X



H-IIA,H3ロケット総合スレ part104
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 11:41:06.32ID:wOcXbhkc
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします
なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/


【過去スレ】
H-IIA,H3ロケット総合スレ part103
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1666312997/

H-IIA,H3ロケット総合スレ part102
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1662434141/
H-IIA,H3ロケット総合スレ part101
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1656731285/
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 12:06:22.04ID:gBk2d2FE
> 外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
> ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで

大事な事なので二回言います。
SLSもOMOTENASHIもスレ違いです。
SLSもOMOTENASHIもスレ違いです。
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 12:54:22.05ID:gumJvDv2
一物
0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 17:24:33.73ID:wobdrSNi
>>1
636 名前: 通常の名無しさんのH3倍 投稿日: 01/10/12 01:47

馬鹿じゃねえの?
未来のロケットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
----
お約束の改変コピペ(20年前)を貼る。
角度に問題はない(問題ある)
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 19:13:57.07ID:n2zvIc2q
H3ロケットは宇宙愛好家を失望させる
https://akihabaranews.com/h3-rocket-disappoints-space-enthusiasts/
秋葉原ニュース  2022年11月21日

先月実施されたテストでの新しい H3 ロケットの失敗は、日本の宇宙計画の急速な進歩を期待していた人々を失望させました。
10月12日の試験では、鹿児島県内之浦宇宙センターの発射台から順調に出発したH3が、
ロケットがブースターから分離する箇所でトラブルに見舞われ、軌道から外れて発射されました。

プロジェクトを主導した宇宙航空研究開発機構(JAXA)はプレスリリースで、
「機体の飛行姿勢が目標から[逸脱]し、計画どおりに地球の軌道に入ることができないと[我々は]判断した。
その後、コマンド破壊信号を送信し、発射に失敗しました。」

H3 ロケットがこのような問題に直面したのはこれが初めてではありません。
打ち上げは当初、2020 年 9 月に予定されていましたが、技術的な問題が特定され、先月に延期されました。
H3 は日本の新しい主力ロケットであり、JAXA によると、
「高い柔軟性、高い信頼性、および高いコスト パフォーマンスを達成する」ために、
現在運用中の日本のロケット (H-IIA および H-IIB) を置き換えることを意図しています。

これらのロケットシステムにより、日本は他国に依存することなく、独自の衛星を宇宙に打ち上げることができます。
最近の H3 ロケットの失敗への対応として、JAXA の山川浩社長は、必要な対策を決定するためのタスクフォースを設置しました。
次の H3 テストは 2023 年 3 月 31 日に設定されています。
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 20:53:01.37ID:n2zvIc2q
そのアリアン6が遅れに遅れ、しかもアマゾンが大量に買い占めた、
って話でしょ

しかしH3を頼るのも難しい
こっちはこっちで、2年の遅れの間に需要が切迫している
空きを回す余裕はない
ISSに行かなきゃならんし、MMXは発射時期が固定される
インマルサットもIGSもその他の政府衛星も待っている

ファルコン9を買って下さいな
来年は年100機の予定だ、どこかに放り込んでくれるだろうさ
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 21:38:32.84ID:n2zvIc2q
OneWebの第1世代の衛星群は、もう2/3が打ち上げ完了してるからね
スペースXとは、残りを打ち上げるために3回の打ち上げ契約を締結
この前はインドのGSLV-3ロケットも使った
第2世代では、テランRも使うそうだよ
影も形も無いロケットだけど

>空きがないらしい。
無いってことはないだろう
年100回が仮に105回になったところで、彼らは気にしないだろう
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 21:57:30.16ID:FV6Qaak7
この煽りが藪蛇にならなきゃいいがねぇ…

立花孝志に有力なタレコミだ。
トヨタのヤリスに搭載されているディスプレイオーディオはスマホのテザリングでネットに接続できるだけでなく
「B-CASカード33000円+毎月のNHK受信料」を払えばテレビが映るようになっている。
つまり「通信」と「放送」の異なる利権を一つのディスプレイに表示する。
トヨタがやってるんだから、家電メーカーがTVチューナー別売・ネット接続可能の大型ディスプレイを販売しても
文句言えんわな。

自動車評論家や日経を筆頭にあらゆる日本メーカーを叩いてたのは、これが理由か。
そりゃホンダとソニーが組んだら顔が青くねw
いや~放送業・芸能界・売文業が秒速で蒸発する様を見られるかもしれん。楽しみだ。


「OMOTENASHI」月面着陸断念でJAXA “失敗以上の失敗だった”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221122/k10013900441000.html
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 22:07:35.97ID:FV6Qaak7
日本は貧乏になっている→騒いでいる業界に流入するカネが急速に減ってるだけ。
通信とエネルギーが密接に関わろうとしているから、失血死を恐れた放送業界の断末魔だな。
カスゴミが抑え込んできた戦中戦後のタブーが一気に暴露されるかもしれんな。
節操のない連中だ。自分が浮かぶために平気で業界を売るだろう。
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 03:13:28.85ID:fdYRo8pg
H3ロケットの第2段RCS。パイロ弁は同じようにシングル構成で使う (C)JAXA

>火薬の機嫌次第、運任せの一発勝負、どうしてこんな博打設計するんかな。
>一番キーポイントな箇所のコスト減はダメだよ、イプシロンだって1号機は冗長構成だったのに、
>僅か数百万のコスト減のために数百億円の衛星がゴミクズになって信頼性も落とす。
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 06:26:43.74ID:iE2jJ5o0
あれあれあれ、オモテナシ一機打ち上げることができる唯一のロケットがH3だって?ジョーーダンきついぜ(野沢那智コブラ)
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 08:42:10.03ID:cI3OEFcD
H3のRCSの火工品は、H2Aと同じ業者の部品に戻すんでしょ?
SRBは分離方法が変わり、火工品も変更・削減される
こっちもちゃんと動くかどうか注目だね
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 11:56:21.14ID:SSOrnGyB
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 9時間 45分 45秒
前スレ終了 103

一物
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 15:09:19.20ID:1yLHkB9X
中の人の暴露キター


Naoko Yamazaki 山崎直子@Astro_Naoko
#OMOTENASHI、NASA SLSロケットの打上げ延期も重なり、電池も恐らく枯渇ぎみだったところに、切離し時の過大なスピンで発電できず。
本来なら太陽電池パネルをもっと貼りたかったでしょうが、13kgの厳しい重量とのトレードオフだったのかと。教訓を活かして更に挑戦を


SLSロケットの打上げ延期も重なり、電池も恐らく枯渇ぎみだったところに、切離し時の過大なスピンで発電できず。
SLSロケットの打上げ延期も重なり、電池も恐らく枯渇ぎみだったところに、切離し時の過大なスピンで発電できず。
SLSロケットの打上げ延期も重なり、電池も恐らく枯渇ぎみだったところに、切離し時の過大なスピンで発電できず。
SLSロケットの打上げ延期も重なり、電池も恐らく枯渇ぎみだったところに、切離し時の過大なスピンで発電できず。
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 15:25:24.53ID:JbeyhHwp
過大なスピンというより、スピンしている角度の問題では?
そういう作りにしてしまっていたのが敗因かと。
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 16:31:02.63ID:0vZs8jPd
スピンしても太陽に当たらない回転になってしまうこともある
それなら内側に重心が動いてズレるような重りの仕掛けでも入れておけばよかった
360°回転してうるちに少しずつ傾いて必ず太陽に当たる面に当たるのでは?
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 16:34:26.05ID:X7F3l8CW
OMOTENASIさんは地球周回軌道?
地球重力圏は離脱してないよね。

通信回復して粘れば再チャレンジもあるかなぁ
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 16:42:11.72ID:p2nw53qc
NASAから事前に言われてた
予測スピン速度を大幅に上回るスピンをしてて
それを修正しようと作動したけど
姿勢をコントロールできなかった。
どうしてコントロールできなかったかは調べてる。

エクレウスはNASAのいうスピン速度の
ギリギリ範囲内だったことがわかっている。
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 17:16:44.15ID:VLxnBQgx
>>35 それ、地球上での常識ね
軌道上では無重力(というと語弊があるが)なので重心によるモーメントはほとんど発生しない
(重力傾度安定方式という姿勢制御はあるが今回は無理)
0041名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 18:31:16.50ID:3grE+fJf
>>29
山崎直子さんの同期は宇宙飛行士で現役だけど
宇宙政策委員会や宇宙系の民間団体に在席したりテレビでコメンテーターやったりするけど
成果としては微妙かな
元宇宙飛行士で政治家はいないから目指すなら政治家か
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 19:19:56.50ID:JbeyhHwp
元宇宙飛行士には有人宇宙船開発で起業して欲しいものだが、なかなかそういう人材はいない。
本人がそうしたいと思わなければ成り立たないからな。
普通は役員として迎え入れられる程度だろう。
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/23(水) 19:24:06.57ID:JbeyhHwp
まぁできればスターシップより巨大な宇宙船の建造を目指して頂きたいものだ。
これがまず難しい。
どの程度の規模が良いか?
なんて、でかけりゃでかいほどいいんだがな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 05:10:16.28ID:Nbsd97wQ
>>29
もう少し予算かけて、普通の軟着陸してよ。最初から
難易度上げすぎ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 08:42:15.65ID:+5m659ZN
>>47
オライオンの相乗り枠を急遽二枠もらって開発期間は1年だったか
超小型衛星で開発期間が限られてる中絞り出されたアイデア
金ではない

月面へのソフトランディングならSLIMとまだ検討段階だが3回やる計画がある
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 08:49:24.66ID:c+A5bqSC
>>42
やる気のある民間、SPACE WALKER、PDエアロ、ISTのアドバイザーとかに就任するだけで企業のイメージアップになると思うが
出来れば企業すればより説得力はあるな
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 10:27:52.12ID:yx6OQwyV
欧州議会、ロシアをテロ支援国家に指定

ISSからロシアモジュールを切り離し、ロシア抜きでリブーストするしか2030年まで維持できないね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 12:23:04.74ID:eiN2rKXN
その昔、NASAがはやぶさに搭載する予定だった
小惑星ローバーは開発予算が数十億円以上?百億?に膨れ上がりそうで打切られ、搭載をキャンセル。
貧乏を切り詰め込んだMUSES-Cはやぶさに超金満ローバーの指定席というコントであった。

その空いたスペースにMINERVAを乗っけた。こちらの開発予算は5千万円だったとか。

今回の8億円で作った月面強行着陸キューブサットは失敗したけど立派。MINERVAに通じるものもある。次に載せて貰え。
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 13:02:32.77ID:P0lYHLX+
>>52 これは深宇宙探査のための固体ロケットモーターの技術実証であってだな…単なる思いつきとかの問題じゃなくて将来性があるんだよ
JAXAの人がお前みたいに何も考えて無いとでも思っているのか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 22:18:49.37ID:1k/quSXE
世界初目指す 民間の月着陸船 打ち上げは今月30日に延期
2022年11月24日 19時54分 宇宙
世界初の民間による月面着陸を目指す東京のベンチャー企業「ispace」が自社で開発した月着陸船の打ち上げについて日程の延期を発表。当初の予定から2日遅れの日本時間の11月30日に変更することを明らかにしました。

月着陸船は当初、日本時間の11月28日にアメリカの民間企業「スペースX」のロケットで打ち上げる予定でしたが、フロリダ州にある発射場周辺の天候不良の影響で延期したということです。
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 23:04:57.76ID:eiN2rKXN
世界初のソーラーセイル推進はISAS/JAXAのイカロスだけど、
その前に各国の大小ソーラーセイル宇宙機が何回か失敗している訳で。
OMOTENASHI(1号機)はその失敗と同じ。今後も2号機3号機と頑張れば宜しかろう。
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 00:33:11.33ID:oKPooRJd
>>60
普通にHAKUTOやSLIMを成功させて大型化していった方が建設的だろ。
ギネスに挑戦みたいなヤツは今回のSLSみたいにタダで載せてくれる案件があれば再挑戦してもいいかなって程度。
本気になってリソース費やすのは不毛だ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 06:39:39.49ID:Z/c5hkl2
>>58
1SPACEは、金無いから、H2Aをチャーターすること出来ない
月へなら、他と相乗りという訳にいかないから
H3が完成したら、@SPACEも使うかな?
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 06:59:26.22ID:CPlYr0UY
各国の探査機は、ファルコン等の相乗りが多いけど、
H3-30型は、今後は魅力的な選択肢になるかもね

目標50億円(現行レートで3600万ドル)で貸し切り、または相乗り
JAXA/MHIも30型を使った小型衛星の相乗り事業に前向きだ
JAXA自身の宇宙探査でも、30型は便利

イプシロンでは小さすぎて探査機の性能や信頼性を上げられない
H2Aでは高価すぎて滅多に探査には使えない
でも30型なら、イプシロン並みに安くて、H2A(202型)並みの性能
高加速のSRBが無いので、衛星にも優しい
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 08:02:29.45ID:Uh6XGwch
たしかに30型は魅力的だけど探査機的にはどうなのかな?
戦略的中型だったら22とか24で大型の物を上げたいし
公募型小型ならイプシロンだし
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 08:15:37.61ID:CPlYr0UY
MMXは24型だったっけ?
LEOに20トン強の性能のロケットを買うなら、
例えばアリアン6だとA64型になって、
これは1.15億ユーロが当面の目標価格(どうせ値上がりする)
現行レートで165億円となる

H3-24型がどんなに円安やインフレで値上がりしても、
90億円を超えることは無いだろうから
(22型のJAXA目標価格は60億円で、理想的には24型は75億円程度か?)
ヘビーな探査機的にも、H3は選択肢に入ってくるかと。
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 08:20:59.05ID:X2sOHIHZ
>でも30型なら、イプシロン並みに安くて、

H3-30がイプシロン並みに安いんじゃなくて
イプシロンがH3-30並みに高いが正解では…
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 09:49:48.69ID:Qvr/2gBB
ispaceはIST同様、恥を晒したからなぁ
日本の宇宙開発が遅い、ベンチャーの速度感を見せてやると言わんばかりにX Prizeに参戦したが
肝心のロケットの調達の目途が立たずリングアウトドローw
結局、日本政府の宇宙基本計画に組み込んでもらって延命。

水星の魔女のミオリネ・レンブランみたいな状態だが、現実は可愛い美少女じゃないので先行きは厳しい。
これはispaceに限らず、現代のベンチャーとは泡銭で近視眼的な成果が求められ、真の意味でのベンチャーではない。
ホントに新規産業を興すには大航海時代の王侯貴族に相当する図太い資金源が必要で、成功しても正規部隊に置換される。
今のエネルギー業界を見れば明らかだ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 10:18:41.03ID:Qvr/2gBB
ISTは結局、自力で爆発原因を特定できず、JAXAやISAS OBの支援を仰いでいる。
で、古い技術で早々に打ち上げビジネスを立ち上げる事を標榜していたのに、今はエンジンの新規開発を始めるという愚行w
ISTが急ぐべきは打ち上げ能力の確保ではなく、ペイロードとそれを利用したアプリケーションの確保なのだが、
それが簡単じゃないからSPACEXですら軍需に集らざるを得ない。

堀江さんは威勢が良さそうに見えて、かなりヘタレだからな。
「日興証券の不祥事の方が悪質だっただろう。なぁ?」と金融庁や法務省を揺さぶり、
防衛産業や個人情報産業の利権を北海道に誘導するとか、そんな強かさが見えない。
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 10:59:09.06ID:Qvr/2gBB
参議院が米国産牛肉のセーフガード発動条件を上げる→円安で輸入量が落ちることを見越す?
いよいよ140円~150円のレンジを破り、国外生産を終わらせる政略が始まるのかな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 13:19:41.14ID:Qvr/2gBB
実験は、ISSのような閉鎖環境とストレスに関するもので、茨城県つくば市の施設で実施された。
閉鎖環境に入った参加者の血液や尿、精神状態に関するデータを取ったが、評価の書き換えなどがあったという。
実験結果は論文として発表されていない。

実験結果は論文として発表されていない。
実験結果は論文として発表されていない。
実験結果は論文として発表されていない。

さて、有人滞在の研究開発を文科省関連から他所に移すのかな?
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 13:34:35.14ID:s1a95OkJ
さすがに宇宙飛行士引退だろ?

こんな事件起こして、宇宙から笑顔で手を振られてもねぇ。。
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 13:51:33.95ID:Qvr/2gBB
宇宙飛行士で医師の古川聡氏(58)が研究代表者を務めた宇宙医学関連の実験で、
データの取り扱いなどに不適切な点があったことが25日、分かった。

研究代表者を務めた
研究代表者を務めた
研究代表者を務めた
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 13:59:36.05ID:Qvr/2gBB
五輪の汚職、杜撰な宗教法人の監督…どうも文科省と法務省のデフラグを進めてる気がしてならんのだが。
総理の白紙領収書はインボイス制度反対の声を摘んだし。

餌を撒いて、アホが食いついたらその口を縛り上げる…みたいな事が続いている。
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 18:53:58.88ID:CPlYr0UY
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6dac4ff7e1746688bd189f17499e99157e41637

問題の研究は、医師でもある古川宇宙飛行士が責任者を務めた研究チームが2016年から17年にかけ、
茨城県つくば市のJAXAの施設で実施したものです。
ISS=国際宇宙ステーションを模した閉鎖環境で被験者に14日間過ごしてもらい、
血液や心理状態などのデータをとりましたが、
その後のJAXAの調査で存在しないデータやデータの書き換えが判明したということです。

JAXAは医学系指針への不適合の程度が重大であったと判断し、
きょう午前、文部科学大臣らに報告しました。
今後、古川宇宙飛行士ら関係者の適切な処分を行うとしています。
古川宇宙飛行士は2023年ごろ、ISSに2回目の長期滞在をすることが決まっていました。
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 19:07:18.36ID:CPlYr0UY
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC253130V21C22A1000000/

宇宙基地のような宇宙での閉鎖環境を想定した実験で、存在しないデータを作成したり、
データを書き換えたりする事例などがあった。
古川氏の直接の関与はなかったが、管理監督責任があるという。
古川氏を含む関係者を処分する方針だ。処分内容は今後検討する。
23年の宇宙飛行について、予定の変更は「今のところ考えていない」(JAXA)。

対象の研究は16年から始めた。
宇宙ステーションなどでの長期滞在におけるストレスを評価する目的で、
健康な人を閉鎖環境に約2週間滞在させて、そのストレスの程度を血液検査や面談などで評価する。
20年11月にJAXA内の研究に関する倫理審査委員会などから不適切な行為があった可能性について
指摘があり、JAXAは対策検討チームを設けて、21年10月から調査、検討を進めた。

調査したところ、実施していない面談の記録があったほか、診断結果の書き換えが複数確認された。
アンケートについては多数の計算ミスや不適切なデータ管理があり、研究ノートの作成も不十分だった。
研究の実施を評価するJAXA内の外部諮問委員会の評価を受けずに実施した試験もあった。
JAXAは原因について「経験や知見がある人材が不十分で、適切な指導者がおらず十分な教育指導がなかった。
組織として医学研究に対する認識の甘さと経験不足があった」などとしている。

再発防止策についてはデータ管理の研修やデータ管理状況の定期点検などを進める。
専門的な知識のある人材の育成や審査手順の改善などを挙げている。
古川氏は1999年に宇宙飛行士に選抜され、2011年にISSに長期滞在した。
佐々木理事は「(古川氏の)直接の関与はなかったが、管理監督責任がある」と話した。
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 19:10:06.99ID:CPlYr0UY
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20221125/1070019283.html

JAXAによりますと、データの書き換えなどがあったのは将来の惑星探査などに向けて
通信ができない環境で人体にかかるストレスを調べる実験です。

実験は2016年から翌年にかけて行われ、一般から公募したあわせて40人が
茨城県つくば市にある宇宙での居住を想定した施設に2週間滞在。
血液や尿の検査のほか、面談による精神状態の診断などが行われましたが
JAXAの研究者2人が面談していないのに評価データを作成していたほか
診断結果を書き換えていたことが分かったということです。

また、精神状態の診断についてのアンケートで評価した人の名前や日付が記載されていなかったほか
多数の計算ミスが見つかるなどデータ管理も不適切だったということです。
研究予算はおよそ1億9000万円で、宇宙飛行士の古川聡さんが実施責任者だということで、
JAXAは「ねつ造や改ざんというべき行為だと判断した」として関係者の処分を検討しています。

古川さんは、早ければ来年アメリカの宇宙船に乗り組み、
国際宇宙ステーションに長期滞在する計画が決まっていますが、
JAXAは「研究実施責任者と宇宙飛行士の資質は異なると考えている」
として現時点で計画に影響はないとしています。
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 19:15:51.89ID:CPlYr0UY
研究成果を論文にする前に、内部通報で捏造改ざんがバレて、
その時点で実験は中止されたため、論文として発表されなかった
(されていたら、文科省ガイドラインの「特定不正行為」に該当)、
ということですかね
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 19:33:10.92ID:KAf/WJ2y
責任取れないことに対して責任者を引き受けるのは無責任でしょ。資質に欠ける。
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/25(金) 23:55:00.37ID:Qvr/2gBB
酸素魚雷がまた次の標的をロック
政府が通貨を電子化する以上、脆弱な微細パターン半導体と不安定な電力事情は禁忌。
海外で流通させるとなると、インフラ自体を日本化しなければならない。

小林鷹之@kobahawk
デジタル円の検討が着実に進展。CBDCは基軸通貨のあり方、ひいては安全保障に影響しうるもの。
理論上は、資本規制がある以上、デジタル人民元の国際化は困難と考えるのが自然ですが、
それでも強引に国外で流通させることも可能でしょう。日米欧の更なる連携が必要です
0090名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/26(土) 01:01:25.10ID:kvOTxaV/
日本のように強力な経済力を持つ国が電子マネーを正規通貨に採用すると軍事と打ち上げ需要に直結する。
例えば軌道上にバックアップ用のサーバー衛星のコンステレーションを組んだり。
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/26(土) 08:31:42.14ID:er8pWrCw
https://mainichi.jp/articles/20221125/k00/00m/040/226000c

JAXAはこの日、32ページにわたる報告書を公表した。
それによると、研究で存在しないデータを作成したり、評価をわざと書き換えたりする行為について
「研究者一般や社会の感覚からすれば、捏造(ねつぞう)や改ざんというべき行為」と認めた。
さらにJAXAは、古川飛行士は管理監督責任があるものの、あくまで指導的な立場であり、
こうした不適切な行為には直接関わっていない、と説明。
関与していたのは他の2人の研究者だとした。

佐々木理事は「古川飛行士は、宇宙飛行士の仕事が大変で、研究に十分な時間を割けなかった」と釈明した。
不適切な行為への関与を認定した2人については「仕事として専念できないくらい忙しかった」と説明した。
この研究には一般の被験者42人が参加した。
今回の研究に投じられた予算は計1億9000万円で、うち、文部科学省の科学研究費補助金(科研費)は約9600万円を占める。
これについて佐々木理事は「国民の負託に応えることができなかった。計画自体に無理があった」と述べた。

JAXA報告書の概要
・存在しないデータが作成されていた。
・データが多数書き換えられ信頼性を損ねた。
・精神面談の評価手法の妥当性を未確認のまま研究が進められた。
・研究ノートの作成が不十分。
・理事長の決定を得た記録がない。
・被験者へのインフォームドコンセント(十分な説明に基づく同意)の一部に不備があった。
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/26(土) 23:17:21.95ID:x4ML5gdv
>>98
蒋介石はWW2の連合国側の一つ、中華民国の国家元首だが。アメリカの同盟国だよ。
そもそも、台湾問題も北朝鮮問題も勝たせられなかったアメリカに問題がある。
マッカーサーを更迭せずに徹底抗戦していればこんな事態にはならなかった。
米国は台・韓の見方面をしているが、問題を作った当事者だよ。
台・韓の軍を支援するんじゃなくて最前列で米軍が対峙するのが筋だよ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/26(土) 23:36:38.03ID:kvOTxaV/
アメリカさよなら

とは、日本の南下政策のことです。
これで既存の半導体エコシステムを根底から破壊する口実ができました。
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/27(日) 00:25:49.48ID:bV+VHjtJ
>>97
岡田プロマネの成功したら
目覚し時計セットしないでぐっすり眠りたい
頭空っぽにしてにして最近始めたピアノやりたいが切実だな
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/27(日) 08:19:52.43ID:BZOxncV3
>>99
その通りだが、日本が未熟で、支那・朝日新聞の敗戦革命戦略にひっかかり、
日中戦争で敗れて、解体されたために起こった自体だから。

そもそもが、日本が日中戦争を保障占領のレベルでとどめられる
能力と民度とがなかったから、こうなったので、アメリカのせいにだけするというのも
筋違い。

ただ、結論から言うとウクライナを見てもわかるように、そこに住んでる人が、
国民国家を作りたいという確固たる意志で戦うかどうかにつきる。

でも、この選挙はアメリカ民主党や沖縄のように、支那の工作入ってるし、
国民党は支那側に関係してるしなあ。

そもそも、国民党は台湾の侵略者の側面あるし。
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/27(日) 09:09:08.92ID:r6Q2ihII
>>104
それ普通の国。アメリカもそうです。
そもそも、NASAは軍事目的の組織でもある。

日本のJAXAがそこらへん誤魔化してるのがおかしいの。
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/27(日) 10:18:53.33ID:r6Q2ihII
>>60
月の準硬着陸はそもそも試みる価値あるのかという。
火星ならアメリカがしてるし。
普通に軟着陸ねらわね?

なんてJAXAは月の硬着陸や準硬着陸やろうとするんだろ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/27(日) 11:32:51.42ID:ruflfh+X
>>99
>>103
どちらも後から考えたこじつけのストーリーに過ぎない
100年近く過ぎた話を逆巻きで創り上げて、悦に入るのが左翼の脳内勝利タイムなんでしょうけどね
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/27(日) 15:39:48.77ID:VEFd8iCH
>>108
宇宙開発や探査の成果は次世代の子供たちへのプレゼントでもある。
死ぬのを待つだけのゴミ爺婆の嫌味はノイズ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/27(日) 17:43:53.05ID:RbtGRjx+
>>82
もはや日本の国技は捏造と隠蔽だなw
中国もビックリなレベルで捏造と隠ぺいだらけやw
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/27(日) 18:08:21.92ID:QbpAfA0t
>>111
プレゼントじゃない。生きるか死ぬか絶滅がかかってるんだが。
太陽が出来てから約46億年。寿命が残り半分と言われている。
後10億年くらいで太陽の変化により地球は棲めなくなると予想されている。

地球を大切にしようとか言ってる奴等は太陽からの恩恵を貪る事しか考えてないが、太陽も有限である事を忘れてる。
残された時間内に絶滅を逃れる手段を開発出来るか、のんびりしてる時間はないのよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/27(日) 18:52:24.73ID:QbpAfA0t
>>102
>>106
CFTの評価に2週間くらい掛かるって話だったが、イプシロン6号機の件でH-IIAの部品に差し戻したりと時間掛かったんだろう。
今週中には何か発表あるんでないかね。
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/27(日) 22:49:04.19ID:Elx4uoVg
韓国が韓国版NASAである宇宙航空庁新設するらしいの
迅速な意思決定につながるか

日本は宇宙開発戦略本部が担ってるけどどっちがいいかな
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 00:54:29.90ID:lxw3XIa5
半島は上下共に生粋の犯罪国家だから、組織犯罪を統括する部署が必要なんよ。
日本にはそういう元締めがいないから小さい事でもすぐにバレる。
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 08:54:59.28ID:qe3/nEQ9
>>127
月へなんかまだ行けなくてもいいから、地球軌道上へ行き来できる有人宇宙船開発が最優先
国営では出来ないというのであれば、やる気のある民間を支援すべき(実際、そうなっているけど)
日本は弾道飛行さえしたことないんだから、最初の一歩から始めるべき
いきなり月へ連れて行って貰うのなら、フライングし過ぎだ
自力で宇宙へ行けないのでは、他国のアシスタントしか出来ない、宇宙ボランティアだ
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 11:40:50.50ID:Qxy0Dmba
HTVはNASAでは有人宇宙船扱い。片道運用・空調脱出装置無しだけど。
宇宙空間で人が出入りするのは全てが有人宇宙船規格で設計運用される。
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 12:28:56.58ID:jqG9RsaB
>>129
各国にスパイを送ってゴミ箱まであさったというが、人口500万人のニュージーランドに先を越された
悪いこと考えずにちゃんとやったほうが早かったんじゃないかね
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 15:13:54.15ID:6URMd2jX
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/

No.2492 :超小型探査機OMOTENASHIの運用状況についての記者説明会
投稿日 2022年11月28日(月)08時35分 投稿者 柴田孔明

2022年11月22日午後より超小型探査機OMOTENASHIの運用状況についての記者説明会がリモートで開催されました。
同探査機は、2022年11月21日22時05分から翌11月22日02時00分(JST)までに行ったNASAのDSNゴールドストーン局での運用で探査機との通信が確立できず、月着陸マヌーバ(DV2)運用の実施ができないと判断されています。 
(※一部敬称を省略させていただきます。また回線の関係で一部聞き取れない部分があり、省略させていただきました)

・登壇者
JAXA 宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 教授 橋本 樹明
JAXA 宇宙科学研究所 宇宙科学プログラムディレクタ/宇宙飛翔工学研究系 教授 佐藤 英一
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 17:51:35.79ID:fBc4ogU3
>>133
朝鮮国家は水車が便利と知りながら、400年間も完成されられなかったアホ部族。

戦前は日本が併合してアホチョンを懸命に教育したが、あまりのバカさ加減に、
士農工商犬朝鮮人と、狗より劣った存在だった。

北はともかく南は幾ら教育しても、使える図面は書けないでしょう。
ひたすら外国からパクるだけ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 17:59:17.48ID:sFFd0cdo
今日の一枚
応援メッセージを貼り付けたSRB-3
2022年11月23日(水)
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/20781.html

https://fanfun.jaxa.jp/topics/images/h3_photo_20221123.jpeg

「H3ロケット×だいち3号 応援メッセージ募集」でいただいた応援メッセージを2本の固体ロケットブースタ(SRB-3)に貼り付けました。
メッセージはグレー下地のシールに白抜き文字で記載されています。

応援、期待、励ましなどの熱い思いが込められ、工夫を凝らした様々な表現が溢れる皆様の力強いメッセージは、
SRB-3の整備・点検をする際にいつも目に飛び込み、我々に元気や勇気を与え、
「絶対に打上げを成功させる」との強い思いをさらに奮い立たせてくれています。
そして試験機1号機打上げでは、ロケットの一部としてH3ロケットを宇宙に運ぶ大きな力にもなってくれるはずです。
たくさんの応援メッセージをいただき、ありがとうございました。
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 21:56:03.45ID:sFFd0cdo
>>130
HAKUTO-RにはM2(ミッション2)もあるのでM1が打ち上げ失敗したとしてもM2はやるじゃろ。
後、JAXAも噛んでる変形型月面探査ロボットのSORA-Q(LEV-2)はSLIMも同じ物を積んでるので、HAKUTO-R M1が失敗してもSLIMのもある。
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 22:00:38.45ID:sFFd0cdo
>>139
メッセージ募集は今年やってたと思うんで、H3の遅延で2年前とかの亡霊メッセージじゃないよ。

亡霊積んでるのはHAKUTO-Rの方かと。ポシャったHAKUTOの亡霊積んでるよ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/28(月) 23:45:38.67ID:l1vtmftl
ははは
「うんこと言いそうになりました」

宇宙探査オープンイノベーションフォーラムで発表される技術のレベルが総じて高い。
蠕動運動は発酵を促進させるそうなので、次世代の無重力トイレが新しい食品加工法に繋がるかもしれん。
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/29(火) 15:14:55.98ID:5gR6dkhk
>>138
都合のいいデマとは、どの部分を言っているのか?
分かり易く答えよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/01(木) 13:35:25.83ID:0JZsEHYi
国が消滅しつつある無能ジャップに何やらせて無駄やw
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/01(木) 22:46:00.20ID:zUkFGy8Y
>>149
確実に消滅するのは独裁シナと北朝鮮だぞ>シナちょん
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/01(木) 23:10:19.88ID:iZ/wqocB
核をオワコンにできるのは宇宙だろ
低軌道はたったの200km、隣の県ぐらいの距離しかない
鉄壁に見える核保有国でも上はガラ空きだからね
何十万人も無差別に殺してしまう核より、宇宙から独裁者だけビリっとやれるほうがクリーンだろ
そうなれば核を禁止兵器にできる
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/01(木) 23:34:05.99ID:lDzk068o
これまでの経験から打ち上げが延期した場合、月着陸にかかわるペイペイはたいていそのフェアリングの中で命運が決まるよね。
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/02(金) 08:09:18.66ID:6EZZViMc
日本に見捨てられる流れに焦ってバイデンが次々に岸田詣でを始めたようだが…
ネブラスカ州知事(小麦、トウモロコシ、大豆)
国務次官補(クリーンエネルギー)
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/02(金) 13:46:30.48ID:JJAR43UF
>>153
安全かどうかではなく、シナと北チョンは体制がなくなるんだよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/02(金) 20:33:58.88ID:jPGUDVA8
そうやね
日本は体制がなくなって自民党の大好きな統一教会様が支配なさるエバの国に生まれ変わるしなw
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/03(土) 16:27:04.52ID:l+fGX91f
【ワク超過死亡】 葬儀屋 >>> 保険・年金会社
://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1668065551/l50
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/03(土) 17:10:53.48ID:nRNvZREO
>>162
日本は統一協会などの違法行為を、民主的にコントロールする法律を作ろうとしてるぞ。

シナチョンもシナ共産党と朝鮮労働党というカルトを解体しないと。
なに独裁されて殺されて喜んでんねん。
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/03(土) 22:52:14.75ID:aH/lbbK1
肝付からでも眺めたいなあw
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/04(日) 09:09:11.60ID:jtv+Jmfb
45号機は2021年の12月でしたよ
46号機が2023年1月ならば、残念ながら、2022年(1月~12月)では、
我が国は、打ち上げ数は1機(イプシロン6号機)のみで、
成功数はゼロ、ということになりますか(お隣韓国は、今年1機成功していますが)
「2022年度」(4月~翌3月)ということなら、ゼロは避けられますね

H3の打ち上げ有力日時は、2月とも言われていますね
まぁ3月末までに打ち上げできれば良いんですが
H2Aが1月下旬で、その翌月にH3の打ち上げならば、ちと忙しいですな
H3は将来、月1回のペースでの打ち上げを目指してますから、その予行演習にも。
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/04(日) 11:38:50.35ID:3a60VXSY
次も爆発したらおもろいな
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/04(日) 12:54:57.60ID:5XrJkQee
>>171
競技トラックで周回遅れな選手が先を走ってるかのように見えるという錯覚の話か
日中からは50年以上、インドは40年以上、北とイランは10年以上前、
もう民間も何社も成功してるのにそもそも韓国は遅すぎ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/04(日) 18:45:03.92ID:VzMit3Fe
H3見に行きたいけど土壇場延期延期…の未来しか見えないなぁ
H2はもう何回も見たからさてどうしたもんか
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/05(月) 13:57:38.98ID:sb6OTvHi
情報収集衛星レーダ7号機の打上げについて
https://www.cas.go.jp/jp/houdou/221205sate.html

令和4年12月 5日
内閣衛星情報センター

情報収集衛星レーダ7号機を搭載したH-ⅡAロケット46号機の打上げにつきまして、別添のとおり決定しましたのでお知らせいたします。

(別添)
情報収集衛星レーダ7号機の打上げについて(PDF/140KB)
https://www.cas.go.jp/jp/houdou/pdf/221205sate.pdf
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/05(月) 14:02:00.93ID:sb6OTvHi
>>186
https://www.cas.go.jp/jp/houdou/pdf/221205sate.pdf

情報収集衛星レーダ 7 号機を搭載したH-ⅡAロケット 46 号機の打上げにつきまして、下記のとおり決定しましたのでお知らせいたします。



打上げ予定日 : 令和5 年1 月25 日(水)
打上げ時間帯 : 10:00~12:00 (日本標準時)
打上げ予備期間 : 令和5 年1 月26 日(木)~令和5 年2 月28 日(火)
打上げ場所 : 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
種子島宇宙センター 大型ロケット発射場
打上げロケット : H-ⅡAロケット46 号機
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/06(火) 13:05:11.57ID:l30psPjQ
いや、正確には2社だった
失礼
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 12:55:36.98ID:p5U1UeGK
>>190
>>将来宇宙輸送システム株式会社/Space Transit株式会社

PDやSpace Walkerと違って、今のところ具体的な開発とかはしていないようだな
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 13:35:50.82ID:gKN46Aj2
>>195
上手い
ポンチ絵ばかりでなく、いい加減、本物が見たいよな
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 15:19:06.64ID:gKN46Aj2
PDやウォーカーのプレーンが運用したら、使わせて貰って何かやるというのも考えられる
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 15:33:08.30ID:FCVFULV7
>>199
まだISTは活動してるからちゃんとしてるなと思った
宇宙ベンチャーは少ないと思うけど大丈夫かな
JAXAはちゃんと審査してるのか
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 16:01:27.96ID:19KMxLou
Space Transit株式会社の代表取締役である野田智裕という人の情報は
ネット上に見当たらないな
須田広志という研究者と一緒にエアブリージングエンジンを開発してるようだが
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 19:12:55.48ID:NXa8/iUP
イプシロンも年1~2機は飛ばしたいって言ってたし。
具体的な積荷のアテが無いならただの願望でしょ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 22:43:26.98ID:AGLui/Wc
宇宙自衛隊で有人機運用する事になるのなら、それをJAXAにスピンオフすれば、有人宇宙船持つこと出来るぞ。
防衛費のほんの一部使っても十分な開発費になるし、テストパイロットだって出せるだろうなぁ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 23:01:42.04ID:Yl3QyNJi
RV-XがフェードアウトしたのはJAXA統合の後、旧NALと旧ISASのどちらが引き受けるかが不明瞭だったからだよ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/08(木) 00:51:07.63ID:SpRHj+Lq
>どうせ三菱重工が参加し、定期更新した払下げの安い火薬が手に入るだろうから
>イプシロンロケット、10憶円くらいで打ち上げ出来るんでは??

ps://www.bloomberg.co.jp ? news ? articles
防衛産業で「国が工場保有」、関連企業の設備負担軽減へ
6 日前 ? 自民党の小野寺五典安全保障調査会長は、防衛装備品を製造する企業の
投資負担軽減で国による工場の建設・保有を検討していると明らかにした。
ps://www.nikkei.com ? article
自衛隊の火薬量産へ 国が工場建設、弾薬不足に備え
2022/09/17 ? 有事に緊急増産が必要になれば、政府が追加費用を出す。
防衛産業の市場が縮小し火薬生産を担う企業が少なくなった背景もある。
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/08(木) 10:22:00.28ID:en7pAn47
延期されていたispace「HAKUTO-R」は12月11日
日本時間16時38分
アメリカ東部時間2時38分
打ち上げ予定
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/08(木) 12:48:16.50ID:PXfxcYcG
>>210
宇宙と付けたからにはスペースクラフトが必要だな
護衛艦の空母化みたいに、アメリカ製有人機をH3に載せて、念願の有人ロケット完成
となればいいが
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/08(木) 13:56:23.31ID:edaUSVOk
>>218
925 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/08(火) 23:15:15.32 ID:21/NofgK
日本が有人宇宙船を持てたかもしれない、唯一現実的なシナリオがコレだ。

「もしも日本が他動的な理由で有人宇宙船を打ち上げる事になってしまったなら」
https://ncode.syosetu.com/n3197fj/
0222名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/08(木) 16:18:25.48ID:Mu3c4944
来ちゃいましたねぇ

日本の宇宙ベンチャー「DigitalBlast(デジタルブラスト)」(東京都千代田区)が、独自の商用宇宙ステーション建設を計画していることがわかった。
米国では民間企業数社が建設計画を公表しているが、日本企業による構想が明らかになるのは初めて。
12日に東京都内で開催される宇宙関連イベントで同社が発表する。建設費用は総額3000億~5000億円と見積もっており、協力企業などを募る。
国際宇宙ステーション(ISS)は2030年で運用を終える見通しで、「ポストISS」を見据えて30年以降の完成を目指す。
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/08(木) 16:41:48.70ID:Mu3c4944
13日に非公開の委員会が開催される。


宇宙開発利用部会 国際宇宙ステーション・国際宇宙探査小委員会(第52回)の開催について 令和4年12月6日
このたび、科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 宇宙開発利用部会 国際宇宙ステーション・国際宇宙探査小委員会(第52回)を
下記の要領で開催しますので、お知らせいたします。本会議は非公開です。
※議題は変更となる可能性があります。

1.日時
令和4年12月13日(火曜日) 13時00分~15時00分

2.場所
オンライン

3.議題
月・ポストISSを見据えた無人・有人宇宙探査の在り方について産業界ヒアリング
その他

4.傍聴・取材
・本会議は、非公開形式で行います。
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/08(木) 17:49:10.91ID:Mu3c4944
この流れは米国が衰えて国連体制の欺瞞を維持できなくなると見越したからだろう。

川重が株主総会で「2030年に水素の調達価格が他の燃料と同等になるよう、政府が補填する」と明言。
株主総会での発言だから極めて重い。
また、インターナルカーボンプライシングで500億円規模を調達し、2030年までに100MW級の水素発電を商用化するそうだ。
川重だけでこの規模だから、MHIの混焼タービン、IHIのメタネーション、日本ガイシのNAS電池で日本だけ急速に脱炭素が進む。
youtu.be/OOvIdT2jPjU?t=1832

カネはいくらでも誤魔化せるが、技術とエネルギーは絶対に誤魔化せない。
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/08(木) 20:56:34.79ID:WteSUvZ3
日本の宇宙ベンチャー「DigitalBlast(デジタルブラスト)」(東京都千代田区)が、独自の商用宇宙ステーション建設を計画していることがわかった。米国では民間企業数社が建設計画を公表しているが、日本企業による構想が明らかになるのは初めて。
記事全文を読む
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/08(木) 21:34:05.59ID:NdJko4/F
少し上に貼られている記事の冒頭部分を、引用元のURLも付けずに、
無関係なスレにもマルチしまくってるこの知恵遅れは何者
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 06:02:55.13ID:O3Xm3i0J
>>227
2020年以降、特に情報は出てこないが、RV-Xが破棄されたとは聞かないし、地道に地上テストをしているんじゃないかな
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 08:53:25.58ID:PEHarvTj
>>232
クルードラゴンしかないじゃん
もう製造終了だから、日本まで手回せないよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 08:54:20.67ID:PEHarvTj
あっ、スターライナー忘れてた
まだ有人飛行してないから、失礼
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 10:06:22.15ID:vk9abmQU
>>220
結局、政治決断があれば出来る、政治決断が無ければ出来ないと言う簡単な事実

宇宙族議員を誕生させて有人宇宙開発議連でも作ってもらわない限り、日本独自の有人宇宙船開発なんて無理なんよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 11:11:54.07ID:jM+5xe8T
>>239
そうやって、日本は空母持てない、無理、と主張する書き込みはたくさん見たよ
でも全部嘘だった。そんな難題があるわけない
まして有人船なんて平和利用なものだし
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 12:06:48.93ID:O3Xm3i0J
>>238
なんにしても、地球周回軌道に乗る有人宇宙船の開発には莫大な予算と期間が必要
ここ数十年くらいは日本が有人宇宙船を開発できる可能性はない
ロシアや中国の有人宇宙船を日本の民間企業が利用するなんてないだろうから、米国の民間企業の宇宙船を使うしかないだろうし、米国民間企業の有人宇宙船は増えこそすれ、すべて消えてなくなることはないだろう
宇宙ステーションならば技術的ハードルは比較的低いし、HTVやきぼうの経験もあるから、財力さえあれば日本企業も手が届く
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 12:09:09.80ID:O3Xm3i0J
>>241
空母は技術的には可能だが、政治的に今までは難しかった
有人宇宙船は、仮に今から開発しようと決定がなされても技術的に無理
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 12:37:34.71ID:Yhs+RcdN
>>242
本当に莫大な予算と期間が必要なの?
0から始めるならともかく、HTV-X改造だったら、
案外5年1000億円とかの短期間&端金で行けるんじゃね?
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 12:50:42.26ID:XIbXT35+
どんどん衰退して行ってる老人国家ジャップランドには無理な話やね
自民党は有人宇宙船に使う金があるなら統一教会に捧げるほうを選ぶで〜
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 12:54:19.36ID:HMCpmqgh
ほらなw
いまだに米ドルと武力で化石燃料の値段を操作できると思ってる。

日本は衰退しているのではなく、資源・エネルギーの利用効率を高め続けている。
無駄なカネの動きが減るから、デフレ傾向が続く。
間もなくエネルギーの利用効率が爆上げし、人間よりAI・ロボットを使う社会に変わっていく。
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 13:38:33.04ID:v1z1vLMB
>>248
そんなのは聞いたことがない。
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 13:43:22.21ID:PEHarvTj
だってまだ自力で行ったことないだよ
日本はまだNASAの体験コース、お試しコースの段階
自力で行けてこそ、正式な会員と言える(例えだよ)
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 13:46:38.14ID:PEHarvTj
しかし飛行士派遣して30年以上になるというのに、今だ日本は万年初心者なんだよなぁ
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 14:40:23.67ID:23DIeF2P
少なくとも、ただでさえマトモなプロジェクトが組めない日本の宇宙開発環境で、有人宇宙開発が可能だとか言えるのは相当な極楽とんぼだろ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 15:32:14.16ID:AJkBMCds
>>256
クイーンエリザベス
「・・・・」
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 16:14:04.59ID:PKkrYK/J
>>257
クイーンエリザベスは、堂々たる史上最強の軽空母だから。

だが、旧ソビエト驚愕のメカニズム、貧者の正規空母STOBAR式は・・・。
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 16:50:59.70ID:ONzAuiWg
「こうのとりは実質有人宇宙船!」
とか言い出す方々から見れば、
いずも・かがも立派な空母に見えると。

分かりやすい思考回路ですな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 17:08:16.18ID:HMCpmqgh
日米のフィリピン接近を絡めると
・いつまでも反日侮日主義者を粛清できない韓国と日本をくっ付けようとする米への不信感
・やはり反日侮日の本性を露わにした台湾と日本をくっ付けようとする米への不信感
・北朝鮮がミサイル実験を繰り返しても武力行使しない米への不信感

事前に指摘、警告されていて、いよいよバイデンが日本に従わざるを得なくなった感じがするねぇ。
防衛費増額の予算を今のところ増税って事にしてるのは、いつでも米国債を叩き得るという恫喝だろう。
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 17:19:30.00ID:O3Xm3i0J
>>261
有人ステーションに接続するからそれなりのセキュリティと信頼性を要求されるが、それでも有人宇宙船には程遠いんだよな
打ち上げ時の緊急脱出システムと有人大気圏再突入、及び着陸/着水の技術的が必要
今の日本にはもうそれを開発するだけの国力が残っていない
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 17:48:04.81ID:HMCpmqgh
涙目かな?
日本衰退を連呼する程、台湾を含む常任理事国と産油国がボロボロになっていく。
拝金主義者のくせに日本の経済力を舐めすぎ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 18:13:22.46ID:HMCpmqgh
こうやって別れていくだね…

次期戦闘機に係る協力に関する防衛省と米国防省による共同発表
2022年12月9日(日本時間。米国東部時間8日)

米国は、日米両国にとって緊密なパートナー国である英国及びイタリアと
日本の次期戦闘機の開発に関する協力を含め、日本が行う、志を同じくする
同盟国やパートナー国との間の安全保障・防衛協力を支持する。
日米両国は、共同研究、開発、試験及び評価における協力を推進するなど、
多くの有望な分野において二国間防衛協力を強化している。
日米両国は、二国間の議論を踏まえ、日本の次期戦闘機を始めとした装備を補完し得る、
自律型システムに関する重要な連携を開始した。
日米両国は、来年中に自律型システムに関する具体的な協力を始めることで一致した。
日米間におけるこうした取組は、日米同盟を大いに強化し、志を同じくするパートナー国との
協力を拡大し、ひいては、インド太平洋地域及び世界における将来の脅威への共同対処を
可能とするものである。
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 21:42:23.44ID:eSW8Twj2
宇宙板の住人は、最悪の想定する連中多いね
実現しなくても、自分自身は傷つかないから
逆に実現したら、手のひら返したように台喜するんだろうなぁ
0268名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 22:23:53.93ID:vfrDIRjV
>>266
アメリカ企業はずすのはなんでなんだろ。
兵器体系の統合はアメリカが必要なのでは。
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/09(金) 23:44:25.73ID:fIJ7CsSd
開発した戦闘機を将来、日本が自由自在に改造・アップグレードしたいという希望
相手国のパートナー企業や政府・議会の承認を不要とする条件を出した
米国は拒否し、英国は同意した

H-Iまでと異なり、H-IIでは全てのハードウェアおよびソフトウェアを
純日本製で開発した
コストは高くなったし、信頼性が高いとは言えなかったが、
これにより、ロケット部品を海外から買う時に、
売ってくれなかったり、足元を見られてボッタクられたりすることが無くなった
兎にも角にも、自国産の技術を持つってことは大切だね
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 00:11:52.09ID:MAZ+8RcL
さて、岸田総理は自民を割る準備ができたようだな。
旧統一教会マネーが北朝鮮の軍資金に…自民が北朝鮮による代理報復を狙ったと言えなくもない。
この難癖を回避するために自民が割れたら世界の支配層は大混乱。
70年に渡る利害関係がリセットされ、宗教の人脈は全く機能しなくなる。
カネで釣ろうにもに要求される政治資金の透明度は他国より遥かに厳しい。
筋論、正論では日本に逆に論破される。
交易で締め上げようとすると南方に逃げられる。

さぁ困ったねwww
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 05:21:53.12ID:jNEllw9j
統一協会傘下には世界日報という広報新聞社が有って、
韓流を企画し流行らせて、日本人人身売買を行っている。
そのゴキブリ底辺記者が2ちゃんで宇宙関係の
荒らし工作をしているのは20年前から常識。
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 06:35:32.80ID:0WABJ+E6
>>273
堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!堀江さん!
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 07:58:04.53ID:GDrPcL8P
>>273
H3ロケット用LE-9エンジンのターボポンプ単体試験の実施について
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/2022/221209.html7

2022年(令和4年)12月9日
宇宙航空研究開発機構

H3ロケット用LE-9エンジンのターボポンプ単体試験を、 2022年12月10日(土)より宇宙航空研究開発機構 角田宇宙センターにて実施しますのでお知らせいたします。
本試験は H3ロケット試験機2号機以降に向けた最適な仕様を選定するためのデータ取得を行うものです。

なお、天候や作業進捗状況によって試験実施日を変更することがあります。
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 10:42:08.28ID:dQRFdmmA
時の首相の政治決断で、日本が有り余るドル備蓄を放出して米企業から有人宇宙船を買う。
と言う妙に実現性の高いフィクション。
確かに説得力はある。

南洋諸島国家に衛星放送を提供する名目で、ODA財源から宇宙機関を新しく作ってしまう詐欺よりもありそう。
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 12:57:33.05ID:MAZ+8RcL
財務省はエグい。
09月 円安に振れたら一気にドルを放出して利確。
10月 円高に戻ったら外貨準備高を回復させる。

残ったのはFRBの高金利のみ。
駐日米国大使のツイートがだんだん韓国っぽくなってきた。
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 14:20:21.33ID:MAZ+8RcL
サウジとキンペーが接近。
これで中東の打ち上げ需要は無くなったな。
ま、砂漠の蛮族に戻るだけだが。

「リヤド宣言」が採択され、アラブ諸国は「台湾独立に反対する」と盛り込まれました。
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 19:16:56.87ID:5moOmGzD
>>263 >>284
アボートテストもテストフライトも無人で行うものだし、着水したカプセルの回収も今まで複数回やってる
アポロのミッションでは日本の近くに降りてきたのもあったから、それはやれば出来るよ。
海への帰還が心配ならオーストラリアのウーメラ砂漠に協力してもらうとか
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 20:56:47.28ID:HVVqlb9D
自衛隊なり海上保安庁を動かすだけで、どんだけ掛かると思ってる?

どうせ国の機関同士だからタダとか思ってるんだろ
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 21:47:41.94ID:j6ohSt3f
JAMSTECに協力して貰おう
あそこも死ぬほど予算が欲しい
しんかい12000も未だに建造できていない
有人潜水はもう必要ない。無人探査機で出来るから
なんてどこかで聞いたような理由を主張されているらしい
あそこはバブル期にニューシートピア計画を行い、潜水技術を開発
その時開発された技術は現在、潜水作業、海難救助の技術としてスピンオフされている
と「ブラタモリ」で有人潜水の意義を唱えていた
以前、しょこたんを6500に乗せた企画が民放であったが、あれも安全性を敢えて強調したものだろう
JAXAもテレビ番組で主張するのもいいだろう
とはいえ、HTV−Rの時に散々テレビ等で実現を訴えてたんだよなぁ・・・
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 21:53:45.29ID:j6ohSt3f
>>287
ニューシートピア計画では、水深300メートルにおける海中作業実験を実施された
危険度は有人宇宙飛行に匹敵すると思うよ
深海だって、事故ったらお仕舞なのにな
まあ、当時の宇宙技術じゃ到底挑戦できる状態じゃなかったけどね
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/10(土) 22:42:09.16ID:ctqNaqdR
無理無理〜
技術も経済も衰退しているオワコン国家ジャップランドには夢のまた夢やねw
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/11(日) 08:13:10.69ID:rJ+hXWdR
山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川山川堀江稲川

農耕治水事業で御座います
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/11(日) 22:15:21.31ID:5X5AQHP6
>>290
衰退してるのはお前の頭。
0295名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/11(日) 22:36:25.94ID:IXvjN1dc
>>294
両方だろ。
老人パヨだろうし。
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 07:36:42.56ID:ifpCy+cM
NASA(=アメリカ航空宇宙局)が、人類を月に送る「アルテミス計画」の第一弾として打ち上げた宇宙船「オリオン」が、月周回を終えて地球に帰還しました。

宇宙船「オリオン」は、およそ25日にわたる飛行を終え、大気圏に再突入し、日本時間の12日午前2時40分頃、メキシコ沖の太平洋に着水し、地球へ帰還しました。

今回の試験飛行では、宇宙飛行士の代わりにマネキンが乗せられ、加速度や振動などのデータを集めるほか、月からの帰還の際は、ISS(=国際宇宙ステーション)よりもはるかに高い高度から大気圏に突入することになるため、宇宙船「オリオン」が高速や高熱に耐えられるかも確認されます。

アルテミス計画は、今後は第2弾として、宇宙飛行士を乗せて月の上空まで往復した上で、2025年には第3弾で宇宙飛行士による月面着陸を目指しています。

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ w
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 11:12:29.91ID:S+EG6dsI
イギリスには羊飼いとして働いてもらわねばならん。

UK in Japan@UKinJapan イギリスの政府機関
英国のイノベーションへのR&D投資額は8.36億ポンド(2020-21)。英日は宇宙分野で連携を進め、今年@JAXA_jpと
英国@sciencemuseumが覚書を締結。協力強化を期待します。
今日から英国通商使節団参加の #NihonbashiSpaceWeek 。
15日にはJAXAを含む合同セッションも。
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/13(火) 00:02:26.24ID:jm9UgYLQ
あれあれあれあれ?
日本はオワコンじゃなかったの?

アメリカ大使館 @usembassytokyo アメリカ合衆国の政府機関
Bringing companies to the is a top priority, which is why @USAmbJapan plans
to lead a delegation to the premier FDI event in the U.S. -- the 2023 #SelectUSASummit. @SelectUSA Apply:
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/13(火) 14:01:17.23ID:jm9UgYLQ
メリーランド州と日本政府が個別に通商条約か。
やはり米の連邦体制が崩れる可能性を構成州が自覚しているっぽいな。
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/13(火) 18:55:24.95ID:jIuLIOHL
>>285
懐かしい議論だな
アポロに騙されて、回収には空母が必要という錯覚が昭和にはあった
GPSもない時代、月からの直接帰還、大統領や大勢のメディア、ヘリ複数機に艦載機、長期間の検疫
これらを太平洋のど真ん中でやるのに空母が必要だっただけ
近海に着水すれば、ヘリ1機が載る小舟で十分というオチ
アメリカは今回もアルテミス1回収にでかい揚陸艦を出したけど、単なる軍のパフォーマンス
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/14(水) 07:56:55.47ID:TAtDrsGR
>ヘリ1機が載る小舟

カプセルを回収できる工作船でもないとカプセルの改善が捗らん
再使用なら猶更
最低でもDDHが必要だが
残念ながらDDHはそんなに暇じゃない
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/14(水) 11:47:00.33ID:dAZbxb69
ドラゴンは回収船で上げてたな、
船もそんなに大きくなかったし、空母は必要ないでしょう
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/14(水) 12:27:29.43ID:B3bzUuPV
>>304
> 近海に着水すれば、ヘリ1機が載る小舟で十分というオチ

小舟で到達できる近海へ着水させるのってかなりの技術では?
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/14(水) 16:50:14.95ID:PTZ04YQN
ヘリ1機乗るだけの小舟でさえ、新規に調達して運用する予算は今の日本の宇宙開発の現場には無い。

結果的に、自衛隊や海上保安庁のボランティアを頼むしかない現状を理解してるのか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 08:54:46.42ID:UI1W30xk
ドリームチェイサーはロケット無いとダメだよ
PDやウォーカーのプレーンなら可能
ヴァージンもだな
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 12:57:57.76ID:BrokPj4c
やれやれ
大分空港と最寄りの佐田岬まで20km以上ある。
洋上プラットフォームを置くには充分な距離だ。
別府湾の最大水深は70m程度。
0326名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 15:38:50.68ID:jA1Cq+Uu
>>321
「大分空港から宇宙往還機」は、投資詐欺と言われても仕方ない飛ばし記事だな
本文にはDream Chaserを空港から飛ばすなんて書かれてないからタイトル詐欺だが
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 16:55:57.26ID:BrokPj4c
日本の宇宙開発はインフラベースで進んでいる。
株屋の遊びじゃないので、スレを分散させて工作するんじゃない。
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 17:29:24.74ID:UI1W30xk
有人宇宙船スレは、「宇宙へ行く意義は宇宙で俳句を詠む以外にない。それ以外の理由を述べよ」という基地外がどこまでも邪魔するから入るだけ無駄
因みにその基地外、「俺は俳句に興味ない」だと
有人を唱える人をディスるために引用しただけ
俳句を愛する人に対する冒涜である
まさに基地外
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 18:21:36.48ID:jA1Cq+Uu
>有人宇宙船スレは、「宇宙へ行く意義は宇宙で俳句を詠む以外にない。それ以外の理由を述べよ」という基地外がどこまでも邪魔するから入るだけ無駄

いや、さすがにそこまでのキチガイはそうそういないでしょ…
シャバにいられる最低限の知能に足りてないじゃん
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 23:15:08.11ID:Y+DgJv9v
いつかはH3かその後継機種が有人宇宙船打ち上げるんだからいいじゃないか
そんな時は絶対に来ない?
何もJAXA製でなくてもいいだろ?
人の生き死にが掛かったミッションを国費で行いわけにはいかない
万が一、犠牲者が出たら、ロケット開発そのものが禁止事項に追い込まれる
勿論、民間で開発する事も禁止事項になってしまう
それを防ぐには、国費では行わず、民間が出資して、全責任を負って行うしかない
そんな意見がありそうだから、JAXAはHTVの技術も全て民間が自由に使える様にしないといけないな
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 23:18:23.94ID:Y+DgJv9v
一昔前は、このスレにも有人の話しすると烈火のごとく怒る連中が多かったよ
折角、諦めたのに、また思い起こさせやがって
というのが本音だろうな
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 23:46:37.57ID:xXmkN70v
>>332
鉄道や航空が国営だった時にも死亡事故はあったし、
民間じゃなきゃ出来ないなんてことはないよ。
あなたが思い込んでるだけでは
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 23:53:33.29ID:jA1Cq+Uu
>万が一、犠牲者が出たら、ロケット開発そのものが禁止事項に追い込まれる

それは、国威発揚目的でやってた場合の話なんだけどな
開発中に死人が出る可能性なんて、飛行機や自動車でも普通にあることだから
労災死亡事故なんて毎年1000件くらい発生している
LE-7開発中の爆発で技術者が死んでも、H-IIの開発は止まっていない

死亡事故ではなく、「これほんとに飛ぶんか?」と疑問に思われたら、中止の可能性は高まる
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/16(金) 06:39:38.05ID:8irZU+nz
>鉄道や航空が国営だった時にも死亡事故はあったし、
>民間じゃなきゃ出来ないなんてことはないよ。

やっぱりそう思うよね
宇宙船は、新しい交通機関として開発されるべきだよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/16(金) 14:32:18.42ID:b2wLmGdh
>少しは実現性がある話をしような?
あんたらの実現性のある話って、どんなだ?
人工衛星?探査機?
それは新型のH3作らなくても充分出来てる
そんなのとっくに実現できているのに、話し合う価値ある?楽しい?
まだ実現できていない話だから面白いんだろ?
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/16(金) 17:53:51.66ID:aG9RcL2K
>さあ、核融合発電と有人宇宙船、どちらが先か楽しみじゃ。

核融合発電 今度こそ 研究開発ラストスパート 実用化へ向けて ...
日本の核融合研究が新しく動きだそうとしています。
量子科学技術研究開発機構のプラズマ実験装置「JT?60SA」(茨城県那珂市)が
2022年度中にもプラズマを発生させる試験を開始し、核融合炉を目指した実験を始めます。

核融合科学研究所(岐阜県土岐市)も来年度から新しい体制で研究をスタートします。
核融合発電が温室効果ガスの排出を抑える技術の一つとして期待される中、
存在感を示せるか注目されます。
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/16(金) 19:52:30.76ID:Qt0Hhgxl
イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について
https://www.jaxa.jp/press/2022/12/20221216-3_j.html

2022年(令和4年)12月16日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

12月16日に開催された宇宙開発利用部会 調査・安全小委員会(第44回)において下記のとおり報告をしました。

イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況(2.22 MB)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/221216-mxt_uchukai01-000026549_1.pdf
0344名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/16(金) 20:29:51.52ID:Qt0Hhgxl
H3ロケットは最終試験「CFT」をクリア、幾多の試練を乗り越えいよいよ打ち上げへ
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2212/15/news040.html

日本の次期基幹ロケット「H3」がついに完成し、2022年度内に初号機の打ち上げが実施される見通しとなった。
H3ロケットは当初、2020年度の初フライトを予定していたが、第1段エンジン「LE-9」の開発が難航。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は2回にわたって打ち上げの延期を余儀なくされていた。

新型ロケットの開発において、エンジンは最難関であるといわれる。
世界的に見ても、当初の予定通りに完成するロケットなどほとんどないくらいなのだが、H3ロケットには何が起きて、それをどう解決したのか。
打ち上げを前に、本稿ではそのあたりの経緯をまとめることにしたい。
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/17(土) 12:11:19.58ID:1yCKvagV
H3ロケット用LE-9エンジンのターボポンプ単体試験結果
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/2022/221216.html

2022年(令和4年)12月16日
宇宙航空研究開発機構

2022年12月9日付でお知らせしましたH3ロケット用LE-9エンジンのターボポンプ単体試験を実施しましたのでお知らせいたします。
今後、取得したデータの詳細評価を進めていきます。

液体水素ターボポンプ単体試験


1

試験日
2022年12月10日

試験時刻
15時30分

試験場所
宇宙航空研究開発機構
角田宇宙センター
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/17(土) 17:05:33.20ID:XoaZgXYx
架空戦記とか、ここまで現実が見えないのは別種の生物かもな。

「垂直発射型の潜水艦とか、要るんじゃねーの」
「C2をミサイルキャリアにしようぜ」

https://www.kantei.go.jp/jp/content/000119643.pdf

怖い事が書いてあるねww
私服警官と一緒に私服自衛官が協働するかも…


3 地域コミュニティーとの連携
…また、各種事態において自衛隊が迅速かつ確実に活動を行うため、
地方公共団体、警察・消防等の関係機関との連携を一層強化する。
地方によっては、自衛隊の部隊の存在が地域コミュニティーの維持・活性化に大きく貢献し、
あるいは、自衛隊による急患輸送が地域医療を支えている場合等が存在することを踏まえ、
部隊の改編や駐屯地・基地等の配置・運営に当たっては、地方公共団体や地元住民の
理解を得られるよう、地域の特性に配慮する。
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/18(日) 09:19:27.01ID:2+BppY+0
今年は静かな年でしたな
イプシロンが1機打ち上げられただけ
来年は日本の宇宙開発にとって良いことありますように
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/18(日) 10:42:59.66ID:XpB7jiaN
>>321
「大分空港に着陸」ならばあり得なくもなく
滑走路の長さが足りない気もするが
大分空港から離陸、はありえないだろ
0357名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 00:14:24.75ID:OBCcwOQo
所詮JAXAがやろうとしているのは、アルテミス計画参加で、宇宙兄弟の実現なんだな
H3完成しても、衛星と探査機打ち上げばかりじゃ進歩無いよな
少し前だが、内閣府宇宙戦略局のKという奴は「あれは有人ロケットじゃありませんよ」
「何で出来ない」と聞くと「技術的な事はJAXAに聞いてください」だと(そういえと言われていたのだろう)
実際JAXAに聞くと「今開発中のロケットは衛星打ち上げ用で、人が乗れるものでは無いんです。・・・人が乗る区画が無いんです」
「宇宙船が無いという事でしょ」と聞くと「はい、そうです」だと。それが技術的なことなんだな
未だに宇宙船を着けるのではなく、直接ロケットに帰還カプセル着けて乗り物にすると解釈している連中多いようだ
0363名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 08:55:59.30ID:rd3wCsR0
>>358
どの辺が妄想だと言うんだ?
全て実話だぞ
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 12:46:13.67ID:rd3wCsR0
直接聞いたことだから出せないんだよ
お前らも聞いてみな
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 12:58:58.77ID:V2z4nQs/
エンジン等の不調を検知し、アボートシステムを制御する必要がある
無人の現状では不要な、乗組員の安全性に関わる部分を強化・変更する必要もある
純粋に今のままのH3では、有人に対応できないでしょ
ただ、エンジンは「本質安全」という特性があるから、有人飛行と親和性はあるかと
あとは何十機も打ち上げて、信頼性を高めていく
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 13:11:57.47ID:rd3wCsR0
>あとは何十機も打ち上げて、信頼性を高めていく

だな
アルテミスに参加するのは、H3の信頼性が得られるまでにまだ時間がかかる
そのための時間稼ぎというのも考えられる
本当はH2Bで有人打ち上げするつもりだったが、まだ不安があったので先送りされた
より安全性の高いH3が出来てからにしようとした可能性アリ
0368名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 13:17:45.86ID:V2z4nQs/
洋上プラットフォームは、建造費や維持費が大変だ
しかし、住民トラブルや打ち上げ時期の制約、陸上輸送の困難、
軌道傾斜角(=ペイロード性能)の悩みからは解放される
どんなもんかねぇ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 13:38:48.46ID:JRAdiWp0
>>366 >>367
何十機もは必要ないよ、ジェミニ計画も他の有人計画も数機成功すれば始めてるし
そのためにアボートシステムも付けるわけだしね
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 15:21:34.17ID:rd3wCsR0
マーキュリーのレッドストーンとアトラス、ジェミニのタイタンはミサイルからの転用
打ち上げ回数は既に数こなしていたし、当時は打ち上げ時の加速度も飛行士の強靭な肉体で誤魔化せてた
アポロも1型を10回打ち上げた上で、改良型の1B型で初めて人乗せた
1号の火災事故はリハーサル中だったから、本当なら失敗には数えられていない
実際、1号は4号になる筈だった(1〜3号に当たる打ち上げは、実施済だった)
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 15:25:00.78ID:rd3wCsR0
アポロ → アポロを打ち上げたサターン
と書くべきだった、失礼
0374名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 16:42:32.92ID:V2z4nQs/
ここは日本だぞ
「マーキュリーやジェミニは・・」とか
「SLSは2回目で有人飛行だ」
「だから、我が国も」なんて訳には行かない

「何十回も成功してます、信頼性あるでしょ?」
という、心配性の国民や煩いマスコミを説得する「アリバイ作り」が必要

それに、有人飛行計画が正式に立ち上がってから5~10年程度は必要なのが普通なので、
日本政府が仮に、明日「独自の有人計画を立案します!」などと宣言しても、
実際に宇宙船の準備ができるのは、どうせ5~10年かかる
NASAが手取り足取りしても、クルードラゴンの有人デビューには5年以上かかった
”経験豊富”なボーイングのスターライナー開発計画はどうなってる?
日本で有人宇宙船が準備できる頃には、本当に数十機のH3が稼働しているはずさ
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 17:10:28.27ID:rd3wCsR0
ジェミニはまだしも、マーキュリーなんんて完全に付け焼刃的な打ち上げだったしな
イランもそっくりな一人乗り有人宇宙船作ったけど、国威発揚以外に使い道無かった
やったら世界から顰蹙どころか恥かくだけだったろうなぁ
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 17:34:27.49ID:GiW8xWqP
>>マスコミを説得する「アリバイ作り」が必要

こう言うことを言う人が出てくるけど、どうしてマスコミへの説得が必要なの?
国民が選挙で選んだ政権に政府機関があって権限があるわけだから
またマスコミに了承を求めに行ったらおかしいでしょ、ずっとループするじゃない
0377名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 17:59:50.45ID:V2z4nQs/
>国民が選挙で選んだ政権に政府機関があって権限がある

そんな理屈が通用するなら、日本は20年も前に有人飛行を実現してたさ
マスコミを敵ではなく「応援団」にできれば、事業は上手くいく
みんな応援するための「安心材料」が欲しいんだよ
「このような具体的な実績があり、従ってこのロケットは比較的安全なのです」
と説明できることが大事
それがあれば、仮に失敗しても、致命傷にはならない

それに、上記のように、有人宇宙船が完成する前に
無人のH3を何十回も飛ばしてるのは間違いないんだから、
「回数なんて不要」などと言っても無意味だし、
もし万が一、何十回も飛ばして、頻繁に失敗するようなロケットなら、
外野からとやかく言われる前に、JAXAが飛行士を乗せないでしょ
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 18:13:26.48ID:GiW8xWqP
約20年前に日本がやめたのはスペースシャトルの失敗で有翼型が劣勢になったから
中国は最初からカプセル型だったので迷いがなかった
マスコミ云々は初めから関係ないよ
そしてマスゴミはもう死に体なので気にしなくていい、JAXAが自分で番組作って流せばいいだけ
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/19(月) 23:44:26.35ID:iZJFs6uK
ホント、現実が見えないね。
宇宙飛行士を募集しておいて、仕事が無いとかあり得ると思うか?
この社会主義民族が自由主義経済ごっこをしている国なのにww
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 04:55:29.76ID:3r9rLRjy
>>378
HOPEは元々無理があったのが、H-II失敗の巻き添えというかどさくさで無かったことにした
コロンビア爆発の頃はふじどころかきぼうすら放棄する流れだったので、宇宙船どころではない
シャトル廃止とISS廃止に備えてHTV有人化の計画はあったが、ISS継続で無かったことになった

マスコミ云々は初めから関係ないというのはその通り
でもJAXAにやる気がないのでマスコミ以前の問題
0384名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 06:40:18.85ID:9fE6nC60
>JAXAにやる気がない

ヤル気が無いのは山川だろ?
奴は内閣府宇宙戦略局の時から「まだ必要ない」と言っていた
政府がまだ金出したくないから先送りするため、理事長へ引っ張ってきたとしか思えない
0385名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 08:42:52.50ID:vq+yVV9x
>コロンビア爆発の頃はふじどころかきぼうすら放棄する流れだったので、宇宙船どころではない

その頃は、中国が有人飛行成し遂げた頃で、時の首相・小泉純一郎氏でさえも「日本もやるべきだ」と言っていた
なのにGOサイン出なかったのは、本当にそれどころじゃなかったからだよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 08:54:40.31ID:vq+yVV9x
それどころじゃなかったのは、国というより統合したばっかりのJAXAね
到底、首相の言葉に応えられる状態じゃなかったよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 09:37:43.98ID:P41oy0d2
つか、日本が独自に有人事業やる必要性について、現在までに何のコンセンサスも無い。当然予算もない。現在も過去も何ら変わらん。
0389名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 09:45:24.89ID:vq+yVV9x
>>380
だからここじゃダメなんだっての
キチガイが居座ってて邪魔するから、てんで話が進行しない
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 10:13:05.62ID:vq+yVV9x
有人目指してたのは当然だろ?
最初から無人の衛星、探査機で終わりな宇宙開発なら、誰もやらないよ
それとここは無人専用スレでもあるまい
本来、H3も有人前提で開発されたというのなら、やるやらないは別としても無関係ではあるまい
もしも日本は最初から無人だけの宇宙開発目指していたというのであれば、そこれこソースを出せ
どこからもソースを出せないのであれば、それは国の機密事項だからな
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 15:21:28.85ID:vq+yVV9x
都合の悪いことは捏造呼ばわりか
そうやって現実から眼をそらしてきたんだな
日本はまるで最初から無人しか目指してなかったかの様な解釈をして
JAXAだってHOPEやHTV-Rの事を最初から無かった事にしようとしているしな
「構想はされていたけど、計画までには至りませんでした」って
その割には研究開発費用出ていたんだよな
HOPEの小型滑空試験機やこうのとり7号の小型カプセルがその証拠
0398名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 15:41:02.86ID:ZCv1f7BO
文部科学省における宇宙分野の推進政策
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/houkoku/__icsFiles/afieldfile/2012/12/19/1329049_001.pdf
結論としては
日本単独では有人探査は困難である
だから他国の大型プロジェクトに参加しよう アルテミス計画の事かな
日本が得意なのは無人探査なんだからそっちを先行的に進めましょうってこと
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 15:42:28.67ID:vq+yVV9x
まだ有人実行されたら困るからわざと先送りにしたんだろ?
これから東京オリンピックや大阪万博に金掛かるから
H2AやBでも十分なのにわざわざH3開発させたのも時間稼ぎのため
国は日本が有人やるなんてまだまだ出来ない、先の事だと思ってたらJAXAが「HTV有人化の検討お願いします」と来たんで
「えっ、もう?早すぎるよ」と慌てた
それで「まだ必要ない」と言い続けていた山川を理事長に添えたんだろうな
山川が退陣する25年まではJAXAも有人の話出さないのは確実
国にとっては丁度いいな(その先は分からんけど)
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 15:55:17.16ID:ZEIlImSs
されたらってw JAXAの予算は税金なんだから政府無視して有人宇宙船作れるわけ無いだろうに

JAXA 「有人宇宙船作りたいです」
政府 「駄目」で終わる話 
駄々こねる子供のみたいな人には理解できないのか
0402名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 15:55:20.37ID:eP5EQlQp
そろそろ古式ゆかしく、新聞の切り抜きで脅迫文を作るみたいに
過去の文科省の資料を繋ぎ合わせて、ソース!!!!!!!!!と強弁しそうだな。
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 16:26:45.90ID:vq+yVV9x
>>402
その説こそ、妄想だ
0404名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 16:47:59.60ID:JHMRLEZZ
有人して欲しい!って願望を垂れ流すのは自由だが、現実を歪めて妄想と区別がつかないのは勘弁して
0405名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 17:23:47.63ID:vq+yVV9x
>>401
HTVに関してはだな
最初は有人化の話は一切なかった
が、完成した実物を見て「これって、回収カプセル着ければ宇宙船に出来るのでは?」と思った人、多かっただろう
「その通り、有人化可能です」とテレビを中心としたマスコミで触れ回った
2代目のJAXA理事長・立川さんは本気でやるつもりだったので、密かにやっていたのだろうなぁ
確かに「THVで有人宇宙船の技術磨くのは可能」との文書は観たことあるが、デザインはまるで缶ビールにソーラーパネル張っただけに見えたし
あれが3つのユニットで構成されていたから、まるで宇宙船だと思えたからな
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 22:17:03.99ID:lrDMKpb2
>>399
科学技術庁、JAXAを文科省から切り離して、内閣府直属にして、
軍事関係よさんいれたらできるしやるべきだろ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 01:06:41.38ID:JQwLii0Q
>>385
いや、順番が違う
2001年4月の小泉竹中内閣が発足したことで、新しい計画は全て潰されることに決まっていた
そんな時期、2001年12月にふじを発表してしまったので、罰として、有人宇宙飛行計画は念入りに殺された
2002年にはISSからも撤退させようとしていた
流れが変わったのは2003年2月のコロンビア爆発によって、アメリカの宇宙計画が根本的に変わることになったから
2003年10月の神舟5号の成功を受けて日本の何かが変わったということは無い
結局その時はアメリカの出方を「注視」して、ISSは意地でも完成させるとアメリカが決めたので、日本は追従した

ふじはイレギュラーでしかなくて、JAXAの状態というか脳内は、きぼう一本槍だった
「フリーダム中止ならJEM単体で打ち上げて運用する」とか言い出すくらい、関係者は正気を失っていた
政府・財務省は歳出削減しか頭になく、宇宙計画に興味はなかった
政府にもJAXAにも、宇宙船をやる気は一貫してなかった
2003年11月にはH-IIA 6号機の失敗があり、なおさら宇宙船なんて言い出せる状況ではなかった
元々宇宙船をやりたい奴が組織内で少数派な上、ここ20年は政府への忖度が強すぎて、政府以上に、JAXAには
宇宙船をやる気がない

政府のせいでもマスコミのせいでもなく、まずJAXAがダメってこと
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 01:21:34.46ID:yIT4kpu8
日本人宇宙飛行士を育成してるのはNASAに連れていって貰うため。
それ以上でも以下でもない。

独自有人事業を前提に募集?
妄想と事実を取り違えるな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 02:05:04.64ID:82Kej1O/
>>407
>そんな時期、2001年12月にふじを発表してしまったので、罰として、有人宇宙飛行計画は念入りに殺された
すげー。
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 02:54:58.48ID:JQwLii0Q
>>399
「アメリカが日本人を宇宙に連れて行ってくれなくなりそうだから、宇宙船作る」くらいの発想は
JAXAにもあったんだよ
ESAにもあった
HTVの開発が終わった時、数人の研究員がそのままアボートタワーの研究に移った
HOPE中止後、日本が最も宇宙船開発に近づいていた時期
論文は2008年頃に発表されたが、GXロケットのせいで時期が悪かった
事業仕分けの時には、JAXA側の「これだけは予算つけてください」というリストに含めてもらえなかった
諦めきれない一部の人達がアボート開発に代わる策として出したのがHTV-RとHRV
有人以外に使い道がないアボートを諦め、物資回収システムから段階的に進めようという妥協案だった
結局HTV-Rにも予算はもらえず、研究員たちが散り散りに飛ばされることで、完全に終わった

第二次安倍政権からは宇宙開発は政治主導になり、軍事以外に予算はつけないと決まったので、そこで終わり
JAXAが殺され、学術会議も殺された
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 08:39:06.92ID:Pnas53M9
OMOTENASHIはケンカ両成敗っぽい決着で落ち着いたな。
「米と一緒にやったら、足手まといになる」のメッセージが込められたがw
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 08:54:57.39ID:2LqyblCP
>>407
>>413
詳しいですね
あなたの言うことが本当なら、JAXA内部で有人を独自でやりたいのは少数派
殆どがアメリカにおんぶにだっこで頼ろうという派だということですね
なにしろ、我々一般人にはHTV-Rが無くなったなどという情報は知らされていなかった
HOPEでさえ中止の報告は無かった
だから未だに復活させろという声がヤフコメなんかで見られる
私はHTVは遅延しているだけで続いていると思っていた
こうのとり7号のカプセルで「遂に始まった、続けてオプション1,2を行い、宇宙船開発だと」思ったら、これで終わり、続けるなら更に小さなカプセルにするというから
「どうなっているんだ」と色々調べ始めた
ここだけでなく、宇宙板の他のスレの住民の多くがJAXA製宇宙船の開発を絶望視しているのも少しだけ分かってきた
もし、他の事知っているのなら、包み隠さず、話してください。5ちゃんねるですし・・・
取り合えず、他では知ることのできない情報、ありがとうございます。
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 09:57:56.24ID:K+gq35j1
まあ皆さんの推測は当たってるところもあれば、当たってないところもあるんでしょう
空母保有も発表の日まで無理無理と言ってる人が大勢いましたから
だいたい反対派のほうが熱心にフィクション小説を書きたがるんですよね
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 10:12:25.08ID:2LqyblCP
>>408
有人化可能というのは、初号機完成直後のNHK「ワンダー×ワンダー」で知った
完成前のポンチ絵は、書籍等で見た
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 11:07:10.60ID:yIT4kpu8
>>417
軍オタが否定した空母も実現。
だから宇宙船も実現?
そんな雑な話があるか。
いい加減にしろ。
そもそも、いずもかがは空母の域にはない。

「いずもかがが空母だ」とか言い張るなら、「HTVは実質有人宇宙船だ」とか言って満足しとけ。
要するにどっちも同程度だ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 11:27:09.60ID:2LqyblCP
無人の衛星、探査機だけで楽しいかよ?
もっと上を目指さなければ進歩は無い
JAXAより民間ベンチャーの方が向上心上なんだから、せめてロケットやHTVの技術を民間で自由に使えるようにして貰いたい
国営は保守主義なんだろうから
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 12:42:44.56ID:BratPG+b
HTV-Rに携わっていた人らは何人かHTV小型回収カプセルの方へ移ってる
データも流用できたとか
news.mynavi.jp/techplus/article/20181129-732059/2
HTV-Rのオプション0。
有人宇宙船がやれないからJAXAが殺されたなんて
どうかしてる。
2008年の案なんて初めての有人宇宙船なのにかなり挑戦的で、
あれじゃJAXA内での審査通るのが難しくなるよ

>無人の衛星、探査機だけで楽しいかよ?
楽しいよ。私はどちらかというと天文寄りだし。
無人の衛星でも技術は高められる。
極論だけど日本でジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は作れないでしょ

そろそろ移動しましょ。
自分の意見が通らないから相手をキチガイあつかいするのは
どうかと思う
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 13:07:37.80ID:2LqyblCP
>2008年の案なんて初めての有人宇宙船なのにかなり挑戦的で

確かにそうだったね
ソユーズ、神舟クラスより上に思えたから
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 13:50:52.37ID:2LqyblCP
きりがないけど、H3はいつ打ち上げるか検討の段階まできた
打ち上げ回数重ねて、やるやらないは別として、有人宇宙船打ち上げられる位の信頼性獲得して貰いたい
宇宙開発続ければ、いつまでもおんぶにだっこじゃダメだという事は、嫌でも判ってくる
0425名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 16:03:20.09ID:aBs0uuCf
文科省 宇宙開発利用部会(第71回)
令和4年12月20日
2.イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況について(報告)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/221220-mxt_uchukai01-000026649_3.pdf
かなり絞られて来た模様

3.H3ロケットの開発状況について(報告)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/221220-mxt_uchukai01-000026649_4.pdf
そこそこ機械バク取り順調だけど打上期日はまだ決まらない

4.超小型探査機「OMOTENASHI」の打上げ結果について(報告)
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/221220-mxt_uchukai01-000026649_5.pdf
さらばOMOTENASHI★再び目覚める日まで

他スレ分もまとめて

H3に関しては、R3年度が延長戦になり、
R3年度末5月打上でもR3年度末7月打上でも問題ない。
書類上はR3年度末と言うことでヨロシク。
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 16:51:21.78ID:2LqyblCP
>>426
ここはもうお終いだよ
もう誰も書き込まない
その内、自然と落ちるよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 17:22:52.20ID:yIT4kpu8
自分の気にいった楽しい話が邪魔されるから嫌なんだとさ。

987 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/12/21(水) 14:14:02.59 ID:2LqyblCP
JAXAが進言して、国が決めるんだろうよ
あ~あ、めんどくせえなぁ
だからここは使えないんだよ
屁理屈と基地外が蔓延つて、一向に楽しいお話が出来ない
過疎る一方なんだから、閉めてしまえ
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 19:00:22.65ID:MCC41iDO
>>407
> そんな時期、2001年12月にふじを発表してしまったので、罰として、有人宇宙飛行計画は念入りに殺された

ふじは、ISASの一研究員がSF作家と一緒になって考えた私案
JAXAの計画になったことはないし、潰すの潰さないのとか大袈裟
0433名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 23:57:30.79ID:JQwLii0Q
>>432
いやNASDA
「JAXA発足にあたってJAXAが何を開発するかを内部の人間が提案する」という正式なものだった
もちろんあくまで内部提案止まりであり、そこから先に進むなんて確約は元々無かった
だから、国は単純に無視するだけでもよかった
ところが国は「有人は絶対に許さない」という過剰反応を示してしまった
放置すれば、コントロール不能になって本当に開発を求める声が大きくなってしまうと思ったのだろうね
結局、国の過剰反応は効果絶大で、JAXA内部で宇宙船は禁句になった
部外者にはちょっと信じられない事だけど、宇宙機関に勤めていながら宇宙船に興味がない人間というのは
全く珍しくない
NASAでも同じ
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 00:12:20.72ID:Ga3YkkOQ
>>421
国が嫌っているのは有人そのものではなくてJAXAの予算増加
JAXAは、宇宙船なんか作る気ゼロですから許してくださいと、国の顔色を伺うことだけを必死でやってきた
それがJAXAの死
例えば「有人はISSを含めて完全撤退でも構わないけど予算は純増しろ!科学探査にもっと税金を使わせろ!」等のような
そういう攻めの姿勢があれば、死ななかった
0435名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 00:21:34.18ID:WFC8Dc2V
*反有人船おじさんのフィクション小説です。
 実在の人物や団体などとは一切関係ありません。
0437名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 02:46:04.83ID:Ga3YkkOQ
宇宙船を作るべきだ、と継続して一貫して公言している日本人宇宙飛行士は、山崎さん唯一人
彼女の立場、扱いを見れば、国とJAXAがどれだけ宇宙船に冷淡か分かるでしょう
JAXAに11人もいて、山崎さんだけ
引退して自由になったはずの毛利、向井、土井の情けなさときたら…
0438ぴろゆき垢版2022/12/22(木) 05:37:04.00ID:Mf2/G7qh
山崎ナオコーラかね?
彼女は小説家だよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 07:34:41.17ID:3CpXpaMT
黒田「米のインフレはピークアウト」
岸田「来年6月から石油の補助金減らす」

連銀より先に米経済の行方が分かっちゃうのがねぇ。
例年、4月~7月に次年度の予算に絡むネタが投下されるので楽しみだ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 08:48:20.77ID:JU/H9kiS
山崎さん、今は内閣府宇宙戦略局だよ
JAXAの宇宙飛行士はもう辞めている
現役では、若田さん、大西さん、油井さんが宇宙船開発の必要性問い続けている
他の方も同じだろうね
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 09:02:15.74ID:Hq3rL1MD
>>444
宇宙飛行士はJAXA職員だからな自由に発言できるわけではない
元宇宙飛行士の活動なら一回だけの山崎直子さんよりは野口聡一さんのほうが長期滞在も経験してて発言力あるかも
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 09:25:10.55ID:3CpXpaMT
円高…まだ130円台だからな。
将来戦闘機の米国外し、東京都が米粉活用を推進…確実に米国切離しが進んでいる。
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 10:23:49.94ID:JU/H9kiS
各人、様々な発言がありますが、それぞれ当たっている事もあれば、間違いもあるのかもしれませんね
「僕らの有人宇宙船・ふじ」の推薦文には、著書が出るまで、日本の宇宙開発では、有人の話をすることさえタブーだったて
HOPEが取りあえずは無人運用である程度の開発認められたのも当時は「有人はタブー」だったからだろう
成功したら有人化を押すつもりだったのだろうが、結果は単なる要素実験で終わってしまった
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 10:34:32.45ID:JU/H9kiS
>>447
多少の遅延は目をつぶりましょう
SLSが遅延に遅延を重ねた結果、OMOTENASIのバッテリーが上がっちゃったみたいなてことはないでしょうから
0452名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 11:03:05.33ID:FIcGJV5i
日本の新主力機、H3ロケット2月発射へ
https://www.sankei.com/article/20221222-I23GDHEFW5OKNJ52XXWTGFKZFU/

H3初号機について、来年2月12日に打ち上げる方向で調整していることが22日、関係者への取材で分かった
打ち上げ日時は年内にも正式発表される。
小型固体燃料ロケットイプシロン6号機が打ち上げに失敗したことを受けて一部の部品を交換した。
初号機には、災害状況の把握などに用いる地球観測衛星「だいち3号」を搭載する。
受注から打ち上げまでの期間も半減の1年に短縮。年間6機を打ち上げ、20年間は運用する計画だという
0454名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 11:33:55.34ID:hlRLdtSV
>>437
そんなことはない
自分の見ただけでも毛利さんや野口さんも、日本独自の宇宙船をというような発言はしていた
他の元宇宙飛行士はあまりメディアに出て活動してないので、そもそも見る機会が少ないというだけ
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 11:40:18.70ID:bLtxH+7S
ノーベル賞受賞者が研究を続けるのにファウンディングを募らんといかん国やで。

宇宙飛行士が欲しいですねと感想を言ったところで・・・
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 11:40:47.99ID:JU/H9kiS
引退した向井さんも「二人乗りくらいの小型船でもいいじゃないですか。小さくてもピリッと一味違うもので勝負すれば」と発言していましたね
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 11:42:20.02ID:hlRLdtSV
>>450
「日本の空母保有は不可能でタブー」というようなフィクション小説をひたすら言ってる人達がいました
何の根拠もない嘘でしたね。
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 11:43:58.62ID:JU/H9kiS
土井さんもシャトルで宇宙行けることになった時の感想を述べていた
「逆ですよね。私たちが宇宙へ行くより、日本が宇宙船開発する方が先だと思ってましたから」
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 11:55:35.49ID:Se1LdT4+
しかし有人スレでアメリカにおんぶに抱っこの宇宙ステーションの活動は
意味が無いと散々日本人宇宙飛行士侮辱しといて 都合のいい発言だけは
取り上げるんだなw
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 12:26:09.44ID:3CpXpaMT
面白い入札情報。防衛装備庁が露骨にJAXAに研究開発を依頼したのは初めてかな?


防衛装備庁、小型衛星用マルチ加速モード同軸スラスタの基礎研究を契約
防衛装備庁は2022年10月に「小型衛星用マルチ加速モード同軸スラスタの基礎研究」を宇宙航空研究開発機構(JAXA)と契約しました。

2022年8月に基礎研究を公募・委託する安全保障技術研究推進制度で採択された課題です。
研究概要
「本研究では、推進システムの小型軽量化、低コスト化の実現に向けて、一つの推進システムで
加速モードを使い分けることにより、化学推進のような大推力作動と、電気推進のような低燃費作動の
両方ができるようなスラスタの基礎研究を行います。」
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 13:07:57.80ID:LWgYrvj3
>>457
ちゃんと記者会見見ましょうね
今回はRCSのトラブルだった可能性がある
考えられる根本原因としては長い打ち上げ期間でのシールの劣化かコンタミらしい
背景要因は長い打ち上げ期間で微小なリーク(一応想定内)があったからと考えられている
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 13:16:10.27ID:FIcGJV5i
スターシップ: 2023年第1四半期を計画
ヴァルカン: 2023年第1四半期を計画
アリアン6: 2023年第4四半期を計画
H3: 2023年2月12日予定

素晴らしい
こんな日が来ようとは・・
他の連中は、計画から更に遅れるだろう

>>465
可能なら種子島は日帰りで出入りすればいいんじゃね?
飛行機と高速船とフェリーがあるようだが
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 13:27:31.52ID:JU/H9kiS
>>459
サブオビの次はオービタルにも挑戦するという意味ですね
しかし、ペガサス、32メートル、倍の全長になった
大丈夫か?
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 15:09:52.38ID:JU/H9kiS
>>473
理解できていないとは、何が?
知っているなら教えてください
ここには科学素人も入れるという事もお忘れなく
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 15:20:24.04ID:JU/H9kiS
>>476
そういう上から目線
自分はエライ、頭がいいという錯覚に陥っている愚か者は相手する必要なし
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 16:05:40.80ID:OAb48vI6
かつてのハングル板で暴れていた朝鮮人みたいな論客だな。

宇宙関係のスレには統一協会の広報誌である世界日報の底辺記者が
キムチ儒学者っほく荒らすのが定番だった。
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 16:15:20.80ID:Ga3YkkOQ
>>444
戦略本部会議で自分の務めを果たしている山崎さんは立派
宇宙政策の本丸で、委員として堂々と日本独自の開発を求める発言をしてきた
その発言が、最終報告から完全に消されてしまったことで、安倍政権と葛西委員長が戦略本部を私物化している事が晒された

>>448
そうそう、だから宇宙飛行士は現役よりも引退してからが本番

過去に日本人宇宙飛行士たちが宇宙船を作るべきだと発言した時期に注目
HTVの開発完了、ISS到着、HTV-R発表の、2008~2012年頃に集中している
民主党政権時代でもある
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 16:22:20.13ID:yVFnfVw/
>>その発言が、最終報告から完全に消されてしまったことで、安倍政権と葛西委員長が戦略本部を私物化している事が晒された

*反有人船おじさんのフィクションです。実在の人物や団体などとは一切関係ありません。
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/22(木) 22:40:39.34ID:zCSvUla0
例の有人専用スレでは、こちらのケチばかり着けている
あそこは有人宇宙船専用スレではない
有人宇宙船開発に反対する危ないスレだ
あちらが何を書き込もうと、こちらは徹底して無視しましょう
その内、誰も書き込まなくなる
いずれは落ちる
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 12:27:01.87ID:BhXt1EdF
H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げについて
https://www.jaxa.jp/press/2022/12/20221223-1_j.html

2022年(令和4年)12月23日
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げについて、下記のとおり実施することをお知らせいたします。


打上げ予定日 : 2023年2月12日(日)
打上げ予定時間帯 : 10時37分55秒~10時44分15秒(日本標準時)
打上げ予備期間 : 2023年2月13日(月)~2023年2月28日(火)
打上げ場所 : 種子島宇宙センター 大型ロケット発射場

※本情報につきましては、次のURLでもご覧頂けます。
【JAXA|H3ロケット × ALOS-3特設サイト】
https://fanfun.jaxa.jp/countdown/h3-alos3/

添付資料:
令和4年度ロケット打上げ計画書 先進光学衛星(ALOS-3)/H3ロケット試験機1号機(H3・TF1)
https://www.jaxa.jp/press/2022/12/files/jaxa20221223-1-1.pdf
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 13:46:26.11ID:BhXt1EdF
>>492
H3-30で良いんだが、初号機では経験のあるSRB2基で打ち上げる事になった。
SRB無しはTF2で試す。
TF2のペイロードはだいち4(レーダー衛星で、だいち2の後継)の予定で、重量はだいち3とほぼ同じ。

テストフライトなので能力過剰で高コストでも問題ない、開発費の一部。
ダミーのウェイトを打ち上げるよりコスパは良いし。
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 14:26:38.05ID:uswqjgDJ
>>491
ローマ数字とアラビア数字の違い、こまけーことは気にするな!と思ってそう
5chでもH3と記述すると「なんでわざわざ『3』にするの?」
とかいうレスがついたりする
JAXAの拘りなのに…
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 14:33:55.41ID:uswqjgDJ
>>463
おお!こんなの飛ばそうとしてるんだ
小型のジェットエンジンをつけた有翼ロケットか
まあこれが宇宙にいくわけでもないけれど、なんかワクワクするな
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/23(金) 19:42:03.28ID:HmSy2tWK
SRB無しは興味あるな。どのぐらいゆっくり上がるんだろう。
初めてのSRB4本のときは、ぶっ飛んでいって、それはそれで見応えあったけど。
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/24(土) 11:40:49.16ID:7jTkjsDY
「JAPAN」は「ニッポン」の表記が正解のはずだが
誰かJAXAに報告してくれないか
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/24(土) 13:19:41.12ID:RhlnxbrN
NIPPONだと日本のロケットだと海外からは分からないからJAPANにした、というのは分かりますよ
でもひとこと言わせて、カタカナやひらがな表記にすれば日本のロケットだと分かる
世界中の人は日本のアニメを観て育ってますから、ポケモン、ドラえもん、ナルト、ガンダム、
ああこれは日本のだね、と分かるよ
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/24(土) 15:57:41.25ID:iRbCrgmv
JAPANにしたのは海外の顧客を意識したからなんだろうな
海自護衛艦は、中国を含めた他国の艦艇と勘違いされないように日本独自の文字である平仮名を使う、と聞いたことあるけれど、海外を顧客として見る場合、JAPAN表記がいいんだろうな
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/25(日) 08:37:56.64ID:Kgs+Xwod
H2A 46号機はSRB何本装着ですか?
にわかですんません
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/25(日) 09:39:55.68ID:JEDZ+Q0o
2本(202型)ですよ
4本形態(204型)の注文は45号機が最後で、
最終50号機まで全て202型です

そしてH3は、初号機がSRB2本形態(H3-22型)で、
2号機がSRBなし(H3-30型)の予定です

H-IIA/Bロケット、その前のH-IIロケット、
さらにその前のH-Iロケット、N-IIロケット、N-Iロケット、
全てSRB(固体燃料ブースター)が付属していました
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/25(日) 16:41:39.05ID:StSHjX+M
H3-30もデルタIVミディアムとヘビーと同じくらいのトロトロ上昇になりそうだな
WW1期の軍艦の炭油混焼缶みたく一時的にケロシンを吹き込んでブーストしたりとかできたらいいのに
複雑化のデメリットが圧倒的に勝るか流石に
あまりさっさと雲の向こうに消えられるとそれはそれで寂しいが
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/25(日) 17:18:53.99ID:kZ3mz8zW
第3衛星フェアリング組立棟がギリ3キロ立ち入り規制外だな
打ち上げ当日でも衛星搬入整備組立作業が可能
衛星倉庫も新衛星エリアだろ
忙しくなる?
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/25(日) 20:10:37.51ID:zrA6ctsX
>>532
あれが最後だったのか。
最初で最後、SRB4本仕立てが浜名湖越しに見られたのは・・・・
もう1年経ったんだね。
0541名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/25(日) 22:03:55.77ID:BveA1zMJ
大昔の情報ばかりを見て生きてきたから204はきく8号ぐらいしか上げたことないかと思ってたけどわりと上がっていたんだなw
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/26(月) 02:10:57.03ID:B7NR4ovF
>>468
これ面白いね
土井「有翼機じゃなきゃダメだけど日本は飛行機作れないからダメ」
向井「いや2人乗りカプセルでええやん…」
毛利「ロボットロボットロボットロボットロボットロボット」

NTT出身の立川理事長と池上委員長が、JAXAの尻を叩いていた
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/26(月) 09:48:15.91ID:/zXcHWfv
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/

No.2493 :イプシロンロケット6号機打上げ失敗原因調査状況(12月16日分)
投稿日 2022年12月24日(土)23時17分 投稿者 柴田孔明

2022年12月16日に開催された文部科学省 調査・安全小委員会・イプシロン6号機打上げに関する第5回会合と、その後に行われたフォローアップブリーフィングです。
(※前回と重複する部分など一部を省略いたします。
またリモート開催のため、回線状況等により一部聞き取れない部分があり、そこは省略させていただきました)
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/26(月) 22:07:44.31ID:ItZugFeU
>>547
おい!クソ!だろ?
おまえはクソ!だろ?
クソ!の分際で貼る!だけか?
貼る!だけのクソ!か?
クソ!するだけの貼る!か?
貼る!なら貼る!
クソ!ならクソ!
どっちかはっきりクソ!しろ!
クソ!が!
0550名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/27(火) 23:58:01.29ID:8C9XLveE
予定だと23,24,25の過密だな
それ以降が暇になるけどそのうち決まるか?
防衛案件がよくわからんからな
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/28(水) 13:55:16.42ID:0DkeYPnQ
過去にH3ロケットは無かったからね
デビュー成功すれば、市場では「ファルコン9/H」と
「GSLV-III」と「H3」と「SLS」が現役になる(販売価格はH3が最安だ)
H2Aの在庫をさっさと片付けて、整備棟などの改修が必要だな
北海道にも追加で射場が欲しいところだ
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/28(水) 15:16:05.78ID:0DkeYPnQ
23年度政府予算案
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bc6dc3c98dd01fdbe72d0056db7d2ecd93256e1

新型基幹ロケット「H3」の開発・高度化に52億円を盛り込んだ。
22年度第2次補正と合わせると256億7400万円となり、22年度当初比2.6倍。
23年度打ち上げを目指す2号機の製造費に充てる。

H3後の基幹ロケット開発研究にも53億8100万円を計上した。
抜本的な低コスト化実現に向け、必要な技術開発を官民共同で進める。
10月に打ち上げに失敗した固体燃料ロケット「イプシロン」の改良型「イプシロンS」の開発は
2次補正で60億円を積み上げており、当初での計上はなかった。
種子島と内之浦宇宙空間観測所(肝付町)の老朽化した射場施設・設備の更新には60億円をかける
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/28(水) 21:44:55.90ID:wM9HYrgy
今日の一枚
SRB-3 再VOS
2022年12月26日(月)
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/pickupPhoto/detail_20221226.html
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/pickupPhoto/images/h3_photo_20221226.jpg

打上げ日が2023年2月12日と決まったH3ロケット試験機1号機。
打上げに向けた組み立て、および各種点検作業が開始されました。
まずは固体ロケットブースタ(SRB-3)の1段機体への再結合(VOS)です。

2021年3月に行った極低温点検の後、1段機体から取り外され横置き状態でこの時を待っていたSRB-3が、皆様からいただいた応援メッセージ(左写真のグレーの縦縞部分に掲載)を携えて、再び起立し1段機体と結合された姿を目の当たりにし、打上げが迫った緊張感が漂い始めています。
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 08:33:55.68ID:XElGv0s8
OneWebは当面600機、将来2000機超の構想
頼りにしていたソユーズはもう使えない

アマゾンのカイパー計画は当面3000機、将来7000機超の構想
頼りにしているロケットはアトラスVを除き、全て完成未定

スターリンクはスターシップが無ければ採算が取りにくいが、
スターシップは完成未定で、ファルコンは来年もフル稼働
当面1.2万機で、将来は4万機超の構想

欧州も、日本も、韓国だって独自のコンステレーション計画はある
故障や寿命で定期的に入れ替えも必要になる
ロケットは、いくらあっても足りることはない
宗教上の理由でどうしてもH3は嫌だ、と言うのでなければ、
H3が将来、需要に苦しむことはない
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 09:36:10.45ID:XElGv0s8
開発中のホリエモンロケット(ZERO)は、高度500kmのSSOに150kg
OneWebのような小型衛星(150kg)なら打ち上げ可能とも思えるが、
OneWebは極軌道の高度1200kmなので、ちょっと足りないか
少し大きい現行スターリンク級は難しいかと(高度は低いけど)

なおH3(24型)はLEOに21~22トン程度(推定・能力非公表)。アリアン6も同等
種子島射場は極軌道方面が苦手なので、極軌道で運用するコンステレーションなら10トン程度かと
一般的な軌道傾斜角50度程度のコンステレーションなら15トン程度かしら?
一度に何機打てるかは衛星のサイズに因る(H3は組立て棟の都合でフェアリングをあまり長くできない)
ULAのヴァルカンは、LEOに27トン程度
ファルコン9(洋上回収版)が、毎回16トン程度のスターリンク(50機程度)を打ち上げ中
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 13:39:24.24ID:XElGv0s8
インドGSLV-III(LVM3)はH2A-202型やH3-30型とほぼ同じ性能
デビューは2014年で、これまでに5機が打ち上げられた
今後は年に2~3機程度の打ち上げを目指している
販売価格は6300万ドル(84億円)程度とされる
能力的に、ソユーズやH3-30型などがライバルとなる

OneWebの最大株主はインドの財閥系企業で、今後も打ち上げ受注が期待される
他に英政府、フランスのユーテルサット社、日本ソフトバンク、韓国ハンファグループ
などが有力株主
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 13:52:14.02ID:XElGv0s8
H3-30型の目標価格50億円は、現在のドル換算で3700万ドル程度
このクラスとしては、ちょっと例を見ないほどのダンピング

ちなみにソユーズ(v2.1)は2018年時点で、
最上段フレガート付きで4800万ドル、
フレガートなしで3500万ドル程度だとか
昨今のインフレ状況だと、値上げは避けられないか、
あるいはご存知の事情で誰も注文してくれないので、ヤケクソ大幅値引中か
ただし、事情(気分)により打ち上げ拒否&代金ボッシュートのオプション有り
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 13:57:25.48ID:oi1ZT3qs
でもソユーズやインドのロケットが受注数が多い最大の要因は、ルーブルやルピーの通貨安だよね
かつてソ連崩壊でルーブルが何分の1に下落して、スペースシャトル1機でソユーズが27機買えるとか言われた時代もあった
シンプルに性能だけのF1レースのような場があるなら、H2Aはかなり優秀な機体ですよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 14:39:22.83ID:XElGv0s8
インドの大型ロケットは、商業受注は少ない上に、海外受注はほぼ無い
現行LVM3(GSLV3)が商業受注したのは先日のOneWeb衛星が初で、
今後の予定でも、OneWeb衛星以外の受注はまだ見られない
(OneWebは最大株主がインド財閥系だから、コネ的に受注しているのだろう)
小型ロケット(PSLV)は国際的に人気だけどね

日本は小型ロケットの分野は、ミサイル技術維持と
ISAS利権を維持するために、価格競争力の全くない固体燃料ロケットを
メインにしたために、商業受注が絶望的になった
イプシロンSには悪いが、結果は変わらないだろう
完成しても、依然として国際的にコスパは劣悪だ

小型ロケットは参入しやすいから、下手をすると韓国あたりに負けちゃうかもね?
(韓国は、今年成功したケロシンエンジンを使った小型ロケットを開発中だとか)
https://japan.ajunews.com/view/20220603151259693

日本も、せっかく開発したLE-9を、小型ロケットにでも転用すればいいのにね
その場合、今は適当な上段エンジンが無いので、IHIの3トン/10トン級LNGエンジンが良いかも?
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/29(木) 15:51:27.71ID:vHJyTqZ3
韓国は打ち上げ場の角度が狭いのと、アメリカの輸出制限で実用衛星は実質的に打ち上げが不可
インドの次ぐらいに成功しておけば除外国になってただろうけど
それとロシアのロケット技術を導入してるのはバレバレで、アメリカにお願いするのはさすがに厳しい
実際訪米時に断られたと聞くし
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 07:00:27.18ID:HbW9X4zk
ホリエモン10億円ゲット
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 15:05:36.96ID:7NS3v2Wq
istって工数あたり五千円くらい?
5000en*8h*20d*12m*50nin

半分くらい一年の給料で飛びそうね
それとも自給自足、半農半工で給料安くすんでるん?
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 15:21:51.74ID:IlkkNr+2
ロケット製造運用って金にならないよなぁ。
1機50億円×年6機とかでも300億円とかだろ。

半導体なんて1チップ販売単価2000円でも10億個需要があるものを作れば2兆円になるのに。
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 15:24:10.26ID:IlkkNr+2
今なら5ターム先の32TB NANDメモリ製造に1兆円かけても、10億個の需要はかたいので売り上げは2兆円以上になる。
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 15:35:40.29ID:IlkkNr+2
ロケットなんて付加価値で稼ぐしかないよな。
そうなると起業して株で稼ぐ手段に出るしかない。

今なら1000人乗れる10000t級のものを単価2000億円で作って、
1機あたりの価値が1兆円規模と言うとかしかないな。
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 15:45:58.21ID:IlkkNr+2
40年計画でも考えて、
20年で試験製造運用全工程をコンピュータシステム上でシミュレートコンプリート。
次の10年で試作機実機製造運用、
次の10年で量産機製造運用とか。

それでも実売は1機1兆円規模なんだろうな。
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 16:03:05.97ID:IlkkNr+2
起業する際には、発行済株式総数を1京株より多くすると良いかもしれない。
1京株あれば、上場した際に1京円を下回らない。

別に1兆株でも10兆株でも良いが、1京円欲しいとか考えた方が都合が良い。
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 18:08:36.48ID:ICGiTCtJ
>>572
>>せっかく開発したLE-9を、小型ロケットにでも転用すればいいのにね

意味が分からん。
LE-9は、エキスパンダブリードサイクルのエンジンであるLE-5の拡大版とも言うべき
エンジンなんだが。
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 18:27:38.16ID:gmt4Y4eJ
LE-5を下段に使うわけには行かんだろ
非力だし、設計が古くてコストが比較的高い

LE-9の海面上推力124トンfというのは、
今後のトレンドである、LEOに1~2トン級の小型ロケットに丁度いいサイズ
米国の複数のベンチャー企業も、このサイズのロケットを開発中だ
H3とのシナジー効果が期待できるし、イプシロンSより高性能で安くなるかも
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 19:08:06.32ID:gmt4Y4eJ
上に書いてあるじゃん
IHIがちょうど良いサイズを開発中だから転用するといいかも

小型ロケットの上段なら推力10トンf級くらいが適切だろうが、
LE-11だと25~30トンf級らしくて、ちょっとデカいな
LE-5Bを3Dプリント化してコストダウンするのも一手か
あるいはLE-11を下段に4~5基程度、上段に1基、下段着陸とかでも
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 20:29:47.39ID:QdA7n6pa
液水エンジンだとタンクが大きく重くなるから推力だけで比較してもな。
エキスパンダーサイクルでエンジン自重自体も重くて不利だろう。
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/30(金) 22:11:51.56ID:mZbWdb3C
死んだ子の歳を数えてもいいかね
GXロケットっていうんじゃが

>>578
安く作って高く売るんだよ
高く買ってもらうには、高度なロケットと高度な運用体制と、要求が高くて金払いの良い顧客が必要だが
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/31(土) 00:15:26.36ID:iAoz4Xs8
ロケット?円安?

まず致命的なアキレス腱である射場インフラをどうかしろ。
極軌道投入の制約を受けない第2射場建設もな。
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/31(土) 06:35:55.64ID:gsB+W835
今年もありがとうございました!
ホリエモンさん!の2月の打上げ本当に楽しみにしてます!
こんなこというとひかれちゃうかも知れないけどあのときティーカップに触れた指が
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/31(土) 08:22:16.00ID:pptlnI1O
水素だと、炭化水素系に比べタンクは大型化する(少し重くなる)が、
ロケット重量の大半を占める中身(推進剤)は非常に軽い
例えば1段目コアで言えば、ファルコン9の容積はH3の半分くらいだが、
ファルコン9の推進剤の質量は410トン程度、H3は220トン程度
1段目の乾燥重量はファルコン9が22トン程度で、H3は25トン程度(22型)

GXロケットは、かつてIHIが主導してH2Aの半分ほどの性能を目指したロケット
・1段目は、米国アトラスIII(エンジンはロシアRD-180)をそのまま使う
・上段エンジンは、世界初のLNGエンジンLE-8(ガス押し式)
・上段タンクは、世界初のカーボンファイバー製
しかしアトラスIIIは生産中止になり、より高性能で高価なアトラスVの1段目を使うことに
カーボンタンクの開発は失敗し、それによりガス押し式のエンジンでは目標性能が不可能に
開発は遅延し、予算は超過し、開発を主導していたIHIは、
もう無理だから政府が全額負担してくれなどと主張
その後、事業仕分けで開発中止に
人類史上、最も悲惨な設計のロケットの一つという伝説と共に記憶から抹消・消滅
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/31(土) 09:39:04.45ID:pptlnI1O
当時は、ソユーズも、プロトンも、ゼニットも、
ファルコン9も、アトラスVも、アリアン5もあったからな
わざわざH2Aを選ぶ理由は乏しかった

今、その中で生き残っているのは、ファルコン9だけ
その他は全て、引退間際か、商業市場から(自爆)退場済み
新型ロケットでデビューに成功したのは、SLSだけ
しかしこれは、1発3000億円するので、ちょっと使いにくい

そして新型ロケットでデビュー日時が正式決定したのは、H3のみ
他の新型ロケットは全て、完成未定、正式デビュー未定
そういう時代の流れを理解する必要がある

H3は当面、年間に5機程度の打ち上げキャパシティがあるが、
今後2~3年は、政府需要だけで全て埋まる
射場とVAB・ML等を整備すれば、年間10機程度は可能になる
ファルコン9のおこぼれを年1~2機程度狙うのじゃ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/31(土) 11:48:31.58ID:/hxysdUt
>>595
その比較がどれだけ意味があるかは疑問だけど、
仮に基幹ロケットのLEO10トンクラスであるH3-30と、ファルコン9の陸回収を比較するとH3のほうが軽い
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/31(土) 12:10:03.25ID:m4Ky5S3d
>>596
ロケット打ち上げは多かれ少なかれ政治は絡む
仮にオバマ政権が20年続いたらコンステレーションは今でも未来予想図のままだった
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/31(土) 12:28:30.37ID:gsB+W835
>>601
おい!クソ!世界?警察?
おまえは世界クソ!警察クソ?
警察?クソ?世界?二択か?三択か?
どれがクソ!か?どれが世界?
クソ!でもしてろ!世界で?警察で?
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/31(土) 12:36:50.34ID:PiVg1SvD
変なやつにレスして増長させてしまいました。
スレの皆様、暮れの忙しい只中、誠に申し訳御座いません。
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/31(土) 12:55:12.99ID:3YgZ5LLx
電磁パルス攻撃を視野に入れ始めたので、成層圏での核爆発のリスクが高まっているのかもな。
通信インフラに大穴が開いたらやりたい放題になるので、軍事施設だけは死守し、核を使ったら即世界に知らせるのだろう。
0605名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/31(土) 13:32:36.50ID:aZgK603b
>>578
今だけを切り取ればそうかもしれないけど、これから伸びる産業なので
Windows95のときに、ワープロとFAXでいい、遅くて使えない!と言ってた人は大半だったけど
さっそくポータルサイトやショップサイトを立ち上げた人は金持ちになったし、ありとあらゆるビジネスが生まれた
そのときに先見の明があった人達が宇宙宇宙言ってるわけだから
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/31(土) 23:05:17.57ID:GKyG+cDs
>>600
それを言うならもしオバマ政権が誕生していなければCrew Dragonはなく、2022年でも
未完成なままのAres Vが宇宙計画の中心に居座っていた、と言うべきだろう
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/01(日) 18:39:08.23ID:S1Ab4UTt
ロケットの次は衛星技術だな
これもアメリカが圧倒的
スペースXのスターリンクの衛星は凄すぎる

米帝さまには勝てんわ
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/02(月) 12:10:21.29ID:Dbkk4Plv
H3日程決まってたか楽しみ
まあ初号機は見た目H-ⅡAと変わらないから早くSRB無しの2号機が見たいわね
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/02(月) 13:47:30.04ID:BpfmewVl
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/

No.2494 :H3ロケットの開発状況に関する説明会(2022年12月20日)
投稿日 2022年12月31日(土)21時12分 投稿者 柴田孔明

2022年12月20日にリモートで行われた記者説明会です。
H3ロケットの開発状況と超小型探査機OMOTENASHIについて行われましたが、これはH3ロケット分です。

(※一部敬称を省略させていただきます。また回線の関係で一部聞き取れない部分があり、省略させていただきました。
なおこの説明会の段階ではH3の打ち上げ日は発表されていませんでした)

・H3ロケット開発状況について
・登壇者
 宇宙輸送技術部門 H3プロジェクトチーム プロジェクトマネージャ 岡田 匡史
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/02(月) 14:49:41.43ID:1XBb0eHG
>>613
おい!貼付クソ!
貼付なのか、磔なのか、クソ!
なのか?
貼付クソ!
単なる貼付?結論は?見解は?
ないの?クソ?クソ!
リモート?そこ重要?
クソート?そこ重要?
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/02(月) 15:23:19.77ID:H9hcxYr7
>>613
・質疑応答

フリーランス井上
今年はSpaceXのFalcon9の年間打ち上げ回数が記録的数字になっていて、ロケット分野のプレイヤーの明暗が分かれてきている状況にあると個人的に思っているが、そういった状況を踏まえて打ち上げに向けての意気込み。
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/02(月) 16:20:28.97ID:qRRd08Tx
>>615
答えようがない無茶ぶりだとは思うけど
でもJAXAって昔から馬鹿の一つ覚えみたいに「世界最高レベル」って念仏唱える習性があるから、
本当の世界最高レベルを指摘することは大事だね
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/02(月) 16:31:45.14ID:xjSPstU/
LEO10トンクラスのいわゆる基幹ロケットを持ってることが世界最高レベルでしょ
5か国ぐらいしかないんだから
確かにアメリカはかなり先を独走してますけどね
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/02(月) 17:06:40.95ID:XjlKPd45
昔からLEO 20tリフターが超(軍事)大国の証。
なぜなら冷戦時代の工学偵察衛星はLEO20tの
大型ロケットで打上ていたから。
アトラスとかシャトルとかプロトンとか。

だから日本のH-IIBはLEO19t(公称)にして、
限りなく大型な「中型ロケット」に
分類していた。気配りしている。

今はそういう平和国家(笑)の自主規制も無くなった模様。
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/03(火) 00:25:25.40ID:1fY3yuHG
>>617
そういう自称・世界レベルに、ツッコミ入れるのがジャーナリストの仕事

べつに世界最高レベルじゃなくてもいいんだよ
現実的にあらゆる面で世界最高なんて事は、それこそアメリカですら不可能なんだから
最高ならバカ売れが保証されるわけでもないし
嘘、誤魔化し、自己満足は駄目ってだけ
そのためにはまず常に本当の世界最高を知っておく必要がある
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/03(火) 00:56:45.02ID:hC2TXYtQ
そもそも自称ジャーナリストと質疑応答はしなくていい
NASAやスペースXはあんな机挟んで会議みたいなことはやってないでしょ
「NASAはこんなことをします」「スペースXは月に行きます、火星に行きます」そんな内容をプレゼンテーションで
発表するだけ。
それいいんです、自分らでカッコいい動画を作ってホームページにUPしておけばいい
余計なことまで親切にやるから、日本の労働生産性は低くなる
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/03(火) 01:39:13.79ID:GFTJMM3j
2016年のH3開発記者発表で、わざわざスペースXの射点事故取り上げて小バカにしてたから…気を利かせて質問したんじゃないの?下に見てたやつに抜かされるってのは辛いよな
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/03(火) 08:37:32.89ID:gFCqjMFA
H3ってコスパいいのか?
名古屋の重工社員って重工社員の中でも一番頭いいんだろ?
天才の集まりと聞いてるぞ
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/03(火) 08:48:31.70ID:QBP25XVZ
>>627
おまえはバカか?バカなのか?
コスパ悪い、改善しろという文脈が、わ・か・ら・な・い・の・か?
コスパの良し悪しと天才性と、天才が集合することの相関性はある前提なのか?
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/03(火) 09:59:53.91ID:X4t+u/xH
>>627
LEO(低軌道)性能と、標準的な販売価格
H3-30型  ・・・  LEOに推定10トン程度  50億円目標 *2号機など
H3-22型  ・・・  LEOに推定15トン程度  60億円目標 *初号機2月12日打ち上げ予定
H3-24型  ・・・  LEOに推定20~22トン程度  推定75億円程度目標か

ファルコン9(洋上回収型)・・・ LEOに17トン程度  6700万ドル(88億円)程度
ULAヴァルカン ・・・ LEOに10~27トン程度  推定1.1億ドル(143億円)程度から
アリアン6 ・・・LEOに10~22トン程度 7500万~1.15億ユーロ(105~160億円)程度目標

*ファルコン9は現在、160機連続成功中
*ヴァルカンは今年第1四半期デビュー予定
*アリアン6は今年第4四半期デビュー予定
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/03(火) 11:18:48.92ID:W8XZ/E9M
>>623
そんな不明な話を後から言われないためにも、質疑応答は廃止したほうがいい
ネットもいくらでもある時代に、わざわざ自称ジャーナリストに場を設ける意味はない
ホームページ観てくださいで済む話。
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/03(火) 15:53:52.99ID:83ftS1rf
>>623
そんな話はなかったな
LE7の経験で実験棟が壊れてしまうとインフラから作り直しで、待たなきゃいけなくなるので、LE9は
実験のときも壊れにくいエンジンサイクルを選んだとは言ってた
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/03(火) 16:17:37.95ID:X4t+u/xH
そう言えば、完全新作エンジンでありながら、
開発過程で一度も爆発も異常燃焼も起こしていないのな
完成予定から2年程度の遅れも、よく考えれば
他国のエンジンより順調と言ってもいい
暴走させる方が難しいエンジンサイクルとは良く言ったものだ
0638名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/03(火) 19:48:45.47ID:1fY3yuHG
予算無いから実機で実験する余裕すら無かっただけ
そんな時は、絶対壊れないように過度に保守的な設計にするのが、唯一の手段
でもそれだと性能不足で飛べないから、シミュレーションに期待して冒険した設計に賭けて
その結果が2年の延期

この2年で使った予算を、最初から実機テストに使っていれば、こうはならなかっただろう
でも延期によって初めて確保できた予算なので、最初から十分な予算というのは不可能だった
最初の予算獲得の時点で問題があった
「1990年代後半にLE-7Aを開発してから久しぶりの大型エンジン開発なので予算も期間も
たっぷり必要ですよ?」と正直に言わなかった時点で負けていた
この経験を活かすために次はすぐに新エンジン開発に移るべき
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/04(水) 06:26:32.69ID:49RkPBbd
明けましておめでとうございます。
本年も基本計画にのっとり、リスクゼロかつ安全安心の研究と開発と機構を御願い致します。
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/04(水) 13:43:19.24ID:LMRDdCxL
H3のバグ出しに貢献したからイプシロンはお役御免でいいよ

まだ結論は出てないけど、やはりH3用の変更がまずかったのだろうか
上段の大型化に対応するためRSC燃料タンクを2倍に大型化、隔膜が旧来のブラダ式だと
大型の製品がなかったからダイヤフラム式に変更
H3と共通化してコストダウンというお題目のためにイプシロンには不釣り合いな大型の
燃料タンクを、燃料充填量を減らして無理矢理使用
燃料が少ない状態でダイヤフラムの膜が弛んで出口を塞ぐ

この手のタンクはブラダ式か、表面張力式が鉄板
H-II開発時になぜブラダ式が選ばれたのか、当時の開発者に聞いておくべきだった
メインエンジンが止まって慣性飛行中の上段のGの状態を考えれば、液体燃料エンジンへの
安定した燃料供給は悪夢
イプシロンの場合はH3用の部品を使うことに無理があった

H3の場合は燃料を規定通り充填するから問題なかったかもしれないが
そもそもRSCの信頼性がロケット全体の中で低いという根本的な問題がある
だから宇宙機は完全冗長化するわけで、H3も小さい旧タンクを2倍並べて完全冗長化すべき
根本的解決にはRSCを使わない姿勢制御への変更
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/04(水) 18:30:27.84ID:YFm2/tsJ
RCSをRSCと間違えてる時点でちょっとアレな人なんだろうな
RCS無しで姿勢制御とか明らかに無茶なことも書いてるし
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/04(水) 19:01:07.84ID:E+qOVImw
H3打ち上げの年明けましておめでとう
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/04(水) 21:06:29.06ID:LMRDdCxL
>>643
おっと失礼
近代的な液体燃料ロケットはエンジンで三軸制御するから、RCSを使うのは軌道上
それに対してイプシロンはスピン制御などの古の方式のために打ち上げ中にRCSが必要
H3上段は大型化したとはいえ軌道上では燃料を消費した後で軽量だから、高推力の化学エンジンでなくてもいい
単純で故障しないガス噴射式でのんびり姿勢制御すればいい
H-IIでは少しでも効率を上げたかったかもしれないが、重量に余裕があるH3ならそういう手も使える
0646名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/04(水) 21:24:32.50ID:J5bGD5ab
> 近代的な液体燃料ロケットは

で、固体燃料ロケットにそれ採用できるの?エンジンの仕組み的に無理じゃね?
0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/04(水) 21:59:52.71ID:4RY0Uddw
スピン制御のISASロケット上段(KM)だと、H-IIAやH3に搭載出来なかったので、
イプシロンSでは3軸制御の3段目に変わる。

これで木星以遠も狙えますし、JWSTみたいな
宇宙天文台も予算があれば(ありません)
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/04(水) 22:05:50.08ID:LMRDdCxL
>>646
液体燃料ロケットの話だし…固体燃料ロケットの上段でも不可能ではないけど
それをいうなら、H3用のRCSをイプシロンにも採用したのが無理だった
共有できるものは共有すればいいけど、シナジーが手段ではなく目的化していた可能性がある
共通化したいなら、三菱とIHIで話し合って共同開発するのがまっとうな方法
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/04(水) 23:52:58.05ID:4RY0Uddw
大昔にはJWSTの競合相手と目されていた宇宙研のSPICAも、
H-IIBで太陽-地球 L2 に投入しようと予備計算したら、
ペイロード軽杉でロケットに過大な加速が発生して潰れると判明。

金星探査機あかつきも軽くてヤバかったから、イカロスというウェイトを足して打上げた。
(完成しなくてもバラストとして利用する予定だった)

遠くに送り込む宇宙機は標準2段の上に2-3tの固体KM+探査機の構成の方が
打上時の加速も緩和されて良いのだ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 00:14:58.21ID:k5ZyWSNU
ファルコン9ができちゃったので
固体燃料ロケットでコスパが良いのはどれくらいか
開発中のインドSSLV
LEO 500kg
SSO 300kg
440万ドル
0655名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 00:36:21.60ID:BdEIKW0n
>>652
KMと衛星でペイロードになるんだな。ロケット側は低軌道・GTO打上に特化した2段構成のまま運用。
おそらく日本が深宇宙に送り込む探査機なんぞ5年に1機ぐらいだし。

過去にJAXAはH-IIA/BとM-V,イプシロンを運用して、
日本を背負う天才と天才と紙一重の皆さんが悩んて、
使いやすいH3とイプシロSに進化させた。
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 01:04:41.27ID:BdEIKW0n
もともとH-IIA204でKM-V2を使う案は河口KM(黒幕)周囲から何度も出ているらしく、
H-IIAとKM-V2間に噛ませるスピンテーブル(必要性能40rpm)を作ろうという話も。
それこそMUSES-Cはやぶさ帰還前から。

それを断念する替わりに、あかつき打上では、H-IIAの2段目のRCSで
5rpmの回転を与えて切り離しを実施して宇宙でのデータを取っている。

そして今回のイプシロSではスピンテーブルを作らない替わりに、
3段目のKM-V2cを3軸化する事になったわけて。
それとKM-V2cと科学衛星が余裕で入る巨大なフェアリング。(本来はHTV-X用)
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 01:16:14.41ID:ShGJhoM3
>>651
M-Vの振動に耐えられるあかつきでも駄目って、どういう事だったんだろう
液体水素のスカスカさのせいで満タン状態でもアルミタンクの振動を減衰してくれないとかか?

>>654
安くて信頼出来れば基本なんでもいい
キックモーターとしてはフェアリング内の燃料充填は専用設備が高コストだから固体燃料がいい
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 10:39:41.63ID:C0Dr+Z8b
>>648
いや、液体燃料ロケットって推力調節できるじゃん?
一方固体燃料ロケットって、基本的に燃料はどんどん燃えてくから推力調節できないよね?
そういう仕組みの違いがあるのに、固体のエンジンで3軸制御できるのか?
という疑問。3軸制御に推力調節の必要なかったらサーセン。
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 11:40:09.86ID:BdEIKW0n
液体燃料ロケットも推力100%動作が基本で、
乗用車のアクセルみたいな自由調整※は不可能だから。

ペイロードが軽いと加速が付き過ぎてロケット本体が潰れてしまうし、逆に重いと落ちてくる。
固体燃料と液体燃料の差異は燃焼停止時間の調整の有無。
あかつき打上に錘としてイカロスを載せたのもそのため。

※(調整範囲を広げる努力はしているけどそれだけ不安定になるから、
H3試験1号機でも調節範囲が狭小の条件で打ち上げる。)
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 12:30:36.04ID:wVSQRtIK
>>659
イプシロンに限らず、日本の固体燃料ロケットの第一段、第二段は3軸制御してるよね?

https://www.isas.jaxa.jp/j/column/epsilon/08.shtml 

>>1段および2段推力飛行中のピッチ/ヨー制御は可動ノズル(MNTVC)装置により行います。また、その期間のロール制御とモータ燃焼終了後の3軸制御については、1段は固体モータサイドジェット(SMSJ)装置、2段はヒドラジンガスジェット装置により行います。
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 12:56:02.44ID:wP1Ysm6t
>>660
頭悪そう
スペースXの帰還してくるロケットは、噴射ゼロから全開まで自由自在だ
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 13:01:20.23ID:ShGJhoM3
>>660
あかつきで問題になったのは振動でしょ
Gが一番きつくなるのは燃焼終了の直前だが、LE-7AもLE-5Bもスロットリングできる
スロットリング可能なのに推力100%動作が基本なのは、損失を抑えるため

>>662
ロケット開発は請負業者の担当であり、NASAはロケット開発をしない
エンジン開発はするが、研究目的
税金を使う以上ジャーナリストは容赦しないし、政府の監査機関も容赦しない
妄想100%の>>622とは別人なら、これくらい理解できるよね
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 13:38:05.18ID:XJ4ZFqjs
>>665
例えばファルコン9でISSクルーを運ぶのも、NASAから仕事を請け負って、そのNASAは税金で運営されてる
つまり税金でクルードラゴンはISSに行ってるけど
アメリカはJAXAがやってるような質疑応答の場なんて無いよ?
ロケットやスクリーンを背に、イーロンが発表をするだけ。
よく日本は労働生産性が低いと言われるけど、日本人としてはそんなはずはないと思いたいけどね、
質疑応答とか、本来やらなくてもいい仕事を以外にやってるんですよ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 13:52:19.69ID:LFCKAMdG
本来やらなくていい仕事してるから生産性が低いんだろ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 14:35:14.36ID:2L5mH9fc
自称ジャーナリスト必死すぎ
0670名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 14:49:58.89ID:7eHeOffB
>>税金を使う以上ジャーナリストは容赦しないし

JAXAがH2Aを世界最高クラスと言ったことに容赦しないの?
95%以上の成功率なら世界最高クラスでいいんじゃないでしょうかね
LEO10トン以上の基幹ロケットは世界に数えるほどしか無いわけだし
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/05(木) 15:22:44.40ID:BdEIKW0n
>>660
日本のH-IIA/BのLE-7Aは点火から最後まで100%運転です。
設計上は遥か未来wの有人打上に備えて60%スロットリングが仕様上は可能だけど打上では使った事は無かった筈。

LE-9は自在にスロットル試験しているけと。
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/06(金) 07:10:48.82ID:SWfAN/sa
NASAは独立機関なので権限はあるし議会に説明することは多いようだな
JAXAはただの研究機関で新卒面接でなになにやりたいって言ってうらは決める権限はない
文科省に入るか政治家になればといわれた嘘か真かしらんがあるらしい
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/06(金) 12:42:28.92ID:Byl0AItw
>>674
これはアルテミス計画全体のニュースコンフェレンス
JAXAで例えるならISS活動の成果発表会みたいなもの
NASAはロケット製造途中で質疑応答をしたりはしない

>>675
これはスペースXがやってるのではなくNASAが開いたISS友人輸送の成果報告会
スペースXがロケット製造のことで質疑応答をしたりはしない
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/06(金) 23:51:04.00ID:wOy4Sscv
JAXAの公式サイトに未だにH3のLEO投入能力が書いてないのは何故なんだ
LE-9は比推力422秒、推力150tfが確定したんだし隠すことでもないだろうに
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 05:51:57.60ID:m06+fdXK
H-IIBの打上能力だって未だに公式には出ていないぞ。
随分後にMHIが出した英文資料にLEO 19tと記されただけで。
それがWikipediaのソースになっている。
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 09:34:48.91ID:oXd1rwAp
LEO能力については俺も数年前から指摘し続けているが、
ジャーナリストも含めて誰も不思議に思わないのかね?
せめて、どうして秘匿しているのかの理由だけでも質問しろよ
厳密な数値なんか要らないんだよ
開発開始時の「目標性能」くらいはあるんだろう?

世界中の全てのロケット(既存も、開発中の新型も)で
LEO能力は、最も基本的なロケットの性能指標となる
中国ですら開示しているLEO性能なのに、日本だけが隠匿し続けている
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 11:40:08.67ID:ANeSqHf8
LEOコンステレーションを受注できるとは微塵も思ってませんというアピールかな
2015年にようやく高度化H-IIAで商用静止衛星を受注できたのが嬉しくて、GTOの数字がよほど自慢なのかもね
H-IIから数えて21年かかってようやくだからね
いるでしょ?いつまでも学生時代の成績を自慢そうに言う奴

SpaceXは創業から11年の2013年で商用静止衛星を打ち上げだから、本当に早い
0688名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 12:26:46.25ID:oXd1rwAp
GTOやSSOでは、立地条件により有利不利が生じる
それを加味してH3では、通常のGTOではなく、
わざわざロングコーストGTOなんて数字を公表してる

一般的なLEO能力とは、射点から打ちやすい方位角に打った場合、
高度200~300km程度にどれくらい可能かを示している
世界中ほぼ全ての国・全ての会社で、似たような基準で明示している
大体は開発が開始されたら、目標となるLEO能力を掲げる
たった一つの例外が、H3ロケット
このロケットだけが、打ち上げ1ヶ月前になっても、絶対にLEO能力を表示しない

LEOに需要が無いのはこれまでの話で、
今後数十年間は、需要の99%はLEOのコンステレーション衛星群
各国のコンステレーション計画を合算すると、10万機を超える衛星需要となる
高度は500~1200kmだが、基本的なLEO性能は
各国・各社の商業ロケットのコスパを比較する上で重要な指標となる
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 13:07:02.69ID:HlbRLILr
LEO数値はH3-30からになるわけだから、H3-30型の完成もしくはフライトテストが終わってからなんじゃないの
長文で説明するほど難しい話ではない
0690名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 13:36:28.94ID:oXd1rwAp
ロケット開発では、まだ影も形も無い将来のロケットの能力を掲げるのが普通
そこに向けて、設計を固め、開発を進めていくのだから
開発初期に「ロングコーストGTOに6.5トン以上」と掲げた
そして折れ線グラフで30型や22型のロングコーストGTO能力も既に掲げている
とすれば、LEO能力も必然的に(最初から)設定されているはず
それを公開しろ、ってだけの話

宇宙開発ジャーナリストがたったひと言、「LEO性能は何トンですか?」と聞くだけだろうに
「それはまだ、待ってください」なら、
「それは何故ですか?既にGTOやSSOは概ね公開されてますが?」
と追加で訊けばいい
ロケットの中で、最も、根本的な基本データだぞ・・
0691名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 13:56:06.82ID:irr552gq
近い規模のロケットと比較してLEO投入能力を推測するか
H3-30に近いというか唯一の親戚はデルタIVミディアムだけど8トン程度投入できる。
第一段の推力、比推力はいずれもH3の方が上回ってるから8-10トンくらいかしらん
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 15:13:01.98ID:oXd1rwAp
でもデルタIVミディアムは、GTOが4.4トンあるんだよな(静止化⊿V=1800m/s)
H3-30型だと、ロングコーストGTO(静止化⊿V=1500m/s)に2.2トン程度で、
通常GTOだと推測で3トン程度かな(H2A202型で4トン)
上段の性能不足だろうか?
LE-11があればもう少し行けると思うんだが
0694名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 15:24:12.81ID:gCrfih7l
唯一などと恥知らずに書くのは、部族総知障の朝鮮人の論者に多い。
なお、朝鮮人主張する唯一の真実は毎週コロコロ変わる無意味なもの。
その場の思い付きを主張しているに過ぎない。

外部から見れば唯一でも何でもなく、
獣畜のマウント行為でしかないのだが、
彼らにとってはそれが道徳的優位らしい。
福澤諭吉すら匙を投げたのが朝鮮人。
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 18:33:52.94ID:oXd1rwAp
いつの間にタイプ2エンジンが開発されたのかと思ったが、
1号機用の予備(タイプ1)の模様
これ2号機に使うんか
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 18:51:25.62ID:GdWpNRQN
2号機の3基のエンジンのうち1基がタイプ1で2基がタイプ2なのか
0699名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 20:05:04.32ID:6aME4QE9
燃焼試験1万時間ねえ
ノウハウは相当貯まったな
衛星打ち上げビジネスやろう
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 20:49:02.06ID:oXd1rwAp
2号機(30型)はスロットリングするからタイプ2が必要、
って話じゃなかったのかい
3基の内、1基だけスロットリングしないわけにも行かないだろうから、
タイプ1でスロットリングしちゃうのかな
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/07(土) 23:00:51.59ID:ZNuVkqzd
>>677
Press Conference NASA Space Launch System Green Run - Test 8
twitter.com/i/broadcasts/1eaKbnqLRldKX
(メディア側はオンラインで参加)

SpaceX Next - Falcon Heavy Press Conference
www.youtube.com/watch?v=DtoADdSry6g
2011年4月5日ワシントンDCのナショナル プレスクラブでの記者会見で
Falcon Heavyについて話すイーロン・マスク

'Crazy things can come true': Elon Musk discusses Falcon Heavy launch: Full presser
www.youtube.com/watch?v=sytrrdOPYzA
Falcon Heavy 初打ち上げ後の記者会見
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/08(日) 05:25:19.27ID:9pCk8aBV
>>696
2023年(令和5年)1月6日
宇宙航空研究開発機構

H3ロケット試験機2号機用LE-9エンジン3基のうち1基の領収燃焼試験を下記の通り実施しますのでお知らせします。
今回試験するエンジンは、試験機1号機のバックアップとしての使用を考慮し、試験機1号機と同じ仕様のタイプ1エンジンとして、この時期に準備するものです。
残り2基のエンジンは、試験機2号機以降で使われるタイプ2エンジンとなる予定です。

試験名称 LE-9エンジン領収燃焼試験
期間 2023年1月8日(日)~2023年1月末(予定)
場所 宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙センター(鹿児島県)
試験回数 1回(予定)

※なお、天候や作業進捗状況によって期間や試験回数等を変更することがあります。

試験終了後には、本HPにて結果をお知らせします。
0706名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/08(日) 07:16:18.66ID:w5YWtV4y
文さん!文科省さん!
文さんは、どうして航空宇宙分野を過小評価して学問の隅においやりはったんですか?
明らかに高校生レベルで終わらせておく内容なのに、院卒の子らにならんと学べすらできんというのはおかしないですか?
大臣さん?今誰?
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/08(日) 08:55:43.98ID:bM0rU6wB
この試験でタイプ1の開発は完了し、
タイプ2の開発が佳境に入るかな?

23/24年度はたくさんH3を打ち上げる予定だから、
夏には2号機を頼むぞ
0709名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/08(日) 11:15:05.61ID:+cm3ALRY
>>703
それは新しいロケットの発表と、打ち上げ後の記者会見
スペースXは出てくるのは代表のイーロンだけで、ロケットの製造途中に技術者が質疑応答を受けたりするのは見たことがない
日本はメディア対応の余計な仕事が多いんだよ
製造途中にメディア対応はやらなくていい
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/08(日) 11:33:51.45ID:bM0rU6wB
「すんません延期します、納税者のみなさん追加資金ください」的な。
普段からコミュニケーションは大事だよ
H3ではそれほど厳しい論調は無かっただろう?

あと1ヶ月程で打ち上げだ
その前後にNHKがスペシャルとか組んでくれるかな?
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/08(日) 11:54:40.82ID:nQMZcxK2
遅れてるならなおさら技術者が出てきたらダメだろ、技術者は製造に集中してください
JAXAの広報が説明するべき
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/08(日) 11:58:20.79ID:bM0rU6wB
広報じゃ、技術的な疑問に何も答えられずに炎上するのがオチだろ
記者会見にPMが出てくるのは無理な話じゃない
プロジェクト管理者がプロジェクト管理に失敗したんだからな
まぁ一応完成したから結果オーライだけど
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/08(日) 12:06:32.17ID:ICNPHoXh
そこを上手く答えるのが文系の仕事
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/09(月) 00:51:07.84ID:OvMXgFFT
>>713
宇宙にもインフルエンサー系の「子どもたちに夢を」みたいなやつが入り込んできてるからなあ。
まずは自分が楽しめよ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/09(月) 00:57:01.03ID:Jx4J0B3U
LRBやヘビー型とかじゃなくて、
コアのメインエンジンの基数が変動(2基 or 3基)するロケットって、
他に例がある?
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/09(月) 23:00:24.20ID:LPt04HAS
5chは残り少ない住人にガスライティングやってるよな
アクセスした瞬間に特定の語を書き込むスクリプトにストーキングされるだけで
普通の人は洗脳される

情報を引き出したい人間がアクセスしたら
(運営は全部分かる)
反論スクリプトで「バカだアフォだ」書き込めばいい
ネットリテラシーが普通の人はムキになって反論してしまう。

まあもう常識がある人は5chから全員いなくなったよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 03:01:13.80ID:rMXRAFwc
>>728
地上試験ではクリアしてないと採用はされんでしょw
SRB-Aとは比べて支持方式がやわそうで打ち上げ時の振動に耐えられるのかは心配てことでしょうね
0734名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 07:05:49.00ID:5FwPnieI
H2Aと異なり、頑丈なスラストピン1本を引っ掛けて
200トンfの推力をコアに伝えるシンプルな構造
上下3箇所の分離機構の部分は直接推力を受けない
分離のための火工品もその3箇所のみで、H2Aよりシンプル化
海外では小型のSRBで採用されている方式だとか
コスト削減の肝となる新設計
モーターケース自体も、国産特許で新規に設計製造
見た目は似ているが、設計は大きく異なる新型SRB
LE-9ばかりが注目され、新設計のSRBが注目されることはない
しっかり頼むぜ!
0735名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/10(火) 23:54:12.36ID:erTLWOMr
>>732
あの時にSRBを廃止すべきではって議論は無かったのかな
HTV用のH-IIBのために突っ走るしかなかった時期だけど、次期ロケットはSRBなしにすべきではないかって
H3-30に少しは影響あったんだろうか
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 17:41:02.77ID:g4l5c1kj
90年代に、LRBを使ったH-IIA増強案があったのだから、SRB廃止は当然考えていただろう
LE-7A完成(2000年)をもって「エンジン屋」の仕事は一先ず終わったから、新エンジンの
開発を開始する良い時期だった
そして2003年に、6号機がSRB分離失敗
高推力エンジンを開発してSRBを完全排除すべきだと考えた人がいてもおかしくない
0738名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 18:20:22.20ID:V9Oo8OUW
2002年ころから大型エキスパンダーブリードの研究が始まってるから、
20年越しで願いが半分叶ったじゃないか
日本初の液体燃料エンジンのシングルスティック誕生だ

そして次世代LNGでは、SRBは姿を消す予定
まぁこれは、スペースXのお陰だが
かつては安全保障の観点からSRBを辞めるわけには行かなかったが、
今後は堂々と弾道ミサイル開発も出来るから、SRBはH3を最後に引退してもOK
0740名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 19:46:22.32ID:uX2WsKGD
来月の初号機と本来の性能の2号機まで成功すれば
いよいよガチに激安高性能ロケットが完成なんだな
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 21:21:58.66ID:RkyZYA8Z
今回のH3ロケットは2000億円での倹約開発。節約した分はH3派生型に注ぎ込む。
普通は新型ロケットに合わせて建設する整備棟もH-IIA/Bの使い回し。

設備が共通なのです初期型H3の機体構成がH-IIA/Bに似るのは当然なのです。
将来のH3(A)とかH3(蛇)での冒険を期待。
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 21:28:31.45ID:hRQkg3ew
次新型は寝かして組み立てに変更する可能性は高い
H-IIA運用終了で使われなくなるブロックハウス跡地が有力
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/11(水) 23:44:52.26ID:RkyZYA8Z
>>744
種子島宇宙センターは設立50年少しだけど、50年先も今のようなロケットを打上ているか不明。
今のロケットだんじりが年10回でも数百回で終わるのでないの?

なお1980年頃(まだN-II時代)の21世紀ロケットH-IIの予測では年24回とかフカしていた。
世界中の国家が寿命2年のBSを必要とすれば、日本にもそのぐらいの打上依頼は有るだろうと夢精した。
0746名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/12(木) 08:35:25.83ID:80fN3ZgF
ニューグレンは全高96mで水平統合&TEL方式
この方式は、高さの制限で苦労したH3の次世代に相応しいか
もしLE-9で再利用を目指すなら、タンクの大型化は避けられない

一方で、次期LNG構想ではタンクサイズはH3コアと同等または少し背が低い
現行VABをそのまま使うつもりだろうか
H2AでLRB構想もあったが、現行VABでヘビー形態に対応できるのか
仮に射場が問題なくとも、これ以上の大型化は輸送路で苦労するのだろうか
0747名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/12(木) 09:48:44.26ID:3QgJKt8t
>>742
> 次新型は寝かして組み立てに変更する可能性は高い

そうなの?
大型ロケット、大型ペイロードでは難しいのでは?
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/12(木) 10:06:31.97ID:+AjvDNAF
日豪同盟に続き、日英同盟か。
日米安保は宇宙までカバー。

日本を取り込みたくて仕方が無いらしい。
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/12(木) 10:22:15.08ID:80fN3ZgF
ソ連のエネルギア/ブランやN1は水平統合だっけ?
ニュートロンは一生を立ったまま過ごす設計らしいし、
スターシップも横倒しは望ましくないのかな?
高価な軍事衛星は水平統合を好まないことが多いらしい

・水平統合&TEL方式 (射場で起立)
・垂直統合&移動式発射台方式 (VABから発射台が出ていく)
・垂直統合&モバイルガントリー方式(固定発射台を囲むVABが離れていく)
・スターシップ方式 (露天の射場で上下スタック。衛星はVABで統合?)
いろいろあるね
それぞれ一長一短がある

H3(次期基幹ロケット)初期構想時代
https://i.imgur.com/zAvwk1X.jpeg
0750名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/12(木) 10:30:30.11ID:80fN3ZgF
カイロスは直径1.35mらしいけど、
将来の安全保障への転用は当然として、
格安のSRBに転用できないかな?

初期構想にもあるような、
ちょこっとシングルスティックを増強するタイプ
コアを再利用する時に、少し能力増強するためとかさ
昔のSSBの国産版みたいな位置づけで
0751名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/12(木) 10:31:11.60ID:l3d6DHe1
ロケットが全段液体構成の場合、水平状態で整備完了後に、起立させてから何百tもの超低温推進剤を注入して打ち上げる。
SRBは中身が詰まった70t/本なので、横から縦にする時にロケット側の接続部から壊れてしまう。
頑丈に作ると1段目が重くなって打上能力が落ちる。最初から垂直状態で組み上げて整備。
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/12(木) 11:49:45.27ID:3QgJKt8t
>>750
カイロスは独立したロケットのための色々な装備がついているし、補助ロケットとては接続部の剛性が足りない
なので、これをSRBに転用してもあまりメリットないと思う
これからもSRBを使うのであれば今のSRBを改良していったほうがいい
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/12(木) 12:26:21.18ID:mL9h2NzR
本気で回数を増やすつもりなら、水平統合でしょ
水平統合に対応してない旧設計の偵察衛星とHTV-Xは、引退までH3で打ち上げる
水平統合が可能ならVABでも扱えるけど、射点はH3との共用はまず無理だから、別の場所に作るしかない
種子島なら大崎射点しかない
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/12(木) 16:56:51.83ID:l3d6DHe1
H-IIA/B引退で整備棟の横にある八角形の吉信発射管制棟が廃止になり新整備棟の建築スペースができるし、
H3は第2射点で打ち上げるので、H-IIAを打ち上げている第1射点は空いて、様々な改造が可能になる。
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/12(木) 18:12:03.30ID:80fN3ZgF
最新の計画はこれだよな
https://japan-forward.com/japanese/71323/

2026年度 小型機で飛行実証
2030年度 初号機打ち上げ(下段再利用で25億円)
2040年度 完全再利用で5億円、民間宇宙旅行/大陸間旅客輸送

あと4年程度で飛ばすなら、エンジンは何だろう
当面はLE-9を使うのかな
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/12(木) 20:33:44.60ID:WhHBJ4F3
来年度打ち上げ予定「H3」2号機が種子島に到着 鹿児島
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230112/5050021664.html

「H3」ロケット2号機の1段目と2段目の機体が入ったコンテナは、11日午後10時ごろ、南種子町の島間港からトレーラーに載せられて発射場がある種子島宇宙センターに向けて出発しました。

「H3」2号機は、地球観測衛星の「だいち4号」を打ち上げる予定です。
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/13(金) 07:08:49.66ID:D0NnnNZP
>>761
射点が一箇所では間に合わないほどH3が繁盛するようになればもう1つも改修するでしょう
今はまだH-IIA打ち上げがのこってるし
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/13(金) 08:13:11.04ID:9eZdGwcX
ファルコンは3つの射点で年60~100機でしょ
H3の射点なんか当分1個あれば足りるのでは
打ち上げ数を増やすなら、VABのH2A用セクションの改修とMLの追加
そしてエンジンを含めた製造能力の増強

もし次世代ロケットが水平統合でやるなら、
やはり2~3年はH3と併存するだろうから、
そっち用に空いた射点を改造するんだろうね
あるいはH3-Heavy用にするか?

次世代ロケットでヘビー形態をやるようだが、
昔から構想してた2本形態(コア+LRB1本)も用意するのかな?
打ち上げバリエーションが増えて便利そうだが
あるいは2本形態の「H3-semi-Heavy」を
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/13(金) 16:23:50.54ID:YJxy7dLV
第1回 H3ロケット試験機2号機用LE-9エンジン領収燃焼試験結果
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/2023/230108.html

2023年(令和5年)1月13日
宇宙航空研究開発機構

2023年1月6日付でお知らせいたしましたH3ロケット試験機2号機用LE-9エンジンの領収燃焼試験を実施しましたので、結果をお知らせいたします。
本試験をもって試験機2号機用LE-9エンジン3基のうち1基目の領収燃焼試験を終了いたします。

試験日 2023年1月8日
試験場所 宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙センター(鹿児島県)
着火時刻 16時22分
試験時間 90.0秒(90.0)
メイン燃焼圧力 10.39MPa(10.40)
液体水素ターボポンプ回転数 41,756rpm(41,413)
液体酸素ターボポンプ回転数 17,427rpm(17,132)

※( )の数値は、計画値
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/13(金) 17:40:26.62ID:9eZdGwcX
タイプ2エンジンは、認定試験からだよな?
それとも翼振動試験またやる?
初号機が成功したらすぐ試験に入るかな

認定されたら飛行型を製造して領収試験、
3基揃ったら2号機のCFT
夏には2号機が飛び立って欲しいところ
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/13(金) 20:14:18.71ID:lKxMatt6
高速道路直結でロケットも衛星もダイレクト搬入出来るスペースXを基準にして、日本は射場一つで充分!とか、笑えんジョークだ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/13(金) 22:16:15.22ID:YJxy7dLV
>>775-776
H-IIAは来年度中に終了予定よね?
F46は今年度として、47~50を来年度中に打ち上げる事になる。
それなりにリソース取られるだろうな。
来年度はH3でHTV-Xとかも打ち上げ予定になってると思うけど。
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 08:18:53.76ID:xl6POed5
発射ごとに射点が破壊されるのでも無ければ、
同じ基地内に同じロケットの射点を複数作る意味はないだろ
北海道に新基地を追加するとかなら別だが

当面の課題は、
・初号機の成功
・タイプ2(量産型)エンジンの完成&2号機の成功
・官需打ち上げ残の消化
・デビュー後の本格的な商業受注活動
・H3の進化構想と次世代ロケットの構想確定&開発開始

地上設備の追加増強なんていつでもできるし、
そもそも次世代構想が固まらないとどうにもならん
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 13:03:25.53ID:rzer/xrb
計画予定とか色々見ると今の日本じゃH3が年10機ぐらいでいっぱいいっぱいでは?
どの部分が厳しいのか。やはりVABか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 14:47:31.91ID:Tiy1Cqh1
部屋を出るのにドアを壊さなきゃならない程の病的肥満が、フルマラソンで1時間を切れる超人と一緒に走ることになったな。
まぁショック症状を起こして死ぬだろう。

首相官邸@kantei
日米宇宙協力に関する枠組協定が署名されました。日米の宇宙協力は #アルテミス計画 により新たな時代に突入し、
日米の宇宙飛行士の月面活動など、多くの計画が予定されています。
本協定により、日米宇宙協力が力強く推進されることを期待します。
0785名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 16:12:43.10ID:AkEvDUlT
>>784
例えが合ってないわな
アメリカは1位でかなり先を独走してるとしても、日本は第一集団の数人には入ってる
中露欧日印あたりはものすごい大差はない、中国がちょっと加速してる感があるだけ
0786名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 17:08:56.45ID:EwtDC8Ep
民生分野の話に絞るとして
SLIMとMMXはアルテミスと関係ありという名目でようやく予算獲得
NASAの来年度予算は科学探査部門のみ減額を食らった
ようするに日米とも科学が冷遇されすぎ…
他分野と比べると宇宙科学が金食い虫なのは確かだが、それにしたって昔より後退するのはナシだろう
先進国としてのプライドはないのか
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 17:58:42.49ID:UQdMZNCu
普通に種子島のインフラは良いものだぞ。
VABの外壁が台風で吹き飛んだのも去年が初めてだし、そこそこしっかり作っている。
(比較対象 雨漏りが酷くて屋内で傘とビニシを拡げている内之浦宇宙空間観測所)
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 18:06:58.15ID:ZVZdvqUi
そうだぞ、今後数年以内に中台戦争が勃発する可能性が高い。
世界は宇宙開発なんて言ってる余裕がなくなってしまう可能性が高い。
中台戦争になれば、台湾沖縄九州グアムは戦場だ。米国も中国ももはや
宇宙開発に回す余裕はない。宇宙開発ができるのは戦火を遠く離れた日本だけだ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 18:33:12.33ID:Qvg6fhwW
>>792
日本は中台戦争では戦場になり、ほぼ確実に参戦することになるんですが。
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 18:34:43.98ID:Qvg6fhwW
>>790
南大東島宇宙基地はどうすか?
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 18:35:42.45ID:Qvg6fhwW
>>778
じゃあどこがいいのよ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 18:56:10.49ID:pbL5i5Rr
>>794
南大東島は、船着き場とかも無く、クレーンで船を引き上げて上陸するんだよ、確か
射場なんてとても無理
ダイトウヒラタクワガタとか、ヒサマツサイカブトとか、昆虫マニアの聖地だから反対だなぁ
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 19:00:33.82ID:Tiy1Cqh1
マラッカ海峡・台湾のシーレーンを捨てりゃいい。
スンダ海峡・インドネシア・フィリピンで再構築すりゃ投資が大きくなるしな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 19:25:58.30ID:mwlEz4RA
>>796
そこで自然環境が完全に破壊された沖大東島ですよ。
全島がラサ工業所有で燐鉱石を掘り尽くし、戦後は米軍の射爆場。

イプシロンや民間ロケットの打上と、TNSC打上の再使用ブースタ帰還ポイントにすれば良い。
もともと射爆場だから爆発&墜落しても無問題!
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 19:33:00.82ID:5ChKfCBe
>>797
持ってるアメリカ側がわざわざ捨てる理由はないよ
中国がどうしても欲しいならグアムハーバーすればいい
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 19:50:18.72ID:mFZUtqLC
殷周秦漢魏呉蜀晋魏宋斉梁斉陳隋唐宋遼元明清民国(ほか多数)
次に終了するのが毛沢豚の動物園王朝ですね

王朝崩壊時に何千万人も殺し合うのが中華文明の華。
毎回の殺戮祭り(文明祭)のために無駄に人口を増やし、
破壊する街を作っているのです。

ロケット打ち上げよりも、同族の殺し合が愉しくて、
まもなくあの地は20世紀初頭に戻るのです。
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/14(土) 21:45:20.74ID:Tiy1Cqh1
>>800
台湾を守りたいなら兵站はグアム or フィリピンだ。
岸田総理の家業をよく調べろ。米国は曖昧戦略のツケを支払うことになる。
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 09:31:59.61ID:Ra3gK96n
>>799
不発弾があるんじゃね。あと広さが足りないのでは。
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 09:59:07.86ID:ia0P8TNb
このスレ、
三菱の名古屋勤務者が見たら笑える
素人のデタラメな意見で低能すぎて
少しは工学の勉強しろよw
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 10:14:27.15ID:ia0P8TNb
>>807
ロケット設計した人間から見たら浅はかな意見しかなく勉強をろくにしたことがないやつらが
名航の失敗も非難してるんだろうなと思う今日この頃 あれは国が悪い
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 12:30:07.95ID:p2P2j9vn
三菱の名古屋勤務者本人が降臨したならともかく、
そうでは無さそうだしな
しかも自分で自分にレスしてるし

なかなか有望な新入りだ
歓迎するよ
酸素魚雷尊師に挨拶を忘れるなよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 14:04:30.33ID:pTMx34WG
ジャックマーは日本の漁業を視察した後、タイの農業を観に行った
おそらく次熱い産業の1つは衛星やドローン、ITを使ったスマート農業なんだろう
先を見てるよね、中国はもうすぐ生産人口が急激に減るから、もちろんそう考える。
日本はベトナム人を沢山入れて全員逃げ出すなんていう変な政策はやめて、スマート農業に
舵を切るべき。そのためにはコンステレーションが要る、H3の打ち上げも増える
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 15:48:03.81ID:DP3cxPS+
中共人は押しなべて交戦中の便衣兵の体裁を満たしているから、亡命は無理だね。
日本が移民を入れないのは、そういう事。
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 17:14:05.53ID:DP3cxPS+
日本の住宅ローンは諸刃の剣で、サラリーマンを介して企業の上前を金融機関がピンハネするシステム。
企業にサラリーマンを囲わせ、住宅ローンで身動きとれないようにして住民管理してきた。
しかし、個人属性の強いソフトウェアが価格を決める社会になってしまい、日本の労働市場を流動化させる必要があるが
失業者が溢れると不動産を敵性国民に買い占められるおそれがある。
そうなると…そこら中で「害虫駆除」が始まりかねない。だから社会変革が遅かったのだ。

金融機関はホントは外資に買収された日産・シャープの社員の住宅ローンを引き剥がす必要があった。
外資勤めの人に住宅ローンを組ませなかった過去と辻褄が合わないからな。
また、キックスターターなど小口の集金システムが発展し、金融機関はもう古い業態の市場しか融資先を持たない。
だから年を経る毎に弱体化している。リスクを取らなかったので大火傷はしないが、末端から壊死しているイメージ。

ジリ貧の金融機関を救うには、不動産そのもので稼ぐスキームが必要…炭素税とZEH。保有するだけで再エネは稼げる。
JR東日本が駅ビル以外の不動産を手放そうとしているのは、この流れ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 19:24:38.84ID:+Uxw+GcQ
正直何の意味があるのかなと思う
わざわざコストの高い国産ロケットを開発するとか
スペースXに任せとけばええやろ
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 19:36:19.60ID:p2P2j9vn
それは昔の認識
スペースXを別にすれば、H3の(目標)コスパは、
世界のその他のライバルを引き離して世界最優秀だぞ

君がスペースX以外のロケットが存在してはならないと主張するなら
もはや何も言うつもりは無いが
ちなみに「顧客販売価格」なら、H3の目標価格はファルコン9より安い
ファルコンは信頼性では無敵だが
スターシップはまだ完成してないから、実際のコスパについてはまだ何とも
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 20:49:45.31ID:55o/KadI
宇宙からのスマート農業で肥料を40%節約って本当かねえ
それなら今まで何をやってるんだって言う
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 22:28:15.13ID:hZEsGn6f
>>821
> スペースXを別にすれば、H3の(目標)コスパは、
> 世界のその他のライバルを引き離して世界最優秀だぞ

そうだっけ?
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 22:31:29.59ID:JFpuDKI6
>>826
そう。スペースXは未確定な部分が多く、H3もまだ打ち上がってないので断言はできんが。
0828名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 22:31:31.79ID:aeSqrTvN
>>827
そろそろ、民間旅客機のように、世界中の宇宙機関がスペースXからロケットを買う時代が来てもいいんじゃないか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 22:37:15.75ID:p2P2j9vn
ファルコンヘビーは、国防総省やNASAの受注では
デルタIVヘビーより多少はマシという程度の高額受注だけど、
基本価格は、3本とも回収前提(GTOに8トン)で、9700万ドル(124億円)から
全部使い捨てだと推定200~250億円くらいかな(GTOに27トン)
ファルコンヘビーはかなりコスパの良いロケットだよ

なおGTO(静止化⊿V=1800m/s)に8トンってのは、H2Bとほぼ同じ性能で、
H3だと、H3-24型が同等か少し上の性能(推定目標価格は75億円程度?)
H3-24型と同等性能のロケットとなると、各国では150億円クラスになる

デビュー前ながら、H3もすごい安いぞ
似たような性能の各国のロケットと比べて3~5割は安い(目標価格)
同等性能ならソユーズやプロトンより安いかもしれん(プロトンは引退間際)
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 22:55:53.11ID:p2P2j9vn
ULAヴァルカンは、どうやら第2四半期にずれ込みそうだね
最小型(SRBなし・H2A202型やH3-30型と同等性能)で
1~1.1億ドル(130~140億円)からの予想
SRBの数は、0/2/4/6本という多彩なバリエーション

スターシップの軌道打ち上げが迫ってるけど、
もしかしたら第1四半期に間に合うのは、H3だけかも?
なお欧州アリアン6は、2024年にずれ込むという予想もある
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 23:17:19.94ID:8IRCFOC5
>>824
俺はIT革命のような宇宙革命があるとしたら、最初にドーンと来るのがスマート農業だと思う
食はエネルギーと同じで誰もが金使う市場規模の大きいものだし、生産量から流通、需給バランスが
もっとスマートになれば、かなりコストが削減できる。
そのための衛星打ち上げなら十分にペイできそう。
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/15(日) 23:53:12.98ID:55o/KadI
>>832
肥料を40%削減できます
収穫量をXX %増やせます

屁理屈はいいから結果で見せてくれ?
自称頭がいい人は日本にいくらでもおるのよ
結果で見せろ

日本は農地が狭いからインドとアフリカでやって
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/16(月) 08:46:09.97ID:LRAry8Kc
ここの住人や他の宇宙板の住人って、主要構成員は学者崩れやエンジニア崩れなの?
それとも本職が愚痴を書きに来てるの?
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/16(月) 10:28:16.72ID:y05Q4T/Q
ここに専門家や本職が来ることは無いよ
みんなただの宇宙ファン、または謎の糖質
本職からの発言を期待してるなら、去った方がいい
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/16(月) 16:14:25.44ID:+mIBOBRp
便所の落書き2ちゃんねる
プログラマ板みたいに本職が来る板もあるが、就業人数や意味が違いすぎる。

少なくとも、本職だと称する者が降臨したことは無いし、そんな奴が現れても失笑されるだけだ。

本人降臨か!?などと言い出す度し難い厨房が居るくらいだな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/16(月) 16:22:11.55ID:U0qYe7Jo
以前のこのスレは、超Ultraキチガイ宇宙ライターの
星島秀雄を愛でるスレだったのだ。

雑誌エアワールドで、H-IIAは日本の恥ロケット!
H-IIBは開発失敗し、打上射点で大爆発する!
……という評論を繰り返し書いていた。

程なくエアワールドを出禁にされ、そのエアワールドも廃刊となる。
このスレの日本のロケット不要論者の中に星島が混じっている気はする。
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/16(月) 23:05:53.99ID:w08ubvuF
積荷が積荷なのであんまり楽しみにしていない打ち上げだが失敗するとマジで困るし何事もなく無事に上がってくれよな
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/16(月) 23:50:49.72ID:HSHEAi4V
>>849
H-IIA残り5機の内、情報収集衛星が3つなのよね。
今回のがレーダー7号で、残りが光学とレーダーの8号。

H3も3号機か4号機で情報収集衛星を打ち上げないといけないっぽい。
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/17(火) 13:35:54.50ID:MnIZOsyf
フェアリング分離高度121kmなのか。
この辺まで来れば大気は無視できるんだね。
今回は小型衛星無しなのかな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/17(火) 14:16:01.62ID:S8L8rJVY
相変わらず凄いコーナリングだ
フェアリング分離あたりまでの東向きの飛行は、
高度を稼ぐにはいいけど、
衛星速度にはあまり貢献してないのかな?
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/17(火) 20:30:55.32ID:S8L8rJVY
東に打ち上げて、南に曲げて、さらに少し西に向ける
緯度も比較的低いので、キャンセルすべき自転速度も多め
大変ですな
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/17(火) 22:52:04.02ID:YSO0NgTz
中の人(天才と天才と紙一重の集団)にとっては、
その分大きく高機能なロケットを設計出来る悦び。

日米露(順不同)のロケットには手の込んだ逸品も多い。
ギアナ打上のアリアンには無い面白さ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/17(火) 23:03:10.21ID:S8L8rJVY
種子島の南方向への打ち上げでの最大方位角は、115度
時計の針で言えば、20分の方角に打ち上げてから南へ曲げる
大樹町では、これが170度まで対応できる模様。ほぼ真南だ

SSO打ち上げ能力として、種子島での発射の場合のおよそ2倍になるという
つまり、H3の射場を北海道に作るだけで、ロケット自体を何も増強しなくとも、
30型のSSO能力はおよそ8トンまで増えることに
8トンは、世界のコンステレーション需要のスイートスポットとして
ロケットラボのニュートロン(回収版)が目指している能力と合致する
将来は莫大な需要が期待できる能力エリアだ
24型なら20トン近くまで運べるだろう

内之浦での発射と比較しても、1.4倍のSSO能力になるという
イプシロンSの射場を大樹町に作れば、SSO能力はおよそ840kgまで増える計算
小型ロケットは元々、需要の多くがSSOであり、
これくらいの能力なら、ある程度は競争力が出てくるかも
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 00:16:59.13ID:phSOD8bx
さらに、国際宇宙ステーションの軌道傾斜角は51.6度。つまり、種子島で打ち上げても大樹で打ち上げても条件はほぼ同じ。

空路海路フルアクセスで、組み立て施設を充実させた新射場を使った方が効率的で安く打ち上げ出来る。
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 07:31:23.29ID:C/YeV11N
大樹町は北緯42度
バイコヌール宇宙基地(45度)と大して変わらない
静止衛星を打ち上げると、その能力は激減する
静止衛星打ち上げには、全く向いていない
一方で、極軌道/SSOや、ISS、コンステレーション衛星群
の打ち上げにはとても適している

逆に種子島は、静止衛星の打ち上げにはそこそこ向いている
(南東方向が開けている、緯度が30度と比較的低い)
一方で、極軌道/SSO打ち上げにはドッグレッグターンが必要なので能力は半減
なお沖縄は南方の外国が近く、種子島より極軌道/SSO打ち上げに向かない
なので、種子島と大樹町の2箇所に射場を持つのが正解
静止衛星を扱わないイプシロンも、内之浦施設の老朽化後は大樹町に移すべき
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 07:36:11.71ID:PE5jh/Q4
無理ってことはない。
ほとんど打ち上げ需要がない静止衛星のためにハンデしかない種子島に拘るより、大樹射場をメインに極軌道やISS軌道打ち上げしたほうが遥かにメリットがある。
0877名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 12:37:36.73ID:v3sm9d+i
複数の施設を作るよりもロケットの研究開発改良に予算を重点投入したから、
世界初の大型EXBCのLE-9が完成したのが今の日本ですから。

新しい射場よりもフライバックブースタの方面に予算山盛して欲しいところ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 12:42:20.74ID:C/YeV11N
韓国ナロ宇宙センター      5平方km
種子島宇宙センター       9平方km
大樹町(将来構想)      60平方km
ケネディ宇宙センター    404平方km
ギアナ宇宙センター     900平方km
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 15:12:12.82ID:C/YeV11N
JAXAのLNG案は、コア直径は5.2m・全長61mで、
H3より少しコンパクトだぞ
現行VABを転用する気満々かと
これ以上デカいと運び込めないんだろうか?
メタンは水素より重いから、コアあたりの重量は倍増するけどな
仮にLE-9を延命させて再利用型にするなら、
もっと機体を大型化したいところだね
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 18:19:26.26ID:wzyfHN8r
2022年の世界のロケット打ち上げ回数は186回で記録更新、SpaceX 61回・長征53回
https://science.srad.jp/story/23/01/17/1356244/

2022年の年末までに試みられた世界のロケット打ち上げ回数は186回で、2021年の146回を超え、2年連続で過去最高を更新することとなった。

もっともロケットを打ち上げたのは米SpaceX社で、年間の打ち上げ回数はファルコン9とファルコンヘビーを合わせて計61回と、前年の31回から2倍、実に6日に1回のペースで打ち上げを行った。
米国全体の打ち上げ回数は78回のため、かなりの割合をSpaceX社が占めている。

次に続いたのは中国の長征シリーズの計53回で、こちらも自己記録を更新した。中国全体では64回となる。
以下はロシアが21回、ニュージーランド(米&NZのRokect Lab社)が9回、フランス(Arianespace)6回、インド5回と続いてる。

打ち上げ失敗は計8回だった。
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 21:03:02.01ID:qpUYAeNM
米中の2強対決に3番手争いをロシア、欧州、インドの3者。
ダークホースがニュージーランド。

H3&イプシロンSはまず、ロシア欧州インドニュージーランドと勝負せんと。
対米中の勝負はその先の話で鬼が笑う。
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 22:33:17.39ID:C/YeV11N
ロシアは西側陣営の商業受注から退場済み
せっかくプロトンが引退してアンガラが本格稼働する時期なのに台無し
欧州はご存知の事情で、打ち上げるロケットがありません
インドの大型ロケットの商業受注は身内の衛星のみ(OneWeb含む)
小型のPSLVを除き、海外受注はほぼゼロ
ニュージーランドのエレクトロンは小型ロケット分野では強いけど、
安いので打っても打っても儲からない
仕方なくニュートロンを開発してファルコン9にガチンコ対決を挑む予定
なおエンジンの設計をやり直しており、完成時期は未定
楽しみなデザインだけど、本当にあの設計で完成するんだろうか?
H2A/H3は今後2年間は官需で大忙し。海外を相手にしている暇がない
イプシロンSやカイロスのデビューも控えている
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 23:58:34.00ID:OPBMDW2J
https://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/nendo/zui2022nendo.pdf#page=192

No. 2283
2022年度 地球観測衛星「だいち応援プロジェクト」アンバサダー契約
株式会社ライジングプロダクション
(六本木の芸能事務所)
1,837,846円


なぜ宇宙予算が芸能事務所に?😡😡😡😡
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/19(木) 00:01:06.87ID:E5/x7m6L
>>887
これも

No. 2393 鹿児島県漁業協同組合連合会
H3ロケット試験機1号機打上げに伴う海上警戒業務
24,646,600 円
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/19(木) 20:01:34.46ID:DHg3CYYY
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/20(金) 20:16:48.05ID:Y11V7U5n
数年に一度レベルの寒波…
打ち上げ機は近年失敗の無い枯れたもの…
あまりにも詰まったスケジュール…

うっ、頭がッ…
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/22(日) 13:33:07.42ID:RPmjRlCf
46号機打ち上げまであと3日!
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/22(日) 22:05:19.63ID:MB8GxHi5
>>895
内之浦も種子島も雪は考慮してないけど
降ってもほんの微かでしょう
直近に雷マークが出てるから氷結層大丈夫かなてくらい

雪が原因になりそうなのは大樹町は打ち上げ条件に含まれてるとは思う
大雨強風がアウトだから吹雪はだめなんだろう
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/23(月) 15:20:46.40ID:uekBy00d
H-IIAロケット46号機による情報収集衛星レーダ7号機の打上げ延期について
https://www.mhi.com/jp/news/230123.html

2023-01-23

三菱重工業株式会社は、種子島宇宙センターから情報収集衛星レーダ7号機を搭載したH-IIAロケット46号機(H-IIA・F46)の打上げを2023年1月25日に予定しておりましたが、
今後の天候悪化が予想されるため、下記のとおり打上げを延期いたします。



打上げ日 2023年1月26日(木曜)
打上げ時間帯 10時49分20秒~10時50分21秒(日本標準時)
打上げ予備期間 2023年1月27日(金曜)~2023年2月28日(火曜)

なお、1月26日の打上げの可否については、明日以降の天候状況を踏まえ、再度判断いたします。
0910名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/23(月) 19:03:01.89ID:Fc57pUwB
これはNVSさんが有志でやってるものだよ
打ち上げ自体は見れるから。
以前もやっていたかどうかは知らないけど
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/23(月) 21:52:26.94ID:ug8KaIBK
降雪と強風のおそれもある
当日で延期だと明日の打ち上げは無理らしい
2日か3日前に延期決定させると次の日に打ち上げ設定できる
微妙なら早めに延期にしたほうがいい
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 03:21:46.38ID:VSVX+F1s
>>912-913
機体への着雪/着氷がNGかどうかは知らんが、飛行経路に雷雲があると駄目なのよね。
射点に居る時は避雷針とかもあるけど、離昇後はアースも取れない訳で。
落雷するとかじゃなくて雲の中に突っ込んで行く事になるからね。
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 03:45:54.79ID:m+UdQ8SJ
No.2497 :H-IIAロケット46号機打ち上げ前プレスブリーフィング
https://www.sacj.org/openbbs/

投稿日 2023年1月23日(月)18時38分 投稿者 柴田孔明

2023年1月23日午後よりH-IIAロケット46号機/情報収集衛星レーダ7号機の打ち上げ前プレスブリーフィングがリモートで開催されました。今回は事情により要約したものとなります。

・打ち上げ日時については、当初予定されていた2023年1月25日は天候悪化が予想されるため、2023年1月26日に延期となりました。
打ち上げ時間帯は、10時49分20秒~10時50分21秒(JST)です。

・今回のH-IIAロケットは202型で、フェアリングは4S型を使用しています。
・天候に関しては、25日午後から回復して26日の打ち上げ予定時間帯は問題無いと予想されていますが、この日も天気は下り坂ということで適時判断を行うとのことです。

・質疑応答では、打ち上げ日が変更されても今期は打ち上げ時間帯は変更が無いことと、延期の要因で最も大きいものは機体移動時の強風といった回答がありました。また、打ち上げ時の降雪は慎重な判断を要するとのことです。
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 15:21:01.98ID:m+UdQ8SJ
H-IIAロケット46号機による情報収集衛星レーダ7号機の打上げ時刻および打上げ時間帯について
https://www.mhi.com/jp/news/230124.html

2023-01-24

三菱重工業株式会社は、情報収集衛星レーダ7号機を搭載したH-IIAロケット46号機(H-IIA・F46)の打上げについて、下記のとおり決定しましたのでお知らせいたします。



打上げ日 2023年1月26日(木曜)
打上げ時刻 10時49分20秒(日本標準時)
打上げ時間帯 10時49分20秒~10時50分21秒(日本標準時)
打上げ予備期間 2023年1月27日(金曜)~2023年2月28日(火曜)
0923名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 20:35:46.22ID:YCV25dQk
でかっ!    って言わせたいのか。
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 20:52:36.75ID:VU//gyNJ
JAXAの次期LNG構想では、1段目回収(洋上)で、
・シングルスティックでGTOに4トン、LEOなら10トン級か
・ヘビー形態でLEOに25トン級
シングルスティックで25~30億円前後が目標

DECAは、1段回収(陸地)でLEOに10トン級
シングルスティック性能では完全にカブってますな
コストは「日本国内の既存の大型ロケットの1/10」を目指すとか

JAXA方式は、着陸脚あり
見た感じではグリッドフィンは折りたたみ方式
洋上回収による着陸船維持のコストあり
上段を(たぶんフェアリングも)使い捨て
要は現行ファルコン9/H方式を丸パクリ
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/24(火) 21:02:31.37ID:/j2KCuia
>>924
ソースよろ
0928名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/25(水) 00:29:24.26ID:7Y8sxzlp
>>927
メタン化すると質量増えるから、打上能力上がるしそんなもんでは。
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/25(水) 06:28:01.88ID:ysF1mM1r
ISTは最後発でエンジンを開発してるから、色々間に合わんよ。国がISTに期待してたのは打上需要の拡大。

PDエアロはロケット/ジェット切替方式のRDEで世界最高の推力を出したそうだ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/25(水) 07:51:56.74ID:BiY56q9z
この図での水素版は、おまけみたいな記述でしょ
H3-30型(使い捨て)のGTO能力(ロングコースト)は2.2トン程度しかないので、
水素でGTOに1段回収で4トンを出すのは無理だろう(この図の数値だとLE-9を4基使うみたいだな)
これはLNG版(大きさ同じで、コア推力2倍・推進剤重量2倍)の数値かと
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/25(水) 12:43:45.32ID:JLR1ZRGg
今日の一枚
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/pickupPhoto/detail_20230124.html

数値シミュレーション技術の活用
2023年1月24日(火)

https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/pickupPhoto/images/h3_photo_20230124.jpg

H3ロケットの1段エンジンLE-9では、開発の中で数値シミュレーションが多く使われています。
数値シミュレーションとは、コンピュータを用いて計算を行い、流体や熱、振動などの様々な現象を予測する技術です。
0934名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/25(水) 19:31:05.54ID:JLR1ZRGg
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
No.2499 :第1回判断はGO
https://www.sacj.org/openbbs/

投稿日 2023年1月25日(水)17時58分 投稿者 柴田孔明

16時50分頃に連絡があり、H-IIAロケット46号機の第1回Go/NoGo判断会議の結果はGoです。
0936名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/25(水) 20:45:46.34ID:t0JqjlBO
種子島の宇宙科学技術館に行ったらH3も紹介してるんだけど、
何かと話題になるLEO投入能力についてはH3-24Lで15トン以上、静止軌道は6.5トンだそうな。
「以上」ってどのくらいの含みがあるんだ?H2BでLEOへ19トンだから20トンは下らないと思ってたが
LE-9の劣悪な比推力が足を引っ張ったか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/25(水) 21:29:31.22ID:iF61DgnZ
>>936
テストフライト2回終わればもっと詳しく出ると思うよ
H3-24Lでまず20トン以上はあるはず、HTV-X載せるんだから
数値は慎重なんだろうね
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/26(木) 05:03:17.76ID:nZroGKMZ
>>934
No.2500 :第2回判断もGo
投稿日 2023年1月26日(木)03時01分 投稿者 柴田孔明

2023年01月26日0時40分頃に連絡があり、H-IIAロケット46号機の第2回Go/NoGo判断会議の結果はGoです。ターミナルカウントダウン作業開始可となりました。
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/26(木) 06:08:54.29ID:KX6RAKTV
ロケットが揺れてる(;´Д`)
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/26(木) 12:07:58.69ID:ccDHGukU
ロングコーストGTOへは、
H2Bが5.5トンでH3-24型で6.5トン
高軌道へは2割ほど強化されている模様

LEOに15トンって、それH2A-204型じゃん
にわかには信じがたい
0946名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/26(木) 12:30:32.84ID:kVmqysDy
ここで失敗したら本当にやばいところだった
良かった良かった
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/26(木) 15:07:40.33ID:dM0nnfpH
H-IIAロケット46号機による情報収集衛星レーダ7号機の打上げ結果について
https://www.mhi.com/jp/news/23012604.html

2023-01-26

三菱重工業株式会社は、種子島宇宙センターから2023年1月26日10時50分21秒(日本標準時)に、情報収集衛星レーダ7号機を搭載したH-IIAロケット46号機(H-IIA・F46)の打上げを執行しました。

ロケットは計画どおり飛行し、情報収集衛星レーダ7号機を正常に分離した事を確認しました。
今回のH-IIAロケット46号機打上げ実施にご協力頂きました関係各方面に深甚の謝意を表します。
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/26(木) 16:36:40.75ID:raX6Uyl7
13日なんて不吉な日にあげなくても
0956名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/26(木) 16:54:24.55ID:2qVxe3Ph
長谷公園で見たけど、打ち上がってから
かなり遅れて轟音が聞こえてきた
いわゆるソニックブームってやつなのか
距離の割にはかなりでかい音だった
やっぱネットでもっと近くからの高画質な動画が
見れても体感するのとは違うな
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/26(木) 17:21:44.11ID:l/qsVQEn
打ち上げ失敗を期待してたやつも結構いたんだろうな
0961名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/26(木) 18:58:48.55ID:KX6RAKTV
日曜日がよかったなぁ。。。
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/27(金) 17:32:11.17ID:fjeg37if
2機同時に海の藻屑は嫌だもんな
他方の完成を待たずに、一方が完成したら順次打ち上げでいいんじゃね?
性能アップの過程で衛星自体も大型化してるかも知れんし
MHIの仕事も増えるし、量産でコストも下がる
30型なら安いから、財政にも優しい

>>969
LE-9は海面上推力でおよそ124トンfだとか
1段目だけで240トンあるようだから、まぁ浮かないね
初期構想ではエンジン2機で飛ばす仕様だったようだが
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/27(金) 18:50:58.77ID:7wELS6tX
エンジン2基でも燃料を調整すれば浮かないことはないのでは?
重力損失ありまくりで衛星を打ち上げることはできないだろうけれど
0973名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/27(金) 18:59:16.48ID:uC23YjnL
デルタ4ミディアムのエンジンはパフォーマンスがLE-9の約倍で、1基で浮き上がってるから、
H3-20でもどうにかいけそうに思うけど
1段目を短くしてペイロードも抑えたらできないだろうか
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/27(金) 19:23:04.50ID:fjeg37if
アストラロケット方式だな(コディアック・ドリフト)
1基故障でエンジン出力が足りなくて、しばらくその場に留まって、
やがて燃料が軽くなってきたらゆっくり上がっていく(その後指令破壊)
プロトンロケットでは上段の燃料調整(わざと減らして打ち上げ)してたよな
(調整をうっかり忘れて打ち上げ失敗したことがあったかと)

30型はSSOに4トン
1~2トン程度の衛星なら、最初から燃料を調整すれば20型でも可能かもね
ていうか、意外と有りじゃね?
LE-9を1基減らせば5億円?くらいは節約できるだろ
22/24型があるから、20型のために余計な改造は不要だし(ジンバルは元々LE-9のみ)
イプシロンSがSSOに600kg程度だから、30型の4トンとの隙間を埋められるかも
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/28(土) 11:51:37.80ID:Ul8aMRij
「2月の打ち上げで倒れる人一般的いますかね!」どういう意味?
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/28(土) 12:00:14.36ID:fpyMQDHr
>>974
> 1基故障でエンジン出力が足りなくて、しばらくその場に留まって、
> やがて燃料が軽くなってきたらゆっくり上がっていく(その後指令破壊)
八百万の神を信じる日本人は、生き残って吹いているエンジンの気持ちを推し量ってしまう・・・
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/28(土) 12:05:02.36ID:jrknABNW
機械翻訳ではなく、より自然な日本語では、
「2月にH3が打ち上げられると、
倒れてしまう一般人が居るだろうか?」
と訊いているのかも
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/28(土) 14:39:31.15ID:ZU/Dqjjv
その場合、爆発するのは残燃料とかでエンジンではないのでは。
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/28(土) 18:55:52.42ID:WeLwR410
まあ、発射してすぐに洋上に出て、すぐに音速超えちゃうから、
エンジンが壊れない限り、あんまり爆発しない。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 10時間 30分 55秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況