X



宇宙旅行を劇的に短縮する「EMドライブ」実験成功(2) [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
0001おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止垢版2017/01/16(月) 10:36:52.18ID:W2c292/x
米航空宇宙局(NASA)は、推進剤を使わずに宇宙空間での加速が続けられる
新型推進機関「EMドライブ」のテストに成功した。

EMドライブを使うと月までは4時間、火星まで10週間で到達可能となる。
既存技術では数十万年かかるアルファ・ケンタウリ(地球から約4.3光年)への
宇宙旅行も100年まで短縮できる。

EMドライブは密閉容器内でマイクロ波を反射させることで推力を得る推進機関であり、
太陽電池で発電するだけで推進剤なしで宇宙空間での加速を続けることができるとされるが
科学者の間では「運動量保存の法則に反する」という理由で懐疑的な見方がされていた。

2009年に中国の研究チームが行ったEMドライブの実験では、720ミリニュートンの推力が
発生したと報告されたが、真空中で行われた実験ではなかったため、宇宙空間の環境を
反映していないという批判があった。

今年NASAが行った実験は真空チャンバー内で行われ、浮遊磁場の影響を低減させるなど
より厳密な条件で実施されたが、依然として推力が発生することが確認されたという。

EMドライブがどのように推力を生むのかは未だ解明されていないが、NASAイーグルワークスの技術者で
EMドライブの研究に携わるポール・マーチ氏は「ローレンツ力が関与している」としている。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/04/30/20/282D514900000578-3063082-image-a-29_1430421809801.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/11/05/22/2E270B2C00000578-3305990-image-a-30_1446761737146.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/11/05/22/2E270B2200000578-3305990-image-a-31_1446761752890.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/07/28/16/2AE8826600000578-3177449-image-a-45_1438096112674.jpg
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3305990/Nasa-conducts-secret-tests-impossible-engine-Study-reveals-fuel-free-thrusters-work-no-one-knows-why.html

前スレ http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1447409504/
0003オーバーテクナナシー垢版2017/01/16(月) 10:59:52.09ID:sNXL/J02
これ、いらないんじゃないか?
新しい情報も何にもないんだし

新しいマグマ馬鹿が寄ってくるだけのような気がする
0005オーバーテクナナシー垢版2017/01/16(月) 17:32:13.53ID:03cUYrr7
テンプレその一
ショーヤーの2016年10月14日のインタビュー動画の完全版
https://www.youtube.com/watch?v=KUX8EWxmS3k
10月14日のインタビューについての議論
http://www.e-catworld.com/2016/10/14/roger-shawyer-interviewed-about-the-emdrive-sees-his-invention-transforming-transportation-in-a-decade/

https://forum.nasaspaceflight.com/index.php?topic=40959.1660
ショーヤーは、国防省と国防総省がEMドライブに関心を示しているという噂が確かであることを認めた。また9分辺りでは、EMドライブは、光速の0.9に達すると言っている。

この動画のテレビ局のサイト
http://www.ibtimes.co.uk/videos/emdrive-exclusive-roger-shawyer-confirms-mod-dod-are-interested-controversial-space-propulsion-21144
EMドライブの真の開始は、ショーヤーが、Eric Laithwaite教授の1974年の王立研究所クリスマス・レクチャーを受けたことに始まる。(以下略)

https://en.wikipedia.org/wiki/Eric_Laithwaite
によれば、このレクチャーは、 Alex Jonesというアマチュア発明家による
ジャイロスコープを用いた無反動駆動装置に関するものであった。

Eric Laithwaite教授はイギリスにおけるリニアモーターの研究者として有名
https://www.youtube.com/watch?v=1eQp4grGdqY

https://www.youtube.com/watch?v=X5kkoiW3iaY
アレックス・ジョーンズの慣性駆動装置の場面部分だけの動画
0006オーバーテクナナシー垢版2017/01/16(月) 21:49:33.42ID:4bAmzIVX
0.9cが本当に可能ならとんでもないな。近場の恒星系なら余裕で行けるじゃん。
0008オーバーテクナナシー垢版2017/01/17(火) 04:12:23.84ID:QlRJYT9A
デジモンクロスウォーズを鑑賞して下さい、お願いします
デジモンクロスウォーズを確認して下さい、お願いします
デジモンクロスウォーズを視聴して下さい、お願いします
デジモンクロスウォーズを見学して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします
0010オーバーテクナナシー垢版2017/01/17(火) 08:47:37.54ID:JqdKi4fL
光速を超えられるわけではないから、
亜光速が限界って言っただけだなきっと
0011オーバーテクナナシー垢版2017/01/18(水) 17:22:44.61ID:KAp2cS+v
月まで四時間って、どういう計算で言ってるんだろう。
推力が今程度だと、例え四時間フルに加速したって得られる速度は知れてると思うんだが。
逆に月まで4時間で行けるくらい加速できるなら、地上からそのままEMドライブだけで
打ち上げできるのでは。
0012オーバーテクナナシー垢版2017/01/18(水) 18:11:45.67ID:kh8P8RB5
地上からそのまま打ち上げられるような出力のEMドライブができたら、当に「空とぶ円盤」だな。
0013オーバーテクナナシー垢版2017/01/19(木) 01:04:56.02ID:A5IJ40MB
今年の実験予定としては
・ショーヤーのドローン実験
・Paul KocylaのUNISET7から放出されるEMドライブ搭載のCUBE衛星
・CANNAEのCUBE衛星がLEOで六ヶ月間の軌道維持
結果はどうあれ今年は重要な年になるよ
0014オーバーテクナナシー垢版2017/01/19(木) 01:11:03.04ID:884HG6rS
>>6
大出力のエネルギー源があれば別だけど、2014年のショーヤーのプレゼンに
あるように、今は原子力潜水艦用の原子炉を積んで10トン程度の無人の恒星間
探査機を想定しているので、0.102G程度の加速度を維持するミッションになる。

これだと、EMドライブはゆっくり加速し、ゆっくり減速する方式だから、近い
恒星への旅だと中間地点までの加速ということで、あまり速度を上げることが
できない。

例えば、最も近いプロキシマbへの旅の場合は、中間地点で光速の58%の最高速度
になり、その後は0.102Gの減速をすることになる。
到着までの航行期間は、地球から見て13.61年となり、船内の経過時間は、相対論
的効果で短くなり、12.65年となる。
0015オーバーテクナナシー垢版2017/01/19(木) 01:20:06.33ID:884HG6rS
>>6
一方、ルービンのレーザー帆方式は、逆に数分から10分間程度で一気に加速する方法
プロキシマbへ切手大の探査機をレーザー帆で送り出そうという、フィリップ・
ルービンたちの恒星間無人探査機計画がある。

以下のpdfの5頁目の下を抄訳すると、
http://www.deepspace.ucsb.edu/wp-content/uploads/2015/04/A-Roadmap-to-Interstellar-Flight-15-d.pdf

レーザー照射時間は、10分間だけ。この短い時間に爆発的な推力で送り出して
あとは慣性航行をする。加速度は、2万G、これで光速の26%に達して、30分で
火星軌道を越え、3日でボイジャーを追い越して、15年でαケンタウリに到達する。

検算してみればわかるが、1万3500Gで、10分加速すれば、光速の26%に達して、
約16年で、4.3光年先のプロキシマb星系に届く計算になる。こちらは減速なし。
0016オーバーテクナナシー垢版2017/01/19(木) 01:24:12.79ID:A5IJ40MB
高濃縮ウラン使用の原子炉衛星は60年代に米ソが実用化してるから作れる事はできる
太陽系内探査なら原子力電池と太陽電池で十分
0021オーバーテクナナシー垢版2017/01/20(金) 16:05:20.82ID:Xo4QcL9e
1光年は海王星の軌道の直径の1000倍というところだな
0022オーバーテクナナシー垢版2017/01/30(月) 09:29:13.76ID:pyrO4t14
思ったんだけど、EMドライブってニュートリノみたいな質量があるけど検出できない粒子を放出している可能性は無いの?
0023オーバーテクナナシー垢版2017/01/30(月) 13:31:13.78ID:jg36EGbt
あるけど実験に使ってるマイクロウェーブを発生させる装置は昔からあるので今更発見するってことは無いのではないかと思う。
0024オーバーテクナナシー垢版2017/01/30(月) 13:56:46.71ID:bmcQvwju
電波を反射するだけでそういう粒子が生成されたらそれはそれですごいことだ
0029オーバーテクナナシー垢版2017/01/31(火) 18:08:12.84ID:p4FZKkny
ハーバードでできた金属水素がもし室温超伝導だったらEMドライブの性能が上がるな
これどころか世界が変わるが
0031オーバーテクナナシー垢版2017/01/31(火) 21:18:20.87ID:G2Rtyd3j
どうせ続報もなく消え去るEMDより金属水素を実用化した方がはるかに効率的だろ
既に製造できたんだしとっとと量産、燃料にすりゃ推重比10倍とかでイオンエンジンもいらん
0033オーバーテクナナシー垢版2017/01/31(火) 21:44:07.73ID:G2Rtyd3j
体積や重さは特に問題ねーだろ
燃焼効率が良くて今までより速度が10倍出せたら太陽系内なんぞ地球周回軌道レベルに難易度が下がる
尤も実用化があと200年かかるだろーがなw
0035オーバーテクナナシー垢版2017/01/31(火) 22:22:17.34ID:ZV48hm7n
>>34
水素を高エネルギーの準安定状態にしたのが金属水素だから、普通の水素に戻すとエネルギーが取り出せる。水素と酸素の燃焼の4倍ものエネルギーが金属水素から得られる。
0037オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 00:12:56.42ID:v1oMoSiW
ヘリウムと水素の合金なら低圧で安定できる予想もある
まだ有望だよこれの方が
0038オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 00:41:38.33ID:y6PNgQBg
まあ何故動くのか現時点で証明できなく既知の理論で説明できないEMドライブより
金属水素の方がはるかに有望なのは間違いない
0039オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 00:49:09.16ID:iYh/JEuy
そうだとしてもここはEMドライブのスレだし
あといくら圧縮しても質量比は変わらないから勘違いだろw
0040オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 07:20:17.32ID:GooxUTIL
>>35
ポリ窒素とか準安定ヘリウム風な臭いがする
4倍程度じゃ外部からエネルギー供給する電気推進には質量比は遠く及ばない
0042オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 12:57:51.48ID:Goue5uPm
理屈はわからないけど結果が出たので検証しようってものと、予想されてるだけってのの比較で
予想されてるだけの方が有望なのか?
意味がよくわからん
どっちもどっちだと思うが
0043オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 13:53:39.58ID:iYh/JEuy
>>35
ただの電池にしか見えないが…
EMドライブはスラスターであって動力源じゃないから比較できない
そんなに効率がいいならEMドライブの動力源に使ってやってもいいが
そんなでもなさそう
0045オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 14:44:01.04ID:BAO0LsKw
>>43
そうだな、ただのエネルギー密度の高い物質だよ。誰だこのEMドライブスレにこの話題持ち込んだのは
0046オーバーテクナナシー垢版2017/02/01(水) 14:57:45.40ID:x9as7Mo0
>>44
何の立証を複数のアプローチでやる話をしてんの?

金属水素の話とEMドライブの話はまるっきり別物だと思うが。
両方やればいいってならその通りだとは思うけどさ
0052オーバーテクナナシー垢版2017/02/04(土) 17:00:30.77ID:aJugcyh3
>>51
一応許可とれればビデオ撮影するそうだ
中国は真偽不明でCANNAEもしばらく更新してないし一番宇宙空間で実験に近いのはこれだと思う
0054オーバーテクナナシー垢版2017/02/04(土) 20:10:06.85ID:aJugcyh3
>>53
ポケットキューブ衛星といって人の手ぐらいの大きさだからね
利点は打ち上げコストが圧倒的に安い事と軽量だからEMDRIVEの低推力でも軌道を維持できること
0055オーバーテクナナシー垢版2017/02/05(日) 10:19:12.58ID:Uvu6N4S4
日本じゃ研究者は皆無なのかな?
京大とか研究してそうだけど、新しい物好きみたいだから。
0058オーバーテクナナシー垢版2017/02/15(水) 00:23:30.05ID:BXRCVcNi
今の計測技術なら数センチ毎秒の視線速度は計測可能かな?なら有意に動いたかどうか判定できるかもね
0060オーバーテクナナシー垢版2017/02/15(水) 16:41:41.00ID:nn/nNXLU
家で実験してる人は回転する台の上に載せて実験してたが動いてるのはわかってた。
ただ空気中だから対流ができて動いてるんでね?とか言われてた。
だから真空で実験してほしかったし宇宙でもやってほしいって言われてる。
0061オーバーテクナナシー垢版2017/02/15(水) 18:14:45.82ID:BXRCVcNi
NASAは真空で実験してわずかながら推力が確認されてるとされる
次は宇宙でやるしかないレベル
0062オーバーテクナナシー垢版2017/02/16(木) 09:39:34.82ID:gPtZp3uv
宇宙だと実証楽だと思ってる奴多いんだよなあ。
実際にはISS程度の低軌道じゃ空力抵抗や重力傾斜が大きいから、難度は高い。
まあ計算して除去できないこともないんだが障害としては大きい。
0063オーバーテクナナシー垢版2017/02/16(木) 14:01:18.58ID:v6o03GuW
低軌道で推力が出るならそのまま衛星用スラスターとして使えるんじゃね
あとは実験データを重ねていけばいいさ
0064オーバーテクナナシー垢版2017/02/16(木) 21:01:17.59ID:mJpsUaK0
>>51 のサイズじゃ実験しても分かるかどうかだよな実際
もっとでかいやつで空気抵抗に負けない推力のでやらんと
0065オーバーテクナナシー垢版2017/02/16(木) 21:19:20.46ID:SgNIC17S
>>63
太陽光の光圧より低いレベルでスラスターw
衛星に付けたミラーの角度変える方がまだ見込みがあるw
0067オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 10:55:59.33ID:ZFI5/pij
NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG22H1W_S7A220C1EA1000/

米航空宇宙局(NASA)は地球によく似た太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙で発見した。
大きさは地球とほぼ同じで、一部には海が存在する可能性がある。生命に不可欠な水が
液体の状態で存在すれば、地球外生命への期待が高まりそうだ。
ベルギーのリエージュ大学などとの共同研究で、論文は英科学誌ネイチャー(電子版)に23日掲載される。

EMドライブだと何年?
0072オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 13:46:31.65ID:RJJp9Hou
>>70
そこまで加速するのにどれくらいかかるかと、底から減速するのにどれくらいかかるか
0073オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 15:34:40.21ID:ET0VO3XR
加速にかかった時間と同じだろ
推力が一定なら単純に半分の距離まで来たら反転させるだけでいい
0074オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 15:44:46.82ID:9k/7rRbf
>>67
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1471349885
114: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/08/17(水) 15:18:26.78 ID:DwtTF9PS

EMドライブの提唱者ショーヤーの論文をもとに計算してみた。
加速度0.102G
最大速度秒速20万4000km
目的地までの距離39.13光年
この計算では、地球から見て、わずか、65年2日11時間53分で達する。
無人探査機ならこの程度なら到達と観測が可能。

相対論的効果で船内の経過時間は、50年174日5時間51分となる。
地球から
7年324日2時間46分 加速して
光速の68% に達するこの速度で、巡航して
34年256日0時間18分
この後、 7年324日2時間46分の減速に入れば、
目的地の惑星の周回軌道に入れる

つまり、現在で手が届きそうな技術で、たったの50年です。
0075オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 15:50:14.09ID:9k/7rRbf
153 : 名無しのひみつ@無断転載は禁止2016/08/18(木) 03:13:52.80 ID:Da9LqfyB
>>152
この程度の距離なら、有人の世代更新型宇宙旅行は必要ない。
ショーヤーの論文の恒星間無人探査機なら、原子力潜水艦用の原子炉を積んで、
光速の68%まで加速するので、4.3光年まで約10年で行けるとショーヤーは書いている。

http://www.emdrive.com/iac2014presentation.pdf

光速の68%すなわち、秒速20万4000qという速度では、質量の増加は1.36倍になる。
これが、光速の80%すなわち秒速24万qでは、質量の増加は、1.67倍程度になる。
ショーヤーの探査機をこの速度で「TRAPPIST-1」への飛行ミッション計算をすると、

0.102Gの加速を約14.5年(船内時間10.45年)続けて、光速の80%に達してからは
慣性航行に移行して約29年(船内時間19.79年)飛行し
0.102Gの減速を約14.5年(船内時間10.45年)続ければ、目的の星系の惑星軌道または
調査対象惑星の衛星軌道に投入させることができる。
この場合の宇宙航行に要する地球からの客観時間は、58.42年(58年155日)だが
船内の経過時間は、相対論的時間(ウラシマ効果)で、40.70年(40年258日)となる。

船内の機器も41年程度なら完全に世代更新しなくても通常メンテで何とかなりそう。
0077オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 17:52:47.99ID:x+fhLGM6
そこまで到達してから、各惑星の探査を行いデータを地球に送信して、40年後にデータを受け取れるんだね。
0079オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 18:53:02.99ID:ZFI5/pij
ビットコインを考えた中本哲史って人からビットコインを最初に受け取ったハル・フィニーって人は
かなりのSFマニアで死んだあと脳味噌だけ延命させることに興味あって
ALSで亡くなった後、遺言によりアルコー延命財団てとこで脳味噌だけ冷凍保存されてるんだって。
もうちょっと長生きできたら脳味噌だけ探査船に載せて生物の居そうな別の惑星に行けたんじゃないかと思う。
0080オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 18:55:37.91ID:x+fhLGM6
NASAならやり遂げそう
1度に3機ぐらいは送り込んで欲しい
相互に連係しながら地球の指示がなくても自律航行できる偉い三兄弟
0081オーバーテクナナシー垢版2017/02/23(木) 20:39:43.14ID:0qO70ZQo
馬鹿どもが盛り上がってるようだなw。庄屋は詐欺師、ケッシュと
変わらない。
0084オーバーテクナナシー垢版2017/02/24(金) 03:55:26.11ID:fUFEMN5R
自分が理解できないものは全部否定する。
よくそういう奴がいたな。
否定すれば勝ったと思ってる。
0088オーバーテクナナシー垢版2017/03/04(土) 18:52:00.94ID:sgmZgYCf
ルービンの切手大探査機のレーザー照射は、ほんの数分から10分程度で一気に
光速の23パーセント程度にさせるものだが、100%の反射材が出来ないとレーザーで
燃え尽きてしまう。

しかも、太陽系内のような小天体や宇宙塵の多い空間で一気に加速するのは危険すぎる。
0090オーバーテクナナシー垢版2017/03/05(日) 08:34:04.89ID:c0vmrcCz
何が描いてあるのかさっぱりわからんし
何で100%反射なのかもさっぱりわからんw
0091オーバーテクナナシー垢版2017/03/05(日) 10:53:08.48ID:b3Otcr6L
100%反射の意味は
50%反射して50%透過するとか
50%反射して50%吸収するとかの意味じゃね
0094オーバーテクナナシー垢版2017/03/05(日) 21:58:05.23ID:QKqqw3xM
説明不足だった。
これ>>89を透明な素材で作って、下から光を当てると全反射でまた下に向かって光を出す。
0096オーバーテクナナシー垢版2017/03/05(日) 22:17:30.51ID:b3Otcr6L
>>94
光ファイバーみたいなの?面白いとは思うけど
0097オーバーテクナナシー垢版2017/03/06(月) 01:11:24.47ID:P1J0a7zm
最初に入射するときに媒質に光の一部が吸収されるから熱が上がる
そのあと内部で100%反射してもダメだからw
0098オーバーテクナナシー垢版2017/03/06(月) 01:57:17.72ID:pFvM59C6
完全な全反射だとエネルギーを伝達出来ないわけだから、加速は不可能では?
0102オーバーテクナナシー垢版2017/03/06(月) 16:47:40.21ID:CB/qd30a
最新版だと長くて重いので、ルービンの二年前の比較的簡潔な説明がある。
直接リンクだとエラーになるが、ここから入れば読める。
https://www.researchgate.net/publication/301291796_A_Roadmap_to_Interstellar_Flight

6頁目に、「10分間の加速で、光速の26%に達し、30分で火星軌道、3日以内にボイジャーを追い抜き、
12日間で1000天文単位の距離に達する」の記述がある。
で、肝心の反射材の技術的可能性に関しては、
22頁目に、「現在のガラス基板は、99.999%の反射率を達成している」からこれからどう高めて目的を
達成するかの方途がいろいろ提案されている。

でもこんな話より、こっちで
http://www.deepspace.ucsb.edu/projects/directed-energy-interstellar-precursors

Hexapodのデモ動画を見るほうが面白いよ。スレチだけど。
0104オーバーテクナナシー垢版2017/03/06(月) 21:35:34.94ID:CB/qd30a
楽しいかどうかは人によるでしょうけど、
レーザーアレイ(つまり爆発的に送り出す光線の発射装置)の雛型の動画とか
https://www.youtube.com/watch?v=TFd2zh45yQc

探査機の概要明細 (探査機が1m四方の帆で、最大速度が秒速7万9300q、4.37光年へ16.5年)
http://www.deepspace.ucsb.edu/wp-content/uploads/2015/04/Laser-Propulsion-Classical-1D-Standalone.html

ルービンの方式でαケンタウリへの計画をアメリカの議員が、西暦2069年にやれと言った記事とか興味があれば楽しいかも。
http://www.sciencemag.org/news/2016/05/us-lawmaker-orders-nasa-plan-trip-alpha-centauri-100th-anniversary-moon-landing
0105オーバーテクナナシー垢版2017/03/06(月) 22:43:03.61ID:Jf5OFYY3
シンゴジラの続編の最終兵器それだな。
0106オーバーテクナナシー垢版2017/03/17(金) 22:00:46.22ID:crLZA/dA
>>75
もう少しスピード出せない?68%じゃなくて80%とか90%とか。船内時間も短くなるしさ。
トラピストよりもプロキシマケンタウリ、くじら座タウ、グリーゼ581に667Ccと、まだまだそれより近くて良い候補はあるから、
そっちに向けた方が良いかも。
EMドライブと原子力の力で、スターショット計画よりも短く有人で人類の移住先を選定できる。
0108オーバーテクナナシー垢版2017/03/18(土) 01:16:46.05ID:mCoTtnI9
>>106
前スレの
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1447409504/127-129
の計算と同じで、>>75の計算は、0.102Gの加速と減速だから、近い距離の恒星だと、加速していく
中間地点までの時間が足りないのでその速度にしかならない。
トラピスト1の計算では、光速の80%になっている。

加速度を0.2Gに上げられれば、4.3光年の中間地点での最高速度は、光速の72.5%に達する。
この場合、船内経過時間は、8.9年。地球での客観的時間は、10.2年で済む。
0109オーバーテクナナシー垢版2017/03/18(土) 01:30:55.06ID:mCoTtnI9
0.102Gの加速度だと、4.3光年の中間地点で、秒速17万4693q、つまり光速の58%。
中間地点を過ぎたら、EMドライブの向きを逆転させて減速する計算。

減速しなければ、0.102Gの加速でも、8.78年加速を続ければ、光速の73%に達するよ。
4.36光年先でもその速度のまま通り過ぎちゃうけど。
0110オーバーテクナナシー垢版2017/03/18(土) 01:32:52.58ID:mCoTtnI9
4.3光年の中間地点 という言い方は誤解を与えますね。2.15光年のところまでってこと。
0111オーバーテクナナシー垢版2017/03/18(土) 07:26:23.26ID:YZf7DFhd
今のところEMドライブで推力が発生しているかの検証がカギなんだが
もし検証できたら次は原理の解明だな。

単に反動推進に置き換わる推力を発生するだけなのか、画期的な無反動
推進システムなのかで様相が全然違う。
0113オーバーテクナナシー垢版2017/03/18(土) 18:32:44.44ID:tXwi6Iqq
新しいネタも無いし原理考察でもやらない?

思うにPLLでマイクロ波の位相をコントロールしているのが肝のような気がする
キャビティ内壁の金属結晶格子に生じたマイクロスケールの揺らぎが影響しているのかねぇ?という俺理論
コヒーレントに流れるフォノンに見かけ上の質量が貼り付いて慣性力が働いているとか、
あるいはもっと単純に余剰次元との間で慣性が交換されているとか
0114オーバーテクナナシー垢版2017/03/18(土) 21:46:32.05ID:DEwtYB6Q
要するに電力で推進するわけだが
その電力をどうすんだよって話だよ
推力もすくないだろうからロケットみたいな打上げには使えないだろ
宇宙に出てからだけど
外に出たら太陽の光が弱うから発電もできないだろ
0115オーバーテクナナシー垢版2017/03/18(土) 21:48:17.11ID:o5FAxr+K
>>113
んーよくわからないけど、円錐形で推進力が発生する理由にも電磁波を反射させるだけで推進力が発生する理由にも説明ついてなくないか?
0116オーバーテクナナシー垢版2017/03/18(土) 21:51:47.48ID:wLFu2wp8
>>114
原子炉って書いてあるだろう

>>115
これを思いついた奴にはこれで推力発生するはずって理論があったはずなんだよな
偶然発見されたわけじゃないんで
0117オーバーテクナナシー垢版2017/03/18(土) 22:15:03.30ID:DEwtYB6Q
要するに光の粒が何かに当たるとそれを押す力があると
昔から判ってた
それを使って推進する光子ロケットとかいうのが昔から考えられてたが
光も電波だから、電波でも推進できるだろっていう
昔の光子ロケットみたいな話なんだろ
推進力が凄く弱いのが欠点だったんじゃないのか
0119オーバーテクナナシー垢版2017/03/19(日) 11:51:20.02ID:Xn9V59Lx
9月の国際宇宙会議に10mN / KwRFのEMドライブの展示する人いるみたいね
超伝導のYBCOコーティングを使う物も検討中
0120オーバーテクナナシー垢版2017/03/19(日) 19:47:52.16ID:dPElrlET
>>115
うん
だから電磁波そのものではなくて
PLL帰還=定在波的に発生する電磁波
によるクーロン力がキャビティを構成する金属の結晶格子をあるパターンで振動させることが何らかの要因になっているんじゃないかと

これはキャビティ内壁に南部ゴールドストンボソンを生成しているとも言い換えられるんだけどここで円錐形が重要な意味を持ってくる

円周長が前後方向で連続的に変わるため円周方向と前後方向とで南部ゴールドストンボソンの郡速度も変化する(置換される)

つまり円周方向ではNG波が持ちうるエネルギーポテンシャルは基底状態のままだけど前後方向では僅かにエネルギーポテンシャルが盛り上がった状態になる
南部ゴールドストンは本来質量は持たないんだけどエネルギーポテンシャルを乗り上げるために一時的に見かけ上の質量が巻き付く

この時に発生する慣性力をベクトル合成すると円錐方向に選択的な推力が発生するって訳

ま、この説明が噴飯ものだってことは自分でも分かっている
笑ってくれや
0121オーバーテクナナシー垢版2017/03/19(日) 20:39:45.48ID:wgsLXdqy
そんな光のスピードの何割などというところまで
加速できるほどの推進力があるなら見せてみろと
なんでもいいから判りやすく動いてるところを見せてみろよ
0122オーバーテクナナシー垢版2017/03/20(月) 13:30:51.19ID:pJs80T3Q
じつはダークマターなる相互作用の少ない質量を動かし、その反作用で動くと仮定すると…
0123オーバーテクナナシー垢版2017/03/20(月) 17:04:11.40ID:8er08K6Z
推進力なんて人力でも秒速何千キロだって出せるぞ
宇宙船に乗り質量を補給しながら後ろに向かってそれを投げ続ければいずれ亜光速まで行く
0124オーバーテクナナシー垢版2017/03/20(月) 17:08:33.57ID:h5NGIDll
その質量が補給できないから苦労してたんであって…
EMドライブはその解決策になるかもしれんのだ
0125オーバーテクナナシー垢版2017/03/20(月) 17:12:18.27ID:ydPbn8v0
映画「スターウォーズ・ローグワン」で
小さい宇宙船でスターデストロイヤー押して他のスターデストロイヤーと衝突させて撃沈させてた。
0126オーバーテクナナシー垢版2017/03/20(月) 17:38:12.66ID:jqtNivTh
>>123
物理的に無理。
人間の投射速度は大谷クラスでも45m/sがやっと。
光速の1%出すのでもこの666205.55倍。
質量比8.6x10^28932になる。
身一つでも初期質量は宇宙の全質量を余裕で超える。
0127オーバーテクナナシー垢版2017/03/21(火) 00:59:28.57ID:8Nw2ke9m
まあ例えだし
理論上は小さな推力をかけ続けりゃ抵抗のない空間でガンガン速度は蓄積、限界は光速に限りなくちかづく
0128オーバーテクナナシー垢版2017/03/21(火) 08:49:43.59ID:msflgjKt
だめだこりゃなんもわかってねえw
反動推進は放り投げる推進剤を持ってくのに推進剤が要るから
指数関数的に嵩張るのにな
0130オーバーテクナナシー垢版2017/03/21(火) 23:11:59.30ID:8Nw2ke9m
>>128
補給しながらって条件付けただろ
つまり外部からその都度重しを貰うんだよ
どうやって移動中の宇宙船に質量を付与するかは知らんw
0131オーバーテクナナシー垢版2017/03/22(水) 00:27:32.27ID:ZlPoZKEl
>>130
自分と同じ速度で移動してる質量受け取らないと無理だな

てか無茶な条件付けして無茶な話してる自覚はあんのか?
0132オーバーテクナナシー垢版2017/03/22(水) 02:57:52.74ID:dRW9rVSo
まあ、せめてさぁ、
「宇宙論のM理論によって存在が予想される、パラレルワールドから洩れてくる
重力波を取り入れて、宇宙船の推進力に変換できるはずだ」

程度のことを書けば良いのに。実際重力は次元の壁を越えるという理論がある。
0133オーバーテクナナシー垢版2017/03/22(水) 03:13:46.48ID:3edODcEU
宇宙は11次元とか言われてるんだから、他次元との間でエネルギー交換が行われても不思議ではない
バケツの中の電磁波が他次元に作用して推進力を得ている
0134オーバーテクナナシー垢版2017/03/22(水) 17:08:41.72ID:5G6/xGLE
未確認の第5の力みたいな特定の現象がバケツキャビティを起こすのか
角度が重要とか
0135オーバーテクナナシー垢版2017/03/22(水) 20:25:30.44ID:0uhIJ5T0
>>133
11-4=7で7つある余剰次元のうち1つか2つはナノスケールでは開いていて重力はその次元との間で相互作用しているかも、と言う話もあって決して不思議な話じゃないんだよね
気がついていないだけで
0136オーバーテクナナシー垢版2017/03/25(土) 00:02:05.67ID:jIRwtbE2
重力は遠い次元から漏れてくる力だから、他の力より弱い、って説があったね
0137オーバーテクナナシー垢版2017/03/25(土) 00:46:22.83ID:9Fm0gEU+
取り敢えずオモチャに組み込んで量産化しとけば大きくなる頃に原理に気づくでしょう。
0138オーバーテクナナシー垢版2017/03/26(日) 05:18:25.10ID:6SIjPZ5j
PVの人はコスプレイヤーさんだそうだ
0139オーバーテクナナシー垢版2017/03/27(月) 19:42:10.67ID:KGNydj84
日経サイエンスにαケンタウリを目指すセイルの記事があったが
とんでもない楽観的計画だった
技術レベルがあと100年かかるよーなもんを数十年後に実行とかもうね
0142オーバーテクナナシー垢版2017/03/28(火) 03:44:26.78ID:fA1gbTpt
材料とかハードウェアの方はあと30年か50年でやれるかもだが
レーザー推進の発射がどう考えても無理
0147オーバーテクナナシー垢版2017/03/29(水) 17:58:59.41ID:B7+k/w1Q
探査なら探査機送る以外にも観測技術飛躍的向上も考えられるな。

可視光領域で位相情報検知できる高感度素子とスパコンでVLBIが実現できる。
0149オーバーテクナナシー垢版2017/03/30(木) 07:19:24.41ID:WpeNqWn2
こんな胡散臭いモンに公金注げるかよ

クラウドファウンディングででもやれ
0153オーバーテクナナシー垢版2017/04/01(土) 03:24:26.95ID:sXR3lr3n
以前には、牛が核融合しているという説があった。
こんどのはバクテリアで、生物学的元素転換を可能にさせて、ロシアの科学者たちが
すでに特許をとった。動画は昨年6月のスイスでの発表の様子

https://www.youtube.com/watch?time_continue=8&;v=YG8XJVPmMrU

放射性廃棄物を、
鉄・ニッケル・銅・バナジウム・クロム・コバルト・マンガンといった変原子価を持つ金属と
硫黄細菌を密閉容器に入れると、
核変換ができるという。
0154オーバーテクナナシー垢版2017/04/01(土) 10:00:56.51ID:5RASxSHH
シンゴジラみたいだな
0156オーバーテクナナシー垢版2017/04/01(土) 20:32:49.32ID:ja8ITkaT
核変換は常温常圧で実際に起きてる研究結果がある
再現性の悪さや量が少ないなど未解明すぎてアレだけど
0160オーバーテクナナシー垢版2017/04/04(火) 13:49:59.31ID:NxPnEaEc
キクマコwwww
0161オーバーテクナナシー垢版2017/04/04(火) 19:51:52.07ID:iRj3aQTU
アスペの友人がなんたら菌で北朝鮮の食糧事情が解決したとか信じ切ってるのを思い出した
0163オーバーテクナナシー垢版2017/04/05(水) 01:09:16.23ID:kH6b9XHh
本物のアスペは異様に騙されやすいから
身近なものならすぐに感化されてるし、定型に異常なこだわりがあるから20年ほど同じ店ばかり使ったりとかなりすごい
0164オーバーテクナナシー垢版2017/04/05(水) 06:49:44.25ID:3ubxaDUf
つまりEMドライブ信じてる人はSFと現実の区別がつかないアスペ
0167オーバーテクナナシー垢版2017/04/05(水) 07:19:53.16ID:7N4N4+YV
オカルトとはちゃうからなあ
それなりの組織が検出したと称する結果を出して来ている
でもなかなか続報が出て来ないので確実に信頼度も右肩下がりだが
0168オーバーテクナナシー垢版2017/04/05(水) 07:32:16.48ID:3ubxaDUf
思い込みが激しくて詐欺師でさえも天才科学者だと信じ込んでだまされてしまうのがアスペ
0175オーバーテクナナシー垢版2017/04/05(水) 15:18:07.11ID:ilLCCJ6l
>>173
わかる。そんな感じだよね〜。
否定的な結果でも逃げられるし、実証されたら先見性を誇れる。
美味しい立ち位置。
0176オーバーテクナナシー垢版2017/04/07(金) 05:36:30.43ID:E9kivn+U
実はもっと簡単に推進できるんじゃないかな
反作用がなければ系の重心は移動しないって先入観だけで
宇宙船内でゴムパッチンを繰り返せば実は進むとか
0177オーバーテクナナシー垢版2017/04/07(金) 07:23:42.93ID:lo9z78R7
>>175
ところが否定する実証は皆無
肯定する検証は多数
これが現実
ニュートン物理までしか理解できない、つまり中卒ギリギリの頭では理解不能さ
0179オーバーテクナナシー垢版2017/04/07(金) 07:50:26.14ID:lo9z78R7
>>178
説明はまだ誰も出来ない
だから研究している
ここのアホどもはそれすら理解できないから
厨房以下さ
0180オーバーテクナナシー垢版2017/04/07(金) 08:30:30.75ID:GtU6tf+v
原理もわからないのに詐欺詐欺言ってる奴のことかね?w
わからないから研究するのに
それはともかく>>176は詐欺にコロッと騙されそうだなw
0181オーバーテクナナシー垢版2017/04/07(金) 09:21:19.60ID:XmWipVSA
>>176
はずみ車やカム等メカニカルな機構の組合せで一見反作用を
キャンセルしてるように見える「慣性駆動」は過去繰り返して
作成されているよ。

残念ながら成功例は確認されていない。
0185オーバーテクナナシー垢版2017/04/07(金) 21:04:26.97ID:II3WKD1/
>>184
EMドライブの推力の仮説の一種としてマッハ効果がある
まあどっちも現段階では胡散臭い理論だけど予算減らされたNASAがここにあえて投資する疑問がある
0186オーバーテクナナシー垢版2017/04/11(火) 07:51:59.76ID:o0rNH/y2
現実に加速度が生まれてるからだろう
しかも原理が分からなければ科学者として見過ごすことは出来ない
何しろ人一倍、いや数倍好奇心の塊だから
0189オーバーテクナナシー垢版2017/04/14(金) 23:01:56.80ID:thu39Jas
【ガチ】質量が0以下の「負の質量をもつ物体」の生成に米大学が成功! ついに“反重力装置”が実現か!


http://tocana.jp/2017/04/post_12913_entry.html

すると、不思議なことにルビジウムが負の質量を持つかのように振る舞い始めたというのだ。
その時の様子を研究チームのマイケル・フォーブス教授が興奮気味に語っている。

「押すと反対方向に加速されるんです。
まるでルビジウムが見えない壁にぶつかっているかのようでした」(フォーブス教授)
0190オーバーテクナナシー垢版2017/04/14(金) 23:21:26.45ID:hvB11yE7
     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ
0191オーバーテクナナシー垢版2017/04/15(土) 07:43:08.29ID:kuhoVP6+
>>189
まじかすげーな。突拍子が無さすぎて無条件には信じられないくらいだ。まあ否定する根拠もないしとりあえず様子見
0192オーバーテクナナシー垢版2017/04/15(土) 09:32:36.74ID:LBfY3thn
これが本当なら作用反作用の法則が絶対でないということに
ソースはtocanaだけどw
0194オーバーテクナナシー垢版2017/04/15(土) 10:34:20.91ID:6IqBU3n+
元のソースは Science Alart ってとこのニュースで、大学ってのはワシントン州立大学だな。
0196オーバーテクナナシー垢版2017/04/15(土) 14:25:32.79ID:LBfY3thn
EMドライブとはまったく別の領域から反作用の法則を否定する研究が出てきたというのが重要
というか真空中でも「負の質量」を蹴っ飛ばし続ければ推進できるのか?
EMドライブの強力なライバル出現w
0197オーバーテクナナシー垢版2017/04/20(木) 05:23:55.03ID:iVFSTbn/
NASAが昨年8月に、それまで厳重に非公開だったアポロ8号から17号までの、乗組員とヒューストンとの通信内容や、アポロ宇宙船内での会話記録を情報公開した。
そのなかには驚愕の事実が記録されている。

○地球から月までずっとUFOがアポロを追跡していたこと
○月面に多数のエイリアンがいて乗員の活動を常に監視していたこと
○アポロ10号が月の裏面を周回中に真空中なのに不思議な音楽が聞こえてきたこと
○月面にはエイリアンの基地と思われる大規模な施設が存在すること
○月面のクレーター内でエイリアンが機械を使って何らかの掘削作業を行っていたこと
○ヒューストンはUFOやエイリアンの存在を当然のこととして受け入れていること
○ヒューストンは、やつらは何もしない、と語って乗員を安心させていること
等々が記載されている。

UFOやエイリアンは現実のものなんで、NASAもEMのような新しい原理を解明したいのさ。
0199オーバーテクナナシー垢版2017/04/20(木) 07:34:56.72ID:iVFSTbn/
NASAとFBIが公表している公式記録だよ。
字が読めないのか?
現実を受け入れられない病者か?
0202オーバーテクナナシー垢版2017/04/20(木) 11:25:59.43ID:GN7ijrus
>>200
>>201

ソース厨か
ほらよ

[特報]NASAのアポロ計画のすべての公式通信記録が機密指定解除。
そして、そこに残される「宇宙飛行士たちが月で経験し続けた謎と驚異の世界」
http://indeep.jp/official-apollo-mission-transcripts-reveal-secret-about-the-moon/

・アポロ8号の通信記録
http://www.jsc.nasa.gov/history/mission_trans/AS08_CM.PDF
・アポロ10号の通信記録
http://www.jsc.nasa.gov/history/mission_trans/AS10_CM.PDF
・アポロ11号の通信記録
http://www.jsc.nasa.gov/history/mission_trans/AS11_CM.PDF
・アポロ14号の通信記録


FBI公式サイトのUFOレポート
https://vault.fbi.gov/UFO/UFO%20Part%201%20of%2016/view
0203オーバーテクナナシー垢版2017/04/20(木) 13:06:55.79ID:/DHzNJ4h
>>202
宇宙的音楽w
機関部分からおかしなノイズが出てたんだろ
アポロ13みたいな機械トラブルの恐れがあるから慌ててるんだよ
モルトケ元帥
飛行士が月の風景を何かに例えて表現してるだけ
火星の風景にエイリアンを見つけてる奴らと同じじゃんw
0204オーバーテクナナシー垢版2017/04/20(木) 18:37:30.22ID:x8H02+B2
>>202
一番上のリンクで信憑性ゼロ

あとは単にリンク並べただけ
どこにどう書いてあるか探す手間かけさせて誤魔化す手合
0205オーバーテクナナシー垢版2017/04/20(木) 20:34:31.26ID:/DHzNJ4h
昨年8月って言いながら30年前のUFO雑誌と同じような内容なのもビックリだわw
0206オーバーテクナナシー垢版2017/04/21(金) 04:42:13.84ID:iqoeifLR
アポロの乗員が任務中にアホな会話はしないだろうから
マジ本物だろうね
0207オーバーテクナナシー垢版2017/04/21(金) 09:24:36.69ID:jVhKOvpb
アメリカンジョーク飛ばしながら会話してるよ

さあEMドライブに関係ない化石UFOコンタクティーさんはどっか別でやってくれよw
0208オーバーテクナナシー垢版2017/04/21(金) 09:49:57.67ID:THZWkqva
アポロ8号の飛行士が「地球の同じ面見飽きたのでちょっと回してくれ」とか言ってたし

なお地球を全球として目視したのはアポロ8号の飛行士が初。
低軌道からでは地球の全部を一望できない。
0210オーバーテクナナシー垢版2017/04/27(木) 16:03:33.12ID:talpPFC/
ブレードランナーのスピナーみたいに羽根が無い空飛ぶ自動車ってできないの?
0211オーバーテクナナシー垢版2017/04/27(木) 16:21:15.39ID:Xfxbef1D
だからEMドライブだって
反動推進で浮かせるには噴射で周りのものがふっとぶし
都市部ではとても使えない
0212オーバーテクナナシー垢版2017/04/27(木) 17:37:05.44ID:umhdQTCb
>>210
翼と羽根の区別をつけて欲しいな。
>>209のドイツの電動垂直離着陸機は、先尾翼の片側に6個ずつ計12個のモーター、
主翼の片側に12個ずつ計24個のモーターが付いている。全体で36個のモーター。
そのモーター一つに12枚の羽根が付いているので、全部で432枚の羽根がある。

>>211
試験飛行の動画みていってるの? ふっとぶほど強い風じゃないぞ。
日本のタケコプタータイプとかは強い風だけど、こいつは、中国の大きな回転翼が
付いているドローンタイプに比べて近づいても安全だし、静粛性が高いから、
かなり実用的だろ。
0213オーバーテクナナシー垢版2017/04/27(木) 18:03:14.88ID:talpPFC/
ブレードランナーのスピナーみたいに翼が無い空飛ぶ自動車ってできないの?
0214オーバーテクナナシー垢版2017/04/27(木) 18:23:16.02ID:Xfxbef1D
排気を分散してごまかしてるんで
翼を小さくすると結局吹っ飛ぶよw
エンジンを増やすほど燃費は悪化するし
0215オーバーテクナナシー垢版2017/04/28(金) 00:12:20.74ID:IQWiairQ
排気とかエンジンとか燃費とか言うなよ。

電気モーターだから、むしろバッテリーだろうけどよ。
それでも、時速300qで航続距離500qだから、なかなかのもんよ。
0216オーバーテクナナシー垢版2017/04/28(金) 00:18:19.61ID:IQWiairQ
>>213
大気圏内を飛ぶから、主翼や垂直尾翼があったほうが有利だよ。
下記のショーヤーの提唱するものにも付いてる。

EMドライブの発明者ショーヤーが提案している旅客機
http://4.bp.blogspot.com/-IOhb45CEI9I/URSurOhJNPI/AAAAAAAAh5M/c5oSLgis9qE/s1600/emdrivespaceplane3.png

長距離旅客・貨物輸送機
ロンドン・シドニー間なら 2時間40分で結べる。
都市の中心部から都市の中心部へ、無公害の液体水素燃料で静粛な
垂直離着陸が可能になる。
貨物積載量は59トン、旅客なら100人乗り。
0217オーバーテクナナシー垢版2017/04/28(金) 01:12:03.78ID:QNRTRf0S
どっちにしろ反動推進だろ
エンジン/モーターを増やせば一基あたりの負荷が減り気流は静かになるが
プロペラや軸の構造重量は増え空気抵抗も増えるので燃費が悪化するのは避けられない
構造的な問題を抱えている

>>216
主翼じゃなくて安定のための尾翼だね
0218オーバーテクナナシー垢版2017/04/28(金) 06:34:54.32ID:WpLbWoy7
液体水素燃料は排気が無公害に近いだけで排気速度は大きいので騒音はすごい
総合的には無公害ではない
0220オーバーテクナナシー垢版2017/04/28(金) 17:38:55.95ID:IQWiairQ
ショーヤーのロンドン・シドニー間の飛行プランが出ている

http://www.emdrive.com/2Gupdate.pdf

ロンドンを離陸して20分間ほぼ垂直上昇して、高度97qぐらいで巡航モードになる
離陸後22分頃から急速に加速して、離陸後50分で最高速度の時速1万5000qに達したあと
徐々に減速を始めて、離陸後125分後に巡行高度の97qから下降し始めて、
離陸後160分でシドニーに到着する。

グラフから読み取った値だから、正確な値ではないけど、離陸時の成層圏内の
最高速度は、時速500q程度で、着陸時に高度1万m付近で、時速1000q程度。

水平垂直尾翼はあったほうが操縦安定性は確保されるが、主翼はなくても問題ない。
0221オーバーテクナナシー垢版2017/04/28(金) 17:43:13.74ID:IQWiairQ
ほぼ水平・垂直離着陸だから。
0222オーバーテクナナシー垢版2017/04/29(土) 20:21:15.87ID:pQUIhGbK
あぁ間違った。成層圏じゃねえや、対流圏だわ
0224オーバーテクナナシー垢版2017/04/30(日) 10:34:23.16ID:26Fj9G2J
宇宙船の推進とか水中用ロボットとかの推進でも実現されてないのに無理だと思うわ。
0225オーバーテクナナシー垢版2017/04/30(日) 13:33:14.98ID:2iIDLzZu
レシプロ以下の推力しか出せないのでは
主翼の揚力で飛ぶ形式にしたほうがいいだろう
まあそれじゃ失速や長大な滑走路といった現代の飛行機の欠点がそのままだがw
0226オーバーテクナナシー垢版2017/04/30(日) 15:00:37.41ID:pXU8EzE6
ショーヤーのEMドライブ旅客機の飛行プランはジェット・ロケットの併用で推力を高める。

離陸から1分は、EMドライブのみで垂直上昇
1分〜7分は、ジェットエンジン併用
7分〜50分は、ロケットとEMドライブの併用
50〜150分は、EmDriveのみで減速
150分〜156分は、ジェットとEmDriveの併用
156分〜158分は、EmDriveで垂直降下着陸
0228オーバーテクナナシー垢版2017/05/01(月) 18:34:29.36ID:eLAODxi7
EMドライブが、ロケットの回収に利用できるなら、スペースX社のファルコン9のような
垂直着陸するロケットの燃料を節約することができる。
イーロン・マスクが金を出すかも。そうすりゃ研究が進むな。
0229オーバーテクナナシー垢版2017/05/01(月) 20:40:23.25ID:DqfcFtmL
ここ最近の火星に行く計画が現実味を帯びてきたのはEMドライブが現実に機能してるからだと期待してるんだが。
0230オーバーテクナナシー垢版2017/05/12(金) 11:04:21.32ID:CNx3Mkzx
んなこたーない
最近は数か月の飛行でも放射線がキツすぎて人体が耐えられないという悪い予想も出て来た
0231オーバーテクナナシー垢版2017/05/12(金) 12:25:14.70ID:HcfkUpyf
放射線から受けたダメージを修復する機能と癌を撃退する免疫は元々人に備わってるから、それを活性化させる方法さえ見つかれば行けるんちゃう?
0233オーバーテクナナシー垢版2017/05/12(金) 20:25:41.68ID:HcfkUpyf
>>232
遺伝子操作じゃない。制御性T細胞のコントロールや、ヒスタミンの分泌量等の調節などで>>231は達成される
0235オーバーテクナナシー垢版2017/05/17(水) 20:27:38.55ID:svFsA/7G
宇宙線も水が5mくらいあればほとんど防げるらしいから巨大水槽内に居住区を設けた船なら余裕だが
コストで不可能だね〜
0242オーバーテクナナシー垢版2017/06/23(金) 20:10:54.16ID:PpdJIL4C
ここ最近火星に行く計画が活発になってるのはEMドライブ意外に効果あるからなんじゃないかと思う。
0243オーバーテクナナシー垢版2017/06/23(金) 22:16:43.34ID:qd1sdeDc
太陽光での発電だけで推進力得られるなら、火星くらいまでなら有用だろうね
0246オーバーテクナナシー垢版2017/06/24(土) 09:23:25.99ID:VWQtvLyA
ほんとなら、Googleやイーロンマスクが放っておかないだろ。
追試は簡単に出来ると思うけど、何も出てこないからな。
それこそ、大学の物理や工学系で追試やってるとこは山ほどあると思うけど、何もない。
0251オーバーテクナナシー垢版2017/07/04(火) 13:47:01.63ID:zoYFTPEQ
貧乏大学の工学部辺りが学生の実験課題に選ぶには絶好じゃないか?
旧い電子レンジのマグネトロンと、銅板だけだぞ。
0253オーバーテクナナシー垢版2017/07/06(木) 04:54:41.78ID:T7KimfP2
これは、EMドライブの最適化に寄与するぞ。

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1499269107/

スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームは、電磁波などの振動現象全般について、
100年来の常識であった「Q値」に関する物理的制約をくつがえす発見をしたと発表した。
0254オーバーテクナナシー垢版2017/07/06(木) 05:11:33.49ID:rfGcf6wI
相変わらず腐ったスレですね。ゴミクズたちの妄想遊びの場所。
0257オーバーテクナナシー垢版2017/07/06(木) 17:34:07.44ID:T7KimfP2
今回のスイスの研究チームは、「ローレンツの相反定理が破れた系であれば、バンド幅と
時間はトレードオフにはならず、それぞれを独立に扱うことができることに着目した。
そして、ローレンツの相反定理が破れた系が実際に存在するということを理論的に示した。」

つまり、ショーヤーの予言は当たっていて、EMドライブの共振空洞内の系も独立しているから
ローレンツ力による駆動が可能だということだ。
0258オーバーテクナナシー垢版2017/07/06(木) 17:44:01.34ID:T7KimfP2
これは、EMドライブのQ値を飛躍的に高めることが可能な事を示しているんだよ。

http://news.mynavi.jp/news/2017/07/03/096/

すっげーよ
0259オーバーテクナナシー垢版2017/07/06(木) 17:51:20.86ID:T7KimfP2
研究チームが言っていることは、

「ローレンツの相反定理が破れた系では、Q値が極めて高く、したがって振動の減衰率がほぼゼロで、
持続時間が無限の長さに近づくような場合であっても、非常に広いバンド幅を取れるようになる」と

主張しているわけだよ。

>>254さんなら理解できるでしょ?
0260オーバーテクナナシー垢版2017/07/06(木) 18:38:17.10ID:rfGcf6wI
>>259
波動発電機の原理のパクリじゃん。
0261オーバーテクナナシー垢版2017/07/06(木) 18:42:02.17ID:rfGcf6wI
どうせ元ネタがジャイロ推進だから無限にエネルギーを増やしていかないと加速しないと
思う。よって使い物にならん。
詐欺師をあがめ、ホンモノをくさす。ネラーは腐っている。
0265オーバーテクナナシー垢版2017/07/07(金) 17:19:06.64ID:RUMmErlq
254窮地

    ヽ|/
   / ̄ ̄ ̄\
   /      ヽ
  / \ /  |
  | (●)(●)|‖|
  | / ̄⌒ ̄ヽ U|
  ||i二二ヽ| |
  |U\___ノ |
  |       |
0266オーバーテクナナシー垢版2017/07/07(金) 18:05:16.92ID:45ZzxI4r
「PS?スイッチ?要するにブロック崩しみたいなもんだろ」
っていう悲しさw
0267オーバーテクナナシー垢版2017/07/08(土) 01:22:35.38ID:9YcuXG2/
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    / 〆     ミ ヽ
   /  /,, ,,\    |
   | (○) (○)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ ×|   
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |# ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄ #  | 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0270オーバーテクナナシー垢版2017/07/14(金) 20:49:42.55ID:av3s+n9v
難しいことは良く分からないが、要はemドライブの科学的な根拠ということ?
emドライブが本当だとしても、これの最大の問題は推進力が弱すぎとても使い物にならないということだが、推進力を飛躍的に大きく出来る可能性が出て来たということ?
0271オーバーテクナナシー垢版2017/07/15(土) 00:19:10.09ID:mnNNr9fX
直接関係するかどうかはまだわかりません。
ただ、ショーヤーはキャビティ(共振空洞)を超伝導にすれば、Q値があがり性能が
桁違いに向上するはずだと言っています。
前スレの
>>21
>>24
>>268

今回のQ値に関する新発見は、そのQ値をさらに飛躍的に高めることができることを
示しているということ。
0272オーバーテクナナシー垢版2017/07/15(土) 02:32:26.12ID:wFfWyvtg
実現可能な新たな推進方法として、少しは希望が出てきたということなんですかね。
0273オーバーテクナナシー垢版2017/07/15(土) 15:25:29.50ID:k4uRaSaa
詐欺師のステマをやって金を儲けようとしてる連中のスレ。
0274オーバーテクナナシー垢版2017/07/16(日) 22:40:43.69ID:aJal36Mv
実は簡単かもしれない
作用と反作用の法則は空間が平坦な時にしか成り立たない
チャンバー内の空間が僅かに歪んでいれば別れた粒子が壁に跳ね返って再びぶつかっても運動エネルギーがゼロにはならない
0277オーバーテクナナシー垢版2017/07/19(水) 06:49:34.39ID:zOKrn55k
ローレンツ力?www。ジャイロの電気バージョンにすぎないくせに。
無限に反作用ためこめるんですかーwwwww?
庄屋はろくな試作機も作れないくせに、投資詐欺に必死。
無反動推進ならもっと手ごろな装置で既に30gの推力達成してるがな。
0280オーバーテクナナシー垢版2017/07/20(木) 16:14:07.80ID:LwT4zSeY
前スレ>>799にあるように、中国の研究者が特許を取っている。

特許 非減衰電磁動力伝達装置 実体審査
出願番号: CN201510725012.5 出願日: 2015年10月30日
公開番号: CN105304993A 発行日: 2016年2月3日
申請者: 中国空間技術研究院
発明者: 彭維峰 陳粤 白光明

特許 電磁スラスタ空洞周期構造に基づいて、 実体審査
出願番号: CN201610151427.0 出願日: 2016年3月16日
公開番号: CN105781921A 発行日: 2016年7月20日
申請者: 中国空間技術研究院
発明者: 陳粤 彭維峰 白光明 蔡亜星 劉洋 尹家聡 張軔

特許 電磁推進システムと方法
出願番号: CN201610445830.4 出願日: 2016年6月20日
公開番号: CN105947224A 発行日: 2016年9月21日
申請者: 中国空間技術研究院
発明者: 彭維峰 陳粤 白光明
0281オーバーテクナナシー垢版2017/07/20(木) 16:22:10.16ID:LwT4zSeY
このスレの>>271さんの言うように、>>258の理論は、高Q値が得られることが確かだろうが、
それよりも、「減衰しない」ということが、エネルギー効率の面からみて重要。

中国で特許を得た、非減衰電磁動力伝達装置の効率を極限まで高めることが出来れば、
ショーヤーのいうような原潜の原子炉よりもはるかに小型の原子力電池で、無人探査機を
近傍の恒星系に到達させられるかもしれない。
0282オーバーテクナナシー垢版2017/08/16(水) 07:59:30.02ID:HaKjs7eA
>>274
> 作用と反作用の法則は空間が平坦な時にしか成り立たない

この3次元空間での物体における作用反作用ではなく、複素空間に展開する電磁場によるローレンツ力が
平坦ではない時空のリーマン・サーフェイス(Riemann Surfaces)

参考:Imaginary Numbers Are Real [Part 13: Riemann Surfaces] https://youtu.be/4MmSZrAlqKc

でメビウス上の経路を辿るときには成り立たないかもしれない。
0285オーバーテクナナシー垢版2017/09/15(金) 20:50:07.61ID:XteUozia
広島大学は、自由空間中の粒子の動きを測定し、3か所の粒子の位置分布の理論的分析から、粒子の8%が直線に沿って動いておらず、ニュートンの第1法則を破る可能性があると発表した。

同成果は、同大先端物質科学研究科量子物質科学専攻のホフマン・ホルガ 准教授によるもの。詳細は米国の学術誌「Physical Review A」掲載された。

ニュートンの第1法則によれば、自由空間中の粒子は常に直線に沿って動くはずだが、この法則は量子力学においても有効なのかについては、不確定性原理によって「運動中」の粒子を正確にとらえることができないため、明らかにはなっていなかった。

今回の研究は、位置の状態と運動量の状態との量子干渉効果を利用。その結果、ニュートンの第1法則に反する明白な証拠が、3つの異なる時間における位置測定の統計から得られる可能性が示されたとする。

同成果についてホルガ氏は、3か所の粒子の位置分布の理論的分析から、少なくとも粒子の8%が直線に沿って動いていないことがわかるとしている。
また、今後、量子の干渉効果が結果的にニュートンの第1法則を破る可能性の最も顕著な証拠となりうることを示しているとコメントしている。

http://news.mynavi.jp/news/2017/09/15/208/
0289オーバーテクナナシー垢版2017/09/18(月) 09:49:33.39ID:GkeDIqRg
ここに来て量子力学と古典力学の狭間で見落としていた現象や理論が発見されてきてるね

完全に巻き上げられていない余剰次元の影響でナノスケールでは三次元的ではなく四〜五次元的に伝わるいくつかの相互作用があって
その影響かナノマシンや分子生物学(たんぱく質)の分野ではいくらシミュレーションしてもその通りに動いてくれない現象があるとか
そんな面白いネタない?
0293オーバーテクナナシー垢版2017/10/08(日) 16:31:10.15ID:s8VYPfiG
ローレンツ力てCavityの表面電流と磁界成分の相互作用のことか。
発生する力のモード、周波数依存性とかCavityの径比依存性なんか気になるけどね。
0294オーバーテクナナシー垢版2017/10/16(月) 02:26:41.68ID:AvyCDP51
>>1
でも人体を突き抜けていく宇宙放射線がめちゃくちゃヤバいと最近改めて報告されてるね
0296オーバーテクナナシー垢版2017/10/16(月) 16:45:37.10ID:4Ln0WWuh
そりゃ、「たとえこんな夢のような宇宙推進システムが完成したとしても」
という前提でレスしたんだろうな。

でも、莫大な質量となる燃料を持って行かなくても、推進力が得られるのならば
宇宙放射線を防ぐような、水や鉛で放射線を防ぐ装置も搭載できるようになるということ。

それから、当面は、有人宇宙旅行じゃなく無人探査機で、恒星間探査を考えているんだから
どっちにしろ、つっこみどころ不明ではあるな。
0297オーバーテクナナシー垢版2017/10/17(火) 14:27:34.84ID:NfvkXPP0
>>290
カシミール効果を見てると普段イメージしている空間すら紛い物のように感じてしまう
宇宙は周波数ドメインで記述されているのかね
となるとどうせ何処かに離散的な非線形要素を含んでるってことだし
となると完全変換のツールをまだ持っていない我が人類は近似でしか世界を見ることができないということか
0300名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 12:46:20.24ID:2Jn4UUlD
https://m.youtube.com/watch?v=oEtCmrwE9QE&;feature=youtu.be
ポーランドの若い2人組が真空中で100mNの推力のem driveを開発したと主張
0301名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!垢版2017/10/22(日) 13:19:50.16ID:PLSFwKgD
そんな速度に人間は耐えられるのか?
0304オーバーテクナナシー垢版2017/10/22(日) 22:22:41.05ID:4Cm3CZHl
ポーランド語の説明文を機械翻訳して読んでみても、学生二人のことと、指導した先生の
名前があるだけで、測定条件とか、技術的な説明は一切無し。

なんの論評もできない。
0306オーバーテクナナシー垢版2017/11/22(水) 20:49:51.97ID:5R5AhhzS
宇宙エレベーターからEMドライブまで、宇宙開発ロードマップ発表ー中国
http://zapzapjp.com/52486659.html

そして2040年以降には原子力シャトルを始め様々な宇宙開発を行います。
この原子力シャトルは原子力発電による電気エネルギーにより推進する装置を搭載するというもので
「電磁気力により…」と書かれていることから予想ではEMドライブといった次世代の推進装置の搭載を
目指していると考えられます。これにより地球と火星間をわずか10週間でつなぐことができ、
月もわずか4時間で到達することが可能と予想しています。
0307オーバーテクナナシー垢版2017/12/10(日) 14:03:12.25ID:FKnPwWpe
失敗作である人類が無質量放出の推進システムにたどりつくわけがない
存在したとしても
0310加津庸介垢版2017/12/14(木) 10:51:36.80ID:LtE8pkTY
EMドライブ搭載したOガンダム造ってくれよ。
はやくアフガニスタンの少年兵を助けないと。
彼は人類の救世主なんだ。
0312オーバーテクナナシー垢版2017/12/14(木) 17:35:50.38ID:ut7rlRxe
EMドライブは推力が小さく、加速に時間が掛かるからガンダムのような機敏な動作が求められる
ものに搭載しても無意味。

ショーヤーの提唱している航空機もロケットエンジンが主体。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1484530612/216-226

不勉強なアニメネタは遠慮してほしい。
0313オーバーテクナナシー垢版2017/12/14(木) 18:18:42.22ID:Jz9h5jR7
追証もされてないのに何言ってんだか。
存在自体わかってないつーの。
検証されたら次は原理の解明。
原理わかんねえとどの位の加速度が実現可能かもわからない。
そもそも過疎ってんのにあまり場を冷やすな。
0314オーバーテクナナシー垢版2017/12/14(木) 23:24:04.92ID:TMyZmByD
宇宙での実験結果は?そもそもキューブ衛星もろくにまだ上がってないけどシナが天宮で実験するとかあったし
0315オーバーテクナナシー垢版2017/12/15(金) 02:18:36.97ID:jA/5L76W
>>313
アニメの悪役みたいなしゃべり方しかできないくせに上から目線かw
0316オーバーテクナナシー垢版2017/12/15(金) 03:08:59.68ID:XgCnqOzE
少ない燃料で飛ぶなら、円形加速器による光速に酷似した速度まで
粒子加速するべきだろ
0319加津庸介垢版2017/12/16(土) 09:48:37.92ID:MH810TUz
ID:ut7rlRxeジョークも通じない馬鹿助。
0320オーバーテクナナシー垢版2017/12/16(土) 14:22:22.93ID:Z0boI6zz
光子ロケットなら原理解明されてるし
光を電波に換えるだけじゃねーの?
光って電波の一種なんだろ?
さっさとそれで作れば?
0322オーバーテクナナシー垢版2017/12/17(日) 02:11:17.49ID:NsGfCkwE
光圧推進は機体外部に光を出す必要がある
EMはどこに設置しても進むという違いがある
0323オーバーテクナナシー垢版2017/12/17(日) 08:23:17.56ID:WRnZYnbg
ふと思う。円柱閉空間の平行面の片面を鏡面
片面を光の吸収率の高い黒色面にして
黒色面側から鏡面側を光で照らせば…
0324オーバーテクナナシー垢版2017/12/17(日) 08:59:51.93ID:lu9xd6i7
黒色面に吸収されたエネルギーはそのうち遠赤外線領域で電磁波を放出する
0328オーバーテクナナシー垢版2017/12/18(月) 04:21:22.47ID:DeQGD4Vc
閉鎖系内じゃ力が打ち消し合ってプラマイゼロで何も動けない
反作用の法則を破ってるEMの原理は一体何なのか…
0329オーバーテクナナシー垢版2017/12/18(月) 18:49:28.59ID:583ts/pi
レスが伸びてるから新展開があったのかと思って来てみたら、ガンダムネタで揉めてた
のかよ。白けるな。

それはそうと、望月新一教授のIUTが認められると、Aiや通信分野には割合早い段階で、
応用される可能性がある。そうすれば、EMドライブの理論解明につながるかもしれない。

>>317
>>318
それ、>>255のコピペだぞ。
0330オーバーテクナナシー垢版2017/12/18(月) 23:04:04.48ID:4VL+8WVH
EMドライブって広い円の方から電波放射してる。
光子ロケットと同じ。
0333オーバーテクナナシー垢版2017/12/20(水) 01:41:35.78ID:vZzK118i
>>330
あなたは前スレの貼られた、このイメージイラストのように、後方に電波を放射していると
考えていらっしゃるのだと思います。

http://i.imgur.com/nL2Mlpe.jpg

しかし、そのような想定でいくら調べても電波は放射されていませんでした。

>>329
EMドライブがカシミール効果が関係したものであるとすれば、望月新一先生のIUTが果たす
役割は大きいかもしれません。

EMドライブが超伝導素材で構成されて、最適化が図られたなら、性能が飛躍的に向上し
現在より7桁程度上がるかもしれません。さらにEMドライブを推進させる仮想的な粒子の
正体も解明できるでしょう。

動的カシミール効果とは、加速度運動する物体が、量子真空の揺らぎから本物の光子を生成
させるという理論です。
一方、ウィルソンらは、2011年に振動する鏡と同じ状況を作り出す実験系を超伝導回路を用い
て考案し、動的カシミール効果を初めて実証したと報告したそうです。

http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v9/n2/動的カシミール効果を初めて検証!/36645

つまり、EMドライブの共振空洞内で反復するマイクロ波の振動が、鏡面によって反射して
量子真空の揺らぎを内部系で構成することにより、逆に外部に仮想的な光子を放出
するような効果をだしているのが、EMドライブの原理だという推論です。
0334オーバーテクナナシー垢版2017/12/20(水) 07:47:23.89ID:rVhe5JlV
動的カシミール効果かー
初めて聞いた

>>330
EMドライブは広い円の方向へ加速する
電波を放射してるとしたら逆なのだ
0335オーバーテクナナシー垢版2017/12/20(水) 14:08:59.95ID:9C2kve+9
無料で独自ドメインを多数取得&運用する方法
https://ryoma.space
0338オーバーテクナナシー垢版2017/12/22(金) 17:39:45.74ID:vL+bfMkm
>>336
いや電波は出てないんだってば。

ただし、仮想的粒子の出ている方向はこちらになる。
https://www.nextbigfuture.com/wp-content/uploads/2015/04/modelqvf-4.jpg

したがって、反応推力のベクトルは、バケツを伏せたときに上方に向かう。
この、Reaction Thrust Vectorという言葉が、英語の言語的欠陥によって意味を勘違いされる。 

推力はこっち側がただしい。
https://www.nextbigfuture.com/wp-content/uploads/2017/06/b15c0e5e1c63f11c6ff1460121132d8b-1024x381.png

進行方向が分かりやすいイラスト
https://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--hNba8anu--/c_scale,fl_progressive,q_80,w_800/kywyoeycgke7utarqhuv.jpg
https://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--Rej1qc6d--/c_scale,fl_progressive,q_80,w_800/fjqhxanweoryd2u9misb.png
0342オーバーテクナナシー垢版2017/12/23(土) 18:55:16.52ID:n7aj5qiR
>>341
おかしいよね。
これだと大きい円の方に進むはず。
thrust の矢印も左向きだし。
0343オーバーテクナナシー垢版2017/12/23(土) 21:07:52.06ID:GEybCt8a
みなさん流石です。良いところに気が付きました。
この絵は、2017年2月のショーヤーの講演で示されたものです。

http://www.emdrive.com/ShrivenhampresentationV.3.pdf

実は、これはNASAのイーグルワークスの実験が関係していそうなのです。
去年、多くの人が色めき立ったNASAの実験結果は、ショーヤーが従来
主張していた向きとは、逆向きの、バケツを水が入る向きに置いたときに
上にあがる力が検出されたというものだったからです。

むしろあの実験によって、EMドライブの信憑性に疑念が持たれているのです。
0344オーバーテクナナシー垢版2017/12/23(土) 22:47:11.34ID:gvwV309S
ショーヤーの考えてた原理とはまったく違う原理で推力が発生してるんでしょ
0345オーバーテクナナシー垢版2017/12/23(土) 23:28:06.33ID:YHAZXTIG
>>343
去年のNASAの実験結果にショーヤーさんがびっくりして
向きを逆にして講演した時の絵なんですか?
0346オーバーテクナナシー垢版2017/12/24(日) 07:37:59.04ID:hjyZKgB0
参考までに、未来技術というか自分で簡単にPCで収入を得られる方法など
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

CIW8H0WDF6
0347オーバーテクナナシー垢版2017/12/24(日) 13:15:30.25ID:ZWF65iTz
そこがわかんないところで
偶然見つけたんじゃなく「これで推力が出るはず」という論文があってその通りに作って出たんなら
最初の論文を読めばすべてわかるはずなのにわかってないw
0348オーバーテクナナシー垢版2017/12/25(月) 15:40:43.56ID:xW4FcL/8
>>341
>>342
>>345
よく目にする図はこのようなものが多いですね。
http://www.bestofjay.com/w/wp-content/uploads/2015/07/em-drive-concept.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Emdrive_schematic.svg/220px-Emdrive_schematic.svg.png

広い方の面から出る力:F1 > 狭い方の面から出る力F2

ショーヤーの説明は従来と変わっていません。同じです。
ただ、この図では、F1とF2の矢印の長さはほとんど同じ大きさに書き換わっています。
https://www.nextbigfuture.com/wp-content/uploads/2017/06/b15c0e5e1c63f11c6ff1460121132d8b-1024x381.png
0349オーバーテクナナシー垢版2017/12/25(月) 16:03:04.20ID:xW4FcL/8
問題は、スラストの矢印の方向が違うものがあることです。

英語では、スラストは、「押す」の意ですから、推す力の向きと考えれば、
広い面の外側に向かって、推力が働き、バケツは尖った方向へ進むと解釈できます。
つまり、バケツを伏せたときに上に飛ぶということです。

ところが、「反応の結果として推進する方向」をベクトルであらわせば
小さい面から上方へ伸びる矢印で説明されます。

これが、英語の欠陥で、英語話者の混乱をまねいているわけです。

しかも、ショーヤーは最新の講演の6頁目/17枚で、NASAの逆方向のデータを
プラス方向のデータとしてグラフに描き入れているインチキをしています。

http://www.emdrive.com/ShrivenhampresentationV.3.pdf
0352オーバーテクナナシー垢版2017/12/31(日) 01:17:25.50ID:LKz9Yepq
一応今年の進展と言えるもの。

10月に、ポルトガルの科学者が、理論的な解釈を論文にして、それが欧米の
EMドライブファンたちに支持されて来ているということ。

論文のアブスト
http://www.ikpress.org/abstract/6485

無料で読める同論文のプレプリント
http://vixra.org/pdf/1706.0283v1.pdf


それと、陳粤(ちんえつ)たちが、宇宙で実験できる程度のものを作って実験したらしいことも。
https://motherboard.vice.com/en_us/article/zmzmpa/emdrive-nasa-impossible-propulsion-system-explained
0353オーバーテクナナシー垢版2018/01/12(金) 16:20:48.90ID:ZRm/4KJC
EMドライブの原理は重力と同じらしい

ttp://zao.jp/index.php?blog=12&p=389&more=1&c=1&tb=1&pb=1

それで、EMドライブは電磁質量を生み出しているんだそうだ。
0355オーバーテクナナシー垢版2018/01/21(日) 20:14:43.37ID:tKge6Skk
100年後ならEMドライブが実用化して船内で常温核融合でエネルギー得て太陽系内なんぞ自由に行き来してるだろう
0356オーバーテクナナシー垢版2018/01/24(水) 23:04:03.65ID:NFLYav/e
真空の密閉容器にドローンをいれて宇宙空間で動かしてみたい。
0357オーバーテクナナシー垢版2018/02/03(土) 00:50:35.09ID:PU+mrNPj
1月31日にユーチューブにアップされた動画で、去年4月の
ドレスデン工科大学のマルティン・タイマール教授の新しい実験報告が公開された。

https://youtu.be/36Hpgxb9MdU

2014年には真空中でも推力が発生していることを確認したタイマール教授だが、
今回の発表は、EMドライブの推力発生を肯定することができない結果だ。
ただし、まだ完全な否定だと言い切れるものでもない。
0358オーバーテクナナシー垢版2018/02/03(土) 01:17:59.59ID:PU+mrNPj
訂正
去年11月の発表
0364オーバーテクナナシー垢版2018/03/28(水) 02:58:22.82ID:dfYzHhFs
ESA、空気を推進剤に使う低高度衛星向けイオンエンジンを開発
ttps://science.srad.jp/story/18/03/08/0650225/

イオンクラフト
ttp://yohane.natsu.gs/005.htm
0367オーバーテクナナシー垢版2018/04/02(月) 00:14:35.92ID:ZbwsJhHU
動画みたけど、陳粤の古い動画で何も新しいものがないと思う。半年以上前の
>>284の動画と同じシーンだろ
0370オーバーテクナナシー垢版2018/04/09(月) 08:27:55.23ID:0bjR2MDx
出来ても出来なくても続報が欲しいね
今のとこ肯定は出来ないけど否定する材料も無いって感じ?
0372オーバーテクナナシー垢版2018/04/09(月) 22:47:48.98ID:gwhEUTHE
冷蔵庫閉めたときちゃんとランプが消えてるかどうか開け閉めして確認してる子供のようなw
0374オーバーテクナナシー垢版2018/05/17(木) 12:38:36.65ID:6koctVbj
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

15TNT
0377オーバーテクナナシー垢版2018/05/19(土) 00:45:14.08ID:8elqyXoG
これむしろ測定誤差だと言っているような。
0379オーバーテクナナシー垢版2018/05/26(土) 19:55:01.26ID:M0Kpx9RN
>>338

未来人です

バケツの内壁にぶつかってる面が虚数ベクトルだ
それが同じX軸的には同じ位置上下で虚数×虚数で実数(力)になる
虚数空間からパワーが立ち現れる
しかしそれは−1なので、向きは逆となる

これがEMのすべて
0384オーバーテクナナシー垢版2018/06/04(月) 20:29:32.87ID:2VTNCWvd
>今年NASAが行った実験は真空チャンバー内で行われ
何の実証にもならんけどね
0386オーバーテクナナシー垢版2018/06/06(水) 23:03:14.82ID:UxTL3OYf
ここの信者たちは、運動量保存則を破ることがエネルギー保存則をも破ることが
わかってない。
0390オーバーテクナナシー垢版2019/02/27(水) 12:34:47.52ID:P7gsv//E
>>1
>EMドライブを使うと月までは4時間、火星まで10週間で到達可能となる。

その時間で到達は出来るけど減速が間に合わず通り過ぎちゃうってオチ?
0391オーバーテクナナシー垢版2019/02/28(木) 21:14:32.42ID:DVLMqstx
知らんけど、だとしたら半分までいったら反転して逆加速すればいいだけ
その場合半分の地点に行くまで1/√2の時間がかかり残り半分も同じ時間がかかるから2/√2で結局1.414...倍の時間になる

どっちにしろ反動推進より圧倒的に早い
0393オーバーテクナナシー垢版2019/03/03(日) 07:02:20.63ID:qEjpj5q6
密閉した箱の中でプロペラを回しても何も起きません。しかし、回っているプロペラに水を掛けると急加速するでしょう。液体の圧力は気体に伝わらない。これを分離効果という。ニュートンの力学は過去の物となった。
0394工学部生垢版2019/03/18(月) 00:00:13.17ID:pMOG9XxN
EMドライブの原理はローレンツ力の非対称性によるものです。
原理的には、マイクロ波・交流電流すら用いる必要がなく、定電流を特殊コイルに流すだけ、で
実現可能なはず。

>ここの信者たちは、運動量保存則を破ることがエネルギー保存則をも破ることが
わかってない。
エネルギー保存則の崩れについても考慮の余地があるでしょう。


全ての真実は、私自ら強行する、2020〜21年頃の卒論での検証実験で、
明らかとなります。
0396工学部生垢版2019/03/18(月) 13:15:06.05ID:pMOG9XxN
もちろん、卒論名は、「建前上」
一見すると全く違うテーマで書く予定。
マイクロ波送電の研究室なら、設備は十分でしょう。
EMドライブの発展型、「アンペールドライブ」はすぐ簡単に作れるので、

0.01g単位で計れる精密な重量計が欲しいところ。
0397工学部生垢版2019/03/18(月) 13:32:04.02ID:pMOG9XxN
私は、2020〜21年頃に行うの極秘実験で、
手始めにEMドライブの検証実験を行うつもりだが、わざわざ
ちまたでやられているような、コーン状のチェンバー内でマイクロ波を反射させるような
雑なことはしない。

電磁気学に基づく動作原理の仮説に基づき、
特殊コイルに電流を流す「アンペールドライブ」と呼ばれる、私提唱の、
EMドライブに次ぐ電磁推進装置の検証に取り掛かる。
磁性体挿入で大きく出力向上ができる可能性あり。
0399工学部生垢版2019/03/19(火) 16:20:00.35ID:rHnMHtRr
本当は半導体やセンサとかハイテクっぽい研究したいとも思っているが、、
フリエネ・UFO開発のためマイクロ波送電の研究室に入ろうか本気で考えてる。


そこで、私提唱のEMドライブの原理を発展させた
、「アンペールドライブ」の検証実験を、
近く、自宅で行うかもしれない。今、磁性体に使う、針金を購入中。。
0400工学部生垢版2019/03/19(火) 16:49:01.31ID:rHnMHtRr
本当は半導体やセンサとかハイテクっぽい研究したいとも思っているが、、
フリエネ・UFO開発のためマイクロ波送電の研究室に入ろうか本気で考えてる。


そこで、私提唱のEMドライブの原理を発展させた
、「アンペールドライブ」の検証実験を、
近く、自宅で行うかもしれない。今、磁性体に使う、針金を購入中。。
0401オーバーテクナナシー垢版2019/03/19(火) 19:35:10.28ID:8hHwEmdg
>>396
今時、普通の電子天秤は0.01g単位で量れるだろ。
0402工学部生垢版2019/03/19(火) 20:25:21.84ID:rHnMHtRr
まあ、家庭用のバネばかりで対応するわ。
0403工学部生垢版2019/03/19(火) 21:04:51.79ID:rHnMHtRr
私提唱のEMドライブの原理を発展させた、「アンペールドライブ」を
自宅で近く、検証実験予定だが、理論的には数百gの推力発生の予定。
バネ天秤でも十分に検証可能だろう。

磁性体を使ったり、直接的に原理を利用するのので、
EMドライブよりもはるかに高出力を出せる。
まあ、磁性体を使うのがミソかな、それがないとほとんど力でないから。
0404オーバーテクナナシー垢版2019/03/19(火) 21:51:22.99ID:R+ngzaqS
>>403
電磁石?
0405工学部生垢版2019/03/19(火) 22:35:25.87ID:rHnMHtRr
>>403
詳細は非公開とさせていただくが、
特殊コイル
0406工学部生垢版2019/03/19(火) 22:59:53.50ID:rHnMHtRr
>>403
詳細は非公開とさせていただくが、
特殊コイル
0407工学部生垢版2019/03/20(水) 01:12:50.71ID:sHplLVoQ
253オーバーテクナナシー2017/07/06(木) 04:54:41.78ID:T7KimfP2
これは、EMドライブの最適化に寄与するぞ。

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1499269107/

スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームは、電磁波などの振動現象全般について、
100年来の常識であった「Q値」に関する物理的制約をくつがえす発見をしたと発表した。


この記事は、ローレンツの相反定理が崩れる=ローレンツ力が崩れる=
運動量保存則が崩れる場合があるとしか考えられないなあ。。
まあ、実際そういうことだったんだが、
ローレンツの相反定理の定義を考えるとそういうことになる。
0408工学部生垢版2019/03/20(水) 01:59:59.19ID:sHplLVoQ
@ローレンツの相反定理が成り立たないというのは、
2つの電流間でローレンツ力の対称性が成り立たず、つまり運動量保存則が崩れる
ということと等価である。

■定義
ローレンツの相反定理とは、ある領域内に電流密度J1とJ2の2つの電流が流れていて、それぞれが電界E1とE2を発生させているとき、
J1・E2を全空間で積分した値がJ2・E1を積分した値に等しくなるという関係のことである。
媒質が線形の場合、ローレンツの相反定理が成り立つことはマクスウェル方程式から直接導出できる。

電場ではなく、磁場Bに置き換えてみると、F=Bqv=BIだから、これはローレンツ力で、
それを積分だから、ローレンツ力の合計というだけの話。
0409工学部生垢版2019/03/20(水) 02:09:54.51ID:sHplLVoQ
訂正、
ローレンツの相反定理が崩れるというのと、
運動量保存則が崩れるというのとは、少し違うかな。

「かかる力が違う」ぐらいに思っといていい。
0410工学部生垢版2019/03/20(水) 02:55:00.50ID:sHplLVoQ
私提唱のEMドライブを改良した、新電磁推進装置「アンペールドライブ」は、
理論的には、定電流を流すだけでよく、磁性体(鉄)を挿入できるので、
EMドライブの1万倍もの推力を生み出せる。


EMドライブの場合は、出力を得るのに、かなりの大電流でマグネトロンを動作させ
ないといけなかったので、マイクロ波ですぐ発熱してしまった。
「地球重力に反して浮遊させる」レベルの推進力を得るためには、
私提唱の「アンペールドライブ」の実現が必要。
0411オーバーテクナナシー垢版2019/03/20(水) 11:54:39.27ID:oCiBMCaK
非公開ならひっこめw
というかEMドライブと関係ない独自のトンデモ機関の宣伝は他でやれw
0412工学部生垢版2019/03/20(水) 15:55:31.70ID:sHplLVoQ
EM ドライブは何らかの電磁力、つまり、
ローレンツにより動いている、ここまでいいな。
磁性体、鉄を使うと1万倍に磁場を増幅できるわけだ、
だwからモーターにも使われているわけで。
そこで、私はEMドライブを応用して
特殊コイルに定電流を
流すだけの「アンペールドライブ」を考案した。
性能は0.1g/1kwしかでないemdriveに比べ1万倍に格段に向上する上、
発生する熱も少ない。


電磁石の鉄芯には、建築用のせんばんという
鉄線を使うのが良いと理科実験のページにあったので、
今はせんばんを購入中。
念のため誤差を大きめにとり、
発生する推進力をかなり少なく見積る。
1週間後には結果が出るので実験の結果だけ
伝えるわ。
0413工学部生垢版2019/03/20(水) 19:19:39.26ID:sHplLVoQ
ついさっき、鉄線届いたから、
単一電池で実験したけど、計り0gしか変動しなかった。。落胆。
どうしてこうなった。
0414工学部生垢版2019/03/20(水) 19:52:33.02ID:sHplLVoQ
家庭用コイルや鉄線じゃあ、
あまりに簡素な実験だったな、やはりきちんとした実験室で、
3Dプリンターを駆使してモデリングせにゃならん。。

例えば、電磁石の場合だと、当初の予定の
100巻きが30巻きに
になっただけで、
磁場の強さは1/3
になり、かかる電流も1/3
になるので1/9にまで減ってしまう。

そして、鉄芯の磁性体も鉄線だが、どうしても隙間が出来てしまう、
ここにも損失がかなり出る。
0415工学部生垢版2019/03/21(木) 00:05:41.24ID:pOo9BB2R
■追記

磁性体挿入は、やはりまずいか。
EMドライブにしろ、「真空中」で波の干渉なり、保存則が崩れる
未知の現象が起きているのであって、
磁性体挿入しちゃうとそれらが台無しになってしまう。


あくまで、EMドライブの鏡容器内のように、
「真空中」でその未知の現象を起こさないといけないのではないか?という
疑惑を頭の片隅に持っている。
0416工学部生垢版2019/03/21(木) 01:01:46.73ID:pOo9BB2R
つまらん妄想ばかりすみませんがm()m

やはり、EMドライブにおいて、
磁場を増幅させてローレンツ力を大きくするという目的での磁性体の使用は
ナンセンスのようですね。。

装置にかかるローレンツ力が大きくなる半面、磁性体にも「反作用」がかかるので、
無意味です。EMドライブには、大電力がどうしても必要なようです。
0417オーバーテクナナシー垢版2019/03/21(木) 01:02:07.65ID:ctXpFUKx
EMドライブは鏡容器の壁が熱くなるからだと思う。
0418工学部生垢版2019/03/21(木) 01:51:57.12ID:pOo9BB2R
僕が、EMドライブの原理に気が付かされたのは、5chでの誰かの発言。

コイルがあるとする、半波長倍の距離が離れている壁と、波長倍の距離離れている壁があるとする。
波長倍離れている壁は、半波長倍離れている壁から反射してた並みと同相なので強め合い、
半波長倍離れている壁は、逆相なので弱め合い、強め合う方向に推進力が働くという仮説。

実際にはこういうのはあり得ないが、重ね合って、振幅が強め合えば、運動量は振幅^2なので、
運動量が増幅するのではあるまいかと考え、幾多の試行錯誤を経て、今の独自理論に至る。
0419工学部生垢版2019/03/21(木) 01:56:15.12ID:pOo9BB2R
EMドライブは「真空」で電磁波の「干渉」を起こさせるから、
動作するわけで、

EMドライブの容器内に、磁性体を入れた場合、EMドライブの容器にかかる、
力自体は、大きくなるかもしれない、だけど磁性体には「反作用」に相当する力がかかり、
推進力は生まれなくなってしまう。

つまり、いいたいのは、EMドライブは、「真空(エーテル)」から運動量を得ているので、
必ず、EMドライブの容器の内部は真空(空気)でなければいけない。
0420工学部生垢版2019/03/21(木) 02:05:04.20ID:pOo9BB2R
磁性体、磁場を増幅しローレンツ力を大きくできるが、
結局、反作用をくらい、EMドライブが動かなくなる。


一方のEMドライブは「真空」からローレンツ力を受けているので、
反作用がない。
0421オーバーテクナナシー垢版2019/03/21(木) 03:16:17.22ID:eDxKxpYj
地上から電波を出して、その電波の波に波乗りみたいにして進めないだろうか。
それができたら自分で出した電波に波乗りして進めるようにする。
0422オーバーテクナナシー垢版2019/03/21(木) 12:16:01.20ID:/yB0nUDz
>>421 本日のニュースの内容でいいかもよ。EMじゃないけど凄い。

未来の宇宙船は燃料いらず! 光だけで遠く離れた巨大な物体を動かせる新技術
https://nazology.net/archives/34150
0424工学部生垢版2019/03/21(木) 14:17:26.99ID:pOo9BB2R
そもそも、EMドライブ以前に、コイルにかかる応力すら、正確に把握していない。。
いや、そういう人がほとんどではないか?磁束の方向に働く圧縮応力と引っ張り応力
圧縮応力しかはたらかない疑惑がある。

磁束線の方向がコイル方向にしか存在しないというのは嘘で、
垂直方向が実はメインだわけだよな。
0426工学部生垢版2019/03/22(金) 15:22:12.12ID:V6RdtY2k
EMドライブと共通の原理を利用して、
特殊コイルで磁場を増幅し、ローレンツ力の対称性を崩す案はあるんだけど、
やはり、かなりの大電流が必要になってくるのはEMドライブと変わらない。。。
0427オーバーテクナナシー垢版2019/03/22(金) 15:34:27.13ID:1Q34PEqg
>>426
電波から擬似的な物質波を対生成して後へ噴射するような原理になっているのでは無いだろうか。
エネルギーを質量に変える部分が有れば、むちゃくちゃ効率が悪くなると考えられる。
0428工学部生垢版2019/03/22(金) 16:53:56.95ID:V6RdtY2k
いやそれはない、
EMドライブは後ろに、マイクロ波をそのまま出す光推進よりも200倍くらい
推進力が強い。だから、マイクロ波の漏れというのは否定されてる。


物質波も同様、物質波を電磁波とすれば、その運動量に
相当するエネルギーが必要なわけで
0429工学部生垢版2019/03/22(金) 17:07:52.03ID:V6RdtY2k
ずばり、トップシークレットを言ってしまうと、
「トロイダルコイル」これが、EMドライブやフリエネ実現のために必要な
キーデバイスと考えている。

磁場の強さがドーナッツ状コイルの内側ほど強くなっていることがお分かり
だろうか、これが、ローレンツ力の非対称性を生んでいる可能性がある。

トロイダルコイルの磁場分布
http://em_field.tripod.com/
環状ソレノイドコイルの磁場計算
https://denken3web.com/blog/riron/magnetic-field/
0430オーバーテクナナシー垢版2019/03/22(金) 17:19:09.91ID:7XknHHMH
そんな図で見てあきらかなものなのに君が世界で最初に気づいたのかよw
すげーーwww
0431工学部生垢版2019/03/22(金) 17:29:48.61ID:V6RdtY2k
トロイダルコイルにかかるローレンツ力だ。

つり合いは取れているとはいえ、
内側にかかる力>外側にかかる力になっていることがおわかりいただけようか?

そこで、ちょきんと切ってみよう、すると、
「ローレンツ力の非対称性」が出現する。
0432オーバーテクナナシー垢版2019/03/22(金) 20:49:34.46ID:7XknHHMH
磁石を真ん中で切ったらNだけとSだけの単極磁石になるか?と同じ話だなw
切った形状に合わせてまたバランスが作られるよ
0433オーバーテクナナシー垢版2019/03/23(土) 11:23:28.67ID:ByP4oSNg
>>432
切って離したらまたくっつくように動くのを無視したらだめだと思う。
0434工学部生垢版2019/03/23(土) 17:13:40.12ID:V6UgNz/u
まるで、N極とS極が新しく作られるみたいな表現だけど、
磁石はコイルに例えられるから、


磁石(コイル)のN極とS極がくっついている状態と、離れている状態では、
相互にかかる力のかかりかたはらないよ。
0435オーバーテクナナシー垢版2019/03/23(土) 19:35:28.39ID:eTSNfFK2
>>434
だからそういう風にすれば力は同じで反対向きになるってだけだよね?
これだけしか考えなかったら一方の力の方を強くするとか同じ向きの力にする方法は
思いつけないと思う。
0436工学部生垢版2019/03/24(日) 09:45:17.40ID:AyOLv8gE
>>431の図の通り、
分割したようなトロイダルコイルに大電流を流せば、EMドライブと同じように
動作するだろうと考えているが、
かなりの大電流が必要なので、超電導化したりとか対策が必要そうですな。


ただし、内部に磁性体を入れるのは反作用がかかり、意味がないので、
コイル内部は真空でなければいけない。
0437オーバーテクナナシー垢版2019/03/24(日) 12:52:22.61ID:2Xm/xQHn
>>436
真空の中でコイルが巻いてあってコイルの電線が繋がっているとすると
分割されてるのかされてないかはどう決まるんだろうか。
0438工学部生垢版2019/03/24(日) 14:45:32.23ID:AyOLv8gE
質問の日本語が分かりやすいな、
まずトロイダルコイルがどういうものなのかと、
真空=空気と考えていいというのをおさえて質問しなおせ
0439工学部生垢版2019/03/24(日) 14:45:58.16ID:AyOLv8gE
質問の日本語が分かりにくい。
まずトロイダルコイルがどういうものなのかと、
真空=空気と考えていいというのをおさえて質問しなおせ
0441工学部生垢版2019/03/25(月) 00:20:15.27ID:aJCBT9Kj
>>431のEMドライブと、形状と進行方向(小さい方向に進む)
が合致している点からも、
気付かんか?偶然にしては出来すぎてるやろ。

Magnetic Field in a Toroidal Solenoid
https://www.youtube.com/watch?v=B40OWDZ-Tf4

フリエネとなると、これよりもかなり複雑に
なってくるので、私もまだ検討中だが。。
0442工学部生垢版2019/03/25(月) 00:32:09.64ID:aJCBT9Kj
磁性体、やっぱ使えるかも、
方法変えて実験してみる。
0443工学部生垢版2019/03/25(月) 00:49:37.57ID:aJCBT9Kj
metglasっていう、変圧器に使う、
アモルファス金属使えば、ひょっとしたらいけるかもな。。
0444工学部生垢版2019/03/25(月) 00:53:54.07ID:aJCBT9Kj
EMドライブの実験に使うのが単一とか、もう
冗談すぎるな。やっぱりちゃんと実験室環境でmetgas&大電流での
高精度質量測定実験やらんといかんわ
0445オーバーテクナナシー垢版2019/03/25(月) 05:17:00.97ID:uvvnLAsy
>>444
磁力線と言うくらいだから、前から磁力線が来ないとダメだと思う。
0446オーバーテクナナシー垢版2019/03/25(月) 05:57:38.32ID:uvvnLAsy
>>445の続き
馬蹄形磁石でそうできると思う。
0448オーバーテクナナシー垢版2019/03/26(火) 16:59:27.29ID:o+gw8yEg
トンデモ理論は偽っつーことでもう検証すら要らん
新テクが登場したぞ

>物体の表面にナノスケールの模様を描くことで光で物体を動かす「Self-stabilizing photonic levitation(自己安定光子浮揚)」の理論を発表しました。

メートルサイズでも何万キロ先にあっても加速できるそーだ
0449工学部生垢版2019/03/26(火) 21:40:30.21ID:GQfTuidf
で?
0450工学部生垢版2019/03/26(火) 21:54:39.49ID:GQfTuidf
>>431の仮説を検証するため、
大学の卒論で、マイクロ波送電系の研究室に入ろうと画策しているが、
AI、半導体とか就職によさそうな高度な研究室に入らないで、
EMドライブの謎の解明のため、就職に悪そうな研究室に入る博打を打ってまで
やろうとする覚悟の私の気持ちを考えろ。
0451工学部生垢版2019/03/26(火) 22:00:15.53ID:GQfTuidf
>>431は、私が提唱している、
EMドライブの原理を発展させた、新電磁推進装置で
「アンペールドライブ」と呼んでいる。

metgasっている、アモルファス鉄はかなり
透磁率が高いから、もしかするとこの材質で
地球重力に反して浮遊できる反重力装置が、
作れるかもしれないな。
0452オーバーテクナナシー垢版2019/03/27(水) 00:14:46.20ID:AspYUjEc
磁力線の向きに力が発生しているんだからトロイダルコイルの内側の方が力が強いわけじゃないと思う。
0453工学部生垢版2019/03/27(水) 14:09:01.32ID:Critz7JP
>磁力線の向きに力が発生しているんだからトロイダルコイルの内側の方が力が強いわけじゃないと思う。

ローレンツ力、右ねじの法則で考えてみろ。
>>441のように、磁力線と垂直の方向に力が働いている。

磁力線の向きにも圧縮応力が働いているらしいけどな。
それはこの場合無視できる。
0454工学部生垢版2019/03/27(水) 14:22:54.12ID:Critz7JP
>>441は私が提唱している、EMドライブの原理を発展させた新電磁推進装置、
「アンペールドライブ」と呼んでいるが、
中に鉄芯、磁性体挿入で大幅に推力向上が出来る可能性がある。

最初は、>>420のように、
コイルと磁性体の相互にかかる反作用が釣り合ってしまい、
動かないのではないかと思っていたが、磁性体自体に
応力が生じるため、ローレンツ力の崩れが磁性体内部で生じ、大きな推進力が
生じる可能性が高いと考えなおしている。
0456オーバーテクナナシー垢版2019/03/27(水) 19:52:01.77ID:1nCEGkZd
これ落っこちてる現象を発見するんじゃなくて、新しい現象を発生させる方法を考えるって事だと思う。
0457オーバーテクナナシー垢版2019/03/28(木) 17:10:26.93ID:qu8V0d3K
ないよ
古典電磁気学程度で新理論が出て来るほど未解明の現象なんてありえん
物理をナメすぎ
0459オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 01:30:57.99ID:XfSz1Zyw
改良なら最高だ
加速度は光子からだし青天井みたいなもの
これ以外は反物質加速くらいしかまともなんがないんだしさ
0460オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 01:41:50.55ID:6l1ds0iv
>>457
なんつーか、例えばリニアモーターが遠くまで動いて行く現象って、
電磁石がカチャッとくっつくだけの現象より新しく作った現象だとおもうんだよね。
0462工学部生垢版2019/03/29(金) 03:10:42.75ID:O/tZjJKV
電磁気学的に、フリーエネルギー装置は不可能だが、
反重力装置は可能。
0463オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 07:50:41.08ID:6l1ds0iv
>>461
うん、でもやっぱりその現象よりもリニアモーターが遠くまでどんどん行ってしまう現象の方が新しいよね?
0464オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 08:57:47.83ID:BRiKelEC
>>463
あなた薬でもやってんの?w
推進は電磁石を高速で切り替えて引く力と反発力を合わせてるだけで何も新しい現象じゃない
0465オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 09:14:51.49ID:6l1ds0iv
>>464
だから電磁石を高速で切り替えるって新しく作った現象だよね?
0466オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 17:57:18.34ID:Pss546+6
というか「リニアモーター」ってどういう意味か考えてみな
回転モーターを線上に並べたという意味だ
つまりモーターが回る原理と同じで
モーターが実用化されて依頼研究しつくされてきた現象だ
0467オーバーテクナナシー垢版2019/03/29(金) 20:10:02.93ID:6l1ds0iv
>>466
回転モーターがずっと回る現象も人間が新しく作った現象。
0468オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 02:24:10.91ID:uDI84WZU
もうとっくに解明されている
逆に解明されているからリニアモーターが作れた
0469工学部生垢版2019/03/30(土) 03:59:19.04ID:IGvqz4A4
EMドライブをモーターにつないで、回転させると
永久機関が作れる説がある。
まあ、モーター駆動部分なしでフリーエネルギー装置を作れないかは、私が考えているところだが。

つまり、2つに1つだ、
EMドライブが誤りであり、永久機関は出来ない。
それともEMドライブは現実の物理現象であり、永久機関は可能。


この宇宙のエネルギー総量は本当に変動していないのか?
宇宙の最初のエネルギーはどうやってできた?などの問題をこたえられるのは、
実はエネルギー保存則は何らかの方法で崩れる。これしかない。
0470オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 05:29:16.34ID:a5cqC2gO
「電磁石を高速で切り替えて引く力と反発力を合わせてる」をやるとリニアモーターができるなら
EMでもそれをやれば飛んで行けるのではないだろうか。
電波は電磁波と言うくらいだから電気力と磁力を高速で切り替えて伝わっていると思う。
飛ぶ方も電波の磁力がNの時に少し後ろでNで、少し前でSになるように高速で切り替える。
電気の方も+と+やーとーで反発して+とーで引き合うのがあるから高速で切り替える。
0471オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 10:47:10.26ID:ihNMsvH2
>>469
物質が波動のぐるぐる回りならその波動を波動で崩せるはず。
波動はエネルギーを持っているから崩れて運動エネルギーになるようにする。
ぐるぐる回りの波動が崩れて少し前の方でぐるぐる回りのつじつまが合うようにする。
この少しを超スピードで繰り返すとどんどん前に進む。
0472オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 12:52:24.16ID:zT4MbNvn
【新元号に、分合、が適すわけ】 フランス、失明22人、手の喪失5人、頭部重傷者228人、天皇を打'倒せよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553910895/l50

君が代、日の丸、元号、の強制やめろ!
0473オーバーテクナナシー垢版2019/03/30(土) 17:47:09.50ID:lfaKSD8v
>>468
解明したんじゃなく無かった物を工夫して狙って作ったんだってば。
もうある物を解明するだけしかできない人には新しく作りたい物を作れないし
考える事もできない。だから「そんなものは無い事が科学的に証明されている」
としか解明できない。
0474工学部生垢版2019/03/31(日) 00:18:03.61ID:ZIbUK4Xg
エネルギー保存則は、電磁気学的に崩れないようだが、、
運動量保存則については、どうやら崩れてもよいようだ。。
0475オーバーテクナナシー垢版2019/03/31(日) 02:11:31.59ID:qeIofe47
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった
0476工学部電気学徒垢版2019/03/31(日) 12:51:34.65ID:ZIbUK4Xg
低脳はだまれ(´・ω・`)


加速する際に、EMドライブの電磁波が放出され、エネルギー消費し、エネルギー保存則が
成立する可能性がどうやら高そうだ。


電磁気学によると
エネルギー保存則が成立する上で
運動量保存則はどうやら崩れてもよいと
いうことなようだ。
0477工学部電気学徒垢版2019/03/31(日) 12:55:13.17ID:ZIbUK4Xg
つまり、電磁気学では、エネルギー保存則は
どうやっても崩せないが、運動量保存則ならば崩すことが可能ということだ。
0478工学部生垢版2019/03/31(日) 13:32:05.45ID:ZIbUK4Xg
トロイダルコイルを半分に切ると、
どう考えても片方の磁場が強い状態で
「ローレンツ力の非対称性」が出現しているかのようにみえるのでせが、反論願います。
0479オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 12:04:02.84ID:FtHmbKjD
>>470
リニアモーターはレールに反作用が来てるだけで反動推進と同じ
宇宙では反作用を逃がす質量がいるのでロケットと同じになる
そんだけ
0480オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 12:59:42.31ID:ldRBlO9P
>>479
電波に運動量があるなら反作用を逃がせると思う。
0481工学部生垢版2019/04/01(月) 14:29:05.89ID:eo3wgH1E
リニアモーターはレールに反作用があるから、
レールがないと動かんやろw
0482工学部生垢版2019/04/01(月) 14:31:44.33ID:eo3wgH1E
しかし、反重力装置の特許はフリーエネルギー装置より儲からないとか思っていたが、
無限の太陽エネルギーと土地を手にできると考えれば、
うまくいけばぼろ儲けだわな。
0484工学部生垢版2019/04/01(月) 15:29:15.91ID:eo3wgH1E
失笑。。

だから、
光を後ろの飛ばすレーザー、マイクロ波推進もあるが、
効率が低すぎて現実的じゃないから、
EMドライブはレーザー推進よりはるかに高効率と呼ばれている。
0485工学部生垢版2019/04/01(月) 15:54:32.55ID:eo3wgH1E
EMドライブが実現すれば「宇宙太陽光発電」が一気に実用化に向かう。
宇宙では年中安定して太陽光が得られるので、
10倍以上のエネルギー効率と考えられている。

電気代も10分の一に下がり、ほぼ”フリーエネルギー”につながる技術と言っても、
過言じゃないんじゃないか?
0486オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 16:00:48.11ID:ldRBlO9P
>>484
ただ後ろに発光するしか考えないと効率が悪くなるしかなくなるだけで、
運動量を効率良く利用する工夫ができるかもしれない。
0487工学部生垢版2019/04/01(月) 16:28:50.01ID:eo3wgH1E
まず、電磁気学の基本を学んでから書き込んだほうが良いと思われ
0488オーバーテクナナシー垢版2019/04/01(月) 16:41:54.73ID:ldRBlO9P
だれかリニアモーターみたいな現象を電波で起こす方法を考えないだろうか。
0489工学部生垢版2019/04/01(月) 17:12:14.48ID:eo3wgH1E
私自ら、卒論で反重力装置の試作を強行する覚悟、
推力発生が確認されたら特許出願します。
0490工学部生垢版2019/04/01(月) 17:24:34.24ID:eo3wgH1E
反重力装置の特許は永久機関を超える理由
・宇宙、無限なる空間を手にできる
・宇宙太陽光発電、これがほぼフリーで太陽エネルギーを手にできる。
0492工学部生垢版2019/04/01(月) 21:59:36.83ID:eo3wgH1E
EMドライブが運動量保存則を崩すなら、
エネルギー保存則も崩れるんじゃないか?と思われるけど、
そこはちゃんと保存則は成立するんだよな。


例えば、コイルに磁場が流れていて、それを動かすと、
その磁場エネルギーは電磁波として放出されて、エネルギーを
保てないらしい。だからEMドライブが進むには、加速のたびに常に
エネルギーを消費するようにできている。
0493工学部生垢版2019/04/01(月) 22:02:35.54ID:eo3wgH1E
反重力装置が実現すれば、
エネルギー効率が10倍以上の宇宙太陽光発電の実現に大きく前進し、
無造作かつ安価なフリーなエネルギーへのアクセスが容易になり、
ロボット革命を大きく推し進められる。
宇宙革命を進める意味でも、反重力装置の実現は、人類にとって悲願。
0494オーバーテクナナシー垢版2019/04/02(火) 17:31:59.42ID:OLmpbgRo
■なぜ光推進のような電磁推進が実用化しないのか、そもそもの問題に立ち返ってみよう。
光推進も、ロケットも結局は、
エネルギー→運動量に変換しているわけだから、たくさんエネルギー積んで、
光飛ばして進めばいいじゃんと思うかもしれないが、、
1/2mv^2のエネルギーを投入して、mの質量の物体をvの速さに加速させたいだけなのに、
光を反対側に飛ばしても、実際は推進力がかなり少ないのはなんでだ??
0495オーバーテクナナシー垢版2019/04/02(火) 17:44:09.15ID:OLmpbgRo
■思考実験をしてみよう。
質量Mの物体が、Vの加速度を得るために必要なエネルギー。
質量Mの物体からはE/c=MVに相当する運動量を持つ光が
放出され、MVの運動量を得た。
この時使用したエネルギーはMVc。

ふつうに加速させる場合は、1/mv^2のエネルギーが必要ということと
比較すると、光子ロケットは光速倍の膨大なエネルギーが必要になってくる。
0496オーバーテクナナシー垢版2019/04/02(火) 17:49:08.58ID:OLmpbgRo
■思考実験をしてみよう。
質量Mの物体が、Vの加速度を得るために必要なエネルギー。
質量Mの物体からはE/c=MVに相当する運動量を持つ光が
放出され、MVの運動量を得た。
この時使用したエネルギーはMVc。

ふつうに加速させる場合は、1/mv^2のエネルギーが必要ということと
比較すると、光子ロケットは光速倍の膨大なエネルギーが必要になってくる。
0497オーバーテクナナシー垢版2019/04/02(火) 17:51:08.18ID:OLmpbgRo
欲張りはしない、
俺たちはmの物体を
1/mv^2のエネルギーでvの速度に加速できる、電磁推進装置が欲しいだけだ。
エネルギー保存則には反さない。
0499オーバーテクナナシー垢版2019/04/02(火) 19:03:16.77ID:nKYgRpO1
>>497
こういう奴って勝手に「みんなの願い」に持っていくよなw
お前が他人の話を聞かないで勝手な理屈を並べ立てる以上、お前一人の願いでしかない
0500オーバーテクナナシー垢版2019/04/02(火) 23:30:30.66ID:t9VmyGsb
>>499
そうなの?
他にも願てる人いるんじゃないかな。
願うに一票入れますww
0501工学部生垢版2019/04/02(火) 23:31:24.29ID:OLmpbgRo
光子ロケットのエネルギー変換効率は絶望的に低い(-_-;)
0.001%くらい。
Mの物体をVの速度に加速させるためにMVCのエネルギーが必要、
ふつうなら1/2mv^2だけど、2C/v倍のエネルギーを投入しなければいけない。
光を出して地球重力に反して浮くなんか不可能。

これをEMドライブで100%近くのエネルギー変換効率にしようとしているだけの話。
0502工学部生垢版2019/04/03(水) 00:26:01.91ID:u06mpcB2
>>500
応援どうも。
皆様の熱意で、私自ら、卒論でEMドライブに変わる、新電磁推進装置を
作ろうという私の覚悟はより固くなります。

まずは、電磁シミュレーションで計算したうえで行う予定ですが、
実験が成功すれば、特許出願を強行する予定です。
0503工学部生垢版2019/04/03(水) 01:01:09.96ID:u06mpcB2
宇宙太陽光発電を反重力装置で実用化し、
エネルギーをほぼタダにし、コンビニ店員をロボットに置き換えよう(`・ω・´)
0504工学部生垢版2019/04/03(水) 02:15:53.57ID:u06mpcB2
>>431の原理を簡易フリーシミュレーターを使って、
検証してみましたが、考え方は近いとはいえ実際には異なる可能性が浮上してきました。
NASAの電磁シミュレーションからも実際の原理は異なる可能性がありますが原理は
ここでは非公表とさせていただきます。

新電磁推進装置の実証実験は東京オリンピック後に自ら強行する予定なので、
楽しみにしていてください。
0505工学部生垢版2019/04/03(水) 02:22:09.59ID:u06mpcB2
ワシのEMドライブにかける思いはとてつもなくでかい。
人類の命運はEMドライブにかかっているといっても過言じゃない。

今すぐにでも卒論で新電磁推進装置の試作品を作りたい気分だが、
現在は3年の勉強、実験を頑張るしかないし、理論の組み立てのほうで
オナニーしているしかない。
0506ウルトラスーパーハイパークオリティースパーダモンバーストモード垢版2019/04/03(水) 02:58:36.03ID:+u25BxK7
必ずデジモンセイバーズに決定だよ
絶対にデジモンセイバーズに限定だよ
確実にデジモンセイバーズに指定だよ
十割デジモンセイバーズに認定だよ
100%デジモンセイバーズに確定だよ
デジモンセイバーズの全勝、デジモンセイバーズの完勝、デジモンセイバーズの必勝、デジモンセイバーズの奇勝
デジモンセイバーズの連勝、デジモンセイバーズの戦勝、デジモンセイバーズの制勝、デジモンセイバーズの優勝、デジモンセイバーズの圧勝
デジモンセイバーズの楽勝、デジモンセイバーズの完全勝利、デジモンセイバーズの大勝利、デジモンセイバーズの勝利、デジモンセイバーズの勝ち
デジモンセイバーズは強豪でしたね、デジモンセイバーズは強剛でしたね、デジモンセイバーズは強烈でしたね、デジモンセイバーズは強靭でしたね、デジモンセイバーズは強者でしたね
デジモンセイバーズは強大でしたね、デジモンセイバーズは強力でしたね、デジモンセイバーズは強いでしたね
デジモンセイバーズ最高、デジモンセイバーズ最強、デジモンセイバーズ無敵
デジモンセイバーズ無双、デジモンセイバーズ至高、デジモンセイバーズ至福、デジモンセイバーズ極上、デジモンセイバーズ一位
デジモンセイバーズ一番、デジモンセイバーズ一等賞、デジモンセイバーズNo. 1、デジモンセイバーズ秀才、デジモンセイバーズ天才、デジモンセイバーズ天国、デジモンセイバーズ極楽、デジモンセイバーズ理想郷、デジモンセイバーズ桃源郷
0507工学部生垢版2019/04/03(水) 18:05:18.55ID:u06mpcB2
もしかして、運動量保存則も崩れないのではないかと疑念が生まれてきたので、
運動量保存則もエネルギー保存則もどちらも破らないで、
高いエネルギー変換効率を出せる、新電磁推進装置は1つだけある。


これはマイクロ波を後ろに放出する光子推進に当たるが、
ふつうの光子推進と違う所は、、、でそこは
特許に抵触するのでここでは差し控えよう。
0508工学部生垢版2019/04/03(水) 18:08:32.33ID:u06mpcB2
今の私の案は、光子推進はエネルギー変換効率が絶望的に低いから悪いのであって、
マイクロ波を推進材として使うのは運動量保存則の規定から、
そのまま採用して、そのエネルギー変換効率を上げるように改良した
光子推進を改良すればいいのではないかという現在のアイデアを考え出した。
0509工学部生垢版2019/04/03(水) 18:16:16.81ID:u06mpcB2
光子推進は「運動量保存則」から光を推進材として出さないといけないが、
問題点は、
エネルギー効率が0.001%と絶望的に低いことだ。
俺はこのエネルギー効率を大幅に上げる方法を思いついた。

エネルギー、運動量保存則、どちらも崩れていない。
0510オーバーテクナナシー垢版2019/04/03(水) 20:32:06.81ID:+WeEEW1c
ウォータージェット推進はスクリュー推進より効率が悪いがスクリューでは出せない速度が出せる。
ってことは...エネルギーを入れまくれば光速を超える推進器になったりして☆
0511工学部生垢版2019/04/04(木) 08:55:19.26ID:ScDdV2WO
Emドライブは内部の電磁波の運動量と合わせると運動量保存則が成立するような図があるが、
あれって正しい?


ポインティングベクトルの非対称性、
つまり
Гローレンツ力の非対称性」は生じていると
言い換えられないだろうか?
0512工学部生垢版2019/04/04(木) 13:28:02.83ID:D4soLItp
EMドライブからの電磁波の漏れなど、様々な可能性を考えても、
現状では原理は、>>431しか考えられないので。。。。。。
0513オーバーテクナナシー垢版2019/04/06(土) 02:20:29.89ID:ZMdlfEVq
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う知障であった
0514工学部生垢版2019/04/06(土) 03:35:39.68ID:/r9+xIIq
しかし、EMドライブ、実験エラーではなく、
本物であってほしいものだな。
これがないと宇宙時代なんか永久に来ないので。

>>513
そうだよ、俺がそうなると思っているだけの妄想上の話で、
まだシミュレーションで計算したわけでも何でもない。
0515工学部生垢版2019/04/06(土) 03:47:31.97ID:/r9+xIIq
他に何かアイデアがあるなら、ぜひ出してもらいたいのだが、
やはり結局、地磁気のエラーなのか?
0516工学部生垢版2019/04/13(土) 15:12:34.23ID:CoIXDwzy
電磁シミュレーションでローレンツ力の計算するまでは
何とも言えんな。
0518ウルトラスーパーハイパースクリュースパーダモンバーストモード垢版2019/05/09(木) 21:16:00.98ID:UTlf0QZz
寧ろ逆にデジモンのゲームは名作で楽しいだろ
他に別にデジモンのゲームは傑作で面白いだろ
例え仮に其れでもデジモンのゲームは秀作で愉快痛快だろ
特にデジモンのゲームは良作で心嬉しいだろ
もしもデジモンのゲームは佳作で喜べるだろ
デジモンセイバーズの勝ち、デジモンセイバーズの勝利、デジモンセイバーズの大勝利、デジモンセイバーズの完全勝利、デジモンセイバーズの圧勝、デジモンセイバーズの楽勝
デジモンセイバーズの連勝、デジモンセイバーズの戦勝、デジモンセイバーズの制勝、デジモンセイバーズの優勝、デジモンセイバーズの奇勝、デジモンセイバーズの必勝、デジモンセイバーズの全勝、デジモンセイバーズの完勝
デジモンセイバーズは強いよね、デジモンセイバーズは強力だよね、デジモンセイバーズは強大だよね、デジモンセイバーズは強者だよね、デジモンセイバーズは強靭だよね
デジモンセイバーズは強烈だよね、デジモンセイバーズは強剛だよね、デジモンセイバーズは強豪だよね
デジモンセイバーズ最高、デジモンセイバーズ最強、デジモンセイバーズ無敵、デジモンセイバーズ無双、デジモンセイバーズ至高
デジモンセイバーズ至福、デジモンセイバーズ極上
デジモンセイバーズ一位、デジモンセイバーズ一番、デジモンセイバーズ一等賞
デジモンセイバーズNo. 1、デジモンセイバーズ天国、デジモンセイバーズ極楽、デジモンセイバーズ理想郷、デジモンセイバーズ桃源郷
デジモンセイバーズ頂点、デジモンセイバーズ頂上、デジモンセイバーズ金字塔、デジモンセイバーズ殿堂入り
0519オーバーテクナナシー垢版2019/06/14(金) 13:34:20.45ID:IQ/4e5fd
【ガチ速報】4時間で月に行ける幻の「EMドライブ」ついに完成か、8月実験結果を公表へ! 燃料不要の最強エンジンがやばい!
https://tocana.jp/2019/06/post_99030_entry.html
0520オーバーテクナナシー垢版2019/09/15(日) 22:15:17.04ID:7dA9MlGB
そおすがとかな()()()()()()
もうトンデモ原理の奴もアイデアすらないよなー
これ以外は重力子を直接操作するとかッワームホールを使うとか理論上だけの世界に入ってしまう
0524オーバーテクナナシー垢版2019/11/13(水) 16:55:21.88ID:qHSdMfYP
日本の宇宙技術
有人宇宙船開発は充分可能な筈なのに、未だに予算が同たらこうたらと言って一向に実現しませんね
これはロケットの様な爆発物同様の飛翔体に人を乗せる事に反対する官僚が多く存在するので迂闊に実行できないからだと言われています
そんな日本だからこそ、EMドライブの様な飛翔技術を開発するべきなのです
安全に宇宙へ出る事が出来れば、日本で燻っている宇宙技術を存分に活かせる筈です
日本が宇宙開発で世界のトップを取るにはEMドライブを実用化するしかないのです
0525オーバーテクナナシー垢版2020/01/21(火) 04:26:31.28ID:mlQU8Z6s
3年経ってどうなった?
0526ウルトラスーパーハイパーオカルティズムドルルモンバーストモードGX垢版2020/02/01(土) 02:55:19.44ID:6XuR8LVr
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送しろよな
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送しろよな
デジモンセイバーズはネ申アニメだよ
デジモンセイバーズは神アニメだよ
デジモンセイバーズは意欲作だよ
デジモンセイバーズは話題作だよ
デジモンセイバーズは超大作だよ
デジモンセイバーズは良作だよ
デジモンセイバーズは名作だよ
デジモンセイバーズは秀作だよ
デジモンセイバーズは傑作だよ
デジモンセイバーズは上作だよ
デジモンセイバーズは佳作だよ
アルラウモンの勝ち、アルラウモンの勝利、アルラウモンの大勝利、アルラウモンの完全勝利
アルラウモンの圧勝、アルラウモンの楽勝、アルラウモンの戦勝、アルラウモンの制勝、アルラウモンの連勝、アルラウモンの優勝
アルラウモンの奇勝、アルラウモンの全勝、アルラウモンの完勝、アルラウモンの必勝
ガイアレッドは強いよ、ガイアレッドは強力だよ、ガイアレッドは強大だよ、ガイアレッドは強者だよ
ガイアレッドは強烈だよ、ガイアレッドは強靭だよ、ガイアレッドは強剛だよ、ガイアレッドは強豪だよ
コキュートスブルー大人気、コキュートスブルー大流行、コキュートスブルー大行列、コキュートスブルー大成功、コキュートスブルー大評判、コキュートスブルー大盛況、コキュートス大好評、コキュートス大絶賛
コキュートスブルー大活躍、コキュートスブルー大健闘、コキュートスブルー大奮闘、コキュートスブルー大接戦、コキュートスブルー高得点、コキュートスブルー高品質、コキュートスブルー高評価、コキュートスブルー高性能
0528オーバーテクナナシー垢版2020/10/14(水) 07:36:11.72ID:bT3Vd31s
スラストフォーサー

密閉して進むエンジンはアンクロージャーされている
0530オーバーテクナナシー垢版2021/04/24(土) 14:56:30.80ID:ShNDlCeZ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
●              ●              ● 
●              ●              ● 
●              ●              ● 
  ●            ●            ● 
    ●         ●           ● 
      ●       ●         ●      __( "''''''::::. 
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ 
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.    丿エ〜デルワ〜イス 
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ    エ〜デルワ〜イス 
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---""" 
            ●●●●●
0531ウルトラスーパーハイパースラストスパーダモンバーストモードGX×9垢版2021/04/25(日) 20:48:23.21ID:Iug2yVD8
必ずベーダモンは楽しいよ。
絶対にベーダモンは面白いよ。
確実にベーダモンは愉快痛快だよ。
十割ベーダモンは心嬉しいよ。
100%ベーダモンは喜べるよ。
勿論ベーダモンは斬新奇抜だよ。
無論ベーダモンは新機軸だよ。
当然ベーダモンは個性的だよ。
一応ベーダモンは画期的だよ。
多分ベーダモンは独創的だよ。
寧ろ逆にベーダモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にベーダモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもベーダモンはクリエイティブだよ。
特にベーダモンはエキサイティングだよ。
もしもベーダモンはドラマチックだよ。
0532オーバーテクナナシー垢版2021/04/26(月) 16:05:45.51ID:bjhLc4kz
か〜え〜る〜の〜う〜た〜が 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    . , '(●)`ー‐'(●).、   , '(●)`ー‐'(●).、   , '(●)`ー‐'(●).、 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::| 
.     |   ト‐=‐ァ'.:::::::|   |   `-=ニ=- '.:::::::| .   |   `-=ニ=- '.:::::::| 
     \  `ニニ´ .:::::/     \  `ニニ´ .:::::/    \  `ニニ´ .:::::/ 



  き〜こ〜え〜て〜く〜る〜よ 
                か〜え〜る〜の〜う〜た〜が 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    . , '(●)`ー‐'(●).、   , '(●)`ー‐'(●).、   , '(●)`ー‐'(●).、 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::| 
.     |   ´トェェェイ` :::::::|   |   ト‐=‐ァ'.:::::::| .   |   `-=ニ=- '.:::::::| 
     \  `ニニ´ .:::::/     \  `ニニ´ .:::::/    \  `ニニ´ .:::::/
0533オーバーテクナナシー垢版2021/04/26(月) 16:06:23.33ID:bjhLc4kz
ぐわぁあぁぁああ 
              き〜こ〜え〜て〜く〜る〜よ 
                             か〜え〜る〜の〜う〜た〜が 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    . , '、(o),`ー‐'、(o),).、   , '(●)`ー‐'(●).、.   , '(●)`ー‐'(●).、 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::| 
.     |  / ( [三] )ヽ:::::::|   |   ´トェェェイ` :::::::| .   |   ト‐=‐ァ'.:::::::| 
     \  `ニニ´ .:::::/     \  `ニニ´ .:::::/    \  `ニニ´ .:::::/ 



    ぐわぁあぁぁああ 
                  ぐわぁあぁぁああ 
                             き〜こ〜え〜て〜く〜る〜よ 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    . , '、(o),`ー‐'、(o),).、    , '、(o),`ー‐'、(o),).、   , '(●)`ー‐'(●).、 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::| 
.     |  / ( [三] )ヽ:::::::|   |  / ( [三] )ヽ::::::::| .   |   ト‐=‐ァ'.:::::::| 
     \  `ニニ´ .:::::/     \  `ニニ´ .:::::/    \  `ニニ´ .:::::/
0534オーバーテクナナシー垢版2021/04/26(月) 16:06:54.21ID:bjhLc4kz
ぐわぁあぁぁああ    ぐわぁあぁぁああ    ぐわぁあぁぁああ 

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ 
    . , '、(o),`ー‐'、(o),).、  . , '、(o),`ー‐'、(o),).、.   , '、(o),`ー‐'、(o),).、 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::| 
.     |  / ( [三] )ヽ:::::::|   |   / ( [三] )ヽ::::::| .   |  / ( [三] )ヽ:::::::| 
     \  `ニニ´ .:::::/     \  `ニニ´ .:::::/    \  `ニニ´ .:::::/ 



    けろけろけろけろ   けろけろけろけろ    けろけろけろけろ 

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    . , '(●)`ー‐'(●).、   , '(●)`ー‐'(●).、   , '(●)`ー‐'(●).、 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::| 
.     |   ´トェェェイ` :::::::|   |   ´トェェェイ` :::::::| .   |   ´トェェェイ` :::::::| 
     \  `ニニ´ .:::::/     \  `ニニ´ .:::::/    \  `ニニ´ .:::::/ 



    ぐわぁあぁぁああ    ぐわぁあぁぁああ    ぐわぁあぁぁああ 

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ 
    . , '、(o),`ー‐'、(o),).、  . , '、(o),`ー‐'、(o),).、.   , '、(o),`ー‐'、(o),).、 
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::| 
.     |  / ( [三] )ヽ:::::::|   |   / ( [三] )ヽ::::::| .   |  / ( [三] )ヽ:::::::| 
     \  `ニニ´ .:::::/     \  `ニニ´ .:::::/    \  `ニニ´ .:::::/
0535オーバーテクナナシー垢版2021/04/28(水) 09:25:21.63ID:p/HI4Esa
____ 
               /     \ 
             /        \ 
            /           \ 
            |  ⌒       ⌒ | 
            | (●) (__人__)(●)  |  せdjgkllkんvtfjygんぃjmkljwwwwwwww 
            \    |r┬-|    / 
     / ̄ ̄ ̄ ̄´\    `ー'´   / 
    ノ         ノ   ____/ 
  /´              | 
 |    l           \ 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、-一'''''''ー-、.     
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) _(⌒)⌒)⌒)) 


                  ____ 
                /     \ 
               /        \ 
             /           \ 
 ミ ミ ミ          |  ⌒       ⌒ |    ミ ミ ミ 
/⌒)⌒)⌒)         | (●) (__人__)(●)  |   /⌒)⌒)⌒) 
| / / /        \    |r┬-|    /(⌒)/ / / /    おhjgyぇfgb、うybんmjmghcwwwwwwwwww 
| ::::::::::(⌒)/ ̄ ̄ ̄ ̄´\   `ー'´   /  ゝ  ::::::::::::/ 
|     ノ          ノ   ___/    /  )  / 
ヽ    /              |        /    /       バ 
 |   |   l||l 从人 l||l            l||l 从人 l||l     バ     ン 
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、    ―――――一'''''''ー-、    ン 
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )          (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0537オーバーテクナナシー垢版2023/05/11(木) 12:47:45.01ID:xYMxmfyz
この新型の「EMドライブ」は、本当に役に立つのかが問題だ
理論上、アリエナイ推進方法だからな
0538オーバーテクナナシー垢版2023/05/11(木) 15:47:38.93ID:xYMxmfyz
EMドライブは何で飛ぶかわからんからな
実際にそれが使えるか、そこから検証しないとならない
もし使えるのなら、次の宇宙探査で使ってみて欲しいな
無人の宇宙船でEMドライブがどれだけ有効に用いる事が出来るか
その検証もかねて、惑星探査船を飛ばすのだよ
0539オーバーテクナナシー垢版2023/05/11(木) 23:33:55.25ID:xYMxmfyz
EMドライブが実用化できれば、火星への有人探査は一機に現実味を帯びる事になる
何しろ推進剤が必要ないのだからな
宇宙船の容積の九割が推進剤のタンクである現実を考えればEMドライブによって
宇宙船が飛躍的に小型化も可能だ
それだけに期待が出来るが

一方で古典物理学では説明が出来ない
似非科学と言われかねない推進方法だけにな
実証実験がまだまだ必要だろう
0543オーバーテクナナシー垢版2024/04/06(土) 16:30:46.75ID:472JzUKT
ブレイクスルースターショットでは何を使うのだろうか
まぁシンギュラリティ後だな
0544オーバーテクナナシー垢版2024/04/19(金) 21:40:18.83ID:ymXu+KsE
統合失調症の時に閉鎖病棟に入った時に紙コップが無線になる事に気付いた(マジ極限だとそう考えます。自衛隊の機密かも)
これがEMドライブに何か関係があるかもしれない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況