X



SpaceX 総合スレ Part24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 23:47:13.76ID:M8t3QT3g
前スレでエウロパクリッパーの打ち上げをStarshipに変更する可能性について話があったけど
Starshipは再使用前提で地球周回軌道までしか探査機を運んでくれないから
コストはともかく旅程の短縮は出来ないんじゃないかな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 00:57:19.14ID:BktE61N+
>>7
深宇宙用の軽量Starshipについて以前マスクが言ってたんだわ
HLSと同じく、フラップ、タイル、ヘッダータンクが不要
スカートを削ったり、RaptorSLを1基にすることもできそう
もちろん軌道上給油で満タン発進

これ多段にすれば有人木星探査できねえかな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 08:57:37.70ID:mGP7dSPC
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 12時間 51分 49秒
前スレ終了 23
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 13:25:27.80ID:A47eGZbw
>>14
小さな質量の体当たりだけでどの程度ずれるんだろう?
なるべく遠いうちに高速でぶつければ十分効果あるのか
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:08:55.67ID:9zINJSqZ
宇宙ペケの打ち上げの時にガヤが異様に盛り上がるサクラはちょっと萎える…
まああと数分でダート上がるっぺーから見てやっかな
延期じゃなければ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:57:50.39ID:BktE61N+
今パーキング軌道
再点火は20分後くらい?

的は170m弱の小惑星、インターセプトは来年9月下旬予定
着弾観測は、途中で切り離すキューブサットが担当
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 15:57:57.16ID:IrOBC0Km
おぉめっちゃ地球から離れていってる
新鮮だ
ヘビー初打ち上げのときもこんなんだったっけ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 17:10:51.31ID:T2BDkXGI
エンジン再点火して加速したあと、高度があがるにつれて減速してくのが面白い
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 17:19:28.80ID:bURoW+ls
使い捨てstarshipにキックステージ付きで汎用量産型探査機を飛ばしまくって深宇宙探査一気に進める
みたいな未来頼むぞ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 17:58:32.87ID:tIGFf5+Q
ラプターのコストが下がりシップは使い捨てでもブースターを再利用すればファルコン9よりずっと安くはなりそうだ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 18:16:29.92ID:fSCiSITs
2段目も惑星間軌道に逝ってしまったか
探査機よりも遥かに質量がある2段を小惑星に激突できんもんか
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 18:31:16.70ID:p7Efqrcb
数年以内にバリンジャー隕石クラスが来るから
スターシップぶつけて軌道変えなきゃとかないかな
そうすれば10兆円で1000機くらい作れそう
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 19:22:52.36ID:KsGNm7h4
隕石なら反射鏡代わりのソーラーセイルと熱核兵器のセットを運ぼう
隣にソーラーセイルを配置して間で核爆発、熱線を小惑星の地表に照射して蒸発ガスの反作用でズラす
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 20:00:35.28ID:0dlJYM8s
500kgのインパクター宇宙機を、毎秒6.6kmの速度で
地球近傍小惑星の衛星(480万トン)に衝突させ、0.4mm/sの速度変化を生じさせて
衛星の軌道を変換する実験(最終的に周回高度を下げ、周回時間を10分縮める)
小惑星は地球公転軌道と交差しないため、不測の事態が生じる恐れないという

当初計画では、他のミッションの相乗りペイロードとして打ち上げられ、
搭載されたイオンエンジンを吹かして地球重力から脱出する予定だったが、
ファルコン9の専用ミッションとなったため、ロケット側で軌道投入が完了する
イオンエンジンはキセノン推進剤を満載するが活躍の機会はほとんど無く、
化学燃料スラスターで衝突軌道の微調整をする程度とのこと

今後、実験結果を詳細に観察・評価するための追加の探査機が打ち上げられる予定だ
一連の実験は、地球近傍天体の接近から惑星を防衛する技術を
テストするための、NASAの真面目なミッションである
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 20:11:21.68ID:uR+lvZNf
衝突エネルギーは熱や小惑星の変形にも消費される
当然その辺は一通り検討してあるのだが
実際にどうなるのかはやってみなければ判らない

どの程度の速度変化が生じるのかを確認する実験
また小惑星観測から獲られる小惑星の組成予測の精度をみる実験
とでも言った方が妥当だ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 20:19:53.91ID:0dlJYM8s
地球に衝突しそうになったら、
巨大ロボットが天体にしがみついて、
逆噴射して押し返すんだろう?
004730
2021/11/24(水) 23:33:28.63ID:2rQVMadQ
まあ一応第一宇宙速度後にさらにプラス5km/sくらいの加速だし結構エネルギー要るだろ
アポロなんて秒速1km程度で月に向かったしな
まああれは着陸すんのに早過ぎたら面倒って話だろうが
第二段ロケットだけでも今はパワフリャって感じ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 12:42:45.99ID:wPbD70MW
ざっくり軌道計算するのにVの方が楽だからΔVで語ってるだけで
実際のVはそもそもどこからどう見たVだよってのを意識しないと何故結論になる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 23:58:18.41ID:8QCbnxwr
少し先行して地球と一緒に太陽を回ってる感じ
目標の小惑星の軌道は、だいたい遠日点が火星、近日点が地球って感じの楕円軌道
10ヶ月後に地球の近くを通る観測しやすい位置に来るから、そのタイミングに合わせてぶつける
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 03:01:33.51ID:N6vRc0fA
深宇宙探査はfalcon heavy使い捨てがいちばんいいのでは?
かなりのペイロードを高速で放出できるので、探査機側の燃料を節約でき、時間も節約できる
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 13:54:32.58ID:NxSAbfdZ
水星探査には有利か?でもスイウィングバイを数回節約できるくらいで結局時間はかかるだろうな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 13:58:17.91ID:wygoVIzq
第2段の比推力がイマイチなのでそうでもないと読んだ記憶が
イーロンマスクがULAの社長とその件でツイッターでバトルしてたし
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 14:42:53.23ID:AU0X3Div
どうだろう
ニューホライズンズは基本減速させる必要がないから軽い本体のみだけど
直接水星に送るとなると惑星周回に入る為の減速推進剤多量に積んだ大型になる
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 14:54:00.66ID:NxSAbfdZ
詳しくは分からんけどホーマン軌道みたいなんだったらちょうど軌道に達したらそこでの公転と同期してほぼ相対速度なくなるんでは
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 19:19:43.80ID:N6vRc0fA
火星は、液体の核が冷えてなくなったので強い磁場が無い
金星は、自転が無いので強い磁場が無い

地球は、液体の核と自転があるので強い磁場がある

強い磁場が無いと、水が宇宙に流出して消えてしまう
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 19:47:32.81ID:LSy05VHx
>>57
その表は着陸してるな
楕円軌道でいいなら12km/s程度でいいし
二重楕円遷移とスイングバイを併用すればもっと節約できる
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 20:17:02.75ID:CR1nLXHX
いやそれ惑星周回に乗るまでしか考慮されてない ついでに地球脱出速度も省かれてる
単に地球の公転軌道上から各惑星の公転軌道に乗るまでの最小デルタV
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 20:22:44.41ID:hJ6hZ3MA
有人月面着陸したのも火星の表面に探査機を飛ばせたのも2020年まではアメリカNASAだけ
やっぱNASAはすげえわ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 00:13:57.95ID:XMaVVZze
そういえば火星にシナ探査機が下りたっけ
全く情報を出さない国だからすごい事なのに空気なんだよな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 00:41:49.47ID:fKWDhY1q
火星探査機に限らず日本語だと支那系の情報はあんまり無いね。
英語とか支那語でならニュースあふれてるんだろうけど。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 03:20:45.66ID:ajPKwLyF
ソ連の宇宙開発と同じくあまり話題にならないのは相変わらずだが、さすがにMROが撮影したおかげで陰謀論を唱える者がいないのは良いと思う
SpaceX関係も現物が見れるおかげで陰謀論とは無縁だしな
疑うならKSCやテキサスに来い、モノホンを見せてやるって感じだし
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 05:41:00.61ID:HVXrcCwK
着陸してる1段目の噴射煙はまっすぐ上に昇ってる(無風状態)のに
背景の海には波があるから合成だ なんて言ってる奴もいたけどね
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 08:32:23.24ID:seFu9WC1
陰謀論は、承認欲求の産物だからね
「世界は騙されている、俺だけが真実を知っている賢者。俺に一目置いてくれ!」
って感じ
「KSCに行って、降りてくるロケットを自分で目撃すれば?」
って言ったら話題を変える
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 08:41:52.85ID:HVXrcCwK
正直ヘビーのブースター2本が並んで着陸する映像を見たときは「嘘だろ」とは思ったがな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 08:55:27.78ID:seFu9WC1
あの時は中継見ながら「ヒャッハー!! こいつはすげぇ!!!」って叫んだわw
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 11:13:41.04ID:MkWG51Yd
>>72
Starshipの着陸もヤバかった
とくに真下から撮ってる動画はCGとしか思えなかった
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 12:01:46.69ID:8iANytkc
そんなSFのような絵を期待しただけにクルードラゴンの着陸が従来のパラシュートになったのは残念だったな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 12:49:20.75ID:XMaVVZze
流石に噴射着陸は失敗率がまだまだ高すぎで有人で使える代物ではないな
それに実用化しても失敗しそうな時は結局脱出ポッドがパラシュートで最後は降りるのだろうw本末転倒である
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 13:03:59.93ID:seFu9WC1
スターシップが腹ばいで落下しながらエンジン吹かしたと思ったら、
尻をぐりんと振りながら直立し、エンジンを1つずつ止めつつ、
最後のエンジンを激しくジンバリングさせながら着陸していく図

NASAも、「あ、HLSパートナーは彼らしかおらんわ」
って思ったことだろう
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 13:16:13.89ID:7qQ0EgLR
>>80
唯一残念なのは成功したSN15の試験の時が曇りで引きの絵が無いこと
まあ考えいくらでも見えると思うけど
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 13:20:39.28ID:7qQ0EgLR
>>81
今後いくらでも見えると思うけど
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 13:48:29.11ID:dwf+Roc6
雨の日も風の日も
夏の日も冬の日も
病める時も健やかなる時も
多い日も少ない日も
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 19:50:02.29ID:MkWG51Yd
>>85
Starshipの着陸テストが半年で終わってそこから弾道飛行まで半年もかかってるのってSpaceXもあんなに早く着陸テストがうまく行くと思っていなかったらからなんじゃ無いかなあ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 20:42:42.98ID:MkWG51Yd
>>87
許可まちならもっと早くから申請しておけばよかったんじゃね?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 22:04:19.58ID:seFu9WC1
21年の内に軌道打ち上げ可能になるとは、
スペースXもFAAも思ってなかっただろうね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 22:44:38.36ID:lI+xTadp
>>89
それはカプセルについてるやつだろ
ブルーオリジンだって本来はロケット単体で降りて来るとかを想定してるんだろうが
いかんせん着陸ミスったら道連れだからな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 22:52:58.09ID:KdDbKTi9
>>89
ソ連には下ろす海がないから仕方がなく陸地に下ろしたけどパラシュートだけでは十分に減速できない
それで補助的に逆噴射を併用したわけで、スペースXが目指した逆噴射だけとはレベルが違いすぎるような
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 23:31:42.38ID:c96FUAUn
>>90 >>91
FAAが利害関係者に環境アセスメント実施を連絡したのが去年11月
その前にSpaceXから計画書が提出されてるはずだから、SN5とか6の時には作業始めてたはず
それで間に合わないのは開発が早すぎるから…
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 23:59:55.51ID:+QWMVK2k
>>72
ヘビーで陸に戻ってくるとペイロードは1/3まで下がる
絵は革命的だが通常の3倍も大きいというのはいかがなものか、3年で3本しか飛んでないし
来年は増えるようだけどね
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 00:26:01.75ID:A3qPpZ52
ヘビーで3本ともドローンシップに着陸する計画あるのかな?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 00:36:40.65ID:9bIoBvdN
>>96
2隻の無人船で サイドブースター同時回収して、センターコアは使い捨てにする予定はある
FHの需要は少ないから3隻目は要らないかと
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 01:27:04.54ID:OsKNTsoD
>ヘビーで陸に戻ってくるとペイロードは1/3まで下がる
最大ペイロードはアポロ計画級なので、ユーザーが存在しない

>絵は革命的だが通常の3倍も大きいというのはいかがなものか、
同サイズの1段目を5本並べているソユーズの安さ
見た目に慣れているだけで実は大仰で高コストな固体ブースター

>3年で3本しか飛んでないし来年は増えるようだけどね
超大型ロケットの開発成功を見て、それに合わせたペイロードの開発を始めたら完成までに何年かかるか
軍は発注済みのDelta IV Heavyを急には取り消せない
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 02:00:00.89ID:D0AXDOkY
>>95
> ヘビーで陸に戻ってくるとペイロードは1/3まで下がる
え??
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 09:54:04.93ID:QsusJPNh
FHクラスとなると、ペイロードは通常、大型で高価な衛星となり、
ロケット選定にも衛星の設計・製造にも時間がかかる
2018年にデビューしたばかりの巨大ロケットの活躍が始まるのはこれからさ
来年以降はヘビー型が目白押しだよ

FHの性能については、打ち上げ形態別の情報が少ないね
1) 3本とも捨てる場合
2) 2本をドローン船で回収し、コアを捨てる場合
3) 2本を陸地に戻し、コアを捨てる場合
4) 3本ともドローン船で回収する場合
5) 2本を陸地に戻し、コアをドローン船で回収する場合
6) 3本とも陸地に戻す場合

コアをドローン船で回収すると性能は大きく下がり、
コアも陸地に戻すと激減することはわかる
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 12:53:45.02ID:DAQX//Yc
FHはセンターコア使い捨てブースター回収が性能バランス良さそうと思うけど、そのコアがFH専用で使い捨てするには多少勿体無いという問題があるよね。(それでもデルタヘビーよりは激安だろうけど)

使い古しの第1段をセンターコアに改造とかできれば良いんだろうけど。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 14:44:12.59ID:OsKNTsoD
FalconHeavyは今年2回打ち上げるはずだったけど、軍の衛星の遅延で、来年にずれた
軍の衛星はセンターコア回収でも足りる程度の重量だけど、キックモーターや衛星自身の推進を
使わずに2段目で軌道に直接投入するため、センターコアを使い捨てにする
この遅延のせいで、来年は最大6回打ち上げ
SpaceXの凄さは技術の先進性だけではなく、巨大ロケットを連射できる製造・運用能力の高さ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 15:13:34.19ID:FFOAZAyg
>>104
再利用可能になったことでブースター生産数以上の打ち上げが可能になった
さらにその打ち上げ頻度に対応出来るようになった
これが1番のSpaceXの強みだと思う
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 17:46:01.16ID:B314jD6a
コアの回収何度か失敗してたね
ドローン湿布に着陸したけど帰ってくる途中に荒天で倒れたことあったよな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 18:05:59.66ID:p3jiUBd8
>>103
リユースだとH3-24と同クラスだな
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 18:34:31.15ID:FFOAZAyg
FHのセンターコアはF9のブースターより加速するから回収が難しいんだよね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/29(月) 19:05:12.28ID:OsKNTsoD
2段目はFalcon9とHeavyで共通なので、Falcon9との性能差はセンターコアの頑張りによる所が大きい
つまり再突入が激しくなる傾向にある
もしStarshipを開発する気がなかったら、2段目の大型化に向かっていたと思う
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 11:59:24.27ID:DE9GAiwd
明後日はStarlink Shell4-3の打ち上げ
これが成功したらF9の年間最高飛行回数を更新する予定
後半数か月打ち上げがなかったのに今年も更新かすげえな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 19:38:52.87ID:vVrFLYyv
マスク「ラプター増産ができなければ、破産の危機」
https://spaceexplored.com/2021/11/29/spacex-raptor-crisis/

現在、ラプターの増産に問題を抱えている
莫大な数のラプターが必要だ
来年は、2週間に1度のスターシップ打ち上げができなければ、破産の危機に直面するだろう
諸君たちの奮闘を期待する
従業員たちへのメールでオーバーワークを激励した
CEOは(いつものように)それ以上に働くようだ

現在のスターリンクは、端末を売れば売るほど赤字だ
コストを下げ、もっと規模を増やさないと、スターリンクは経済的に成立しない
しかしスターリンクは現在のVer1(1.5)では十分な帯域を持たず、
今後、年間数百万人単位で顧客が増加する場合、現在の衛星では膨大な通信をカバーできない
高性能なVer2の衛星が有用だが、これはそこそこ大型衛星なので、ファルコン9では足りない
どうしてもスターシップが必要なのだ
現在の「ファルコン9でVer1の衛星を打ち上げる」方法では、将来性が無いのだ

そうは言ってもスターシップは未完成であり、シップ20は再突入に耐えられないかもしれない
まだまだ紆余曲折があるだろう
マスクは最近、テスラ株を100億ドル分現金化した
彼はどんな困難に直面しても、撤退しない男だ
これまでもそうだったし、今後もそうだろう
昨年、マスクはスターシップこそが最重要事項だと宣言したが、
わずか1年ほどで、多くのことを成し遂げてきたではないか
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 21:07:02.37ID:226rqZuV
待ってStarlinkですらペイしないというなら他社の衛星コンステの立場は?
あいつら、打ち上げコストも衛星コストもStarlink以上で、
売上はStarlink以下だぞ?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 21:16:52.28ID:VJMGyKXP
>>116
中の人がどう思ってるかは分からんけどイーロンマスクからこんなメール来たら死ぬまで働きたくなるよな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 22:26:10.69ID:KPz1HpEu
>来年は、2週間に1度のスターシップ打ち上げができなければ、破産の危機に直面するだろう

来年?
まだSN21を組み立てている段階なのに無理すぎないか
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 22:48:15.48ID:DbFpK8HN
いつものイーロン節で社員のケツ叩いてるだけじゃないの
大体、2週間くらい前は来年12回飛ばすって言ってたのに
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 23:26:22.94ID:UcDs65qQ
将来性さえあれば市場からいくらでも資金調達できるのに、ちょっと赤字出したくらいで潰れるはずないわな。

こんくらいで潰れるならテスラは100回くらい潰れてるはず
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 00:27:12.03ID:L4+89eXn
このニュースはリークしたメールと言ってるけど、
元メールの文面がないから話半分で聞いた方がいいぞ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 02:27:23.09ID:kLVo+s1a
ボーイングはSLS遅延繰り返しても税金で全額負担の契約
スペースXはFAA待ちの間も従業員に給料を払い続けないと…
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 05:14:34.66ID:ISGwDCav
チョップスティックスで捕まえた後、オービタルランチマウントに運ぶ為に向きを変えることができるけど、長さの調整も必要だよね。どうするのかな?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 06:24:18.87ID:0TQDxi3O
基本いつものフカシ気味な発破だと思うが、実際にラプター工場に行ったら報告より酷かったの所は引っ掛かるな
上層部に正確な数字が届かないってのは失敗事例でよくある話
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 09:47:52.19ID:YDSQrS/w
>>134
>>135

なるほど ありがとう
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 10:30:26.35ID:hKbf6std
治ったというより治している最中でしょ
タイムリミットは来月中までって話だったし
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 10:37:31.43ID:Yy4o80yt
資産35兆円(含む現金1兆円・税引前) 「話は聞いたか? (お前らが残業しないと)スペースXは破産する!」
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 11:31:11.01ID:8zOPN7oL
test.
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 12:16:29.05ID:O3hVJAwU
初期のスターシップは何回くらい再利用できるんだろ
本体もエンジンも相当数使えないと月1のテストも厳しいよな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 22:16:20.22ID:1rzlK5qw
>>147
Starship笛にしたらちんこ咥えてるみたいになっちゃうだろ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 07:19:38.87ID:dXXOp+hx
JST8:12

Targeting tonight at 6:12 p.m. EST for a Falcon 9 launch of 48 Starlink satellites and 2 BlackSky spacecraft to orbit from SLC-40 in Florida
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 13:20:05.34ID:+wfcHaD8
日本の「宇宙商社」がSpaceX「Falcon 9」ロケットの利用権を獲得
https://www.businessinsider.jp/post-247081

宇宙産業のサポート業務に広く携わる「宇宙商社」として独自のビジネスを展開する
日本の宇宙ベンチャー・Space BDが11月30日、イーロン・マスク氏が代表を務める
米SpaceXが製造・開発する「Falcon 9」ロケットを活用した衛星打上げサービスを開始すると発表した

Space BDは2017年に設立されたベンチャー。
Space BDは衛星やロケットを自社で開発しているわけではなく、
ロケットの打上げ「枠」を確保して、衛星開発者に提供。
搭載して打ち上げるまでの技術的な調整や官庁とのやりとり、その他安全審査などを支援している。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 16:02:28.59ID:HjTuuRn8
>>161
来年10月予定の、まだ2トン弱くらいしか客が決まってないTransporter6の席ね
購入枠は1トン以下くらいだろうか
まあ余った枠はStarlinkを詰め込むんだけどw

Falcon9のペイロード当たりコストと打ち上げ頻度を当て込んだ宇宙企業が増えている
Andrews Spaceが買収して子会社にしたSpaceflight Industriesの事業会社のSpaceflight,Inc.が、
2018年12月3日、2021年1月24日、2021年6月30日に、Falcon9でSHERPAライドシェアをやった会社
三井物産は2018年3月にSpaceflight Industriesに出資、2020年2月にSpaceflight,Inc.を買収している
Spaceflight Industriesは、地表観測コンステレーションのBlackSkyと、衛星製造のLeoStellaを保有
BlackSkyは2021年9月にOsprey Technology AcquisitonCorpが買収した
同じような商売をやる予定のMomentusは、打ち上げが1年以上遅れていて、ちょっと怪しい

Space BDの永崎将利社長は、2013年に独立する以前は三井物産
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 20:17:59.36ID:GEQ9sFuv
>>162
スターシップライトみたいな感じか
これから金集めて作るとなると順調にいっても相当な年月が必要
その間に本家スペースXも作ったりして
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 20:32:32.52ID:+wfcHaD8
この前上場したので、金はあるようだ
アルキメデス(エンジン)設計内容が、ESAのプロメテウスとほぼ同じで、
無難で良いと思いますよ
「メタンで、100トンfで、ガスジェネレータ式で、再利用重視」
今後のトレンドの、正にど真ん中ですね
意外とLE-9より先に完成したりするかも?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 20:51:46.51ID:dNjh9+lA
ロケットラボのは2024年初打ち上げ予定だから、
計画通りならかなり早めに競合しそう。
着陸とかどれくらいで成功し出すかはしらんけど。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 02:28:28.73ID:AsgWCGlw
ロケットラボの社長曰く「いまどき再使用を前提に設計されてないロケットは論外」らしいのでそもそも相手にされてない説が有力
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 04:28:18.45ID:TKkqESyX
@elonmusk
Construction of Starship orbital launch pad at the Cape has begun
12:51 AM · Dec 4, 2021

わーい
1年くらいで完成するかな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 15:49:45.04ID:ZVmKZsle
ケープカナベラルの近くでもシップとブースター作るのかな
それともボカチカから打ち上げて移動とか
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 19:21:13.43ID:J0LRrNoZ
ボカチカは周辺に自然保護区があり市街地も近い
そもそも宇宙港としてどうなんだと思うが、ここまで進めてからアレコレ言うなよと思う
今は何を審査しているのだろう
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:21:04.22ID:dGle/S5s
市街地?とばす方向に無いだろ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 20:53:05.89ID:OZY5vN1H
環境アセスメントは1年くらい前から始まってる
SpaceXの開発が早すぎて勝手に発射場建てちゃってるだけ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 07:37:09.72ID:aaJz1M/6
ちゃんと大口の客なんかにはイーロン時間じゃないタイムラインを説明してるのかな
テスラもサイバーやセミがかなり遅れてるけど株価には響いてないし
>>169
でぇじょうぶだH3は日本政府が発注してくれるから赤字にはならねぇぞ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 10:36:11.52ID:ebwHJxgO
Mk1が爆発した時点で製造中だったMk2で高高度試験する予定だったんだっけ
ブースターは影も形もない2020年にどうやって上がる予定だったんだろ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/06(月) 23:45:16.79ID:gO6VO+qj
マスク氏の予定表では、スペースX社のカプセル型宇宙船「レッド・ドラゴン」による無人火星探査が2018年、
貨物を積んだ状態での火星着陸が2020年、有人火星ミッションが地球を出発するのが2024年、火星到着が2025年ということになっている。

予定ww
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 05:26:44.72ID:whVF6JU/
マンデラエフェクト集
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀〜、濃い青⇔紺で変遷している))
・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ひらがなの「や」の二画目の向き
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いジャバラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・ドラクロワの自由の女神、両乳まるだし
・ローリングストーンズのホンキートンク・ウィメン(Honky Tonk Women)
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」
・モーゼの十戒の石板が2枚
・キリストの地獄への降下
・ウーパールーパーの顔の左右の突起物は、もっと太かったはず
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)一貫して、内側だった事になっている
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留),./
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 14:46:47.14ID:MAp1He14
打ち上げは日本時間の12月8日午後4時38分、ISSとのドッキングは午後10時41分の予定。ライブはNASAのWebサイトにて配信が予定されている。前澤氏は現在、ロシアでの約100日間の訓練を終え、搭乗のためにカザフスタンで待機しているという。前澤氏の公式YouTubeチャンネルでは、ロシアで行ってきた訓練のようす等がアップされており、今後はISSでの滞在のようす等も公開される予定。

 前澤氏は、アメリカのSpaceXが2023年に打ち上げを予定している有人宇宙船「Starship」での月周遊旅行の権利を獲得し、民間人初の月周回ミッション「dearMoon」を進めている。共にミッションに参加する8人のクルーを募る企画には、249の国・地域から約100万人の応募が寄せられ、世界中から大きな注目を集めている。前澤氏は、「月に行く前にISSにも行くことにました」として、打ち上げの準備を完了させ、今その時を待っている。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 16:09:27.13ID:zl6+OEQF
>>188
この2016年の予定表からあんまり外れてないどころか、内容はアップグレードまでされてるのが異常
2017年はレッド・ドラゴン中止とBFRへの変更、2018年はBFRのステンレスへの変更という大きすぎる計画変更があったのに
ITSは火星移民にしか使えない高コスト構造だから、アメリカというか全地球的プロジェクトにしないと、資金が足りない
それが、BFRで小型化、そしてステンレス化で低コストになって、火星移民以外に地球圏でも使えるようになった
弾道P2PとStarlinkの収益で、SpaceX単独での火星都市建設が可能に
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 20:45:02.27ID:0l+HwyZb
弾道P2Pは流石に投資家向けのネタで採算見えないな。
片道100万として、乗客がどれだけ集まるか考えると、週一も運行できないだろ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 22:14:09.35ID:v38cZHXe
「東京ニューヨーク間を40分で結んで料金28万円弱」なんて計算もあるようだ
これなら需要あるだろう
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 22:30:24.73ID:tghD86WB
その金額で垂直に打ち上がれるんなら俺も乗るわ
しかも逆噴射しながらタワーにキャッチされるかもしれないんだろ?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 22:53:40.85ID:QAabIBFk
どういう計算なんだ
一回の打ち上げ費用2億円で1人28万なら700人乗り?
奴隷船かな
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 23:05:20.84ID:v38cZHXe
1042人乗りだってw
まー40分だからな
途中でトイレに立つことも原則禁止だろう
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 06:40:53.24ID:pmAt6JeI
手荷物検査なんて飛行機の比で無く厳しくなるし多分身元調査までされるんじゃない?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 11:58:43.34ID:XR2aeedB
1024人はシップのペイロードスペースに最大にシートを詰め込んだ計算上の人数で実際はP2Pで使うにしてもずっと減るだろう
そうなるとエアラインのファーストクラスと同等もしくはそれ以上の価格となる
窓はなく微重力を楽しむこともできずメリットは速さだけ、ファーストクラスで快適な空の旅を享受できるセレブがあえてシップを選ぶだろうか
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 12:07:51.05ID:X3+sVIEy
現状で周回軌道行って帰って来るだけで100億円くらい、保険なし、トイレは基本掃除機方式
今1億でシート売り出せばすぐ5年先まで予約が埋まるだろう
1人100万円台なるのは早くて30年後くらいだろうな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 13:24:28.15ID:St5/ivVO
>>198
お爺ちゃん痴呆が始まっているんか
もうすぐ2022年なのに無人探査も着陸も出来てねえぞ
グレードアップどころかあと20年はスペースXには無理だなw
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 19:11:43.81ID:DceY2YuQ
スケール遅延とかディスる内容が瑣末過ぎて
負け犬の遠吠えにしかならんな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 19:57:48.00ID:/bDaDy4M
宇宙開発って結局金じゃん
その金が無尽蔵にあるのに何を心配する必要があるんだ?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 21:06:05.76ID:BSr4WGr2
NASAの無尽蔵の金は、
ボーイング/ロックマートの無尽蔵の胃袋の中に消えていきます
スペースシャトル開発以降、40年が経ちますが、
スペースシャトルの後継機はまだ出来ません


テスラ株を1兆円分売ったら、手持ちのテスラ株が以前よりも増えました
https://www.teslarati.com/elon-musk-tesla-tsla-holdings-increased/
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
テスラの持ち株が売る前より増えた・・

テスラの時価総額が5兆円くらいしかなかった頃、マスクは会社と契約を結んだ
マスク 「もし時価総額が60兆円を超えたら、5兆円分のストックオプションをもらうぜ!」
株主 「HaHaHa!愉快なCEOだね! そんな夢みたいなことが起きたら、どうぞ喜んで!」

現在、テスラの時価総額は120兆円
マスクは約束を達成し、ストックオプションを手に入れたが、行使期限は来年夏で切れる
現在1000ドルを超えるテスラ株を、彼は1株6ドルで買う権利がある
マスクは持ち株の数%を売って現金を作り、その金でストックオプションを行使したのだ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 22:49:50.30ID:FmlTdVuG
4時40分打ち上げ11時40分ドッキング12時半ハッチオープンか
小はオムツのお世話にならなきゃならないだろうが、クルードラゴンの開放感溢れるトイレで大をしなくていいのは大きなメリットだな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 01:36:40.33ID:2iqrTOWr
前澤友作は月でプロポーズしたいらしい
そのための彼女選びの条件がJAXAより宇宙飛行士選抜してて笑った
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 02:01:07.20ID:wOYqGFoS
いいんじゃない?ロマンティックで
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 19:59:04.74ID:yiadRPrq
高度600km・軌道傾斜角ゼロとは、ずいぶん不思議な軌道ですね

今回のお届け物
https://pbs.twimg.com/media/FGIVXFaXMAYd9ux.jpg

ペガサスXL   「300kgですか、私にぴったりの貨物ですね。 5600万ドルくらいでどうですか?」
競争者      「・・・ 5000万ドル」
ペガサスXL   「は!? 誰おまえ?」
NASA      「う、うん。 ・・それでお願いします (てか、お前が入札するんかい・・)」
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 21:02:21.40ID:QqshJLB7
>>233
ワロタ
でも再使用機の世の中になるってのはこういう事だよな。
小さくて安いロケットよりも、スケジュール空いてる
大型の再使用機の方が安くなると。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 21:29:36.87ID:yiadRPrq
2年に1回くらいしか飛ばないからね
(打ち上げペースがイプシロンと同じくらいだ)
本体だけでなく、母機を維持するだけでも
コストが嵩んで大変なんだよ

この時代、300kgで6000万ドルも取ってたら、
生き残れないだろう
ストラトローンチ社の帰結、そして
ヴァージン社の予想される末路でもあろう
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 02:22:34.46ID:AFlyj5pA
この衛星の開発者が嘆いてたな

「ここ数年ペガサスXLのフェアリングに収まるよう小さく折りたたむ仕事をずっとしてたら、急転直下ファルコン9になった。」

って
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 08:27:49.17ID:eVmtv4cn
資本力は強豪他社を叩き潰す武器だ
たとえ赤字で受注したとしても競合他社が潰れるなら良いトレードと言える

SpaceXの場合はガチで利益上ってそうに見えるところかがまた凄い
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 08:57:11.75ID:pQnUlKXn
ファルコン9はたぶん30億円ぐらいまでは黒字じゃね?
下手すりゃ稼働率上げるためにここからさらに赤字上等でも受けられるかもしれん。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 11:15:47.79ID:0pE7Rqhl
>>233
イプシロンロケット全否定で目も当てられない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 12:08:33.93ID:JMhUYyLD
西側で都合の良い方に誘導するようにしか見えんがな
SpaceXにとって米連邦政府が敵なら知らん
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 14:31:02.73ID:lko1NMby
>>238
50億円以下で社外のペイロード打ち上げる必要性全くない
できるだけ稼いでそれをすべて社内事業に充てるだろう
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 17:17:54.40ID:fb3eLMUa
本命の稼ぎ頭はスターリンクだから、他の打ち上げで多少値切られても問題なさそう
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 21:30:32.32ID:CiaIiZue
スターシップが実用化されても当面はスターリンクに使うのかな
とにかく衛星増やして収益出さないといけないから
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 00:49:43.73ID:CmAgE5Bz
ウクライナ情勢次第ではさらなる経済制裁でロシアの宇宙開発が物凄くダメージ受けそうで…
スペースxウハウハの展開が続きそう
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 01:01:42.45ID:E5KTy5YL
とりあえずデモンストレーション的にBN4の150m上昇からの下降制御とアームでのキャッチができるかどうかのテストをやってくれんかのう
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 05:02:33.36ID:BG+AqFnO
Dragon Crewの影響でソユーズの席が余り始めたのが、前澤が宇宙に行けた要因だろうな
前澤はSpaceXに感謝しないと
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 07:01:10.58ID:bvqMYRvi
感謝どころか
とんでもねぇ額の金を支払ってるんだか出資してるんだかで関わってる件
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 07:25:15.65ID:BGl50RE/
前澤はStarship開発費にたぶん数百億円、下手したら1000億円払ってるから、
スレ民としては足を向けて眠れないレベル。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 07:34:27.35ID:bvqMYRvi
あの金額を国内に投資したらインパクトあるんだが
前澤氏貧乏だから国内有人飛行までは無理っていう微妙な額なんだよな
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 08:52:53.21ID:CmAgE5Bz
日本に有人飛行発注したら受注まで何年かかるやら
10年では到底無理だろうし

選択肢はアメリカロシア中国だけだろう残念ながら
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 08:57:59.47ID:g/9GGlXi
数百億円?を、日本国内ではなく、当時のスペースXに投資した
優秀な投資家じゃないか
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 09:39:35.86ID:g/9GGlXi
フロリダに新たなスターシップ射場を建設開始
https://observer.com/2021/12/spacex-building-starship-launch-pad-orbital-flight-florida/

ケネディ宇宙センターのLaunch Complex 39Aは、
スペースXがNASAから20年間の契約でレンタルしています
サターンVやスペースシャトルなどが打ち上げられてきた歴史的な射場です

スペースXは射場を改造し、ファルコン9、ドラゴン、クルードラゴン、ファルコンヘビー
を打ち上げており、その付近で新たに火星移民ロケットの新射場が建設されようとしています
https://pbs.twimg.com/media/FFxcAuDX0AQvs_B.jpg
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 09:46:54.38ID:xmsxrjBO
ロシアで訓練してロシアのモジュールに滞在するよりもアメリカの方が負担が少なそうなのに、何故ソユーズでISS行ったんだろ
月周回ツアーに1000億出そうっていう超上客だからクルードラゴンのシートもゲットできそうなものだが
ツアーの主体はスペースXでなくても、スペースXのロケットを使う以上影響力はあるだろう
ソユーズは信頼性が確立されているからなんていったらスターシップなんて乗れないし
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 10:10:07.43ID:vO9JIrxz
まあ乗れるなら一度はソユーズに乗っときたいだろう
クルードラゴンなら何度でも乗れる機会ありそうだし
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 10:38:05.21ID:g/9GGlXi
ソユーズ宇宙船は、スペースシャトル全盛時代には、
仕事がなくて、民間人を安く乗せていた
その後、スペースシャトルが引退すると、
チケット代は高騰し、民間人を乗せる暇も無くなった

今、MZが民間人として久しぶりに観光客としてISS訪問できるのは、
スペースX(クルードラゴン)のお陰なんだよ
需要が減ると安くなるのは、民間サービスの基本だしね
誰だって、最初は50年間死者ゼロの安全な船に乗りたいだろう?

地上打ち上げのスターシップが human rated の認定を受けるのは、
遙か先の話だろう
軌道上でランデブーするHLSとは、危険性がまた違う
やがてしびれを切らして、クルードラゴンにも乗るんじゃないか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 11:27:07.66ID:HIPkDTds
前澤氏がいくらSpaceXに払ってそれが出資かただの支払いかは分からんけどもし出資なら投資した金額の倍ぐらい含み益出てることになる
月旅行予約して資産も増えるなんて理不尽や
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 17:54:38.99ID:wT7Cl0rX
>>258
ドッキングポートも機体も余裕がないから、ドラゴンでISS行くのはキツそう
ソユーズは欧米の飛行士が乗らなくなったから席空いてるし、ロシアは外貨が欲しいから金積めばなんとかなる
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 19:04:41.53ID:hTBx5Bue
野口さんはスペースシャトルとソユーズとクルードラゴンの3つでISSに行った唯一の人らしいな
帰還はスペースシャトルが快適だったそうだ、
出発については聞いてないが、おそらくクルードラゴンだろう
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 19:07:53.28ID:BG+AqFnO
>>266
ロシアは資源価格上がると外貨がっぽり入って、資源価格下がると外貨不足になる
いまは資源価格上がってるから外貨はどんどん入ってくるので、わざわざロケットで外貨獲得する必要もないでしょ?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 19:33:54.27ID:HIPkDTds
>>267
スターシップにも乗ってほしいな
ってか宇宙船の乗り心地ソムリエとして活動できるんちゃう?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 19:41:30.04ID:q98fMs05
>>267
帰還後のNASA記者会見で3機種に搭乗した初の飛行士としての感想聞かれて
"Dragon is the BEST!"って即答して会場盛り上がってたぞ?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 19:46:47.70ID:BG+AqFnO
>>272
つ リップサービス

ネトウヨが、外国人が日本を称賛してるとかホルホルしてるが大抵リップサービスだからな
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 19:53:25.80ID:65AojLtl
>>268
欧米から経済制裁うけてるから金無いよ。
年金開始年齢引き上げるって言ってボロクソ叩かれてたし。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 20:53:43.20ID:yKph00/j
>>269
無い物はどんなに金を出しても提供できない。
JAXAの年間予算を5年間3倍増で負担するくらいじゃないとな。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 20:55:14.51ID:g/9GGlXi
ていうか、ディアムーン便の搭乗に意欲出してなかった?
別の人だったかな?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 22:03:52.43ID:WqvtDqGA
>>272
スペースシャトルにはみな遺書書いてから搭乗したんじゃね
乗り心地自体はよくても、打ち上げ時も帰還時もドキドキだと思う
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 22:11:11.89ID:ealMkdwd
>>268
今のロスコスモスはカツカツだぞ
最大の収入源のNASAが去った今、前澤さんは救いの神
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 22:23:41.67ID:hTBx5Bue
>>282
実績のあるロケットの後継機種は少なくともふりだしからではないよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 23:14:34.54ID:+5E4LGoB
>>287
そういや、有人型ドリーム・チェイサーが、JAXAと提携してHOPEの技術データを入手したり、H2Aでの打ち上げを匂わせたりしてた時期があったな。

CCDev選定の箔付けのためだけの与太で終わったか。(´Д`)
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 23:43:38.37ID:dopKZuld
dearMoonプロジェクトは249の国と地域から100万人の応募が集まったそうだが、本気の人どれくらいいるんだろ
人類初の火星着陸ならまだしも、月を周回することに命を賭けたいか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 08:16:33.53ID:DNvSjSdF
サブオービタルと自由帰還軌道は全く違うだろ
岡田斗司夫とか、情弱食い物にしてるやつ載せんなよ
お前も食い物されてないで最低限調べろ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 08:34:22.49ID:TosZZoAX
自由帰還軌道は月の裏側回ってくる立派な月旅行だよ
アポロ13の船長も月旅行したって言ってる
周回軌道に入らないなら月行ったことにはならない、
なんて無意味だな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 08:35:49.88ID:MGXEsuGf
岡田斗司夫に限らず
殆どのYoutuberは単なるオタクがwikipediaの知識を披露してるだけだぞ
専門的に勉強したり自力で調べてる人なんて数えられるほどしか知らん
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 08:38:14.53ID:OiF3SBZa
ロシアもアメリカの弾道飛行で宇宙をあざ笑っていからね
どのレベルを持ってしてどう考えるかだな。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 10:40:22.17ID:B/LqhltL
月ツアーは打ち上げから着陸まで全部スターシップでこなすんだっけ
打ち上げと着陸を有人でやる安全性を担保するのに何回無人で成功させなきゃならないか
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 12:00:40.40ID:51jVhhBG
オービットとフライバイは確かに同じではない
スペースXのページでもちゃんとルナー・フライバイと書いてある
だからと言って、月に行ったことにならないと言う意見は変だね、冥王星探査はフライバイだったが
凄かったし、行ってないとは言わない、冥王星にちゃんと行ってる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 12:32:42.39ID:fqqYmuxr
月旅行かどうかなんて、高度何kmからが宇宙か等と同じで言葉の定義の問題に過ぎないので
割とかなりどうでもいい!
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 12:34:35.88ID:MGXEsuGf
>>301
お前はアホ過ぎ
月スイングバイを弾道飛行と表現するアホはガノタの岡田斗司夫だけだ

あれが弾道飛行なら
地球も月も弾道飛行中だwww
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 13:12:57.20ID:DNvSjSdF
専門家なら皆んな知ってる、って煽りも酷いが
前澤さんのアレ、本当は月旅行じゃないんでっせ!
って動画作っちゃう下衆な奴だな
久しぶりに胸クソ悪くなった
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 13:48:55.38ID:rYvVcHve
>>313
前澤さんの月周回は帰り地球に着陸の必要なく
有人カプセルのパラシュート降下で十分出しおそらくスケジュール的にそうなるだろう
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 14:10:23.10ID:51jVhhBG
日本の月フライバイ、オービターは1992年
中国は2007年
インド2008年
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 14:14:05.05ID:B/LqhltL
>>314
ペイロードスペースに余裕はありそうだけど、10人となると7人乗りのクルードラゴンのカプセルは使えないな
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 14:31:36.94ID:7sJZfjlN
>>314
流石にあとわずか数年でスターシップを有人で大気圏突入から地上着陸させるのは、技術的に可能になっても人道的に難しそう。

実際どうするんだろう。
ドラゴンをまるごと積み込んどく?軌道上に待機させておいて乗り移る?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 17:47:11.37ID:1J5uOV5f
思ったけどstarshipで前澤さん載せるとしたらFAAとかの許可いるの?
有人宇宙飛行ってそのあたり何も無いんだっけ?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:28:01.78ID:rkAJkhSZ
FAA(連邦航空局)の許可なしには、運行どころか試験や開発もできないよ
米国で空を飛ぶ物体は、有人無人を問わずFAAの支配を受ける
現実は漫画やアニメの世界と異なり、「自己責任だから」などと主張して、
勝手に宇宙船を作って飛ばせるわけではない
世界中、どこの国でも同じようなもの
特に、ロケットやそのペイロードは、本質的にはICBMと同じものだからね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:35:52.73ID:4mhOjxGZ
>>316
まさか、2回も宇宙に行くとか、行き先が違うとか、一般人には理解できないんだよ。(´Д`)
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:44:35.27ID:rkAJkhSZ
有人のスターシップには、カーゴベイは無いぞ
そこには広いホールと眺めの良いガラス窓があるのだ

FAA等の許可を受けにくいだろうと思う理由は、
スターシップには緊急脱出装置がないこと
発射前であろうと、上昇中であろうと、
軌道上であろうと、帰還中であろうと、
着陸直後であろうと、爆発したらそこで終わり
乗客は、宇宙船に乗っているというよりは、
ロケットの上段に直接乗ってるわけだからね

有人なら、民間航空機と同じくらいの安全性が要求されるだろう
マスクも、それを目指しているのだけれども
HLSとは使う場面が全く違うので、仮にHLSが合格しても、
有人スターシップはまた別だ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 18:50:33.56ID:9bUyNP50
スターシップ自体はスーパーヘビーの緊急脱出装置なんじゃないかと思うけどそんな運用できるのかな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:03:11.80ID:rkAJkhSZ
無理かと

スターシップ単体の重量は、推進剤・ペイロード込みで1300〜1400トン程度、
海面上用エンジンの総推力は、推定600トンf程度
ラプターの真空版は大気圏内で吹かしても壊れないと言われるが、
それを加えても、船体がまともに浮かび上がるかは怪しい
到底、緊急脱出で引っ張って上空に連れ去る力は無い

そもそも3800トンの1段目推進剤が爆発したら、3mm厚の上段船体は木っ端微塵だろう
また、1・2段分離は、上空でラッチを外して、機体をひねって自然に分離させ、
両者が離れたところで2段目を噴射する、というユニークな方式を取る
大気圏内で分離することはそもそも予定されていない
無理に噴射すれば、1段目の推進剤タンクヘッドに、上段ラプター1000トンfの噴射炎が直撃する
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:17:18.92ID:rkAJkhSZ
スターシップは、巨大なペイロードを運ぶには良いのかもしれないが、
そこに人間を含めると、一気に問題が複雑化する

スペースシャトルが、巨大なペイロードと人間を同時に運ぼうと設計したら、
どっちも中途半端になってしまった経験がある

それでもスペースシャトル(オービター)は、(推進剤の少ない)「宇宙船」だった
また、帰還時は飛行機(というか滑空グライダー)だった
それに対して、上段スターシップは、ロケットそのものだ
ロケットの中に、荷室や客室を作った構造になる

有人化は、本当に大変だぞ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:21:28.89ID:51jVhhBG
脱出装置のことをすっかり忘れてたよ
どうするんだいw
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:39:35.85ID:TmwMTJ5b
民間航空機と同じくらいの安全性を証明するなんて三菱スペースジェットより遥かにハードル高くないか
ノーズコーンの先端にカプセル状のコックピットとLESを仕込むとか・・・?
でカプセルの底面を下に再突入することを考えると帰還時には使えない
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:41:05.96ID:BbCeW0Jl
カーゴで打ち上げ回数稼いで安全性を証明していくとイーロンマスクは言ってたがどうなるかね
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 19:50:31.01ID:Z777ag/q
>>331
無い。スペースシャトルと一緒
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 20:31:22.99ID:POhWuhPv
>>329
その点はEveryday Astronautとのインタビューでイーロン・マスクがしつこく強調してたじゃん
将来、月や火星で非常脱出してどうするのかと
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 20:59:59.09ID:G2iegh2r
宇宙開発の場合、人命のために99.9%の安全性を持たせて
打ち上げ費用を一人辺り10億円にします、
ってよりも、宇宙に上がれなければ意味がないので、98%に留めて、
その代わり一人1000万円で打ち上げてもし事故ったら
遺族に一人10億円払います、
って考え方の方が良いと思う。
そもそも未知の世界に行くのに成功率100%を求めるのは無茶だ。
それではいつまで経っても行けないか、成功率100%を求めない国に先を越される。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 21:52:54.11ID:7sJZfjlN
将来はともかく、ディアムーンが行われる2023年(実際は数年は延びるだろうけど)までに、有人での再突入には許可が降りないだろうね

まあ帰還用のドラゴン2隻を打ち上げてトランジットしてもらえばいいだけ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 23:11:25.29ID:bGk/Hcdd
>>338
アルテミス計画でスターシップ使うから他の宇宙船とのドッキング機能はあるわけで、
有人での打ち上げや再突入を急ぐ必要ないか
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 23:27:28.13ID:rkAJkhSZ
軍民共にロケットを含めた飛行物体の航空管制は
連邦航空局(FAA)が独占的に担当し、連邦航空法が権限を与え、
細かいことはFAAが通達などの形で規制しているようだ
かつて、黎明期に悲惨な航空事故が頻発して、規制が始まった

物体の飛行は原則が禁止で、
FAAが「よし、飛んでいいよ」と許可しないかぎり、何も離陸できない模様
再突入も同様
有人だろうが無人だろうが、天空からロケットや宇宙船が降りてくるんだから、
管制しないと危ないわな

マスクは野心を邪魔する何者にもとかく攻撃的だけど、
ロケット開発者は基本的に、FAAを敵に回しちゃダメだ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 23:41:12.59ID:rkAJkhSZ
>>335
月や火星はさすがに連邦航空局(FAA)の担当では無いかも知れないが、
米国から打ち上げる時は、FAAの規制からは逃れられない

言い換えれば、月や火星での安全性のことなど、FAAの知ったことではない
それはNASAと相談して決めろということかも
火星で地球の法律が適用されれば、の話だが

将来的には、もしかしたら月面や火星での緊急脱出手段も欲しいかもね
兎にも角にも爆死を免れることができて、月面や火星地表に
生きて不時着できれば、助かるチャンスは増える
(現地の基地から救援が来るかも?)

生存確率がたった0.1%増えるだけでも、
何しろ自分の命に関することだから、
「それが欲しい」と思うのは人情だろう?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 23:49:15.22ID:DNvSjSdF
航空関係でもFAAがずっと足引っ張ってて、787承認待ちでボーイングの株価 ダダ下がり中
ボーイングのFAAへの不満はスペースXの比じゃないね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 23:58:45.89ID:rkAJkhSZ
航空機については、身から出た錆というやつでは?
不満を言える立場じゃないだろう
”共犯者”であるFAAとしても、甘い顔は見せられないだろうし

また、ボーイング社ご自慢のスターライナー宇宙船やSLSロケットが
いつまで待っても飛ばないのは、別にFAAのせいではない
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 00:00:18.57ID:Utp6wEtA
不満とか何とかいう感情の問題じゃねーよ
旅客航空産業は既に規制で雁字搦めだから単純に許認可を得るのが難しいの
MRJも1950年代くらいのユルい規制ならおそらくちゃんと飛ばせた
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 00:53:29.30ID:u2NW+1RX
そもそもFAAにはもう飛行機やロケットの安全性を認証する能力を持ってないでしょ
FAAが認めたから安全ですなんて理屈がいまだに通ると思ってる奴なんていない
737MAXは今後も普通の人は搭乗拒否するだろうしスターシップは乗りたがる人多いだろう
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 01:01:26.04ID:SWRNoEkq
法律的には監督する権限があろうが、実際の審査能力がFAAにまるでないのは昨今のニュース見れば科学的にわかることだろ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 06:55:30.41ID:ppYpmF7h
そもそも、FAAは航空機の安全性を審査することは出来ても
再使用宇宙機の安全性を審査することなんてできないだろ。
既に技術が確立してる分野と、これから確立する分野では
考え方がまるで違う。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 07:27:54.73ID:yPKvrxEa
スターシップは無人打ち上げで、有人のドラゴンをドッキングさせる方式なら、少なくとも許可問題はクリアできるんじゃない

それでしのいでるうちに、スターシップ打ち上げと着陸を何百回と成功させて信頼性を高めれば良い
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 18:19:31.90ID:krRLz2Mv
審査ってのは見るとこと判断基準があって、それに加えて審査官の意見が入る余地があるって方式だから
別に具体的に技術的観点から検証する訳じゃないだろ

車検okなら公道走っていいよってだけで、ヘッドライトが
別に豆球だろうがHIDあるはLEDかなんて興味ないのと一緒
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 18:24:06.46ID:3RtuQB3s
>>346
>737MAXは今後も普通の人は搭乗拒否するだろうしスターシップは乗りたがる人多いだろう

「仮に」2022年に10回の無人テストをこなしてイーロンが「シップが完成した!」と言ったら、
MZは2023年月ツアーに出発するのだろうかw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 19:29:37.87ID:zZpLNMQq
アンチSpaceX「FAA様がSpaceXを成敗してくださる」

もはやFAAくらいしか縋るものが無くなった
あわれすぎる
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 20:13:21.74ID:6JJ0BAzg
カプセル型の有人ロケットは、緊急脱出装置込みでの安全性を評価している
スペースシャトルでは、緊急脱出装置が無いのみならず、
無人での運用も想定されてないので、無人でしばらく習熟訓練というわけにもいかない
安全性については、ご存知の通り

スターシップは無人運用は可能だから、それで何とかするしかないな
週に1回でも打ち上げができるようになったら、評価もしやすいだろう
あとはMZの幸運を祈るばかりだ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 23:12:18.39ID:hAls6leE
【ニューヨーク共同】米誌タイムは13日、毎年恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)を選んだと発表した。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 12:17:10.71ID:6nBkFRJQ
クローズアップ現代+▽民間人が次々と!宇宙旅行・新時代▽宇宙開発の最前線に迫る
12/14 (火) 22:00 〜 22:30
NHK総合

スペースXの話も出るだろう
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 12:52:44.41ID:G6e+4W5u
親への反抗心は、自立の第一歩だよ
人類はゆりかごから出て、いつか自分の足で歩き始めるのさ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 17:59:36.43ID:6nBkFRJQ
>>363
>例えばアメリカ側スタッフは、いつも紅茶ばかり飲んでいるロシア側クルーの習慣に戸惑ったという。

酒が禁止されてるのだから仕方がないじゃん
と言いたいところだけどロシアの宇宙飛行士はあらゆる手段を講じて宇宙に酒を持ち込もうとするらしいねw
NASAの宇宙飛行士も一緒に飲んだとかw
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 18:18:40.86ID:DBtDR4//
>>363
反乱したとしても、地球に害をなさなければ問題は無い

そもそも、定期的に地球からの物資・機材を補給しないと、
火星で生存できないので、反乱があれば補給を止めればいいだけ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 18:37:43.91ID:G6e+4W5u
B4が3度目のマウント
https://pbs.twimg.com/media/FGgbqC_WYAIFOXC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGgciRdWUAUZU_Y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGcbwGyXMAQhHfL.jpg

20機の外周ラプター(ラプターブースト)の隙間を縫って機体を保持するための20個のクランプ(爪)
そしてラプターブーストを始動させるためのガスを供給する
20機の小型クイックディスコネクト・アンビリカルパネル

スーパーヘビーに推進剤や電気などを供給するプライマリー・ブーストクイックディスコネクトは、
発射直前にフードに格納されると思われる
同様に、上段スターシップにアクセスするセカンダリー・クイックディスコネクトアームは、
発射時にスイングバックしてロケットと距離を取る
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 18:40:40.97ID:G6e+4W5u
>>367
そういうことをすると、別の国が援助を申し出るってパターンかとw

どうせ他惑星を永遠に支配はできない
最初から独立を考慮して法整備していけばいい
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 18:43:39.93ID:G6e+4W5u
ところでエンジンフードが中途半端な感じだが、
これはさらに何か被せるのかな?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/14(火) 22:49:50.90ID:e9+njrvh
         TIME誌「今年の人」にイーロン・マスク氏

2021年の「TIME」誌「今年の人」に宇宙開発企業「スペースX」などを手掛ける
イーロン・マスク氏(50)が選ばれました。アメリカの雑誌「TIME」はおよそ100年の
歴史を持つ「今年の人」にマスク氏を選んだと発表しました。
マスク氏は宇宙開発企業「スペースX」や電気自動車のテスラを率いていて、純資産が
2500億ドル=およそ28兆円以上となり、「書類のうえでは歴史上、最も裕福な民間人になった」と
紹介されています。スペースXが宇宙旅行を実現させるなど宇宙の民間利用が大きく進んだ
1年でもありました。「TIME誌」は「今年の人」について影響力を示す指標だとしていて
【 マスク氏ほど影響のある人は地球外の生命を含めてもいないと指摘しました。 】
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 08:55:13.87ID:iWOnPceZ
イーロンは昔2024年に火星有人と言っていた、今では月有人フライバイも遅れそうなほどだ
下手をすれば詐欺師なわけだが、ファルコン9の大成功は確かにすごい
だがファルコン9がすごい進化をした背景には、スペースシャトル不在で有人輸送を
ソユーズに頼り、代替機の開発を急いだ背景が有利に働いた。
オバマ政権がNASAに厳しかったことと、その後のシェールガス革命も有利に働いた
運もかなりある
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 09:50:58.25ID:hvHTbcoP
「電気自動車だって?
ははは、馬鹿馬鹿しい
いいかい? 車ってのはね君、GMやフォード、トヨタが作るものさ
参入の余地なんて、無いんだ
どうせすぐに潰れるさ
電気自動車の時代なんか、来ないよ
そんなことを言ってるやつは、詐欺師に違いないさ」

「ロケットだって?
ははは、馬鹿馬鹿しい
民間企業が衛星ロケットを作れるはずがない
いいかい?ロケットってのはね君、ボーイングやロッキードマーティンが作るものだよ
参入の余地なんて、無いんだ
どうせすぐに潰れるさ
民間ロケットの時代なんか、来ないよ
そんなことを言ってるやつは、詐欺師に違いないさ」
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 11:47:58.40ID:J0aRgvos
>>376
F9は認めたくないが認めざるをえない、
だがStarshipはまだケチつける余地はのこってる、、
苦々しいねぇ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 12:35:43.68ID:hvHTbcoP
テスラは1兆ドル、スペースXは1000億ドルの企業だよ
個人資産は3000億ドル(まだスペースXは上場していない)
将来は火星を植民し、初代の火星大統領になる人だよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 15:11:52.08ID:8qKybJgX
単にツキの問題だよ
俺にもツキさえあればイーロン・マスク並の世界一の富豪になって今頃TIMEの表紙になってたんだよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 15:31:27.99ID:SJahTxgg
>>379
MHIの幹部がスペースXなんて絶対失敗する、ってオフレコで言ってたらしいね。垂直着陸なんて絶対に無理って
そこ覆して来たのはすごいことだな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 15:50:18.77ID:hvHTbcoP
イーロンができると言ったことは、実現可能である
可能性の限界を超越した成功者は、詐欺師と見分けがつかない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 16:25:42.87ID:t+0aQpf7
そもそも実験機レベルならNASAのDC-XやJAXAのRVTといった前例があるから
MHIの人間が「垂直着陸なんて絶対に無理」なんて言うとは到底思えないんだが
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 16:52:48.74ID:SJahTxgg
当時それを記事にしちゃった記者がいるってことだ
そしてお前の印象は要らねえ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 16:55:08.13ID:EDnpjnJw
俺SpaceXは評価してたけどTeslaは評価してなかったから、
ずっとさっさとTeslaなんて捨ててSpaceX専念しろって言ってたら、
今やTesla株で世界一の億万長者だからマスクは凄いわ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 16:58:22.04ID:EDnpjnJw
あと、垂直着陸で再使用も、洋上着陸もみんなアイデア自体はずっとあったけど、
そこに打ち上げ終わった後のロケットを着陸実験に使う、
って発想を持ち込んだのはマジすごいと思った。

普通に実験機で何度も実験して実用化って発想しかなかったわ。
億万長者になるだけの才能あるよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 18:11:53.97ID:hvHTbcoP
”イーロン時間”を知らない奴は初心者だな
イーロンの思考速度に、現実が追いついていないだけだよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 19:30:21.60ID:ntM42B7z
それ、言い間違いじゃなくて、地球のために宇宙(空間)も利用していこうってことなんだろうか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 20:42:02.56ID:TsLCrOLw
今年もあと2週間余りだがSN20の弾道試験の許可は出るのだろうか
これが出ないと先に進めん
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 21:18:54.71ID:PHl1FsV8
そもそもJAXAが垂直離着陸でスペースXに勝てなかったのは民主政権の事業仕分けのせい
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 22:52:14.96ID:8j+5GFlE
>>402
そもそも、基幹ロケットの設計に1段目回収なんて要件がない件。
液酸液水エンジン一択の日本に衛星打ち上げに使える再利用ロケットは無理な件。
そもそも再利用ロケットで打ち上げ回数を増やすビジョンがない件。
そもそも種子島のインフラ能力が足りない件。

民主政権なんか髪の毛一本も関係ない件。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 23:44:59.07ID:rzlskuBZ
H-IIAスレにいた人っぽいな
やたらJAXA/ISASが先だって書いてたの

中国も垂直離着陸の実験をしていて
LINKSPACEが300m(RVTは最高42m)に到達してる。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 00:53:08.59ID:rAcQnfsq
>>390
RVTは宇宙研の稲谷教授の基礎プロジェクトだろ
MHIとは一切関係ない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 09:59:41.22ID:lnz2dLUs
脆くてわずかな振動で破損・剥離する素材を外面に貼る、それも途方もない面積に、
という方式は、改善の余地があるな
スペースシャトルで散々に苦労したところだ
どうしたものか・・
ここに革命を起こしてくれると信じていたのだが
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 12:12:43.03ID:U2t3EuG3
タイルが最もコストに優れ当日の内に再打ち上げするようなことをしないかぎり運用上の問題もないのだろうが、
ガス冷却を実現してほしかったね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 12:32:19.44ID:lnz2dLUs
エンジンなら再生冷却してガス化したら燃やす、でいいけど、
帰還時に機体下部全体を再生冷却するわけにもいかんしな
冷却剤の重量が無駄だし
ベンチャースター(X-33)ではどうしてたっけ?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 13:03:19.75ID:blO9JtEC
ステンレスのままで、くるくる回転しながら大気圏突入したら熱が分散されて問題ない、とかないかな?
まぁ熱量が減るとしても半分だけど
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 15:57:24.59ID:GiJqc4Uw
人間乗せなければ大体のことは解決する
なのであの変なロボットに開拓全て任せよう
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 21:38:25.02ID:jJoSUVaZ
>>422
厚めのCFRPとかのアブレータで突入面覆って何回か使ったらそこだけ交換するとかじゃないのかな
CG見る限りそう思える
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 22:06:42.49ID:U+wHfETI
結局は今まで誰もやらなかったのはそういう事だって話
何十年という期間で何千何万の頭を使っても画期的な何かは浮かばなかった
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 22:09:05.87ID:8dxUQyst
a.タイル以外の頑丈なヒートシールドでロケットを覆う
b.ロケット本体を耐熱性の高い素材で作る
c.なんらかの動的なギミックでロケットを冷却する

スターシップよりずっと小柄だから、bでもいけそう
それにしても2段目小さいな
これで上がれるのか
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/16(木) 22:18:39.78ID:oVfYUGNa
そもそもステンレスを選んだのは耐熱性と言ってしまってるからな
もうやってる話
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 02:48:46.25ID:B06RFgBg
耐熱性っていっても、
・溶ける温度
・化学変化がおこって使い物にならなくなる温度
・強度が下がって使い物にならなくなる温度
全部重要だからな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 05:45:27.56ID:ciiHgqeR
重くなってもいいなら対応策はある
耐熱性に対して、質量比、耐久性、コスト、メンテナンス、、
パラメータが多過ぎるし、リエントリーの事例が少な過ぎるから、実機で試すまで最適解は出ない
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 09:53:13.31ID:zs/H5cMl
 フランスで電気自動車テスラのタクシーが歩行者らを次々とはね、1人が死亡する事故が起きました。

 パリのレストラン。すぐ横の通りを1台の車が猛スピードで通り過ぎました。食事を楽しんでいた人々も驚いて、その行き先を見つめます。その後、他の車や歩行者などに衝突し、ロイター通信によりますと、1人が死亡、20人がけがをしました。

 事故を起こしたのはテスラ製のタクシーで、運転手は警察の調べに対し、「ブレーキをかけようとしたら加速した」と話しているということです。運転手は非番で、タクシーで家族の送り迎えをしていました。

 車はテスラの「モデル3」で、タクシー会社はこのモデルの使用を停止。一方のテスラはフランス政府に対し、「技術的な欠落の兆候はない」と説明しています。(16日20:36)
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 10:11:00.80ID:h15ZXvmF
スターシップは既に複数の顧客が付いている
https://www.teslarati.com/spacex-starship-wins-commercial-launch-contracts-2021/

スターシップは最終的に、1回あたりのコストを200万ドルに下げることを目指している
スターリンク衛星は現在300kg程度だが、これは効率が悪く、
1トン前後となる高性能なVer2の衛星を開発中だ
しかしこの重量は、ファルコン9には手に余る
多数を打ち上げるには、スターシップが不可欠なのだ

スターシップは、使い道としてスターリンク計画が成功しなければ持続可能では無い
一方でスターリンク計画は、スターシップが無ければ計画通りに構築できない
スペースXの将来は、スターシップの成功にかかっているのだ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 10:14:11.97ID:bDBZXTzo
これ言うと怒られるけどさ、Starlink自体も成功が確約されてないから
結局は両輪じゃね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 10:58:30.52ID:h15ZXvmF
スペースX、フロリダの発射場LC-49を所望する
https://spaceexplored.com/2021/12/15/spacex-wants-nasas-lc-49-for-starship-super-heavy-launches/
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-10317885/NASA-preparing-build-new-rocket-launch-site-Cape-Canaveral-SpaceXs-Starship.html
https://i0.wp.com/thetalkoftitusville.com/wp-content/uploads/2021/12/Future-pads-at-KSC.webp

LC-39A射場は、かつてサターンVやスペースシャトルが打ち上げられ、
現在はファルコン9/ヘビーやクルードラゴンなどが使っている
また、スターシップの軌道塔も建設予定である
すぐ北に接する39B射場は、SLSロケットが使う

少し南方にあるSLC-40射場も、スペースXが使っている
2016年には爆発で射場を吹っ飛ばしたことでも有名だ

同社が新たに手を伸ばしているLC-49射場は39射場の少し北にあり、
やはり数多くの絶滅危惧種が生息する野生生物保護区の中にある
スペースXの希望により、環境アセスメントが開始されようとしている
使用目的は、もちろんスターシップの追加的な射場建設だ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 11:18:36.84ID:h15ZXvmF
イーロン・マスクは今年度、数十億ドルの税金を払う
https://finance.yahoo.com/news/elon-musk-says-pay-more-164703926.html

現在までに売却したテスラ株は、少なくとも130億ドル
これには76億ドルの税金がかかる
マスクによれば、これはアメリカにおいて、
単年度としては史上最大の個人納税額になるという

マスクはさらに売却を続けており、
最終的な売却額は150億ドルを超える可能性もある

一部の連邦議員たちは、マスクやベゾスを目の敵にしており、
民主党は富豪への課税を強化する新たなアイデアを支持している
マスクは今後数年間で、500億ドルもの税金をむしり取られる可能性もあるという

マスクはツイートを続ける
「あの連中は、他人の金を使い果たしたら、次は君たちの懐に手を伸ばして来るのさ」
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 17:16:52.39ID:W65pGDDN
>>422
「脆いセラミックタイルは、完全再利用ロケットに向いていません
簡単な検査のみで素早く再飛行するのが困難だからです
この問題に解決法を見出したからこそ、会社を立ち上げる決意ができたのです」

これを読む限り、ロケットのサイズに関わらず使える新しい耐熱対策を考案したということだろうか
それならイーロンの所に行ってアイデアを売り込んでくれ
スターシップのタイルは無粋でいかんw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 22:23:27.42ID:o7P3mwH3
>>435
> 簡単な検査のみで素早く再飛行するのが困難だからです

イーロンはここをあっさり覆して来そうな気がする
検査と交換の完全自動化とかで
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 04:03:24.59ID:9qamdZBV
FAAが、あの危険極まりないVirgin SpaceShipを認可した理由がやっと分かったわ
そもそもFAAには審査する権限がなくて、無審査フリーパスだった
現行法だとFAAが干渉できるのは外部環境への安全性のみで、乗員の安全性については、企業と乗客の合意でOKらしい
2004年の改正法で導入された宇宙ベンチャー育成のための優遇措置で、2023年10月まで継続
Starshipに人間を乗せるにあたり、FAAには口出しする権限がないってこと
NASAの飛行士を乗せる場合は、NASAの認証が必要になるけど

この優遇措置には他にも米国法の内部告発者保護制度が適用されないというものがあって
そのせいでBOの内部告発者がビビって口をつぐんでしまって、FAAは実質なにも情報を得ていないのに、BOに安全性問題は無いという声明を出した
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 05:01:40.86ID:9qamdZBV
B4が冷えてる
B5はSN16と同じく飛ばずに引退、B6はテストタンク、B7はSN17と同じく製造中に廃棄
B4は地上試験のみで飛ばず、最初に飛ぶのはRaptor2対応のB8という噂
Raptor2は先週マクレガーで燃焼試験をやっていた
B8が完成するのは4月か5月になるだろうから、それまでにFAAの認可が下りたらダメ元でB4を飛ばすのだと思う
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 09:30:54.08ID:1XjiO4wM
なんか飛ばずに引退や廃棄がこのところ多い気がするがそれだけ進捗が予想外に早いのか、ある程度は組立練習や試験用として織り込み済みなのか
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 10:51:00.64ID:6bBi6EGs
>>436
検査と交換の完全自動化で素早く再飛行できても、毎回タイルが損傷したり脱落するのはまずい気がする
いくら大丈夫と言われても気分的に
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 11:09:23.22ID:PTMu80KD
物理は現実で、興ざめなのかもしれないけど、
タイル張りは残念だよな
天才たちが考え抜いてこのデザインに決めたのだから仕方ないけど

あらゆる点で常識を覆して簡素化・低コスト化してるロケットなのに、
タイル張りだけは昔ながらの手法で、
ちょっと移動させたり、吊り上げたり、
試験点火するだけで砕けてポロポロ剥がれ落ちる
耐熱セラミックとはそういう物質だからしょうがないけどね

超音波や放射線などを使って、検査や貼り直しを自動化しても、
そもそも「帰ってきたら目視でチェックして、そのまま再飛行する」という世界とは、
「何か違うぞ、未来世界はそういうのじゃ無いだろ」という感覚は否めない
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 14:20:20.74ID:PTMu80KD
ジンバル動作試験
https://twitter.com/elonmusk/status/1472052839316963329

・スーパーヘビーは33機のラプター2エンジン(13機がジンバル)
・ラプター1は185トンf、生産開始したラプター2は230トンfオーバー
・スターシップは9エンジン(真空用が6機)、推進剤タンクを伸長予定
・フロリダ射場は早ければ次の夏にでも
・B4&SN20はまだ打ち上げ予定あり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 14:34:51.27ID:Su08LckB
>>440
単純にFAAの許可がまだで飛ばせないから、地上で出来る試験を進めてるだけだと思われ。
その結果、そもそも飛ばす前にこれは直した方がいいだろ
って箇所が出てくるのは致し方ない。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 15:48:02.13ID:W/kSTMH8
ブースターとシップを飛ばすのにラプター2が42機必要か…

試験飛行は当分先だな
春先かな
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 19:12:04.25ID:EhG9/jYk
>>442
SN20では曲面に数本のピンで平面のタイルを固定しているようだから振動を吸収できそうにないけど、
今後取り付け方法を改良していくのだとは思う
タイルに関してはまだ最初の最初、タンクだってこれまで何度も爆発したわけで・・・
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 19:17:35.07ID:9qamdZBV
>>442
過去にこんなタイルを貼った宇宙船は存在しない
タイルそのものは90年代の最新技術
接着剤は昔ながらだが、大部分は宇宙船としては例がないピン留め方式

そもそも、新技術や新素材に頼っていない所が、Starshipの実現性を担保している
過去に開発失敗した数々の宇宙船は、極低温カーボンタンクや極超音速エアブリージングエンジンなど、実用化されていない技術に頼ったせいで失敗している
それでいてStarshipの性能は断トツ

>・スターシップは9エンジン(真空用が6機)、推進剤タンクを伸長予定

TWRが1を超える、SSTOバリエーションw
弾道と低軌道への有人輸送は、SSTOでやるべきだと思う
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 10:09:03.71ID:lCHn5/Y5
親方日の丸ロケットは年数回しか打ち上げられないのに
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 13:13:08.47ID:XxJNYq10
ここんところ着陸位置の精度が上がってる気がする
少なくともキャッチできる程度には
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 17:07:31.34ID:drTurgcy
スペースxスレじゃなくてイーロンマスクファンスレになってんな
イーロンマスクへの宗教的な持ち上げは他にスレ立ててやってくれ
ここはspaceXスレだ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 17:51:31.91ID:qre3QNiR
よくイーロンは歴史に名が残るっていうけど、コロンブスとかマゼランとか実際に行った人
のほうが名前が残ると思うね。
大航海時代の船の経営者って正直有名じゃない、船長と船の名前は有名だけど。あと命令したスペイン国王とか。
数百年後に残ってる名前はアポロとアームストロングとケネディ、そして次は火星だな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 18:16:46.90ID:Pp3tCcNv
コロリョフとフォン・ブラウンはさすがに名を残すだろうが船長の方がってのは確かに
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 18:17:21.62ID:KANIzNPJ
「実際に行った人のほうが名前が残る」って何を基準に比較してんだか意味がわからん
既にコロリョフやフォン・ブラウンと同じく宇宙開発史に名を刻んだのは間違いない
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 19:15:27.67ID:XRRmB7nR
>>464
どーでもよくないか?
誰が名前を残すかなんてさ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 19:39:43.26ID:/FPNE2P4
どうでもいい、くだらん
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 20:45:13.73ID:SPMVuA2K
・同一機体で11回目のフライトと着陸に成功
・15時間の間隔で2機のファルコン9を打ち上げ
・今年30機目の打ち上げ、全て成功(あと1機予定あり)
・累計で1950機のスターリンクを打ち上げ済み
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 21:42:30.79ID:XRRmB7nR
オレの歴史に残る人物予想対決、、アホか。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 22:07:17.63ID:yWbpBLNB
宇宙へ逝くことは、もう普通のことになりつつあるな。
価格問題はあるけどな。

周辺住民に配慮せず高層建築により暗闇を創造する企業
日蝕の積水ハウス
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 00:09:44.64ID:xW0nzSCv
スターシップ実用化の暁には比較的リーズナブルに宇宙葬できるようになりそうだが、
再突入までにデブリ化しそうだから止めてほしい
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 02:55:27.83ID:kLfJeCLE
死んでから広い宇宙を旅して最後に地球の重力でまた戻ってくるなんて素敵じゃん
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 12:47:05.42ID:L0BoeWRr
別にこの星にいても回り続けるぞとかいう屁理屈は置いとくにしても
死後にも混ざりたくないってのは絶対に叶わない夢だからな。
太陽にも寿命がある事を考えると。

何年粘れるかの差はあるけど
0484sage
2021/12/20(月) 14:24:07.06ID:IIhafQsQ
>>481
死ぬと輸送コストが数十分の一になるからしょうがないね
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 14:29:51.88ID:eA/HLpvr
太陽系を脱出する軌道のニューホライズンズには
発見者トンボー氏の遺灰が乗ってる 
今太陽が新星化したら人類の欠片で残るのは彼だけ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:55:31.92ID:qhJ69qvW
スターシップならスターリンクver.2のケースに棺桶を積めて軌道上に運び、火葬できるようになる
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 19:24:47.45ID:gr7lI94j
テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕
12/20(月) 19:00配信
6
この記事についてシェア
ギズモード・ジャパン

テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕

イーロン・マスクがTIME誌の今年の顔に選ばれた13日月曜日。

Tesla(テスラ)の工場では社員が銃弾に倒れて死亡するという痛ましい事件が起こり、地元カリフォルニア州フリーモントはTIMEどころじゃなかったです。

【全画像をみる】テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕

口論の末の犯行?
「駐車場で男性が倒れている」という通報を受けて消防が現場に駆けつけたのは、12月13日(月)午後3時26分のこと。男性はテスラ社員で、ちょうどシフトが明けて工場から出てきたところでした。体に銃弾を浴びており、その場で死亡が確認されました。

警察は殺人事件と断定し、同日職場で被害者と口論の末、早退していた男性社員(29)を重要参考人として追尾。外出したタイミングで呼び止めて所持品を改めたところ、車の中からアサルトライフルが見つかり、銃弾が現場に残っていた薬莢(.223)と一致。素直に犯行を認めたことから、殺人容疑で即逮捕となりました。現在動機などを調べています。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 21:21:25.00ID:dMcrovQ/
アンチSpaceX「憎きSpaceXを成敗してやる、FAA様、おねがいします」

FAAごときにSpaceXが止められるわけが無いよ
アメリカのベンチャースピリットに反するようなことをやったら逆にFAAに圧力がかかる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 02:28:38.17ID:i/UZjKTu
FAAは、有償で客を乗せる旅客機や、都市部上空や都市部空港では規制が厳しいが、
有償顧客を乗せず、都市部上空も通らない試験飛行の場合、普通に許可してるでしょ?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 03:07:25.70ID:otWxe6VL
そもそもFAAって宇宙機の乗員の安全性に責任あるの?
ヴァージンみたいに空域はみ出たりしなければ文句言われないよね?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 09:07:43.52ID:oOB+LjJC
商業宇宙開発の規制と支援について
https://amview.japan.usembassy.gov/private-spaceflight/

FAA(連邦航空局)の商業宇宙輸送局(Office of Commercial Space Transportation、通称AST)
という部局が担当している
>FAAの商業宇宙輸送局(AST)は、2つの任務を担う。
>ひとつは、ロケットの商業打ち上げ時と大気圏への再突入時における市民の安全確保であり、
>もうひとつは商業宇宙輸送の奨励、支援、および促進である。

https://spacenews.com/faa/
この10年で、仕事は10倍に増えたが、ASTの職員は40%しか増えてない
次の数年間で、さらに大幅に増える可能性がある
組織の拡充・変革・作業の合理化が必要だ
https://spacenews.com/faa-commercial-space-office-reorganization-focuses-on-efficiency/
https://spacenews.com/faa-approves-commercial-space-office-reorganization/
https://spacenews.com/faa-commercial-space-office-completes-reorganization/

ASTの組織を再編し、処理の合理化を目指す
免許や実験許可がスムーズに取れるような「ワンストップ・ショップ」のシステムを構築する
申請の自動化を拡大し、ロケット発射の監視業務も射場まで出向かずに、オンラインでできるようにする
ASTの作業量は爆発的に増えているが、AST職員を爆発的に増やすことはできないのだ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 16:36:55.04ID:2SBuVani
行政はそんなもんよ。変わった事をやるヤツがいると守備範囲なのかそうでないかすら怪しい案件がついたりする

ボカチカで巨大なイカを打ち上げる事自体が想定外よ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 18:11:59.40ID:oOB+LjJC
米実業家イーロン・マスク氏 1.2兆円の納税を表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf98fe8e17c31623cca03ade859b7e33cfaf612

世界有数の富豪でアメリカの電気自動車メーカー「テスラ社」のCEO、
イーロン・マスク氏が1兆2000億円相当の「納税をする」とツイッターで表明しました。
アメリカの複数のメディアは、個人の納税額としては史上最高の額だと報じています。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 18:18:34.08ID:0dimXafy
コレ系の話はあげなくていいよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 19:02:12.12ID:huLUZwBS
FAAの認可を受けるには一気に軌道テストを行うのではなく、ブースター単独でホップテスト、次に20kmフライト、
そしてスタックしてのテストみたいにステップバイステップにした方がよかったのかもしれない
そもそもボカチカは近くに州立公園や市街地があったりと、試験段階のロケットを飛ばすには相応しくない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 19:31:18.84ID:oOB+LjJC
134号機成功おめ
今年は仕事納めかな?

24回目のISS物資補給ミッション
今年31機目(31機成功)
100回目のブースター着陸成功
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 22:23:03.47ID:p7xAxLyj
>>503
FAAの認可はロケットの安全性についてじゃなくて環境アセスメント
だって言うからロケットをどうにかしたところで関係ないでしょ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 23:15:26.91ID:m/v9/TG/
>>503
2014年のEnvironmental impact statementっていうので、再使用機の高度100kmまでの弾道試験は許可されてる
https://www.faa.gov/space/environmental/nepa_docs/spacex_texas_eis/

軌道試験の環境アセスメントは、必要な情報とかを集めるのに時間がかかってプロセスが始まったのが去年11月らしい
結局SpaceXの開発が早すぎるから待たされてるんじゃないかな

周辺の市街地とかはフロリダも同じだし、そもそも真上飛ばさないんだから関係なさそう
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 23:19:27.31ID:UporYY0f
スターシップによる民間衛星の打ち上げすでに受注しているみたいだし
早いとこ認可受けないと色々困りそう
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 00:32:36.09ID:qrSAHg7p
マンハッタンのセントラルパークから打ち上げるならものすごい信頼性が必要だが、
フロリダのだれもいない軍用地からの打ち上げなんてFAAだってやることないだろ

一般的な意味での「乗客」はいないんだから、ロケットに無関係な人の生命・財産に問題なければ、FAAとしては機械的に認可するだけ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 06:41:31.56ID:e3BeI+qV
スペースXを日本に誘致してアジア最大の打ち上げ拠点を作るべし
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 08:56:27.76ID:91ctZYyz
数日前にサブオービタルパッドのあたりをうろうろする見学者の集団がいたけど、NASAご一行だったようだ
NASA Artemis公式twitterに写真がアップされてた

>>515
商業宇宙打上げ競争力法で、乗客搭乗についてはFAAは口出しできないと定められている
企業と乗客の合意があれば飛べると

>>516
前澤の口利きで何とかしてほしいね
台湾TSMCの工場誘致よりも低コストで波及効果大きいよ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 13:57:28.04ID:kl4hW/RE
中国がしばらく独自路線を続けるなら国内へのスターベースの建設は消極的かもしれないしその時に出資者の意向にちょっとは沿うんじゃないの
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 14:45:08.50ID:91ctZYyz
年間10隻建造とかならアメリカ国内で足りるだろうけど、Starshipの目標は年間数百隻でしょ
射場は世界中に必要になる
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 15:47:11.26ID:9qpOhIOg
Starbaseに発射台2つ作るし、LC-39AとSLC-41にも2、3個ずつ建設できそうな気がする
あとLC-49もあるし
1時間で再打ち上げが実現したら射場はそれで十分じゃない
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 16:23:14.90ID:IjFL355H
別に前澤がなんと言おうと、本当に旅客やりたいなら主要地域にポートは欲しいだろ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 17:40:56.83ID:qHTmlMy7
前澤さんはstatship開発着手を後押しした最大の貢献者だろ
人間不信になりかけてた時に前澤さんに救われたってイーロンマスク本人が語ってんだから
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 19:19:18.65ID:X9ck8uSL
君がマウントとって嘲るのは勝手だが、
前澤さんが払った10億ドルって価値分かってんのか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 19:36:15.34ID:dEFhPMAy
イーロンからはそりゃ感謝もされるかもだが
大金持ちだからといってそのぶん人徳が高まるわけじゃないからな
パトロンでも何だとしても前澤を崇め奉らなきゃならん理由はない
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 19:44:59.97ID:Z5hoPsAK
テスラ株のストックオプションの行使期限が近づいていたからな
オプション行使にも、それなりの金は必要
何しろ全部で5兆円分のオプションだから

マスクは現金をあまり持ってないから、金を作るためには、
借金をするか、持ち株を一部売るしかない
大富豪は税法上、前者の方法を好む
株を担保に意図的に借金を作って、課税を逃れるのだ
しかしそれには、批判が多い

この前ツイッターで、「株を10%売ることに賛成か反対か?」
ってアンケートやっただろ
あれは、上記のどちらの方法でオプション行使の資金を作るか、
って方法に関する公開相談だったんだろう

そこでマスクは今回、150億ドル以上の株を手放し、
オプションを行使し、残った金の過半を税金として捨てることにしたようだ
アメリカの歴史上、個人として最大の納税額となる
とかく「史上初」「史上最大」という言葉が好きな男であるようだ
手元に残った現金は、スペースXにでも投入するのかしら?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 20:04:58.84ID:+8N3M7SL
          マスク氏、今年の納税額約1兆2500億円

アメリカの電気自動車大手テスラのイーロン・マスクCEOが今年の納税額が1兆2500億円
余りに上る見通しだと明らかにしました。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 20:12:16.37ID:IjFL355H
まぁテクノキングがいくら納税しようがSpaceXとは関係ない話
その課税がかかったカネがSpaceXに流れるなら話題にして目いいんだろうけどね
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 20:50:50.97ID:NPmfIa/D
火星移住にために金貯めてるみたいなツイートしてたし、SpaceXの資金が枯渇したら投入するんだろ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 20:57:03.30ID:UoI2RiJR
マスクは火星移民については経営者ってより趣味だから、
そのためだったら5兆円ぐらい個人で出すんじゃね?
というか、それぐらいの原資が無いと火星に生活基盤なんぞ作れ無さそう。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 21:16:30.96ID:IjFL355H
30兆といってもほぼ株で売ればそれくらいになるってだけで
経営傾けたら極端な話ゼロにもなる
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 21:22:44.72ID:6lZfG8Kw
保有資金のほとんどが株で現金はほとんど持ってないんでしょ
テキサスに住んでる家も数百万くらいの平均より安い一軒家らしいし
豪邸に住んで仕事場にはほんの少し顔見せるだけのベゾスとは違うわ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 21:31:04.56ID:dEFhPMAy
金儲けが上手くて自己顕示欲が強いだけの俗物の類とは違って
イーロンは夢とロマンと技術にすべてを賭ける傑出した狂人
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 22:28:04.23ID:IjFL355H
なんかさ、1+1なら増える!みたいなレベルの低い話を間違ってない!と反論してる様な状態に感じる
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 23:27:50.20ID:91ctZYyz
>>529
ほとんどTesla株買い増しに使ったから現金は大して残ってないんじゃないの?

マイナス金利状態なら経済学的には借金で暮らすのがノーマルであって、なにも大富豪専用のライフスタイルってわけではない
かつて貯金するのが堅実な生き方とされたのは高金利が当たり前の経済だったからであって、道徳的に正しかったからではない
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 08:29:04.32ID:GIR8qBJ4
>>533
アホな経営者だからこそ、EVや宇宙に大金突っ込んで成功したんでしょ?
賢い経営者なら、収益不動産とかに投資してるわ

日本は収益不動産に投資したり、知名度・営業力・資本力・資本関係を生かした商社・代理店業みたいなことをやるかしこい会社ばかりなので、
すごい勢いで没落してるんだよ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 08:52:26.20ID:Waa7KhED
>>549
> 知名度・営業力・資本力・資本関係を生かした商社・代理店業みたいなことをやるかしこい会社

深刻な空洞化問題ではあるが、そういう商売自体は別に日本に限った話でもないなあ
米国の悪名高い某大手なんて、とある業界でメジャーな三巨頭のソフトを全部買収して自社製品化、
ロクなアプデもしないでサブスク料金だけは上げ続けるわ、ちょっと売れ行き落ちると即潰すわ、好き放題やってる
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 09:56:26.00ID:JDH3mNE9
アホの意味を取り違えてるな
経営傾けて私財を投入して凌ぐのがいい経営者とは思えないって話
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 10:01:55.67ID:JDH3mNE9
まぁスターリンクもファルコンもスターシップも赤字、テスラ株の売却益で耐えてますってなると
悪質な価格設定による他社排除と取られても仕方ないぞい
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 11:12:12.91ID:J1t+x162
じゃあまだ何も収益生み出せてないブルーオリジンとかヴァージンは他社排除の筆頭だし
ボーイングもすごい赤字額出してるから酷いダンピング企業なんだな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 11:30:26.94ID:JDH3mNE9
そう言って訴えれば支援になるぞ
まぁ理解が浅いからなぜ却下されたか分からないんだろうけどな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 16:00:18.36ID:oEool3g3
Elonの話するよりF9やStarshipの話しようぜ

今朝もLN2をLOxタンク満杯まで、LCH4タンクも下側まで充填してたし
B4はいよいよ極低温試験を連発し始めてるな
年末にはエンジン数基でプリバーナー噴射試験ぐらいは行われそう
(既にB3でRBエンジンは試験されてるからいきなりstatic fireかも?)
下面の耐熱シールドやCOPVのエアロカバーが完全に実装されるのは
static fireが全部終わって点検が不要になったときかな?

いずれにせよ単体構造物が制御する人類史最大の推進力記録が更新される日は近いな
(SH:72 MN, N1:45 MN, SV:35 MN)
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 17:44:09.09ID:Q561pD78
ロケットよりもメカジラとか発射台のほうが楽しみだったりする
はやく箸が動くのを見たい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 19:38:01.93ID:6I5bDn0w
3月から夏だっていうSLS-1にSN20が遅れを取ったらさすがにまずいんじゃないかなあ
どこかが邪魔をしなければ…
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 20:01:43.34ID:OJAArXV0
飛ばさないと分からない、
飛ばせれば3、4回でねじ伏せられる自信はある、
って感じかな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 20:39:09.39ID:JDH3mNE9
大枠は出来たから、細かいとこを部品単位で試験してるだけかもね
現場が組むトライは流石にやるけどってね
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 14:34:22.50ID:S2qcWpgu
作った奴下段真ん中だろ美化され過ぎw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 22:24:18.15ID:kQObXWk3
上手く行ったからいいけど、アメリカは二度とアリアンなんか使わないでほしいわ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 23:12:21.53ID:kQObXWk3
もうやる気がないなら国防以外はやらなければいいのにね
下手にやって受注するのって迷惑以外ないよこれは
Falcon Heavy 総取り期待
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 01:15:47.31ID:jHDmRrKz
>>573
国際協力にしておくことで計画の正当性を担保できる
ESA側は望遠鏡の使用権を15%得られる
経済性は後回しにできる分野が少なからずあるということ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 01:16:05.33ID:Dn4jO4Iw
StarshipとNeutron以外は然程楽しみじゃないな
他は目新しいが飛びそうにないか飛びそうだがマイナーチェンジにしか見えないかだよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 08:58:02.01ID:YgdgopXt
>>573
もともと2011年打ち上げ予定だったので、その時点では
ファルコンヘビーはまだ構想レベルだった。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 09:08:24.45ID:mGSjXEZj
JWSTは、アメリカ・欧州・カナダの共同計画
信頼性から言えばアトラスVでも良かったが、
ペイロード能力の問題だろうね
アリアン5は、世界一信頼性の高い大型ロケットだからね

ファルコンヘビーを連呼してる人は、
あれが初飛行したのがいつなのか知ってて言ってるのかしら?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 09:34:06.63ID:u+HkI8yc
信頼性が世界一、と言うわけでもない
アトラス5、H2Aも率では上

国際計画って側面と射点(クールー)の優位性だろうね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 11:06:29.36ID:DQDl23Sr
フランスで電気自動車テスラのタクシーが歩行者らを次々とはね、1人が死亡する事故が起きました。

 パリのレストラン。すぐ横の通りを1台の車が猛スピードで通り過ぎました。食事を楽しんでいた人々も驚いて、その行き先を見つめます。その後、他の車や歩行者などに衝突し、ロイター通信によりますと、1人が死亡、20人がけがをしました。

 事故を起こしたのはテスラ製のタクシーで、運転手は警察の調べに対し、「ブレーキをかけようとしたら加速した」と話しているということです。運転手は非番で、タクシーで家族の送り迎えをしていました。

 車はテスラの「モデル3」で、タクシー会社はこのモデルの使用を停止。一方のテスラはフランス政府に対し、「技術的な欠落の兆候はない」と説明しています。


やべえな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 11:10:23.54ID:DQDl23Sr
テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕
12/20(月) 19:00配信
6
この記事についてシェア
ギズモード・ジャパン

テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕

イーロン・マスクがTIME誌の今年の顔に選ばれた13日月曜日。

Tesla(テスラ)の工場では社員が銃弾に倒れて死亡するという痛ましい事件が起こり、地元カリフォルニア州フリーモントはTIMEどころじゃなかったです。

【全画像をみる】テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕





大丈夫か?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 13:17:02.39ID:DQDl23Sr
テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕
12/20(月) 19:00配信
6
この記事についてシェア
ギズモード・ジャパン

テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕

イーロン・マスクがTIME誌の今年の顔に選ばれた13日月曜日。

Tesla(テスラ)の工場では社員が銃弾に倒れて死亡するという痛ましい事件が起こり、地元カリフォルニア州フリーモントはTIMEどころじゃなかったです。

【全画像をみる】テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕

口論の末の犯行?
「駐車場で男性が倒れている」という通報を受けて消防が現場に駆けつけたのは、12月13日(月)午後3時26分のこと。男性はテスラ社員で、ちょうどシフトが明けて工場から出てきたところでした。体に銃弾を浴びており、その場で死亡が確認されました。

警察は殺人事件と断定し、同日職場で被害者と口論の末、早退していた男性社員(29)を重要参考人として追尾。
外出したタイミングで呼び止めて所持品を改めたところ、車の中からアサルトライフルが見つかり、銃弾が現場に残っていた薬莢(.223)と一致。
素直に犯行を認めたことから、殺人容疑で即逮捕となりました。現在動機などを調べています。




さすがにこれはまずいのでは??
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 13:45:29.65ID:mGSjXEZj
酸素魚雷の方が、まだ不毛ながら会話らしきものができる
こいつは正真正銘の糖質かと
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 14:47:27.59ID:50kF62QJ
>>580-581
ファルコンヘビーに途中で変更出来なかったのはフィッティングの問題なのか国際協力の政治的な問題なのか。

延期に継ぐ延期で膨大な予算を垂れ流したんだから、少なくとも向こうの会計監査院は当初計画のままアリアンで打ち上げるのを良く見逃したよな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 15:01:01.31ID:PHJHgwp7
FHに変えても全体の予算から考えるとそこまで節約にならないし
ファルコン1が飛行する以前から計画されてたから
そう簡単に変更できないんだろう
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 15:03:11.58ID:F+DVFVga
ファルコンヘビーの新品価格はアリアンより安いんだっけ?
JWSTはさすがに再利用品は使いたくないだろう。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 15:05:44.03ID:YgdgopXt
>>589
そもそも2011年打ち上げ予定なら、ファルコンヘビー誕生以前に
設計から部品購入、ロケットや発射場の契約まで何もかも終わってるだろうで、
それを米の民間企業が新しいロケット作ったから乗り換えは、
さすがに現実的では無いだろう。

エウロパクリッパーとSLSみたいに、衛星側が先に完成して
ロケットが未完成なら筋も通るが。衛星側の遅延だからなぁ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 15:07:57.05ID:YgdgopXt
むしろ、これからの展開作業も失敗の可能性があるとかいう話だから、
ファルコンヘビー/Starshipは、L2まで修理に行く方法を
考えておいた方が良いかもしれん。。。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 15:42:07.71ID:mGSjXEZj
スペースXファンボーイの自信過剰は、留まるところを知らないな

100億ドルの精密機器を、何の実績もない、というか、
(JWST開発当時に)存在すらしない馬の骨に載せ替えるはずが無いでしょ
FHの初飛行(試験機)はついこの前、2018年よ
そもそも2021年の現在ですらまだ3機しか飛んでおらず、十分な信頼性があるとは言えない

JWSTのような特殊な宇宙機に使えるロケットは、限られる
JWST計画は、欧州やカナダも参加する国際ミッションで、
欧州は望遠鏡の一部機器やアリアン5での輸送を全て無償で提供し、
代わりに望遠鏡の利用権(およそ15%の時間)を獲得する
ISSと同じで、金銭のやり取りでは無く、物々交換的な協力関係なのだ

そのような合意がなされ、専用ロケットが選定されたのは、2000年代の初頭
選定されたロケットの特性に合致するように、望遠鏡にも専用の設計がなされる
アリアン5とJWSTは、2つでワンセットなのだ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 15:58:30.02ID:mGSjXEZj
構想当時は、NASAもまさかこんなに費用が増大するとは思って無くて、
気前良く、欧州に15%もの観測時間を与えてしまったようだ
アリアン5打ち上げなど、せいぜい2億ドルちょっとなのに
あと、いくつかの科学機器の提供もね
総費用100億ドルからすれば、誤差のようなもの
欧州は、上手いことをやったねw

一方NASAは、望遠鏡本体・サンシールド・衛星バスなどは米国が用意するとした
ここの部分が、とんでもない費用増加になってしまったが、
自分で決めたことだから、誰に負担を求めるわけにも行かない
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 16:05:46.74ID:yIvYYPe8
マスク「ラプター増産ができなければ、破産の危機」
https://spaceexplored.com/2021/11/29/spacex-raptor-crisis/

現在、ラプターの増産に問題を抱えている
莫大な数のラプターが必要だ
来年は、2週間に1度のスターシップ打ち上げができなければ、破産の危機に直面するだろう
諸君たちの奮闘を期待する
従業員たちへのメールでオーバーワークを激励した
CEOは(いつものように)それ以上に働くようだ

現在のスターリンクは、端末を売れば売るほど赤字だ
コストを下げ、もっと規模を増やさないと、スターリンクは経済的に成立しない
しかしスターリンクは現在のVer1(1.5)では十分な帯域を持たず、
今後、年間数百万人単位で顧客が増加する場合、現在の衛星では膨大な通信をカバーできない
高性能なVer2の衛星が有用だが、これはそこそこ大型衛星なので、ファルコン9では足りない
どうしてもスターシップが必要なのだ
現在の「ファルコン9でVer1の衛星を打ち上げる」方法では、将来性が無いのだ




やばくね
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 16:08:20.63ID:yIvYYPe8
NASAの無尽蔵の金は、
ボーイング/ロックマートの無尽蔵の胃袋の中に消えていきます
スペースシャトル開発以降、40年が経ちますが、
スペースシャトルの後継機はまだ出来ません


テスラ株を1兆円分売ったら、手持ちのテスラ株が以前よりも増えました
https://www.teslarati.com/elon-musk-tesla-tsla-holdings-increased/
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
テスラの持ち株が売る前より増えた・・





すげえな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 17:11:28.46ID:B5CxLoH3
>>596
貧乏貴族達に15%もくれてやったのは痛いが
スペースシャトルSSME方式で総運転時間を109%なり327%なりで計算すれば
15%の痛手も薄まるな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 17:25:18.98ID:fRN6BMA4
いっそJWSTも量産して大幅コストダウンしてスターシップで打ち上げるという
深宇宙探査汎用機みたいなことして欲しい
アメリカにしか出来ん
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 17:32:58.02ID:yIvYYPe8
テスラ株を1兆円分売ったら、手持ちのテスラ株が以前よりも増えました
https://www.teslarati.com/elon-musk-tesla-tsla-holdings-increased/
な… 何を言っているのか わからねーと思うが、
テスラの持ち株が売る前より増えた・・

テスラの時価総額が5兆円くらいしかなかった頃、マスクは会社と契約を結んだ
マスク 「もし時価総額が60兆円を超えたら、5兆円分のストックオプションをもらうぜ!」
株主 「HaHaHa!愉快なCEOだね! そんな夢みたいなことが起きたら、どうぞ喜んで!」

現在、テスラの時価総額は120兆円
マスクは約束を達成し、ストックオプションを手に入れたが、行使期限は来年夏で切れる
現在1000ドルを超えるテスラ株を、彼は1株6ドルで買う権利がある
マスクは持ち株の数%を売って現金を作り、その金でストックオプションを行使したのだ








税金払わないのか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 19:18:33.27ID:yIvYYPe8
ブリックコメントという形で国民にも意見を求めた結果、

2021年度宇宙飛行士候補者募集ではついに「学歴不問、年齢制限なし」など
世界に類をみない「ゆるい」条件に。朗報だ!!

学歴は問わない。高卒でも中卒でもOK。
ただし、第0次選抜で一般教養試験(大学教養課程相当)、
理工系分野についてはSTEM※1分野の試験(国家公務員採用総合職試験(大卒程度)相当)
をオンラインで受ける必要がある。
学歴がどうあれ、勉強してこれらの試験に合格すればいいわけだ。年齢制限もない

LGBTQの方でも障害がある方も応募できる(障害については医学基準(非公開)に合致していればという条件で)

学歴不問を含めて、これほど条件を緩和した宇宙飛行士募集は「世界初」とJAXA。

「実務から独自に学んだ様々な知識や思考、経験内容をできるだけ詳しくお書き下さい」とある



応募するのもいいかもな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 19:43:05.57ID:mUPOkjGr
現代の技術なら片道切符で遠隔操作のロボット修理とか出来そう
だけどかなりのお金はかかるだろう
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 19:49:31.67ID:yIvYYPe8
H2A202型のSSO能力と、H3-30型のSSO能力(予想)はどちらもJAXAから公表されている
また、静止化儼=1500m/sの(推定)GTO能力も、共にJAXAから公表されている

それらの資料から、202型と30型の、SSO能力とGTO能力を比較すると、
どちらも、202型の方が少し強い

だから、「30型のLEO能力も、やはり202型より少し落ちるのだろう」
というのが合理的だと判断した

GTO
202型  >  30型 (ほぼ確定)
SSO
202型  >  30型 (ほぼほぼ確定)

ゆえに、おそらく
LEO
202型  >  30型
という判断

その他のJAXAから公表されている情報も総合して判断すると、
・30型 ・・・・ 202型より少し落ちる程度
・22型 ・・・・ 204型と同格
・24型 ・・・・ H2Bより少し強い



日本のロケットすげえな


イーロンマスクも土下座してJAXAに技術を教えてもらうべき
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 20:08:13.81ID:pE7oG9Rb
Falconは、2段目の性能不足を1段目でカバー、
アリアン/H2Aは、1段目の性能不足をブースターと2段目でカバー
っていう印象があるな

やっぱり1段目ケロシンで2段目水素が最強か?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 20:08:20.38ID:mGSjXEZj
他人の過去の投稿を片っ端から引用するなら、
1) (同じスレ内なら)「>>」アンカーを貼るか、
2) 「>」各行に引用符を付けるか、
3) 丸ごと貼るなら、元のレス番も一緒に貼りなさい

それをしないなら、引用じゃなくて、「無断引用」「盗用」だぞ
いつも記事ソースのURLを貼らないのもそうだが、
掲示板の基本的な使い方・ルールを勉強しなさい
オリジナルの投稿者に失礼だぞ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 20:09:51.14ID:7MRayP9p
人とコミュニーケーションできずに自分の思ったことだけを次々書きこんだり、気になる書込みやニュースのコピペを繰り返すのって糖質の特徴だよな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 20:17:29.12ID:mGSjXEZj
他人の発言の引用であることを全く示さずに、いきなり全文コピペするから、
知らない人は、そいつが書き込んだ内容だと誤解する

実際には、ただの無断引用・盗用をして、
最後にクソみたいな一言感想を付け加えただけ

酸素魚雷よりタチが悪いわ
何を言われても無反応で、ただただコピペを繰り返すだけで、
コミュニケーションが全く成立しない
もはや恐怖すら感じる

真性の糖質クンの誕生かな?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 20:28:23.29ID:yIvYYPe8
2021年度末までの取組状況・実績
H3ロケットはLE-9エンジンの燃焼試験及び第1段実機型タンクステージ燃焼試験を経て、試験機初号機の打上げを実施する。またイ
プシロンロケットについては、イプシロンSロケットのシステム全体の基本設計を終えて詳細設計を進めた。基幹ロケットの運用では、
イプシロンロケット5号機により?新的衛星技術実証2号機を打ち上げ、またH-IIAロケット44号機では、準天頂衛星初号機後継機を
打ち上げた。
抜本的な低コスト化等を目指した革新的な将来宇宙輸送システムの研究開発のため、政策ニーズや市場動向を見据えたロードマップ
の策定に向けた検討を経て中間とりまとめ及び技術ロードマップの設定を行い、オープンイノベーションによる産学官共創体制によ
る研究開発を開始した。小型実験機(RV-X)による地上燃焼試験等を実施し、再使用エンジンや誘導制御等に関する基礎データを取
得した。国際協力による1段再使用飛行実験(CALLISTO)については基本設計を完了し、RV-Xで取得したデータを活用して詳細設
計を進めた。
大学等と連携し実施する飛行実験に向けた総合燃焼試験用のLNGエンジン・推進系の試作等を進めた。エアーブリージングエンジン
について、関係機関と連携し、宇宙輸送の低コスト化、空力特性評価手法の確立等に向けた研究を進めた。
民生部品等を用いた安価な小型ロケット開発を継続するとともに、自立飛行安全システムの早期確立に必要な管制ソフトウェアや地
上解析ツールの開発、システム検証・実証を行った。





なるほど

順調に進んでるな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 20:30:11.99ID:l1txsP+M
>>605
H2Aスレの大方の予測は、

H3-30 ソユーズと同等かそれ以上
H3-22 ファルコン9(リユース洋上回収)と同等
H3‐24 ファルコン9(使い捨て)と同等

あとは値段だが、スペースXはリユース価格はすぐ下げてくるだろう
ソユーズにもまだちょっと届かないが、かなりいい線まで来た
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/26(日) 22:58:47.01ID:dkh3XmjK
数スレ跨ぎのドーナッツトーク…
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 00:57:54.41ID:WuT/FSyV
>>602
L2なんか月軌道と大差ないんだから往還できるだろ
旧設計でも燃料補給なしでできるし、タンク大型化・9エンジンの新設計なら余裕
まあStarship実用化してるならStarship専用設計の新しい天文台を打ち上げたほうが安くて高性能だが
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 07:23:56.23ID:Z/6RPu6l
L2に修理に行けないって言ってたのは、あくまでISSに行ける程度の
宇宙船ではって話で、Starshipでもオリオンでも別に行けそうな気はするぞ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 12:58:24.58ID:8p5LvZVp
アポロ着陸船はそれ前提で真空状態でも機器が動作するように設計していたが
CrewDragonは与圧下前提の設計だろう
真空環境に対応していたとしても緊急時の短時間を想定しているのでは
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 15:17:47.79ID:HGyZiYFr
ドラゴンのスーツが薄いのは宇宙空間で耐える機能はないからでしょ
オリオンやスターライナーのスーツはどうだろうな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 16:37:16.98ID:biquUbRq
無人の汎用補給船作ればいいのにね
ドッキングして推進剤補給とか部品交換するやつ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 17:35:50.70ID:ybWz4Ht7
船内用と船外用でスーツの要件はだいぶ違う
船外用は極小の宇宙船、と捉えた方がいい
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 17:39:00.02ID:mX2gAMKo
計画途中で整備用の宇宙船が取り付く事ができるようなハードポイントを付ける案があったが
なんだかんだで採用されなかった
ハッブルは最初から有人での定期整備を考慮してシャトルで保持してEVAで部品交換できるように設計されてたけど
JWSTは設計自体が完全に使い捨て前提だから無理
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 20:07:07.76ID:MVlaklXL
どちらにしろあんな複雑な機構が故障したら宇宙飛行士一人とか二人で修理できないしょ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 21:26:13.16ID:WuT/FSyV
>>617
"no astronaut can go."は、ESAの科学部長のTVインタビューとしては、懲戒ものだろう
twitterで本人が釈明してるけど、さらに墓穴を掘ってるし

そもそもESAは共同プロジェクトっぽく振る舞ってはいるが、実際には何のイニシアチブも握れてない
今いる天文学者は自分が論文書ければ満足かもしれないが、メンテ不可能な衛星は10年経ったら死んで、若い学者には何も残らない
月より遠いんですよースゴイでしょー?って呑気にTVで喋ってる場合かよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 21:29:57.26ID:8p5LvZVp
delta-v的に行けるという事実と
そこで現状有人修理活動が出来るかというのは全然別問題なんだが
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 22:51:02.99ID:+Pk1OYrU
ハッブル修理の教訓は、新しいのを作って飛ばした方が安いって事だし。
10年たったらより高性能な後継機を1.5兆円使って作った方が建設的。
修理&補給とか本質を見失ってるだろ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 09:06:12.51ID:JwKcwesa
>米国は、有人月探査「アルテミス計画」で25年以降の
>米飛行士の月面着陸を目指している。
>日本人飛行士は、月を周回するゲートウェイから、着陸船     ← HLSスターシップ
>で月面に降り立つ見込みだ。

やっぱ2024〜25年は無理だよねぇ
28〜29年くらいかしら?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 17:01:35.01ID:LyXK/Qm1
人工衛星、宇宙ステーションとあわや 中国で米スペースX批判
12/28(火) 15:22配信
30
この記事についてシェア
時事通信

米宇宙企業スペースXの創業者イーロン・マスク氏=2020年3月、ワシントン(AFP時事)

 【シリコンバレー時事】米電気自動車(EV)大手テスラ創業者のイーロン・マスク氏が率いる宇宙企業スペースXの人工衛星が、中国の宇宙ステーションに衝突しかねないほど接近したと、中国政府が国連に通報したことが27日分かった。

【写真特集】国際宇宙ステーション

 同社は中国国内で激しい批判にさらされており、マスク氏のEV事業への余波も懸念される。

 中国国連代表部が今月上旬、7月1日と10月21日の2回にわたり、人工衛星が接近し回避行動を余儀なくされたと説明した。ただ、米ロイター通信は「この苦情は第三者によって検証されていない」と報じている。 

ぶつかれば良かったのにw
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 17:43:59.96ID:YNB1o/9g
スペースX→テスラに無理やり絡めめて騒いでテスラを追い出したいんだろう
いつぞやの中国内のモーターショーでの反テスラ騒ぎの第二弾
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 17:46:17.52ID:0OuI9Yvk
もう74年近く前から人類を騙して来たのがアメリカ軍やペンタゴンやCIAだったのです。

地球文明の数千万年先を行っている文明を目の当たりにしたのがロズウェル事件でした。
墜落したUFOを回収して見ると(エンジン)が内燃機関が無かったのです。

どんな原理で飛行するのかそれも地球上のロケットの何万倍の速度で有り得ない飛行経路を飛行するこのテクノロジーを
アメリカが持てば地球を制圧出来ると考えたのです。そして極秘情報として隠しUFOなんか存在しないとする政策を取ったのです。
今でこそ航空自衛隊のトップパイロットやJALのパイロット達が証言していますが
UFOを自分や同僚達が皆見たのにUFOを見たと言えば頭がおかしいと上層部に言われ地上勤務にされたのです。


アメリカは地球外生命と接触に成功して彼らから一部のテクノロジーを教えてもらいました。
そして出来たのが地球制UFO TR-3Bです。偽物も多くありますが本物も少しユウチュウブ動画で出て来ます。

宇宙種族の中では光速は余りにも遅くて使い物になりません。例えて言うなら亀よりも遅い。
我々地球文明が数百億年かかって到達出来る
距離を彼ら地球外宇宙種族は一瞬で到達出来るテクノロジーを持っています。
地球文明の数千万年先のテクノロジーを持つ宇宙種族だらけです。宇宙種族の中では地球文明が一番遅れています。
未だに殺し合いや人のものを奪う戦争をしている文明なのですから。
パネルディスカッションは「UFOはオカルトから安全保障問題へ」アメリカ国防総省、安全保障
インテリジェンス、UFOテクノロジー



なるほどイーロンマスクもこれが狙いか
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 19:12:42.04ID:abNuXiCJ
もしかして故障して大きく軌道外れたか?
中国のステーションまで結構高度差あると思うんだけど
イオンエンジンにそんなパワーあるかな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 07:11:31.03ID:7OTrUxrj
https://twitter.com/spacegg135/status/1475949957454909443?s=21

> Starship/Boca Chicaの環境アセスメントは、来年2月28日に完了する予定
> 今年中に終わるはずだったけど、文化財保護に関する協議と18000件以上のパブコメへの回答に時間がかかってるらしい
> https://twitter.com/faanews/status/1475889390278873088?s=21

また延びてる…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 09:15:55.77ID:Jt1qz0JP
2ヶ月もあったら着水じゃなくていきなりアームキャッチまで進められないのかな
どっちみちスーパーヘビーだけでスターシップは着水だろうけど
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 09:25:37.20ID:OyCOiXLc
大事なタワーに直撃されたら困るし最初は着水じゃない?
今33エンジンのB7が建造中だからB4/5は使い捨てだろうし、B5はRaptor製造が間に合わないからこのままスクラップ説も出てる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 12:13:27.80ID:NFUnqhC6
文化財保護って何だよ
SN15のテストの後に射場の近くで遺跡でも発見されたのか?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 21:32:33.09ID:5Ex9rrOL
両方キャッチ想定だよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 21:36:41.55ID:Y5qS6lRT
>>664
マスク的にはあれでシップの着陸方法は完成したのだろうか
エンジンも本来の数じゃないけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 23:40:26.53ID:MbWwwcE+
Shipもタワーでキャッチするってツイートしてた
月とか火星では、最初は脚使うけど将来的にはタワー建設するらしい
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/29(水) 23:56:58.06ID:Qo4W/ofi
パブコメ18000件のせいというのは、ちょっと苦しい
パブコメは大体10月いっぱいで締め切られ、翌11月に、2ヶ月で処理するとFAAは言った
ところがさらに2ヶ月伸びたってことは、FAAは見積もりを約2倍も見誤っていたことになるw

むしろ、18000件と並んで書かれている、地方、州、連邦の諸機関との協議と調整こそ原因だろう
ただでさえ遅いお役所仕事が、複数の役所にまたがることで、際限なく遅れていく

まあどのみち1月中の飛行は無理っぽかったから、2月末か3月初めなら丁度いいタイミングかもな…
NASAが飛行機飛ばして再突入を撮影すると言っていた日付と重なるから、最初からそういうスケジュールだったのかも
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 02:53:40.08ID:y1huLmEW
絶滅危惧種保護2件と漁業保護1件はFAAと別の役所が協議するんだけど、それはもう終わってるんだよな
で、FAA単独(専門家の助言も受けるけど)の文化財保護と、SpaceX-FAAの環境アセスがまだ途中
パブコメが原因とは言い切れないけど足引っ張ってそう

再突入観測の計画は8月24日に提出されてるからどうだろ…
https://ntrs.nasa.gov/citations/20210020835
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 07:07:26.46ID:m7T8lquY
1月2日の昼12時からBS11でスペースXのドキュメンタリーやるみたい
2020年制作、最初の打ち上げ前(なんの?)のドキュメンタリーって書いてあるけどここじゃ内容的には目新しいものは無いかな?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 09:44:40.85ID:v1f4cD+4
ボカチカの話は全然出ないんだなここ
それともstatic fireくらいじゃ話題にもならんのか
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/30(木) 23:36:10.56ID:I6RF6FKI
2014年の環境アセスメントで一部は許可されてる
Starshipの軌道打ち上げには追加調査が必要ってこと
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 20:33:02.47ID:cmRfghLK
テスラ、米中で約70万台リコールへ 安全上の問題でロイター1060
[サンフランシスコ/北京 31日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラの「モデル3」と「モデルS」が米国と中国でリコールされることになった。米中の当局が明らかにした。衝突事故のリスクを高める問題に対処する。
記事全文を読む
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 21:12:30.15ID:bEWvVF1S
ここはテスラスレじゃないと何度言ったら理解できるだ?
それとも知能がかなり低いのか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 21:20:53.64ID:uQTq08aD
あらゆるスレにマルチポスト、、
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 23:20:55.81ID:n97UhYWL
そんなにテスラの話されるのが嫌なら自分がここから出てけば?
自分から嫌なものに関わらなければいいだけの話
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 00:43:31.37ID:T0MfcUxv
板のルール的には延々とテスラの話するのは無しだな
軽く話題に出す程度ならいいけど
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 01:13:54.74ID:HfuWRLNL
テスラの技術者がSpaceXと連携して材料開発したりしてるんだから一概に無関係とは言いづらいよ
Starlinkなんかはテスラの生産ライン活用がなかったら絶対に成功しないだろうし
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 02:33:24.66ID:YDKsLDFl
テスラのボンネットが開くことをSpaceXのスレで話題にする必要あるの?
必要があるならみんなが分かるように説明くらい入れろよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 03:16:16.35ID:47YPxSXh
関連ニュースを貼るオレ有能!
スレへ貢献!感謝しろよお前ら!
とか思ってそうで困る。

単に迷惑だから。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 04:19:05.29ID:77TaiLJX
イーロンマスク専用スレでも作ったら?
テスラ技術の転用とかは興味あるけど

イーロンの保有資産とか、テスラ株価とか、
関係ないからやめてほしい
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 09:10:57.86ID:8bFoJ6rn
過去スレのテンプレはテスラ禁止ってなかったっけ?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 11:06:20.77ID:XEzBTsqq
丸貼りクンは止まらないよ
コミュニケーションに興味がないから、説得しても無駄
そもそも他者の書き込みを読んでいるかどうかすら疑わしい
気になるなら、テスラをNGワードに入れておけば?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 14:27:11.86ID:k5Jhgwjt
そろそろ東海岸でも年越しかな?
Happy New Year 2022!

今年は運命の年に果たしてなるのか
って毎年言ってる気もするが,せめてあの超重量ロケットがリフトオフする瞬間ぐらいは見たいものだ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 11:07:46.82ID:oMqEIjKX
緊急脱出システムのないシップは当分人を乗せて打ち上げや再突入することはないと思うけど、SLSは2で人乗せるんだよな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 11:25:20.86ID:w0Aby2aD
SLSのLESはオーソドックスで安心だよ
失敗しても1回40億ドルが失われるだけで、乗員は安全

スターシップは2段目のエンジン9基&10メートルストレッチで
LEOに220トンだって噂も?
凄いねぇ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 14:17:38.54ID:LZFPtWI+
さっきBS11でSpaceXの番組やってたけど、このスレ住民にとってはとくに目新しい情報はなかったな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/02(日) 22:41:12.54ID:FGi5gRKf
テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕
12/20(月) 19:00配信
6
この記事についてシェア
ギズモード・ジャパン

テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕

イーロン・マスクがTIME誌の今年の顔に選ばれた13日月曜日。

Tesla(テスラ)の工場では社員が銃弾に倒れて死亡するという痛ましい事件が起こり、地元カリフォルニア州フリーモントはTIMEどころじゃなかったです。

【全画像をみる】テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕




やばくねーか
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 10:10:19.25ID:KV3l8hc7
今やってるFAAの審査がパスすれば軌道周回やタワーキャッチまでできるようになるの?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 20:05:44.47ID:wXUPHIKl
一方、韓国初の月軌道船の打ち上げも予定されている。米国の宇宙ロケット企業スペースXを通じて8月1日、韓国の月軌道船が打ち上げられる予定だ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 20:30:25.14ID:VZKmU66H
>>708
情報ありがとう!
予想してたより速くてびっくりしたw
ガイドレールの摩耗とか大丈夫なのかな。。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 21:18:26.28ID:fGngnsxZ
認可は降りなくても全力でラプター作ってんのかな
当面は再利用しない(できない)だろうし、膨大な数のラプターが必要になる
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/03(月) 23:12:44.37ID:Bvd//cqU
ラプターもちろん量産してるけど今の所週に数台しか作れなくて全然足りないとか
それで開発責任者がクビになったらしい
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 07:01:07.43ID:kXagy1Cu
週に数台しか量産できない、って普通は月に数台も量産できたら
めちゃくちゃ量産性の良いロケットエンジンなんだけどな…。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 11:34:58.33ID:VpBA8PJs
ヴァルカンみたいにメタンエンジン数個つかう使い捨てロケットを週一で生産できるペースだからな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 15:30:04.31ID:jOk4QE3g
boosterとshipが33+9で1セット42台だからな
1日ひとつの365台でも8セットにしかならん
全然足りない

やろうとしてることがとてつもなさ過ぎる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 16:41:33.74ID:L3iFAQ57
他のロケットと競争するのじゃなくて本当に火星移民とかStarlink完成のために仕事してるわけだからなぁ
量産性が高くないとどちらも達成できない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 17:27:03.27ID:mCcM8YuD
フィンランドの男性が2013年式のテスラ「モデルS」を修理しようとしたところ、バッテリー交換に2万2000ドル(約250万円)かかるとの見積もりを提示され、ダイナマイトで車を爆破する出来事があった。


やばいな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 17:27:41.87ID:mCcM8YuD
この男性はトゥオマス・カタイネンさん。正常に機能するテスラ車と約30キロのダイナマイトによる爆破のどちらが良いかとの質問に、「どちらもいいが、もしかしたら爆破の方が良いかもね」と笑った。

トゥオマスさんは今回、爆破企画で知られるユーチューブのチャンネル「Pommijatkat」(フィンランド語で「爆弾野郎」の意味)にコンタクトを取った。

チャンネル関係者はボランティアを使って車にダイナマイトを設置し、トゥオマスさんが費用を負担する必要はなかった。

トゥオマスさんが13年式のテスラ中古車を購入したのは1年半前。爆破に当たっては、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に似せたダミー人形もヘリで用意した。

トゥオマスさんが手渡されたボタンを押すと、車は大きな音を立てて爆発。採石場跡で行われた爆破の様子はあらゆる角度から撮影された。

この動画はインターネット上で爆発的に拡散し、マスク氏に「彼に新車をあげることはできないのか」と尋ねるユーザーも現れた。

CNNはテスラにコメントを求めたものの返答はない。

どうするんだ?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 18:24:57.73ID:ghozHjHv
衛星コンステレーションはスターシップの完成が前提なら、他社はどうやってビジネスにするのだろうか
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 18:35:54.72ID:AZQJ0RvS
キャッチアーム上下に動いたね
箸はいつ動くんだろ
早く高速で動くところ見てみたい
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 19:06:54.75ID:mCcM8YuD
テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕
12/20(月) 19:00配信
6
この記事についてシェア
ギズモード・ジャパン

テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕

イーロン・マスクがTIME誌の今年の顔に選ばれた13日月曜日。

Tesla(テスラ)の工場では社員が銃弾に倒れて死亡するという痛ましい事件が起こり、地元カリフォルニア州フリーモントはTIMEどころじゃなかったです。

【全画像をみる】テスラ工場で社員が撃たれて死亡、同僚社員が殺人容疑で逮捕




まずいな
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 20:57:48.24ID:mCcM8YuD
「極低温点検」(推進剤注入・カウントダウン試験)の準備段階として、

H3初号機が種子島に海上輸送され、VAB(機体組み立て棟)に搬入された
本来なら(2020年度末の)打ち上げの準備の一環なのだが、打ち上げが1年延期さ

れて、
LE-9は未完成だったので、開発中のエンジンを初号機ロケットに装着して実施された
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20210318-00228102
https://sorae.info/space/20210319-h3.html
https://fanfun.jaxa.jp/countdown/h3/files/h3_about_F-0.pdf

一般論で言えば、新型機(初号機)で本番用エンジン納入のニュースが出てから



実際の打ち上げまでには、おおよそ半年〜1年くらいはかかる

CFT(ロケット試験点火)以前に、エンジン単体の領収燃焼試験の実施のニュースも無く、

そもそも本番用エンジンを製造・出荷したのかどうかもニュースが無い状態
製造・出荷は隠そうと思えば隠せるけど、ロケットエンジンの燃焼試験は、
国民および地元自治体に、事前および結果の報告・発表が必要なはずだから、隠せないはず

メインエンジンLE-9以外は全部完成してるんだけど、
そのメインエンジンは、当分完成しそうにない
初号機で使われるのは、未完成(欠陥持ち)の認定#1エンジン(と同じ設計)だと言われてる
打ち上げ1回分なら何とか爆発せずに、止まらずに、打ち上がるはず、という目算
2号機からは完成版エンジンを使う、とJAXAは主張している



なるほど
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 22:16:53.76ID:tQC+Zf3L
>>717
メド立てばいくらでも生産設備増やすだろ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 23:34:19.16ID:P+FZCW5i
3Dプリンターを使うにしても部分的だし、ケロシンエンジンより複雑なラプターを短期間に大量に作るってどんな魔法なんだろ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 07:14:57.42ID:Y5bC993M
冶金は科学と工学の総決算だ
設計図あれば作れるってほど簡単なものじゃない
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 12:07:08.09ID:loV1i0le
>>731
いくら安くても、多目に生産して、多目に納品すれば
多少の不良品があっても問題ないよね、
的な感じで品質管理している工場で作られた
ロケットエンジンをあなたは使いたいですか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 13:15:20.25ID:xr9/7mkX
ITAR無視しても中国の回転機械の生産はそこまででしょ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 13:35:10.41ID:3UqaN09S
>>734
統計分からず品質管理もできない人?
壊れる確率が十分低いなら、冗長を持たせりゃ十分でしょ。
無駄に99%を99.99%にしようとすると、SLSみたいになるんだぞ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 14:48:46.39ID:fCvyhl3b
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/18368.html
>極低温点検を終えたH3ロケットからLE-9エンジンの1基を機体から取外し、

>エンジン内に搭載されているターボポンプを取外して工場に返送する作業を行いました。

>LE-9エンジンのターボポンプはまだ開発中で、


>今回の極低温点検に用いたものは最終フライト形態ではありません。
>工場に持ち帰ったターボポンプをこの後フライト形態に改修します。

後者の記事だと、初号機のフライトモデルLE-9とは、

・ターボポンプ以外の本体は、もう開発が終わっている?

・ターボポンプ以外の本体は、認定型よりも古い実機型のものを使う?

・ターボポンプは、実機型に装着されていたものをフライト用に改修して使う
とも読める
エンジン本体は新造しないのか?

応援するぞ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 15:55:36.85ID:3UqaN09S
SpaceXスレにLE−9の記事貼るならせめてSpaceXとなんか絡めろ。
ラプターとLE−9の量産性でも比較したいのか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 15:58:04.32ID:8Dgj5JLD
雪が積もるなか、複数の猫が小さなスペースで身を寄せ合って暖を取っている可愛らしい写真がTwitterで注目を集めている。実は猫たちが乗っているのは、人工衛星からの通信を受信するパラボラアンテナなのだ。可愛すぎる姿には「エンジニアもこれは予想していなかっただろうな」などジョークが多数届いている。『New York Post』などが伝えた。
カナダ在住のアーロン・テイラーさん(Aaron Taylor)は、イーロン・マスクが率いる米民間企業「スペースX」が提供する通信サービス「スターリンク(Starlink)」を契約しているという。
スペースXは人工衛星を介してインターネット通信を提供しており、アーロンさんは専用のパラボラアンテナを庭に設置していた。パラボラアンテナは皿のような形をしており、建物の屋上などでよく見かけるものだ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 16:02:53.93ID:4SBANRnR
そいつは糖質だぞ
記事以前に、H2Aロケットスレの他人の書き込みの無断転載だぞ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 16:50:25.59ID:F+dLbMGa
今はスクエア型になってる
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 17:04:10.30ID:fCvyhl3b
「エキスパンダーブリードは、ガスジェネレータを使わないから安全」

っていうJAXAの売り込みだったんだよな

でも、ロケットエンジンで一番の故障箇所は、ターボポンプだろ

ガスジェネレータが故障したなんて話は、ほぼ聞いたこともない

LE-7エンジンだって、ターボポンプの故障で失敗した

ガスジェネレータを使用しないことで、

燃焼ガス無しに(膨張ガスのみで)、ターボポンプの出力を上げなきゃならない

それでターボポンプの効率を向上させようと、設計に無理が生じたんだろう
全て、前代未聞の大型エキスパンダーブリードなんて珍設計を考えたJAXAの責任

歴代のほぼ全ての有人ロケットは、ガスジェネレータサイクルを使ってる


最も信頼性の高い方式だ
例外はスペースシャトル(2段燃焼サイクル)くらいのもの


スペースX真似するべきでは?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 17:06:07.38ID:fCvyhl3b
必要儼
MTO(火星遷移軌道) >> LTO(月遷移軌道) > GTO(静止遷移軌道)

ペイロード

MTO(火星遷移軌道) << LTO(月遷移軌道) < GTO(静止遷移軌道)


今回の能力に関する具体的な数値は、どう考えてもLNGバージョンのもの
H3-30型使い捨てのGTO(儼=1500m/s)は、2〜2.1トン程度(JAXAグラフより)

未練がまし
く水素でのバージョンを併記し続けてるのは、
機構内の慎重論への配慮・説得材料(「このまま水素だと性能出ないよ〜」)や、
水素でH3を作ってしまい、まだ完成すらしていない段階での大幅方針転換への言い訳かと

じわじわとLNG案を浸透させる工作段階だろう

外部事情で機体の大
きさをこれ以上巨大化させられないなら、もうLNGに転換するしかない
水素より
効率は悪いが、炭化水素系なら同じ容積タンク内に、ずっと重たい燃料を搭載できる
(現在
の案だと、同じタンク容積でも推進剤の重量を2倍にできる 230トン → 460トン)



ふむなるほど
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 19:38:37.78ID:fCvyhl3b
一般論で言えば、完全新作、エンジンを使う新型、機の準備の進行情報が全く無い状態で、
そこから
3ヶ月以内に、初号機が打ち上げられるということは、
通常はあり得ない

通常なら、この段階で、出てくるはずの、本番エンジン製造・単体試験・
CFT(統合スタティック点火試験)等の、段階的な進行情報が、何一つ発表されていない

LE-9の認定型#1エンジンを使

って打ち上げるらしいことはわかってるが、
そもそもこのエンジンは、認定試験に、、合格してい
ない(14回予定の8回目で打ち切り

それどころか、その前段階の、実機型エンジンで、出た問題点を、棚上げした状態で進めているのだ

「それでも構わない、絶対に年度内に打ち上げる」というなら、
それは物理的に可
能か不可能かと言えば、
可能だろう
試験に、一度も、合格していないエンジンで、
本番をやる国があれば、の話だが

おもしろい
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 20:51:00.16ID:JX9RYVbq
>>747
スーツケースから出して、いつでもどこでも使えるがスターリンクの売りだからでは
まー今後は対策するだろう

重度の猫好きでなければw
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 01:31:00.88ID:eRn+0+yL
>>737
故障モードと用途によるだろう。
故障モードが爆発的で人を乗せる用途なら受け入れられない。脱出装置の信頼性を上げるという方向もありそうだけど。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 02:15:06.60ID:NorpQpt6
打ち上げもないし着陸失敗や圧力テストの爆発もない

退屈だ
月に一回はドカンとやってくれ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 12:33:31.42ID:CY6VqAUO
SN20のテストにどうして新たな環境アセスが必要なのか分からん
ファルコンヘビーの1段目より巨大なブースターを沖合に着水させるのがまずいのか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 13:07:41.68ID:3QS+IlX4
キャッチアームがようやくまともに動き出したね
さすがに1月中には発射台とアンビリカルタワー周りの足場が撤去されて
上限までキャッチアームが動けるようになるだろう
アームに上限まで動いてブースターをキャッチしたときのタワー根元にかかるトルクが
えげつないことになりそうなんだよな
カウンターウェイトとか必要ないんだろうか?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 15:56:01.05ID:XdiULigu
スターシップ・スーパーヘビーの1段目のロケットエンジンは29機なんだな。
日本語のwikiでは37機とか書かれている。

https://japan.cnet.com/article/35174918/
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 16:08:23.38ID:XdiULigu
9→27→29
9→27→81だと思ってたんだけどな。

3.285MN×29で95.265MNなの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 16:09:24.78ID:+LqPsKJE
Super HeavyのB4、B5は29基で建造中のB7は新型のRaptor2が33基になる
多分もっと増えるけどまだ設計を詰めてないんじゃないかな
37基ってのはだいぶ前から出てる数字
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 18:07:05.76ID:nwcwkon8
スターシップもエンジン9基に増えるらしいね
内sea level版が3基
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 03:39:34.65ID:gP5HVCaq
>>225
ワロスwww

イーサリアムみたいなのできるんやな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 09:13:48.83ID:xS5GUtyQ
お箸がガンガン動き始めたね
正直スタティックファイアなんかよりもこっちの方を待ち望んでた
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 21:22:11.84ID:NJycsntq
チョップスティックって上部の牽引装置だけど駆動してるの?
それともガイドレール部も何らかの装置がついてる感じ?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 18:40:11.37ID:8r+eVNwG
up/downの色分けはワイヤーの巻き方向を表してるだけ?
赤のウインチで上下稼働して青のドラムとDeadline anchorはキャッチ時の衝撃吸収用?
よくわからん誰か詳しい人解説pls
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 19:34:13.99ID:xfAbmDoN
全く詳しくはないが、少し調べてみた

ドローワークス: 巻き上げ機、ウインチ。ワイヤーを繰り出したり、巻き上げたり
トラベリングブロック: 動滑車
クラウンブロック: 定滑車
デッドラインアンカー: ワイヤー固定側の留め具
サプライリール: 予備のワイヤーを繰り出すリール

使う内にだんだんワイヤーが摩耗してくるので、
時々デッドラインアンカーを緩めてサプライリールから新しいワイヤーを繰り出し、
ドローワークス側で切断・破棄する
って理解でいいのかな?
算数は忘れたが、チョップスティックと機体を支える動滑車がワイヤー5重巻きだと、
ドローワークスにかかる荷重は、1/10になるのかな?
知らんけど
詳しい人お願いね
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 02:32:40.12ID:WpgB7oge
あんな巨大水風船で荷重テストをやるとは想像の斜め上行き過ぎw
山火事の消火とかに使うやつかな?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 20:11:00.81ID:Z2z5TFAb
バルーン一個100トンぽい
全部で500トンくらいありそうだな
https://youtu.be/8sWomHYJbYQ?t=486
あんなにモーメントがかかる状態でぶら下がっててぬるぬる動くとか本当に信じられん…
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/13(木) 20:36:09.19ID:CLtxGv6T
ここまでファンタジーな形をしていると
逆に実際うまく機能するまで本物とは思えなくなるな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 00:29:23.75ID:9851w/Po
地上から分離が見れるとは
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/14(金) 22:02:55.77ID:xaVzKrrI
ケロシンの化学式は C11H24とかC14H30
長連鎖の炭化水素で C(炭素)の数だけ煤になる
ラプターのメタンはCH4でCが少ない分、煤も減ってコーキング問題もほとんど無くせる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 12:09:55.78ID:uEpz9i9h
煤の出るケロシン(灯油)に比べると液化メタンはいかにもクリーンだな
液体酸素には及ばないが
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 12:27:35.25ID:qIJLGlzM
ススって、どこに溜まるの?
プリバーナーからタービンブレードみたいな、
不完全燃焼するところ?
燃焼室壁やノズル壁とか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 13:35:55.45ID:SfrtDdwO
やっぱり液水だな。地球にも優しいし
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 14:08:48.10ID:qIJLGlzM
液水は、LNGを改質して作ってるからな
それならいっそLNGのままでいい、という意見も
あとは、1回打ち上げる毎に木を100本くらい植樹運動でもしとけば
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 16:04:23.88ID:K4LGIX8X
昔理科の実験で「ガラス板をロウソクで炙って日蝕観察用の遮光版を作りましょう」ってやったなあ・・・
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 17:59:08.56ID:Xb9J93ik
イーロンには火星移住よりも常温核融合の開発をしてほしい
これが実用化されれば水やそれこそ空気からも水素を作ることができ、エネルギー問題も解決する
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 21:17:05.65ID:ZT3etW0N
核融合が大変なのは点火なんだろ?
核分裂を火種にすればよくないか?
地上じゃ無意味だが宇宙なら重いU235やPu239を大量に運ばずに済むメリットがある
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 21:22:28.72ID:MGBCNJhw
>>814
物理的に不可能なものは技術ではどうにもならないよ。
イーロンマスクがやってるのは全部物理的に可能だが、
他の人が気付かなかったものばかり。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 21:42:59.18ID:/cUbj1GE
次世代のロケットは核融合エンジン使うようになるから当然イーロンも開発に着手してるだろう
ただ燃料の輸入をFAAが認めてくれるかどうかが鍵になると思う
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 01:27:27.89ID:mueJGPxf
ブースターQDのテストがあったが、かなり動きが速い
シップQDもあれくらい速いのかな?
>>820
爆弾じゃなくて核融合炉の中にプラズマ化したウランを入れてアシスト役に〜って感じじゃないか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 01:42:59.84ID:5aWh02MU
>>814
イーロン・マスクの発言に、宇宙に行けば太陽という天然の核融合炉があるよ、というものがある。

少なくとも当人の眼中には無いな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 04:58:23.29ID:PN+AiKwd
火山灰の粒子が摩擦で帯電してる(火山雷の原因)ので、衛星通信もブラックアウト
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 10:58:25.49ID:a9fiPTxT
軌道が低いから、故障してもデブリになっても、
数年以内に再突入する

面倒なのは、OneWeb等の1000km超えのコンステレーション
この高度だと、落ちてくるまでに数百年かかる
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 12:38:04.19ID:a9fiPTxT
1段目が煤まみれなのは、ケロシン燃料ってこともあるが、
今回が10回目の帰還(B1058)だってこともあるかもね
いい感じに煤けている
他にはB1051は既に11回帰還している。B1049は10回、B1061は9回
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 16:38:29.67ID:ieBo9f9S
LOX/LH2は今じゃ入手困難になってる超貴重なヘリウムをパージやニューマチック系で大量に消費するからコストが絶望的
LOX/CH4だとヘリウムと比べてタダ同然のLN2で間に合うからな
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 21:56:26.48ID:a9fiPTxT
OneWebも最終的には7000機を目指しているし、
既に第1期の目標数(約700機)の半数を打ち上げている

そして、破産を乗り越えて、各国の大手企業の参加を得て、
現在の財務状況は安定しており、衛星数を今後も着実に伸ばしていくだろう
今はまだ少なくても、将来的には1200kmという軌道高度は問題になってくる
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/17(月) 11:55:32.09ID:nRS6qrx+
>>832
OneWebが1000億円で上げられる衛星数とStarlinkが1000億円で上げられる衛星数
は全然違う(おそらく三倍~五倍ぐらい)から、財務状況が良くなったり
スポンサーが付いてるだけじゃ、勝負にならない可能性あるんだよなぁ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 01:25:31.25ID:OQs2b8UX
>>842
今は繋がるだろうけど噴火直後は噴煙中の金属で電磁波が遮られるのでトンガに発電機付きスターリンク端末があってもしばらく使えなかったっぽいね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 01:34:45.99ID:LiSXXp8Z
ヘリでも飛行機でも空気吸う系はダメだろうから
Starshipに支援物資満載でボンボン送り込みたい
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 21:40:22.33ID:XGHgHm9X
前澤さんの月ツアーに申し込んで選ばれた人、当選しても本当に乗る勇気あるのだろうか
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 01:21:26.03ID:q0qSASl8
前澤のような俗悪の権化と親しげに会話したり同じ空気を呼吸しなきゃならんてのは確かにかなりハードルが高い
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 03:02:28.81ID:2v1zMOex
>>861
君も負けないくらい俗悪だが。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 16:40:56.06ID:mKOSBJ8k
>>867
箸との隙間がスレッスレで怖すぎるわ
2メートルくらい?
ちょっと攻めすぎじゃないですかね…
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 16:57:01.83ID:/b7F4ktH
掴む場所ズレてメコッとなりそう。そういう失敗込みでやってるんだろうけど。
ハエたたきでぶら下げるのは強度がないんだろうか?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 18:33:09.46ID:4SXK2ZbM
そうだけどリアルタイムで連携して調整してるはずだから案外見た目より余裕あるかも
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 11:44:11.81ID:oStIJjso
おばあさん「おじいさん、来年って言ってるでしょ。」

おじいさん「来年来年って言ってもう30年たっただろ。」
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 15:17:09.96ID:m/w/pcv8
SpaceX、ロケットによる貨物輸送の開発で米空軍と契約
1/24(月) 13:41配信
3
コメント3件
この記事についてシェア
CNET Japan

SpaceX、ロケットによる貨物輸送の開発で米空軍と契約の画像

 米空軍は、ロケットで軍事物資や人道的支援を届ける手法の開発において、Elon Musk氏率いるSpaceXに支援を求めた。

 SpaceXは、宇宙を経由した貨物のポイントツーポイント(2地点間)輸送の提供で、米国防総省と約1億200万ドル(約116億円)の契約を結んだ。

 この契約は米国時間1月14日に締結されたもので、米空軍研究所のロケット貨物プログラムの一環だ。近年、SpaceXをはじめとする企業が大型ロケットの打ち上げ技術を相次いで市場に投入していることから打ち上げ価格は下落しており、今回の契約はこうした状況を利用する狙いがある。

 空軍研究所でプログラムマネージャーを務めるGreg Spanjers氏はSpaceNewsの取材に対し、空軍は「地球上のどこにでも、人道的支援や災害救助への支援のために貨物を届けられる能力に大きな関心を持っている」と述べた。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 16:14:54.04ID:FX16nF5W
>>876
地球上のどこでもって事は脚で平坦面に着陸するのかな
帰りの燃料どうすんだろ?
製造装置積んで現地生産とかしたら面白いな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 16:45:31.72ID:if/cU+F1
>>878

上段のスターシップの方は今の所は足があったはず
月面とか火星に着陸する必要があるわけだから
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 17:22:25.60ID:m/w/pcv8
「ハイテク貨物列車」で物流を変える、SpaceX出身者たちの挑戦
1/24(月) 17:00配信
1
コメント1件
この記事についてシェア
Forbes JAPAN

Aleksandar Malivuk / Shutterstock.com

ロサンゼルス本拠のスタートアップ「パラレル・システムズ(Parallel Systems)」が水面下で開発中の電動貨物列車は、米国全土をゆっくりと走行するディーゼル貨物列車を過去のものにするかもしれない。同社は、貨物列車の未来はバッテリー駆動の自律走行型列車にあると考え、既存の線路を活用して貨物輸送量を大幅に増やすことを目指している。

パラレル・システムズの創業メンバー3名は、CEOのMatt Souleを含め全員が元スペースXのエンジニアだ。既存の貨物列車が150両以上の編成であるのに対し、同社は50両以下の小型で柔軟なゼロエミッション列車を高頻度に運行させることを目指している。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 18:31:13.64ID:RQCdMxdm
>>878
指定質量の物資を「届ける」までが契約です、って事なんじゃね?
その後はエンジンだけ回収するなりなんなり請負企業側勝手にどうぞなんだろう
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 20:46:31.22ID:6Vq4cVEE
>>880
海外・内陸だったらそう簡単には回収出来ないよね
どでかいクレーン車も必要だろうし
またそのまま飛び立てるのがベストかなと
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/24(月) 22:33:25.88ID:V6SzSWvw
50t程度を迅速に運べるって点では既存輸送機では無理なサービスだな

大型サブオービタル輸送機用の地上設備(LC-39Aみたいなやつ)を世界中に何か所も作って維持するだけの
価値があるかは判らんけど
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 04:40:14.35ID:RA2Yr5lA
読んでないけど
お箸で捕まえてすぐに発射台に載せるのと
着陸してクレーン?で持ってくるのとの時間差で
次の発射までのロスタイムを減らしたい
ってことでは?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 11:20:07.93ID:kcll6dNG
>>889
タワーのすぐ近くに着陸パッド作ってオクタグラバーみたいなロボットで寄せて
箸で戻しても数分から1時間ぐらいしかターンアラウンドが変わらないんじゃないかって

着陸回数100回以上のF9のターンアラウンドですら最短27日なのに
既に技術的に飛躍しまくっててまだ飛んでもないSHをわずか数時間早く再使用するために
さらに未知の技術を盛り込むのはまずいんじゃないかって指摘だね
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 11:22:53.72ID:d9b9nbB6
記事の論点がズレてるし、次善の策で当然それも考えてんだろ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 11:44:48.12ID:OIrkn5YJ
まぁBプランとしてタワーの近くに脚で着陸する、というのは当然考えてあるんじゃないかな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 12:19:27.71ID:qxawkpex
>>884
都市部に入ると速度を人が飛び乗れるくらいに
落とすから、飛び乗ってコンテナの扉をこじ開けて
金目のものを取り放題なんだってね。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 12:49:49.47ID:pDruWLV0
ロシアのウクライナ侵攻でソユーズ使えなくなるからまた儲かりそう
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 13:22:41.28ID:tPei59VX
redditとか思考実験のよくある踏み外しかな
箸でつまむなんて発想、実際トライするだけ中の人の方がクレイジーだけど
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 16:58:02.02ID:6iUWBz7j
見ている時間軸が違うだけかと

イーロンは、
・ターンアラウンドタイムは1時間未満で再び飛び立つ
・脚が必要なのは月面と、(タワーが建造されるまでの)火星のみ
と言っている
脚があれば、着陸後に点検・補修が必要になるからな
F9で着陸脚が、俺達の想像以上に負担になっているんだろうか
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 17:10:21.16ID:kcll6dNG
まあTeslarati自体Elonファンのブログめいたニュース記事だから
こんな意見もある程度に聞いてもらって
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 23:16:03.55ID:OIrkn5YJ
>>901
災害支援で何処にでも、とあるからそれとは違うんじゃないか?
火星みたいに現地で燃料調達してスターシップだけで帰ってくるんじゃないかな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 23:32:22.39ID:76yghFVc
そんな大量の推進剤を"被災地"で扱えるものか
既存の戦略輸送機を用いた同盟国大空港間の物資輸送みたいなもので
同盟国に射場を用意しておいて
そこの間で運用するんだろ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 23:33:08.76ID:OgAYXKC8
災害現場に直接着陸するだけじゃなくて、設備の整った基地間の輸送も検討してるらしい
着陸方法は研究するけど、離陸について言及は無し…
https://spacenews.com/spacex-wins-102-million-air-force-contract-to-demonstrate-technologies-for-point-to-point-space-transportation/

去年出た空軍の予算要求だと空中投下も考えてるっぽい
https://www.popularmechanics.com/military/research/a36610555/air-force-rocket-cargo-concept/

>>902
CO2濃度が火星の20分の1とかだからサバティエ反応は時間がかかりそう
解体してエンジンだけ回収するのが良いかも
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 00:03:48.32ID:Nute0Vgf
DODの宇宙関連予算はNASAの倍。機密保持以外は契約も緩いからSpaceXにとってはいいパトロンになりそうだな
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 00:32:07.05ID:EXPFYGEC
>>897
着陸脚のショックアブソーバーは毎回取り換えなきゃいけないからな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 02:20:43.82ID:wfLeXb4k
>>904
これリアルサンダーバード1号ですな。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 06:32:35.70ID:lMapNWC9
巨大な箸をわざわざ輸送先にも作るのか?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 07:44:42.97ID:cU2qAkBV
世界のあちこちに作るつもりでしょう
未整備のところに飛ばしたら、一番近い射場まで運んでまた使えばいい
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 08:34:48.41ID:4lTGJDZj
>>904
地球だからわざわざ空気中からCO2集めなくてもいい気はする
手に入るなら液化メタン直接購入でも良いし、何かしらの燃料改質してメタン作るとか
無理?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 10:51:41.78ID:nDrHAoUj
>>910
被災地で1機あたり数百トンの推進剤が調達できるか…?

あと、米軍がここまで災害派遣に熱心なのも妙な気がする
絶対軍事作戦に転用するでしょ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 11:04:12.94ID:XHiep4E7
>>911
一にも二にも、即応性の高さに着目してるんだろ。災害救助だろうが軍事利用だろうが。

例えば、緊急事態発生から数時間で世界のどこにでも必要な機材を搬送出来るなら、今後は世界各地の集積拠点に常備させてる資機材を廃止出来るようになるんじゃないか。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 11:42:52.26ID:4lTGJDZj
攻撃だけなら即打ち上げ出来る個体燃料のICBMの方が良くね?
スターシップは何度も再利用出来るのがメリットなんだから
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 12:17:36.76ID:qOyMAFV/
1分を争う被災地や戦地でならまだしも、基地間輸送にスターシップを使う必要のあるケースが思い浮かばん
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 12:31:36.11ID:EXPFYGEC
>>915
制海権も制空権も取られてる時の基地間輸送とか?w
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 12:39:01.25ID:a+mVPjDK
一二を争う被災地や戦地への飛行だったら、Starshipをどうやって戻すかなんて
事態が落ち着いてからゆっくり考えることでしょ。
被災地や戦地からすぐ帰ってくる事は想定してないと思われ。
戦地なら最悪使い捨ての可能性だってあるだろう。

シチュエーションとしては、例えば中国軍が台湾に奇襲して、
今すぐ国会に迎撃部隊を送り込まなきゃアカンもたいなケースとか?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 12:58:30.41ID:nDrHAoUj
>>916 >>917
有事に中国の勢力圏に侵入する能力は欲しいよね
極超音速ミサイルとかステルス戦闘機なら突破できそうだけど、100tクラスの輸送機は無理だろう
米本土からRocket Cargoで海兵隊のミサイルを島嶼に送り込んで、制海権・制空権確保してから主力部隊を動かすとか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 16:20:48.85ID:XHiep4E7
しかし、米軍より自分の方が賢い!みたいなつもりのレスが目立つな。なんでかね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 18:14:30.98ID:nDrHAoUj
>>923
いつもニュース記事コピペしていくのお前か?
文句ばかり言ってないで少しは自分の頭使ったらww?

中国ロケット スレッド1
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/01/26(水) 12:08:20.31 ID:O9tPkJ2T
宇宙ステーション「天宮」の完成を目指す中国、2022年のロケット打ち上げ数は前年以上に!
1/26(水) 11:25配信
5
コメント5件
この記事についてシェア
sorae 宇宙へのポータルサイト

中国が建設中の宇宙ステーション「天宮」の完成予想図

2021年、中国は合計55機のロケットを打ち上げましたが、今年はさらに多くのロケットが中国を飛び立つことになりそうです。

中国の国有宇宙開発企業である中国航天科技集団(以下、CASC)は3日、40機以上のロケットを2022年に打ち上げる予定だと発表しました。CASCは2021年に「長征」ロケットシリーズ48機の打ち上げに成功しています。

CASCが2022年に予定している打ち上げのなかには、中国宇宙ステーション「天宮」に関連する6つのミッションが含まれています。その内訳は有人宇宙船が2機、無人補給船が2機、そして天宮に接続される実験モジュールが2機となっています。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 20:13:34.23ID:lMapNWC9
元JAXA職員がイキってるみたいだがお前はスペースXなら即クビだな

野田篤司@madnoda
プラネテス
今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが
何処が面白いんだ、このアニメ
軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、
主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ
宇宙特にEVAを甘く見すぎている
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 20:47:35.22ID:tRtFthUg
>>909
種子島射場でさえ中型打上機がカーブでコケたりして大騒ぎなのに
大型機をどうやって運ぶんですかね?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 20:50:20.04ID:tRtFthUg
>>929
SpaceXには
プラネテスなんていう非リアルなクソアニメを持ち上げてるお前のようなガノタが座る椅子があるんだな

障碍者枠かな?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 21:01:05.79ID:5f8gS0tu
「このアニメはめっちゃ考証が細かくて素晴らしい!」とか言ってるやつがいたのなら、
それに対して正確な情報を伝える教えるってのもいいだろうけど
こーゆー全く理解のない単なるマウント取りはまったく無粋だねえ、としか >野田篤司

そもそも「選ばれたごく少数の宇宙飛行士」なんかにゃなれないレベルの一般人であっても
普通に仕事が出来るくらい宇宙開発が進んだ時代、という設定なんだから
それこそ今現在のSpaceXを始めとする民間宇宙開発の目指す所を描いてるんだろうに
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 21:17:55.97ID:tRtFthUg
>>932
宇宙開発が進んでも
そうそう簡単に逆行軌道へは行けねーよww
近代化で人間の能力は拡大したが
適性は大して拡大していないんだから
今後もその辺は大して変わらんだろう(だからこそマイノリティー許容を推しているわけで

要はプラネテスは「なろう系」と同程度だ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 21:17:56.32ID:EXPFYGEC
プラネテス野田 再利用絶対無理稲川 ホリエモン インターステラーはロケットエンジンの燃焼試験よりツイッターの燃焼試験の方が好きなん?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 21:35:56.63ID:5f8gS0tu
>>933
作者はしっかり大人の対応してるよ
まあ野田のおかげで話題になって確実に知名度や視聴増えるだろうから、結果オーライなんじゃね


>>934
なろうがどの程度かは知らんが、ヤマトやガンダムや王立宇宙軍を観て宇宙開発を志すやつだっているだろ
プラネテスで科学や宇宙への夢が育まれて、そちら方面の志望者がいくらかでも増えるなら間違いなく価値有る作品

野田曰く「プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、実際に宇宙をやっているプロとして迷惑しているので、」
なんて御高説たれてんのは作品を楽しめないってのとまったく別の話であって極めてみっともない話題そらしの詭弁だ
もしこの件をイーロンが知ったら何ていうか、聞いてみたいもんだな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 22:00:49.44ID:tRtFthUg
>>936
東京ラブストーリーを視て上京を目指すみたいな話だなwwww

ティムドットやスコットマンリーみたいな奴なら大歓迎だろうが
スターウォーズをリアルだと思ってる馬鹿が絡んで来たら
イーロンマスクも閉口だよ

残念ながら日本はそのレベル
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 22:01:18.73ID:jHpxPjXi
今時の若い人は知らないだろうけど、JAXAの野田司令は
昔っからSFイベントの常連で、SF作品の科学監修とかもしてる、
めっちゃ創作寄りの人だよ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 22:02:44.63ID:tRtFthUg
創作とリアルの区別がつかない馬鹿は困るって話を理解できないガノタって
知能が残念なんだよな

残念だとか馬鹿だとか言ったところで知能にブーストがかかるわけじゃないけどさw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 22:08:05.08ID:5f8gS0tu
>>939
> 創作とリアルの区別がつかない馬鹿

つまり野田のことか


>>938
そこまで創作寄りの人だというなら、プラネテスへの単なる悪口は慎むべきだったな
敬意を持って批評や批判をするならいいが、実際やってるのは低レベルな感情論の誹謗中傷に過ぎない
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 22:10:28.90ID:tRtFthUg
>>940
ばーか
プラネテスをリアルだと思い込んでるアニオタどもが
記者会見やイベントの質問タイムなどの貴重な時間を浪費してるって事だよ
当然財務省の馬鹿どもの中にもその程度のアニオタが混ざってるだろうしな

ほんとアニオタって知能が低いなwwww
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 22:24:42.59ID:IejFsQRh
>>936
野口飛行士がヤマト戦闘班を模したシャツ着ていたり
古川飛行士はウルトラセブンが「宇宙に強く興味を持つきっかけ」とも

はやぶさのイオンエンジンが作動経過時間ごとのシールの話とか
色々とありますからね。

「月は無慈悲な夜の女王」「ファウンデーション」はマスクの愛読書だそうな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 11:18:46.12ID:/fq9o7RR
>>943
ハインラインやアシモフはまあ別格だとは思うが

創作物の設定や人物がちょっとやそっと現実からズレてたって、
それが宇宙開発にとって障害になるなんてことは無いし
むしろ人材やモチベーションを生み出す推進力の1つだよな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 12:02:38.69ID:ziXC55Uq
BS世界のドキュメンタリー「民間宇宙ビジネス最前線」
1/27 (木) 23:00 〜 23:45
NHK BS1(Ch.101)

真新しい内容はないと思うけど、一応録画予約しておいた
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 12:23:34.59ID:He0kWF3Y
中国の探査機に中れやあw

スペースXの使用済み第2段ロケット、3月に月衝突へ
1/27(木) 12:01配信
7
コメント7件
この記事についてシェア
AFP=時事

米フロリダ州ケープカナベラル空軍基地から打ち上げられる、深宇宙気候観測衛星「DSCOVR(ディスカバー)」を搭載したスペースXのロケット。米航空宇宙局提供(2015年2月11日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)の使用済みの第2段ロケットが3月、月に衝突する見通しだ。

【図解】地球周回軌道の宇宙ごみ

 ロケットは2015年、米航空宇宙局(NASA)の深宇宙気候観測衛星「DSCOVR(ディスカバー)」を宇宙に運ぶ際に使われた。

 第2段ロケットの月への衝突コースを計算したのは、小惑星や宇宙物体の軌道を計算できるソフトウエア「プロジェクト・プルート(Project Pluto)」を開発した天文学者のビル・グレイ(Bill Gray)氏。ソフトはNASAが出資する宇宙観測プログラムでも使われている。

 第2段は使用済みとなった後、「カオス軌道」を漂ってきたが、今年1月に月にかなり近いところを通過した後、軌道を変えた。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 12:11:09.75ID:wBeAcWgh
単年度でH2AとH2Bの打上げ累積回数超えちゃうな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 15:56:24.77ID:xpzCwIM+
>>946
欧州ベンチャーのミウラロケット
ブースターの落下実験もやってるし
知らなかったよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 17:29:52.29ID:gaqmnVee
>>949
ワンピースの連載よりSpaceXの打ち上げの方が多いのかよ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 17:37:19.81ID:8uasL35o
週刊空母の国だけある。それに追い付ける中国も凄いが
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 17:51:20.54ID:gaqmnVee
アメリカはシステム化標準化が得意だよね
一部の頭良い人達がバカでもできる機械でも出来る方法を考えることでスケールさせる事が上手い
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 19:20:59.05ID:gaqmnVee
H3もSLSも多分今年はH×Hの連載と同じかそれ以上は上がれるはず
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 20:20:02.52ID:O47XhlDx
>>955
頭のいいひとの標準化能力が一部にしかないとか思うのは、
間違いだと思う。かなり普遍的にある。

逆にいうと、なぜ日本社会はそれをいまだに
あんまり真似をするのができないのかを考えたほうがいいかと。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 11:11:34.27ID:DIq2rmTM
アルテミスは運用終えてるのでは
ルナー・リコネサンス・オービターは生きているみたいだけど低高度の軌道じゃよほど運がよくないと衝突を観測できないな
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 07:50:56.44ID:eYsq92GZ
さてと
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 08:21:58.89ID:hbLoCRaR
帰って来た 天気がいいのか上空から地上がきれいに見えた
ひさしぶりにみたなあ 打上げ
0982980
2022/02/01(火) 08:28:42.67ID:uKFP4/7c
立ててみます
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 11:51:39.93ID:wIwhxEbl
トンガで発生した噴火災害に対して、米軍によるスターシップP2P緊急物資輸送が行われました!

みたいなニュースを見れる日も近い。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 10時間 45分 55秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況