X



労働の自動化技術 その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/19(水) 12:19:18.51ID:ne9KrqX5
これまで人力労働などの作業が、様々な技術の発展で自動化できるようになりました
すでにかつては人が行っていたものが自動化している分野も出てきています
今後の人力代替する自動化技術の可能性について議論しましょう

前スレ
労働の完全自動化(人の楽園? or 失業地獄?) [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1470276409/
0002オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/19(水) 14:46:42.98ID:xJpBd6e4
トイレ掃除は100年後も人間が掃除してる定期
みんな自宅清掃員になろう
0003オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/19(水) 20:00:19.40ID:ijLrACKS
わからんよ
トイレがいつの間にかウォシュレットが主流になったように
変化するかもよ
0004オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/19(水) 20:16:55.83ID:rt6xK/9H
トイレ掃除は消えなくとも、トイレが消えていくんだよなー
0007オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/19(水) 21:59:14.35ID:hZMpE92U
ボタンひとつで機械が働いてくれる
ボタンひとつで機械が食べさせてくれる
0009オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/20(木) 06:27:15.26ID:ry3/kP9g
>>6
食べさすと働くってのもある
0010オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/20(木) 06:39:36.75ID:Wy6IYJae
現代社会では労働はまだ人手に頼る必要はあるが
いずれ技術により不要になっていくよ
0011オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/20(木) 07:05:57.54ID:ry3/kP9g
>>10
働け爺さんが人に働かせたいとすると、まず食べさすのも手ではないか
という提案。
0012オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/20(木) 07:18:31.36ID:XBWwzPEd
>>10
遠い将来なのか近い将来なのかね?
自動化されるの、ほんのチョットだからたいしたインパクトないんじゃないの
0013オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/20(木) 07:20:28.35ID:Wy6IYJae
労働の内容も意味も時代とともに変わる

狩猟採集の時代では食料を取ってくるのが労働のひとつ
水を汲みに行ったり自分の住みかを作ったり、道具や着るもの作ったりも労働
火をおこしたりするのも労働

現代は蛇口ひねれば水が出るし、ボタンひとつで灯りはとれてコンロで火は使える

洗濯はかつては重労働だったが洗濯機で労力は激減
機械がやる洗濯でも洗濯機に洗濯させるのも今では「労働」扱い


これの延長線上にあるのは

朝起きて着替えるのも「労働」
食器から自分の口へ食べ物運んで食事するのも「労働」
食べ終わり食器を自動食器洗浄機に入れるのも「労働」
0014オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/20(木) 07:32:53.32ID:Wy6IYJae
>>12
過去を振り返るとかなり人手は使わなくなってるよ

電話 → それ以前は人が小間使いで直接行っていた、伝書鳩を飼育とかもある
表計算 → 会社では部や課のレベルで大量の人員で人が手計算、今ではそんな部署は消滅
清書 → こちらも清書する専門職や専門部署があった
駅の改札 → いまや自動が当たり前、かつては駅員がつきっきり
バスの料金係員 → ワンマンバスがなぜワンマンなのか、それは以前は料金収納の専用員が同乗してツーマンだったから
駅の券売機 → 昔は窓口で係員がいて行き先を言って人が売っていた、今では自動券売機

まだまだ例はある
0015オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/20(木) 07:44:33.63ID:Wy6IYJae
「セルフ」これがキーワードになる

利用者が自分で道具(機械)を操作してサービスを受ける
これがセルフ

自販機や自動券売機、コインパーキングなどがそう
誰か他人の人手(労働)に頼らずに、セルフで機械(道具)を使う行う

今は「他人を道具」にしている状態
「セルフにして機械で自動化」に順次に変わる
0016オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/20(木) 07:52:17.92ID:ry3/kP9g
>>15
そうなんだよね。
結局自分でやらせるのが自動化になってる気がする。
近所のスーパーなんかレジの人首にしてお客にレジでスキャンさせてる。
0017オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/20(木) 08:39:55.25ID:Wy6IYJae
>>16
セルフレジですね
スキャンは店員、支払いだけセルフでお金投入というタイプもありますね

セルフガソリンスタンド
セルフとは名前についてないけどコインパーキングも仕組みとしてはセルフ
銀行ATMも内容はセルフ窓口ですよね

ホテル予約もネットでセルフでできる
昔なら旅行代理店とか予約電話してたものがセルフになった

人力でやってたものがどんどんセルフ(=自動化)している
0018オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/20(木) 09:32:39.84ID:MeaWw76e
>>17
病院で薬もらうのも自動販売機にならねーかな
対面販売の規制撤去で、病症と他に飲用している薬の記録(お薬手帳)
があれぱ人工知能が最適な薬を液晶にリストアップ、
プリペイドかクレジットカード、スマホをかざして決済
0019オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/20(木) 09:34:59.18ID:MeaWw76e
ネット販売で全部済ませばええんやが民主党時代みたいに
無駄にハードル上げて手続き増やしやがって
0020オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/20(木) 12:07:28.58ID:2qfZEE2+
医療費上がってるからそのうちメス入って大幅にコスト下がりそう
それ以前に、そんなに薬処法が必要か?って方にメス入るかもしれんが
0021オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/21(金) 06:34:44.22ID:H+jOt5ur
店舗での調理の自動化を導入はどこが最初にするかな?

マクドナルド
ラーメン日高
銀たこ
吉野家

意外にコンビニとか?
0022オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/21(金) 12:10:16.35ID:GZhNREwH
コーヒー店のコーヒーは昔は人がドリップしてたのが
今や機械ドリップばっかりだよね

店員はただ機械のボタン押してるだけ
0025オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/22(土) 08:05:12.55ID:LLb1erLX
自動化で有望なのは調理の自動化だと思う

背景としては
・食事は、万人が毎日するので極めてニーズ高い
・調理にはとても多く人件費がかかる、人手不足、人件費高い
・相対的に食は金額高く、大きくお金が動く

技術面では
・調理する場所という決まった場所内なので外界影響受けにくく安全もコントロールしやすい

価値として
・作りたて料理には付加価値ある
・人が介入しないので清潔でバラツキのなくせる
・どんな時間帯でも自由に作りたて
・細かいオーダーにも対応できる、分量、味付け、肉増やす減らす、など
0026オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/22(土) 08:16:05.87ID:lAPOYzA1
スマホで調理オーダー
食べたものがキッチリ種類と量が全て管理

健康管理やダイエットに絶大な効果あるね
0027オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/22(土) 12:29:37.88ID:zuM4deWi
>>25
そうじだって洗濯だって洗濯物たたみだって、なんでも有望だよ
面倒くさいし、人に頼むと結構金かかる
とはいえ、専用のロボットが出来たところで人を雇う金額より安くできるのはいつになるのやら
0029オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/23(日) 11:00:52.47ID:WoVIKjc6
食事作るの自動化したら
家庭の家事の労力は半分以下になる
飲食店や食材関連の労働も社会ではかなり大きい比率だからこれも大幅に削減される
0030オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/23(日) 11:04:22.73ID:GR0P2YZN
イギリスの共働き家庭とかレンチン中心
都心では既に料理を作る習慣は崩壊してる
0031オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/23(日) 11:10:24.42ID:qvIzdJOr
食事は
スーパー行って買ってきて、冷蔵庫に保管して
冷蔵庫から出してレンチンして、後片付けしてゴミ捨てに行くまでが
食事の家事のうち
0032オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/23(日) 11:44:29.93ID:U5G/3+eU
2030年に“完全自動調理”を――クックパッド、「スマートキッチンレベル」を定義
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/10/news069.html

> 自律的に調理する未来に向け、機器の自律調理と人間の調理とのバランスを
> 「レベル0」〜「レベル5」まで定めた「スマートキッチンレベル」を発表した。
0033オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/23(日) 11:52:54.57ID:pcnPyfTr
誰もが「無人レストラン」を出店できる時代へーー全自動サラダ・レストランEatsaにみる外食業界5つの新常識(前半)
http://thebridge.jp/2018/01/eatsa-part-1

> フード・チェーン店の自動化の流れに乗り、2015年に創業され、
> サンフランシスコに拠点を持つサラダ・レストラン「 Eatsa 」は、
> 他社に先駆けてレストランのほぼ全てのオペレーションを自動化

> 顧客は今日の気分や、食べ物の好き嫌いに関する幾つかの質問に答えることで、
> 「Eatsa」側が提案してきたサラダ・ボールから好きなものを選ぶことができます。
> もちろん自分で食材を選んで、サラダ・ボールのカスタマイズをすることも可能

> オーダーからサーブまで顧客から見える部分は全て機械化されており、
> 店内には顧客が注文に迷った際や、タブレット端末に問題が起きた場合に
> すぐに対応できるサポートスタッフ数名がいるだけ。
> 調理室も、その大半がロボット運用されています。

> また、来店して注文するのではなく、 モバイルアプリを使った注文比率を
> 40〜50%にまで向上させる ことも目標に掲げています。
0034オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/23(日) 16:55:13.21ID:Z7v54Jkt
調理は自動でいいよな
厨房の中でやるんだし食材はセンターキッチンで半調理済のものを
バイトとかがマニュアル通りなわけだし
0035オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/23(日) 17:29:17.25ID:JslAwNir
外食・内食に時代の変化でコンビニスーパーなどの中食が加ったが
次に自動調理ロボットの新たな「食」が来るわけか
0037オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/23(日) 19:53:07.34ID:bk02i36L
味噌や漬け物は本来は自宅で作るものだった
それが買うものへと変わって行った
食事も食材を調理して自分で作るものから半加エ済やレンチンなものヘと変わった
0038オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/23(日) 22:08:26.89ID:x1+CkD7F
調理の自動化、スマート食が実現すると社会構造が大きく変化する

調理は自動キッチンで行われ、人々はそれを食べるようになる

家庭で調理しなくなる

・冷蔵庫やコンロ、鍋や調理器具が不要になる、家庭でキッチン不要になる
・家庭で食材を買わなくなる、スーパーは大幅縮小

自動キッチンで調理

・千差万別の顧客に千差万別のレシピで千差万別の食材を千差万別に調理
・食材仕入れとそれに合わせてレシピ調整と、高度な食材マネジメントが行われる
・地元産の野菜などの食材を直接受け入れるようになる
・レシピ調整と無駄ない食材管理により食材の廃棄ロスが著しく減る
・顧客に合わせた調理で栄養管理と健康管理が行われる、予防医療が大きく変わる

世の中から、従来の食材売る店と飲食店がほとんど無くなる
スマートキッチン食堂のみになる

人々は食事は建物にはどこでも当たり前のようにあるスマートキッチン食堂で食べるようになる
0039オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/24(月) 10:54:31.48ID:XRj2T59o
自動化して欲しいのはヘアーカットかな
機械になれば500円とか24時間営業とかできそう
0040オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/24(月) 11:22:52.36ID:vAgEpgqc
経営判断、経理処理、伝票、資料作成、人事管理、営業報告、マネジメントのほとんど全て
デスクワーク職はほとんど自動化される
0041オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/24(月) 14:57:59.30ID:FabgiHxk
・工場で働く作業員
・デスクワーク事務ホワイトカラー
・物流運送の運転手
・教育関係
・販売の営業
・販売店の店員

このあたりは自動化で直に無くなるとして
人力の労働で残るのはどういうものだろう
0042オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/24(月) 17:07:25.78ID:05E24xMP
機械を介在せずに直接に人が手を動かす労働は最後まで残りそう

農作業・土方・介護

超エリートだけができる仕事になっていそう
0043オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/24(月) 23:10:42.76ID:WrBuvCtB
どうでもいいから、速く自動化してくれよ
んで、失業させてくれよ
ちっともこないじゃないか
0045オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/25(火) 11:23:24.40ID:MLW/2PZM
>>44
ここで読んでる限りは、すぐにでも実現するって主張してるやつ多いじゃん
弁護士やら医者やらの仕事を例にとってさ
でも、ちっともこない
0046オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/25(火) 16:32:20.63ID:vtrLqW70
仕事がなくなるわけではなく失業はしないよ
介護や清掃、建設ガテン系の仕事になるだけ
0047オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/25(火) 17:34:34.31ID:OHxF2yWP
>>46
そう言うけどさ、建設業界だってロボットで自動化するだのさ、色々言う割にはなんにも変化ないじゃん?
有効求人倍率なんか高止まりしっぱなし
五月なんか1.6
早く自動化してくれよと思う
0048オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/25(火) 19:21:41.41ID:gF+Xoa2g
技術的に可能だということと
実際に社会でそれが適用されるかは別のことだよ
0049オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/25(火) 19:50:32.64ID:LEazyCNJ
順序としては、PC使って人が作業してるようなものはほとんど自動化するよ
最初からPCの中のデジタル処理なんだから

置き換えるのに困難なのは、“身体”が必要な作業
工場の中ならば機械的作業は機械でそれ専用の産業用ロボットとかでできる

様々な環境での畑に出てでの農作業や
せせこましい環境で千差万別の建設土方の作業、
住居で狭くて動き回る介護とかの作業をこなすには
人体くらいのサイズの“身体”オールインワンの機械(ロボット)が必要

人間並みにパワーがあり機敏でコードもなく自律的に様々な作業ができる人間サイズのロボット
これが難しい
部分で見れば機械の方が正確だとか疲れしらず高速でパワー出せるとかあるが
全てほどほどに兼ね備えて人体サイズという機械はかなり困難
0050オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/25(火) 21:20:43.25ID:C6hCJS1V
>>49
>順序としては、PC使って人が作業してるようなものはほとんど自動化するよ

なんのこっちゃ?
どんな作業だと思ってんだろ、こういう人って

今時、いわゆるキーパンチャーみたいな入力作業に従事する事が多々あるとでも思ってんだろか?
0051オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/25(火) 21:50:12.94ID:fSzxp6R3
コンピューター上でやるようなことはすでに自動化されてるようなもんだよね
0052オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/26(水) 07:35:11.43ID:eXOzIYQP
人間みたいな形をしたロボットはなくても大丈夫だろう

掃除するのに人間みたいにホウキとチリトリを使って掃除するより
機械吸い取る掃除機の方が「掃除をする目的」をより効率的にできる

人間がやる姿とは似ても似つかない全く違う形式で自動で作業こなす機械(あえてロボットとは呼ばない)になるだろう
0053オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/26(水) 07:38:10.28ID:djwaq+Ye
介護とか土建とかって、
現場に複数の監視カメラを設置しておいて、
非自律性のロボットも置いておき、
人間が遠隔地から現場の映像を見ながら
ロボットを操作することは出来ないものかね?
介護士が現場に移動する時間がなくなるだけでも
大変な生産性向上なのは間違いない
老人一人につき非自律性ロボット一台、みたいな感じの世界

自律性ロボットの登場及び普及を待ってたら、いつになるか分からんぞ
0054オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/26(水) 07:44:15.46ID:c6xXPBUk
要介護者が自分でその機械を道具として使って
自分自身でやる、つまり自立する
0055オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/26(水) 07:46:57.56ID:SQEaKasf
>>53
洗濯機が正しく洗濯してるか遠隔で人が映像を監視して操作するとかやらないでしょ?
考え方が根本的に違うよ
0056オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/26(水) 10:39:02.70ID:FA0oEXlr
>>55
洗濯機とどういう関係があるのか分からんのだが、

洗濯機みたいに、毎回同じ作業をすれば充分なものには
自律性は必要ない
介護みたいに、臨機応変に毎回違う作業が要求されるものは
手足(動作)は介護用ロボットだが、頭脳(判断)は遠隔地の人間、
にしてはどうかという提案

自律的ロボットが登場するのはまだしばらくかかりそうだから
次善の策として、頭脳は人間が引き受ける
介護業界の人手不足は深刻だから
0057オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/26(水) 11:26:31.99ID:pj2ok6m6
>>52
人の生活に入り込む機械は人の形に近いものじゃないと制約が大きいの
車椅子を日本の家屋に導入すること考えればわかるでしょうに
自動で掃除する機械が本当に使えるものにするには階段登れなきゃいけないから、車輪では使えるところが限定される
ゴミと落ちてる大切なものを取り分けなきゃいけないから、手の代わりになるものもいる

結局、機械的な奴隷みたいなものが出来なきゃ理想の掃除機は作れないんだよ
0060オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/26(水) 13:44:07.63ID:xLhjE9nY
>>58
バリアフリー住宅なんてものからもう一歩進めにゃいかんし、安上がりかも知らんけど、一千万円単位でお金掛かるのに、比較的安いから良しとはできないでしょ
0061オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/26(水) 13:47:07.67ID:xLhjE9nY
とは言え、完璧じゃないから今の掃除機で良しとしてたら、不十分だけど工夫すりゃ使えるし、その分楽になるんだからルンバも良いじゃんって、外人の発想には魂消る
あーゆーのは、日本の普通の会社だと商品企画で潰れるだろうなと思ったよ
0062オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/26(水) 17:42:51.59ID:LsGsW0kU
>>60
今の住宅の延長で考えなくてもいいのでは

茅葺きで障子と畳と土壁の家で井戸で水汲みして煮炊きは灯りは油で行燈だったのが
電気コンセントと水道ガス配管通って洋間でアルミサッシで石膏ボード壁でエアコン付きと
生活の設備に合わせて全く違う生活形態のものになった

住宅の設備のあり方も変わるのでは
0064オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/27(木) 06:14:21.97ID:bJ7tcqHb
今と全く同じままってこともないだろうし
ここは未来技術板なのだからそれを話題にするとこなのではないかな
0065オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/27(木) 07:43:55.42ID:ax45TM6i
家とか自動掃除ロボットで全部掃除できるような間取りにした方がラクだよね
0068オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/27(木) 21:14:37.44ID:1eYtuRt6
画像認識については、「床に乱雑に置かれた物を棚に戻す」で大会が開かれる程度の雑魚い技術水準だから驚く
ロボットアームが複雑に動いて全自動で溶接なんて80年代から行われてるのにソフトの方は何でここまでチンタラしてるのか
0069オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 00:19:43.71ID:KOCE8/tF
植物工場で農地余ってくるだろうし
郊外に3Dプリンタでサクサク作れる量産型の家っつうか
カプセルみたいなのいっぱい出来るんじゃない?
VRや自動運転で郊外でも不便はなくなるだろうし
0070オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 06:27:22.79ID:EQ6J+y/I
小型ロボで農作業自動化して家庭菜園みたいのだらけになって町の中はー面が畑になるんじゃないの
0071オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 06:49:42.18ID:GEV+MCjM
>>69
植物工場ってどれくらい実現する可能性あるの?

モヤシとかキノコとか、せいぜいレタスくらいまでしかコスト考えると意味なくね?
野菜とか米とか大豆とかは実質ムリでは

それ打ち破るような画期的な技術とか出てきそうなの?
0072オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 07:36:55.26ID:fOFqbVl5
植物工場は閉鎖型と水耕やってるうちは従来農法の露地栽培やハウス栽培には勝てない
0073オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 11:07:46.53ID:ZcIQM3xS
>>72
なんで?
0075オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 11:42:00.13ID:ZcIQM3xS
>>74
でも露地の方が大変そうなのでは。
鳥や虫に食われるだろうから
どうせ網や農薬必要だし。
台風や水害はもろだし
原発から放射性物質が漏れると全滅になるし。
0076オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 12:03:21.79ID:Eb3j2mh4
>>75
自動化すれば24時間ロボが鳥や虫も追い払ったり駆除するし雑草とかも除去するから農薬は最小限になる
0077オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 12:33:09.33ID:ZcIQM3xS
>>76
囲ってしまった方が簡単なのでは。
0078オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 12:41:01.47ID:RhobzB5e
色んな事やろうとすれば、その分高くなるでしょうに
だから、露地物には敵わない
0079オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 12:58:21.52ID:ZcIQM3xS
建物で囲ってしまった方が面倒見るためのコストが安くなりそうに思うけど
そうでも無いんだろうか。何階建てにもできるし。
0080オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 14:19:36.24ID:RhobzB5e
>>79
建物作る費用と露地物の栽培でかかる費用
こんなもんでも、チョロッと調べて比較することすら出来ないのかい?
0081オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 14:34:37.84ID:eCU7AOWI
>>80
でも消費地の近くで農地を広げるとすると何階建てにした方が安いのでは?
0082オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 14:54:29.50ID:RhobzB5e
>>81
消費地の近くで農地を広げるなんて条件をどうして満足しなきゃいけないの?
どこから来たの?
なんの合理性があるの?
0083オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 14:58:38.95ID:YpAG3plQ
>>82
物流が合理的なのでは。
0085オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 15:35:30.27ID:cZpZO07l
組立式にして、災害地に運んで即起動できると
いいのでは。
0086オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 16:19:56.24ID:RhobzB5e
なんの話してるつもりなの?

工場で作る作物と露地物の作物のコストを比較してるのが今会話してる内容だよ?

物流がどうして合理的にこの話に割り込んでくるの?
工場と露地物の栽培地、どっちが消費地に遠いなんてこと、どこで会話してる?
どっちが遠いなんて決まらないし、無意味
何を会話してるのか、主題をつかむ訓練した方がいいんじゃないか、君は。
0087オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:19:14.41ID:kaEcRtCM
自動化をしたハウス栽培が正解
自然の太陽光を使って光熱費を削減
自動化で風通ししたり閉めたりきめ細やかに制御
0088オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 20:27:44.90ID:KOCE8/tF
けど露地とかハウスって台風に弱そうな気がするんだけど
あと外部シャットアウトによる病気対策や品質管理の利点もありそう
0090オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/28(金) 23:51:46.78ID:SaH15RJu
>>89
開放型はそもそも温度管理できないだけ。
密閉型は温度だけでなく色々管理しやすいだろうから
野菜の収量を上げたり品質を良くできるはず。
0091オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/29(土) 00:41:24.57ID:bpvDSvrc
>>90
はず、じゃなくてさ
なんで君いつも何にも調べないで、テキトーな思い込みばっか書くの?
0092オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/29(土) 01:23:25.41ID:OjW4eHeA
>>密閉型
俺もそれ考えたことあるわ
シャッター街やら空きテナントが安く貸し出ししてくれたら
太陽光発電と雨水タンク付けて室内栽培できるんじゃないかとか。

太陽光発電4kw/150万くらいで水関係は設置と制御で40万〜。
後、内装に100万くらいか?
0093オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/29(土) 05:47:21.44ID:yNDGQQK7
>>91
でも調べ無くたって開放型だったら温度が勝手に変わるだけじゃなく
雨降り放題風吹き放題だし虫来るは鳥来るは鹿とか熊とか猿とか
このごろ来放題らしいし人間まで来て荒らすから、
密閉型の方が管理しやすいに決まってるよね?
だとすると収量や品質を上げて開放型より儲けられるかもしれないから
密閉型はコストがかかるから始めからだめだとか決めつけるのはおかしいのでは?
0094オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/29(土) 05:47:39.33ID:yNDGQQK7
>>91
でも調べ無くたって開放型だったら温度が勝手に変わるだけじゃなく
雨降り放題風吹き放題だし虫来るは鳥来るは鹿とか熊とか猿とか
このごろ来放題らしいし人間まで来て荒らすから、
密閉型の方が管理しやすいに決まってるよね?
だとすると収量や品質を上げて開放型より儲けられるかもしれないから
密閉型はコストがかかるから始めからだめだとか決めつけるのはおかしいのでは?
0095オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/29(土) 07:06:48.32ID:SgYat9fk
密閉だと温度保つためにエアコン常時フル稼働
その電力代だけで崩壊するよ
0096オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/29(土) 08:38:58.25ID:L8bOByC2
密閉型が成り立つのはエネルギー代がほぼゼロの場合のみ
短期で生育できたり光の必要のない作物くらいしかメリットはない
もやし、きのこ、豆苗くらいでそういうのは現在でとっくに工場化してる
0097オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/29(土) 11:50:00.51ID:L5X4BQhM
>>95
断熱材が良くなって冷蔵庫の電気代が安くなったらしいので
密閉型のエアコンの電気代も安くできるのでは。
それから、超巨大な冷蔵庫みたいな密閉型を想像するから
電気代がかかりそうに思うのでは。
ビニールハウスも密閉型だと思うけど、ちゃんと成り立ってる。
0098オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/29(土) 11:56:33.34ID:REui+MiR
ハウスは閉鎖式の密閉とは全くの別物だよ
外光と外気に大きく依存する
露地に近い

露地>>ハウス>>>>>>>>>閉鎖密閉
0099オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/29(土) 11:59:30.43ID:L5X4BQhM
>>96
密閉型が開放型より手間がかからなくて高品質で大量生産できるなら
エネルギー代がかかっても開放型よりコストの割合を低くできるかもしれない。
だから密閉型が開放型よりコストがかかっても、成り立たないとは言えないと思う。
実際にビニールハウスはなりたってる。
0100オーバーテクナナシー
垢版 |
2018/09/29(土) 12:03:01.74ID:jk+sewWX
ハウスは太陽光依存で実質的に露地とほぼ同じだよ
密閉で成り立つのは太陽光不要のモヤシやキノコ類だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況