X



H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part92
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 23:01:51.51ID:Ywcy/c4D
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします
なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2a/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2b/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html
[H-IIA User's Manual](February 2015)
https://www.mhi.com/jp/products/pdf/manual.pdf

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h3/

【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part84
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1562819596/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part87
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1591493065/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part88
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1596019539/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part89
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1610264016/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part90
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1614870993/
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1618305954/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 23:02:46.98ID:Ywcy/c4D
頻繁に更新する宇宙開発サイト

JAXA 第一宇宙開発部門 ロケットナビゲーター
http://www.rocket.jaxa.jp/
JAXAツイッター
https://twitter.com/jaxa_jp/
MHI Launch Services@MHI_LSツイッター
https://twitter.com/MHI_LS
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
宇宙(そら)へのポータルサイト sorae.jp
https://sorae.info/
asahi.com ニュース特集 宇宙探査
http://www.asahi.com/special/space/
マゲシマン・東京に行ってた間にかよ
https://twitter.com/mageshiman1025
ロケットの色々な過程見てみたい
https://twitter.com/tane_rocket
JAXA H3ロケット トピックス
https://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/topics_j.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 23:46:02.15ID:W/t11H5B
直接遷移するより月軌道で補給した方が打ち上げ機を小型化出来るって話なのに怒涛の連レスで馬鹿を取り繕う間抜けwww
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 00:23:42.25ID:aNG73Y+T
>>3
じゃぇけぇ
月面にクソデカ設備を着陸させて運用しましょうね
無整備無故障での耐用年数は何年っすか?

アホかと。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 04:55:12.56ID:51woThGH
>>3
月軌道で補給する燃料はいったいどこから湧いてくると言うのか。(´ー`)

地球低軌道で地球から補給する方が効率的に決まってる。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 05:59:31.89ID:YBhSn1zs
月面の氷をどうにか分解するとか
表面砂から太陽風に乗って積もった分子をかき集めるとか
そういう話になっている
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 05:59:46.02ID:AcuSlcDh
輸送コストは約1億円/kgらしいので
できるだけ現地調達できるほうがいいっしょ

まあ実際に月のレゴリスを採取して分析して生産できるのか費用対効果はどうか見るしかないが
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 06:29:13.15ID:KqcUqIMl
東夷・北狄・西戎・南蛮

こんな世界観がこびりついた支那語脳では、物事を正しく理解する事は出来ない。いい加減諦めろ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 07:14:34.36ID:YBhSn1zs
費用対効果なんて計算できん
月面に何千億円突っ込んだら
1kgの推進剤を利用出来るか出来ないかってのが現在だし
この先30年くらいはそんなもんだろう

100年後1000年後は知らんが
有限資源を推進剤として消し飛ばすのをSDGsと呼んでいいのかは疑問だな
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 07:37:29.90ID:2iJhkn5W
>この高い技術は他国がまねをしようとしても簡単にはキャッチアップできないと思います。
>韓国やノルウェーが水素運搬船を建造する計画はあるといわれているものの、
>具体的に計画が進んでいるという話は聞いていません。
>しかし、これまでもLNG船などで韓国などに追い付かれてきた歴史があるので、
>新しいカンパニーを作って大型船の開発を急ぎたいと考えています」

自分で死亡フラグを立ててるところが笑えるw
いつものパターンですな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 08:21:30.85ID:KqcUqIMl
水素の話だ。
都合が悪い事実は四夷の彼方に放り出すのかね?

「30年には水素を燃料とする発電所を商業化し、原子力発電所1基分の100万KW程度の発電を実現する計画だ。」

1000MW…三菱パワーの完全互換タービン3機にも満たない緩い目標だ。
FCVの水素需要で500万台分。
80万台しか走ってないなら、水素はかなり余る。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 08:53:05.25ID:NzCsgEks
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 5時間 5分 44秒
前スレ終了 91 一物
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 14:20:01.64ID:D2HxIvkJ
前スレ>>964
>>Starhipで行くなら当然オリオンもゲートウェイも不要で、HTV-Xも入り込める余地はない

いやスターシップは軌道上での燃料船ドッキングが前提になってるので、直では行けないそうだよ
SLS&オリオンは月軌道まで直で行ってゲートウェイから月面着陸船で行き来する方式
地球帰還もカプセルなのでNASA案の方がスリムで着実な気がする
H3&HTV-Xも意外と入り込める余地はあると思うが
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 14:38:00.73ID:MEi6zSy+
オリオンはともかく、SLSは3回打ち上げでSSMEの在庫切れで、
あえて再生産するメリットが皆無なのでそこで打ち切りじゃね?
という分析を見た気がする。
SLSの打ち上げ一回あたり1000億円は流石に高過ぎて活用しようがない。
Starship使い捨てする方がマシだろう。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 16:57:57.02ID:MEi6zSy+
>>26
いや、HTV-Xみたいな軌道上の宇宙船については、
今後宇宙への打ち上げコストが大幅に下がるなら、
需要が激増する可能性もあると思う。
宇宙ステーション的なものの建設や軌道間輸送も活発化するだろうしで。

その場合、H3とセットでじゃなく、HTV-Xだけが需要あるわけだけど。
0029太上天君
垢版 |
2021/05/18(火) 18:03:23.44ID:fjJ3DHxS
>>28
キミはロケットの需要を研究する専門家なの?

それとももっぱら傍観が専門のオタク?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 18:52:05.43ID:PlWY++Je
H3はファルコンにすら勝てないのにスターシップに勝てる道理が無い。
ISS同様に競争力を無視して各国に割り当てされるならH3にも出番があるだろ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 19:13:41.75ID:b5bCgH5W
お金がないって言うのに国産ロケットを開発するのは笑止と言わざる得ない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 19:22:28.65ID:2iJhkn5W
お金がないから、H3なんだろ
開発費も安いし、運用コストも安い
2030年まではこれでお茶を濁すしかない

でもその頃は、スターシップが安価に月や火星を行き来してるから、
やっぱり無力なんだけどね
ゲームチェンジとはそういうものだ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 19:39:41.14ID:3M6aTjXM
日本はひっそりとやるしかないな
米中の「ビルの谷間のラーメン屋」か「谷間に咲くユリの花」か…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 20:14:32.37ID:kEk7nszi
日本はそれでいいんだよ、いつの間にか小惑星から帰ってきて、
いつのまにか重力波でノーベル賞を取っていて、月で水素が作れるようになったときは
いつのまにか水素エンジンが揃ってる、むしろひっそりと進めよう
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 20:42:12.11ID:2iJhkn5W
ルナゲートへの補給でモジュール分割案が出てるってこと自体が
将来のことを何も考えずにH3を設計してしまった証拠だよな

1) エンジンクラスタ数が少なく、着陸再利用を想定していない
2) SRB無しではまともな性能が出ない
3) 設計段階で、将来のパワーアップ版の構想が存在しない
4) ヘビー型にしようとしても、1)の問題からLRBの着陸再利用に難がある
5) LE-9のパワーアップは理論上困難で、他の燃料への転用も難しい
6) そもそも、いつ完成するのか不明

最初から将来の発展性が全く無い設計だから、
2030年に向けて、またエンジンからの完全新設計が必要になる
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 22:27:56.52ID:Yc+/y8cq
LOP-Gとして予算が始めて請求されたのが2018年
HTV-Xの開発が表に出てきたのが2015年
H3は2014年
LE-Xはもっと前

ファルコン9が着地に成功したのが2015年
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 22:44:39.21ID:YBhSn1zs
月高軌道ラボというプロジェクト自体が意味不明なのに
それに迎合してHTV-Xとか言い出すアホさには閉口する
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 23:56:13.15ID:5KLSPP6c
HTV-XはH2Aの高度化対応と同じ扱いで
HTVの高機能化と低コスト化が開発目的
月とは関係ない
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 00:24:43.86ID:6CdoGa39
HTV-Xで月軌道まで行くことは決まってるよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 08:26:46.99ID:Xfw9oBK7
>>39
> 1) エンジンクラスタ数が少なく、着陸再利用を想定していない

使い捨てロケットであるH3を着陸再利用を想定して設計したらアホだよ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 08:39:54.96ID:XwljRhJX
使い捨てだが、どう捨てるかまでは言ってない。

茶柱のように垂直に直立させ、ゆっくりと海中に沈め、それから再びゆっくりと垂直に浮上させてからエンジンを止めても、使い捨て。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 09:21:01.82ID:Ch/E9w5Q
>>62
サンクス
使い捨て機を回収すればデータ取りや再使用運用のノウハウは溜まるだろうが
最初から再使用の為の設計をしていない以上、無理だよな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 09:36:11.46ID:ecj9Z/Gw
>>60
現行のエレクトロンは再使用の予定だよ
空中でパラフォイルを展開し第1段をヘリで回収

https://youtu.be/enndCzvZpZk

先週日曜の打上げに失敗したから再使用のトライも先送りになりそうだけど

次世代機のニュートロンはFalcon9を真似た垂直着陸
SPAC上場で資金調達の目処がたったので
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 09:47:34.19ID:Ch/E9w5Q
>>64
使い捨てとして設計した物を再使用仕様に改造するのは
開発リソースの浪費にしか見えないんだが

より大型の打上機開発に全力投球出来ない時期に
エンジニアの手を空けない為に
余興的にやってるのならわかる
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 10:12:17.38ID:ecj9Z/Gw
空中回収はロケットラボの出資元のロッキードマーチンの実証済の技術供与。第1段のアビオニクス機器の追加とパラフォイルの操舵の追加だけ

現行機の回収は1年以上前からで実証段階
次世代機の開発決定はここ数ヶ月の話で構想段階
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 10:57:45.27ID:gsO8aXcn
少しは自分で調べろや
印象だけでタラタラ語りやがって
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 11:24:07.88ID:Bm6z6Dx4
だから、H3/LE9を再利用に繋がらない設計でスタートしたのが間違ってたんだと言う話よ。

ファルコン9のマーリンエンジンは量産使い捨てとして優秀な上に、再利用への発展を想定して設計されてるんやで。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 12:29:34.36ID:1cyHAhPx
>>69
開発開始時に再利用に成功し
かつ商業的にも成功すると
確信出来ていたマスク以外の
宇宙開発関係者、もしくは詳しい
人物がいたら連れてきて
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 12:41:48.17ID:JE1o0Ibf
最初は「想定した設計」という条件だったのに、その具体例を挙げられると、
今度は「成功の確信」という条件を後から荷重します
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 13:53:03.48ID:6VlL/3jW
再利用ロケットに関する技術アイデア募集中報酬あり
これって応募いっぱいくるもんなのかな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 14:02:44.87ID:RxW5iukY
>>69
H3の開発開始時はそんな発想なかったから致し方ない。
JAXAも当時から次の次の世代では再使用を検討していた、
って話もあるけど、当時は再使用機みたいに全く異なるロケットを作るなら新規開発、
というのが常識で、使い捨てロケットから段階的に
アップグレードするという発想は
普通じゃなかったから、これについては仕方ない。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 14:05:50.98ID:ztd7C+3F
時代遅れのエンジンだな。ろう付け多そうでキャビテーションしそう。2段燃焼捨てたH3を見習うべき
https://pbs.twimg.com/media/E1qaEFXXsAgyVQN.jpg
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 16:13:33.78ID:TYirPmpE
全く関係ないよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 16:49:34.51ID:KKReoZtz
>>74
あれもっと脚を長くすればランディングの衝撃は軽くなると思うんだけどね
クモの足のようにすればふわっと下りそうだけど
0081太上天君
垢版 |
2021/05/19(水) 18:02:48.57ID:Ia2jumhq
>>80
JAXAまで走って行って、そのアイデアを職員に訓示してやったたらどうかね?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 20:57:17.43ID:KKReoZtz
でももし次の試作機の脚が長くなって改善したらどうする?
数十億もしくはそれ以上の実験が、「脚を長くすればいい」で解決してたら
とんでもない話だ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 21:11:43.55ID:Bm6z6Dx4
>>82
全く根拠の無い仮定の話に対して、
もしそうだったらどうする?
等と返すのは無意味な2重仮定。

昔で言えば詭弁のガイドライン
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 23:05:35.65ID:XwljRhJX
まーた酸素魚雷をぶち込まれたやん。


自民党国防・安保調査会で次期主力戦闘機を検討しました。
約30年前、自衛隊は国産機としてF2戦闘機の開発を計画、しかし、
米側からの圧力により米国F16戦闘機ベースの開発に。
この反省をもとに、今回は日本が主体となり国産の最新式戦闘機、
いわば令和の零戦を開発します。その後押しをして参ります。

https://twitter.com/itsunori510/status/1395001340636504065
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 23:15:25.89ID:Ch/E9w5Q
足は長い方が制御的にラクして着地の負荷減らせそう
総合的には制御がラクになる分で構造を足延長分軽く出来るかって話だ罠

制御が厳しいならアリなんじゃね?

足付けるという方法自体が陳腐化しつつあるわけだけれど
そこまでの階段登ってるのはSpaceXだけ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 00:01:36.05ID:j+H0Ay7J
まーた酸素魚雷をぶち込まれたやん。

NTTとスカパーJ、宇宙でデータ処理 電力消費削減
NTTが宇宙空間でデータ処理をする仕組みの実用化に乗りだす。
地上の自動車や発電所から得たデータを衛星間で処理をして、
効率的な運転につながる情報にして戻す。
宇宙空間で地上のデータセンターの役割を担うことになる。
同社の光通信技術はデータ伝達の電力消費を無線に比べ100分の1に抑えられる。
地上での電力消費も減り、地球環境への負荷を抑えられる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC195FL0Z10C21A5000000/
0088太上天君
垢版 |
2021/05/20(木) 05:45:21.56ID:wh2u5PDy
>>84
>いわば令和の零戦を開発します。その後押しをして参ります。


おっ!キミが開発の当事者なんだね?キミが開発の責任者なんだね?
でなければそういう書き方はしないからねwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 05:58:54.25ID:ZZFVaQNZ
>>84
> 自民党国防・安保調査会で次期主力戦闘機を検討しました。
 
この会の検討内容ってなにかに反映されるのだろうか
決定権の無い自民党議員が威勢のいい発言をぶちかましてガス抜きするだけの会のような気がする
0091太上天君
垢版 |
2021/05/20(木) 08:14:23.57ID:wh2u5PDy
キミたちよ、他惑星でウイルスが発見されても生物が発見されたことにはならないよ。
ウイルスは細胞を持ってないから、生物の定義には当てはまらないそうだ。つまり無生物だってこと!!

ウイルスが発見されたもただの石ころと同じ扱いになるよwww
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 09:10:00.35ID:RYFQSXzk
>>86
>宇宙にサーバーを置くというアイデアの出処は平将明議員
じゃなかった? まるで自分の手柄みたいだね


冷却能力と太陽光発電に優れる軌道上データセンターの実現に向けHPEがスタートアップと協業
https://jp.techcrunch.com/2019/12/04/2019-12-03-orbitsedge-partners-with-hpe-on-orbital-datacenter-computing-and-analytics/
HPEはヒューレット・パッカード・エンタープライズのこと
【宇宙】軌道上ネットワーク・データ処理技術の高度化が実現する「衛星コンステレーション2.0」の世界
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=36960


>>84,89,90
板違い
0095太上天君
垢版 |
2021/05/20(木) 11:15:08.17ID:wh2u5PDy
>>84
>いわば令和の零戦を開発します。その後押しをして参ります。


おっ!キミが開発の当事者なんだね?キミが開発の責任者なんだね?
でなければそういう書き方はしないからねwww
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 12:20:49.92ID:f+OC9Fg6
零戦じゃ脆弱で弱いからせめて令和のP51にしてくれ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 13:46:19.23ID:j+H0Ay7J
戦前の日本を貶めたくて必死だのう。

真珠湾攻撃の騙し討ちが嘘だったと、いずれバレるんじゃないかな?
米は正々堂々に価値を置かない。言い訳できれば何でもいい。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 23:23:56.67ID:Cx9qkd1J
>>76
これどこのエンジン?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 23:26:56.59ID:Cx9qkd1J
>>39
クラスタ数っていくつあれば再利用に十分なんだ?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 00:02:28.47ID:RONUYKxa
>>102
スペースXって会社のスターシップって宇宙船で使われてる
ラプターって名前の、世界最先端の超高性能エンジン
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1393232333013192709/pu/vid/720x1280/LrOB_R2EhGP1oTDD.mp4

>>103
ロケットの重量や、スロットリング(噴射をどこまで小さく絞れるか)の能力にもよる
H3は推定1段目重量(燃料抜きで25トンくらいか?)に対し、
エンジン1機の推力(陸上で125トンfくらいか)がかなり大きいので、
そのまま使うと、着陸には苦労するだろうね。不可能とは言わんが
着陸するなら、1機あたりの推力を落としたエンジンで、5機クラスタは欲しいところ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 00:10:46.93ID:OTWQe9oi
ヘヴィー型にして、分離せずにつながったまま降下させれば3機クラスタでもいけるんじゃね?
3機クラスタの配置は変更しないとダメだけど。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 00:38:15.32ID:9OM1HNCt
>>106
繋がったまま、降下するとか、昔のSFのロケット着陸でよく描かれてた場面だが、
あれがしばらく全く帰り見られず有翼機に行ったのはなんでなんだろうな。

最初から正解じゃん。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 00:39:28.14ID:QALgxyzn
>>107
なんでや。着陸は難しいかもしれんが
理論上はいけるだろ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:56.56ID:RPOqKLAG
ファルコン9ロケット1段目の着陸をよく観察すれば分かるが、1段目が完全な垂直水平の姿勢を獲得するのは着陸寸前。

ブースター一本なら、どの軸からでも正立位置へ移行出来るが、ヘビー形態の場合だと、3連固定方向は少なくとも終始水平を保つ必要がある。
着陸時に制御可能な軸が全周360度から、2軸方向のみに大幅に制約されることになるな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:56.82ID:ypwdvTgt
>>106

>>108

>>109

自分で調べる能力ないなら
謙虚に「教えてください」って頼んでみたら?
だれか暇な人が気が向いたら教えてくれるかも
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 00:54:39.89ID:QALgxyzn
>>111
108とか定説がないんで教えるもんじゃなくて議論するもの。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 01:19:24.46ID:/p4MUDRj
>>111
ははは、そういうこと!
疑問を持ったら自分で調べる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 01:24:10.30ID:HGVDeCrh
中国の長征8号がブースター付きでの
帰還目指してるな
中央コアにエンジン2つ、左右ブース
ターにはエンジン1つずつ
グリッドフィンと着陸脚はコアに装備
する。ただ初回の打上ではフィンや脚は
無かった

これとは別に長征2号Cにグリッドフィン
を取り付けて実験してる
1段目の落下をコントロールする目的も
あるのだとか
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 01:35:21.92ID:9OM1HNCt
>>113
調べるんじゃなくて考える。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 13:34:14.16ID:+aeIwUjo
また知障が遠吠えしてやかる。
Falcon9は脚無しから始まったのだ。

スベースX社はトライアンドエラーを繰り返していたFalcon1を放棄して、
とりあえず大きなFalcon1としてFalcon9を早期にデビューさせた。
綱渡りの開発と11年前の挑戦だった。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 13:48:31.23ID:/L0Rb7uC
2020年度の結果が公表されたのか。

もう慌てて実施する必要は無くなった。
北京五輪参加の是非が問われるタイミングかな?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 15:38:24.01ID:ETGZoowZ
>>122
>>綱渡りの開発と11年前の挑戦だった。

ユーチューブのエブリデイ・アストロナさんの解説では中身はほとんどNASAと言ってましたよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 16:11:29.51ID:/L0Rb7uC
メタンwww

https://www.isas.jaxa.jp/home/kougaku/03_report/2020_senryaku/07_nonaka_senryaku_report_2020.pdf
再使用高頻度宇宙輸送システムの研究

本研究のゴール
宇宙への大量高頻度輸送を可能とするシステムに必要な要素技術の基礎的研究を行い,
それらを運用技術とともにシステムレベルで実証することで、システム構築のための技術課題を明確にする。
それらの課題に対する解決策を見出し,システムを構築するための手法を確立することで
再使用型宇宙輸送システムアーキテクチャを開発する。
さらに水素の取扱いやヘルスマネジメント技術を成熟させ,再使用宇宙輸送システム研究が
水素エネルギ社会の構築へ貢献するための技術を確立する.
本研究で得られた成果を現在先導研究の中で進めている再使用ロケット実験機に反映し
システムレベルの技術実証を行う.(FY2021に飛行実証試験#1を実施)

水素エネルギ社会の構築へ貢献するための技術を確立する.
水素エネルギ社会の構築へ貢献するための技術を確立する.
水素エネルギ社会の構築へ貢献するための技術を確立する.
水素エネルギ社会の構築へ貢献するための技術を確立する.
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 16:49:56.61ID:M5rV1CFE
当たり前だけど、みんな研究費もらって、
論文書いて、可能なら特許取得して、
あわよくば表彰を受けることを目指して
研究してるんだな
NASAと同じような感じ

スペースXがものすごい勢いで技術開発しても、
技術詳細について公表もしなければ
特許出願すらしない、って極秘方針と対極的というか

日本の公開特許データベースに対する中国や韓国からの
アクセス数が凄まじい、しかもその目的は、
日本で特許出願することでは無い、みたいな話も聞いたことがある
(スペースX自身もNASAの特許・技術に対して同じことをやってきた)

それにしても、全体的に研究内容が水素利用関連に偏重してるような気がするが、
これは将来的にも水素燃料一本で行く、って感じなのかしら?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 17:07:31.93ID:/L0Rb7uC
「ここに書いた!書いた!書いてある!書いてあるぅぅぅ!」
を、なぜ水素エコノミーに使わないのか。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 17:24:16.15ID:M5rV1CFE
上紹介されてる、ロケットプレーンキスラー社の完全再利用型ロケット、
当時は、ロッキードマーティンやノースロップグラマン、ドレイパー研究所など、
豪華絢爛な後ろ盾を得て、NASAのISS補給船コンペ(COTS)の最終選考に残った2社の内の
有力候補だったんだけど、最終的にはNASAの要求する財務上のマイルストーンを
達成できず(資金繰り失敗)、潰れてしまった。

もう1社の、激闘を繰り広げていた、スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ社
(非常に好戦的なIT大富豪が設立した無名の宇宙開発ベンチャー)は、小型ロケットの開発中に
早くも巨大ロケット(エンジン5機クラスタ版をキャンセル、エンジン9機版を前倒しで選択)
開発を同時並行して進めており、財務的なマイルストーンも何とかクリアし、
その後、民間企業初の人工衛星打ち上げに成功し、COTSプログラムの受賞 & 巨額資金を勝ち取り、
栄光の道を歩み始めた

歴史に if は無いが、もし伝統的宇宙開発大企業群や宇宙開発ベンチャーキャピタルたちが、
もう少しキスラー社を支援していたら、今では少し違った勢力が宇宙開発を
リードしていたのかもしれないネ
キスラー社は生き残り、ライバル社は消滅してたかも?
でもキスラー社は、大半を後ろ盾の大企業たちの技術に頼ってたから、早晩行き詰まっていたかな?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 17:48:46.61ID:/L0Rb7uC
デトネーションキックモーター観測ロケット軌道投入実証
https://www.isas.jaxa.jp/home/kougaku/03_report/2020_senryaku/12_kasahara_senryaku_report_2020.pdf

遂にLE-5シリーズの終焉が見えてきたか?

2028年度:
高性能上段ロケット(モーターC3能力を4倍向上)
推力 100 kN,Isp 380 s(CH4‐O2,Ae/At=1000,pc=5.0 MPa,理論Isp=390.5 s),長期貯蔵,tankage fraction < 0.2

高性能惑星探査,着陸用推進系:
推力 500 N,Isp 380 s(CH4‐O2,Ae/At=1000,pc=0.5 MPa,理論Isp=390.2 s), tankage fraction < 0.1

2023年度:
観測ロケットS‐520によるデトネーションエンジン飛行実験(液体燃料)
推力 500 N,Isp 330 s(CH4‐O2,Ae/At=100,pc=0.50 Mpa,理論Isp=348.4 s),RDE+サイドジェットPDE

2021年度:
観測ロケットS‐520‐31号機によるデトネーションエンジン宇宙飛行実証
推力500N,Isp 330s(CH4‐O2,Ae/At=100,pc=0.50 MPa,理論Isp=348.4 s),作動時間〜10 s,真空燃焼試験.RDE+PDE
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 18:18:43.41ID:kO8pkyAl
>>136
まず>>127,135 ,139が提出された
宇宙工学委員会てのが宇宙科学研究所(ISAS)の管轄で
出ている資料もISAS関係のものであること
再利用観測ロケット向けであり、RV-Xを基本とした設計・計画であること
なので、これを日本が「水素燃料一本で行く」とはとれないかな
>>139のデトネーションの資料には「メタン」とはっきり書いているし

基本LNG(メタン)の技術は、旧NASDA側とIHIにある
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 18:29:04.36ID:/L0Rb7uC
視線がぶつかっただけで「俺に気がある」的な

この技術は中々面白い。
準安定軌道のOTVと合わせて、比推力と最大推力を両立した探査機・輸送機で
大きなサンプルリターンが可能になるかもしれない。
レアメタルの鉱物を引き当てたら…太陽系ガチャ。

高比推力・高推力を両立する高効率多層ヒータによる電熱型電気推進
https://www.isas.jaxa.jp/home/kougaku/03_report/2020_senryaku/25_kinefuchi_senryaku_report_2020.pdf

薄肉タングステンの積層造形は、タングステンの脆化により困難と考えられてきた。試作品
では度重なる破損に見舞われたものの、最終的に構造設計の工夫と造形プロセスの最適
化によりこれを実現した。噴射試験ではヒータ温度1770Kを実証し、ヒータ効率84%(未断
熱でありさらに改善余地あり)を達成した。これを水素推進剤として換算するとIsp700秒、
225mN/kWとなり、水素を利用した軌道間輸送機の推進系候補となりうることを示した。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 18:32:28.15ID:kO8pkyAl
>>136
まず>>127,135 ,139が提出された
宇宙工学委員会てのが宇宙科学研究所(ISAS)の管轄で
出ている資料もISAS関係のものであること
再利用観測ロケット向けであり、RV-Xを基本とした設計・計画であること
なので、これを日本が「水素燃料一本で行く」とはとれないかな
>>139のデトネーションの資料には「メタン」とはっきり書いてもいるし

基本LNG(メタン)の技術は、旧NASDA側とIHIにあるしね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 19:03:51.55ID:M5rV1CFE
>>142
面白そうだね
「再使用型軌道間・惑星間輸送システム」用途か
でも水素を使うってことは、あまり長期間のミッションには向いてないのかな?

電気推進だから電力消費が激しそうだけど、
水素が揮発する前に使い切れるのかしら?

また、この程度の比推力では、深宇宙探査(特にサンプルリターンを伴うものには)の
第一候補にはならないか
数年単位での推進剤の貯蔵保管が必要だしな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 19:29:38.11ID:M5rV1CFE
>>146
なるほどね
親子(親子孫)分離で、親機には天体に直接接触させないようにする、と
深宇宙でのRVD(ランデブー&ドッキング)技術か

>H3-22S相当?打ち上げ能力を考慮
>ドライ900kg?確保可能
いいじゃないか
22S型は、現行202型よりは少しは強力なんだろう?

しかし・・
また地球近傍小惑星なのか
いや、いいんだけど、ね・・
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 20:03:09.78ID:M5rV1CFE
KSLV-3って、今年秋打ち上げ予定のKSLV-2の改良増強版で、
メインエンジンを改良(75トンf→90トンf)
同じエンジンを使ったLRB付加
3段目エンジンを新設計(ケロシン2段燃焼サイクル化)
実質3.5段の全ケロシンロケットだ
(おそらく、ペイロードに応じてLRBを0本・2本・4本が選べる)

これだけでH2Bやファルコン9レベルの性能に達する上、
LRBをコアに取り込めば、着陸再利用機への発展も可能と、
潜在力・将来の発展性に長けた設計だと言える
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 21:15:07.90ID:/L0Rb7uC
日本語読めない癖に、マウントだけは取りたがる。
そういう言語仕様からは逃れられんのだろうな。

液体窒素の地上実験だが、蒸発ガスの発生量を最大98%低減できることが確認されている。
過冷却液体を循環させて蒸発ガスの発生を抑えるから、水素やヘリウムでも同様の効果が得られるだろう。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 23:33:12.83ID:M5rV1CFE
液体窒素・液体酸素・液化メタンあたりなら無理なく可能だろうね
ACESも完成時期未定(どうせ無理)だし、
液体水素の長期間保存・利用は理論的には不可能ではないが、
実際には難しいと思うよ

推力電力比225mN/kWってのは、μ10の10倍くらいか
イオンエンジンに毛が生えた程度の推力で、比推力は1/4以下
しかも水素
完成しても、使い所が難しいな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 23:44:21.03ID:EUvJUKiJ
月の材料で作れるという点で未来は水素だよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 00:47:58.50ID:EPmtRA3b
希少な月面の水分から水素取り出すって言うなら、
ロケット飛ばすたびに月面に巨大なボタ山ができるわ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 01:16:44.22ID:2C5jzwmT
>>151
韓国は大型化の前に射場の立地をどうにかしないと
韓国領内、ほぼ南に廣島(광도 )という総人口16人の有人島があるのには驚いた
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 07:36:02.04ID:blOzunRe
>>149
GTO3トンてのがどこから打ち上げる前提なのかってことか
韓国国内なら地球観測衛星メインでもいいとは思うけど
韓国独自で地域衛星測位システム整備したいって情報もあるな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 07:55:30.33ID:e0CchBKL
そろそろ

@全く関係の無いソースURLを貼る
A全く関係の無い部分を指す
B全く関係の無い部分をコピペする
Cレスバ相手に読解力・想像力が無いと勝利宣言する

こんな人はこの板から去ったほうがいい
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 08:09:38.84ID:6eYuah+x
かつての日本の計画ように、南国の島を借りるしかないな
あるいはシーローンチ方式か
韓国本土からじゃ、SSO以外は無理だ

GTOじゃないぞ
GEOだぞ
日本のロケットにはできない、静止軌道直接投入だ
3段式(GTO遠地点での最終キック可能)で、
最上段ケロシン(長時間コーストが容易)燃料ならではか
(ファルコン・ヘビーもGEO直接投入可能)

LRBの技術を得れば、将来はヘビー化も見えてくるのだろうか
とにかくエンジンの選定(燃料・推力規模・サイクル方式)が絶妙だ
将来のメタン化・推力増強・2段燃焼式化へと繋がる設計


>>154
月で燃料採集(ISRU)やるなら、帰還船や惑星間航行船だろ
地球を出発する1段目で水素使うメリット無くね?
スペースXは逆に、上段にメタンが必須だから、1段目もメタン共通化のメリットあるけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 08:15:43.62ID:6eYuah+x
>>162
勝利宣言は別に嫌じゃないよ
これ以上具体的な反論はしません、って申告だから、
それを以って議論を終えることができる
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 08:28:58.91ID:6eYuah+x
月くらいの近傍なら、
スターシップで直接、水道水を持ち込んで、
現地で保管する、という手もあるな

例の溶岩洞窟の中に、もし垂直な深みがあれば、
水道水を流し込んで、氷の形で保管するとかできるんじゃね?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 08:39:14.67ID:6eYuah+x
単に帰ってくるだけなら、
軌道上でスターシップタンカーから燃料補給すれば、
月からの離脱〜軌道上ランデブーが可能だし、
何なら通常型スターシップで地球へ直接帰還も可能かと
現地調達する必要もない

また、月面での活動は、
極力、電気のみで行う(月面テスラ車・電気式暖房など)ようにすればOK
飲料水と呼吸用酸素くらいは現地製造してもいいけどね
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 08:46:59.00ID:ZZTVhVc6
トヨタが水素のレシプロエンジンで24時間耐久レースを完走したね。

ガラパゴスとバカにしてたら、島じゃなく別の惑星になる勢いだな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 09:06:25.43ID:6eYuah+x
ホンダが将来、完全にEVに移行すると決めた後だけに、嬉しいね

クリーンな燃料で、しかも内燃機関
ロマンとノスタルジーは守られた
ガソリン車並の価格を出せれば、生き残れるかも
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 09:08:53.07ID:J13ZjZUb
月面開発は条件が過酷すぎるから、順番としては火星より後の話になる。
水素を生産して利用なんて50年後100年後の話。

今現在のロケット開発とはなんの関係も無いぞ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 11:40:08.17ID:aZ34+0d5
10年以上妄想を語ってるうちに、日本の状況はどんどん悪くなってるわけだから悲しいよな。

妄想野郎が妄想する技術立国日本だったらどれだけ良かったでしょうとは思うけどね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 13:29:59.05ID:/ZUQ/5Tz
>>173
SpaceXは株式未公開で、しかも過半をイーロンマスク個人が所有してるんですが。
もちろん株じゃなくて銀行からの融資はたくさん受けてますけどね。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 13:56:58.93ID:ZZTVhVc6
ほう。

・住宅用FITだけで原発11基分の発電力、蓄電池併用で5基分
・水素FCVが500万円代で量産
・富岳がコロナに効きそうな薬効成分を瞬殺でリストアップ

この10年でせいぜいこの程度なのに、揺れすぎじゃない?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 13:57:12.65ID:qxY/2ht0
Starship HLSが液酸・メタン
HLS候補の一つだったDyneticsのも同じ
日・欧・加のHERACLESも同様

燃料を月面で生産した方が安くなるほど
頻繁(少なくともISS並に常駐)に行くように
なるまでには大分時間がかかるだろう。

というわけで月用HTV-Xには燃料補給機能を
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 16:02:18.64ID:J8ksFe2o
>>160
水が在ることはほぼ確実で、水素を作れることも分かってる、後は実証するだけ
採算が合うものなのかどうか確かに俺らがググっても詳しいことは分からないが
NASAや中印まで全力なのを見れば、やはり本当なんだろうね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 16:48:23.43ID:J8ksFe2o
メタンが地球→LEO間のコスパで優位な期間はしばらくは続くだろうけど、どれだけ続くかは疑問だ、
各国が追いかけてアメリカ並みのエンジンを数年かけて作ったとたんに、アメリカは「環境に悪い、もう卒業」
とかなんとか言ってゲームチェンジするかもしれないよ?
水素の周辺技術も日進月歩で進んでコストも下がってるしな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 17:06:05.83ID:ZZTVhVc6
コスパはケロシンだよ。
ロシアが採算度外視で打上価格を下げるから。
で、米が嫉妬に狂って経済と安全保障を混同しようと醜く駄々をこねる。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 17:15:36.91ID:6eYuah+x
水素でも、その製造方法によっては、クリーンでは無い
一般的に水素は、石油や天然ガスなどの化石燃料を改質して作られる
採掘時も製造時も、二酸化炭素が排出されており、何らクリーンでは無い

逆にメタンでも、「カーボンニュートラルメタン(CNメタン)」
という考えがある
CO2フリーの方法で製造した水素と、
排出された二酸化炭素を回収して、メタンを合成する
メタンの燃焼で出た二酸化炭素は、
メタン合成の時点で減らされた二酸化炭素とで相殺されるというものだ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 17:39:37.13ID:6eYuah+x
また仮に、電気分解によって水素を作ったとしても、
けっこう電気を使う
それ自体がクリーンとは言い難いが、
その電気の発電方法によっては、やはりクリーンでは無い
例えば、石炭やLNGなどを使う火力発電所で作られた電気かもしれない
原子力発電所で作られた電気は、真の意味でクリーンだろうか?

クリーン発電によって作られた電気で水素を製造して
初めてクリーンな水素と言えるだろう
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 18:27:28.64ID:ouiKsBAx
>>187
水素は地球上に存在しない二次エネルギーである以上、クリーンエネルギーになりえないかな
製造コスト、断熱貯蔵性、運搬性、蒸発率、構造比…

実質的な水素のメリットは突出した比推力だけ
年数回打上げのロケット上段で長秒燃焼用途で使うくらいか
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 18:54:18.01ID:6eYuah+x
マスクによれば、その上段での燃料性能も、
スーパークールさせたメタンの方が優秀だってね
比推力というより、トータルでの打ち上げ性能の話だろうが

まぁ他所は他所、日本は日本だ
10年後の話をする前に、目先の宿題を終えないとな
LE-9認証型エンジンに亀裂・穿孔が生じてから、1年が過ぎてしまった
そろそろ完成するに違いない、と個人的には信じている
遅くとも、KSLV-2が打ち上げられる10月までには、絶対に完成させろや
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 02:50:30.84ID:AFH1gF+S
>>192
もうちょっと分かってて、南極北極のクレーターの中にはそれぞれ湖ぐらいの氷があるらしい
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 12:45:02.73ID:SP09CdLA
日本に虚仮にされて、東京五輪を中止させようと必死になってる。
陽性者数が減ってきたら、ワクチン接種率を口実に日本への渡航レベルを4に引き上げw
経済安全保障とかアホな事を言い出してるし、そろそろ自国の実力の無さっぷりを受け入れるべきなんだが。

トランプはその辺、まだマシだったけどな。
0199太上天君
垢版 |
2021/05/25(火) 13:07:18.20ID:Vp55jQgZ
>>194
バイデン〜、バイデン〜、ハイデン〜、ハイデン〜、ライデン〜、ライデン〜、フラ〜〜イデェ〜ン

↑ ベートーベン作曲第九交響曲「喜びの歌」
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 16:58:52.37ID:rFMbTGuN
「いつも」というのが、何のロケットの話をしてるのか知らないが、
KSLV-2は、1段目が127秒、2段目が143秒の燃焼時間だよ
高度200kmの宇宙空間に達した2段目の飛行試験(2018年)では、
151秒間燃焼して成功したようだ

KSLV-2のメインエンジンは、200回以上の入念な燃焼試験を経ており、
いつものように試験回数/試験時間を大きく削って開発した日本のLE-9エンジンと異なり、
韓国のエンジンにおいては、試験最終盤での不具合は特に報告されていないようだ
4機クラスタでの試験も予定通り終了しており、あとは打ち上げるだけという段階

まぁ本番ばかりは、やってみないことにはわからんがな (どこの国でもそうだが)
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 18:48:43.96ID:7Lqr8Q6S
後出しジャンケンは承知だけど液水を主力にしたのがつくづく痛い。
ベータマックスを彷彿とさせる
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:11:57.25ID:A3xaKIMk
>>206
ISASが他国がやらない独自の先端研究に邁進したのと対象的に、後からスタートしたNASDAは手っ取り早くアメリカの後追いすることだけに血道を上げる組織だったからね。
0208太上天君
垢版 |
2021/05/25(火) 19:13:54.50ID:Vp55jQgZ
>>194
バイデン〜、バイデン〜、ハイデン〜、ハイデン〜、ライデン〜、ライデン〜、フラ〜〜イデェ〜ン

↑ ベートーベン作曲第九交響曲「喜びの歌」

出だしの「小鳥は歌えり林に森に〜」に合わせて歌ってみろ?


バイデン〜、バイデン〜、ハイデン〜、ハイデン〜、ライデン〜、ライデン〜、フラ〜〜イデェ〜ン
ことぉ〜  りはぁ〜  うたぁ〜  え〜り〜  はやぁ〜  しにぃ〜
もぉ〜りににぃ〜
0209太上天君
垢版 |
2021/05/25(火) 19:15:36.70ID:Vp55jQgZ
バイデン〜、バイデン〜、ハイデン〜、ハイデン〜、ライデン〜、ライデン〜、フラ〜〜イデェ〜ン
ことぉ〜   りはぁ〜   うたぁ〜   え〜り〜   はやぁ〜   しにぃ〜  もぉ〜りににぃ〜
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:32:51.78ID:rFMbTGuN
>>205
たまに東亜板あたりから、盲目的な愛国者が紛れ込んでくるんだよ
(東亜板のロケットスレでは、KSLV-2は失敗確実なゴミという事になっている)

そんな人には、両国の開発の現状を親切に教えてあげれば、
もう二度と突撃して来なくなるでしょ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:43:45.75ID:QS2UfHZV
>>207
アメリカ後追いの結果、なし崩し的にISSに参加してきぼうモジュールを製造、宇宙飛行士を派遣、スペースシャトル退役後に必要な機能を過不足なく埋める補給船こうのとり開発と、それを打ち上げるH2Bロケットの開発。

後追いに後追いを続けてきた結果としては面白いところまで行ったが、これからはそうも行かない。

スターシップの成否によっては、SLSもオリオンもゲートウェイも、そしてHTV-Xも要らなくなってしまう可能性があるからなー。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:50:27.87ID:FQZx0B+B
>>203
>もう二度と突撃して来なくなるでしょ
このスレにいながら、そう言っちゃいますか

>>211
今までやってきたこと含め全て投げ
出すと決まってるから心配しなくても
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 20:07:18.48ID:rFMbTGuN
スペースシャトルに心酔していた時代だったからな
「人類の未来は水素だ!」、と思ったのも無理はない (そして今も同じこと言ってる)

まぁでも、安価なH3-30型には期待してるよ
惑星探査機を、M-Vやイプシロンみたいなゴミロケットに合わせて設計して、
観測装置と冗長性と燃料を削り、さらに宇宙で何年も遠回り、なんて馬鹿な真似をせずに、
多少は余裕をもって打ち上げできるだろうし
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 22:23:49.04ID:rFMbTGuN
>>211
スターシップスレの分析記事でも述べられてるが、
スターシップだけでは革命的じゃないんだよね
とてもじゃないが、持続可能性が無い、維持できない

スターシップ + スターリンク
この2つが組み合わさって、初めて爆発的な革命が起きる
スターリンクを完成させ、維持するには、年間6000機の衛星打ち上げが必要
そして年間数千億円〜数兆円の安定利益をもたらすかもしれない巨大事業

・スターシップの膨大な運搬能力は、スターリンク事業以外に埋められない
・スターリンクの膨大な運搬需要は、スターシップ以外で応えられない
・火星移民計画の膨大な必要資金は、スターリンク事業以外では捻出できない

奇跡のような組み合わせだよ本当に
完全なゲームチェンジャーだわ
H3が年間○機の民間衛星を受注できるか、なんて議論してるのがアホらしくなる世界

これは妄想だけど、スペースXは将来=A自ら携帯電話試幕ニ(携帯キャャ潟A)にも参入=i買収)して、
宇宙と地上の双方で、ネット通信を掌握するかもしれないね
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 23:34:06.21ID:SP09CdLA
おいおい
ガースーに脱炭素社会を仕掛けられて、世界一の化石燃料輸出国が無傷で済む訳ないだろ。
つーか、米は最も社会変革が遅れ、連邦体制を維持できなくなる。
内陸と海岸線の州に分断されるだろう。
嘘だと思うなら、「資源の呪い」でググれ。
GAFAなんざ、米ドルに紐付いた個人情報企業だからデカい面させてやっただけ。
その米ドルは化石燃料と米の過大な軍事力に裏打ちされていただけの話だ。

米の自動車以下の工業は日本に負けたのであって中国ではない。
航空宇宙は残してやったが、それもタイムリミットだ。
MRJを頓挫させたツケは高くついたな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 00:05:36.01ID:g22yPAo6
>>216
>H3が年間○機の民間衛星を受注できるか、なんて議論してるのがアホらしくなる世界
そだね。日本はJAXA潰して全部止めよう
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 01:04:00.57ID:QjAJLtjE
スターシップが就役したら、不要になるファルコン9ロケットをライセンス導入する国が出てくるかもなー。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 01:30:48.67ID:Q7k4dWeJ
2016年当時、JAXAもアリアンスペースも記者会見とかでスペースXを完全に見下してたなぁ

トップランナーをハッキングして、ひたすら丸パクリして来た中国が唯一の対抗勢力になるとは…
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 06:51:58.98ID:LVgLS/pr
中国も、13000機によるメガコンステレーション計画を表明済み
日本はまた、「注意深く見守る」のかな?

メガコンステレーションを構築する国としない国とでは、
ロケットの年間需要が、1桁〜2桁は違う
需要がそこまで異なれば、必要なロケットも異なってくる
日本が2030年に再利用型を開発しても、仕事自体はあまり増えないだろう

まぁOneWebとかの下請け需要で生きていくのもありかもしれないが、
ロケット打ち上げ自体で利益を出す必要の無くなるスペースXとは、
もはや競争の方法が無いね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 08:12:54.74ID:LVgLS/pr
デブリのことを言ってるなら、
例えばスターリンクは最初、高度1200kmで始めたが、
今後は550kmでの展開の認可が降りたのでっちへ展開し、
4400機のコンステレーションを構築、
その次の7500機はVLEOとよばれる高度340kmくらいで展開する予定
VLEOだと、常時イオンスラスターで高度維持しないと、
数週間で落ちてくる

デブリ掃除衛星を打ち上げるにしても、
スペースXが自分でスターシップの余力を使って打ち上げる方が
ずっと安いのでは?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 09:37:07.46ID:A2StgsEt
>>221
>>223
なにやってもムダになるのだから
日本は宇宙事業をやめちゃえばいいよね
ぜんぶスペースXに任せてしまえば?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 10:16:31.42ID:fs5p7hkS
ははは

https://spacenews.com/with-artemis-accords-a-done-deal-south-korea-u-s-to-widen-cooperation-in-space-exploration-security/

Park Si-soo
Seoul correspondent

Park Si-soo covers space industries in South Korea, Japan and other Asian countries.
Park worked at The Korea Times ? South Korea's leading English language newspaper ? from 2007 to 2020.
He earned a master’s degree in science journalism from Korea Advanced Institute of Science
and Technology and a bachelor’s degree in business from Hanyang University.
Follow him on LinkedIn.
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 11:00:36.10ID:id+x341Z
>>226
日本に限らず、あらゆる国家宇宙機関は、割高で非効率な旧世代技術で宇宙開発を継続する意味を抜本から見直して、国民へ説明する必要に迫られることになるな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 11:08:48.28ID:LVgLS/pr
>>227
いや信じたくない気持ちはわかるが、先ず本文を訳すか要約しろや・・


ムンジェイン大統領とバイデン大統領は、
アルテミス計画参加の国際協定に署名に向けた米韓の話し合いを進めていくことで合意しました

韓国は、2035年までに7つの測位衛星(静止軌道に3機+準天頂軌道に4機)を36億ドルで
構築していき、米GPS網と連携させます

アルテミス計画に参加することで、韓国は他国から多くの宇宙開発のノウハウを学ぶことができます
今後は米韓での宇宙空間における安全保障分野での協力が進んでいく可能性があります
0236太上天君
垢版 |
2021/05/26(水) 12:01:23.13ID:Fz4V358b
日本の基幹ロケットの名前は"キムヨナ"に統一すべき。

"キムヨナ1号""キムヨナ2号""キムヨナ3号"とねwwwwwwwwww
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 16:25:45.71ID:A2StgsEt
>>232
日本がその説明出来ると思う?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 05:22:11.91ID:Nt/WuA1f
あらゆるニュースを「日本スゴイ、韓国はこんなにダメだ」と曲解できるおかしな人の相手なんてするだけ無駄
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 21:57:53.46ID:Nyt8DbQX
GMの故障wが目に浮かぶなw
一方愛玩用ははやぶさを倣った!

玩具は精密な金型の塊で
製品は極限wの子供相手w
壊れる筈も無くw

そもそもマテルやフィッシャープライスには無理だとさw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 23:18:56.84ID:R9slk2tB
まーた酸素魚雷さんが面白いネタを掴んだぞw

アルテミス合意に文科省と内閣府が別署名した理由はコレかw
GAFAを踏み絵にするとは考えたねぇ。
経済安全保障w
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 07:02:48.94ID:Utwwe1dO
>>251
そうなんですか、
寂しいからホリエモンさん!ロケットの打ち上げの系譜を年表形式でクロニクル解説してくれないかな。山田玲司先生のように。
0256太上天君
垢版 |
2021/05/28(金) 19:00:10.44ID:YfJSW6Me
H-IIA/B,H3ロケットってホリエモンが開発しているロケットのことか?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 08:13:51.57ID:vW3yTuu0
水素のコストガーが使えなくなるので、スレ違いではないな。
実証実験の規模が比較的大きいので、早期の実用化が期待できる。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 14:21:31.30ID:W2eWDoJY
日本はデブリの掃除屋という面倒くさい役割を押し付けられようとしてる
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 14:45:31.03ID:rHZakKZM
>>259
スレ違い
繰り返すな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 16:46:30.59ID:P0dSSGcM
>>261
本気?
進次郎くんと一緒で使えないからキラキラポジションを与えられてるだけでは?
ホリエモンさん!ほどのミッションはないでしょ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 17:08:21.14ID:vW3yTuu0
小泉議員をバカにするのは止めた方がいいな。

@共産主義者によって潰された日本の林業のリブート
A製品の半分を廃棄する世界のアパレル業界にケンカを売る
B意識以外は低い消費者で構成される化粧品市場の環境破壊を政治問題化

彼は政治家を続けるなら、これらの最難タスクに立ち向かう事になる。
@は経産省と文科省のサポートが得られるが、ABは女と貧しい国を敵に回す。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 17:19:54.41ID:P0dSSGcM
>>269
相手にされてない現実はどこにいった?
ここはロケットの話をするところ、デブリ回収会社を訪問してキラキラする話ならまだいいが。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 17:35:13.78ID:vW3yTuu0
結局、悔しくてNGIDに出来ないようだね
酸素魚雷を打ち込まれ過ぎて、担当したくないってか?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 17:48:34.78ID:yLF0+A1+
SpaceXみたいにフェアリングの再使用はしないのかな
1段目の再使用とは無関係に実現できると思うんだが
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 17:55:29.13ID:vW3yTuu0
担当が逃げまくってるのかね?
だったらもうこのスレは捨てた方がいい。
後で嘘つきと糾弾され、どうなっても知らんぞ。
日本は本格的に米の宇宙開発と距離を取りはじめたので、大きな情報に不意打ちされるかもしれん。
GAFAが民間企業としてホントに守秘義務を守れるのか、踏み絵を迫っている。

嘘だと思うなら、Google Mapで種子島を見てみるがいい。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 21:01:43.37ID:gf0ZKNaJ
欧州も水素促進してるんだね、環境の側面で
日欧で水素の周辺技術が進み、普及によるスケールメリットでコストダウンがこれから
進むだろう。水素燃料で再利用型ロケットなら環境的には一番理想的だ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 21:41:10.48ID:LOpLgaEI
ロケットは昔から、雇用だの既存設備だのロケットの性能と関係ないとこを重視すると失敗すると相場が決まっている。
ロケットは限界ギリギリの環境で運用されるから、その手の政治的な思惑を付け足して上手くいくほど甘くない。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 21:49:54.78ID:SxThA1yZ
マスクの口癖だよな
「物理学で考えろ」ってさ
極限の物理・化学の世界で設計してるんだから、
何が本質なのか、それだけが大事だという

・地元の雇用を維持したい
・伝統的な大企業を儲けさせたい
・ミサイル技術に転用したい
・当面の予算節約をしたい
・既存施設を利用したい
・環境美化に役立てたい
etc..

余計な邪念が一つ入り込む毎に、失敗の確率が積み上がっていく
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 22:35:57.44ID:Feo//OxY
>>281
メタンエンジンを作り始めたのは、アメリカがLNG輸出国になったというエネルギー政策の結果では?
物理というより、経済の気がする
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 23:49:39.87ID:7AZFaCbT
>>284
その通り本人が明言してたよ
水素と徹底的に比較して、性能面(比推力)以外は、あらゆる面でメタンが優れてたと

年数回の官需ミッションなら水素でも何でもいいけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 23:57:32.75ID:9xlGGVEO
>>283
エネルギー政策が私企業のロケットエンジン設計上のファクターになると本気で思ってんのかよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 00:20:37.65ID:0hU2y2o7
>>287
なるに決まってるだろ、激安で地産できるならそれに越したことはない
シェール革命とちょうど時期が重なるし
0292太上天君
垢版 |
2021/05/30(日) 05:32:05.02ID:z30hfDae
H-IIA/B,H3はホリエモンがつくったロケットかね?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 07:47:55.90ID:OUhox2d+
ラプターがメタン燃料になった理由を
未だに知らない住民がいたとは信じられん
そもそもスターシップは何を目的としたロケットだと思ってるのか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 08:12:55.99ID:OUhox2d+
でも、日本は水素でいいってのは、逆に一回りして賛成かも

主目的が、官需衛星を自国で打ち上げる能力を維持すること、
たまにおこぼれで民間受注をもらえて、
年間に数機を打ち上げて、何とか潰れずに生き延びる、
という程度であれば、燃料なんか別に何でもいいだろう
射場もVABも保守点検をすれば、あと50年は使えるだろう
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 08:58:07.97ID:UerAeW62
>>298
> 主目的が、官需衛星を自国で打ち上げる能力を維持すること、
> たまにおこぼれで民間受注をもらえて、

他国のロケットが1回10億円に下がる時代に、50億円だったら官需だって維持できるわけないじゃん。
財務省から外国の民間ロケット使うようにせっつかれて終わりだよ。
官需を維持するにしろ、せめて他国の倍ぐらいのとこまでコスト削減する必要はある。

日本だと需要が無いからそこまでコストダウンできない、
なら国産ロケットというものが研究開発レベルに戻って消滅するだけ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 09:48:02.79ID:OUhox2d+
国家安全保障の観点から、
それくらいの予算は説得できるよ
年間数機程度なら、大した差額じゃないし

スペースXと違って、自分で需要を作り出せないし、
そもそも完全再利用型を作れる技術力なんて無いし、
出来ることを細々とやっていくしかないのでは
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:09.65ID:kSPDHpoz
分けて打ち上げりゃいい。
推進材の供給基地を地球にしか置けない後進国はツィオルコフスキーの公式に縛られる。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 13:37:47.06ID:O1epVoj4
>>290
> シェール革命とちょうど時期が重なるし
陰謀論者の思考ロジック そのままだな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 13:56:18.58ID:boUjKceo
>>311
もう全部SpaceX一社でいいんじゃないかな

もう全部シャトルだけでいいんじゃないかな

(何より一社で全ての需要を賄えるのだろうか。出来たとして、どれ位順番を待たないといけなくなるだろうか。相乗りした場合、軌道は限定されないだろうか)
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 14:20:01.08ID:m/cJSlU5
>>310
シェールガス革命でアメリカは資源輸入国から輸出国になった。じゃあLNG使って産業
起こそうと思うのは自然だろ
そこを関係ないない言う方がむしろ不自然だよ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 14:20:51.46ID:kSPDHpoz
統一国家と連邦国家の違いが分からんかねぇ

例えば、韓国が米連邦の属州として、売春禁止の連邦法が制定されると
韓国州で失職する人が激増する。
とはいえ、連邦政府のカネで韓国州に限定した産業振興は出来ないので
安全保障を絡めて連邦政府の利益であるかのようにでっち上げる必要がある。
これが連邦国家の限界。
銃火器、化石燃料も同じことで、それで稼ぎ続けるかどうかはその州の自由意志で決まる。
シェールガスはロシアのLNG価格を抑える蓋なので、他国に新しいLNG需要を創出されると
蓋を外される恐れがある。米連邦がLNGのロケットエンジンを支援する意義はある。

日本は統一国家なので、産業振興に公費を使う制約が緩い。
せいぜい、入札の透明性ぐらい。
原発で稼いで来た福井県で再エネや宇宙で産業振興が始まっている。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 14:26:09.52ID:k54JnI4K
>>313
そのLNGを使うロケットで既存のロケット産業の雲行きが怪しくなってるんですが
それがアメリカの意図した政策なのか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 14:33:00.02ID:kSPDHpoz
>安全保障を絡めて連邦政府の利益であるかのようにでっち上げる

これが読めないのかねぇ。
だから最近、安全保障安全保障と煩いんだよ。
レンタル畑の菜園同好会に、重火器でフル装備したランボーみたいな奴が
「何かあったら危ない」と血走った眼で参加している状況を想像しよう。

ヤバいのは誰か、一目瞭然。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 15:32:56.28ID:wpYMXDjf
ispaceって何してるんすか?
前澤さんよりも早く月いくんすよね?政策投資銀行さんから1O1億円もらってサヨナラすか?
潮流ってる人たちの責任ないんすか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 18:23:40.39ID:kSPDHpoz
国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)法律小委員会第60会期の開催
(議長:青木節子慶應義塾大学法務研究科教授)
令和3年5月28日

5月31日から6月11日まで、ウィーンにて国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)
法律小委員会第60会期が開催されます。

1.
COPUOSは、1959年に国連の常設委員会として設置され、宇宙空間の研究に対する
援助、情報交換、宇宙空間の平和利用のための方法及び法律問題の検討を行い、
これらの活動の報告を国連総会に提出することを任務としています。
COPUOS法律小委員会では、専門的な見地から宇宙活動により生ずる法律問題に関する検討を
行っており、これまでに、宇宙条約をはじめとする国際条約や宇宙物体登録、国内法整備等に
関する各種勧告を作成してきました。

2.
今会期の法律小委員会では、この分野の国際的な第一人者である青木節子慶應義塾大学
法務研究科教授が日本人として初めて議長を務め、宇宙資源の探査・開発・利用の他、
宇宙法に関する能力開発、宇宙デブリ(宇宙ゴミ)問題、宇宙交通管理、小型衛星活動への
国際法の適用などが議論される予定です。
また、青木教授は、女性初のCOPUOS法律小委員会議長となります
(任期は2020年から2年間を予定していたところ、新型コロナウイルスの影響により、2020年の
法律小委員会は開催中止。)。

3.
民間企業や宇宙新興国を含む各国の宇宙活動が、世界規模で多様化、活発化する中で、
国連を通じた多国間のルール作りの枠組みであるCOPUOSの重要性はますます高まっており、
青木議長がその責務を十分に果たすことが期待されます。

4.
青木教授のCOPUOS法律小委員会議長への就任は、我が国の持続的かつ安定的な宇宙利用の
確保に向けた、宇宙空間における法の支配の実現に資する実効的なルール作りへの重要な
人的貢献の一部と捉えており、我が国は他の加盟国と協調してCOPUOSの活動に
引き続き積極的に関与していく考えです。

5.
また、今会期のCOPUOS法律小委員会には、アジア・太平洋地域宇宙機関会議(APRSAF)の
活動の一環として、日本を含む9か国により共同作成された各国の国内宇宙法に関する
報告書が提出されています。5月31日には、青木議長就任及び同報告書の提出を記念した
サイドイベントを開催予定です。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 18:29:54.92ID:kSPDHpoz
デブリ落としを日本が独占する流れを作るようだな。
米英中露仏が地球内外でいがみ合う程、日本の紳士っぷりが際立つようになる。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 18:57:00.70ID:m/cJSlU5
よし!日本はデブリ落としコンステレーション計画でいこう
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 19:57:15.93ID:OUhox2d+
ニューグレンは明示的に「コスト削減のため」にLNGを採用したね
使い捨てロケットと異なり、機体を再利用する以上、
もはや燃料代は無視できない、ダントツで安い燃料はLNGである、と
(純粋メタンを精製すると、コスト上昇になるが)

H2Aは現在、岩谷産業がLNGを改質して水素を作ってるが、
LNGならそのまま納入できて便利だろうな
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 20:50:04.88ID:UerAeW62
>>312
ところが今日のSpaceXスレを見てもらうとアレなんですが、
SpaceXは既にラプターエンジンを二日に一基のペースで量産してて、
将来的にはStarshipも一週間に一機のペースで量産したいとか言ってるんですよね…。
後者が本当に実現したら、既存のロケットではあったような市場は残ってない可能性もある。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 22:50:52.43ID:OOudY8fC
2018年にJAXAが「LE-9エンジンシステムのメタン化検討」 を三菱重工業と契約したとかあったけど、
メタンのエキスパンダーブリードで1段目に耐えるエンジンは理論的には可能ってことでいいのかな。
芽がゼロなら契約自体しないだろうし多分・・・
まずは素のLE-9を成功させんといかんけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 23:26:32.09ID:VLl/FYit
>>327
>>328
諦めたのだろう。
それにいまさらメタンやっても>>324のとおりならムダにしかならない

科学探査も衛星作るのやめてしまおう
海外からデータ降りてくるの待ったほうが金かけずに済む
地球周回衛星はコンステレーション組んでデータ販売を計画してる
民間業者もいるのでそこから買えばいい
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 23:35:09.00ID:OUhox2d+
以上を総合すると、
「推力10トン級ならフルエキスパンダーでも可能。推力150トンはちょっと・・」
という結論かしら
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 00:00:37.71ID:2V2dGn3t
オープンサイクルならさらに上狙えそうだけど100t選手はムズイかなあ
メタンも温めりゃ滅茶苦茶膨張するだろうけど、液水と同レベルのタービン駆動力が得られるかというと怪しいか
再使用ならマーリンレベルを多数クラスタでいいんだろうけど、それだと改LE-9である必要なくなるな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 00:34:19.92ID:fw0tLqCB
続報が無いのは、LE-9設計のやり直しで忙殺されて、将来構想の検討どころでは無い、
という感じでは?
もはや、「完全な問題解決はできなかったけど、とりあえずこれで飛ばすわ」
なんてわけには行かないし
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 01:12:02.51ID:D86lyq4p
>>324
ラプターの価格を25万ドルまでコストダウンさせる予定とか書いてあったな。32機クラスタしてもLE-7Aと同じくらいの価格

本当に実現したらJAXAだけの問題じゃなく世界のロケット産業がぶっ壊れる

小型ロケットの方が勝機あるレベル
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 01:28:09.85ID:89WaOQz/
>>336
一方、小型ロケット専業で採算取れそうだったロケットラボは、公約を破って中型ロケット開発をスタートさせ、社長が帽子を食った。

ファルコン9相乗り枠が激安過ぎて、全く勝負にならん模様。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 01:38:16.92ID:wwjRsFrm
行く手は全てspaceXに塞がれた
日本以外も
もうおしまい
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 10:24:23.07ID:p2lyGZHV
まだデブリ掃除が残ってる。スペースXの打ち上げたゴミを片付ける仕事
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 12:43:45.85ID:fw0tLqCB
スターリンクの高度は、全て550km以下となるから、
故障しても数ヶ月以内に大気圏再突入して消滅

特に最初の4400機の次の7500機は、高度340kmの超低空
常にホールスラスタで加速を続けないと、数週間で再突入する

むしろ高度の高い(1000〜1200km)他社(OneWebなど)の衛星がゴミとなって
数百年〜数千年も軌道に留まって邪魔
仕事を狙うならこっちだな

メガコンステレーション時代には、それに相応しい新たな需要が出来る
H3の生き残る枠くらいは、あるだろう
それさえもスターシップに取られたら?
知らん
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 14:13:31.50ID:jL4Mtj51
デブリ落とし衛星って、対象のデブリの軌道に合うように特注で小型ロケットで飛ばすか
もしくは複数混載して上げておいてから散らばって目的地に行くようになるか、どっちだ
後者でないとH3に需要がない気がする。
0343太上天君
垢版 |
2021/05/31(月) 15:12:15.46ID:JisSAZ8k
>>341
そらきんたまだろ?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 18:49:03.53ID:fw0tLqCB
ひとみってまだ軌道上でくるくるしてんの?
分解してあっちこっち飛び散ってるなら、
デブリ回収衛星も困るんだろうな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 20:00:11.75ID:l2p1xx7t
キャプチャー型のデブリ落としの実績を積んでから、レーザー迎撃型のデブリ落としに移行する。
何かあったら威圧することしかできない常任理事国を世界の恥さらしにするには、色々手順を踏まねばならない。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 22:48:59.19ID:fw0tLqCB
スターシップだと、静止衛星も高軌道まで持っていってから、
帰ってくるのかな?
それくらいの余力はありそうだな
各国の2段目が数十年間ゴミとしてGTOに漂っているよりはクリーンかしら
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 23:47:30.73ID:l2p1xx7t
再使用ロケット実験機RV-X・第2次地上燃焼試験の状況

能代ロケット実験場で実施している再使用ロケット実験機RV-Xの第2次地上燃焼試験(RV-X-2)についてご紹介します。
0357太上天君
垢版 |
2021/06/01(火) 19:09:09.72ID:GBVd+d7k
>>356

H-IIA/B,H3はホリエモンがつくったんだよwww
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 08:17:29.36ID:ErjY2HZh
おやおやw
初めて出て来た文言 「代替性」


<内閣府>
準天頂衛星に関して、

・2〜4号機後継機に向けた新規部品・機器等の開発について、他省庁との
連携により効率的に取り組むとともに、実機開発への活用可能性を判断するための
適切な時期に技術の実証を行えるよう、プラットフォームの枠組みを活用し、
府省連携により実証機会を確保すること。

・農林水産・交通・インフラ等のユーザーニーズを踏まえ、「みちびき」の利用拡大に
向けても関係省庁と連携して取り組むこと。

・安全保障の観点から、米国GPS との互換性や代替性を確保していくことが重要であり、
更なる抗たん性の強化等に取り組むこと。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 22:23:13.07ID:2h0Te4MQ
月面天文台
・2030年までに実証すべきこと
-ポストSLIM: 裏側へのピンポイント着陸と越夜の実績獲得、電波環境調査。
-データサイエンス: 「裏側高地は未知天体と同等」というスタンスでの研究。
-CLPS等の海外機会: ローバーを二台繋げての小規模試験(アンテナなど要素レベルの越夜能力試験、簡便な電波環境調査。宇宙飛行士の作業を期待。)
-その他: 月面活動の活発化による電波環境劣化が課題。NASA概念検討(FARSIDE)において多くのポイントが押さえられていること。

初期衝突盆地の年代決定
・2030年までに実証すべきこと
-ポストSLIM: インパクターによる対象領域での新規クレーター形成(そこからの表面に掘り出されるフレッシュなサンプルを採取へ)
-データサイエンス: サンプリング最適領域の絞り込み(インパクトメルトシートの同定等)、ロ―ヴァのルーティング検討(荒地走破への対応)
-CLPS等の海外機会: サンプリング装置や関連装置(最適サンプルを見出すためのハンディ分光装置等)を2020年代の有人月面活動において試行

月震計ネットワークからの月内部構造把握
? 2030年までに実証すべきこと
-ポストSLIM: 表側と裏側、それぞれにひとつずつ新設計の地震計を(必ずしも最適でない方法であっても)設置して観測(越夜技術の実証も含む)。
-CLPS等の海外機会: 新設計の地震計を2020年代の有人月面活動において丁寧に設置し観測を実施。
-その他: 日本が地震計担当しつつ、国際協力を展開
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 00:48:18.49ID:05/ikh3N
不具合の修正は順調とか出て以来、目立った続報が無いんだが。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 17:22:21.13ID:SgPMqR+g
「原因究明は順調に進んでいる」とか、
「設計は最終段階に入った」とか、
「不具合の解決法が見えてきた」とか、
そういう類の発言をして、
その後、一切の音沙汰が無い場合、
実際には何が起こっているのか、
それは皆さんのご想像におまかせします、
ってヤツで。

ていうか、試験点火+本番の、合計2回程度の燃焼なら
まさか壊れたりしないだろ
さっさと飛ばせっつの
0368太上天君
垢版 |
2021/06/08(火) 17:57:19.33ID:/V73bxPN
H-IIA/B,H3ロケットはホリエモンがつくったもの。

ホリエモンに無断でH-IIA/B,H3ロケットを飛ばすと、著作権侵害で訴えられるぞ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 16:53:30.74ID:ukVkD+sb
革新的将来宇宙輸送システム実現に向けたロードマップ検討会中間取りまとめ(案)


2021年 要素技術開発 @性能向上 A低コスト化の実現 B往還飛行システム
2024年 民間の事業体制構築(3社?)…(アンカー手ナンシーの提供
2025年 基幹ロケット発展型 サブスケール飛行実証
2027年 基幹ロケット発展型 実機型実証
2030年 基幹ロケット発展型 初号機打ち上げ
2030年 高頻度往還飛行型 サブスケール飛行実証
2035年 高頻度往還飛行型 実機型実証
2040年 高頻度往還飛行型 実用化

・RV-Xは2021年度の4Q?
・民間事業体制…SPACEWALKER、PDエアロスペース、もう一社

MHIとIHIは将来戦闘機がある。川崎とスバルか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 17:25:43.39ID:Uga/EHth
JAXAお決まりの“革新的”ってどういう定義してんだろ
虚しくないのかな?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 18:11:24.62ID:/tYRyxue
> 2025年 基幹ロケット発展型 サブスケール飛行実証
> 2027年 基幹ロケット発展型 実機型実証
> 2030年 基幹ロケット発展型 初号機打ち上げ

これ省略して2025年から高頻度往還飛行型を開発しようよ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 18:29:27.21ID:ukVkD+sb
2021年〜2025年 生産工程の革新化:デジタルツイン技術等

餌となる実証データがあれば、富岳をブン回して…
ファルコン9、ソユーズの振動データ、アリアンや長征の映像。
他国では食べられないものでも餌になる。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 23:30:52.58ID:ukVkD+sb
漢字で思考するのを止めなさい。
中華思想で認知の歪んだ脳では、民主政治の世界で生きていけない。

平成不況は英連邦の崩壊を食い止めるために、独り勝ちが確定した日本に我慢してもらって
日米英で通貨の価値を立て直す密約だった可能性が高い。
円がドルに対してだけ高騰したのは作為的だからな。

こんなシナリオだろう。

植民地が独立してポンドが加速度的に余ってしまい、ドルの独歩高に拍車がかかった。
同時に日本の工業製品の競争力が高まり、米の産業を圧迫し始めた。
そこで英が持ってた円をドルと交換し、ポンド安にブレーキをかけ、流通済の円を
日米で不動産バブルを起こして消滅…これがプラザ合意の実体だが、円が完全に消えなかった。
で、将来不安を煽り、貯蓄欲を煽って死蔵させた…これが平成不況で積み上がった現預金1000兆円の正体。

ところで、日本の住宅ローンの満期は35年あるいは75歳って知ってるかね?
これから戦後生まれは債務完済となり、現金を持たせておく意義が無くなる。
相続税で国庫に回収される一方、相続者の年齢は50歳代で、その下の世代に回らない。
だから情報とエネルギーのインフラを一気に更新するんだよ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 02:04:55.82ID:QdxxXkRd
>>373
> 餌となる実証データがあれば、富岳をブン回して…
> ファルコン9、ソユーズの振動データ、アリアンや長征の映像。
> 他国では食べられないものでも餌になる。

コンピュータシミュレーションて全て解決するのならばLE-9はどうして遅延してるんだよw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 08:26:28.80ID:uh3IzOqq
タービンおよび内壁の破損原因をそれぞれ確定させる
 ↓
問題再発を避けるように設計変更
 ↓
部品製造、エンジン組み立て
 ↓                         ↑
燃焼試験(再現試験) →  問題あれば、再び設計変更へ
 ↓
問題なければ、設計確定
 ↓
本番用エンジン製造
 ↓
スタティック試験
 ↓
打ち上げ (期限2022年3月末)


認定型エンジンの最終に近い燃焼試験をやってて、亀裂・穿孔が発見されたのが、2020年5月
本来なら、ここで問題がなければエンジンは完成し、何とか2020年度中の打上げ期限に間に合ってた計画

同じように考えれば、改良版エンジンは、遅くとも現在ころ(2021年の夏)には最終試験を突破してないと、
もう2021年度中(2022年3月まで)の打ち上げには、間に合わないんじゃないか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 12:31:43.26ID:W9M5G4ld
・侮日表現が均質的。
・マウントできれば事実はどうでもいい。

科挙の弊害と支那語の世界観が透けて見える。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 13:00:37.89ID:TJKK9I4I
>>369
2030年にようやく現行のファルコン9相当か。
その頃には普通にスターシップと、中国版のパクリスターシップは飛んでそうだな。。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 16:15:42.89ID:vr8kDnCB
2030年はデブリ対策で各国打ち上げ数が制限されてファルコン9のような再使用型はコスト優位性がなくなって廃れて
使い捨て型のH3は生き残る
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 21:19:40.34ID:nUc9I6dV
>>393
知ってる?ファルコン9は使い捨てでもH3並みに安いのよ。
(というかH3の目標価格が、2010年頃の格安使い捨てロケットだと思われてた頃のファルコン9。)
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 22:50:58.99ID:BCWatl1T
スペースシャトル終了でISSクルーの輸送をソユーズに頼り始めた時のソユーズの価格が
40Mドルで約50億円だった、それに対抗して出てきたのがファルコン9だと思われる
ファルコン9が60億円〜ぐらいだから、H3が50億で可能なら十分並ぶ
たぶん日本の50億という目標はソユーズだと思うよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 00:12:45.29ID:xy8gIobS
>>399
「有人も視野に入れた設計」と言ってました。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 07:20:13.22ID:YG/mNBed
スターシップは、本格運用段階で1回あたり200万ドル、
24時間に1回の打ち上げが可能という目標だっけ?
運用開始目標は、再来年くらいか
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 17:12:06.61ID:hnFmGdBP
>>398
ソユーズは昨日今日安かったわけじゃない。
日本がH3計画で慌てて半額を掲げたのは、ファルコン9台頭の影響。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 17:50:39.22ID:RRpPzkIG
>>403
再来年前でかかるのかよって思った俺は感覚バグってるな笑
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 18:42:46.42ID:GnxvzhWL
H3の開発が決まった頃、Falcon 9は計画から遅れに遅れていた。

H3開発の公式発表は1回目の爆散の直後。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 18:57:45.67ID:YG/mNBed
2030年どころか、サブスケール試験を行う2025年ですら、
ファルコン9が現役を続けているとは思えないな

>>395
現行Block-5型は、使い捨てだとけっこう高価いはず
10回使うことを前提に設計されてるからね
今年は既に18回打ち上げてるけど、新品デビューはまだ1機だけのはず

あと50億円の機種はH3-30型の将来目標で、
ファルコン9とペイロード能力比較なら、
F9使い捨てでH3-24型、F9着陸再利用でH3-22型あたりが大体同格の能力かと
でもSXは使い捨てを嫌がるだろうから、F9使い捨てるより、FH再利用型を使うのでは
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 08:33:10.92ID:k+EK7kLn
どんなに架空戦記ばりにご都合主義の夢物語を並べても、種子島の貧弱なインフラが放置されてる以上、何一つ1ミリたりとも期待出来ないんだよなぁ。(´Д`)
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 09:04:23.37ID:LaZxVrmi
官需で食っていくから問題無いよ。
ってか、スペースX相手にライバル心むき出しにする前に、まずはアリアンスペースに勝ってみせろよと。

予選すら突破せずに決勝戦をシミュレートするような違和感。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 13:49:02.76ID:Jh6OB0lA
種子島宇宙センターは50年ほど前に開所したけど、
今から50年後もあの場所でロケット打上場として
活躍している可能性はかなり低い。

一方で種子島人は7300年前の噴火で完全絶滅した後に住み着いて、
次の破局噴火まで住んでいるだろうから、
打上場の存在などは一時の歴史ネタでしかない。
優先するは住人の暮らし。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 14:42:17.25ID:yllejmFe
>>409
>>予選すら突破せずに決勝戦をシミュレートするような違和感。

日本は実績のあるシード国ですよ?
どこかと間違えてませんかね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 14:56:21.75ID:PvtyPFpj
最近は在日認定じゃなく、支那人認定して悦に入るのがマイブームなのか。

基地外にも流行り廃りがあるんだな。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 15:11:48.01ID:euONNqGA
支那人と書いてる時点で無理してるのバレバレ。
「僕はヘタレでーす」と自称してるのと一緒だからな。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 17:36:55.41ID:mSbwH2sW
>>409
アリアンスペースには勝てるだろ
スペースXの周回遅れでの争いだが、、
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 18:07:49.87ID:PvtyPFpj
>>422
スペースXに将来顧客をごっそり奪われて開店休業状態のアリアンスペースになら勝てる!って、それ単なる最下位決定戦じゃねーか。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 18:14:51.46ID:ZL3mDu2u
スターシップがほんとうに100トンも上げるようになったら太刀打ちできない
H2Bは大関を務めたが、H3は厳しいスタートとなる
アメリカに物量で対抗するのは無理だ、H3はソユーズのような有人船ロケットに成るべきだな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 18:38:49.25ID:ZL3mDu2u
>>426
これからもずっと米露に乗せてもらうというのはさすがに
日本ももう有人船を飛ばせるという技術まで来て20年は経ったよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 19:08:05.79ID:PvtyPFpj
スターシップが現実に就航したあとの世界では、宇宙開発宇宙利用の常識が何もかも変わる。
全てのロケットは過去になり、世界中の航空会社がスターシップを購入して運行するようにすらなるかもしれん。

自国の宇宙技術ガーとか言ってる場合じゃないぞ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 19:28:44.04ID:ZL3mDu2u
>>428
スペースシャトル1つあればクルーもカーゴも一気に運べて他には要らないはずだった
でも残ったのはソユーズ
スターシップの大きな船体が大気圏再突入してるCGを見ると、どうしても不安が残る
また爆発しませんかね?カプセルで帰ってきたほうが安全な気がするけど
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 21:23:05.77ID:fTFqz4zC
デブリ増加対策名目に打ち上げ制限ルールを作って縛るしかない。一国年間5回に回数を制限し重さ個数も制限すればスペースXは倒産する
さらにデブリを処理した国には新たな打ち上げ枠を与えることで日本は有利に宇宙開発を主導していくだろう
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 21:53:26.75ID:Hys56/xK
日本 「というわけで、打ち上げは1カ国あたり年間5機までに制限しよう! 日本はこれを守る!」
米国 「HaHaHa!」
中国 「あいやーw」
ロシア 「ハラショー!」
EU  「お前、もともと年間5機も上げてないだろ・・」

日本 「スペースXは倒産する! さらにデブリを処理した国には
    新たな打ち上げ枠を与えることで日本は有利に宇宙開発を主導していく!!」
米国 「オゥマイガーッ!」
中国 「ハオチーw」
ロシア 「スパシーバwww」
EU  「ボンジュールwwwwww」
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 22:07:01.94ID:euONNqGA
工業力の無さを軍事で誤魔化してた連中が、エネルギー関連技術を上乗せしてくる日本に勝てる訳ないでしょ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 23:23:24.76ID:euONNqGA
え?
・宇宙関係については2025年
・エネルギー関係については2030年

この辺は変えてないが…ちゃんと引継ぎしとけよ。
コロナ、ガースー、バイデンでより広範囲に戦勝国と勘違いしたバカ共を
摺り潰せる状況になったけど。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 02:07:06.90ID:qa1aXpWY
技術立国日本勝利の幻想に酔ってる人は幸せだよ
正直彼の言ってるような国だったらどんなに良かったことか

現実は技術者を冷遇しデジタル庁長官がベンダーを恫喝するような国なんだぜ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 08:12:12.56ID:aMKI6gBZ
天意という屁みたいな空気感でマウントする政治を捨てざるを得ず、しかし愚民政策しか知らないので民主政治も採用できない。そこで「中華」の文言にすがり付き、「とにかく俺たちは凄いんだ」と根拠なくイキるしか無かった。これが清朝以降の支那人だ。
で、終戦を期に日本にだけ「中華」と呼ばせ悦に入ってる。実に愚かな連中だが、これは中華<->四夷の世界観で構成された漢字で思考する脳だからだ。

・侮日表現が均質的
・日本に中華を使わせる一方でChinaは受認する
・アフリカ人には居丈高
・日本は敵である台湾を支持。おそらく選挙で政権交代ができた史上初の支那人社会だからだ。シンガポールはできてない。

漢字は外の世界を野蛮で劣ると決めつけた世界観だろう。だから侮るか諂うかの二択しか選べない。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 09:58:59.83ID:GsjVGhDU
>>440
>3/24に年度末の纏めをやって、航空宇宙分野の離米が始まるだろう。
アルテミス合意に署名した国が最初の8ヶ国から韓国等増えてますね
>>437
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 11:29:46.63ID:0A3fpEXh
>勘違いしているようだが、アルテミス合意はアルテミス計画を包含する。
と書いている人もいましたね
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 12:27:28.40ID:aMKI6gBZ
アルテミス計画…日本
アルテミス合意…アジア

お前らがよく使うミスリードで表現してみました。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 19:22:19.49ID:BLMhs0Xr
超小型衛星にかかわる大学生、高専生はホントにかわいそうでバカ
国内宇宙分野はもう縮小しかないので雇用は無理
もうひとつ、ベンチャー立ち上げても無理
お前らに投資するならお小遣いにしちゃうジジイしかいないので
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 23:37:05.89ID:M6d0lNR/
衛星造りはこれから打ち上げ費用が劇的に下がってこれから逆に花形産業になる可能性あるぞ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 07:41:29.69ID:3Vzr/1uu
スターシップのおまけのおまけで、
非常に安価で超小型衛星を打ち上げできる時代になるかも
国内打ち上げは死亡でも、衛星打ち上げは有望かもね

スターリンクが成功すれば、スペースXは打ち上げ自体で利益を出す必要がない
独占禁止法だけに気をつけていればいい
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 11:04:35.81ID:JG18/fky
>>456
将来は増え過ぎたデブリのために打ち上げ制限と打ち上げ権取引の時代になってスペースXは消えるだろう
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 11:34:28.70ID:ni22thJz
OneWebは量子通信に対応してないのか。
スターリンクはソフトウェアのアップデートで量子通信が可能らしいが…

An EU official recently suggested there may be a conflict of interest arising
from French satellite operator Eutelsat’s $500 million investment in OneWeb in April.
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 12:57:18.30ID:oBcpve/o
>>461
打ち上げ回数減ってもSpaceXの方が安いんですが。
っていうか、我々が地球から打ち上げられなくなったら、
SpaceXはそれを嘲笑うかのように火星から何百機も打ち上げて来そう。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 14:52:27.07ID:OzBUZBEO
>>462
ここに出てる中型月探査機、HERACLESに似てるね
そのHERACLES向けLNGエンジンは燃焼試験と
タンクの断熱材試作試験が行われて
断熱材の方は目標値に近い結果が
得られたそうだ

ま、SpaceXのHLS登場でこれもムダに
なりそうだから放棄した方がよさそうだ
>>452>>467が書くように
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 15:22:00.66ID:ni22thJz
現地で水が汲めるのに、お腹が痛くなるので岐路の麦茶も用意しなきゃならない体質?
遠足に向いてないんじゃない?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 15:27:32.24ID:AKL2ralM
>>461
GTOにロケットの上段を放置するのも禁止な
数十年間は落ちてこないからな
静止衛星は、帰還できる上段を持ったロケットに限る

月周辺も同じ
地球に帰還できるロケット・宇宙船以外は禁止

ただし、そのような能力を備えたロケット・宇宙船を持つ会社は
デブリ浄化権を売買でき、持たない国は、金銭的支払いを行うものとする
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 23:48:46.55ID:AKL2ralM
今年のフライト数ランキング(令和3年最新版)
https://pbs.twimg.com/media/E3woOc7X0AIjqVd.jpg

・単体で全世界の国家に勝利する民間会社
・中国は今年は40機ほどの打ち上げを予定
・この表の i-space社は、日本の会社(ispace)ではなく、中国の民間ベンチャーの方
  (2019年、中国の民間会社として初めて軌道打ち上げに成功)
・なお日本がいないように見えるが、ここから華麗に逆転して支配する(批判するやつは漢字脳)
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 12:38:29.05ID:l0sG8BRw
ソユーズは有人受注を失ったものの、まだ堅調だな

中国は、民間の軌道打ち上げベンチャーが多いから、
益々伸びていくんだろうな
国策発注が圧倒的に多いのは羨ましい

日本 「アリアン、そろそろ逝こうか・・」
欧州 「そうだな・・、来世も一緒やで」
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 13:41:34.81ID:IU40oH0y
ソユーズが有人輸送を失った?
バカじゃねーの?

シェールガスでやられた事をそのままやり返すぞ。
既に始めてるだろ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 14:58:03.85ID:hWCmpsnr
前澤さんのソユーズは一席いくらだったの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 17:32:38.66ID:l0sG8BRw
とは言っても、今後はクルードラゴンとの競争になるから楽じゃないネ
NASAが顧客の時代は、ボロ儲けできたんだろうが
なおスターライナーがライバルになることは無いだろう
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 19:59:30.78ID:IhEvNfdt
スターライナーがソユーズに近い価格を提示できるのなら
残しておくことに価値があるだろう。
NASAがSpaceXのみに依存するのは、ミッション面でも価格面でもリスキーだ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 21:39:58.79ID:XS3hPTk4
スターライナーはヴァルカン使うし90億くらい
ふっかけられてたソユーズよりも高い
でもスペースシャトルの教訓から、当面は両方使うでしょ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 06:11:44.93ID:mEh+aY0z
造語症
【neologism:造語症】

オリジナル単語を自然に創る症状。
主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。
統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 07:07:20.42ID:cLsLTxG0
いつものレッテル貼りで事実を薄める。

日本語訳の侮日が均質的。
中共大使館のツイートにぶら下がるコメントで見抜いたね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 08:41:07.06ID:dRdLHVrO
>>492
責任取りたくない人もいるし
責任取ってでもやりたい人もいる。
後者がなぜ大成しないかってのが問題だ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 09:25:16.43ID:g+7aErl2
>>494
造語症なる的確な用語を作り出して、それを解説して見せる高度に循環参照的な皮肉かと思いきや。

本当に本物の精神疾患でワロタ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 09:58:04.15ID:vvVUC6An
>>494
■造語症
【neologism:造語症】

自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 09:59:49.03ID:cLsLTxG0
漢字で思考する脳では中華・四夷の世界観から抜けられない事が自覚できたようだね。

日本語は自分を起点に、相手を持ち上げるか自分を遜るかで表現を切り替える。
漢字は侮蔑の意味を絵文字に込めている。
視覚イメージで外の世界を侮蔑するから、侮るか諂うかの二択しかできない。
簡体字を標準採用すると侮蔑の視覚イメージが薄れるが、ハングルと大差無くなる。

読書を特殊能力とし、愚民政策を取って来たツケだな。
自動翻訳で言語の壁が崩れ、思考そのものが直接混ざり合うサイバー社会において
漢字脳の人間は敵だらけになるだろう。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 10:21:21.81ID:cLsLTxG0
・インドネシアは独立のために血を流し、支那は同士討ちにだんまりで強者に媚び諂う。
・香港は日本の統治が終わるとさっさと英連邦に戻り、捨てられたら可愛い系を看板に日本に擦り寄り
・台湾は蒋介石を招致し、「犬が去って豚が来た」
・シンガポールは「お前らウザいわ」と小さな島に押し込められ、「アジアの真珠」と自己満足
・アフリカに進出し、現地人を扱き使う
・マレーシアは5月13日事件を反省し、マレー語・英語・自民族語の2.5言語習得のハンディを選択。

全て史実だが、比較的上手くやれてるのはマレーシアの支那系だけだね。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 10:30:54.87ID:STsAGWvy
>>492
金も足らないよ
アルテミスで増えたといっても
関連薄いところ、例えばMMXとかが
難儀してる

有人やるなら他にしわ寄せ行かないように
全体予算増やさないと
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 14:34:26.43ID:g+7aErl2
「これがソースだ!」とか言って、
本人以外誰も理解不能な超解釈を押し通そうとして、全く恥じる様子がないのも、つまりガチ統失だからこそなんだな。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 15:09:26.69ID:cLsLTxG0
そっちの国ではソースを探し切れないだけでしょう。
スバルは元々、航空機メーカーです。

もう統失でゴリ押しっすか?
報道局長と同じ内容ですねw
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 20:47:40.65ID:dRdLHVrO
なぜ宇宙輸送系に割り当てられなかったのか
なぜ今も割り当てていないのか
そういう話じゃないの?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 22:16:43.34ID:4pvw7IiU
日本ももうそろそろ有人船を作らないとね、H2ABが世界最高クラスの成功率と定時運航率に
なってから何年経つよ。
成功率と定時運航率が得意ならなおさら有人船に向いてるわけだし
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 22:39:39.81ID:shyRlTiv
打つ弾が無けりゃ輸送系に予算はでないわな
H3やイプシロンは技術の継承等々、一応の理由があるし
それで予算貰ってる
アルテミスやISSを除くと最大

>>517
それで、日本が独自に有人をやらないといけない理由は?

だいたいSpaceXがあれば全部賄えるらしいから
何したってムダだよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 22:41:32.60ID:rjYCSmNj
>>517
@日本が有人宇宙船を開発するために必要なもの。
⇒予算

A予算獲得に必要なもの。
⇒覇権主義を唱え、宇宙開発に予算を投じる政権

B宇宙開発を推進する政権の誕生に必要なこと。
⇒財務省を黙らせる議員を応援
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 00:24:15.66ID:r4Q8AIlY
バイデン「トヨタのFCVの技術を中共にだね…」
ガースー「インフラ投資、どこまでやる気?」
バイデン「ぐぬぬ」
ガースー「シェールガスの調達をサボりやがったら、サハリン使うぞ」
バイデン「ぐぬぬ」
ガースー「この分だと将来戦闘機の開発、独自色強めた方がいいな。」

これで2024年まで時間を稼ぐと
習近平皇帝 71歳 (現在の平均寿命74.7歳)
プーチン大帝 72歳 (現在の平均寿命68.2歳)
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 12:57:33.41ID:X2LoqKI6
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \     バイデン「ぐぬぬ」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 17:00:03.14ID:WPWtKY1I
日本が宇宙開発で常勝する架空戦記。

もったいないから、きちんと文章にしてどっかに発表すればいいのに(´ー`)
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 17:20:39.52ID:KMuPzH2I
>>541
いやいや、本気だせばぶっちぎりで世界一だけど。
同盟国アメリカに花を持たせてあえて一歩引くってスタンスの妄想じゃないか。
現実と妄想のギャップをそうやって埋めてる。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 17:24:26.47ID:3Syw/egU
航空機見てもそうだしなあw
直ぐ僻むwしw

ソユーズ宇宙船とこうのとりの独占時代が懐かしいw

まあ有人爆発wは必須よん!!w
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 17:26:50.48ID:3dBcP72l
日本を虐めている間に支那wがw

ほんと米って馬鹿wだろw
日本を育んで利用した方がいいのにw

露からはサイバーテロだしw ざまw
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 17:31:22.74ID:r4Q8AIlY
>>543
衛星調達
半導体合意
米車販促
急加速難癖
NTTをパクった情報スーパーハイウェイ構想
テスラ詐欺

まだ言おうか?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 17:36:27.61ID:iwOLnVuv
>>543
現実認識の歪みを理解できないから統失なわけだし。
妄想部分を整理して筋道立てろってのがそもそも不可能。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 17:40:36.78ID:PEosKqJM
架空戦記の人は何年ぐらい活動してるんだろう。

SpaceXが目立ってきたあたりから加速してるかもね
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 17:42:23.28ID:KMuPzH2I
>>545
完全に逆だろ。
ロケット/航空機分野で支那を虐めてたら支那が独自開発してアメリカから見て制御不能になっちゃった。

日本は手厚く支援してたから、日本独自の技術は発展せず、日本はアメリカの制御下にとどまってる。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 17:54:59.54ID:iwOLnVuv
>>549>>551
「イーロン・マスクに親を殺された人」とも言われてたな。
ISS関連ではことある毎に、「NASAの反発で自動ドッキングを禁じられた」とか言うデマを繰り返すから本当にウンザリする。

10年前の日本スゲエ大予言がどんだけハズレたのか、きちんと直視して貰わんとな。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 18:13:35.72ID:oIKhSZ2g
>>550
逆だw お下がりやるか?w
日本と雲泥の差の支那w

ほんと馬鹿wな米w 露みたいにはならないw
ただ故障機だらけになるのはガチw 支那機w

虐める相手を間違えているのに
今頃気付く欧米w もう手遅れ?w
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 19:18:05.20ID:X2LoqKI6
一歩一歩、自力で、宇宙ステーションを建造してるんだ
つまり、日本には永遠に無縁な事業だよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 19:40:47.23ID:hd8gmh4K
今後のシナリオとしては
不具合でロシアに泣き付き
ソユーズ宇宙船で迎えに来て貰うパターンやねw

ワロタw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 19:52:58.90ID:bL8bDomx
>>555
天和モジュール打ち上げの時も、向こうの宇宙開発ファンがすんげー嬉しそうだった。素直に羨ましいね。(´ー`)
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 20:37:14.75ID:JNtJzJn8
あんた何言ってるのw
あの大穴見付けたのはかぐやだがw
当時2K動画も皆無だったしw

なんか馬鹿wっぽいw 笑

日本はもう16K持って行きそうw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 20:39:32.14ID:IIt9m38x
日本が人権弾圧! (。+・`ω・´)キリッ w

それが解決しない限り誰も認めないw
逆に核攻撃なんでw
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 12:36:28.30ID:t/77uUrS
>>565
かぐやのデータが極付近の氷の存在発見のきっかけになったけどね
残念なのは日本側のレポートでは氷は無いとしてたとこ、後にアメリカ人の専門家が見つけた
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 13:07:13.80ID:t/77uUrS
>>544
スペースシャトル引退でソユーズ&H2Bが大役を務めた数年は、日本にとって晴れの舞台だったな
まあそんな輝かしい時代も過ぎたけど。
またスターシップ爆発とかそんなヨコシマな考えはいけませんね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 13:30:30.96ID:mbzjZT4B
https://spacenews.com/japan-passes-space-resources-law/
日本の宇宙資源法に対し、ロゴジンが涙目になっている模様。
ケツの穴の小さいSPACENEWSがロゴジンが発言したかのような文脈で
ミスリードしている可能性があるが…

国連の仲裁機能に期待しているので、いずれ敵国条項を持ち出すだろう。
その時、「日本は人類の未来のため、水素関連技術を無償で公開せよ」
とか言い出すのだろうかw
無償で公開したところで、インフラを更新・維持するカネと技術が伴わんだろうにw

常任理事国というハッタリを維持するために、軍人さんに貪り食われりゃいいわな。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 14:19:37.43ID:5XzhOApi
結局脳内ソースで終始w

そらあ記事さえ出て来ない罠w

5chの全スレッドに棲むという
発達に痴呆wまで拗らせた糞w爺w
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 14:32:22.17ID:mbzjZT4B
「局長仕草」が余程ヤバいのかな?
本土、香港、台湾は所詮、漢字脳。

ソースは科挙以外、認めない(キリッ
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 14:38:51.13ID:cbgYQtA0
>>573
それはちと違う
かぐやの地形カメラでシャックルトンクレーターを
撮影したけれど、少なくとも表面には氷や水と
おぼしき反射をとらえられなかった。
続いてLROが撮影するも、はっきり確定とまでは
行かなかった
その後インドのチャンドラヤーン1号に搭載された
NASAの分光計データを精査すると水の兆候が
得られたという話
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 14:52:54.79ID:cbgYQtA0
月周回衛星「かぐや(SELENE)」搭載の地形カメラによる南極シャックルトンクレータ内の永久影領域の水氷存在に関する論文のサイエンスへの掲載について
−水氷がクレータ底部の表面に露出した形で多量に存在する可能性がないことを明らかに−
https://www.jaxa.jp/press/2008/10/20081024_kaguya_j.html

「月に水がある証拠」は、10年前のデータにあった──新事実を“発掘”した研究チームの挑戦
https://wired.jp/2018/08/29/moon-water-evidence/
South Poleの中心近くにあるのがシャックルトン
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 14:56:00.62ID:cbgYQtA0
月の地下に巨大な空洞を確認
https://www.isas.jaxa.jp/topics/001156.html
2009年、日本の月周回衛星「かぐや」に搭載されていた
地形カメラの画像データによって、マリウス丘に、通常の
クレータとは異なる直径深さ共に50mの直径の縦孔が
発見されました(当初80-90mの深さと計測されたが
その後約50mの深さと再評価)。これは、地下空洞が
開いたものであろうという仮説が立てられました。
さらに、米国によって2009年に打ち上げられた
ルナー・リコネサンス・オービターのカメラによる
斜め観測によって、その縦孔の底には数10m以上の
空間が広がっていることが確認され、地下空洞の
存在が現実実を帯びてきました。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 14:57:22.66ID:RcTthYE8
宇宙資源法を共産党が強く批判
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-06-16/2021061602_03_1.html

国際法上、明確に定められていない宇宙資源の取り扱いを国内法で一方的に定め、
宇宙の探査・開発能力のある一部の先進国だけでのルール作りを狙うものだ」と指摘。
「宇宙資源の扱いは、途上国も含めた合意を得た国際ルールに基づくべきで、
本案は早いもの勝ちの開発競争を促進する」と批判しました。

同法案の背景には、月面での継続的な探査の実現をめざす米国主導のアルテミス計画への参加があると指摘。
「軍事面を含め、米国と一体の宇宙政策の推進は宇宙の平和利用からいっそう逸脱するもので、
容認できない」と主張
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 15:25:02.33ID:Objo88e7
かぐや以降金がなくて月面探査は進歩ゼロの日本。中国には水を開けられ地表に探査機を送れない月面探査後進国
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 15:32:20.71ID:cbgYQtA0
SLIMもすったもんだしたあげく、やっと来年だからねぇ
月が月がと言う割にふれないし
前提となる技術が日本に無いのはどう考えてるのでしょうね彼は
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 17:14:47.43ID:cbgYQtA0
>>599
>スリム自体、当初は2018年度打ち上げであったものが、
>「計画を着実に実行するため」1年延期されて2019年度となり、
>今回ロケットの変更などを絡めてもう1年延期となりました。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 17:30:13.01ID:mbzjZT4B
「計画を着実に実行するため」1年延期されて2019年度となり

2019年4月19日 宇宙開発利用部会資料
月着陸探査活動のJAXAにおける検討譲許うについて

NASAとの協力の場合は、JAXAの位置づけは「Provider」となり、技術開示がされないなど
情報共有の点で不都合がある。(過去に協力して検討を進めた際のNASAのスタンス)
一方、ISROとは対等の関係を築き、適切な情報共有が可能。(現状、ISROはこのスタンス)

初めて「NASAと組んでも美味しくない」と明文化。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 18:27:57.52ID:kZ7JYaZG
>>584
ハワイ大学の中国系の研究者が かぐやの極域クレーターのスペクトルデータに着目して氷存在の可能性が高いとなり、後のLROのデータでほぼ確定、という流れ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 19:31:18.49ID:kZ7JYaZG
>>605
グーグルって君の疑問に答えてくれるサイトがあるよ!
かぐや、月、クレーター、氷、って調べてみてね!
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 19:38:09.30ID:tl3JX6qO
>>604
かぐやじゃ分からなかったけれど、LROの測定の結果、クレーター内に氷が露出してることが確定した、ということでOK?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 19:50:25.33ID:hdYaJqjv
教えてやんよw
露出した氷は無く衝突で出来たクレーター(当然地中w)に
氷を発見したって話w

かぐやの発表とLROの打ち上げの時期を見ると笑えるw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 21:24:33.10ID:ssbPu3KB
>>602
読むと解るけどイプシロンからH2Aに変更になった時の話だよ
ドイツはSLIM・XRISMの衛星本体には変わって無い様だけど

>>604
>>607
これかなぁ。
Evidence for exposed water ice in the Moon’s south polar regions from Lunar Reconnaissance Orbiter ultraviolet albedo and temperature measurements
http://luna1.diviner.ucla.edu/~dap/pubs/074.pdf
でも、かぐやのスペクトルデータを利用したとは書いて無い。LROのLAMPは使ってるけど
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 22:03:45.98ID:mbzjZT4B
>>615
それがすったもんだ?
いい加減、日本の宇宙開発だけが外交ツールではないとする
歪んだ認知を諦めたらどうだね?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 22:47:54.51ID:mbzjZT4B
NASA-文科省
国防総省-防衛省
商務省-経産省

カウンターパートが割れたので、米は日本に振り回されるだろう。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 01:52:26.00ID:r1YV5JGj
>>616
SLIMやXRISMにはドイツも関係無いし
ロケットの変更は国内事情によるもの

そういえばSLS初号機にISASの
OMOTENASHIとEQUULEUSが搭載されるのね

>>618
スッキリ纏まったね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 08:25:56.06ID:+K1pNdrH
>>620
発表されていることを書いてますけど

>両機関長は、JAXAの小型月着陸実証機
>(SLIM)ミッションへのNASAの参画や、
>JAXAとインド宇宙研究機関(ISRO)が計画
>している月極域探査ミッションにおいて
>NASAの参加可能性に関する議論が行われ
>ていること、またこれらのミッションを通じて
>JAXAが得た観測データの共有が、NASAの
>月探査の目標及び目的に貢献することを強調した。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 08:53:19.52ID:pxhakSDU
>>619
NASAさまさま、ボーイングさまさまだな。
通信衛星スターリンクよりも1桁小さい深宇宙探査機という貧乏仕様に涙。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 10:51:35.15ID:+K1pNdrH
>>625
無い
JAXAとNASAの共同声明文なのだから
「インドと組む理由」を書く必要がない

>>626
SLSの科学探査枠に空きが出来たから
JAXA含む各国宇宙機関にNASAが
参加を募ってた
それに乗っかった

搭載場所は2段目とオリオンをつなぐ
Orion Space Adapter
(https://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/img_3329_1.jpg
黒い板の所へ衛星を搭載する
そもそもから超小型・小型向けです
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 16:58:44.96ID:jstatQmK
令和3年最新版のSLS初号機(無人)打ち上げ予定は、およそ今年11月〜来年3月までのいつか、だそうで
今後の作業が全て順調に行けば、の話だが
軌道飛行版スターシップとどっちが早いか?

SLS有人版は、現在の見通しでは最も早くて2023年9月以降、
実際には、、まぁ、どうかな?
2026年までに実現したら大したものだ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 17:22:06.65ID:XNxWarNe
>>628
あのさあ
声明文に米の切り捨てなんて書くわけねーだろw

酸素魚雷さんのソースは駐日大使も見れるんやで。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 19:07:06.53ID:jstatQmK
NASA 「SLS初号機に積む超小型衛星のスペースがいくつか空いてるんだけど、興味ある?
     深宇宙探査や有人技術開発に役立つ衛星限定で、打ち上げは2018年な」
JAXA 「時間がないな。じゃあ、急遽アイデアを募ってみよう。超小型衛星で月面着陸とかどうかな?若手に作らせよう」

こんな感じでしょ
チャンスがあったから乗った、というだけの話
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 20:34:28.24ID:r1YV5JGj
>>633
あなたが聞いたのは
>インドと組む理由は書かれてなかったか?
じゃないの?

>>635
他にイタリア宇宙機関(ASI)が参加してますね
JPLやNASA自身の物も
ARTEMIS-2でも募集中
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 22:20:10.10ID:XNxWarNe
さっさと探してこい。
米国大使館も把握している。


2019年4月19日 宇宙開発利用部会資料
月着陸探査活動のJAXAにおける検討状況について

NASAとの協力の場合は、JAXAの位置づけは「Provider」となり、技術開示がされないなど
情報共有の点で不都合がある。(過去に協力して検討を進めた際のNASAのスタンス)
一方、ISROとは対等の関係を築き、適切な情報共有が可能。(現状、ISROはこのスタンス)

初めて「NASAと組んでも美味しくない」と明文化。

笑えるのは、この部会の翌日、クルードラゴンの試験機が爆散w
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 22:41:02.90ID:r1YV5JGj
>>641
>初めて「NASAと組んでも美味しくない」と明文化。
したのに何故かセンサを乗せるのですね
それから動画は2021年4月7日のUPです
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 22:52:46.99ID:XNxWarNe
>>643
漢字脳だから教えてやるが、トランプ・ブライデンスタインが
日本に三顧の礼で月面開発の参画をお願いしに来たんだよ。

Press Conference: Donald Trump and Shinzo Abe Hold a Joint Press Conference in Tokyo - May 27, 2019
https://www.youtube.com/watch?v=MKTJqrtJd04&;t=825s

トランプ大統領 天皇晩餐会で令和の出典を日米関係に準える。
President Trump and the First Lady Attend the State Banquet
https://www.youtube.com/watch?v=_YvDbHUV8T8

元号を漢籍ではなく和書から選び、その謂れを米国大統領に言わせる。
トランプが再選されていれば、日本の米国切り捨ては遅らせた可能性があるが、バイデンで一気に加速した。

日本はロシアが主催する東方経済フォーラムに毎年参加。
2019年よりインドも参加。2020年はコロナで中止。次は2021年。
露中+日印の月面開発もあり得る。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 23:00:04.16ID:XNxWarNe
キンペーは漢字脳で認知が歪みまくってるから、ここまで日本に下手に出れない。
バイデンは月面開発を遅らせると日本に先を越される。だからアルテミス合意は
内閣府と文科省の二枠になっているんだよ。
経産省付きの宇宙開発分野は米の意向を無視できる。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 23:09:00.78ID:r1YV5JGj
>>645
どう見たら
>三顧の礼で月面開発の参画をお願いしに来た
となるんでしょうね
ご自分の言葉で説明して見せて下さい

>>646
>経産省付きの宇宙開発分野は米の意向を無視できる。
経産省の関連予算は187億(令和3年度+令和2年度3次補正)
無視するしかないような
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 23:20:30.32ID:r1YV5JGj
>>650
あなたの解釈を聞いていのですけども
それはご自身でしかできない事です
自分の考えを説明出来ないのですか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 23:25:02.50ID:XNxWarNe
ガースーは人権侵害の対中決議を流し、「私は対中包囲網なんか作りませんから」

キンペーは局長仕草が効いたと思うのだろうが、効いた先は米英仏だw
仏はBBCがガースーを冷遇したせいだと見るだろう。
米は民主党の大統領だから日本に対し疑心暗鬼がより一層募る。
英にはもう外交カードが残っていない。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 11:06:44.73ID:qL0KeuSm
ウルトラ過疎板で5人程度でいつも罵倒合戦
つまらない人生なんだろうな・・・
0660太上天君
垢版 |
2021/06/20(日) 12:51:26.23ID:pyts1vqa
>>652
ガースーは人権侵害の対中決議を流し、「私は中国が怒ったら恐くて小便ちびりますので、対中包囲網なんか作りませんから」
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 15:43:59.19ID:s54n+9Zd
>>661
調べたら?
東大 水で検索する手間と俺に聞く手間、どっちが早いかもわからん奴が関心持たなくてもよくね?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 21:20:07.78ID:GqadOEgR
>>662
推進剤の搭載量がわからん。
エンジニアリングモデルの実験値からタンク容量を推測しろって?
漏れには無理。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 22:07:31.49ID:JrcMG1dy
イオンエンジンでキセノンの代わりに水を使うってやつじゃないの?
だれかに軌道上まで打ち上げてもらう必要があるし、軌道から月までは長い時間がかかる
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 00:54:51.10ID:tNQ3zN8M
ロケットの色々な過程見てみたい@tane_rocket
久しぶりにLE-9の燃焼試験があるようだが、日程は防災無線で知らせるようで日程の記載はなし、9月まで10回程度。
9月までということはCFTは来年頭?
https://twitter.com/tane_rocket/status/1406475102900813824/photo/1
https://twitter.com/tane_rocket/status/1406475102900813824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 10:10:43.81ID:ctjAm4EY
この新部品が合格すれば年明けにも打ち上げ、
不合格ならもう半年追加、
って感じかな?
たぶん合格すると思うけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 10:40:28.65ID:AGdrSIpo
平成:漢籍から取った最後の元号であり、平和憲法下での最初の元号
「国の内外、天地とも平和が達成される」の意味。

令和:和書から取った最初の元号であり、平和憲法下で初めて人為的に始まった元号。
「Beautiful Harmony(美しい調和)」との英訳で統一。

2019年4月19日 内閣府 「米と組んでも美味しくないのでインドと組む。」

2019年4月20日 クルードラゴン 試験中に木っ端微塵

2019年5月28日 令和の意味をトランプ大統領に英語で語らせる。
https://trumpwhitehouse.archives.gov/briefings-statements/remarks-president-trump-state-banquet/

2019年9月11日 H2B 8号機 謎の「火災」
MLから発行体が落ちる様子=強度劣化 なのに鎮火後にVABに移動w
https://youtu.be/ymO9bN67jJY?t=774

2019年9月25日 バイコヌールでアボートを見せつけられたブライデンスタイン長官
今度はH2B 8号機の適時リカバーを種子島で見せつけられる。
その記者会見において「日本の有人宇宙船を…」と言うが、翻訳者が華麗にスルー。
https://www.youtube.com/watch?v=qcNvskuiUvs&;t=807s
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 10:45:18.97ID:AGdrSIpo
露…バイコヌールで有人アボート
印…チャンドラヤーン 月面着陸
日…火災からタイムリーに復帰
米…クルードラゴンが爆散

チャンドラヤーンが成功していたら、ブライデンスタインの立つ瀬が無かった。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 11:18:33.01ID:ctjAm4EY
エンジン以外は最終リハーサルまで終わってるんだから、
エンジン完成したら、即打ち上げだな

今から半年以内には打ち上げかな?
ワクワクするね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 21:17:14.24ID:Grh9a/Zu
スターシップ爆発や失敗は十分あり得るけど、
それで有人や二段目再使用が後退する事はあっても、
一段目再使用の流れには何の影響も無いんだよなぁ…。
20年差を付けられそうになったのが、10年に戻るだけで。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 07:18:21.46ID:V17S3ZdO
>>688
爆散してもデータ取って次の試作機つくって打ち上げるだけだからなー。

ファルコン9は普通に月数回の頻度で飛ばしてほぼ一段目再利用してるわけだし。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 08:25:49.40ID:FKmLKinr
爆散してもデータ取って…問題視しない
爆発せずにエンジンに亀裂…開発終了レベルで絶望視

四夷のやってることを表現する漢字が無いことの証明。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 08:58:25.08ID:kLbVF/k+
気にするなよ
我が国のエンジン開発が難航するのなんて、いつものことだろ
LE-7もLE-7AもLE-8もそうだった
LE-9も、その列に加わっただけのこと

マーリンやラプターが異常なだけで、
開発難航や失敗なんて、どの国でも普通にあることだ

爆散しても気にせず、どんどん進化していくスペースX社と、
いつもエンジン開発でしくじり続けている我が国と、
立場が違うんだから、周囲の見る目が違うのも仕方ないかと

今度の試験はきっと上手く行くよ
少しの辛抱だ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 13:14:18.23ID:FKmLKinr
あれあれあれあれ?

宇宙基本計画工程表改訂に向けた重点事項(案)


H3 ロケットの 2022 年度中の完成やイプシロン S ロケットの2023年度の実証機打上げを目指す。
また、将来宇宙輸送システムについて、革新的将来宇宙輸送システムロードマップを踏まえ、
機体の再使用化や設計・製造工程のデジタル化等をはじめとする革新的な技術や、
市場の大きな成長と民間による開発が想定される二地点間輸送等に
対応した高頻度往還飛行型宇宙輸送システムによる抜本的な低コスト化等の実現に向けて
国際的な市場動向を踏まえつつ、官民共創で研究開発に取り組む。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 14:30:17.23ID:YQwZ8X75
>>705
試験機打ち上げは2回あるよ
2号機は2022年度打ち上げになるのはわかってたしH3-30Sだと思う
それら打ち上げ成功で完成
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 14:46:33.58ID:hXInFoPU
636 名前: 通常の名無しさんのH3倍 投稿日: 2001/10/12 01:47

馬鹿じゃねえの?
未来のロケットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

----
お約束の改変コピペ(20年前)を貼る。
大丈夫だ(大丈夫じゃない)
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 14:53:36.93ID:FKmLKinr
つまんない奴だな〜

2.具体的取組
18.宇宙輸送システムの開発・運用
基幹ロケットの開発・運用
(1)H3 ロケットの開発;
我が国のロケット打上げサービスの国際競争力を強化し、民間の自立的な活動に
よる商業打上げ獲得に向け、燃焼試験、試験機初号機及び2号機の実機製作に
引き続き取り組み、 2021 年度に試験機初号機、2022 年度に試験機2号機を打ち上げる。
また実運用期においては国際競争力維持のための高度化等を進める。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 19:11:08.48ID:kLbVF/k+
酒泉やバイコヌール等の内陸射場(ミサイル基地)では、
日常風景だよな

批判はいいけど、それで中国に有人飛行能力があり、
日本にはない、という厳しい現実が変わるわけでもないが
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 19:32:06.86ID:kLbVF/k+
愛国者にとっては、自力有人飛行ってのは、本当に厳しい問題なんだよ
何を言っても、最後には「でも有人飛行できないんだよね?」
と言われて、ぐぬぬとなる
どんな素人にも一目瞭然な「マウント要素」だからな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 19:58:51.22ID:P6vV9K8R
>>714
有人以外にも
月の両面に無人探査機を着地させたり
火星にも同様に着地させてみたり
ロケットの垂直離着陸最高高度が300mだったり
ロケット打ち上げのウェイブライダーの飛行・回収を成功させたり
推力785kN(80t)のメタンエンジンの
200秒燃焼試験を成功させてみたりと
随分先へ行ってますね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 20:30:02.41ID:FKmLKinr
有人活動は日本にとっては意味がある。
漢字脳は中華が全てだから事実はどうでもいい。

科挙ってそんなもんだろ?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 20:58:43.28ID:+/L6R1nh
中国の長征9号はたぶん幻に終わるよ
どうもソビエトのN1と時代背景やらやってる事が被る
アメリカに並び称したい一心で無茶をやってるような気がしてならない
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 21:24:39.76ID:P6vV9K8R
月はLROLが、火星はMROがそれぞれ中国の探査機・探査車を撮影
ステーションも地上が撮影されているね
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 22:15:04.57ID:oqPIgo+T
長征9号が上手くいくか否かは知らんけど
基本的にでかい方が効率良いんだから
やらない道理はないだろ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 22:47:07.95ID:FKmLKinr
撮影でもCGでも、どっちでもいいんじゃねーの?
人権捨ててる時点で、事実かどうかは二の次でしょうに。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 23:30:46.68ID:FKmLKinr
さて、再使用によるコストダウン目標とマイルストーンが明確になったようだな。

・2030年頃の初号機打上げを目指して大幅な低コスト化(H3 ロケットの 1/2 程度を目標)を
実現するため「基幹ロケット発展型宇宙輸送システム」の開発を進める。


・「高頻度往還飛行型宇宙輸送システム」との部品等の共通化による量産効果や全段の
完全再使用化等により、抜本的なコスト低減(H3 ロケットの 1/10 程度を目標)を2040 年代前半に図る。

進捗レビュー
2022年度 RV-X、カリストの結果次第
2024年度 基幹ロケット発展型の具体化?
2026年度 往還飛行システムの具体化?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 23:47:05.10ID:P6vV9K8R
そうそう、火星探査機「天問1」の方は
アマチュア無線家が火星周回中の
電波の受信に成功してるな
同じ人がアル・アマルのも受信してる
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 00:11:59.48ID:Olqkoc1U
>>727
でも昔90年代に2階建てのボーイング747が主流だったのに、
結局大きい機体は効率が悪いってことで、今は250席の787が主流になってるからね、
まさか30年も経って小さいのが主流になってるとは思わなかったよ
けっして乗客の総数が減ったわけじゃない、増えても小回りが効くほうが効率がよかった
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 00:54:10.54ID:u0N7p+rC
>>732
学術探査では、はっきりと物性を解析出来る様々な単波長の光学センサーを出来るだけたくさん乗せる方が、可視光だのHD解像度なんぞより遥かに有用なんだよ。(´Д`)
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 00:57:33.84ID:u0N7p+rC
>>710
中国のロケット打ち上げでブースターを内陸部に落とすのは飛行計画通り。
失敗でも何でもないわけだが、無知なマスゴミ記事の見出しに釣られて、何がクククなのかと。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 08:02:29.15ID:RvIpyJNO
MMXの限られたソリースにNHKの8Kカメラは必要なのかはわからんけど
まあ国民への話題性にはなるかな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 09:57:32.65ID:yN4Ox+tu
今運用中の日本の観測衛星で場違いなほど高性能な可視光カメラ積んでるのってどれだろう
積みたがると言うから多いのだろうけど
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 12:53:11.69ID:wboWVMZC
>>723
敵の失敗を期待して、自分に都合のいい未来を想像して、
それを前提に作戦を立てるのが、日本人の悪い癖だ
「もし、敵が失敗しなかったら・・?」という発想は無い

>どうもソビエトのN1と時代背景やらやってる事が被る
>アメリカに並び称したい一心で無茶をやってるような気が

「なぜ失敗するのか?」、という根拠も、期待半分のあやふやなものが多い
中国の宇宙開発は、非常に長期的で、研究者の層が厚く、
予算も十分かつ継続的に与えられている

先進的な基礎研究をやったら後は放ったらかしの日本や、
大統領が代わる度に宇宙政策をひっくり返し、予算が終了する米国などとは違う
独裁政権ならではのメリットが宇宙開発分野で現れているようだ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 13:33:18.98ID:luVXxtwC
タキオンの実証はまだかよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 14:32:18.47ID:luVXxtwC
c^2で最遠距離の火星まで377,517,870,700mとして遅延時間0.0000042s
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 14:39:26.50ID:58+wPr2y
いいかげんに中国が日本のはるか先に行ってもはやおいつけないくらい理解できないのか?
このレベルのやつが愛国やら保守やらを語ってるのがわらう
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 14:48:30.54ID:luVXxtwC
お前らの頭の中では6Gの1TB/sが最高速らしいがな。
Googleさんは光速度の36乗まで提示してくるぞ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 14:50:59.46ID:wINvtKVj
中華が最優先なので事実なんかどうでもいいでしょ?
そもそも、四夷を理解する言語を持たないし。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 14:53:39.48ID:wINvtKVj
中華は四夷を理解する漢字を持たないのに
四夷は中華を理解できると思っているのか。

逆マジックミラー号だなw
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 16:19:02.38ID:yN4Ox+tu
>>744
実際の現行衛星で行われていないならかまわないのでは

MMXにしても他を削って搭載するというような話も聞かないし
サンプル回収時間の短さからiクリティカルな場面では送信
したりしないでしょう

画像データの持ち帰り、という記述や発表タイミングからも、
一通りの設計が完了し重量などの余裕が出来たので
後から追加されたと推測します
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 16:55:35.52ID:wboWVMZC
貧乏宇宙機関には、国民広報も大事だからな
NHKのTVカメラを載せれば、ゴールデンタイムに
無料で特集組んでくれる
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 18:51:21.82ID:SHaHx6Ma
>>736
スモールビジネスが資産を効率的に運用する為に小型ランチャー需要も残るだろうけれど
やっぱり大きな需要に応えるには大きな打上機が必要なんよな。
航空貨物の世界の後ろには海運という巨人が居るので、極論航空側の能力が足りなくても総体としては何とかなるが。

>>737
科学データの効率性を求めたら「光学邪魔」ってなるんやな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 21:36:21.34ID:TTfFL/P0
JAXAのOBさんが「月探査は評価してもらえなかったけど、はやぶさは高評価を得た」と
インタビューで語られてたけど、探査機に自撮り機能を付けたほうが良いよね
アポロでは月面着陸を自撮りしてたし、中国の火星探査機も火星をバックに自撮りしてた
はやぶさの評価が高かったのは、タッチダウンしたり、戻ってきたりで、自撮りはないが探査機そのものが見れる
だから子供が見ても非常に伝わりやすい
サイエンスの目的からは自撮りは確かに要らない、でも興味を持つ人や応援してくれる声に繋がる
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 07:29:25.80ID:cMG90PUM
日本人の持つ宇宙観・未来観はアニメ特撮の影響を強く受けている。単に宇宙の美麗な映像を見せられても、本物と虚構の印象差が小さい。そもそも可視光が極めて弱い宙域の映像が視認できる時点で人為的に操作された証であり、フェイクだ。
はやぶさが現物を持って帰ってきたから、ようやくJAXA発の映像が現実であると受け入れられた。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 10:10:31.79ID:cMG90PUM
漢字脳の文化圏と違うからね。
ガンダムの富野由悠季は現実の宇宙旅行は退屈極まりないだろうと指摘している。
SF映画のワープのように、星々は流れないし、単なる暗闇が広がるだけだからな。

ちょっとズレるが、ビートたけしのコメントでこんなのがあったことを記憶している。
「俺はビッグになってスポーツカーに乗りたかった。で、実際に乗ってみると運転席しか見えない。
 当たり前だが、自分がスポーツカーに乗ってる姿を自分では見ることができない。
夢と現実の違いとはコレかと思い知った。」

宇宙旅行を煽るCG(接岸する宇宙船等)の視点に、最初は誰も立つことは出来ない。
立てるのは宇宙旅行が普通になった後だ。
密室に入れられて無重力を体験するだけなら、パラボリックフライトで代用できてしまう。
ぶっちゃけ、完全なドーム型アトラクションで宇宙に滞在していると誤魔化し続けた方が
費用対効果が高いだろう。
アトラクションの送迎に弾道飛行を使えば、異星の移動を演出できるしな。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 12:12:40.10ID:AOlCoxyc
>>764
>日本人の持つ宇宙観・未来観はアニメ特撮の影響を強く受けている。
>はやぶさが現物を持って帰ってきたから、ようやくJAXA発の映像が現実であると受け入れられた。
裏付けのあるデータとかある?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 13:28:34.89ID:cMG90PUM
これが象徴的かな。
youtube・ニコ動の開設から4年、iPhone発売から3年、Android携帯から2年。
鯖落ちといってもネット動画の利用者まだまだ小さかった時代で
大半の日本人がはやぶさを知ったのは帰還後。

https://www.youtube.com/watch?v=sA5lWJNvBhw
はやぶさの大気圏突入の和歌山大学による生中継映像です。
サーバアクセスがしずらいために、暫定でこちらにアップしておきます。
和歌山大のスタッフのかたお疲れ様。
JAXAの方々、ほんとうにおめでとうございました。
月以外の天体に到達した探査機の人類初の帰還です。
日本のテレビメディアが流さないためにアクセ集中で見逃した方が続出したために、暫定アップしました。
制作著作は和歌山大等となります。
日本のマスメディアが生中継や特番を組まないというのは、あまりにも自虐的で常軌を逸しています。
そのため海外のメディアやネットにアクセスが集中。
日本人がほんとに観たいものを、観させないというのは、日本のテレビメディアが
名実ともにレガシーとなった歴史的な晩かもしれません。
まさに日本のテレビが死んだ晩ともなりました。メディアの猛省を促したいものです。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 14:36:16.83ID:AOlCoxyc
裏付けになるデータ(数字・数値)を出せないのでしょうか

>>776
中華思想を批判しつつも自己矛盾起こしてますね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 15:58:12.33ID:cMG90PUM
はい釣れたw
感想や直感を否定する奴は全員、現代のテクノロジーを使うなよ。

数学上の重要な定理のいくつかは直感が起点になっている。フーリエが典型例だねw
非常に応用範囲が広い定理だから、19世紀以前の生活に戻ってもらおうw
0786太上天君
垢版 |
2021/06/24(木) 16:24:24.07ID:XVb7Nb4B
知ってる?
H-IIA/B,H3ロケットはホリエモンが開発したんだよwww
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 17:11:54.38ID:AOlCoxyc
はるほど、個人の感想ですか
ボイジャーやバイキング、ジオットなどの情報
シャトルから送られてくる映像
モザイク写真という言葉
COSMOSやカール・セーガン・的川教授や藤井旭さんとか

そうした共通体験を持つ自分を含めた人にとっては
架空は架空として楽しんでいたから

>本物と虚構の印象差が小さい。
>はやぶさが現物を持って帰ってきたから、ようやくJAXA発の映像が現実であると受け入れられた。

なんてことは無かったと思うよ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 17:35:38.32ID:cMG90PUM
>>770を読んでないのか?まーた都合よく緑内障かね?

>鯖落ちといってもネット動画の利用者まだまだ小さかった時代で
>大半の日本人がはやぶさを知ったのは帰還後。

はやぶさ帰還以前の天文おたくの絶対数がどの程度だとお思いで?
旧帝大ですら◎で染まっていない。
https://www.solato.net/solawomanabu/college/2020list/

今でも名大・阪大が学部検索に引っ掛からんぞ
https://www.gakkou.net/daigaku/src/?srcmode=gkm&;gkm=03001
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 17:51:10.73ID:cMG90PUM
で、プラモデル(ガンプラ)の市場規模の推移
https://wivern.exblog.jp/29228946/
1980年代のガンプラブーム比で3倍。
為替レートの変化を考慮すると、6倍ぐらいかな?

これだけの市場規模を生み出す人間が、アニメの宇宙観を持たずにプラモだけを作ってたのかね?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 17:56:59.35ID:cMG90PUM
世界の天体望遠鏡市場ってどれくらいの規模なの?
https://tentaip.space/astronomical-telescope-market/

>世界の天体望遠鏡市場は2018年に1億9700万ドル(約214億円)で、
>2026年には3億4500万ドル(約575億円)に達すると予測されている。

小学校の時、天体写真見て、望遠鏡があればこんなのが見える!とわくわくしたけど
いざ眼視ではそんな風に見えなくてがっかりした経験があります。
さすがに60oF910mmの望遠鏡では、惑星、連星を見るので精一杯でした。
見たいもの→見るためにどうする。の部分のハードルが高めではないかな。
知識がなくても見える、撮れる、電子観望がブレイクスルーの動力になるかも。と期待しています。
そういった意味で、手軽にスタートレイルが撮れる(つくれる?)先のスマホは
間口拡大の役に立つかもしれません。

天体イベントがニュースになったら、見に出かけている人は多いし、プラネタリウムでもそこそこ人が集まっているので、間口自体は狭くはないですよね。
昨年のネオワイズの時も三浦半島の西には結構人が集まっていました。
趣味まで昇華する前に、がっかり感からあきらめてしまう場合が多いのかな。

ある程度年齢が高くなってから天文趣味を始める人は、資金力や移動手段など、
情報の収集ができるようになったから趣味にできた。
ということもあるかもしれません。
自分も50前にして30年越しで再始動です。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 17:58:28.52ID:3Ko2Q4Eh
スペースXのスレを読んだ後でこのスレに来ると、
失望と絶望しか感じないな・・

もう終わりだよこのスレ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 17:59:51.61ID:2M2KbLIu
若いオタクは、生まれて初めて出会ったコンテンツを至上の価値があると思い込む習性があります。

彼にとっては「はやぶさ」だったんでしょ。
私の夢はPLANET-A"すいせい"とMS-T5"さきがけ"でした。(´ー`)

さきがけははやぶさの直系始祖ですね。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 18:03:23.59ID:cMG90PUM
そりゃ四夷の放った酸素魚雷にボッコボコにされてりゃ、失望と絶望だろうね。
SpaceXスレごと、沈めばいいんじゃない?

市場規模のソースを引っ張ってきてやったら、ふて寝w
ガンプラは再生産が効きまくり、女モデラ―を順調に育成中。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 18:17:17.58ID:cMG90PUM
さて、閃ハサの客、年齢層と男女比が気になるねぇ
宇宙に対して感度の高い人々の層がある程度見えるだろうからな。

で、有人宇宙開発のハードルを更に高める動きだ。
ポストISS時代・2025年が明記されてしまったね。
https://space-bd.com/news/20210623.php
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 18:52:01.24ID:1iV0fVwk
>本物と虚構の印象差が小さい。
>はやぶさが現物を持って帰ってきたから、ようやくJAXA発の映像が現実であると受け入れられた。

のと>>788がどう繋がるのでしょうか
実の所、はやぶさのプラネタリウムが満席になり始めたのは
帰還前から。特に大阪。
関連グッズも完売や本増刷が帰還前に起こっている
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 18:58:23.70ID:cMG90PUM
>実の所、はやぶさのプラネタリウムが満席になり始めたのは帰還前から。特に大阪。
>関連グッズも完売や本増刷が帰還前に起こっている

統計データあるの?

>>788ははやぶさ帰還前の天文ファンとやらの規模を推察するソースです。
現在でも大学で単独学部になる程の希望者がいません。
で、>>791で市場規模のショボさが暴露されています。

緑内障が治るまで、スレに来ないでね。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 19:16:13.80ID:1iV0fVwk
天文ファンの規模が
>本物と虚構の印象差が小さい。
>はやぶさが現物を持って帰ってきたから、ようやくJAXA発の映像が現実であると受け入れられた。
とどう繋がるのでしょうか
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 19:30:35.00ID:cMG90PUM
>>802
もう四夷の世界を理解するの諦めたら?

小学校の時、天体写真見て、望遠鏡があればこんなのが見える!とわくわくしたけど
いざ眼視ではそんな風に見えなくてがっかりした経験があります。
さすがに60oF910mmの望遠鏡では、惑星、連星を見るので精一杯でした。
見たいもの→見るためにどうする。の部分のハードルが高めではないかな。
知識がなくても見える、撮れる、電子観望がブレイクスルーの動力になるかも。と期待しています。
そういった意味で、手軽にスタートレイルが撮れる(つくれる?)先のスマホは
間口拡大の役に立つかもしれません。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 19:35:00.62ID:cMG90PUM
>>801
中華では、それを統計データと呼ぶのかね?

https://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/shokunin/014/index-j.shtml

今までも述べましたように、日本の天体望遠鏡市場は1989年をピークに、
急速に縮小してしまいました。この約20年間に何があったのでしょうか?
今回は、その理由や背景と今後の提言について述べたいと思います。
2003年の火星大接近時にも望遠鏡バブルがありました。
このときも底辺拡大の絶好のチャンスでしたが、各社とも目先の売上を追うだけで、
このチャンスを将来に生かすという余裕が無かったように思います。
こうして、ブームが去ると共に、望遠鏡市場が縮小してしまったのは必然の理かと思われます。
これらのことから望遠鏡メーカーが学ぶべきことは、天文ブームに頼らず、
地道に底辺層の拡大に務めること、メーカーの垣根を越えたイベントを企画・実施すること、
戦略的に動いている他の業界、例えば鉄道模型業界などを見習うこと、
などが挙げられるかと思います。
また、入門用望遠鏡の品質は私が天文を始めた35年前よりもむしろ落ちていて、
せっかく興味を持ったお客様が入り口で挫折するケースも後を絶ちません。
聞くところによると、このクラスの入門機はむしろ売れ行きを伸ばしているそうです。
業界全体が縮小している中で、低品質の入門機の販売数が伸びているということは、
逆にいうと、専門メーカーが潜在需要層を捕らえきれていないということだと思います。
今後はメーカー同志が連携して業界の活性化に向けて努力してく時代だと思います。


例えば鉄道模型業界などを見習うこと
例えば鉄道模型業界などを見習うこと
例えば鉄道模型業界などを見習うこと
例えば鉄道模型業界などを見習うこと

ガンプラが見えない時点で、底辺拡大する気がなかったのだがw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 19:37:03.82ID:1iV0fVwk
>>805
天文ファンの規模が
>本物と虚構の印象差が小さい。
>はやぶさが現物を持って帰ってきたから、ようやくJAXA発の映像が現実であると受け入れられた。
とどう繋がるのでしょうか
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 19:52:34.47ID:cMG90PUM
>>807
文化を共有せず、四夷を理解する漢字を持たないんだから、もう諦めたら?
その証拠が>>808
四夷である酸素魚雷さんを納得させられていませんがw

漢字脳と遊んでて気付いたが、可視光を出さない天体を映像化する際
何らかのルールが決まってるのかな。
決まっていなかったら、全てフェイクと言われても文句を言えまい。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 21:10:09.38ID:1iV0fVwk
>>809
天文ファンの規模が
>本物と虚構の印象差が小さい。
>はやぶさが現物を持って帰ってきたから、ようやくJAXA発の映像が現実であると受け入れられた。
とどう繋がるのでしょうか

地球も可視光を出さない天体ですが
JAXA/ISASが撮影した惑星・衛星の画像全てフェイクなのでしょうか
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 00:17:48.89ID:4kIPLn4F
酸素魚雷?漢字脳?の人、ガノタでもあるんだな。

旧シャア専用板とかでも暴れてるんでしょうな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 08:37:25.60ID:tUsSqXuk
ガンプラで五輪を盛り上げようと宇宙で待機してるんだから、もう日本の技術史にガンダムは織り込まれている。
世界最高水準の樹脂成形品でもあるからな。

おたくのカテゴリーから外れたよ。
文化が違うから分からないだろうがね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 09:55:15.37ID:tUsSqXuk
四夷のやる事だから、無視すりゃいいのに。

漢字脳はボクシングなのに京劇の見栄で対抗できると思い込んでいる感じだね。
京劇俳優がくわっと見栄を切って「四夷ども、参ったか」
で、井上尚弥にボディを入れられ、悶絶アイヤー
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 14:08:42.02ID:Vs7tGtkf
そういえばガンダムSEEDが中国では一番人気だそうで
上海に原寸大の登場MSを立てたのは、それが理由だとか

ガンプラも
>海外の販売では、全体の約8割をアジア地域が
>占め、特に中国市場で大きな伸びを示しています。
だって
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 23:14:08.14ID:CQiwA2bO
>>822
GTOの赤道優位自体は技術で解決はしてるからね
1工期はZERO用の射場になるからできないとなにも始まらんよねってことか
ISTはなぜ自社で持たないのかな
三セクのスペースポートだからほぼ国の助成と寄付
日本での民間初の射場はスペースポート紀伊になるかな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 03:10:42.31ID:/GKs2lYo
沖縄は物流がウンコ。
マトモな労働者もいない。
空域使用は米軍と調整必要。
最低最悪射場不可避だろ。

オタクの妄想として硫黄島射場というものあるが
事情はほぼ同じ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 21:35:46.14ID:csDEIwdZ
大樹:iST打上施設とJAXA/ISASの試験場
串本:スペースワン
大分空港:ヴァージン・オービット
肝付(内之浦):イプシロンと観測ロケット
種子島:H2AとH3
下地島:PDエアロスペース
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 22:48:19.07ID:kbr79ok7
>>838
と、言うか赤道直下に射場を持つのは力学的にベストだが、経済的には違う。

充分に強力で安価なロケットがあればデルタvの不利はカバー出来る。
現に、ロシアや中国、アメリカの射場は種子島より高緯度だ。
だからスペースXが個々10年の静止衛星需要を総ナメに出来た。

また、地球観測や偵察目的でより有用性の高い極軌道の場合は緯度は無関係。
むしろ、打ち上げに大きなドッグレッグの不利がある種子島、内之浦、沖縄より、和歌山や大樹の方が圧倒的に有利。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 22:59:01.90ID:/GKs2lYo
>>842
www.atpress.ne.jp/news/244377
>従来の宇宙港から想像されるロケット輸送を中心としたものではなく、自然と調和し、自然の力を借りて飛翔する成層圏大型気球輸送システムの基地


何を考えているのかよくわからない。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 08:22:16.32ID:ecE+Rb0F
また酸素魚雷を命中させられて、ニュー速+で言い訳を探しているのかね?
さて、これから米の迷走が激しくなり、連邦体制が維持できなくなる。

・米ドルの価値源泉であった石油産業
・電動化に対応できない自動車産業
・民生と軍事の技術境界が曖昧となり、著しく割高となる軍事産業

州と連邦政府の利害対立が酷くなるのは明らかだ。
宇宙で遊んでる場合じゃなくなる。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 09:12:24.02ID:Gy72cMyY
>>841
いや能力を補えるんだから経済的にも赤道直下での打ち上げがベストでしょw
極軌道の場合は若干だが高緯度の方が有利だし何もわかってなさそうwww
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 10:07:15.37ID:BMr/rQBp
性能は、まぁ問題ないだろう
注目は、寿命実証
10回の試験を乗り切ったら、晴れて完成だ
10回を待たずに中断したら、・・いやそれはないだろう
がんばれー!
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 11:10:42.71ID:PAsnXcAw
>>845
あんたが判っていない。
赤道直下の射場を作って維持するくらいなら、一回り高性能なロケットを作って運用に便利な場所や既存の射点から打ち上げた方が安上りと言う事。
ロケット技術が低くて、軌道面の偏向が難しいなら別だがね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 11:14:32.21ID:ecE+Rb0F
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とフィリピン宇宙庁(PhilSA)間の協力覚書締結に係るオンライン署名式典

6月11日、日フィリピンの各宇宙機関である宇宙航空研究開発機構(JAXA)とフィリピン宇宙庁(PhilSA)との間で、機関間協力覚書締結に係る署名式典がオンラインで執り行われ、当館からは越川大使が参加しました。同式典には、JAXAの山川理事長及びPhilSAのマルシアーノ長官が署名者として出席し、ラウレル5世駐日フィリピン大使も参加しました。2019年に設立されたPhilSAにとって、海外宇宙機関との初の協力覚書締結となりました。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 16:06:29.52ID:6xq6FJ7W
>>854
H3の液体水素の搭載量は約505m^3で約36t
仮に1キロ10ドルとしても36万ドル程度にしかならない
水素が無料になってもロケット全体のコストに大した影響は無いぞ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 16:24:05.98ID:ecE+Rb0F
その通りだ。
順調に問題を解決して行っている。

一番の邪魔は米国。
放っておいても自滅するが、中露をぶつけりゃ崩壊速度が上がる。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 16:45:50.73ID:ViaeWd7I
>>857
水素用インフラの周辺技術も向上してコストダウンできるから、単に燃料の単価だけじゃないよ
今は水素用に特注で作ってるから機体も施設全体も高いわけで
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 17:39:37.12ID:ecE+Rb0F
米の宇宙開発を悪く言って差し上げるな。彼らの限界。それだけ。

バイデン政権の最初の予算がまだ決まっていない。
しかも、滅茶苦茶な予算の将来像を掲げている。
ハッキリ言って、アホ。
パナマ文書を含むタックスヘイブンに日本の法人・個人はほとんど存在しない。
(21万件中、400件程度)

米の税制はザル過ぎ。

https://www.jetro.go.jp/view_interface.php?blockId=31952819
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 22:21:58.64ID:ecE+Rb0F
我が国は世界で唯一の人口一億人越えの統一国家なので
国プロ、特にエネルギー行政については、誰もが最大の主語になる。

今、必死こいて太陽光パネルを叩きに行っているが、無駄な足掻きだよ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 22:52:06.62ID:ecE+Rb0F
竹中さんは実は何もやってない。
強いて言えば郵政改革だが、郵政は金利が高すぎて破綻することは確定していた。
派遣業の解禁は1985年。プラザ合意後・バブル経済前だ。
つまり、来るべき不況を政府は予見していたらしいね。

竹中ガーで20年近くガス抜きに成功し、1000兆円も現金が余った。
現金を死蔵させている世代が死に始めるので、早く別のモノに変えねばならない。
エネルギー・技術・カネが揃い、法整備が完了。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 22:55:40.96ID:H1zw1ZM5
天然ガス価格の推移
https://pps-net.org/statistics/gas

ここ数年で5.08が最高値、1.61が最安値なのでこれで計算
1トンが53百万Btuなので最高値269.24ドル、最安値が85.33。
https://www.inpex.co.jp/ir/unit.html

日本は液化や輸送の分高く出るということなので、
これを液化なのど手間賃が加わった参考値として出してみる
最高値12.01、最安値5.98
トン換算で最高値636.53、最安値316.94
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 22:58:12.49ID:GVuuu3Ae
日本製品なんて韓国より下。台湾にさえ抜かれているんだが。
脳味噌が昭和時代で止まってるクソジジイはちゃんと死ねよ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 23:04:41.14ID:ZmP8FZ9Q
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ 韓国製ってなんかあるか!?w
中途半端なものばかりw 台湾にさえ見劣りする ぼっちw
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 23:05:19.00ID:ecE+Rb0F
二酸化炭素を「過剰に排出すると地球を蝕む毒ガス」というレッテルを貼ればいい。
北海油田が枯れ始め、スコットランドを逃がす訳にはいかない英連邦は早々に化石燃料を無価値にしたい。
化石燃料が無価値になれば散々恨みを買ってる中東が弱体化し、生意気なプロテスタント国の米国も国力が落ちる。

脱炭素社会とは高度なリサイクル社会でもある。
資源を無駄にする民度の低い国々から技術を取り上げることが決まったんだよ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 23:08:08.88ID:fi9uIBx6
韓国製の車ってw それに家wとかw

何も無いw スマホも三星やLGで売れよw ゲラゲラw

唯一無二のキラーコンテンツ国家が日本w
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 06:26:59.44ID:QAx1URKe
H3が予定通りなら2020年度に上がってたのか。
衛星側にしてみたら新型機に乗るのはリスクだな。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 07:39:36.28ID:oTTkDhSB
漢字脳の限界だね。

9月30日までに予算が承認されればバイデン政権はスムーズに新年度を始動できるが、ガースーの総裁任期が同日。解散総選挙は10月10日を予想されている。
5年期限の中期防を3年で選挙後に見直すと公言された以上、米は日本まで敵に回すリスクを想定せざるを得ない。

改定された中期防は当然、宇宙との関係を深めるだろう。日本は令和になって米の意向に沿わない事が出始めた。
予算を決めないとドルがデフォルト。
日本の軍拡に付き合うとドルが希釈してハイパーインフレ。

https://www.m2j.co.jp/report/fundamental-point/11014

デットシーリングとデフォルト
政府の債務残高に上限、デットシーリングが設けられています。政府は上限を超えて債務を増やすことができません。そのため、連邦債務が上限に達すると、連邦政府は収入に見合う支出しか実行できません。とりわけ、自然に発生する国債利払いができなくなると、いわゆるデフォルト(債務不履行)になります。米国の国債は世界中の公的機関や投資家が保有しており、仮にデフォルトすれば、金融市場には衝撃が走るでしょう。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 07:42:54.57ID:CFOaGQt9
まぁアリアン6やULAヴァルカンより先に打ち上げできれば上等だろう
SLS初号機打ち上げとカブるかもしれないが
予定通りなら、スターシップや韓国ヌリ号が、H3よりも先に打ち上がるはず
ニューグレンは当分無理だろうね
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 07:58:44.26ID:oTTkDhSB
日本以外、宇宙開発をやる余裕は無くなる可能性がある。
バイデンが中共の保有する米国債を失効させ、デフォルト回避&北京五輪中止に誘導。中共は外貨を持ってる世界中の中共人に帰国命令を出さざるを得ない。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 09:28:22.49ID:VesAzztM
>>885
事情が違うからなんともいえないけど
JAXAでいう極低温点検と特別点検は実施はするらしいけど
エンジンは完成してるってことでCFTはやらずに打ち上げにいくっぽいからかも
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 13:05:44.97ID:oTTkDhSB
架空?
G7・国会の二枚舌だけど政党政治の見本とか、常任理事国をイラつかせてるのが分からんかな?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 14:37:19.88ID:oTTkDhSB
ISSを2025年以降も延長するかどうかの判断は2022年度末。
中間選挙がどうなるかだな。


宇宙開発利用部会 国際宇宙ステーション・国際宇宙探査小委員会の設置について(案)

1.設置の目的
我が国をはじめとする国際宇宙ステーション(以下「ISS」という。)参加極は、ISS を 2024
年まで運用継続することに合意しており、ISS を含む地球低軌道における我が国の 2025 年
以降の活動については、宇宙基本計画において、「各国の検討状況も注視しつつ、その在
り方について検討を進め、必要な措置を講じる」とされている。これを受け、第 10 期の宇宙
開発利用部会において、「ISS を含む地球低軌道活動の在り方に関する中間とりまとめ」を
とりまとめ、2025 年以降の ISS 運用延長の可否判断に当たって必要な検証項目を整理し
た。
 また、我が国は、令和元年 10 月に、国際宇宙探査計画「アルテミス計画」への参画を政
府として決定し、令和2年 12 月には、アルテミス計画の中核をなす月周回有人拠点「ゲート
ウェイ」のための了解覚書を我が国政府と米国航空宇宙局との間で締結した。
これらの状況を踏まえ、ISS を含む地球低軌道活動の在り方や、国際宇宙探査計画の具
体的な推進方策等について、文部科学省としての考え方を明確にするべく、宇宙開発利用
部会運営規則第2条第1項に基づき、宇宙開発利用部会の下に国際宇宙ステーション・国
際宇宙探査小委員会(以下「小委員会」という。)を設置し、様々な観点から調査検討を行
う。

2.調査検討事項
(1) ISS を含む地球低軌道活動の在り方について
(2) 国際宇宙探査計画の具体的な推進方策等について

3.設置期間
小委員会の設置が決定した日から令和5年2月14日までとする。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 17:03:17.46ID:UtE8CLSA
>>890
例の、あのKSLV-1ナロに関連する嫌韓オチ的な祭くらいしか話題が無かったからな。

新ロケットでファルコン9を丸パクリすると聞いた時は国技発動と笑いもしたが、今や成功するなら、日本を含め世界中で同時多発的に乱立してきたファルコンフォロアー勢のトップを飾ることになるな。

まあ生暖かく見守ろう。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 17:17:57.16ID:CFOaGQt9
猫も杓子もファルコン方式だからなぁ
中国までファルコン9 & ファルコンヘビー方式の丸パクリで参戦とは
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 17:31:56.50ID:VesAzztM
ナロ宇宙センターって現射場は大型化に対応しきれない気がする
新設する必要があるけどグーグルアースで見ると山険しいっぽいから大変だとは思うが
2キロ先の谷がいけそうで大型射場のための用地を確保してるのかもしれない
0899太上天君
垢版 |
2021/06/30(水) 05:54:59.64ID:iGnub4H2
H-IIA/B,H3ロケットの部品は「田辺製鋼」という下請けの町工場がつくっているものだ。
「田辺製鋼」の社長の田辺寅男は毎日股をボリボリかきながら焼酎で晩酌しているそうだ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 14:53:02.94ID:fbhYx1VJ
今日の委員会、2026年以降の中露関係が議題に上がる。

低軌道の産業利用を本格化させる手前、将来が不透明なプロジェクトに依存できんだろう。
また、月・火星探査に向けて日本人宇宙飛行士の年単位の低軌道滞在も計画されている。
生涯3年の被爆マージンを考慮すると、新人ではなく油井・大西・金井が滞在する可能性が高い。
HTV-Xの製作台数は3機しかないので、3人1年分の水・食糧は中露に運ばせ、健康状態をNASAにモニタさせる…
金銭的にタダ乗りに近く、日本だけが美味し過ぎるから無理だな。
では、日本に吹っ掛けずに米の民間資本だけでISSを維持運営できるのか?これも難しいだろう。
半世紀にわたって日本の宇宙開発を妨害し続けたツケだな。
本質的にコストパフォーマンスが高かったのに、政略的に嵌め込んで一層、強力な開発体制を生み出させてしまった。

【2025年以降のISS運用延長の可否判断に当たって必要な検証項目】
○ 国際宇宙探査を見据えた地球低軌道活動のビジョンが明確に設定できていること。この際、ISSの寿命を踏まえた国際的な協力枠組みの展開等が必ずしも明らかになっていないことも踏まえた柔軟なビジョンであること。
○ 更なる国際宇宙探査に必要な技術の獲得が見込まれること。
○ 社会的課題の解決、科学的知見の獲得、国際協力等のために、ISSの利用価値が高く見込まれること。
○ 若手が宇宙環境での実験・研究を経験する場としてISSを活用することで、宇宙活動を担う人材を長期的・継続的に育成する好循環を構築できること。
○ 民間が主体となった利用へのシームレスな移行が見込まれること。そのための方策(例えば、需要拡大に向けた支援制度等)が実施可能であること。
○ 費用対効果の向上のためのコスト削減の方策の実施が見込まれること。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 15:46:47.04ID:fbhYx1VJ
予備知識無しの漢字脳じゃどう足掻いても理解できんわな。

米が2025年以降のISS運用を決めても、日本は条件が会わなければ捨てるつもり。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 21:46:59.84ID:6JOnK4OC
H3ロケットの開発を支える数値シミュレーション技術
https://fanfun.jaxa.jp/jaxas/no084/03.html
>現段階では、エンジンなど複雑な構造
>なものだと、十分な数値シミュレー
>ションができるのはポンプだけ、ター
>ビンだけといったパーツ単位なんですね。
>でもH3ロケットで生じたのは、パーツが
>組みあがったあと、エンジン全体を
>試験したときの不具合。ですから、エン
>ジンまるごとをシミュレーションできる
>ようにすることが今後の研究課題です。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 22:33:39.07ID:fbhYx1VJ
1.形状が複雑でメッシュを切れない
2.メッシュが多すぎて解析に時間がかかりすぎる。
3.接合部の材質が不連続な層のパラメータが未知数

1はアルゴリズムを工夫するしかないが、富岳でやってる。
2はマシンパワー次第。
3は生データが積み上がる程、精度が上がる。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 23:07:48.38ID:zs7GAt6G
どうせ人手不足なんだから
チマチマシミュレーター組んでないで現物ぶん回せればいいのにな。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 23:13:38.73ID:fbhYx1VJ
漢字圏からではアクセスできんのか?
「シミュレーション技術はロケット開発に留まらない」と書いてあるだろ。

書いてあるだろ。

書いて

0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 00:56:01.42ID:q+6rN4RM
>>912
ロケットなんてどうせ全額内需なんだから
雇用対策込みで予算付けて現物燃やせばいい。
シミュレーターの精度を上げる為にも燃やした方が手っ取り早いし。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 07:34:33.05ID:q+6rN4RM
>>914
合理的に考えれば、金突っ込んだ方がより成果が挙がるんだがな。
緊縮財政賛美の昭和人を皆殺しにすれば良くなるんだが。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 08:35:50.96ID:2v7bOKx2
日本人が死蔵する現金 1000兆円
国内で流動する日本円 50兆円

1日当たり外国為替取引額 
英 400兆円
米 150兆円
日 41兆円

財務省が緊縮財政を組むのは当たり前。
戦後生まれが75歳となり、住宅ローン完済。現金を持たせておく意義が無くなった。
相続される年代は50代で、子育て世代に降りてこない。
だから根本的に一新させてやろうという腹積もりなのさ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 09:41:44.72ID:LYT9vcq8
>>905の記事、考えさせられるね・・

>H3ロケットの開発で行ったもののひとつに、LE-9エンジンのタービンの疲労を
>低減するための数値シミュレーションがある。さらに、燃焼器の内壁が
>どれくらいの温度になるのかといった予測も数値シミュレーションを使って行った。

      ↓  (最もシビアな部品にシミュレーションを使った結果、どうなったか?)

>ただH3ロケットについては、当初2020年度中に試験1号機の打ち上げを目指していたが、
>最終段階の試験でLE-9エンジンに課題が見つかり、打ち上げも延期されることになった。
>「燃焼室の内壁が開口してしまったという問題と、水素タービンの疲労という問題のふたつがあります。
>現在は目下、この問題をクリアするために全力で取り組んでいる状況です。

      ↓  (では、その解決法とは?)

>でもH3ロケットで生じたのは、パーツが組みあがったあと、エンジン全体を試験したときの不具合。
>ですから、エンジンまるごとをシミュレーションできるようにすることが今後の研究課題です。


アメリカやロシア、中国や韓国のように、
「徹底的に時間と労力(と費用)をかけて、エンジンを苛め抜き、少しでも早い段階で不具合を見つけ出す」、
っていう作業は、そんなに嫌なのか?
日本人が、がん検診や歯科医に行かない理由の一つが、「がんや虫歯が見つかると嫌だから。まぁ大丈夫でしょ」
とうものらしいんだが、ロケット開発でも似たようなメンタリティなのかね?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 10:07:13.22ID:AtcGIV8E
シミュレーション担当部署や、その責任者の言葉に対して
>「徹底的に時間と労力(と費用)をかけて、エンジンを苛め抜き、
>少しでも早い段階で不具合を見つけ出す」、っていう作業は、
>そんなに嫌なのか?
という言葉を投げるのはお門違いじゃないですかね。
予算や開発プログラムを立てているのは
もっと上の立場の人らか別の部署でしょう
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 10:55:38.74ID:LYT9vcq8
以前のLE-9認定型#1エンジン燃焼試験は、全14回(5ヶ月間)の計画で、
第1回目も含め、100秒以上の燃焼(〜240秒)を実施していた
(第4回目では試験設備の異常で6秒ほどで中止してる)
で、全14回の内、8回目の試験後に不具合が発見されて、試験は中断された

今回、#2エンジン(全10回予定・3ヶ月間)の初回が10秒ってのは、
慎重を期しての計画通り、でいいのかしら?

前回の不具合を受けて新開発の部品を採用する割には、
新たな試験回数と実施期間が、前のバージョンよりもさらに少ない気もするけど、
これは何らかの理由で、これで十分だという判断なのかな?

それとも、公約通りに2021年度内の打ち上げを確実に実施するには、
このあたりの回数・期間が、政治的にスケジュール設定の限界なのかしら?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 11:26:25.32ID:gMQBxlxs
2021年ももう半年か。今年はロケット打ち上げないのか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 11:45:58.51ID:pYtK5V6r
>>923
不具合を見つける試験はいままでやってたデータ取得のためってやつだな
今回はフライトモデルの認定試験だから致命的な不具合ないって前提
燃料と酸化剤の割合ミスったら爆発するらしいのでデータにらめっこしてる感じかな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 14:49:20.12ID:LYT9vcq8
>>924
秋〜年末あたりに1〜2機あるかもしれないそうだ
さすがにゼロはマズいんで、何とかするだろう

1〜6月でゼロってのは、H2A開発以来、
ここ20年で初めての経験のようだ
観測機でもいいから、何か打ち上げてくんないかな・・
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 18:16:02.79ID:LYT9vcq8
初回に数秒ってのは、数年前に実機型エンジンの1号機でやってたな
起動/停止シーケンスのみの確認とかで

この認定型#2でブレードとかの形状を変更したなら、
また慎重にゆっくり始める、ってのは有りうるかもしれんな

どちらにしても、10回通しで問題なければ、LE-9は完成だ
問題が出れば、もう1年だ
遅くとも3ヶ月後に明らかになる
0939太上天君
垢版 |
2021/07/01(木) 19:14:32.71ID:eZRpJJRd
H-IIA/B,H3ロケットはホリエモンが尻でつくったもの。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 19:47:15.30ID:7AQCQnik
北海道大樹町のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ(IST)」は1日、小型観測ロケット「MOMO(モモ)」7号機を3、4両日のいずれかに同町の発射場から打ち上げると発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため見学会場は設けず、無観客で実施する。

 ISTは昨年7月にも同機の打ち上げを試みたが、エンジン点火器の不具合で直前に緊急停止。このため、エンジンシステムや電子装置などを全面的に改良し、機体も新たに製造した。 

 モモをめぐっては、2019年5月4日に打ち上げられた3号機が国内の民間単独では初めて宇宙に到達したが、これ以降は成功していない。ISTはスポンサーの意向で先送りしていた6号機も今夏中に打ち上げる。.&
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 21:34:03.90ID:q+6rN4RM
実際の運用を想定した燃焼試験で壊れたのなら
試験をしなければいいじゃない。
ってマリー様が言ってなかった。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 02:40:12.31ID:fNv/HSb4
MOMO打ち上げ試験こなして失敗してもデータ取れればいいよやったけど
もともとの設計が駄目だったみたいだな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 08:49:46.09ID:5wAqUA/i
ペットボトルロケットを何度失敗してデータをとっても本格ロケットが作れるわけじゃない
ホリエモンところはペットボトルロケットレベルだからな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 13:28:02.17ID:lbHpXjBm
ヴァージン創業者が7月11日に宇宙へ、ジェフ・ベゾスに先行
7/2(金) 11:30配信
Forbes JAPAN

ヴァージン・ギャラクティック創業者 リチャード・ブランソン(Drew Angerer/Getty Images)

世界のビリオネアたちの、宇宙に向かう競争がさらに加熱した。ヴァージン・ギャラクティックは7月1日、同社初の有人宇宙飛行を7月11日に実施すると発表し、同社の創業者のリチャード・ブランソンが搭乗すると述べた。

アマゾン創業者のジェフ・ベゾスを乗せたブルー・オリジンの宇宙船は20日の打ち上げが予定されており、ブランソンはその9日前に宇宙に向かうことになる。
0950太上天君
垢版 |
2021/07/02(金) 18:00:29.21ID:30TVkh+G
H-IIA/B,H3ロケットはホリエモンが尻でつくったそうだ。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 18:42:13.68ID:7Y3c3+My
2021年6月25日付でお知らせいたしましたLE-9認定型#2エンジン燃焼試験の、第1回目を実施しましたので、結果をお知らせいたします。

14.5秒(14.5)

液体水素ターボポンプの回転数が予め設定していた上限値に達したため、自動停止しました(棒)
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 19:26:26.74ID:R87pYTjr
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/2021/210630.html
LE-9認定型#2エンジン燃焼試験の、第1回目を実施しましたので、結果をお知らせいたします

試験時間                    14.5秒 (14.5)
メイン燃焼圧力             10.231MPa (10.70)
液体水素ターボポンプ回転数     44,188rpm (44,700)
液体酸素ターボポンプ回転数     17,177rpm (17,439)
※( )の数値は、計画値
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 20:06:50.47ID:pEnEPBax
>>949
ジェフベゾスがインタビューで「アメリカのロケットで宇宙に行く」と言ってたのが気になった
普通なら、アメリカのロケットとは言わない気がする、自分らで作ってるんだからアメリカ製なのはあたりまえなわけで
おそらくベゾス氏も多くのアメリカ人も、ソユーズに頼ってた数年間が嫌だったんだろう
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 22:03:13.32ID:R87pYTjr
ブランソンがベゾスを出し抜くために急いで搭乗を決めた、という感じだが、

・VSS Unityはまだテスト機で、一般顧客は乗せられない(ニューシェパードは完成し、一般顧客を乗せて打ち上げる)
・カーマンライン(高度100km)を超えたことがなく、80km(FAA基準)で宇宙に到達と主張(ニューシェパードは100kmに到達)

命を賭けているからには称賛には値するが、ちと微妙ですかね・・
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 22:13:18.15ID:7Y3c3+My
パラボリックフライトの実績

平成23年 無重力簡易実験 応募要領
フライト時間 12:30 離陸で約 2H (5〜7 回の放物線飛行(無重力状態:20 秒間×5〜7 回))
募集人員 7人
実験費用 407,000 円(消費税込み)/人
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 06:01:09.21ID:CKXBUstT
ホリエモンさん!、今日は昼頃に爆発ディナーショウでしょうか?
派手な横軸回転を期待してます!
あんな曲芸日本の宇宙業界でできるのは御社だけ!
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 10:28:48.21ID:DZvAG8bu
三菱系で、次々と不祥事が出てくるね・・・
政治的経済的などならともかく、技術的な問題だからなぁ・・・重工は大丈夫なのかね。
飛行機はポシャったけど。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 10:55:37.93ID:3M+xs/5w
岩崎弥太郎が墓で泣いてるぞ
0969太上天君
垢版 |
2021/07/03(土) 17:37:40.07ID:T/U79oV+
H-IIA/B,H3ロケットはホリエモンが尻から作ったロケット。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 17:45:31.13ID:DV7ms7f9
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害により逮捕、起訴。
https://pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large

https://i.imgur.com/tuUldwv.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えというルールを強要。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ2000円を脅し取り、後日腹を殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっており親子でたかっていた疑惑がある。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 18:34:01.80ID:CKXBUstT
ホリエモンさん!おめ!
ホリエモンさん!電機!
ホリエモンさん!重工!
ホリエモンさん!グループ大躍進やで!
0974太上天君
垢版 |
2021/07/04(日) 07:59:45.91ID:b49aLXC7
H-IIA/B,H3ロケットはホリエモンが穴から作ったロケット。
0975太上天君
垢版 |
2021/07/04(日) 17:30:33.34ID:b49aLXC7
H-IIA/B,H3ロケットの発射台はホリエモンの尻。
0976太上天君
垢版 |
2021/07/05(月) 05:23:57.99ID:mZZ8HmYA
ホリエモンが飛ばしたH-IIA/B,H3ロケットはいま海王星の衛星トリトンを探査中。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 15:47:59.20ID:Qs5BrMUD
再使用型宇宙輸送システム技術の研究開発として実施している
ロケット1段再使用化に向けた小型実験機(RV-X)は10月に燃焼試験を再開したが
搭載機器同士の通信ノイズや未燃燃料のデータに追加の評価が必要となる項目が
見出され、再び中断。飛行試験は行えなかったが、3月に再び燃焼試験を再開し、
CALLISTOで当面必要なデータを取得することができた。

CNES、DLRと1段再使用飛行実験(CALLISTO)の検討を進め、開発段階へ移行した。
0979太上天君
垢版 |
2021/07/06(火) 19:13:03.11ID:hlKWjtM3
H-IIA/B,H3ロケットを打ち上げる時の音を知ってるか?

「ひでぶっ!」だよ。

ホリエモンの尻から発射するからねwwwwwwwwwwwww
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 21:12:08.00ID:vE1Xo/2Y
(クソクソクソ酸素魚雷クソ)

日 2021年7月6日
試験場所 宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙センター(鹿児島県)
試験目的 LE-9エンジン認定型の技術データの取得及び機能・性能の確認及び寿命実証
着火時刻 15時52分
試験時間 89.0秒(89.0)
メイン燃焼圧力 10.00MPa(10.00)
液体水素ターボポンプ回転数 43,038rpm(43,390)
液体酸素ターボポンプ回転数 16,692rpm(16,828)
0991太上天君
垢版 |
2021/07/10(土) 06:06:05.74ID:g9RLUO8k
>>981
ホリエモンが点検したか?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 08:51:34.62ID:dKjZj2PJ
H3(30型〜24型)の「LEO能力」(SSOでは無く)って、未だに未公表なのかな?
この数年間、どんな記事を読んでも、一度もソース付きで紹介された記憶が無いわ
世界的に見ても、稀な気がするが
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 23:20:50.20ID:eg2nsMNv
諸外国だと、新型機の構想と同時にLEO能力(目標)を提示するよな
例えデビューが10年後だとしても
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 23:29:00.09ID:L/8epS0m
>>993
SSOとGTO出せるんだからわかってるはずだと思うよ
CFTの前後で記者会見やると思うから発表されなかったら記者さんつっこんでほしいけど
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 01:14:51.19ID:UD2+A9Ao
かなり前のH3のプレゼンテーションで記者がLEOについて聞いたら、「エンジンが完成してから
発表します」と言ってたよ。
LEOは設計で変わってくるけど、SSOとGTOはあまり変化が出ないということか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 9時間 30分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況