の無垢材が貼り付けて有ったのを
見たときは絶句した。

どうみても詐欺ですありがとうございました。
0406名無しさん@3周年2006/10/16(月) 22:17:05
401ですがショウ酸は本当に効くのかい
本当なら買って試してみますが、なんか
強そうな薬なので家具に影響はないのかな?
0407名無しさん@3周年2006/10/19(木) 23:46:28
>>406
硝酸じゃない
シュウ酸だ 字は忘れたカナ表記だったかも知れん

基本的に 木のアク抜きに使ったりする物だから家具自体には影響は出ない筈
(その辺は使用方法などを良く読んでくれ 洗った後水で良く洗いなおせば問題ない筈)

多分 ぐぐれば医薬系のサイトで何かしら載ってると思われ
04084072006/10/19(木) 23:47:49
>>基本的に 木のアク抜きに使ったりする物

ここはちょっと間違ったな 元々医薬品
家具屋などで使う場合はアク抜きにしか使わないって意味で捉えてくれ
0409名無しさん@3周年2006/10/19(木) 23:52:25
>>406
ほら ぐぐってきてやったお
最後の4行を読むべし

ttp://www.taihiya.com/kiso/syusan.htm
0410名無しさん@3周年2006/11/19(日) 00:09:51
無垢の家具いいなぁと思ったら
かなり重いな
0411名無しさん@3周年2006/11/21(火) 23:53:17
>>410
材種にも寄るけども基本的に突板よりは重いな
比較的ポピュラーな木で軽めなのは アッシュ パイン 杉か
馬鹿みたいに重いのは 黒檀 リグナムバイタ ウエンジって所かな

黒檀の無垢の家具なんて値段もバカみたいになるしな
確か突板(厚単板)でu15k〜20k
0412名無しさん@3周年2006/12/06(水) 16:01:28
デザイン、デザイン言うけれど、どんなデザインが好きなんだい?

モダン?
建築家がデザインした名作椅子?
北欧家具?
ミラノサローネ風?

好きなデザイナーをあげろとまで言わないけど、どんな系統が好きなのかぐらい
言ってほしいな。そしたらそんな家具つくっちゃうよ。
0415名無しさん@3周年2006/12/16(土) 12:52:27
ただの冷やかしだったようだな。

無垢ヲタはどんな手入れをどれくらいの頻度で実行しているんだろう。
自分はオイルのみで3〜4ヶ月に一度拭く程度。ひどいと半年に一度。
そんな手入れでも結構な色になってくれるんだから自然と愛着も湧くわな

ちなみに染みや傷があるけどペーパーで研磨はしていない、
あまり神経質にならずに使おうって決めて購入したから。
0416名無しさん@3周年2006/12/16(土) 12:53:18
あげておこうか
0417名無しさん@3周年2006/12/17(日) 15:40:08
臭い客は 高々販売価格が140k程度の1200φの無垢のテーブルの
ちょっとした節が気に食わないだのどうのいいやがる

工場卸しの値段知ってるのか?60k弱だぞ?
材料費だけで半分以上吹っ飛んでんだ もっと良い材料使って欲しかったら
もっと高級な物頼め こっちは予算内で出来うる限り最良の物吟味して使ってんだハゲが
0419名無しさん@3周年2006/12/18(月) 02:47:47
まぁ自慢するでもなし、別にいいんでないの?
自分はウォールナットよりブラックチェリーが好きだが。
別に節があったっていいんだけど、辺材が黄色味がかってるの、
あれも心材同様にちゃんと色は経年変化するのかね
0420名無しさん@3周年2006/12/18(月) 23:29:17
>>418
本人乙?

BWN使ってるつっても梁とか柱は普通に杉か松だろうしなぁ
そもそもBWNは柔らかいし強度どうのこうのは不安があるなあと薬っぽい臭いがちょっと嫌(´・ω・`)

>>419
なんの材料で黄色味かかってるのかな?
まぁ 白太の事なんだろうけども白太は基本的に木の「死んちゃってる」部分だから
色は変わらないよ
0421名無しさん@3周年2006/12/20(水) 17:32:55
>>420
レス、ども。黄色味な辺材っていうのはブラックチェリーのことです
芯材は赤っぽい桃色・肌色なんだけど
数年後に辺材の部分だけ浮くんだろうなと思って。
あまりに極端な差だと悲しいですねw
0422名無しさん@3周年2006/12/21(木) 00:13:57
>>421
無垢は白太も含めて愛してあげてくださいな
そりゃあ欠点が無いのが一番なんだろうけども
木っつう天然物の同じ物はひとつとして在りえない素材を使ってるんですから
木目・目幅・白太・節(勿論死に節じゃなくて粋節ね)全てをね

そんなん嫌だ完璧なのをよこせ!ってんだったえプリント合板の家具でも買ってくれ(´・ω・`)
0423名無しさん@3周年2006/12/21(木) 23:25:27
いやいや「そんなん嫌だ完璧なのをよこせ!」なんて言ってないんですよ
知識として知りたいだけですよ。

うちの無垢なんてワザとフシあり買ったぐらいなんですからねぇ・・・
まぁ中には完璧な物を求める人がいても、購入する人の自由なんだから
プリ化粧合板買ってくれは言いすぎでしょ。卑屈にならずに冷静に。
0424名無しさん@3周年2006/12/22(金) 00:28:23
>>423
卑屈にって言うか
とあるブランドの「既製品」を受注製作で無垢のテーブルを作るんですが
言い方悪いですが 既製品はあくまで既製品としての材を使う訳ですよ
(同じ材で目通りも色も全て素晴らしいのをm3 100kとして 多少それよりは落ちるけども発注元とも折り合いの付いている材料は50kクラスの材って感じで)

でまぁ 既製品はお値段も既製品的なお値段なのにあれはやだこれはやだと ウダウダウダウダ言う客も居るんですよ実際
あんたその金額の3倍出してもカッシーナorアルフレックスのフラッシュのテーブル1台も買えないよ?と言いたい訳ですよw
(有名所として C社・A社の名前を出しましたが他意は無いです)
0425名無しさん@3周年2006/12/24(日) 03:08:11
チークのちゃぶ台使ってるんですが、
熱いお茶とか飲んでたら輪染みが・・
削るのもなんか面倒だし、
(毎日使うから切りなさそうだし)
このままにしておいてもそのうち目立たなくなるんでしょうかね。
0426名無しさん@3周年2006/12/24(日) 16:30:09
面倒でもペーパー当てて
オイルじゃなくてドイトとかで売ってるウレタン塗ればいいよ
塗膜付ければ汚れに強くなるし手入れも簡単

無垢の強みは限度はあるけど何度でも削って直せる事だしね
目立たなくなる事はまずないかと。
0427名無しさん@3周年2006/12/25(月) 23:11:04
新築を機に、ブラックウォルナットのベットとダイニングテーブルを買った、家具屋で一目惚れでした。但し今までのブタ小屋アパート時代の習慣で、寝るのも飯もコタツで済ましています、おかげさまで新品同様、習慣とは恐ろしい。
04284252006/12/26(火) 03:36:46
レスどうもです。
オイルフィニッシュをあえてウレタン塗装にするなんて
思いつきませんでした。調べてみます。

もし、このまま放置しておいたりしたら
木に良くないでしょうか。
04294252006/12/26(火) 03:37:55
>>428>>426宛です。
スマソ・・・
0430名無しさん@3周年2006/12/26(火) 13:47:11
>>428
426ではありませんが、別に放置しておいても良くも悪くもなりませんよ。
ペーパー当てるのが面倒ならば、逆にもっともっと使い込んで汚して
キズだらけにしてしまうのも手かも。いい具合に味が出たりするもんですよ。
輪ジミなんかも、初めは目立って気になってしょうがないかもしれないですが
使ってくうちに、段々、目が慣れてしまって「ま、いっか」っていう気分に
なる日が来るかもしれません。
まあ、それでもやっぱ気になっちゃったら、いい加減汚してから
ザーッと一皮めくる感じでペーパー当ててしまえば良いかと。
一旦、付いてしまったシミは処置が早くても遅くても何ら変わりはありません。
削ってしまえば一緒ですから。
0431名無しさん@3周年2006/12/26(火) 17:41:00
>>428
神経質すぎるよ。毎日絞った布巾で拭いてれば消えるよ。
ウレタンなんか塗ったら、せっかくのチークの手触りがどうなるのよ。
まあ、好き好きだろうと思うけどよ。
04324252006/12/26(火) 23:02:07
>>430
>>431
どうもです。
木が劣化するという訳ではないと知り、
安心しました。
どうしても気になるようなら削りますが、
もうしばらく様子を見てみます。
0433名無しさん@3周年2006/12/27(水) 10:43:12
無垢にウレタン・・・している人いるのか?
だって>>431が言うように無垢の良さが消えないか?
オイル塗ってある程度、水は染み込みにくくする・・・
多少の傷や汚れは気にしない
(熱いもの置く時は要注意だ)

ウレタンまでいってしまうとツルッツルだよね、手入れはし易いけど。
0434名無しさん@3周年2006/12/27(水) 22:15:16
個人的にはオイルが好きだが
ウレタンも結構いいぞ。
0435名無しさん@3周年2006/12/28(木) 01:05:45
His judgement cometh and that right soon

男性諸君、結婚すると不幸になる。女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+嘘つき+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」
社会的に男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑〜結婚しようとする君を彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★結婚は保留し、沢山の女性と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が、女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・
0436名無しさん@3周年2007/03/26(月) 11:29:25
ウォールナットの家具を探しています。
どこかオススメのお店あったら教えてください。
現在、ウッドユウライクカンパニーとかアクタスとか気になっています。
04374362007/03/26(月) 11:30:16
すみません、家具とはダイニングテーブルのことです。
よろしくお願いします。
0438名無しさん@3周年2007/03/26(月) 14:07:54
>>436-437 桜製作所は
0440名無しさん@3周年2007/05/04(金) 16:31:54
無垢家具は高いが、長持ち。
0441名無しさん@3周年2007/05/05(土) 10:54:20
無垢ヒノキのテーブルに「つばき油」(100%つばき油)塗ってる。
100ミリリットル1000円の奴。
頻度は半年に一回くらい。
色が変化していくのを楽しんでるけど、木をコートする役目を全く
してない「つばき油」w
ヒノキのテーブルには購入時もつばき油しか塗ってなくて、今でも
つばき油しか塗ってないw
0443名無しさん@3周年2007/05/06(日) 17:30:56
つばき油もオリーブオイルも匂いが苦手。
が、ほんとに100パーセント自然油で、造りに接着剤も使ってなければ体に良さそう。
家の造りには化学物質は必要不可欠だろうが・・・
0445名無しさん@3周年2007/05/08(火) 19:51:01
椿油もオリーブオイルも不乾性油だから固まんないよ?
オイル仕上でよく使われるのは亜麻仁油、荏油、桐油なんかの乾性油だけど
0448名無しさん@3周年2007/06/13(水) 04:31:38
このスレって、相談しても全然参考にならない。
個々が勝手な趣味を押しつけてるだけ。
最低。
0450名無しさん@3周年2007/06/29(金) 07:24:42
>>448
あなたの文章読んで気分が悪くなった。
自分で参考になることでも書けばいいのに。
0452名無しさん@3周年2007/07/12(木) 15:43:22
九州のシャーカー家具ネット販売してる無垢家具木工屋からスツールを買った。

ちょっと割れのある悪い木使ってるわ、椅子の裏の接着剤はふき取ってないわ…
自作のほうがましだと思った。
0453名無しさん@3周年2007/07/12(木) 15:45:05
間違えた
シェーカー家具ねw
0455名無しさん@3周年2007/07/13(金) 16:49:40
1万5千円
0458名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 14:00:35
木材を物として扱うか生命の宿る素材か、それを工業製品として仕上げるか生命の宿る
家具として仕上げるか。個人のデザイン力と技術で出来上がる結果は違ってくる。
問題はいかに自分の好きな家具を作る職人とめぐり合うことができるか。

・・・しかし・・・雷がウルセエな・・・

同じマテリアルを使い家具は出来るが似て非なるもの、日々探せばいいんじゃない
0460名無しさん@3周年2007/09/13(木) 23:17:56
シンプルデザインを売りにしている家具って無垢じゃなくてフラッシュで作ってありますよね。
家具を長く使いたいならフラッシュ工法で仕上げがバリバリの塗装系は避けた方が良いですよ。
あれって高温多湿の日本の風土では、持たないですよ。
かなりの確率で、表面が割れちゃいますよ。
最初はゆで卵みたいビューティホーな艶があるけれど、木の呼吸を考慮してないから、下手すると2〜3年で無惨な亀裂が入ります。
上手くクレームつけられる人はその度に新調できますけどね。
0461名無しさん@3周年2007/09/20(木) 00:07:06
日本の家ってよほどこだわった純和風住宅とか輸入住宅とかじゃない限り
フローリングが合板だから家具だけ無垢でも意味無くないか?

まあそれでも、ホームセンターで打ってるような数万の家具ならともかく
それなりの家具屋で何十万もする書棚とか食器棚とかの
棚がプリント化粧板だったり背板がベニヤだったりするとがっかりする事は確かだが
とどめは面材が無垢をうたいながらウレタン塗装とか
0463名無しさん@3周年2007/10/17(水) 23:36:49
「無垢材+ウレタン塗装」で亀裂が入る確率→少々
「フラッシュ+ウレタン塗装」「フラッシュ+ピアノ塗装」で亀裂が入る確率→結構あり
って感じじゃないの?
無垢とウレタン塗装はそれなりに合理性有りそうなイメージ。統計的な裏付けは無いけれど。。。
0464名無しさん@3周年2007/11/11(日) 12:19:31
ウレタンなら無垢なんか使わないで合板でいいじゃん…
ウレタンの表面見ると息苦しさだけしか感じない。
0465名無しさん@3周年2007/11/21(水) 00:53:52
>>1にリンク書いてあるような所はどれくらい値引きするんですか?
正直値引きが無いと買いたくないのです。
なんか家具屋の言いなりになる気がして。
0466名無しさん@3周年2007/11/21(水) 10:33:56
>>465
ご自分でご確認されては?
聞く勇気はないけれど、値引きはしてほしい?
ばっかじゃない?
0467名無しさん@3周年2007/11/21(水) 14:00:00
>>465
まぁ職人にもよるだろうけど、
値引き言われたら売りたくなくなるんじゃないかな。
予算の相談には乗ってくれるだろうけど、

「これいくら?」「なんぼか引いて」は、
品物を右から左へ流す商売人の世界だからな。
0470名無しさん@3周年2008/01/17(木) 02:54:38
この前、友人を自宅に招いたら、うちの無垢材のテーブルを見て、
無垢材を取るには古い立派な樹を伐採する必要があるので、
それを買うこと自体、物凄い環境破壊だと言われました。
やっぱりそうなのでしょうか?
0471名無しさん@3周年2008/01/17(木) 15:37:28
古い立派な木を高い値段で買う人がいないと
伐採業者が儲からないので、山を整備する人がいなくなり
山が荒れる

もうずいぶん前からそれは割りと有名な問題なはずだが…
0472名無しさん@3周年2008/01/17(木) 15:43:27
あと合板に使うような海外の安い木は伐採された後植樹されなかったりする
そういう意味では合板のほうがものすごい環境破壊かもね

人間の判断基準による木の立派、立派じゃないってのは(節が多いとか)
環境破壊の大小とは全然相関関係ないし
0473名無しさん@3周年2008/01/17(木) 16:33:09
>>470
ふーん、じゃあその友人?は環境破壊をしないために、
どんなことをしてるんでしょうね?
霞でも食っていきてるんでしょうか?
0474名無しさん@3周年2008/01/17(木) 23:01:04
>>470
それは自慢だよ。
天板一つで環境なんか壊れないよ。
環境より、自分の趣味っという自慢。

ちゃんとうらやましー、かっこいいーって顔しろよ。

0475名無しさん@3周年2008/01/18(金) 02:45:45
>>471,472
なるほど。そうですよね。有難うございます。
話は変わりますが、無垢のテーブルって愛着わきますね。
椅子もそうです。買ってよかった。
家具も友人も大事にしていきたいと思います。
オイルでの手入れも楽しいですね。今だけか?
0477名無しさん@3周年2008/01/20(日) 19:55:49
無垢の一枚板ほど木の一生を大事に感じさせるものはない。
ただテーブルに似合う椅子がなかなかないね、勘違いデザイナーばかり。
0479名無しさん@3周年2008/01/26(土) 13:59:35
依頼されて無垢のテーブルを製作中
どーやっても20万くらいになるなー
0481名無しさん@3周年2008/01/29(火) 16:21:56
木材材料費8万
塗料・金物等経費2万
加工費8万
送料1万

で消費税なんかかけたら20万くらい

無垢の1枚板!

ダイニングテーブル1台やっちゃうと次々と注文が・・・
最近無垢って人気あるのね。。。
無垢を触れるって楽しいんだけど、忙しいだけで20万でもあんまり儲ける仕事ではないと痛感。
暇な時にやるもんだね。
0482名無しさん@3周年2008/01/29(火) 19:31:45
>>478

まあ、下品で申し訳ないけど、
生理中の女みたいな食い付き方だな確かにw。

0483名無しさん@3周年2008/01/29(火) 19:52:59
地味だけど生活に馴染む家具だと思う。
地味だけど手に馴染む万年筆と同じ。
0484名無しさん@3周年2008/01/30(水) 01:42:40
無垢テーブル自社工場の直販サイト
ttp://www.yamadakagu.co.jp
0486名無しさん@3周年2008/01/30(水) 10:19:30
>>485
どこかのサイトや家具屋でオイルフィニッシュに洗脳されてそうだけど、仕上げはウレタンが一番いいと思うよ。
オイルはまず施工がしやすくムラにならない。
よく伸びて費用も安い。
など作るほうからしたらかなり楽!
しかし、買い手から見ると『無垢の手触り』といううたい文句で、定期的にオイルを塗らないといけないし
シミ・ヤケなんかも出やすい。
本物の無垢材は、ウレタンでも十分に手触りと迫力を感じることできるよ
0487名無しさん@3周年2008/01/30(水) 10:24:43
ttp://www.tai-workshop.com/oil/o-02.html
ここに、オイルフィニッシュの欠点が良く出てる。

お店は、オイルフィニッシュは最高級の仕上げみたいに言っているが、実は仕上げが楽でオイルフィニッシュを使ってるだけw
0488名無しさん@3周年2008/01/30(水) 11:04:51
>>486-487

いくつかの欠点を持ちながらも、入念にオイル仕上げされた塗装面は木材のテクスチャーを生かしきっており、
ナチュラルフィニィッシュとして、この方法にまさる仕上法は他にほとんど無いといってもいいかと思います。

ともあるが。
ウレタン塗装だと、職人の腕の差が出にくいが、
オイルフィニッシュだと、作り手に左右されやすいのとメンテナンスが面倒だということですかね?

ウレタン塗装の家具って、キズが付くと白っぽくなりませんか?
メンテナンスっていう面では、どちらとも手間がかかると思いますが。
0489名無しさん@3周年2008/01/30(水) 11:28:10
>>488
ウレタンの方が腕の差がでやすい。
ムラになるから。
だからお店は、オイルは最高の仕上げって言ってお客を誘導してるんでしょ。

オイルフィニッシュは、オイルで塗るだけだから超簡単。
ただ、塗りこんで乾燥させ研磨し、さらに塗りこみって工程をきっちりした製品ってなかなかないからね・・・
1、2回塗ってあとはお客様がメンテナンスしてくださいってのが殆どでしょ。
>入念にオイル仕上げされた塗装面
こんな製品があれば最高なんだけど、手間だけで+10万くらいは加工費かかるw

傷で白っぽくなるのは塗りすぎじゃないですか?
自宅でもウレタン塗装のセンターテーブル使ってますが、白っぽいところは無いです。
ウレタンはノーメンテでいけるでしょう。
あんまり汚くなったらサンダーかけて再塗装で新品ですし。
0490名無しさん@3周年2008/01/30(水) 19:34:16
ttp://bigjoy2.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_669a.html
こんな意見もある。

ちなみにうちはナラ集成材のダイニング&チェア(飛騨の家具メーカー)で、
マットな質感のウレタン塗装のものを使ってるよ。
0491名無しさん@3周年2008/01/30(水) 20:30:44
>>489
サンダーかけて再塗装?難しくないですか?
再塗装の際に、ムラにならないですかね?
0492名無しさん@3周年2008/01/31(木) 00:17:47
オイルフィニッシュは木材保護の面で欠点が多いですよね。
机の天板としてはいかがな物でしょう。
熱い物置けないし、水がかかるとかかった所だけ膨張するし、普通の日常使いでかなり傷になりやすいし、
エアコンのある生活では割れやすいし。
まあオイルフィニッシュを売りにしている家具でも、
硬化剤がっちり入れてウレタン塗装と同じくらい木材表面を、
殺している家具屋もあったりしますよね。
そういう家具屋の家具ってオイルフィニッシュなのに
木の手触りとかないです。そういう所のオイルフィニッシュ家具のメンテは
ウレタン塗装と同じくらい大変。
0493名無しさん@3周年2008/01/31(木) 00:32:30
(492の一部訂正)硬化剤の入ったオイルフィニッシュの家具に傷が付いた場合のメンテは、
ウレタン塗装と同じくらい大変。
0494名無しさん@3周年2008/01/31(木) 09:02:12
>>491
購入先の家具メーカーにやってもらえばいいじゃん。
まさかメンテナンス、アフターフォローが出来ないようなメーカーで
無垢のテーブル買ってるわけじゃなかろうに。
0495名無しさん@3周年2008/02/01(金) 10:05:31
>>494
海外だからね〜。
時間と費用が・・・。

自分の場合、作り手の意図がどうであれ、キズにしろ汚れにしろ、
愛着が湧くのはオイルの方なんだけどね。
ジーンズとかみたいに、いいヨレ感がでたほうがいいな。
0496名無しさん@3周年2008/02/01(金) 11:36:40
>>491
ウレタン剥がすくらいのサンダーかけと、ウレタン再塗装は素人でも楽勝で出来ます。
(少々の刷毛ムラはキニシナイ)
機材と塗料買って1万くらい。
なぜなら私も素人ですからw
0497名無しさん@3周年2008/02/01(金) 11:39:33
>>495
そのヨレ感って他人がみたら汚いとしか思えないんだけどね。
無垢の迫力のあるテーブルってウレタンでも愛着はかなり湧くよ。
0499名無しさん@3周年2008/02/01(金) 15:10:59
>>497
最初はウレタン塗装の家具が好きだったんだけど、だんだん趣味が北欧のアンティークに。
北欧のアンティークってオイルフィニッシュが多いよね?
あんまり汚いとは思わないんだけど、コレばかりは個人の主観だからね。
0500名無しさん@3周年2008/02/01(金) 15:56:05
北欧ヴィンテージ家具って突き板ウレタンのイメージなんだけど、
そんなに無垢オイルfinテーブル多いの?
0501名無しさん@3周年2008/02/01(金) 16:42:26
>>499
北欧のアンティーク家具って黒や茶系が多いよね?
だからオイルでも汚れが目立たない。

日本の無垢材って、濃い色ってそんなにないんだよね。
だから、北欧のアンティーク家具のオイル仕上げが好きだからって、天板等の仕上げにはむかないって思う。



0502名無しさん@3周年2008/02/01(金) 23:53:11
先週、ふらっと家具屋を覗いてみたら、
テーブルと椅子で3ヶ月待ちだったよ。
注文が多いのか、元々それくらい時間掛かるものなのか
素人のおれには分からんが、
後者なら人件費すごくかかるんじゃね?
なら、バカ高い値段に納得できる。
つーか、高い金だしてまで買わないが。
0503名無しさん@3周年2008/02/02(土) 00:17:14
まず材料集めるのに時間がかかる。
0504名無しさん@3周年2008/02/02(土) 20:44:34
注文来ても他の仕事を後に回して
すぐ制作に取り掛かれるわけじゃないから
0505名無しさん@3周年2008/02/02(土) 21:05:49
ある程度ロットで作る場合は1台も10台もたいした労力の差は無いが、
完全受注生産だと生産数が不確定なんで その都度木取りから〜って
なるから時間が掛かる。まぁ在庫抱えるリスクは少ないから店側にしたら
都合が良いのは完全受注だろうな。
0507名無しさん@3周年2008/02/03(日) 17:47:03
こんにちは。どなたかアドバイスいただけませんか?

自分(オッサン)が使う机を買おうと思っていて、
PCと複合プリンタ(13kg)を常時机上に置いて
主に仕事に使おうと思っているのですが、
オイルフィニッシュってこういう使い方に向いているのでしょうか?
今持ってるオイルフィニッシュのテーブルに凄く愛着があり
どうせなら机もそうしたいのですが、
思いっきり凹みそうな気がして中々踏み切れません。
0508名無しさん@3周年2008/02/03(日) 18:53:31
13キロが一ミリ四方に加重されたら少し凹むかも。
それより廃熱の程度によっては一部分だけ黄変する可能性がある。
0509名無しさん@3周年2008/02/03(日) 20:01:52
>>508さん
お返事有難うございます。
黄変の現象はオイル特有なのですか?
ウレタンでも起こりますでしょうか?
オイルでもランチョンマットみたいなのを
下に敷いたら避けられますかね?
いっそのこと無印あたりで安いのを買ったら?
と嫁が言いはじめましたw。
0510名無しさん@3周年2008/02/04(月) 09:25:41
>>507
自分はデスクトップなので、
PC本体とプリンターは下に置いている。
地震の時もそのおかげで、PCの被害が無かったよ。
黄変はウレタン塗装でも避けられないでしょうね。

機能だけを考えれば、無印でも問題ないでしょうけどね・・・
0511名無しさん@3周年2008/02/04(月) 09:53:27
>>機能だけを考えれば、無印でも問題ないでしょうけどね
ただ、無垢にパソコンって組み合わせはかなりかっこいい。
いいセンスしてるな
0512名無しさん@3周年2008/02/04(月) 10:00:45
>>509
女性は現実的だからね〜。
オレなら無印では我慢できないよ。
無垢のオイルフィニッシュにするなら、パソコンまわりはシンプルにね。
0513名無しさん@3周年2008/02/04(月) 18:14:19
>>509
<黄変の現象はオイル特有なのですか?
植物油ベースのオイルは確実に黄変するが白木以外の木材ならそんなに気にしなくとも良いと思う。
<ウレタンでも起こりますでしょうか?
ウレタンでも黄変は起こるがオイルのように熱によって局所的に変化はしない。
最近はウレタンもノンイエローってのが出てるが白木の家具専用みたいなもん。
<下に何か敷くべきか?
神経質な人に無垢材にオイルフィニッシュの家具は向いてない。
値段が値段だから慎重にもなるのも理解できるけど
所詮道具なんだからさ「あはは凹んじゃった」くらいな気持ちで使えばいいと思うよ。
0515名無しさん@3周年2008/02/04(月) 19:42:14
最初の傷は結構ショック受けたりするかもしれないけど、
数年も経てば全く気にならなくなる。
0516名無しさん@3周年2008/02/05(火) 01:49:41
509です。
みなさん、色々とアドバイス有難うございます。
実は、小さい子供がいまして、
プリンタなどは下に置けないのです。
触るなと言われて触らない年になるまで
無印の線が出てきました。
でもその頃には俺は40代だからなぁ。
でも、やっぱり無垢材が良いなぁ・・・。
悩みは尽きませんね。
0517名無しさん@3周年2008/02/05(火) 09:28:01
>>516
>触るなと言われて触らない年になるまで
>無印の線が出てきました。

そうなると多分買わないね〜。
0518名無しさん@3周年2008/02/05(火) 15:17:32
509『子供と天板は無垢って決まってるだろ』
0519名無しさん@3周年2008/02/05(火) 15:32:01
子供が小学生になる時に無印の机を学習机として譲って、
同時に無垢のPCデスクを買うとか。
0520名無しさん@3周年2008/02/12(火) 13:27:01
栃のローテーブル完成!
栃は加工しやすくていいね。
0521名無しさん@3周年2008/02/15(金) 01:10:57
高いものがいいとは限らないけど
いいものはやっぱそれなりに高いね。
ダイニングテーブルと椅子5脚で60万也。
楢無垢のオイル仕上げで座面はクッションなしだったけど
すげーすわり心地がよい。なんというか体に馴染む感じ。

ただ、当たり前だけど重い。
0522名無しさん@3周年2008/02/15(金) 09:19:44
無垢は職人の手間を考えたら高くなる。
直径1mくらいの丸太製材するだけでも大変。
乾燥過程で割れたら商品価値が落ちるし。
0523名無しさん@3周年2008/02/16(土) 01:23:09
スツールかっこいいの欲しい
0526名無しさん@3周年2008/02/16(土) 10:03:52
おそらく>>524の脳内イメージは、やたらとグネグネした銘木奇木のたぐいと見た
0527名無しさん@3周年2008/02/16(土) 13:59:40
成金趣味と思ってる人は、実物見てないんじゃないか。
それから銘木奇木の面白さも実物を所有して初めて分かるもんだ。

観賞用ならウレタンでもいいけど、
日常テーブルとして使うなら樹種にもよるが、オイルのがいいような。
でも、乾燥しすぎを防ぐ程度にたまに蜜蝋を塗るだけがベストかな。
0528名無しさん@3周年2008/02/16(土) 18:04:35
栃の座卓とかなw
0529名無しさん@3周年2008/02/17(日) 01:55:56
シャルドネの無垢って、ここでは評価低い?
0530名無しさん@3周年2008/02/17(日) 16:26:30
509,516です。

紆余曲折ありましたが、
やっぱり満足度の高いのを買おうということで、
無垢材の机を買うことになりました!

今はサイズやデザインも固まって、材で悩むところまで
話を進めるところまで行きました。
チェリー材か、ウォルナット材か。
家のフローリングの色が濃いめの茶色なんですが、
ウォルナットの方が合うかな。どっちも合うよね。
でもテーブルはチェリーだから、ウォルナットにしようかな。
なんて感じで。
ああ、楽しい。

値段は16,7万くらいいきそうですが、長く使えるし、
元は取れると信じて来週辺り買いに行って来ます。
一人で、はしゃいで、すいません。
0532名無しさん@3周年2008/02/18(月) 00:23:48
この前飛騨高山に遊びに行ったついでにキタニっていう家具メーカー見学しに行ってきたんだが
ショールームにフィンユールの家具がズラリと並ぶ光景は圧巻だった!端から端まで座り倒してやったぜ。
まぁその後値段見てドン引き、、、。桁間違ってない?間違ってない!ですよね〜。
あとショールームの隣が工場で防音ガラスで仕切られてて、フィンユールの椅子が完成する瞬間に立ち会えたのは感動だったな。
まぁ得体の知れない敗北感は味わったが、入場料払っても良い位楽しかったよ。
0534名無しさん@3周年2008/02/18(月) 02:24:42
ここの住人が語っているのは・・・
もしかして・・・・
無垢は無垢でも「無垢のツキ板」では?
0535名無しさん@3周年2008/02/18(月) 09:23:01
>>534
ちゃうよ。

>>530
チェリー材に一票。
最初は薄い色だけど、段々と濃くなってつやの出てくる感じがたまりません。
ウォールナットは、色の変化はそんなにないよね?
0536名無しさん@3周年2008/02/18(月) 12:04:55
チェリーは柔らかいからパソコン置くには不向き。
凹みとか傷を気にしないならいいんだけど
だからウォルナットに一票!
0537名無しさん@3周年2008/02/18(月) 13:04:01
>>536
そうなんですか?
だったら、ウォールナットのほうが良いかもしれませんね。
0538名無しさん@3周年2008/02/18(月) 13:20:24
チェリーは直に紙に字を書くと凹むかもしれないね。
それに前に変色の話しが出てたが、ウォルナットはもとが黒めだから気にならないとおもう。
ウォルナットは狂いが少ないのもいいよ。
0539名無しさん@3周年2008/02/18(月) 13:28:10
ところで、無垢材ってのは突き板仕上げでも集成材でもない
天然の木材のことをいうもんだと思ってたんだけど
>>534みたいな疑問がわくあたり
無垢材と歌ってるのに合板っていうのが家具業界じゃ当たり前なのだろうか?

二枚はぎの天板なんてのは無垢材っていうんだろうか、合板の扱いなんだろうか?
0540名無しさん@3周年2008/02/18(月) 13:47:07
>>539
俺の常識だと、2枚はぎ3枚はぎは無垢材でいいと思う。
0541名無しさん@3周年2008/02/18(月) 15:09:24
>>533

フィンユールの家具の内、一部をライセンス生産している。
椅子以外にもテーブルとかチェストとか。
あと、当時のヴィンテージ物の修復もやってる。
0543名無しさん@3周年2008/02/18(月) 21:28:12
加工がしやすい。(機械で面を出せる)
1枚の無垢板より反りがすくない
材料費が安い(単純に直径1mの木になるのに100年かかるとして、直径50cmだと50年で成長する)
割れ・虫食いなど、張り合わせだとその部分をカット出来る。
もとの材が小さいため乾燥が早い。
0544名無しさん@3周年2008/02/18(月) 22:51:18
無垢なだけで1枚板ではないのだ。
張り合わせて1枚に見せてるだけ。
0545名無しさん@3周年2008/02/19(火) 00:35:34
俺の机は3枚はぎだが、愛着もって使ってる。
満足している。
もし金持ちだったとしても、1枚板のを買う必要は
見出さないだろう。否定はしないけど。
ただ幅が均等でないのは嫌だな。
ま、そんな作り手からは買わないけど。
気に入って買う。愛着もってしかし大事にしすぎず使う。
これが俺の理想。それで俺は満足。
0546名無しさん@3周年2008/02/19(火) 09:26:42
>>543>>544
なるほどねー、ありがとうございました。

>>545
>愛着もってしかし大事にしすぎず使う。

全く持って同感です。
無垢のオイルフィニッシュテーブル使って半年ですが、
そろそろメンテの時期ですんで、とても楽しみ。
0547名無しさん@3周年2008/02/26(火) 02:07:47
530です。
とうとう、PC用のデスク、発注しました!
材はウォルナットです。
ああ、もう楽しみで、楽しみで。
お相手していただいた皆さん、どうも有難うございました。
0548名無しさん@3周年2008/02/26(火) 09:12:30
>>547
おめでとう〜。
神経質にならずに、
程々に可愛がってあげてください。
0549名無しさん@3周年2008/03/12(水) 00:36:37
>>548
ありがとうございます。
そうですね、今のチェリーのテーブルも
既にへこんでたりしますんで、程々にですね。
0550名無しさん@3周年2008/03/20(木) 09:14:52
学習机オーダーしました。
国産木でブラックォールナットとタモで二台。
一生使って欲しい。
デスクマットはやめておいたほうがいいでしょうか?
0551名無しさん@3周年2008/03/20(木) 13:55:20
ウォールナット、タモは比較的やわらかいから筆圧が強いとすぐ凹むよ

てか国産木でブラックウォールナットはありえないと思うんだが
0553名無しさん@3周年2008/03/21(金) 17:30:20
タモじゃなくてナラでした。。。
どちらも東北のものだそうです。

551>>
それではデスクマット要りますね。
0554名無しさん@3周年2008/03/21(金) 21:49:02
ブラックウォルナットといえば100%輸入材だと思いますが・・・。
国産のブラックウォルナットってのは見たことも聞いたことないです。
もしかしたら、ブラックウォルナット色に着色した国産クルミかもしれませんが。

あと、無垢材にデスクマットは反りを引き起こす可能性大ですよ。
凹みやキズなんかキニシナイでどんどん使っちゃった方が、後々味が出ると
思いますが。
0555名無しさん@3周年2008/03/22(土) 12:56:29
>>554
ブラックウォルナットは確認してみます。
オニグルミでもなさそうなんですが。

デスクマットは無粋だし反りは困りますね
下にフェルトをひくか、無いほうがいいんですね。
0556名無しさん@3周年2008/04/01(火) 16:06:21
北米産でしたっ!失礼しました。

出来はいいので満足です。
木は呼吸してるのでデスクマットはひかない方が
やっぱりいいそうです。

0557名無しさん@3周年2008/04/06(日) 01:56:15
木なんだから、傷やへこみもするさ!何デスクマットで盛り上がってるの?
バカみたい
0558名無しさん@3周年2008/04/06(日) 09:13:54
婆ちゃんの形見の松本民芸家具があるんだが、
ネットで値段見るまであんな高いものだと知らなかった・・
旭川に出張行ったとき、旭川家具のショールーム見てまたまた値段にぶっとんだ。
職人が作ってるからこそのクオリティなんだろうが、3世代ぐらいでやっと元がとれそうだな。
0559名無しさん@3周年2008/04/08(火) 11:53:55
地元の職人が分業して作ってるからね。
修理、塗装しなおして使い続ける設定だから5世代くらいは使ってね。
0561名無しさん@3周年2008/04/09(水) 21:23:19
>>557
すまん・・努力はしてみるが俺の代で家系が途絶えそうだ('A`)

こういう系のイスとかもっと揃えたいからオクでも探してみよう
0562名無しさん@3周年2008/04/11(金) 00:35:17
>>561
通りすがりだが、自分の家具なんだから、
自分の好きなようにすればいいんじゃね?
凹んだらしょうがないけど、へこませない努力は必要と思うのだが。
テーブルならまだ良いけど、机はへこんだら次から使いにくいじゃん。
物を書くときだけなんか敷けば?
つか、家具なんかどうでも良いから子孫繁栄をry
0563558 5612008/04/13(日) 02:39:49
>>562
すまん。俺がレス間違えてた・・>>557にじゃなくて>>558に対してだ。
テーブルの凹みってなんだとしばらく悩んでしまった
0564名無しさん@3周年2008/04/19(土) 09:21:36
無垢材の良さは30年目あたりから出だすものじゃて、人の生きざまで木も表情を変える、生きものなんじゃよ
町工場で40年、木を見つめてきたが実に不思議なことばかりじゃ
0566名無しさん@3周年2008/04/26(土) 22:15:37
キモッ。のひと言で片付けられてしまった爺。ちょっと笑ってしまった。
いや爺の意見は参考になる。これからも書き込みよろしくお願いします。
0567名無しさん@3周年2008/04/27(日) 08:44:17
無垢材の良さは30年目あたりから出だすものじゃて、人の生きざまで木も表情を変える、生きものなんじゃよ
町工場で40年、木を見つめてきたが実に不思議なことばかりじゃ
0568名無しさん@3周年2008/04/27(日) 14:53:52
爺ちゃん、俺が婆ちゃんから受け継いだ松本民芸家具もいい感じになってきたよ!!
0569名無しさん@3周年2008/05/06(火) 01:24:33
学習机をオーダーで作ることになってるのですが、
夫が「クルミ材がいい」と言って譲りません。
家のダイニングテーブルがクルミで、穴ぼこだらけになってて
これが学習机だったら書き物がしづらいよ?と言ってるのに。

やはりナラかウォルナットあたりが無難なのかな。
サクラも穴あきますよね?
0570名無しさん@3周年2008/05/06(火) 14:49:22
クルミ、ウォルナット、
0571名無しさん@3周年2008/05/06(火) 17:13:34
クルミとウォルナットって別もんだっけ?
同じものだと思ってた・・・
0573名無しさん@3周年2008/05/07(水) 01:06:12
やっぱ一緒なんでしょうかね?
うちに「クルミ」のテーブルと「ウォルナット」のとがあって、
色も硬さも全然違うんですが。
0574名無しさん@3周年2008/05/07(水) 03:54:38
ttp://walnuthouse.fc2web.com/walnut.html
>そもそも一言でウォルナットと言ってもその種類は様々なようです。

そ の 種 類 は 様 々 な よ う で す 。
そ の 種 類 は 様 々 な よ う で す 。
そ の 種 類 は 様 々 な よ う で す 。
そ の 種 類 は 様 々 な よ う で す 。
そ の 種 類 は 様 々 な よ う で す 。
0575名無しさん@3周年2008/05/07(水) 06:52:21
たぶん北米産のブラック・ウォルナットのことなんだろうけど、
ウォルナットだけだと日本の鬼胡桃にヨーロッパやら中国や東南アジア、シベリア
辺りのも引っかかってわけわからなくなるよ。
0576名無しさん@3周年2008/05/07(水) 20:30:24
>>569
オーダーする店に相談してみて、
その結果と検討内容をここに載せれば
皆ハッピーというシナリオ。
0577名無しさん@3周年2008/05/10(土) 20:57:29
>>573
同じ種類でも個体差は結構あるし
個体差どころか同じ木でも部分によって硬さや色は違ってくる。
つーかオーダーで作るならそれぐらい店に相談しろよ。
どうしようもない場合は天板だけウレタンかエポキシ塗ってもらうとか。
0578名無しさん@3周年2008/05/12(月) 17:49:42
通常、まったく別だろう。
硬さならナラかサクラ、シュリサクラは柔らかいので注意。
0579名無しさん@3周年2008/05/28(水) 12:29:07
>>569
で、何か進展はありましたか?
差し支えなければ教えてください。
0580名無しさん@3周年2008/05/30(金) 13:25:25
相談にのっていただいたのに
なかなかお返事する事ができなくてごめんなさい。

実は急に二人目ができてしまって、学習机どころではなくなりました。
また落ち着いたら調べてみようと思います。

ありがとうございました。
0584名無しさん@3周年2008/07/05(土) 02:06:28
高級品ビジネスなんてそうでなくちゃね。
誰もやらないでしょ。なんてったって対象顧客が少ないんだから。
あと、がたついた時の調整や交換の費用も見込んでいるとみた。椅子って難しいから。
それよりもテーブルの方が儲かるみたいよ。

高級品に見合うデザインでやってるとこホントないよね。
普及品と大した変わらないデザインやディテールで高級品づらするなら
ぼったくりといわれても仕方ない。
0585名無しさん@3周年2008/07/05(土) 07:35:09
材料費の11倍の椅子
良〜い椅子ですね〜(渡辺篤)と言われないような椅子を注文
昔から、床から生えてるみたいな椅子が届いたのだ
誰に頼むか決めるのにも時間かけたんだけど、綾、飛騨、青山、旭川・・・
結局、地元で有名な人に頼んだ
非常に丁寧なつくりで、大満足
華奢なのかワイルドなのか、存在感が無いのか有り過ぎるのかわからない
デザインも樹種も異なる四脚、初の試みに作家も喜んでいた(うちの家も好きらしい)
0586名無しさん@3周年2008/07/05(土) 13:38:00
日本の家具のメーカーは、ヨーロッパのメーカーみたいに
もっとデザインする人を探すことに真剣になった方がいい。
学校の卒展やら公募展やら、、こまめに出かけていって人材を発掘してきたら、
って思う。このままじゃジリ貧だよ。

巨匠クラスだと高いけど、足を使うことでいくらでも安く見つかると思う。
最後にデザインチェックする人にセンスないと、仕上げのクオリティが上がらないから
そういう人を探すつもりでやらなきゃ。全般を見るディレクターをね。
デザインさせて最後に文句言って直しちゃうくらいならいつまでも変われないわ。

0587名無しさん@3周年2008/07/05(土) 13:52:03
最初に発案する人と、最後にチェックする人が大事。
途中の図面なんて誰がやってもいい。金をかけるところじゃない。
日本の家具メーカーの場合、最後にチェックする人がダメなのは確かでしょう。
ここにピカイチのセンスをもってこなくちゃ。
0588名無しさん@3周年2008/07/05(土) 17:28:06
家の図面見せて、建材伝えて、イメージ話して、つかむのに読んで欲しい本、見て欲しい写真、聴いて欲しい音楽の一覧を渡した
現場前を時々見てたらしいけど、完成近くに中も見てもらった
この人なら大丈夫だろうという人に頼んだので、結局、好きにつくってもらった
デザインが決まった時点で連絡はもらったが、確認はしなかった
納品時も、いかがですか?とは訊かれなかった
こっちも気に入ったとも何とも言ってない
で、椅子は昔からずっとそこにあったみたいにある
家もだけど、とにかくオーダーというのはおもしろいものだ
ちょっと落ち着いたら(お金ができたら)、家族のテレビ椅子をつくってもらうつもり

最初はメーカーのも探したけど、探しきれなかったんだよね
0589名無しさん@3周年2008/07/06(日) 12:44:13
一目ぼれしたダイニングテーブル。

手触り・光沢・存在感・広さ・高さ・・・・
引越ししてテーブルを探すこと3年。それまではPC机でご飯を食べてた。

買ってから気がついたこと。
椅子を買うお金がもうない・・・・

デンマーク産のチークのテーブルってお高いのネ・・

0592名無しさん@3周年2008/11/09(日) 23:00:20
パイン材のダイニングテーブル欲しいなぁ
年経て角がとれて赤っぽくなった奴とか最高
0593名無しさん@3周年2009/04/03(金) 00:51:29
カエデの一枚板(だいたい30cm×160cm)の下にコンクリブロックを置いてその隙間にAV機器を置いて、
板の上にTV設置してます。TV台として使ってるわけです。

表面になんにも塗っていないのですが、このまま使っていても大丈夫でしょうか?
やっぱりニスとかオイルとか塗った方がいいですかね?
0595名無しさん@3周年2009/04/22(水) 11:38:02
無垢のダイニング用の椅子、出来れば胡桃とか楢、桜で
一脚2万円で作れるとこないすか?
ロットは月に16脚くらいでお願いできるなら毎月そのくらい。
0597名無しさん@3周年2009/04/22(水) 12:37:45
やっぱり無理ですよね。
売るんじゃないんです。僕は建築屋なんですが、自社大工が作る一枚板の
テーブルを新築祝いに差し上げてるんですが
椅子は大工じゃ無理だし、かと言って安いの買って来られても嫌なので、
セットで差し上げられないかと思った次第です。
0598名無しさん@3周年2009/04/22(水) 13:00:04
一脚3万で月ごとにまとめて発注とかなら可能じゃないかな。
2万じゃ原価だよ。
0599名無しさん@3周年2009/04/22(水) 18:38:09
>>598
ありがとうございます。
無垢の椅子って繊細だし誰でも造れる訳ではないですもんね。
がんばって造った家におかしな家具入れられるのも嫌ですので
検討してみます。ありがとう。
0602名無しさん@3周年2009/04/22(水) 21:49:32
過疎板(スレ)ならではだなこんなレスはw

>>580
元気な子供生まれたかい?また書き込みヨロw

最近無垢材に目覚めた。長く使えるデスク探し中。無難にタモ材かな、やっぱり。
0603名無しさん@3周年2009/04/25(土) 23:35:56
デスクなら堅めの天板がオススメ
0604名無しさん@3周年2009/04/26(日) 22:59:03
無垢材の手入れでおすすめのオイル・ワックスありますか?
色々あってどれ選んだらいいのか迷って分からんのです
0605名無しさん@3周年2009/06/03(水) 21:07:04
BOSCOってメーカーのシェルフ買おうと思ってるんですが
悩んでます。
ニヤトー材ってどうなんでしょう?
無垢は初なんでアドバイスお願いしますm(__)m
0606名無しさん@3周年2009/06/04(木) 19:31:13
過疎すぎやろage

無垢っていいよね
0607名無しさん@3周年2009/06/04(木) 22:18:39
>>ニヤトー
加工しやすくて狂いも少ないけど、柔らかくてパサパサしてて杢が単調。
まぁデザイン次第だと思う。
0608名無しさん@3周年2009/06/06(土) 08:40:32
BOSCOは無垢ではなく突板ですよ。
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10001095&ref=s_ws&jsessionid=&s=209551&X=121b2bd7a57&c2=2189695811

家具を比較検討してる時に信頼してる店のコーディネーターさんから言われました。
「BOSCOさんは木目がキレイに出にくいのと、作りが甘めで狂いが出る事が多いみたいで…だからウチでは取扱いを止めました」 だってさ。

ちょいと価格は上がるが、イクススとか関家具のEasy Lifeシリーズとかは どうでしょう?無垢にしちゃお手頃だし。ググって比較してから決めた方がいいかも知れませんよ。
0609名無しさん@3周年2009/06/07(日) 19:07:55
御親切ありがとうございます!
早速調べてみます
0610名無しさん@3周年2009/06/09(火) 12:47:04
レグナテック社ってどうなんでしょうか?
デザイン気に入ったんだけど。
詳しい方教えて下さい
0612名無しさん@3周年2009/07/20(月) 21:32:41
ikususuのダイニングテーブル(アルダーのオイル仕上げ)と
違和感のない素材ってありますか?

ikususuの同素材のチェアがいちばんいいとは思うのですが、
予算の都合もあり、もっと安くてそこそこマッチする素材が
あればと思っています。
06143は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc NGNG?2BP(224)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / /  \|ミ  
     6 ` ´ 」` |   DP1買った俺様が来ましたよ
      \ ー /     http://www.flickr.com/photos/gaku031/
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′、
0616名無しさん@3周年2009/09/09(水) 05:07:23
>>567
リフォームでおじいさんの職人さんに無垢材の家を見てもらったら
なんともいえない恍惚の表情を浮かべて静かに興奮していました。
木に人生を奉げ心から木を愛しているのが伝わってきてこちらまで感動してしまいました。
06173は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc NGNG?2BP(224)
>>616
          _______γ
         /          \
       /              \
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
       │     /  │      /
        │   (★   ▼)    /
       │           /     
       │  \__    ノ     
       │ ヽ___/   ノ    
       │        /       
         \_____/
0618名無しさん@3周年2009/09/11(金) 22:47:00
家具蔵銀座店、明日オープンですな。楽しみ。
06193は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc NGNG?2BP(224)
          _______γ
         /          \
       /              \
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
       │     /  │      /
        │   (★   ▼)    /
       │           /     
       │  \__    ノ     
       │ ヽ___/   ノ    
       │        /       
         \_____/
0620名無しさん@3周年2009/09/13(日) 03:18:54
最近TOCCOという無垢のメーカーを見つけました。
なかなかおしゃれな感じだと思うのですが、皆さんどうでしょうか?
いまベッドを買おうかなと検討しています。
06226202009/09/13(日) 14:17:55
>>621

いや、宣伝とかじゃないです…
最近引っ越しをして、家具も買い換えてみようかなと思ってネットでいろいろ探してるうちにTOCCOっていうメーカーにたどり着きました。
僕からすれば結構な値段ですが他の無垢材メーカーよりはまだ買いやすいかなぁと。
実際に物を見てみたいんですけど、僕の住んでるところでTOCCOを取り扱っているお店が無いんです。
もし誰かTOCCOの家具を持ってる人がいたら評価を頂きたいですm(_ _)
0625名無しさん@3周年2009/10/23(金) 21:26:31
>>624
白のソファーと合うね。


エアコンと照明のリモコンが家と同じでワロタ

0627名無しさん@3周年2009/10/28(水) 16:07:30
しかもティッシュの前w
つっこんでもらえなかったら悲しかっただろうなw
0628名無しさん@3周年2010/02/01(月) 22:02:29
http://www.rakuten.ne.jp/gold/woodpro/13ashiba/order/index.html

期間限定!(2010年2月末)OLD ASHIBA(足場板古材)オーダーメイド品つくります企画!

ここ、お手軽価格でなかなかお勧め
オーダー家具に二の足を踏んでた方 是非この機会に

材料が足場板だから、あんまり細かいものとかきれいめなのは出来んよ
ちょっとゴツめの感じな
0630sage2010/04/25(日) 02:37:55
>>628
オーダー家具っていうか、日曜大工レベルだろwww
0631名無しさん@3周年2010/05/05(水) 18:51:47
部屋が狭いので、エクステンションが可能な、オークの無垢のダイニングテーブルを
探しているのですがなかなか見つかりません。そもそもそういった加工は、無垢材では
向かないのでしょか??
0632名無しさん@3周年2010/05/06(木) 02:07:38
無垢材のシンプルな趣とエクステンションというギミックは方向性が違う気が。
あくまでも趣味だけど、サイズオーダーでネストテーブルにしたらどない?
0633名無しさん@3周年2010/05/06(木) 02:26:15
エクステンションでは突き板が主流になるでしょうね
理由は反りどめの手法がとり難いからだと思います

ですが、突き板もピンキリでベニヤ風のもあれば
無垢の組板とでも表現して良いものまであります

北欧アンティーク物でエクステンションテーブルをよく見ますよ
http://www.nynystyle.com/nystyle_new/category/table/ch006.html
これなんかは写真を見る限りは無垢板のようですね
0634名無しさん@3周年2010/05/08(土) 00:33:56
アンティークのドローリーフテーブルはどうかな?
10万円程度で現代の家具とは比較にならない程、良質な無垢材を使ったものが
買えるよ。デザインもいい。
当時のクオリティで同じものを今作ったらかなり高額になるだろうなと思える
ものが10万円程度で入手可能だから、お買い得だと思う。

ただ、好みに合わなければダメだけどね。
0635名無しさん@3周年2010/05/15(土) 20:43:45
質問。
タモ無垢とウォールナット無垢のオイルフィニッシュ家具を持ってるんだけど、
手入れ用のオイルとか安く買える便利なサイトしってる人いない?
近所のホームセンターとかじゃどこにも売ってない;
0636名無しさん@3周年2010/05/19(水) 23:00:16
手入れは蜜蝋ワックスでいいんじゃないの。
とりあえずヤフオクで安く入手すればいい。俺は自分で作ってるけどね。
0637名無しさん@3周年2010/05/20(木) 12:51:33
オイルとワックスは違うよ
オイルは木に深く浸み込むのに対し、ワックスはあまり浸み込まずに皮膜を作る系
オイル仕上げにはオイル使おうよ
オスモカラーのノーマルクリアで良いんじゃない?
0638名無しさん@3周年2010/05/21(金) 11:20:04
蜜蝋ワックスでおk。
オイル仕上げでも、プロなんかは最終工程で
普通に蜜蝋ワックス使うし。
表面削り直したとかでもしてない限りは
普段の手入れはワックスで良いですよ。
0641名無しさん@3周年2010/05/22(土) 20:58:20
ナラか? 

オスモカラーのノーマルクリアとエクストラは結構ちがいあるのかな?
どなたか教えてください。
0642名無しさん@3周年2010/05/22(土) 21:17:50
これはナラ さすがだね

オスモカラーのノーマルクリアはトロリとしたはちみつ色
エクストラクリアはシャバシャバで麦茶色
見た目や臭いの違いは結構あるよ
0644名無しさん@3周年2010/05/25(火) 06:52:34
オスモカラーって主成分はオイルだろうけど、塗料のジャンルに入るんじゃないの?

>オイルは木に深く浸み込むのに対し、ワックスはあまり浸み込まずに皮膜を作る系

そうなんだけど、蜜蝋ワックスの成分の80%程度はオイルだから、オイル分が染みこんだ上で、
蜜蝋が上部に皮膜を作る。
だから俺も638さんに同意。
0645名無しさん@3周年2010/06/20(日) 00:59:07
ここに来てる人達はアンティーク家具は候補に無いのかな?

アンティークの良い点
・無垢材を使っている(当たり前だのクラッカー)
・現在では使えない(高級過ぎて使わない)材が贅沢に使われている
・狂いがない(狂いようがないw)
・価格が安い(アンティーク=高い。は思い込み)

アンティークの悪い点
・デザインがアンティーク(善くも悪くも)
・何か憑いてきそう(見えない系)

ウチには1920年代のジャコビアン様式(オーク無垢)のアームチェアと、
1870年代のブラジリアンローズウッド(勿論無垢)のヴィクトリアンスタイルチェアがある。
2脚合わせても10万位だよ。
0646名無しさん@3周年2010/06/29(火) 21:51:28
test
0647名無しさん@3周年2010/06/29(火) 21:56:22
俺もアンティーク家具を買ってるよ。

・木の材質が良い。
・時間のかかる凝った作り。
・無垢材の家具としては安く買える。
・味わい深い。
等の理由。

持っているのは座面も無垢木のキッチンチェア、ホイールバックチェア。
ブックケースとチェスト。

興味ある人は「アンテイーク家具」のスレにどうぞ。過疎ってるけどw
0648名無しさん@3周年2010/06/29(火) 22:21:25
アンティークは物としては良いんだが、
現代的な家屋のインテリアとマッチしない場合もあるからね。
0649名無しさん@3周年2010/06/29(火) 22:23:31
コンランショップみたいに上手く外せる人なら、他の家具と組み合わせても使えるな
難易度高いけど
0650名無しさん@3周年2010/06/30(水) 15:29:14
物だけ見れば圧倒的にお買い得ではあるが、
使いこなしだよね。
純粋にアンティークが好きってのなら、何も考えずに買ってもいいと思うけど。
修理や塗装のタッチアップ、足の取り替えなどの修理歴には注意がいる。
0651名無しさん@3周年2010/07/02(金) 01:07:25
アンティークが狂わないだと!
とんだ無知だな。
0652名無しさん@3周年2010/07/02(金) 01:20:51
でました!w
どこにでも沸く「無知だな」房w
自分の薄っぺらい受け売りを晒す前に巣に帰りたまへw
0653名無しさん@3周年2010/07/02(金) 10:02:03
狂いが出切っているという意味だろ。
作られてから50年も100年も経てば、当然、新品の無垢材家具と比べて動きは少ないさ。
0654名無しさん@3周年2010/07/02(金) 12:25:54
無垢デスク買って27インチか24インチ位のPCモニタ置きたいんだが
置いたトコ凹んだり変色したりするかな?
0656名無しさん@3周年2010/07/02(金) 20:45:11
凹むかは、無垢材とクランプの強さによるかな
柔らかい杉でも、置いただけなら凹まないだろ
クランプで挟んだりしたら凹む

変色はする
正確に言うと、モニター置いた部分だけ
変色(日焼け)しない
0657名無しさん@3周年2010/07/04(日) 18:17:41
デスク程度なら無垢材よりも合板や集成材の上に塩ビシートが貼ってあるものの方が気楽だよ。
コーヒーこぼしたりしても拭き取れるからね。
0658名無しさん@3周年2010/07/04(日) 23:04:16
>>657
でもねー 他の家具が無垢材になると、プリント合板の家具が浮くんだよね
んで、結局無垢材の家具に買い替えるハメになる

無垢材でもオイルメンテちゃんとしてれば水分は弾くから
コーヒーこぼしても大丈夫
ただ、コースターは必須だけどな
0659名無しさん@3周年2010/07/05(月) 11:28:53
>>658
デスクの天面が無垢板って大変だよね。
学習机用の透明シートでも敷いてみればどうだい?
0660名無しさん@3周年2010/07/08(木) 10:56:17
少し気を使うが特に大変ってこともないけどな。
0661名無しさん@3周年2010/07/08(木) 11:54:02
透明シート敷くくらいなら
木の家具なんて
欲しがらなきゃいいのに。
馬鹿みたい。
0662名無しさん@3周年2010/07/08(木) 11:56:14
縦継ぎ集成材(チーク無垢)のデスク2つ使ってるけど
気楽に使えて狂いもないしいいよ。
片方はソープ仕上げ、もう片方はシェラックみたいな塗膜を作るタイプの仕上げだけど
前者の方が断然手触りがいい。
長い事使ってるのに、未だに作業しながら、無意識に撫でてしまうぐらい。
ダイニングはチェリーの縦継ぎだが、これはウレタン塗装だから
手触りの面白さも経年変化も何もない。やすりかけて、オイル塗装にしちゃいたいよ。

無垢一枚板のデスク使ってた事あるけど、加工をケチって吸い付き桟とかやらなかったから
ちょっと暴れたよ。
パソコンは結構局所的に圧迫するしね。
一枚板使うなら加工にもドーンとお金使わないとダメだと悟った。
ちゃんとした家具屋で一枚板のダイニングテーブルを買った知人宅では
鍋禁止で、年に一度職人がメンテナンスに来るらしい。
それぐらいちゃんとしたお店で買えるなら一枚板もいいかも。
0663名無しさん@3周年2010/07/08(木) 19:57:02
耳付き一枚無垢材テーブルでウレタン仕上げ以外ものを
俺はまだ見たことが無い
どうして日本人はウレタン仕上げが好きなんだろう‥
0665名無しさん@3周年2010/07/08(木) 21:52:38
>>663
実用性を考えたらウレタン仕上げしかないからだろう。
それに無垢板なら塗装を剥がすことも出来るしね。
化粧合板だと塗装剥がしにサンダーを使ったら化粧板が削れて下地が出る危険があるが。
0666名無しさん@3周年2010/07/08(木) 22:31:52
>>665
>>実用性を考えたらウレタン仕上げしかないからだろう
そうか? ウレタン仕上げは耐水性と長期保持力とノーメンテ性は認めるが
熱には弱いし、たまに塗装が浮き割れして白くなっちゃったりするじゃん

それにオイルやラッカーやソープは自宅で素人が重ね塗りすればいいけど
ウレタンは一般的には重ね塗りせずに、前塗装を剥いでから塗り直しするから大変

飲食店とかならウレタンになるだろうけど
一般家庭ならオイル、ラッカー、ソープでも十分実用性はあると思う

もしや日本でウレタン塗装が一般的なのは塗装業者の商売の為??
0667名無しさん@3周年2010/07/09(金) 00:11:00
>>666
>もしや日本でウレタン塗装が一般的なのは塗装業者の商売の為??

こまめにメンテできる人が少ないっていうか、オイルは手入れが面倒って
既成観念があって、ウレタンにしてくれって要望も多いんだよ。
日本人は、汚れやキズを異様に気にする人が多くて、使ってもないうちから
シミができたらどーすんのって心配ばっかりする人が多い。
後々のことを思ったら、オイルの方が断然メンテしやすいのにね。
まあでも、なんでもかんでもオイルが良いってわけじゃないからね。
木の種類にもよるし、ウレタンの長所もあるし。
0668名無しさん@3周年2010/07/09(金) 00:39:05
【訂正】
縦継ぎ→横継ぎ

ウレタンが好まれるのは、綺麗好きに加えてクロスを敷く習慣があまりないってのもあるかもね。
敷いても塩ビクロスとか。
日本人は生の木の表情が見える状態で食事して、食後は水で濡らしたふきんで
天板を拭くのが好きな人が多いと思う。
高級店でもテーブルクロスがなかったりするし。
おまけに天板にこぼしたらシミになる醤油とかソースをよく使うw
ヨーロッパは、天然木のちゃんとしたテーブルにはアンダークロス(天板を保護する役割)+テーブルクロスが普通。
だからウレタンでがっちりガードしなくても問題ない。
0669名無しさん@3周年2010/07/09(金) 08:05:20
皆さん詳しいですね。
勉強になります。
ところで質問なのですが、無垢材の表面処理の一つである「ステイン処理」とは一体どんな処理方法なのでしょうか?
チークのような色目が欲しいと言ったら、オークをステイン処理して、チークの色目に出来ますと言われましたが
よくわからない処理でしたので断ってしまいました。
ステイン処理は、オイル処理のチークのように経年変化するのでしょうか?
0670名無しさん@3周年2010/07/09(金) 13:16:44
>>669
簡単に言うと、着色するということです
木目を生かした半透明のオイルステインでオークをチーク色に着色することでしょう
新築物件の無垢材フローリングの色が、施主のイメージと違ったときなどに使ったりします。
よく使われるものなのでそれほど神経質にならなくても大丈夫です

ただ、色目の微調整とかならともかく
オークをチークに化けさせるなんてことは、正直あまりおすすめできませんね
第一、オークとチークは木目も木肌も全然違うので‥

経年変化はしますけど、チークのようにはならないと思われます
0671名無しさん@3周年2010/07/09(金) 14:31:44
>>666
日本でウレタン塗装が発達したのは、耐久性が高いからじゃないかな。
それにヤニ成分の多い木材のヤニ止め効果がとても高い。
それも関係あると思う。
0673名無しさん@3周年2010/10/03(日) 23:02:44
皆テレビ台どんなの使ってる?
やっぱり無垢?
あんまり選択肢無いよね
0674名無しさん@3周年2010/10/04(月) 02:00:20
ウォルナット無垢材のオーダー
10万くらいだったかな?
0676名無しさん@3周年2010/10/06(水) 22:15:31
オーダーっつても、元になるデザインありきの場合が多い
横幅とか高さとかを部屋に合わせてオーダーする
0677名無しさん@3周年2010/12/13(月) 02:47:09
確かにテーブルクロスは使いたくないなぁ
布敷くくらいならウレタンの方がマシ
0678名無しさん@3周年2010/12/14(火) 23:13:55
単純に染付や赤絵、織部、粉引といった和食器を使って
和のコーディネートする時はクロスが無い方が映えるし
所謂ボーンチャイナの洋食器でコーディネートする時は
クロスが無いと微妙になる

欧米でもキッチンに隣接してる家族用食卓だとクロス無しも普通だよ
結構テキトー
0679名無しさん@3周年2010/12/16(木) 15:40:41
長さ2mオーバーのがっしりしたテーブルを買った
あとは女体を敷くだけ
0681名無しさん@3周年2011/01/09(日) 12:20:09
ダイニングテーブルの通販で安い店を頼む
0682名無しさん@3周年2011/01/11(火) 21:30:27
某オークションで結構安いのあったよ。
0683名無しさん@3周年2011/01/11(火) 22:03:13
あの店かな
0684名無しさん@3周年2011/01/12(水) 00:03:46
>>674
ウォールナット無垢のチェア欲しいけど12万という価格見て指くわえてた。
やっぱり10万ぐらいするんですね・・・。
買うなら2つ揃えたいから20万超。うーん。
0686名無しさん@3周年2011/01/12(水) 12:20:46
無垢製品の価格破壊は…無理だろうなぁ
0687名無しさん@3周年2011/01/13(木) 07:37:38
12万で安い方なの?
サイズは忘れたけど新品の無垢のウォールナットテーブルなら6万円台でヤフオク
出てるよ。よく探せば他にもあるじゃね?
0689名無しさん@3周年2011/01/13(木) 12:43:17
美しい隣人でナカマユキエが無垢材の家具を粗大ゴミに出していやがったぜ
反りが出たり荒れたり大変なんだとw
0691名無しさん@3周年2011/01/13(木) 21:52:12
>>690
具体的にどういうのを言うの?
集成材って魚肉ソーセージみたいなもんだと思ってたけど
0692名無しさん@3周年2011/01/13(木) 21:59:34
ウォールナット一枚板が買えないから普通に集成材だけど
ウォールナットの一枚板今売っているところある?通販の木蔵とかヤクモも
見たけどやっぱりテーブルは全部集成材だった。
0694名無しさん@3周年2011/01/14(金) 00:26:52
>>691
それはパーティクルボードな
集成材はレゴブロックのイメージ

まぁ、どっちにしろ「無垢」って言葉に踊らされるなってこった
酷いのだと無垢材を化粧に使った太鼓作りだったりする
0696名無しさん@3周年2011/01/14(金) 10:41:28
何をもってコスパが高いのか言ってみ
そういうものとは一番縁遠いだろ、家具は
0708名無しさん@3周年2011/01/15(土) 18:03:12
木蔵とかヤクモにも説明載ってるし
板継ぐのなんて無垢家具の基本的な加工なんだから
接いだらなんでも集成材と説明されてるのを探せばいいだろ
0710名無しさん@3周年2011/01/19(水) 18:19:17
高いテーブルでも8枚とか10枚接ぎとかあるのね
枚数が少なけりゃいいってもんじゃない?
0711名無しさん@3周年2011/01/24(月) 11:52:45
ダイニングテーブルは目星を付けたんだけど、椅子がなかなかこれといったのがないなぁ。
ちょっといいなと思うものは目ん玉飛び出る値段だったりするし…
0712名無しさん@3周年2011/01/24(月) 12:19:03
どんなのお探し?
0713名無しさん@3周年2011/01/24(月) 21:22:06
>>712
いい意味でカントリーっつうか素っ気ないくらいプレーンなのがいいんだけど
デザインでごまかせない分、安っぽくないのは高くなっちゃうんだよね。当たり前だけど。
0716名無しさん@3周年2011/02/10(木) 09:14:09
無塗装の完成品に自分でオイルを塗るのって難しい?
例えばテレビボードとかキャビネットとか。
0717名無しさん@3周年2011/02/10(木) 14:23:33
事前に調べて質問出来ない程度の人間には何やっても難しい
ニス塗るよりは遥かに簡単。スペース確保と換気が必要
0718名無しさん@3周年2011/02/10(木) 16:47:15
>>717の一行めに拍手
0720名無しさん@3周年2011/02/10(木) 21:24:35
ちゃんと調べて塗らないと火事起こす。
心配なら購入店に方法聞く
0721名無しさん@3周年2011/02/10(木) 22:07:43
火事になるのどうして?
0723名無しさん@3周年2011/02/11(金) 22:14:12
オイルが染み込んだ布を放置しとくと発火する恐れがあるってヤツ。
0724名無しさん@3周年2011/02/16(水) 11:31:55
部屋晒しスレとか結構沢山あるけど
連中は無垢家具とか全く使わないんだな
0725名無しさん@3周年2011/02/16(水) 13:52:26
無機質系は値段の差で見た目の明らかな差が出にくいですからねぇ。

無垢家具は一つでも置いたら、もう他のプリント合板なんかが許せなくなってくるから泥沼。
まぁ高級品を無理して買っても、維持費はタダ同然で手間が多少かかるだけだから、
カメラやオーディオに比べれば趣味とするなら安いと思うけど。
0727名無しさん@3周年2011/02/18(金) 11:51:46
国はスギヒノキをじゃんじゃん伐採してじゃんじゃん家具を作らせてじゃんじゃんリーズナブルに
買えるようにしてじゃんじゃん広葉樹を植えてじゃんじゃん花粉症を減らすようにしろ。
0728名無しさん@3周年2011/02/24(木) 00:53:47.63
ナラの幅方向に集成加工された無垢材の天板に鉄脚を付けて机を作ろうとおもってるんだけど、
天板の裏に反り防止でなにか対策はしたほうがいい?
サイズは25mm幅500mm長さ750mm
鉄脚にビス穴はあるんだけど、そのままドライバーでビス取り付けて大丈夫かな?割れたりする可能性ある?
0729名無しさん@3周年2011/02/24(木) 01:30:25.06
>>728
集成無垢材でも縮むよ 一枚板の1/3くらいかな?
なので、蟻桟でも組まない限り、割れるときは割れると思う
0730名無しさん@3周年2011/02/24(木) 05:52:33.74
塗装するなら両面とも同じくらい塗る。
これだけでマシにはなるけどやっぱり蟻桟入れた方が確実。
でも、色々付けるとデザインがな〜
脚を止めるビスは端に止めなければ大丈夫とは思うけど太いビスだと入りにくいかも。
ナラの集成材ってやたら堅い。種類かな。人乾のせいって言う人もいるけど・・・
0732名無しさん@3周年2011/02/26(土) 03:14:20.46
やっぱり反ったり激しいのかな
やっぱり安い無垢家具はあかんのかのう
ttp://mu-factory.jp/shopdetail/001005000002/011/000/brandname/

これの購入考えているのだけど安い買い物じゃないし心配である。。。
TVボードだと特に熱とか伝わるから変形しやすいんだろうか
0734名無しさん@3周年2011/02/26(土) 12:25:39.39
>>733

同じデザインで突き板は突き板のラインナップがあるんだよね

あとはこんなのも考えてます
ttp://www.rigna.com/detail.4684.html
0735名無しさん@3周年2011/02/26(土) 12:30:15.87
無垢の突板って本当に怖いよね。
幅が1mmくらいしかなくて、水こぼしたり傷つけたらもう終わり。
ガラスやアルミ敷くしかないよな。
0736名無しさん@3周年2011/02/26(土) 23:11:28.21
>>732
そうそう反らんと思うけど、反ったら反ったでその時だ。
むしろ現物見れるものにしといた方がいい気がする。
0737名無しさん@3周年2011/02/27(日) 10:33:50.32
>>735
ふつうは1mmもなくて、0.2mmだね。
透けるほどペラペラだから、無垢板みたく反って剥離するほど大きな力は生まないよ。
0739名無しさん@3周年2011/02/28(月) 05:03:31.27
1ミリもあれば手の込んだ工芸品の部類でしょう。
突き板から特製しなきゃならないので、そこいらの無垢板より高くつく。
0741名無しさん@3周年2011/03/01(火) 02:13:37.39
>>740
1mm信者ですか?最低限wikiぐらい調べてみたらどうなの。
おたくのイメージしてる「突き板」こそ、ポリマーでできた印刷木目の化粧材でしょ。
HCにあるフラッシュ家具に貼り付けてあるような。
0742名無しさん@3周年2011/03/01(火) 02:22:46.18
>>741
1mm信者? なにそれ?
俺のイメージする突き板はフラッシュ構造とかMDFとかを芯にして表面に1〜2mmの薄い無垢材を貼ったものかな?
0,2mmとかのはあなたの言う通り化粧材とかになると思うよ

で、>>739
>1ミリもあれば手の込んだ工芸品の部類でしょう。
>突き板から特製しなきゃならないので、そこいらの無垢板より高くつく。
の意味が分からんのだけど?
0743名無しさん@3周年2011/03/01(火) 02:26:49.81
突き板って中身はみんなパーティクルボードかMDFみたいな練り物系だと思ってたけど、
パインの上にウォールナットなんてのもあるのね
0744名無しさん@3周年2011/03/01(火) 02:46:36.46
735だけど自分が1mmと書いたのは下記のサイトで1mmってなってたから。
実際よくある突き板がどうとかわからんけど、下は図解付き。
http://corigge-market.com/?pid=5193585

普通のチーク無垢材より安いから一瞬迷ったけど結局買わなかった。
デザインはかっこいいんだけどね。
0745名無しさん@3周年2011/03/01(火) 04:39:18.57
無垢のテーブルって水拭きしてもいいの?
普段の手入れがいまいちわからないんだが、だれか教えてくれ
0746名無しさん@3周年2011/03/01(火) 07:49:54.80
>>745
普段はホコリ取るための乾拭きで、必要な場合は水拭き
何かこぼしたりして直ぐ拭かないとかは無垢材じゃなくても普通ないだろうし。
コースターやランチョンマットとか使うのが当たり前の生活なら
特別気を使うものではないよ。
0747名無しさん@3周年2011/03/07(月) 22:57:16.22
ウォールナット無垢チェア買ったわ2脚 25万・・・

俺みたいな貧乏人には暴挙だが
禁煙貯金が23万ぐらいたまってたから良し
納品は一ヵ月後なり
0748名無しさん@3周年2011/03/08(火) 02:27:57.19
>>747
4脚の値段だったとしても

   。 。
  / / ポーン!
( Д )

なレベルだな…
0749名無しさん@3周年2011/03/08(火) 04:55:45.87
>>748
俺もそう思う。ひょっとしたら、釣りかもしれん。

まあ、個人の勝手だが、「禁煙貯金」とか言ってる
やつが買う額の椅子じゃない。
もし自分の身内だったら「あほか!とっととキャンセルしろ」
と罵るレベルだが、そうじゃないから個人の勝手だな。
0750名無しさん@3周年2011/03/08(火) 13:33:04.03
椅子1脚10万なんて、普通じゃない?
俺んちの椅子で5万以下のはパイプ椅子と偽物椅子の2脚だけ
あとは椅子にしろ、ソファーにしろ、長椅子にしろ
座れる人数1人あたり9〜20万ってとこだな
1脚だけ、100万越えの椅子があるけど、これは家族にも秘密ww
0751名無しさん@3周年2011/03/08(火) 20:59:05.63
普通じゃねーよ
金持ちには普通かもしれんが、一般層には異常としか思えない。
0752名無しさん@3周年2011/03/08(火) 20:59:08.28
>>750
正論紅茶
0753名無しさん@3周年2011/03/08(火) 22:05:22.27
こう言うヤツにコメントすると妬みと思われるだろうけど
勝手に妬みと思ってくれ。コメントを見る限り椅子を買ったじゃなくて
値段を買っただけな。うちは三越などでたまに家具出すけど
安いと逆に売れないのでアホな値段つけて売る。
同業者にはそんなのそんなしないだろ(笑)っと言われるけど
金持ちは値段の高いものを選ぶでそんな値段付けて売ってる。
不景気でも割かし売れるこの手の客は教科書だけ育ったやつだから
その分野では優れているけど、物の価値は余り分からないヤツが多い
から言葉巧み売れば簡単に売れる。長年やってるから分けるけど
こういうやつは家具の良さやデザインよりも値段から自慢に入るのが
特徴。
そうそう、輸入品のブランド椅子は大体半値が小売の利益。
100万で売ってるなら、50万の価値かな。
欧米では物の質で選ぶけど、アジアはその逆。
同じアジア系なので情けないなく思う。
07547502011/03/08(火) 22:25:01.36
>>753
もしかして俺(>>750)のこと? 100万椅子の話?
100万椅子はね、チークのアンティーク椅子を60万で買ったんだよね
で、張り布をリペアするのでフランスから生地を取り寄せるのに3万×5mで15万
クッションの中身をイチから作り直すのに椅子張り業者に払ったのが25万
ま、椅子って言っても枕からオットマンまで付いた全身投げ出し椅子だけどね
0755名無しさん@3周年2011/03/08(火) 23:15:55.25
ちょっとしたレストランとかで使われてる椅子って聞いてみるとものすごい高かったりするんだよね
あれってなんでなんだろう

やっぱり不特定多数が使いまわすっていうことで、耐久性に優れた実用物を求めると高くつくのかな
0756名無しさん@3周年2011/03/08(火) 23:20:39.55
自分の店出すとき、ADALの椅子が使いたかったけどどうしても買えなかった 悔しい‥
0758名無しさん@3周年2011/03/08(火) 23:48:39.22
一言で無垢ちゅーてもいろいろあるわけで。
テーブルでも一枚板しか認めないとか数枚接ぎでもおkとか。

椅子だとさらに定義が難しくなりそう。
集成でもいいのか、積層はいいのか、布張りばっかでもいいのか。
テーブルは一枚板しかダメってのなら、椅子も曲げも無しの削り出しのみになるよね。
0759名無しさん@3周年2011/03/09(水) 00:06:31.40
なんか実際に無垢の家具持ってないんじゃないかという人が
混ざるようになってないか?
0761名無しさん@3周年2011/03/09(水) 03:00:40.24
俺ルールだが、「無垢板」だと一枚板のみ。「無垢材」だと数枚接ぎ板も含むって感じ?
「無垢板」がもちろん理想だけれども、幅が限られてくるし「耳」とかダサい 節や割れも気になってくる
なので、現実的には「無垢材」で良しとしている
一枚板で幅800以上あって耳無し 厚さ50以上のテーブルとか持ってたら是非写真アップして欲しい
0762名無しさん@3周年2011/03/09(水) 03:09:21.20
>>761
耳つきというか、白太はあり得ないな。

>一枚板で幅800以上あって耳無し 厚さ50以上のテーブル
いいだろうけど、かなりでかくて重いよ。
うちのは750で厚みは20しかない欅。椅子は、木工メーカーの1脚4万弱
ほどのを4脚あわせて使ってる。座面は数枚繋いであるけれど、デザインは
あっさりしていて気に入ってる。

ネットで見つけた家具工房の1脚26万ほどのはかなり良さげ。
試しに1脚を自分の机用に注文しようか考え中。
0764名無しさん@3周年2011/03/09(水) 03:15:26.93
>>760
質問するとかなら解かるけど、
知識あやふや上持ってない人から何を聞くんだよ。
0765名無しさん@3周年2011/03/09(水) 03:19:45.83
>>763
126万の最初のヤツ、いいなあ。いつかは、こんなのをオイル仕上げで
テーブルにしたいなあ...
0768名無しさん@3周年2011/03/09(水) 20:19:13.65
>>764
お前みたいなのがいるから過疎板の過疎スレにさらに人が来なくなるんだよ
0769名無しさん@3周年2011/03/09(水) 20:50:35.41
じゃあこの流れに乗っておこうかな。
>>764
消えろks
0771名無しさん@3周年2011/03/10(木) 11:20:54.71
無垢でもこの手の自然木系が好きな人がいるんだよな
おれはシンプル系が好きなんだけど
あと角の曲面仕上げは受け付けない
0772名無しさん@3周年2011/03/10(木) 12:25:16.41
>>771
お、趣味が合うねー。
角ってか小口面?あれが丸かったり斜めだったりするのは好みじゃないんだよね。

無垢集成で作ってるところは小さな店でもデザイン頑張ってるところもあるんだけど、
一枚板しかやってないところは一枚板に適当な足付けて一丁上がりってのが多くて
何だかねぇって感じ。まぁ田舎の材木屋なんかだけど。デザイン考えずに高い金
取れるからなんだろうけど。
0773名無しさん@3周年2011/03/10(木) 21:10:43.35
10年以上前に飛騨の家具メーカーで買ったナラ無垢集成材のダイニングテーブルは
縁の部分とか直角にカットしてあるシンプルなやつなんだけど
脚の部品?の組み方が格好良くて、サイドから見た時にバランス良くて凄く気に入ってる
0774名無しさん@3周年2011/03/11(金) 09:41:42.21
あとウレタンとかニスとか
でかい一枚板で木目強調磨きまくりとか
田舎の百姓家じゃねーっつのに
0776名無しさん@3周年2011/05/04(水) 10:40:08.95
>>761
自宅にあるのがクリアするかな?
帰ったら測ってみよう。
丸テーブル、厚さは100mm 直径1000mm位
ダイニングテーブル、厚さは70mm 1200mm×750mm位だったと思う。
素材はチーク。
0777名無しさん@3周年2011/05/07(土) 23:14:44.59
貧乏臭い話で申し訳ないんですが・・・
無垢材の家具に憧れていますが(経年変化した感じが好きです)、
皆さんが買われている様なものは値段的に手が出せません。

無印のタモ材家具が比較的安い様ですが、これは何か塗装してあるのでしょうか?
もし塗装してある場合、やすりで削ってオイルを塗ろうと思うのですが
見栄えは著しく悪化するのでしょうか。
0779名無しさん@3周年2011/05/08(日) 19:47:00.14
>>777
ヤフオクの家具カテゴリで「無垢」で検索したらそれなりに出てきたよ

ちなみに家具の塗装を紙ヤスリで剥ぐのはあなたが想像するより100倍キツイ
まず、剥離剤で9割方やっつけてから、ヤスリの出番
サンダーだけでやっつけようとしても慣れてないとたぶんうまく使えない
0780名無しさん@3周年2011/05/08(日) 23:00:52.88
無垢材の机が欲しくて仕方がない。
揺れなくて、広い机売ってるところないのかな?
0781名無しさん@3周年2011/05/10(火) 11:44:12.13
机は規格サイズが多いからオーダーした方が早いよ
ショップのセミオーダーもあるね
想像しているよりは安いと思う
0782名無しさん@3周年2011/05/11(水) 00:10:47.20
今度の引越しを機にPCデスクを新調する予定
憧れのある無垢材のデスクを探しているのですが、
見た目の好き嫌いはあっても、品質の良し悪しがさっぱり分かりません

http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-opus/m-w1.html

これとか価格的にもお手頃で惹かれているのですが、新しい会社らしくてちょっと怖いです
都内で、10万以内のシンプルな無垢材デスク扱ってる店舗とかありますか
新宿だと行きやすくてありがたいのですが
あとは、通販でもお勧めなどあれば教えてください
0784名無しさん@3周年2011/05/11(水) 03:18:28.90
PCデスクで無垢は地雷だから、基本的に避けた方が良い。
無垢がメリットあるのはリビングダイニングで、PC関係で長く使いたいならメラミン天板以外有り得ん。
プリンタ乗せたりするのはまず無理で、モニタアームも天板幕板によっては使えるかどうかわからん。
振動面でもこの脚程度じゃどうしようもない。しかも標準身長でのタイピング考慮すると、高さありすぎ。
そもそもノートPCでもぐらつくんじゃないかと。
コクヨの安物とかの方が遥かにマシ。

どうしても無垢材ににこだわるなら、リビングかダイニングテーブルをセミオーダーすれば良い。
工場系で標準程度のサイズなら10万で釣りがくる場合もある。

0785名無しさん@3周年2011/05/12(木) 01:06:04.43
>>778-779
レスありがとうございます。
morinookurimonoはまだお手頃な価格ですね。でもやっぱりいいお値段・・・w
ヤフオクはたまに覗いてるんですが、ファミリー向けの家具ばかりで
一人暮らしの自分の部屋にはちょっと大きすぎる感がありました。
ちょうどいいサイズがあれば一番安く買えそうですね。

紙やすりだと厳しいですか・・・なめてました。
剥離材の事を調べてみます。
0788名無しさん@3周年2011/05/12(木) 23:36:13.88
>>786
はい、もちろんです。
ここいいですね!小さいちゃぶ台なら手が届きそうです。
本棚(というかカラーBOXみたいな棚)も作ってもらいたいけど、
それは対応してるのかな・・・まぁお金が貯まってからですね。

いいお店を教えていただいてありがとうございます。
0789名無しさん@3周年2011/05/28(土) 11:31:12.65
私も無垢(集成)のダイニングテーブル(H68〜70)をPCデスクに検討してます
集成材なら特に問題ないかな
プリンタ置けないというのは熱で変色するからですか?振動の問題でしょうか?
0790名無しさん@3周年2011/05/28(土) 12:05:23.32
>>784
オレの感覚だと、無垢材の家具は基本オーダーだからむしろPCデスクに向いている

オレは24インチモニター3台をひとつのモニターアーム(クランプ)で支える構想だったから
天板をそれに耐えうる構造でオーダーした
と言っても、メーカーの返事は「普通に耐えられます」だったけど

無垢材天板は重くなるから、だいたい脚はしっかりしているのが普通
高さももちろん細かくオーダーすれば良い
引き出しも好きな場所に好きなだけ付ければ良い オレは引き出し中の仕切りまで造ってもらった

PCやプリンタを机下や横に置きたいなら、同じ材で台を作ってもらうとまとまり感が出る
オレはPC台を作ってもらった

ただ、北欧家具のデスクは総じて脚が細くてヤワ
あれはPCデスクには向かない
0791名無しさん@3周年2011/05/30(月) 16:56:59.30
無垢材の家具でナチュラルな雰囲気のリビングなんだけど、
ピアノだけが黒々と存在感を放っていて完全に浮いているorz
黒いピアノをうまく無垢と調和させてる方いたらコツを教えてほしい
0794名無しさん@3周年2011/06/03(金) 21:09:13.45
>>792
ですよねーw
最高に気に入っているスタインウェイで、買い替えはあり得ないので
もっと貯金してピアノ部屋作ります
0796名無しさん@3周年2011/06/12(日) 22:07:42.20
一枚板の80cm四方くらいの小さなテーブルが欲しいんだけど、既製品ではなかなかないね
割高だけどサイズオーダーしかないかな
0797名無しさん@3周年2011/06/13(月) 09:23:55.38
そういうのを割高とは言わないんだよ
あんたのために作る作業料なんだから

マスプロは万人向けで資材も人も低コストなんだから
「安い」のは当たり前
0798名無しさん@3周年2011/06/13(月) 11:37:21.18
同意。

割高感あるのならそれは金額的に分不相応だからオーダーはやめとけってこと。
0799名無しさん@3周年2011/06/16(木) 18:56:47.93
単に小さな既製品が見当たらないっていう話のつもりだったんだけど
割高ということばが御気に障ったようで・・・すまない
0800名無しさん@3周年2011/06/16(木) 21:02:32.65
選択肢は二つ
→気に入ったサイズが見つかるまで探し続ける。
→オーダーする。

どんな雰囲気のを探してるか分からないが、
アンティークとかヴィンテージとか骨董とかも視野に入れると見つかるかもしれない。
ただ新品オーダーより高い可能性もある。
0802名無しさん@3周年2011/06/16(木) 22:17:24.76
80cm角の一枚板の無垢テーブルだけでも珍しいのに
天板の高さ
無塗装かオイル塗装かウレタン塗装か
4本足か1本足か足の素材は何なのか
選択する事の多さを考えるとオーダーの方が良いという結論しか見えない
0803名無しさん@3周年2011/06/16(木) 22:22:08.91
まあ気に入ったのさえあればアジアンとかもありだよ。
うちの一枚板ダイニングテーブルと丸テーブルはインドネシアに行った時に購入してきたものだ。
値段は安かったが輸送費が値段と同じ位かかり関税も取られた。
なんでデパートで売ってる輸入品が三倍の値段になってるかよく分かったよw
0804名無しさん@3周年2011/08/24(水) 20:38:08.14
チーク材のテーブルがあるのですが、
手入れするにはどのようなやり方が良いでしょうか?
0806名無しさん@3周年2011/10/20(木) 17:45:55.07
芸術とか、芸術的とかいう言葉がどうも気恥ずかしい。
自分を芸術家だとおもっている人たちも苦手である。ぼくはイラストレーターであり、子供の頃から
絵を描くことが大好ぎだったが、画家になろうなどとおもったことは一度もなかった。
小学生の時、ゴッホの画集を見ていて、自分の耳を切る話はまったく理解できなかった。気味悪
い男だなあとおもった。
絵を描いていると、インタビューなどでよく訊かれる。「壁にぶち当たったり、描けなくて悩んだりし
たことはありませんか」、などといった質問だ。
ぼくは答える。「芸術家じゃありませんので、そんな恰好いいことはないですよ」
描けなかったり悩んだりするくらいならとっくにこの仕事はやめている。楽しいからやっているのだ。
自分を芸術家だとおもっている人たちのファッションも苦手だ。普通のシャツを着れぱいいのに少
しも似合わないマオカラーのシャツなどを着る。どこか普通じゃないことを主張したいのだろうか。
このマオカラー愛好家に何故か建築家が多いのもふしぎである。デザイン関係者にもこのマオカ
ラーファンが多く、全国のデザイン会議などあると半分くらいがマオカラーを着て現れる。弁解して
おくが、マオカラーのシャツが悪いのではない。自分は普通じゃない、芸術家なんだといった輩に
魅入られてしまったのが不幸である。マオカラーには同情する。
人前で絵を描いたりするのも勘弁だ。ワークショップなどはぞっとする。人前で音楽に合わせて絵
を描くなどは死刑に等しい。もしも肉親がそんなことをしたら自殺するだろう。(イラストレーター)
0808名無しさん@3周年2012/08/04(土) 08:02:06.35
死ぬ程過疎ってるなー
0809名無しさん@3周年2012/08/05(日) 16:11:33.28
不況でちゃんとした家具とか買えない人が増えたとか…?
あと、一度買ったら買い替えとかあんまりないような気がする…
0811名無しさん@3周年2012/08/05(日) 18:03:22.26
無垢材テーブルに付きものの蟻桟や駒留、幕板なんかを
モダンにデザインに組み込むデザイナーとか居ないのかなー
0813名無しさん@3周年2012/08/06(月) 12:40:55.12
そうなのかー
まあ評価されないってのはデザインもイマイチなんだろうな
0814名無しさん@3周年2012/08/17(金) 01:17:07.58
サイドボードを無垢でオーダーしようと思うのだが
前面の扉は反る可能性があるから突き板がオススメと家具屋に言われたんよ。
反るの覚悟で注文するか突き板にするか悩む
0816名無しさん@3周年2012/08/20(月) 13:31:12.92
>>814
反ったらまた作り直す、その費用は自分で出すよ、ってことなら
欲しいように作ってもらったら良いと思うよ。
設置環境によっては反らないかも知れないし。(でも大概反る)

扉だけの作り直しなら全体の価格に比べたらたいしたことないので、
まずギャンブルしてみるのも悪くは無いのでは。
0817名無しさん@3周年2012/08/20(月) 19:03:52.98
>>815
ウォルナットですよ
>>816
大概反りますか
よしギャンブルしてみるかな
負けたら突板で作り直すことにします
0818名無しさん@3周年2012/08/29(水) 22:31:28.20
ダイニングの椅子の座面が板の人、いらっしゃいますか?

長時間、座った感じはどうですか?

今、革張りの座面で、ノートPCみるのに何時間も座ってる状態です。
板張りの座面の椅子に買い替えたいんだけど、大丈夫かな?

0819名無しさん@3周年2012/08/30(木) 01:59:57.99
いるよ。
でも板でも真っ平らなのと曲面になってるのだと全然違うと思うよ。
0820名無しさん@3周年2012/08/31(金) 00:14:14.58
ありがとうございます。

他にも板の座面を使用されているかたがいらっしゃったら、お願いします。
0821名無しさん@3周年2012/09/01(土) 13:16:33.65
長時間座ってるなら座面が板かどうかよりも
座面高や背の角度、肘置きの具合とかのほうが大事だと思うよ。

座面はおしり型の曲面があった方が良いけど、
それによる疲れや痛みより、他の部分によってもたらされる腰や首への負担の方が
ずっと長時間の座り仕事には影響するから。

座は薄いクッションでも敷けばいくらでも対策できるしね。
0822名無しさん@3周年2012/09/03(月) 20:23:01.67
ありがとうございます。

お店でいろいろ試してみたいと思います。
0823名無しさん@3周年2012/09/04(火) 11:51:50.41
腕のいい職人がものすごくいい素材でテーブルとか作るとして、
なんかわざと足のところに一箇所くらい節の模様を出すように作ったりするみたいなんだけど何でですか?
ぴかぴかのほうがいいんだけど職人に言ったら怒られる?
0824名無しさん@3周年2012/09/04(火) 13:42:53.76
節じゃなくて目のことだと思うが
それはバランスと美意識でそれがいいとされてきたから

オーダーなら施主の好きな目を選べるよ
板目じゃなくて柾目を好む人もいるから材はある
0826名無しさん@3周年2012/09/04(火) 23:12:02.41
職人に訊けば解る
0827名無しさん@3周年2012/09/05(水) 11:04:04.79
ジョージナカシマみたいなのは好みじゃなくて
無垢でも全面突き板張りみたいなのが欲しいってことじゃない
0828名無しさん@3周年2012/09/14(金) 12:31:12.31
復活ー
0829名無しさん@3周年2012/10/12(金) 21:50:27.36
紫檀の家具を持っています。
奥59cm 幅115cm
観音扉と天板は一枚板、中の仕切り板?は府中桐です。
これを水槽キャビネットにリメイク依頼したいと考えていますが無謀でしょうか。
水槽は90cm-45cm-45cm(200kg)で、管理作業中に水を零してしまうこともあります。
家具屋さんは水槽台を作るのは初めてだと仰ってました。
それを聞いて当方も少し不安になっています。
どうか御教示ください、宜しくお願いします。
0830名無しさん@3周年2012/10/13(土) 12:52:41.81
>>829
天板厚や箱組の状況がわからないので答えようもないんだが・・
天板が20mm以上あって背板も含めしっかりした箱組になってるなら、
中間仕切りをタモやナラ等の強度の高いものに変えてそれを受ける脚も作り
さらに箱組の四隅を金物補強してやれば、なんとかなるんじゃなかろうか
0831名無しさん@3周年2012/10/13(土) 15:19:18.73
>>830 レスありがとうございます!

天板厚3.5cm
扉は飾り彫・湾曲になっていて、厚い部分3cm 薄い部分1.8cm
背板は測定できませんでした、内側から見た背板は桐と同色です。

箱組については知識が無いので分かりません。
婚礼和箪笥で、引越し業者様いわく「相当に重量のある家具」との事でした。
ところどころに隠し仕掛けがあります。

強度の高いタモ材ですね、了解しました。
あと防水とかは依頼すべきでしょうか。
よろしく御願いします。
0833名無しさん@3周年2012/10/13(土) 17:04:03.28
>>831
紫檀の35mmってすごく重厚な家具だなぁ
あと、家具全高、側板と底板の厚さは測れるだろうか?
0834名無しさん@3周年2012/10/13(土) 18:24:09.45
>>833 レスありがとうございます、以下が処分予定の紫檀箪笥2竿です。

【和箪笥】
全高:195cm  天板:3.5cm  側板:3cm
底板 計測不能(現在使用中のため)
   ※台座は刳り抜きでした。
上…観音開き飾り扉、下…4段引出し

【縦長3枚扉のロッカー箪笥】
全高と天板・側板・底板の厚み等は、和箪笥と同じ。
横幅は130cmです。

とにかく重くて大きいため、地震のたび怖い思いをしています。 
クローゼットもあることですし、水槽キャビネットに出来ればと家具屋さんに相談したのですが…。
0835830=8332012/10/13(土) 19:35:13.85
>>834
引越し業者が相当重いというくらいだから、当然無垢材だろな
扉の細工の話からしても、お宝級の家具だろう
でも、確かに地震が来たらと思うと、箪笥部屋に隔離でもしなければ怖いね

ということは、これをバラして適当な高さの台をつくる、という話?
ならば、一から組み立てられるから、十分に強度のあるものはできると思うよ
130幅の方の天板・底板を生かし、端材の紫檀で中間に支持を設け、きちんとした継手で組めば
十分な強度になると思う。さらに背面で上下に貫きか幕板でも渡してやれば万全じゃないかな。
あとは好みで棚板を中に設け、前面扉を付けるとか。
脚は、台座で受けるのもあるし、側板をそのまま伸ばすのもありだな。

塗装は現状の仕上げを見ながら家具屋さんに相談したらどうかと思うよ。
紫檀自体の耐水性・防腐性はかなり高いし、水がかりがあってもすぐに拭けばなんともない

しかし、この造作の手間賃は結構かかるように思うな
0836名無しさん@3周年2012/10/13(土) 21:21:58.51
>>835
こんなに詳しくありがとうございます!
そして材質的にも問題ないのですね、とても嬉しいです。

家具屋さんには、以前に婚礼箪笥セットのドレッサー椅子革張替えを頼んだ事があります。
その時は二つ返事で引き受けて下さったのですが、今回は少し違う感じです。
なので見積金額まで出てません。(この家具屋さんで購入してない、卸展示会場にて購入)

>この造作の手間賃は結構かかるように思うな

うう、やはり高額になりますか…orz
不躾な御願いですが、あくまで目安ということで御教示頂けないでしょうか。
厚かましいと自覚してます、でも宜しくお願いします。
08378362012/10/13(土) 23:56:27.01
>>835

金額について余りに図々しい質問してしまいました、ごめんなさい。
府中は遠いですが、週明けにでも購入先へ相談してみることにします。
沢山相談にのって頂き本当に有難うございました、嬉しかったです!
0838名無しさん@3周年2012/10/14(日) 12:09:01.54
無垢の量産品ラインは田舎っぽいデザインが多いんだよなぁ・・
無垢でモダン系ダーク色で量産品価格ならいいのに

無駄な付加価値の乗ってる奴はいらないんだよ
0839名無しさん@3周年2012/10/14(日) 19:39:22.70
付加価値じゃなくて加工で誤魔化しやすいからだよ
直線で構成するモダン家具はある程度以上の板厚と
木目の綺麗さと加工精度が必要

田舎っぽい家具はよくみるといろんなところで逃げている
シンプルで質感を出すにはコストがかかる
0840名無しさん@3周年2012/10/14(日) 21:04:46.31
無垢のモダンデザイン物の職人が、工夫のない一枚板のダサい民芸風のテーブルを
批判すると同業者にフルボッコにされる現実

一枚板に足付けるだけの似非家具屋は消えてくれ
0841名無しさん@3周年2012/10/14(日) 21:09:16.42
シンプルなのが一番金かかるんだよ
結局なかなか見つからないからフルオーダーした。
08448362012/10/16(火) 11:17:58.88
>>835 直販店より回答を頂戴したので報告します。

「リメイクは困難な為ご希望に添えず」でした。
1.扉切断は受け付けていないこと
2.リメイク後の化粧再生が非常に高価であること
3.新品オーダー水槽台の方が安価であること

今回も見積までいきませんでした。
残念ですがリメイクは諦めるしかなさそうです…orz
0845名無しさん@3周年2012/10/16(火) 12:33:14.90
手の込んだ日本家具の扱いって難しいよね
婚礼家具ほどいまの住環境に合わないものはないし
民芸や李朝、江戸ぐらいまで振りきればデザインになるけど
0846名無しさん@3周年2012/10/16(火) 13:16:17.19
>>844
もったいないな。
使えるようにしたいっていう気持ちは分かる。
古民家再生とか古材再生とかやってるとこならあるいはその箪笥を「古材」として再利用という考えで出来るかも。
バブルの頃にはあった筈。
扉だけとか欄間だけとかなら今でもあるみたいだし。
ただ、ゼロからチェストフルオーダーでも1つ30万位で安いと思ったから、
古材使って制約が多いとなると軽く倍はいくんじゃないかな。
2棹だと120万位か…
0847名無しさん@3周年2012/10/16(火) 13:20:38.23
上でフルオーダーて書いたけどセミオーダーぽいかも。
その店のオーダー家具のサンプル見て、引き出しはあの商品、高さはこっち、奥行きはそのまま、塗りはあれで、って感じでオーダーしたから。
0848名無しさん@3周年2012/10/17(水) 09:50:00.96
>>846 レスありがとうございます。

古材再生を検索してみました、現在も数多くの業者様が営業なさってますね。
依頼するにしても予算上限があり、大幅に超えるようなら家人に相談せねばなりません。
しばらくは熟考することにします。 アドバイスありがとうございました。
0849名無しさん@3周年2012/10/30(火) 21:09:50.28
>>845
婚礼家具っても無難なテイストのが増えてるから、寝室前の廊下とか広げて
置けるようにして、ちょっと壁紙のテイストを合わせれば結構いいよ

少し昔の金具の目立つ婚礼箪笥なら、ウォークインクロゼットのパイプの
反対側に設置する計画なら空間を合わせればいいし安く使い勝手良くなる

婚礼箪笥を間取りに取り込めないような狭い家の場合はだなー…

もともと分不相応な家具を買った親が悪いということだ
地主や士族の広い家に買うような箪笥を働きアリが買う方が悪い
0850名無しさん@3周年2012/11/14(水) 11:58:11.30
他版で聞いたら家具版に行けと言われたものの
ここでいいのかもわからないのですが教えてください。
来年早々新築予定です。
敷地に有った栗の木とナラの木(どちらも直径80cmくらい)を
新しい家に使いたいのですが、工務店に断わられました。
「切りたての広葉樹を乾燥させる方法なんかない」と。

嘘でも無い様なのですが
もしも方法があるなら教えてください。
使う場所は階段や対面のカウンターなどです。
ちなみにまだ切り倒していません。
当方東海地区ですが、乾燥できるところが有れば
関西〜関東くらいであれば運んでもらうつもりです。
0851名無しさん@3周年2012/11/14(水) 12:40:06.04
無垢家具扱ってるデザイナーに頼んでみたら?
自分とこ用の板を仕込んでる材木屋を持ってるはず
1−2年後に乾燥が終わったらそこに注文するという条件つきだけど
でも家具じゃないから内装デザインまでやってるところな

材木屋に直だと素人の注文は受けないと思うから
家具屋を通してな
0852名無しさん@3周年2012/11/14(水) 16:07:43.77
>>851
ありがとうございます。

>>1−2年後に乾燥が終わったら
やはりその位の期間は必要ですか。
工務店によると杉やヒノキは切りたてでも乾かせる
乾燥機があるけれど、栗やナラは無理だって言ってました。

本当は切りたくない木なんですが
道路の拡幅工事でやむを得ない状況で
(新築もその為です)
小さいころから慣れ親しんだ木ですので
なんとか新しい家に使えないかと思いました。
0853830=8332012/11/14(水) 16:25:46.96
>>852
そういう大切な木ならなおさら、無理な人工乾燥で傷めるのではなく
乾燥・製材まで受けてくれる業者に預けて、じっくり取り組んだ方がいいよ。
階段には間に合わなくても、カウンターならやりようで当座は仮設もできるんでは?
広葉樹の乾燥について、参考までに。
http://www.fpri.asahikawa.hokkaido.jp/rsdayo/10009030608.pdf
0854名無しさん@3周年2012/11/14(水) 21:59:40.79
>>853
ありがとうございます。

木に詳しい人は皆さん同じことをおっしゃいますね。
テーブルや家具なんかは後でもいいんですけど
玄関の敷台?や階段に使いたくて仕方ないんですよね。
なんともならないもんですか?
0855名無しさん@3周年2012/11/15(木) 00:59:10.82
広葉樹は針葉樹に比べて単位体積あたりの水分量が多いのに加えて
導管以外はあまり水を通さないから、切り立てを機械乾燥なんてしたら
ボロボロになっちゃうよ。階段になんてとんでもないっす。
広葉樹をテーブルとかにするような厚い板にするんだったら、
切り出してから2〜3年くらい自然乾燥を考えた方がいいぞ。
0856名無しさん@3周年2012/11/15(木) 09:09:58.20
>>854
せっかくの思い出の木が呪いの階段になってしまったら、木も浮かばれんだろ。
果報は寝て待て、というではないか。
0857名無しさん@3周年2012/11/15(木) 10:58:49.64
>>854
ならないよ…
時間の早送りは出来ない
木は切り倒されても生き物だからね。だからこそ家の一部に使いたいんじゃないの?
仮階段とか仮カウンターとか、むしろ木が乾いたら後から交換出来る様な設計にしてもらったら?
0858名無しさん@3周年2012/11/15(木) 11:47:17.48
あとはナラやクリって相当に木目に当たり外れがある
普通は大量に製材した中からいいのだけ組み合わせて使う

実は節や食いだらけなんてのも珍しくないし
無垢でそのまま使うとけっこうひどいことになるのも覚悟な
ちゃんとしたデザイナーならうまいことやってくれると思うが

んで乾燥が待てないなら諦めたほうがいい
あくまで木材屋に従うこと
0859名無しさん@3周年2012/11/17(土) 12:38:21.39
別に生の木を使ってもいいと思うよ
変形しようがそれは自己責任だし
壁にヒビが入るぐらい問題ないだろ
0860名無しさん@3周年2012/11/19(月) 12:11:57.08
そだね。バッシバシに割れても構わないんだったら良いんじゃないの。
玄関の式台くらいなら厚く挽いて据え置くだけにしとけば。カビが来るかもしらんが。
階段も構造材は別素材にして、踏み板のところだけ意匠的に置いてもらうとか。
それで割れても反っても躓いて落ちても転んで怪我しても全て自己責任ってことならね。
ただ請け負ってくれる業者は無いだろうけど。
0861名無しさん@3周年2013/01/08(火) 10:31:31.80
よく素人さんが「うちに丸太あるんだけど・・・」って話持ち込んできて
いくらになるか聞いてきたりするけど、ほとんど伐採やら運搬費やら
挽き賃やらで丸太そのものの値段を遥かに上回るんだよな。
で、せっかく挽いても薪くらいにしかならなかったり。

ほくほく顔で聞いてきて、がっかりして電話切るとか良くある話。
0862名無しさん@3周年2013/01/09(水) 19:50:27.48
杉、檜の無垢家具って無塗装のものを良く見かけるけど
腐ったりカビたりしないのかなあ
0863名無しさん@3周年2013/01/09(水) 21:58:41.09
飲み物こぼして、ちゃんと拭かなかったりしたら可能性はあるんじゃね?
製品として出ているものであれば、上記のような後天的な要因がなければまず心配ないよ
0864名無しさん@3周年2013/01/09(水) 22:49:50.86
節が崩れていくのはみたことあるな
あれは腐ってるのか?
0865名無しさん@3周年2013/01/10(木) 12:08:17.41
>>862
ヒノキはとても長持ちするだろうが、杉は多少腐食しやすいと思うよ。食べこぼしとかが染みこむと。
>>864
節周りは強いアテがあるので、乾燥が進むほど目痩せして節と分離してくる。
08668622013/01/18(金) 00:38:02.51
なるほど、そうなのか(無塗装杉檜) ありがとう

田舎住まいなもので初無垢家具をネットで見つくろってるところなんだ。
NEALDって家具屋を見つけたんだけど、有名なとこなのかな
パイン材だけどカントリーじゃないデザインがいいなと思ったんだけど。
背面とか引き出しに合板使ってるけど、そこは予算も有るから気にしないとしても、
老舗じゃないみたいから少し心配だ。いきなり大物を買うのは危険かなあ?
キャビネット+引き出し一体型の大きめ収納を探してるところです
0868名無しさん@3周年2013/01/18(金) 12:01:33.73
家具はやっつけでできる商売じゃないからあまり不良業者はいないかな
最近は値段や老舗であるかはあまり関係ない
2−3万で楽天で売ってる東南アのチーク家具なんか日本製の十倍くらい頑丈

老舗はデザインが田舎臭いのが多いんだよな
角丸めんなよって…まあPL面からそうするのはわかるが

NEALDは見てみたが木目を一切気にしない作りだね
デザインが気に入ったなら問題ないでしょう
板のコストからしたら結構いい値付けされてるなあとは思うが
08708662013/01/20(日) 13:44:53.19
恥ずかしながら8万以下で収納力のあるサイズを探していたので、
>869にのせてもらったメーカーを見てみたんですけど、無理めでした・・・。
後出しですみません

予算内で探すと、上記のNEALDか>687で紹介してもらったメーカーに行き着いたんだけど、
NE〜は割高なんですね。無知なんで良心価格かと思ってました。
>687の杉家具は将来的にずず黒くならないか少し心配してる。

確かにインドネシアとかのチーク家具も気になってたんで、もう少し探してみます。
予算が低すぎる上に探し方が下手で難しいけど、
購入を諦めることも頭に入れて再考してみます。
いろんな意見ありがとう。参考になりました
0871名無しさん@3周年2013/01/20(日) 19:54:37.55
>>870
すまん。予算は有るから気にしない、のかと思った。
インドネシアチークはチーク自体は超丈夫ないい木だけど、
南の方特有の細かいところキニシナイ!造形だからネットじゃなくて一度現物見た方がいいと思う
0872名無しさん@3周年2013/01/22(火) 20:24:48.07
>>871
いえ、寧ろこちらこそすみませんでした。

あー。そうなんですか>チーク
気をつけます。ありがとう
当然かもしれませんが予算内では自分の希望するようなものは無理そうな手応えです。
いつか買えたら・・・
皆さんありがとうございました
0873名無しさん@3周年2013/01/23(水) 00:36:40.16
>>872
うちにある一枚板チークのテーブル、板は厚いし形も気に入ってるけど、裏面で釘にょき、してたり接着剤でくっつけてあったりするw
好みによっては案外、小民具とかそういうので探して行くのもいいかもしれない。
骨董とかアンティークとかね。
0874名無しさん@3周年2013/01/23(水) 01:11:47.11
>>873
ネットから出て、旅先とかでもサーチしてみるようにしようかな。近所は田舎なので。
まず無垢家具っていうものの現物を見てみたい気持ちが正直なところだし
丈夫な家具なだけに、間に合わせではなく気に入ったものを買いたいしね!
とりあえず今散らかってる物はカラーボックスに入れるとするか
0875名無しさん@3周年2013/01/23(水) 01:27:43.57
>>874
近所に製材所とか木工所とかあるなら外枠の寸法を「正確に」指定してお願いすることも出来るかもしれない。
本当に実物を見てからのをオススメする。
値段が高くても裏側合板とか普通にある。
0876名無しさん@3周年2013/01/23(水) 12:28:42.29
合板使ってるのに無垢の家具です、って謳うのはどうかと思うけど
必ずしも、合板使う=コストをさげることではないからね。
量産でもない限り、素材の値段の差なんて無いに等しいし
合板使ってるから安く出来ると思わない方が良い。

杉やヒノキやパインなんかの安い材は無垢でも案外軽いけど、広葉樹の無垢って
それなりの重量があるから部屋の模様替えとか引っ越しとかの予定があるなら
無理してクソ重い総無垢にこだわらなくても、デザインが良ければ部分合板でも
良いんじゃねと思う。
0877名無しさん@3周年2013/01/23(水) 13:11:56.55
だから直接見てみないと人それぞれ好みも妥協点も懐事情も違うんだから。
裏側とか塗ってなかったりベニヤだったりとかもあるし、それでもいいって人も嫌って人もいるだろう。
0878名無しさん@3周年2013/01/24(木) 00:24:40.98
引き出しや扉がある部分は合板のほうが機能的
無垢だとどうしても遊びを作った設計になるし
0880名無しさん@3周年2013/01/25(金) 09:12:25.45
テーブルや椅子はいいけどストレージは一長一短あるってことだろ
0881名無しさん@3周年2013/02/27(水) 10:19:19.43
1 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2012/09/13(木) 20:19:33.11
一枚板ではない
膠を使っていない

そんなものに何十万も払っている奴、バカ?
安物買いの銭失いとはよく言ったものだね


7 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2012/11/25(日) 13:22:22.16
一枚板を使っています
釘を一本も使っていません

そんな謳い文句に踊らされて不細工な家具に何十万も払ってる奴の方がバカじゃん
釘使わないとか、職人の自己満足の世界なだけで仕事の良し悪しに関係ないのに
信じてるのバカじゃないの


8 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2012/11/30(金) 12:10:38.75
本当の職人は趣味の延長みたいな自己満足の仕事しないよ。
釘使わないとか一枚板じゃないと、とか素人ほど言うんだよね。
0882名無しさん@3周年2013/02/27(水) 10:19:50.13
9 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2012/12/01(土) 11:13:52.90
膠なんて、単純に金具も接着剤も無かった時代の代用品だよ。

楽器ならね、音色が左右されることがあるから昔から確立されてる技法に
こだわるのは分かるんだけど、家具に関してはどの技法が一番とは限らない。
膠使うのが一番良い場合もあるし、そうじゃない場合もある。

日常的に使うには不完全なものなのに、昔ながらのだの伝統のだのの
冠言葉をつけて無理やり付加価値つけてるのが良い家具か?

必要の無いところに吸い付き蟻桟入れてみたり、木ネジ入れるべきところに
入れなかったり、そんなちぐはぐな木工家具がホンモノとは思えないね。


10 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2012/12/15(土) 03:46:37.60
本物ってなんぞ?
本物の定義って何なんだろうな。
小一時間考えたんだがよく分からん。


11 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2012/12/15(土) 18:44:15.38
丸太でも使ってろ
0883名無しさん@3周年2013/02/27(水) 12:23:52.04
いまどき釘や金具使ってないのを売りにするなんてあるのか?
一枚板とか言ってるのは加工しない天板が好きなやつだけだろ
一般の無垢家具で一枚板が売りなんて聞いたことがない
0885名無しさん@3周年2013/04/16(火) 12:44:56.66
それより50年以上経っていまだに力強いアルミナムに感銘を受けた
0886名無しさん@3周年2013/09/13(金) 11:40:16.96
喘息や化学物質過敏(柔軟剤臭いと思う人は要注意)は膠の方がいいと思うよ
0887名無しさん@3周年2013/11/18(月) 23:04:34.93
都内在住です。

柏木工の無垢テーブルで、耳付きのが気になっているのですが、カタログ定価より安く売ってる店、知りませんか
0888名無しさん@3周年2014/05/12(月) 23:08:22.34
アカセ木工の家具とかってどうなんでしょう?技術的に。
0889名無しさん@3周年2015/04/23(木) 18:27:40.69ID:JtQSvOeuO
カリモク、坂本、飛騨、
もうちょっとスタイリッシュモダンなの出してくれ。
0890名無しさん@3周年2015/07/04(土) 08:12:36.89ID:zQF8DC3m0
ikususuのテーブルと椅子がセットで欲しい
でも本棚にここのシェルフ買って10万飛んだばかりなんだよね
0892名無しさん@3周年2015/12/04(金) 22:55:15.41ID:sHbA+97a
ニトリの家具リビングに置くのは恥ずかしくて友達呼べない
0893名無しさん@3周年2015/12/05(土) 15:25:13.58ID:e9fJIAEM
無垢家具の話ができるスレが一個も無いのは残念だな
書き込みがあるのは低価格な商品のスレだけか
明日ウォールナット無垢のテーブルとイスが届くわ
0894名無しさん@3周年2016/01/12(火) 23:25:38.60ID:Jw/dJASk
どこで作って貰ったの?
0895名無しさん@3周年2016/02/22(月) 01:05:49.74ID:/clNqu3I
技術比較では産地の有力メーカーよりは落ちるでしょう。
0897名無しさん@3周年2016/08/06(土) 09:38:12.23ID:7+KJewJU
>>890
自分もイクススのベンチが欲しい!
けど高いね(;´д`)
0898名無しさん@3周年2016/08/07(日) 14:25:05.01ID:45ur4FDS
【(新編)アーロンチェアにまつわる違法と不正、そして、20余年前の機能とその実力、全てを徹底検証】

コクヨは、コクヨ全般のチェアとアーロン・チェアを比較実験することで、コクヨ全般のチェアのほうが「快適に座れる」ことを証明しています。また、ニューヨーク
近代美術館(MoMA)には、吉岡徳仁による日本製の「折り畳み式の紙製のチェア」の展示もあります。

http://okwave.jp/qa/q1685695.html  http://blog.livedoor.jp/itakeaway/archives/4066794.html

吉岡徳仁の折り畳み式の紙製のチェアならば,MoMAの他にVITRA DESIGN MUSEUM,ポンピドゥー・センターなどで永久所蔵されおり,アーロン・チェアの実
績を圧倒しています。しかし,紙製のチェアの座り心地が優れているはずもありません。アーロン・チェアは「画期的にも座面からクッションを取り除いた」大失
策によるデザインの奇抜性からMoMAに所蔵があるに他ありません。大失態と断言する理由の詳細は以下で論述します。

以下で、具体的に証拠を与えることで、アーロン・チェアの欠点を指摘して参ります。アーロン・チェアの欠点を例示すれば、枚挙に暇がありませんが、以下の
通りです:

【1】1994年の発売から20余年
【2】日本で販売されているアーロン・チェアは米国製ではなくて、中国製である
【3】座奥を調整する機能の搭載がない、一般的な日本人に合うサイズの提供はない
【4】座がメッシュは腰痛の原因となる
【5】座面と背もたれが垂直であるのは最新エルノゴミクスから隔世している象徴
【6】ポスチャーフィット調節は腰痛の原因となる
【7】庄文堂と成功報酬契約したアフィリエイターの薬機法違反のステマによって「違法」に販売促進されている

【1】【2】はインターネットで誰でも直ぐに調べられる明らかな事実ですので、【3】の証明から始めます。
0899名無しさん@3周年2016/08/07(日) 14:25:22.02ID:45ur4FDS
【3】「座奥を調整する機能の搭載がない、一般的な日本人に合うサイズの提供はない」ことの証明 (その1)

【3】こそが決定的かつ致命的なアーロン・チェアの最大の欠点です。アーロン・チェアは15万円もの高価販売を誇るにも関わらず「座奥調節」もできない、なおかつ
多くの日本人に適合しない米国人サイズの提供しかないチェアなのです。ここに、「座奥調節」とは、座面が前後にスライドすることで、背もたれから座面前縁まで
の距離を調節する機能のことです。

http://www.kokuyo.co.jp/channel/torisetsu/425830363002   

ハーマン・ミラー社と岡村製作所のカタログに掲載のあるスペックを具体的に例示することで、これを客観的で簡潔、簡明に証明してみせます。岡村の座奥調整の
できる主要なチェアの座面前縁から背もたれまでの可動距離は、

http://okamura.co.jp/catalog/
             
                          サブリナ400〜450    コンテッサ425〜475    バロン400〜450
                          デューク400〜450    コーラル410〜460     シルフィー410〜460mm

岡村製作所が、日本人の平均的な身長や足の長さのデータを思慮して、日本人の利用に支障がでないように、座面の上下の昇降や座面のスライドの長さを決定
していることに異論を挟む人などいないでしょう。

一方、残念なことに、偽薬効果に 呑み込まれた消費者が座り心地が素晴らしいと錯覚しているアーロン・チェアは「座奥調整ができません」ので、背もたれから座
面前までの距離は、

http://www.vanilla-chair.com/fs/aeron/ac12

                            Aサイズならば465、  Bサイズならば、470、  Cサイズならば 500mm

と「ワンサイズ」です。
0900名無しさん@3周年2016/08/07(日) 14:25:39.67ID:45ur4FDS
【3】「座奥を調整する機能の搭載がない、一般的な日本人に合うサイズの提供はない」ことの証明 (その2)

2002年発売のコンテッサの発売以降の10年以上にも渡って、岡村が提供するチェアの全ての座面前縁から背もたれまでの距離は、

                                                 400〜460mm

なのです。したがって、岡村製作所によれば、座面が前後に400〜460mm内で可動するチェアであれば、統計的な誤差を除く全ての日本人に網羅的に適合する
チェアのはずなのです。しかし、アーロン・チェアの一番小さなサイズのAサイズでも

                                                   465mm

もあるのです。日本製の座奥調整のできるチェアの座面を最大限に広くスライドした距離に到達どころか突破しているのです。驚嘆すべきは、アーロン・チェアの一
番小さなサイズAサイズでも、

                             岡村製作所が統計的に誤差と見做す想定外の大きな日本人にしか適合しない

のです。よって、アーロンの一番小さなAサイズでも日本人には不向き、アーロンのBサイズなどは典型的な脚長の欧米人向け、日本人に適合しないことは自明で
しょう。ましてや、Cサイズなど普通の日本人には不要です。 残念ながら、我々、日本人は脚長の欧米人のような体型ではないのです。そもそも、偶然にヒットした
アーロン・チェアが、日本人の体型を想定して製造されているはずもないのです。細やかな気配りのできる

                              日本製のイスならば、国内仕様と欧米仕様のイスを区別して販売

しているのです。当然のことながら、欧米人に日本人サイズのイスを売り付けたりしないのです。ハーマン・ミラー社と成功報酬契約を交わしているアフリエィターによる

                               アーロン・チェアはABCの3サイズの提供があるから素晴らしいなど

根も葉もない虚言なのです。座奥調節のできる現代チェアならば、無段階のサイズのイスの提供があるのと同等なのです。
0901名無しさん@3周年2016/08/07(日) 14:26:01.10ID:45ur4FDS
【3】「座奥を調整する機能の搭載がない、一般的な日本人に合うサイズの提供はない」ことの証明 (その3)

そこで、座奥調節できるチェアが大切である理由を説明します。「正しく座る」ことが「快適に座れる」ことであることは、広く知られた既成事実です。例えば、以下の
資料をご覧下さい。

イスの正しい座り方(前編)(旧編)                      イスの正しい座り方(前編)(新編)

http://www.kokuyo.co.jp/channel/torisetsu/425830363002      http://www.kokuyo.co.jp/channel/torisetsu/861979828002

イスの正しい座り方(後編)                           快適なイスってどんなイス?

http://www.kokuyo.co.jp/channel/torisetsu/861994205002      http://www.kokuyo-furniture.co.jp/kaiteki_isu/


「正しく座る」とは、背もたれに背が付くように深く腰掛けて、座面前縁と膝裏の間に 、こぶし一つ分の空間ができることを言います。 「正しく」座れば、体重は均等に
座面に体圧分散されることが知られています。アマゾンのレビューでアーロン・チェアに座ると膝裏が痛くなると訴えるユーザーが複数いることをご確認下さい。膝裏
が座面に圧迫されて「正しく」座れていないのです。一般的な日本人が「正しく座る」ことも許さないアーロン・チェアなど、日本人にとって無用の長物でしかありません。

嘗て、コンテッサとアーロンを比較してどちらが優れているかとユーザー同士の丁々発止の議論が飛び交ったと言います。アーロンなど岡村の敵、日本製チェアの敵
ではないのです。 今時、6万円ほどで購入できる日本製のチェアならば、座奥調整のできないチェアなど存在すらしないのです。さらに言えば、

                   ハーマン・ミラー社ですら、最新の高級チェアで、座奥調節の機能の搭載のないチェアなど1点として発売していない

と言えば十分でしょう。座奥調節の必要性と正しく認識しているのは、ハーマン・ミラー社なのです。

                         アーロン・チェアの発売のあった20年以上前のエルノゴミクスと現代エルノゴミクスは隔世しているのです。
0902名無しさん@3周年2017/03/13(月) 20:53:11.28ID:jrqDFlL6
人いねええええ!!!
0903名無しさん@3周年2017/03/17(金) 13:32:49.54ID:PkNct85O
しゃーない
0904名無しさん@3周年2017/03/18(土) 10:50:00.14ID:Hfap6z3s
無垢材ってお手入れが大変なイメージ
マメな人か、落とせない汚れがついても、味が出ていいと思える人。
あとは、化学物質に過敏とかで工業製品のほとんどがダメな人か。
0905名無しさん@3周年2017/03/22(水) 12:01:16.90ID:0qJ0QTcQ
無垢でもセラミック加工(セラウッド)なら木の感覚も残したままお手入れいらず
オイルフィニッシュのように削って良いガラス系のコーティング剤もある
0906名無しさん@3周年2017/04/15(土) 19:21:17.53ID:Mpo/MGAB
人いねえええ!!!
0907名無しさん@3周年2017/05/04(木) 07:47:06.72ID:H/C9h1Zh
セラウッド塗装はオイル塗装のようなツヤ消しにすると強度が保たれないし
強度があろうと艶有りならウレタン塗装の上位互換に過ぎない。
ウレタンとセラウッドの2択ならセラウッドなのは間違いないけど
質感の意味でオイル塗装の代替になる塗装では決してない。
0909名無しさん@3周年2018/03/24(土) 10:16:48.10ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

MTK67
0910名無しさん@3周年2018/10/06(土) 19:36:33.76ID:NAec4yvH
暇だったからつい読みふけった。
15年前からあるスレってすげぇなぁ。
0911名無しさん@3周年2019/02/15(金) 22:07:55.73ID:5nNfZN9c
一番古いスレが18年前…
0913名無しさん@3周年2019/11/04(月) 17:12:36.71ID:jcdce8rp
age
0915名無しさん@3周年2019/12/29(日) 12:48:21.99ID:VmeDhQJy
反りや割れが気になる人は無垢材に手出したらダメ
0917名無しさん@3周年2019/12/30(月) 20:11:44.47ID:jb3Zjwda
歩いててトゲが刺さったりとか歩いたら引っかかる感じとかはないんですかね?
0919名無しさん@3周年2020/02/10(月) 02:55:12.42ID:3f/r7NsT
それ以前に複合材とか合板とごっちゃになってると思われ
0920名無しさん@3周年2020/02/26(水) 21:11:44.21ID:AUk+74AF
確かに・・
0921名無しさん@3周年2020/05/27(水) 13:38:12.06ID:/Zjt32/S
集成材だけなら反りにくいけど、いろいろ合わせて家具作ると反る場合もあるよ。
0922名無しさん@3周年2021/02/21(日) 23:35:51.51ID:w5WAWrht
すみません、他にスレが見つからなかったので、宜しければお知恵をお貸しください m(__)m。

昔買った桜の無垢のテーブルに使うテーブルマットなんですが、
ホムセンで売ってる塩ビのは貼り付いてしまったりしますでしょうか。

デスクトップPCと、液晶モニタ置くつもりです。
テーブルと同時に買った1万円代の透明のマットは劣化したので捨ててしまいました。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6577日 5時間 6分 6秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況