X



【1999 JU3】小惑星探査機「はやぶさ2」-02【ISAS】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 15:03:14.44ID:+CDZBech
打ち上げは2014年、目指すは「1999 JU3」。
到着するのは2018年半ば、1年半ほど小惑星に滞在して、観測・サンプル採取。
2019年末頃に小惑星から出発、2020年末頃に地球に帰還する予定。

JAXA > プロジェクト > 人工衛星・探査機 > 小惑星探査機「はやぶさ2」
http://www.jaxa.jp/projects/sat/hayabusa2/index_j.html
「はやぶさ2」プロジェクトページ
http://b612.jspec.jaxa.jp/mission/hayabusa2.html
「はやぶさ2」(月・惑星探査プログラムグループ)
http://www.jspec.jaxa.jp/activity/hayabusa2.html

前スレ
【1999 JU3】小惑星探査機「はやぶさ2」-01【ISAS】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1305304935/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 23:02:50.61ID:48pBTJjt
本体は着地したのですか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 20:08:00.55ID:RLybXW+6
まだ諦めんな!w

大学開発の探査ロボに不具合=はやぶさ2搭載、来年7
月投下
11/8(木) 18:19配信 時事通信
 東北大は8日、同大などが開発し、探査機「はやぶ
さ2」に搭載した小型探査ロボット「ミネルバ
2―2」の制御用部品に不具合が生じていることを明
らかにした。ミネルバ2―2は来年7月、小惑星「り
ゅうぐう」に投下される予定で、バネや磁石を使った
4種類の移動装置を搭載しているが、一部を動かせな
い可能性があるという。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:08:02.34ID:IKGYVplR
うーんこの

509 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/09/24(月) 12:47:23.61 ID:s7S/7IS+
はやぶさ2、 MINERVA-U1の投下に成功
https://science.srad.jp/story/18/09/23/0252211/

↑のコメント欄に、MINERVA-U2(来年投下する方)について実は壊れてる的な
こと書いてる匿名コメントがあるんだけど、なんかそういう話聞いたことある?
悪質なデマだ、って怒りのコメントも付いてるけど。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/09/24(月) 13:21:09.74 ID:w/tH+KJW
>>509
出所不明の情報

仮に本当だとして、すでに小惑星まで運んでいて予定通りうまくいかないとわかっても
害がないならやってみてデータをとる
その程度のことが分からないのが低レベルなスラドですよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/09/24(月) 13:55:20.47 ID:kyzTO4wD
開発者たちに個人的な恨みを持ってる人間(大学関係者)でしょう。
機器に触れることはできなくとも、嫌がらせの風聞を撒くことはできる。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/09/24(月) 17:16:15.31 ID:wvHFmH3V
研究開発予算の獲得は
それはそれは熾烈な競争ですからね。
人生をかけた競争ですから。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:16:43.06ID:ysWdCWnT
挑戦した結果うまく行かなかったのは残念!リスクが高いプロジェクトに挑戦した事を積極的に評価しよう。失敗を叩くのはバカでもできるが、それだと失敗しないプロジェクトしかやられなくなる。初代はやぶさのようなミッションは出来なくなる。
JPLにせよISASにせよESAにせよロシアにせよ、宇宙探査機ではトラブルは良くある。
初代はやぶさだって、有名なリアクションホイールの故障以外にも、イオンエンジンは一基試験中に壊しちゃったのを交換する時間なくそのまま打ち上げたし、ONC-Wも1台は打ち上げ後に壊れてたのが発覚したし…
ピギーパックペイロードのうち一つがうまくいかなかった位、よくある事だし…
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:58:04.73ID:xfc5XrEJ
僻み妬みのスレッドにw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 15:46:43.93ID:gfIPeaYc
>>14
そんな高度な話じゃないね。
説明を聞く限り、打ち上げ前からおかしかった、壊れたわけではなく元から不調だった。
それも宇宙などとは関係なく単純に電子機器としての不具合、しかもよくある類の。
大学生の卒業研究ならあくまで自力解決に拘るのも悪くないが、ソレの場合はそうとは言えない。
自分たちの手に余るなら電子機器開発のプロの手を借りれば2、3日で何とかなったはず。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 17:38:16.10ID:atyyZLlk
>>18
はやぶさ2の開発がギリギリで
オプション機器の開発は更に短くなったからなあ
完成してないからと言って載せないわけにはいかないし
本機の打ち上げが遅れたら本末転倒だしなあ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:40:18.60ID:OST3qX84
でもよう、載せちまったら不具合の原因、分からなくなるじゃん。
代わりにダミーウェイト載せて、地べたで不具合の原因探るのが本筋だろうに

なんか情けねえな、やってること
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:14:41.30ID:Y0n7qNVP
でも次の機会がいつになるか解らない
MMXになんとか割り込めるかなって程度
試験器があってもおかしくないのだけど
低予算だしそこまでやってないのかもね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 21:35:14.69ID:dKEi6z7X
手作りとはいえ検証用に同じもの作ってあるでしょ、普通は。
そうでないと地球側で不具合があっても何ができるかって検討すらできない
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 05:44:06.90ID:/PWjMs9z
流星のように見えるのは
小笠原諸島ぐらいでないと
低すぎて難しいらしい

俺はこれから寝るから
あとでツイッターとかで観測の成否見るわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 05:52:07.34ID:OiTPgTUW
起きとけよw

船や航空機は見当たらないが
グアムからサイパンにロシアとウクライナの
大型輸送機が見られる
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 20:30:08.29ID:TexGm4dy
https://this.kiji.is/434129224266237025?c=39546741839462401
カプセルは大気圏再突入の際の高温に耐える設計で、
パラシュートや噴射装置で落下の速度や場所を制御す
る仕組み。直径約84センチ、高さ約66センチの末広
がりをした円筒形。同日船で回収、13日に南鳥島で中
の試料を航空機に移してJAXAの筑波宇宙センター(茨城県つくば市)に運ぶ計画だ。
こうのとり7号機のカプセル 無事に帰還ゞ ><;
bhhfzsqjug
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 17:07:43.04ID:2nMdN5/M
ミネルバ2-2の不具合はこれだけニュースになれば
世界中のFPGAエンジニアから回復の情報が提供されてそのうち解決するんじゃね?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 19:45:56.04ID:s3sBSUWG
不具合は降ろしてから分かるものw
日本下げも大変だねw

さて明日は こうのとり のカプセルも
小笠原諸島から筑波に帰って来る><; (・∀・)イイ!!
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 22:18:51.79ID:3eA9ygdS
いや小牧からの三菱系企業の小型ジェット機
それで茨城空港

NHK教育に油井さん
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 02:18:05.28ID:bk65ObJ/
多分なw
空自のあらゆる航空機をまず乗る人だし
民間旅客機とか鼻糞かもw

所謂日本の軍人出身初の宇宙飛行士で嬉しい油井さん!!
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 16:57:58.38ID:deuWoGiP
E-767やKC-767とかも操縦したことあるのかな、油井さん。
旅客機のコックピットで有毒ガス発生!機長&コパイがアボン。
「どなたか操縦できる方はいませんか?」
油井「はい、はーい」
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:57:16.76ID:TDRmuwbO
大きい飛行機は大西さんの方が適任かな、現役のB767パイロットだったわけだし。
>>39のようなインシデントが起こった際には、油井さんが突入〜排気実行、大西さんが操縦、
その後、油井さんがコパイとしてアシストかな。映画化ケテーイ!
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 07:14:32.87ID:bnh+cOzt
E-767やKC-767とかも操縦したことあるのかな、油井さん。
大きい飛行機は大西さんの方が適任かな、現役のB767パイロットだったわけだし。
油井さんが突入〜排気実行、大西さんが操縦、
その後、油井さんがコパイとしてアシストかな。映画化ケテーイ!
旅客機のコックピットで有毒ガス発生!機長&コパイがアボン。
「どなたか操縦できる方はいませんか?」
??「はい、はーい」
-30分後-
??「もうだめかもわからんね」
??「どーんといこうや」
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:16:14.19ID:1Ccufvr9
ああ 矢野顕子と油井さん 観ないと
NHK教育 00:00-01:00 yawdfgyt
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 13:49:44.97ID:vMPldxKw
地球へのカプセル投下日と地点を公表しなかったのは国際問題だぞ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 18:52:49.11ID:iJw2VnSz
2千度耐え「100点以上」 宇宙から小型カプセル
帰還
11/27(火) 17:29配信 朝日新聞デジタル
2千度耐え「100点以上」 宇宙から小型カプセル
帰還
公開された小型回収カプセル(中央)。大気圏再突入
後に使われたパラシュート(左奥)も公開された=2
018年11月27日午前9時53分、JAXA筑波
宇宙センター、石倉徹也撮影

 国際宇宙ステーション(ISS)から実験試料を積
んで地球に帰還した小型回収カプセルの本体が27
日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の筑波宇宙セ
ンター(茨城県)で公開された。

【写真】公開された小型回収カプセル。底の部分が焼
け焦げ、焦げ臭いにおいがした=2018年11月2
7日午前9時56分、JAXA筑波宇宙センター、石
倉徹也撮影

 カプセルは11日、大気圏に再突入後、小笠原諸
島・南鳥島沖に着水。船で回収され、海路と陸路で同
センターに運ばれた。直径84センチ、高さ約66セ
ンチの円錐(えんすい)状で、重さ約180キロ。

 再突入時には最高約2千度の高温に達するため、カ
プセルの底は「アブレーター」と呼ばれる熱防護材で
覆われている。樹脂が溶けて熱が内部に伝わるのを防
ぐ仕組みで、公開されたカプセルは、過酷な「旅路」
を物語るかのように黒く焼け焦げ、焦げた臭いが残っ
ていた。

 田辺宏太・小型回収カプセル開発チーム長は「計画
通り回収でき、100点以上をあげたい。有人宇宙船
につなげていけるよう実績を積み重ねていきたい」と
話した。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 21:22:33.75ID:lsMO7gQR
NHK総合 N9で扱ってる!!(・∀・)イイ!!
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:53:14.56ID:AqZWxSBg
はやぶさ2号は今現在どういう状況なんでしょうか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:09:33.99ID:SMJ6sZp7
>>55
地球と太陽とリュウグウ(はやぶさ2)が一直線になる「合」(ごう)の状態になるので
観測は一休み中
通信できなくなっても大丈夫なようにはやぶさ2をリュウグウから遠ざける動きをしてるところ
(合運用)
それでも太陽光に押されてだんだんリュウグウに近づいてくんだけどさ
(合運用終わる頃にちょうどもとに戻る予定の軌道)

地上では今までの観測のまとめと
これからの予定の検討中
特に延期したタッチダウンについて作戦を練ってると思う
詳しくはホームページを見てね

12月6日に相模原の宇宙科学研究所で
記者懇談会やるそうだから
新しい情報が出てくるならその辺かな
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 06:25:22.28ID:0EyVvs8m
米の はやぶさ2 相当の衛星
小惑星付近に到着
今後着陸地点の選定に!(。+・`ω・´)キリッ nkjuytgj
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:31:43.53ID:/baedNwx
それで6日にどういう発表があったのでしょうか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:53:53.70ID:8mFNk4qD
JAXA はやぶさ2 現状報告ライブ配信中
NHKアプリでも観られます
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 14:21:59.08ID:W3rEbXzC
韓国、「反論映像」公開へ=レーダー照射問題

1/3(木) 10:38 

Yahoo!ニュース

 

7188

 【ソウル時事】海上自衛隊のP1哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、韓国国防省報道官は3日、日本側の主張に反論するための映像の作成が最終段階にあり、「準備ができ次第、(ホームページなどに)掲載する予定だ」と述べた。

池沼半頭エベンキを育てた韓唐エベンキが悪い想うわ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 00:23:20.97ID:JzRug1Fc
はやぶさ2は、今想定内の行動をしているのでしょうか?
ランディングポイントを見つけたわけですか?
岩ばっかりだったから、もう少し平地のある所に着陸という
ことなんでしょうか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 23:08:00.25ID:uk6GEdma
リュウグウは炙ったように熱が入った感じがするけど、どういうことなんだろね?
地球に突っ込もうとして弾かれた過去があるとか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 15:51:43.21ID:tko5Z+ag
はやぶさ2 JAXA記者会見中
22日に初の採取へ!
NHKアプリでも中継 rdfss
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 15:32:23.82ID:6thFG4Yx
はやぶさ2 の会見始まったJAXA swetree

前回から見直されたのは
甲子園の何処でも着地から直径6m
(マウンドサイズ 実は2.7mとも!?)の精度を要求され
光速で片道約19分掛かる通信時差

上空45mが地球から命令出来る限界

NASAと全面協力 豪州 スペイン 臼田 アンテナなど
コマンドは相模原から
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 15:43:27.28ID:6thFG4Yx
22日08:44頃にデータが来始める
11:00に正式に記者会見だが
それ以前に拍手wも予定w
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 19:23:16.79ID:7GlMjT/7
19時のNHKトップニュースだったよ〜
明日は相模原でのPVを見てるかも
(相模原市の中央区民なんで、JAXAキャンパスへもクルマで10分程度で気軽に行ける)

PVの1か所である相模原市博物館(JAXAの目の前)に
徹夜・未明組がいるのかも、大いに気にはなるけど
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:12:38.31ID:qCMt7zVk
もう明日だろ?結構な出来事だと思うのだが全然ニュースすらなってなくね?
勝手にワクワクドキドキしてるのは 私だけなんだろうか…
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 22:24:31.13ID:qCMt7zVk
>>90
なんで情弱なんだろ?テレビとかは見ない人だけど、ラジオは聴くけどそーゆー話聞こえてこないんだよね
。私はネットニュースで知ったんだけどさ。
情弱なら認めるけど、なにをどのようにしたら情弱レッテル張られるのか具体的に教えてもらえれは嬉しいです。直しますから。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 02:42:36.56ID:dBtH0xdj
はやぶさ2小惑星に降下中〜LIVE〜
[宇宙データ中継]公開中
みんなで「はやぶさ2」を応援しよう
はやぶさ2 特設サイト
NHKアプリ

NHKはラジオのニュースでさらりと情報を流すのが常
事実だけな 初代のトンデモ道中wは何度も呆れたが
不思議と不死身でマニアは密かに期待していて
それを知っているから帰還は号泣だったのさあ><;w

ネットが混雑して悔しかったのにも泣けたw
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 03:07:48.66ID:dBtH0xdj
夕方のラジオでは東京駅と三鷹駅の距離いうてたね
1万m前後は民間航空機が巡航する高さ
その倍の2万m(20km)から降りて
今は1700m付近に(30分の時差が泣けるw)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 07:01:24.71ID:lRWg0ict
270m
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 07:25:27.23ID:j5wLl+7W
64m、歩けば数秒の距離が遠い
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 07:51:13.38ID:lRWg0ict
拍手してたな
やったーていってる
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 12:28:14.47ID:Ip/nO6rQ
>>107
昼のNHKニュースでも出てきた相模原市立博物館では、200人以上集ったとか
(当初の予定を変更して、急遽別室でもPVをしたらしい)

報道発表…リアルで見ていたものがニュース映像で流れて、「!」ってなれた
(報道陣の後ろで、施設見学者も報道発表を見ることができた)
ええ、「正午のニュースに合わせて帰還した」とも言うw

で、報道陣は各社合わせて100人ほど集ってたそうな…
お蔭でJAXAの駐車場はしっかり満車だったよw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 15:00:28.66ID:s4nKCsiy
ボクの大好きな国である韓国や中国もはやぶさ2の着陸成功を喜んでくれているかなぁー
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 17:53:39.75ID:V/KgnMg6
はやぶさ2の起源は偉大なる韓国だろ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 17:54:26.58ID:V/KgnMg6
韓国が技術提供して日本が打ち上げたんだよな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 19:56:35.15ID:ZO17Ww0h
何かスレが伸びてない(´・ω・`)
タッチダウンが成功したって聴いたけど
確定? 前回みたいに実はダメでした、なんてコトはない?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:34:15.79ID:cqmhjk8Y
ここは天文板からの分家だし、5chのアクティブユーザーはどんどん減ってるから静かめだね
初代の帰還時の2chはスレの消費速度がものすごかったなー(遠い目)

でもNHKのニュースはトップだし、世間は賑わってると感じるよ

>確定? 前回みたいに実はダメでした、なんてコトはない?

確定。各種のテレメーターが弾丸が発射されたことを示してるよ

「本日、人類の手が、新しい小さな星に届きました。」はよかったなあ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 22:42:10.10ID:Ip/nO6rQ
>>117
今日はTVでも結構派手に報道されていたけど、そんな状況(PVや報道会見の冒頭)を
自分自身の目で見ることもできて、色々な意味で良い思い出になったとは思ってる
こんな気持ち良い刺激もたまにはないと、ある意味やっていられないw
(現場の臨場感って、やっぱりその場にいないと強くは感じ取れないよ)

…と、やろうと思えば日常的にでも宇宙研には立ち寄れる、相模原市民の1人として
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 18:30:40.91ID:95hS5uFr
設計したのってもう10年前とかでしょ?
さすがにもうちょっと高画質のカラーとかで撮れないの?
小惑星って真っ暗の空間なの?

積んでれば、他の場所でもどこか通る時に惑星を写したりできそうなのに
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 21:17:50.88ID:0692kixJ
インパクタでクレーター作る時に飛散した粉塵はどのぐらいの時間でリュウグウに戻るの?
文献の検索の仕方わからないから、情報探せなくて、詳しい人教えて!
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 01:03:10.06ID:PNCfQ93i
>>122
リュウグウ、炭素多めだからか基本が真っ黒なんだなぁ、と

そりゃ機体がきれいに写る明るさだと真っ黒だしリュウグウを明るくすると機体がキラキラになるわけだぜ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 01:52:05.88ID:GHtDHLw2
>>108
PV200は他の色々なイベントと比べたらショボい。
報道陣は気まぐれだから注目無くすとすぐ来なくなるよ。
沢山集まった時にいかにリピーターにするかが鍵。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 08:20:10.71ID:5Sv+Jd+f
>>127
かと言って、数千人も受け入れられるだけのキャパは、
あの博物館にはとってもじゃないけどないと思うぞw

数千人も押し寄せてしまうと、かの伝説の「はやぶさ帰還の際の特別公開」のような
激しい長蛇の列となってしまって、尋常じゃない事態となってしまうし、
そんな状況になるのは誰もが望んでいない
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 08:26:37.57ID:5Sv+Jd+f
まぁ、本来の報道発表までの時間潰し的な面も多々あったと思うけど
>博物館PVにも大挙していた報道陣
一般人が多数詰めかける…夏のキャンパス公開あたりか

自分自身は既に充分なリピーターになるだろうから、下手に言えないけどw
(普段のガラガラな時に、気まぐれで寄る…
地元民だから容易にできる身としても、それこそがいいんだよ)
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 20:46:17.92ID:PeQzIXGm
>>132
ない

そんなのつけても
結局やり直しはきかないし
カプセル周りが複雑になって重量も増す欠点の方が問題という事に
なったと
はやぶさ時代に聞いた
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 07:04:56.12ID:2xnzA9DM
大半が韓国技術で作られているので、これは日本ではなく韓国の偉業なのは世界中が知っている事だ
知らないのは日本人だけだ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 07:17:32.30ID:JhTNuaDd
ガイジ上田の次の返しを予想してあげましょう!

ガイジ上田の次のレス(笑)

【タイプミスでしか煽れないなんてなんか幼稚ですね。】

とブヒブヒ言いながら投稿するしか出来ないタイプミスひまわり学級の上田(笑)
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 11:59:46.67ID:eGVuQIOo
>>116
弾丸発射に成功しても石が格納容器にとどまるとは限らないからな。
勢いがあるほど天井に当たってもそのまま下に落ちやすい。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 12:50:09.73ID:8uOz+3Ac
前回でも1/1000gで十分なのにw
今回は1/10gが目標だって
1gは1円硬貨1枚なw
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 13:11:47.62ID:VZAbLpS4
前回の成果はほぼ「取ったどー!」だからなあ
専用のヘラ開発したりトントン叩いたり
それでやっと顕微鏡レベルの「粒子」が得られたに過ぎない
贔屓目に見てもそこまでだ
あの状況からすれば天佑レベルの成果だけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 15:51:59.01ID:381PrFeD
>>132
>>133
>>134
サンプルが取れなかった時に何ができるか?
「こんなこともあろうかと」と、新たなサンプル収集装置(奥の手)が動き出すとでも?
---
以下、川口PM(元)が、2011年に「仕事学のすすめ」で述べてられたこと
--- start ---
その結果で別の選択肢が無いのなら、その情報は有っても仕方ない。
それより現有機器でサンプルが確実に取れることを検証すべきだ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 16:26:17.41ID:VZAbLpS4
>>142
リアルタイムに接した言葉だが目からウロコだったな
人間不安に駆られると白か黒かの情報に飢えるものだが
知ったところで次のアクションへ活かせないのであれば
後回しでいい

これまさに危機管理の考えで
3.11の時に俺の中で活かされたわ
自宅に帰りたかったが交通が麻痺してる
仮に火が出ていればどう急いでも間に合わない
火が出ていなければ基本的に問題ない
だから急いで帰る必要性がない
というわけでさっさと食料押さえて職場に泊まる用意して
寒い夜を彷徨う事態は避けられた
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 12:44:54.16ID:fOrfgXpK
>>144
文字通りに鵜呑みにするのはナイーブに過ぎる
失敗確定しちゃったら帰路は針のムシロで後継計画どころか帰還ミッション自体批判の的にされる
震災の件も社会生活においてはコストやリスクのみ追求していてはいけないことがいろいろある
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 16:38:00.50ID:V95+VVG2
その設定が卑怯だと誰か言ってたな
工学実験衛星という位置付けも
成果がなかった時の逃げ口上だとも
ISASの台所事情じゃしょうがねーだろが
と今更蒸し返さんでもいいかw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 17:33:38.40ID:dpkK7rhX
 「本日、人類の手が新しい星に届きました」。宇宙
航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所で記者
会見した運用チームの津田雄一准教授は喜びをかみし
めた。

 はやぶさの後継機をめぐっては09年の麻生太郎政
権当時、10年度予算の概算要求で文部科学省が開発
予算などとして約17億円を盛り込んだ。しかし、民
主党への政権交代に伴い歳出見直しが行われ、概算要
求額は5000万円に減額された。

 さらに「事業仕分け」を受けてJAXAは要求を見
直し、3000万円にまで減ってしまった。

 この流れが変わったのが10年6月。03年に打ち
上げられた初代「はやぶさ」が幾多のトラブルを乗り
越え、地球に帰還する見通しが立ったことだった。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 17:35:34.06ID:lRD0j/Co
816 :名無しSUN[]:2019/02/26(火) 17:31:42.45 ID:rXNo++n4
 「本日、人類の手が新しい星に届きました」。宇宙
航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所で記者
会見した運用チームの津田雄一准教授は喜びをかみし
めた。

 はやぶさの後継機をめぐっては09年の麻生太郎政
権当時、10年度予算の概算要求で文部科学省が開発
予算などとして約17億円を盛り込んだ。しかし、民
主党への政権交代に伴い歳出見直しが行われ、概算要
求額は5000万円に減額された。

 さらに「事業仕分け」を受けてJAXAは要求を見
直し、3000万円にまで減ってしまった。

 この流れが変わったのが10年6月。03年に打ち
上げられた初代「はやぶさ」が幾多のトラブルを乗り
越え、地球に帰還する見通しが立ったことだった。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:08:30.00ID:ny7p6Saq
平成&昭和仮面ライダー大集合みたく
これまでの大河の主役がオールキャストで
マラソン大会みたいなのでよかったんじゃ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 23:35:11.55ID:hGCR1Wob
お遊び
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 17:24:13.27ID:EjYbWoTB
照明が無いのが残念優流w
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 00:27:11.88ID:uRnkyav6
>>159

今が1番大事な時、いや、1番なんてものはないな。
製作から、打ち上げ、ミッション遂行、帰還まで、
全部大事。気を抜けない!!

>>1
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 14:06:01.10ID:X8aqSOx9
トヨタ、月面探査に参加へ kwqadetf
JAXAと共同
2019/3/6 12:423/6 12:48updated
(c)一般社団法人共同通信社
 トヨタ自動車が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)
などと共同で月面探査に乗り出すことが6日、分かっ
た。調査に使う乗り物の開発などで協力するとみられ
る。自動車の開発や生産で培った技術力を生かす。12
日に発表する。

 トヨタの寺師茂樹副社長と、JAXA理事で宇宙飛行
士の若田光一さんが同日、東京都内で開かれるシンポ
ジウムで対談し、プロジェクトの詳細について説明す
る。

 JAXAは2月、探査機はやぶさ2を小惑星りゅうぐう
に着陸させることに成功した。月へも実証機を送るこ
とを目指しており、狙った場所への正確な着陸を試す
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 02:38:43.74ID:USN3wSB+
>>167
宇宙線やチリに耐久性を持つカメラを開発しなきゃならない。
fpsや画質は犠牲になった。

まぁ寄付だからな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 03:24:05.82ID:2CAcfzBb
>>170
新規開発なら1900万円かかるのも仕方ないか
開発されたカメラは後にも同型が別プロジェクトで使用されたり
技術情報公開されて世の中にたっているんですよね?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 05:30:45.52ID:okXDmVcj
連続撮影した写真をつなげて分かりやすく動画にしただけで
もとから動画撮影してるわけじゃないことぐらいわかるだろ

接地する前後の撮影間隔は短くしてるのにも気づかないのか?

宇宙探査は娯楽動画を撮るためにやってるわけじゃない
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:03.74ID:2CAcfzBb
>>172
宇宙探査が娯楽ではないという論は100歩譲って認めるにしても
あのカメラはサンプル収集ミッションに関するセンサとして何らシステムと関連付けられていないので
純然たるお遊び
1900万円の娯楽です

連続写真と動画の原理は同一の物であり
分けて考える事は全く無意味ですね

あれは時代錯誤の超低スペックカメラです
嘲笑か憐憫の対象でこそあれ
誇ったり威張ったりするようなものではないでしょう
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:30:56.31ID:2CAcfzBb
時代的にはGoProを弁当箱にでも入れて載せれば
HD画質60fpsで数時間の動画が撮れたのに

目先の小遣い欲しさに1900万円に群がったゴミどもが食い散らかした結果
ゴミスペックのカメラを積むことになったとしか思えないのだが
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:39:29.53ID:SKdFdJqa
映像から得られる発見ってのがそもそも無いんだろ
圧縮されて画質が低下した映像より奇麗な静止画の方が科学的には重要かと
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:51:28.93ID:2CAcfzBb
>映像から得られる発見ってのがそもそも無いんだろ
映像は無意味
>圧縮されて画質が低下した映像より奇麗な静止画の方が科学的には重要かと
映像が重要
たった2行で論理的矛盾を内包してゆくスタイル
焦ってるのバレバレですぜw

「科学的には重要」ならミッションに入れておかねばならないが
このカメラは1900万円寄付で集めてハードオフの500円カメラをくっつけただけなので
「科学的には重要」と考えられてはいなかった事は成り立ちからして自明
この意思決定が適切だった?

犬HKの数億円かけて作った8k映像よりも500円カメラのクソショボ連続写真の方が注目されるというミスマッチ
3-5万円のGoPro HERO3でも載せておけばもっとマトモな映像が撮れたのに
コネと利権はほんとクソだなという率直な印象しか持たないのだが

匿名関係者の弁解を聞いてみたいところ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:01:19.69ID:okXDmVcj
費用を部品代だけで語ってどうすんのさ
耐熱性能、耐衝撃性能、耐宇宙線性能等々を満たす設計、探査機とのインターフェース、
制御プログラム等々の設計、制作、様々な試験にかかる費用は?
試験設備の利用にも費用がかかるし、制作したのも本番機一台でなく地上に試験用で
持っておく必要があるだろう

2CAcfzBbなら総額いくらでできると見積もれるの?
もし高fps、高精細画像にするなら現状より高帯域通信ができなければならないから
それに必要な探査機本体の通信装置、演算制御装置、電力供給装置等の高性能化開発にかかる
費用も含めてな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:28:57.82ID:2CAcfzBb
>>180
GoPro買ってきて弁当箱にでも入れて
USBで繋いで動けば100万はかからないよねっていう
それこそ航空宇宙業界お得意の夢搾取で大学生や社会人同好会にでもやらせれば
実費のGoProとアクセサリー代5万円ほどで60fpsが実現出来る

通信は詭弁だな
このあいだのデータのたった60倍で60fpsが実現出来る
録画データを順次送信すれば良いのだから既存帯域で十分
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:48:30.78ID:2CAcfzBb
USBインターフェースくらい通販で買えるし
高校生でも実装できる
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 18:52:55.33ID:SKdFdJqa
探査機にUSBを追加してドライバも作成して映像を取り込む機能を追加して本体の動作に影響が出ないよう十分検証して…

>「はやぶさ2」ミッションのより確実な実施のために追加搭載する小型モニタカメラ製作費
>金額:11,762,700円
http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/3384.html

1200万じゃ足りないのでは
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 19:16:43.14ID:okXDmVcj
部品代しか語れないのか?

4096bpsの通信速度で伝送に何日かけるつもりだ?
小惑星にいられる期間は限られているのだぞ

まともに答えられないようだからただのレス乞食のようだけどね
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:23:05.38ID:2CAcfzBb
>>184
>「はやぶさ2」ミッションのより確実な実施のために追加搭載する小型モニタカメラ製作費
「より確実な」とお茶を濁している所が凄い腐臭w
要らないなら要らない
要るなら要ると言えないから
無理矢理且つ嘘なく説明するにはこうするしかないってか

>>185
HD画質60fpsを30分録画して4Gbyte
4096bpsベストエフォートで2400時間
32kなら300時間
元々主ミッションではないのだから
ミッションの合間や帰りの道すがら伝送すればよろしい
伝送コストはどんぶりに入れておいてくれ
高精細動画が世界中に流れる分で無形のお釣りがくる

という計算が出来ないクソみたいな組織なのだろうな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:08:51.88ID:vd/jC1W4
余所でも書いたけど、深宇宙通信の技術は
半世紀遅れてると川口教授の弁

ID:2CAcfzBb の言う内容より衛星のモニタデータの方がよっぽど重要だよ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:36:29.43ID:2CAcfzBb
>>187
科学データが不要だと言っているのではなくて
一般人でも理解できる映像をしっかり撮影公開した方が良い
SpaceXは自動車を打ち上げて自撮りするというバカみたいな事をしたが
実はそういう馬鹿みたいな事が技術を経済的政治的に支える
映像にはそういう力があり
殊宇宙分野では極端に軽視されているという感が強い

犬NHと組んで8kのフェイク映像作ってる場合じゃないんだよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:16:52.87ID:qCtOsXMs
ゴキブリ寄生虫韓唐エベンキのおかげで国内めちゃくちゃ
はよしに晒せ韓唐池沼国賊エベンキ蝦夷
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:34:54.15ID:6e2KGuO6
あのカメラの映像使えるかどうかははやぶさ2参加科学者の間でも結構割れてたみたいで
聞く先生によって答えが違ってる状態だったらしいのでなんともいえん

それはそれとして>>181の書き込みはいくらなんでもひどいと思うの
宇宙空間上げる機材って、回路の集積度上げたらそれだけでビット反転の回数あがるのに……
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:19:58.98ID:ToQL0EEH
>>191
専門家ではないから細かい制限に関してはカンベンして欲しいけれど
ダイソーのアルミケースか何かに入れて
帯電対策して
撮影時にレンズ部分を暴露させる程度の工夫でどうにかなるんじゃ?
幸いにして撮影時太陽側は衛星自身がシールドしてるわけだし

素人的にあの映像は「ふーん。へー。」くらい
1200万円と聞いたら「え?コマ撮りで1200万?」という感じ
今回に限ってはプロジェクトの公知という意味で
コスパ良すぎて計算不能レベルの成果だった点は良かった
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:23:58.93ID:pf3IIJQS
>>193
すげーひどいこというけど、それですむなら
あなたの言うやりがい搾取の犠牲者のオレは大学缶詰生活なんてしなかったぜ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:24:59.00ID:pf3IIJQS
地球の極軌道衛星でたかだか1UのCubeSatであれだもん
深宇宙までもってく機材でどうなるかなんて想像したくもねぇわ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:32:08.95ID:pf3IIJQS
>>196
人件費と特急料金込み込みだと1200万は安いと思う

搾取すりゃ安くって言うやつは自分で搾取って言葉使ってる時点でまずおかしいと気がつけって感じ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:36:13.77ID:ToQL0EEH
>>197
サンクス

体感的に安いということは人件費が削られているか
出てないか
前提を覆して良いのならば
新規開発ではなく既存カメラ(さすがにGoProではなかろう)の応用や転用でコストカットしたのか

というところまでは読み取りました
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:40:05.96ID:pf3IIJQS
あとね
ベンチャーとか学生衛星で安い部品使うのはね?
「動かなくても仕方ないね、HAHAHAHA
 どうせやりがい衛星の寿命なんて短いんだから、その間生き残ればいいさ!」
って意味もあるからね??

年単位で深宇宙飛ばして、本番に電源入りませんでした、とかいったら
それこそやっべーからね?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 00:44:33.99ID:pf3IIJQS
買うときにね、カメラに限らず
うっかり「宇宙で使います」なんていったら、メーカー側からめちゃ拒否くるからね
動作保証できないから勘弁してって断られるからね?
真空試験で〜とかごまかして買ったりしてるからね?

税金でやってるJAXAの看板プロジェクトで許される手法じゃねえよ、まじで
そりゃ動作保証とれてる高額品使うしかないし、それですらコンポーネント化してからの環境試験は外せないからね?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 01:10:27.19ID:ToQL0EEH
>>199
今回の1200万円の何が引っかかるかといえば
新規開発にしては安いということなので
おそらく実際に基盤や光学素子レベルの開発は行っておらず
既存カメラの購入費と衛星へ追加実装するのにかかったコストの実費分相当なのだろう
その辺りの説明が尽くされているとは思えない(マスゴミ脳)

>>200
税金でやってるから一つのテーマに対して一つのミッションしか承認されないし
官民癒着を起こしてコスト効率の悪い実装を招いてんじゃねーの
という疑念は超強い
基幹ロケット年間50機飛ばせば色々捗るのに
どうしてもコストカットしたくない勢力が居るんだろと
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 01:28:05.22ID:pf3IIJQS
何がいろいろ捗るというのだ

それを満たせるだけの技術者の頭数、うちの国にはないぞ、まじで……
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 01:41:31.67ID:pf3IIJQS
むしろロケット側はコストカットしたくてしかたないんや
このままじゃ海外勢に勝てないのは目に見えてるからな

でも開発費と開発設備の減価償却考えると安くしすぎたらガチで赤字なのだ
打ち上げ繰り返して安くするしかないのだ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 01:46:11.21ID:pf3IIJQS
誰かさんがやりがい搾取とかいってたミニマム衛星やミニマムロケットでな
宇宙系の学生の層を厚くして、彼らが徐々に増える&加齢することで宇宙系技術屋の数増やしていってる段階よ、今

年50発?
むりむり
作る過程で過労死多発よ、そんなん
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:05:49.92ID:ToQL0EEH
>>202
大学は就職予備校とかのたまって
エンジニアもコマンダーもビジネスリーダーも育ててないものな
社会の人々も育とうとする奴の頭をひっぱたく事にばかり終始しているし
そりゃロケットも作れないしペイロードも生まれない

>>204-205
打上能力は数を作らないと勝てないと誰もが分かっているけれど
行政側のモチベーションは勝つ事ではないのでミスマッチは当然
行政主導が続く限りコスパ悪いプロジェクトしか出来ない
だから「はやぶさ2プロジェクト頑張ったね」とは言えても「今後も行政主導で頑張ろう」と言えるほど楽観的じゃない

>>206
裾野広げは超大事
更に下のレイヤになるホビーロケット界には
水ロケットと火薬ロケットの間に情報の壁があるので
この辺は民間企業の頑張りに期待したい(法律の壁は政治主導でどうにかして欲しい)

時計は巻き戻せないけれど
もし基幹ロケット打ち上げ施設能力を10倍増
生産力を15倍増にしていたら
インドの打上能力は今ほどの速度で日本を追い越さなかったろうし
衛星需要の掘り起こし効果でSpaceXはもう少し早く火星へテスラを上げていたかもしれない
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 02:26:14.89ID:pf3IIJQS
>>207
>エンジニアも(中略)育ててない
お前は全国の工学部卒の何割かをこの瞬間に敵に回したといっても過言ではない
というか眼の前でそれ言ってたらオレは多分お前を殴りに行ってる

あとな、うちの国の宇宙開発の足をひっぱったのは国よりも
ことあるごとに「ミサイル技術に直結する」だの「軍事利用の恐れが」だので喚き散らした連中や
税金の無駄ってことあるごとに喚いてるやつらというのは知っておいてほしいわ
いやまぁ、国も国でスーパー301条でやらかしたりしてるんだけど、
コスパの悪いプロジェクトしかできないとかじゃないんだよ、そこは

というかもう少し勉強してくれ、まじで……
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 03:28:41.84ID:ToQL0EEH
>>208
まず余計な受験勉強で疲弊させてる時点で相当時間を無駄にしているし
地の経済力の問題だけでなく
出席単位の厳正化でバイトも出来ず学費を賄えない学生が相対的に増えていると聞き
マトモに人を育てようとしている国には到底思えない
(既存の或いは現在進行形の実践が無意味であるとは言っていない)

>ことあるごとに「ミサイル技術に直結する」だの「軍事利用の恐れが」だので喚き散らした連中や
「だから何だ?お前の腕はナイフを持つ恐れがあるから、今ここで?いでやろうか?」でファイナルアンサー
頭悪い共産主義者をのさばらせておき
奴らの言う事をある程度受け入れてきた昭和の政治行政はウンコ
JAXAもJAXAで事故って地域住民と揉めて実験場閉鎖とかやらかしてるから
説明不足や利害調整不足が罪ってのもある
そういう文系的と言われがちな努力もシステムとしてのロケットには不可欠で
大学ではそういう事も教えてはくれるが
それが大事であるという事は教えてくれない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:28:44.02ID:tXYyIxR+
isas時代の道川くらいかな、事故で閉鎖した実験場って

もともと内之浦への移転が決まったあとのカッパロケットの事故だから、閉鎖の原因と言えるかは微妙なところだが
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 13:38:27.62ID:ToQL0EEH
1962年5月24日に行われたK-8-10の打ち上げ時の事故により
秋田ロケット実験場での打上実験が停止された件を意図した発言であります
しかし当時はJAXAによる実験であるという事実はなく
正しくは東京大学生産技術研究所による実験です
お詫びするとともに訂正いたします
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 07:17:51.31ID:OObxFwM9
コッチにも投下しとく! w

3月17日 21:00〜21:25、NHK総合、NHKスペッシャル スペース・スペクタル
プロローグ「はやぶさ2の挑戦」
出演:宇宙科学研究所・所長…國中均
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 15:10:26.96ID:jbcu8ARS
JAXA会見始まった!
はやぶさ2 NHKアプリでも見られる jyrwqsd
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 11:53:01.82ID:n4pxVvfr
宇宙機が何で飛ぶか知ってるか?
金だよ
金が宇宙機を飛ばす
金があるところに技術は育ち
技術を持つ者がトップに立つ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:48:08.74ID:5iCST1IV
はやぶさ2って捏造なんでしょ?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 11:11:41.13ID:JX4p37Jk
こっちにも貼っておく。
 
4月1日、13:50〜14:00、Eテレ
視点・論点「アポロから50年 月・惑星探査の未来」寺薗淳也
 
【再放送】
4月2日、03:50〜14:00、総合TV
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:13:41.17ID:hl7zyxib
中継始まったな hjutffe
NHKアプリでもやっています はやぶさ2
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 09:23:56.36ID:21moTa1S
日本は有人が出来ないものだから無人分野を伸ばしてきたが、その無人技術が優秀すぎて
逆に「有人不要論」なんかが蔓延ってしまった
皮肉過ぎる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 11:09:39.43ID:Rm8Er1J5
そろそろ始まるぞ!爆発!!
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 16:00:23.69ID:i4LhZX1O
りゅうぐうに金属弾は打ち込み とか

対戦車ミサイルの自己鍛造弾 そのまんまwwww

科学者は防衛には非協力の姿勢なのに

武器開発の成果は臆面もなく利用するとかwww
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 00:14:23.94ID:VQlBAAeF
「はやぶさ」で経験を積んだだけに
はやぶさ2では若干のトラブルはあったが
計画はスムーズに進んでいるな
このまま成功すれば、日本の宇宙開発技術を証明する事ができる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 01:24:08.87ID:oGvHqSs9
「成功すれば」
とか
「日本の」
とか言っちゃうあたりが雑過ぎてウンコ

大坂なおみが優勝すれば日本人全員テニスが上手いみたいな
壮大な勘違いなのだが
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 16:08:16.70ID:TkoXTMmi
374 名前:名無しSUN [sage] :2019/04/07(日) 14:59:29.49 ID:TS0yXnMQ
今日と来週と「サイエンスZERO」はやぶさ2特集だよ
gdzqej
0246
垢版 |
2019/04/07(日) 21:29:04.57ID:KktaS4pc
サイエンスゼロはレギュラー陣一新されてからななんか前よりつまんねぇんだよなぁ。
出演者がどうこうってより内容がどこかサイエンスというよりオタク志向が強くなった感じで。
コズミックフロントネクストもネタがつきてきたのか取り上げるテーマが地味というかスケールダウンしてる感じだし。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 10:14:11.88ID:bus5HB0k
ちょーっとまーった!
最初のタッチダウンであれほど地形で苦労したのに
クレーターができたとしても
難しさは変わらないのじゃありませんかあ?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 15:43:10.15ID:8IyaFrr9
でもサンプラーホーンが届かないくらい深い穴があったら危険だしなあ
まずは詳細の調査結果待ちでしょう
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 11:33:40.08ID:qeQ5ppS/
>>246
同感
こじるりは単なるタレントだし
前の南沢奈央ちゃんはお利高な女優さんだったし、竹内さんがいたからよかった
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 19:35:23.99ID:wfwhSG7X
空自の不明F35回収に「中ロが関心」=米軍事専門家が懸念−報道

2019年04月10日14時55分
 ワシントン時事 太平洋上で消息を絶った航空自衛隊
の最新鋭ステルス戦闘機F35Aをめぐって、中国や
ロシアが機体回収に乗り出すという懸念が米軍事関係
者から出ている。米ニュースサイトのビジネス・イン
サイダーが9日、伝えた。
不明F35、墜落と断定=海上で尾翼発見

 米ロッキード・マーチン社製のF35Aは、三沢基
地(青森県)の東約135キロの洋上で消息を絶っ
た。兵器拡散の専門家のトム・ムーア氏はツイッター
で「中国、ロシアにとってこれ以上価値があるものは
ない。もし彼らが先に手に入れれば一大事だ」と懸念
を示した

エベンキ韓唐なんて存在自体が本当に迷惑ですわ
とっととしめつしろゆーてんだろ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 12:34:57.06ID:9Q2BX6pL
イトカワとリュウグウは、日本の領土になるかな?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:36:52.15ID:vJ43sY1Q
>>258
宇宙では、地球での”領土”という概念が無いんですが。

もしもそれが出来るなら、月の表側がソ連領(ルナ2号が衝突)、月の裏側が米国領(レンジャー4号が衝突)
という事になりますよ?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:13:56.41ID:C7RI8/tU
昨夜のサイエンスZEROは単なるバラエティでしたね
閣下まで参加したらそうなりますよ(閣下は芸能界では知的レベル高い方ですが)
こじるりは相変わらず知ったかでベラベラ喋る
竹内さんと奈央ちゃんがいた頃が懐かしい
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:29:51.90ID:C7RI8/tU
昨夜のはやぶさ2は兄弟機をぶつけてリュウグウの軌道を変える実験の話
本当は予算の関係ではなく、国に止められたんでしょ?
宇宙でそんな恐ろしい兵器を使用するのは許されないと
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:40:52.52ID:zb2KtV/9
10の8乗から9乗倍も質量の大きいものに探査機ぶつけたところで
軌道の変化は精密な測定をすればわかる程度でしょう 恐らく木星の位置による
影響のほうが大きい
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 07:13:20.50ID:lP6VZ7fo
芸能人馬鹿にしながら自分の馬鹿を晒していくスタイルか
スケール感的には
世界最大級のタンカーの上で子犬が跳ねるようなもので
これを「恐ろしい兵器」なんて評するのはちゃんちゃらおかしい
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:02.25ID:uD/28nWA
>>264
ここにもいたか、自分の知識を自慢しながら他人を見下して粋がっている
科学ヲタクバカが
だから嫌われる
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 10:00:24.40ID:q0T9bZw5
はや2関連番組
 
NHKEテレ・4月20日(土)11時00分〜11時30分【再放送】
サイエンスZERO「宇宙夜話#2 はやぶさ2に裏ミッションが存在した!?」
 
NHK総合・4月20日(土)20時15分〜20時45分
有吉のお金発見 突撃!カネオくん「JAXAに潜入!宇宙のお金の事情を大調査」
 
NHK総合・4月21日(日)13時50分〜15時00分
あの日 あのとき あの番組「シリーズ平成 はやぶさの挑戦〜日本の宇宙開発〜」
ttps://www4.nhk.or.jp/nhk-archives/x/2019-04-21/21/15974/1845572/
 
★「あかつき」関係はスレチのため省略
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1409552216/l50
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 11:48:01.97ID:JJ43NTSC
JAXAとNASA 会見中
NHKアプリ swader
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:56:47.94ID:Ivl49SFV
日本は怖い国やで…

松井孝典
http://www.perc.it-chiba.ac.jp/member/matsui.html

2006年 WEDGEにて日本の宇宙開発を盛大にDisる。
・はやぶさも地球に帰還しなければ失敗である。
500メートル程度の小惑星の画像に数百億円の価値を見出すことは難しい。
・研究者としてはまだひよこのような未熟な惑星科学者が、1回につき
何百億円もかかる惑星探査に漠然と関わり、次から次へと提案され、
実現していく探査計画を、責任感を感じることなく、無邪気に楽しんでいる。

2009年04月 千葉工業大学 惑星探査研究センター所長
2009年11月 事業仕分けの民間有識者としてスパコン京に対し
「ハードで世界一になればソフトにも波及というが分野で違う」

2014年10月 千葉工業大学の流星観測カメラを乗せたアンタレス失敗
https://www.youtube.com/watch?v=QDbOXzpMQ5Q
2015年06月 千葉工業大学の流星観測カメラを載せたファルコン9失敗
https://www.youtube.com/watch?v=7ShE9OfANT8
2016年03月 千葉工業大学の流星観測カメラを載せたアトラスV一段目燃焼不良
https://www.youtube.com/watch?v=Q_H-nBoAkLw
https://news.mynavi.jp/article/20160405-atlasv/
2016年05月 千葉工業大学の流星観測カメラ設置後、プログレス62Pから液漏れ
http://www.perc.it-chiba.ac.jp/project/meteor/after_setting.html

宇宙政策委員会での松井教授の役割 2019年4月現在
宇宙産業・科学技術基盤部会 部会長代理
宇宙科学・探査小委員会 座長
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/bukai_member.html
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:41:09.95ID:W2CV+Syf
批判が許されない状況があるとしたら問題では?
ちょっと言い過ぎな気もしましたが

ちなみに流星観測カメラMETEOR、今は順調に可動中みたいですね
千葉工業大学 惑星探査研究センターは他にもMMXやDESTINY+、
JUICEにも参加してます
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 14:37:56.32ID:L0Be//gj
日本に軸足を置かずに国費に集ってるから、永遠に弄られるんですよ。
「うちのカメラをISSに運ぶだけで、NASAは一体いくらのカネをかけてるんだね?無様にも程がある」
とか言えば、「この人のスタンスはブレないね」と評価されたんですが、そういう発言は見当たらない。

はやぶさ2の帰還とポスト京の稼働は時期的に近い。
こういう巡り合わせも、日本の怖さだ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 00:35:45.06ID:Fl9oSplQ
惑星探査研究センターは調べると

惑星探査研究センターの超小型衛星2号機がJAXA革新的衛星技術実証2号機に搭載される実証テーマに採択されました!
https://www.it-chiba.ac.jp/topics/pr20181213/
他にも大気球による観測、かぐやへの参加などが出てきますすね
スレチ失礼
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:30:33.95ID:3y0Ye0yI
松井孝典は火星探査をやりたかったから小惑星探査に予算を持っていかれたくなくてはやぶさをdisってたんじゃないの?
今どう思ってるのか聞きたいね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 08:43:59.51ID:rZ05+J7V
>>280
のぞみ2号もやればいいじゃない
今度は成功できるよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 13:50:42.35ID:v6wRDplh
できるものならアメリカがやってるわな
散々送り込んでる探査機2,3我慢すりゃできるだろうに
それをやらないことには理由がある
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:44.29ID:MXJV12Ac
アメリカの火星無人サンプルリターン計画は80年代あたりからいくつも案があって
やろうと思えばいつでも実行可能なのに
しかも新しい計画ほどわざと複雑にしてるように見えるし
検疫問題などを除けば
やらないのは勿論有人派に忖度してるとしか思えんな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 10:21:27.31ID:SJIz0fSA
NHK総合 明日の10:05-10:15
日米探査機連携 解説水野!
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 15:45:46.30ID:fxs9YT27
>>291
でも、人間が行くとほぼ必ず、細菌も持って行くから、
できれば先に、無人でサンプルリターンした方がいいと思うけどな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 15:48:17.74ID:lKpPnm5b
今まで日本の宇宙探査の十八番は磁気圏及びプラズマ探査だったけどはやぶさ2やMMXの調子が良かったらそれに加えて微小重力天体からのサンプルリターンも加わりそうだな
あらせとみおは伝統、はやぶさ2とMMXは挑戦って感じ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:57.64ID:hGerCNsC
>>297
X線探査衛星が、仲間に入りたそうに
見つめています・・・

あの失敗さえなければな、一時期は
日本がX線衛星を打上げると超新星が起こる、とまで
言われた事があるんだよな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 02:41:02.26ID:jc78iz+j
>>300

小惑星からだったらはやぶさ2についてる
非力な化学ロケットでも飛び立てるけど
月ではそうはいかない
降り立つ直前までは宇宙機の質量を支えられないといけないから
かなり強力でないと

SLIMでは着地時の落下速度が0じゃなくても(噴射で完全に支えられなくても)いいように
着陸時につぶれてショックを吸収する素材を
着陸脚の先につける研究してた
相模原キャンパスの特別公開時にみた


パラシュートでの減速が出来ないのは
月でも小惑星でも同じだがな
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 19:09:33.25ID:HArSf2HN
    |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン <錘を入れたすごくでかいエアバッグを作ろう
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 14:21:38.04ID:hnKH0myS
エアバッグはパスファインダーとかでも実績あるしSLSに相乗りするOMOTENASHIもエアバッグ式で月着陸を目指してる
オモテナシでエアバッグ式、SLIMでスラスター式という役割分担をしているのかもしれないけど
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:06:58.55ID:u5w9dmuA
NHKアプリでも中継中よ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/11(火) 15:07:07.12ID:PYzAtOtw
NHKアプリで はやぶさ2 会見はじまった! gfredd
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 10:40:33.57ID:Hgl3FaJq
中継始まったな
NHKアプリが高画質で安定なw
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 11:09:11.19ID:tauUaRLZ
それを記者共が必死に聞いていたなあw
フライングの時間は何時からですか!!ってw
十ー何分ですかあああ!!!ってw何度もw

もうゆっくり動いている はや2 タンw
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 12:48:51.77ID:OqXg3o/d
大成功おめでとう!
次はイカロスの後継機だな
しかしイカロスって名前は縁起良くないので斑鳩にしよう
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 13:01:45.79ID:TMUfswSG
来年11月から12月に地球に帰還ですか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 13:43:54.14ID:o88WehZo
ISASよくやった
次は旧NASDA
来年のH3成功よろしく
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:05:14.63ID:jE3P74g5
>>319
おめだけど、うちに帰るまでが遠足なので。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 17:06:39.01ID:jE3P74g5
>>322
チョンとその仲間たちという世界の敵と、世界と共にある保守派の日本人に分裂でしょう。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:17:45.79ID:3TLQbGcS
昨日、BSテレ東で真田広之が出る映画「ライフ/LIFE」を見た。
はやぶさ2帰還直前にこんな映画を地上波で放映できたらいいのに
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:56:17.69ID:IlKecMzu
>>334
「スペードの絵札は有るけど、肝心のエースが無い」
って所ですか?

はやぶさ2:「だから、ターゲットマーカーを最初に落としてですね
オシリ:「だからそんなの無いんだって・・・
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 21:36:49.05ID:fVnyNyjn
今日のはやぶさ2トークライブ番外編で
吉川真先生が
「リュウグウの極のクローズアップ観測は出来ない」
って名言されてた
YouTubeのちょうど2時間目の最後の質問で
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:00:49.22ID:taH9VRUT
ターゲットマーカ分離運用の延期だって

8月29日予備リアクションホイールの試験で異常検出ー>セーフホールド状態に移行
現在ホームポジションに戻り中
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20190903_TM/
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 23:20:38.71ID:Ir5LeRvB
はやぶさ2オーストリアに着地の予定が
何かの間違いで韓国に落ちちゃったらどうしよう
ヤツら返すかな
ウリらの国に落ちたものはウリらの物
欲しけりゃ金よこせになりそうで心配
必ずやオーストリアに着地させて
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 09:06:46.10ID:rdgYfNt6
ごめん間違えた
オーストラリア
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 17:41:10.32ID:v7XvC/Jo
日韓合同でりゅうぐう観測 来秋にも、北大の特殊望
遠鏡で
11/18(月) 10:00配信 共同通信
北海道大付属天文台のピリカ望遠鏡=北海道名寄市
(魚眼レンズ使用)っcっd
 探査機はやぶさ2が着陸、調査した小惑星りゅうぐ
うについて、日韓合同チームが地上からの観測を来年
秋にも新たに始めることが18日、分かった。北海道大
付属天文台(北海道名寄市)が持つ特殊な望遠鏡で、
はやぶさ2のカメラでは見えないほど微細な砂粒の有
無を調べる。観測データの解析に韓国側が加わる予定
で、小惑星の形成過程を知る手掛かりが得られると期
待される。

 チームの取りまとめ役でもあり、韓国の学生と共に
データ解析に当たる石黒正晃ソウル大教授(太陽系天
文学)は「はやぶさ2が調べきれなかった謎を解明し
たい」と意気込んでいる。(ソウル共同)
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 13:45:17.12ID:7kXxsQ17
はやぶさ2、地球向けてイオンエンジン点火 来年末
帰還
12/3(火) 10:30配信 朝日新聞デジタル
豪州に向け落下するカプセルのイメージ(ドイツ航空
宇宙センター提供)
 地球帰還に向けて小惑星「リュウグウ」を先月に離
れていた探査機「はやぶさ2」が3日午前11時過
ぎ、メインエンジンであるイオンエンジンに点火し、
地球に向けて加速を始めた。来年末までの1年に及ぶ
約8億キロの旅ののち、小惑星の砂や石が入ったとみ
られるカプセルを豪州上空に送り届ける。

【写真】イオンエンジンを噴射して飛行するはやぶさ
2のイメージ=ドイツ航空宇宙センター提供

 この日は、はやぶさ2が2014年に打ち上げられ
てちょうど5年だった。

 小惑星で1年半に及んだ探査の間、4基あるイオン
エンジンは動かしていなかった。宇宙航空研究開発機
構(JAXA)は先月から、1基ずつ念入りに点検し
た。

 初代はやぶさでは故障が相次いで帰還が危ぶまれた
イオンエンジンだったが、はやぶさ2で改良されたエ
ンジンは点火や推進力に問題はなく、帰還の時期を迎
えても正常なことが確認できた。地上では3日午前1
1時42分、エンジン点火と、加速を確認したとい
う。

 はやぶさ2は今後、予備を除くエンジン3基を噴射
して軌道を変える。太陽の周りを4分の3周して地球
に戻ってくるのは来年末の予定だ。朝日新聞社
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 23:00:46.56ID:cykhaZFP
はやぶさ2、今年はお疲れ様でした

来年もこの調子で迷子になることなく帰ってこいよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 22:00:23.48ID:Qk3p92rl
お前がマルチw

ttps://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2039_00

子ども科学電話相談 今日の分も有った!!
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 23:38:44.23ID:RnEX890M
今どこら辺なんですか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 08:28:22.46ID:5Hh0wTcH
初代はやぶさは本体が大変だったが2は帰ってくる場所が大変なことになってるな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 12:58:09.35ID:OOR4i8l3
火星探査機は在宅ワークで動かしてるみたいだけど、はやぶさ2も在宅ワークで帰還出来るかな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 22:42:42.85ID:6bs6ciK1
日欧の水星探査機、地球スイングバイ成功 謎だらけの惑星へ舵を切る
4/23(木) 17:56配信 サイエンスポータル
ベピコロンボがスイングバイの際に撮影した地球(左下)(ESA提供)

 日欧共同の水星探査計画「ベピコロンボ」の探査機が、地球の引力と公転を利用して軌道と速度を変える
「地球スイングバイ」に成功した、と宇宙航空研究開発機構(JAXA)と欧州宇宙機関(ESA)が21日、発表し
た。2025年末の水星到着に向け、行程の最初の関門を乗り切った。太陽に最も近い惑星である水星にはこれまで米国の探査機が2機しか送られておらず、
磁場や内部構造など多くの謎が残っている。関係者は「水星から教科書が書き換わるほどの新発見を届ける」と意気込む。

スレが無いのお邪魔w
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 16:03:28.35ID:GFzh4aGR
>>375
日本にあるロケットじゃ、単独で水星に行って
周回軌道に入るのが難しいんじゃね?

こんな事は言いたくないが、今の所
火星が難しいレベルの技術しかないんで。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 19:45:45.15ID:hel5qKwH
日本単独で水星探査機を飛ばせば、やりやすいが
規格違いの別国の技術を無理して融合化し無くて、
やりやすい単独が良かったのじゃ無いか?
失敗する可能性を高めるよりは、
日本単独が良かった気もする
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 19:52:23.91ID:4YhYSpAt
ISAS単独で計画中、ESAからの提案に乗った感じだね
http://www.stp.isas.jaxa.jp/mercury/document/Mercury_proposal1.pdf
1.5 本プロジェクトの進め方:ISAS-ESA 共同体制

元のWGが1997年立ち上げ、協力打診が1999年
「のぞみ」のスイングバイ失敗(1998年)や
H2ロケット5・8号機(1998・1999年)の
事故などで、日本の宇宙開発・探査が危機に
あった時期ではある

ちなみに、まだ単独の計画であった1998年当時
100億と見積もっていた(打上げ費用含まず)。
https://www.spacedaily.com/spacenet/text/mercury-98b.html
実際の「みお」の費用は150億
https://ja.wikipedia.org/?curid=558250
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 13:37:06.94ID:DfmJVqM0
324 名前:名無しSUN :2020/05/12(火) 13:20:04.77 ID:vuzJISkB
「はやぶさ2」の第2期イオンエンジン運転が始まりました。イオンエンジンは、本日(5月12日)の7:00 JST(機上時刻)に点火され、7:25 JST(地上時刻)に安定動作が確認されました。探査機の状態は正常です。
xびpへ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:14:05.19ID:YHaG870G
d 261 名前:名無しSUN [sage] :2020/05/14(木) 10:48:03.54 ID:yxiRlDTL
ジャクサのサイト、やっと画像出るようになったね
cgっfd
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 12:24:18.51ID:YK62M3KL
この秋冬に更に狂暴になった新型コロナの第2派が来て
オーストラリアに入国できない心配をしているよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 07:12:42.95ID:IjdotH1S
はや2カプセルにリュウグウウイルスが付着
折しも強毒化した新コロと合体し、猛毒化
阿鼻叫喚の地獄絵図の中、満を辞して
アマビエ降臨
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:17:41.30ID:kQqgEPCE
>>389
仮にリュウグウにウィルスが居たとして、そのウィルスは
地球の生物に感染する能力があるだろうか、と言う問題があるな。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 14:13:03.29ID:2LTcDDz/
352 名前:名無しSUN [sage] :2020/05/19(火) 09:35:58.11 ID:d8R3y/t+
AstroArts
ttp://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11259_hayabusa2
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 15:20:30.84ID:+I5gL42b
>>393
地球に「到着」って書いてあるけど、これって地球を周回する訳じゃないよね?
って事は地球と(ほぼ)同期して太陽のまわりを廻る軌道に入る、って理解で合ってる?
それとも地球をかすめるだけですぐ離れて行くの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 04:00:26.20ID:oRC9WRsW
軌道的には
かすめるコースだろうな

地球ならパラシュートを使って
大気で減速できるから
小惑星到着時みたいにピッタリ速度を合わせる必要はない
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 08:39:12.39ID:zwG/E7QQ
今回もオーストラリアに報道陣、観光客、天文学者、
ブライアン・メイ(アーティスト兼アマチュア天文学者)、
宇宙開発事業団、ユーチューバーが集まるのだな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 08:58:59.40ID:NJJspgGu
スイングバイを使う、ってなんだろうな
カプセルをリリースするために地球には接近するのは必然だから
スイングバイも必然
選択肢はない
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 16:57:59.57ID:oRC9WRsW
まずカプセルを地上に無事に届けることが第一だが
その時点で次の目標天体が決まってればそちらの方に行けるように
スイングバイするってのは
ありだとは思う

しかし
大気圏突入コースに入らないようにはやぶさ2を制御するコースにどれだけ自由度があるかにもよるしなあ
スイングバイというより
「ただ単に大質量星の横通ったら向きが変わりました」になっちゃうかもしれん
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:22:04.40ID:6o7LNcBe
>「ただ単に大質量星の横通ったら向きが変わりました」
人、それをスイングバイと言う。

様な気がするんだけど。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 14:38:48.80ID:NGLeL8eA
おまいら2009年に有限会社LiVEが制作したプラネタリウム用映像番組
「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH- 」を覚えてるか?

あの名作がYoutubeにて期間限定で無料公開中だぞ。(しかも1080pのフルHD仕様で。)
公開期間=2020年05月29日正午 から 06月19日正午まで
https://www.youtube.com/watch?v=qM85-KU609s
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 13:36:56.24ID:aH/xv8N6
【国際】韓日研究チーム、はやぶさ2が着地した小惑星「リュウグウ」共同観測へ [動物園φ★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1591638715/
【国際】韓日研究チーム、はやぶさ2が着地した小惑星「リュウグウ」共同観測へ [動物園φ★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1591638715/
【ミンスサポの同胞】韓国メディア 韓日研究チーム、はやぶさ2が着地した「リュウグウ」共同観測へ ネット「ジャパンボイコットは? [Felis silvestris catus★]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1591655892/
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 04:01:56.52ID:y8W6l+Bf
今回こそはウーメラで帰還を見たい!
と思ってたけど観光での入国は年末でも難しいのかな…

それどころかカプセル回収チームが無事入国可能なのかも不安だな。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:34:02.42ID:W23iwpLq
647 名前:名無しSUN [sage] :2020/07/14(火) 12:26:12.06 ID:oJ2g0wOi
帰還日の発表来ましたな

帰還日が発表できるということは
オーストラリアとの一連の交渉がうまく行ったことを意味しているので
まずはめでたい!


時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom: 【速報】
萩生田光一文部科学相は、小惑星探査機「はやぶさ2」が12月6日に地球に帰還すると発表した https://www.jiji.com/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w sゲgc
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 09:35:25.88ID:BN3cH7Yr
日曜日か 夜なんだろうが午前なのか午後なのか 
カプセルだけだと派手にならないけど どこか生中継してくれないかな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 14:35:06.41ID:r4gvmdER
いつものまとめ
助かる
https://ima.hatenablog.jp/entry/2020/07/14/133000

津田:再突入は日が出ていない時刻、6日未明になる。初号機と似た時刻。
探査機本体は地球圏を離脱してどうするか、次回の22日の記者説明会で検討状況をご説明したい。

次の説明会でカプセル投下後の話があるらしい
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:35:27.88ID:hxllM7O2
カプセルもなく、タッチダウンできないから、
条件的にタッチダウンできない小惑星に行くっていう発想がすごいな。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 12:42:18.86ID:VKQOvlkh
Hなカメラが生きてたら、タッチダウンすることで表面性情がわかるから、いざとなったらやるんじゃね?
プロジェクタイルってまだ残ってたっけ?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 23:50:44.41ID:xXypsKZm
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/07/15(水) 14:36:06.09 ID:r4gvmdER
6日未明ということは
感覚的には12/5(土曜)の夜ってことか.
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:59:25.28ID:e/RjzjKg
770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 17:16:46.77 ID:SCAXDAhF
韓国の軍事衛星はリモコン未装備で二度と地球に戻れなかった そのうち韓国人は考えるのをやめた
ニュー速/1603183858/
韓国の衛星、形だけの国産だったことが判明  金額の半分以上が購入費
ニュー速/1603199637/
【アナシス2号】衛星を打ち上げたけれど制御用端末を準備していなかった韓国軍[10/20] ★8 [新種のホケモン★]
東ア+/1603208114/
【国産化断念】韓国軍の偵察衛星、核心技術を独自開発からイタリア技術導入に旋回した理由 [10/21] [新種のホケモン★]
東ア+/1603254698/

ほれほれw これでも荒れていたんだw ワロタw
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 20:25:21.15ID:+69VRyjD
米NASA探査機、小惑星で採取のサンプルが大量流出
https://www.afpbb.com/articles/-/3311722

> ローレッタ氏によると、必要なサンプル量は少なくとも60グラムだったが、
> 探査機はそれをはるかに超える約400グラムのサンプル採取に成功したとみられている。
> しかし、ロボットアームの端にある採取容器のふたに大きめの物質がはまり込み、
> わずかにふたが開いているため、中のサンプルが流出している疑いがある。

採れ過ぎで閉まらないとはまた思わぬ悩みだな。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 23:24:35.89ID:HHWfzKBj
ジェネシスが2004年にカプセル投下で
スターダストが2006年
オシリスが成功すればこれらに続いて
アメリカ三回目の探査衛星による
サンプルリターン成功となる
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 13:12:22.49ID:d+0rcUJU
>その後の調査で、カプセル内の試料容器は
>多くが破損を免れていたことが判り、砂や埃などの
>汚染除去が進められ、3年後から順次成果が
>公開されている。落下したのが砂漠で、液状の
>水が無かったことが幸いした。厄介だったのは
>むしろ衝撃で飛び散った潤滑剤などカプセル
>自身の材料による汚染だったという。

Crashed spacecraft yields data
www.nature.com/news/2007/071018/full/news.2007.175.html
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 13:47:11.32ID:8/IDSzqY
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/07/15(水) 14:36:06.09 ID:r4gvmdER
6日未明ということは
感覚的には12/5(土曜)の夜ってことか,

はやぶさ2 地球帰還 (´;ω;`)ウオオオオオオwwww
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:01:31.40ID:LHKfayaV
これは嬉しい!.

成層圏から奇跡の帰還「思い描いていた映像が撮れた」長野県の高校生の気球 8年ぶりに発見
11/21(土) 8:01配信 SBC信越放送

2012年、当時の機械科に所属していた生徒8人が、研究課題として約3万メートル上空の成層圏から地球の姿を撮影しようと、気球に2台のカメラをつけて、福井県内から空へと飛ばしました。
関東地方の平地に落下することを狙い、落下後にカメラを回収できるように気球にはGPS発信器を搭載していました。
しかし、高度が上がるにつれ位置情報が確認できなくなり、気球は行方不明になりました。高校生たちは卒業し、誰もが気球の存在を忘れかけていたのです。

8年後「奇跡の帰還」埼玉の山林で箱がみつかった

担当教員だった飯田OIDE長姫高校 福澤智之さん

ところが、8年もたった先月、当時の担当教員のもとに電話がかかってきました。
埼玉県内の山林でパラシュートや箱が見つかり、森林を管理している業者が箱に張り付けてあった電話番号に知らせてくれたのです。
当時の担当教員で飯田OIDE長姫高校の福澤智之さんは、「電話を受けたときにパラシュートという言葉を聞いて、驚いたというかびっくりしたというか。あきらめていたところもあったので」と話します。
気球を飛ばしてから実に8年、「奇跡の帰還」でした。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:15:44.07ID:TEQCLH6F
新型コロナウイルスの流行で、カプセルが着地するオーストラリアへの入国が厳しく制限されており、一般の宇宙ファンは現地に入れない。そこでJAXAは「日本でもどこでも、火球がどのように流れるか見てみてほしい」とスマートフォンやタブレット向けのアプリの公開を決めた。iOS用のみで、無料。

【写真】リュウグウ着陸の瞬間

 アプリは「ReentryAR」で、はやぶさ2のカプセル開発に携わった山田哲哉・JAXA准教授らが開発、監修した。カプセルの帰還が、任意の場所からどのように見えるのかをシミュレーションする。もともとは、カプセル回収の際の観測場所などを検討するために作ったものだったという。.
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 20:12:08.38ID:O+uetgTd
JAXA、はやぶさ2「地球帰還」に向け軌道変更実施 化学エンジン噴射
11/26(木) 18:42配信 毎日新聞

はやぶさ2 軌道修正のイメージ

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日、小惑星探査機「はやぶさ2」の試料入りカプセルを地球へ届けるため、化学エンジンを噴射し、軌道変更の手順を実施した。はやぶさ2の「地球帰還」を確実にするための作業で、12月5日午後に小惑星リュウグウの石などが入っているとみられるカプセルを切り離し、6日未明にオーストラリア南部の砂漠へ着地させる予定。.
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:37:27.73ID:s7TSvjca
日本の探査機「はやぶさ2」が、小惑星の砂が入ったとみられるカプセルを地球の大気圏に突入させる時間が日本時間の12月6日の午前2時28分から29分になると、JAXA=宇宙航空研究開発機構が公表しました。カプセルの帰還が成功すれば、初号機に続いて小惑星の砂を持ち帰ることになるとみられ、世界から注目されています。

「はやぶさ2」は、カプセルを分離したあと、すぐに軌道を変更して別の小惑星へと向かうということです。

分離されたカプセルがオーストラリア南部の砂漠に着地するのは午前2時50分ごろになる見込みだということです。

時差無しだし 深夜早朝 (´ω`)トホホ… w by NHK
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:50:58.01ID:3jZV808x
小惑星探査機「はやぶさ2」
@haya2_jaxa

本日(11/30)の記者説明会で、カプセル分離やリエントリーに関するより詳細な情報を発表しました。軌道制御TCM-3実行後の探査機の軌道が正確に推定できましたので、時刻がより確定的になりました。この他の情報も発表していますので、記者説明会資料をご覧下さい。
http://hayabusa2.jaxa.jp/enjoy/material/press/Hayabusa2_Press_20201130_ver8.pdf
https://pbs.twimg.com/media/EoEByclVcAESfXw.jpg:large

https://twitter.com/haya2_jaxa/status/1333350013603176448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:17:40.92ID:yeBE2GhQ
日本は十年おきに世界革命を起こす
2010はやぶさ帰還、ボーカロイドホログラフコンサート

2020はやぶさ2帰還(12/06予定日)、実物大ガンダム始動計画発動

因みに、映画、「2010年宇宙の旅」が有ったな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:36:23.37ID:51KcZ84w
今後の予定をお伝えします。
<12/5>
14:30 カプセル分離
15:30~18:00 地球圏離脱の軌道修正
<12/6>
01:57 探査機、日陰に入る
02:28~30 探査機、カプセル撮像
02:28~29 カプセル大気圏突入
02:31 探査機、日陰から出る
02:31~33 カプセル、パラシュート展開
02:47~57 カプセル着地
(全て日本時間)
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 00:41:37.42ID:8/PwwCom
試料変質の防止で採取メカが複雑になってるみたいだが多少の影響は織り込んでガムテープみたいな粘着質の機構も追加しとけば小石大の検体も捕獲率上がって
砂粒だけしか持って帰れんかったみたいな肩透かしは防げるンじゃなかったかと…
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 03:44:09.09ID:+GACzDGt
何をしても不具合で採れなかったってことはありうるわけで
もしオシリがガス吹かなかったらどれだけ取れてたんだろう?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:37:18.99ID:Yow7YdKx
22万kmの彼方から放り投げ自由落下する物体を
オーストラリア大陸の砂漠(約100キロ四方)にピンポイントでぶつける
マジで こんなことを計画実行するなんてすごいねぇ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:03:58.81ID:gEX6udC7
リエントリーの運用開始宣言は10時30分
 続きまして4ページに、あした以降の動きについてご説明します。4ページが12月5日の動きで、5ページが12月6日の動きになります。あした朝から、っていうか実際は「はやぶさ2」はもう24時間運用しております。海外、NASAのDeep Space Network等も使いまして、24時間トラッキングしています。われわれ管制チームの主要メンバーが集まるのは朝10時半の運用に向けて集まるということで、10時とかそれよりちょっと前からたくさん人が管制室に集まり始めます。

 リエントリーの運用開始を宣言するのが10時30分、このJSTっていうのは日本時間のことです。全て日本時間でご説明します。その45分後ですね、11時15分にはカプセルの電源を内部に切り替えます。これは、カプセルは切り離したあと単独飛行しますので、それまでは探査機から電源供給されていたものを、ここで初めて探査機の内部バッテリーに切り替えるという操作を行います。だからここから先は、カプセルは単独で動ける状態になるということですね。12時59分になったら今度は探査機を、カプセルを分離する姿勢に移行します。これがかなり大きい姿勢変更で、普段はやらないような大きい姿勢変更、これは探査機が飛びやすい飛行姿勢というよりは、カプセルが分離されたあと正しい姿勢で大気圏突入するための姿勢に移行させるということです。

14時13分に姿勢変更、最終のカプセル分離姿勢に移行
 ただ、これはカプセル分離準備姿勢というふうに書いていまして、最後の姿勢ではありません。まだこの時点では飛行しやすい姿勢とカプセルを分離しやすい姿勢を両立したような姿勢になっています。このあと、14時13分になると、さらに姿勢を10度回して、これは小さな姿勢変更です。これで最終のカプセル分離姿勢に移行します。日本時間の14時30分に今のところ、カプセルを分離する予定でございます。この辺りは当日の運用によっては前後いたしますが、今のところの予定ということで、こういうふうに設定しております。

 カプセルが分離したことが確認されたら、ただちに姿勢変更を行います。今度は探査機自身が逃げる、地球重力圏から逃げるための姿勢、軌道制御を行わなければいけないので、それに必要な姿勢に移すためにここもかなり大きな姿勢をもう180度近くぐるっと回すという姿勢変更を行って、日本時間の15時半以降に3回に分けてTCM-5という離脱軌道修正を行います。第1回、第2回、第3回を、30分以上時間を空けながら3回に分けて行うということです。

 これが行われたら探査機自身はもう地球に落ちない軌道になりますので、巡航姿勢ですね、探査機が飛行しやすい姿勢に元に戻すということになります。ここまで終わるのがあしたのだから夕方ですね、19時とか20時ぐらいにはそういう状態になっているのではというふうに思っております。このTCM-5をやるというのは豪州の帰還安全責任者、CRSOと呼んでおりますが、この許可を取りながら行います。

 というのは、今すでに探査機は放っておくとウーメラに当たる軌道になっています。で、そこでそっとカプセルを切り離すんですね。ですので、探査機もカプセルも放っておけば、すでに着陸区域として設定している区域に行くことに、飛ぶことになりますので、安全が管理されている状態なんですが、そこからTCM-5をやるときにはいったんその軌道を安全区域外にずらして、最後は大気圏外を飛ぶ軌道に移行させますので、そこはそういう安全な状態から1回外していいかというのは、探査機の安全とか、そのときの状況をオーストラリアの安全担当官に説明して、許可をもらってから実行するということになります。

 ただし、これはカプセル分離からTCM-5っていうのは、すぐ行わなければいけません。ですので、カプセル分離を確認してから、そのあと許可をもらうのではなくて、許可はあしたの午前の時点での健康状態、探査機の健康状態で許可をもらうということになっています。それから以降はマニュアルに従って、事前の取り決めに従って判断をしていくということになります。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:08:59.78ID:aN/bDSE+
高度80キロメートルで火球フェーズに
 続いて5ページ目の説明が12月6日の予定になってございます。TCM-5をやったあとは探査機自身は高度200から300キロメートル、これはTCM-5の行われた実績によって少し変動があるんですが、そういう軌道を通ります。一番地球に近いときには秒速11.7キロメートルぐらいで、非常に高速でいわゆるスイングバイをするという状態になります。

 一方で、カプセルのほうは大気圏突入、これは高度120キロメートルを通過する時刻、前回は分単位でご説明しましたが、今、軌道が正確に決まっていますので、日本時間、2時28分27秒に120キロメートルを通過します。このときの飛行速度は秒速11.6キロメートルです。このあと、カプセルは大気の濃い場所に差し掛かります。火球フェーズというのが高度80キロメートルから40キロメートル、いわゆる大気圏との摩擦でカプセルが発光する時間です。これが2時28分49秒から2時29分25秒の間というふうに想定しています。

 ただし、これは現場の天候だとか、あといきなりぱっと光るわけじゃなくて、どんどん熱くなって徐々に発光していくので、その見え具合というのは実はちゃんと正確に肉眼でどう見えるかっていうのは、われわれも見てみなきゃ分からないところがありますので、ただ見える範囲というのは、こういう短い時間ですので、特にオーストラリアの現地にいらっしゃる方はこの時間に注視していただければと思います。

 火球フェーズによって、飛行速度は一気に秒速3キロまで落ちます。さらにこの火球フェーズが終わってももしかしたら少し冷えるまで時間が掛かるので、まだ光跡が見えるかもしれません。弾道降下をずっと続けて秒速100メートルぐらいに落ちます。それがだいたい高度10キロメートルで、秒速100メートルっていうともう音速以下になっています。マッハ1以下ですね。

着陸時刻は2時47〜57分の予定
 2時31分から2時33分の間にヒートシールド分類とパラシュート展開が行われます。これは全部自動です。で、パラシュートフェーズに入ったら、だいたい20分間ぐらい掛けて地上に降下するということになります。着陸時刻は予定では2時47分から2時57分の範囲のどこかであろうと。これは風の状況とかにもよりますので、時間に幅があるということです。

 着陸後しばらくしたら、これもカプセルが自動で行うシーケンスですが、パラシュートを切り離します。これは地上に着いたら、もうそこを動いてほしくないので、風が強いとパラシュートと一緒にカプセルが飛んでいっちゃうと困りますので、地上に着陸したあとも実はカプセルは動いています。で、電波を出すと。電波を出して、地上での発見を待つということも実は続けるということになっております。

 6ページ目に今の時間関係をまとめた表ですが、これは前回の記者説明会でお出ししたものですが、赤い部分だけ、正確に書き改めております。1つ前のページで申し上げたとおり、秒単位の時刻を記載してございます。もう一度、軌道誤差とか天候等で数秒の誤差はあり得ますので、この辺りはご了承いただければと思います。

 探査機側の状況としては以上で、あしたに向けて準備は万端に整っております。カプセル自身は動作確認とかもこれまでやってきておりまして、実は今日ももうカプセルの電源は入れたという状態で健全に動いていることが確認されています。ただし、この電源をバッテリーに切り替えるとか、あとは切り離すところは火薬、火工品を使いますので、これはワンショットです。1回しか、今まで1回も動かしたこと、もちろんありません。こういうものが動くかどうかはこれまでの信頼性設計とか、打ち上げ前の開発状況によりますので、われわれはそこは結果を見ながらアクションをしていくということになっています。人間側のほう、メンバーのほうは正しく動く、あるいは正しいことをやるための訓練は整っておりますので、あした万端の準備で迎えたいと思っています。私からの説明は以上になります。

吉川:では続きましてカプセル回収の準備状況についてです。資料は7ページになりますが、ここはウーメラからお話ししてもらおうと思います。ウーメラの藤本副所長、お願いできますでしょうか。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 21:02:51.84ID:rleGwfdy
軌道計算ってもう終わってるのではっていうのはさておき、
JAXA以外のどこが軌道計算するの??
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 10:20:16.92ID:91dm8UfK
帰還イベント、ドイツでも注視してたらしいな。
はやぶさ2には、DLRが仏CNESと共同開発したMASCOT Landerが乗ってて、1年前に
りゅうぐうの地表に放出され、岩石の分析とは磁場を調べ、データは既に取得されてる。
ミッションは大成功だったのだ。今回、実物のサンプルとの比較研究ができれば、成果は
さらに大きくできる。
MASCOTのプロマネは、多分華人系、独国籍の若い女性科学者だった。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 06:50:16.93ID:zsq+Ywv8
いずれは、小惑星その物を持ち帰り
宇宙空間で切り分けて、地上に人工落下させて
小惑星物質を更に切り分けて、世界各国に提供出来る
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 07:47:38.53ID:woiBIIbS
TRONフォーラム、μT-Kernel 3.0の仕様書とソースコードを一般公開
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2001/07/news029.html


>2019年12月11日、リアルタイムOS「μT-Kernel 3.0」の仕様を策定し、
>仕様書とソースコードをGitHubとトロンフォーラムのWebサイトから一般公開した。

>IEEE(アメリカ電気電子学会)の定めるIoT(モノのインターネット)エッジノード向け世界標準OSの仕様「IEEE 2050-2018」に対して、完全上位互換
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 15:58:49.90ID:A2F0rrt4
491 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-vTyR) sage 2020/12/07(月) 12:35:58.25 ID:v75QDeM/d
>>489
明朝羽田着のフライト予定入りました

はやぶさ2カプセル輸送チャーター機?
FA7X (VH-CRW)
https://i.imgur.com/c2UCXZy.png
(無料版wには履歴は無いw)

FRなどに表示されるかは別な話なw
( ゚∀゚)o彡° Falcon Falcon !! w
0502太上天君
垢版 |
2020/12/08(火) 08:42:03.51ID:qeUp6Y1D
あちこちに行って石ころや水やガスを回収してくるだけの宇宙開発www

夢とロマンがいっぱいつまった石ころや水やガスをねwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 09:43:32.28ID:6O6lklCM
初代はやぶさで宇宙沼に落ちて工学部に飛び込んだ後輩たちをたくさん知ってるので
たかが150億円で作れる、数年単位で使える理系人材募集用広告塔と考えればむしろ安いと思っている

実用衛星組、都落ちならぬ探査機落ちしたやつらが結構な割合でいるからなぁ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 09:49:46.88ID:ZWQY2VbS
H3で燃料タンクを軌道上に打ち上げて置いておき、衛星の機能部分だけをイプシロンで燃料タンクめがけて軌道投入。
軌道上で合体して…という案がある。
0509理系こそ国語の勉強を
垢版 |
2020/12/08(火) 11:32:45.59ID:qbZX1V5W
舞いおろすなんて他動詞をつくらないで
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 13:43:28.93ID:tnomIDqQ
>>508
お前は「酸素魚雷」か?

> ドッキングの失敗?
> それは無いな。

なんで無いなんて断言できるんだよw
まあドッキングの難易度は別にして、LOP-G用にH3を二回に分けて打ち上げてドッキングさせるという話はあったが、H3とイプシロンで打ち上げてドッキングさせるなんて話あったか?
だったら最初からH3で打ち上げたほうがよさそうだが
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 14:45:19.64ID:BmDpZ3X+
どうも同じアホみたいだな
あの時もツィオルコフスキーの公式持ち出して燃料補給すれば
サブオービタルでも軌道周回させられるって言ってたw
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 14:47:30.81ID:c3P42ADh
>>516
気付かんかったわ
移動してればそれくらいある
下衆の勘繰りだったな

知りもしない調べもしない
誰彼構わず噛み付いて回る
ほんとクズだな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 09:53:30.14ID:PaDWhPLM
複数のロケットで衛星軌道に打ち上げて組み立てってアポロの(採用しなかった)地球軌道ランデブー方式そのまんまだけどなにが問題なんだ?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:19:52.19ID:KG/gUkoK
>>527
何でわざわざ打ち上げ能力の低いイプシロン使うんだよって疑問
衛星本体が1トンほどで推進剤が20トンみたいな探査衛星を使う計画でもあるの?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:38:24.78ID:WxXZKFUM
2機ロケット使うならならNASAのDARTと
ESAのHeraによる小惑星ディディモスの
衝突実験・観測計画みたいに別々に
打ち上げて向かわせる手もある

これだとドッキングのようなリスクと
手間を使わずに済むね
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 19:35:03.83ID:hdDdDZ4y
>>527
ペイロードが小さいイプシロンで打ち上げてドッキングさせる、なんてせずにH3でそのまま打ち上げれば?という話
あと、アポロは別々に打ち上げてドッキングさせたのではなく、司令船と着陸船を同時に打ち上げて、その後で司令船から着陸船に乗り移れるようにドッキングした
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 09:30:27.03ID:nAsO0F/T
サターンロケットの開発ができなくてもっと小型のロケットしかなければ分割案もあったかもね
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 09:35:26.23ID:jYFI93YP
>>533
どこの板でもあるけど学問板でこの程度の短文読めないってどういうことだ?
>アポロの(採用しなかった)地球軌道ランデブー方式
と書いてあるだろフォン・ブラウンの推した奴だ
お前の言ってるのはアポロの(採用した)月軌道ランデブー方式だ
>>529
お題の具体的なペイロードがどうなのか知らないし調べる気も無いから一般論で言えば
大型リフター2機使うほどの重量でなければ適当に組み合わせるのは当然だと思うんだがな
だけどいつまでもごねる理由ないしこれで止める
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 09:46:43.87ID:jYFI93YP
ええ?と思ったけどロケットマニアのスレじゃないからしょうがないのかも知れんが
アポロの地球軌道ランデブー知らないはちょっと驚いた
最小限の着陸モジュールを降ろした月軌道ランデブーに対して没になった2案は円筒の多段ロケットをそのまま降ろすアイディア
ひとつは一機の打ち上げで済ませる直接方式で幻の超大型ロケット「ノバ」が予定されていた
もうひとつが地球軌道ランデブーで2機のサターンで分割した月着陸ロケットを打ち上げ地球軌道上で組み立ててから軌道を離れる
月軌道ランデブー用のサターンVはただでさえ打ち上げ能力が不足気味だったのに
大方の予想通り肥大するLMのおかげで大幅な性能向上を強いられた
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:59:44.85ID:o/8GT1S7
>>537
具体的なペイロード調べてから反論しろやw
大型2機で片一方ペイロードが余るなら別の衛星の相乗りさせるもの
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 09:18:36.93ID:G2RYmpbL
>>539
ロケットの経済性については大は小を兼ねないってのが現代の常識
相乗り方式は営業が不調だと打ち上げウインドウを逃すリスクもある
人気のないw堀江の事業がなつのロケット団を乗っ取る形で方針転換したのも潜在需要があってのこと
JAXAが大人気ない横槍入れてくるくらいには見込みがある
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:25:38.53ID:W/8VO9iB
探査衛星って言ってんのに経済性もあるかよw 
他惑星など地球圏外へ送るためにH3のペイロード全部推進剤とイプシロンに探査機本体を
分割して積もうって話だろ

まさか地球周回させるだけの資源探査衛星やら通信衛星を分割してあげるバカがいるのか
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:30:44.43ID:W/8VO9iB
探査衛星の経済性を言うなら 衛星本体の小型化軽量化に金かける
あるいは目標までの軌道をもっと経済的なものに変更する 代わりに時間がかかるけどな

そうすりゃ推進剤の総量も減ってH3だけで打ち上げられる
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:27:18.98ID:QcAqkRG9
>>541
> ロケットの経済性については大は小を兼ねないってのが現代の常識

そんな常識ないから
なんでアリアンがデュアルロンチを使ったり 大量の小型衛星を同時に打ち上げようとしてると思ってるんだ
小さいほうが経済性は明らかに悪い
ただ 利便性を考えれば小型のペイロードを打ち上げたい時に小型のロケットで打ち上げるという需要はあるだろうという考え方がある
なのでなるべく経済性が良い小型のロケットを開発して 打ち上げの需要をとろうとしている
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:31:51.69ID:QcAqkRG9
>>542
どれだけの量の推進剤を積もうとしているのか知らんがH3とイプシロンで別々に打ち上げて軌道上でドッキングさせるよりは、H3の、より大型のタイプで一気に打ち上げた方が経済性もリスク低下も両方取れる
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:47:02.23ID:QcAqkRG9
>>546
衛星の完成タイミングとか考えたら、さらに一緒に打ち上げる必要があるだろう
先にできたからといって先に打ち上げとくのか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:56:33.45ID:QcAqkRG9
>>548
イプシロンで小型衛星を打ち上げて、既に打ち上げられている軌道間輸送機でより高い軌道に移動させようってこと?
うーん、それならばありかもしれんが、ドッキングさせるのにもそれなりに仕組みが必要だし、軌道間輸送機って後から打ち上げたロケットから燃料を補給する必要があるんだよね
それを考えるとやはりH3なんじゃないかな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:02:31.13ID:hwGWYcnh
一機の構成にすればドッキングや燃料輸送の機構を省略できるから性能も向上する
別々に打ち上げるメリットは無い
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 21:19:05.88ID:VfYLioI/
遅ればせながらはやぶさ2ミッション達成おめでとう!
スタッフ職員など関わった関係者の方々は本当凄い!お疲れ様でした!

はやぶさ何号になるかは分からないが、この技術を更に発展させ、いつかぜひ…
いや、もうこうなれば出来るだけ早く、木星の衛星エウロパや土星の衛星タイタンなど、
氷の下の海に生命がいるかもって言われてる星に行って氷のサンプルを取ってきて欲しい
エウロパは氷の下の海から吹き上げた水が星の表面に氷となって降り積もってるらしいし、
わざわざ分厚い氷を掘削しなくていいから比較的やりやすいんじゃないか

衛星から持ち帰った水から、アミノ酸とかひょっとしたら生物そのものや細胞、
DNAの欠片など、もし何らかのはっきりした生命の痕跡を見つけられたなら、
地球の生命は唯一無二の孤独な存在ではなく命が宇宙中に溢れている事の明確な証拠となり、
これこそ長年の疑問を解き明かす人類史上最大級の偉業となるだろう
JAXAの皆様ぜひ頑張ってくれ〜!
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 13:33:38.41ID:y3SmEBvB
はやぶさ3はやらんの?

火星衛星探査や木星衛星探査に吸収?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 14:48:54.62ID:y3SmEBvB
MMXはなぜイオンエンジン使わんの?
離陸できんのかしら。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 15:19:42.53ID:CiX+3TNP
MMXをはやぶさ3と名付けちゃえばネームバリューを利用できるから良さそうだと思ってる
一般人は小惑星も火星の衛星も区別しないだろ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 15:28:38.62ID:y3SmEBvB
>>563
俺もそれに賛成。
隼シリーズでサンプルリターンを極めて
火星や金星や木星衛星もやるとか、
ありだとおもうわ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 15:33:25.21ID:y3SmEBvB
>>559
2の残りのミッションはサンプルリターンないからなあ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 15:40:43.65ID:xuFtVZwL
【速報 JUST IN 】はやぶさ2 カプセル内に多数の砂の粒確認 小惑星のものか https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201214/k10012763361000.html

地球に帰還した探査機「はやぶさ2」のカプセルが開封され、小惑星「リュウグウ」のものとみられる黒っぽい砂の粒が多数、確認されました。

今月6日にオーストラリアで回収された探査機「はやぶさ2」のカプセルは、神奈川県相模原市のJAXA 宇宙科学研究所に運び込まれ、ふたを開ける作業が進められていました。

その結果、容器のふたなどに砂の粒が確認されたということです。

黒っぽい色で多数あり、小惑星「リュウグウ」のものとみられます。

「はやぶさ2」のカプセルは、小惑星「リュウグウ」の2回のタッチダウンで、砂などの採取を行ってきましたが、カプセルの容器の中に実際に入っているのが確認されたのは初めてです。

分析チームは今後、およそ6か月かけて詳しい記録をとったうえで本格的な分析を行うことにしています。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 07:27:53.73ID:6rnMdQnd
試料を入れる容器のカバーの役割を果たす外側容器の底部に、黒っぽい砂粒が入っているのを確認した。
リュウグウも黒っぽい色をしていることなどから、リュウグウの試料と判断したとみられる。
本体の容器に入らなかった試料と考えられ、本体の試料の有無は今後確認する。
本体に期待
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 07:53:30.07ID:tLkbMOWr
まあオシリスレックスもサンプルキャッチャーの蓋が半開きのまま
突入カプセルに収納したから中でこぼれてるだろうからお互い様で
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 15:51:00.57ID:1pZwE1yN
大漁だ!
pbs.twimg.com/media/EpQDjTOVQAA5rst.jpg
pbs.twimg.com/media/EpQHGahVEAEOhuX.jpg
pbs.twimg.com/media/EpQHAvKUYAEYWO9.jpg
pbs.twimg.com/media/EpQGeWwU0AAXsxL.jpg
0582太上天君
垢版 |
2020/12/15(火) 17:55:55.47ID:02ZkWmqw
>>581
黒い粒であることが意義があるのか?

黒い粒を分析して何かが発見されることに意義があるのか?

前者だろうねwww

いくら分析しても何も出てこないからだよ。絶対にね!!絶対にね!!絶対にね!!

絶対にね!!

絶対にね!!

絶対にね!!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:59:15.38ID:/WjThJsM
黒いってことは炭素系なのは確定でよさそうだし、そこに何がくっついてるかのお話になるかな
0584太上天君
垢版 |
2020/12/15(火) 18:08:05.61ID:02ZkWmqw
>>583
あーちゃん、それはそこに有機物がくっついていることを期待してるんだよwww

それは当たり前だろ?

だが有機物は絶対にくっいていない!!いくら分析しても絶対にねw死ぬほど分析しても絶対にねwww絶対にね!!絶対にね!!絶対にね!!

絶対にね!!

絶対にね!!

絶対にね!!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0586太上天君
垢版 |
2020/12/15(火) 19:18:01.25ID:02ZkWmqw
>>585
あーちゃん、それはもし有機物がくっついてたら驚天動地で華々し出来事だからだよ!!
そんな驚天動地で華々し出来事を芯の底から平凡に生まれついているあーちゃんたちが目撃するなんてことは絶対にないからだよw

芯の底から平凡に生まれついているあーちゃんたちが目撃するなんてことはねw


絶対にね!!

絶対にね!!

絶対にね!!

あーちゃんたちはこれからもつまらない現実とだけ向き合って一生を終えたまえwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 23:13:32.69ID:aMu/X0lg
初めて1Gに曝されて微粉末になっちゃったりはしなかったな。
再突入のも含めて、影響ってあったのかな。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 23:31:01.65ID:6rnMdQnd
サンプルコンテナ内サンプルキャッチャーA室を開封し、
第1回タッチダウン時に採取格納されたと考えられる小惑星Ryuguサンプルを確認しました。
引き続き、サンプルコンテナ内のサンプルキャッチャーB室、C室の開封作業を行い、
サンプルの取り出しと分析作業を、キュレーショングループおよび初期分析チームにて実施します
B室、C室に期待
0591太上天君
垢版 |
2020/12/16(水) 19:21:05.55ID:yhj0DM17
あーちゃんたちよ、サンプルに有機物がついている可能性はあるよ。

それは容器を開けた途端に、地球の有機物が付着したものだよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 19:49:43.53ID:B7o1jN12
>>590
温度じゃない?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 09:29:01.09ID:dnqyOynb
>再突入のも含めて、影響
と問いかけてるのだから空力加熱も含まれる(と思った)
リュウグウの表面温度は60℃くらいまで上がるらしいから採取時のフレッシュな破断面からの放出じゃないかな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 11:41:16.97ID:JRMhH2dm
再突入は減速に伴う加速度や振動のつもりで書いたけど、
気体が出てきたの原因としては、温度も考えないと、だね。

そいや蓋開けてからの温度環境ってどんななんだろ。
リュウグウを模してたりするの?
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:22:28.20ID:JRMhH2dm
部屋に窓は無いから太陽光は当たらないみたいだけど、
リュウグウってLEDとか蛍光灯とか無かったと思う。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 17:11:39.45ID:9AXuRLgZ
>>593
数十億年も揮発しなかったものを持ち帰れたって凄いな
0603太上天君
垢版 |
2020/12/17(木) 19:25:57.53ID:TdUaMR5Q
>>600
数十億年も揮発しなかった単なるメタンガスや炭素を持ち帰れたってすごいねwww
0604太上天君
垢版 |
2020/12/17(木) 19:27:26.49ID:TdUaMR5Q
>>602
単なる砂粒や単なるつまらないガスを持ち帰って総理大臣から表彰されるなんてすごいねwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0605太上天君
垢版 |
2020/12/17(木) 20:08:45.44ID:TdUaMR5Q
はやぶさが持ち帰ったものを分析しても驚くようなものは何一つ出てこない!!

絶対に出てこない!!

何一つ出てこない!!

絶対に出てこない!!

何一つ出てこない!!

絶対に出てこない!!

何一つ出てこない!!

絶対に何一つ出てこないよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 15:50:15.02ID:9xABUwcY
>>605
初代”はやぶさ”の時でさえ、見つけた粒子を
幾つにも分割して調べるとかしてたからね。
はやぶさ2ほどのサンプルがあるなら、連中は今頃
うれしい悲鳴を上げているよ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 16:33:50.65ID:SISzFPSu
>>610
はやぶさの時はサンプリング処理自体は失敗していたからな
結果として偶然、サンプラーに粒子が入っていた という感じ
0612太上天君
垢版 |
2020/12/18(金) 19:56:43.49ID:cV99clD5
>>610
あーちゃん、サンプリング処理が失敗しようが成功しようが同じだよwww

サンプルからは気の利いたものは何ひとつでてこないからだよwww

絶対にね!!

何一つね!!

絶対にね!!

何一つね!!

絶対にね!!

何一つね!!

絶対に何一つねwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0613太上天君
垢版 |
2020/12/18(金) 20:00:17.49ID:cV99clD5
>>610
>はやぶさ2ほどのサンプルがあるなら、連中は今頃
>うれしい悲鳴を上げているよ。

は?はやぶさ2ほどのサンプルがあるなら、オレだったら絶望に打ちひしがれるけど???
だっていくら分析しても何一つ出てこないことがわかってるのに、分析する者の身になってみろよ!!!!

絶対にね!!

何一つね!!

絶対にね!!

何一つね!!

絶対にね!!

何一つね!!

絶対に何一つねwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 11:00:22.95ID:5KXx31LD
小惑星探査機はやぶさ初号機を讃える詩が有ったが
小惑星探査機はやぶさ弐号機を讃える詩は出来るかな?
0616太上天君
垢版 |
2020/12/19(土) 19:01:16.45ID:eXtX4rc3
>>614
はやぶさ初号機を讃える詩?

はやぶさ初号機はどんな功績を残したんだい?www

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 19:11:58.49ID:la6hxpbK
個人的に、初代の鉱石は
「今まで“たぶん小惑星の破片”」だった大量の隕石が
「まじで小惑星の破片」になったことと思う
0619太上天君
垢版 |
2020/12/20(日) 06:26:10.81ID:lvz/s8fM
>>617
あーちゃんよ、そう思うのもいいし、そう思わないのもいい。

どっちにしたってつまらないものであることには変わりはないからwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 08:28:06.42ID:mpqKcImh
>>618
最初の目標は0.1グラムだったと聞いているから、5グラムも入っていれば
大成功の部類じゃないかな。
それに、リュウグウ由来と思われる気体成分も
採取されたって話だし、これは世界初の事じゃないかな。
0621太上天君
垢版 |
2020/12/20(日) 08:43:06.79ID:lvz/s8fM
>>617
「小惑星の破片」は価値のあるものなのか?

するとただの破片ではないよね?w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0622太上天君
垢版 |
2020/12/20(日) 08:44:53.13ID:lvz/s8fM
>>620
リュウグウの気体成分は価値のあるものなのか?

するとただの気体成分ではないよね?w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 10:11:12.02ID:/fgNW63j
>>620
多ければ多いほど世界中の研究機関にサンプルを回せて新しい発見が出てくるからな
500gもあれば大成功になる
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 10:37:57.15ID:lnUWgvKs
JAXAの研究だけだと何百通りの答えを用意してあってその中のどれかに当てはめるだけだと思う
想定外の事には対応出来ない
きぼうの実験にも言えてるが新しい発見は最初から無くて予定調和の結論が用意されてそう
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 10:53:16.74ID:VGbPYwYz
防衛装備庁が既存の半導体市場を根底からひっくり返す技術の実証を始めたが…ISSの知見でな。
0626太上天君
垢版 |
2020/12/20(日) 11:18:16.95ID:lvz/s8fM
>>624
あーちゃんよ、世界中の研究機関にサンプルを回すと捏造された新しい発見が出てくるよw

発見には2種類あって、つまらないものの再発見と、捏造された新しい発見があるだけだからねwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0627太上天君
垢版 |
2020/12/20(日) 11:22:43.68ID:lvz/s8fM
>>625
>防衛装備庁が既存の半導体市場を根底からひっくり返す技術の実証を始めたが

それは半導体を個体電池にするというとても退屈な研究だよ。電池www
退屈すぎてあくびしないようにねwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0629太上天君
垢版 |
2020/12/20(日) 14:17:32.65ID:lvz/s8fM
>>628
正極となるITO基板の上にp型半導体層を形成し、その上に絶縁層、さらにその上にn型半導体層、そしてその上に負極を配置することで電池化するんだよ。

小学生でもわかるよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 18:41:16.64ID:UB/gkVeg
発見も重要だとは思うけど
最近の衛星沼落ち大学生さんたち、結構な割合で初代はやぶさから入ってきてるし
たかだか数年に一度の300億で衛星インフラ管理要員候補を確保できるなら安いすわ
0636太上天君
垢版 |
2020/12/23(水) 20:11:33.02ID:tF5l3z5N
はやぶさがリュウグウからいろいろ持ち帰ったようだが、どこから何を持ち帰ろうが、面白いものは何一つ出てこないよ。
出てくるのは地球にもあるつまらないものばかりだよ。

絶対にねw

何一つねw

絶対にねw

何一つねw

絶対にねw

何一つねw

絶対に何一つねwwwwwwwwwwwwww
0638太上天君
垢版 |
2020/12/24(木) 19:57:43.61ID:AUDuJxVE
あーちゃんたちよ、宇宙には面白いものは何一つないのだろうか?

あーちゃんたちよ、宇宙には面白いものはひょっとしてあるかもしれないねw

地球にだって最近発見されたレアメタルとかレアアースとか面白いというか珍しいものがあるからね。

宇宙にだって面白くはないけど珍しいものならあるかも知れないね。

もしもそれを発見したら我々人間は土人のようにキチガイみたいに騒ぐのかもしれないねwwww
「この発見は宇宙人を発見するより100倍の価値がある!」とか何とか言ってねwwwwwww
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 12:57:01.63ID:ML78zReW
そもそもはやぶさスレは天文板のが戦力揃ってるからな
こっちでやってる時点でチキンよチキン
0646太上天君
垢版 |
2020/12/25(金) 19:57:39.65ID:j3uJYl1T
>>639
すごいねーーーーーーっ!!!
5mm超の小石を発見したのか???!!!これこそ宇宙最大の発見だね!!!!

小石wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0647太上天君
垢版 |
2020/12/25(金) 19:59:37.05ID:j3uJYl1T
>>641
貴重な試料www

ただの試料だろwww

どこがどう貴重なのかを説明しないと。ホレホレwwwwwwwwwwww
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 18:59:43.76ID:hRxfvtXy
はやぶさスレでやれと言われたので来ました

933名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 09:34:45.35ID:pUwcfYiG
はぁ?
広いウーメラでどうやって見つけるんだよw

934名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/28(月) 11:07:16.26ID:VSa/Ouau>>956
ビーコン「・・・」
https://i.imgur.com/r6BW7O6.jpg

https://i.imgur.com/f7RNk8J.jpg

956名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 11:44:28.73ID:x6NAzijW
>>934
「この電波に基づいて着地する」
??
何が電波に基づいて着地?カプセルが?
それとも着地しまカプセルを探すヘリが?

957名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/29(火) 21:23:01.10ID:oBA0LG5W>>959
これが再突入カプセルです。
直径40cm 重さは16kgです。
これ 模型ですのでね ちょっと中を外して見せます。
「ヒートシールド」上のふた→
それから 下のふたがですね→
大体 高度10kmぐらいになりますと→
火工品の力で このように分離されます。
これが「背面ヒートシールド」と 呼ばれているものですけれども。
中にはですね パラシュートが ドーナツ状に配置されています。
パラシュートが開きますと パラシュートにつながっている→
この「リュウグウ」のサンプルを入れた 「インストルメント・モジュール」→
そう呼ばれるものが引き出されます。 こんな感じですね。
これが引き出されたときにですね このアンテナが出てきます。
ここから「ビーコン」と呼ばれている 電波が出るんですけれども→
この電波に基づいて着地する… 着地楕円ですね。
その周りに配置された方探局が→
この電波を受信することで 着地点を求めるということになります。

958名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/30(水) 02:44:54.42ID:sZUa1H/D
はやぶさスレでやれ
宇宙板にもある
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 15:45:33.39ID:VRtABino
295 名前:名無しSUN [age] :2021/01/08(金) 15:32:10.48 ID:VgQHTXl6
「ことしも成果に期待!リュウグウの玉手箱」(くらし☆解説)【取材後記あり】
2021年01月08日 (金)
水野 倫之 解説委員

ttps://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/441899.html
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 20:47:39.80ID:Ox4gNiSx
はやぶさ2、小惑星二つを観測 残りの燃料用いて
1/18(月) 20:41配信
共同通信
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ2」の計画責任者を務める津田雄一教授は18日、日本記者クラブのオンライン記者会見で、小惑星りゅうぐうの探査を終えたはやぶさ2が今後、残りの燃料を用いて二つの小惑星を観測すると説明した。

 はやぶさ2は2031年、小惑星「1998KY26」に到着して観測を行う計画だが、向かう途中の26年に別の小惑星「2001CC21」も、近くを通過しながら観測する。2001CC21は地球に接近する軌道を持つことが分かっているが、詳しい形状などは不明。x
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 18:55:21.53ID:P2EOEmpR
>>203
陰謀論者というよりは現実主義者って印象だな
現場で実際に起きてることをよく理解してる
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 22:15:53.59ID:P2EOEmpR
>>264
それ私も思いましたけど、馬鹿に関わるとろくな事ないのでちょっかい出さない方がいいですよwww
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 13:27:42.24ID:WgZsuN11
全然続報が無いけど
つまりリュウグウサンプルからは
何も見つからなかったのね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 15:50:17.50ID:6wqvJs9C
まだカタログ化の段階でしょ
膨大な量があって配布するまで時間がかかる
分析にかかるのはそれから
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 05:30:10.47ID:n60nCnmi
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。

今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。

「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。

AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。

もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 17:43:42.96ID:3MZS4OsT
松田技研の防振装置

解凍済みワクチン配送用ボックスを載せた防振サス(下)

「はやぶさ」のカプセル運搬技術をワクチン輸送に―。松田技術研究所(東京都板橋区、松田真次社長)は、米ファイザー製新型コロナウイルスワクチンの輸送向けに、精密機器輸送時に振動を分散・吸収する装置「防振サス」の提案を始めた。解凍したワクチンを接種会場にトラック配送する際の揺れが成分に影響する懸念があり、同装置で解消できるとする。最大瞬間加速度12Gに対し、防振サス上では最大1・06Gに抑制した。価格は個別見積もり、リースは月3万円から。

海外勢がリードするコロナのワクチン。「質」で勝負する国内産の逆転ストーリー

ファイザー製ワクチンは超低温冷凍庫(ディープフリーザー)がある施設で保管し、解凍後に接種会場に配送する。配送時に大きな振動を与えるとワクチンの成分に影響する可能性があることが分かっている。防振サスはこのリスクを最小限に抑えることができるという。短冊状の板バネを球状に折り込んだサスペンションをポリプロピレン(PP)製パネル2枚で挟んだ構造。振動を上下左右に逃して吸収する。

同社は防振サスのトラック荷台への設置を想定。バイクに取り付けても十分に振動を吸収できるとする。防振サスは2010年に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のカプセル回収ボックス用に宇宙航空研究開発機構(JAXA)に納入実績がある。サイズなど個別仕様に応じる。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 22:13:25.42ID:6P0oxtCn
NASA火星探査車「Perseverance」初のサンプル採取で問題発生、サンプルが容器に入らず
8/11(水) 21:23配信
3
この記事についてシェア
sorae 宇宙へのポータルサイト

8月6日の掘削後に撮影されたPerseveranceのコアリングビット(中央)。コアリングビット内部にセットされているチューブにサンプルが入る予定だった

火星探査の難しさを改めて実感させられます。2021年8月6日、アメリカ航空宇宙局(NASA)の火星探査車「Perseverance(パーセベランス、パーサヴィアランス)」は、火星のジェゼロ・クレーターで初のサンプル採取を実施しました。NASAによると、保管容器に入るはずだった岩石のサンプルが入っていなかったことが判明。現在その原因究明が進められています。
0682名言bot
垢版 |
2022/05/20(金) 00:27:36.61ID:vx54WIWW
0311 ホーキンス ◆kR9lpurGm. 2013/01/22 23:01:32
戦争とは、敵を何人殺すかではない
どれだけ敵から逃げれるかだ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 10:49:08.11ID:s04i1b8Z
開発費用(馴染みのある人工衛星で)

ひまわり8号(気象)・・・・・約170億円
ひまわり9号(気象)・・・・・約170億円
みちびき  (測位)・・・・・約200億円 (1機あたり)
はやぶさ  (小惑星)・・・約127億円
はやぶさ2 (小惑星)・・・約148億円
かぐや   (月)・・・・・・・約320億円 (おきな・おうな含む)
みお    (水星)・・・・・約150億円
あかつき  (金星)・・・・・約146億円
のぞみ   (火星)・・・・・約113億円


それぞれ
打ち上げ時 → H2Aロケット・・・・約100億円

打ち上げ後の運用
みちびき以外 ・・・・・・・・・・・・年間 約16億円
みちびき ・・・・・・・・・・・・・・・・年間 約80億円

こんな感じですか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 09:49:14.80ID:vDW0+SjN
これまでは
隕石や望遠鏡等で間接的に観測するしかなかったが
小惑星から直接サンプルを持ち帰って分析できた

例えば
いくらエロ本やAVを見ても童貞は卒業できないもんな…
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 23:12:40.05ID:kI5zHjT5
https:/i.imgur.com/TlrrSUd.jpg
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 08:05:21.79ID:DnSgxzOP
フォボス探査はいつうちあげんだろう。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 08:40:35.52ID:GpoAKwd9
予定では2024年だったけどH3の完成がが遅れてるんで今期完成しても
HTVや受注した衛星、監視衛星の打ち上げが優先されて
MMXはその次の打ち上げウインドウ2026年になるんじゃないかと
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 19:21:29.95ID:82aPujHT
>>688
火星サンプルリターンより早くしてほしいなあ。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 11:28:49.38ID:GexLmfeG
NHK教育を見て65340倍賢い土曜のワルイコ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 00:24:03.93ID:SKZWaGXG
宇宙関係年間予算推移と その内のJAXA年間予算推移
*本(当初)予算+補正予算

年度   宇宙関係予算 うちJAXA
2005年度       1768億円
2006年度       1801億円
2007年度       1838億円
2008年度       1876億円
2009年度       1992億円
2010年度  3110億円  1851億円
2011年度  3195億円  1866億円
2012年度  3316億円  1834億円
2013年度  3240億円  1895億円
2014年度  3329億円  1844億円
2015年度  3245億円  1810億円
2016年度  3322億円  1821億円
2017年度  3423億円  1827億円
2018年度  3423億円  1831億円
2019年度  3600億円  1872億円
2020年度  3652億円  2143億円
2021年度  4496億円  2257億円
2022年度  5219億円  1552億円 ← 本(当初)予算のみ

宇宙関係予算 年間予算推移
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai96/siryou1_1.pdf

JAXA 年間予算推移
https://www.jaxa.jp/about/transition/index_j.html
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 09:37:11.95ID:Ng6V/Bl1
お・も・て・な・し が逝ったw
今後ははやぶさみたいに奇跡頼むw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 09:41:19.20ID:9oOmDPM1
>>702
通信回復して姿勢が戻ったらどうすっかね?
手頃な小惑星に突撃してみるとか。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 10:17:52.60ID:lkk2OeYi
何か手柄を立てないとなw

年度末の打ち上げも心配になった あんw
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 07:39:03.95ID:ifpCy+cM
NASA(=アメリカ航空宇宙局)が、人類を月に送る「アルテミス計画」の第一弾として打ち上げた宇宙船「オリオン」が、月周回を終えて地球に帰還しました。

宇宙船「オリオン」は、およそ25日にわたる飛行を終え、大気圏に再突入し、日本時間の12日午前2時40分頃、メキシコ沖の太平洋に着水し、地球へ帰還しました。

今回の試験飛行では、宇宙飛行士の代わりにマネキンが乗せられ、加速度や振動などのデータを集めるほか、月からの帰還の際は、ISS(=国際宇宙ステーション)よりもはるかに高い高度から大気圏に突入することになるため、宇宙船「オリオン」が高速や高熱に耐えられるかも確認されます。

アルテミス計画は、今後は第2弾として、宇宙飛行士を乗せて月の上空まで往復した上で、2025年には第3弾で宇宙飛行士による月面着陸を目指しています。

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ w h
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/15(水) 12:19:16.12ID:QAtEGmlZ
日本の「はやぶさ」には人類初の開発技術がつぎつぎと…「NASAと同じことをしてもダメ」という発想がやがて実際に「NASAを追い抜いてしまった」真実とは
https://gendai.media/articles/-/107578/
---
サイエンスZERO、3月26日 PM11時半〜 NHK Eテレ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 13:34:29.83ID:LqtJ6OFP
NHKで中継始まったw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 13:36:24.69ID:TcIwOwxo
津田さんwたちw
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 13:56:40.20ID:/3SyUQZj
ハヤブサは天体からの直接のサンプルリターンが初めてなのは
そうだが、イオンエンジンは1970年ごろからNASAがやってるな。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 14:02:56.08ID:d7wAJE5I
彗星を計画 NHK水野w
はやぶさ3? w
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 17:40:09.58ID:ZXsZtplx
>>715
他天体からのサンプルリターンは、アポロ11が最初。
無人探査機によるサンプルリターンは、ルナ16が最初。
月以外のサンプルリターンは、ジェネシスになるかな(太陽風の成分を採取して地球に帰還)
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 23:05:48.72ID:wua7i7D1
だからはやぶさは世界初の月以外の天体に着陸してサンプルリターンした探査機とかいう遠回しな言い方をされている
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 21:19:25.63ID:c++bmC7i
>>716
彗星のサンプルリターンは難易度高くない??
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 01:48:02.01ID:j0kNPBaz
彗星も小惑星もそう変わらん ただ行き易い軌道に都合よくあるかどうか
大きく軌道変えるには今のイオンエンジンの出力と数では不足だろう
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 06:34:57.29ID:OJj51efr
凄く大変そうw あれ大半が氷だろw
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 22:20:27.32ID:uy+5aqYV
>>721
彗星は相対速度がすごく速い。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 23:44:49.62ID:Q3ms1Ad6
フィラエは失敗したものの彗星表面に到達はしてるな。
都合の良い彗星があるかどうかが問題か
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 06:16:34.79ID:nzK2USqb
>>726

通常、彗星というからには超楕円軌道。
ランデブーするために超楕円軌道に乗せなきゃだし、
近日点付近では速度が速いしで難度は上がりそうだが。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 01:23:57.06ID:vkIVyTYC
来年結構明るい彗星がやってくるけどはやぶさ2とどのくらい接近するかね
地球から見えない角度で尾の観測くらい出来るのだろうか?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 14:11:24.56ID:lMvqf3O7
JAXAなどが木星の衛星を探査ですって NHK中継中
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 20:14:57.40ID:3IxzgOJV
天文・気象板のはやぶさスレはスレ立て荒らしに襲われ落ちてしまった

【初代】小惑星探査機はやぶさ Part133【二代目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1638950648/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況