X



宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」8号機
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 08:31:33.83ID:iVh8ywb9
宇宙ステーション補給機(HTV) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター
http://iss.jaxa.jp/htv/
宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html

(前スレ)
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」7号機
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1550862235/

宇宙や科学や宇宙政策を学ぼうとする人向けのスレであり
嘘や書き連ねる場ではありません
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 08:42:56.36ID:iVh8ywb9
開発中のHTV-Xに関する資料
将来展望やスケジュール
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/01/27/1381512_3.pdf
http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf
海外の情勢
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2019/08/29/1420708_2_1.pdf
射場作業を含めた概論
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/561/561040.pdf
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:24:30.75ID:a6XOKffj
ブラックバズヲタならいるんじゃないですか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:27:19.05ID:a6XOKffj
>宇宙や科学や宇宙政策を学ぼうとする人向けのスレであり
>嘘や書き連ねる場ではありません

想像や理想を述べるのもいけないということですか?
必ず資料を添付してから書き込みしないと嘘つき呼ばわりされるということですかね?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:30:01.18ID:KwYAndmu
想像や理想を述べるのもいけないとは書かれていないのに
勝手に被害妄想膨らませて
他人に対して攻撃的になるサイコパス的思考だと指摘しておく
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:54:20.22ID:a6XOKffj
サイコパスなどという普通は思いつかん言葉を使う奴が一番のサイコパス
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:28:33.59ID:Y5mv2v+0
そりゃサブオービタルで軌道上で給油とか液酸液水の比推力を100倍とか物理法則をぶっちぎる書き込みはさすがにまずいでしょ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:10:47.43ID:Wq5dH1f0
愛国オナニーの対象がJAXAや日本の宇宙技術になってしまったかわいそうな人

アメリカ人やインド人や中国人やロシア人なら、自国の宇宙技術で愛国オナニーできるが、
日本じゃ無理だからな
ブラジルは将来に機体ってところか
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:47:34.30ID:U7qD1wsV
爆轟エンジンだろうがなんだろうが、結局は宇宙機の性能なんて
比推力・構造重量比・推力重量比(エンジン単体じゃなく機体全部)で決まるからな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:24:43.95ID:yjjDfU9h
>>15
ロケット技術がコモディティ化するなどして
コストを定量化出来るのならアリだと思うけれど
たぶんそれが出来るのって何百年後の気がする

ただ不可能な事ではないと思うので研究発表してくれたらワクワクしながら読むは
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:35:46.79ID:WcKzMoJp
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html

>「ご要望の日に確実に」「どんな貨物も」「どんな軌道へも」

このスローガンを実行できなかったスタッフたちのプライドはどうなるんだ!!!!!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:06:01.97ID:2msNXde8
去年のH-IIB打上ロケットも、第2段酸素タンクのリリーフバルブの内部部品が歪められて打上延期。

バルブに関わった職員全員の洗出しと、製造中の監視カメラ画像を総確認した模様。

実家に怪しい話である。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 15:57:11.82ID:k1l2eNKO
これは大変だ、ISSの中の人が楽しみにしてる
種子島の美味しい水と、生鮮食料品がお預け状態になる。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:47:07.68ID:A+dS30Jy
ひとみの事故の時もネットでは外的要因のデブリ説が優勢だったのを思い出した
実際は自爆だったけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:58:56.55ID:GMZ2Pnjk
>>26
こうのとりの取り柄の1つは、打上直前まで
荷物を積む事が出来る事なんだ。
生鮮食料品なんか、ISSの人には
かなり喜ばれるって話。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:33:49.47ID:aMSs8WSH
>>33
>>31でいう消費税は日本国内で消費される物品に課税されるもの。
持ち込み先が日本実験棟「きぼう」だったら、日本の法律がもしかしたら適用されるかもしれないけど、
共用棟は日本国外(国連の領域と同種?)

国税庁サイト
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6551.htm
No.6551?輸出取引の免税
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6555.htm
No.6555?海外旅行者が出国に際して携帯する物品の輸出免税
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6559.htm
No.6559?外国人旅行者等が国外へ持ち帰る物品についての輸出免税
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 17:02:17.77ID:hhZ6WNCg
JAXAが積み込んだ物品に関して消費税相当額を還付するように税務署に申請してはじめて無税になる
なにも手続きしてなけりゃ普通に課税されてるだろ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 15:07:06.33ID:0tj6MzUU
「ご要望の日に確実に」「どんな貨物も」「どんな軌道へも」 笑
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:34:40.73ID:lZq85WnW
昨年のH-IIB打ち上げでは、液体酸素タンクの圧力開放バルブが不可解な挙動を起こして打ち上げ延期・部品交換。

バルブの保管場所に監視カメラは無いので、保管中に何をされたのかは判らないという発言も有った模様。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 12:08:49.55ID:phOJpolf
幻に終わった こうのとり8号機
打上げ再開を出来ないまま、こうのとりシリーズは終了か?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 20:24:20.03ID:2vppuIgx
食料事情でないのなら>>43の打ち上げ期限が10月末までしかない訳がどうなのかなと
ただ地球周回してるだけのISSに向かうのに発進ウインドウの制限があるの?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 20:28:00.40ID:2vppuIgx
ひょっとして漁業権かなにかで打ち上げ時の海域制限出来るのが10月末までしかないってことか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 21:06:54.96ID:/EAFLi2S
種子島からは今では一応
いつあげてもいいことになってるが
事前の協議は必要

種子島周辺におけるロケット打上げ期間等の見直しについて http://www.jaxa.jp/press/2010/07/20100729_tnsc_j.html


計画の「打ち上げ予備期間 10月末まで」ってのも
「このぐらい余裕見とけば上げられるだろう」
って考えでの計画なんだろうから
もし不測の事態があって11月以降になるなら
計画の建て直しになるだろうし
必要なら漁業関係者との協議もするだろうな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 21:24:56.31ID:/EAFLi2S
この前の記者会見の話だと
備蓄があるので
HTV8が届かないということで
ISSの物資が不足して帰還せざるを得ないってことはないらしい

ただ
実験器具とか観測装置とかISS部品とかの
計画は当然変更になるよな


千葉工大の流星観測カメラ「メテオ」は
シグナス CRS Orb-3・スペースX CRS-7(ドラゴン宇宙船)の相次ぐ打ち上げ失敗でISSに届かず
シグナス CRS OA-6で3台目がやっとISSに届いたという
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 08:48:29.47ID:n5eGgooA
なるほど ウインドウといっても書類上の期間のことで絶対的な制約が有るわけではないのか

しかし無欠席無遅刻な皆勤を続けてきたHTVなので10月中に打ち上げられたらいいね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 14:17:39.84ID:hHw4jORl
https://this.kiji.is/547639989674001505

発射台の火災、液体酸素に引火
ロケット冷却用、濃度高まる
2019/9/20 13:45 (JST)9/20 13:48 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
 今月11日未明、宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センター(鹿児島県)の発射台で発生した火災は、
設置していたH2Bロケットのエンジン冷却に使う液体酸素の濃度が高まったのが原因だったことが関係者への
取材で20日分かった。
液体酸素は通常風で拡散するが、当時は風が弱く濃度が高まったことで近くにあったものが引火しやすくなったらしい。
 火災は、ロケットの底部分で発生。液体酸素が高濃度になった後、静電気などで着火した可能性があるという。
ロケット発射時に炎や噴煙を逃がす発射台の穴部分で、骨格部分を防護している断熱材にも燃えた跡があった。

「液体酸素に引火」ってのはおかしいけど、、
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 17:50:04.98ID:hHw4jORl
https://twitter.com/MHI_LS/status/1174967460014936067
MHI Launch Services
@MHI_LS
打上げを見合わせていたH-IIBロケット8号機について対策処置を完了しました。
新たな打上げ日は、2019年9月24日(火) 1時30分頃(日本標準時)に決定しました。 #H2BF8
午後5:44 ・ 2019年9月20日・Twitter Web Client
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 17:20:24.20ID:0QckfQkS
https://www.mhi.com/jp/notice/notice_190921.html

H-IIBロケット8号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機(HTV8)の打上げ延期について

三菱重工業株式会社は、種子島宇宙センターから宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機(HTV8)を
搭載したH-IIBロケット8号機 (H-IIB・F8)の打上げを2019年9月24日に予定しておりましたが、
最新の国際宇宙ステーションおよびソユーズ宇宙船の軌道に基づく解析(※1)結果により、
「こうのとり」分離後のロケット2段機体がソユーズ宇宙船に接近する可能性があることがわかりました。
そのため、打上げ日時を下記の通り変更いたします。

打上げ日:2019年9月25日(水)
打上げ時刻:午前 1時05分頃 (日本標準時)
打上げ予備期間:2019年9月26日(木)〜2019年10月31日(木)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 19:00:56.78ID:+vZUXJcG
種子島はJAXAの補助金で生活が成り立ってるから誰も文句言わんよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 20:10:43.70ID:AEzZ21AY
HTV初号機は午前2時01分打上で、
昨年打上延期となったHTV-7は午前2時52分打上だった。
今回は午前1時05分。

打上中継を観てから寝るなら好都合。
昨年は寝た。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:22:32.22ID:nVOPJukc
真夜中の打ち上げは炎しか見えないからつまらないな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 16:33:39.40ID:OpY+p9Y+
H-IIB&HTVの最初の打上は午前2時でも
リアルタイム中継でプチ盛り上がった。

当時は宇宙ライターで知障の星島が
H-IIBは欠陥ロケットで、打上げで
爆発すると説法していた。

星島曰く、LE-7Aをクラスタ化すると、
互いの発熱を受けて10秒でとろけるのだそうだ。
……アフォかと

当時の航空船舶板では、修行僧とか星島という
単語がキチガイの代名詞になっていた。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:00:00.36ID:3XxnKHkf
6分前
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:00:05.72ID:7VhnLIw/
打ち上げまで、あと5分じゃー
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:02:43.79ID:3XxnKHkf
3分前
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:04:38.12ID:3XxnKHkf
1分前
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:05:14.59ID:7VhnLIw/
30秒前
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:05:43.83ID:ICKCZCNE
うおおおお
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:06:08.64ID:7VhnLIw/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:08:18.90ID:7VhnLIw/
固体燃料ブースター分離成功
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/25(水) 01:21:09.12ID:3XxnKHkf
分離
成功
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 19:59:42.87ID:wRN+aYRw
打ち上げ後会見でスタートラッカーは正常に作動しているとのこと
軽量化された棚も含めて、HTV-Xに装備される新要素だからうまくいって欲しい
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 12:35:58.84ID:yjO6GcTp
そういう油断、慢心が失敗の元なんだ
打ち上げ成功がずっと続いていたから先の火災も現場にはいい刺激になったろう
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 06:51:41.18ID:Xgbgn4ZR
毎度こうのとりです
お届けに参りました
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:58:06.37ID:321DKSiH
こうのとりは優秀だな。黙々と任務を遂行してる。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 16:55:31.32ID:4+ADM+iR
なんだ、日本にも有人宇宙船あるじゃないか
問題は、乗って行く事も、乗って帰る事も出来ない事だ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 17:48:34.42ID:pVI6N4M/
安全性を無視すりゃ与圧室に乗って行くことは出来るよ
帰りはあの小型回収カプセルで… 頭だけw
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:11:49.92ID:M7d8bbdw
さすがに、酸素ボンベと二酸化炭素吸着材は必要だろ
あとは糞尿の処理と、空気中の臭気や有機物等を分解・吸収するエアクリーナー
食い物は、水とウィダーinゼリーでいいな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:37:37.98ID:XxjhWPje
小型回収カプセル、次回の9号に乗せて、マウスかラット、1匹でもいいから乗せれば生物実証になるのにな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:48:00.34ID:ifAP0bux
この話見逃してたんだけど、21年度飛行というとすぐに製作に入らないといけない。ついこの間月軌道ステーションへの参加を決めたばかりだったのにこんなに開発が進んでるの?

月への補給船、JAXA開発へ 21年度の初飛行目指す

月を回る軌道に建設する次世代の宇宙ステーションへ物資を届ける宇宙船を宇宙航空研究開発機構(JAXA)が新たに開発することがわかった。
文部科学省が来年度の概算要求に開発費約108億円を盛り込む方針を固めた。国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運んでいる無人補給船「こうのとり」(HTV)の輸送能力を増強したタイプになる見通しで、2021年度の初飛行を目指す。

https://www.asahi.com/articles/ASM8R3Q0DM8RULBJ004.html
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:57:26.41ID:Jzerdg1I
えらい古い話やのう。
それは概算要求の話で、今はブライ君を追い込んで、次の計画を練っている。

宇宙開発利用部会(第51回)の開催について
令和元年9月26日(木曜日) 15時00分〜16時30分

1.令和2年度文部科学省宇宙関係概算要求について
2.宇宙航空科学技術推進委託事業の取組について
3.次期宇宙基本計画、科学技術基本計画に向けた宇宙開発利用部会の考え方について(まとめ)
4.将来宇宙輸送システム調査検討小委員会の設置について
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 08:24:31.52ID:SWQYhWfh
>>97
JAXAでは既に宇宙食の開発はかなり進んでいるのだからウィダ-インゼリーはないだろ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 10:02:57.57ID:K427nOWc
>>99
2019年8月25日17時33分 と記事がアップされた日時が書いてある
前スレ>>771で出てる
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1550862235/771

発展化要求には月軌道への飛行も入ってる。
http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2019/08/29/1420708_2_1.pdf
HTV-Xの実機で技術実証しつつLOP-Gに備えるって計画

ISS向けのHTV-Xと、その将来計画をごっちゃにしてるから
変な記事になってるのね
(そもそも全部前スレに出てる。1420708_2_1.pdfの方は某氏のおかげでスレがグタグタになったけど)
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 10:51:14.29ID:SWQYhWfh
HTV-Xって、あんなせいぜい斜め方向にしか噴射出来ない小さなノズルで月までの飛行可能のなのか・・・。驚きだ・・・
HTV-Xはエンジン部を上にしてロケットに搭載される構造なので、有人転用が不可能になっていると主張する人がいたが、Xはあくまで無人ミッション専用なので、有人やるなら新たに設計し直しだろう
基礎技術はかなり習得しているので、計画立てればいつでも可能だろう
ただし、今のJAXAの性格上、自ら意思決定することは出来ないので、国がいつやるのか(やるのかさえ)判らない状態
むしろ、民間の大企業がいつくか寄り集まって予算を集め、商工業のための有人宇宙船開発やる方が現実味がありそう
それも各企業同士の利害関係が一致したらの話だろうがね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 10:53:18.41ID:SWQYhWfh
>民間の大企業がいつくか寄り集まって予算を集め、

この後に「三菱のロケットとJAXAの射場を使って」を入れた方が判り易かったです
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 11:07:15.19ID:StnR8jXj
>>104
> HTV-Xって、あんなせいぜい斜め方向にしか噴射出来ない小さなノズルで月までの飛行可能のなのか・・・。驚きだ・・・

いや、月輸送機の場合はHTV-Xの非与圧部にエンジンを追加するようだ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 11:52:49.22ID:SWQYhWfh
>>107
なるほど、今のこうのとりにも与圧部にブースター付いてるしね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:24:32.85ID:TAcnO/oE
>>104
噴射ノズルが斜めなら、機体を進行方向斜めにし、バーベキュースピンに同期し、各スラスタが順次噴射すれば良いのです。
太陽電池の太陽指向は適当で。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 00:43:27.34ID:E463nzna
>>103
ありがとう
月まで行くものは2025年以降か。
2021年に月へ打ち上げとも取れる記事だったので、そんなものいつの間に開発していたんだろうと思ったので聞きました。

月輸送船とか夢が広がるけど遠いなあ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:17:04.00ID:UCoxXFP0
>>107
模型の写真見ると機械モジュール側の曝露貨物部に
1.7m径の通常のPAF対応のインターフェースらしきリング内にノズルが4つある
500Nヒドラジンスラスタを4台つけているのでは
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:40:35.81ID:hrUuzKuF
ニュース番組でも殆ど報道されなかったね。
もう日本にとって「ロケット打ち上げました」なんて
「新幹線が発車しました」と同じ、当たり前の事になったんだね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 13:31:41.56ID:woDz2s61
有人宇宙船打ち上げれば一気に注目されるよ
一般人は「どうせ無人でしょ」と注目しない
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 16:13:27.34ID:I4MLP09w
HTVの輸送が失敗し、他の輸送もトラブルと、
最悪ISSクルーの引き揚げや、それに関連する
様々な損失を覚悟しなきゃならないから、
成功は大事です。

ド近眼のマスゴミ様は1週間先の事も考えていないから
ゴミ相手にしても仕方ない。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 01:00:42.60ID:8KvocdDG
>>122
有人の場合生命維持装置が必用だけど、いつになったら出来るのだろうな
LOP-Gでやるつもりみたいだけど間に合うのかね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 09:13:50.42ID:KxEZ/UCt
本当はとっくに出来ているんでしょ
まだ実用化する金調達できないから遅延しているように言っているんでしょ
或いはさらなる高性能を求めるため敢えて完成していないとか言っているとか
予算の割り振りの順番が後回しなだけ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 11:00:34.84ID:KxEZ/UCt
LOP-Gで使う予定ならその時に初お披露目となるだろう
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 09:26:22.88ID:hefOtcEK
発表したらしたで「出来てるならどうして有人機作って人員輸送しないんだ」と言われるから
今の日本じゃ開発し運用し続ける予算出せる自信がないんでしょ
だから敢えてすぐには完成させない
LOP-Gのモジュール作る頃には予算でるんじゃないの?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 10:03:59.51ID:hefOtcEK
>>132
では他人様をアホ呼ばわりするほどお利口なところを見せて貰いましょうか
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 11:24:16.23ID:lhG148ZI
仮定以前の問題でしょ
ステーション用の生命維持装置の話なのに直ぐ有人カプセルに結つける
スタートラッカが付いただけで大騒ぎしてたアホと同じw
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 17:45:45.50ID:CpDVvdLg
>>136
3.「こうのとり」8号機への搭載について
搭載する生鮮食品は、8月31日に種子島宇宙センターに納品されました。
受領後、洗浄、消毒を行い、細菌数検査を行い合格を受けています。
細菌やカビの発生を抑制する消毒や生鮮食品の呼吸をコントロールさせる包材を使うほか、
ブドウ類は1粒ずつ包装する等の工夫をすることで、4週間の長期保存を達成しています。
また、ISSでの生ごみの発生を減らすため、玉ねぎは外皮を除いて梱包しています。
梱包を終えた生鮮食品は9月8日、打上げ直前搭載(レイトアクセス)として「こうのとり」8号機に
搭載しました。打上げ延期により「こうのとり」内で約2週間保存されることになりましたが、
少しでも生鮮食品の鮮度を保持させるために、生鮮食品が搭載されている与圧部の温度を
20℃から22℃でコントロールし、宇宙飛行士がおいしく食べられる状態で届けることができました。

積み直しはしていない様です。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 00:16:03.11ID:t8IlQiov
ハードル上げてるように読めないけど
LOP-Gの担当モジュールは2024年に打上げ予定
小細工してる暇なんて無いぞ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 09:42:18.13ID:ym9e7wJ0
あんまり辛くない品種なのか?
水にさらしたサラダにしても自分は苦手だが 無重力で味覚が鈍ってるのかな
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 15:30:12.19ID:zV374qwc
淡路島の玉ねぎは生で食べても果物みたいに甘いらしいが
北海道のやつだから普通に辛いと思うな
でも油井さんか誰かが言ってたけど玉ねぎが一番好評なんだとな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:10:59.16ID:8BVaWUBs
甘いものが貴重な昔ならともかく、
甘いものが豊富に手に入る現代において、
タマネギまで甘くても逆に困るわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:27:59.44ID:A9FffFFn
NASAが半世紀も宇宙服の開発をサボっていたとは思いたくないが…
なぜ加圧+パワーアシストにしなかったのか。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 07:00:25.49ID:d0/o/PKl
パワーアシストは地球における筋力の補助ではなく、宇宙服の中を1気圧にしても着用者の意図通り変形させるためのものだ。
トヨタの月面ローバーと一緒に描かれた宇宙服がCG詐欺とは思えん。
資金力が十分で誰かを騙す理由がないし、宇宙服に目処が立たなければ、ローバーの仕様も決まらない。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 07:06:51.33ID:t1shL/9U
トヨタの月面ローバーCGこそ
ろくに検証もせず適当にでっち上げた妄想絵だろ
ガンダムの方がちゃんと考えてデザインしてあるくらいだはw
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 07:10:42.82ID:d0/o/PKl
あの車輪、ブリジストンのアドバイスが反映されている。

車外の作業性を考慮しなければならないし、減圧前提の宇宙服であれば突発事象に対応できない。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 07:14:00.52ID:t1shL/9U
なお人間が乗る大きさでの実績はない模様
そんなガバガバCGなんてそこらの宇宙オタクなら誰でも作れるっつーのw
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 07:29:08.24ID:d0/o/PKl
調査能力が無いくせに、何言ってんだね?

宇宙開発において、日本が米と手を切る決定打になったのは、宇宙服だったのかもな。
工業力の差が如実に出る。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 07:41:45.47ID:20frsnxM
>>164
高利得アンテナ、だと思うけど。
移動時の通信は縦棒のアンテナ使って、停車時に
あのパラボラアンテナを地球に向けて、それから
通信するんだと思う。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 07:46:36.34ID:d0/o/PKl
悔しいの?

日本の宇宙服は減圧作業のいらない0.6気圧を目標に開発されていた。
日本語ソースとはいえ何年も公開されていたので、NASAも知ってたはずなんだが。
なぜあんな半世紀前と大差無い新作宇宙服を公開したのか、理解できん。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 07:52:29.26ID:t1shL/9U
>>165
パラボラアンテナにしてはサイズが巨大すぎて意味わかんない
冥王星あたりの基地と通信するんですかね

横転を考慮した設計であれば
フェアリング外に突起部として実装する合理性が無い(絶対壊れる)

横転を考慮していない設計であれば
都度展開式にする合理性が無い(可動部が故障原因になる)
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 08:11:25.25ID:d0/o/PKl
ソース貼るだけ無駄だからね。
ブリ君も「日本は絶対に結果にコミットする」と言っていたのだが、英語が苦手じゃ受け入れんだろうし。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 08:50:54.12ID:t1shL/9U
与圧服の仕様なんて決まってないんだから
現時点でローバーの設計始めるのなら
相当余裕をみた形にするほかないだろ

あれはコンセプトアートであって
無茶苦茶な落書きに過ぎないって気づけよw
あれはガンダムなんだよw
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 09:44:33.21ID:d0/o/PKl
え?
0.6気圧で動かせる目処が立ってたぞ。
2013年時点でな。

所詮、レッテル貼りと声闘しかできん無能ども。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 09:58:30.58ID:t1shL/9U
その程度の小出しの情報だけで全部上手く行っていると思えるそのネトウヨ根性は凄いと思うよ
宇宙服の詳細な仕様が決まらないと
シートの形から動線やストレージの空間から
可能な作業や不可能な作業とその施行方法
使用して良い材質や使用してはならない材質など
なーんにも決まらないのに
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 10:18:45.28ID:LJYK/oG3
>>175
これ2005年のJAXA長期ビジョンに基づいて意見募集が行われた時の物だね
0.6気圧というのは多分2013年のインタビュー時(0.58気圧)の話だろうけど
もう6年経ってる。試作品が出来上がって宇宙空間か
チャンバー内での試験をやったというような話は聞かないね
手袋だけなら論文ひろえたけど。

コンステレーション計画の際に発表されていた
マークIII宇宙服と今回のxEMU宇宙服はよく似てる
そしてxEMUは8.2psiだと以下の記事が伝えている
Everything You Need to Know About NASA's New Spacesuits
https://www.popularmechanics.com/space/moon-mars/a29475201/nasa-new-spacesuits/

というかスレチだねこの話題
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 10:22:45.96ID:d0/o/PKl
スレチで逃げを打ついつものパターン。

日本が情報を絞ったから、NASAの宇宙服はあのザマだったのかもな。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 10:33:59.27ID:LJYK/oG3
8.2psi(重量ポンド毎平方インチ)=0.58atm(標準大気圧)
間違ってないか検算お願いします

マークIII宇宙服は1992年8.3Ppsi
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:04:15.71ID:LJYK/oG3
また定型句で誤魔化しにかかってる

xEMUは水中実験を済ませていて2023年にはISSで実験を行うとのこと
日本より先に行ってますね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:13:46.99ID:d0/o/PKl
どこに定型文があるのかな?

2005年の日本のRFIに「米露の宇宙服に進歩が無い」と明記されている。
ISS就役前だ。
で、今もそれを使ってて、退役直前に「新型」を軌道実証。

そりゃ日本に参加してくれって頼むわw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:22:52.03ID:LJYK/oG3
>>193
2005年当時に日本に宇宙服の開発能力があったとは明記されてないですね
このRFIは「宇宙服を開発するのでアイデアを募集します」というもの
日本がどれだけの開発能力があるかは書かれていませんね

なお<アメリカの次世代宇宙服>として
「NASA月面/火星用宇宙服」
NASAが米国アリゾナ州で実施している月面/火星用宇宙服。
と書かれているのがマークIII関連のことだと思われる
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 11:44:33.51ID:d0/o/PKl
>>201
日本は非与圧ローバーも作る。
2030年から本格始動させる月面探査に向けて、遊んでる時間とカネは無いんだ。

字面を追うしかできん連中なんざ尚更関係無い。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 12:29:36.43ID:LJYK/oG3
>>203
胸の操作盤がxEMUと同じなのが解る
これを読むとxEMUはマークIIIの系列であるZ-2を叩き台にして作られた様子
初期のイメージとは大分違うけれど
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 13:25:49.16ID:qInF4uBa
https://twitter.com/Kedrskie/status/1180479491266600961
>【現在の構想では】H3ロケット2段目の推進剤は極低温の液酸液水で、目減りが激しく長時間の保存には向かない為、HTV-XDの月への飛行には使えないとのこと。暴露カーゴ搭載部の一部を潰して取り付けた大推力エンジンで月への飛行を行うことになるそう。

残当
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 13:44:15.41ID:1yEa4kSV
宇宙では、やはり水素に未来は無いのかな・・
水素は上段には向いていると言われてるが、
他天体への遷移にはダメか。
やはりオールメタンで統一が良いのか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 13:52:14.22ID:epT8ZyLk
「遷移軌道に乗る」のには有効でしょ
地球近傍の重力井戸の底で短時間にデルタV行うと有利

「遷移軌道から下りる」のには別の手段と言う事になる
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 13:52:51.60ID:iczY5WLV
ソルレバっちゃったの?
恥ずかしいね。

今年の惑星探査委員会だったかな?月面ローバーのCGアートが展示されてて、「キャタピラじゃ外れて危ないんじゃない?」と質問すると「現時点での成立性を検討したものです」と回答。
その数ヶ月後にトヨタのローバーが発表されて、情報管理の徹底ぶりに感動したよ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:15:11.15ID:qInF4uBa
>>218
そういうこっちゃな
H3で長楕円に乗せて
その先は既存のヒドラジンの力積強化版で対応がベスト
新エンジンもIspが魅力だが
実用品になるには10年オーダーでかかるだろう

>>217
水素は断熱しっかりやらないとダメだから
太陽さんさんの軌道間輸送には厳しいな

>>219
未来技術もアリならワープドライブで解決してヨロシク
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:23:35.38ID:qInF4uBa
>>223
ワープドライブは紙の上に画いた2つの点を
紙を折る事で1つにするのと似たような操作だ
概念は大昔からあるんだから
スパコンがあればできるだろ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 14:49:48.89ID:cIseKQiS
>>214
LNGエンジンの線もあるかも
イプシロンPBSとの共通化・共用化もありかもしれない
目標としているのが2025年だし
基礎段階の要素は使えないわな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 15:15:07.97ID:qInF4uBa
>>227
絶対無いとは言い切れないが2つの理由で無理だと思う
前提)
現状機械船側に大出力エンジン(大全力積の推進システム?)を積むという事になっている
機械船と与圧カーゴは別に打ち上げる

指摘点1)
・ドッキング用RCSと別システムになってしまうので
 H3上段で稼ぐアポジが高い場合は非効率になる

指摘点2)
・運用上機械船を先に上げた後
 追加ペイロードのドッキングまで軌道上で待機すると思われるので
 液体酸素のボイルオフ対策で余計な設備を積むのは
 運用上も性能上も不利(ペイロードの打上遅延で液酸不足になって機械船投棄とかクッソ損)
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 19:42:17.02ID:aNP2dyae
>>229
しつこいよ。予算200万ほどの基礎研究だろ
問題はボイルオフだけじゃないんだよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:00:25.27ID:qInF4uBa
>>232
頭が悪い人に言っても分からないと思うから
理解できない頭なんだという事だけは自覚しろ

無重力環境下で動くようにしないと話にならんし
システム質量は極限まで下げなきゃエンジンの足引っ張る(むしろ無い方がいい)
その為には遮熱に必要な機構の質量との最適な釣り合いを研究しなきゃならん
それでいて信頼性も十分でないとペイロードがお釈迦になる
何から何まで絡むから輸送機としてのロケットは大変なんだよ

お前みたいにナメた考えの奴が偉そうにしてるのは超不快だから死ね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:31:28.33ID:iczY5WLV
>>233
5年も時間があるんだけどねw
あと、水素エコノミーの社会実装で地上でも必要な技術なので、それなりにリソースを割くよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:37:23.81ID:CrORKI/+
>>236
5年しか時間が無い
その水素エコノミーの社会実装とやらで宇宙用も開発すると何処かに明記されてうるの?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:53:48.45ID:CrORKI/+
明記されてないのに
「それなりにリソース割く」
と言われても、それは勝手な推測でしか無い様な
どれぐらいの規模になるかも解りませんし

地上用で作られたのをそのまま宇宙へ持っていく
前に、使用可能かどうか調査・検証も必用でしょう
上の方に生命維持装置の話がでていますが
2025年に合わせるのなら、同様に要素研究は
終わっていないと
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:12:54.86ID:CrORKI/+
自分で書いておきながら
そのソースを出せない
不思議ですね
こうやってレスを無駄にするより早く片付きますよ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:15:34.87ID:qInF4uBa
まー感情だけの人って
世の中をある程度うまく渡っちゃうから
それを成功体験として学ばなくなっちゃうんだろうね
紛れもないバカだから感情人間がマジョリティーになったら社会終わるけど
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:29:38.34ID:qInF4uBa
悔しいなんて1mmも思った事ないんだけど
なんで悔しいと思ってると思ってるんだろう?

アメリカの犬がw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:35:50.57ID:iczY5WLV
アメリカの犬?
米はもう日本に技術競争しても負けると覚悟してるぞ。
と書いても、信じないわなw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:37:32.24ID:qInF4uBa
本当は何でもできるのに
アメリカの為に手を抜かなきゃならないという主張だろ

お前自身は何もできないくせにw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 22:24:39.69ID:KbU0eQHS
1人月+外注イラストくらいで適当なパワポ資料つくったら、
日本すげええええとか妄想してくれるんじゃん
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 22:31:35.34ID:CrORKI/+
>>245
誤魔化さすにソースを出してみては

ちなみにULAのヴァルカン2段目に使われる
ACESは液体水素を数週間保存可能
2024年に打ち上げ予定
https://www.ulalaunch.com/docs/default-source/upper-stages/aces-overview-25may2018-isdc.pdf
タンクのテストが行われている

提案されたのが2010年と言うことなので
予定通り行けば14年かかって完成
JAXAや日本に、その半分程度の時間で
出来るとは残念ながら思えない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 23:26:24.42ID:iczY5WLV
セントールの豪華版だろ?
クソ高いやつだね。

…ソースに保冷性能を示すデータが無さそうだが。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:59.62ID:NySFnYMb
>>251
タンクの制作まで日本はこぎつけていますか?

>>252
このレベルの実験が行えるまで
どれぐらいの時間で出来そうだと思います?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 09:15:36.93ID:tbPL7stj
液体水素の保存って、気化熱で保存する方式なら、保存にもすこしずつ燃料を消費していくわけだが
燃料を蒸発させて保存する方式なので、時間がたてばどんどん燃料が減る
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:15:02.54ID:ObQY4INs
月面社会の絵くらい大昔からあるんだよなぁ
それを一応綺麗めのCGの形にしたのが
科学的にも工学的にも無茶苦茶なCGだから
細部は何も決まっていないと自白しているのと同じだがな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:28:35.27ID:ObQY4INs
そもそもトヨタのローバーは月の水を燃料にするわけでもないのに
唐突に水氷とか言い出す支離滅裂なキチガイ思考全開で
お前のリアル周囲の人が可哀想でならないはw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:30:27.32ID:KhdBjyON
SLIMと探査ローバーで水氷の形態を把握し、月面開発の方針を決めるんやで。

で、NASAの液水冷却技術はどこまで出来たんだね?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:31:22.63ID:KhdBjyON
煽り口調で日本の宇宙計画の方針を聞き出しているつもりかな?
どう足掻いても、間に合わないよ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:37:50.38ID:PYdPTyY2
>>254
H2Aの高度化でボイルオフの抑制はしてるよね
その後も研究自体は続いてるみたい
>>257
一生懸命背伸びして話題に参加しようとしてるの?
かわいいね^^

って酸素魚雷は酸素魚雷でアメリカの水素保存技術を否定してんのか
やっぱここ終わってんな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:43:29.37ID:ObQY4INs
>>270
短時間制御を行っているという事実と
数か月間(HTV-XD機械船の必須要目)に渡ってボイルオフを抑制することで長期間利用可能な液酸液水ロケットの実現には
臍とティファールくらい差があるわけで
基礎研究としては理解できるけれど
それがプロダクトに繋がるのは相当先だ罠
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:45:51.88ID:NySFnYMb
>>259
自分で言い出したことなのに
他人に資料を探せととおっしゃる
不思議な人だね
>>241 >>243にも書いたけれど
言い出したご自身が出した方が早いしレスが無駄にならない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:52:17.00ID:KhdBjyON
>>270
否定はしていない。進行度。
ソースがシミュレーションどまりだったから、ドヤ顔で示すレベルじゃないでしょ?と指摘しただけだよ。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 11:56:58.27ID:ObQY4INs
>>273
組み立て設備を増やしでもしないと
与圧ペイロードを上げるまで最低7週間は間が空く
トラブルシューティングも含めたら3か月は軌道待機出来ないと使い物にならないでしょ

まぁ既存概念のHTV-XDに液酸液水なんて100%ありえないけど
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 12:08:40.94ID:PYdPTyY2
>>274
日本のことしか興味ないみたいだけどスレ荒らす前に調べたら?
アレスVの時点で数日は保存する計画だったしね
>>276
そればっかりはわからんやろ
特にここ数年でいろいろ変わるだろうし予算ついたら研究も加速する
頭ごなしに否定するほどか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 12:17:23.29ID:ObQY4INs
>>278
長期貯蔵は具体的な用途がぜんぜんロケット向けじゃないのがなぁ
おまけに自動趣味勢には今乗るべき自動車は水素バス
(国策で作らざるをえなくなった木炭バスみたいなもの)
とか言われちゃう現状で旗色悪い感じしかしない
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 13:40:35.77ID:gP8eSu3h
H2A高度化の蒸発量抑制策は塗料を白に変更したのみ
あとは水素が多量に蒸発する前提で、液面定着目的で蒸発分を再利用してるくらい
JAXAが獲得した技術が水素しかないから現状はしょうがないけど、固執するほどの未来は水素には無い
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 13:49:36.75ID:PYdPTyY2
>>275
設備増やす方がよっぽど現実的
アメリカは4日間の軌道待機時間でドッキングから月遷移軌道投入まで計画してたしそれならいけるやろ
仮定を重ねていちゃもんは酸素魚雷ぐらいたち悪いぞ
俺も正直やるとは思わんが出来るかは別だろ
>>279
お前ってほんと会話の出来ないガイジやな
>>280
いやいや、だからね、アメリカがね、やろうとね、してるの。
propellant depotだってやりたいっていってるの
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:21:14.20ID:NySFnYMb
>>278
ULAのACES提案が2006年で2010年に直径80cm
ほどの実験用球体タンクが完成し、それまでの成果を
組み込みつつ実験開始。
経験も技術蓄積も上のULAが4年かかってるのを、
JAXAが予算増やせば同程度で実用品を作れると
楽観的にはなれんです

現状の技術でも可能なのに財務省が首を縦に振るとも思えない
将来計画として続けるとういうのが妥当なところじゃないでしょうか
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 15:50:37.01ID:PYdPTyY2
>>287
そういう雑な予測で判断できたらいいんだけどね
スペースXがこうなるって予測出来た?
ブルーオリジンなんて月着陸船に水素使う予定だし意外と出来る可能性あるんじゃないか?

わからない、もしくはここに書けない情報だってわかりきってるのにやたらと否定するのはなんで?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 16:46:38.70ID:NySFnYMb
ポジティブな予測を立てられる材料が無い
ブレイクスルーを期待するにしても
それに至るまでの蓄積があってのこと
Falcon9にもグラスホッパー等の試験機がありました
余所が出来てるからといっても教えてくれる訳でもありませんし

HTV-XDに間に合わせるだけの準備が出来ているとは思えませんし
出来ているなら>>214の発言にはならないでしょう
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 17:09:35.29ID:D4cbLBvV
聞いた話によれば、液体水素にメタンを混ぜてやると
蒸発を抑えられるんだそうだ。
ただ、どれほど抑えられるかとか、
どれくらいの割合でまぜるのか、とか
書いて無かったから、詳しくはわからない。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 20:34:27.90ID:NySFnYMb
https://uploads.tapatalk-cdn.com/files-186/Distributed-Launch-2015.pdf
によると試験は2011年の様ですね

>>287を以下のように訂正
ULAのACES提案が2006年で2010年に直径80cm
ほどの実験用球体タンクが完成し、それまでの成果を
組み込みつつ2011年に実験。
経験も技術蓄積も上のULAが5年かかってるのを、
JAXAが予算増やせば同程度で実用品を作れると
楽観的にはなれんです
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 21:44:15.22ID:PYdPTyY2
>>293
ULAが開発リソースの大部分を使って5年かけて水素貯蔵技術を独自で開発して独占して関連技術は公開されてなくて日本は全く研究してないならそうかもね
でもそうじゃないよね

つか最初酸素魚雷に反発して軌道上で水素のボイルオフ抑制なんて出来ないって言ってたのにいつの間にか開発が間に合わないにすり替えてすっげえダサいんだけどwww
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 23:59:14.93ID:PYdPTyY2
>>295
H2A/B,H3スレに数人いたよ
酸素魚雷が言ってるからないに違いないとか云々
いつもしつこく酸素魚雷に絡んでるやつも非現実的だとか言ってたな

あと
>>265
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/column/c1903_2.html
お前が間違ってて酸素魚雷が正しいってことになるけどどんな気持ち?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 01:43:04.93ID:CBQ8OhgO
このスレにも水素に未来はないとか言ってるやついるし
>>220で軌道間輸送が厳しいと書いてるID:qInF4uBaとID:ObQY4INsは同一人物に見えるけどね
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 07:57:41.55ID:oowmpGWu
>>296
質量と信頼性の問題がクリアできなければ合理的ではないと言った記憶はあるが
酸素だからという理由では言った覚えはない

>そもそもトヨタのローバーは月の水を燃料にするわけでもないのに

>計画では地球から水素、酸素を運ぶが、月で水資源が見つかれば水素と酸素に分解して活用できる
書かれている通り
トヨタのローバーの燃料は地球から持っていくタイプな
ぜーんぜん違う

お前あれか?
アラブ首長国連邦で走ってるトヨタ車は
その場で石油採掘して精製してガソリン取り出して走るのか?www

必要なテクノロジーが全く違うんだよ
それをごちゃまぜにして「夢」というホラ話で投資家を操る
クソプレゼンの常陽手段だから
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 11:14:48.58ID:RlhqhwXw
議論の発端が判らないとなにを問題にしてるのか議論の当事者達以外はわけわならなくなるな
水素の宇宙での長期保存が問題だったんじゃないの?月面で水素を取得する話だったの?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 17:52:01.59ID:5/pzLl5h
すり替えばかりだね。
液水のボイルオフ抑制技術は日本が先行してるということで納得かね?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 18:57:38.05ID:t6lZIhLW
>>314
日本も研究してるかもしれないが日本が先行してるかどうか不明
あと、地上、月面で水素を保存するのと宇宙船の長期保存用として有効なのかはまた別
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/23(水) 21:46:31.02ID:ITHtChBE
ほれほれ
ACESの実証データは見つからないと白状しな。

>>319
キャッチ―に「水氷」と言っているのは事実で、どんな形態なのかを
調査する必要があるのは正しい。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 02:04:20.39ID:nxndssJP
>>312
あるなら早く出せばそれだけレスを無駄にせず済みましたね

ACESの保冷性能の実証データは存在しませんね
ACES実機同等の試験が行われた様子は無いですから
後4年でHTV-Xに組み込むなら、エンジンが新規と
なってしまう可能性が高い。H3の二段目をぶら下げて
ともいかないだろうし、そう考えるとテスト用の
もう部材が出来てないと間に合わないと思われる

http://www.isas.jaxa.jp/home/kougaku/03_report/30_senryaku/22_imai_senryaku30.pdf
>本技術開発?,これまで米国が先導的に進めてきた。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 08:17:48.15ID:PPkBTaGg
>>326
採掘精製する為の設備を着陸させ運用維持する為のコストとの均衡点を提示するのに必要なデータどころかその根拠となる実例さえ揃っていない状態
採算性考えたらゴールが遠すぎる
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 09:23:43.23ID:rw4iRCbU
>>328
仮定は設定できるが試算はなかなか難しいのでは?
月に水分があるとしてどういう形で残っているのかまだ不明だし
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 10:58:33.49ID:p+fNXhOb
キュリオシティみたいなRTG積んだローバーを永久影のあるクレーターに送る予定はないのか?
日本がインドと組んで送るローバーの予想図がそんな感じだったが この前の着陸失敗でどうなるか
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 13:53:10.13ID:6azANS2N
へー
投資家がプラント建築の人月や物流コストを把握してるのかー

「重工業を長くやってる会社だから、コスト見積りの精度は期待できるだろう」と言う意味だが…
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 13:58:46.50ID:OwH/z2NM
>>323
>>312だけど俺は酸素魚雷じゃなくてお前らが見苦しいから貼ったんだわ
調べりゃすぐ出てくるのにそれをせずにスレを浪費するお前も酸素魚雷と同レベルだぞ
>>327
みんなわかった上で計画してるだろw
お前はアメリカより正しい判断が出来るのか?
酸素魚雷は出来るとかほざいてたがw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 14:05:05.93ID:PPkBTaGg
>>334
>みんなわかった上で計画してるだろw
誰も解ってねーと思うよ
だって計算の根拠がないもの

数値的な根拠が1つでも持って来いっての
そうしたら俺のExcelが火を噴くは
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 14:20:06.60ID:PPkBTaGg
他天体居住に関しては各国が一応細々と研究していて
アメリカなんかはアホみたいに多くの法人や個人がやってるが
ひとつの解と言えるレベルの物はまだない

大西洋を渡る船もないのにマンハッタンの建設を夢想するようなものだもの
定住に必要な耐久材や消費財の量なんて現地行ってトライアンドエラーしないと
わかりっこない
まだ今は「とりあえずやってみようよ」の時代なんで
「全部考えてあるから!絶対大丈夫だから!」なんて無責任にも程があるは
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 14:28:36.92ID:wWufzsAf
トヨタはパワポ資料とイラスト出すだけで大絶賛してもらえるんだよな

せめて実物作って真空チャンバーで試験するとか、
真空チャンバーの代わりに与圧部の圧力を2気圧に上げて試験してから、
賞賛してほしいわ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 14:35:59.13ID:6ebfOyM9
>>334
>>240で彼が書いたのは「経産省や資源エネルギー庁」。
>>334はJAXAのサイト
例の人が意図していたのとは違うかもしれません

なにより自分の意見の根拠を他人に探させるのは
議論の仕方として良い方法だとは思えません
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 15:38:38.12ID:EzBOUYQt
酸素魚雷と「酸素魚雷は伝染する!」君へ
月にどんな形で水が存在してるかわからんのにどうやってみつもるのよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 17:56:29.87ID:6azANS2N
含有率を推定したり、形態を推定したり…
常温核融合までやってたんだから、自社のエネルギー・軍事・宇宙に関わる見積りぐらい協力して出せるだろうに。

リアクション芸しかできんお前らとは違うよ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 18:40:31.00ID:4IfUGMRz
>>338
論拠がないと決めつけて煽ってるようにしか見えんぞ
調べればすぐ出てくるのにそれをせずに自分が知らないことは全部相手が教えるべきって傲慢じゃないか?
どっちもどっちだわ。くだらん
>>340
酸素魚雷じゃないから見積もりが出来たとはいってない
水があることは確定的で量の推測も出来たから探査機や宇宙飛行士送って調査しようって段階でしょ?
出来るかもしれない、出来ないかもしれない
それをわかった上での計画だろうに
>>252
コストはDCSSやセントールと同じかそれ以下だわ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 19:47:48.93ID:PPkBTaGg
>>343
自説の証拠を相手に出させようとする傲慢さは無視するあたりが
ネトウヨ&パヨクマインドで最高
おまえも酸素と同レベルじゃねーかw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 19:55:05.38ID:PPkBTaGg
ネトウヨもパヨクも証拠を重視せず
狭い視野とチープな思考力で作り上げたご立派な妄想を広めようとする点では同類なんだよな
ペテン師同士で仲良くやってろw
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:02:12.06ID:4IfUGMRz
>>345
簡単に見つかる場所にすでにあるのに出させようってなんだよ
お前にとって自説の証拠は作り出すものなのか?
自分が知らないからって頭ごなしに否定して調べもしないのも悪いしそれをわかってて証拠を出さないのも悪い
だからどっちもどっちって言ってるわけだが?
急に関係ない政治の話を出して気持ち悪いな
酸素魚雷のせいで全部がペテンに見えるぐらい頭が弱いから仕方ないのか

それで、「JAXAでは、月面有人探査シナリオの検討を実施した結果、月極域に存在する可能性がある水氷を利用した探査アーキテクチャが、持続可能な探査に非常に有効であることを見出しました。」って書いてあるけどこの証拠は重視しないのか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 21:49:02.22ID:THT6cQTa
>>347
> 自分が知らないからって頭ごなしに否定して調べもしないのも悪いしそれをわかってて証拠を出さないのも悪い
> だからどっちもどっちって言ってるわけだが?

どっちもどっちじゃねえよw
主張するほうが根拠を出すのに決まってるじゃねえか
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:02:18.04ID:nxndssJP
>>343
根拠が怪しいと感じたら、それが何処にあるのか尋ねる
そして尋ねられたらはぐらかさずに出す
極当然のことだと思いませんか

>>317
>ねぇ、どんな気持ち?
と書きながら
>>348
>論拠がないと決めつけて煽ってるようにしか見えんぞ
こういうのはやらない方が良いですね
発言の信用度が下がる
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:33.98ID:4IfUGMRz
>>349
じゃあそう決まってるって根拠出せっていう詭弁が成り立つんじゃ?
月の水氷の利用計画なんてこの板じゃ常識と思ってたがいちいち知識レベルを確認しなきゃならんのか?
その程度を知らない人間が何を突っかかってんだよ
勉強して出直してこいってなるわw
>>350
それは当然だけど逆に知らないことを調べるのも当然だろ?
俺はお前が酸素魚雷の論拠がないと決めつけて煽ってるように見えたから論拠を貼って煽ったけどそれが何か?
別人かも知らんが以前さんざんスレを浪費してたことがあったしね
キチガイに触って返ってこない答えを求めるより自分で調べた方がよっぽど有意義だと思うけど?

そしてこういう内容のない話題を引っ張るのが酸素魚雷っぽくてやめたいんだけど

JAXAは月の水氷を利用しようとしています。
ぼくの主張は以上です。おわり。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 22:45:33.99ID:THT6cQTa
>>352
> それは当然だけど逆に知らないことを調べるのも当然だろ?

知らないことを調べるのは当然だが、それを主張を聞かされる側に要求するのはおかしい
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 07:03:29.95ID:qzDykVR+
>>352
月の水は、まだ見つかった訳じゃない
上空からの観測で有るらしい。というレベル、
砂深くに薄く湿ったまま氷ってたら、取り出して使うなんて出来ないよね。
これから使えるか調べる物をバンバン使えるのが常識なんてやってたらそりゃ話は噛み合わんよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 08:09:26.26ID:ftq7jTx3
>>352
求められているのは
>>237
>その水素エコノミーの社会実装とやらで宇宙用も開発すると何処かに明記されてうるの?

の開発するという明確な根拠であって

>>312
https://fanfun.jaxa.jp/event/detail/14708.html
>水素エネルギー社会の月面での実証や、それを元にした地上における社会実装に加速につながると考えております。

「考えております」なんていうシンポジウムの意義を説明するだけの構想以前のものでは根拠足り得ないってことでしょ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 09:44:07.43ID:HbDr+meC
>>352
> JAXAは月の水氷を利用しようとしています。

それと、宇宙船用の長期保存燃料として水素が使えるかはまた別問題なのであります
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 09:58:47.52ID:Kh04nSL0
フィクションの話も無粋だが、2010年のディスカバリー号は
「推進剤が液体アンモニアだったので長持ちした」的発言があった
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 15:27:32.32ID:w9/W06IB
>>353
>>355みたいなこと言われてたらさすがにしらけるだろ?
月の水について情報の更新が止まってるやつと利用計画についてなんて話せるかよ
>>356
正直いきなり水素エコノミーって単語が出てきて酸素魚雷について行けなかったんだけど宇宙用に開発するってどこかに明記してるのかっていきなり条件を絞り出すのも意味不明だよね
水素社会は資源エネルギー庁が推してるしJAXAは共通点が多いから意見や技術の交流をしたい
TOYOTAは月で水素社会のひな型が出来て地上にその技術を還元出来るんじゃないかとを期待してる
アメリカは月南極の水氷目指して宇宙飛行士を送る
まだ実際に月で水を採取して水素と酸素に分解して〜なんてやってないんだからこれ以上何を求めるんだよw
>>358
まさかここまで内容のないレスが飛んでくるとは思わなかったわw
やっぱり酸素魚雷に絡みつづけるやつもヤバイんだね
>>359
その長期ってのがどれくらいを想定してるのかは知らないけど実際にアメリカでは実験もして開発も進んでるし>>355と同じくこの話題のスタートラインに立ってないよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 16:44:57.30ID:srJ0HK0z
>>363
だからね
根拠は、主張する方が提示するの
これは原則
「簡単に見つかるから俺の主張の根拠はお前が見つけろ」
は通じないの
「情報のアップデート」は主張する方が行うの
わかる?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 16:52:17.91ID:srJ0HK0z
>>364も酸素魚雷も根は同じなんだよね
俺の話のソースはお前は知ってて当然!知らないのならばお前が調べろ!って感じ
酸素魚雷はそれに翻訳がなんたら、JAXA政府がなんたら、と尾ひれがついているにすぎない
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 16:55:43.28ID:srJ0HK0z
あと、あまり関係ないな事柄を根拠にするのも同じ
JAXAが月の水資源に注目してるのと宇宙船の長期保存燃料に水素が使えるか、もまた別なの
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 17:09:43.32ID:x3yApmfA
ZBOT, ZBOT-NC
https://www1.grc.nasa.gov/space/iss-research/msg/zbot/
Investigation on Space Station to Test Minimizing Pressure of Space Travel
https://www.nasa.gov/feature/investigation-on-space-station-to-test-minimizing-pressure-of-space-travel
ISSにある研究用ゼロボイルオフタンクについて

NASA Perspectives on Cryo H2 Storage
https://www.energy.gov/sites/prod/files/2014/03/f9/compressed_hydrogen2011_11_chato.pdf

>>363
地上用で設計したのを宇宙用にそのまま使えるとは限らないし
燃料タンクの場合は微小重力での変化などは重要な要素でしょう
当然宇宙用の開発は、と質問が出るのではないでしょうか
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 18:50:51.38ID:fZ8PJ5Tq
>>364
じゃあそれが原則だと主張する根拠を貼れよw
前提となる知識がないのに背伸びして話題に参加して酸素魚雷なんかに馬鹿にされてスレが荒れるのが見てられないんだけど
>>366
いや月面の水の利用について否定してるやつがいたからそれは違うぞと言ったんだが
当然月の水を利用するから水素が長期保存できると言いたい訳じゃない
そして水素の長期保存に関しては日本がやるのかが問題点で出来るかどうかなら答えはとっくに出てるわ
>>367
あー、すまん、>>356も含めてそちらの主張をよく理解してなかったみたいだわ
まあ例えばMLIは地上でも水素の保存に使うみたいだしXEUS landerは極端な例かもしれないけど宇宙用に開発ってより既存のタンクに新しい技術を流用するってのならあり得るんじゃないか?
論拠はないけどね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 23:41:40.01ID:Lc3vrYb3
>>369
> 369 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/10/25(金) 18:50:51.38 ID:fZ8PJ5Tq
> >>364
> じゃあそれが原則だと主張する根拠を貼れよw

議論の鉄則だよ
「俺の論拠をお前が探せ」が許されてEPIPGの主張の✨


> 前提となる知識がないのに背伸びして話題に参加して酸素魚雷なんかに馬鹿にされてスレが荒れるのが見てられないんだけど
> >>366
> いや月面の水の利用について否定してるやつがいたからそれは違うぞと言ったんだが
> 当然月の水を利用するから水素が長期保存できると言いたい訳じゃない
> そして水素の長期保存に関しては日本がやるのかが問題点で出来るかどうかなら答えはとっくに出てるわ
> >>367
> あー、すまん、>>356も含めてそちらの主張をよく理解してなかったみたいだわ
> まあ例えばMLIは地上でも水素の保存に使うみたいだしXEUS landerは極端な例かもしれないけど宇宙用に開発ってより既存のタンクに新しい技術を流用するってのならあり得るんじゃないか?
> 論拠はないけどね
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/25(金) 23:48:04.37ID:Lc3vrYb3
>>369
途中で書いてしまった

>> >>364
> じゃあそれが原則だと主張する根拠を貼れよw

議論の鉄則
「俺の論拠をお前が探せ」が許されてしまったら「俺の話に根拠が無いのはお前が探せてないから」とかとんでもないことになる。
実際、酸素魚雷は翻訳できてないとか喚いてるしお前は背伸びしてる!とか言い出してるし
ほんとお前ら根は同じだな
実は同一人物?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 09:22:07.75ID:Jv32utzJ
SAPCENEWSは「2024年の期限に向けて、NASAはGatewayと有人着陸のどちらを優先するのかよく分からない」という意図で書いている。
それに「MHIがHTV-Xの月面輸送を2025年以降と発表したこと」を繋げた。
君の苦手なお察し表現だが、少なくとも

SPACENEWS 「日本は米国の犬」

と解釈するバカはいないね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 09:24:22.47ID:Vjovu/kJ
ホワイトハウスの命令を実現するために
やりがい搾取でシェルパになれってことだろ

アメリカの犬じゃないか
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 09:33:08.02ID:Jv32utzJ
ホントにアホだな。
ホワイトハウスの命令なら、MHIは2024年までに実現しなきゃダメだろw
ちなみに、現時点でHTV-Xは3機しか予定されていないから
H3 Heavyのスケジュールは

1st step 2022
2nd step 2024
3rd step 2027

って感じだね。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 11:05:00.17ID:Vjovu/kJ
2024年のLOP-Gなんて良くてもモジュールの2つ3つがくっついてるくらいで
月表面継続探査の支援能力なんて殆ど有してないだろうから大丈夫
どうせトランプやめたらまた別の事を始めるんだろ
それに振り回されてればいい
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 01:38:02.03ID:LQsc2YZa
HERCULESはどうなったんだろう
むしろこちらを優先して
アメリカべったりじゃないところを
見せて欲しいところ
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 21:30:03.45ID:fZRfLuNz
宇宙ステーション補給機「こうのとり」8号機(HTV8)の国際宇宙ステーション分離及び再突入日時について
http://www.jaxa.jp/press/2019/10/20191028a_j.html

【ISSからの分離】
予定日 :2019年11月2日(土)
予定時刻 :午前2時20分頃(日本標準時)※1

【大気圏への再突入】
予定日 :2019年11月3日(日)
予定時刻 :午前11時08分頃(日本標準時)※1

※1 時刻は実際の運用状況によって前後することがあります。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 01:13:19.72ID:V5AXDA4C
NASA's Grand Plan for a Lunar Gateway Is to Start Small
https://www.space.com/nasa-lunar-gateway-start-small.html
Lunar Gateway 2024 configuration (May 2019)
https://www.planetary.org/multimedia/space-images/spacecraft/lunar-gateway-2024-config.html
アルテミスとLOP-Gを平行してやるのは大変なので
最小限の構成にすることにしたみたいね
(最悪どりらもコケる可能性あり)
月面の水の利用や基地建設はさらに先の話


国際協力による月探査計画への参画に向けて 参考資料
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2019/08/29/1420708_2_1.pdf
技術ロードマップ:深宇宙補給技術(P12の2のキー技術)
HTV-XによるLOP-Gへの輸送は2026年より後か
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 08:20:10.98ID:7nXMVBIM
NASAに遅延できる余地はもう無い。

https://www.google.com/amp/s/www.webcg.net/articles/amp/41808

素人相手のイベントだからローバーの模型に目が行くが、世界における宇宙開発の実力を計る上で、重要なのは与圧服。
「検討段階で未確定」とリアクション芸をやりたくなるだろうが、運用に直結するので、スポーティーな与圧服に一定の目処が立っていると見るべき。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 09:43:13.09ID:FJxW4mrp
>>388
与圧服の模型は有人与圧ローバーの模型の飾りでは?
人と比べてどのくらいの大きさかを示したいだけで日本がこの服を開発してるわけじゃないと思うよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 10:24:13.43ID:RJdrj85A
>>368
こんなもの作れるのなら、もう有人宇宙船作れるだろ?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000563-san-sctch
こうのとりが使い捨てなのが勿体なさ過ぎるという意見多し
早く往還機作って人員も輸送しようという意見多し
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 10:39:02.64ID:FJxW4mrp
>>391
やはりアボートシステムを含む有人打ち上げロケットが難しい。
設計上、20回に1回ある打ち上げ失敗に遭遇したら死にますけれど乗ってくれますか?に同意してくれる宇宙飛行士がいればいいけれど
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 10:53:51.29ID:RJdrj85A
失敗していたのは過去の話だよね
今のJAXAなら99・99999999・・・・・・・・・%の確率で成功出来る
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 11:27:03.66ID:+4Vc70ck
>>388
願望で書いた記事の典型だな
“チームジャパン”とか”感動ニッポン”とか、科学とか技術の分野に持ち出して来た時点で真当な議論ができなくなる
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 11:31:16.58ID:RJdrj85A
「私、失敗しないの」ドラマだけど大門未知子のこのセリフ、何も天狗になって言っている訳じゃない
医療も常に失敗と背中合わせの現場、これは自分自身に言い聞かせているのだ
絶対に失敗しないように、ベストを尽くすと誓っているからこそ成功出来るのだ
今のJAXAはこの状態
JAXAがこうのとり発展型の有人宇宙船打ち上げる時は、俺は全力で応援するぞ
いつ来るかわからないが、いや、来て欲しい
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 11:46:11.35ID:FJxW4mrp
>>394
「設計上の成功率は95%だけれど実績では99%なんだ。だからアボートシステム無しで宇宙に行ってくれ。」
に同意してくれる宇宙飛行士がいればいい
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 12:05:47.45ID:cC2EDwsD
たかだか30件ほどのコメント数で「多い」と言われてもなぁ

あと去年のソユーズの事故覚えてないのかしら
82回連続成功してたアリアンVがプログラムミスで
あさっての方向へ飛んでった(2018年1月25日 VA241)
なんてのもある。
万一の備えが出来て無い宇宙船に飛行士乗せたくないね
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 12:11:20.53ID:cC2EDwsD
LESだけじゃなく生命維持装置も目処が立ってない
これは有人宇宙船だけでなく宇宙服にも必要不可欠
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 13:58:44.81ID:Bp7u8ImM
他国に完成した宇宙船があるのに
国威発揚のために脱出装置無しの危険な国産宇宙船に乗せるとか…

旧ソ連を超えたな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 16:18:48.19ID:RJdrj85A
>脱出装置無しの危険な国産宇宙船に乗せるとか

脱出装置なしの宇宙船なんか有り得ん
肝心の宇宙船が無いから実行できないだけで、シミュレーション出来てるから、実行あるのみなんだけど
生命維持装置は、いつでも完成出来る状態じゃないの?
完成出来ると言われれば、有人ミッション実行する金も無いのにすぐやれと言われそうだからでしょ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 17:39:05.61ID:RJdrj85A
>>404
じゃあ、いつまで経っても完成できないって、誰が言っているの?

>>405
オリオンを打ち上げるのはスペースローンチシステム
STSはスペースシャトルシステム
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:35:01.24ID:V8ByFiGo
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1543574097/794-796
794名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 11:48:39.05ID:ZwhgRoo1
>>793
数字入れてみ?
その力で引き抜いてもいいんじゃねーの?

796 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/03/17(日) 11:54:50.42 ID:ZwhgRoo1 [61/84]
>>795
なぜベクトルを反転させてはダメなんだね?
スラストピンはH3側・SRB3側とも円柱で繋がってるので
押し込む方向にも引き抜く方向にも回転できるぞ。


頭悪www
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 22:57:23.39ID:1Nk89M3c
また切り取りか?
回転モーメントの合計がゼロなら回転しない。
それだけのことだ。

後生大事に誰かのレスを抱えているなら、そいつの示したソースも字面どおり追えるはずだが…
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 23:06:56.50ID:V8ByFiGo
回転して引き抜けると主張していたのに
都合が悪くなると主張を変えるwwww

ゴールを変えて誤魔化すいつもパターンだな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 23:16:59.64ID:V5AXDA4C
JAXAが今も宇宙服の開発を続けている「らしい」というのはあるけれど
どれも2013年より前の話。今どうなってるのか解らない
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 23:41:50.26ID:1Nk89M3c
日本人は賢いので、米人の習性を分析して同じ失敗を回避する。

@負けそうになると押さえつける。(1982?)
Bashing a Toyota in Detroit
https://www.youtube.com/watch?v=CNvWoMrS-m8

Aそれでもダメなら友達アピール(1990-2000)
トランプ大統領がアメ車買えと言うので日本向けに販売して爆死した米国車を振り返る件
https://xbody.org/29320

B全く歯が立たなくなると、陥れる。(2010)
Toyota President Aiko Toyoda on Toyota Recalls
https://www.youtube.com/watch?v=ZZeiD2-Rbg4

現状Aなので、Bを回避するため協力姿勢を見せつつ、米に追加の浪費を誘う。
日本を陥れたくても、そのリソースを無くせばいい。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 00:09:47.61ID:UNhpasSR
>>425
話がとっちらかるより話題毎にスレが分かれていた方が自分は便利
議論が盛り上がってる時などは、別の話題を振りにくく続けにくいというのもある
纏めたら遠からず分けようという意見が出てくるよ

というわけでURLのみだが
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1335435739/898
に書き込んだ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 08:25:09.64ID:GUjVSNJO
山川「単年度の国防費すら纏まらないのにアルテミスてwww」
ブライ(白目)

米は安全保障でしか纏まれないのに、それすら崩れようとしている。
この意味が分からんくせにスレ奉行w
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 11:58:04.47ID:WBSJ5JUK
軍板にも
「日本は性能を過小に公表する!日本以外は性能を過大に報告する!カタログスペックは無視しろ!実は日本の兵器は世界最高性能!」
みたいな人達がいるから気が合うと思う
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 12:36:38.14ID:/RgIh9hl
あそこはその逆もいるから面白いね
でも日本が性能を過小に公表してるしドイツはカタログスペックを盛るしアメリカも戦果を過大報告してる
全部公式記録に記載されてる事実なんだよね
ネトウヨアレルギーで現実見えなくなってて可哀想だわ
酸素魚雷のいうこと全部嘘に聞こえるみたいだし、ただ頭が悪いんだろうね
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 12:50:20.32ID:WBSJ5JUK
>>435
酸素魚雷のお友達、お前、軍板の人だったのか

> でも日本が性能を過小に公表してるしドイツはカタログスペックを盛るし

その「本当の性能」をなんで知ってるの?
まあ酸素魚雷と軍板は合うとおもうよ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 13:39:40.76ID:fhrKra8+
>>436
お友達はお前だろ?いつもイチャついて、どんだけスレを潰せば気がすむんだ?
調べりゃいくらでも出てくる情報を疑って妄想で否定するのやめなよ
戦艦長門の最高速とかは一部では有名だしドイツ機のテストとか各国がしてるしいろいろ例がありすぎるわwww
狭い視野とチープな思考力の持ち主にはわからないのかな?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 13:49:56.36ID:6QcgT3ZK
ごく一部のアホがいるからってごみを集めてしまおうみたいなのは勘弁してくれ。
その手の両極端な連中は軍板も今居るのだけで充分
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 15:28:10.06ID:Y6GE5izm
軍事ライターなんて算数もできない奴等だから
科学的事実なんてどうでもいいっていうニーズが大きい証左だな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 17:20:46.29ID:iHKIwSRo
8号機は明後日未明に宇宙ステーションから分離して再突入へ。
今日はHTV-Xの説明会があった。
ttps://www.youtube.com/watch?v=W9OK4sVV-Sk
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 22:10:10.06ID:HW5d9lYb
取材した大貫さんのtweetから必用だと思われるところをざっくり纏め
・HTV-X全体
HTV-Xの太陽電池パネルに角度をつけ季節による太陽方向の変化に対応。貼り付けタイプより電力大
輸送能力は5.82tに。ラック込みで8t
サービスモジュールは切り離し可能。
単独での運用も出来る
スラスタは28本。推進・姿勢制御共用
暴露カーゴに大きな荷物を積むことは
可能だがバランス調整が必用
係留期間か6ヶ月に
1号機の価格は350億。以降は未定
輸送計画はNASA協議
与圧モジュールのサイズはHTVと同じ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 22:12:51.26ID:HW5d9lYb
・2号機自律ドッキング実験
2号機の自律ドッキング相手はノード2先端
ISSのレーザーターゲットを使用。HTV-X側に装置追加無し
ドッキングアダプタ暴露部に搭載されるが、
与圧モジュールとはトンネルを設けず付けただけになる
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 22:14:13.03ID:HW5d9lYb
・ゲイトウェイ
前出のとおり2機のH3を使う。
遠地点16万kmのスーパーシンクロナス軌道上で結合
課題はGPS使用不可なこと。
サービスモジュールが先に打ち上げられ待機。
ランデブーは主にサービスモジュールが担当
自律ドッキングはLOP-Gの為。LOP-Gは無人ドッキングが基本となる
月へ向かう推進装置はHTVの500Nスラスタ
暴露部中央に4機纏めて搭載。周囲に荷物を搭載することで熱の影響を抑える
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 23:28:14.07ID:0EqDsQl0
>>446
なんか、サービスモジュールとカーゴモジュールに分割する案と、サービス&カーゴモジュールを打ち上げて、二発目の第二段を使って加速する案があるみたいだな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:32:21.39ID:4XdzmX2W
JAXAの開発って、ちゃんと予算付けて本開発にまで進んでるのと、
1人もしくは数人で机上検討してるのを区別しないと
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 00:55:50.12ID:qSitohm/
日本の宇宙開発はJリーグのようなヒエラルキー構造になっている。

J1:宇宙基本計画
J2:WG
J3:RG
JFL:宇宙理工学会
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 16:08:27.53ID:PdT4JY8A
>>453
HTV-Xの比較表見てたら
搭載能力は以前の数値と変わらないが
打ち上げ時質量が以前は15.5tだったのに今回のは16.0tになってるね
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 15:37:35.37ID:aCS4ACvx
>>453
会見でHTV-Xのスラスターは24個と言ってたが、ということは前後左右上下回転は全て中央脇に6個ずつ、45度の角度でついてるスラスターで行うんだね
暴露部に積む貨物の多さによっては重心がかなり変わってくると思うけれど中央だけにあるスラスターで対応できるのだろうか
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 15:42:35.60ID:LQN3mTrQ
「こうのとり」8号機(HTV8)の大気圏への再突入完了を確認しました

ttp://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-8/news/reentry_comfirmed.html
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:22.23ID:k4ZJWDRU
この人たちを食わせなきゃならんからのう。
確かに、2024年を目途に区切りを入れられるようにするのは、理にかなっている。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:21.95ID:t7djZq7+
>>444
1号機が350億ってのは開発費込みなんだよね? 2号機以後はHTVより安くなる?
H3も安くなれば2回の打ち上げで1回の補給になっても 今のISSへの補給と比べて予算的に変わらないのかな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 15:25:33.53ID:2HyqgSn2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191103-11030716-nksports-soci

皆さん、寄せられたコメントをよ〜く読みましょう
ここまで来たら、次に有人飛行行わないと誰も納得しません
ず〜っと無人だと、完全に飽きられるのは時間の問題
無理だと言われる方、有人仕様にするには後何が足りないのでしょうか
予算とか帰還カプセル、緊急脱出システム以外のお答えをお願いします
また、H3を有人使用にするには何が足りないのか?これをも併せてお答えいただければ幸いです
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 15:33:57.82ID:RBCGjzYx
スレ違いだろ 有人スレでやれ
一番の問題点を除外して回答しろとはまったく意味ないアンケートだがな
0465名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 15:54:18.24ID:2HyqgSn2
>>464
「日本も新型有人宇宙船作って人員輸送に貢献します」と言われてもNASAは「我が国はもう新型が3種類もあるのだから今更いいよ」と言われるだろうね
こうのとり発展型を作るには、日本独自のミッションでないと無理だろう
でも日本には独自のミッションを行う力がないのは確かだ
初歩的な周回飛行行うことは出来るだろうけど、例えば構想にあったふじくらいの小型機作ったところで国際協力には小さすぎて使えない
これからハードルはどんどん高くなる一方
HTV−Xをゲートウェイで使わせて貰って、性能が認められれば有人輸送も任せられるようになるかも知れないとでも思っているのか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 15:55:29.88ID:2HyqgSn2
>>463
一番の問題点って何?
はっきり書かないからイライラする
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 20:35:40.84ID:MA0YZiG7
>>484
その反応ならあってるんだな

資料にお前の主張が書いてあるのか?資料は資料にすぎず、主張は自分で発してこその主張だぞ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 21:04:46.62ID:W6zgWvbh
>>493
お前がどの記述を元に「米の民間宇宙会社は使わない」と宣言したかは書いてないだろ
それとも適当なこと言ったから答えられないのか?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 21:18:03.59ID:W6zgWvbh
今になって非国民呼ばわりするということは、>>481の日本人チェック(笑)は一切なんの意味もない無駄なレスだったということだね
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 21:31:21.72ID:bY/u3kD/
>>498
日本語が分かろうと、書いてないものは書いてない
お前の主張を聞いてるのに資料しか提示しないお前の方が日本語読めてないだろ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 21:42:58.55ID:uTciG1IS
ちなみに、その時刻の動画は

「地球低軌道活動の継続的な実施と拡大に向けた情報提供依頼(RFI)説明会」

というタイトルなので、出席者は日本政府の本音を知ってしまっている。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 21:55:40.43ID:bY/u3kD/
>>510
いや、日本人だけど理解できない
まず何を言いたいのか推測するにしてもその材料が少なすぎてできない
逆にどこに理解できる要素があると思ってるの?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 23:29:30.84ID:5KrVkCJ0
ハッキリ言わないではぐらかし
話を引っ張ってるだけだね
そら負けることはないわ
議論にならないからね

>それは当然だけど逆に知らないことを調べるのも当然だろ?
と書き込みしていた人がいたけど
ご覧の通りだ。
ちゃんと彼に書かせて言質とらないと
どんどん会話がズレてあやふやになる

話を横道に逸らさせず
言質をとること
定型句などは無視して本題から
外れさせないようにすれば良いんじゃないかな
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 23:47:52.00ID:fD00eGpy
>>522
あほか
答える気がないやつに絡むからだよ
なぜ答える気がないかと言えばすぐ調べりゃ出る程度の知識も無しに知ったかぶりで偉そうに語るから
つまり分りやすい馬鹿と自覚のない馬鹿が集まってスレを荒らしてるんだよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 00:42:23.69ID:VrHNh4Ye
まあ日本人宇宙飛行士も米民間宇宙船使うのを前提にして話してたし、そもそも日本に宇宙船を選択する自由はない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 08:29:59.22ID:K/k9XJq3
JAXAはまだまだ小型回収カプセルで何度も実証する必要あるからね
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 09:18:05.83ID:p+F1dTHL
   ∠\   * +
  _|_ヽ_
  \___/ ★ +
 * ( ^Д^)/
  / つ つ
 / 人 Y\
 `〜(_(_)〜′

   _
  ∠ \
  | \
  ∠ニニニ>
  ( ^∀^)
  /~~ハヽつ┓_ /
  / OO|(^∀^) ―
  `〜uu′ ̄ ̄ \
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 23:23:14.97ID:fuUBnlz1
>>462だけど
スレチじゃないのにどうして有人スレにコピペしたんだ?
あんな後ろ向きな意見しか言えない連中からいい意見など聞けないよ
>>463
こうのとり8号の話なのにどうしてスレチなんだ?
こうのとりはJAXA製有人宇宙船の雛形なんだぞ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 07:01:23.79ID:pVNMqZhw
俺がコピペした訳じゃないが 有人宇宙船の話を有人宇宙船スレでするは当たり前だろ
ここで何かいい意見聞けたか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 11:46:34.96ID:BiS18RdA
回収カプセルは9号でも見送られるみたいだね
小型エンジン付きの小型宇宙船みたいの作って実証続けた方がいいかも
構想だけはあるそうな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 18:07:31.65ID:8tFm70d6
3時間ぶりだねぇ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/11/06(水) 14:12:32.34 ID:BiS18RdA
いくらJAXAやその他が頑張っても国が小さいから身の丈合っていないということだよ
結論をいうと、日本がせめてアラブ諸国くらい豊かになれば有人飛行も適うと思うがね
ではまたどこかで会おう
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 10:28:33.00ID:m+QTY8co
別スレだしね
それにあのスレで得るものはもう何も無いからね
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 18:22:18.40ID:2Kicge8/
>>528
久しぶりにスレに来たが、いつもの人がいつも通りの超訳妄想読解力を晒して火病メーター振り切ってて笑えるわー

そろそろバラ色の妄想未来が現実に追い付かれて焦ってんのか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 18:38:13.67ID:zmKxxc4d
で、翻訳してもらえたのかな?

日本の舐めプっぶりに米が日和ってしまい、2030年まで格安でISSまで送迎してくれるみたいだぞ。
下院が法案を通せばだが、2025年以降日本に有人輸送をやらせないために、米はカネを貢ぐ状態になる。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 03:22:44.43ID:14HWU7QQ
せっかくの妄想能力を活かして、日本が宇宙開発で世界を制覇する仮想歴史小説でも書けばいいのにね。

妄想を妄想と認識出来てない基地外だから、そういう転換は不可能なんだろうけど。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 03:53:05.14ID:q861kDM7
架空戦記でそこそこ売れてる作家先生が殆ど何も勉強してなくて
政治も物理も全然ダメとか
軌道力学全然理解してないプロSF作家という実例もあるから
売れるという点に関してはキチガイでも大丈夫
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:06:13.69ID:noXrHtFV
日本が提案してる仕組みだから 日本が自国有利に他国の衛星を格付け出来るとでも思ってんのかね
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:20:27.53ID:lZsqP9yn
ドリームチェイサー提携で有人技術獲得!とかホザいてたよな。
甘々予測失敗の総括は済ませたのか?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 10:22:48.34ID:68iKyTeU
ISSは2030年まで国費で維持されるみたいだが?
上院とホワイトハウスは増額予算を通せと下院を突いてる。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 22:10:41.67ID:uvg8opIm
HTVは初号機設計費470億円製作費200億円で、
その後に8機(コストダウンしまくって140億円x8)も
作った大成功プロジェクトですがな。

欧州ATV(笑)などというパクリ国家の
無駄な公共事業とは一寸違う。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 01:04:17.27ID:cjUCpdjQ
>>563
ATVはオリオンの機械船制作に繋がっている
ATVはイタリア宇宙機関が開発した
多目的補給モジュール(MPLM)が元
貨物用コンテナとして使われてた
シグナスもこれを元に開発された
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=814828
自力で飛ばないもののHTVやATVと近い代物
現在は3機作られた内「レオナルド」が
恒久型多目的モジュール(PMM)としてISSに
「ドナテロ」はLOP-Gのプロトタイプとして
居住区画の試験用途に
「ラファエロ」は一度も宇宙に出なかったが
「レオナルド」の改造の部品取りのあとNASA内で保管
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 01:42:27.76ID:bTBVGQrf
6tの荷物を運ぶのに本体価格だけで140億て
ロケット含めると本体価格だけで1kgあたり300万円もかかるんか
話にならんな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 14:00:32.80ID:wo4HzNI0
>>565
HTVより安価な民間企業は未だにスペースXだけ。

そこはISS補給船だけでも近年2度爆発させている
品質管理で問題が山積みなのだ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 11:04:21.94ID:4tmF5+MM
そりゃあ、まだ構想段階だもの
設計もしてないのにスペックなど出来ていない
決定してから発表だろう
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 11:58:41.52ID:4tmF5+MM
>>576
寄せられたコメント見ると、日本国民は遅々として進まない日本の宇宙開発に苛立っている様子
H3ヘビーが実現すれば少しは解消されそうだ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 12:14:55.12ID:SQHtn2Yt
2つに分割したHTV-X(有人宇宙船規格)をスーパーシンクロナス軌道上で無人ドッキングさせて月軌道へ向うという世界初の試みにとても価値あるのです。

そして実績を作った●年後に、経費節約という大義名分で新型リフターと射場整備に着手すればローコスト高効率2-3倍な公共事業。

これは宇宙開発に限らず日本政府や大学組織の長期プロジェクトのセオリーですね。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 12:21:11.93ID:6SGh3a0e
2トン車2台で運んで現地で組み立てるよりも
4トン車1台で運んだ方が効率的なのに
「俺は2トン車で頑張ったんだ」と威張りだす奴
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 13:17:28.47ID:4tmF5+MM
だからド素人の認識なんてその程度なんだよ、オタク諸君
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 13:21:29.38ID:ZDFJfaXi
>>584
その4トン車は他に使い道がなくてすぐ消えましたねw
分割して打ち上げなんて今も昔も有力なのに何を言ってるんだか
知識のレベルが低すぎてヤバイなwwwwww
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 15:13:23.49ID:SQHtn2Yt
分割したHTV同士のドッキングアダプタもISSと同じく、
ロスケとNASAが開発して、スペースXが輸送中(2015)に
1号機を粉砕したIDAを使うのだろうな。

アダプタが1個0.53tだから合体部分で1.1t増加はキツいのう。
現行HTVの暴露パレットが0.6tだから、構造材としても半端なく重い。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 15:57:22.61ID:C5xjee9U
米の月探査計画に日本参加 巨額負担懸念 科学的意義、不透明
https://mainichi.jp/articles/20191109/ddm/002/010/121000c
HTV-Xの打ち上げには、現在JAXAが開発中の次世代基幹ロケット「H3」が使われる。
ただ、遠く離れた月まで運ぶには、機体を二つに分けて打ち上げて、地球周回軌道上でドッキングしなければならない。
H3ロケット1機では月へ運ぶ推進力が足りないため、打ち上げを2回に分ける必要があるのだ。
そうなると打ち上げのコストは大幅に膨らむ。
植松センター長は「2回に分ける案はまだ検討段階。今後ロケットの増強やHTV-Xの軽量化によって、1回で運べる可能性も残している。」と説明している。


分割は高コストと批判が。軽量化は難しい、するとH3ヘビー開発への流れが出来てくる
デルタ4ヘビーのように400億も掛かるのでは話にならないが
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 16:04:34.86ID:SQHtn2Yt
ミニマム構成時にお値段半額のH3を2機で
なんで400億円かかるのだよ?
算数ができない障ガイジですか?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 02:12:45.62ID:IiR0KYJt
H-IIBが初号機150億円弱で現行120億円弱。
性能アップしたH3-24LがH-IIBの2/3なら
80億円で、HTV-Xを含めて1式200億円未満?
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 03:04:42.93ID:BjcT+EiM
発射台、MLとか、射場設備の改修も必要だね

ファルコンヘビーの場合、空力特性の変化、センターコアへの構造負荷集中、クラスター化されたエンジンの制御、、、問題解決に結構難航したらしいから、コストもだけど時間もかかりそう
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 08:43:29.15ID:U/rqyIc+
>>576
コメント数、更に増えていた
ここにいる人たちはバカにしているけど、少しでも関心持って貰うには大きなことやらないとね
安倍首相に「もっと投資しろ」だの「無駄に使われている国の金をつぎ込め」だの
少しは向上に効果あればなと思う
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 11:10:59.37ID:m0svZfrg
>>599
どう考えても周回遅れだろ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 16:55:49.68ID:IiR0KYJt
HTVの近傍システムを使っている
シグナス宇宙船の当初予算が$18億で8回の契約なので
HTV1回の打上(260-270億円)よりはやや安いのだが、
肝心の輸送量が2tだからなぁ。

現在は大型化して延長ミッション中
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 17:16:32.38ID:U/rqyIc+
シグナスがもっと多く飛んでくれたら、HTV-Rの実証試験も全て実行できるチャンスあったのにね
全てドラゴンが持って行ってしまって、クル-ドラゴン実用化直前まで漕ぎつけた
それがNASAの思惑通りなんだろうけど
JAXAが貧乏くじ引いたんだから、さっさと実用化しろよ、SpaceX
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 22:17:24.62ID:yOGBJJEB
SpaceXのニーズはそれほど重要では無くなっただろ。
ロシアに吹っ掛けられても、ソユーズの座席を融通してもらえることが確定した。
貨物輸送も何とかなるだろう。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 10:24:20.82ID:Zj/0deiO
全て、NASAのミッションだからね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 12:44:18.86ID:5/j3nZCf
>>611
東京オリンピック中に日本人宇宙飛行士が応援をするはずだった
NASAもそれを承知していたが、民間宇宙船の開発が遅れて、それができなくなった
NASAは「米国人宇宙飛行士を優先するために仕方がなかった」という立場
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 18:23:57.42ID:L8j8lSYh
>>613
それは宇宙飛行士としての本領かね?
NASAは宇宙飛行士にそんな感じの下らん仕事をやらせてて、日本がint-ballで潰してやった経緯がある。
ISSの活動を写真に撮ってたのだが、int-ballで地上から撮影できるようにした。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 19:02:43.60ID:2txkZXq2
算数とか言うと数字で示せ君も乱入してくるぞ
サターンのTWRも計試Z出来ないし数試嘯ェあってたこbニのない無能だbェなw
そbオて明日の昼まbナ続けば平日の鋳糾ヤにしか現れbネい有人機おじb「ちゃんも参入bオてくるかもしb黷
0618名無しbウん@お腹いっbマい。
垢版 |
2019/11/14(木) 20:19:36.52ID:dOFr5x1a
計算できないのはお前だろw
webに無い計算の仕方(単位が違うだけ)をしたとたんに理解できずに発狂しだすお馬鹿さん
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 20:44:47.35ID:2txkZXq2
>>618
いつも文系を馬鹿にしてるようだけど単位が違うだけって理系の台詞じゃないぞw
さんざん他人を煽っておいて単位を揃えるという初歩的なことが出来ないってんだから笑えるわ
算数が出来てないのはお前もじゃん
やっぱり酸素魚雷と同一人物なの?
まあどうでもいいけど相手にしたくないしこれ以上レスしないでね!
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 20:49:12.90ID:dOFr5x1a
「計算が違う。正解はこの数字だ」と言えばいいのに
「単位を揃えないとぼくちゃん理解できないでちゅー(TT)」とか言われても
お前の低能を晒してるだけなんでw
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 20:52:59.35ID:dOFr5x1a
前にも書いたけど
エンジンTWRと機体TWRは別物で
液水と炭化水素系の推力の違いの論点は前者だから
無関係な後者を挙げた時点でお前の理解力の無さが露呈してるわけよ
もう負け
終わり
スタートラインにさえ立ててないのよ
認めたくないだろうけど
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 20:53:03.43ID:H5AhqnqV
エンジン単体の推力重量比とか飛行機じゃないんだから、
ロケットはトータルの推力重量比が重要
エンジン単体の推力重量比でイキってもしょうがない
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 20:56:00.99ID:dOFr5x1a
>>622
エンジン推力が低いからエンジンを増やす→構造重量比が上がる→打上能力が下がる
これ教科書の3ページ目くらいに書いてあることだから
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 20:56:52.38ID:5/j3nZCf
>>614
> それは宇宙飛行士としての本領かね?

日本人宇宙飛行士としての本領ではある
少なくとも人文系実験とかいってきぼうモジュールでへんな躍りをするよりは意味がある

> NASAは宇宙飛行士にそんな感じの下らん仕事をやらせてて、日本がint-ballで潰してやった経緯がある。

int-ballがNASAの何を潰したんだ
そしていまでもその有能なint-ballは作動しているのか?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:08:49.57ID:dOFr5x1a
こうのとりスレ→月高軌道アクセスにこうのとり使うには打ち上げ機の能力足りないよね→推力面で下段用にも保存性の面で上段用にも炭化水素は魅力だよね
という流れで周回遅れの奴が乱入してイキろうとして恥を晒すパティーン
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:33:26.23ID:HLTh3S/m
ロケットの話だけじゃ無い様だけど
それに、炭化水素系の話はここじゃなく余所でやってたんじゃないの
そちらで続ければいいのでは
D:2txkZXq2 もそうだけど、別スレでやっていたのを何故持ち込むかね
煽って火付けて彼も酸素魚雷と同じじゃないか
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:51:19.98ID:2txkZXq2
レスしないでねっていったのに発狂して珍説を連投する数字で示せ君が悪い
きっと現実よりタンクとエンジンがめちゃくちゃ重いKSPのやり過ぎだろうね
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 22:47:54.93ID:pFYpN1mA
月探査機かぐやは3tの機体をH2A2024で長楕円軌道に打上げた後に、
探査機本体のヒドラジンエンジン(HTVに4機使用)で遠地点高度を月軌道まで伸ばした。

2025年以降に月軌道まで飛ばすHTV-Xもかぐやの実績を活かして
長楕円軌道打上後に自力で月まで飛ぶシナリオ。

そして今回の新規技術は軌道上ドッキングに絞っているので、
H3ロケットの燃料には何の変更も無いぞ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 23:51:13.22ID:DXeyTK8e
>>624
たまたま五輪のタイミングに当たってただけですぜ。

>int-ballがNASAの何を潰したんだ
そんなことも知らずに煽ってるの?
ISSでの暮らしぶりを写真にとってアップするのが
NASAの宇宙飛行士の日課だったんだよ。
その仕事をint-ballが奪ってやった。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 19:35:29.21ID:SpXrld8p
>>623
H3-32はH3-22より打ち上げ能力下がってるのかな?
こいつ同人誌出してるとか言ってたけど逆に見てみたいわw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:32:00.31ID:9SPCFDxl
>>633
ほんと頭悪いな
重力喪失分が削られる分性能が向上する
即ち液酸液水エンジンの推力不足が原因でH3-32というコンフィグが想定されたんだよ

ただし性能差が僅かな割に生産工数が超増えるH3-32は没
公式が出してるパラメータを丸覚えするだけの昭和のオタクオジサンなんて時代遅れなんだよw
算数できない奴はこれだから
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 21:54:28.90ID:9SPCFDxl
>>637
意味の無いたらればだが
LE-9の推力が1.5倍なら
LE-9(1倍)H3-32案以上の打上能力になるって話だ

人格攻撃しか出来ないテメーらよりはxi倍マシだって勇気が湧いてきたはw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 22:01:23.14ID:9SPCFDxl
自前の計算結果を出すとミスを叩かれるが怖い臆病者
自前で計算できない文系オタク
文章も読めないネトウヨの顔をしたシナの手先
の三種盛り
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 14:41:33.38ID:FH+ajMpW
>>630
> NASAの宇宙飛行士の日課だったんだよ。
> その仕事をint-ballが奪ってやった。

どうしてこういう誇大妄想になるんだろうね
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 18:51:39.05ID:6hdAO6mF
恥ずかしいまでの調査能力の無さw
https://www.bbc.com/japanese/40640288

このmore storyでint-ball稼働前までがんばって辿れ。
https://www.nasa.gov/mission_pages/station/main/index.html

NASAは民営化を実現するため、宇宙飛行士を遊ばせている訳にはいかなくなった。
ちなみに最初に喋ってるおじさんは元アリゾナ州の財務長官で
トランプに引き抜かれてNASAの財務主任になった。
スペースジェット100機を購入するメサ社はアリゾナの会社。
https://www.youtube.com/watch?v=skhYJiIu0Qw

JAXAのきぼうのサイトは内容が充実している。
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/


まぁこれだけソースを提示してやっても、煽りたいだけだから無駄だろうがね。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:05:00.57ID:i1RYWnR3
ttps://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/10536.html

宇宙飛行士の作業時間の一割を占める撮影作業を最終的に0にしたいって書いてあるね
はい、拗れるから馬鹿は酸素魚雷に絡まないでねー
特に馬鹿地主wwwwww
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:41:32.16ID:6hdAO6mF
どこまでも恥を晒すw

https://www.pixiv.net/fanbox/creator/11593/post/614921
すでに運用開始から2年が継過して倉庫で埃被ってるんじゃないかと心配していましたが、現在でも元気の活動中で、
後継機についても研究は進められているとのこと。
現場からは、撮影以外のことも出来るようになって欲しい、実験用プラットフォームとして使いたい、との声があり
後継機が実現すればちょっと大型化するだろうとのことでした。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:42:42.59ID:xmtwQtel
すでに宇宙飛行士と共同で作業をしたりしてるのにね
自分から情報を探せない人の知識なんてそんなものか
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:46:10.70ID:P3aHUWLl
日本人宇宙飛行士が無下にされた件を
ロボでオナって解消しようとするネトウヨって
もう酷過ぎるだろ

そもそも全然関係ないし
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 19:59:17.39ID:xmtwQtel
>>657
お前が一番ひどいぞ
ここんとこ酸素魚雷以下だわ
ソース出されていきなりネトウヨ呼ばわりとかどうかしてる
無下にってのも別にどうでもいいことだしな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:00:16.67ID:iGb0ylyW
Astrobee incorporates robot technologies required
for autonomous IVA operations (including flying mobility),
remote operation by ground controllers,
and human-robot interaction with crew.

Provide remotely operated mobile camera views the
ISS USOS. The primary intent of these views is to
enhance the situation awareness of mission control,
particularly of the ISS IVA environment, astronaut
activities, and payload status.

AstrobeeはSPHERES
https://en.wikipedia.org/wiki/SPHERES
の後継機。カメラは本体には無かったものの
実験時に取り付けられたこともある
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:04:37.27ID:6hdAO6mF
日本人宇宙飛行士が無下って何のこと?

米の開発力の無さっぷりはホント、笑えるぞ。

Astrobee (2019)
https://www.youtube.com/watch?v=hk-1j3sXTqA

NASAのSPHERES(2014)
https://www.youtube.com/watch?v=Vc5YyLl1Ksg

プロジェクトは2006かららしいw
https://www.youtube.com/watch?v=GKMj1Rs0sjo

Kibo Robot Programming Challenge
int-ball 「いつまで待たせるねん」
https://jaxa.krpc.jp/
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:13:04.03ID:P3aHUWLl
ネトウヨの脳内100%はズリネタ欲してるだけ
産業や宇宙政策の事なんて全く考えてない
二次元エロ本の女キャラにリアリティ求めるくらい無意味なんだろうな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:39:14.29ID:iGb0ylyW
Astrobeeも撮影ができるので
>>614
>日本がint-ballで潰してやった経緯がある。
というのは言い過ぎだなぁ
Astrobeeきぼう内に1台設置してあるそうだ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:02:39.40ID:iGb0ylyW
Int-Ballは2017年から
Astrobeeは2019年7月に全ての機体と部品が揃った
それがどうかしたの?

まさかInt-Ball1台で全部撮影させるつもりなのか
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:06:05.31ID:iGb0ylyW
Int-Ballの正式名称がJEM Internal Ball Camera
きぼう内ボールカメラという
コントロールも筑波にある「きぼう」「HTV」の管制室から
きぼう以外の場所も行けるのだろうか
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 21:50:17.42ID:iGb0ylyW
>>日本がint-ballで潰してやった経緯がある。
という話をしてます

Once Astrobee is docked, if an archive video
without loss of signal is desired, OSO downlinks
the recorded video file from Astrobee.
Astrobee録画も可能みたい
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:04:47.44ID:iGb0ylyW
ISS is crowded with equipment, so “permanent”
placement of the docking station has proven to be difficult.
ISS内が機材で混雑しているのでドッキングステーション
(充電などを行う場所)を永続的に設置するのは困難だった

The ISS Topology Group studied several possible
locations and recommended the JEM- Pressurized
Module Port Endcone, Aft (JPM1A7) as the best
location for the dock. All other locations were in
higher traffic areas or displaced a large amount of stowage.
調査の結果きぼうの後部(モジュールポートエンドコーン後
部(JPM1A7))に決まり、

Early in 2018, after several discussions regarding
interactions between the dock and existing fixtures
and equipment in the area, JAXA agreed to host the
Astrobee dock in the JEM, making autonomous operations possible.
JAXAはAstrobeeのドックを置くことに同意
自律運用を可能となった
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:10:00.47ID:iGb0ylyW
きぼうにもAstrobeeがいる理由はこんな経緯らしい

Since nearly the beginning of the Astrobee project in 2015,
2015年か
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:19:00.52ID:iGb0ylyW
>>674
後から来たAstrobeeが撮影をしてはいけないという
取り決めでもあるのでしょうか。あるのであれば
その文章を。それから、Int-Ballがきぼうの外へ出られるかどうかも

複数で行った方が効率良いと思いますがね
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 12:52:31.02ID:7ni6z5l7
やはり、技術的な意味分かってないな。
小型回収カプセルは史上最小サイズで揚力制動を成功させた。
窒素ガスで細かく姿勢を制御できないと、簡単にひっくり返る。
int-ballのファンをガススラスタに置き換える程度の事に、米は13年も要した。

最も、日本が次に採用するのは窒素ガスじゃないだろうけどね。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 13:14:05.52ID:8mq+BMeT
最近地主よりマシだと思ってたけどやっぱり酸素魚雷はひどいな
こいつになにいっても無駄だから誰もなにも教えようとしなくていいよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 13:42:59.07ID:7ni6z5l7
int-ballに勝ってる所を必死こいて探したのに、あっさり論破されて恥ずかしいね。

小型化して機能集約させたら、日本人に勝てる訳無いやん。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 15:49:02.88ID:COKx8Y/3
>>692
球体ではないんだよ
底が膨らんでいる円錐形
頂点のところが切り取られているから横から見ると台形になるけれど
重心が中央からずれているから少し斜めになって大気圏再突入する
そのままだと片寄った重心を中心にしてぐるぐる回ってしまうからスラスターで姿勢制御して底が常に地球を向くようにする
そうするとカプセルで揚力を発生させることができる
アポロは惑星間航行速度からの大気圏再突入なので傾きを大きくさせる必要があるのでかなり平たくなっている
HTV帰還カプセルは横から見るとアポロにくらべてかなり台形になってる
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:34:40.62ID:aqMh4dgu
JAXA曰く「まだ何も発表されていませんので、お答えできません
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:19:29.49ID:7ni6z5l7
日本の費用負担が変わらない範囲でなら、民営化されようがされまいが2025年以降もISSに参画するが
米が費用負担がどうのこうのと言い出したら、即詰みだね。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:30:34.19ID:q8LZKT6f
>>682
きぼうのエアロック側にターゲットマーカーがあります
http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss2/press/170714_intball.pdf
世界初! 宇宙飛行士のタスクを減らす船内ドローンが誕生。日本実験棟「きぼう」の中を自律飛行できる秘訣とは?
https://www.p-ban.com/voice/jaxa.html

四角いピンク色の中心に白いぽっちがある
これはコントロールに必用な物です
それを持ち出して実験したとなれば少なくとも
少なくともJAXAのサイトにニュースとして取り上げ
られるはずです
ターゲットマーカーが必用無い次世代タイプは開発中

Int-Ball localizes itself using two markers in the JEM,
in conjunction with an onboard camera and an ultrasonic
distance sensor. Like SPHERES, Int-Ball cannot operate
without a direct line-of-sight to its markers.
これはNASA側の資料だけどマーカーは2つで
マーカーを見通せないと動けない
2つのマーカー両方共なのかは書いていない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 23:40:36.99ID:q8LZKT6f
JEM自律移動型船内カメラ (Int-Ball) について
http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss2/press/170714_intball.pdf
ステップ1が現在のフェーズとなっていて
ステップ2
・前ステップの知見をふまえ、自律飛行が可能でノーメンテナンスのドローンを製作する
・本ステップで撮影にかかる宇宙飛行士の作業時間ゼロを目指す
と書いてますね。「潰す」「奪う」というのか達成されるとしたら
次世代機の様ですね
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 15:32:49.53ID:ftcc0eSE
月周回軌道用を2回に分けて宇宙空間で合体とかできるんだろうか
やっぱり一度に送り込むべきだよな
打ち上げ時の速度も無駄にならないし
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:51:39.03ID:ftcc0eSE
そもそも月周回軌道に投入した後はどうするんだろうな
与圧部だけでも月面に軟着陸させて
将来の月面ホテルの一部屋として再利用出来ないものか
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:58:16.48ID:ftcc0eSE
どこかの民間業者が月面ホテルを造りたそうな場所に
与圧部を集めとけば、結構な値で売れるかもしれない
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 18:05:56.07ID:YSUKTGnS
>>713
HTV-Xで予定してるISSとの自動ドッキングが出来るようになれば、技術的にはそれに転用可能らしい
ただ水素の問題もあるし一回で飛ばすのが理想だけどね
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 18:41:09.74ID:jsPW+Z04
打ち上げ時の速度が無駄になるとかいう謎理論の提唱者が何を語ってるんだか
軟着陸ってエンジンの推力全然足りないだろ
酸素魚雷みたいにISSのドッキングと月への着陸が同じ技術だと思ってるのかな?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 18:59:17.19ID:MzmEE64w
全部のスペックを割り出して計算してもよいし
学校で習った筈のニュートン力学で要素ごとに理解してもいいし
Kerbal Space Programで遊びながら七転八倒してもいいんやで
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 20:50:06.42ID:PTtsqI+O
>>713
理論的にはISSへのランデブーやドッキングと同じ
軌道上昇のブーストもしているし
後はJAXAの技術力の問題

HTVはGPS信号を使用してるけれど
>>446にあるとおり「課題はGPS使用不可」
というのも課題
「おりひめ・ひこぼし」もGPS活用だったし
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:25:43.00ID:ftcc0eSE
>>720
さすがにJAXAが月面ホテルを検討するとは思えない
月面基地の一部として再利用はありえるが

>>721
軟着陸ver.のHTV-Xを開発すればいいだけ
H3ヘビーが運用できる頃には造れるだろう
毎回与圧部を月まで運んで無駄にするのは勿体ないからな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 22:35:41.80ID:ftcc0eSE
>>723
JAXAの中でもランデブー・ドッキングと強力なロケット開発と
どちらをしたいのか、それぞれの担当ごとで違うんだろうね
でも、自立的な宇宙開発のためにはやっぱりインフラの充実が大事だと思う
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 13:20:37.38ID:QxDZr6Hr
いや、実際に出来ればトヨタとの月面車もそれで送ろうとするだろうし
使い道をあれこれ考えることになるよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 13:48:59.00ID:pjNmLLgo
>>724
軟着陸のHTV-Xを作ればいいだけって自分がどれだけアホなこと言ってるのか自覚できないのかな?
ロケットなんて作らないでどこでもドア作ればいいってのとほとんど同じだぞ?
そんな馬鹿げた話しか出来ないならおとなしくROMってろよマジで
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 17:53:48.40ID:QxDZr6Hr
>>729
月軌道まで到達できるロケットに宇宙船がある前提が
どこでもドアと同じなわけねーだろw
もうちょっとマシな例え考えろよ

人を乗せて着陸して帰ってこいって言ってるんじゃないんだぞ
さすがにJAXAを見くびり過ぎだ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 18:13:15.45ID:zBlD/dvk
不完全なペイロードを複数打ち上げて、軌道上で完成させる。

なぜか燃料と燃料タンクは打ち上げちゃダメなんだよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 11:08:47.10ID:t84K1XDR
ドッキング案
(1)月への燃料満載したサービスモジュールと貨物モジュールを別々に打ち上げてドッキング
(2)月まではいけないほどの燃料をつんだHTV-Xを先に打ち上げ、燃料を増設した第二段を後から打ち上げてドッキング
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 12:10:44.72ID:5ZrsrCtm
日本政府のプロジェクトは実績と前例が優先されるのだ。

2007年に打上げた月探査機かぐやは、
H2A2024で長楕円軌道に打上げて、
そこから自力で月に向かった。
wet重量3tで半分近くが推進剤。

今回の構想ではH3-24で8tづつ2回に分けて打上げて、
新機軸の軌道上ドッキング後に月へ向かう。

宇宙機の規模とドッキング以外は、
かぐやの実績を踏襲している。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 13:04:25.90ID:5ZrsrCtm
かぐや以前に月へ向かった日本の宇宙機は、ひてん・GEOTAIL(日米共同)・のぞみなど、複数あるのです。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 04:14:21.38ID:EIjtcDQf
H3ヘビーって文科省の「国際協力による月探査計画への参画に向けて 参考資料」P14のH3ロケット改良開発ってやつかな
深宇宙補給技術のロードマップにはHTV-X Gateway補給用がLOP-G完成以降に民間輸送サービスになってたり
重力天体離着陸技術のロードマップには有人離着陸船ってのも書かれてる

公開されてるPDF見るだけでも結構興味深いこと書いてあるなぁ、と
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 01:51:20.62ID:W8CU8ONe
外側の耐圧殻や、内部のインフラ機器類と、内部の住居が構造的に完全に分かれるなら、
内部の住居部分は既存のプレハブ住宅のノウハウが使えるだろうが、
外側の耐圧殻と、住居が一体となってる場合、プレハブ住宅なんてまったく生かせないだろ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 16:46:32.96ID:ORE5rCBp
そんな先の事より地球周回する宇宙船作る方が先だろ
中国のステーション批判する輩って、日本が出来ない事に対する僻み根性にしか思えない
先に月面ステーション作ったって連れて行って貰っているんじゃ米露にいい様に利用されるだけだぞ
それこそ日本人の見栄でしかなくなる、中国の事は言えん
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 19:34:01.47ID:+AYyW3ji
ぶっちゃけ地球低軌道に「日本で」「有人の」拠点を作るメリットってほとんどないし。
それこそ実験だけなら必要なのはむしろ和製X-37Bみたいなのになるからなぁ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 21:24:22.46ID:Dx//ZrRP
ISSとの自動ドッキングは3月にスペースXが成功してるが。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 21:26:52.01ID:xrPjQL2g
>>744
日本は有人宇宙船を打ち上げるリスクを避けることができるし米国はお客さんを得て更なる有人宇宙船を開発できるし、でwinwinなんじゃないかな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 23:04:29.54ID:NBX77gXx
>>753
そんなこと言っているなら、クルードラゴンなり、スターライナーなりをJAXAは買い取って、日本国内の独自ミッションに使える様にすればいい
出来るのか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 00:03:22.26ID:0hsgmmw3
>>754
ISSは民営化しても今の価格帯を維持しなければ、日本はサヨナラする。
平井前大臣に盛大にディスられちゃったから、NASAは低軌道開発で日本を繋ぎ留めておくには
ISSにカネを落とし続けるしかない。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 09:01:51.53ID:6NG6kQeh
>平井前大臣に盛大にディスられちゃったから

具体的にどういう内容でした?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 12:43:39.78ID:whehFTUL
>>748
そんな事は30年以上前にソ連がやってる
宇宙ステーションミールの各モジュールは全て自動ドッキングで結合された
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 14:16:54.46ID:3xKftN6n
月軌道行きHTV-Xの分割打上・軌道上合体も新たに作った国際規格ドッキング機構で行われるだろうから、
HTV-X2のISSドッキング練習は技術取得と問題点の洗い出しの意味合いが強い。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 16:21:14.81ID:IeslmErX
>>759
> 月軌道行きHTV-Xの分割打上・軌道上合体も新たに作った国際規格ドッキング機構で行われるだろうから、

それはまだ決まってない
ドッキング機構にあまり重量とられたくなさそうだった
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 10:52:58.70ID:sCDiYJBY
まぁ考えてみりゃ、
サービスモジュールと貨物モジュールの結合は、
中を人が通るわけじゃないからな。
簡素な機構で良いのでは?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:17:22.22ID:F3fGC9bj
無人モジュール打ち上げて自動ドッキング、最後に人が乗り込むっていうのはソ連がすでに実現してるからな
仮に日本が独自ステーションやらやるなら、強力なロケットが存在しないのでソ連方式になるはず
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:06:27.03ID:ollhGpsx
ISS建造開始は1998年
ソ連崩壊は1991年
ロシアモジュールのズヴェズダは2007年に
ザーリャ+ユニティと自動ドッキング
その後のピアーズ、ポイスクはプログレスの
改造機で自動ドッキングしてる
最初のプログレスは1978年2月8日
ミールとISSに使われたプログレスMは1989年8月に初打ち上げ
旧ソ連含めたロシアの無人・自動ドッキング技術は
40年の歴史がある

調べていて解ったけど
プログレスMの帰還カプセル・ラドゥガは
HTVの小型カプセルと用途が似ていることもあって
親機への設置方法が近いな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:19:08.97ID:ollhGpsx
さらに調べると
無人機同士の自動ドッキングは
1967年、旧ソ連のコスモス186・188号
(無人ソユーズ宇宙船)が初で
50年ほど前になる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 00:22:56.28ID:nAPE7v1D
技術史と国家の連続性を分けて語ることができない阿呆は相手にしない方がいいよ
時間の無駄
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 17:56:41.38ID:rROX0hda
>>775
引き継げてないから失敗が増えている。
この様で日本のマネすると火傷するで。
つーか、低軌道実験のアイデアを大して持ってないだろう。
持ってりゃNaukaをいつまでも遊ばせてない。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:26:37.31ID:VQKc3LNU
プログレスが無人ドッキングで起こした
大きなミスはミール時代に衝突が2件
他に再ドッキング失敗で廃棄が1件
あとロシアはFotonとBionという実験衛星を持ってるよ
打上げ頻度は少ないげど
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 10:24:22.62ID:FgCSrHLg
>>774
2014 IRZ started the production of a new generation of Kurs-NA automatic docking system.
https://en.irz.ru/company/30/index.htm
IRZ(Izhevskiy radiozavod 英:Izhevsk Radio Plant 日:イジェフスクラジオプラント)

今年の初めにISS側のKurs-Pを置き換えるKurs-MKPの開発に成功したという報道もある
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 14:03:26.75ID:iZ2CbJ/p
どうせガチソースを示しても見ないだろう。
「電子技術は無人技術と関係ない!」

○ロシアの宇宙輸送政策:通称“プーチンプラン”, 2007,
 メドベージェフ大統領直轄「ロシア経済の近代化・技術開発委員会」, 2009

@宇宙開発の重点化:宇宙開発の重点化宇宙開発をロシア経済の「近代化」を進める上での重点分野の一つに指定
? 経済改革を牽引する5分野の一つとして宇宙技術分野を指定

A自律性の確保:ロシアの自律性確保を重要視し、旧ソ連関係国への依存からの脱却を指向
? ソユーズ、プロトン、ゼニット、ドニエプル、ロコット等を打ち上げるバイコヌール宇宙基地はカザフスタンからの租借
→ 自国からの打ち上げとすべく、ボストーチヌィ宇宙基地を建設中。2015年頃から運用開始との情報

? プロトン(機器の多くはウクライナ製)、ゼニット(ウクライナ製)、ドニエプル(ウクライナ、カザフスタンとの合弁)、
 ロコット(ドイツとの合弁)など他国へ依存する状態からの脱却を目指して純国産のアンガラを開発

B技術力の回復:設備や技術の老朽化や陳腐化、生産管理能力の低さ、人材ポテンシャル低下(中間層不足)危惧
・1990年代のソ連崩壊後、ばらばらになった研究開発・製造ネットワークを再編、
 抜本対策を計画( 2013-2020年国家宇宙計画)に反映。 
 ・電子技術の遅れを認め、当面はウクライナ等外国機器を活用しつつ、自国の技術を育てる戦略 
 ・人材のリクルート・育成を強化(大学との連携、福利厚生の向上、学位取得促進など
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:27:02.26ID:m3ZlsfSa
ロシアは確かにソ連時代にくらべると停滞してるかもね
失敗があるのは、それだけ母数が多いというのもある
日本の場合、母数が少ないので打ち上げが一度でも失敗したら成功率がガクンと下がる
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:30:08.99ID:m3ZlsfSa
ISSへのドッキングの話をすると、日本の宇宙船はそもそもランデブーだけでドッキングはカナダアームに頼っている
「ドッキングよりランデブーのほうが難しい」なんてアホ話はなしね
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:38:14.54ID:iZ2CbJ/p
HTV-Xの完全自動ドッキングについては、「もう米を捨てる」と明言したら、米はあっさり認めやがったな。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:55:42.24ID:xz3MX8bn
新たに作られた国際共通ドッキング規格はロシアが80-90年代に開発した機構をベースにして内径を拡げたものです。

日本や米国企業はHTVで開発したキャプチャを採用してから、現在は自動ドッキング技術を取得中。一見するとと遠回りに見える。

しかし、欧州esaはロシアから様々な技術を買い込み公共事業で大きな宇宙船を作ったものの、ATVに可能な事はプログレスでも充分であり、維持の名目も無く消滅。

一見すると最短コースに見えるが袋小路だったという罠。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 16:33:46.14ID:FgCSrHLg
最新型のプログレスとソユーズはグロナスとGPSも使えるけれど
以前はレーダー使ってのドッキングだった

>>790
ATVはオリオンのサービスモジュールに繋がってるよ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 20:10:43.73ID:VQKc3LNU
>>792
1回目の飛行にはサービスモジュールのダミーが搭載されただけで
実際の飛行はまだ。来年11月予定のアルテミス1が初飛行になる
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:57:48.90ID:07JeFkYg
>>777
そのFotonとBionはボストーク宇宙船を元に改良したもの
ソユーズどころじゃない、旧ソ連からロシアに受け継がれた技術の息の長さ、おそるべし
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 15:27:59.01ID:UDKWWC9h
>>790
ATVの与圧カーゴを製造してたアレーニア・スパーツィオがその後タレス・アレーニア・スペースになり
シグナスの与圧貨物モジュールを製造してるんだから貴君が言う”袋小路”ってのは言い過ぎじゃないかな?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 16:22:04.93ID:07JeFkYg
>>795
つまり、ATVはシグナスに継承されたと
納得だな
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 19:41:34.91ID:rrkL47l+
>>797
Bion 12KS
http://www.russianspaceweb.com/bion_origin.html
http://www.russianspaceweb.com/bion.html
Bion-M 12KSM
http://www.russianspaceweb.com/bion_m.html

Foton 34KS
https://space.skyrocket.de/doc_sdat/foton.htm
Foton-M 1, 2, 3 34KS
https://space.skyrocket.de/doc_sdat/foton-m.htm
Foton-M 4, 5 34KSM
https://space.skyrocket.de/doc_sdat/foton-m.htm

Bionは主に生物科学実験
Fotonはそれ以外の実験や材料科学
型式にMが付いてる方は、原型より大分変わってる
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 10:37:40.56ID:D9PXCiUN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00015063-cbcv-l23

かなり酷評されているけど、こうのとりだってきく7号(おりひめ、ひこぼし)みたいな模型実験から始まった
模型実験を馬鹿にしちゃいけないよね
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 12:02:09.53ID:D9PXCiUN
>>805
激しく同感
HTVもいつかは有人仕様に出来ると信じたい
いつかは反対していると思しき官僚どもを黙らせて
最近までそんな官僚たちがいるなんて知らなかった
あそこまでこうのとりが有人宇宙船に近い形で完成したので、てっきり賛成しているのかと・・・
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:20.08ID:MxpXdKZw
>>806
HTV自体を有人仕様にするのはそんなに難しくない
困難なのは脱出システム
なんでみんな脱出システムを簡単に考えるんだろ
不思議だ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:18:20.10ID:D9PXCiUN
>>808
簡単には考えていないと思う
JAXAはシュミレーションは出来てるけど、まだ実行したことないからだろう
といっても、実物大の有人カプセルが出来ていないので、それに合わせたアボートシステムを作れていない
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:22:20.93ID:D9PXCiUN
http://www.jaxa.jp/about/donations/images/2013_2/02_use02.pdf

一応、シュミレーションは出来てるよね
一昨年の小型カプセルを使って小型のロケット使って実験出来ないものか?
その予算も取れない状態なのかもしれないが
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:33:40.55ID:D9PXCiUN
>>812
そりゃそうだわ
今までの市販の大型ラジコン飛行機にエンジン付けたものから一歩進歩したに過ぎない
まだまだ金も時間もかかりそうだけど、焦らないで頑張って欲しい
この話題はスレチなのでこれくらいで
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 08:30:23.28ID:a1VbRh5n
4分ではとても読みきれない情報量だが…
舐めプしてるのは、例えばこの辺。

P40
「欧州にカネと場所だけ用意させた。ノウハウは貰う事はあっても、渡す事は無い。」
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 10:42:33.80ID:MyQiC2Xj
>>818
CALLISTOを国際協力する、しないのメリット、デメリットを表にしただけにしかみえないが
ネガティブな言い方をすれば、「JAXA単独では予算も実験場も用意できないので海外に頼るしかないんです」ともできる。
ただ、再利用ロケットエンジン技術に関して欧州より進んでいるんだ、という気概は感じるな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 14:06:05.14ID:HbFuA7XR
・150億円以上の資金が必要
・単独では人的リソースが不足
・安全に飛行実験ができる実験場を早期に確保することが困難
・上記課題で時間を要すると、米国だけでなく欧州からも後れを取る可能性


単独だと欧州未満になると白状してますね
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 18:41:15.22ID:V1aU4TB+
>>831
ムーンショットか?
あれはもう何ができるか分からない程の計算力を手に入れたので何かネタくれと、文科省がある意味ギブアップを宣言したのだよ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 18:44:29.70ID:ZYbjOmFP
結局JAXAの予算頼み。もし開発できても2年に1回くらいしか飛ばせないんじゃない?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 22:54:32.83ID:fra1BDvu
2年に1回でも飛ばせればいい方だ
3年、いや4年に一度しか飛ばせない可能性もある
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 10:32:51.67ID:JPyGse5N
三菱だけじゃだめだな
JAXAも当然だめ
他の大企業も巻き込んで共同出資すればなんとか
どこどこの企業だなんていうんじゃねえぞ
今はどこのだれかが宇宙開発に興味あるかわからないから
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:21:35.22ID:gYI/c1Je
HTV-X1号機からの超小型衛星放出技術実証における実施企業提案募集の公告予告のお知らせ?
公告予告や、お問い合わせ先が掲載されています。
こちらからご覧ください:http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/topics_j.html#topics15925
https://twitter.com/jaxabiz/status/1227867987060776960

HTV-X 実現に近づいてきた感じ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 22:18:32.17ID:kA5WYzmZ
19時34分、南から西へ宇宙ステーション希望見ましたよ
今夜のは赤い光でした
何年か前に見たのは未明の空で白い光でした

今日見られるよっていうこの情報はなんかワクワクする
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 08:00:26.28ID:RFOcYT5Z
志村けんのコロナ感染も嘘!!
死んだのも嘘かもしれません。国外で隠居の可能性も
なぜなら、彼らは詐欺師だから
コロナは、カリ(男性器亀頭の根元)の意味
シムラーという町は、ヒンドゥ教の女神カーリーが由来です。
天皇は、バラモン教、ヒンドゥー教の神インドラの漢訳
https://twitter.com/aniki0714/status/1165114352350842880?s=20
志村けんは高円宮の兄の疑いが濃厚、一般庶民じゃなく隠れ皇族です。
彼の正体はこちら↓
https://twitter.com/aniki0714/status/1245956303060492289?s=20
人々にパンデミックの嘘を刷り込みたい
悪魔の要求に従い、死んだふりを演じ
悪魔の広告塔の役割を果たした可能性大
志村けんもエジプトからイスラエル、インド中国を経由して日本に流れてきたユダヤ人
の末裔、皇族も芸能人も政治家も財界人も著名人の殆どがユダヤ人(李家)
●ドリフターズ=漂流者の意→神様に裁かれて国を滅ぼされ
世界中を漂流するユダヤの民を表す
●エンヤーコラヨッ!=ヘブライ語(ユダヤの言葉)
●8時だヨ! 全員集合!→8 jew だヨ! jew=ユダヤ人の意味
以下のリンクから音声ボタンクリック
https://translate.google.com/
#view=home&op=translate&sl=en&tl=ja&text=hachi jewdayo zen in shugo
8=蜂→蜂の巣は六角形=イスラエルの国旗=六芒星
8とは、八王の乱、八雲の図や八紘一宇に示される日本に入ってきた
8つのユダヤの氏族を示している可能性大
●いい湯だな→客家(中国系ユダヤ人)の中国古代の王朝 
殷の国王の名→ 湯
殷の前に成立した中国最古の王朝は夏→二つ合わせて 夏殷=カイン
どっちもユダヤ人が国王の国家で
カインとはアダムとイブの子
弟アベルを殺した兄の名

この世の真実を知る事ができるのは、KAWATAのブログとRAPTブログだけ!!

KAWATAのブログ
http://kawata2018.com/

RAPTブログ
http://rapt-neo.com/?page_id=21576RAPTさんが安倍晋三と小泉純一郎が朝鮮王室李家の血統であることを暴いた直後
RAPTさんの奥さんのナナさんとレビ人のカワタさんが殺されかけました。

李家のルーツは、元々はイスラエル民族で神に仕えていた祭司の一族レビ族である事が発覚しています。彼らは悪魔を拝み、神様に反逆したために裁かれて、彼らの国(北イスラエル王国とユダ王国)を滅ぼされて、世界に散らばる羽目になりましたが、逃れ居座った国においても、今日まで悪魔を拝み続け神様に反逆しつづけています。

彼らの悪魔崇拝組織であるイルミナティ、フリーメイソンは片目、一つ目をシンボルにしています
ナナさんとカワタさんの命を狙った加害者女性をよく注意して見てみてください。
髪の毛で片方の目を隠して、フリーメイソンであることを何気にアッピールしています。

こちらが、事件の動画です。
http://kawata2018.com/2019-05-13/

加害者女性の乗っていた車にも、秘密が隠されていました。
黄色は李家のシンボルカラー、そして車種はN-ONE
https://twitter.com/aniki0714/status/1128939663656275968

フリーメイソンの日本グランドロッジは、東京タワーの真下にあります。
こちらは、東京タワーが何を意味しているのかを暴いたツイートになります。
https://twitter.com/aniki0714/status/1031882117980909568

東京タワーの近くの芝公園には、増上寺があります。
増上寺の本当の意味は、増→憎 上→神 寺 で
神を憎む寺という意味ですが、人々にばれないように当て字を使っています。
増上寺は江戸三十三か所の1つで
フリーメーソンは33階層の位があります。
イエスキリストは、33歳のときに十字架に磔にされて、亡くなりました。
https://twitter.com/aniki0714/status/1167996991999111168

フリーメーソンのトップは天皇であることを、
フリーメイソンのメンバー(メイソンリー)が告白しています。
https://www.youtube.com/watch?v=yA3nC_PDsX4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 23:41:28.13ID:YpLxlefK
HTV-Xプロジェクト@HTVX_JAXA
週末にHTV-Xの #ペパクラ 工作はいかがですか。 本日β版を公開しました(上級者向け)。
説明書もまだざっくりしてますが、頑張ってください…!
後日、簡単なバージョンも公開するのでお楽しみに。
皆さんからの完成のご報告お待ちしています!
https://iss.jaxa.jp/htv-x/news/200410.html
#JAXA #HTVX
https://twitter.com/HTVX_JAXA/status/1248506390127116290/photo/1
https://twitter.com/HTVX_JAXA/status/1248506390127116290
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 04:48:41.84ID:Tz3buUTl
>>864
推進部がバスと同一で展開式ソーラーパネルがあるので
ロールスラスタを付けられる向きが限られる(プルームが当たる

ロール制御に要求される力積は極僅かだから
トランスレーション用RCSのオフセットで制御する
またはリアクションホイールに頼る(磁気トルカは任務の性質上NG

ってなとこじゃね?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 09:50:18.81ID:/PGa+Cun
>>865
リアクションホイールはアンローディングが必要だけれど磁気トルカ無しでできるのだろうか
実は絵や模型では描写されないロール制御用スラスターがあるのでは、と妄想してる
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 10:19:27.82ID:EKy7DHZX
どうみてもロール制御出来るようにスラスタが配置されてるでしょ
ロール専用のスラスタを付けないと駄目なの?
自分で勝手に決めたルールに合わないから妄想始めるとかキチガイじみてて怖いわ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 10:26:40.49ID:/PGa+Cun
>>867
あの中央の6*4=24個の斜めスラスターのうち、4個を使ってロールさせるの?
なんか得られるロール加速度に比べて燃料を余計に消費してしまいそうな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:44:17.60ID:WLP2dafv
せやな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 10:46:59.25ID:210SO4JV
>>869
なんか勘違いしてるみたいだけれど別にHTV-Xはスラスター不足でローリング制御できないと主張しているわけではない
「反論」とかわけわからん

>>870
後方右側の斜めのスラスターでローリングしてるのかな
HTV-Xの場合、横斜めのスラスターは無さそうだけれど4組あるスラスターが機体軸に対して少し片寄って配置されてるから、二組のスラスターを吹かして回転するのだろうか
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 02:19:24.55ID:H1zcnz9m
NASA TVは淡々と発射台写してるよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:32:55.80ID:d0pnjxJE
HTV-Xプロジェクト @HTVX_JAXA
作業ミスで再掲
「こうのとり」9号機では、無線LAN通信によってISSへ
動画をリアルタイムで送信する技術実証『WLD』を行います?
将来の月周回有人拠点Gatewayへの補給を見据え、HTV-Xで
行う予定のISSとの自動ドッキング技術の実証に欠かせない技術です。
https://iss.jaxa.jp/htv-x/news/project/191018.html
https://twitter.com/HTVX_JAXA/status/1264485380482453504/photo/1
https://twitter.com/HTVX_JAXA/status/1264485380482453504/photo/2
https://twitter.com/HTVX_JAXA/status/1264485380482453504/photo/3
https://twitter.com/HTVX_JAXA/status/1264485380482453504
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:00:51.30ID:RIhp3rOL
朝鮮人wの日本下げやねw

また成功したなw
m9(^д^)プギャー すげえ悔しそうw
これでマスクwが失敗すると笑えるのだがw
まあ何れ気が緩み有人爆発wだがw
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 00:06:10.27ID:nGI6ffUN
やってもいいけど
NASAがさせないらしいw
こうのとりにさえ難癖だが
一時日本とロシアが独占w 特に大型の資材とか(バス1台分)
日本の独壇場w

もう有人やってもいいおw日本w
舐め過ぎですNASA w
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 00:10:42.82ID:lMKqW3zv
日本に一切の遅延なく満額回答を食らったら、ブリ君立つ瀬無いわな。
HTV-8の打上は確約していたウインドウ内なので、遅延じゃない。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 00:39:28.61ID:A3hNSsDQ
自動ドッキング機構を付けるとバッテリーとか実験機器とか大きなサイズの荷物を搬入できなくなる。シエラネバダはキャプチャー方式も自動ドッキング方式両方OKと提案してたが、NASAの要請でキャプチャー方式にした
現役補給機の状況次第で要求も変わる
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 00:47:54.49ID:LywwYBc1
>>890
その話はもう何度も出たけど
こうのとりが使ってる共通結合機構(CBM)が自動ドッキング非対応なのが理由な
同様にCBMを使ってるドラゴン宇宙船やシグナスも当然手動ドッキングだ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 01:12:42.71ID:nmq7G85w
ニワカwなお前に教えてやんよw

JAXAが「こうのとり」後継機の運用計画まとめる 輸送力も向上

国際宇宙ステーション(ISS)などへ輸送物資を運
ぶ補給機「こうのとり(HTV)」の後継機であ

「HTV-X」の運用計画を,宇宙航空研究開発機構
(JAXA)がまとめた。輸送力を高めて,1号
機は2021年度に打ち上げる。2号機はISSに自
動でドッキングする実験計画を盛り込んだ。自動ドッ
キング技術は,米国が中心となって月周回軌道に設
けようと構想している新宇宙ステーション「ゲー
トウェイ」で必要になると考えられており,JAX
Aは世界に先行して技術を開発したい考え
だ。

HTV-Xは, こうのとりを上回る輸送力を目指す。運
搬可能な物資の重量(貨物重量)はこうのとりの6ト
ンから7.8トンに増強する。容積も60%増やす。打
ち上げ間近でも荷物を搭載できるように設計す
るなど,ユーザーサービスの面も改良す
る予定だ。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 01:35:21.98ID:kWlBKcYy
>>898
そいつ理系版に常駐してるバカだから
自分は賢いつもりで相手小馬鹿にしてマウントとってる屑なので触れないように
書き込み見れば分かるだろ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 01:40:43.04ID:AKn+BAIq
知らない事も相手のせいすかw
どんだけ思考停止かよw

NASAは掴むどころか
近付くのまで拒否していたしw
ほんと感謝が足りぬw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 21:34:40.37ID:mcDbI2Rs
スペースフライトシミュレータOrbiterのアドオンで、ついにHTV8と9が出なかったな。
7まで出ていたのに。
https://www.orbithangar.com/search.php?query=htv
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 20:30:26.13ID:9GNUKuni
今夜は真上を通っていきましたね
北から南へ
月が出てたのでどうかと思ったのですが鮮明に視られました
あの宇宙ステーションには民間から打ち上げられたロケットが接続してるんですね
民間人二人も乗り込んでいる・・・・感慨深い
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:05:16.44ID:zzFNr7pe
民間の作った宇宙船をNASAが打ち上げたの
飛行士もNASAの飛行士
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 14:18:52.26ID:rSLUc+GC
NASAから射場をリースしてもらい、機体と打上オペレーションもSpaceX。宇宙飛行士とISSのオペレーションはNASA
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 07:32:51.11ID:nL0jvVRX
【質問】
ISSに1〜2ヵ月滞在するらしいですけど、大気圏再突入は何日前に発表されるのですか?
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 09:58:25.93ID:V1VskNkA
もう殆どニュースにもならないまま、いつの間にか打ち上げられてステーションへ到着。
もはや日本にとってロケット打ち上げなんて、本当に新幹線運用と同レベルか。
0919913
垢版 |
2020/07/10(金) 17:58:49.91ID:LB9N+vHB
>>917
ありがとうございます。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:04:24.67ID:WiWcAzg6
宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)の国際宇宙ステーション分離及び再突入日時について
https://www.jaxa.jp/press/2020/08/20200811-1_j.html

宇宙ステーション補給機「こうのとり」9号機(HTV9)は、以下の日時で国際宇宙ステーション(ISS)からの分離及び大気圏への再突入を実施しますので、お知らせいたします。


【ISSからの分離】
予定日 :2020年8月19日(水)
予定時刻 :午前2時35分頃(日本標準時)※1

【大気圏への再突入】
予定日 :2020年8月20日(木)
予定時刻 :午後4時07分頃(日本標準時)※1

※1 時刻は実際の運用状況によって前後することがあります。

参考リンク:本情報につきましては、次のURLでもご覧頂けます。
https://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-9/
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 14:51:07.81ID:a5gynnKa
きぼう実験室をどうするかで変わってくるんでないの
今まで日本が補給してたのは日本人宇宙飛行士の常駐割り当てを得る為なんでしょ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 17:06:46.45ID:789MhB0J
ゴミを押し込んで大気圏に突入させるってのに”コウノトリ”って
名前なのが、個人的に引っかかるんだよね。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 22:54:40.75ID:RueOEEpr
9回100%成功おめでとう!
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 23:51:21.75ID:0EHmH955
JAXA(宇宙航空研究開発機構)@JAXA_jp
「こうのとり」9号機は大気圏に再突入しミッションを完了しました。

9号機までのすべてのミッションで100%成功することができました。
検討開始から25年、初号機打上げから11年、関わった方、
応援してくださった方、すべての皆様に感謝いたします。
#GOHTV9 #JAXA #ARIGATO

https://twitter.com/JAXA_jp/status/1296373631816105987
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0929太上天君
垢版 |
2020/08/22(土) 06:40:55.05ID:wa1KN+6r
>>924
確かにこうのとりは偽善に満ちた名前だと思うよ。
キミもたまにはいいことを言うねw

それよりは慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」のほうがまだ名前が機能に沿っているけど、それだって「赤ちゃんポスト」でよかったわけだし、少し偽善がある。

「こうのとり」は「宇宙トラック」でいいんじゃないか?
もっと日常的な名前にすべきだ。いずれは日常になることを目指すんだから、日常的な名前にすべき。
非日常的な名前にすべきではない!!
0931924
垢版 |
2020/08/22(土) 17:58:03.29ID:AwZ0JL1a
>>929
個人的には、クロネコかペリカンとか
飛脚にすればよかったと思ってたんだけどね。
(ダックスフントはメジャーじゃない)
もちろん、関係各所から広告料を引っ張ってこれれば
なお良い。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/23(日) 10:58:23.32ID:geTCeTIU
スタートラック
0934太上天君
垢版 |
2020/08/23(日) 11:13:23.71ID:lfXDy6ra
>>931の投降を見てダックスフント?ダックスフンドじゃないのか?と思った底辺もいるだろうw

だがDachshund、これをドイツ語読みにするとdは濁らずダックスフント、英語読みにするとダックスフンド。

つまりどっちでもいいわけだ。勉強になったかな?w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 14:24:05.10ID:Ms78kX/Y
まあ潤沢にカネをかけてきた米が単独でISSを運用するだろう。
日本の応分なんざ大した事無い。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 22:27:48.93ID:4gjpsNHx
ttps://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/kaisai/1423010_00010.htm

宇宙開発利用部会(第59回)の開催について

1.日時
令和2年11月17日(火曜日) 15時00分〜17時00分

2.場所
新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から、オンライン会議にて開催

3.議題
5.宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)の成果について
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 19:41:45.54ID:gD/ZPObS
新型宇宙ステーション補給機(HTV‐X)の 開発状況について 2021年2月9日
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20210209-mxt_uchukai01-000012703_10.pdf
レイトアクセス方式が変更
CRS2プログラムに準じた変更もいくつか
2024年度に3号機が打上げ
1号機の搭載機器・技術実証ミッション内容など

現時点で大きな課題はない。(とPDF内で文字色変えて強調)
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 19:49:54.43ID:gD/ZPObS
HTV-X新型宇宙ステーション補給機@HTVX_JAXA
HTV-X1号機の与圧モジュールの製造が進んでいます
今後、スペースデブリから機体を守るバンパ、
温度を一定に保つ金色のMLIを取り付け、完成形の
見た目に近づいていきます。また内部には、照明や
空調機器などが取り付けられます。
#JAXA #HTVX #開発日記
https://twitter.com/HTVX_JAXA/status/1367369990001762305
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 08:52:50.65ID:Owr84XId
それより民営化された後の国際宇宙ステーションへの補給はどうなるんだろ
入札で決めるんだろうか
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 14:24:06.94ID:cl98QnMI
https://www.jaxa.jp/press/2021/03/20210330-1_j.html
国際宇宙ステーション長期滞在クルー星出彰彦宇宙飛行士搭乗のクルードラゴン宇宙船(Crew-2)打上げ日時及び野口聡一宇宙飛行士搭乗のクルードラゴン宇宙船(Crew-1)帰還日時について

1. Crew-2の打上げ
2021年4月22日(木)19時11分(日本時間)
2021年4月22日(木)6時11分(米国東部夏時間)
2. Crew-1の帰還
2021年4月29日(木)1時35分頃(日本時間)
2021年4月28日(水)12時35分頃(米国東部夏時間)

過疎スレにカキコ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 14:53:51.80ID:blbrLSLx
JAXA新型補給船「HTV-X」 日大の小型衛星放出へ 初の試み
8/10(火) 11:39配信
1
この記事についてシェア
毎日新聞

新型宇宙補給船「HTV−X」(左)が超小型衛星を放出するイメージ=JAXA提供

 2022年度に打ち上げられる宇宙航空研究開発機構(JAXA)の新型補給船「HTV―X」1号機が、日本大などの超小型衛星を載せ、地球を周回する軌道に放出することになった。超小型衛星はこれまでも国際宇宙ステーション(ISS)から放出されていたが、日本の補給船からは初めての試みになる。

 新型補給船の場合、ISSより高い高度に移動して衛星を軌道に乗せることができる。その分だけ大気圏への落下までの時間が長くなり、最大で10年程度、衛星の寿命を延ばせるメリットがある。

 新型補給船は、ISSへの物資輸送で9回の実績を残して引退した「こうのとり」(HTV)の後継機。1号機は、22年度に新型基幹ロケット「H3」で打ち上げられ、地上から約400キロの高度を周回しているISSにドッキングする。荷物を降ろした後にISSを離れ、最大高度500キロ程度までさらに上昇。日大などによる超小型衛星「てんこう2」を放出する。

なんて名前になるだろ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 10:13:28.45ID:UK6M825U
シグナス補給船、打ち上げ成功 補給船は初のアジア系アメリカ人飛行士「エリソン・オニヅカ」と命名
8/16(月) 10:07配信
0
この記事についてシェア
sorae 宇宙へのポータルサイト

アンタレス230+ロケットに搭載されて打ち上げられるシグナス補給船

米Northrop Grumman社は現地時間10日、補給船「シグナス」を打ち上げました。シグナス補給船16号機は、科学実験機器や生活物質など合計3700kg以上を積み込み、国際宇宙ステーション(ISS)へ向かいました。現地時間12日にISSのユニティーモジュールへのドッキングに成功。このミッションはNASAと同社に結ばれた商業輸送サービス(Commercial Resupply Service-2)の下で5回目となります。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 08:59:07.17ID:P8j8me9G
LOP-Gでは自動ドッキング
ISSではキャプチャ方式
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 11:34:14.19ID:hmkN7eTa
遠心力で重力のある宇宙ステーションは作れないの?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 15:15:50.57ID:hmkN7eTa
キャプテンウルトラのシルバースター
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 18:21:08.58ID:lkrPtU9D
ロケットは潰す方向への力は考慮してるけど、引っ張る方向はどうなんだろ。

それとは別に、falcon9の550dのロケットで22dしか上がらないわけで、240dのISSですら10回以上かかっちゃう。
せっかくならもうちょっと高い軌道に、なんて言ったらさらに大変。

1Gを発生させられて、かつ人が酔わない程度の回転数に抑えられる大きさで、かつ分割打ち上げ&軌道上での組み立て可能で、
構造体自体の重さ+充填させる空気の重さ+内装の重さをぶら下げられる構造体って何dになるんだろ。
ISSの構造体は1Gには耐えられないよね。少なくともISSよりは重くなるでしょう。

できないわけでは無さそうだけど、いくらかかるやら…
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 14:36:49.98ID:rK1Gvm12
孫会長と前澤氏が手を組めば?
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 14:52:49.75ID:6nhKDUwa
>>962
地球の1G環境でクレーンで吊って輸送
推進剤を加圧してもタンクは伸びない

1Gでなく火星や月の重力レベルでも十分
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 15:58:41.38ID:rK1Gvm12
重力のある宇宙基地が望まれる。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 17:07:37.82ID:dx79FTfV
現状は無重量での実験が主な目的なんでそんなもの必要とされてないだろ
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 17:42:14.36ID:rK1Gvm12
宇宙ホテルの建設の構想がある。
2025年着工予定。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 20:46:35.82ID:o/o0xNB9
>>963
多少資産があったところで
動かせるキャッシュなんてたかが知れてるし
ちゃんと金の回る事業に投資しないと
あっという間に丸裸だ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 11:16:40.47ID:b+NYDrVi
モジュール強度は問題ないだろうけど、
とにかく大きくしないといけないのと、
ドッキングする相手にも回転して貰う必要あるからな……
気密性のある大開口の回転部とかやりたがらないだろうし。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 12:04:45.15ID:bJNeeLLZ
宇宙ホテルは21エモンの世界
0971太上天君
垢版 |
2021/08/28(土) 12:59:48.23ID:AR4XSc/X
>>961
キムヨナの腿の皮は数億倍の重力に耐えられるぞ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 15:25:05.60ID:bJNeeLLZ
重力のある宇宙基地なら何年でも生活できるのでは?
無重力では健康が損なわれる。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 01:54:46.98ID:HGcEpDuD
>>969
十分な広さがあるなら、全体を回転させる必要はない
2001年のディスカバリー号は11mの球体の内部にハムスターの回し車が入ってる構造
大きさも必要ではない
アポロのカプセルと機械船を長いテザーで繋いでゆっくり回転させればいい
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 11:54:16.25ID:hXfEFiYC
回転数が高いと人は酔うじゃなかったっけ。窓とか無くしても。
1G出すには半径100mで3rpm。200m、2rpmで0.9G。このくらいじゃないと酔うはず。
初期は要件下げるんじゃないかな?0.3G、70m、2rpmとか。

ディスカバリー号の10.6m、半径5.3mだと6rpmで約0.2G。
180cmの人が立つと、頭と足で0.07Gの差が生まれる。
訓練すれば慣れるものなのかな?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 11:33:37.96ID:KTGfbJZz
同じ姿勢を続けてるだけなら慣れるんじゃないの 
座ってるだけ寝てるだけとか
ただ映画みたいにランニングでなくスクワットだと
上下運動毎に前後にコリオリの力が働くんで気持ち悪いのでは
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 15:25:58.94ID:4HZyq1dI
無重力が人体に与える影響は大きい。
重力のある宇宙ホテルが実現したら誰でも無重力遊泳も出来るようになるだろう。
2027年着工予定。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 15:28:21.50ID:4HZyq1dI
日本は相続税が重いので孫氏と前澤氏は資産を残す必要はない。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 22:57:55.14ID:io+wASDe
完全無重力で人間はどれだけ耐えられるか、その辺が問題なんだ。
ジェミニ7(米)で約14日間宇宙滞在した時は、地球に帰還した後でも
普通に歩いて居たんだが、ソユーズ9(ソ)で約17日間宇宙に滞在した時は、
地上では立ち上がる事すら出来なかったとか、そういう話。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 08:48:54.50ID:6Z0DVL47
それらは無重力云々より小さいカプセルで運動もできなかったからだろ
地上でも椅子に2週間座りっぱなしなら筋力衰える、国際ステーションの
長期滞在クルーは半年過ごしてもなんともない
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 11:40:28.64ID:4v/9gkOU
宇宙ホテルの中心部は回転させなければ無重力の空間になる
宇宙服を着て宇宙空間に出る事なく無重力を楽しめるのだ。
ピーターパンのようになれるのです。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 739日 6時間 32分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況