X

【女性限定】宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう13 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/06/28(火) 21:07:52.23ID:YAIk0hRj0
このスレは女性限定です。
男性は男性の美容・化粧板がありますのでそちらにお願いします。

肌断食 男専用 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1465874283/


「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法 (宇津木龍一 著)
宇津木流スキンケアについて語るスレです。

※このスレは、基本sage進行推奨です。
 メール欄に半角でsageと入力して書き込みして下さい。
 sageで書き込んだからといって
 実際には上がらないだけで、下がるわけではありません。
※疑問などはまず本をよく読んだ上で書き込んでください。

前スレ
宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう11
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1446920468/
宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1459666808/

過去スレ
宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1345716451/
宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1363720213/
宇津木龍一先生のスキンケア法につぃて語ろう 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1372639254/
宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1378457430/
宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1381889074/
宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1385973366/
宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/female/1391918619/
宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1397453879/
宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1403191096/
宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1427148717/

次スレは>>980を踏んだ人がお願いします。
2016/06/29(水) 10:50:35.11ID:lSVYXW480
いちおつです
3メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/29(水) 11:01:00.09ID:o6WED/Cj0
おつありです!
テンプレが足りなくない?
2016/06/29(水) 12:21:01.72ID:ENxh3qUC0
まとめブログ
http://allsortsof.xsrv.jp/utsugi/


関連スレ

■メイク
【石鹸で】クレンジング不要のメイク【落ちる】3 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1421411003/
☆★☆国内で普通に買えるMMU・17☆★☆
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1456737567/
◆◆◇海外MMU(ミネラルメークアップ)・30◇◆◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1371000372/
⇒⇒⇒⇒⇒⇒肌にやさしい日焼け止め ver.8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1410652249/

■シャンプー

完全湯シャンで頭皮の異常を解消 part24 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1457007338/
【女性限定】湯シャンでまったりヘアケア 6ヶ月目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1456412717/
【石鹸】新せっけんシャンプー・58【石けん】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1433225933/
【シカカイ】ハーブ洗髪12【アムラ・リタ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1405209143/
サラサラ◆小麦粉シャンプー◆ふわふわ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1244119873/


すみません、スレ立てした者です
テンプレ足りなくてこめんね
教えてくれてありがとう
5メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/06/29(水) 19:27:49.51ID:QS4STbuj0
というかすぐ立てないからでしょ
いつまで肌荒れに悩んでるわけ、だっさ
2016/06/29(水) 19:46:57.82ID:+9jtzXHb0
>>1
>>5キモ男は消えて
7メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/02(土) 15:30:20.57ID:AL0iyx770
宇津木の新刊見て驚愕だったわ
結局美容施術ありきのケア方法と言われても仕方がないよね
けっこう騙された気分
2016/07/02(土) 18:06:56.23ID:i26kZ+hq0
もう需要なし…
2016/07/02(土) 21:36:15.14ID:lM8CkPKC0
新刊?
スキンケア事典のこと?
そんな本だったっけ。
2016/07/03(日) 03:41:09.82ID:mdgxBZKy0
新刊出たのか?とか新刊で大幅に主張変えたのか?とか色々考えてしまったw
その辺はもともとそうでしょ
11メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/03(日) 08:42:58.14ID:IcMDzUO70
化粧品を使わず美肌になるを読んだらびっくりするよ
肌の悩みが消えるたった一つの方法とは何だったのかという感じ
12メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/03(日) 11:22:40.96ID:yTvGRVZZ0
えっ? 要はぬるま湯洗顔とワセリンじゃないの?
13メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/06(水) 08:21:43.26ID:kBm3snjN0
人全然いないね、完治してもう来なくなるからしかたないか
2016/07/06(水) 10:53:50.85ID:VFNlLdIz0
じゃあ最近の様子をw

ゆるめにやっててだいぶ良くなったんだけど
調子乗ってこすりすぎてたみたいで毛穴開いてきた
丁寧にやり直してるよ
夏は湿度高くてやりやすいね
水洗いだけでも何も問題ない
以前は皮脂多い部分はくるくるしてたのを、水押し当てる程度に変更したけどむしろ調子いい
水洗いだけで行こうとせずに、トラブル起きたら石鹸使おうくらいがいいのかも
2016/07/06(水) 16:52:12.13ID:3fm4mLve0
私も皮脂多い部分軽く擦ってたら全然治らなくて、洗面器に顔浸けるだけの洗顔方法にしたらだいぶ良くなったよ!
2016/07/06(水) 20:48:42.51ID:e+E00cmD0
水、ぬるま湯のみは角質が溜まる部分に白ニキビができちゃってダメだったなぁ

私もゆるくやって大分改善してきたんだけど、たまに季節の変わり目や花粉症みたいなアレルギーが原因と思われる湿疹が出来るのが辛い
見た目は凄く小さな白ニキビみたいなんだけどとにかく痒い
顔全体にバーっとできるから鬱だわ
宇津木式続けたらこういうのも起こりにくくなるんだろうか

後石鹸を二種類変えて試したら痒みとヒリヒリ感が出てしまった
一つは有名な無添加石鹸、一つは@で高評価の洗顔フォーム
石鹸も合う合わないがやっぱりあるんだね
2016/07/06(水) 21:07:13.60ID:TCrTVIvH0
何がどう良くなったか具体的にかいて
2016/07/06(水) 22:18:17.89ID:qjuCdaSe0
清肌晶の石鹸で夜だけ洗顔
菊正宗の化粧水で
宇津木でくすんで弛み出した肌が
綺麗に戻ったよ…
冬まではユースキンSを使ってた
これもよかった
2016/07/07(木) 05:13:22.45ID:NhACUDDg0
本読んでないのか?
化粧水というドーピングで表面的に綺麗になりたいなら他スレへどうぞお婆ちゃん
20メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/07(木) 07:35:51.78ID:Of76hDRE0
たるみは改善されますか?
2016/07/07(木) 08:21:36.03ID:BJL7Gcq30
宇津木式が本当に正しいか証明されてないから何とも言えないよね
旦那さん家族より早く朝起きて化粧水や薄化粧をかさない生活してきて
美しい肌の婆さんがいるし
日焼け止め欠かさないで白く美しく
肌の人がいる
日焼け止め欠かさないけど美肌ではない人もいる
化粧品を使わないが自慢のくすんだ
自然派オバサンとかもいる

宇津木の本だけ信じてるとかキモイ
宣伝の場ではないから賛否両論あるのが普通
22メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/07(木) 14:45:03.03ID:tipf7AOE0
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
2016/07/07(木) 14:49:13.22ID:4tREJ+no0
それなりの紫外線浴びたら当然老化するよ。
宇津木式やっててシミしわ増えたって騒いでる人は日焼け対策何もしなかったのかな。

>>20
弛みは筋が伸びてるのが原因だから治らないんじゃない。
顔面筋トレとかしたら多少よくなるかも。
顔面マッサージは逆効果。
2016/07/09(土) 16:13:16.94ID:EARXmMW30
しみ・しわ増えたと騒いでる人なんかいる?
宇津木でなるのはくすみ弛みじゃない?
2016/07/10(日) 01:53:09.26ID:D6v6GM/V0
美白剤を使わない、低spfの日焼け止め→しみ
レチノール、ビタミンc誘導体使わない→しわ
2016/07/10(日) 08:25:15.28ID:Nom8bLRC0
シミシワをできやすくする美容法って事か…
2016/07/10(日) 09:40:03.60ID:3XHGgF3T0
逆もあるじゃん
なんちゃってオーガニックのせいでシミシワができたのを
やめたからシミシワが治ったとか
2016/07/10(日) 10:00:21.35ID:yv9FkSqp0
目の下のシワは薄くなった
少なくとも進行は抑えられてる
期待していたシミは変わらず
2016/07/10(日) 11:47:41.08ID:QLcjVlmW0
>>27
あなたがそうだって事?
2016/07/10(日) 20:29:43.32ID:2SS77MCo0
ただの自然老化でしょ。
宇津木式始める前から、お肌の曲がり角来てからというもの年々小じわや小さいシミ進行してたよ。
宇津木式初めてもそれは止まってない。
あ、日焼け対策してるせいかシミは進行止まったかも。

でも肌の赤みはすっかり良くなったし、睡眠時間とかの条件が重なると自分の肌とは思えないくらい綺麗に見える。
31メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/11(月) 09:20:54.73ID:+8cMJktg0
田中とダルをとったチームざまあだな、黒田や前田の活躍みてると
2016/07/11(月) 09:51:59.85ID:dML3GHZK0
誤爆のふりしてあげてる
2016/07/15(金) 14:52:36.32ID:ifSLFPFj0
去年買った毛穴引き締め効果があるという
インフィニティのクールアストリンゼントをちょっと使ってみたら
翌朝の油、テカリがすごかった
やっぱ何も塗らないのが私には合ってると思った
2016/07/19(火) 07:21:18.07ID:q57KoYrj0
モサでごわごわするからフェリエで削っちゃった
赤くもなんないし大丈夫かな
2016/07/19(火) 20:55:46.20ID:YaFLQik/0
宇津木初めて5ヶ月。
なんかメイク似合わなくなってきたわ。。
メイクしてない時が一番若く見えるっていう。
素っぴんに見慣れたからなのか?
2016/07/19(火) 21:47:06.59ID:qSjwNLK10
見慣れて〜いいじゃんてきな脳内変換てやつじゃない?
それかもっさりおばさんになったのかも…
2016/07/20(水) 00:06:48.65ID:ObGxwGuL0
>>36
日本語でおk
2016/07/20(水) 01:05:58.48ID:j+8qSfi+0
>>37
普通に意味わかるんだけど
2016/07/20(水) 08:27:54.39ID:UxmmBOcE0
きっと言われたくない事だったんだよ
40メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/07/20(水) 12:22:37.80ID:8/O5F4e20
>>39
私生児さんゴメンね
アタシも若いんだわ
2016/07/20(水) 13:39:01.44ID:ObGxwGuL0
>>36
>>38ー39
いつもの糖質ババァだろ
2016/07/21(木) 03:08:06.02ID:/HnMudlS0
若いアピールしないといけない年ってかわいそう
2016/07/22(金) 12:04:55.46ID:T4hKE+CB0
何もつけない→夕方ギトギト
 ↑
これは宇津木式では治らないですよね?

→さっぱり化粧水とファンデでごまかす
 ↓
宇津木式に戻り、やっぱり何もつけない→そしてギトギト→

この無限ループなんですが、脱出できるんでしょうか?
2016/07/22(金) 14:23:26.77ID:C7n38xHK0
「ギトギト」のレベルがわからないけど
皮脂の存在がわからないくらいに出なくなるってのはまずないでしょ
宇津木式で余分な皮脂は減るだろうけど
見た目気になるならトイレ行った時にでもティッシュで軽く吸いなよ
2016/07/22(金) 19:29:15.66ID:ULjNz4z40
オイリーには合わないと思うよ
だからといって乾燥肌にも良くないっていう微妙なライン、宇津木式
2016/07/22(金) 19:33:42.69ID:lqmKjbXy0
宇津木式は化粧、その他で荒れる人ようでしょ?
それか化粧、その他にお金かけすぎてるならその分美容皮膚科で使って
普段は無駄なことしないで節約しましょうみたいな
2016/07/22(金) 21:43:02.17ID:T4hKE+CB0
レスありがとうございます。
>>44
近所の皮膚科の先生が、何もつけてないサラサラのお肌で
そういうのうらやましいんですが、私の場合ギトギトになってしまうんですorz
なかなか余分な皮脂が減らないです。

>>45
宇津木式でますますオイリーが加速してるような気がします。
ただ、化粧水が肌に良くないのを実感したのは宇津木式のおかげです。
2016/07/24(日) 08:13:08.21ID:5dEJXvDo0
私もオイリーだからこの季節は特にぎとぎとになる。ほんと嫌だよね
2016/07/24(日) 09:32:41.17ID:i2jxYp/T0
自分にあった適切なスキンケア法が
みつかるといいね
やっぱり洗顔化粧品は必要だよ
2016/07/25(月) 16:39:42.06ID:sVI5HPcG0
てす
2016/07/25(月) 16:43:37.32ID:sVI5HPcG0
体型のためにジム入会して泳ごうと思ってるんだけど、そういえばプールの塩素って肌にはどうなんだろ?
髪の毛が痛むのは、事前にシャワーをしっかりしてせめて塩素の水がそれ以上沁みないようにして諦めてるけど
2016/07/29(金) 00:41:46.99ID:G3Wrd7V80
オデコの吹き出物治まらないし、鼻の黒ずみも変化なし。
でも日焼けだけはほとんどしない。
普通の生活してる限りは。
一番困るのは垢を擦れないから首がしょちゅう痒い。
2016/07/30(土) 10:57:16.20ID:Q06L9yNQ0
顔の肌は大丈夫なのに唇だけサンホワイトを塗ると小さなブツブツができてかゆくなります
同じように唇だけワセリンが塗れない方はいらっしゃいますか?
ワセリンの変わりに何を塗られているのか教えていただけるとうれしいです
54メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/05(金) 16:52:29.48ID:/64RC3uX0
保守
2016/08/05(金) 17:59:29.33ID:xRhgE/jB0
成田 東峰地区

https://www.youtube.com/watch?v=_akag7UV9y4
2016/08/07(日) 07:00:08.73ID:TFzmKWEg0
>>53
オリーブオイル
2016/08/07(日) 12:31:02.72ID:OJbKpvs50
もう誰もいなくなった…
2016/08/07(日) 15:32:31.70ID:RfnXsfkz0
>>56
レスありがとうございます
オリーブオイルは思い付きませんでした
試してみますね

>>57
急にどうしてかな?
またみんなが戻ってきてくれるといいですね
2016/08/07(日) 16:58:29.29ID:4AQzYlec0
宇津木式を始めて1年半
毛穴は完全に閉じないけどMMUで隠せるし、肌荒れしなくなって嬉しい

安定してくると特に書き込むこともなくなるから人も減ったんじゃないかな
2016/08/07(日) 19:56:00.80ID:zIWQsQ0L0
>>59
差し支えなかったら年齢教えてもらってもいい?
2016/08/08(月) 03:37:21.37ID:sjcU40840
これやってて脂漏性皮膚炎に悩まされてた人結構いたし
流石にこの時期に日焼け止め無しはキツいと思う人も多いだろうし
夏場に厳密にやるのは厳しいのでは
2016/08/08(月) 03:42:40.28ID:gvkbu82V0
むしろ冬でしょつらいの
夏場は乾燥しないから水洗いのみで超ラクだよ
2016/08/08(月) 03:51:29.35ID:Js9Lt3WU0
>>62
それは肌質によるよね
自分は日焼け止め無しは怖いのでお休みしてる口
ゆるーく意識してなるべくシンプルなケアにはしてるけど
2016/08/08(月) 08:16:23.11ID:bQ/pvK1n0
やっぱりよくないとわかったから
やめた人も多いだろう
2016/08/08(月) 10:23:52.93ID:jkhAa1g00
宇津木さんが勧めている合成界面活性剤が含まれていないワセリンベースの日焼け止めを使われている方はいらっしゃいますか?
使い心地などを教えていただけるとうれしいです
2016/08/08(月) 12:37:21.58ID:x5ud7V5V0
赤ら顔だからコントロールカラー使いたいけど界面活性剤入ってるから使えない
なんか代用になるものないかな
2016/08/08(月) 23:15:20.78ID:jkhAa1g00
>>66
海外のmmuでグリーンのコントロールカラーがありましたよ
詳しくはmmuスレに行かれると良いかもしれません
2016/08/09(火) 20:35:42.86ID:9jTLhyih0
>>67
ありがとん
2016/08/11(木) 16:17:35.54ID:soiNQky+0
ブログでこの方法が紹介されているのを見て、試してみたいと思ったのですが

この方法を試す人は、メイクも日焼け止めも全くできないってことですかね・・・

仕事している人にはノーメークは反対に失礼になるんですけど、メイクをした時の対処法とかもあるんでしょうか?
それと、普段の日焼け止めはどうされてるのかも知りたいです

ワセリンだけでなく、ココナッツオイル等で紫外線は対応してるんでしょうか・
そういうのが本に記載がないと読んでも仕方ないかなとも思ったんですが
2016/08/11(木) 17:15:10.40ID:Vdh2brni0
去年違って全然日焼け止め塗らなくなった。
実際それでも焼けないからいいやと思ってたんだけど、予定外に帽子もない状態で長時間外歩きしちゃったら鼻の頭だけ少し赤くなってしまった。
今年で2回目。
どうしよう…。
2016/08/11(木) 17:19:49.76ID:dzlEC4yw0
紫外線の害は焼けて黒くなる
だけではありません
2016/08/11(木) 17:33:15.76ID:Vdh2brni0
>>71
うん、ホントは悪いんだよね?
でも日焼け止め塗るのが億劫になってしまって。
合成界面活性剤とか色々気にするし。
2016/08/11(木) 18:11:16.73ID:QbZ46XJp0
>>69
ここで質問するよりも1冊読んだ方がいい
人は都合のいいところしか頭に入らないみたいで読んでても違うこと言い出す人もいるくらいだし
化粧品を使わず美肌になる、あたりがいいよ

日焼けの害<日焼け止めの害って話も本に出てくる
基本的に日焼け止めは使わない方針で日差しもよけない
メイクの方法も書いてあるよ
職業にもよるけど、社会的に失礼じゃないメイク=ケミファンデごってりのフルメイクではないし
今とはちょっと変える必要があるから自分の顔ではどうなるのかの研究が必要ではあるけど
このスレではMMU使ってる人も多いみたいよ
74メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/11(木) 23:22:32.18ID:YkWGAmSq0
>>69
メイクは普通にしていますよ
ただシャンプー使わないとか日焼け止めなしとかは難しいね
2016/08/12(金) 10:18:15.78ID:zRKXsha50
>>74
メイクを普通にしていて落とすのはどうされているんですか?
2016/08/13(土) 00:18:25.86ID:FHRZZ07R0
宇津木式はスキンケアしないクレンジングしないメイクしないは一番理想だけどそこまで徹底してる人は少ないんじゃないかな

まずは合成界面のクレンジングしない、つまりポリマーとか入ってるメーカーからmmuに変える、化粧水とか乳液も突然なしにするんじゃなくて合成界面なしのに変える。
おすすめなのはアムリターラとか山澤清とか。
この辺はオーガニックスレや角質培養スレを最初は見ると良いと思いますよ。
コスメのことはmmuスレに。 
宇津木式では植物性オイルは非推奨だけど、最初の数年は使いたいなら使っても良いと思いますよ。

私は上記のケアに切り替えて一年経ったぐらいには肌は大分良くなってました。
現在は本当になんもしない、ほぼ純粋な宇津木式です。とても楽チンでいいですよ♪
2016/08/13(土) 00:20:03.05ID:RAtVY35v0
具体的な肌の変化が知りたい
2016/08/13(土) 02:15:55.75ID:lPjhzDmx0
化粧品を使わず美肌に〜の女医さん、レーザーピーリング推奨してるね。治療後の肌見たら真っ赤っかだし。もう何が何だか…
2016/08/13(土) 05:01:11.33ID:xczBvP/i0
>>78
情報ありがとう
女医さんのブログで推奨していたんですか?
2016/08/13(土) 05:22:38.54ID:LiiMWp0B0
女医?
2016/08/13(土) 10:40:52.29ID:xczBvP/i0
宇津木さんの弟子で宇津木式の本を書いている女医さんがいるから
その人がレーザーピーリングを推奨しているのかと思ったんだけど
違うのかな?
2016/08/15(月) 17:56:36.37ID:F3AF+YQR0
日焼け止めはともかく、この時期に日差し自体を避けないのは怖いな...
自分は基本はMMU使いだけど、UVカットのマスクやアームカバー、サンバリアの日傘等で物理的遮断は徹底してる
アメリカ皮膚科学会で、紫外線に対する対策をしている人とそうでない人とでは
肌の見た目に最大で20歳位の開きが出るって統計が出てるってのも見たし
肌老化の8割は光老化が原因と言われてるのも、あながち間違いではないと感じているので
ここら辺は個人の考え方にもよるんだろうけど

界面活性剤や日焼け止めの害も勿論分かるけど、同じ位紫外線の害も怖いと考えているので
常にいかにケミカルなものに頼らずに紫外線を避けられるか考えてるよ
ちなみに今年購入したアムリターラのパウダーは結構気に入ってる
2016/08/15(月) 23:11:58.05ID:fU1l0MSR0
アムリターラや mmuの化粧品は 近所のドラックストアとかでも売ってるのでしょうか?

ドラックストア周りをして、今後、どうしようか考えてみてみたのですが
どれがいいのか全くわからず、1つ1つ確認していくこともできず困ってしまいました。

とりあえずワセリンだけは見つけたのですが、ワセリン仕様の日焼け止めもなければ
ワセリンの種類も1種類しかなく ここで皆が進めていたワセリンもありませんでした・・

一気にできなくても少しずつとは思うのですが、今持っているメイク類が皆、メイク落としがばりばり必要なものなので困っています

とりあえず、メイク落としがいらないメイク用品と、石鹸でおとせるタイプの日焼け止めで
固形石鹸で洗い、乾燥時にみワセリンからはじめたいと思うのですが
地元のドラックストアにあるようなので 置いてあるメイクはありますか?
2016/08/16(火) 15:13:23.16ID:vnRa7HY00
>>83
Amazon
2016/08/16(火) 16:39:31.91ID:+YBbkmTj0
>>83
貴方の地元がどこか知らないけど、ドラッグストアじゃないと駄目なの?
ワセリンはともかく、MMUやオーガニック系のコスメはドラッグストアじゃそんなに扱ってないよ
丸井等のデパートに入ってるコスメキッチン、あとはロフトやプラザ
通販で購入してる人も多いと思うけど
この板にもMMUのスレあるし、ネットがあるならもう少し自分で調べてみたら?
2016/08/16(火) 17:35:44.87ID:yqYf+5LN0
>>79
女医さんのクリニックに通ってる人のブログだよ。

術後真っ赤で痛そうだった。施術後に取れた顔の皮があって文字通りピーリングだった。ある意味ケミカルなピーリングより刺激が強いと思う。

ケミカルな化粧品使うなっていいつつ、こういうハードな治療を進める不思議。化粧品の負担よりよっぽど肌にストレスだと思うけど。それに化粧品をやめて肌をいたわってもその皮膚はピーリングされてしまう訳で…
2016/08/16(火) 22:31:18.77ID:jzptY2OC0
>>83
ネットで買うのは無理なの?
ワセリンと無添加せっけん以外は、ネット通販の方が探しやすいし手に入りやすいよ。
パックスナチュロンもシャンプーは置いてても日焼け止めは置いてない。

関係ないけど、ナチュロンの食器洗いスポンジ大好きです。
2016/08/17(水) 00:50:31.54ID:24UMUHwB0
>>87

ネットでの買い物をあまりしないのと、メイク用品等は、近くのお店でいつでも買えるのがいいと思っていたので
見てみてるのですが、あまりないですね・・・

ワセリンはありました。

今はメイク用品等、全て変えるのはムリなので、少しずつ減らしていけたらと思っています
とりあえず、メイクを落とす時の洗顔料を今までより少なく
メイクをしてない時には、石鹸で洗うのみ、朝は水洗顔にしてみています


次に ノンケミカル系の mmu?というんですかね・・その化粧品を変えたらと思ったのと
ドラックストア等では、石鹸で落とせるようなファンでや 24時間コスメ等もあるような気がしたのですが
そういう物は駄目なんでしたっけ?

本には、ワセリン仕様の日焼け止めの記載があった気がしますが
後は、この日焼け止めをどうするかで 悩んでいます
2016/08/17(水) 02:22:09.69ID:SydnqS3l0
>>86
詳しくありがとう
そのレーザーピーリングした人は
宇津木式をしていて何か問題があったからレーザーピーリングしたのかな?そんな刺激が強いことしてその後綺麗になられましたか?
2016/08/17(水) 06:47:28.96ID:eMZ7PCOZ0
宇津木はレーザーピーリング含む美容外科的な手法は肯定派なんだけどね
角質培養みたいな似非科学と一緒にしないでほしい
2016/08/17(水) 14:36:56.77ID:YXqKd3VF0
DSにまともなものなんて売ってるわけがないと思って育ってきたから
DSで買える範囲で…っていうのに衝撃なんだが、まあそれもありなのかな
補充も楽だもんね

>>88
24時間コスメあたりでもいいと思うよ
フィルムタイプマスカラも豊富だし
うちの近所のスーパーには自然派コーナーがあってそこには日焼け止めもいろいろあるから
もしかしたらそういう場が近くにあるかもしれないし
あとはハンズとか
(本にも書いてあるけど、ワセリンベースのものは他社は出してないからどこにもないはず)

ただ、ネット通販はただあまり使わないから〜ってだけなら使って慣れて行った方がいいと思う
家に届けたくないなら他で受け取る方法もあるし
やっぱり選択肢が桁違いだから
2016/08/17(水) 15:34:36.00ID:VmXznxBy0
>>88
NOVの日焼け止めはせっけんで落ちますよ。
「せっけんで落ちる」と書いていても、ノンケミじゃない物も多いけど
クレンジングを使わないのがかなりポイントになると思います。
できる範囲で始める方が気が気持ち的にも楽ですからね。
2016/08/17(水) 16:20:13.75ID:SydnqS3l0
novの日焼け止めはお湯だけで落ちるタイプもあるね
2016/08/17(水) 16:47:07.77ID:JjhNICaR0
ノブのお湯だけで〜ってのは@見ると全然落ちないってあるよ
2016/08/17(水) 19:25:02.52ID:gA0Qxqbk0
落ちないね、湯で落ちるなら汗でもするする落ちそうだから無理じゃない?
2016/08/18(木) 23:04:27.81ID:IhzyNKrK0
1冊は読んだのですが、せっけんで落ちる物であれば、何でも使用していいんですかね・・

せっけんで落ちるタイプの日焼け止めは 使用しているんですけど、
ケミカルかどうかまでは確認していないのと、クリームタイプで肌にいい感じはしません。

いつもなら、化粧水、乳液の後につけるのですが、何もつけない肌に せっけんで落ちるタイプの日焼け止めを塗っていいのかがわからないのと

メイクでは、ノンケミカル系のせっけんで落とせるタイプのを使用しみたいなことは書いてありましたが
下地をつけたい場合はワセリン等をとも書いてありました

ここの人はみんな、下地にワセリンを塗っているんでしょうか?

そもそもワセリンは 肌にはいいみたいですが、もし口にしてしまっても大丈夫なものなんですか?
2016/08/19(金) 00:33:24.90ID:CKz3afTK0
もう廃れてるね、このスキンケア
2016/08/19(金) 01:40:26.61ID:qSpYAWIn0
ひどい汚肌がマシになるだけだからね
化粧板にはむいてない
2016/08/19(金) 02:44:13.40ID:muSHadt30
今の年配の女性の方が、昔の女性より肌質がよくなってるような気がするから
やっぱり 汚肌が改善するだけなのかな

取り入れるかどうか考え中で、石鹸で洗うのみ、化粧水などはつけないで試してみてますが
汗もかいてるせいか 肌が少しぴりぴりします・・乾燥は全くないですが、オイリーな感じです

オイリー肌にはむいてないんですかね・・
2016/08/19(金) 02:45:53.36ID:muSHadt30
田舎の方の、おばあちゃんとかを見ると、特にスキンケアに特別気を使ってなさそうな人で
都会の同年代の人に比べると、やはりしわが多いような気もするというか

どうなんですかね
2016/08/19(金) 05:49:04.06ID:0LGlW00I0
紫外線対策はちゃんとしないと後で絶対後悔する
2016/08/19(金) 07:08:56.49ID:xxQfqqyQ0
>>96
私は、肌に何も付けてない状態から
紫外線気になる時は、日焼け止めの後にファンデ
乾燥してる時は、ワセリンの後にファンデ
何もなければファンデのみ
って感じ。
ワセリンは口に入ってしまっても大丈夫だよ。

日焼け止めは、せっけんで落ちる自分に合いそうなのを見つけてみては?
せっけんで落ちるケミカルの日焼け止めより、紫外線の方が肌に害があるように思うわ。
2016/08/19(金) 07:14:35.81ID:diBWRdFu0
>>82
アムリターラのuvパウダーは
良さそうなので興味がありました
82さんはアムリターラのuvパウダーを単独で使われているのでしょうか?紫外線を防ぐために重ね塗りをしても大丈夫かや白いパウダーですがカバー力なども教えていただけるとうれしいです
104葛飾区青戸六丁目・長木よしあき
垢版 |
2016/08/19(金) 15:31:31.01ID:xrLORzEW0
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
105メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/19(金) 18:15:43.05ID:WhQZJwOc0
あげ
2016/08/20(土) 02:13:37.54ID:m4x3Jgpv0
>>102

今までは、化粧水、乳液をつけた後に落ち着いてから、外出する時には
石けんで落とせる日焼け止めを 毎日、塗っていたのですが

化粧水、乳液を塗らないで塗ったことはなく、塗らないで数日、日焼け止めを直接、塗ってみたのですが、
ここ数日、肌がぴりぴりする感じがずっと続いています・・
乾燥とかではなく、オイリー肌なので しっとりとしてるのですが・・・

毎日これでいいのかは 少し不安な所があります
かといって、ワセリンを毎日、下地として塗ってもいいものなのかどうか・・・

ワセリンも 普通のワセリンと 白色ワセリンとあるようなのですが、どちらも同じなんですかね・・


102さんは、外出時、日焼け止めを毎日 塗るっていう感じではないんですかね・・
2016/08/20(土) 10:12:28.17ID:G75ROk5u0
>>106
ワセリンは精製度が高いサンホワイトが良いよ
アマゾンで売ってるよ
2016/08/20(土) 10:20:22.90ID:diRf8E320
ワセリンなんか普段使うものではない
2016/08/20(土) 10:55:13.50ID:KXvfOn1W0
>>106
ネットは使えるみたいだから、もう少し自分でも調べてみたら?
あとワセリンは唇の保湿でリップの変わりとしても使える
2016/08/20(土) 12:08:29.50ID:/qLeXLUu0
>>106
近所で買えるワセリンならふつうのワセリンよりも白色ワセリンがいいけど
他の方が言ってるサンホワイトってワセリンが一番品質がいいと思う。
白色ワセリンはサンホワイトより2グレードダウンなイメージ。
ワセリンを使うことが多いから品質のいいワセリンを買って損はないよ。
冬は風呂上りに毎日だし、グロスを作ったり、軟膏の基材にもなるくらい
肌に優しい。
2016/08/20(土) 13:44:14.76ID:m4x3Jgpv0
>>107
ここの1スレだけ少し見ていたのですが、ここのスレで出ていた
サンホワイトというワセリンは 店頭ではほとんどありませんでした。

アマゾンで買うしかないみたいですね

>>110

近所で買えるのは @コスメで人気のとシールが貼ってある
普通のワセリンがほとんどでした。
1店だけ、ワセリンがあるかどうか聞いた時に、白色ワセリンというのを出してくれ
そんなのもあるのを知り、その白色ワセリンでもいいのかどうかと

普通のワセリンと 白色ワセリンではどっちがいいのかがわからなかったので
その時には購入しませんでした。

でも、サンホワイトが一番いいみたいですね。2グレートダウンということは
結構な違いなような気もします。

アマゾンで見てみようかな・・・

日焼け止めを 1年中、ほとんど使用していたのですが、
毎日のように、サンホワイトを薄く塗ってから、石けんで落とせる日焼け止めで対処できるか
考えてみます

それか、UVパウダーの使用を考えたり・・
毎日、使用することになりそうだから、近所で扱ってくれてればいいんですけど・・
2016/08/20(土) 13:56:25.75ID:m4x3Jgpv0
今、検索で扱っているお店を検索してみました
近所ではないので、amazonでとも思いましたが

その前に、普通のワセリンより純度が高い、白色ワセリンというのを使ってみようかな・・


このスレにいる人で、普通のワセリンや普通の白色ワセリンを使用している人はいないんですかね・・
使用してみるとやっぱり、使用感がよくないとかあるのかな・・
2016/08/20(土) 15:39:15.44ID:/qLeXLUu0
サンホワイトがいいってだけであって、白色ワセリンが悪いわけじゃないから
白色ワセリンでもいいと思うよ。
2016/08/20(土) 16:51:22.05ID:m4x3Jgpv0
>>113

普通のワセリンだと 使用感は悪いんですかね・・?

どこでも売っていて一番安く、製品にも お勧めのシールが貼ってあるのに
ついでに ドラックストアで売っている 石けんで落とせるメイクとuvも よく見て来ますね


塗る時には素手で大丈夫なのかしら?
2016/08/20(土) 17:12:29.90ID:gjlK0vZ10
安いんだしとりあえず買えよ
2016/08/20(土) 19:00:46.96ID:/qLeXLUu0
>>114
アスペルガーでしょうか?
2016/08/20(土) 20:05:01.86ID:Zeb9esZb0
直球ワロタ
2016/08/20(土) 20:30:53.12ID:vGKdM5Ct0
帽子買いたいんだけどUVカット効果のか普通の麦わら帽子を買うかで迷ってる。
前者はデザインがアレでね。
皆さん、どんなの被ってる?
2016/08/21(日) 01:18:24.25ID:lDJUj+1a0
>>118
サンガードの首の後ろも隠れる
つばがすごく広い黒の帽子をかぶってるよ
とにかくデザインより紫外線防止効果を重視しています
2016/08/21(日) 06:23:58.85ID:+B+cL70s0
日焼け止め塗りたくないから夏場はワセリン下地に塗ってからミネラルファンデとか粉の日焼け止めつけてる
ワセリンて汗かいてもなかなか落ちないし物理遮断効果高いと思う
実際植物オイルとか馬油も紫外線の遮断効果があると見たことあるし、ワセリンもそうっぽいな
素肌にファンデと日焼け止めの日よりワセリンある日のほうが焼けてない気がする。
(すぐ赤くなる肌だけど頬の焼け具合が穏やかになる)
2016/08/22(月) 00:33:20.30ID:GeD9D5ao0
>>120

それが一番いいかもですね

けど、uvパウダーは汗かきじゃなければいいと思うんですけど
汗かきだと、塗ってすぐに取れてしまいそうな気がします
それも夏場だけの悩みかもですけど

ここにいる人たちは、本に記載してあった ワセリンでできた日焼け止めは使用してないみたいですね 笑


本を読んだ時には、化粧水も乳液もつけないのはどうかと思ったんですけど
肌がてかるのが少し減ってきた気がします

オイリー肌だからと思ってたけど、今までのオイリーは 乳液とかの油分と
乾燥を防ぐために肌が分泌してた油だったんですかね・・・
まだ さらさらの肌にはなってませんが、しっとりがいいわけではないと知ってよかったです
2016/08/22(月) 12:33:59.55ID:Uk3M5hqR0
なかなか乾燥してるとこが治らない。
とおもったら完治していました。ありがとうございます。
2016/08/22(月) 12:43:53.02ID:vFV9zb630
真夏だから当たり前
2016/08/23(火) 02:59:47.52ID:DLg9JFbT0
顔の赤みが消えて肌色が均一になってきた
ピンク頬=健康と思ってたけど、私のはまばらに色づいてたから、今思えば炎症だったのかも…
2016/08/23(火) 06:24:02.85ID:Z4CT8ul60
>>122>>124
乾燥や赤みがなかなか治らないので
差し支えなければどんな宇津木式をされているのか詳しく教えていただけるとうれしいです
2016/08/23(火) 09:37:46.73ID:uc83zQJr0
角質培養してる同僚に宇津木式ってお金かからないし楽だよーて話したら、角質培養とどう違うの?て聞かれた
自分も宇津木さんの本は読んだけど、皮膚の科学的なことはよくわからんので角質培養は保湿重視だけど宇津木式は保湿しないって適当に答えた
そしたら肌断食のことかなって言ってた
2016/08/23(火) 17:28:21.82ID:nMzsdCZk0
ワセリン塗ってから日焼け止め塗るけど、皮膚呼吸ができなくなるのか汗がブワっと出る。
2016/08/23(火) 18:16:01.65ID:6dbOSOws0
人間は肺呼吸だから本当に皮膚で呼吸してるわけではないよ。
発汗や老廃物の排出の事を、化粧品業界の人が勝手に「皮膚呼吸」って言ってるみたいだから
ワセリン塗っての汗がでるなら、皮膚呼吸できてるから問題ないんじゃない?
2016/08/23(火) 22:55:25.07ID:RZS8cigX0
ブワっと出るってどんなだろ・・・
ワセリンの上で玉のように出るとか?
2016/08/24(水) 07:22:48.47ID:8qLgplUt0
唇にサンホワイトを塗るとかゆくなると書いた者ですがお勧めされたオイルやいろいろ試してみても乾燥したりどうしてかわからないけど唇の一部分が白くなったりして合わないのでまたサンホワイトを少量から塗りはじめたら今度は大丈夫でした
塗りすぎがかゆくなる原因だったのかも
でも少量しか塗れないので直ぐに乾燥するので何度も塗り直したり
ストローで飲み物を飲んでなるべく
サンホワイトが取れないようにしています
宇津木式をされていて唇にワセリンを塗られている方たちはどのくらいの量を塗られているのでしょうか?
私みたいに頻繁に塗り直しされているのかな?
長文スマソ
2016/08/24(水) 09:52:24.98ID:fSERi4wn0
>>130
皮膚科行ってみたら?
一度ステロイド入りの軟膏とか薬でしっかり治して、肌のバリア機能を回復させてから
その後、保湿に励む方がいいように思うよ。
132メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/24(水) 22:58:02.38ID:GwvAB20y0
>>125
粉の部分にはサンホワイトワセリンを使っていましたよ。
最初は赤く爛れててそこにカサブタができて粉吹いて徐々に健康な皮膚ができてきた感じです。
あとは入浴剤と食事を制限してたのでこれの効果もあります。
2016/08/24(水) 23:51:30.26ID:VLa0Gft+0
自分から発生されたものなら水で洗うだけでOKっていうけど、ホントに水洗いだけで大丈夫なの?
たとえば手を水洗いするなら何秒くらい水掛けてないとダメ?
2016/08/25(木) 00:35:33.53ID:Up7GcfiZ0
>>133
あなた>>114
2016/08/25(木) 00:48:37.11ID:zuj3/uKI0
>>134
違うよ。
2016/08/25(木) 00:52:03.46ID:/Ck0dDRo0
頭弱い人しかいないの?
2016/08/25(木) 01:02:59.77ID:MhA7QyNh0
手洗いで心配なのは細菌とかそっちじゃないの?流水である程度落ちるよ
石鹸使うのなんて外から帰った時と顔洗う前くらいでいいし
2016/08/25(木) 02:10:21.81ID:EB6jncl/0
>>114の人は文章にクセがあり過ぎてすぐ分かる
2016/08/25(木) 06:04:27.38ID:mne6UwqS0
>>131
アドバイスありがとうございます
皮膚科に行くことは思いつかなかったのですが一度しっかり治してからというのはその通りだと思います
皮膚科に行ってみようと思います
2016/08/25(木) 19:45:26.93ID:KvjUfTlh0
肌断食を始めて12日目。
顔中の角栓地獄はおさまってきたけど、
小鼻の周りと豊麗線あたりの汚れ?カス?
がひどい。
指でこすって取りたいけど、取っちゃダメ。
これはいつまで続くのか。
2016/08/25(木) 20:22:47.43ID:c0HcP4tj0
とっても大丈夫だよ
濡らした手拭いで拭ったりしてもいいし
2016/08/25(木) 20:30:02.59ID:KvjUfTlh0
>>141
え、そうなんですか?!
とっていいの?自然に剥がれるまで待つのかと思ってた。
じゃあ、明日の朝取ってみようかな。
2016/08/25(木) 20:35:05.24ID:MhA7QyNh0
宇津木式はその点あまり厳しくないよね
かゆかったらかいてもいいしw
2016/08/25(木) 21:04:05.91ID:741fplLx0
>>126
角質培養はひたすらオイル保湿、特にホホバオイル推し
宇津木はワセリン一点推し
2016/08/25(木) 23:59:08.73ID:0rIB9xqo0
ホホバオイルバアユはダメだった。
>>136
私生児のキミよりはマシな人ばかり。
2016/08/26(金) 00:12:16.23ID:K6BvnMiq0
やっぱり馬鹿なんだ
2016/08/26(金) 04:35:00.11ID:NbxK/mJ30
こんな過疎スレで喧嘩はやめようぜ。
2016/08/26(金) 07:29:07.92ID:hWABktw60
>>132
詳しくありがとうございます
大変だった状態なのにがんばられたんですね
スレ違いかもしれませんがされている入浴剤と食事制限を教えていただけるとうれしいです
私は入浴剤はオリゴメールが良かったですが高いので他のを探しています
食事は砂糖断ちをして2ヶ月ですが
少し透明感が出てきたような気がします
149メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/26(金) 07:53:04.18ID:5K237f2C0
>>145
頭弱いんじゃなくておかしい人だったんだね
2016/08/26(金) 19:43:33.14ID:4QMc6xOM0
洗顔すると白黄色っぽい汚れがあったので、今朝それを綿棒でそーっととってみました。
取れるんだけど、綺麗には取りきれないし、肌が傷みそうなので途中でやめました。
夕方顔を洗ったら、また汚れがたくさん…
キリがないからもうやめた。
この汚れだかカスだかに埋もれて頬の毛穴が目立たないのはいいのか悪いのか。
しかし頬横の肌荒れが凄いなあ。
2016/08/27(土) 01:47:41.39ID:dx50QSGB0
宇津木式歴1年半。30代半ば。
始めた時はカッサカサの皮剥け状態だったけど
水分と油分のバランスが整ってきた〜。
石鹸で念入りに洗っても数時間経つと潤ってくる。
化粧乗りも良くなったし、至近距離にいた人に肌綺麗と褒められた!
本当にワセリンだけで乗り越えられた。

いつか続けてて良かったと思えるゴールが来ます。挫折しそうな方、頑張れ!
2016/08/27(土) 06:18:28.22ID:fI/EiBwW0
>>151
良かったですね
希望が持てます
石鹸は何を使われていますか?
メイクは何を使われているのでしょうか?
2016/08/27(土) 08:46:59.47ID:7YqD0KG+0
具体的にどんな肌がどうなったと書かないのは宣伝くさい
2016/08/27(土) 09:27:00.37ID:9cHs2yAj0
皮脂で顔が覆われてて、ガサガサバリバリ…
2016/08/27(土) 12:09:49.21ID:62afp0mF0
やっと肌断食2週間経つ。
まだまだだなあ。いろんなブログやら本やら、
このスレなんかを見返しては我慢してる。
2016/08/27(土) 12:44:42.79ID:1vgL1npT0
綿棒にワセリンつけて角質とりはじめるとキリがないくらい取れまくる
どこでやめたらいいのかわからない
2016/08/27(土) 13:43:14.81ID:fI/EiBwW0
>>156
本に角質を取っても良いって書いてあったかな?
2016/08/27(土) 13:49:16.17ID:mefsrLlY0
>>156
あんまり気にして弄くり回さない方がいいんじゃない?
自分は神経質な性格だから、寧ろあまり鏡見過ぎないようにしてる
2016/08/27(土) 13:55:23.74ID:XfaC3ySx0
>>153
宣伝じゃないです。
過去スレ10〜12はよく覗いてました。11の>>36は私の書き込みです。

どんな肌だったかというと、特にニキビなどはないのですが、
何もつけないなんて考えれないくらい乾燥肌で、ハリの無い萎んで堅そうな肌でした。
今は、瑞々しくてふっくらした肌で艶があります。
そのせいで、ほうれい線自体は消えたわけではないのに老けを感じさせないのに驚きです。
帯状毛穴もなくなりました。(湿度の高い夏だから余計かな?)

>>152
石鹸は、カウブランドの牛乳石鹸・無添加せっけんです。(ちなみに洗髪もこれ)
メイクは、宇津木式前から使い続けているものですが
ポール&ジョーの下地+ミラコレのパウダー(もしくはノブのプレストパウダー)
(前者だとカバー力低めだけど透明感UP・後者は毛穴レス肌の陶器肌)
2016/08/27(土) 14:18:47.58ID:ZhGfRPpD0
角質って角栓のこと?
2016/08/27(土) 15:33:05.02ID:MufMhf3Q0
>>160
別物でっせ
2016/08/27(土) 15:40:26.18ID:aIgQvqSi0
>>159
年齢も教えて
2016/08/27(土) 15:44:21.70ID:aIgQvqSi0
ごめん、書いてあったね
年齢近いけど宇津木は特に法令線とか目立って老け顔になるから、元々の肌質も違うし私には無理なのかと諦めの境地に達するわ…
2016/08/27(土) 16:04:53.35ID:esyL8mIZ0
本ですら変化の写真や具体例がないんだよ気休めだよ
2016/08/27(土) 17:11:32.80ID:XfaC3ySx0
>>163
私も自ら潤う力がなかった時は、ほうれい線が目立った感じはありました。
だから宇津木式はほうれい線には逆効果なんじゃ…と思ってたので気持ち分かります。

毎日美容液などで保湿してあげるか、
1年ほどは自ら潤う力を付けるために専念するか
どちらかを選ぶことになるかと思います。

ちなみに私は週1くらいしかメイクをしなかったので、
毎日石鹸を使う方だともう少し長く時間はかかるかもしれません。
2016/08/27(土) 17:23:32.46ID:esyL8mIZ0
dマガジン見てたらFRIDAYに
宇津木氏が載ってた
どうなんだろうあれなんかこわい
2016/08/27(土) 17:25:18.68ID:ZhGfRPpD0
>>161
ありがとう。
168sage
垢版 |
2016/08/27(土) 22:08:37.54ID:sf15l66M0
インナードライ肌の人いる?
もう20年近くも異常な毛穴の開きとか鼻の黒ずみ・角栓に悩んでるんだけど
この方法でインナードライも治るのかな?
日焼け止め使った日の夜は石鹸使うけど、そうじゃない日はお湯洗顔
洗顔後はもちろん何もつけない
2016/08/27(土) 22:09:07.64ID:sf15l66M0
あ、sage入れるとこ間違えた
2016/08/28(日) 00:37:29.42ID:/virSshq0
目のくまがよくなった人っていますか
昔ぶつけてしまった所がくまになってしまい困ってます

>>165
日焼け止めはどうしてましたか?
2016/08/28(日) 01:51:01.28ID:Rkojl90l0
>>166
FRIDAYに宇津木龍一先生が載ってたの?どんな内容か知りたいです
2016/08/28(日) 08:11:19.59ID:Rkojl90l0
>>168
お湯より本に書かれているようにぬるま水にした方がいいよ
2016/08/28(日) 09:53:14.04ID:/VcbIFaW0
少し指で触るとポロポロ肌が剥けてきて凄いんだけど、化粧してない日でも石鹸で洗ってもいいのかな。
引っ搔かなくても触れるだけでポロポロ。

でも赤みはなくなってきた。
2016/08/28(日) 10:29:47.55ID:dL5DglUg0
>>168
治るか治らないかはわからないけど
化粧品で悪くなってた分、ケミカルの害を受けない分は改善されるよ。
2016/08/28(日) 11:11:58.63ID:FvrHaL7E0
>>171
宇津木式の事じゃなくて眼瞼下垂手術のトラブル?の事でした
2016/08/28(日) 13:10:40.89ID:3ade1Kqk0
この季節なら水くらいがいいよね
「お湯」を使おうとするとどうしてもあったかい体感で使おうとしちゃうから
自分は水にしたら一気に調子よくなった
2016/08/28(日) 14:13:01.14ID:Nkuh4u7G0
洗った後保湿するのをやめて4ヶ月
ワセリンもほとんど使ってないけど、最初は皮むけでボロボロだったのが今は乾燥もほとんど気にならなくなった
洗顔後に日焼け止め、パウダーでベースメイクは終わり
でもメイクしてない日でも、1日に1度は石けんで洗顔しないと毛穴がつまって白ニキビが無数にできてしまう
洗わない方が調子よくなるっていうのが体感できないんだよなぁ
2016/08/28(日) 14:26:29.61ID:LX+4xZ8I0
体感できるのは高齢者だけ
2016/08/28(日) 15:09:43.53ID:Rkojl90l0
>>175
教えてくれてありがとう
宇津木さんが手術のミスをして
トラブってるってことかな?
今週号だよね?まだあるなら読んでみたいので買いに行くよ
2016/08/28(日) 15:28:17.60ID:w2dFpb4L0
>>177
日焼け止めは何使ってるの?
白ニキビの原因はそれかもよ
2016/08/28(日) 15:54:13.54ID:/VcbIFaW0
この黄色い皮脂さえなくなれば、綺麗な肌になるのになあと思って、石鹸で顔を洗っちゃった。少し暖か目のお湯で。

でも皮脂は取りきれなくて汚らしく付いたまま。これはもう、脱脂力の強い石鹸で洗っても取れないんだから、取らない方がいいでしょうと思ってそのままにしとく事にした。

また1週間我慢の週…
2016/08/28(日) 16:00:52.21ID:82Rw791x0
黄色い皮脂ってどんなの?
183メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/08/28(日) 18:32:11.48ID:QKpHQwzU0
週一でスーパー銭湯行ってサウナ入りまくるんだけど、やめたほうがいいかな・・・
2016/08/28(日) 19:00:03.30ID:pm+Vs0SC0
>>180

日焼け止めが原因ではなさそう
日焼け止め塗ったりメイクした日は夜に石けんで洗顔してるから大丈夫なんだ
メイクしなかった日に朝も夜もぬるま湯洗顔すると調子が悪くなる
宇津木式だと石けんで洗うのは控えた方が調子よくなるはずだし、肌そのものにまだトラブルがあるのかなぁ
2016/08/28(日) 23:16:06.31ID:Q6mHz/UR0
フライデー見た
デマとかではなく異常な状態は事実なんだね?
今現在見た目がどうなのか書いてないけど
今までにない症例だから医療ミスではないで泣き寝入りしかないのかな
取材受けてた人、今後どうするつもりなんだろう
2016/08/29(月) 01:25:24.14ID:w/DDYQ2G0
>>184
私も、簡単にしか洗わない日はプツプツが出来たこともあったな。
額と小鼻に出来てたから、余分な皮脂が原因で間違いなかった。
ちょっとお湯の温度を上げてみるとか、念入りに洗ってみるとか、調節してみたらどうかな?
2016/08/29(月) 01:34:45.32ID:qYbpCc5S0
>>186

ありがとう!
私は主に小鼻、おでこ、顎だからやっぱりまだ皮脂の量がうまく調節できてないのかな
それまでは余分な皮脂をきちんと落とすように工夫してみるのざよさそうだね

石けんで洗わないと荒れるってことは合ってないのかなと思ったけど、保湿をやめてから色ムラがなくなって、ほんとに以前よりも綺麗になった
なんとか試行錯誤して続けていきたいな
2016/08/29(月) 03:08:18.70ID:otOiF2Wx0
私もこの夏はあまりに水(ぬるま湯)洗顔だと調子悪くなったな
冬とかは全然大丈夫なんだけど、夏場は鼻の毛穴の黒ずみがえらいことになって原因考えたら、土日化粧しなくて良くて一度も石鹸で洗顔しないのが数日続いたときだった
いわゆる皮脂の酸化?が起こってたのか
石鹸で洗顔したらまた毛穴白くなったよ。
宇津木式を知って、化粧しない日は石鹸しなくて良い、水洗顔が一番肌に良い。と思い込んでたけどやっぱりケースバイケースだなと思った

長文でごめんね。
2016/08/29(月) 04:14:29.90ID:P5R1PydW0
>>159
具体的に商品名も書いてもらえて
うれしいです
ありがとうございます
ケミのメイクを使ってもきれいな肌になれるんですね
週に一度くらいだから大丈夫なのかな?ここスレはmmuを使っている方が多いので参考になりました
2016/08/29(月) 05:31:11.81ID:623HFOBC0
化粧品に頼らない素肌美人の〜を読んだ。
ミネラルファンデは意外と落ちないって書いてあったけど、じゃあ何がいいんだろ。。
特におすすめは書いてなかったよね。
2016/08/29(月) 06:53:55.07ID:7zO7qQrN0
普通に洗っても落ちないのは放置。
無理矢理落とすのも肌に負担。
2016/08/29(月) 08:13:23.14ID:L6EGunKh0
無責任
2016/08/29(月) 10:05:40.47ID:jBVyb+rh0
と思ったかも知れんけど
このスレ的には普通なんだよなぁ
2016/08/29(月) 11:40:32.01ID:7ujv3fv+0
同じ人がいて何か安心した
私も石鹸無しだと肌はしっとりして良い感じなんだけど、鼻口周りや顎に白ニキビが多発してくる
後皮脂の酸化が書かれてたけど、私も同じだ
ノーメークの日も洗い立てや皮脂が出るまで
は綺麗だけど夕方には黒ずんで薄汚い顔になる
2016/08/29(月) 19:29:42.24ID:hXj5M6eV0
>>194

これって本当にいいんですかね・・
2016/08/29(月) 19:46:43.11ID:623HFOBC0
突っ張らなくなったなあ。
まだ16日目だけど。でもゴワゴワ。
写真を撮って保存し始めたんだけど、頬の横がこんなに赤いんだ。
横向きで寝るからかな。
枕カバーとか、皆さんどうしてますか?
2016/08/29(月) 19:47:55.70ID:623HFOBC0
化粧が全く乗らなくて、ガサガサ肌にみっともない事になってる。
だから殆どスッピン。
いつか落ち着くのかなあ。
2016/08/29(月) 20:09:47.72ID:L6EGunKh0
元がよほどの荒れ肌、汚肌じゃないと
たいしてよくならないから
2016/08/29(月) 20:13:00.37ID:623HFOBC0
じゃあ私は期待できるかも。
毛穴はパッカーンだし、キメは荒いし
脂性肌なのに突っ張ってたし。
ところどころ赤みがあってお世辞にも綺麗とは言えないわ。
唯一色は白い方だけど、皮脂が溜まってきたせいか今はくすんでるわ。
2016/08/29(月) 20:34:38.82ID:L6EGunKh0
くすんできたらなかなかくすみから抜け出せないよ
2016/08/29(月) 20:46:15.23ID:623HFOBC0
えー、この、顔を覆ってる皮脂さえ剥がれればつるんとした透明な肌が出てくるんじゃないの?
脱皮できる日は今か今かとずっと待ってるのに。
2016/08/30(火) 00:06:08.35ID:oSKUJP4y0
特に汚肌って訳でもないから、正直適度に化粧品使ってた方が綺麗だわ...
綺麗に見えてる、だけかも知れないけど
皮脂ぐすみなんかはやっぱりちゃんとケアした方がいいなと思った
確かに化粧品も色々重ねすぎると逆にくすんだりするけどね
2016/08/30(火) 00:32:56.56ID:tRtDQ6r10
>.>202

私もそう思ったんですけど 肌がさらさらしてる率は宇津木式の方が高い気はします
化粧品を使ってた時は しっとりじゃなかったですか?
化粧水をやめてからすぐ、肌がピリピリする感じだったのも
それだけ肌のバリアが崩れてたのかなとも思ったのですが、どうなんですかね

化粧品をたくさん使ってる芸能人とかの肌も結構綺麗だし
美魔女や 佐伯チズさんも乳液を何度もつけるという方法で今も綺麗なのが
どういう事なのかなと思う所もあるけど
2016/08/30(火) 00:42:12.83ID:Jk+6TKG+0
横レスだけど
化粧品使っててもしっとりじゃないな
しっとりさせなきゃとかも思った事もない
芸能人だけじゃなく身近な人でも
肌綺麗な人は化粧品使ってるし
2016/08/30(火) 22:31:15.02ID:Xbu0oLWq0
宇津木先生て帝国ホテルだっけ?
のクリニックやってからも山王で手術してたんだね
2016/08/31(水) 16:38:51.62ID:ExnHJV7r0
ひたすら、忍の一文字…
忍、忍、忍…
2016/08/31(水) 18:43:02.21ID:ExnHJV7r0
ゴワゴワで覆われてて、魚になった気分。
ちょっとこすっちゃった。
2016/09/01(木) 02:34:10.46ID:w5ObixyG0
生き地獄
抜けても極楽はない
2016/09/01(木) 20:07:21.63ID:HUesHT0o0
このガビガビ、メイクが残ってるんじゃないかなあ。石鹸で洗っても肌色のガビガビが残るよ。
またこすっちゃった。こすっちゃダメなのに。いつまでたっても綺麗になれないかな。
2016/09/01(木) 22:29:36.46ID:R4ahdNOs0
ケミカルで痛め付けられてるのを、ケミカルで隠してたんだよ。
しばらくは我慢。
2016/09/01(木) 22:49:34.99ID:LmFd4S750
そうとは限らない
2016/09/01(木) 23:41:54.31ID:p37zS+Ko0
前からクレンジングとメイク以外はノンケミカルだったから
悪くなる期間が全くなかったわ。
化粧水しないのが不安だったけど、
そのマイナスより、クレンジングを止めた事のプラスが上回ったっぽい。
2016/09/01(木) 23:46:35.67ID:7O+fDZ3c0
毎日クレンジングとくに
安物オイルやジェルは
よくないとは思う
2016/09/01(木) 23:56:44.23ID:p37zS+Ko0
>>210
傷めつけられてたって、わかったよ。

自分の肌にわりと満足してたから、クレンジングがそんなに肌に負担とは思ってなかった。
でも止めてすぐに肌が柔らかくなったから、クレンジングで少しづつ傷めつけられてたんだって気がついた。
2016/09/02(金) 13:58:30.77ID:RrTFCmnl0
FRIDAY 2016年9月9日号

名門山王病院の有名医師が手術失敗に50万円口止め料

山口百恵も入院したセレブご用達病院で大トラブル
2016/09/02(金) 16:50:39.49ID:MkK3MEnR0
高くても安くてもクレンジングは良くないよね。クレンジングしないのが一番だね。

以前は何を付ければ肌がきれいになるか考えてたけれど、今は付けてはいけない物に意識が向いてるよ。
化粧品にかけるお金も時間も減ったから、その分肌に良い生活をし送ろうと思ってる。
2016/09/02(金) 18:05:13.36ID:+z1k99jY0
きっと大した効果はないんだろうな。
開きっぱなしの毛穴も赤ら顔も、このまま。
期待しない方がいいんだろうなと最近は諦めの境地。
2016/09/02(金) 18:39:17.36ID:DDya9QxN0
合わない物を使ってたもしくは
いじりすぎな事が原因の毛穴パッカーンや赤みは多少ましになるよ
てかなって当たり前だよね。
けど最終的にはなんかもっさりした冴えない感じの人になるだけなんだよ。
2016/09/02(金) 18:52:51.65ID:7nYrqguM0
もっさりしたとか言ってる人は化粧やめてドすっぴんにしたとかの極端な人なんじゃないの?
宇津木も綺麗になりたい思いは消すなって言ってね?
肌厚くなったら透明感出てくるし、垢抜けるのはまた別の技術だし
選択肢減るのはわかるけどそこまでじゃなくね?
2016/09/02(金) 19:11:28.60ID:DDya9QxN0
まぁどの程度をもっさりと思うかによって違うよね
美容整形の医者が美しくなる事を忘れるなとか言うわけないし
ポイントメイクはOKとかにしないと
お婆ちゃんにしか無理だからね。
2016/09/02(金) 19:19:08.03ID:DDya9QxN0
間違ってた
綺麗になる必要はないとか言うわけないよねと言いたかったのです。
2016/09/02(金) 20:56:27.38ID:Wfilkyaw0
化粧品手作りするようになったらすごく楽しくってハマってる。
初めは今までのメイクと違うから戸惑ったけど、慣れてきたらかなりいい!
ファンデの色をピタっと合わせられるし、口紅やチークも自分好みの色が出来て嬉しい。
安いし石鹸で落ちて手軽。
もう戻らんと思って今までの化粧品全部捨てた時、ワンサカ出てきてビックリした。
2016/09/03(土) 08:44:07.44ID:oOFob9sh0
やっと3週間、顔中の角栓と肌荒れ地獄は治まってきて、ところどころあるくらい。
でも下から出てきた皮膚も大して綺麗になってはいないような。
毛穴も相変わらずだし。
だんだん綺麗になるのかな。
2016/09/03(土) 09:04:33.73ID:oOFob9sh0
石鹸で洗顔すると角栓がすごくて、おまけにミネラルメイクも落ちてない気がする。
落ちなくてもいいと書いてあるけど、気になるし翌日その上にまたメイクをするのが嫌で、とうとうメイクをやめてしまった。
職場でも別に何も言われなかったし、自分が気にしなければいいや。
石鹸で洗わなくなって角栓が落ち着いたかな。
2016/09/03(土) 13:16:15.64ID:2w06NLx20
ゆるく宇津木式始めて2年半くらいになるかな?
肌の状態もかなり安定してきて何も書くことなかったけど、皆さんのモチベ維持のお手伝いができれば

当初、擦りすぎで赤くただれていた肌が回復
毛穴も消えました
唇にあったシミが完全になくなったのも嬉しい
普段からドスッピンで唇だけグロスをつけているんですが、フルメイクの顔より断然気に入っています
化粧品類がヘアオイルと非常用ホホバ(ゆるくやっているのでワセリン代わりにしちゃってます)だけになってキャビネットが異様にスッキリして満足です

皆さんの肌もどんどん綺麗になりますように
2016/09/03(土) 13:22:54.40ID:DH6soex80
>>215
口止めではなくお見舞い金です
2016/09/03(土) 18:44:30.60ID:oOFob9sh0
>>225
そっか、本当に綺麗になる人もいるんだ。
もちっと続けてみようかな。
2016/09/03(土) 19:37:05.36ID:L7P9vHNt0
宣伝
2016/09/05(月) 12:24:54.16ID:tUWCeKRr0
超絶汚肌だったからかなり良くなったよ
でも肌質はもとから悪いから美肌とはいえない
2016/09/05(月) 12:36:13.98ID:163uPMcB0
角栓地獄も落ち着いた。たまに細〜い角栓が出るだけ。肌荒れも石鹸洗顔をやめたら落ち着いた。
でもまだ美肌には程遠い。
ここから、まだ改善するのかしら。。
赤みがなかなか引かないけど、これはもうこういう顔色なのかな。
2016/09/05(月) 14:57:22.54ID:iMvO5RtE0
>>226
お見舞い金50万円って少なくない?
記事によると患者は病院を訴えるらしいね
宇津木式を教えてくれたことは感謝しているけど宇津木さんにフェイスリフトをしてもらうのはちょっと怖くなったよ
どうしようかな…
2016/09/05(月) 23:31:38.43ID:vRe6cnaX0
最近スナック菓子食べ過ぎたからか顔の脂がひどいことになったよ。
もともとの肌質+食べ物とか睡眠とか大切だね。
2016/09/06(火) 05:57:12.20ID:xQ2rZ+nT0
>>225
毛穴が消えたのって裏山です
モチベ維持のための書き込みありがとうございます
シャンプーは湯シャンされていますか?使われているヘアオイルを教えてもらえるとうれしいです
2016/09/07(水) 07:28:43.66ID:hipgIut70
毛穴も消えるのかなあ。
私の毛穴は大きいぞ〜w
2016/09/09(金) 05:05:26.26ID:IWbCIiim0
25歳です。宇津木式、湯シャン4ヶ月目。

普段は高校生のころから朝水洗顔、夜せっけん洗顔、
洗顔後スクワランのみ、
ノーファンデ、目元のみメイク、目元のみクレンジングのシンプルケアを続けていて肌トラブルはありませんでした。

しかし宇津木式に出会い「今より楽チンだ!」と単純な理由で
朝夜ぬすま水洗顔、保湿なし、メイクした日のみせっけん洗顔を実践したところ顔中角栓大爆発。
これも好転反応だと信じて続けていたのですが最近脂漏性皮膚炎になってしまいました。湿疹やかゆみが酷いです。

もう何が正解だったのかわかりません。。
同じような人いらっしゃいますか?また、どうやってもとの状態に戻りましたか?
2016/09/09(金) 12:34:13.45ID:y9YVoqjw0
脂漏性皮膚炎にはなったけど木酢液でケアしてるよ>>235
薄めて怪しいところにスプレーしてる
それでも今の方が全然楽だし綺麗だから失敗したとは思ってない

脂漏性皮膚炎って検索かけるとすごいのばかりでてくるから自分は関係ないと思ってたけど
普段ありえないところにニキビ・湿疹が出来る、眉・鼻・頬あたりにフケが出る・粉がふくって言ったら
このスレの人でも思い当たる人も多いんじゃないかな

最初の頃はちょっとでも怪しいときは元のケアに戻して軽く化粧品使ってたよ
それで戻れてた

ていうか、>>235さんは元のケアがシンプルなんだから元のケアに戻しても全然いい気がするけど
何が一番デカいんだ?保湿と石鹸の有無?
あと、本見ると石鹸洗顔はメイク時のみだけど、自分は様子見て脂っぽすぎる時とかニキビ出来てるときは石鹸使ってるよ
様子見ながらゆるくやるのも大事だと思う
2016/09/09(金) 16:48:50.70ID:TyoyqIHi0
>>236
後半かなり同意
2016/09/09(金) 16:53:57.91ID:maJjmNP30
いろんな苦労してまでやる価値ないよ
2016/09/09(金) 17:22:50.99ID:IWbCIiim0
>>236
レスありがとうございます。
まさにその通りで・・眉からフケがとまらなくなって湿疹、かゆみ、調べたら完璧に脂漏でした。
参考にしてしばらくゆるくしてみようと思います。

多分、急に完全湯シャン、ぬるま水洗顔に切り替えたのがまずかったのだと思います。
どちらかというと乾燥肌ではなく脂性肌だったので、皮脂が溜まってしまいバランスを崩したのだと思います。

それと最近仕事で極度の睡眠不足、ストレスがあったせいもあるかなと・・。
宇津木式は簡単なようで難しいですね。
2016/09/09(金) 19:17:32.56ID:mfaCToVt0
石鹸で洗顔した後、白い皮脂のこびりつきがすごくきになるんですが、こういうものですか?
水洗顔だとそんなでもなくて、石鹸でも洗顔してしばらくすると目立たなくなるのですが、洗いたてはすごいです。
つい擦りたくなります。
2016/09/09(金) 20:16:55.95ID:TyoyqIHi0
>>240
それって、小鼻の周りとか?
すれるの気にせず、入浴中に濡れたガーゼでサッと取ってるよ。
風呂上りなら濡らした綿棒でコロコロ取ったり。
出てきてるもんは取ってもいいかと思ってる。
2016/09/10(土) 16:22:59.22ID:5e3YIm+m0
メイクをしてないから水洗顔にしてる時が多いけど 顎の所の吹き出物が治らず多くなってきました。

眉にもかゆみがあり、汗で肌も少し炎症を起こしてます。


顎の吹き出物が出ている所にもワセリンを塗った方がいいのでしょうか
2016/09/11(日) 09:29:24.56ID:copmFiP10
>>233
亀ですみません
髪は普通にシリコンシャンプーで洗って椿油をつけています
緩くですが長く続いています
2016/09/11(日) 11:21:54.64ID:EW8XUZPY0
>>242
顎の吹き出物ができている所は
ワセリンを塗らない方が良いと思うよ
私も顎にニキビが出来てきて悩んだ時があったけど宇津木さんが本でティッシュの漂白剤の害のことを書いていたからフェリッシモで売っている無漂白のブラウンのティッシュを使って顎の皮脂を押さえてからぬるま水洗顔したらニキビが出来ないようになったよ
でも眉の部分もかゆいなら石鹸で洗う回数を増やしてみてもいいかも
早く良くなるといいね
長文スマソ
2016/09/11(日) 12:35:51.29ID:8V69LyS60
>>244

私が読んだ本にはティッシュの漂白剤のことは記載なかったのですが
ティッシュの漂白剤も肌に悪いんですね・・
家は漂白剤のしかないですが、洗う前に少し皮脂を押さえてから洗顔してみます。
ワセリンを買ってみたものの 意外と使う事がほとんどなく使いきれるか心配になってきました
2016/09/11(日) 17:39:44.89ID:EW8XUZPY0
>>245
ティッシュで皮脂を押さえてからぬるま水洗顔でもダメなら石鹸を使って洗顔する回数を増やす方が良いと思うよ
2016/09/11(日) 19:37:58.61ID:CQ1x6J+f0
>>242
他の人も言ってるけど、皮脂で痒みやニキビが出来てる箇所は
部分的にでも石鹸洗顔した方がいいと思う
ワセリンはあくまで乾燥部分のみ
2016/09/11(日) 21:52:57.73ID:kECE0BNcO
私も1日に一回は石鹸洗顔してる。何も付けなくてもつっぱらない。
東京だから排ガスとかアスファルトの粉塵とか化学物質満載で洗わずには寝れないよ。
2016/09/12(月) 05:42:11.62ID:wekqU3Vb0
それこそ石鹸洗顔不要な気が
2016/09/12(月) 08:04:32.57ID:FvLUtf39O
ガソリン燃やしたときの煙、見たことないんか?
2016/09/12(月) 14:39:34.39ID:46Pw2GZe0
>>243
レスありがとうございます
湯シャンしないと肌も綺麗にならないかと思っていたのですが普通のシャンプーを使ってても宇津木式の効果はあるんですね
参考になりました
2016/09/13(火) 10:44:12.86ID:ilbSArGX0
湯シャンはどうしても馴染めなくて石鹸シャンプーを使ってる。こういう人います?
普通のシャンプーよりはいいのかなあ。
2016/09/13(火) 12:57:32.76ID:vDu5NFoH0
宇津木始める前から石鹸シャンプーしてるよ、
湯シャンは、何度か挑戦したけどダメだったよ。
2016/09/13(火) 15:40:22.92ID:pNsTnjz90
眉がとてもかゆいです
2016/09/13(火) 15:50:07.35ID:pNsTnjz90
>>253

美容院に行く時にも 石けんシャンプーで 特に変わりはありませんか?
シャンプーを使いきろうとしてるのですが、美容院に行く前日には使用してたので
今後、どうしようか少し迷ってます
2016/09/13(火) 16:25:17.92ID:M/Dvmrkn0
>>255
横だけど、石鹸のキシキシ感を傷んでると受け取る美容師がたまにいて面倒だから
前日シャンプーしてるよ
今まで通りでいいんじゃないかな

眉は洗うなり保湿するなりした方がいいかも
2016/09/13(火) 16:47:04.74ID:vDu5NFoH0
>>255
最初は美容師さんに言ってシャンプー無しにしてもらってたんだけど
引っ越ししてその美容院に行けなくなったので、
ストレートのロングだからいいかと1000円カットに通いだし、
今ではセルフカットに。
ちょっと良いハサミ使ったらすごく捗るよ。
2016/09/13(火) 16:51:18.38ID:vDu5NFoH0
今アラフォーなんだけど、白髪出てきた。
白髪が隠せなくなってきた時どうしようかとなやんでる。
せっかくノンケミでやってきてるし、やっぱりヘナかな?
2016/09/13(火) 17:04:04.62ID:mi36oVby0
>>253
よかった、私の他にもいらした。
私も本格的には湯シャンに挑戦した事はないけど、ちょっと無理かなと。

私も白髪が出てきて困ってたら、亜鉛サプリ飲んだら減った気がする。
一度も染めた事がないので、白髪になってもいいから染めないでいたいなあ。
2016/09/13(火) 17:16:37.60ID:pNsTnjz90
>>256

確かに少しキシキシいう感じになってる感じです
出来れば、湯シャン、せっけんシャンプーにしたいとは思ってるんですけど
美容院で、この人は湯シャン、石けんシャンプーだなとわかってしまうのもと思うところもあります

美容院だけでなく、病院に行く時等にもシャンプーにしていたのですが、もうすぐなくなるので今後、
どうしようかとも思っていました。
毛染めも考えてしまいますよね。 ヘナってよく染まるのか、落ちないのかも疑問ですし

眉にはワセリンを少し塗りました。かゆみは少し治まりましたがまだ少しあります
2016/09/14(水) 00:40:01.63ID:3CoaHRpW0
>>259
亜鉛のんでみるね

>>260
多くの美容師さんはアシスタント時代に自分や職場の仲間が手荒れで悩んでるのを経験してると思う。
シャンプーやパーマ液・毛染め液の怖さは身をもって知ってるんじゃないかなぁ。
でも石鹸シャンプーしてる客なんて珍しいだろうし、扱いにくいとか思われても嫌だもんね。
2016/09/14(水) 00:53:34.77ID:ZiYqOFua0
話ずれるけど、最近行った美容院は手袋してシャンプーするところ多かったよ
いちいち許可取ったりはしないけど、シャンプー後にスパンスパン手袋外す音するからわかるw
ネイルしてる人も多いし、シャンプーの手荒れもあるだろうし、いい傾向だなと思った

手袋だと石鹸は余計引っかかりそうだしやっぱり前日シャンプーしちゃうけどね
2016/09/14(水) 20:38:55.24ID:mR27sgL70
美容院行って普通のシャンプーしてもらったら、顔が赤くなってしまった。
そういえば、以前は顔全体が赤かったから、赤くなったのにも気づかなかったんだな。
とはいえ、赤くなるのはショックだ。
明日には治るかなあ。
2016/09/15(木) 01:07:44.72ID:D/YYqvdz0
髪を染める事になったら 湯シャンや石けんシャンプーの意味がなくなるのかな
2016/09/15(木) 01:31:50.68ID:r4GJbBlz0
「意味がなくなる」の意味が分からない
普通に染めてるけど
2016/09/15(木) 01:34:54.04ID:r4GJbBlz0
あ、宇津木スレだったか、すまぬ
宇津木先生はヘアダイは肌に最悪って言ってるね
2016/09/15(木) 07:59:08.12ID:CL1KWRxd0
爺さんだから
2016/09/15(木) 08:40:40.88ID:wl4NS1oi0
>>264
>>4に湯シャン専スレがあるからそちらに行ったら?
私も普通に美容院で白髪染めしてるけど、全く問題ない
考え方の問題かと思うよ
宇津木式を全身に取り入れたいか顔だけに適用するか、ストイックにやるか緩くやるかとか
2016/09/15(木) 13:06:01.77ID:D/YYqvdz0
>>268

ヘナをしてる人の詳細を見て、自分が染める事になった時に ヘナで染める自信がなくなってました
宇津木さんの髪の本はまだ読んでないのですが、普通の毛染め液だと
顔や顔にかかり肌を傷めると書いてあったのと、いくら石けんシャンプーや湯シャンにしても
意味がなくなってしまうとも思ってしまってましたが、緩く取り入れる方向で考えてみます
2016/09/15(木) 17:50:58.00ID:VrV50a8r0
即出ならごめんなさい
洗顔にロゼットの無添加洗顔フォーム使ってる方いますか?
成分が純石鹸に近いと思うのですが…
使用感やミネラルメイクの落ち具合を知りたいです
2016/09/15(木) 18:34:36.96ID:jMK3CYdb0
まだ2週間ちょいだけど、顔中モサでモサモサだよ
取りたいけど我慢してる方がいい?
2016/09/15(木) 18:55:13.19ID:jMK3CYdb0
今モサの上を綿棒にサンホワイトつけて優しくクルクルしたら、モサはポロポロ取れたんだけど綿棒が黄色くなった!
なんだこれ、ちょっとびっくりしたんだけど
2016/09/15(木) 20:56:19.52ID:jdFLe08e0
クレンジングしなくなったら、モサ気になるよになるよね
今まではクレンジングである程度取れていたのかな
2016/09/15(木) 21:45:43.43ID:eSy2hQSS0
>>272
くすみなどの原因
酸化した皮脂じゃない?
宇津木式をするとくすむ人多いし
275メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/15(木) 21:55:42.10ID:aWQB6ngY0
>>274
教えてくれてありがとう
確かに酸化した皮脂っぽい
一週間に一回しか石鹸で洗顔してなかったからあり得るかも
なんか恐くなってきたからちょっと軽くガーゼでこすって綺麗に洗ってみるよ
2016/09/16(金) 12:27:11.44ID:u4UzmGkw0
宇津木式的にアウトかもしれないけど
ベビーオイルに砂糖混ぜてピーリングしてる
やっとツルツルしてきた
2016/09/16(金) 13:34:48.57ID:dBUiItgJ0
くすむ人っているんだ
可哀相にね
2016/09/16(金) 14:51:18.66ID:YNlrrHrc0
高齢者には向いてるんじゃないかな
2016/09/16(金) 14:59:00.49ID:BMTp3OBJ0
小さいニキビと 少し角栓、乾燥で おでこと顎の肌荒れが気になっていたけど
水洗顔の時にこすっては駄目だと書いてあったから 我慢してたのですが
昨日、水洗顔後でこすってみたところ、少しぽろぽろと取れました

水洗顔で本当に垢や古い角質等、落ちるのでしょうか・・・
こすっていいなら落ちると思うのですが、ただの水洗顔で落ちるか疑問になってきたのと
メイク等をした時に 石けんを使用してもこすらずに押し洗いで落ちるかも疑問になってきました

今までどれだけこすってきたかがわかったのですが、こすならすぎてもこの洗顔でいいのか疑問いなります
2016/09/16(金) 15:45:58.24ID:7BZ238+s0
>>279
かなり共感、私も思ってた
水でチャプチャプしたり泡を押しつけてるだけだとちゃんととれてるか不安になるよね
2016/09/16(金) 16:10:29.13ID:YNlrrHrc0
提案者でも脂漏になる人が多く想定外とかに書いてるのに
ここにいる数少ない実践者が正しい答えわかるわけないし
しかも肌の状態、トラブルの原因は人それぞれなのに
化粧しないならぬるま水だけで洗え
乾燥するならワセリン米粒程度だけ
とか適当過ぎるし
(合わない化粧品類を使い続けてた
無知な人には合う事もあるだろうよ…)

汚肌が悪化したら年単位で様子見て
とかも逃げでしかないし
人間の体は順応?するから3年とか10年とかいつかは何もなしでもそれなりになるのは当たり前だし
2016/09/16(金) 16:41:16.29ID:Mwb4CGm30
>>270
前スレだったかで、ロゼットの米ぬか石鹸フォーム使ってるって言ったけど
小鼻の脇なんかは同じくらいだけど、石鹸よりは落ちると思います
どうしても気になる場合は、洗顔前に綿棒にワセリンつけてクルクルしてから洗顔してます

石鹸では剥けてた皮が剥けなくなったので(これが一番の悩みだった)
邪道だとは思うけどこのまま使い続けようと思ってます
2016/09/16(金) 16:53:11.80ID:KD5cb+260
>>281
人のせいにしないでほしいわ。
宇津木式をして肌がどうなっても
宇津木先生が責任を取ったり補償してくれたりはしないよ。
ただ忠実に教えを守るんじゃなくて、肌は人それぞれってわかってるなら
もっと自分に合うように自分で考えないとだめだよ。
害のある物付けないのは基本だけど、食べた物とか睡眠とかメンタルとか生活の全てが肌に出るよ。

あなたの肌がくすんだり弛んだりしてるのを人のせいにしないで。
2016/09/16(金) 16:59:10.63ID:YNlrrHrc0
>>283
は?
人のせいって何?
2016/09/16(金) 17:06:28.70ID:YNlrrHrc0
>>283
何事も盲目的になったり
信用し過ぎず
化粧品使ってても同じだけど
自分の肌の状態を見て中止したり
何がダメだったのかどうした時が調子がいいかなど見極められるようになれよと思ってるから書いたんだけど
ちゃんと読んでくれます?
2016/09/16(金) 17:16:07.49ID:dBUiItgJ0
>>281 あれ?ガラケー解約したの?
2016/09/16(金) 18:19:46.40ID:7nvPDeko0
生理前後は肌が荒れる気がする。
くすむし、肌って常に変化するのかな。
右肩上がりに良くなるってわけじゃないのね。
でも赤みは確実に減ってる。あれは炎症だったのか。
2016/09/16(金) 19:42:05.68ID:Zn+glsvwO
空気中の粉塵も刺激になったり水が合わない人もいるからねぇ
2016/09/16(金) 21:05:55.74ID:gYd8J5Uz0
>>282
そうなんですか!ありがとうございます!
純石鹸がうまく使えず石鹸カスが垢みたいに溜まったりメイク落ちが悪かったので買ってみます!
皮剥けも時々あるので期待…
2016/09/16(金) 22:54:36.80ID:BMTp3OBJ0
>>280

ですよね・・ 

後、ヨーグルトのホエイをつけるのも肌に悪いのかも知りたい
テレビで女医は ホエイパックは肌にいいと言ってたんですけど これも一時だけのしっとりなんですかね・・
2016/09/17(土) 00:56:40.34ID:cy4c8/Jm0
>>281を見て
人のせいにしないでって
信者って怖いわー
あっもしかしたら本人とか本が売れなくなったら困る人かな?
2016/09/17(土) 06:35:35.47ID:4dBy+42Z0
>>291
必死すぎ
ガラケー解約したの?w
2016/09/17(土) 07:41:34.08ID:irfvVU2hO
宇津木信者、コスメ信者、バランスが大事
2016/09/17(土) 07:57:53.29ID:V5D4y94v0
宇津木式は化粧に時間がかからないから、みんな暇なのね。
2016/09/17(土) 09:08:39.88ID:w1q5OujU0
信者必死すぎる
やっぱり宣伝のために化粧板に立ててるの?
2016/09/17(土) 09:21:06.93ID:7f2wKQ0h0
>>283みたいな人は都合が悪くなるとすぐに睡眠がー食べ物がーメンタルがーと始まるね
>>292
必死なのはあなたね
2016/09/17(土) 09:30:01.53ID:V5D4y94v0
一ヶ月経つけど、綺麗になったかと言われると、大して変わらないような。
これからですか?
始めて2週間くらいのガサガサ角栓ビッシリから比べるとマシにはなったけど、最初から比べるとあまり変わらない。
毛穴も相変わらずだし、赤みはだいぶ引いたけど、光線の加減?と思えなくもない。
マイクロスコープ持ってないからキメとかはわからない。
化粧品を使っても使わなくても同じくらいなら、使わない方が手間もお金もかからないからいいんだろうけど。
2016/09/17(土) 10:38:15.64ID:JzjkyXwZ0
>>297
たまにケミメイクするときとかの仕込みで化粧品使うとすごくきれいに見えるよ
そういう時にああ裏でじわじわ綺麗になってたんだなーと思うw
2016/09/17(土) 10:42:53.18ID:aVcxjGMh0
去年の10月から始めたのでもうすぐ1年経つけど、
夏前ぐらいまではどんどん綺麗になって良かったけど、
夏以降はあんまり調子よくない…
でも夏に荒れるのは宇津木式始める前もそうだったので、しょうがないのかもしれないけど…
300メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/17(土) 10:45:52.70ID:TpOilnwe0
ガラケー汚肌BBAは
「美肌になるって本に書いてるから、その通りにしたらくすんだし弛んだし、
ブログに写真載せてる実践者も弛んでるし、
成功してる人は写真載せてるないし、無責任だし!」
な感じだったな。まだ居たんだ。
2016/09/17(土) 10:54:15.61ID:cy4c8/Jm0
本当に本人かなw
>>281に本当の事言われてキレてて面白いなw
2016/09/17(土) 11:15:56.51ID:irfvVU2hO
休日だけ宇津木式、仕事の日はメイク。特に問題なし。ゼネコンの経理だけど研究所でお客様が多いからメイクは必須。
お金かからないしラクだからメイクしないほうがいいをだろうけど。
人事考課で査定される身だし綺麗感は大事なんだよね。
2016/09/17(土) 11:20:54.96ID:cy4c8/Jm0
休日だけとかならいいと思う
何事もやり過ぎ偏り過ぎは良くないよね
2016/09/17(土) 11:51:20.24ID:Uc2Ljdnk0
>>302

そうなんだよね。 会社とかだとメイクは マナーとも教えられてきたし

大手の企業に結構な年齢の人で メイクは口紅だけで通していた人がいたけど
そのナチュラルさが痛い感じになっていたのも思い出します
新卒からずっと内勤で、子育てとかもしてないから 普通の主婦よりも紫外線に当たらない生活だったからもあるだろうけど 
年齢の割には きれいな肌でした

けど、そのメイクなしの印象が強すぎて、反対によくない印象になっているのはなぜなんだろ
2016/09/17(土) 11:55:44.64ID:Uc2Ljdnk0
面倒くさいのが苦手なだけなのよ〜と 嬉しそうに言っていたけど
自分もそれを目指してないかと思うと 考えてしまう時があります

宇津木式洗顔、石鹸シャンプー、湯シャンと 肌にとってはいいことなのは理解してるし
自分もそうしたいと思っている一方で、周りからの印象も忘れてはいけないんだろなとも
2016/09/17(土) 13:30:03.52ID:JzjkyXwZ0
それはさすがに人によると思うんだよね
前にいた職場はアトピーの人が多かったのもあるのか
ほぼすっぴん〜薄化粧の人が多かった&年齢層も高かったんだけど
じゃあそれが失礼な見た目かというとそうでもなかったよ

ポイントメイク以外で化粧感出したいなら
粉感とかチーク感出すと化粧してる感じになるよ
シルクパウダーはたくとかワセリン下地にしてチーク乗せるとかでもいい
ていうかそもそも宇津木式はファンデ自体もそこまで禁止してないでしょ

イメージの話なら、自分は更に前の職場(接客業)のパートのおばちゃんたちの
ヘッタクソなパサパサケバババアメイクの方が失礼だろと思ってしまってるのでそっちの方に行かないように気を付けてるw
2016/09/17(土) 14:03:35.38ID:irfvVU2hO
自分が良ければではなく、他人がみて不快に思わなければ良いんだろうね。
脂っぽそうな髪はダメだわ。
2016/09/17(土) 14:36:26.65ID:V5D4y94v0
化粧にこだわらなくなると、
他でも手を抜いちゃうんじゃない?
ファンデやめるとポイントメイクもやめて
髪もだらしなくて洋服も気を使わないとか。
ファンデやめてもそれらに気を遣って
見た目を意識すればそんなことにはならないと思うんだけど、違うかなあ。
私も痛い人にならないようにしよう。
2016/09/17(土) 16:55:35.26ID:Uc2Ljdnk0
あくまで仕事先でとの事だから、家でとか地元、友達といる時とかの事ではないし
仕事先の環境とか、その人の印象もあるから 批判してるつもりは全くないです
自分も そうしたいと思ってる事ですし

ただ、企業とかでは口紅だけでは 反対に身だしなみの点で減点されることもある所もあるのかなとも
2016/09/17(土) 18:02:15.53ID:V5D4y94v0
>>309
その空白は一体ど、どうしたの?
2016/09/17(土) 19:05:53.20ID:EIdL1Vk/0
たしかに、空白が気になる
渡部陽一を連想してしまった
2016/09/17(土) 20:23:40.32ID:JPXpG4lN0
いつもの人だ
2016/09/17(土) 22:34:47.51ID:fGdX3O4N0
ポエムかと思った。
2016/09/17(土) 22:51:39.77ID:irfvVU2hO
女の敵は女
素っぴんBBAもケバも若いってだけで目の敵にするからね。
315メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/17(土) 23:05:45.19ID:W9MCsutO0
宇津木式でイチゴ鼻治りますか?
2016/09/18(日) 00:54:33.59ID:F9NjV0/H0
ゆるく宇津木式初めてたぶん5か月目
毛穴パッカーンのインナードライで夕方油ヌルヌルだった肌がよくなってきた気がする…と自己暗示で励ましてきた
さっきふと自撮りカメラ(画素数ゴミ)を覗き込んだら開始前に写ってた毛穴の影が…ない…!(目視ではまだある)
ようやく下の下から下の中になれたかも
日焼け対策が甘かったので色はくすんでしまったけど引き続き頑張る
皆さんも頑張ってください!
2016/09/18(日) 07:58:30.62ID:gT1EPqx/O
>>316
そのまま続けて。冬が楽しみ
2016/09/18(日) 12:24:48.58ID:bkTq2R2L0
顔の皮むけが凄くて全然パウダーファンデが綺麗にのらないわ。スポンジもブラシも試してみたけど、皮が毛羽立って余計目立つwww
でもシミあるしすっぴんで出歩けないからほんま困ったorz
2016/09/18(日) 15:23:37.66ID:NH4Hntsn0
>>318
ワセリンを少し多目に塗ってもダメですか?
2016/09/18(日) 16:25:24.48ID:F9NjV0/H0
>>317
美白用の基礎化粧つけたくなるけど我慢してます
冬は乾燥がこわいけどワセリン合わないからなんとかホホバでのりきりたい
2016/09/18(日) 16:55:34.94ID:jyE9aJ/F0
>>319
ワセリンを塗るといつも決まってニキビができるから最近塗ってなくて。
でも皮むけヤバすぎるからワセリンの量調節しつつ頑張ってみる
2016/09/18(日) 18:23:56.84ID:m/pHX3yW0
また肌荒れが出てきた。
一旦収まったのにまたか。
全くキレイになる気配はないな。。
私も11年かかるんかなあ。
ちょっと折れ気味。
2016/09/18(日) 20:55:20.79ID:gT1EPqx/O
10年たったら三十路。BBAになるじゃん。
2016/09/18(日) 20:57:26.97ID:1YQUh6Sg0
二十歳で宇津木式とかやめなよ
おばさんおじいさんがするもんだよ
2016/09/18(日) 21:12:16.86ID:gT1EPqx/O
勤務中はフルメイクだから土日と長期休暇は宇津木式。
お肌も休ませないとね。
2016/09/18(日) 21:43:20.40ID:RAPEHHH20
結局書き手の年齢がわからないから色々書かれてても自分の参考になるかはわからないね
二十歳と三十路じゃ違い過ぎるし
327メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/19(月) 14:17:08.17ID:+pJ7vCsG0
>>302
休日もガッツリメイクしてデート
湯シャンとかパサパサしてフケ溜まるだけ
328メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/19(月) 15:43:11.29ID:qoPj0P+h0
おまんこ
329メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/24(土) 11:09:34.63ID:b9MRxbqB0
age
2016/09/24(土) 11:46:16.86ID:cqd9OR3u0
おっさんおつ
2016/09/24(土) 15:27:14.33ID:JG6XftXj0
むしろ若い時ほど宇津木式の方がいいと思うわ
ポイントメイクで充分きれいだし
皮脂多めなら純石鹸入れる感じで
2016/09/25(日) 10:42:35.97ID:TP7kRGe10
34歳 今年の5月1日から始めました

きっかけは、化粧水がしみて頬が真っ赤になった事
ネットで検索して宇津木さんの本にたどり着きました


汚肌なので隠すためのリキッドファンデ、パウダーファンデは必須
多分落ちてはいないけど、クレンジングをやめ、手拭いを使って石鹸一回のみの洗顔にしています
外出しない日はメイクもしないので水洗いのみ
化粧水なんかは一切使っていません

始めは色々酷かったのですが、8月頃から肌の調子がとても良くなったと実感出来るようになりました

洗顔後のつっぱり感は一切なく
もっちりさらさらしています

ニキビは相変わらず出来ますが、 若い頃のように治りがとても早くなった事が一番の驚きです
しみ・シワの効果はわかりません

兎に角続けてみようと思います!

自分語りで申し訳ないです
2016/09/25(日) 11:22:05.46ID:VM11mBVk0
おっさんおつ
334メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/25(日) 16:32:58.43ID:cBECAtxp0
>>327
同意します。
髪が痛んで、フケもこびりついてますよね。
シャンプーした髪が楽です。
最近ワセリンをがってんぬりしつつ石鹸で洗顔もしています。
2016/09/25(日) 17:56:29.48ID:K2eXhPyGO
おば様達はメイクアップ品よりお高いクリームやローション、スクラブ等で肌荒らしてそう。
2016/09/25(日) 18:16:32.29ID:pW/729fA0
もう更年期のおばさんだけど、一か月くらいの周期の中で、肌の調子も結構変わる。
2、3週間目くらいに少し良くなったかなと思うと、またガサガサゴワゴワ期が来た。
これを繰り返しつつだんだん良くなる、
のかな。
2016/09/25(日) 18:58:14.72ID:VM11mBVk0
>>336
化粧品を使ってた時はどんな感じだったんだですか?
2016/09/25(日) 19:02:48.24ID:3x5+r00U0
>>336
排卵期、黄体期、生理中等と1ヶ月で肌の調子が変わるのは皆普通知ってると思うけど…
ちなみに排卵期が一番肌状態が良く、黄体期になると不安定になり荒れていく
番更年期はまだなったこと無いからわからないけど、宇津木式は別としてホルモンで肌状態は変わるよ
更年期はエストロゲン(女性ホルモン)が急激に減っていくから余計に荒れそう
2016/09/25(日) 19:09:44.70ID:VM11mBVk0
そんな事わかってると思うよ
2016/09/25(日) 19:25:16.63ID:pW/729fA0
>>337
毛穴パッカーン、顔全体真っ赤。
2016/09/25(日) 19:32:44.17ID:VM11mBVk0
>>340
そっかならばあってるのかもね宇津木式
2016/09/25(日) 19:53:49.90ID:pW/729fA0
>>341
えっ、そうなんですか?
なんでです??
あってるなら嬉しいですけど。。
ちなみに若い頃は脂ぎっててベタベタでした。
2016/09/25(日) 20:20:03.27ID:Z6nI+y6s0
>>332
レポありがとう、私も敏感肌34歳で今一ヶ月目。毛穴は閉じてだいぶマシになったけど、まだまだorz
皮むけとモサは何ヵ月くらいでなくなりましたか?
2016/09/25(日) 20:40:46.91ID:VM11mBVk0
>>342
毛穴パッカーン顔全体真っ赤は明らかに合わない物を使ってたんだろうからその原因を断つのはいい事かなと思って
2016/09/25(日) 20:40:58.94ID:3x5+r00U0
>>342
ホルモン周期関係無しに考えたら私も艶々ツルツルとガサガサ皮剥けの繰り返し
最近は皮剥けが激しかったり明らかに水分が足りなそうな時はワセリンではなくセラミド入り化粧水を付けたりしてる
肌状態を見て緩くやってるよ
またちょっとガサガサしてきたから、今日から夜の石鹸を抜いて様子を見てる所
2016/09/25(日) 22:22:00.90ID:Z6nI+y6s0
そーいや今日仲の良い美容師さんに湯シャンのこと聞いたんだけど、排気ガスとか大気中の汚れは湯シャンでは落ちないから週一回はシャンプーした方がいいって言ってた。でも湯シャンでも約70〜80%くらい汚れは落ちるから、外出ないなら大丈夫って。
ちなみに私には固形の純石鹸だと洗浄力が強すぎるからダメって言われた。
でも肌質も髪質も考え方も人それぞれだから湯シャンも純石鹸も合う人もいるだろうし、一応参考までに。
長くてごめん。
347メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/09/25(日) 22:26:07.17ID:ZhcjIIj80
>>335
男きもいわ、市ね私生児が。
だからチョンは嫌なんだよ。
2016/09/25(日) 22:54:58.90ID:VM11mBVk0
私生児って…
馬鹿みたい
2016/09/26(月) 00:17:37.02ID:5V/ABik90
>>343
レスありがとう

皮剥けは徐々にという感じで2ヶ月経った頃には気にならない程度になりました
モサは手拭い洗顔のお陰か、ありません
(泡が出るタイプを濡れた手拭いに乗せ優しく滑らせる感じで洗顔しています)

元が酷いのでまだまだ汚肌ですが
段々と十代の頃の肌に戻っている感じがしています!

1ヶ月目はまだまだ大変かと思います
頑張って乗り切ってください♪
2016/09/26(月) 00:24:45.64ID:IJcTgbtN0
洗浄力が強いのはケミシャンじゃない?
もう5年以上石鹸シャンプーを続けてるけど
ケミシャンに晒されてない髪は、石鹸で洗ってもつやつやだよ。
石鹸シャンプーをし始めた時のあの艶のない髪はケミシャンが原因。
洗浄力が強すぎて汚れも取るけど必要な物まで取り去るからね。
2016/09/26(月) 00:41:48.69ID:kHsdQWZs0
石鹸シャンプーの方がツヤツヤなのか見てみたい
比較画像とかありますか?
さがしたけど宇津木式と同じくないんだよね…
2016/09/26(月) 01:43:43.25ID:IJcTgbtN0
>>351
続けてみればわかるよ!
見た目はケミシャンのシリコンで覆われてる時の艶と同じくらい。
手触りは軽くてサラサラだけど、ケミシャン特有のツルツルと滑る感じはない。
嫌なところは
長時間屋外にいると埃が髪に付着する。
絡まりやすい。

あのボロボロの髪をシリコンのコーティングでつやつやに見せてくれたのかと思うと
ある意味感心する。
2016/09/26(月) 06:18:59.82ID:czflX7C40
>>344
ああ、そうだったんですか。
自分ではもともと顔が赤い体質かと思ってました。
何十年もニキビケアでクロロフィルを使ってきて、今肌断食。
もう遅いかもしれないけど、今のところは赤みが少なくなっただけでも嬉しい。
いろいろ塗らないから、顔を触らないってのもいいのかもしれない。
毛穴は、完全に閉じるのは難しいかなと思うけど、とりあえず続けてみます。
時々ここに書き込んで、モチベーションを保ちます。
2016/09/26(月) 06:22:10.23ID:czflX7C40
>>345
そうそう。
肌荒れ期が終わったら角栓地獄、というふうにだんだん良くなるのかと思ってました。
角栓地獄は終わったらもう角栓地獄は来ないのかとw

なんどもその時期を繰り返してその程度が徐々に軽くなるのかな。
おまけに更年期だから、どこまでホルモンが出てるかもわからずw

その時の状態でゆるゆるやればいいのかもね。
2016/09/26(月) 10:30:53.25ID:N3xMmuEY0
>>347
基地外ですか?落ち着いてください
2016/09/26(月) 11:01:06.02ID:drc3lp6f0
先週1週間風邪で寝込んでたら、肌が綺麗すぎてひっくり
真っ白で色ムラもなく、しっとりツヤツヤ
顔もほとんど洗ってないし、ろくなもの食べてないのに
お風呂も5日くらい入れなかったのに、頭も全く痒くなったり脂っぽくならなかったし不思議だー
普段は1日に1度はきちんと洗顔しないと吹き出物ができるし、シャンプーも1日しないと痒くて頭皮もベタつく感じがする
2016/09/26(月) 11:16:21.02ID:kHsdQWZs0
ふーんで?
2016/09/26(月) 11:19:49.21ID:CnpfuXlA0
宇津木でクレイ洗顔はどうですか?
パックじゃなくてクレイをペースト状にしてぬったらすぐ洗い流すやり方があります
それでやろうかと思っているんですが?
2016/09/26(月) 11:44:09.02ID:fxY+Ffzs0
>>350
髪の細さはケミ時代と変わらず?
石鹸はとてもコスパがよろしいようで家計が楽になるならチャレンジしてみたい初心者です
どんな石鹸を使っていますか?
2016/09/26(月) 12:08:10.37ID:gHfshbT00
>>356
顔に関しては同意だけど、頭に関しては自分じゃ考えられない
病気して一週間くらい洗えない時があったけど、ベタベタと痒みが半端無かった
シャンプーも三、四度洗いした

>>358
どうだろうね、擦らなくてもクレイの細かい粒子で傷付きそうな気もする
でも何かしらやりたくなってくるよね
先日ホホバで軽くクルクルしたら赤くなってしまった
やるんじゃなかったと後悔したよ
2016/09/26(月) 12:12:07.44ID:Jx/mgdoR0
横だけど、最初は液体の方がいいだろうし、コスパという面では普通の安売りじゃない程度のシャンプー代はかかるよ>>359
500〜1000円未満のシャンプー使ってたならむしろ上がる
コスパ最強になるのは100円とかの固形の純石鹸で行けるようになってから
それだって途中で好みが出てきてそこまで行かない可能性も

皮脂を取るような強さは石鹸は強いけど、必要なものまで取る強さはケミシャンが上なのには同意
髪綺麗にはなるよ
2016/09/26(月) 12:18:32.35ID:tF0zU+uK0
>>361
いまはその固形の純石鹸ていうのつかっていますか?
2016/09/26(月) 12:30:51.02ID:Jx/mgdoR0
>>362
自分は液体が好みなので今でも1本700円くらいのシャンプーだよ
移行の最初の頃はもっといいやつ使ってたから石鹸=安いって言われるとそうだっけ?ってなる
2016/09/26(月) 12:57:04.33ID:4jrirVU60
>>363
なるほど。とても参考になりました
ありがとうございますっ!
2016/09/26(月) 13:32:13.73ID:LFgLl6WT0
>>349
なるほど、手拭い洗顔してるからモサないんだね。ファンデが全然綺麗に乗らないから困ってたし、私もやってみるよ!
皮むけも凄くてなかなか見た目が良くなってこないから、このまま続けて大丈夫なのか不安だったけど話聞けてこれからも頑張っていこうって思えた。
教えてくれて感謝です!ありがとう^ ^
2016/09/26(月) 14:36:34.29ID:IJcTgbtN0
>>359
髪の長さはだいたいセミロングからロングで特別短くはしてないよ。
私は最初から固形石鹸で洗ってた。当初はアレッポとか、ねば塾の石鹸とかで
今はシャボン玉のビューティーソープやカウブランドの無添加石鹸だよ。
最初は我慢が要るけど、髪はそのうち髪もきれいになる。
使う物によって違うけど、今はコスパ良い。
2016/09/26(月) 15:21:01.58ID:FWbFKQfJ0
>>366
抜け毛は減りましたか?髪の細さは変わっていませんか?
2016/09/26(月) 16:46:40.82ID:IJcTgbtN0
>>367
抜け毛の量は変わってない。
髪の細さは、たぶん変わってない。
加齢により全体の量が減った気はする。
2016/09/26(月) 16:56:03.49ID:NuZDowI70
>>368
かれいは仕方ないですね…
私もカレイで劣化してきました
色々ありがとうございました
2016/09/26(月) 19:46:29.66ID:czflX7C40
私は頭皮をあらう石鹸だわ。
いきなり石鹸シャンプーより少しはいいのかなーと思ったけど、
流す時のきしみが凄くて、なんじゃこりゃー!!と驚いた。
それが専用リンスをするとしっとりサラサラになり、2度びっくり。
これを使い切ったらミヨシの石鹸シャンプーにしてみる。
2016/09/26(月) 20:55:51.53ID:m9R3LGUE0
固形だろうと液体だろうと一緒だよ
最初から固形で洗えばいい
2016/09/27(火) 00:54:58.51ID:SLazoEKm0
シャンプーのCMで「ダメージヘアに〜・修復〜」とかあるけど
シャンプーで傷んでるんだから、いつまでたっても治らないよねぇ。
粉せっけんで洗濯したらふわふわで柔軟剤要らないみたい。
洗剤で洗うと生地が傷んで肌触りが悪くなるから柔軟剤ができたらしい。
髪も服も同じだね。
2016/09/27(火) 01:02:04.54ID:dZ1tV3IG0
>>371
「シャンプーなんて全部一緒」って言ってるくらい乱暴w
2016/09/27(火) 08:06:58.45ID:uNGDXNOv0
>>372
粉石鹸で洗濯してる人の服は独特の匂いがするけどね
柔軟剤みたいな香りをつければ誤魔化せるんだろうけど敏感肌の人は香料をも嫌う傾向があるからそれも使わない

粉石鹸で髪洗ってもふわふわするのかな?
でも固形でも成分同じだよね?
2016/09/27(火) 09:23:09.74ID:6tVs//030
>>372
思い込みだろ
2016/09/27(火) 09:48:53.21ID:SLazoEKm0
>>374
粉せっけんの匂い好きだよ。懐かしい。
昔挑戦したけど、しまっておいた服が油臭くなってしまい(濯ぎ不足?)やめてしまった。
それまで合成洗剤だったので、生地もふわふわしなかった。
あれから10年で洗濯の腕も上がったかもしれないから、また粉せっけんやる予定。

もし、他の成分入ってない粉せっけんで洗髪したら固形と同じ使い心地だと思う。
2016/09/27(火) 10:33:50.89ID:VUI91rWq0
粉石鹸洗濯はお湯と軟水でやれば物凄く洗浄力高いよ
2016/09/27(火) 11:26:52.22ID:Ag1rB+SI0
もういい加減スレチ
2016/09/27(火) 11:41:17.39ID:7X19uNms0
スレチでも
>>375>>378
みたいなのよりはマシだよ
2016/09/27(火) 12:08:10.71ID:6tVs//030
こんなだから宇津木式は嫌われるんだろうな
2016/09/27(火) 12:28:22.62ID:Ag1rB+SI0
スレチと分かりながらも自分が良ければいいとかね
>>379とかリアルでも嫌われてそうだわ
2016/09/27(火) 14:22:57.09ID:dZ1tV3IG0
いちおう宇津木も石鹸でシャンプーやら洗濯やらには触れてるから完全にスレチではないけどね
がっつり相談したいなら石鹸スレなり湯シャンスレなりの方が詳しいよ
2016/09/27(火) 20:29:13.04ID:YqtnVGE/0
宇津木式はじめてから日焼け止めパウダーのみだったけど今日久しぶりにジェル状下地塗ってパウダーしたら毛穴全開…
また粉のみに戻ります…
2016/09/28(水) 11:46:04.42ID:ZckxHHii0
>>383
どこの日焼け止めパウダーを使われていますか?
2016/09/28(水) 17:21:16.74ID:wbKxkPtO0
毛穴ってどれくらいで目立たなくなりますか?
2016/09/28(水) 17:54:31.48ID:a1B2gRPK0
>>384
ママバターのフェイスパウダーでSPF25PA++の白です
今まで液状の日焼け止めしか使ってこなかったのでパウダーは慣れておらず焼けてしまいました…
しかし液状も毛穴が目立つ原因だったみたいです
2016/09/29(木) 19:16:46.80ID:bBmTvP8M0
>>386
ママバターにフェイスパウダーが
あるのを知りませんでした
教えてもらえてうれしいです
ありがとうございます
成分をぐぐって見てみますね
2016/10/01(土) 07:33:40.29ID:YxGmgVu30
宇津木式をして10ヶ月です
日焼けはしてないので顔だけ見てたら前より白くて透明感も出てきたと
思うのですが首やデコルテに比べると元々そうだったのですが、まだまだ首やデコルテの方が白くて赤みやくすみもなく綺麗です
宇津木式を成功された方たちは首や
デコルテと同じくらい綺麗になられたのでしょうか?
もしそうだったらどれくらいの期間でそうなられたか教えていただけるとうれしいです
2016/10/01(土) 10:44:47.11ID:5+4p/IpMO
年齢って歯にきて目にきてなんとかって言うけど、女の人って手にくるね。
職場で隣のアラフィフの手が気持ち悪いほどシワシワ色も黒くて、腕もお婆ちゃんみたい。
書類を渡されるとついつい見てしまうよ。
2016/10/01(土) 10:49:43.54ID:kcRaSTUX0
手は気をつけてるけど、いつの間にか知らないシミとか出来るのよね。
私も右手にある。
右側がある多いから車の日焼けとか料理の油はねとかだと思う。

2か月前まで使ってた化粧品、
もったいないから化粧水を手につけてみたけど、ヌルヌル気持ち悪くてダメだ。
おまけになんかヒリヒリする。
顔に塗らなくてよかった。捨てました。。
2016/10/01(土) 12:19:18.27ID:cdMPL/jG0
加齢を受け入れなさい
そうやってみんなおばあちゃんになっていくの
2016/10/01(土) 13:40:01.95ID:oATqIVO60
宇津木式は老化を早める気がするわ
2016/10/01(土) 14:01:30.24ID:IAq/Nr+R0
洗顔後に乾燥が気になるから今日はじめて白色ワセリン使ってみたけどこれ皆さんどうやって落としてますか?
米粒どころかゴマ粒大をハンドプレスして石鹸で手を洗ったら見事に水弾いてるから落ちてないっぽいんですが…まさか擦り落とさないとダメ…?
2016/10/01(土) 14:22:29.44ID:zxM6d+Aa0
>>393
その上にメイクしてるとかでもなければ落とさないのが前提
2016/10/01(土) 14:39:54.02ID:oATqIVO60
くすみの原因になるよ
2016/10/01(土) 16:40:50.59ID:IAq/Nr+R0
>>394
そうなんですね…毎日つけるのは控えた方がいいかな

このスレでも度々見かける下地代わりに使用される方はどうでしょうか
二度洗い?オイルオフ?
2016/10/01(土) 16:42:42.58ID:IAq/Nr+R0
>>396
下地代わり=上からパウダーかメイクなどなにかしらつけてるという方
2016/10/01(土) 19:09:45.44ID:G/ZpnOsj0
化粧してる時は、下地にワセリン付けてても付けてなくても1回だけ石鹸で洗ってるよ。
ちゃんと落ちるし、もし落ちきれなくても二度洗いもオイルオフもしない。
ワセリンを付けてすぐだから水を弾いたんだと思う。

ワセリンだけなら落とさなくても時間が経つにつれ勝手になくなっていく感じがする。
洗顔してしばらくしてからもまだ乾燥する時はワセリン付けてる、
冬は乾燥するってわかってるから毎日付けてる。
今の時代、ワセリンでくすむ事なんてないよ。
2016/10/01(土) 19:14:10.99ID:kcRaSTUX0
皮脂と一緒にそのうち落ちるんじゃない?
大量じゃないし。
2016/10/01(土) 19:29:55.14ID:Tk3SWix50
純度の低い黄色いワセリン使ってたらくすむかもしれないけど高精製度のワセリンなら大丈夫なんじゃないる
2016/10/01(土) 19:44:52.84ID:IAq/Nr+R0
>>398
>>399
量を間違えなければ1日で自然に落ちるものなんですね…確かにそうでないと皮膚科治療などに使われるわけないですね
納得できました!ありがとうございます!
2016/10/01(土) 20:18:49.85ID:kcRaSTUX0
でももうワセリン殆ど使わなくなっちゃった。
皮脂がじんわり出てくるし、時々まだ角栓地獄になるし。
でもリップ代わりと、あと冬が来るから使うかなー。
2016/10/01(土) 23:03:19.06ID:PdtwmNCr0
>>402
石鹸は使ってるの?
2016/10/02(日) 07:58:16.26ID:iavlxEix0
>>403
時々使います。
毎日じゃないです。メイクもしないので、
数日に一度。昨夜は使いました。
もともと脂性肌なんですが、
洗顔は今までも殆どしていなかったので。

毛穴はまだ閉じませんねえ。
非接触生活のビタミンパックをしてみようかと最近思ってます。
2016/10/02(日) 09:25:56.87ID:aEkNkq710
>>404
無添加の石鹸を使っていますか?
やはり毎日石鹸で洗うのはよくないのでしょうか
私は整髪料も少しつけてて毎日お風呂に入らなければならない人と接する仕事をしているのですが毎日石鹸で洗えば肌荒れしますか?
シャンプーやボディーソープや洗顔フォームやメイク落としは毎日使って洗っています
2016/10/02(日) 09:32:13.69ID:kIMYUxGj0
それもう宇津木式じゃないし
無理にするほどいいもんじゃないよ
2016/10/02(日) 11:06:39.50ID:iavlxEix0
>>406
www

確かにそれは宇津木式じゃないような…
でも出来る範囲内でいいんでない?

私は以前からクレンジングだけで洗顔料を使っての洗顔はしなかったので。
石鹸洗顔は皮脂が取れすぎる気がするので、
その日の状態に合わせて使ったり使わなかったりです。
石鹸はミヨシの白い石鹸です。
無添加に拘るより100%に拘った方がいいのでは?

私は髪が当たる所が赤くなるので、
整髪料や普通のシャンプーは使ってません。
今は石鹸シャンプーですが、小麦粉シャンプーに移行中です。

私もまだまだ毛穴全開だし試行錯誤です。
非接触生活も取り入れてみる。。
毛穴、どれくらいで小さくなるんだろ。
2016/10/02(日) 11:46:27.07ID:adIgSXJz0
>>405
というか、どこらへんが宇津木式?
2016/10/02(日) 13:38:39.43ID:nECzG2Lw0
>>405さんは、これから宇津木式を始めようとしてるんじゃない?
今は普通にケミカル三昧だけど、いきなり宇津木して大丈夫かなと思ってるんだと。
2016/10/02(日) 13:49:54.25ID:nECzG2Lw0
化粧品にどれだけ依存して今のお肌になってるかによって
すんなり移行できるか、時間がかかるか人それぞれだと思う。
まあ、顔は自分のペースで段階を経て宇津木式にしていけばいいと思います。
石鹸シャンプーは最初の数カ月はきついかも。
見た目は、ホームレスみたいに乾燥した昆布貼り付いてる感じ。
手触りはリカちゃん人形orべたつく。なので人と接する仕事だと工夫が必要かも。
2016/10/02(日) 14:06:21.42ID:9eE6x65A0
とりあえずボディーソープを石鹸にするところからでいいんじゃ?
あまり汚れてないなーって日は石鹸もやめてみる
最初は休前日だけとかでいいし

頭はやっぱりハードル高いから、顔と体やってみて慣れてからでいいと思うよ

宇津木本で行くとメイク落としから減らしていく形だけど
自分はそういう徐々に減らす形じゃなくて一気に移行して不調が出たらフルで使って調子戻すって形にした
それでもいつの間にかフルでは使わなくなったからそっちでもいいと思う
2016/10/02(日) 14:17:57.32ID:kIMYUxGj0
そんなに肌ぼろぼろなの?
ボディーソープやシャンプーやめる必要ある?
2016/10/02(日) 14:23:47.86ID:iavlxEix0
私も徐々にやめていこうと思ったら、
「最初に辞めるべきはクレンジング」って。

てことはメイクもミネラルに変える必要が
あるわけで、えーい、めんどくさい、
いっぺんに辞めたる!とやめた。
止めたら肌はエライことになったけど、
顔にかかる毛がやたら気になり、やはりシャンプーも…となった。
2016/10/03(月) 05:47:00.60ID:uR04O43f0
>>410

>見た目は、ホームレスみたいに乾燥した昆布貼り付いてる感じ
これ見て石鹸、湯シャンはまず無理だと思った
その状態で数ヶ月とか、周りの目も怖いし、何より自分自身が耐えられない
自分は顔だけゆるーくでいいわ...
2016/10/03(月) 05:50:27.25ID:WCl0P/8i0
石鹸シャンプーでそんなになるかなあ?
ホームレスみたいに張り付く??
サラサラだけど…?
2016/10/03(月) 07:11:10.76ID:HeedXl1G0
>>414
ロングだったので、お団子にしたり、まとめたりして目立たないようにしてた。
普段は、お買い物と幼稚園のママぐらいしか人に会わなかったので乗り切れたよ。
もし自分が若くて仕事してたら断念してたと思う。
今では「もう戻れない」ってくらい気に入ってるけど、あの期間は自分の髪が嫌いだったよ。
417メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/03(月) 18:50:00.51ID:EUnnhse/0
アタシボディソープはやめたわ
ワセリンはたっぷり
シャンプーは3万円
美容液は10万湯シャン水洗顔は汚れが溜まるからやめるべきね
2016/10/03(月) 19:01:34.30ID:005dBsUP0
しらじらしい定期あげ
2016/10/03(月) 23:08:54.94ID:LWgNtkwx0
湯シャンにはできないでいるけど、石鹸シャンプーはかなりいい感じ。
半年くらいフケが気になってどうしようかと思ったけど、気づいたら出なくなった。
2016/10/03(月) 23:10:17.15ID:LWgNtkwx0
ずっとアレッポ使ってたけど、白雪の方が使いやすいかも。
安いので良かったんだな。
2016/10/03(月) 23:12:03.16ID:VyQfSBgD0
>>417
何かものすごい違和感を感じるのは気のせいなのかしら…
2016/10/03(月) 23:14:23.65ID:ts6hqZA70
>>419
私も最初はフケが数カ月出てたけどおさまったよ
確かにアレッポもすごくいいけど日本の風土に合ってない気がするんだよね
匂いに敏感な人はやっぱりわかるみたい
白雪は意外と優しい洗い心地の部類の良い石鹸だと思う
何よりあの使い心地で安いもんね
2016/10/03(月) 23:15:50.54ID:ts6hqZA70
白雪とワセリン少々で洗浄系は解決。
香りは香水さり気なく振っておけばいいし純粋な香りが楽しめる
2016/10/03(月) 23:23:07.02ID:005dBsUP0
自演バレバレ
2016/10/04(火) 11:12:49.38ID:4gEoo5JY0
肌が薄くて赤い症状は宇津木式で治るでしょうか?
2016/10/04(火) 12:27:05.64ID:yDIQpaqO0
>>425
むしろそういう人が一番効果わかる
2016/10/04(火) 14:59:40.63ID:PZ6mMXk30
宇津木8ヶ月目くらいだけど、何か最近めっちゃ若く見られるようになった。
ほんとの年言うと驚かれる率100%。
前はそうでもなかったんだよなぁ。
2016/10/04(火) 16:03:14.89ID:xX3KIBSt0
モサの気になるところ、サンソリットのピールバーを使っちゃダメかな?
2016/10/04(火) 16:20:02.24ID:3LmUgWFt0
>>427
どういうふうに実践していますか?
無添加石鹸とワセリンだけ?
2016/10/04(火) 16:51:54.99ID:m4+1sRrQ0
>>427
自分で変わったと思うのはどこですか?どういう人にですか?
2016/10/04(火) 17:38:15.46ID:PZ6mMXk30
>>429
私はオイリー肌なので、ワセリンは使ったことないです。
石鹸も使わなくなりました。
擦らないように水で洗ってます。
基本朝晩2回で汗を沢山かいたら昼も水洗い。
石鹸で落ちるウォータープルーフの日焼け止めを使った時だけ軽く石鹸使います。
接客業ではないのでほぼ毎日ノーメイク…。
あと、石鹸シャンプー派です。

>>430
毛穴は小さくなったような。。
前はどっちかと言うとゴツゴツしたイメージの肌だったけど、つるんとなったかも。
大体同年代〜年上の男女ですね。
もっと若い世代とはあんまり絡まないので…
2016/10/04(火) 17:51:07.11ID:qLO28Hib0
>>431
石鹸では髪を毎日洗っていますか?乾燥しない?石鹸は何を使っていますか?
質問ばかりですみません
2016/10/04(火) 18:40:08.60ID:m4+1sRrQ0
>>431
ありがとうございます
初対面の人からってことですか?
マイナス何歳ぐらいに見られますか?昔からノーメイクですか?
2016/10/05(水) 07:20:21.43ID:aaZhC18P0
>>432
>>419、420と同一人物ですが、アレッポか白雪使ってます。
毎日洗わないと痒いので毎日ですが、最近はあんまり頭皮しっかりと洗わなくなりました。
髪で泡立ててその泡を頭皮にちょっと塗る感じ。
ギシギシしてきたなーと思ったらクエン酸リンスします。
最初はクエン酸リンス必至でしたが何故か最近は何日かは無くても平気に…。
白雪は特にクエン酸使わなくてもギシギシしにくい気がします。

>>433
初対面ですね。
年言うとその場の人達がざわめきます(笑)
昔からの友人にも肌きれいになったとは言われました。
今30ちょいですが、大学生だと思ったとよく言われます。
お酒飲める年?と聞かれたことも何度か。
昔からメイクあまりしないですね…。
月に何度かって感じ(^^;
でもオイリー肌がコンプレックスで、素っぴんでも洗顔前に30分くらいオイルメイク落としでマッサージする恐ろしいスキンケアをしてた期間が5年くらいあります。
2016/10/05(水) 07:58:34.40ID:KMeV5I1CO
>>434
童顔?
2016/10/05(水) 08:03:33.11ID:27LnIbJc0
>>432
>>434です。ありがとうございましたとても参考になりました。あなたはとても綺麗な方なんだろうなとお見受けしました。
白雪は何も潤い系が入ってないのに不思議と乾燥しませんよね。髪もサラサラなんですね〜
やっぱり石鹸なんで毎日洗うもと負荷がかかるかなぁと思ってたんですが安心しましたw
アレッポと白雪で自分も頑張ります
2016/10/05(水) 08:18:43.91ID:KMeV5I1CO
アレッポは良いよね。洗濯や掃除にも使える、万能洗浄剤。
2016/10/05(水) 09:48:57.47ID:FcpWkEKY0
匂いがきついけどね^^;
2016/10/05(水) 11:02:16.09ID:54nAGJx80
アレッポの匂い、気になる人は気になるみたい。
私はいい匂いだと思う。アロマとか好きだったから、そっち系の匂い。
2016/10/05(水) 11:44:40.31ID:aaZhC18P0
>>435
美人顔ではないので童顔の部類なのかも?
子供の頃は逆に老け顔でしたけど。

>>436
若く見られるけど綺麗とは違うかも(笑)
シャンプーしてた頃は髪がぺったりしてたけど、最近は根元からふんわりしてるのでそれもあるかもです。
私もまだ1年もやってないので、436さんも早く効果が表れるよう祈ってます!
2016/10/05(水) 13:27:20.94ID:OuPy5lP40
アレッポは匂いも好き嫌い分かれるし
オレイン酸と相性悪い人も多い
自分はどちらもダメな方
2016/10/05(水) 14:05:01.04ID:ZE8B9o550
>>441
あなたは白雪?
2016/10/05(水) 20:03:16.56ID:44udp4A90
へえ、石鹸でも随分いろいろあるんだ。
知らなかった。
444メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/06(木) 08:20:07.52ID:gfR+5B3U0
アタシはオリプレ
ワセリンもさいこうよね
荒れなくなったわ
シャンプーも石鹸よ
2016/10/06(木) 09:39:33.80ID:Ow8VdWHq0
>>444
毎日髪を洗って乾燥しませんか?
なんの石鹸使ってます?
2016/10/07(金) 14:01:57.00ID:nOdGh+6n0
宇津木式一ヶ月ちょい
まだゴワザラで触ったらポリポリ出てくるよ〜
眉毛から皮ポロポロ
2016/10/07(金) 14:11:59.82ID:5XfdE3rd0
鼻の毛穴が気になって、剥がすパック、ピーリング、角栓絞り、ダーマペンまでやってみたけどいまいち。
肌断食初めて1週間経過。毛穴から角栓が盛り上がってまいりました。
2016/10/07(金) 19:02:18.81ID:MAju59P60
私はたまに面皰圧子使っちゃうな。
ほっとくといつまでもあるんだもん。
2016/10/07(金) 20:05:36.55ID:FfbZWBOJ0
29で宇津木式はじめて4ヵ月くらいたった頃押さないと出なかった小鼻の白いコメド?が湯船に浸かって洗顔時に軽く撫でるとぽろぽろとれるようになった
欠点はたまにやり過ぎていつの間にか擦ってる
2016/10/07(金) 20:07:18.77ID:nOdGh+6n0
最近わかったことはモサが上手く自然に剥がれないままほっといたらそれがニキビみたいになって皮膚の中に埋もるってこと
なのでたまに指で撫でて剥がれ落ちる手助けしてる(´・ω・`)
2016/10/08(土) 16:09:39.26ID:LAY8KLRp0
赤みが減った、確実に。
あとは頬の毛穴、これは仕方ないか。
2016/10/08(土) 19:03:07.45ID:dsZfaEAd0
開ききって凸凹してる毛穴は目立たなくはならないかなあ。
2016/10/09(日) 08:19:55.57ID:lUA8kt400
50近くなると肌のターンオーバーは45日か。
肌断食始めて3カ月でやっと2度生まれ変わるのね。
まだまだか。でももっと綺麗になると期待していいということと思って頑張る。
2016/10/09(日) 10:36:49.01ID:nneX+jIs0
そうでもないよ
2016/10/09(日) 11:14:55.03ID:VjC8Egc20
単発レスワロタ
2016/10/09(日) 11:26:26.07ID:N8tv4yjx0
え?
2016/10/09(日) 11:39:13.95ID:lUA8kt400
>>454
え?
2016/10/09(日) 13:14:13.59ID:jbSMxfGf0
くすみなのか夏の日焼けかわからないけど茶色かった顔がつい最近腸炎で苦しんでたら真っ白に戻った
何がよかったのかよくわからない…
朝はぬるま湯夜はたまに石鹸スキンケアなし
食生活は三食お粥とリンゴジュース
2016/10/09(日) 13:17:15.47ID:jbSMxfGf0
>>458
ちなみに療養中は窓際で昼寝してたので直射日光浴びまくり
日に晒される時間は普段と変わってないのに何故
2016/10/09(日) 13:45:19.86ID:N8tv4yjx0
血色ないだけじゃない?
2016/10/09(日) 14:23:35.70ID:B/YJn7hM0
私も入院して点滴だけだったとき肌きれいになった。
ニキビがきれいになくなったわ。
食べ物って大事と思った。
2016/10/09(日) 14:41:34.43ID:T/CFNrcw0
>>453
私も40代後半です
宇津木式をはじめられてどんな変化がありましたか?
シワとか増えていませんか?
2016/10/09(日) 15:36:11.11ID:lUA8kt400
>>462
シワは増えてないと思います。
元々すごい脂性肌なので。
肌荒れと顔全体が炎症?は随分治りました。
脂性肌なのに肌断食を始める直前には
どの化粧品を塗りたくっても乾燥して
皮向けが凄かった。
今はようやく皮脂が出るようになった感じで
角栓地獄も収まって皮脂もしっとり。
毛穴はなんとなく小さくなったような気がするのは気のせいかなあ。
湯シャンにも挑戦し始めたからかな。
ティッシュを使うと鼻の皮が剥けるから、
それが刺激なのかも。

最初は宇津木式だったけど、だんだん非接触生活に近くなってます。
石鹸洗顔もあまりしなくなりました。
肌の復活を信じてまだまだ続けます。
楽でお金かからないしもうやめられない。
2016/10/09(日) 17:35:51.89ID:XfukAfWN0
石鹸をあまり使わないことで身体の匂いは大丈夫でしょうか?
2016/10/09(日) 17:39:03.09ID:PwRJoUQp0
人によりますね
466メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/09(日) 17:46:15.72ID:ZrdL9NVI0
あたしは石鹸使います、髪も石鹸泡ですね
きもちいいセックスいいですよね
2016/10/09(日) 17:54:21.52ID:0t5f9Ema0
あたし
2016/10/10(月) 06:04:25.43ID:tT7Wcxwf0
>>463
詳しく教えていただけて参考になりました
ありがとうございます
凄く良くなって来られてるみたいで
良かったですね
非接触生活に近くなってますと書かれていますが今はどんな宇津木式をされていますか?
宇津木式と非接触生活の違いをぐぐって見てみましたが大きな違いは化粧をしたときの落とし方くらいかなって思いました
2016/10/10(月) 10:55:40.12ID:jKnP+X8C0
>>468
すごく良く…はなってないと思いますよw
まだまだです。
今は水洗顔で、時々石鹸洗顔だけです。
あと湯シャンか小麦粉シャンプーかなあ。

非接触生活は石鹸洗顔も刺激と考えるので、
宇津木式と違うところはちょこちょこありますよ。
スレ違いになるのであまり書けませんが。
2016/10/11(火) 16:33:06.62ID:Uon00+qz0
>>469
レスありがとうございます
同じ年代の方の書き込みは凄く参考になるのでまた何かお肌に変化がありましたら書き込みお願いいたします
2016/10/11(火) 23:06:51.15ID:qVQzxlKy0
洗顔後なにもしなくても突っ張らないし楽勝♪
と思ってたら、二週間目で鼻の頭から頬からカッサカサで粉ふいてキター!
2016/10/11(火) 23:13:04.74ID:7uWVMATX0
そこでワセリンですよ
2016/10/12(水) 07:34:33.31ID:FJuQTh6xO
>>471
それは自然の摂理。
2016/10/12(水) 08:39:03.72ID:oyqVLvuV0
>>472
ハイ。
始めて2週間、ワセリンの出番ナイわ〜と思ってたけど
昨晩塗って寝たら今朝はお肌がツルツル☆ワセリン最高!!
2016/10/12(水) 08:42:17.68ID:M9pH1Uyf0
宣伝くさい
2016/10/12(水) 09:09:16.27ID:oyqVLvuV0
は?ワセリンの?荒んでるのねアナタの心。
2016/10/12(水) 09:14:37.53ID:M9pH1Uyf0
ワセリンのじゃないよ!
2016/10/12(水) 09:28:00.42ID:aHCnKXzZ0
あらやだ!荒んでる人来たの?
2016/10/12(水) 09:37:17.67ID:tM1fCLew0
8月末からやってるけどまだ皮むけてるしキメも荒いしザラザラしてる
一体いつになったら皮むけなくなるんだ
2016/10/12(水) 09:39:19.84ID:M9pH1Uyf0
ワセリンつけたら一発でツルツルよ!
481メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/12(水) 09:51:22.72ID:HCczUwHR0
皮さえも剥けない
482メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/12(水) 10:05:22.05ID:HCczUwHR0
ワセリン代わりにアプリコットオイルで保湿してます
2016/10/12(水) 10:10:18.51ID:yUZ8C0eD0
ワセリンで事足りる
2016/10/12(水) 11:42:52.60ID:EdGg6Kgg0
みなさん?ワセリン塗るときは米粒と言いますが米粒では全く効いてないのかカサカサです
使っているのはHGというやつで入浴後少し全身が湿った状態で浴室内で塗布しています
皆さんは米粒より多くつけていますか?
私はとても乾燥肌です
2016/10/12(水) 12:46:25.62ID:Fr0amIHB0
顔にしか塗らないから米粒で足りてます。
体はめちゃ乾燥肌で特にお腹とお尻がカサカサで粉まみれだったけど
ボディソープやめて牛乳石鹸にしたら治った!
だから洗顔にも石鹸がいいような気がして、顔にも使い始めてからの流れで肌断食中。
2016/10/12(水) 13:46:01.70ID:Ogfvc+Hs0
今季はまだ使ってないけど、ワセリン足りない時は足してる。
同じHGって書いてるワセリンだよ。
穴が小さいから使いやすいよね。
2016/10/12(水) 13:56:41.44ID:baDqrmQC0
>>486
顔が赤くなったりしませんか?
無添加ではない普通の牛乳石鹸で洗った後に塗っても乾燥がとまりません
ワセリンでも合う合わないがあるのでしょうか
なるべく精製度が高いとされていて安価なHGを購入しましたが少し不安です
2016/10/12(水) 13:57:22.56ID:aRXGQ6VX0
もしかして外気温との差による顔のほてりなのかな?
2016/10/12(水) 14:13:37.90ID:Ogfvc+Hs0
>>487
何事もなく使えてるよ。確かに合う合わないあると思う。
HGはプロペトと同じ位の精製度と思うので、それ以上を求めるならサンホワイトかな。
そもそも顔が赤くなる原因は何なのだろうね。
とりあえず、普通の牛乳石鹸より無添加のを使う方がいいと思う。
それだけ乾燥してるならスクワランとかグリセリンとかも併用して塗ってみたら?
乾燥をそのままにしてたら小じわが増えるので
洗顔後時間が経っても乾燥してたらさっさと保湿(私はワセリン)するようにしてるよ。
無理のない範囲で宇津木式した方が、気持ちが楽よ。
2016/10/12(水) 14:18:27.20ID:hDCbGhBN0
>>484
本を出している宇津木さんの弟子の女医さんは皮膚がめくれる程の乾燥肌は顔だと大豆一個くらいの大きさくらい塗って良いよと書いてたよ
精製度の高いサンホワイトに変えるのもお勧め
2016/10/12(水) 14:58:01.35ID:tM1fCLew0
めちゃくちゃ乾燥肌で冬になると肌切れそうなくらい痛くて真っ赤になるタイプだから、宇津木始めた頃はワセリンを小豆くらい塗ってたよ。それでも足りなかったら米粒を少しずつ付け足したり。
今は見た目はまだまだだけど、サンホワイト米粒か何も塗らなくても平気になった。
無理せずに肌の様子を見ながら自分にとっての適量をつけるほうがいいよ。
2016/10/12(水) 15:01:07.10ID:nEAh4UMK0
>>487
横からだけど
プロペト使って顔が赤くなってヴァセリン使ったら赤くなることもなく使えた
その頃にHGに出会って(3年位前かな?)チューブだしって事で使ったら問題なく現在も使えてる
ワセリンの精製度もあるんだろうけど、自分自身の肌に合ったワセリンがあると思う

それと石鹸も牛乳石鹸は駄目だったけど、植物系のシャボン玉とかだったら大丈夫だったよ
2016/10/12(水) 15:15:49.26ID:t4qBgF+90
>>489-492
ありがとうございます大変参考になりました
2016/10/12(水) 15:20:01.04ID:h2JZU0Wb0
ちなみにHG使いの人はチューブタイプですか?それともボトルタイプ使っていますか?
2016/10/12(水) 15:39:03.35ID:ymIMGTiT0
>>492
純石鹸のシャボン玉は牛脂って書いてあったけどそれとは違う物?
2016/10/12(水) 15:56:13.61ID:Ogfvc+Hs0
>>495
横からですが
純石鹸のシャボン玉浴用とビューティーソープは牛脂+パーム核油で
純植物性がパーム核油で
ベビーソープがアボカドオイルとパーム核油
と思う。
2016/10/12(水) 15:57:20.31ID:nEAh4UMK0
>>494
チューブを使ってます

>>495
自分が使って(現在は違う石鹸)大丈夫だったのは、純植物性シャボン玉浴用石鹸ってやつです
これだと赤いブツブツできなかったので
2016/10/12(水) 16:03:54.62ID:ymIMGTiT0
>>496-497
ありがとう!
そんなに種類があったとは
スーパーで買った牛脂入りの匂いで挫折して以来シャボン玉とは疎遠だったから、今度植物性のもを挑戦してみようかな
2016/10/12(水) 16:05:07.65ID:MbQJb6Rm0
>>497
ありがとうございますm(_ _)m
コスパはタンク式の方が良さそうですが使い勝手はチューブ式の方がいいみたいですね
石鹸も参考にして使ってみます
2016/10/12(水) 16:52:58.01ID:tM1fCLew0
スキンケアやめて顔を全然触ることが無くなったからか、どんどん顔が凝ってるというか浮腫んでる気がするわ。
乳液とか塗る動作が何気にマッサージみたいになってたのかも。
重くて辛いからリファとかでコロコロしたいけど、本にはマッサージは駄目って書いてあるし困ったorz
2016/10/12(水) 17:09:09.98ID:Fr0amIHB0
頭皮を揉み解すってのはどうですか?
2016/10/12(水) 17:49:50.04ID:hDCbGhBN0
>>490です
ワセリン大豆一個って書いたけれど
小豆大だったかもスマソ
確認したらまた書くね
2016/10/12(水) 18:05:41.53ID:ymIMGTiT0
宇津木式は確実に赤みは経るんだけど、やはり小皺とか弛みとかの老化の部類が気になってしまう
かと言ってワセリン以外で必要以上に保湿すると直ぐニキビができるし赤みも出る
そこの調節が難しいんだよね…
カサカサしてきて化粧水を一晩だけ使うとふっくらして調子良いんだけど、欲を出して次の晩も使うと赤み+ニキビ
洗顔も石鹸を使わないと角栓が酷いし使いすぎるとカサカサ乾燥
石鹸無しで調子良い人が羨ましい
2016/10/12(水) 18:14:18.47ID:t05bvjbC0
石鹸を使うと洗った直後に白く粉をふいたようになりません?
時間が経つと落ち着くんだけど、
どうもあれが嫌で使わない。
でもガサガサしてくるし、時々はさっと使うけど。
2016/10/13(木) 08:09:33.33ID:kVLZkPnqO
良い加減にやればいいんじゃない?
季節によっても肌の状態は変わるから。良い加減がオバサンには難しいらしい
2016/10/13(木) 08:19:52.35ID:lNfyNbNU0
肌の老化を早める可能性は本当にないのかな?
507メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/13(木) 08:33:12.83ID:SAqjl+p10
ビタミンCイオン導入してるけど、
全て宇津木通りにする必要も無いかと。
2016/10/13(木) 09:14:07.44ID:PlXDECDa0
スレチで申し訳ないけど、三十路あたりで大学生にみられるってただあか抜けてなくて芋くさいだけなんじゃ?
2016/10/13(木) 09:53:34.78ID:Zd63L3260
まぁ人それぞれ色んな要素はある
2016/10/13(木) 11:03:50.79ID:38V3hlTo0
芋臭くても肌が汚なきゃ子供みたいなオバサンって評価になるんだから大学生ならいいんじゃね
2016/10/13(木) 11:15:17.14ID:6R/JWmJO0
スレチなのは申し訳ないと思うわりに
人の事は平気でディスるんだなー
2016/10/13(木) 11:36:59.46ID:ZGlAs+Xh0
真に受けて人に話すのがいたい
聞かれても大学生にとか口に出さない方がいい気がする
2016/10/13(木) 11:46:56.02ID:J3pyX21K0
メイクをあまりしないからって言うのもあるかもね
個人的には独身の人か子どもの居ない人なのかな〜と思ってた

>美人顔ではないので童顔の部類なのかも?
>子供の頃は逆に老け顔でしたけど。

これは?と思ったけど
美人顔ではない=童顔の部類ではないし、子供の頃から老け顔だったらずっと老け顔だよね
2016/10/13(木) 12:00:20.28ID:zw3FIddZ0
そんなことはない
中学生ぐらいから二十歳前まで大人っぽいのに25歳過ぎたぐらいから若く見えるとかよくある事
2016/10/13(木) 12:16:44.87ID:38V3hlTo0
自分がそれだよw>>514

少なくとも肌は綺麗になっててそれに関するエピソードなんだから
そうなんだー自分も頑張ろ、でいいじゃん
アンチは面倒だね
2016/10/13(木) 12:21:40.72ID:/r4Yv/Li0
人は社交辞令で見た目よりも幾らか若く言い当てる。だから他人の「え〜、ウソ〜、〇〇歳だと思った〜」ってのは鵜呑みにしない。
2016/10/13(木) 12:44:01.56ID:4eVSceFz0
おばさんの嫉妬が物凄い感じになってきてるな
2016/10/13(木) 12:55:00.71ID:zw3FIddZ0
どれが?
ゴバクってやつ?
2016/10/13(木) 14:48:10.91ID:HXycnK0j0
水商売やフルメイクをしなきゃいけない職業で宇津木式されている方はいらっしゃいますか?
2016/10/13(木) 15:15:21.16ID:wX6fUvYy0
フルメイクっていう程でもないけど一応働いてるので
あいこちゃんもお勧めのビューティフルスキンを使って毎日メイクしてる。
ブライダルメイクにも使われているらしいので化粧してますよ!感はそれなりに出ると思う。
アイライナーは、真っ黒の粉を細いブラシを使ってひいてる。
リップは薄付きなのでブライダルメイクとかにはイマイチかも。
2016/10/13(木) 15:36:54.60ID:J3pyX21K0
私も毎日人と会うからメイクしてるよ
でもファンデではなく色付きパウダーだから、ガッツリではないかも
アイライナーもパウダーで、マスカラのみ気分に応じて使ったり使わなかったり
夜はミルクレの後に石鹸洗顔→ワセリン
一応石鹸で落ちる日焼け止めとパウダーだから以前は石鹸で二度洗いしてたんだけど、脱脂力が凄いし皮脂汚れとメイク汚れは別と聞いてミルクレに変えた
2016/10/13(木) 16:00:58.17ID:hQJGTc4v0
ファンデ無しでポイントメイクしても浮かない人って凄く羨ましい
自分はパウダーにポイントメイクだとどうもおかしくなるからノリが悪くてもファンデつけなきゃいかんorz
2016/10/13(木) 17:11:24.41ID:sa2E5lN50
皆さんなんのせっけんつかってるかおしえてください
2016/10/13(木) 20:22:23.92ID:ddHPgsN90
ミヨシの白い石鹸
久しぶりに使った。

ファンデは塗らなくなったけど、口紅の色を以前より赤くした。
ファンデを塗らないのは、自分としては開き直りw
人とは会うけど、フルメイクってほど必要じゃない仕事。
2016/10/13(木) 22:53:57.14ID:6wYWVtga0
肌断食を始めて1ヵ月がたつんだけど、先週からターンオーバーと寒さのせいで皮むけがはじまった。
もう肌がざらざらちいさな角栓だらけなのでワセリンで保護してたんだけど、ワセリンをつけると顔が真っ赤になって痒くて仕方ないんだけど、ワセリン以外の保湿ってあるのかな?
2016/10/13(木) 23:11:43.26ID:FkSJdPNk0
私もワセリン合わない…
試しに無印のホホバオイルを一滴手に広げてプレスしてるけど時間たつと乾燥します
2016/10/13(木) 23:11:56.05ID:4jI7y0Hw0
私もワセリンつけたら顔が赤くなった
なんでだろう?お風呂上がりの気温差かなとも思ったけど
2016/10/13(木) 23:12:47.88ID:pwQZOJ4X0
ホホバは冬固まるからなぁ…
2016/10/14(金) 01:11:59.85ID:6FbQO5G70
ワセリンは、軟膏の基材だったり、やけどや傷の上からも塗れる安全な奴で
肌に何の影響も与えない蓋で変質もしにくいコスパ最強の油ってイメージ。
そんな便利な奴が合わないのは辛いね。
2016/10/14(金) 01:14:37.51ID:IKHqiPYO0
本読むと書いてあるけど、ワセリンでも付けるとターンオーバー妨げられるんでしょ。
極力使わない方がいいんじゃない。
乾燥は洗いすぎが主な原因だから、石鹸使うのやめる、水の温度下げる、とかで対応した方がいいと思う。
あと最初の数ヶ月とかはケアしてもしなくても酷い状態が続くから辛抱するしかないよ。
2016/10/14(金) 02:08:33.72ID:qnh9syCj0
ワセリンってサイトによって、正常なターンオーバーを促すのでつけると良いっていうのとターンオーバーを乱れさせるのでつけない方がいいってのをよく見るんだけど、一体どっちが本当なんだろ?
ずっと調べてるけど真相がわからない…
2016/10/14(金) 08:32:16.91ID:p+IQR3+i0
アレッポかつワセリンの人っている?
大抵アレッポのみで後は何も保湿しないもんなんだろうか
2016/10/14(金) 15:07:51.85ID:0QgiALwn0
>>520
詳しく教えてもらえてうれしいです
ありがとうございます
ビューティフルスキンを見てみます

>>521
同じく詳しく教えてもらえてうれしいです
ありがとうございます
差し支えなければどこのミルクレと
日焼け止めとパウダーを使われているのか教えていただけるとうれしいです
2016/10/15(土) 12:15:35.51ID:Ok5zj+rA0
>>500
浮腫みや顔面肥大は、顔面に触れなくてもケアできると思うよ
リンパ流したり、食いしばり・猫背などの癖を直すとか
2016/10/15(土) 12:30:58.24ID:/a5rWVzw0
リファは宇津木関係なくても刺激で批判多いんじゃなかったか
さとう式とか顔あまり触らないでリンパ流せるよ
2016/10/15(土) 12:52:13.42ID:ZRd74PIm0
皆さんいろいろ詳しいね
2016/10/15(土) 16:26:53.25ID:D0RodSlb0
>>534>>535
おお!レスありがとう!
リンパ流しやってみる。さとう式は初めて聞いたからググったけど気持ち良さそうだね。宇津木式と併用して頑張るよ。
538メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/16(日) 08:41:20.68ID:tFllOQ8S0
>>532
あたしはオリプレですね
粉ふきそうになるのでワセリンは使っていますよ
にきび0になりました
2016/10/16(日) 09:00:45.71ID:WPADKzoA0
あたし
2016/10/16(日) 11:31:46.42ID:Nhq4o3Ow0
オリプレかガール石鹸プレミアムかどっちが良いですか?どちらも一番搾り?
2016/10/16(日) 11:54:14.97ID:DqkM0mC+0
>>538
オリーブ石鹸+ワセリンなの?
オリーブだけでは潤いませんか?
2016/10/16(日) 18:55:23.51ID:uOUaS2ap0
宇津木式もうすぐ2ヶ月
顔中つっぱって、皮ムケムケの粉吹きまくり
なのにポツポツ赤ニキビが沢山できてくる
ワセリンつけるべきなのかつけないべきなのかわからない…
誰か助けて下さいorz
2016/10/16(日) 19:44:47.31ID:/2lP5iu/0
ググればわかるけどワセリンは油だから、炎症を起こしてる赤ニキビは悪化しちゃうよ
乾燥ニキビには有効みたいなんだけど、ほんの少量を一部分のみに試してみてはどうだろう
2016/10/16(日) 19:46:28.87ID:6dtmpIvX0
なんで油だから悪化するの?
2016/10/16(日) 19:47:40.32ID:2wkPvdKa0
入浴後ワセリン塗っても塗らなくても顔の赤みが出て乾燥した
色々調べてみると寒くなって乾燥する時期に発生する感熱差アレルギーかもしれない
寒い浴室で熱いシャワーを浴びるとなるみたい
夏の間はなんともなかったからね
スレチスマソ
2016/10/16(日) 20:57:53.40ID:qhmDwnBs0
>>542
洗面器で40℃くらいのお湯で頭ゆすぎまくったら何日かでフケ消えたよ
シャンプー使うよりいいと思ってる
2016/10/16(日) 21:17:11.60ID:tYEfFkVc0
それはまた肌と頭皮に良くないことをしてるね
2016/10/16(日) 21:24:51.93ID:LVRB0M0n0
宇津木やるなんて馬鹿ばっかりだから仕方ないよ
2016/10/16(日) 21:36:12.54ID:dESpUk5I0
食用オリーブオイルを入浴後に軽く塗るのはだめなのかな
2016/10/17(月) 00:27:20.43ID:BPJMXUK10
手&歯&顔&髪&身体洗浄=完全無添加石鹸
保湿=水、高精製ワセリン
ワッキー対策=デオドラントストーン

全て無添加です
2016/10/17(月) 00:45:31.82ID:Ra86l2Jl0
頭悪そう
2016/10/17(月) 01:17:31.44ID:6eZkWA/N0
他人から見て美しいかどうかが重要
553メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/17(月) 06:55:57.87ID:9f9YOrvq0
>>551
>>548
>>539

いい加減男板行ったら。いつもの朝鮮人の私生児君でしょ。
恥ずかしくないのかな
2016/10/17(月) 08:10:25.73ID:6eZkWA/N0
いつも私生児って言ってるけど馬鹿なの?気に入ってるの?
2016/10/17(月) 08:22:31.87ID:zG1s5WxUO
いつも同じような質問、肌はそれぞれだから確かな答は得られないし。
2016/10/17(月) 11:16:57.43ID:FB3+9cE70
>>547
頭に直接は触れないよう注意してやっとるで
定期的にマイクロスコープで頭皮みてるけどいい感じだから満足や
2016/10/17(月) 11:27:30.47ID:vLIs7nek0
なんで突然関西弁にしたの?
2016/10/17(月) 13:12:13.67ID:MdGpHoz80
>>543
レスありがとう
赤ニキビを避けて部分的にワセリン塗ってみます
白ニキビもあるからそれが発達して赤ニキビになってしまったのかも(´・ω・`)
2016/10/18(火) 07:28:14.78ID:plt1lsCs0
顎の毛穴なんて気になったことなかったのに、黒い角栓?出来てる
男の人が髭そった跡みたいで最悪
2016/10/18(火) 10:10:05.39ID:AXDquAhY0
気にすんな
2016/10/18(火) 19:16:26.79ID:bUAyV4mE0
マシだよ。
こっちは顎に太い髭が4本生えてるわ。
2016/10/19(水) 09:10:36.94ID:/F1XjfFv0
カミソリで優しく剃ったら?モサも剃ったら目立たなくなるよ
2016/10/19(水) 16:07:46.72ID:pN1e/0Ls0
今日は石鹸で洗顔しよう
2016/10/19(水) 18:29:54.83ID:nB/Fb1yh0
通勤とかでほぼ毎日外出してて宇津木式で肌綺麗になったひとっているのかな?
いろんなサイトで情報収集するけど成功者って外出ほぼしない主婦とか日常的にメイクしないとか、あと中高年の方が多い気がする
最近はファンデが排気ガスや空気中の有害物質から肌を守るからメイクは必要とか言い出してもう何が正しいのやら…
2016/10/19(水) 18:59:22.46ID:pN1e/0Ls0
私ゃ通勤してるよ、電車じゃないけどね。
若くもない。
肌は赤みが確実に収まってきた。
シミとか毛穴とかはまだまだ。

肌を守るためにファンデっていうのは
なんとなく信じられない。
肌を守るためにもっと肌に悪いものをつけますよってw
2016/10/19(水) 19:08:40.88ID:aGTTPm8h0
>>564
私は日焼け止め+粉だけど、花粉が酷い春や秋は何も付けないと花粉の刺激で荒れて痒くなるから付ける様にしてる
何も付けないとついつい顔に手が行って掻いてしまうけど、付けてると触らない様になる
良し悪しは人によると思うよ
2016/10/19(水) 19:41:59.85ID:Kt3111JJ0
>>565
何の仕事でどれぐらいのメイクしてますか?
2016/10/19(水) 19:45:47.21ID:pN1e/0Ls0
>>567
外回りの仕事で、口紅だけです。
2016/10/19(水) 19:57:25.28ID:2pqTtjfs0
私はほぼ毎日フルメイクしてるけど宇津木式の効果を感じてるよ
ファンデとフィニッシュパウダーのみMMUで他はケミカル使ってる
2016/10/19(水) 20:16:58.28ID:xrgUKUjj0
宇津木式してる人は使ってる石鹸とワセリンの種類も書いてね
2016/10/19(水) 20:21:14.17ID:pN1e/0Ls0
書いてねってw
2016/10/19(水) 22:16:34.49ID:lI18OVTe0
通勤してて基本ノーメイク日焼け止めなし、春夏秋は日傘。
良くなったと思うよ。
日傘さしてれば日焼け止め必要性感じない。
日陰選んで歩くようにしてるし。
2016/10/19(水) 23:42:25.68ID:nB/Fb1yh0
外出多くても効果ある方結構いて安心しました
私も日焼け止めパウダーのみですごしてて赤みはすぐ効果出たけど半年たってもまだまだの状態…照明の下だと若干汚なくみえます
石鹸やMMUやら見直すか〜
2016/10/20(木) 11:12:20.49ID:02Jnb/lT0
モサってどんな状態かしらと思ってたら、今まさに自分に「モサ」な現象がおこってて
激しく納得した。
2016/10/20(木) 17:32:37.60ID:x7tEGtOD0
極力日焼け止めを使わないために年中マスク(粉塵とか花粉よける方の)してます
数年前に比べたら各段に安く手に入りやすくなって助かる
使い捨てにできるくらい安いのもあってありがたいです
2016/10/20(木) 18:20:51.38ID:KqER98CM0
無添加石鹸とありますが牛乳石鹸などでも実践しておられる方いますか?
2016/10/20(木) 18:22:49.53ID:uG2tvN7+0
超乾燥肌なんですがワセリンは顔と身体にそれぞれ小豆サイズぐらいでつけ過ぎではないでしょうか
今のところは一応潤ってます
2016/10/20(木) 18:26:22.17ID:J+PabJFv0
>>576
無添加石鹸なんてあったっけ?
純石鹸とは書いてあったと思うけど。
2016/10/20(木) 18:35:04.09ID:XMbMd7XJ0
化粧は完璧に落ちてなくてもいいみたいだけど、毎日化粧して毎日残ってたら、どんどん肌に化粧の残ったのが蓄積されて積もっていくのかな?
それが害がないなら気にしないけど、大丈夫なのかが激しく気になる
2016/10/20(木) 18:38:45.59ID:KK5RHP9j0
ワセリンって潤うの?
2016/10/20(木) 19:13:17.00ID:KEwGCan20
>>580
潤わない
乾燥防止なら皮膚科でヒルドイド
2016/10/20(木) 19:15:20.44ID:KEwGCan20
>>579
毛穴に詰まって炎症起こしそう
2016/10/20(木) 19:27:40.91ID:KK5RHP9j0
>>581
やっぱそうだよね
>>577に潤ってるって書いてあるから「?」ってなった
2016/10/20(木) 19:43:42.98ID:0+PsJKHPO
>>576
お中元なんかの貰い物。手洗いや、風呂場でも使ってる。
メイクもそれで落としてるわ。さっぱりして気持ちいい。
2016/10/20(木) 19:51:10.20ID:/iMRb6Oz0
宇津木式って石鹸とワセリンだよね
ワセリン自体は潤わないけど蓋をすることで潤ってる感はあるな

>>584
添加物入ってる石鹸でもいいってことね
2016/10/20(木) 21:32:38.54ID:0+PsJKHPO
オバチャンこそ色々やり過ぎ
つい最近まで学生だったから石鹸なんかにお金かけられないよ。
子供の頃からそうだし、つっぱったりしないよ。
皆も子供の頃はそうだったでしょ?
2016/10/20(木) 22:30:48.55ID:2qYLmPke0
豚切りで申し訳無いけど、皆さん日焼け止めは何使ってる?
ずっと愛用してる日焼け止めが最近重く感じてきて変えたくなってきた
いっそのことベビー用でも使ってみようかと思ったり…
日焼け止めスレは知ってるけど、宇津木式をしてる方に聞いてみたくて
2016/10/21(金) 00:48:39.09ID:TU87NcvY0
>>577
超乾燥肌だったらつけすぎじゃないと思うよ
2016/10/21(金) 00:50:37.95ID:TU87NcvY0
>>587
宇津木さんが本で勧めてた日焼け止めは使ったことある?
あの日焼け止めの話題が全然出てこないよね
2016/10/21(金) 03:29:48.57ID:tAv6VU0U0
私はパックスナチュロンの日焼け止めを使ってる。合成界面活性剤入ってないし石鹸で落ちるから気に入ってるよ。これ塗って夏過ごしたけど焼けなかったしなかなか良いと思う。
2016/10/21(金) 13:00:43.46ID:5az9E2KW0
日焼け止めはアネッサの最強にやつ使っちゃってる。石鹸では落ちてないだろうけど日焼けしたくないので。
2016/10/21(金) 13:03:06.15ID:e+mu0XdK0
ならば宇津木式ではないですね
2016/10/21(金) 13:17:47.37ID:5az9E2KW0
じゃああなたは何使ってるか教えてよ
2016/10/21(金) 13:21:28.67ID:tAv6VU0U0
毎朝ワセリンを小豆くらい塗ってるけど、どんどん乾燥で痛くなってきて昼にまた小豆サイズを塗ってる。そしたら夜まで落ち着く。
二回もつけるのめんどくさいから朝だけで済ませたいんだけど、さすがにワセリンを一回で小豆二個分も塗るのは多すぎてヤバイかな?
2016/10/21(金) 13:37:36.45ID:Omtvefvc0
まあゆるい人もいるし基本が宇津木式ならそういう情報交換もいいんじゃないの

自分は多少の日差しは気にしないから日焼け止めは使わないけど
2016/10/21(金) 13:43:20.54ID:y2P2RDyx0
>>594
最近空気乾燥してるよね。
酷いなら洗顔や体洗いに石鹸使わない方がいいと思うよ。
陰部とかどうしても汚れが気になるところだけ使うとかね。

私は
・石鹸使わない
・お湯の温度下げる
・部屋の湿度上げる
・洗顔回数減らす
で対応中。
朝顔洗うの控えたらやっと粉吹き治ってきた。
目の周りと脂が浮いてるTゾーンだけちゃっと洗うくらい。
2016/10/21(金) 18:30:11.70ID:jZeGuOVJ0
クレンジングを使うと負けって気がするw
これ使ったら宇津木式ちゃう!みたいな。

最近乾燥してるはずなのに私の顔はギトギト。石鹸洗顔を朝晩に増やそうかなあ。
2016/10/21(金) 18:32:56.42ID:jZeGuOVJ0
湯シャンは実行してる人います?
私は週二回は石鹸シャンプー、
それ以外は小麦粉シャンプーなんだけど、
小麦粉シャンプーを使うと翌日顏が赤くなる気がして迷い中。
湯シャンの道のりは遠い。
2016/10/21(金) 21:48:52.52ID:HQw/QCZB0
クレンジング使うと負けwわかる!
アイライナーとか落ちてなくても石鹸洗顔だけにしてる。
以前はダブル洗顔して肌がギュギュッて鳴るぐらいまで洗ってたのに
2016/10/22(土) 01:21:10.63ID:q43pJxgQ0
ワセリン米粒かその半分で充分とか言ってたの誰だよ
そんなんじゃ全然間に合わないよ
最低でも小豆ぐらいないと
2016/10/22(土) 15:57:03.81ID:maswOqGm0
ムダ毛は乾燥した肌に何もつけずにカミソリで剃る、って本にあったからやってみた
肌が粉だらけになって鳥肌みたいに毛羽立って真っ赤になった
明らかカミソリ負けしててワセリン塗ってもかゆみが収まらない
騙された気分だ
2016/10/22(土) 16:06:18.15ID:88qsowp90
>>601
肌には触れないでやるんじゃなかったか
2016/10/22(土) 16:07:34.08ID:ZJ0hTc4XO
乾燥肌にカミソリって・・・常識で結果を想像出来なかったのは残念
2016/10/22(土) 16:09:01.67ID:ZJ0hTc4XO
乾燥肌にカミソリって・・・常識で結果を想像出来なかったのは残念
2016/10/22(土) 16:15:54.58ID:CrYks/HH0
宇津木式始めてから、フェリエで剃るようにしたな。
なんとなく肌に優しい気がして。
でも出来るだけ肌に当てずそーっと1枚外側を撫でる感じ。
もっとスッキリ剃りたい!
2016/10/22(土) 17:51:19.86ID:5fSqU7TR0
>>601
そっと軽くT字か何かで剃ればいいよ
あと古いカミソリは剃れないから取り替え
2016/10/22(土) 18:43:22.62ID:Bc7w6N120
オーソドックスに石鹸泡立てて剃ればいいと思う
2016/10/22(土) 18:54:32.78ID:maswOqGm0
皆さん教えてくれてありがとう
肌にあてないでそーっと剃るものなのか
自分が勘違いしてたみたいだ、もう一度しっかり熟読してくるよorz
2016/10/22(土) 19:07:30.15ID:ZJ0hTc4XO
合わないなら本の通りにしなくてもいいんじゃない?
勝ちとか負けとか本末転倒
2016/10/23(日) 10:42:00.86ID:+Bf3KsAZ0
水オンリーだけど撫でるように洗ったほうが調子いいわ
水に触れるだけだと痒くなる
2016/10/23(日) 14:47:27.83ID:r3IJWQb00
>>600
私もワセリンを小豆大くらい塗っているけど米粒で乾燥しても我慢してたら段々大丈夫になってくるのかな?皮膚が捲れたり痒くなるくらい乾燥するから我慢できなくて小豆大は塗っているけど
2016/10/23(日) 15:06:06.20ID:1974eqU+0
>>611
やめた方がいいよ、まさに私がそれ挑戦して玉砕した
我慢してたらどんどん頬とか赤くなってきて最終的に切れてヒリヒリなって痛かった
無理はせずにゆっくりでいいってわかったわ
2016/10/23(日) 15:21:34.36ID:fhtaKdNi0
ゆっくりも何もよくないから
2016/10/23(日) 17:06:33.69ID:r3IJWQb00
>>612
レスありがとう
私も無理するのはやめて小豆大のワセリンを塗ることにします
2016/10/23(日) 20:07:26.79ID:MKB+iZBK0
>>612
量が足りないと乾燥してすぐ赤くなったりかぶりたみたいになったりするよね
2016/10/23(日) 20:08:43.37ID:mek0aE3u0
人それぞれ肌質あるんだし全員が米粒でOKなわけないから自分で様子見ながら合わせていけばいいと思う
2016/10/23(日) 20:32:31.01ID:gXeo3Qw50
ワセリンを、しっとりもベタつきも乾燥もせず、ぴったり?の量塗れた時嬉しい。
宇津木する前はべたべたすると思ってたけど、何もついてない素肌にはワセリンって合うね。
2016/10/24(月) 09:10:22.25ID:1ETMJLum0
宇津木、確かに赤みは減るし考え方は好きなんだけど、皮剥けと小皺に凄いストレスを感じるようになってきた…
吹き出物も無くなる事は無いし、肌も水分量が不足して一気に老け顔になる
もっと瑞々しくなりたいんだけどなぁ
2016/10/24(月) 09:29:13.62ID:EjajqxzE0
やめた方がいいよ
合う化粧品をみつけて使ってちゃんとスキンケアして
メイクはリキッドやめて
たまに肌断食ぐらい
にしなきゃ後悔するよ
2016/10/24(月) 10:32:16.63ID:0PV/td1T0
>>618
何歳か教えてもらっても良いですか?
2016/10/24(月) 11:15:35.00ID:1ETMJLum0
>>620
35歳、宇津木してもうすぐ8ヶ月
>>151>>161>>165の人みたいに前同じ年齢で上手く成功してる人のレスもあるから少し凹む
たまに乾燥と小皺に耐えら無くなって化粧水付けると、水分量のせいか冗談抜きで3歳位は若返る気がするよ
ワセリン塗った時はしっとりするし保護はしてくれるけど、潤いを与える訳ではないから難しい
2016/10/24(月) 11:20:59.89ID:1ETMJLum0
ごめん、二番目の安価は>>159の間違いです
623620
垢版 |
2016/10/24(月) 11:23:27.08ID:0PV/td1T0
私は34歳、1年半続けてて順調です。(と思っています)
うーん、痩せてる人なのかなぁ?
2016/10/24(月) 11:37:14.61ID:Oe0Esol50
>>621
なんとなく意識しつつ、緩くやっていくのもいいと思うよー。
例えばクレンジング・シャンプー・ウォータープルーフのUVカットとか
いかにも良くなさそうな物だけは避ければ違うと思うし。
化粧水やクリームを付けてきれいに見えてるだけだと分かってても
それで気分が上がるならいいよ。
2016/10/24(月) 11:46:57.10ID:dY/wGr9y0
耐えられなくなったらスキンケアして「あー間違ってなかったー良くなってるー」って思いながらゆるくやってもいいと思うよ
大事な用事の時は見た目の方が大事だし
自分はそんな感じだけど順調だと思ってる
2016/10/24(月) 11:57:55.87ID:EjajqxzE0
だまされるな
2016/10/24(月) 12:59:59.90ID:1ETMJLum0
皆さんレスありがとう
何か肌に付けるとすく赤くなるし、必要以上に保湿すると吹き出物ができるから、できれば宇津木を続けたいと思ってる
使ってる日焼け止め兼下地、プレストパウダーが単品使用の場合のみ石鹸で落ちるとあるから、拭き取り用ミルクレ(私は洗い流してる)でクレンジング→石鹸洗顔してるんだけど、石鹸で二度洗いまたは一度洗いのみにした方が良いのかな
あと日焼け止めは二十歳前からSPF30以上PA+++のを使ってるんだけど、通勤通学する訳でもなく、買い物や園バスの迎え位だかは、もしかしたらそこまでの値は必要無いのかと今思ったよ
2016/10/24(月) 14:17:33.22ID:iEvjSqRT0
鼻の頭に一個、育ちに育ってコリッとした固い角栓がある。ほじくり出したいけど毎日我慢中。
2016/10/24(月) 14:40:36.37ID:ZGQsd6oG0
口周りの角栓が真っ白で凄い
まるで田んぼみたい
2016/10/24(月) 15:06:17.95ID:Oe0Esol50
>>627
日焼け止めとミルクレなしにして石鹸で一度洗い、が良さそうに思える。
ワセリンだけで小じわ隠せる可能性あるのでは?
2016/10/24(月) 15:19:27.06ID:0PV/td1T0
一番肌にとってダメージあるのがクレンジングらしい。
(肌に優しいとか書いてあっても)
石鹸の一度洗いで落とせる化粧に変えた方が良いかも。
2016/10/24(月) 17:12:53.74ID:gJnBhGM50
ファンデーションなんか塗らなくていい美肌に戻れるといいね
2016/10/24(月) 17:54:32.43ID:VsdIaPMa0
>>619
やめた方がいい理由は?
というかなぜここにいるの?
2016/10/24(月) 17:57:37.76ID:oF36TFGA0
>>627
クレンジングしてる上に石鹸洗顔して、化粧水乳液だけ我慢?
それは乾燥して当然かと。
ちゃんと本読んだ?
通勤通学してないなら素っぴんかせめてパウダーだけにしてみたら。
これからさらに乾燥する季節なんだから、そのままじゃ絶対挫折するよ。
2016/10/24(月) 17:57:50.27ID:kV5Jc0LJ0
オリーブ石鹸使って更にワセリン使ってる人いる?
2016/10/24(月) 17:59:07.59ID:thKXKbID0
すっぴんで歩ける顔と歩けない顔があるの
2016/10/24(月) 18:36:46.93ID:x0yQUPCf0
クレンジングとか、2度見してしまったw
いっそ全部やめて乾くなら石鹸もやめれば。
それでも乾くなら宇津木式をやめるか考えてもいいかも。
2016/10/24(月) 18:40:10.47ID:x0yQUPCf0
今の時期でも日傘使ってるんだけど、
おかしいかなあ。
そろそろ帽子に変えたほうがいいかしら。
2016/10/24(月) 19:01:44.23ID:EjajqxzE0
>>633
宇津木式について語るだから
そんな我慢してするほどの物ではないって現実を語ってるだけ
640メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/10/24(月) 19:58:01.61ID:dsc6mzZr0
>>639
毎日毎日ぐちゃぐちゃ塗ってきもい
男でしょ
出てけよ私生児君
保護でボッシーでしょ
2016/10/24(月) 20:30:41.18ID:/M65u2U40
始めて一年ちょっと、真夏でも皮剥けしまくりだったけど、最近ようやく落ち着いてきたよ
冬もこの調子で乗りきれるといいけど
2016/10/24(月) 20:43:53.76ID:EjajqxzE0
>>640
なんで私生児私生児言ってるの?
マジレスよろしく
2016/10/24(月) 20:58:21.25ID:RXPQGBvEO
>>640
オバサンが年とともに肌乾燥するのしかたない。
2016/10/24(月) 21:08:58.53ID:RXPQGBvEO
>>641
自然の摂理だからね。人間の機能って満たされると怠けるのね。皮脂線が怠けるんだよ。
2016/10/24(月) 21:52:34.06ID:z7+xc5Ca0
次のスレから宇津木式を実践してる人、またはしたことある人限定にしない?
過去にやってたけどこーいう理由で失敗したとかなら参考になるけど>>639みたいな理由もなく荒らす変な輩がいると、頑張ってるこっちにしたらモチ下がるし迷惑だからさ
2016/10/24(月) 21:55:26.70ID:EjajqxzE0
化粧板をやめるべきだよ
2016/10/25(火) 00:08:23.53ID:HyvMf+VJO
朝晩石鹸で洗顔しても何ともない私と水だけでもがさつく年配と。一緒にするのもね。
2016/10/25(火) 00:18:58.23ID:N0tmFupn0
ババアの決めつけ
2016/10/25(火) 00:21:31.96ID:N0tmFupn0
あっジジイかもしれない
2016/10/25(火) 00:26:26.31ID:OWeXZnSP0
>>635
自分は今石鹸使ってないけど、冬にオリーブ石鹸使うとワセリン使いたいくらい乾燥するよ。
純石鹸て洗浄力強いし。
2016/10/25(火) 10:28:23.92ID:QvnGCvuG0
>>650
臭いが出やすい部分はどうやって洗ってますか?石鹸使わないんですか?
2016/10/25(火) 10:34:41.52ID:ooQAeGdL0
これやってる人って冬とかフケ出ないの?
2016/10/25(火) 11:30:42.51ID:OWeXZnSP0
>>651
そういえばデリケートゾーンと脇と足指は気が向いた時だけ石鹸で軽く洗ってます。
毎日洗っても臭う時は臭うし、洗わなくても臭わないときは臭わないです。
むしろ毎日石鹸で洗ってた時は脇の臭いが気になって仕方なかったけど、それがあまりなくなってきました。
その3箇所は乾燥する場所ではないので、ワセリンは無縁です。
2016/10/25(火) 12:42:16.77ID:HP6mxE5C0
>>653
はい。ありがとうございます。
2016/10/27(木) 09:53:07.37ID:cfN8QcnY0
デリケートゾーンは毛のはえている所は石鹸で洗っても良いけど
奥は石鹸を使わない方が良いとか
専用の洗浄剤を使った方が良いとか
色々なことを聞くけどどうなんだろう?
2016/10/27(木) 10:25:05.07ID:DG9Yq8SJ0
>>655
無知なの?
スレチだし自分でググりなよ
2016/10/27(木) 13:49:53.28ID:37X4SepG0
>>655
外側は石鹸で、内側はお湯でやってるよ
2016/10/27(木) 14:07:56.40ID:312fRozs0
毛って全体に生えてるからどこのことなのやら
足閉じて見える部分なら石鹸でもいいと思うけど見えなくなる部分は石鹸だと刺激強すぎるよ

奥とか言ってるからまさか中なのか
中を日常的に洗うとかやめとけ
2016/10/27(木) 17:34:28.99ID:TLfRonuQ0
本当に馬鹿だらけ
2016/10/27(木) 17:44:03.32ID:RP7b6RI8O
自分で考えないバカ
2016/10/27(木) 18:11:19.00ID:cfN8QcnY0
>>656
ぐぐったりして色々なことが書いてあるし>>653がデリケートゾーンを石鹸で洗っていると書いていたから聞いたんだよ

>>657>>658
役立つレスありがとうございます
凄く参考になってうれしいです
2016/10/27(木) 18:17:08.37ID:fn2Vhw570
おかまでしょ、釣られすぎ。
女性でそんなこと聞く人いない。
もしくは本当のアホ。
2016/10/27(木) 18:21:27.87ID:TLfRonuQ0
おっさんの自演か
2016/10/27(木) 19:51:19.54ID:UPfRN+/I0
ほんと
男だと思ってた
2016/10/28(金) 07:31:19.65ID:BTzOAWWT0
ここスレって男だって言う奴がよくいるよね
キモい
2016/10/28(金) 08:06:55.04ID:+WJxgKBEO
女を棄てた女じゃん?
職場にもいるよ
2016/10/28(金) 10:04:16.17ID:1Nwje7co0
シンプルなスキンケアで賄えてる比較的若い女に対する嫉妬が激しい醜いバブル世代BBAが粘着してるんでしょきっと
2016/10/28(金) 10:14:30.67ID:wl0yNv3E0
比較的若いつもりの自分の現実が見えていないおばさん丸出し
2016/10/28(金) 12:14:16.03ID:YkOn998y0
スレチだからいい加減にしろ
2016/10/28(金) 14:00:12.52ID:0fmLbo290
始めて4週間
角栓がおちついてきましたよ。ツッパリもなし☆
使ってた基礎化粧品は全部ゴミ箱へポイだ!!
2016/10/28(金) 15:59:18.26ID:AEb5fuxk0
宇津木式を始めて約三週間
ちょっとずつお肌の調子が良くなってきた
目の周りの肌がモチモチしてきたのと頬の毛穴がパカーン状態から少し落ち着いてきた
ただ顎に痛いニキビが繰り返しできるのが気になる
薄肌だけど、いつかふっくらした肌になるのだろうか…
2016/10/28(金) 18:58:53.87ID:+WJxgKBEO
>>671
続けてみたら?
思う様な結果にならなくてもタダなんだし
2016/10/28(金) 19:53:29.68ID:aQMsAKZ10
タダなんだしとか信者か中の人は言うけどたるんだりくすんだり
なかなか良くならない人が
わりといるよね(写真ありブログ数人)
これからの人生で一番若い時を
宇津木式のさえない微妙な肌で過ごすのは時間の無駄じゃないかなとか思ってしまう
2016/10/28(金) 20:25:46.32ID:0fmLbo290
若いころは何塗ってようが常に肌キレイだったよ。新陳代謝とか細胞分裂が活発だったのかしら。
適度に老化が始まった肌だからこそやりがいある感じするのが肌断食。
2016/10/28(金) 20:32:53.27ID:Zg9OmYvG0
私ゃ若い頃から肌は汚かったなあ。
毛穴ぱっかーん、赤ら顔にニキビだらけ。
ニキビが収まった分、今の方が落ち着いてるけど、相変わらず汚い。
こんな私でも職場で素肌を晒してる。
一生肌は汚いと思ってたから、ダメ元で
一生かかってもいいわ。
2016/10/28(金) 20:33:53.18ID:zW61nl4F0
>>671

私も頬は赤みもなくなって綺麗になって来たけど、顎のニキビが治ってもすぐ新しくできるのが同じだー
前もこのスレにそういう人いたけど、宇津木式始めると顎にニキビができる原因って何なんだろう
2016/10/28(金) 20:48:39.69ID:+WJxgKBEO
>>673
言い訳ばっかり。だったら止めれば?
選ぶ権利あるんだし、誰も強制してないよ
自己責任でどうぞ
2016/10/28(金) 20:55:05.84ID:aQMsAKZ10
言い訳?
2016/10/28(金) 21:02:39.67ID:+WJxgKBEO
これからの人生で一番若い時を
宇津木式のさえない微妙な肌で過ごすのは時間の無駄じゃないかなとか思ってしまう

なら止めれば?
2016/10/28(金) 21:13:17.75ID:GNe6PliB0
私は常に揺れてる
日焼け対策はしてるけど、乾燥やら皺弛みやらで将来逮捕された高木沙耶みたいになるんじゃないかと思ったりもするし、何も塗らないでいるとニキビや赤みは落ち着くからもう少し続いてみよう…と思ったりもする
石鹸で落ちると言われるメイクを純石鹸で落としてるけど、きちんと落ちてる気はしない
そんな時、多少残ってても大丈夫という言葉を信じるかクレンジングでしっかり落とさないと肌に負担になる!という言葉を信じるか…とか
はっきりと成功している!と実感されてる方はどんなケアをしているかお聞きしてみたあ
2016/10/28(金) 22:52:45.68ID:iqTGQgkB0
宇津木式のやり方を教えて下さい
2016/10/28(金) 23:19:51.04ID:sk6xKeUc0
化粧したら純石鹸で洗顔
してなければぬるま水だけで洗顔
日焼け止めも害の方が大きいので
なるべくつけない。
カサカサして耐えられないならワセリン米粒1つ分だけつける
化粧品に肌をやられてた人は最初
荒れるかもしれない。
脂漏性皮膚炎になる人も想定外に多いが宇津木式が悪いわけではない
肌と今まで使ってた化粧品が悪い
ヤバイと思っら皮膚科に行ってね。
数ヶ月で効果がわかる人もいれば
10年かかる人もいるから文句言わないでね
たるんでもくすんでもそれが化粧品で誤魔化してない本来の貴方の肌だから
文句言わないでね。
2016/10/28(金) 23:26:35.99ID:H5t0Q8BD0
>>681
人に聞くよりも本1冊読んだ方がいい
図書館でも中古でもいいので

でも>>682はよくまとまってるw
2016/10/28(金) 23:38:32.35ID:qOEMBL1m0
>>672
今のところ手応えを感じているので、このまま続けていくつもりです

>>676
顎ニキビ以外はわりと調子が良いので、しばらく続けて様子をみてみようかと思ってます
2016/10/29(土) 00:31:55.55ID:rzVyk2PS0
>>680
前まで、ねば塾の「手作り石鹸」って廃油で作った石鹸を使ってた。
今使ってるシャボン玉やカウブランドのよりねば塾のが化粧落ちてたから、良かったら試してみてほしいなぁ。
ねば塾の方が化粧は落ちるのに、しっとり感があると感じたよ。
グリセリンが多めに残ってるので、しっとりしてると感じるだけで脂は持ってかれるのかも知れないけど。

今でもキッチンでは使ってる、油落ちはいいのに手荒れしなくて重宝してる。
なんか宣伝っぽくてゴメン。
2016/10/29(土) 13:54:05.70ID:8uMS3h480
毛穴の黒ずみが気になって、今思えばいじりすぎ洗いすぎだったもよう。
強力な界面活性剤でクレンジング、ダブル洗顔、セラミドだのヒアルロン酸だの塗りたくって保湿してるつもりだったけど、そういうの全部やめたら毛穴から角栓が勝手にモリッて出てきて黒ずみしなくなった!
でも今度は法令線が気になってきたわ…
2016/10/29(土) 14:28:47.31ID:0vYjz+vnO
宇津木式はアンチエイジンクじゃないけど
2016/10/29(土) 14:38:57.91ID:8uMS3h480
また来たよガラケー
2016/10/29(土) 14:59:59.47ID:0vYjz+vnO
BBAはほうれい線とか大変だね。
2016/10/29(土) 15:02:00.76ID:8uMS3h480
書き込みあるたびにいちいちガラケーで絡んできて大変だね
2016/10/29(土) 15:04:54.41ID:0vYjz+vnO
会社支給のスマホは嫌い
重いし
2016/10/29(土) 15:54:39.18ID:xmGwStiX0
ガラケーにいちいち反応するのも馬鹿
2016/10/29(土) 15:57:45.69ID:zeGAJVd/0
書いてる内容の方がよっぽど馬鹿
2016/10/29(土) 16:48:24.55ID:xmGwStiX0
どれが?
2016/10/29(土) 23:48:02.76ID:/qb1dkFT0
バレバレなのにスマホとガラケーで一人二役までして必死だな
2016/10/29(土) 23:51:24.82ID:Hwf2pQcd0
思い込みはげしいな
2016/10/29(土) 23:53:25.10ID:wpFES23I0
ガラケ馬鹿にされて会社支給のスマホで2chしてたのかwww
会社もダメOL養ってて大変だな。
2016/10/30(日) 00:11:47.59ID:cmPTWqPl0
OLちゃうと思う。会社至急ってのも嘘だわw
2016/10/30(日) 02:04:47.59ID:AQZKn3oQO
顔だけ頑張っても手の皺でBBAってばれるよ
2016/10/30(日) 02:37:08.77ID:1LMavV8d0
ガラケー汚肌BBA特有の
・くすむ
・ゆるむ
・ブログで写真アップしてる人は云々
などの主張はいい加減聞き飽きたわ

>>698
よくご存じで!
2016/10/30(日) 02:59:06.37ID:AQZKn3oQO
書類渡されると手に注意がいくよね。隣のBBAの手、お婆さんのようだったわ
宇津木式はいいけど後20年くらい続けて40才位になったらどうなってるのか、興味あるわ
2016/10/30(日) 03:33:12.99ID:wgYiSmm10
宇津木式は手も顔も似たようなケアだが?何言ってんだ?
2016/10/30(日) 07:15:58.42ID:AQZKn3oQO
そう、宇津木式は特別なケアではないよ。
こどもは洗った後ローションやクリームなんか使わない
ここの皆もこどもの頃はそうだつたでしょ?
2016/10/30(日) 09:04:05.05ID:SvpNamT80
>>701
あなたのレスが既にBBAなの気付いてるかな?

何年やっても「化粧品に影響されてない年相応の自分の肌」にしかならないと思うよ。
年相応の自分の肌をきれいにするには、やっぱりちゃんとした生活とUVカットだと思う。どう過ごしたかが肌に出るからね。
2016/10/30(日) 09:46:22.81ID:QVTXAVwb0
最近見つけたけど去年あたりのブログ始めた時よりたるんで黄色くくすんでるのに
肌がもちもちとか書いてるブログ
途中で見れなくなっててつまんない
2016/10/30(日) 10:09:15.06ID:df7q93su0
他人の手をpgrしてる人は自己紹介乙と思うわ
家事や育児、介護、手を酷使する仕事等していれば、いつまでも綺麗なままではいられないよ
ゴム手袋を使ったりお手入れしてても限界がある

>>705
自己判断だと難しいよね
客観的に誰かが綺麗になったと言ってくれたら良いけど
2016/10/30(日) 10:33:19.52ID:3hqMZgMa0
>>700
けどこれ事実だよね
写真ありブログや身近な人で宇津木式で本当に良くなった人いる?
(明らかな無知、自己判断できない人の
化粧品よる肌荒れは除く)
2016/10/30(日) 12:12:07.04ID:NloIDLCD0
■ブログが少ない理由
・宇津木やってるからってマイクロスコープまで買う人は少数派
・ビフォーの顔アップ写真撮ってる人も少数派
・更にそれをわざわざネットに上げる人はもっと少ない
・そもそも酷い肌荒れ以外、写真では改善が伝わりにくい

■アンチがブログを叩くポイント
・良くなってる人のブログ→元が肌荒れしすぎ!
・元がそんな酷くない人のブログ→変わってない!酷くなってる!
・美肌になった人のブログ→生まれつきの素材が良かっただけ!

どんなブログ見たら満足なんだよwww
2016/10/30(日) 12:18:13.73ID:cAVLcNOD0
BBAはシンプルに気持ち悪い特に毒喪
2016/10/30(日) 12:37:55.86ID:3hqMZgMa0
宇津木本人ですら画像ない
自慢の頭皮やキメの変化ぐらいのせたらいいのに
載せれない
2016/10/30(日) 13:05:04.95ID:F0leg9e+0
結果に良し悪しがわかれるのは結局人によるでしょう
みんな生まれ持った肌質や生活スタイルが違うんだし、合わなければよかったとこだけ吸収して他のスキンケア試せばいい
批判書きたきゃ別スレ立てなよ
もしくはこんなスレに書き込んでいないで御自分の綺麗なお肌を一日中眺めていてどうぞ
2016/10/30(日) 13:22:48.27ID:3hqMZgMa0
批判じゃなくて事実ね
2016/10/30(日) 14:34:11.02ID:9WoZ/+TT0
宇津木式をしてもうすぐ一年だけど
はじめは透明感が出てきてうれしかったけど最近はくすんでどんよりした肌に見える
原因はなんだろう?宇津木式されていてくすんできたって方はどうやって改善されましたか?
2016/10/30(日) 15:25:51.03ID:Z3nFwzSw0
最初のころはワセリン米粒大でも毛穴に詰まって白にきびになる不安定な肌だったけど
半年くらい続けたら皮膚が(キメが?)丈夫になったのかしっかりなじむようになった

>>713
日焼けでは?
2016/10/30(日) 16:21:19.12ID:9WoZ/+TT0
>>713
レスありがとう
日焼けはないよ
病気で外に出られなし部屋は遮光カーテンや雨戸で紫外線防止効果は
抜かりないし…
2016/10/30(日) 16:22:30.72ID:9WoZ/+TT0
>>714でしたスマソ
2016/10/30(日) 16:58:58.31ID:NloIDLCD0
病気のせいってことは無いのかね。
あと遮光カーテンや雨戸は純粋に紫外線対策?
なんか1日中締め切った部屋にいるの想像してすごい気が滅入りそうって思ったんだけど…。
白い肌と引き換えに色々大事なもの犠牲にしてないかい。
2016/10/30(日) 18:22:52.28ID:RSHgZ3+u0
夏から徐々に始めたんだけど、先週石鹸の種類を変えたせいかほっぺたがものすごい皮剥けしてる
皮は剥がれるのを待つしかないよなと思ってワセリンもぬってないけど、日焼け止めなしでミネラルファンデを塗ると意外に皮剥けが目立たなくて不思議
ちなみにシャボン玉無添加植物100%でガサガサになったんだけど、みなさんが使ってる石鹸教えてほしい
2016/10/30(日) 18:37:49.80ID:df7q93su0
>>713
一年前と現在では普通に老化とかありそう
あとは代謝が悪いとか

>>718
植物性油脂だと脱脂力強いよ
私は夜は化粧落としを兼ねて植物性油脂の白雪、朝は動物性&植物性油脂のカウ無添加を使ってる
カウが終わったらシャボン玉のビューティーを使ってみたいと思ってるよ
ちなみに化粧してない時に白雪使うと皮剥けが酷い
2016/10/30(日) 18:44:36.72ID:Ak/bv8EZ0
悪いのは宇津木式じゃなくて本人だよ!
くすんだとかたるんだとか宇津木式のイメージダウンになること言わないでほしいモチベーションさがる‼
2016/10/30(日) 20:43:17.69ID:wgYiSmm10
別の角度から荒らし始めたな

>>713
ゆるいからだろうなと思ってるけど
透明感時期とくすみ時期両方あるよ
石鹸使ってみたりちょっと保湿してみたりしたらいいかもしれない
2016/10/30(日) 20:43:47.87ID:wgYiSmm10
ゆるいのは自分です>>721
2016/10/31(月) 08:12:44.30ID:wWtU0Gnl0
くすみもそうだけど水だけだとどうしても清潔感なくなるよね
まあ女捨ててるから問題ないけど
2016/10/31(月) 08:56:14.32ID:EqukzCsq0
くすむとか書いたら荒らしあつかいされるスレ
まぁ宇津木式宣伝のスレだからしかたないか
2016/10/31(月) 09:53:18.87ID:GW7Ah/g10
>>713です
レスしていただいた方ありがとうございます
参考にさせていただきますね
2016/10/31(月) 09:59:07.76ID:oT6DkfyG0
>>682
これよくできてるねw
2016/10/31(月) 10:38:08.82ID:io/wS3U30
高樹沙耶って石垣島で宇津木式だったのかな?
2016/10/31(月) 14:13:11.51ID:bGVfcLmf0
えええ
清潔感なんてどうにでも演出できるでしょ
湯シャンはちょっとハードル高いけど顔だけなら

宇津木式頑張るぞ!って突然ドすっぴんでモサだらけになるの想像してんのか
1冊本読んで来い
2016/10/31(月) 14:37:20.33ID:oT6DkfyG0
>>728
「他人は自分を映す鏡」と言うじゃない?

そんな発想になると言うことは
清潔感がないのも女を捨ててるのも、書いてる本人が自分に対して感じてる事なんだよ。
2016/10/31(月) 14:43:49.87ID:EqukzCsq0
清潔感演出とかすっぴんとかモサだらけとかじゃなく
本当に半年近くとか長く宇津木式やってたらなんかどんよりくすんだような肌になるんだよね
ぱっと見で汚いとかじゃないんだけどね…
まぁ上手く言えないけど
どの程度の美しさやお洒落っぽさ(笑)?雰囲気?を良しとするかによって違うよね。
2016/10/31(月) 17:07:04.21ID:kE3DhPAE0
>>730
わかる
私はそもそも化粧しないで外出とか有り得ない人間だから、宇津木半分であとは他の人方式を取り入れつつやってるよ
2016/10/31(月) 20:52:07.25ID:6ILNBInh0
宇津木式を始めて一年半、くすみ知らずだよ。
乾燥してる時小ジワ出ちゃうけど、顔色明るくなったし、触り心地ももっちりサラサラで私には合ってる。
どんよりくすむとか、やる意味ないよね?本末転倒だよ。可哀想すぎる。
2016/10/31(月) 22:16:24.79ID:2y8anhO10
洗顔後や風呂上がりに慌てて化粧水やら乳液やらクリームやら、いろんなモノを塗りたくる必要性感じなくなってフリーダムな感じ!
2016/10/31(月) 22:30:13.27ID:MCL4ILAb0
こんな超乾燥する時期に何もつけないとかすごい根性だな
荒療治すぎるだろ
2016/10/31(月) 23:56:47.87ID:GW7Ah/g10
>>714>>717
おんなじ人のレスだが日焼けや病気のせいにして絶対に宇津木式でのくすみの可能性を認めないんだな
信者って怖いな
2016/11/01(火) 00:01:46.52ID:ZzvfXqti0
>>735
それ!そこなんだよ
このスレの違和感
2016/11/01(火) 01:30:03.54ID:6gGNMo3x0
>>725>>735
わー恥ずかしーーーー

「くすむ」が荒らしのキーワードと証明された瞬間
2016/11/01(火) 01:47:33.50ID:G8uSgt+t0
あー荒らしに来てたのね

くすみ続けるとか変だなあと思った
2016/11/01(火) 02:22:30.29ID:NGEZYUWt0
イメージダウンは困るのでくすみは荒らし認定する信者のふりした宣伝屋
2016/11/01(火) 06:36:16.86ID:M5gFuUUh0
>>713の豹変ワロタw

病気なのは仕方無いけど>>715みたいな生活してたらまず病気や体の内面的な影響からだと思うのが普通でしょ
それに一年前と比較してる所がね
化粧品でケアをしてたって一年経てば老化するのに、「化粧品で誤魔化さない自分の肌本来の姿に戻す」宇津木式なんだから老化はより顕著に見えるでしょ
宇津木式のせいではなく、宇津木式とはそういうもの
自分本来の健康な素肌には戻せるかもだけど、老化は防げないよ
そこを理解できないのなら止めた方が良い
>>682の通り 
2016/11/01(火) 06:55:27.76ID:VroGLbSf0
病気って設定も嘘なんだろうね。
今後キーワードが出たらこの自演を思い出して笑ってしまうわ。
ID変わるまであと数分でしたねw惜しかったw
2016/11/01(火) 07:38:16.70ID:hp4FTIinO
気にいらないなら止めればいいだけ。
赤みがなくなって良かったとかは思えないのか
2016/11/01(火) 08:04:18.67ID:NK0omNjp0
本当に汚肌な人以外はやらない方がいいのね
2016/11/01(火) 08:25:20.87ID:PUzA+W7K0
朝から必死の宣伝屋
宇津木式で悪くなったとかすごくイメージダウンだもんね
悪化しても本来の肌とか言い逃れもいいとこなのに
2016/11/01(火) 08:29:47.40ID:M5gFuUUh0
>>743
自分に合う事だけゆるく取り入れるといいよ
2016/11/01(火) 08:41:15.60ID:6gGNMo3x0
荒らしキーワードに
「宣伝屋」追加ー
2016/11/01(火) 09:21:23.59ID:fR2qjNGS0
>>740
一年経つだけでくすむくらい老化するのが宇津木式なの?
普通一年くらいでそんなに目に見えてくすむくらい老化なんかしないよ
2016/11/01(火) 09:52:10.02ID:RrkCSnsQ0
だいぶ洗脳されてますね
2016/11/01(火) 10:31:55.51ID:VroGLbSf0
さっそくキーワード出てきてるwww
2016/11/01(火) 11:43:32.68ID:ncPVfsGf0
最近ファンデーをミネラルの者に変えたんだけど、下地にワセリンを塗った方がいいのだろうか
2016/11/01(火) 12:27:21.70ID:8ndyHyGI0
>>750
個人差あるんだから自分の顔でためすしかないでしょう
2016/11/01(火) 12:32:25.32ID:Dgaf3gFI0
ミネラルならやらなくてもいいと思うけどワセリンを下地にってのは結構推奨されてるね
ただ私は合わなくて白ニキビできたからやってない
ワセリン板にもそのこと書いたら「クレンジングなしで落ちるわけないじゃん」って怒られたので毎日だと残った汚れが蓄積するかも?
2016/11/01(火) 13:23:57.31ID:d74bhZY20
法令線が気になってスキンケアを本格的保湿系に変えてたんだけど
最近宇津木式始めました。
そしたら忘れてたけど法令線が復活してきたー!
ありのままの自分を受け入れることにする。
2016/11/01(火) 17:54:32.00ID:Jjue+iAG0
人生つまんなくなるからやめた方がいいよ
2016/11/01(火) 18:46:00.92ID:6gGNMo3x0
>>753
保湿のスキンケアだけで消えていたレベルの法令線なら
他の法令線対策でなんとかなりそう。
食事睡眠姿勢表情とか気を付けてみたらどうでしょうか。
2016/11/01(火) 22:20:41.26ID:d74bhZY20
PAOとか?
2016/11/01(火) 22:58:25.91ID:jnpeLSYW0
>>753
法令遵守は大切
2016/11/02(水) 11:57:03.03ID:KgU2JzeX0
>>725>>735
ワラタwww

病気で外出ないし雨戸もカーテンも締め切ってるとか言うから怪しいなとは思ってたよwww

やり方下手で失敗しちゃって逆恨みかな、可哀想。
2016/11/02(水) 12:09:05.27ID:zVTy6L280
宇津木式にやり方とか失敗とかあるか?
汚肌の赤み、無知なやり過ぎ馬鹿
自分で判断できない馬鹿には
「何もしない方がマシ」てだけじゃんw
荒らしキーワードとか気持ち悪い
信者のふりした宣伝屋さんおつ!
2016/11/02(水) 12:45:55.63ID:29nGwQG70
本人乙
2016/11/02(水) 12:50:18.79ID:ghdeLWY60
ID:zVTy6L280
こいつ、何でこのスレに住み着いてるのか意味不明
2016/11/02(水) 12:57:18.38ID:zVTy6L280
宇津木龍一スキンケア法について
思ったこと語ってるだけですが?
本当の事を書いてはいけないとか
とにかくほめるスレじゃないよね?
2016/11/02(水) 13:21:41.37ID:gPVnBPad0
タイトル変える?ファンスレまで行かなくてもいいけど普通の本スレにしたいね
2016/11/02(水) 13:49:18.64ID:YXO9WEa/0
自演がバレて大暴れw
>>725>>735
笑わせてくれてありがとね
2016/11/02(水) 14:17:06.98ID:zVTy6L280
ID変えて必死
2016/11/02(水) 15:04:36.21ID:IDAPa5Dw0
>>764
しつこくて思い込みの激しいおばあちゃんみたいだけど私は自演なんかしてないよ
>>759は別人の方で私じゃないよ
2016/11/02(水) 15:47:10.88ID:YXO9WEa/0
あんなに恥ずかしい自演バレしておいて、今更白々しいレスする必要ないってば!

「他人は自分を映す鏡」って言われてたよね。
自分がID変えて必死だからって、他人もしてると思わないでね。
2016/11/02(水) 16:04:29.41ID:IDAPa5Dw0
はじめからIDが一緒だったから豹変したって笑われたんだしょ?だから最初からIDも変えてないし自演もしてないよ
今もID一緒でしょ
本当に思い込みが激しくてしつこいね
2016/11/02(水) 16:11:18.78ID:zVTy6L280
私も別人と言っておきます
宇津木式をほめない人は1人で
荒らしで自演って事にしないと都合が悪いんだよきっと
2016/11/02(水) 16:46:06.99ID:4CLWBvqb0
壮大な自演バレ後じゃあ
何を言っても誰も信じないよ
無駄無駄無駄無駄ーー
2016/11/02(水) 17:01:59.44ID:zVTy6L280
単発
2016/11/02(水) 17:08:43.36ID:29nGwQG70
お肌キレイになりました?
2016/11/02(水) 17:12:30.26ID:ghdeLWY60
頭悪過ぎてID理解してないんじゃないの
2016/11/02(水) 18:07:34.82ID:XQuIVXwX0
宇津木式はじめて5週間、着々と毛穴が締まってきとる!
己の鼻の角栓がいかにザラザラか、鼻穴に指つっこんでから毛穴チェックするのが日課だったけど
今では部分的にツルツルになってきてるぅ♪
元々丈夫な肌みたいで、結構スパルタにやってるけど今のところ順調
2016/11/03(木) 00:02:56.17ID:N6X5oB1M0
3ヶ月4ヶ月過ぎたら微妙になるよ
2016/11/03(木) 12:06:55.05ID:N4ENfPQm0
3か月経つところ。
2か月目くらいで停滞したけど、また少し綺麗になってる気がする。
肌が白くなってきた。
毛穴も前よりはマシかも。ただ粉ふきが時々ある。
2016/11/03(木) 12:20:35.01ID:B3nYoMXs0
イメージアップに必死の宣伝屋
2016/11/03(木) 13:12:31.15ID:wbHt7yQa0
肌はキレイになりつつあるけど
さすがに湯シャンは実行するのに勇気いるわ〜
ミディアムヘアでも湯シャンて始められるかしら
2016/11/03(木) 13:30:59.47ID:ebXKznhp0
湯シャンに突入するかも…
顔に髪が掛かると赤くなる。
石鹸シャンプーにしてるけど、前髪が掛かる額は吹き出物。
美容院にも行けない…、どうすりゃいいの。
今は、週2回石鹸シャンプー、それ以外は湯シャン。
今週はベタベタしないから、シャンプーを週1回にしようかなあ。
そして完全湯シャンになるかも。臭くないかなあ。
2016/11/03(木) 13:48:50.01ID:KKx5sJSF0
>>779
今までどうしてたの?
急にそんな体質になったの?
2016/11/03(木) 14:07:09.69ID:wbHt7yQa0
今夜、湯シャンしてみる!
2016/11/03(木) 14:16:27.36ID:AYGio6Wj0
湯シャン、この季節から始めるのが良さそうだね。
2016/11/03(木) 14:17:31.45ID:B3nYoMXs0
宣伝丸出しやな
2016/11/03(木) 14:24:27.54ID:ebXKznhp0
>>780
肌断食を始めたのが3ヶ月前。
それまでは勿論普通にシャンプーしてた。
でも顔は真っ赤だった。
元々赤い顔なんだと思ってた。
肌断食してから美容院に行ったら、
帰ってきた途端に頬が赤くなった。
それから怖くて美容院行ってない。
前髪だけ自分で切って誤魔化してる。
そろそろどこか見つけて行かなきゃ。
2016/11/03(木) 15:11:25.86ID:AYGio6Wj0
>>784
美容院後のはケミシャンが良くなかったのかな?と思うので
美容師さんに言って、シャンプーや整髪料なしにしてもらうのはどう?

前髪のは、今まではシリコンやポリマーで覆われてたから表面の刺激には強かった。
肌断食して3カ月なので、まだ肌のバリア機能が正常でない状態で
刺激に弱いのかな?と思った。
とりあえずワセリンで保護して、前髪がかからないようにするしか思い浮かばん。
吹き出物が増えそうなら、皮膚科へ行ったほうがいいと思う。

でも今まで顔が赤かったのなら、何も付けない肌断食や宇津木式、他の似たケアで改善しそう
だと思ったよ。
2016/11/03(木) 15:16:41.02ID:B3nYoMXs0
宇津木式で敏感肌が悪化してる可能あるよね
2016/11/03(木) 15:18:54.39ID:B3nYoMXs0
あっ可能性だったわ
2016/11/03(木) 16:07:13.67ID:48ObP7aC0
>>784
別スレでも同じ事書いてレス貰ってたよね?
マルチみたいの止めて欲しいし、湯シャンの話はいい加減専スレでして欲しい
不快で気持ち悪い
2016/11/03(木) 16:10:26.87ID:48ObP7aC0
あと、美容院から帰宅して頬が赤くなったのなら美容院に問い合わせするなり皮膚科で医師に相談したりアレルギーテストするなりしなよ…
2016/11/03(木) 16:20:16.19ID:Pdz26W0n0
派生でちょっと触れる程度ならいいかもしれないけど
専用スレの方が詳しかったりもするしね

美容院で赤くなるのなんて昔からだから気にしたことないや
綺麗にカットしてもらう方が優先
2016/11/03(木) 17:37:13.67ID:nUuMTpTUO
なんだ、前からか。前髪上げるとか髪型工夫すれば。
2016/11/03(木) 20:08:46.90ID:TVobtF5l0
時期は言えないけど肌診断行ってきたので報告を。
結果、同年代の平均値よりあらゆる点で上回ってました!
私のスペックは宇津木式3年目、アラフィフ
ファンデはMMU、ポイントメイクはケミカル、夜のみ石鹸で軽く洗い、乾燥したところに
ワセリン少々
基礎化粧品使ってた頃は何アイテムも塗りたくってたのにいつも赤みとアブラギッシュ
だったのが、何もしないだけでサラサラの均一のお肌に
もう元には戻れません!!
2016/11/03(木) 20:21:57.96ID:w33OhVSa0
時期は言えないって意味不明
2016/11/03(木) 20:36:05.96ID:TVobtF5l0
レス早いね。いつものアンチさん?
時期が言えないのは単に個人を特定されたくないからだよ
2016/11/03(木) 20:56:36.37ID:w33OhVSa0
ますます意味不明誰が特定するの?
2016/11/03(木) 21:00:17.29ID:/C41XAfy0
そもそも肌診断()を信用してる所が
三年目、アラフィフの時点で何の参考にもなりません
2016/11/03(木) 21:06:59.00ID:TVobtF5l0
あっそ
じゃあスルーでお願いします
2016/11/03(木) 21:07:30.78ID:Pdz26W0n0
「宇津木式やってるんですよ〜」とか「何もつけてませーん」とか言っちゃったのかもしれないwそれならわかる
ていうか、年行っても出来るのかってここでもよく出てくるし聞きたいよ
自分で潤う力も落ちるしシワとかすっぴん無理とか色々ハードル高いし

肌診断って直前のスキンケアとか反応しちゃうから化粧水びちゃびちゃして水分量高いのは当たり前だけど
宇津木式でワセリンのみでいい結果出てるのって普通にすごいと思う
2016/11/03(木) 21:14:55.00ID:w33OhVSa0
>>798
ん?肌診断した人が特定するって事なのかな?
2016/11/04(金) 08:25:33.56ID:8qmsyv/O0
肌診断ってどこまで正確なのかなと思うけど
同じ検査で他人より良い結果が出ると嬉しいよね。
801メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/04(金) 20:17:32.00ID:9rXK06FC0
ちょっと気になったけど湯シャンの話しちゃ駄目なの?
湯シャンも宇津木式の一環でしょ?

角質培養スレとか湯シャンスレとかだと方向性が結構違う人多いからさ。
2016/11/04(金) 20:23:48.43ID:WeuIOGQx0
>>801
話しちゃダメとかそういう問題じゃないと思うけど
湯シャンの話題は荒れるの知らないの?
2016/11/04(金) 21:29:55.53ID:6J6I2YIm0
下にあると宣伝にならないから
いつもの定期age
とりあえずこのスレが化粧板にある事じたいが間違いなわけよ
2016/11/04(金) 21:37:38.82ID:qvtc8V130
ageると変なの来るから宣伝とかいらんよ…

いちおう化粧板なのと「スキンケア法について」だからね
ちょっと出すのはいいと思うけど湯シャン語ろうとするには板違い&スレ違い
2016/11/04(金) 21:44:52.49ID:SECo6MR50
角質培養とか湯しゃんとか汚らしい
2016/11/04(金) 21:51:14.13ID:8qmsyv/O0
湯シャンの話題で荒れはしてないと思うけどね。
でも続けてたら「そろそろスレチ」と言われるよね。
湯シャンのスレは髪とか頭皮のための湯シャンって感じだけど
こっちはスキンケア込みの湯シャンだから
何となくあっちに行きにくい気持ちはわかるよ。
2016/11/04(金) 22:11:20.74ID:qvtc8V130
あー確かにwわかりやすいね
スレによってはハゲの話しかしてないしw
2016/11/04(金) 22:19:21.30ID:6J6I2YIm0
ハゲ?
化粧板の湯シャンスレ行けばいいのでは?
2016/11/04(金) 22:24:11.39ID:8qmsyv/O0
>>807
髪の問題は男性には切実っぽいもんね。
ハゲもだけど、肌も、遺伝子には敵わんかなと思う時があるよ。
2016/11/04(金) 22:31:56.52ID:WeuIOGQx0
>>806
過去スレとか見てないの?
湯シャン嫌いな人にとっては不潔、香害、不快で荒れてたよ
私も正直気持ち悪い
どうしても話したかったら美容板に宇津木の湯シャンスレでも作ったら?
2016/11/05(土) 01:54:56.80ID:AzIBt4bQ0
湯シャンを毛嫌いしてる人が荒らしてたのね。
にしても、記憶にないわ。
2016/11/05(土) 08:07:31.66ID:AJM4Aaw+0
>>811
荒らしてると言うより湯シャンの話してる人がKY過ぎる印象だった
2016/11/05(土) 11:32:41.66ID:oBq9rHzO0
ミネラルファンデってノリが悪くて当たり前なのかな?
オンリーミネラル、エトヴォス、レイチェルワインを使ってみたけどどれもノリが悪くて毛穴落ちがすごい
宇津木式ですっぴんの毛穴は良くなってきたのに、化粧すると宇津木以前より汚くなる
気にせずに今までのケミカルパウダーを使うものか悩む
2016/11/05(土) 11:46:24.52ID:d5kc6O+K0
そんな事はない
すっぴんの毛穴がよくなったと思うのは気のせい
肌がよくなったなら綺麗になったのなら綺麗にのるはず
2016/11/05(土) 13:15:29.75ID:laAljTEO0
オンリーミネラルは毛穴おち凄かったけど
エトヴォスは軽やかな仕上がりで気に入ってる
ほんと人それぞれよね
2016/11/05(土) 13:35:31.81ID:jOD+h2H90
最近までうまくいってたのに別の肌断食の本に「朝は古い細胞を落とすためによく洗い、夜はメイクしっかり落とすためによく洗う」ってあってパウダーしかしてないくせに夜じっくり石鹸で洗ってしまって一気に乾燥赤ら顔になってしまった…
おとなしくワセリンだけにして様子見…
2016/11/05(土) 14:08:03.84ID:d5kc6O+K0
自己判断できない
学習能力のない馬鹿丸出し
まさに>>759
2016/11/05(土) 15:32:20.29ID:0UBKMIh/0
基本的に油分なし粉オンリーだもんね
宇津木を知る前に、肌負担軽いやつを…と思って買ったら
使用感悪くてパサパサになってびっくりした覚えがある
2016/11/05(土) 17:26:11.58ID:E/dBKW5M0
実家へ4日滞在した時、実家にあったミヨシの無添加石鹸で洗顔したらブワーッてブツブツできたよ
普段は牛乳石鹸使ってる
ほんと、合う合わないは自分で試してみるしかないもんね
820813
垢版 |
2016/11/05(土) 20:19:43.92ID:oBq9rHzO0
>>814-815
そっかありがとう
もっと肌が改善するまでミネラルファンデで続けてみるよ
2016/11/06(日) 12:32:25.30ID:CBBqhjxU0
今の季節は熱いシャワーと外気温差で顔が蕁麻疹みたいになることがあるろ
2016/11/06(日) 19:09:58.42ID:nScBoiQw0
最近まぶたにデキモノ何個もできてきた
やっぱり脂肌には向いてないのか
823メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/07(月) 19:44:09.82ID:OCMYuisu0
ワセリンが手放せない
すごい潤うしどんな乳液よりも神
2016/11/08(火) 00:14:22.73ID:zCAo6GzB0
完全に粉ふいてカッサカサの状態でワセリン使ってもなんも改善しなくてガッカリしてるんだけどもしかして洗顔直後とか肌が湿った(水分含んだ)状態で塗るのが正解?
2016/11/08(火) 00:20:21.05ID:1zTz18/l0
実践者のふりした宣伝屋の定期あげに騙されません
2016/11/08(火) 09:04:57.23ID:vzu9R71l0
>>824
そう思う。
ちょっとした乾燥ならそのまま塗っても効果あるけど、カッサカサ時は私もだめだった。
逆に塗った瞬間ヒリっとしたくらい。

最後に顔に残ってる水分、普通の水道水じゃなくてRO水(スーパーでもらえる純水)にすると
肌が柔らかくなる気がする。
2016/11/08(火) 12:21:00.26ID:Ml4HeyE20
>>826
やっぱりそうか〜ありがとう!
アベンヌとか温泉水の化粧水検討してたけどスーパーも今度のぞいてみる
2016/11/08(火) 13:37:44.12ID:LpDUejCR0
>>824
ワセリンではなくホホバで調べた時に見つけたんだけど、油分は所詮油分だから、乾燥した状態の肌に幾ら塗っても乾燥は治らないって
たっぷりの水分で潤った肌に塗る事でその潤いを閉じ込め力を肌を健やかに保つ力を発揮するらしいよ
2016/11/08(火) 13:43:10.39ID:LpDUejCR0
力って二回失礼
私は余りに酷い時は化粧水を使ってしまう時があるんだけど、アベンヌとかも良いなって丁度思ってた所

宇津木式は色々難しいよね
以前ミルクレしてると書いた者だけど、以降石鹸のみに変えたら乾燥するし汚れが残ってるのかニキビができるしで、自分に取って良いのはどちらなんだろう…って考えてる
もう少し下地も変えたりして石鹸のみで続けてみるつもりだけど
2016/11/08(火) 14:08:34.82ID:Sf0rUinH0
だから下手な化粧水使えないアトピーの人なんかはワセリン使うときに水使うんだよね
2016/11/08(火) 19:14:46.50ID:4Ib9rapE0
宇津木式はじめるまでワセリンに無縁だったから基本的な使い方すら?だったよ
勉強になりました

>>829
逆だ…私は常駐してた顎ニキビ消えたよ
下地はリキッドタイプかな
パウダータイプに統一したほうが石鹸洗顔と相性いいよ
2016/11/08(火) 20:47:29.81ID:LpDUejCR0
>>831
そう、石鹸で落ちると記載されてるクリーム状の下地
単品使いの場合って但し書きがあるから、パウダー(こちらも単品使いで石鹸OK)重ねてるのがいけないのかもしれないけれど

パウダー状の下地ってMMU?
MMUは痒くなってしまって以来試してないなぁ
2016/11/09(水) 15:37:57.11ID:lS7604Mk0
カサカサの肌にクリーム状の下地塗ってから粉重ねたらムラムラにならない?
いっそ下地はぶいてダイレクトに粉いったほうが見た目はマシ
2016/11/09(水) 21:12:48.40ID:Cy9JsiR90
ワセリン合わないのか顔真っ赤になるし少量塗ってもたくさん塗っても全然潤わない
2016/11/09(水) 21:30:00.38ID:XkRnYQef0
潤わないとか当たり前
現実離れしてるオッサン婆さんにしか無理な方法の汚い肌をうわべだけ誤魔化すためでしかしないんだから
2016/11/09(水) 22:37:35.25ID:WN0a4+qa0
>>834
ワセリンは保湿しないよ。保護だよ。
2016/11/10(木) 00:05:34.26ID:6J6IpHCQ0
>>832
液状の高い密着度にパウダーだと石鹸で落とすの難しい気がする
洗顔後小鼻擦ると色付きの垢が出た思い出
あと経験上ケミ製品で本当に石鹸で落ちたのはシリコンポリマー不使用のものだけだったよ

いまMMUいろんな会社のがあるしサンプル取り寄せてみては?だめならベビパとか
2016/11/10(木) 08:40:33.98ID:nUrTHr7n0
もうケミに戻そうかなぁ…
ただの粗修行だし何やってんだろ自分ってなる
芸能人とかみんなキレイなのはそれなりに高いスキンケア用品とか使ってるからなのよね
なのに一般人がほぼ何もしないとか出家した人みたいな感じがしてきた
2016/11/10(木) 11:34:34.24ID:pZwgnRke0
>>838
だだの美容法なんだから、飽きたらやめればいいんだよ
やりたくなったらまたやればいい
美容法で悩んでストレスを感じるなんて余計に肌に悪くて本末転倒じゃない?
良い香りのするソープや美容液の心地よいテクスチャーがもたらす幸福感は案外バカにならないと思っている
このスレで語ることではないかもしれないけど
2016/11/10(木) 11:44:32.07ID:SwHVVTiM0
化粧品を買う予定だったお金を事に使えるのが良い。
2016/11/10(木) 11:45:38.38ID:zxH+f0De0
>>838
もし宇津木始めたところで、過去のケミカルのダメージを修復中なら「もったいないな」と思うけど
すでにケミの影響を受けてない素の肌になってるのに以前より良くないと思うなら
何も迷いもなくケミに戻していいんじゃないの?
自分は今の肌の方が総合的に見て少しきれいだと思うから続けてる。
前よりきれいにならないなら、とっとと止めてたよ。

あと芸能人の肌がきれいに見えるのは高いスキンケア用品だけじゃなく
もっとたくさんの理由があると思うわぁ。
あっちは自分が商品だし意識やお金のかけ方も違う、
色んなプロが付いて出来上がってるから、素人とは次元が違うよ。

>>839
良い香りわかる!
基本ノンケミだし、猫かってるからアロマもしなくなって、香りが恋しくなる。
人工的な香りでもいい匂いなら嗅ぎたいよ。
2016/11/10(木) 11:48:47.56ID:q3B58Zc30
純せっけんに石鹸シャンプー使用中
たまに化粧せっけんのいい香りが恋しくなる
2016/11/10(木) 12:04:30.73ID:16mxZhl90
宣伝必死
2016/11/10(木) 12:26:00.12ID:VPpl45FR0
なんの?
2016/11/10(木) 19:06:50.48ID:4dTa/bUM0
>>843

>>725>>735さん、チーッスwwwww
2016/11/11(金) 08:41:43.15ID:R1hxB+EV0
効果語るだけで宣伝なら化粧板みんな宣伝だよねぇ
2016/11/11(金) 14:26:19.17ID:Hy4x3+Lc0
ワセリンとか石鹸の話題が出ると途端に変な人おでましにならない?
2016/11/11(金) 14:31:28.25ID:WYZScjF80
宣伝宣伝って書き込んでいる人は同じ人ってことでいいのかな?
2016/11/11(金) 14:58:51.41ID:j/TT7ryF0
そもそもここが宣伝になる理由がわからない
化粧品やめろの方向だから化粧品は売れないし
かといって美容外科が流行るかと言えば
むしろそういう方向の普段から注射したりの美意識高い人はいなそうだし
本なんて売れてもたかが知れてる

自分の名前と美容外科の宣伝ってことなら
そんなことをネットでしようと考える人はHPくらい作るよ
2016/11/11(金) 15:29:34.48ID:jlALlrjy0
宣伝しないのに人気が売りみたいなところあるからなぁ
小銭稼ぎながら名前売って化粧品で若さを保つ人が減って美容外科の客増えて一石三鳥だと思うよ!
2016/11/12(土) 19:37:03.76ID:l4dhSnhD0
宇津木やってて毛染めしてる人いますか?
顔色くすんだりするかな
2016/11/12(土) 19:37:18.45ID:l4dhSnhD0
式が抜けたw
2016/11/12(土) 21:15:26.64ID:q9tlSwgB0
けっこう明るめのヘアカラーしてるけど肌には問題ないですよ
そろそろハイライト入れに行きたいけど最近湯シャン始めちゃったからどうしようかな〜
2016/11/12(土) 21:55:06.76ID:lNFhVI6e0
よかった〜!今日宇津木式後はじめてカラーしちゃって大丈夫か心配だったもんで
ありがとう
2016/11/12(土) 22:27:49.16ID:yuspf2a00
他人がよくても自分も大丈夫とは限らないのに
2016/11/14(月) 13:12:19.35ID:b0WoEviR0
他人はきれいな肌になっていってるのに
自分だけたるんだりくすんだりね。
2016/11/14(月) 18:45:18.83ID:gI1EzKFE0
上の方でアベンヌの話出てたけどやり始めから今までずっとアベンヌにお世話になってる
朝は洗顔無しでアベンヌ吹きかけてティッシュオフ
乾燥が気になったら部分的にワセリン薄ら塗る

夜はお風呂出てから服着たりするまでに乾燥しちゃうから
乾燥が特に酷いところにワセリンを厚めに塗ってからアベンヌ吹きかけて
(本来ならそんなに濡らしては駄目なんだろうけど)
厚めに塗ったワセリンをハンドプレスで全体的に伸ばす

それで3年経ったけど問題無し
法令線は年相応だけど元々ケミカルで顔が赤くなった(特に口周り)のが治った
2016/11/15(火) 08:43:52.38ID:pk/eNGb50
>>857
朝のケアって前夜のワセリン落とさずにやってますか?
2016/11/15(火) 10:49:35.50ID:JLEPJ/tt0
>>858
落とさずに朝のケアしてます

夜のケアの時ベタベタする程塗ってないし
ワセリン→アベンヌ吹きかけるって感じだからそこまでテラテラしないのかも
実際アベンヌの水分が消える頃にはサラサラした手触りになってます

たまに夜ご飯のメニューの具合で小鼻の脇の脂やおでこの脂が多い時があるので
そういう時には軽くティッシュで撫でる感じで擦ります
2016/11/15(火) 12:21:12.96ID:I1hL9TFe0
>>859
厚塗りが翌朝まで残るのではと思いましたがあくまでべたつかない量でってことですね
なるほどありがとうございます!
2016/11/17(木) 09:43:25.05ID:lFfMNxmM0
宇津木式して透明感が出てきて毛穴もなくなってきてるけど顎にニキビが出来るようになった
何人か書いている人たちがいたけど
原因はなんだろうね
ニキビだけじゃなくてよく見ると
顎の毛穴から小さなコメドがニョッキっと出てる
10年ぶりに顎にニキビが出来て驚いているよ
2016/11/17(木) 12:24:12.87ID:1wRV6m+80
>>861
口まわりの古い角質が落としきれてないんじゃないかな〜自分も初期はそうだった
顎とか小鼻は夜の洗顔時にカスが出てきてはじめは触らずにいたけど、どこかでそういうのは落としていいって聞いて撫でるようにやさしく落としたらできなくなったよ
2016/11/18(金) 09:46:42.09ID:WqZd2jl40
>>862
レスありがとう
私も顎辺りを撫でるようにやさしく
触って落としてみるよ
2016/11/19(土) 14:36:09.76ID:mVucba/L0
角質が気になるところは濡らした綿棒でコロコロすると結構綺麗になるよ
指で擦るより気分的にもいい
2016/11/19(土) 16:07:21.95ID:kjAj4DSi0
洗顔後、放置したままだと肌が毛羽立ち、
ワセリンを米粒つけるとニキビができる。
同じ人いますか?
どう対処してますか?

肌が「毛羽立ち」はするけど、なぜか乾燥は感じないです。
化粧水や乳液つけてたころのほうが不思議と乾燥を感じてた。
866メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/19(土) 16:45:22.07ID:+15ix+B00
>>865
同じく!
肌はカサカサ毛羽立つけど乾燥感とかツッパリ感は全然無いんです。
ワセリン塗ってみたら赤くなって痒くなる。
新陳代謝で脱皮しようとしてんのか?という感じでもう最近は洗顔後放置してるけど特に問題ナシ
2016/11/19(土) 16:49:50.65ID:zcECiXM30
アゲンナカス
2016/11/19(土) 18:45:29.12ID:nYQU2Wq80
毛羽立ちって書いてる人、それってただの皮剥けじゃないの?
2016/11/19(土) 18:57:26.34ID:kjAj4DSi0
>>868
うーん、皮がぺろっと剥けてるというよりは
払っても払っても薄く皮膚がはがれてくる、というイメージで
毛羽立つと書きました

たぶん似たようなものだと思いますが…
2016/11/19(土) 19:07:34.21ID:nYQU2Wq80
>>869
わかるよ、私も同じ状態を繰り返してる
フワフワしてるんだよね
私の場合脱脂力の強い石鹸を使うと特にそうなる気がする
一度気になり過ぎてカミソリで削いじゃったら大変な事になったわw
あれは剥がれようとしてる皮なのか乾燥なのか何なんだろうね
2016/11/19(土) 20:14:58.13ID:Vj6c0Svb0
私も毛羽立ちしてるけど乾燥はしてない。垢が溜まってるからかな?と思って、石鹸でクルクル洗ったら案の定洗い過ぎて、肌がピカピカになってしまった。
2016/11/20(日) 06:51:01.20ID:FiUKRrFM0
a
2016/11/22(火) 11:02:08.18ID:Pv7Nz2pu0
長年宇津木式している宇津木さんの弟子の女医さんみたいにノーファンデでも大丈夫なくらい美肌になられた方はいらっしゃいますか?
何年くらい宇津木式をされてそうなりましたか?
2016/11/22(火) 11:11:06.50ID:MR3oGS2X0
宇津木式を始めて2年半。
前よりはかなり肌の状態はよくなったけどこればっかりは主観だからねぇ。
(以前は頬が赤かった。炎症?)
お弟子さんの肌も、写真はいくらでも加工できるしね。
2016/11/22(火) 12:38:55.85ID:M3unrF0i0
始めて半年のアラサーです
中学の頃から化粧水使ってて毛穴と皮脂過多以外は調子よかったのですが、20代からどの基礎化粧も赤くなったり吹き出物繰り返したりでそれが日常でした(たぶん化粧がきっかけ)
今は美肌とはいかずとも上記の症状が結構治まってます
今のところ戻る気はないですがケミカルで美肌効果を得られる人は無理にやらなくてもという感じですね
2016/11/23(水) 07:06:19.14ID:J3msttJP0
レスありがとうございます
ノーファンデでも大丈夫になったくらい美肌になられた方はいないのかな?
宇津木式はトラブルを良くすることはできるけれど美肌になるのは少しレベルが違うことなのかと思えてきました
2016/11/23(水) 11:29:12.61ID:hKwpKBlU0
そうだよ
無知による荒れた肌 やり過ぎ汚肌が
何もしない方がましってレベルだよ
やっぱり化粧品使った方が美肌になれる人の方が多いよ
芸能人レベルの美肌になりたい欲張りさんは美容皮膚科に行くのがいいんじゃない
2016/11/23(水) 11:46:10.57ID:hHn13UOY0
美肌なんて高望みはしない
普通肌になりたくてやり始めた
2016/11/23(水) 11:56:52.62ID:yaiVAcdyO
宇津木始める前から普通肌。特に変化なし
2016/11/23(水) 12:00:18.39ID:J3msttJP0
弟子の女医さんが肌に悪いからmmuまで使うなって言っているんだよね
ファンデもmmuも使わずに口紅だけにしろってそれって相当美肌じゃないと無理じゃないかなって思いました
2016/11/23(水) 14:51:38.96ID:8TFhT/QU0
私も宇津木前後で肌の状態さほど変化ない
保湿しすぎによるたるみとシワが消えた程度
今まで化粧品全般にかけたお金が無駄だったと知ってがっくり…効果を実感できるのって日焼け止めくらいだわ
化粧品で肌綺麗になれる人が羨ましいよ
2016/11/23(水) 14:56:02.78ID:P8oXH7Hy0
ある写真ありブログの人も宇津木式のせいでくすんだり
全体的に弛んでるのに気付いてないだけの可能性もあるけど
2016/11/23(水) 16:36:00.54ID:OYeDbNzD0
元々美肌の人がケアのし過ぎで荒れて宇津木で元の美肌に戻るって事なら有り得るかもだけど、周りの元々美肌の人って何かしてもしなくても美肌のままだわ
私は何かを付けると赤みや痒みとニキビができるからやむを得ず宇津木を取り入れてる
美肌になるとかは無い

MMUもダメで口紅だけとか私は無理だわ
元々メイク大好きだしノーメイクで人前に出るとか考えられない人間だから、緩く宇津木を取り入れてる
石鹸で落ちるメイクが良いかと思い、無理に石鹸で落ちる化粧品を探して石鹸洗顔のみにしたけどどうしても気持ち良く思えず結局ニキビも顔中に多発
今は好きな下地や粉を使いクレンジングもして気持ちが良いしニキビも減った
自分にとって楽しい、心地良いと思えるケアも大切だと思う
あと他人から見ると汚肌と思える人でもノーファンデの人もいるし、そういうのもほんと個人の主観や考え方だな〜と思う
2016/11/23(水) 16:42:54.66ID:m/CxXNM80
綺麗だからノーファンデじゃなくて
ファンデーションが嫌だからとか
汚いけど仕方なくノーファンデの人もいるから当たり前
2016/11/24(木) 01:29:44.48ID:Z1rlmoTH0
>>883
宇津木が先ず訴えてるクレンジング断ちもできないのに、どの辺が宇津木式なの?
厚化粧してないと落ち着かないみたいだし、ニキビできるのは心因性に思える
2016/11/24(木) 07:16:05.98ID:UmSy1kEV0
「緩く」と書いてるからね。

スキンケア用品は付けるとトラブル出るけど、ケミメイクはOKって
肌は人それぞれだなーと改めて思ったよ。
887メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/24(木) 09:46:19.81ID:Em8rxzy90
>>886
そう
紫外線吸収剤配合の日焼け止めで痒くなった事はあるけれど、それ以外のメイク用品でトラブルが起きた事は無いよ
ただ基礎物は付けると殆ど赤くなったり痒くなったり、重すぎると直ぐニキビができたりしてしまう
だから基礎物は無しにしてワセリンのみにしてる
あとは他にも参考にしてるスキンケア方法があるから、合う部分だけそれぞれ取り入れてるよ

>>885
>厚化粧してないと落ち着かないみたいだし、ニキビできるのは心因性に思える

勝手な解釈で捉えないで欲しいわ
石鹸で落ちる日焼け止めに石鹸で落ちる粉で厚化粧なの?
ファンデ使ってるとか一言も書いてないし、コンシーラーやマスカラも無し
毎日人と会って会話するし、人前に出る時は軽くても化粧するのは嗜みと教わって来たから自然とそうしてるだけだけど
あと、ニキビができる要因とか特にストレス性のニキビのメカニズムとかきちんと理解してる?
心因性認定とか笑えるんだけど
石鹸洗顔のみの時は多少メイクが残ってても問題無しとあったからしばらく続けてたけど、私の場合は目に見えて毛穴が詰まって核栓が増え、結果ニキビが多発してしまっただけ
ググると酸化した皮脂と混ざったメイクは石鹸では落ちないという記述もあるよ

クレンジングに関しては石鹸洗顔のみで問題なければそれは一番良い事だし、メイクするしないも人それぞれだし
宇津木の全てをストイックに取り入れるのも良いし、合わない部分はやらなかったり違う方法を取り入れて緩くやるのも個人の自由だと思うわ
2016/11/24(木) 09:48:32.74ID:9l61dNP20
とりあえず落ち着け
2016/11/24(木) 10:39:56.60ID:kXFsdigt0
宇津木式を始めて悟ったことは、元々の肌質以上にはなれないので、それより悪くならないようにするためということと、基礎化粧品を使わなくても案外肌は元気で、何もしない分楽になったということ
と言いつつ頬の毛穴が小さくなってくれないかとか、色ムラが無くなってくれないかと期待を捨てきれない自分がいる
まだ始めて2ヶ月だけど…
2016/11/24(木) 10:43:07.21ID:UmSy1kEV0
>>887
自分の肌に合わせて臨機応変にやっていくのは大切だよね。
2016/11/24(木) 10:46:00.85ID:UmSy1kEV0
>>889
もともとの肌質以上に見せるためには、化粧品でもごまかせるけど
やっぱり内側からがポイントだと思うよ。
892メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/24(木) 10:54:23.80ID:Em8rxzy90
>>890
ありがとう
色々試してやっと自分に合った方法がわかってきた気がする
純石鹸ジプシーも終わってまたケアが楽しみになってきたよ
2016/11/24(木) 11:05:25.47ID:sU4p3EkM0
>>886
横だけど、基礎よりもケミファンデなんかの方が刺激ないんじゃないかな
肌に浸透するように作ってるわけじゃないし
密着するようには作られてるからそれが影響する場合もあるだろうけど
自分も体感でそう思ってるから別に変なことではないと思うよ

自分は下地と乳液と日焼け止めはどのメーカーもほぼダメだし
デパコスの基礎なんて毒塗るくらいに思ってるけど
ファンデはデパコスでも大丈夫な肌
むしろ見た目重視だからゆるめの自分はたまにケミファンデ使ってる
2016/11/24(木) 11:18:28.31ID:ymFpGpb80
ほぼ病気化粧板から出ていけ
2016/11/24(木) 12:21:28.89ID:s+Ow6f3I0
このスレ攻撃力高い

基礎化粧は合わなくて化粧品は合うって聞いてまじで!?って思ったけど成分を角質層に浸透させるためバリアを壊さなきゃならんのが基礎だったと思い出して納得
当たり前だけど肌って千差万別やね
クレンジングが何を使ってらっしゃるのか気になる…
2016/11/24(木) 12:25:08.17ID:UmSy1kEV0
>>893
ほんとだね。
そう言えばCMとかで「浸透してプルンッ」みたいなイメージ図を見て
「それがダメなのよ」と思ってた。
ケミメイクはクレンジングもセットだと勝手に考えてて
クレンジングを目の敵にしてる自分は、いかにも肌に悪そうだと思ったんだけど
メイクだけなら、たしかにそうでもないね。

アイコ先生のブログで、ケミメイクでも純石鹸で落とせるところまででいいと
書いてたの思い出した。
2016/11/24(木) 12:58:52.23ID:sU4p3EkM0
>>895>>896
宇津木からちょっと離れてごめん
クレンジングはビオデルマです
昔あいこ先生も推奨してたやつ
全部コットンで落とそうとするとこすりすぎになるから
化粧水みたいにこすらないようにパッティングして目元中心にだいたい落として残りを石鹸にしてる
石鹸のみに挑戦してみたこともあるけどくすんだのでこれに落ち着いたよ
あいこは界面活性剤ゼロくらいのこと書いてたくらいだし(弱いのは入ってるはずだけど)だいぶ優しい方だと思う
898メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/24(木) 14:01:05.03ID:Em8rxzy90
>>895
私はロゼットのクレンジングミルク
ビオデルマ同様フランスのクレンジング様式を取り入れた拭き取りタイプ
幼児2人持ちでゆっくり時間が取れないから軽く馴染ませてサッと流して使ってる
角栓が気になる時はその後鼻周りや顎に純石鹸を使ってるよ
2016/11/24(木) 14:53:44.24ID:kXFsdigt0
>>891
元々の肌スペックが低いので、高い化粧品、エステ、手作りコスメやオーガニックにも手を出したけど、どれもしっくり来ず
何かもう疲れて宇津木式を始めました
アレコレ試して結果が出ないと言うことは、やっぱり内側の問題なのかもしれないですね
2016/11/24(木) 16:55:49.55ID:kssCio3j0
>>892
純石鹸ジプシー終わったとはうらやましい
何使ってる?
私毛穴は改善したけど乾燥がすごいからずっと石鹸ジプシーしてるわ
2016/11/24(木) 17:31:10.65ID:UmSy1kEV0
>>899
2カ月だったら、まだこれからじゃない?
今までより、お金も時間もかからなくなった分、好きなことをする時間を増やしたり
美味しいお肉食べたりして、楽しく過ごしてください。
902メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/11/24(木) 17:43:41.51ID:IQG8pvW70
ちょうど湯シャンと化粧品も使わずに1年経った。
髪の毛はかなり潤ってる。肌も何の問題もなくなったので化粧品のCMなど見ても何にも思わなくなってしまった。
2016/11/24(木) 17:45:38.59ID:sBctmzHO0
>>897 >>898
ありがとうございます!どちらも拭き取りと石鹸をうまく併用されてるんですね
くすみがとれないときの最終手段にいいかも…
重ねてすみませんが朝やノーメイク時もクレンジングを使われてるんでしょうか?
2016/11/24(木) 18:17:09.49ID:kXFsdigt0
>>901
ありがとう
内側にも気を遣いつつ続けてみます
2016/11/24(木) 19:15:47.79ID:ymFpGpb80
>>901
やり過ぎ馬鹿発見!
2016/11/24(木) 21:07:33.23ID:JwjCTItg0
ちょっとスレずれになるかな?
宇津木式をやっていて特に内側で気を付けてる事って何?
2016/11/24(木) 21:13:03.38ID:S1G996Kj0
>>902
わかる!
CMでシットリ艶肌プルンとか見てもヘーて感じよね
2016/11/24(木) 21:44:35.72ID:ymFpGpb80
>>906
宇津木式関係ない
2016/11/24(木) 22:42:47.66ID:UmSy1kEV0
>>906
基本は規則正しい生活で、肌のためにタンパク質を意識して取ってるよ。
あと、肌関係ないけど腸に良さげなサプリも飲んだりしてる。
2016/11/25(金) 07:11:40.20ID:B8dD531L0
>>887
本読んだことある?
2016/11/26(土) 13:28:06.85ID:7Zj0DHXJ0
水洗顔で脂漏性皮膚炎になったんですが、治った人いませんか?
本当に困ってるんで、レスよろしくお願いします。
2016/11/26(土) 15:29:37.90ID:exGgYEsE0
人それぞれなんで皮膚科の先生と話してください
2016/11/26(土) 16:51:17.86ID:u+oe4op/0
>>911
水洗顔で脂漏になったなら、やめたら治るはず
はやく皮膚科に行ったほうがいい
2016/11/26(土) 19:56:59.69ID:zU4xGYGB0
>>911さんとは別人ですが、今日皮膚科へ行ってきました。
おなじく、水洗顔で脂漏性皮膚炎になりまして。
でも水洗顔だけが原因じゃなく、薄化粧(ベビーパウダー主体のお粉)が
落ちきれてなかったせいかもしれません。

前にも、基礎化粧を一度にやめたらにきびだらけになったりもしたし、
本当に手探りでやるしかないですね。

乾燥は治ったから前進はしてると思ってるんですが…。
2016/11/26(土) 22:24:57.62ID:2TYJavDo0
>>914
洗顔料で洗い、化粧水や乳液で保湿するという普通のケアでは肌のトラブルが治らない人が宇津木式を試してみるのかと思っていたけれど、>>914さんは普通のケアでよかった人なんじゃない?
なぜ宇津木式を試してみたの?
2016/11/26(土) 23:40:57.82ID:exGgYEsE0
914さんではないけど
化粧品は害みたいな事を宇津木が言ってるからねぇ…
たいしたトラブルがなくても
誰でも何かしら自分の肌に不満はある
から害であるクレンジングや洗顔
化粧水などやめたらもっと良くなるのかな?て思わせる書き方してるからね
2016/11/27(日) 11:12:27.07ID:PD4A2f1s0
>>916
私その口だよ。
前々から冬でも鼻がすぐテカるのが嫌だったよ。
口の周りとかは乾燥するから、インナードライかなと思ってたんだけど
保湿(ワセリンやヒルドイドなど)しても鼻のテカテカは治らないし、
ファンデの色も合わなくなってきたなーって頃に、肌断食を知って宇津木式を始めたよ。

鼻テカらなくなったし、ミネラルファンデの薄付きな感じが自分には合って
今はまあまあ満足してる。
私の場合はクレンジングが良くなかったと思ってるよ。
2016/11/27(日) 11:18:18.98ID:4LeOLpOC0
肌は乾かした方が潤うのにはびっくりしたな
保湿・お手入れ=化粧品びちゃびちゃって常識が外れたのは良かった
2016/11/27(日) 13:59:35.78ID:AqrI0MHA0
お金かからなくてほんと助かる。
出来ることなら今までの化粧品代を戻してほしいくらいw
2016/11/27(日) 21:41:39.75ID:D7aBQhYf0
鼻の毛穴の黒ずみが無くなったことが本当に嬉しい!
2016/11/27(日) 22:34:44.90ID:cnjEpA510
毛穴も脂も赤みも改善してたのに寒くなってきて通勤時マスクするようになったら目から下が赤くなってきた…orz
たぶんマスクの蒸れと摩擦が原因
冷えると鼻水でるから外すこともできず冬が終わるまで堪え忍ぶのみ
2016/11/27(日) 22:45:55.23ID:O3njODJv0
マスクは何使ってる?
自分は去年の今頃、宇津木式始めた当初、会社でいきなりすっぴんになるのが無理だったので、
マスクつけてたけど、
30枚で398円の安いやつつけてると荒れて、
鼻セレブのマスクに替えたら、そこまで荒れなくなった。
家族に化学繊維系の仕事してる者がいて、
目視だけど見てもらったら、
安いやつは全然ダメな繊維。これじゃ肌も荒れるしウイルスも全然防げないわwって笑われたよ。
2016/11/27(日) 23:03:23.77ID:cnjEpA510
まさにやっすいやつ使ってます…100均の30枚入り…繊維が原因かぁ
宇津木以前は長時間つけなきゃ平気だったけど今の肌再生期は刺激によわいのかも
鼻セレブ良さそうですね!薬局で物色してきます!
2016/12/01(木) 11:58:20.58ID:3HQVHG4d0
使い捨てじゃなくて、洗って使える千円位のシルクやタオル地のマスクいいよー
一時期UVカットマスク探してて、保湿用も色んな会社のを見つけたよ
ほぼ通販だけど
925メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:11:21.95ID:bEijcRtg0
用途にも寄るけどウイルス付きのマスクを洗って使う気はしない
ウイルスだけじゃなく花粉や埃、メイクも付くし
家の中だけなら良いかもだけど
2016/12/02(金) 01:48:35.14ID:np74pY110
心が折れそうな時、このスレ見て踏みとどまれる
2016/12/02(金) 17:57:40.36ID:d9hIBgz30
>>926
そんなに肌の調子が悪いんですか?
無理はしないでくださいね
2016/12/02(金) 18:26:36.39ID:Aqx+mGnQ0
>>927
宇津木式始めてから調子悪くなった訳ではなくて、元々汚肌です
色々スキンケア用品使ってきての汚肌なので、スキンケアで治るとは思ってないけど、ドラストとかで化粧品が目に入るとどうしても誘惑されてしまう
何も買わないけど
2016/12/03(土) 10:02:10.99ID:Ks6ZMIRWO
乾燥する季節だか肌さらさらで気持ちいい。
環境にも左右されるね
石けん洗顔だけで十分
2016/12/03(土) 14:35:41.29ID:+GR+Uhfc0
宇津木で顎にニキビができるって書き込みを時々見ますが年齢はどのくらいの方たちでしょうか?
私はアラフォーで顎にニキビができるようになりました
若い頃もできていましたがなん10年かぶりです
2016/12/03(土) 16:42:54.02ID:dyerveK50
宇津木式やってみた人の体験談まとめるとこんな感じ?

・一度に全部やめるとニキビができる場合あり
・乾燥「感」は治るが、肌がパサついたり、毛羽立ったりする場合あり
・ワセリンでニキビができる場合あり
・しわ・たるみが目立つようになる場合あり
2016/12/04(日) 15:13:45.91ID:Cp77xCcC0
顎ニキビ化粧品を使っていた頃にできていたのと比べると宇津木の時にできる顎ニキビは治りが早い気がするよ
2016/12/04(日) 15:27:11.89ID:GTk1gKBa0
私もニキビの治りは早くなった
治るというより枯れる
2016/12/04(日) 15:49:25.64ID:F8RuipEf0
朝水洗顔してるのばれてやたら母がクレンジング剤すすめてくるようになった…
これ使えば角栓なくなるよとか水だけじゃ表面の皮脂しか落ちない毛穴の奥まで落とさないととか
今のやり方で角栓ほとんどでないっていっても聞く耳持たないからこっちも聞き流してる
唯一湯シャンに関しては「シャンプーした日の方が臭ってた」と絶賛された
2016/12/04(日) 15:53:45.25ID:GTk1gKBa0
水洗顔ってバレたらあかんことやったんか…
2016/12/04(日) 16:00:55.46ID:6W1lg92S0
>>935
自分が正しいと思ってる有難迷惑なお節介おばさんの話ってだけじゃん
2016/12/04(日) 17:40:57.02ID:Kki40AEV0
よほど汚くて臭いんだね
2016/12/04(日) 18:43:55.79ID:r5AWvEHd0
>>934
カーチャンのそういうのわかるわw
ウザいと思うけど、大事にしてやって
私のカーチャン病気で死んじゃったからさ…
2016/12/04(日) 19:50:48.73ID:F8RuipEf0
元BAだったせいか洗顔=顔用洗剤できっちり洗うものって概念がとれないんだと思う
基礎化粧も使ってないと知れたらやばいw

髪(シャンプー使用時)に関しては夜にゼロ距離で嗅ぐと臭うレベル
まさか念入りにシャンプーしてる方がくさいって若干凹むわ…明日は仕事だからするけど…
2016/12/04(日) 19:52:07.32ID:F8RuipEf0
>>938
いいかーちゃんだったんだね
ご冥福をお祈りします
2016/12/04(日) 20:15:37.73ID:MCxhKhUc0
宇津木式の本を読むまで「毛穴の奥まで落ちる」とか「角質層の奥まで浸透」とかの売り文句に疑問すら抱いてなかったもんなあ
2016/12/04(日) 20:34:39.55ID:Kki40AEV0
毛穴の奥まで落ちるってなにで言ってるの?
2016/12/05(月) 01:31:21.41ID:JqN4N7g40
横だけど、普通に見かけない?
毛穴のイメージ画像の汚れが全部するっと落ちるやつとか
そんな奥の方まで落とす必要ないのにね
2016/12/06(火) 00:09:29.90ID:abiLWEYL0
こないだ、すっぴんだなあと感じる店員さんを見たんだけど
唇に色なし、肌がくすんでる、眉はあってもなんか薄い、あたりですっぴん感出るんだなと思った

だから唇に色入れて、肌に透明感ないなら粉でもはたいて、眉も最低限描く
その程度でフルメイクじゃなくても化粧感って出るんだろうなって思った
社会的に必要なレベルのお化粧ってこの程度だと思う
2016/12/06(火) 08:51:27.72ID:b1+0JvBX0
紅さしてるだけで顔色よくみえるもんね
綺麗になりたいって気持ちもわからなくないけど最近はそれが過剰だと思うわ
2016/12/06(火) 10:15:38.36ID:ZW5vKVsc0
暑い季節より寒い季節の方が皮脂の分泌量が少なくなるからなのか透明感が出るみたいだね
宇津木式一年ちょっとだけど
今日透明感のある肌になったねって
言われたよ
2016/12/06(火) 10:22:00.99ID:naK8gz0N0
元々どんな肌でしたか?
完全宇津木式ですか?
メイクはどうしてますか?
948メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/06(火) 11:01:01.33ID:mRa2L5u80
時々○○な肌になったね!って言われたという書き込みあるけど、そういうのって具体的に誰から言われるんだろう
私の場合友人には肌の事とか言わないし、夫は肌にトラブルができた時は何か言ってくる事もあるけど誉める事は滅多に無いし、あるとしたら実母だけだわ
でも、だいぶ前だけど宇津木してから幼稚園児の子供に綺麗になったと言われたわw
2016/12/06(火) 15:02:21.55ID:ZW5vKVsc0
>>947
元々の肌は白くてキメが細かくて綺麗でしたが中学生の頃にみんなが使っているビオレで洗顔するようになってニキビができて顔が赤くなり
それが治ると雑種に書かれていたアノンクリームを使い更に悪化して
それから合う化粧品を探してはかぶれたりニキビができたりの繰返しを
何十年も繰り返しました

そのたびにステロイドの薬を塗って
酒さにもなって化粧品も薬も何も使えないようになり宇津木式をはじめました
完全宇津木式ではありません
夏は二回ぬるま水洗顔しますが
乾燥するので冬は夜にぬるま水洗顔をするだけです
洗顔の前にここスレに書かれていた無漂白のティッシュでTゾーンの皮脂を優しく押さえて取ります
2016/12/06(火) 15:07:48.72ID:ZW5vKVsc0
つづきです
洗顔後は濡れたままの顔に手も濡れた状態でサンホワイトを乾燥する部分にだけ小豆一個くらいの量を塗ります
はじめに宇津木式にして乾燥から赤くなったことがあったのですが
アマニ油を毎日大さじ一杯を飲んで治りました
メイクはしていません
まだまだ問題のある肌なので参考になるかわかりませんが長文スマソです
2016/12/06(火) 17:19:52.21ID:naK8gz0N0
>>949
ありがとうございます
完全宇津木式ですよね?
前にも書いてました?
2016/12/06(火) 18:18:18.96ID:ZW5vKVsc0
>>951
宇津木さんの書いているワセリンの量とも違うし冬は洗顔も一回だけだから完全宇津木式ではないかもです
ちょくちょくは書いていましたが
こんなに詳しく書いたのは初めてです
それにここスレを参考にしたり私の肌の状態を見て宇津木式も変えています
2016/12/07(水) 11:51:25.22ID:KdU798c30
宇津木しながら粉のmmuじゃなくて
石鹸で落ちると書いてあるmimcやエトヴォスやナチュラルグラッセなどのクリーム系のファンデや下地を使っている方はいらっしゃいますか?ワセリンが下地できれいに付くのか肌の調子はどうかなど教えていただけるとうれしいです
2016/12/07(水) 17:47:03.47ID:D2WnvV0n0
>>939
湯シャンに成功している人って、普通にシャンプーしていた頃は夕方や夜には頭皮の臭いが出ていたのに、湯シャンだと臭わない、という体験談を語っている事が多いように思う
私は頭皮がオイリーなほうなんだけど、そんなに早く臭い出すことはないんで、何か体質が関係あるのかなあ
>>393さんのように、丁寧にシャンプーしているのに頭皮が臭い出すのが早い人は湯シャンに向いているのかも
推測だけど
2016/12/07(水) 18:52:33.35ID:hMPHdS490
宣伝屋は大袈裟に語る
2016/12/08(木) 08:39:08.60ID:xOJupZAN0
>>954
湯シャンした日と比べると明らかにアホ毛が増えるので、私にはケミシャンは脱脂力が強いみたいです
徐々に湯シャンデーを増やしていきたい
2016/12/09(金) 12:19:14.90ID:SNBsYEje0
宇津木式ではじめてワセリン使うようになったけどこれ塗り方と適量わかるとすごいね
まだ基礎化粧してる頃の去年の冬から急に顔が粉吹くようになっていろんなクリーム試して駄目だったのに今年は水とワセリンだけで劇的に治まってる…
2016/12/09(金) 18:30:50.61ID:IH7POO4e0
色んな保湿クリーム試しても最後はワセリンに戻る
宇津木式とか関係なしにね
2016/12/09(金) 22:05:02.40ID:xDIuUXDu0
ワセリン米粒大ってあるけど実際どうなの?
私全然足りないんだけど
みんなの適量教えて欲しい
2016/12/10(土) 02:36:47.01ID:V2ow4bcd0
>>959
肌が調子いいときや夏場なら米粒大を手のひらによくなじませて顔にハンドプレスで平気だったけど、
乾燥してるときは小豆大くらいじゃないとつらい・・。
2016/12/10(土) 11:55:12.50ID:kZCP8Vqe0
冬は大豆大くらい塗らないとつっぱる
2016/12/10(土) 12:18:12.77ID:4O3FKrLb0
ワセリン板でも書いたけど手の甲に広げるやり方おすすめだよ〜量が調整しやすい
親指と人差し指の間の三角ゾーンに出して、触ると皮膚が軽く張りつくくらいまで広げたあと顔にくっつける
細かいとこは三角ゾーンを指の腹〜第二関節で撫でてワセリン移してつける

>>959
私も冬は小豆大くらい+酷い箇所に極少量を薄く追加してる
夏は乾燥感じない時は塗らない
2016/12/11(日) 20:24:24.68ID:IeWAc3Q/0
ワセリンとかまだ塗ってる人いるのか
2016/12/12(月) 17:40:13.84ID:9LPa4YYp0
一年半たちますが鼻のテカテカだけは治りません
治った人や良くなった方はどのくらいの期間で何をされてそうなりましたか?
2016/12/12(月) 17:44:54.35ID:7hSmQgCQ0
テカテカって、皮脂でテカテカ?
それともビニール肌でテカテカ?
2016/12/12(月) 17:50:55.65ID:9LPa4YYp0
皮脂でテカテカです
冬なのにどうしてかな?
2016/12/12(月) 18:25:57.92ID:9lxds/fz0
鼻炎でよく鼻かんでたり洗顔で擦りすぎるとテカるな
小鼻にしろい垢を発見して落とすのに夢中になってこすってたら翌朝皮脂多くなった
2016/12/13(火) 14:23:39.53ID:kDS/5fnO0
宇津木さんは本で鼻などの皮脂が多い所は優しく擦って落とすようにって書いてるけどベタベタの皮脂でなかなか落ちないし脂漏性皮膚炎になるのも嫌だしどうすればいいのかわからないよね
2016/12/13(火) 14:42:24.41ID:scYPbPRZ0
個人ブログで手に貼りつかせて取るって方法見てからそうしてるよ
2016/12/13(火) 23:58:49.10ID:x6nYDkAS0
脂漏性と表裏一体
2016/12/14(水) 15:17:57.92ID:dyQl3ABg0
>>969
手に貼り付かせて取る方法っていうのを具体的に教えていただけますか?
2016/12/14(水) 15:23:24.03ID:Uo/J9dwM0
>>971
水洗顔中に手を優しく顔に押し付けると手の方に油が付くからそれを繰り返す感じ
手が汚れすぎたら途中で石鹸で手を洗うこともある
脂漏性皮膚炎になりにくい水洗顔のやり方みたいな紹介をされてた
2016/12/14(水) 17:24:08.94ID:dyQl3ABg0
>>972
詳しく教えていただいてうれしいです
ありがとうございます
2016/12/17(土) 19:50:05.67ID:/BnokvKh0
7ヶ月目だけど始める前はギトっとしてた皮脂が最近出てるの気づかないくらい水のようにサラサラしてるんだけどこんな状態になった人いますか
975メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/19(月) 20:59:26.39ID:GmtFS6oY0
同じだわでもまだにきびできる
ウルプルは続いてる
2016/12/19(月) 21:31:23.75ID:8bP2AsI60
冬の乾燥に負けた
頬がめっちゃ皮剥けてる
977メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/19(月) 21:55:05.02ID:3u2px2ga0
>>796
今それで書きに来た所
1、2週間前から顔全体が赤くなって謎の赤ニキビが多発
皮剥けも酷いし花粉の時期に荒れるみたいに顔全体のバリア機能が壊れてしまった感じになってる
やむを得ずセラミド系化粧水+ワセリンで保護した所
一時期綺麗になったかはかなり凹む
良くなってくれるといいんだけど…
978メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/19(月) 21:55:41.48ID:3u2px2ga0
ごめん、>>976です
2016/12/20(火) 21:38:39.93ID:TQrbMr2F0
私も乾燥に負けつつある
顔の赤みが引かないし、吹き出物が発生、肌理も流れているような気がする
ほうれい線ぽいものが出来てきたし…単に加齢によるものかもしれないけど
ワセリン塗って様子をみることにした
980メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/21(水) 02:47:32.17ID:qpAbtnoO0
私も冬迎えてからおでこと頬の皮剥けがひどい。ワセリン小豆大にしてみたり、ワセリンにオイルを一滴混ぜてみたりしたけど変わらず。このまま耐えてていいのか悩む
981メイク魂ななしさん
垢版 |
2016/12/21(水) 02:51:13.15ID:qpAbtnoO0
私も冬迎えてからおでこと頬の皮剥けがひどい。ワセリン小豆大にしてみたり、ワセリンにオイルを一滴混ぜてみたりしたけど変わらず。このまま耐えてていいのか悩む
2016/12/21(水) 05:01:23.71ID:qpAbtnoO0
次スレ
【女性限定】宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう14[無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1482263654/
2016/12/21(水) 08:41:45.87ID:cHdMJLZC0
>>982
スレ立ておつです!
2016/12/25(日) 21:48:03.21ID:0xkX/DaP0
4年ほど前から肌の状態悪く、何度かこのスレにも書き込んだことあって皆のレス参考にしてました
アトピーっぽく頬の皮むけが酷く、石けんすら使えない時は、洗顔する時はクレイを使ってました。
そんな感じで試行錯誤しながら、根気よく続けてたらやっと皮むけしてるところがなくなったよ
2016/12/26(月) 19:09:42.16ID:/w/6QJ8S0
前に「長年ねば塾の廃油石けん(元ちゃん)を使ってたけど、カウやシャボン玉に替えた」
と以前書いた者です。
カウやシャボン玉はこの季節私の頭にはキツかったのか、
髪がオイリーになったり頭皮に吹き出物ができたりしたので
元ちゃんに戻したところ快方に向かってるよ。
落ちにくかったアイメイク(それはあまり気にしてない)もきちんと落ちるわりに
肌がつっぱらないし、髪もしっとりして、自分の肌に元ちゃんが合ってるみたい。
2016/12/27(火) 03:57:09.43ID:YXDGurRe0
「ちょっと乾燥してるかな〜」って思って、いつも塗らない小鼻や鼻下にワセリン塗ったらニキビ出来た
「ここはいらねぇよ!まだ乾燥に負けてねぇだろーが!」と怒られた気がした
2016/12/27(火) 08:08:54.04ID:TsImDrtp0
ここ見てると改めて実感
あまりやる価値ないスキンケア法だね
2016/12/27(火) 12:19:10.09ID:u0pi/K9o0
Tゾーン以外スベスベになってきました
Tは毛穴パックやらクリームやら重点的にケアしてたからまだまだ時間かかりそう
2016/12/27(火) 18:59:31.05ID:P7sNW8ah0
>>984
同じく頬の皮むけに長年悩んでいます
皮むけが良くなられたらファンデやmmuがきれいに付くようになりましたか?
2016/12/29(木) 12:46:31.58ID:GdZWUqli0
今までHG使ってたんだけど何となくサンホワイト買ってみた
凄いサラサラで使い心地いい
2016/12/29(木) 23:20:53.67ID:U/EM28Qg0
鼻を触ると毛穴から角栓が出まくってザラザラしてたんだけど今はツルツル
どういうわけだかワセリンは肌に合わないようなので何もつけてないけど頗る絶好調!
2017/01/05(木) 10:26:59.90ID:l9IQ+79J0
あけましておめでとうございます。
梅!
2017/01/05(木) 10:27:20.88ID:l9IQ+79J0
次スレ
【女性限定】宇津木龍一先生のスキンケア法について語ろう14[無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1482263654/
994メイク魂ななしさん
垢版 |
2017/01/05(木) 18:49:57.89ID:EOFmpzpb0
>>992
あたいもつるつる
宇津木さいこうやわ
2017/01/05(木) 21:19:05.32ID:CrEQRc/d0
きんも
2017/01/05(木) 21:26:58.17ID:vLxTBPPU0
おっさんなんじゃない
2017/01/05(木) 23:13:17.47ID:HQ1ut5St0
だろうね
あたいとか言わないし
2017/01/05(木) 23:49:59.34ID:Ws6INL4X0
うめ
2017/01/05(木) 23:50:21.11ID:Ws6INL4X0
うめめ
2017/01/05(木) 23:50:49.08ID:Ws6INL4X0
うめめめめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 191日 2時間 42分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況