【テ ン プ レ 必 読 】
お化粧初心者さんの為のスレッドです。
メイクに関する疑問/質問はこちらへどうぞ!
質問の際に、現在使用しているアイテム
(メーカー名・色番号(色名)・使用方法等)や
あなたの顔立ち、メイクする場所、大まかな年齢について
できるだけ詳しく書いて下さい。
アドバイス側が先回りして無駄な回答をする事が防げます。
過去スレ、リンク、質問記入例は>>2-7の辺り
探検
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド17つ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1メイク魂ななしさん
2018/06/01(金) 21:39:12.72ID:odEjf+DY02メイク魂ななしさん
2018/06/01(金) 21:42:17.58ID:odEjf+DY0 わからない言葉が出てきたら
化粧板用語辞典
http://kesho_ita.tripod.com/jiten/
スレ探し・板全体について困った時はこちらへどうぞ。
◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1255003181/
メイクの方法以外の疑問質問は
●●素朴な疑問・質問スレッド その56●●
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/
<初心者総合案内所スレより>
・ローカルルールにリンクが載っているスレを立て替えたら、
(現在はこのスレ、素朴な疑問・質問スレ、スレッド案内所スレが該当)
【運用情報板】の■ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
にリンク先の変更の申請を。
申請した人は、その後「対応した」という書き込みがあった後に
ローカルルールのリンク先を再度確認してください。
対応してくださった方へのお礼も忘れずに。
化粧板用語辞典
http://kesho_ita.tripod.com/jiten/
スレ探し・板全体について困った時はこちらへどうぞ。
◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1255003181/
メイクの方法以外の疑問質問は
●●素朴な疑問・質問スレッド その56●●
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1505521003/
<初心者総合案内所スレより>
・ローカルルールにリンクが載っているスレを立て替えたら、
(現在はこのスレ、素朴な疑問・質問スレ、スレッド案内所スレが該当)
【運用情報板】の■ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
にリンク先の変更の申請を。
申請した人は、その後「対応した」という書き込みがあった後に
ローカルルールのリンク先を再度確認してください。
対応してくださった方へのお礼も忘れずに。
3メイク魂ななしさん
2018/06/01(金) 21:43:46.75ID:odEjf+DY0 ●必読!質問・回答時の注意事項
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
<回答が無い理由>
1.誰も知らない。
2.質問文が意味不明。
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない。
・お勧めの化粧品(色・ブランド)教えてください
→「人それぞれなので自分の肌で判断してください。」
と言ったうえで専スレや@をよく読むように誘導。
・言っても聞かない・空気を読まないしつこい厨やマルチは徹底スルー。
スレの無駄な消費は避けましょう。
・煽りは禁止。しつこく煽る人も荒らしです。
質問は簡潔且つ具体的に。
初めて化粧をするので必要なものや手順など、何をやったらいいのか
かわからない人は初心者向けのメイクの本を買いましょう。
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
<回答が無い理由>
1.誰も知らない。
2.質問文が意味不明。
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない。
・お勧めの化粧品(色・ブランド)教えてください
→「人それぞれなので自分の肌で判断してください。」
と言ったうえで専スレや@をよく読むように誘導。
・言っても聞かない・空気を読まないしつこい厨やマルチは徹底スルー。
スレの無駄な消費は避けましょう。
・煽りは禁止。しつこく煽る人も荒らしです。
質問は簡潔且つ具体的に。
初めて化粧をするので必要なものや手順など、何をやったらいいのか
かわからない人は初心者向けのメイクの本を買いましょう。
4メイク魂ななしさん
2018/06/01(金) 21:46:55.26ID:odEjf+DY0 質問者へ
・顔文字・小文字はやめましょう
・情報の後出し・小出しはやめましょう
・質問する前に似たような質問がすぐ上に無いか、また専スレの有無を検索しましょう。
・当然ですが回答をもらったらきちんとお礼をしましょう。
回答者へ
・明らかにテンプレを読んでいない質問者には読むように促しましょう。
悪質な厨はスルー。
●男性の質問者へ
「男だから化粧品の事が分からない。」
→これは言い訳になりません。男女問わず、丸投げ質問はどこでも嫌われます。
女性だって自分で情報を集めたり、自分の肌で試したりしているのです。
「化粧品買うの恥ずかしい」「化粧品の本を買うの恥ずかしい」
→ネットで買え。
男性を主張するならこちらへ行ってください http://lavender.5ch.net/mensbeauty/
男の美容・化粧板 質問・雑談スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1457733020/
男のスキンケア総合スレ Part45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1525317140/
・顔文字・小文字はやめましょう
・情報の後出し・小出しはやめましょう
・質問する前に似たような質問がすぐ上に無いか、また専スレの有無を検索しましょう。
・当然ですが回答をもらったらきちんとお礼をしましょう。
回答者へ
・明らかにテンプレを読んでいない質問者には読むように促しましょう。
悪質な厨はスルー。
●男性の質問者へ
「男だから化粧品の事が分からない。」
→これは言い訳になりません。男女問わず、丸投げ質問はどこでも嫌われます。
女性だって自分で情報を集めたり、自分の肌で試したりしているのです。
「化粧品買うの恥ずかしい」「化粧品の本を買うの恥ずかしい」
→ネットで買え。
男性を主張するならこちらへ行ってください http://lavender.5ch.net/mensbeauty/
男の美容・化粧板 質問・雑談スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1457733020/
男のスキンケア総合スレ Part45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1525317140/
5メイク魂ななしさん
2018/06/01(金) 21:49:59.57ID:odEjf+DY0 質問記入例
悩みごとに、必要そうな情報をできるだけ詳しく書いて下さい。
適切なレスをもらいやすくなります。
●肌について…オイリー、乾燥 、混合、ノーマル、イエベ、ブルベetc.
●普段のメイク(メーカー名、使用法等できるだけ詳しく)
●全体の印象(人にこう言われる、コンサバ、派手、地味etc.)
●顔立ち…輪郭、特徴、似ている芸能人etc.
目…一重、二重、奥二重、大きさ、形、睫毛、涙袋etc.
眉…形、眉山の位置、濃さ、色、しっかり生えているかetc.
鼻…大きさ、高さ、小鼻が張っているかetc.
口…大きさ、血色、上/下唇の厚さetc.
●悩みの内容(できるだけ詳しく)
●目標(なりたい雰囲気、使いたい色の系統、憧れの芸能人etc.)
●メイクする場所(学校、会社(オフィス、外回り)、プライベートetc.)
●年代(中高生、大学生、二十代前/後半、三十代etc.)
◎質問例:
就職して初めてメイクを始めたんですが、
メイクをしていても素顔と変わらないと言われてしまいます。
普段はファンデ、マスカラ、グロスをつけるだけなんですが
お化粧感を出すためには何を加えたらいいでしょうか?
◎よくある悪い例
●お勧めの○○教えてください
→内容にもよりますが、基本的には答えにくい質問。
●○○ってどうですか?
→抽象的すぎて分かりづらい。何が「どう」なのか具体的に書くこと。
●皆さんはどれくらいで使い切りますか?○○はどう思いますか?等のいわゆる「アンケート」
→人それぞれなので質問しても無意味です。アンケートスレでどうぞ。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1316005600/ (dat落ち)
●化粧の仕方が分かりません。
→>>3-4を暗記するまで読んでください
悩みごとに、必要そうな情報をできるだけ詳しく書いて下さい。
適切なレスをもらいやすくなります。
●肌について…オイリー、乾燥 、混合、ノーマル、イエベ、ブルベetc.
●普段のメイク(メーカー名、使用法等できるだけ詳しく)
●全体の印象(人にこう言われる、コンサバ、派手、地味etc.)
●顔立ち…輪郭、特徴、似ている芸能人etc.
目…一重、二重、奥二重、大きさ、形、睫毛、涙袋etc.
眉…形、眉山の位置、濃さ、色、しっかり生えているかetc.
鼻…大きさ、高さ、小鼻が張っているかetc.
口…大きさ、血色、上/下唇の厚さetc.
●悩みの内容(できるだけ詳しく)
●目標(なりたい雰囲気、使いたい色の系統、憧れの芸能人etc.)
●メイクする場所(学校、会社(オフィス、外回り)、プライベートetc.)
●年代(中高生、大学生、二十代前/後半、三十代etc.)
◎質問例:
就職して初めてメイクを始めたんですが、
メイクをしていても素顔と変わらないと言われてしまいます。
普段はファンデ、マスカラ、グロスをつけるだけなんですが
お化粧感を出すためには何を加えたらいいでしょうか?
◎よくある悪い例
●お勧めの○○教えてください
→内容にもよりますが、基本的には答えにくい質問。
●○○ってどうですか?
→抽象的すぎて分かりづらい。何が「どう」なのか具体的に書くこと。
●皆さんはどれくらいで使い切りますか?○○はどう思いますか?等のいわゆる「アンケート」
→人それぞれなので質問しても無意味です。アンケートスレでどうぞ。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1316005600/ (dat落ち)
●化粧の仕方が分かりません。
→>>3-4を暗記するまで読んでください
6メイク魂ななしさん
2018/06/01(金) 21:50:53.56ID:odEjf+DY0 過去スレ
初めての化粧。 http://mentai.2ch.net/female/kako/952/952453710.html
初めての化粧2 http://cheese.2ch.net/female/kako/972/972457210.html
初めての化粧3 http://life.2ch.net/female/kako/996/996028665.html
初めての化粧4 http://life2.2ch.net/female/kako/1009/10095/1009559081.html
初めての化粧5 http://life2.2ch.net/female/kako/1025/10256/1025654012.html
初めての化粧6 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1039060104/
初めての化粧7 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049910749/
初めての化粧8 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1065315527/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1076086224/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド2つ目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1083574938/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド3つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1096214246/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド4つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1108914241/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド5つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1121195512/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド6つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1132884293/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド7つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1141632569/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド8つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1148193818/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド9つ目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1157919515/
初めての化粧。 http://mentai.2ch.net/female/kako/952/952453710.html
初めての化粧2 http://cheese.2ch.net/female/kako/972/972457210.html
初めての化粧3 http://life.2ch.net/female/kako/996/996028665.html
初めての化粧4 http://life2.2ch.net/female/kako/1009/10095/1009559081.html
初めての化粧5 http://life2.2ch.net/female/kako/1025/10256/1025654012.html
初めての化粧6 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1039060104/
初めての化粧7 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1049910749/
初めての化粧8 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1065315527/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1076086224/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド2つ目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/female/1083574938/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド3つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1096214246/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド4つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1108914241/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド5つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1121195512/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド6つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1132884293/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド7つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1141632569/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド8つ目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1148193818/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド9つ目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1157919515/
7メイク魂ななしさん
2018/06/01(金) 21:52:35.39ID:odEjf+DY0 【初めての化粧】メイクテク全般スレッド10つ目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1170948413/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド11つ目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1178644187/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド12つ目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1185924818/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド13つ目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1197570300/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド14つ目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1206159635/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド15つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221840352/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド16つ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1244387205/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド17つ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1297565756/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド18つ目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1355836353/
テンプレは以上です。
次 ス レ は >>980 が 立 て る こ と
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1170948413/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド11つ目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1178644187/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド12つ目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1185924818/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド13つ目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1197570300/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド14つ目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1206159635/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド15つ目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221840352/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド16つ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1244387205/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド17つ目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1297565756/
【初めての化粧】メイクテク全般スレッド18つ目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1355836353/
テンプレは以上です。
次 ス レ は >>980 が 立 て る こ と
8メイク魂ななしさん
2018/06/01(金) 21:53:45.97ID:odEjf+DY09メイク魂ななしさん
2018/06/02(土) 08:55:04.02ID:koBVrrj10 良スレ上げ
2018/06/02(土) 09:45:22.75ID:WSgb/Cx30
ありがとう!
2018/06/02(土) 17:31:41.73ID:7H0i3sNm0
乙! ありがとう!
12メイク魂ななしさん
2018/06/02(土) 22:13:44.86ID:pFoQjCnp0 いちおつ
13メイク魂ななしさん
2018/06/03(日) 18:28:59.35ID:9wwMaKwU0 ここって即落ちあったっけ?
2018/06/03(日) 18:40:56.45ID:2IfPiqqY0
乙乙
2018/06/03(日) 21:26:06.30ID:iBNZufFw0
保守
2018/06/04(月) 00:59:10.36ID:a4B66KR/0
乙
17メイク魂ななしさん
2018/06/04(月) 11:16:07.28ID:Gre+3QfM0 いちおつ!
2018/06/04(月) 21:59:19.87ID:Mi+4NTAf0
乙です
19メイク魂ななしさん
2018/06/04(月) 23:16:30.53ID:dFk+evvm02018/06/05(火) 07:32:20.68ID:0NyNosYU0
保守支援
2018/06/07(木) 19:51:40.04ID:9kzhF3BD0
1乙
水スポンジの水って精製水を含ませてる?水道水が多数派?
水スポンジの水って精製水を含ませてる?水道水が多数派?
2018/06/08(金) 05:36:39.25ID:EshW+prL0
水道水というか蛇口から出る井戸水
とりあえず飲んで害のないものなら大丈夫かなと思ってる
とりあえず飲んで害のないものなら大丈夫かなと思ってる
2018/06/09(土) 11:51:25.59ID:LIRbxMvO0
仕事でマスク着用してるんですが、仕事終わりにはファンデ崩れが毎日ヤバイ状態なんですが、何かいい化粧崩れ防止のスプレーとかありませんか?
2018/06/09(土) 12:33:10.06ID:TE1A9Lbi0
>>23
下記のスレが参考になると思うよ
メイクアップフォーエバーのミストが人気みたい
◆崩れない化粧下地&ファンデPart15◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1510145665/
下記のスレが参考になると思うよ
メイクアップフォーエバーのミストが人気みたい
◆崩れない化粧下地&ファンデPart15◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1510145665/
2018/06/09(土) 13:10:53.75ID:3m0aZvX20
化粧下地を塗ってパウダーをつけていますが、ちょっと擦ると粉ふき?が出ます。保湿を心掛けていますが、他に気をつけるべきことはありますか?
2018/06/09(土) 20:33:57.54ID:YQsTRdWa0
>>25
擦って粉がきになるなら粉つけすぎなのではないかな?パフでつけててもブラシで余分な粉おとした方がいいかも知れない。
擦って粉がきになるなら粉つけすぎなのではないかな?パフでつけててもブラシで余分な粉おとした方がいいかも知れない。
2018/06/11(月) 20:10:30.73ID:vqU0Osb/0
2018/06/11(月) 21:06:06.26ID:SfIdM24t0
私も乾燥肌でよく粉ふく
プリマヴィスタの粉吹き防止下地を使ってるけど、透明なタイプのやつじゃないと目立ってしょうがない
リキッドは塗りたては保湿されるし多少目立たなくなるんだけど、時間経つとめちゃくちゃ汚くなるから、粉吹き酷くなったらしっとりタイプのパウダーファンデ軽くはたく程度
プリマヴィスタの粉吹き防止下地を使ってるけど、透明なタイプのやつじゃないと目立ってしょうがない
リキッドは塗りたては保湿されるし多少目立たなくなるんだけど、時間経つとめちゃくちゃ汚くなるから、粉吹き酷くなったらしっとりタイプのパウダーファンデ軽くはたく程度
2018/06/14(木) 05:40:10.91ID:Vo0Rr3LR0
日焼け止め乳液はどのタイミングで使うものなのでしょうか
朝の洗顔後のスキンケアで普段の乳液の代わりに使うものなのか、普段の乳液→日焼け止め乳液で使うものなのか教えていただきたいです
朝の洗顔後のスキンケアで普段の乳液の代わりに使うものなのか、普段の乳液→日焼け止め乳液で使うものなのか教えていただきたいです
2018/06/14(木) 09:26:53.78ID:PPpfaF300
>>29
日焼け止め乳液と日中用乳液があるけど前者のことかな?
日中用乳液は普段の乳液に置き換えて使うけど日焼け止め乳液は乳液を付けた後だよ
乾燥が気になる場合は乳液→クリーム→日焼け止め乳液といったように朝にもクリーム使うのもおすすめ
日焼け止め乳液と日中用乳液があるけど前者のことかな?
日中用乳液は普段の乳液に置き換えて使うけど日焼け止め乳液は乳液を付けた後だよ
乾燥が気になる場合は乳液→クリーム→日焼け止め乳液といったように朝にもクリーム使うのもおすすめ
2018/06/14(木) 22:01:06.65ID:pRozbN+40
2018/06/17(日) 21:00:25.67ID:6OJ4LBMs0
リップ塗ると唇の山の凸?が気になって隠したいのですが、何か良い方法はありませんか?
コンシーラーで輪郭塗ったら逆効果になってしまった
コンシーラーで輪郭塗ったら逆効果になってしまった
2018/06/17(日) 21:25:39.61ID:1/bdxtzx0
上唇のMみたいな形のとこのことかな?
グラデリップしてみたらどうだろう
グラデリップしてみたらどうだろう
2018/06/17(日) 22:45:41.59ID:4UBb75o00
①ハイライトを入れる
or
②ダークブラウンで縁取り
その後リップ塗る
どちらかしっくりくる方
or
②ダークブラウンで縁取り
その後リップ塗る
どちらかしっくりくる方
2018/06/19(火) 12:46:01.14ID:mYbnrvNb0
2018/06/23(土) 20:01:44.04ID:rWm32uVL0
2色以上あるチークはどうやって使うんですか?
まずAの色を乗せてから上にBの色という使い方なのか混ぜてから乗せるのか
まずAの色を乗せてから上にBの色という使い方なのか混ぜてから乗せるのか
2018/06/23(土) 20:41:49.17ID:zE5vj51O0
>>37
どちらも正解だよ~ やりたいメイクによる
A(濃い色)をのせてからB(淡い色)でAの周囲をぼかしたりAをのせてからBをハイライトのように頬の上部にのせたりとか
目元やリップが強めのメイクだとチークまで普段通りに塗るとやりすぎ感が出るから引き算するためにAとBを混ぜて淡い色味の単色チークとして使ったりも出来るよ
どちらも正解だよ~ やりたいメイクによる
A(濃い色)をのせてからB(淡い色)でAの周囲をぼかしたりAをのせてからBをハイライトのように頬の上部にのせたりとか
目元やリップが強めのメイクだとチークまで普段通りに塗るとやりすぎ感が出るから引き算するためにAとBを混ぜて淡い色味の単色チークとして使ったりも出来るよ
2018/06/23(土) 20:43:57.40ID:qjoCMbag0
混ぜても良いし別々に乗せてもいいしもちろん単色で乗せてもいい
2018/06/23(土) 23:21:16.60ID:rWm32uVL0
ありがとうございます
2018/06/27(水) 02:42:06.16ID:ORH2ip3K0
最近キャンメイクのアイシャドウベースRBラディアントブルーを購入しました
このアイシャドウベースをまぶたに乗せるとファンデーションがよれてというのか
浮いてアイシャドウベースと混ざったようになりぐちゃぐちゃになってしまうのですが私の乗せ方が悪いのでしょうか
乗せ方はリキッドファンデーションをティッシュで押さえたあと
指でベースを取ってまぶたに滑らせてのばすように塗っています
このアイシャドウベースをまぶたに乗せるとファンデーションがよれてというのか
浮いてアイシャドウベースと混ざったようになりぐちゃぐちゃになってしまうのですが私の乗せ方が悪いのでしょうか
乗せ方はリキッドファンデーションをティッシュで押さえたあと
指でベースを取ってまぶたに滑らせてのばすように塗っています
2018/06/27(水) 07:29:04.84ID:XOPmMwuo0
アイシャドウベースの下にはファンデは要らないよ
2018/06/27(水) 19:29:21.89ID:mZ5UpT8X0
2018/06/27(水) 20:40:58.20ID:OWUgqf8E0
あのアイシャドウベース結構薄く塗らないとグチャグチャしやすい気がする
2018/06/28(木) 03:04:07.31ID:5fwBphUG0
まぶたは顔の中で一番動く頻度が高い部分だから普通のファンデーションはよれやすい
アイシャドウベースはファンデーション用のブラシを別に用意して薄ーく伸ばして使うといいよ
アイシャドウベースはファンデーション用のブラシを別に用意して薄ーく伸ばして使うといいよ
2018/06/28(木) 04:27:34.61ID:jGuqzEeJ0
41です詳しく教えて下さりありがとうございます
確かに塗れているのかよく解らず厚く塗ってしまっている気がします!
薄く塗るように気をつけてみます
アイシャドウベースを塗るときにブラシで塗ればよいという事で合っていますか?
早速ブラシを買ってみます
ありがとうございます
確かに塗れているのかよく解らず厚く塗ってしまっている気がします!
薄く塗るように気をつけてみます
アイシャドウベースを塗るときにブラシで塗ればよいという事で合っていますか?
早速ブラシを買ってみます
ありがとうございます
2018/07/03(火) 19:57:35.70ID:efArmRs+0
2018/07/04(水) 22:47:05.39ID:LCJXXcrz0
汗でも落ちないファンデーションを探しています
私は頭からの汗が酷く、髪がまるでシャワーでも浴びたかのようになるほどの量が出ます
そのため朝にメイクしても学校に着く頃には流れてしまうのとタオルで拭くのとですぐ落ちてしまいます(一応タオルでは汗を抑えるようにして拭いてはいますがそれでも取れます)
今はセザンヌのUVファンデーションを使っています
学生なのであまりお金が無いので安価な物でお願いします
私は頭からの汗が酷く、髪がまるでシャワーでも浴びたかのようになるほどの量が出ます
そのため朝にメイクしても学校に着く頃には流れてしまうのとタオルで拭くのとですぐ落ちてしまいます(一応タオルでは汗を抑えるようにして拭いてはいますがそれでも取れます)
今はセザンヌのUVファンデーションを使っています
学生なのであまりお金が無いので安価な物でお願いします
2018/07/04(水) 23:37:00.33ID:ANFwK/Zm0
>>48
こんなスレもあるよ!
ちなみにわたしのおすすめはファシオのウォータープルーフBBかな
顔に汗をかきやすい人のメイクスレ その7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1521075692/
こんなスレもあるよ!
ちなみにわたしのおすすめはファシオのウォータープルーフBBかな
顔に汗をかきやすい人のメイクスレ その7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1521075692/
2018/07/05(木) 13:33:18.77ID:lfHdDQUh0
眉毛がむちゃくちゃ薄くて困ってます
全体的に生えてるけど毛量がスカスカ…
ペンシルで描き足すとぺったりクッキリした感じで不自然
ブラシで書いてもやはり不自然に思えます
同じように悩んでる方、どうしてます?
全体的に生えてるけど毛量がスカスカ…
ペンシルで描き足すとぺったりクッキリした感じで不自然
ブラシで書いてもやはり不自然に思えます
同じように悩んでる方、どうしてます?
2018/07/05(木) 20:38:09.15ID:u7fbVkej0
2018/07/07(土) 15:40:42.03ID:noht+Rvs0
仕上げの粉はどれくらいつけるのが正しいのでしょうか?
下地→クリームファンデ→粉で仕上げています
見た目がいい具合に粉をつけた場合触るとしっとりというか若干のべたつきを感じますが、触ってサラサラするほどつけると見た目には乗せすぎな用に見えてしまいます
顔を触ることもあまりないので見た目重視でよいのかとも思いますが、一日サラサラ肌という言葉もきくのでわからなくなってしまいました
下地→クリームファンデ→粉で仕上げています
見た目がいい具合に粉をつけた場合触るとしっとりというか若干のべたつきを感じますが、触ってサラサラするほどつけると見た目には乗せすぎな用に見えてしまいます
顔を触ることもあまりないので見た目重視でよいのかとも思いますが、一日サラサラ肌という言葉もきくのでわからなくなってしまいました
2018/07/07(土) 21:24:28.36ID:STJgasvl0
>>54
私はこの時期は、触ってサラサラになるくらいまで付けてる
汗かくと流れちゃうから、あんまり薄付きだとすぐなくなるので…
商品によっては付けすぎると汚く崩れるのもあるから
お直しを何時間後にするかとか計算して、そこまで綺麗に保てる量を探るのがいいも思う
私はこの時期は、触ってサラサラになるくらいまで付けてる
汗かくと流れちゃうから、あんまり薄付きだとすぐなくなるので…
商品によっては付けすぎると汚く崩れるのもあるから
お直しを何時間後にするかとか計算して、そこまで綺麗に保てる量を探るのがいいも思う
2018/07/08(日) 23:48:47.89ID:cvOKeObv0
どれくらいの量をつけるべきか、というのは
肌質、ケア、粉、季節によって異なるもの
なのでこれくらい、とは誰にも言えない
試行錯誤して捜すしかない
経験でこの季節、このケアでこの粉ならこんなもんかなーとそのうちなってくるよ
この季節だと、粉によってはつけすぎでもすぐなじんでくる
つけすぎ?と思ったら軽くハンドプレスなどで調整かな
肌質、ケア、粉、季節によって異なるもの
なのでこれくらい、とは誰にも言えない
試行錯誤して捜すしかない
経験でこの季節、このケアでこの粉ならこんなもんかなーとそのうちなってくるよ
この季節だと、粉によってはつけすぎでもすぐなじんでくる
つけすぎ?と思ったら軽くハンドプレスなどで調整かな
2018/07/09(月) 10:40:58.15ID:jGKNR2wM0
2018/07/12(木) 17:55:40.24ID:mGmADTlV0
ビューラー選びについてアドバイスください
いま資生堂のアイラッシュカーラー213を使ってるんですが、目の形に合ってないのか
まぶた挟むし、まつげの一部しかカールできません(目頭側に合わせると、目尻側のまつげが挟めない)
まぶたは奥二重で、資生堂のカーラー当てるとカーラーが浮く感じになるので
もう少しカーブが緩やかな方がいいのかなと思ってます
オススメのビューラーありますでしょうか?できればプチプラだとありがたいです
いま資生堂のアイラッシュカーラー213を使ってるんですが、目の形に合ってないのか
まぶた挟むし、まつげの一部しかカールできません(目頭側に合わせると、目尻側のまつげが挟めない)
まぶたは奥二重で、資生堂のカーラー当てるとカーラーが浮く感じになるので
もう少しカーブが緩やかな方がいいのかなと思ってます
オススメのビューラーありますでしょうか?できればプチプラだとありがたいです
2018/07/13(金) 16:37:35.22ID:UDFP7FEs0
タイのビューティーコテージのやつがカーブ緩くて私的には一番良かったかも
結局まつげパーマに切り替えたけどねw
結局まつげパーマに切り替えたけどねw
61メイク魂ななしさん
2018/07/14(土) 06:44:43.90ID:4Ou7lO5l0 前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
girlschannel
23.オルチャンなんてまだやってる人いるの? 一生懸命流行らせようとして結局定着しなかったイメージだけど
66. クソマスゴミいい加減にしてね
naver
韓国風の化粧「オルチャンメイク」がドブスすぎw バカな女子が笑いものにされる
素性が分かるから便利だよな ww
オルチャンメイクって悪ふざけみたいなクソダサい化粧だよ
こんな芋臭いメイクしてる人は概ね頭悪そうな人だね
テレビに出てる奴とか、テレビや雑誌に感化されるような知能の人
学歴や所得が上位であるほどオルチャンメイク率は下がるだろう
http://news.livedoor.com/article/detail/14014795/
マツコ・デラックス オルチャンメイクに「たいがいブスになる」
マツコは、20~10年ほど前の10年間は綺麗な女性が増えたと感じていたと言うが、
最近はメイクもファッションも含めて「ブスが多いよ!」と断言。
マツコは「赤い頬紅(ほおべに)をポンポンってつけて、だらしない感じのよれた口紅つける女」「輪郭ボヤけた口紅をつける…」
との印象を語る一方、「たいっがいブスになる」「モデルさんとかがやってもブスになるのよ」と厳しい発言を連発。
さらに「モデルさんがやってちょっとブスになるんだから、ブスがやったら大ブスになるわけよ」と「オルチャンメイク」を一刀両断。
マツコは「もうちょっとちゃんとしたメイクとかすればいいのになって思う」と苦言を呈していた。
なお、マツコは「オルチャンメイク」が韓国発のメイクトレンドと言われていることに対し「あぁいう(メイクの)韓国人が多いとは思えないけど」と、首をかしげていた。
>>1 >>2 >>3
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528298472/
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
girlschannel
23.オルチャンなんてまだやってる人いるの? 一生懸命流行らせようとして結局定着しなかったイメージだけど
66. クソマスゴミいい加減にしてね
naver
韓国風の化粧「オルチャンメイク」がドブスすぎw バカな女子が笑いものにされる
素性が分かるから便利だよな ww
オルチャンメイクって悪ふざけみたいなクソダサい化粧だよ
こんな芋臭いメイクしてる人は概ね頭悪そうな人だね
テレビに出てる奴とか、テレビや雑誌に感化されるような知能の人
学歴や所得が上位であるほどオルチャンメイク率は下がるだろう
http://news.livedoor.com/article/detail/14014795/
マツコ・デラックス オルチャンメイクに「たいがいブスになる」
マツコは、20~10年ほど前の10年間は綺麗な女性が増えたと感じていたと言うが、
最近はメイクもファッションも含めて「ブスが多いよ!」と断言。
マツコは「赤い頬紅(ほおべに)をポンポンってつけて、だらしない感じのよれた口紅つける女」「輪郭ボヤけた口紅をつける…」
との印象を語る一方、「たいっがいブスになる」「モデルさんとかがやってもブスになるのよ」と厳しい発言を連発。
さらに「モデルさんがやってちょっとブスになるんだから、ブスがやったら大ブスになるわけよ」と「オルチャンメイク」を一刀両断。
マツコは「もうちょっとちゃんとしたメイクとかすればいいのになって思う」と苦言を呈していた。
なお、マツコは「オルチャンメイク」が韓国発のメイクトレンドと言われていることに対し「あぁいう(メイクの)韓国人が多いとは思えないけど」と、首をかしげていた。
>>1 >>2 >>3
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528298472/
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
2018/07/14(土) 13:48:47.40ID:w4Tt2GWU0
2018/07/15(日) 00:53:57.98ID:popoZOkH0
59です
レスありがとうございました
ビューティーコテージとマキアージュみてみます!
レスありがとうございました
ビューティーコテージとマキアージュみてみます!
2018/07/16(月) 13:25:47.19ID:mXQOmEcJ0
>>59
もう見てないかもだけど
コージーのカービングアイラッシュカーラーをお勧めします
私も資生堂のアイラッシュカーラーが合わず、片目奥二重で長いことジプシーしていたので思わず書いてしまった
少しお高めだけど、Amazonなら少し安い
もう見てないかもだけど
コージーのカービングアイラッシュカーラーをお勧めします
私も資生堂のアイラッシュカーラーが合わず、片目奥二重で長いことジプシーしていたので思わず書いてしまった
少しお高めだけど、Amazonなら少し安い
2018/07/16(月) 21:01:01.08ID:xLJ/EdMv0
2018/07/17(火) 05:07:41.11ID:z0cJ7QBo0
>>52
アナスタシアの眉ポマードをベースにしてるよ
・ポマード用のブラシでしっかり書いた後スクリューブラシで薄く調節する
(元々薄いのに濃く書くと違和感あると思うから結構薄めにしてる)
・その後パウダーで自然にふわっと見せる
アナスタシアとか眉サロンで習ってくるのがおすすめ
アナスタシアの眉ポマードをベースにしてるよ
・ポマード用のブラシでしっかり書いた後スクリューブラシで薄く調節する
(元々薄いのに濃く書くと違和感あると思うから結構薄めにしてる)
・その後パウダーで自然にふわっと見せる
アナスタシアとか眉サロンで習ってくるのがおすすめ
2018/08/01(水) 19:17:41.84ID:EfwVi2pf0
他から誘導されて来ました
化粧品使いきれなかったらどのくらいの期間で新しいのに変えてますか?
特にこれは使用期限守ったほうがいいというのがあれば教えてください
リップとマスカラはそんなに長く使わないほうがいいみたいだけどもったいなくてつい使ってしまいます
ファンデーションはなくなるまで年かかっても使うことが多いです
みんなどのくらいの期間で変えてるんだろう
化粧品使いきれなかったらどのくらいの期間で新しいのに変えてますか?
特にこれは使用期限守ったほうがいいというのがあれば教えてください
リップとマスカラはそんなに長く使わないほうがいいみたいだけどもったいなくてつい使ってしまいます
ファンデーションはなくなるまで年かかっても使うことが多いです
みんなどのくらいの期間で変えてるんだろう
2018/08/01(水) 20:04:51.74ID:glYvLf7Y0
古いマスカラ使って失明宣告された人のニュースがあったよね
2018/08/01(水) 22:43:27.24ID:zS1il1WD0
マスカラとマスカラ下地は1か月~2ヶ月で捨ててる
開封後のファンデは1年かな
ただリップはどれも気に入ってて何年も使ってるアイテム多いなあ
以前MAQUIAに開封後の化粧品の使用期限は
マスカラ3ヶ月
リキッドファンデ半年
パウダリーファンデ1年
グロス半年
口紅1年
パウダーチーク1年
クリームチーク半年
パウダーアイシャドウ1年
クリームシャドウ・リキッドシャドウ半年
って書いてあったと思う うろ覚えだけど……
開封後のファンデは1年かな
ただリップはどれも気に入ってて何年も使ってるアイテム多いなあ
以前MAQUIAに開封後の化粧品の使用期限は
マスカラ3ヶ月
リキッドファンデ半年
パウダリーファンデ1年
グロス半年
口紅1年
パウダーチーク1年
クリームチーク半年
パウダーアイシャドウ1年
クリームシャドウ・リキッドシャドウ半年
って書いてあったと思う うろ覚えだけど……
2018/08/01(水) 22:46:48.89ID:zS1il1WD0
連投ごめん
でも繰り出し式の口紅は皮膚に触れる面積が少ないから口紅の中ではそこまで神経質になる必要がなかったはず
グロスは水分が多くて劣化しやすいから半年の使用期限を守った方が良いよ
あと注意が必要なのは同じく水分量が多いクリームシャドウみたいな練り系アイテムかなあ
でも繰り出し式の口紅は皮膚に触れる面積が少ないから口紅の中ではそこまで神経質になる必要がなかったはず
グロスは水分が多くて劣化しやすいから半年の使用期限を守った方が良いよ
あと注意が必要なのは同じく水分量が多いクリームシャドウみたいな練り系アイテムかなあ
2018/08/03(金) 17:55:16.72ID:1xe/on/A0
BAやってる友人は、粉物に関しては自己責任で5~6年普通に使ってるって言ってた
ただ、液体系やスキンケアはやっぱり使用期限守ってた
ただ、液体系やスキンケアはやっぱり使用期限守ってた
2018/08/05(日) 22:00:04.47ID:qblxqnSG0
>>69-71
詳しくありがとうございます
マスカラが一番短いんだね
3カ月かー短いな
マスカラ自己責任で一年とか使ってた
水分量多いものは気を付けたほうがいいんだな
ノブのコンシーラー一年以上使ってると思うけど練り系に入るんだろうか
口紅意外と長くてビックリしました
やはり化粧品に使用した日書いておかなきゃだめですね
詳しくありがとうございます
マスカラが一番短いんだね
3カ月かー短いな
マスカラ自己責任で一年とか使ってた
水分量多いものは気を付けたほうがいいんだな
ノブのコンシーラー一年以上使ってると思うけど練り系に入るんだろうか
口紅意外と長くてビックリしました
やはり化粧品に使用した日書いておかなきゃだめですね
2018/08/06(月) 00:36:30.76ID:IPFmpXVr0
>>72
コンシーラーもリキッドファンデと同じでベースメイクアイテムの中では水分が多いから変質しやすいかも
筆や指で取ってるとどうしても雑菌が繁殖しやすくなるから敏感肌やゆらぎ肌なら買い換えた方が良いかもしれない
1番良いのはスパチュラに取ってから筆や指で肌にのせる使い方だと思うけど面倒くさいよね……
ちなみにスパチュラはボディショップとかロクシタンに売ってるよ
コンシーラーもリキッドファンデと同じでベースメイクアイテムの中では水分が多いから変質しやすいかも
筆や指で取ってるとどうしても雑菌が繁殖しやすくなるから敏感肌やゆらぎ肌なら買い換えた方が良いかもしれない
1番良いのはスパチュラに取ってから筆や指で肌にのせる使い方だと思うけど面倒くさいよね……
ちなみにスパチュラはボディショップとかロクシタンに売ってるよ
2018/08/06(月) 07:55:52.22ID:OM7h6DmT0
アイシャドウの粉飛びしないようにブラシで付けるには、どう動かせばいいですか?
アイシャドウベースをつけても、粉飛びがするのでブラシの動かし方が下手だと思うので綺麗に入るようにブラシでつけたいです。
アイシャドウベースをつけても、粉飛びがするのでブラシの動かし方が下手だと思うので綺麗に入るようにブラシでつけたいです。
2018/08/06(月) 08:56:07.28ID:Tlaz2AFR0
粉質悪いと粉飛びするから何使ってるかにもよる
使ってるベースとアイシャドウ教えてください
使ってるベースとアイシャドウ教えてください
2018/08/06(月) 09:36:08.87ID:IPFmpXVr0
>>74
MARY QUANTの公式インスタで秋新作使ったアイメイクの工程載ってるから見てみて
ちょっと速いけど参考になるかも
https://www.instagram.com/p/BmFqGdon8gS/
MARY QUANTの公式インスタで秋新作使ったアイメイクの工程載ってるから見てみて
ちょっと速いけど参考になるかも
https://www.instagram.com/p/BmFqGdon8gS/
2018/08/06(月) 11:48:12.82ID:OM7h6DmT0
>>75
MACのアイシャドウベース
アイシャドウは、キャンメイクやリンメルやMACとかだいたい全部のアイシャドウが粉飛びします。
筆は、平らなものではなく束になっている感じのものが多いです
試しに、寝かせて往復させるようにしたらマシになりましたがそれでも若干飛ぶので筆の使い方が下手なのかなと思ってます
MACのアイシャドウベース
アイシャドウは、キャンメイクやリンメルやMACとかだいたい全部のアイシャドウが粉飛びします。
筆は、平らなものではなく束になっている感じのものが多いです
試しに、寝かせて往復させるようにしたらマシになりましたがそれでも若干飛ぶので筆の使い方が下手なのかなと思ってます
2018/08/06(月) 12:01:47.81ID:lKd+mSam0
>>77
丸平じゃなくて丸斜めっていうことかな?
丸斜めは縦割りグラデ向きで丸平は強いて言えば横割りグラデ向きだけどオールマイティだよ
以前こだわり派のメイクブラシスレで質問したことがあるんだけど丸平は手早くアイホール全体にシャドウを広げやすいけれど丸斜めは目尻から目頭の方向に向かって少しずつアイシャドウを広げていくのに向いてる
丸平が人気だけど丸斜めが好きという方も居たよ
往復させるのではなく一方向にジワジワ広げていく感じで動かしてみて
丸平じゃなくて丸斜めっていうことかな?
丸斜めは縦割りグラデ向きで丸平は強いて言えば横割りグラデ向きだけどオールマイティだよ
以前こだわり派のメイクブラシスレで質問したことがあるんだけど丸平は手早くアイホール全体にシャドウを広げやすいけれど丸斜めは目尻から目頭の方向に向かって少しずつアイシャドウを広げていくのに向いてる
丸平が人気だけど丸斜めが好きという方も居たよ
往復させるのではなく一方向にジワジワ広げていく感じで動かしてみて
2018/08/06(月) 17:56:27.24ID:0ZkUBK+W0
この春からお化粧を始めましたがアイシャドウが苦手です
老けて見えるというか、インコっぽくなってしまうというか、何で目の上に色付いてんの?みたいに絶望的に似合いません
これは塗り方が下手なのでしょうか?それとも色味があっていない?そもそも似合わない?見慣れていないだけ?
キャンメパーフェクトスタイリストアイズ、パーフェクトマルチアイズ、インテアクセントカラーアイズCCは似合わず、唯一エチュードのラメ入りオレンジは馴染みました
かなり白目の黄味肌で、チークやリップは明るい色のものが合います
全体は指、細かいところはチップで塗っています
自然に馴染みつつ華やかに見えるのが理想なのですがオススメの商品やテクニック等ありましたらどなたか教えて頂けないでしょうか
大変長くなってしまい申し訳ないです
老けて見えるというか、インコっぽくなってしまうというか、何で目の上に色付いてんの?みたいに絶望的に似合いません
これは塗り方が下手なのでしょうか?それとも色味があっていない?そもそも似合わない?見慣れていないだけ?
キャンメパーフェクトスタイリストアイズ、パーフェクトマルチアイズ、インテアクセントカラーアイズCCは似合わず、唯一エチュードのラメ入りオレンジは馴染みました
かなり白目の黄味肌で、チークやリップは明るい色のものが合います
全体は指、細かいところはチップで塗っています
自然に馴染みつつ華やかに見えるのが理想なのですがオススメの商品やテクニック等ありましたらどなたか教えて頂けないでしょうか
大変長くなってしまい申し訳ないです
2018/08/06(月) 18:30:25.93ID:hEHR8F/t0
キャンメイクのもインテのも結構カラバリ多いものだよね
具体的にはどの色番が合わなかったの?
具体的にはどの色番が合わなかったの?
2018/08/06(月) 18:48:49.38ID:0ZkUBK+W0
>>80
そうでした!それが一番大切ですよね!
キャンメ パーフェクトマルチアイズが03アンティークテラコッタ
パーフェクトスタイリストアイズが12ドリーミングフラワーと07ガトーフランボワーズ
インテグレートのアクセントカラーアイズがRD694
以上です、よろしくお願い致します
そうでした!それが一番大切ですよね!
キャンメ パーフェクトマルチアイズが03アンティークテラコッタ
パーフェクトスタイリストアイズが12ドリーミングフラワーと07ガトーフランボワーズ
インテグレートのアクセントカラーアイズがRD694
以上です、よろしくお願い致します
2018/08/06(月) 18:53:12.59ID:GKaqryvp0
>>79
唯一ラメ入りオレンジが似合ったってことはラメ入りの方がいいんじゃない?
初心者で何が似合うかわからない状態だとネットでアドバイス受けるにしても限界ありそう
プチプラでも複数買ってたらバカにならないし失敗すると勿体無いし
プロに見てもらうのが一番良いような
もしデパート近くにあるなら一度カウンター行って似合う色選んでもらったらどうかな
アディクションとかMACとかカラバリ多いし値段もデパコスの中では良心的な気がする
MACは雰囲気怖いかもしれないけど個人的にBAさん優しくて提案上手で好き
初心者ですと言ったら丁寧に教えてくれるよ
コスメデコルテのアイグロウジェムは肌馴染みのいい色多いよ
唯一ラメ入りオレンジが似合ったってことはラメ入りの方がいいんじゃない?
初心者で何が似合うかわからない状態だとネットでアドバイス受けるにしても限界ありそう
プチプラでも複数買ってたらバカにならないし失敗すると勿体無いし
プロに見てもらうのが一番良いような
もしデパート近くにあるなら一度カウンター行って似合う色選んでもらったらどうかな
アディクションとかMACとかカラバリ多いし値段もデパコスの中では良心的な気がする
MACは雰囲気怖いかもしれないけど個人的にBAさん優しくて提案上手で好き
初心者ですと言ったら丁寧に教えてくれるよ
コスメデコルテのアイグロウジェムは肌馴染みのいい色多いよ
2018/08/06(月) 18:56:21.45ID:lKd+mSam0
>>79
パッケージの裏に書いてある通りの順番で塗ってるのかな?
より目力が出るように公式サイトとかでは淡い色から濃い色の順で塗るように推奨されてるけど慣れないうちは濃い色から順に塗ってグラデーションを作っていった方が自然に仕上がると思うよ
パッケージの裏に書いてある通りの順番で塗ってるのかな?
より目力が出るように公式サイトとかでは淡い色から濃い色の順で塗るように推奨されてるけど慣れないうちは濃い色から順に塗ってグラデーションを作っていった方が自然に仕上がると思うよ
2018/08/06(月) 19:18:08.44ID:1ax3PIoC0
2018/08/06(月) 19:49:49.06ID:0ZkUBK+W0
>>82
確かにラメが良いのかも知れません!
マットやメタリック?パール?感の強いものは似合わないような気がして来ました
そうなんです、いくらプチプラと言ってもお金もアイシャドウも勿体無くて落ち込んでいました
デパートは仰る通り何となく緊張してしまい行ったことが無かったのですがこの際デビューしてみようと思います!
MAC!聞いたことしかありませんでしたがホームページ見てみたらとても格好いいですね、楽しみになってきました
コスメデコルテのものも綺麗ですね
色々と教えて下さり助かりました、本当にありがとうございました
確かにラメが良いのかも知れません!
マットやメタリック?パール?感の強いものは似合わないような気がして来ました
そうなんです、いくらプチプラと言ってもお金もアイシャドウも勿体無くて落ち込んでいました
デパートは仰る通り何となく緊張してしまい行ったことが無かったのですがこの際デビューしてみようと思います!
MAC!聞いたことしかありませんでしたがホームページ見てみたらとても格好いいですね、楽しみになってきました
コスメデコルテのものも綺麗ですね
色々と教えて下さり助かりました、本当にありがとうございました
2018/08/06(月) 19:54:06.09ID:0ZkUBK+W0
2018/08/06(月) 19:59:11.28ID:0ZkUBK+W0
>>84
確かに言われてみればリップやチークもコーラルが合いますし肌自体も黄色っぽいです
ただ自分の好きな色味で選んでしまっていましたがアイシャドウも自分の肌の色に合わせないとですよね
次からは黄味の感じられるものを選んでみます!
本当にありがとうございました
確かに言われてみればリップやチークもコーラルが合いますし肌自体も黄色っぽいです
ただ自分の好きな色味で選んでしまっていましたがアイシャドウも自分の肌の色に合わせないとですよね
次からは黄味の感じられるものを選んでみます!
本当にありがとうございました
2018/08/06(月) 20:15:22.70ID:OM7h6DmT0
>>78
丸斜めや真っ直ぐな筆が多いです
アマゾンでセットのブラシで購入したものなので、結構真っ直ぐなブラシばかりです
目尻から目頭で、広げるようにですね!
丁度、縦グラデがしたかったのでむしろ参考になりました。
丸斜めや真っ直ぐな筆が多いです
アマゾンでセットのブラシで購入したものなので、結構真っ直ぐなブラシばかりです
目尻から目頭で、広げるようにですね!
丁度、縦グラデがしたかったのでむしろ参考になりました。
2018/08/27(月) 22:21:40.81ID:ckmddWAC0
資生堂のリップブラシの購入を検討しています
種類がたくさんあるので迷っています
おススメやみなさんがお使いのものがありましたら使用感など教えてください
私は薄い唇の持ち主です
種類がたくさんあるので迷っています
おススメやみなさんがお使いのものがありましたら使用感など教えてください
私は薄い唇の持ち主です
2018/08/27(月) 22:27:38.94ID:VkLUfh510
2018/08/28(火) 19:54:40.17ID:5GH7Sybz0
リップブラシも洗えるよ
獣毛はあまり洗わない方が良いってことかな?
それなら人工毛を選べば解決
獣毛はあまり洗わない方が良いってことかな?
それなら人工毛を選べば解決
2018/09/01(土) 01:23:54.32ID:k4WvLAar0
ええっ唇に使うブラシなのに洗ったらダメって汚すぎるよ
2018/09/01(土) 07:36:35.49ID:ytlNRkaa0
唇洗ってからとか、使用後にリップブラシをアルコールスプレーで洗うように拭き取るとかはダメなの?リップブラシって基本人工毛じゃないっけ?
2018/09/01(土) 10:27:41.79ID:mzBGr2RV0
つ シリコンブラシ
2018/09/01(土) 20:59:47.82ID:wkk7iKD30
リップブラシといえばイタチ一択
コシがあって使いやすい
コシがあって使いやすい
97メイク魂ななしさん
2018/09/04(火) 16:53:54.33ID:8mQ3gOVa098age
2018/09/04(火) 18:15:49.12ID:8mQ3gOVa0 すいません、久しぶりにここに来たのでageてしまいました。ついでなので。
メイクブラシは自分用の前提で純石鹸で洗い、乾いた後オイルバームを少量、馴染ませティッシュオフしています。。
メイクブラシは自分用の前提で純石鹸で洗い、乾いた後オイルバームを少量、馴染ませティッシュオフしています。。
2018/09/05(水) 01:39:38.75ID:+ALRobrK0
そんなに濃くないアイメイク、薄くチークを入れて、コーラルピンクのティントリップと、全体的に色は薄めなのに、
唇に色が入るとなんか七五三みたいになってしまいます
濃いめの口紅だともうバカ殿
顔のトータルバランスってどうやって調整すればいいのでしょうか?
唇に色が入るとなんか七五三みたいになってしまいます
濃いめの口紅だともうバカ殿
顔のトータルバランスってどうやって調整すればいいのでしょうか?
100メイク魂ななしさん
2018/09/05(水) 01:50:50.90ID:hV2yPaGa0 >>99
顔立ちが分からないから難しいなあ 有名人だと誰に似ていると言われることが多い?
あと似合うリップメイクは口が小さめか大きめか 唇の厚さは厚めか薄めかにもよる
濃いめの口紅とひとくちに言ってもブラウン系やボルドー系と色々あるから似合わなかった口紅がどんな色だったかによってもアドバイスは変わる
もしかしてバカ殿っぽくなるということは唇自体は厚めでぽってりしてるけど口の横幅が狭いのかな
顔立ちが分からないから難しいなあ 有名人だと誰に似ていると言われることが多い?
あと似合うリップメイクは口が小さめか大きめか 唇の厚さは厚めか薄めかにもよる
濃いめの口紅とひとくちに言ってもブラウン系やボルドー系と色々あるから似合わなかった口紅がどんな色だったかによってもアドバイスは変わる
もしかしてバカ殿っぽくなるということは唇自体は厚めでぽってりしてるけど口の横幅が狭いのかな
101メイク魂ななしさん
2018/09/05(水) 12:11:52.37ID:80w8e0bD0102メイク魂ななしさん
2018/09/05(水) 13:37:48.80ID:3CRFXdHF0 見慣れてないパターンもあるかもね
眉毛適当に書いてない?
形とってちゃんと書かないと目元ぼんやりして口ばっかり見ちゃうかも
ティントリップがベッタリ付く系統なら唇の真ん中に置いてゆびでぽんぽんとぼかすやり方のほうが自然なこともあるよ
眉毛適当に書いてない?
形とってちゃんと書かないと目元ぼんやりして口ばっかり見ちゃうかも
ティントリップがベッタリ付く系統なら唇の真ん中に置いてゆびでぽんぽんとぼかすやり方のほうが自然なこともあるよ
103メイク魂ななしさん
2018/09/05(水) 17:14:44.93ID:WJ6HMCbY0 アイライン引いたあとにビューラーするとアイラインが取れてしまうんですが、ビューラーの仕方が下手くそなんでしょうか?
ラインひいて時間おいてからでも取れてしまうし、先にまつげ上げるとラインがうまく書けないしで悩んでます
ラインひいて時間おいてからでも取れてしまうし、先にまつげ上げるとラインがうまく書けないしで悩んでます
104メイク魂ななしさん
2018/09/05(水) 17:27:41.49ID:L9Pl983k0 一重でアイラインの角度が左右同じように書けません
細めにあまり跳ね上げず引きたいのですが片方がうまく行ってももう片方が上がり過ぎたり下がり過ぎたりで不自然になってしまいます
何かコツなどはありますか?アイライナーはモテライナーを使っています
細めにあまり跳ね上げず引きたいのですが片方がうまく行ってももう片方が上がり過ぎたり下がり過ぎたりで不自然になってしまいます
何かコツなどはありますか?アイライナーはモテライナーを使っています
105メイク魂ななしさん
2018/09/05(水) 19:49:39.20ID:iQrKYukD0107メイク魂ななしさん
2018/09/06(木) 02:11:03.48ID:BapbG2lI0108メイク魂ななしさん
2018/09/06(木) 07:42:50.13ID:399cxrfx0 >>107
眉毛は隙間埋めた後に眉尻を薄く形を取るとちゃんとしてる感出るよ
ペ・ドゥナさん似羨ましい!
でも髪型や服装がモードじゃないとベッタリとしたリップは難しそうだね
ハッキリした色は指でぽんぽん塗りした方がいいのかも
L'OREALのシャインオン、918番が血色感の出るピンクベージュだったよ
眉毛は隙間埋めた後に眉尻を薄く形を取るとちゃんとしてる感出るよ
ペ・ドゥナさん似羨ましい!
でも髪型や服装がモードじゃないとベッタリとしたリップは難しそうだね
ハッキリした色は指でぽんぽん塗りした方がいいのかも
L'OREALのシャインオン、918番が血色感の出るピンクベージュだったよ
109メイク魂ななしさん
2018/09/06(木) 12:00:52.65ID:1/FiGi53O 目元を赤くするメイクをしたいんだけど、その時唇はどんな色にしたらいいですか?
同じく真っ赤にした方がいいでしょうか、逆にベージュピンクとか抑え気味の色がいいでしょうか?
同じく真っ赤にした方がいいでしょうか、逆にベージュピンクとか抑え気味の色がいいでしょうか?
110メイク魂ななしさん
2018/09/06(木) 20:09:24.52ID:grmo0M0p0 >>109深いレッド、ボルドー、オレンジなどを合わせるとかっこいいし、ピンクとかもうさぎメイクって感じでかわいく仕上がると思うよ
顔立ち・赤シャドウを入れる量によってチーク無しもいいと思う
顔立ち・赤シャドウを入れる量によってチーク無しもいいと思う
112メイク魂ななしさん
2018/09/09(日) 21:54:21.69ID:TMSAaqPg0 画像のようなツリ目で下がり眉なので、
なんだかいつもチグハグな印象になってしまいます
目以外の部分は団子鼻・丸顔のたぬき系なので、できればタレ目風のメイクがしたいのですが、
おすすめのアイシャドウ、アイライナーやテクニックがあれば教えてください
https://imgur.com/a/ll14H84
なんだかいつもチグハグな印象になってしまいます
目以外の部分は団子鼻・丸顔のたぬき系なので、できればタレ目風のメイクがしたいのですが、
おすすめのアイシャドウ、アイライナーやテクニックがあれば教えてください
https://imgur.com/a/ll14H84
113メイク魂ななしさん
2018/09/09(日) 22:04:50.23ID:TMSAaqPg0114メイク魂ななしさん
2018/09/09(日) 23:01:25.42ID:3HwkKJf40 オイルクレンジングを毎日行うのは避けた方が良いですか
美容雑誌読んでるとオイルクレンジングはビニール肌の原因と書いてあったので
ちなみにアテニアのクレンジングオイルを使おうかなと思ってます
美容雑誌読んでるとオイルクレンジングはビニール肌の原因と書いてあったので
ちなみにアテニアのクレンジングオイルを使おうかなと思ってます
115メイク魂ななしさん
2018/09/09(日) 23:08:29.60ID:+rCW2NsD0 ふんわりさせた平行眉にして下まぶたの目尻にシャドウ入れるのがいいかな…
私もキツく見えそうな目なんだけどいつもそんな感じ
シャドウでの囲み目メイクとか検索してみるといいかも
あとすだれまつ毛だとたれ目っぽく見える気がする、個人的にだけど
私もキツく見えそうな目なんだけどいつもそんな感じ
シャドウでの囲み目メイクとか検索してみるといいかも
あとすだれまつ毛だとたれ目っぽく見える気がする、個人的にだけど
116メイク魂ななしさん
2018/09/09(日) 23:22:36.29ID:IzpfPOFo0 >>114
普段のメイクが濃いめならオイルクレンジングでサッと落とす方が負担が少ないと思うけど、薄いならミルククレンジングとかなんならミネラルコスメとかにして石鹸で落とすのがいいかと
擦ってしまうのが一番良くない
普段のメイクが濃いめならオイルクレンジングでサッと落とす方が負担が少ないと思うけど、薄いならミルククレンジングとかなんならミネラルコスメとかにして石鹸で落とすのがいいかと
擦ってしまうのが一番良くない
117メイク魂ななしさん
2018/09/09(日) 23:38:52.54ID:kPAbxHvP0 >>114
メイクの落とし残しも肌トラブルの原因になるからクレンジングはベースメイクの濃さに合わせて選ぶのが良いよ
普段はどんなファンデ使ってる?リキッドかパウダリーなのかと
薄付きかカバー力が売りのタイプなのかを教えてくれるとよりアドバイスしやすいかもしれない
メイクの落とし残しも肌トラブルの原因になるからクレンジングはベースメイクの濃さに合わせて選ぶのが良いよ
普段はどんなファンデ使ってる?リキッドかパウダリーなのかと
薄付きかカバー力が売りのタイプなのかを教えてくれるとよりアドバイスしやすいかもしれない
118メイク魂ななしさん
2018/09/09(日) 23:39:44.48ID:s2HSIZrE0119メイク魂ななしさん
2018/09/09(日) 23:45:30.88ID:kPAbxHvP0 >>112
下まぶたメイクに手を掛けると良いかも
ブラウンのアイシャドウパレットにある締め色もしくは2番目に濃い色でごく細く下まぶたの際にラインを引いてからそのラインをぼかすようにオレンジ系のアイシャドウを目の際から3mm~5mmくらいの幅にのせるとタレ目っぽくなって可愛いよ
ヴィセ グロッシーリッチアイズBR-1の右上と右下を使うと柔らかい印象になっておすすめ
下まぶたメイクに手を掛けると良いかも
ブラウンのアイシャドウパレットにある締め色もしくは2番目に濃い色でごく細く下まぶたの際にラインを引いてからそのラインをぼかすようにオレンジ系のアイシャドウを目の際から3mm~5mmくらいの幅にのせるとタレ目っぽくなって可愛いよ
ヴィセ グロッシーリッチアイズBR-1の右上と右下を使うと柔らかい印象になっておすすめ
120メイク魂ななしさん
2018/09/09(日) 23:51:13.71ID:3HwkKJf40121メイク魂ななしさん
2018/09/09(日) 23:58:21.56ID:kPAbxHvP0 >>120
スポッツカバーファンデーションの使用方法に洗浄力の強いクレンジングを使うようにという記載があるからオイルかバームが良いかも
クリームも商品によっては落とせるかもしれない
ファンケルのマイルドクレンジングオイルなら撫でるように馴染ませるだけでメイクが落ちるからおすすめだよ
バームはわたしも詳しくないんだけどクリームならリサージのクレンジングクリームa がメイク落ち良くておすすめ
http://www.shiseido.co.jp/sw/products/SWFG070410.seam?shohin_pl_c_cd=007701&;online_shohin_ctlg_kbn=1
スポッツカバーファンデーションの使用方法に洗浄力の強いクレンジングを使うようにという記載があるからオイルかバームが良いかも
クリームも商品によっては落とせるかもしれない
ファンケルのマイルドクレンジングオイルなら撫でるように馴染ませるだけでメイクが落ちるからおすすめだよ
バームはわたしも詳しくないんだけどクリームならリサージのクレンジングクリームa がメイク落ち良くておすすめ
http://www.shiseido.co.jp/sw/products/SWFG070410.seam?shohin_pl_c_cd=007701&;online_shohin_ctlg_kbn=1
122メイク魂ななしさん
2018/09/10(月) 00:16:15.85ID:wOwutKHD0 >>114
安物の質の良くないオイルクレンジングは毎日避けたほうがいいですが、オイルの質の良いものは肌への負担かなり少ないので毎日やっても大丈夫ですよ
安物の質の良くないオイルクレンジングは毎日避けたほうがいいですが、オイルの質の良いものは肌への負担かなり少ないので毎日やっても大丈夫ですよ
123メイク魂ななしさん
2018/09/10(月) 10:47:06.75ID:wQ8a9A/m0 上の方とは別の者ですが、クレンジング関連で質問です
上記にもあるように、よく「メイクが濃かったら」「薄かったら」と耳にしますが
濃い・薄いとはそれぞれどれくらいのメイクなのか程度がいまいちわかりません
例えばミルククレンジングでもOKな薄いメイクってどれくらいなのでしょうか?
また、私はよく下地+リキッドファンデ+パウダーで仕上げるのですが、これは「濃い」に入りますか?
上記にもあるように、よく「メイクが濃かったら」「薄かったら」と耳にしますが
濃い・薄いとはそれぞれどれくらいのメイクなのか程度がいまいちわかりません
例えばミルククレンジングでもOKな薄いメイクってどれくらいなのでしょうか?
また、私はよく下地+リキッドファンデ+パウダーで仕上げるのですが、これは「濃い」に入りますか?
124メイク魂ななしさん
2018/09/10(月) 10:52:52.39ID:AVY2JcyG0 厚いんじゃないそれは濃いって全体的に見てだと思ってたけど違うのかな
125メイク魂ななしさん
2018/09/10(月) 12:17:29.43ID:r7hhNSid0 >>123
リキッドファンデなら「濃い」に入るかも
ここで言う濃い薄いはクレンジングして落としにくい、落としやすいという意味で見た目の話とはまた別なので注意してください
ざっくり分けるとリキッドファンデやクリームファンデは「濃い=落としにくい」
パウダリーファンデやBBクリームは「薄い=落としやすい」
ただしパウダリーでもウォータープルーフ処方だったりすると落としにくい方に入るので商品によります
リキッドファンデなら「濃い」に入るかも
ここで言う濃い薄いはクレンジングして落としにくい、落としやすいという意味で見た目の話とはまた別なので注意してください
ざっくり分けるとリキッドファンデやクリームファンデは「濃い=落としにくい」
パウダリーファンデやBBクリームは「薄い=落としやすい」
ただしパウダリーでもウォータープルーフ処方だったりすると落としにくい方に入るので商品によります
126メイク魂ななしさん
2018/09/10(月) 20:32:38.67ID:2ClIYKga0127メイク魂ななしさん
2018/09/10(月) 22:07:48.61ID:TxIxfNn60128メイク魂ななしさん
2018/09/11(火) 05:32:31.54ID:0QFAmGzq0130メイク魂ななしさん
2018/09/17(月) 00:40:44.46ID:W+/v109x0 鼻下の部分、髭生えてないのに生えてるみたいに黒く透けて見えて目立ちます。
オレンジチーク付けてみましたがそこだけやはり色味がおかしくなってしまうんで駄目でした。
そこで下地からやればなんとかなるのではと思っているのですがどうでしょうか。
おすすめの色補正下地ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
オレンジチーク付けてみましたがそこだけやはり色味がおかしくなってしまうんで駄目でした。
そこで下地からやればなんとかなるのではと思っているのですがどうでしょうか。
おすすめの色補正下地ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
132メイク魂ななしさん
2018/09/17(月) 22:53:27.71ID:7XJW7WJn0133メイク魂ななしさん
2018/09/18(火) 07:29:13.67ID:RPqmSFnP0134メイク魂ななしさん
2018/09/18(火) 08:19:54.45ID:BKEOIDwl0 オレンジやイエロー系のコントロールカラー試してみたら?
mmmのカラーチューナーのイエローとかどうかな
mmmのカラーチューナーのイエローとかどうかな
135メイク魂ななしさん
2018/09/21(金) 18:03:27.99ID:swOrp9v70 アドバイスありがとうごいます。
ネットでオレンジコンシーラー探してとりあえずルナソルのを購入してみました。
手持ちCCクリーム→今回購入のルナソルのコンシーラー→再びCCクリーム(スポンジで叩き込む)→ファンデ(プレスト)とやってみましたが、結果、まだ透けました。
スポンジでやったのが不味かったのかな…
ネットでオレンジコンシーラー探してとりあえずルナソルのを購入してみました。
手持ちCCクリーム→今回購入のルナソルのコンシーラー→再びCCクリーム(スポンジで叩き込む)→ファンデ(プレスト)とやってみましたが、結果、まだ透けました。
スポンジでやったのが不味かったのかな…
136メイク魂ななしさん
2018/09/21(金) 19:52:06.27ID:mHq4vnnl0 コンシーラーは境界線だけぼかすと良いよ
隠したくて塗ってるのに全体的に叩いてる人いるけど
もうやってたらごめんね
隠したくて塗ってるのに全体的に叩いてる人いるけど
もうやってたらごめんね
137メイク魂ななしさん
2018/09/22(土) 22:45:26.73ID:vDC5YC5h0 ありがとうございます。
境界線だけ、やってみました。
小鼻脇から斜め下部分をぼやかしてみて、そこから唇部分にかけては少しマシになったのかも…?
ただ、特に境界線の無い鼻下部分がやはり目立ってしまいました。
鼻下部分も全面ではなく鼻に近い部分のみぼやかしてみたら違うのかな。
しかしここまで毛濃いとはなぁ自分。女に向いてない。。
境界線だけ、やってみました。
小鼻脇から斜め下部分をぼやかしてみて、そこから唇部分にかけては少しマシになったのかも…?
ただ、特に境界線の無い鼻下部分がやはり目立ってしまいました。
鼻下部分も全面ではなく鼻に近い部分のみぼやかしてみたら違うのかな。
しかしここまで毛濃いとはなぁ自分。女に向いてない。。
138メイク魂ななしさん
2018/09/22(土) 22:56:19.04ID:h+I8eIXp0139メイク魂ななしさん
2018/09/22(土) 23:36:02.15ID:O5ZrOY1N0 鼻の外側って結構毛が生えてるよね
自分は目の下の外側が黒くてコンシーラーに苦戦してたけど、産毛を抜いてみたら解決したw
産毛だからって侮ってたけど、やっぱり毛は黒いんだなと知ったわ
自分は目の下の外側が黒くてコンシーラーに苦戦してたけど、産毛を抜いてみたら解決したw
産毛だからって侮ってたけど、やっぱり毛は黒いんだなと知ったわ
140メイク魂ななしさん
2018/10/01(月) 13:17:48.06ID:txwbY42L0 モウシロ トーンアップクリームに関して質問です
商品にはスキンケアクリームとして記載されていますが毎晩使用しても良いという解釈で良いのでしょうか?
また、翌朝はクレンジングは必要でしょうか?
化粧下地としてではなくスキンケアクリームとして使いたいと思ってます
商品にはスキンケアクリームとして記載されていますが毎晩使用しても良いという解釈で良いのでしょうか?
また、翌朝はクレンジングは必要でしょうか?
化粧下地としてではなくスキンケアクリームとして使いたいと思ってます
142メイク魂ななしさん
2018/10/07(日) 02:42:17.15ID:HgaxkcYG0 マスカラやアイラインが下まぶたに移りやすいので対策としてパウダーを下まぶたに多めに乗せているのですが、細かいシワが目立ってしまいます
目元の保湿を多めにしたりしましたがパウダーを乗せるとやはりシワになります
パウダーを乗せる以外の下まぶた移り対策や、下まぶたのシワの誤魔化し方の案などありましたらご教示願いたいです
目元の保湿を多めにしたりしましたがパウダーを乗せるとやはりシワになります
パウダーを乗せる以外の下まぶた移り対策や、下まぶたのシワの誤魔化し方の案などありましたらご教示願いたいです
143メイク魂ななしさん
2018/10/07(日) 05:38:38.63ID:aB3id2wL0144メイク魂ななしさん
2018/10/07(日) 07:15:36.16ID:B0nstObv0 ファンデは使わずに日焼け止め→プレストパウダーで仕上げてるのですがオイルクレンジングじゃないとメイクが落ちません
鼻の毛穴の中にメイクが残ってしまいます
オイルクレンジングを使い続けると肌への負担があるかと思い心配です
ベースメイクは薄いはずなのになぜメイクが落ちづらいのでしょうか?
鼻の毛穴の中にメイクが残ってしまいます
オイルクレンジングを使い続けると肌への負担があるかと思い心配です
ベースメイクは薄いはずなのになぜメイクが落ちづらいのでしょうか?
146メイク魂ななしさん
2018/10/07(日) 07:32:32.60ID:B0nstObv0 >>145
メイクは今はセザンヌクリアフェイスパウダーとオレゾの日焼け止めです
クレンジングはミルクやクリーム、色々試しましたがオイル以外はだめでした
鼻の毛穴のメイクだけが残ってしまいます
他の部分は落ちるのですが…
乳化もきちんと行っています
メイクは今はセザンヌクリアフェイスパウダーとオレゾの日焼け止めです
クレンジングはミルクやクリーム、色々試しましたがオイル以外はだめでした
鼻の毛穴のメイクだけが残ってしまいます
他の部分は落ちるのですが…
乳化もきちんと行っています
147メイク魂ななしさん
2018/10/07(日) 07:57:02.75ID:V4ncZKNN0148メイク魂ななしさん
2018/10/07(日) 10:49:21.59ID:9ZwnMjO30 >>146
セザンヌのフェイスパウダー使ってたけど、メイク落とししなくても、一日経ったらほとんど勝手に落ちちゃってたよ
メイク落としも石鹸で十分なくらいの残り方だった
落ちてないとしたら日焼け止めが落ちにくいか、147さんの言うように角栓だと思う
拭き取り化粧水使ってみたら何なのなわかりそう、拭き取って明らかに色がついたら落ちてないのかも
セザンヌのフェイスパウダー使ってたけど、メイク落とししなくても、一日経ったらほとんど勝手に落ちちゃってたよ
メイク落としも石鹸で十分なくらいの残り方だった
落ちてないとしたら日焼け止めが落ちにくいか、147さんの言うように角栓だと思う
拭き取り化粧水使ってみたら何なのなわかりそう、拭き取って明らかに色がついたら落ちてないのかも
149メイク魂ななしさん
2018/10/07(日) 12:36:01.69ID:QoZEEaFk0 鼻の角栓が取れるそのオイクレ知りたい
150メイク魂ななしさん
2018/10/07(日) 14:23:26.36ID:HgaxkcYG0 >>143
書き忘れていましたがマスカラもアイライナーもジプシー中です
マスカラはキャンメイクのクイックラッシュカーラーにステージマスカラを重ねて、アイライナーはドーリィウインクのリキッドを使うのが今までで一番マシでした(それでも移る)
今までに使ってダメだったのはモテマスカラ、マジョマジョのロングロングロング、ファシオのパワフルカール、第3のマスカラ、オペラマイラッシュ
アイライナーはケイト、メイベリン、モテライナー、ベルばらでどれもリキッドです
ファシオはパワフルカールを使ってダメだったのであきらめていたのですが、下地は手を出してなかったので見てみようと思います
ありがとうございます
書き忘れていましたがマスカラもアイライナーもジプシー中です
マスカラはキャンメイクのクイックラッシュカーラーにステージマスカラを重ねて、アイライナーはドーリィウインクのリキッドを使うのが今までで一番マシでした(それでも移る)
今までに使ってダメだったのはモテマスカラ、マジョマジョのロングロングロング、ファシオのパワフルカール、第3のマスカラ、オペラマイラッシュ
アイライナーはケイト、メイベリン、モテライナー、ベルばらでどれもリキッドです
ファシオはパワフルカールを使ってダメだったのであきらめていたのですが、下地は手を出してなかったので見てみようと思います
ありがとうございます
151メイク魂ななしさん
2018/10/08(月) 10:54:26.75ID:S3hZSflL0 146です
クレンジング後に毛穴が白っぽく見えてワセリンつけた綿棒でクルクルすると茶色がつくのでメイクが残ってるのは間違いないみたいです
普段から鼻の毛穴が開いているのでメイクが入り込みやすいのかもしれません
色々とアドバイスをいただきありがとうございます
クレンジング後に毛穴が白っぽく見えてワセリンつけた綿棒でクルクルすると茶色がつくのでメイクが残ってるのは間違いないみたいです
普段から鼻の毛穴が開いているのでメイクが入り込みやすいのかもしれません
色々とアドバイスをいただきありがとうございます
152メイク魂ななしさん
2018/10/12(金) 09:46:16.41ID:oYeREY8u0 今までアイラインは2ミリくらいの幅で引いてたんですが、雑誌などでは睫毛の隙間を埋めるくらいでいいとあったので試してみました
結果なんだかボヤッとした目元に…目力がないというか
2ミリってアイメイク濃すぎですか?
目力なくてももっと細めに引かないと変でしょうか?
結果なんだかボヤッとした目元に…目力がないというか
2ミリってアイメイク濃すぎですか?
目力なくてももっと細めに引かないと変でしょうか?
153メイク魂ななしさん
2018/10/12(金) 11:33:39.33ID:CcstYqBT0 >>152
幅2ミリは極太じゃないかな
ギャル曽根とかゴールデンボンバーみたいなの想像しちゃうけど、目が小さいなら二重幅埋めない方が目が大きく見えると思うよ
まつげ埋めるので物足りないならもう少し太くしてみたり、目尻長く引くとかどうかな?
ぱっちり二重でハーフみたいな人でも2ミリは海外メイクみたいになっちゃいそう
幅2ミリは極太じゃないかな
ギャル曽根とかゴールデンボンバーみたいなの想像しちゃうけど、目が小さいなら二重幅埋めない方が目が大きく見えると思うよ
まつげ埋めるので物足りないならもう少し太くしてみたり、目尻長く引くとかどうかな?
ぱっちり二重でハーフみたいな人でも2ミリは海外メイクみたいになっちゃいそう
154メイク魂ななしさん
2018/10/12(金) 17:47:20.73ID:ndEsE4np0 そりゃ元が2ミリならぼやっとして見えるよな
家族とか仲良い人に見てもらってどっちがいいか聞いた方が早い気がする
家族とか仲良い人に見てもらってどっちがいいか聞いた方が早い気がする
155メイク魂ななしさん
2018/10/12(金) 17:54:04.91ID:w9B8uvie0 一重だから2ミリ引いても隠れちゃうとかじゃないのならギャルっぽいかもね
156メイク魂ななしさん
2018/10/12(金) 18:03:09.04ID:oYeREY8u0 アドバイスありがとうございます
目は平行の二重ですが三白眼なのですっぴんだと眠そうな感じです
2ミリと言いましたが正確には1.5ミリくらいでした、ごめんなさい(それでも濃いですね
元がアイシャドウばっちり睫毛もしっかりあげてって感じのメイクなのでちょっとギャルっぽいかもしれません
目は平行の二重ですが三白眼なのですっぴんだと眠そうな感じです
2ミリと言いましたが正確には1.5ミリくらいでした、ごめんなさい(それでも濃いですね
元がアイシャドウばっちり睫毛もしっかりあげてって感じのメイクなのでちょっとギャルっぽいかもしれません
157メイク魂ななしさん
2018/10/12(金) 20:52:59.72ID:xRDTm1490 それは元が濃すぎるだけだね
そんだけ濃くて三白眼なら太いアイラインよりカラコンのがよっぽどいいと思うけど
そんだけ濃くて三白眼なら太いアイラインよりカラコンのがよっぽどいいと思うけど
158メイク魂ななしさん
2018/10/12(金) 21:56:26.51ID:KG9sQ7Tk0 太いアイラインは眼力出るけど黒目が小さく見えるよ
159メイク魂ななしさん
2018/10/13(土) 01:02:06.49ID:qBFbXv8b0 BBクリームなど下地要らずのものを使っていて、化粧直しするときに
皮脂取り&ミスト補充→パウダーファンデ→日焼け止めパウダー
とやっているのですが他に何か直し方法ありましたアドバイスお願いします。
何だか粉っぽくて厚化粧のような気がするのと、乾燥するのとでイマイチな気がしています。
あと午後15時過ぎると皮脂が出てテカってきてガタッと一気にメイクが崩れてしまいます。
これくらいの時間に崩れてくるのは割と一般的でしょうか?
皮脂取り&ミスト補充→パウダーファンデ→日焼け止めパウダー
とやっているのですが他に何か直し方法ありましたアドバイスお願いします。
何だか粉っぽくて厚化粧のような気がするのと、乾燥するのとでイマイチな気がしています。
あと午後15時過ぎると皮脂が出てテカってきてガタッと一気にメイクが崩れてしまいます。
これくらいの時間に崩れてくるのは割と一般的でしょうか?
160メイク魂ななしさん
2018/10/13(土) 01:51:32.81ID:rLq99Gr50161メイク魂ななしさん
2018/10/13(土) 08:35:56.75ID:6FJKevC80 152です
みなさんアドバイスありがとうございます
アイラインは細めにして目尻を長めにしてみようと思います
カラコンは目に悪そうで抵抗があるのでごめんなさい
みなさんアドバイスありがとうございます
アイラインは細めにして目尻を長めにしてみようと思います
カラコンは目に悪そうで抵抗があるのでごめんなさい
162メイク魂ななしさん
2018/10/13(土) 23:40:45.64ID:dX7rvZYN0 >>159
粉っぽくて厚化粧、乾燥すると自覚しているのにパウダー系を2つも重ね塗りするのにはなにか理由があるのかな?
同じ粉でもツールによって仕上がりは変わるから、もしパフでつけてるならブラシでフワッとのせるだけにしたらいくらかマシになりそう
粉っぽくて厚化粧、乾燥すると自覚しているのにパウダー系を2つも重ね塗りするのにはなにか理由があるのかな?
同じ粉でもツールによって仕上がりは変わるから、もしパフでつけてるならブラシでフワッとのせるだけにしたらいくらかマシになりそう
164メイク魂ななしさん
2018/10/17(水) 03:40:07.30ID:vmKxgeCA0 >>159
あぶらとり紙を使ってるの?
あれはあぶらを取りすぎるから乾燥するならティッシュの方がいいかもなのとミストも蒸発するときに水分持ってかれる
乾燥するのにパウダー2つもどうかと
15時過ぎると~のは個人差があるからなんとも言えないけど上の乾燥のと合わせるとインナードライじゃない?
あぶらとり紙を使ってるの?
あれはあぶらを取りすぎるから乾燥するならティッシュの方がいいかもなのとミストも蒸発するときに水分持ってかれる
乾燥するのにパウダー2つもどうかと
15時過ぎると~のは個人差があるからなんとも言えないけど上の乾燥のと合わせるとインナードライじゃない?
166メイク魂ななしさん
2018/10/28(日) 00:08:21.23ID:nkfUqAAV0 159です。
BBとかも結局下地要なんですか…それじゃあんまりお手軽BBの意味ないですね。。
直し手順の詳細書くと
皮脂取り(メイクの上から~の直しシート)→ミスト→MMU粉ファンデ(ブラシ乗せ)→粉UV(ETVOS、パフ乗せ)
ファンデは朝と同じもので、一番崩れ方がマシ、かつニキビも出来ないのでとりあえずずっとMMU使っています。
インナードライは自分でも疑っているのですが、カウンター行っても特に言われ無いのでイマイチわからず…
あとミストは入れないと乾燥するのと持ちが良くないので入れています
ファンデとUV粉別けて付けるよりもを自前で混ぜて使用すると量的に少しマシでしょうか。
BBとかも結局下地要なんですか…それじゃあんまりお手軽BBの意味ないですね。。
直し手順の詳細書くと
皮脂取り(メイクの上から~の直しシート)→ミスト→MMU粉ファンデ(ブラシ乗せ)→粉UV(ETVOS、パフ乗せ)
ファンデは朝と同じもので、一番崩れ方がマシ、かつニキビも出来ないのでとりあえずずっとMMU使っています。
インナードライは自分でも疑っているのですが、カウンター行っても特に言われ無いのでイマイチわからず…
あとミストは入れないと乾燥するのと持ちが良くないので入れています
ファンデとUV粉別けて付けるよりもを自前で混ぜて使用すると量的に少しマシでしょうか。
167メイク魂ななしさん
2018/10/28(日) 01:29:00.04ID:WwkBm4oO0 皮脂取りのシートをティッシュへ変更、その後使うミストも保湿美容成分配合の物へ変更
その後の粉ファンデは省いてUV粉だけはたいて仕上げにもう一回ミストでだいぶ粉っぽさと乾燥感は軽減すると思う
その後の粉ファンデは省いてUV粉だけはたいて仕上げにもう一回ミストでだいぶ粉っぽさと乾燥感は軽減すると思う
168メイク魂ななしさん
2018/10/30(火) 13:13:00.82ID:tn2KMiWc0 >>166
私もオイリー肌です。この時期は乾燥もしやすいし困りますよね。
BBクリームは基本的に油分が多くて、皮脂くずれ起こしやすいです。
化粧直しに時間かけるなら、朝の化粧をほんの少し丁寧にした方が良いかと思います。
日焼け止め
↓
皮脂くずれ防止下地(おすすめプチプラはセザンヌ)を塗る
↓
気になるところがあればハイライトで隠す
↓
テカリにくく、保湿成分も入ってるパウダーファンデーションかパウダリーファンデーションを塗る
(スポンジで塗ると厚塗りになりやすいので、ブラシで)
↓
皮脂を吸着するフィニッシュパウダーをのせる
(全体につけると粉っぽくなるので、皮脂が出やすい鼻周りやTゾーンだけにつける、パフだとつきすぎるのでブラシで。)
どうしてもBBクリームを使いたいなら皮脂くずれ起こしにくいものや、オイルフリーが良いと思います。
土台が崩れにくいと、化粧直しもティッシュオフしてパウダーのせるだけですごく楽になります。
長文失礼しました。
私もオイリー肌です。この時期は乾燥もしやすいし困りますよね。
BBクリームは基本的に油分が多くて、皮脂くずれ起こしやすいです。
化粧直しに時間かけるなら、朝の化粧をほんの少し丁寧にした方が良いかと思います。
日焼け止め
↓
皮脂くずれ防止下地(おすすめプチプラはセザンヌ)を塗る
↓
気になるところがあればハイライトで隠す
↓
テカリにくく、保湿成分も入ってるパウダーファンデーションかパウダリーファンデーションを塗る
(スポンジで塗ると厚塗りになりやすいので、ブラシで)
↓
皮脂を吸着するフィニッシュパウダーをのせる
(全体につけると粉っぽくなるので、皮脂が出やすい鼻周りやTゾーンだけにつける、パフだとつきすぎるのでブラシで。)
どうしてもBBクリームを使いたいなら皮脂くずれ起こしにくいものや、オイルフリーが良いと思います。
土台が崩れにくいと、化粧直しもティッシュオフしてパウダーのせるだけですごく楽になります。
長文失礼しました。
169メイク魂ななしさん
2018/10/30(火) 13:45:54.37ID:LLrFFFg10 ハイライトってファンデの後と思ってた
隠すならコンシーラーじゃないの?
隠すならコンシーラーじゃないの?
171メイク魂ななしさん
2018/10/30(火) 16:32:40.66ID:wXw3lrw50 リキッドファンデ+リキッドハイライターならハイライターが後
パウダーファンデ+リキッドハイライターならハイライターが前
ハイライトがパウダータイプならファンデがどれでも一番最後
ハイライターで悩みを隠す(光で飛ばす?)って方法もあるから好きな方でもいいのかも
BBクリーム使うならそれ自体にカバー効果強いし
パウダーファンデ+リキッドハイライターならハイライターが前
ハイライトがパウダータイプならファンデがどれでも一番最後
ハイライターで悩みを隠す(光で飛ばす?)って方法もあるから好きな方でもいいのかも
BBクリーム使うならそれ自体にカバー効果強いし
172メイク魂ななしさん
2018/11/02(金) 23:00:29.43ID:i0gBVOAo0 メイク直しの時に鼻のところがまだらになってしまいます
脂性肌なので鼻をティッシュオフして皮脂を取り除いてからパウダーをはたくのですが、どうしても鱗のようになってしまうんです
鼻だけ乳液でオフして下地からやり直すと鼻は綺麗になるんですが、そのやり直した部分とほかの部分との境目がまだらになります
どうしたらいいんでしょうか
脂性肌なので鼻をティッシュオフして皮脂を取り除いてからパウダーをはたくのですが、どうしても鱗のようになってしまうんです
鼻だけ乳液でオフして下地からやり直すと鼻は綺麗になるんですが、そのやり直した部分とほかの部分との境目がまだらになります
どうしたらいいんでしょうか
174メイク魂ななしさん
2018/11/03(土) 01:23:08.81ID:Krfa2GA50 リキッド使用の時のファンデの密着感がいまいちわかりません。パウダーをつけないと顔周りの髪の毛が張りついて気持ち悪いし、かといってパウダーをつけると鼻だけ乾燥で皮剥けてより皮脂が出てメイクが崩れてしまいます。
リキッドのみで仕上げる方のファンデの密着感ってどういう状態がベストなのでしょうか?
リキッドのみで仕上げる方のファンデの密着感ってどういう状態がベストなのでしょうか?
175メイク魂ななしさん
2018/11/03(土) 01:55:35.15ID:RZ6IOLmM0176メイク魂ななしさん
2018/11/03(土) 08:06:52.66ID:x/9LtxnW0 >>174
ファンデを指かブラシで塗った後に、スポンジで叩いて馴染ませつつ余計なファンデ取るとぴったりつくよ
あとパウダーは全顔に無理して塗らなくても、ペタペタしやすい部分だけ薄く塗るといいと思う
濃く付けるとそこだけ色変わっちゃうから、軽くブラシでつける感じで
ファンデを指かブラシで塗った後に、スポンジで叩いて馴染ませつつ余計なファンデ取るとぴったりつくよ
あとパウダーは全顔に無理して塗らなくても、ペタペタしやすい部分だけ薄く塗るといいと思う
濃く付けるとそこだけ色変わっちゃうから、軽くブラシでつける感じで
177メイク魂ななしさん
2018/11/03(土) 21:14:04.37ID:Krfa2GA50178メイク魂ななしさん
2018/11/03(土) 22:10:26.44ID:x/9LtxnW0 >>177
締めたとこごめんだけど、そのリキッドが肌に合ってないのかもね
サラサラをうたってるやつに変えてみたらどうだろうか
プチプラだと、ケイトのパウダリースキンメイカーとかは塗った後すぐサラサラになるよ
締めたとこごめんだけど、そのリキッドが肌に合ってないのかもね
サラサラをうたってるやつに変えてみたらどうだろうか
プチプラだと、ケイトのパウダリースキンメイカーとかは塗った後すぐサラサラになるよ
179メイク魂ななしさん
2018/11/03(土) 22:26:12.90ID:/uFuutaY0 フェイスラインだけ透明のパウダーはたいてるわ
スキンケア上手くいってなかったり下地合わなかったりするとリキッドはすぐ密着しなくなるよね
スキンケア上手くいってなかったり下地合わなかったりするとリキッドはすぐ密着しなくなるよね
181メイク魂ななしさん
2018/11/04(日) 22:12:10.92ID:PkKSknG80182メイク魂ななしさん
2018/11/17(土) 15:50:04.19ID:v5YuDvUp0 アイシャドウやリキッドファンデーションつける時ブラシ使ったほうがいいんでしょうか?
アイシャドウは指とチップ、リキッドファンデーションは指で伸ばしてからスポンジで抑えるをずっとやってきましたがふとブラシのほうが綺麗につくのかなと疑問になりました
リキッドファンデーションだと歯ブラシ型ブラシで塗る人多いんでしょうか
アイシャドウは指とチップ、リキッドファンデーションは指で伸ばしてからスポンジで抑えるをずっとやってきましたがふとブラシのほうが綺麗につくのかなと疑問になりました
リキッドファンデーションだと歯ブラシ型ブラシで塗る人多いんでしょうか
183メイク魂ななしさん
2018/11/17(土) 16:35:40.05ID:oMgvPMvo0 人によるし使ってるものとも相性あるから試して見て好きな方でいいんだよ
184メイク魂ななしさん
2018/11/17(土) 16:47:26.67ID:FDIlYwT80 映画『ただ、君を愛してる』のヒロイン、里中静流(=宮崎あおい、当時21歳)
みたいな、幼くてナチュラルで可愛い感じにしたいんだけど、
自分にメイクについての知識がないせいで静流がすっぴんにしか見えない。
すっぴんっぽく見えるってことは取り敢えずミネラルファンデかな…?
みたいな、幼くてナチュラルで可愛い感じにしたいんだけど、
自分にメイクについての知識がないせいで静流がすっぴんにしか見えない。
すっぴんっぽく見えるってことは取り敢えずミネラルファンデかな…?
185メイク魂ななしさん
2018/11/17(土) 16:50:42.28ID:wHN5KEMw0186メイク魂ななしさん
2018/11/17(土) 19:13:04.44ID:a+5besuB0187メイク魂ななしさん
2018/11/25(日) 14:57:54.53ID:9JJ3kUvt0 目鼻立ちは別にして肌だけは褒められます。ファンデ塗らない方が綺麗だと自分でも思います。でも結構色白なこともありクマがかなり目立ちます。
クマにリキッドコンシーラー+フェイスパウダーだとコンシーラー塗った所だけ目立ちます。パウダーコンシーラーでは隠せそうにないクマです。かといって全顔にファンデはあまり塗りたくありません。
何かいい方法はあるでしょうか?
クマにリキッドコンシーラー+フェイスパウダーだとコンシーラー塗った所だけ目立ちます。パウダーコンシーラーでは隠せそうにないクマです。かといって全顔にファンデはあまり塗りたくありません。
何かいい方法はあるでしょうか?
189メイク魂ななしさん
2018/11/26(月) 10:22:29.19ID:xbNBZRbv0 >>187
いわゆるクマ隠し系のコンシーラーって地肌より暗め、オレンジ系とかが多いからそこだけ浮くんじゃないかな
地肌の色に近いコンシーラー使ったらどうだろう?クマ隠し系のコンシーラーより隠れないかもしれないけど馴染みはいいと思う
いわゆるクマ隠し系のコンシーラーって地肌より暗め、オレンジ系とかが多いからそこだけ浮くんじゃないかな
地肌の色に近いコンシーラー使ったらどうだろう?クマ隠し系のコンシーラーより隠れないかもしれないけど馴染みはいいと思う
190メイク魂ななしさん
2018/11/26(月) 13:22:47.63ID:CdkmMqaM0 CCクリームとか下地に色が結構付いているものを塗って
その上から塗る。
か、コンシーラーじゃなくてカバー力の高いファンデーションを
頰の高い位置に塗る。
その上から塗る。
か、コンシーラーじゃなくてカバー力の高いファンデーションを
頰の高い位置に塗る。
191メイク魂ななしさん
2018/11/26(月) 15:27:18.66ID:YvuZqMyR0 >>187
どのコンシーラー使ってる?
クマ用って書いてるのじゃなくて、地肌より少し暗くて若干オレンジぎみのものを選ぶと馴染みやすいよ
もしきめ細かい肌なら、今使ってる下地にパール感のある下地を少しだけ混ぜて塗ると肌に化粧感が出るから、それでもいいかもしれない
どのコンシーラー使ってる?
クマ用って書いてるのじゃなくて、地肌より少し暗くて若干オレンジぎみのものを選ぶと馴染みやすいよ
もしきめ細かい肌なら、今使ってる下地にパール感のある下地を少しだけ混ぜて塗ると肌に化粧感が出るから、それでもいいかもしれない
192メイク魂ななしさん
2018/11/27(火) 10:14:02.24ID:KbzzSkJd0 >>187です。まとめてですみません。
コンシーラーは今はゼロクマコンシーラーです。これまでキャンメイク、カバーマーク、スポッツカバー、ナビジョン等カバー力が高めの物色々買いましたが、これというものは無さそうでした。
クマ用ではなく馴染みやすいものを探して買ってみます。コンシーラー頼りではなく下地やファンデを利用する方法も馴染みやすそうですね。みなさんありがとうございました。
コンシーラーは今はゼロクマコンシーラーです。これまでキャンメイク、カバーマーク、スポッツカバー、ナビジョン等カバー力が高めの物色々買いましたが、これというものは無さそうでした。
クマ用ではなく馴染みやすいものを探して買ってみます。コンシーラー頼りではなく下地やファンデを利用する方法も馴染みやすそうですね。みなさんありがとうございました。
193メイク魂ななしさん
2018/12/10(月) 20:54:04.11ID:y1tgun3EO アイシャドウについて質問です
【肌色について】
・オレンジよりピンクめのカラーの方が映える(あくまで自己判断)
・日焼けぎみのため肌色は暗め
・アイメイクベースなどは使わず、ファンデ用下地使用
・メイクにはブラシと付属のチップを併用
【質問内容】
「ケイト ヴィンテージモード PU-1」を買ったのですが、肌色が暗い為か
パープルが発色せずほぼ「白/黒」になり、ゴスいメイクと化してしまいます。
もったいないのでどうにか活用したいのですが、何か単色のシャドウ(又はパレットでも)を足して
うまく使えるようにする場合、どういったカラーを選べば良いでしょうか?
ピンク系がいいのか、パープル系か、それともゴールド?とかよく分からなくなってしまって…
【肌色について】
・オレンジよりピンクめのカラーの方が映える(あくまで自己判断)
・日焼けぎみのため肌色は暗め
・アイメイクベースなどは使わず、ファンデ用下地使用
・メイクにはブラシと付属のチップを併用
【質問内容】
「ケイト ヴィンテージモード PU-1」を買ったのですが、肌色が暗い為か
パープルが発色せずほぼ「白/黒」になり、ゴスいメイクと化してしまいます。
もったいないのでどうにか活用したいのですが、何か単色のシャドウ(又はパレットでも)を足して
うまく使えるようにする場合、どういったカラーを選べば良いでしょうか?
ピンク系がいいのか、パープル系か、それともゴールド?とかよく分からなくなってしまって…
194メイク魂ななしさん
2018/12/10(月) 22:06:02.24ID:VU5UU6Lj0 >>193
元々は公式サイトのようにパープル感を楽しみたくて買ったんだよね?
取り敢えず1番暗い色は使うことを諦めて、
ハイライトカラーをまぶた全体に→ミディアムカラーを二重幅と同じくらいに→メインカラーのパープルを太めのライン状に引くっていうのはどうかな?
これならパープルの色味が活かせるんじゃないかな
もしくは淡いピンクの単色シャドウを上記のハイライトカラーと差し替えて、ピンク~パープルのグラデーションにしても可愛いかも
元々は公式サイトのようにパープル感を楽しみたくて買ったんだよね?
取り敢えず1番暗い色は使うことを諦めて、
ハイライトカラーをまぶた全体に→ミディアムカラーを二重幅と同じくらいに→メインカラーのパープルを太めのライン状に引くっていうのはどうかな?
これならパープルの色味が活かせるんじゃないかな
もしくは淡いピンクの単色シャドウを上記のハイライトカラーと差し替えて、ピンク~パープルのグラデーションにしても可愛いかも
195メイク魂ななしさん
2018/12/10(月) 23:20:26.74ID:naqBKAOR0196メイク魂ななしさん
2018/12/11(火) 16:46:20.82ID:tTWMnjzh0 >>195
肌が弱く瞼はとくに腫れやすいのでアイシャドウベースはどのメーカーのも強くてダメでした
そもアイシャドウ自体もあまり重すぎると赤く腫れたり痒くなるから薄づきしかできないので発色いいの探してます
肌が弱く瞼はとくに腫れやすいのでアイシャドウベースはどのメーカーのも強くてダメでした
そもアイシャドウ自体もあまり重すぎると赤く腫れたり痒くなるから薄づきしかできないので発色いいの探してます
197メイク魂ななしさん
2018/12/11(火) 20:03:04.00ID:487/hVrJ0 だったらそもそもKATEとか普通の化粧品使わないでCosme Kitchenにあるようなものから合うもの厳選して使った方がいいよ
下手したらかぶれが酷くなってメイク自体出来なくなるよ
肌のために勉強代と思って諦めた方がいい
下手したらかぶれが酷くなってメイク自体出来なくなるよ
肌のために勉強代と思って諦めた方がいい
198メイク魂ななしさん
2018/12/11(火) 20:32:00.52ID:WrzolfMh0199メイク魂ななしさん
2018/12/11(火) 21:21:41.18ID:iWoo0JuAO200195
2018/12/11(火) 21:54:36.15ID:M5ATfYYe0 >>199
驚いたな、あなたは謝る必要ないよ
試したものがうまくいくといいね
余談だけど、紫やその他寒色みたいな色ってどうしても肌に乗せると
製品のプレスされた粉を見たままの色には発色しないものだけど
周囲から遠目に見ると意外とニュアンスは分かったりするものだから
逆につけすぎにも気を付けるといいよ
驚いたな、あなたは謝る必要ないよ
試したものがうまくいくといいね
余談だけど、紫やその他寒色みたいな色ってどうしても肌に乗せると
製品のプレスされた粉を見たままの色には発色しないものだけど
周囲から遠目に見ると意外とニュアンスは分かったりするものだから
逆につけすぎにも気を付けるといいよ
201メイク魂ななしさん
2018/12/12(水) 23:44:11.94ID:UlzMc8+r0 鼻の下が何をやっても青くなります
うぶ毛処理はもちろんやっていて、コンシーラー(ノア)やコントロールカラーのオレンジ(メディア)を使ってもだめです
元は大げさにいうと青とみどりと黄色が混ざったような気持ちの悪い色なのでどうにかしたいんですが、塗ると白っぽくなるだけで逆に目立つような気もします
隠すいい方法はありますか?
うぶ毛処理はもちろんやっていて、コンシーラー(ノア)やコントロールカラーのオレンジ(メディア)を使ってもだめです
元は大げさにいうと青とみどりと黄色が混ざったような気持ちの悪い色なのでどうにかしたいんですが、塗ると白っぽくなるだけで逆に目立つような気もします
隠すいい方法はありますか?
202メイク魂ななしさん
2018/12/13(木) 02:32:30.26ID:l4h0srcJ0204メイク魂ななしさん
2018/12/14(金) 12:47:37.00ID:d/JYE6MJ0205メイク魂ななしさん
2018/12/14(金) 12:50:44.64ID:EY6TOH2F0 プロの人に口紅つけて貰うと仕上がりが全然違うのですが塗り方の何が違うのでしょうか?
自分でやるとベタッとなります
自分でやるとベタッとなります
206メイク魂ななしさん
2018/12/14(金) 15:20:54.32ID:NwfmZqfo0 >>205
考えられることとしては、リップの下地塗ってるか、リップブラシ使ってるか、ブラシに取る量が多すぎないか…とかかな
ベタッと着いちゃうなら、ブラシに少しずつ取って薄く重ねてく感じにしてみたらどうだろう
考えられることとしては、リップの下地塗ってるか、リップブラシ使ってるか、ブラシに取る量が多すぎないか…とかかな
ベタッと着いちゃうなら、ブラシに少しずつ取って薄く重ねてく感じにしてみたらどうだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NYダウ、一時1200ドル超下落 相互関税に懸念、幅広く売られる [蚤の市★]
- 石橋貴明が食道ガンを公表、芸能活動休止に★3 [あずささん★]
- すき家 24時間営業取りやめ毎日1時間全店で休業・清掃 [少考さん★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- プーチン大統領専用車とされるリムジンが爆発 モスクワ中心部FSB本部付近 炎に包まれ通りに煙が充満する映像が話題に (動画あり) [ごまカンパチ★]
- トランプ大統領 日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」★5 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】 世界大恐慌はじまる どうすんのこれ… [434776867]
- S&P500さん -4%堕ちるw どうすんのこれ・・・ 安倍 石破 山上 統一教会 [205023192]
- 【悲報】トランプ米大統領「今日は米国民の解放の日だ!」→米ハイテク株が112兆円失われてしまう [354616885]
- 【🏺】アダルト取扱では決済停止するVISAカード、何故か統一教会への献金では使えてしまう [481941988]
- 妹いい匂いだけど
- ドル145www石破どうすんのきれ [357222248]