X



月面開発を本気で考える
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/21(木) 20:33:32.25ID:jJXVwQp7
・町
・赤道リニア
・月軌道エレベータ
・保健衛生
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/17(木) 16:11:46.01ID:aFGohv3g
 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は17日、日本初の月面着陸を目指して飛行中の小型探査機「オモテナシ」との通信が不安定になっていることを明らかにした。姿勢制御にトラブルが生じ、太陽電池が太陽に向いていないため、バッテリーの残量切れの危険があるという。地上から姿勢を変更する信号を送り、復旧を試みている。

【画像】小型探査機「オモテナシ」を含むアルテミス計画

 オモテナシは日本時間16日午後、米国の月探査用ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」で打ち上げられ、同日夜に宇宙空間に放出された。放出後、電源が入ったことは確認できたものの、バッテリーの充電は進んでいないという。そのため、通信機など大半の機器は正常に起動していないとみられる。

 オモテナシは「世界最小の月面着陸機」で、大きめの靴箱ほどのサイズ。21~22日にかけ、月の赤道周辺に時速180キロ・メートルで降りる計画になっていた。

 一方、同時に打ち上げられた探査機「エクレウス」は正常に飛行を続けていることが確認された。1年半かけ、地球から見て月の向こう側の重力バランスが安定している地点に向かう。
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/18(金) 10:50:39.57ID:acvs/0cu
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、月を目指して航行中の超小型探査機OMOTENASHI(オモテナシ)が電圧不足のため電波が送信できない状態になっていると明らかにした。橋本樹明チーム長がツイッターに投稿した。姿勢の制御や太陽電池の発電が難航している。橋本氏は「何としても姿勢回復して、ミッションを達成したい」としている。

 橋本氏は17日夜に「(機体は)太陽電池が太陽と反対方向を向き、探査機は速い回転をしていました。電圧不足から送信機はオフ。その後現在まで送信電波は復帰していません」と投稿した。

 JAXAは18日午後に記者説明会を開く。
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/18(金) 10:58:38.16ID:JGeeQ3wk
NASAが有人月探査へ宇宙船を打ち上げ 日本の探査機も搭載 長野県佐久市のアンテナと交信
11/17(木) 21:02配信

2
コメント2件

信濃毎日新聞デジタル

超小型探査機との交信に使われる臼田宇宙空間観測所=2020年、佐久市上小田切

 米航空宇宙局(NASA)は16日、有人月探査に向け開発した宇宙船を大型ロケットで月に向けて打ち上げた。この大型ロケットは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが開発した超小型探査機OMOTENASHI(オモテナシ)とEQUULEUS(エクレウス)を搭載。佐久市にあるJAXAのパラボラアンテナが動作確認や支援の交信に使われる。

 JAXA臼田宇宙空間観測所(佐久市)などによると、オモテナシは超小型探査機での月面着陸技術の開発・実証などがミッションで、通信に同観測所のアンテナを利用。21日深夜の予定で日本初の月面着陸を目指す。太陽―地球―月圏での効率的な軌道操作技術の実証などを目的とするエクレウスとの通信にも同観測所など国内外のアンテナが使われる。美笹深宇宙探査用地上局(佐久市)のアンテナも利用予定だ。

 佐久市のJAXAのパラボラアンテナは、探査機はやぶさ、はやぶさ2とも交信。美笹のアンテナは臼田の後継機として昨年運用が始まった。
0308名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/19(土) 10:57:18.37ID:NBBX/LZT
>>296
資源開発ということなら
地球で採れた物も月で採れた物も基本価値は同じ
輸送費で莫大な金額がかかっては意味ないよ
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/19(土) 12:31:27.58ID:/1Ce/tJ0
宇宙に持っていくには大変な金額がかかるから宇宙で採掘するんだよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/19(土) 12:52:59.74ID:/1Ce/tJ0
>>310
まずは南極の氷、水だね。
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/19(土) 20:20:28.40ID:KYhfUM98
月は資源採掘より観光が主要な産業になるんじゃね
月に旅行に行けるなら大金払ってもいいと思ってる金持ちはいるだろう
0313名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/20(日) 00:00:34.47ID:zu0MTkhm
そうだよ。観光のための資源採掘
水を抽出できれば生活用水になる、水素燃料にもなる、太陽光の電気と月の砂、水で建物も作れる。
0314名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/21(月) 10:12:12.04ID:0RzBhLmK
お・も・て・な・し

みなさま、応援ありがとうございます。残念ながら、
現在、探査機からの電波は受信できていません。

探査機の軌道はロケットから分離時とほぼ変わっていないと想定されますが、もしも軌道がずれていて受信できない可能性も考えて、アンテナ方向を動かして探索する運用も行いました。
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/21(月) 11:16:49.26ID:AXRggJtj
>>312
月へ自費で行こうとするなら小金持ち程度ではダメだと思うよ
1sの物を運ぶのに8千万かかると言われているから60sで48億円
人間を乗せるとなると居住スペースや生命維持装置も必要となるから
数百億から一千億円程度かかると思うね
こうなると金持ちと言っても世界ランキングクラスだろうし、金があっても
月へ行きたいと思うのはほんの一部、観光なんて成り立たないよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/21(月) 11:18:27.02ID:AXRggJtj
ようするに月や他の星へいくのは科学探査以外は成立しないだろうね
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/21(月) 17:50:45.46ID:rxgYs/pE
今は高いがこれから値段はどんどん下がっていくだろ
頭が悪くて先のことが見えないのかね
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/21(月) 18:20:52.71ID:TTXZmIan
安くすむようになっていくためにはクルマのようにロケットが大量生産で製造コストが安くなる、とか船や航空機のように商用ルートが確立して安定した利益が出せるとか、何らかの状況の変化が必要でしょ
50年前だろうが21世紀だろうがロケットは気軽に作ったり飛ばしたりできないわけで、それが「アポロが本当なら今頃はもっと安く月旅行ができるようになってるはず」とかいう経済も科学もわかってない人間の言葉になっちゃうわけで
先の事が見えるならどういう変化によってコストが安くなると思いますか
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/21(月) 18:45:41.23ID:Va+5/7YW
俺は10年ちょっと前ぐらいに、小型カメラで広角レンズは無理なのか?と、カメラ売り場やら2chやらで
色々聞いたんだが、どの答えも、「難しい、高くなる」だった。
それから5年も経たないうちにスマホで自撮りする人が出てくるようになって、そしたらカメラも登場し
あっという間にスマホの広角レンズも当たり前になった。
今は高いものでもたくさん作れば安くできるし、需要しだいで一瞬で変わる。
宇宙旅行がメジャー化するのも意外とすぐに来そうだけどね
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 07:31:31.58ID:IVlMfkCo
>>319
撮像素子が小さくなると、広角レンズを作る為に焦点距離を短くしなければならない。
光学的に焦点距離が短くて各収差が少ないレンズを作るのが難しくて、かなりボケた画像しか得られない事の方が多い。
しかし最近のデジカメ(スマホなんかのカメラも含む)は、その収差が大きな画像を
内部のプログラムで見れる様な画像に補正が出来るんだよな。

ロケットの場合、確かに電子技術でロケットの制御はやりやすくはなってる。
しかし、今の所ロケットエンジンの性能が頭打ちな問題。
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 09:29:37.73ID:WH0fMcO+
>>317
大量生産品と同じように下がると思っているのかなw
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 09:33:37.65ID:WH0fMcO+
それから打ち上げにに必要な燃料はそれ程減るとは考えにくいし
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 09:37:48.13ID:WH0fMcO+
>>319
>カメラ売り場やら2chやら

素人に聞いてもw
10年程度前なら既にあったよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 09:57:48.15ID:WH0fMcO+
>>319
当たり前だけどCMOSセンサーは昔は1/3,1/2インチ等の小さいものしかなかったから
それに合うレンズがなかったから意味ないだろ
当時の用途はCマウントの監視用がほとんどだったから民生用のカメラの店員に聞いても知らなかった
のかも
レンズは魚眼、広角、望遠やズームもあったよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/24(木) 22:21:22.89ID:RgQrMcNP
世界初目指す 民間の月着陸船 打ち上げは今月30日に延期
2022年11月24日 19時54分 宇宙
世界初の民間による月面着陸を目指す東京のベンチャー企業「ispace」が自社で開発した月着陸船の打ち上げについて日程の延期を発表。当初の予定から2日遅れの日本時間の11月30日に変更することを明らかにしました。

月着陸船は当初、日本時間の11月28日にアメリカの民間企業「スペースX」のロケットで打ち上げる予定でしたが、フロリダ州にある発射場周辺の天候不良の影響で延期したということです。
0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/05(月) 12:27:19.38ID:7emgL1pZ
月面に二つの基地てフォオールマンカインドみたいやな
あっちはアメリカとソ連だが
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 14:02:53.75ID:/ObUibBG
さすがに6年内は無理だな
中国はまだ月軌道に数トン、月面に1トンぐらいの能力しかない
0330名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/07(水) 16:02:14.82ID:yOHTdsE1
>>329
いや、中国だから出来るかもしれん、あそこは人間の値段が安いから。
とりあえず片道切符で月に2~3人送って置いて、定期的に生存できるレベルの
荷物を送って基地を維持させる、みたいな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/12(月) 07:40:44.15ID:ifpCy+cM
NASA(=アメリカ航空宇宙局)が、人類を月に送る「アルテミス計画」の第一弾として打ち上げた宇宙船「オリオン」が、月周回を終えて地球に帰還しました。

宇宙船「オリオン」は、およそ25日にわたる飛行を終え、大気圏に再突入し、日本時間の12日午前2時40分頃、メキシコ沖の太平洋に着水し、地球へ帰還しました。

今回の試験飛行では、宇宙飛行士の代わりにマネキンが乗せられ、加速度や振動などのデータを集めるほか、月からの帰還の際は、ISS(=国際宇宙ステーション)よりもはるかに高い高度から大気圏に突入することになるため、宇宙船「オリオン」が高速や高熱に耐えられるかも確認されます。

アルテミス計画は、今後は第2弾として、宇宙飛行士を乗せて月の上空まで往復した上で、2025年には第3弾で宇宙飛行士による月面着陸を目指しています。

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ w g
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/14(水) 14:37:03.90ID:LvvDhaJV
一瞬とはいえ核融合のエネルギー損得分岐点超えにアメリカが成功したから
今後月のヘリウム3の価値はどんどん上がっていくだろうな
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/15(木) 08:51:26.95ID:7QO5pFxu
成功したのは重水素使ったD-D反応でしょ 発表した人すらこれを実用化するにはまだかかると言ってる
ヘリウム3使うD-T反応はその十倍条件が厳しいから
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/16(金) 21:47:48.55ID:sA3DT1D8
 そして宇宙戦争(競争)の時代の幕が開ける (?もう始まってる)
宇宙で戦えない国は地上で戦い
宇宙で戦える国は 宇宙と地上で戦い
 あわせて暗殺 諜略 買収 横流し 政争 見せ掛けの協調 
もう何でもありだね いちばんずるいことをした国が勝つ時代の幕開け
集え勇者諸君! 君たちの時代だ 俺はもう寿命だから後は任せた
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/20(火) 16:21:21.26ID:Jyu5TcPY
>>334
早めに確保しとこうて話じゃないの
技術が確立して商業化してから確保しに行ってもその頃には遅いやろ
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/22(月) 01:40:03.24ID:nEkpNyPb
まともに建物たてるなら
まずは地質調査、ボーリング調査をやらないと駄目だろうけど

水が無い状態で、ボーリング調査って出来るん?
通常のボーリング掘削では
強固な岩盤の場合、循環流体…つまり水で冷却しながら掘る訳じゃない?
使えないよね?
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/01/29(月) 09:18:29.47ID:367ULxTv
頑丈な基礎が必要な高層ビル建てる訳でもあるまいしボーリング調査が必要か?
建物倒す風もなければ基礎を侵食する雨もない月の地震も最大マグニチュード4で震度1相当
低い建物なら月面を平らにして置くだけで構わないだろう
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/06(水) 13:42:21.98ID:yIPEY2rG
【速報】KDDI、月面での基地局設置に成功、povoのSIMを持参すれば24時間365日使い放題 [422186189]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709699169/
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/19(火) 18:57:23.36ID:xKzvG9Yv
世界初「月面で水素・酸素を生成」へ 今冬打ち上げ 高砂熱学
https://youtu.be/h-8DkxUwcm4
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況