X



トップページ電気・電子
1002コメント367KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 107
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:02:07.00ID:t3GzpBqF
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1633034767/
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
    でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
    得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)

前スレ
電子工作入門者・初心者の集うスレ 106
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1661126690/
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:17:23.24ID:vunsWHHW
おつかれさま
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/07(金) 11:08:08.69ID:Zs4sw27B
>>6
再利用するにも微妙だからほっとけば。気になるなら雑談でもして埋めていくとか。
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2022/10/09(日) 17:54:34.41ID:oKvAuSwK
test
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:25:36.58ID:SuMVgCNS
>>19
コントローラーのICがこわれたんですかね、パソコンに刺したとき異常認識されます。

100均でSDカードリーダーを探しても取り扱われて居なくて、採算が合わないからディスコンにったのかもしれません。電気屋では安くても700円…
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:22:59.92ID:GnwqAC8n
>>20
最近セリアで買ったよ。ダイソー周っても見つからなくて
見つけたらすぐに買ったほうがいいね
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:14:43.04ID:5zeNVcs3
>>24
俺も一瞬、脳裏に転売の文字がよぎったよ
ほら、世の中こういう人間がうごめいているんだ!
諦めるな!
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:37:18.88ID:ibn/jFv0
さっき行ったSERIAにはUSB2.0って書いてるのがあったな
うちはAliで3.0のを3つばかり買ってあるからSERIAでは買わなかったが
0031774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/16(水) 06:41:27.13ID:7og3EDax
>>30
俺もそれずっと使ってるわ
USB2.0の両端にタイプAとmaicroBがついてるのとか
中華CNCについてきたドングルのとか
USBメモリバラして中のmicroSDだけ抜き出したカスとかで7個くらいあった
みんな余ってるものだと思ってたから買いに走るとか不思議
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/16(水) 18:09:21.39ID:fAWttyCi
下図のように熱電対の線を接続して延長したいのですが、
熱電対(緑/白)========●========(緑/白)熱電対
●点を、同じ色同士の素線を撚った上で
半田付けでは別の金属が混じるのでいけないと思いますが、
圧着端子で潰せば、途中に別の金属が介入しないので、良いと考えていますが
まずいでしょうか。
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/16(水) 18:55:56.25ID:VdGruolU
>>34
あんしんしろ、(あれは温度勾配が重要なので)
接合点(異種金属へ繋がる点と 異種金属から繋がる)が同じ温度で
かつ電流を阻害しないなら、異種金属が介在してもええんよ(^p^)
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/23(水) 15:05:03.02ID:SY7cRc0v
Lチカが流行らないのは
ナイトライダー成分が不足しているからじゃね?
ナイトライダーのフロントスキャナーみたいな電飾の
ガンダムとかがあればええんやけどなぁ・・・
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/23(水) 15:59:53.60ID:t5BXfk4Q
無い物には近づけん・・・
電池やランプすら交換でき無いし、テレビに回路図は付いて無いし
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:15:02.04ID:mKRmL45u
広範囲にやろうとすれば膨大な知識量要求されるし道具揃えるのもお金掛かるからなあ
そして数千円掛けて作ったものと似たようなものが500円くらいで売られている
ニッチな用途かおもいっきり趣味に走ったものしか価値が認められない
一般大衆が飛びつく要素がどこにも無いw
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:34:01.45ID:24sduBuX
>>39
昔のTVは回路図付いてたね。
まあ、今のTVは回路図付いててもLSIとソフトだから意味ないけど。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:56:58.10ID:W7BVFTDm
面実装部品のハンダ付けやリワーク作業はアマチュア向けじゃ無いしな
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:47:19.19ID:7pkI0SaF
>>41
むしろソフトを開放すりゃいいのにな。
テレビに限らず家電全般。
それだけでソフトに興味持ち道具として使うやつめちゃ増えると思うよ。
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/23(水) 23:10:06.41ID:CgXtoq0G
Lチカってインダクタとかコイルを火花散らしたり赤熱させたりする遊び?
八甲田硫黄土ならDチカかLDチカだよな、部品記号的な意味で
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/23(水) 23:37:29.09ID:24sduBuX
>>44
ソフト書き換えられたら遊べるかもな。
でも、ソフトはバグあったりハードのためのパッチ当たってたり見せられるモノじゃないよ。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/24(木) 00:34:30.06ID:tbD69+qN
>>46
だれかがデバッグもしてくれるしもっといいの書いてくれるんだからみんなハッピーじゃん
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/24(木) 12:50:59.55ID:y8fZ4VG6
いいの書かれてメーカの面目丸つぶれ。
ソフトで機能制限、グレード差別化が無効に。
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/24(木) 13:33:10.57ID:8yMHs2VN
>>49
だから衰退すんのよな。
アマに負けるプロならもっと勉強しろって話だし、ソフト次第でいいものに化けるハードならそれこそ売れるんだからいいじゃない。
それが当たり前になれば次世代のプロはよりレベルが高くなるわけだし、あるいはメーカーでソフトを書く必要が無くなる未来だってある。
意識切り替えてそういう方向で売っていくところは出てこないものかね。
教育用家電みたいなのでもいい。
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/24(木) 14:11:10.03ID:+JNF2ZKR
一般的には機密情報とされることを開示した方が社会的メリットがある、って話だよな。

でもなあ。業務での作業は、ごく制限的であってもハイアマチュアの成果物よりは依頼主やユーザーへの責任はともなうものだし、
特許で守りにくいようなノウハウや研究開発成果も入っているし、内容を開示しないことで継続的に仕事になるネタでもある。
それに、今のハードはハードで儲けてるわけでもないと思う。発想が昭和だ。
開示したくないところに開示を求めて、それができないから衰退する、みたいなもの言いは違うんじゃないかな。

>>50の発想って、企業のトップの人たちも含めて、まあ誰だって一度は思いつくような話だよね?
それが良いやり方ならもっと広がっている、って考えて良いと思うんだ。実際はどれぐらいやってるんだろう。
Linux応用機器などでソースコードを一部または全部開示しているものもあったと思うけど、あんまり広がってる感じはしないな。

ソフトを開放するほうがいい製品になって会社にもメリットがある、という議論をするなら、ソフトを開放しているハードウェア製品
の実例を出してその会社がどれだけ伸びているのか、って話をする方が、理系板らしく論理的になると思う。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/24(木) 14:27:03.74ID:v02WlISb
ハッキング(いい意味で)しやすい製品か・・・
欲しいような怖いような;悩ましいですな
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:22:09.36ID:DFsRi1h8
リチウムイオン、LiPOバッテリーを常時充電した状態で充電容量上限を60〜70%程度以内でUPS風に運用したい場合、LiPOバッテリへの充電印加電圧は3.9Vほどとしておけば、充電し放しでも電池劣化を抑制できると考えていいのですか?
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/25(金) 03:23:44.32ID:DcF4qEc9
ロジの無線マウスの電波が弱すぎる
PCBアンテナに銅線を付けて延長してみたけど変わらず・・・

電波を強くする良い方法ある?
あ、部屋は完全電波暗室です
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/25(金) 08:23:03.53ID:QDUNozXg
電波が弱すぎるって断言してるんだから当然スペアナで測ったんだろうな。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:42:40.34ID:AdGdmEIj
「断言」と「絶対100%何があっても間違ってない」を混同するバカいるよな。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/25(金) 10:58:40.80ID:/E5wTe9n
他人のことを簡単に顔文字だとカテゴライズする人いるよね(^p^)

他人のことを簡単にバカという分類する人いるよね(^p^)

断言行為を、私にはほかの可能性を憂慮する知性はありません!という表明と
混同している人いるよね(^p^)

だ か ら ど う し た と言われればそれまでの御話ではあるが;しらんけど
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/25(金) 11:02:26.62ID:BiHNDqil
スレどころか板全体で200人くらいしかいないのにくだらない事でけんかすんな
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/25(金) 11:35:44.40ID:iGYRu7cP
30人いるか?
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/25(金) 11:56:48.77ID:/E5wTe9n
クローン蘇我入鹿軍団(30人)
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:51:53.47ID:/E5wTe9n
なんでおっぱいマウスパッドだと思った?!
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:17:57.83ID:Tj1kxp+e
なんか電子工作始めてから部屋中が線だらけ
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/26(土) 00:07:26.27ID:JpxD6AQ2
うち、ワシャワシャになってるよ
束ねたりとかやっても線は減らないしね
あと、ミノムシクリップとかの線も1本にカウントするんでしょ?あと、LANとかUSBの線も
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:46:26.14ID:5oB8FVIq
電子工作のおうちあるある
給電線(AC100V, USB5V型ACアダプタなどと諸諸とを結ぶ)
USB通信線(キーボードとかマウスとかマイコン書き込みデバッグ機に)
音声信号線(スピーカーやヘッドホンと)
時空境界線(相対論的考察で現れる)
赤外線(CPUから熱気むんむん)
西武新宿線(なにげに楽しいプラレール)
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/27(日) 08:48:24.68ID:NDS7rIab
硬化する波長が書いてあるのでは。

少なくとも、工作で使われるUVレジンの家庭用の硬化光源はたいていLED。
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:08:06.80ID:7e8a80kH
DCDCで生成した5VをAWG18のケーブル約30cmで基板に接続しているのですが5V6A流した時に5VとGND各0.1Vづつ合計0.2V電圧降下して4.8Vになってしまいます
これは仕方ないのでしょうか?
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:41:54.75ID:TkY6IGRr
はい
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/27(日) 10:33:25.08ID:dHTfsEYU
>>76
電圧降下は仕方がな事だけど
電圧降下量は電線単独だと0.04V x 2 = 0.08V程度じゃないだろうか?
(※AWG18(銅線)は常温での抵抗値が約20~23Ω/kmのため)
電圧降下量の測定が正確なら残りの0.12Vは端子や接触抵抗の影響なのだろうか?
↑だと少し降下量が多い気がするので、もう少し状況を確認した方が良いと思うの
たぶん\(^o^)/
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:25:51.07ID:tDM4OcUz
測定ポイントが基板の銅箔パターンを通った後だったりして
幅1mm厚さ35μmとか
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:15:30.52ID:WiLeRUef
>>76
電線の抵抗は、AWG18で、0.0222Ω/m、30cmで0.00666Ω
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:40:08.82ID:EDBZph/e
また、銅線に見せかけた鉄線の銅メッキ線って可能性はあるんだろうか?
磁石つけて引っ張られたら大当たり🤤
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:43:35.22ID:iTH0akdA
>>84
ジュメット線というガラス封止に使うリード線がある。
元々Dual metal線が略され、Dumet線と呼ばれるようになった。
中心にガラスと熱膨張係数が近い鉄ニッケル合金、外層に導電率の
良い銅をクラッドした複合線。
中心部が鉄ニッケル合金なので、磁石に付く。
https://www.sfc-hp.co.jp/products/detail/du.html
https://www.toishi.info/metal/jumet.html

JISにも規格が規定されている
https://www.kikakurui.com/h4/H4541-2009-01.html
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:48:08.80ID:NPn/wBGR
>>76
電圧検出が別配線の電源を使うとか
出力電圧を調整できる電源を使うとか
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:59:48.51ID:HdM1a8AH
>>86
へたにフィードバック付きの電源使うと発振するから、多少の電圧変動を許容できるようにするのが前向きじゃないかな。
正確な電圧が必要ならそこだけオンボードで実装だな。
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:08:26.41ID:GP9NWNIu
電圧センス付きは、扱いづらいよな

それはともかく0.2V(4%)の電圧降下が問題になるなかどうか?だな
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:24:58.18ID:EDBZph/e
>>85
その線1mくらいで2本色が赤と黒で端がバナナプラグとミノムシクリップではんだ付けされてて150円で買えるような値段?
銅線に見せかけてこの値段でできるのがちうごく🤤
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 17:13:44.44ID:f8HdOxnk
半田ゴテの消し忘れが多すぎて困ってる・・・
電源ランプ付けても忘れる俺って一体・・・
0094774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 17:19:05.20ID:f8HdOxnk
あ、ナイスアイデア!
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:11:04.00ID:D5LhCd/j
カトちゃんの「ちょっとだけよ〜」の音楽で脳内再生された・・・
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:17:33.80ID:vmxQItz4
https://i.imgur.com/Hr4brEV.jpg

中国のリワーク系動画でよく見るこの白い液体はなんでしょうか?
フラックスだと思いますが、
https://i.imgur.com/lGi3xaz.jpg
これとは色も粘度も違うように見えます。

日本で売っているものだとこのペースト近いように見えますが、プリント基板には使えないですよね?
https://i.imgur.com/BuKFeAE.jpg

プリント基板にも使えるペーストもあるのか、腐食など考えず使っているのかのどちらかですかね?
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:49:02.32ID:9ZDJ/1lF
ただの注射器入りのペーストタイプはんだフラックスやろ
Amazonでフラックス 注射で検索すれば出る
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:01:41.96ID:BwraI+WS
素人ながら電子工作にチャレンジしてるのですが基板を引っ掻いてしまってガッツリ傷が入ってしまったのですがコレって後々問題は出てきますでしょうか??
https://i.imgur.com/pjfF4JI.jpg
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:05:38.42ID:u4J3F23k
>>103
表面だけみたいだし、ちょっとレジストが剥げたパターンはあるみたいだけど、多分問題無い。
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:12:14.50ID:BwraI+WS
>>104
ありがとうございます!
ちなみにペンチで挟んでしまって裏にも傷が付いてしまったのですが裏の方が少し傷が大きくて。使ってない穴なのですがこちらも問題は無さそうでしょうか?

https://i.imgur.com/RhkIsUS.jpg
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:24:40.29ID:u4J3F23k
>>105
多分問題無い。
けどそれは使ってない穴じゃなく、裏と表のパターンを電気的に繋いでる穴ね。
穴の内側に金属が貼り付いてる。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:37:35.02ID:BwraI+WS
>>106
なるほどです。使ってない穴だとばっかり思っていました。教えて頂きありがとうございます。
ちなみにこの穴は電気的に繋がってる穴なのに傷がついてしまっても大丈夫だったのでしょうか?
また、基板に塗るインク的なもので補修などはしといたほうが良いでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:49:53.79ID:u4J3F23k
>>107
スルーホール(その穴)はその程度じゃ壊れないよ。
銅箔もろとも削れて失われたならまだしも。
そしてそのパターンについて言えば、複数のスルーホールで同一ラインの裏表を繋いでるから、ひとつくらい壊れても多分大丈夫。
基板の縁に近いところは触ったり他の何かに接触しがちだから絶縁しておく方が安心だけど、基板の縁の方まで部品の電極が剥き出しになってるんだからそんなに気にしなくていいと思う。
その塗料はグリーンレジストといって、絶縁だったり半田がはみ出さないようにするもの。
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 22:30:39.23ID:BwraI+WS
>>108
大変詳しく教えて頂いてありがとうございました。子供と一緒に電子工作をしていてとても勉強になります。

セコい考えなのですがここの削れてしまった部分を子供に気づからないように何かを塗るのは有りでしょうか?もし有りなら何が良いでしょうか??
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/28(月) 23:28:50.60ID:FVNzy593
https://youtu.be/iiS1rETjs-8
この動画の5分23秒あたりで基板裏のフラックスをワイヤーブラシでガリガリ削っています。

真鍮ブラシでやってみたのですが上手く剥がれませんでした。

適したワイヤーブラシをご存知の方教えて下さい。

よろしくお願いいたします
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 02:48:23.39ID:2rxEElgX
>>114の動画のオヤジが、電源回路の平滑コンデンサは1万uFとか言ってるけど、
突入電流どうやって対処してるんですか?
充電完了するまでにすごい電流が流れますよね。
・その間は定電流で充電する
・その間は抵抗を入れて充電する
そして、完了したらリレーで直接接続する
とかでしょうか。
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 04:45:45.83ID:/uGPdYJC
動画見てないけど、うちのアンプの50V4700uF×2は特別な対策無しで平気
部屋の照明も電源入れた瞬間に暗くなったりしない
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:28:06.91ID:Ygq+rUAA
10mFだと 1A 10msで1V。
5A 100msで50Vとかイメージしてみたら、たいしたことはないような気がする。
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:42:03.12ID:Ms2C/veT
>>114
何でフラックス残滓をとる必要があるん?
粉や溶液状態で触れたり吸ったりしちゃう危険考えると
無洗浄半田のフラックスならそのままにしとくのが何気に無難よ?
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 09:00:17.08ID:Fz4CWByB
古いフラックスは劣化して悪さをすることがあるからその場合は剥がす
80年代以前になるとフラックスの質が悪い奴も多くて酷いと茶色い何かを噴いてたりとかパターンが腐ってたりとかあるから
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 09:55:28.64ID:wByOVZf4
>>118
ありがとうございます。
それは、アンプの回路図を見てのご回答でしょうか?
電気回路の話です。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 09:57:21.31ID:wByOVZf4
>>121
電源ON時に、たったそれだけの突入で済むのでしょうか?
トランス→ダイオード→コンデンサという経路でショートになると思いますが。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 10:20:32.53ID:k/x0a/QZ
>>125
トランスにもダイオードにも抵抗があるしね。
トランスはその回路に必要な電流を連続供給できるキャパを持たせるわけだけど、それを超えれば電圧降下は起こるし無限に大きな電流を流せるわけでもないからどこかで拮抗する。
その過負荷状態がある程度長くなれば温度が上がって燃えるけど、一瞬ならそんなことはない。
じっさい一瞬パチッとショートさせたくらいじゃ壊れないでしょ。
ただ速断ヒューズが入ってると切れちゃうかもね。

ダイオードやらトランジスタはトランスよりも壊れやすく選定に注意が必要だけど、定格電流の他に瞬間電流が規定されてたりして、そこに収まればいい。
いずれにしても回路全体のインピーダンスによって、ショートさせたところで無限に電流が流れるわけじゃないってこと。
と言っても、細かい計算して許容を見てるとも限らず、まー大丈夫だろ!みたいに大容量コンデンサをぶら下げることもあるだろうね。
0131774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:37:40.02ID:xFlvSxz6
>>114
酷い動画を見せられた、多少なりとも不具合点を探して再ハンダしようよ、ひどい修理の典型と思た
で、件の修理屋さんは、半田の髭が出てショートする場合があるからそれを取るためにブラシをかけると言っている
フラックスを取るためではないようだ、要するにへたっぴハンダを回避するためにやっている
十分に熱して再ハンダすればひげなんか出ないよ
フラックスを取る意味なんてほとんどないけどね、それでもというなら122さん123さんのとおりだね
>>117
突入電流は流れるよ、でも無限大じゃないよ、家の電気がちらつく場合もあるかもね
ヒューズを入れる場合は、電流波形をオシロなんかで測ってそれが流れても切れないヒューズを使う
もちろん、異常動作が起きた時には切れる値のヒューズにする、通常は耐ラッシュとか遅延ヒューズとか使う
詳しくはヒューズの仕様書を見ればグラフが出ている
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:23:57.13ID:/uGPdYJC
ご参考

1次側(100V側)のヒューズ
トランスメーカーA:定格容量(VA)/1次電圧(V)×1.5
トランスメーカーB:トランス1次定格電流の約2倍の定格電流を有するタイムラグ型ヒューズ
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:43:36.96ID:j0PqGdbe
>>134
ネタでやっている?なら面白くない。
本当に質問があるならとっとと内容書けばいい。
分かる人がいたら相手してくれるでしょ。
0142!omikuji
垢版 |
2022/11/29(火) 23:03:49.71ID:thbSpsI5
>>138
まだ有効かわからないが、名前欄に[ !omikuji ]って入力してみて
>>139,141
良いぞ \(^o^)/ ❤🧡💛💚💙💜🤎🖤🤍❤‍🔥💖💗💓💞💕❣💘
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:56:07.52ID:GeZe0Ve7
>>133
むやみやたらに再ハンダじゃなくて、はんだクラックなんかの個所を特定して再ハンダの方が良いかと
基板全体を再ハンダする業者もあるので、この業者は一部だけをやっているので事前に特定しているのかもね
何十年も経っている奴は全体再ハンダなら安心と言えば安心なんだけど、修理費が上がっちゃうよね
でも再修理となるよりましか、とはいえ部品が壊れる可能性もあるからな、何とも言えないな
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:21:38.26ID:qhX4Fa+I
わかめ〜
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:39:09.90ID:HPlo3oGZ
ここが適切かは分からないですが質問です
もし板違いなら誘導していただけるととても有り難いです

目的
U字のアース端子がついたUS電源コネクターを2ピンへ変換したい

一般的なUS仕様の電源ケーブルでアース端子部分が円柱では無くU字なっているものが
手持ちの2ピン変換コネクタもヨドで売っているものもキツキツで先っちょしか入りません
3ピン電源タップや19インチラックマウント電源へはスルッと入ります
このアースがU字のものに合う変換コネクタを教えていただきたいです
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:07:01.41ID:HPlo3oGZ
>>151
明らかに精度を超えたミスマッチが起こっとるのです
医療用3ピンを変換コネクタへ差したときの縦方向のズレ並みに
なので現状困ってる端子は医療用コンセントへも余裕で入るんです
ヨドで現状買える変換コネクタと手持ち全てが駄目だったので質問した次第です
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:08:06.22ID:HPlo3oGZ
>>152
普段派3ピンへ差しそれがない環境用に保険で2ピン変換ができるようにしたかったのです
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:27:47.86ID:HPlo3oGZ
>>155
マジかよアースどうすんだw
まあペンチで折るくらいならもう一本ケーブル持ち歩くわ
お前ら参考にはならんかったが色々ありがとな
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 19:19:44.94ID:TQgUUxTW
>>154
そのU字がアースとして生きているのなら、2ピンに変換したらいけないし
生きていないなら不要
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 19:34:42.09ID:GguI4zVz
よく読んでないので誤読かもしれんが
テーブルタップだと穴が小さいものが多い。
壁のコンセントだと接地極側の穴が大きい。
2pin変換コネクタだと壁コンセントには挿せるけど
テーブルタップには入らないものも結構あるよ。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:05:45.10ID:HPlo3oGZ
>>158
生きとるってか普段は3ピンへ指差しとる
そして2ピンへ変換後はそこからちょろんと出とるアースをグランドへつなぐ
>>161
壁側はどこでも刺さるが変換コネクタだけどどれにも刺さらない
これ多分オヤイデで売ってる医療系と同じサイズだと思うんだけど
ってかいまオヤイデのも変換に入れたら刺さらんかった
もしかして規格が違うのかな??
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:15:22.67ID:HPlo3oGZ
これ見てわかる通り明らかに縦軸で寸法あってない
他のUS規格やアメリカン電気にはスンナリ挿入できる
でも市販のそどの変換アダプタにも入らん
https://i.imgur.com/7MTNe23.jpg
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:54:03.37ID:kVSsDjjT
はじめっから画像出せば良かったのにな
しかもなぜか見づらい背景で撮すとか頭おかしいとしか思えん

って事で放置推奨
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 05:15:57.02ID:DacOgl7/
オス側のコネクタのメーカーと型番見てそれに合うのを探す。のが推奨かなぁ。

あと単純な3ピンを2ピンに変換するアダプタが駄目なときは
海外旅行用の変換コネクタを見たら?
163の書き込みでアメリカ仕様だと問題ないなら
アメリカで使える変換コネクタでは行けることになるよね。
100均とかでは怪しいと思うけど空港とかでも売ってそうなものだったら
行けるのでは?
正直3ピンの電源コネクタで写真のように入らないものを見たことないので
推測だけど。
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 07:54:25.28ID:z1i1mRsQ
アース接続が不要ならアース端子部分がえぐれた延長コードを使ってみては
エレコムのT-X01-2120WHとか
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:38:01.31ID:D+4GX47t
一袋全部入れずに、好みに応じて投入量を調整すればいいんじゃね?(^p^)
>濃厚ソース
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:42:37.22ID:A3Lzq1wF
昨日の3ピンです
皆さんアドバイスありがとうございました
旅行用変換器は盲点でした
可変機構のないシンプルで堅牢なUS-JPが欲しかったので海外通版することにしました
日本で探したらJPへの変換器って売ってないもんなんですね
まあ当たり前か
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 09:34:23.17ID:htVejJMz
JDAMキット 約200万円
これは爆弾のケツに操舵をつけて、セットしたGPS位置に向かって誘導させる装置

いい商売
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:13:01.21ID:JRXq7vsV
170だけど追加、手持ちの日本メーカーのアダプタ見たけどあなはU字で内部のコンタクトもU字になっとるね
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:25:33.29ID:GB5JT3H1
U字工事とカミナリの見分けがつかねぇな!ゴメンネゴメンネ~
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 10:45:53.33ID:vdHuBb8j
ダイソーのブルートゥーススピーカーのバッテリーなんですが
もし寿命が来たとして、他のリチウムイオンバッテリーと交換しても大丈夫なんでしょうか?
充電管理回路はバッテリー側にあるので大丈夫じゃないか?
と思ってるんですが、よくわからなくて
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 17:45:41.79ID:JRXq7vsV
>>175
>充電管理回路はバッテリー側にある
のならそういう充電管理回路付きのバッテリーを買わないとダメよ
その充電管理回路を取り出して別のバッテリーに繋ぐなら同じ定格のバッテリーを買わないとダメよ
600円なんだから充電できなくなったら終わりで、そのころにはもっと良い製品が出ているだろうね
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 18:34:10.14ID:UpjQx0ET
あ、あいのままダイソーのによく似た中華品をバラした時の事をはなすぜ!
俺は奴の回路を追っていたッ!
そしてみたらUSB5Vがダイオードに繋がっていると思ったらそのままバッテリーに繋がってやがったッ!
何を言っているのか わからねーと思うが
保護回路もなにもなく、ただ、ただ4.3Vにして充電してるだけだったッ!
バッテリーがどうにかなりそうだった…
中華マジックだとか超ハイテクだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえッ!
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜッ!
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:59:19.19ID:ddamAPU4
https://i.imgur.com/AKEvi1x.jpg

こういうジャンプワイヤの先端同士をハンダ付けする良い方法って何かありますかね??
まあ、穴を使えと思われるかもしれませんが、どうしてもハンダ付けしないといけなくなりまして。。
詳しい方や経験豊富な方アドバイスお願いしますm(_ _)m
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:00:35.98ID:ddamAPU4
普通に付けようとするとやっぱり上手くいかなくて
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:03:41.06ID:JwUjXjMt
>>183
普通に半田付けすればいいように思うんだけど、そのやってみた結果を貼ってみてよ
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:41:52.03ID:9/d6v2kn
>>183
両方に予備ハンダする
片方をちゃんと固定する
フラックスをケチらない

これでダメならもう電子工作するの止めて
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:53:18.59ID:TOEoX7Na
腕がもう1本欲しいとかそんなレベルのことかな?
それなら、クリップでこういう補助台を作ればいいよ
https://petile.com/mahoroba/e2001.html

台は適当な木材の端材でも良いし、挟む部分はワニ口クリップでもいいし、金属の洗濯バサミでも良い
1つ作っておいた方があとあと便利だよ
0188774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:58:05.78ID:iP/3pfgj
>>182
よじってハンダ付け
それが嫌なら、細い銅線やスズメッキ線をぎゅっと巻きつけて、ハンダ付け
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:00:06.64ID:iP/3pfgj
>>182
先端が重なったらいけないのなら、つき合わせて真ん中あたりだけ銅箔テープで巻いて
ハンダ付けして良く浸透させる
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:21:47.82ID:9/d6v2kn
>>190
確かに。
もっとも、ハウジング元でカットして被覆剥いてよじればいいだけだよな。
ハンダ付けする時点でハウジングもコンタクトも無しでいいやろ。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:25:50.81ID:9/d6v2kn
>>191
それ全然違うと思うぞ
ハンダ付けするもの同士の位置関係を固定するのが難儀なわけ
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:38:51.64ID:LFXj8cC1
>>190
これだね。
実際やってみたら、半田が全くくっつかない。
アルミに半田付けできないのと一緒だね。
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:37:58.20ID:HdXlHfHp
線が鉄で出来てる100均のイヤホンは音が凄いことになってる。
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:05:33.39ID:slf6/i/B
>>184
わかりました。
明日貼ります。
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:06:29.74ID:slf6/i/B
>>188
本来ブレッドボードとかに刺すあの硬いやつなので、捻れませんね。
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:07:11.42ID:slf6/i/B
>>190
やっぱり相性が悪いのですね。
ありがとうございます。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:07:44.01ID:slf6/i/B
>>184
イメージで言うならダマになってる感じですね。強引につけてる感じです。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:10:39.51ID://vA4FPc
>>182
試してみたら問題なくハンダ付いたので
https://i.imgur.com/y4XTCbo.jpg (磁石についたので鉄にメッキしたものだと思う)
・予備ハンダする(最初から端子同士をハンダ付けではなく、両方の端子にハンダを付けとく)
・ハンダを弾く様ならフラックスを散布する
・ハンダより先に端子を良く加熱する(温度が足りないなら温度の高いハンダゴテを使う)
これで行けると思うの
たぶん\(^o^)/
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:11:07.75ID:slf6/i/B
>>191
なるほど!フラッグス使えば出来るですね!
ありがとうございます!!参考になります!
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:37:56.44ID:TKuUc+Na
上の角ばったのは付くけど、下の丸いのは全く付かない。
どっちも磁石に付くから中身は鉄だと思うけど、メッキが違うんだろうね。
写りの関係で黒っぽいけど、表面は酸化してない。
ちょっとヤスったくらいじゃだめだね。
フラックスは H-722

あと、ピン先はぴったり付き合わせるんじゃなく、ほんの少し空けて付けるとかそこに半田が入り込んで玉を作れるから丈夫になる。
写真のは 0.5mm くらい開けてる。

https://i.imgur.com/MEwrhvv.jpg
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:42:29.27ID:iqmMUVEe
金属部分をやすりで表面を削って
直ぐにフラックスを塗る。
のあと、
1,テーブルに金属部同士が密着した状態でテープでそれぞれのケーブルを固定。
おもむろに半田付けする。
2,先の細い頑丈なピンセット,半田で金属部の先から半分くらいの所を折り曲げて
 輪っかのようなものを作ってお互いをつなげる。
 はんだ付けすると半田の表面張力でわっかをふさぐ形で半田が乗る。
かな。
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:36:22.92ID:Z/Ul3US0
トランジスタのECB配列って海外での知名度ってどんなもんなん?
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:38:16.10ID:EX5ZvX8z
>>204
>>206
え?!なんでこんなにハンダ少量で綺麗にできるんですか…
私が付けると、ハンダが暴れてトゲトゲになるし、絶対に少量じゃあつかないし、最後のフィニッシュの時にハンダがくっ付いてつけてる半田が持ってかれて尖ってしまうんですよね…

アドバイスありがとうございます!
参考にさせて頂きます!!m(_ _)m

https://i.imgur.com/L3RkJdm.jpg
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 01:03:27.23ID:toOLg69m
>>210
経験上考えられるのは
・ハンダこての温度が低い
・端子に熱が十分に加わってっていない
・ハンダを乗せてから長時間温めすぎ
ってところかなぁ。
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 04:38:39.58ID:ex78h34S
>>211
直径0.6mmのヤニ入り半田を使えば、
別途にフラックスは要りません。
通常、ヤニが無いとハンダは「ぷるん」としません。
ヤニはハンダゴテの熱で蒸発してしまいます。
ぷるんとしていないから、コテを引いた時に「トゲトゲ」になります。
コテを長く当て過ぎではないでしょうか。
0215211
垢版 |
2022/12/02(金) 05:52:12.72ID:toOLg69m
>>213
>>213
ハンダのとげとげはハンダの長時間加熱だと思ってますけど

ほかに少量がつかないとか
最後にハンダを持っていかれるとも書いているので
対象に熱が伝わり切れてないとも考えてました。
なんというか
USBとか乾電池のハンダごて使ったときに経験したっけと。
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 07:25:51.36ID:dn2KxPgb
少なくとも写真がないと状況はわからんなあ。

ひどく半田が乗らないピンは実在する。後輩が「全然半田がつかない」って言ってて
そのピンを持ってきてもらったら、本当につかなかった。金フラッシュっぽいけれど、
ベースが鉄で、古くて錆が浮いてきている感じだった。

半田付けが上手い人って、電子工作でもそれなりの経験があって、
買う部品も自然にいいもの(というかひどくないもの)を選んでると思う。
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 08:23:05.23ID:toOLg69m
>>216
ハンダがなかなか乗らない金属は
酸化しているとか、変なメッキされているとかがあった。
だから208で書いたように紙やすりで表面を削って
それらを除去したうえでの作業が必要になった。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:20:19.93ID:mcd/1hzX
乾電池1本から3V・5Vを作り出す昇圧ICとか回路は見かけるけど、
1V以下から1.5Vを作る回路ってないのかな?

単4電池1本で動く無線マウスの電池を使い切りたいんだけど・・・
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:46:04.54ID:/IBCTO+2
>>218
確信は無いけど、単4電池1本で動く無線マウスの中には
既に昇圧回路が組み込まれているような気がする
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:52:53.91ID:BSoUPixb
乾電池で1V以下なら容量ゼロ近いから昇圧でなんとかなる問題じゃない。
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:56:31.77ID:S2vys2xh
過放電も液漏れの原因じゃなかったかとおもうけど大丈夫か?
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:22:51.91ID:hed3P0/9
皆さんありがとうございます!
無事綺麗に接続することが出来ました!
事前に端子を温めてフラッグスを付けてテープで固定した上手く行きました。
本当にありがとうございました。助かりました。🙇‍♂

https://i.imgur.com/CttP1z0.jpg

https://i.imgur.com/9a2OmXT.jpg
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 17:23:59.27ID:+YIOSjWc
半田付けされてる素子を除去して、ICソケットピンみたいなのを穴揉んで半田付けして、素子を簡単に交換できるようにしたいんだけど、そんなピンって売ってますか?
具体的にはメカニカルキーボードのcherryキースイッチを特定場所だけ交換が簡単にできるようにしたいんです
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 17:30:38.17ID:+YIOSjWc
>>218
ちょっと趣旨が違うかもしれないけど、
単三2本で3V駆動の壁掛け時計があるんだけど、
尼ループ2本の2.4V駆動だと1ヶ月も持たずに要充電になっちゃうんで、
https://www.ebay.com/itm/394202057490
これ買って組んで3Vに昇圧したら数ヶ月動くようになったよ
参考まで
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 17:33:09.12ID:kukI3fCb
>>226
これまた趣旨から逸れるけど、普通にマンガン電池でも使う方が良さそう
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:02:36.67ID:JqaG1BeE
>>223
2枚目の写真、上手に半田付け出来てる。いい感じだね。
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/02(金) 23:15:17.80ID:wzrSPhCM
>>223
フラッグスって言ってるけれどフラックスでは?
自分も詳しくは知らないけど
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 03:57:04.24ID:TJvOa92y
>>224
ICソケットを適当に加工するくらいかな
ICソケットのいらない足全部切って必要箇所のみはんだ付け。
4pinのICソケット4個使うとかでいけるのでは?
間隔が合わなければ削って調整。
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 06:21:51.30ID:ao3GKQk9
折る前に刃物で案外深く切り込まないと、切った端のどっちかのピンが犠牲になるんだよなw
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 07:14:20.82ID:Fyrv3WEp
むしろ犠牲にして、サイズあわせ
最小を狙うなら、むしろそうやって金具だけ拾う
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 08:03:12.48ID:ShBQuXpq
>>224
チェリースイッチ用のスリーブ端子が売っている
基板側の穴に余裕があればそれを入れる
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 10:14:02.52ID:9Fti5rTZ
>>224です
レスくれた人ありがとうございます
どうやら、Holtite Socketsってそのものズバリのものがあるみたいです
aliでは見当たらず、簡単に買えそうなところではaxelアズワンで見つかりました
どれが合うのかわからんのでもうちと調べてみます

>>234
https://talpkeyboard.net/items/5e02c5405b120c792616bcf9
これですよね?
既存のスイッチ除去して付けるのはスペース的に無理目ですね
専用品で信頼度は抜群ですが残念です
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:33:21.03ID:3hwW7132
>>224 >グリグリすれば1ピンずつバラバラに出来る
バラの丸ピンを薄いフイルムに格子状に貼り付けたものを持っている。
秋葉原を歩いる時に、たまたま見つけて買ったのだが
どの店だったか忘れてしまったし商品名も不明、申し分けない。
https://i.imgur.com/At2hBZA.jpg
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:32:10.13ID:1cKR1MJO
https://www.a;liexpress.com/item/1005004707554342.html
あるよ
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:52:04.15ID:a8GT6CYp
>>240
扱いづらいのは鉛フリーの方だから、そっち向けでいいんじゃね。
鉛半田にも問題無く使ってるよ。
コテの温度調整とかも無いし。
そしてそっちのが多分安い。
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/03(土) 18:49:21.48ID:WiYGpzuP
>>241
ありがとぽちった
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:55:33.83ID:/8zpGjJt
電子工作でイルミネーションとか流石に飽きたから
力学系実用系装置を作りたいと思ってる
書類とかのハンコ押し機作りたいんだが、
強すぎない程度にハンコを持つ力
強すぎない程度に押す力
ハンコ押しあてたあとゆっくりと戻る力
こいつらって何で実現できますか?
もしかして電子工作じゃなくて機械工学の範囲になってて
電子工作じゃむずいっすかね
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:04:20.70ID:HlJN1fBI
>>243
ハンコはインパクト力
バネを伸ばして一気に開放するカムを作れ
あとは回転と位置検出だ
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:08:12.69ID:7kActIP9
一昔前はロボットが卵を潰さないように持つというだけで驚かれた程度に難しい話だと思うよ
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:12:55.75ID:TUhJN7Nn
サーボ使ったロボットの分野やな
今のトレンドはラズパイとかのマイコン基板使ってのプログラミングになるけど、
picとかで制御ボード作るんならその部分は電子工作範疇か
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:16:16.24ID:Gt0+hShN
fps好きで便利なキーパッド自作したいんですけど、チェリーミクスとかカイフのメカニカルスイッチを付けられる4×1とか4×4基盤って売ってますか?
電子部品は通販で買う場合どこがいいんでしょう?
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 16:18:15.02ID:rX+MOWZu
プラス・マイナス12Vのアンプの外付け電源を手に入れました。
アンプはありません。
トランスと電源基板が2個づつついています。

これのプラス側だけ使って別の機器を動かす場合、又はマイナス側の赤黒を入れ替えて+12Vとして別の機器を2台動かす場合では何か不具合が出ますでしょうか?
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 16:38:03.88ID:QGmaL0ke
>>250
さっぱり分からない(自分には)
現状の絵、または写真
やろうとしていることの絵が望まれる

>>トランスと電源基板が2個づつついています。
解釈例
トランス2個 ⇒ 単巻き12Vが2個 / ±12Vとセンター付きが2個
電源基板 ⇒ ブリッジダイオードが1個 / ブリッジダイオードが2個 / 平滑コンデンサが±1組/2組

>>これのプラス側だけ使って別の機器を動かす場合、又はマイナス側~
トランスと電源基板が2個づつついているなら、それぞれ1個づつ使えばどうにでもなるはず
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 17:30:21.15ID:VKlpGdq3
>>218
今さらだけど、うちで使ってるロジクールの M325 は今年の 1月に単3マンガン電池入れてまだ動いてる。
公称では18ヶ月だからまだまだではあるけど、これはアルカリ電池での話だよね。
マンガン電池で1年動くとは思わなかった。
これでホイールやらセンサーのLED光らせたり画像処理したり電波飛ばしたり、なんかすごいよね。
どうやってるんだろ。
マンガン電池使えると軽くなってうれしい。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:14:54.09ID:TUhJN7Nn
時計とかマウスとかリモコンとかだらだら低電流使うならアルカリよりマンガンのが優れてると思うよ
安物だと液漏れのリスクはアルカリよりあるけど
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:36:19.24ID:r7HWRdzC
だらだら使うのに適してると言っても電圧もだらだら下がっていくから、マウスみたいな高度な回路に適してるかどうかは微妙じゃね?
3ヶ月くらい使えりゃ御の字だと思ってたのに1年持つというのは正直驚く。
あと、アルカリの液漏れは目も当てられないけどマンガンの液漏れはダメージ少ないのもいいな。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:52:01.47ID:gztGDH1H
AC100V入力でDC5V負荷をOnOffできるSSRないですか?
G3RV-SR700-Dは入手困難らしく捜索中です。MYなどのリレーは20msの遅延があるのでSSRが最適かと思っています。他にも方法ありますか?
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:02:08.15ID:/8zpGjJt
>>244
>>249
ありがとう。
結局費用的には膨大になるって感じでOK?
電子工作のパーツ屋いっても関連しそうなもの売ってなくて泣けてくる
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:13:15.11ID:6Zv9SH3+
>>257
5V の制御回路で AC100V を SSR で ON/OFF するという話?
それとも AC100V で SSR を ON/OFF したい、その ON/OFF される負荷が 5V系ということ?
具体的になにをしたいの?
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:32:39.41ID:QGmaL0ke
>>257
G3RV-SR700-D DC24
入力: DC24V, 出力: DC5~24V, 負荷電流: 100μA~3A
であるから
入力: AC100V, 出力: DC5~24V, 負荷電流: それなり のSSRが欲しいんだよね
自分は知らない
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:35:25.81ID:J8JldXej
押す力一定にしたいなら、カムやクランクでストローク一定のアクチュエータと、
バネ使って、一定ストローク=一定の力 という機構を作るのが定番だよ。

サーボとか要らないけど、ハンコ押し程度のちっさいものなら、リミットスイッチや
カムで止めるより、サーボ使ってしまうほうが一定ストロークは簡単に出来ちゃうかも。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:39:42.16ID:QGmaL0ke
>>257
思いついたのが(作ったことは無い)
AC100VでスイッチONのとき、直接ダイオード整流+抵抗分圧で(コンデンサで平滑しないで、ツェナーもあると良いかも)
50Hzまたは100Hzの5V程度のパルス信号を得て
シュミットトリガ・インバータ経由で24V電源をon/offして、G3RV-SR700-D DC24の入力にすればよさそう

G3RV-SR700-D DC24を例にとったけど、ほかのSSRでも電圧変えればいけるのではないかな
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:40:52.50ID:gztGDH1H
>>259
後者です。AC100vに連動してシーケンスのスタートトリガーにしたいのです。どうしてもそのスタートがDC5V入力(有電圧接点)なので苦戦しています。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:41:35.65ID:QGmaL0ke
>>257
263>>AC100VでスイッチONのとき、直接ダイオード整流

感電注意を忘れていた
感電の危険を減らすには、トランスか電池電源
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:47:36.41ID:dWsp27aV
>>264
フォトカプラとトランジスタで 5V系をスイッチングってのはどう?
フォトカプラの入力には AC100V を全波整流して抵抗で電流制限してコンデンサで 50/60Hz をフィルタする感じ。
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:59:53.01ID:gztGDH1H
>>263
>>266
皆さんありがとうございます。
やはり入力側の電源を調整するのが早いですかね?
フォトカプラが安定動作しそう。

G3RVシリーズにAC100V入力でDC制御できる仕様あるのですが…
それにしても世の中の部品不足をなんとかして欲しいですね。
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:00:09.81ID:QGmaL0ke
スタートだけなら、それが素直だね
フォトカプラで消費するから、コンデンサに電圧が残り過ぎることもなかろうし
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:13:56.93ID:gztGDH1H
>>268
コンデンサの選定悩む。遅延最小にしたいので無しで動作すれば良いが…どうですかね?近い内に試してみます。
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:24:57.02ID:eUV80Edf
AC100V→[携帯とかの5V出力のACアダプター]→[5Vリレー]→対象の5V機器
じゃだめなの?
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:33:14.22ID:sI3L+WBL
20ms の遅延を気にしてるからACアダプタじゃダメだと思うよ。
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:33:49.80ID:dbpOKxGR
>>269
AC の正弦波(の全波整流)を単純に抵抗で縮小するんじゃなく、数V でクリップしてしまえば 0V点の幅が小さくなって小さなコンデンサが使えるんじゃない?
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/04(日) 23:19:55.89ID:pkLZbPiB
SPI接続の液晶ってもしかして線分岐すれば2枚同時に同じ内容映せる?
液晶からの出力はぶつかるとまずいから片方未接続にするけど
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 01:38:53.00ID:XPNhBDex
すみません、アマゾン等で売っている昇降圧DCDCコンバーターについて教えて下さい。
購入者のレビューやブログ等を見てますと発熱が多く冷却ファンが必要だったり、特に降圧よりも昇圧の方が発熱しやすい、入力電圧と出力電圧との差が大きいと発熱しやすい等のコメントが見られます。
手持ちで12Vと19VのACアダプターがあるのですが、目標出力電圧が14Vのとき、入力としてどちらを使うほうがDCDCコンバーターの発熱を少なく抑えられますでしょうか?
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 02:31:54.24ID:kCxN9YJW
>>275
一般論としては降圧の方が発熱が少ないと思う。
負荷が消費する電力を考えた時、少なくとも入力からはその電力分は供給する必要がある。
この時、入力電圧が低いより高い方が必要な電流は少なくなる。
回路の発熱は電流が大きいほど発熱するから、電流が少くなるようにすれば発熱も小さくなる。

ただ、手元にモノがあるなら試せばいいんじゃね?
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 03:19:22.46ID:TElbYJxx
>>275
大抵の場合、効率が記載されているから
損失=(入力電圧ー出力電圧)x電流x(1-効率)
で計算(・・・あっているよな??)して、小さい方を選ぶ。
但し、発熱も問題だけど放熱しやすい基板だった場合
そっちをつかって適切に放熱させた方が結果的に
安定して長時間使える場合があるから
後は実際に試すしかない。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 08:08:10.86ID:fXQrDOmI
>>272
入力の100vでトリガー掛けたいので…難しい?シーケンサ側からクリップ用電源もらえば良いけど回路複雑ですね。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 11:04:07.87ID:1Dve1o/i
トラ技の次号に創刊号の復刻版がついてくる
1064年10月号
ラジオをなぐる、トランジスタはこうして作られる、トランジスタとその発達の歴史
漫才トランジスタ問答、中出力HiFiアンプの製作、TR式マーカの製作
オーバトーン発振の実験、シャープコンペットCS-10Aの紹介・電子そろばん

電子そろばんってなんじゃろ
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 11:54:30.18ID:XPNhBDex
>>276
早速ありがとうございます。
試すにはACアダプタのコネクタカットが必要なため質問させて頂きました。
出力側の電圧電流は固定なので、入力側の電圧を上げて電流を減らすことがポイントということですね
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:03:37.33ID:XPNhBDex
>>277
早速ありがとうございます。
こちらの計算式ですと、電流は入力出力どちらになりますでしょうか?
出力ですと一定なので、電圧差だけで決まることになりそうです。
入力ですと>>276 の方の通り電流は入力電圧によって異なりますが、電圧×電流ということは電力ということになり、結局どちらのACアダプタでも同じということになるのでしょうか?
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:43:53.44ID:zqqLyCyM
>>282
どの商品か知らんけど昇圧か降圧かとか電位差とか出力電流とかで効率が変わるから商品説明の数値からではわからん。
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 13:02:41.20ID:j2J3Zgdb
>>277
シリーズレギュレータじゃないんだからその損失の式は違うでしょ。
スイッチングレギュレーターの損失は主にスイッチング素子に発生してる電位差x電流で、スイッチング素子は目一杯ON させるからそこに発生する電位差は入力電圧より通り抜ける電流の大きさに支配される。
とどのつまり発熱は電圧変換回路を通り抜ける電流に大きく依存して、その電流は負荷が消費する電力と入力電圧で決まる。
効率はスイッチング素子の性能に支配され、通り抜ける電流によってスイッチング素子にどの程度の電位差が発生するかにより、昇圧だろうと降圧だろうと同じスペックの素子を使ってれば大体一緒。

すごくはしょってるから突っ込みたいとは思う。
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 14:53:20.80ID:lVB0lm2j
コックピットよろしくスイッチが並んでるのかと思ったw>電子そろばん
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 16:00:45.27ID:dzxKn+xg
そろばん型入力装置そいうのは無いんだろうか
5x13=65ポイントの光学検知は作るとしたら結構コスト掛かりそう
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:00:02.22ID:XPNhBDex
>>283
ご返信ありがとうございます。
商品には依存しない原理的?理論的?な話なのかなと思いましたが、昇圧変換効率と降圧変換効率とが商品によってそれぞれ異なり、降圧の方が発熱が少ないものもあれば、昇圧の方が発熱が少ないものもある、といった感じになるのでしょうか?
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:35:45.18ID:TElbYJxx
>>285
確かに計算式はおかしいからちょっと考える。

でもスイッチングレギュレーターなら
損失=(入力電圧ー出力電圧)x電流
だけの式でいいはずですよね?

あと
>スイッチングレギュレーター・・・
の話が、結局DCDCの仕様で記載している効率ってことではないの?
確かに記載している効率の値は最も高い値で
電圧の入出力差とか出力電流とかで変わる
(詳細は使っているICの仕様書参照の事)けど
どっちのDCDCがいいか?の問いだけでの答えでは
この効率の値で考えるしかないと思うんだけど。

で、DCDCに記載している効率からの損失の計算式は
損失=出力電圧x出力電流x(1-効率)
だけでいいような気がしてきた。
上に書いている通り、この”効率”は最高値だから
実際はもっと悪くなるので参考程度にしかならないから
最後は実物で試すしかないんだろうけど。
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:38:09.54ID:MHCqB+co
スイッチを入れるとそろばんの珠に相当するランプが憑く
とか?
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:51:47.43ID:G1iFJI8z
>>289
スイッチングレギュレーターの効率は 出力電力 / 入力電力 だよ。
シリーズレギュレータ(三端子レギュレータとか)がその式。
なんでかって言うと、シリーズレギュレータは結局抵抗器として振る舞うから。
出力電流 = 入力電流 で、レギュレータの入出力間の電位差を制御して熱として消費してる。
スイッチングレギュレータはコイルにエネルギーをチャージして必要な電圧で放出させてる感じで、チャージするエネルギーはスイッチング幅によって制御される。
スイッチング素子は単なる ON/OFF でしか動作させず、理想であれば ON抵抗は 0 であり、そこを電流が通過しても電力損失は無い。
実際は抵抗分があるから損失が出るけど、その値は I^2R で、入力電圧とも出力電圧とも直接関係無い式になる。
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:02:12.60ID:WHX5I1xy
何時間くらい電子工作やれば「スイッチングレギュレーターの効率」だの
「電位差を制御して熱として消費」だの概念を習得できるんですか?
言ってることが高度すぎる気がする。
東大の電子回路の問題は満点取れるレベルなんですか?
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:04:51.80ID:XPNhBDex
>>291
最後の一文ですが、P=I^2R=V^2/Rの式からしますと、電流に直接関係無い式になる、という見方もできるのでしょうか、、、?さらにはそのR値とIやVとの関係もDCDCコンバーターの特性次第ということになりますでしょうか?
つまるところ、目標電圧14Vから極端に異なる入力電圧(例えば1.4Vや140Vなど10倍異なる)でもなければ大差は無さそう、と考えて良さそうでしょうかね、、、?
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:22:50.78ID:JvibV9g7
俺は電子工作は趣味だから、そこまで知る必要もないw
出来た工作作品が役に立つかどうかだけw
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:31:00.52ID:H9qYR1WA
>>294
それでも感覚的にであっても、スイッチングレギュレータとシリーズレギュレータでは
発熱のしくみが違っていることは頭の隅に置いていていいと思う。
24V電源で、そこそこの電流を使う5V動作する回路を組むとき、シリーズレギュレータだと放熱板が大きくなるかもしれないし、
スイッチングレギュレータを使えば、発熱が小さくコンパクトでより広く役に立ちうるものが作れるかもしれないよ。
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:49:39.94ID:H9qYR1WA
>>293
降圧型のスイッチングレギュレータで、スイッチ素子+ダイオードで構成される古典的な
回路の場合、電位差が大きいとダイオードに流れている時間が長くなることで、
そこでの損失が大きくなることも。

今は同期整流のものが増えてきてますね。
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 00:31:12.09ID:Eveh0OTj
>>293
その V はスイッチング素子の入出力の電位差だから、DCDCコンバータの入出力電圧とは直接関係無い。
Vin と Vout からその V を求めることにあまり意味は無い一方で、スイッチング素子が ON になってる間に流れる電流 Iin によってその V が発生するから I の式にすることに意味がある。

んで結局 12V から 14V に昇圧するなら Iin は Iout の 1.17倍になるのに対して 19V から 14V に降圧する場合は Iin は Iout の 0.74倍になり、
単純に計算すると昇圧は降圧に比べて 1.17 / 0.74 = 1.58 倍発熱する。
0299774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 00:45:42.62ID:XcG8+O5+
DCDCならそうはならん。単純に電位差で熱消費=損失が決まる訳じゃない。
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 00:47:22.45ID:PHkbnhHr
DCDCならそうはならん。単純に電位差で熱消費=損失が決まる訳じゃない。
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 00:49:08.98ID:S69ijqDZ
DCDCならそうはならん。単純に電位差で熱消費=損失が決まる訳じゃない。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 00:49:16.29ID:S69ijqDZ
DCDCならそうはならん。単純に電位差で熱消費=損失が決まる訳じゃない。
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 07:03:31.19ID:J/MAMWXF
>>297
考え方としては面白いけど、スイッチトランジスタとダイオードの組み合わせで作ることを前提にすると
(ダイオードもスイッチング素子に含む考え方もあるので。ここでは除外)
降圧回路の場合は、すべてのIinがスイッチトランジスタを通るけれど、昇圧回路のIinはそうではない。
OFFの間はトランジスタを通らずに出力へ抜けていく。Iinとスイッチトランジスタだけだとうまく説明できないと思う。

それと、トランジスタでのロスは流れているときのON抵抗(あるいはON時飽和電圧)のときのものだけでなくて、
過渡的なときのものもけっこうある。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 07:20:27.12ID:6fj9ONxq
>>292
>>292
289の書き込みをした人ですけど、正直余り原理は理解していません。
昔やったはずなんだけど・・・

個人的にDCDCとかの部品選定をする際には、長時間つけっぱなしにすることを想定して
熱を持ちやすいもの(=ざっくり損失の大きい物と考えてます。)を除外する為に
できるだけ損失とかを避ける意味で、製品仕様での効率を確認しています。

パソコンの電源でプラチナとかゴールドとかを選定するのと同じくらいの考えですね。

その値がどこまで信頼できるか?は、ありますけど、初手(入出力の電圧と必要電流)の次(予算)の次くらいに
考えるときには、それくらいしか使えるデータ無いですから。

突き詰めるなら購入後もいろいろ確認しなければいけないんでしょうけど
正直安定して出力されているかと、長時間稼働させてもんだいが無いかだけしか見てない・・・
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 12:12:46.07ID:QUKx/C2N
>>304
まずは過渡期のスイッチングロスは昇圧降圧に拘わらず通り抜ける電流 Iin に依存するから、同じスイッチング素子と周波数なら変わらないでしょ。
周波数上がれば過渡期の回数が増えるからロスが大きくなるから、昇圧と降圧の(パルス幅ではなく)周波数制御について説明すれば差が出てくるのかな。
んでダイオードについては、まず負荷に Iout を連続供給する要は C だよね。
この C のチャージ電力と負荷電力の合算を L にチャージしてポンプ動作してるようなのがスイッチングレギュレーター。
んで D は L にチャージされた電力を還流させるもので、Iout が一緒なら結局変わらなくない?

>降圧回路の場合は、すべてのIinがスイッチトランジスタを通るけれど、昇圧回路のIinはそうではない。

これは正直何言ってるのか分からん。
Tr ON 期間に流れる電流はどっちも Iin + Iout じゃない?
もちろん平均ではということになるけど。

>OFFの間はトランジスタを通らずに出力へ抜けていく。

Tr には電流は流れようがないから、これは D の話だよね。
Tr が OFF の期間は D にはそもそも Iin + Iout が流れるし、Tr ON の期間なら Vin はコイルを通じて Tr によって 0V にショートされてるんだから、D に電流は流れようがないと思う。

なんとなく、L を突き抜ける電流について言ってない?
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 13:02:18.33ID:ITw89Fjd
>>306
これ間違ってるな。
D を通る電流の平均はやっぱり Iout かな?
でないと負荷側にどんどん電力が溜まっちゃうよね。
結局 Iin で損失に差が出る部分は Tr と L だけか?
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 13:03:46.91ID:MvLWJGaY
>>279
そのコンペットCS-10Aは、電子立国日本の電卓戦争で出てきていた
ゲルマニウムトランジスタで動くように論理回路を工夫して開発し
その1964年に発売された発売されたばかりのが載ったのだろう
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 15:36:40.65ID:bDkb+v0/
やっぱりIN-RTがサーミスタでした。

このコントラストの低い液晶をクッキリと表示する改造方法ありませんか?
電池を買えても改善しません。
ゲームボーイみたいな調整ダイヤルもないし…。
リセットボタンを押しているときはクッキリと写ルンですけどね。


https://i.imgur.com/Sd5umYC.jpg
https://i.imgur.com/yFskFxZ.jpg
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 16:07:54.72ID:nVjnVWrY
>>310
関係無いけど、左の R2 ってなんのためにあるんだろうね。
電池の + - 間をただ単に繋いでるだけだよね。
電池交換時なんかの C 放電用かな。
でも常に電流が流れっぱなしでもったいないよね。
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 16:54:39.57ID:6fj9ONxq
>>313
先ずはメーカーに相談。
その次は基板開けて見る。

だけど
購入時ははっきり表示されてだんだん不鮮明になったのなら
どっかの部品を疑えるけど
最初から不鮮明だった場合、そういう設定かもしれないから
故障でない限り難しそうな予感。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:04:11.60ID:4E6X807/
>>315
角度を変えればくっきりするんですけど、リセット直後はすごくハッキリとコントラストが出ているのにしばらくしたら薄くなるんですよね、節電対策なのかな…電源電圧上げてみますか電池二本直列にしたりして
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:41:32.93ID:6fj9ONxq
>>316
液晶の表示を明確にするのに昇圧するのは正しいけど
電源電圧はその他のICとかにも供給しているから
下手に昇圧するのは危険と考えます。

液晶の電圧下げているのが記載の通り節電対策とかであれば
それは設計通りの動きとなるので、中の設定を変える事を考えるしかないと思います。
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:42:33.62ID:Lcms7bIg
http://www.eonet.ne.jp/~nichetop/victor_jl-b51.html

このレコードプレーヤーなのですがスタートさせると3分ほど掛けて回転数が合うようになります
電解コンデンサーとスイッチや回転調整用の半固定抵抗を変えたのですがうまくゆきません(電源基盤は未交換、16V出ています)

この様なトラブルの場合トランジスタの不良は考えられますか?

そしてゲルマニウムダイオードが使用されているらしいのですが
ゲルマニウムダイオードをレコードプレーヤーに使う意味は何でしょうか?
普通の整流ダイオードに置き換えるとなにか問題が発生しますか?
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:44:08.95ID:Lcms7bIg
スピンドル軸の洗と注油を行いました
しばらく回転させた後、回転を止めすぐにまたスタートさせると回転数はすぐに合います
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:47:06.61ID:FX7h5h2I
>>308
それらの損失によりどのような結論になりそうでしょうか?
>>298 の2.58倍までは届かないとしてもやはり降圧の方が効率高いか、あるいは昇圧の方が効率高い可能性もあるのでしょうか?
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:06:46.71ID:uqbIPxUL
だからおまえら実測しろ

ってことでしょ
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:11:34.78ID:CY4iRaZc
電気の奴等は想像で物を言う、悪い癖があるからな
100均スレでも注意しといたわ
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:11:13.00ID:kiSk1RTH
>>322
D での損失は昇圧も降圧も大差ないから、比較するなら Tr の損失でいいんじゃね?と言ってる。
Tr での損失はもう充分説明したと思ってるし、>>275 のケースに当てはめた時の昇圧の Tr での損失は降圧の Tr の損失の 2.5倍との計算結果も示した。
そして理屈の上で Tr での損失の大小が昇圧と降圧で入れ替わることは無いはず。
これまで Tr を通る電流での損失を主たるものとして説明していて、その電流は昇圧の方が必ず大きくなるからそれは必然。

でも昇圧と降圧で違う Tr 使ってたり周波数が違ってたり制御の違いがあったりするかは製品次第だから、確実に知りたいなら実測するしかないんじゃね。
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 06:52:50.12ID:5ewFbQRB
邪道だけど
>>275
>> 12Vと19VのACアダプターがあるのですが、目標出力電圧が14Vのとき、入力としてどちら

損失だけを考えるなら、ACアダプター+DCDCでなく、
14VのACアダプターを手に入れるのが確実に損失を抑えられる

余計なお世話だろうけど

損失以外に、超低雑音、超低リップル、超高レギュレーションや、6A流して13.99V以上確保したいという条件があるなら
そっちを満たしてから損失を考えないと、やり直しになるよ
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 07:32:52.64ID:Fq4K8/l3
学校とか職場で「昇圧降圧どっちの方が効率がいいか考察しろ」って宿題が出たんだろな。
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:22:02.49ID:EAWxyuuM
14=2x7
12=2x2x3
19=19
素数のナナがネックだなぁ・・・

12V電源二個直列で24Vをつくって、
19V電二個直列で38Vを作る、
24VをGND側、
38Vを+側にすれば14Vだ!(^p^)どやぁ
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:52:48.08ID:TolT2WNF
必要な精度
ロードレギュレーション
受け付けてくれそうな電圧の範囲とか
どーなん?

ぶっちゃけ、14Vじゃなくて
15Vでもよくな~い?

15VのACアダプタ買ってきて14Vに変更する人々も多そうだがw
俺ならそーするw
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 10:03:55.15ID:tZ9TCoHv
>>330
国産のちょっといいスイッチング電源だと電圧保護が3重くらいにはいってるぞ
中華製のだと抵抗1つ買えるだけで幅広く対応できるけどなw
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:37:39.84ID:Uf1XDH40
昇降両対応のDCDCコンバータってこんな感じかな?
だと昇圧時は2つの Tr と 1つの D で、降圧時は 1つの Tr と 2つの D で損失発生だね。
Tr が MOSFET なら ON 抵抗が小さいけど D はショットキバリアでどんなに小さくても 0.3V 以上は出るから、この損失比較は微妙なラインだね。
ただやっぱり一般論としては入力電流を下げる方が損失は大幅に減らせるよね。
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:38:31.46ID:e9YINk/X
出力電圧微調整できる電源もあるしな。質問者のなかでは目的は決まってるんだろうけど、聞いてる側にはわからんから適当にしか答えられない。手段の正当性を評価するなら目的とか要求仕様が確定してないと。
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:47:16.66ID:tZ9TCoHv
言いたくないんだろ
都合の良いように利用しようとするだけ
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:04:46.14ID:EAWxyuuM
>>329
あれ?12V電源系への充電になるからダメなのかな?しらんけど;(^p^;
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:06:51.31ID:EAWxyuuM
>ショットキバリアでどんなに小さくても 0.3V 以上は出るから

そこに理想ダイオードですよ(順電圧時にはFETでショートさせる奴、専用制御ICも市販されている)
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:07:09.38ID:e9YINk/X
>>335
そこまで狡猾なら正解を引き出すために、情報を出してくると思うぞ。正しい回答じゃなく自分が正しいと思いこんでる回答にしか反応しないってのはよくある。
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:09:49.29ID:NmlIGVXI
平形端子とファストん端子って同じですよね?
絶縁カバー300個ぐらいほしいんですけど、どこで買うのがおすすめですか?
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 14:24:57.36ID:2L7kY/HX
>>339
ミスミにもあるんじゃないかな、知らんけど
いつもモノタロウとミスミと見比べて買っている、送料の条件が違うからね
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:11:12.08ID:DhAo3WHs
色々ありがとうございます。
昇降圧DCDCコンバーターも未購入ですが、例えばアマゾンで販売している下記品名のものを考えています。回路図は不明です。
「DiyStudio 昇降圧コンバータ 自動昇降圧ボード DC 5.5-30V 12V to DC 0.5-30V 5v 24v 調整可能な定電流電圧 ステップアップ電圧レギュレータ 4A 35W 電源モジュール デジタルLCDディスプレイ」

まずは14V(正確には13.8V)固定での鉛バッテリー充電のほか、出力電圧を変えてlifepoバッテリー充電やちょっとした電気実験での安定化電源としても使いたいと考えています。
冷却ファン無しで使える出力電流の範囲で、発熱が少ない使い方ができればと、、、
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:36:41.27ID:DRtr7r7A
>>345
出力電圧を基準電圧に分圧してフィードバックしてる部分を見つけて、その分圧比を変える。
電圧を上げる改造の場合は出力段の部品の耐圧に注意することと、出力電力が元を超えない範囲で使う必要がある。
元が 12V 1A なら 12W だから、14V にするなら 0.85A まで。
電圧を下げる改造の場合は、Vref の関係で下げられる最小値があるから欲しい電圧にできないかもしれない。
Vref = Vout なケースだと下げることはできない(上げることはできる)。
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:57:27.98ID:NUQw/Sr6
>>346
もうちょい具体的に教えてくれ。そもそもフィードバック部分がどこか見てもわからない。DCDCならICにつながってるところ見ればわかるけど。
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:10:00.19ID:DRtr7r7A
>>347
ACアダプタは恐らく入出力がトランスで絶縁されてて、制御回路は入力電圧側にある。
で、出力の電圧を入力側にある制御回路へフィードバックするにもやはり絶縁しないと意味が無いから、恐らくフォトカプラが使われてる。
出力からフォトカプラへの回路を追ってごらん。
で、フィードバック電圧を下げれば出力は上がり、上げれば下がる。
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 22:22:38.57ID:HqhY8H/6
>>343
単純な電圧源で電池の充電はやめとけ
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 22:42:45.48ID:xW970QzJ
>>343
恐らく同等品だと思うのが手元に有ったので効率測定してみた
https://i.imgur.com/hmwQnaZ.jpg (←同じっぽい?)
出力 14.01V 電流1.002A = 14.038W ← この条件で入力を測定
・19.01V x 0.858A = 16.310W (効率86.07%)
・12.00V x 1.323A = 15.876W (効率 88.42%)
12Vを入力した方が効率が良い結果になってしまった・・・・
入力の電圧はDCDCの端子で調整したのでACアダプターの電線の損失は含んでない
電線の損失足したら結果が逆転するかも・・・
たぶん\(^o^)/
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:26:40.54ID:MSliD5jk
>>350
その回路は >>333 みたいな感じの構成かな。
単体の昇圧コンバータや降圧コンバータではなく昇降圧コンバータだと逆転条件ありそう。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:30:29.40ID:MSliD5jk
>>350
あとそのLCDとバックライトの電源は入出力どっちから取ってるのかな。
入力からのシリーズレギュレータだと、入力電圧高い程効率悪くなるね。
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:36:10.20ID:DhAo3WHs
>>349
そうなんですか?過充電にならない定電圧なら充電は均衡停止すると思いましたが、、、
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:38:09.45ID:MSliD5jk
>>353
バッテリーが空のときはどうなるのよ。
普通は終止電圧を上限とする定電流制御にしたりするよ。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:40:05.71ID:DhAo3WHs
>>350
そっくりの写真です、実動作実験ありがとうございます!
昇圧の方が高効率でしたか、、、でもほとんど差は無い感じですね
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:46:01.49ID:MSliD5jk
>>356
ああ、そういう制御が入ってるのか。
じゃあアダプターの電圧改造案はだめだね。
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:48:35.38ID:DhAo3WHs
>>350
こちらの品物は4Aまで対応となっている一方、約2-3Aを超えてくるとかなり熱くなるとのレビューを見かけるのですが、2Aや3A出力での効率比較頂くことは可能でしょうか?バッテリー充電電流も約2-3Aくらいを考えておりまして、、、
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/08(木) 00:44:27.21ID:7eR7O1SV
>>358
缶酎ハイ飲んだから手抜き測定だけど

測定で14Vの2.5Aあたりで画面にOPPの表示で出力がシャットダウンした
(※出力の保護機能が働いたと思われる? over power protection?)

なので2Aでの測定になります
出力 14.03V x 1.998A = 28.03W
入力1 12.01V x 2.610A = 31.35W (効率89.40%)
入力2 19.00V x 1.652A = 31.39W (効率89.30%)
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:40:20.40ID:7YiQCdBq
リチウムイオンバッテリーの充電って電流は少なめで長時間かけた方がいいのか
大電流で高速でも問題ないのか、わかんないな 解説してるサイトって理屈で書いてないんだよね
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/08(木) 10:32:22.23ID:RhhHnoDm
>>361
温度の点ではゆっくりの方がいいんだろうけど、よく考えると高温が悪影響になるメカニズムを知らなかったりするな。
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/08(木) 10:49:43.87ID:YUDzEfI5
どこかに電池メーカー推奨がありそうだけど

一般論になるほど中身の配合成分は同一なのだろうか
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/08(木) 10:54:35.89ID:kgUsHfue
1C充電が基本っぽいけど、安全限界というわけではないよな。安全に充電できるのと劣化の大小は別の話だろうし。
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:38:24.87ID:9cHoQeCA
>>361
一週間かけて充電したほうがいいとしても
それが「いいのか」というと良くないだろ?
何をもって「いい」とするんだよ?
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:14:13.86ID:9q59iVJH
バッテリー自体、まだ個体による当たり外れの揺れ幅デカイからな
長持ちとか考えず快適に運用してヘタったら交換のが精神的にもラクだと思う
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:09:20.37ID:mFpdeg1V
交換してヤバいのにあたるくらいなら
なんか減りが激しいけど現状のままでいいや…って思ってスマホの電池が怖くて変えられない病です(精神病)
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 03:53:01.22ID:2LAnx/Xv
秋月のごくシンプルなヘッドホンアンプ、昔買った1グレードだけ良いOPアンプ出てきたからドキドキしながら付け替えたら音が出ない
壊れてたかなと思って元のに載せ替えても出なくなった
電源はショートしてないのに電源を入れるとめっちゃ電流が流れて熱いし、オペアンプ一つの回路がどう壊れるとそんなことになるんだと疑問になった

頭が?なまま、もう一度基板見たらOPアンプ逆刺ししてたw
そりゃ動くわけないわwww
このキット、普通の向きに基板置くと左下じゃなくて右上が1番ピンになるんだな
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:21:46.40ID:4136nEyS
全人類で見れば一体何億個のICが逆挿し破損の被害に遭ってるんだろうな・・・
いっちゃなんだけど、そもそものデザインが悪いんよな(^p^;
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:34:59.40ID:nu9BKu+h
レコードを2台のカメラで撮影して
溝の立体構造を全部読み取って
音楽再生できないものだろうか
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:01:47.37ID:4136nEyS
レーザーを用いて非接触再生する機械が市販されていたと思う、どっかでそんな話小耳に挟んだ;メーカー名とか機種名は しらんけど(^p^;
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:35:20.50ID:4136nEyS
リアルタイムさんぷりんぐするのを諦めてさ、
R ch  L ch 二本の独立プローブを、
もしくは右側左側各読み取り地点で蠕動して
トンネル走査顕微鏡の様にプローブよろしく近づけてさ、
静電容量を測り位置をサンプリングして、
仮想ダイアモンド針印加時の針先予想位置をデジタイズして、
じっくり時間をかけてレコードから
音データを抽出する装置にした方が音質良さそうじゃね? しらんけど(^p^;
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:52:09.33ID:B9g8pkNu
>カメラで撮影
今の技術水準で4Kカメラ120fpsが実装可能とすると

カメラX方向を時間方向にフルにサンプリングにできるとして(・・・あくまでも仮定)
48ksps程度あるから時間方向は、まぁギリ合格点だろうな

どういう原理でサンプル量子化(A/D)するんかしらんけど
量子方向は8ビット程度になるんじゃないかな
画像のY方向利用する機構にするんかな?
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:58:17.64ID:u9/9o4Wb
レコード盤の斜め上3方向から赤青緑の光を当てて、それらの影の出来かたで溝の深さを読めないかな
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:05:59.49ID:4136nEyS
あ、あれだ。背骨の曲がり測定で撮影するアレ、干渉縞生成させて撮影するのを応用すればいいんじゃね?しらんけど(^p^;
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:12:50.62ID:4136nEyS
拡大してみたことないけど、こういう形状なのかな?
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:16:32.39ID:lZG77QD/
だったらレコード会社が溝データを提供すればいいじゃん?ってCDと同じか?
高級ターンテーブルとピックアップ使って出てきアナログ信号をサンプリングする?
そのうち元データはCDで、様々なターンテーブルとピックアップの伝達関数ライブラリが出たりして。。
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:52:39.63ID:EzBlEqgJ
LPを良い音での再生にこだわっているマニアに言わせると

デッカのカートリッジの再生音と、シュアー、光悦、サテンのそれは全然違う
そういう違う音のカートリッジ(+その他)を使い分けて
このLPはこのカートリッジ、針圧、ターンテーブル、イコライザアンプでしか本当の音は出せない
万能なものは無い、ということらしい

上で提案されている写真方式はレンズ、露出、絞りで違うだろうから、見込みはある
メーカーが元データを出す方式は良く分からないのでパス

とにかく正確にアーカイブすることが目的の国立国会図書館はレーザーターンテーブルのはず
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:56:34.99ID:IhvujJeS
溝データw それって音楽そのものじゃね?元データ突き詰めたらアーチストを買うしかなくね?
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:37:20.97ID:H5crMl7Q
>>387
アナログだからもろもろの要因で音は変わるkら、好みがあるというのはよく分かるよね。
原音に忠実云々言い出すと宗教になっていくけどな。
SDカードで音が変わるとか、あれはビョーキだわ。
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:41:47.43ID:4136nEyS
つってもなぁ・・・ぶっちゃけて言えば アイドルの歌詞の貴方にだけ愛を〜とかも嘘なんだし
プロレスだって台本があるのだろうしみんな嘘だとわかった上で お金を出して夢や幸せを買っているのだ、とすれば
それは小説や漫画も同じなんだしオーディオマニアだけ叩かれるのも不当じゃね?しらんけど(^p^;
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:48:20.61ID:B9g8pkNu
生音→録音再生→聴覚
で再現度に一番悪影響を及ぼすのはスピーカーシステムだろうな
まぁ聴覚は官能補正が常に入るのでアテにはなるとは限らんが

物理針は8KHz以上は適当に丸くなってる(歪?)と考えて良いのかな
アナログの人はぜひ長岡鉄フルレンジBL沼に逝ってほしい
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:09:28.79ID:EzBlEqgJ
LPの再生針は、おもにCD-4方式のマトリックス4チャンネルの実現において、
50kHzに及ぶ周波数帯域が要求され、実際にその能力を獲得した
これを拡大解釈して、通常のLPにも50kHzが刻まれていて、どんなカートリッジでも50kHzまで再生すると一部で信じられている
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:40:54.90ID:Xz75tBZr
メモリもSDカードもCD/DVR/BDもフロッピーもHHDもSSDも
100年持たないらしいな
石版の勝ち!
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:16:47.25ID:4136nEyS
>>391
そろそろ人類の圧倒的多数というか人類そのものが間抜けだという残念な事実を受け入れようぜ(^p^)
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:21:51.20ID:4136nEyS
人類には二種類のタイプがいる。

自分が間抜けだという自覚を持てる程度に知能のある、マヌケを自称する軽度のマヌケと、
その自覚を持つに足るだけの知能を育成できなかった、重度のマヌケだ(^p^)←
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 18:09:17.50ID:qQ2KjpFg
>>390
ピンソケットもそ変えないといけないし
ユニバーサル基板とかに直接刺せなくなるし
不便さのほうが増すと思う
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/09(金) 18:43:25.95ID:HBCMb22j
>>392
スピーカーの前にマイクを置いてその出力でNFBをかけるとかあった
けどどうなんでしょう
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 08:38:35.95ID:NxZcXsWs
Arduinoのピンが変則的なのは、間違い避けって説があったけど、単なる間違い説も。
はっきりしてるのは、ふつうのユニバーサル基板、ブレッドボードと相性が悪いこと。
0402774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 08:51:29.92ID:8R31LFaL
中華モジュールで回路は文句なしなのに
端子が2.54mmピッチじゃないのがあるのは嫌がらせか?
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:00:52.65ID:NxZcXsWs
コネクタのピッチが1mm、1.27mm、1.5mm、2mm、2.5mmとかなら標準だと思う。
ヘッダーピンのピッチなら 1.27mm、2mmも標準。
そうじゃないものだとしたら困るかな。

売りたい人は傾向としては売れるように工夫していると思うんだ。意図的に嫌がらせなんてしないよ多分。
0404774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:23:14.35ID:8R31LFaL
端子のブロック内は2.54mmなんだけど、ブロック同士が2mmみたいな変則でさ
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:46:41.18ID:osTJdBrQ
DNAは数万年持つじゃないか
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 10:08:49.69ID:Jn9bUwdi
オーディオアンプ基板買ったら入力/電源と出力のピンヘッダの間隔が2.54じゃなかったことあったわ
出力のピンヘッダ上向きにして解決したけど
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:50:38.11ID:zKlWQx/G
キャラクタLCDとの2行と4行で電源ピンの配置が逆なのは
ぜったい誰か最初の設計者がやらかしたんだろうな
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:22:16.61ID:NxZcXsWs
>>404
それはさすがに。

>>407
キャラクタLCDは、2行のものでもメーカーによってまちまち。きを付けないと。
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:04:11.06ID:ONMrU22C
>>392
人間は皮膚や肌の毛でも聴いているそうだ
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 15:23:02.36ID:UZy3GCCo
イーロン・マスクが頭蓋骨にチップを埋め込む技術に投資したそうですね
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:59:04.55ID:1DOsuccx
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  ちゃんと聴こえてるよ!
 /    ,9m
 し―-J
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:22:20.72ID:u5zRbQUh
すみません、古のオーディオ機器の基板に
GI-2W02 (2.0A・200V) GI-W02 (1.5A・200V)
があって、該当品がどうやら終了しており
代わりのものをと思うのですが、
適当なものがありますか?
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:23:28.70ID:u5zRbQUh
微妙にスレ違いだったかも、すみません、流してください。
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:13:33.37ID:D8eaE1gT
>>420
W02かぁ

2A200V以上の、てきとーなブリッジダイオードでおk
別にダイオード4本でも良いけど

まぁ丸形ブリッジなら大丈夫だとは思うが
例えばここら辺で

ブリッジダイオード(丸型)AM1510
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00532/

形が違う奴を選んだ?単に4本足繋げるだけだ、カンガレ

元の機材との音質差がぁ?

…オリジナルを探すのです…
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:58:05.10ID:u5zRbQUh
ありがとうございます。
上位互換なんですね。
オーディオと言っても、マルチトラックレコーダーの
電源部なので、音質は大丈夫です。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:19:16.39ID:0QGcN27i
>>423
だがちょっと待って欲しい

AM1510は1.5Aのブリッジだ
W02代替として使えても、2W02の代替にはならない
ワザワザ2W02を使っているんだから、1.5A品では駄目なのだろう

Wなんとかって丸形ブリッジ
今はVishayとかDiodes(Vishayに買収されたんだっけ?)が製品出してるが

買いやすいトコだと
マルツでコレかな?
2W04G-E4/51 - 2A400V
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/10578599/
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/15(木) 11:37:27.95ID:tCuxTJJa
電気的に接続されてない2つの装置 A B があって、これが接触したことを検出したい。
それぞれには接触検出用の電極がひとつあって、その電極が触れたことが分かればいい。
それぞれ独立してる上、電極はひとつずつしか無いから、電流ループは作れない。
どういう方法があるかな?

例えば装置 A で 100kHz とかの信号を電極に加えて、装置 B は端子に加わる 100kHz のレベルを見るとかでできるのかな。
と書いても、100kHz をひとつしか無い端子に加える方法もよく分からないし、その電極に触ったところで相手装置にその信号が流れ込んでくるかもよくわからないんだけど。

具体的にはイライラ棒を作りたい。
その本体と棒をワイヤレスにしたい。
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:05:45.48ID:gB9Cnsko
>>425
例えば100kHzのRCとかLC発信器を作ってCの部分を電極に出しておけば
電極が触れると多分相手方の電極の先の状態によって周波数が変わったり発振が止まったりするからそれを見てるとか
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/15(木) 13:33:13.66ID:/9yg58/G
あれは人間が電極をゆびでつまんでるから成立するんであって
電極が自走式で空中を自由に移動するタイプだと
検出無理なんじゃね
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/15(木) 14:13:09.53ID:x72n+lGL
>>425
ESD保護を無視するなら(可能な範囲で対策はする)
ESP32のタッチセンサ(タッチ検出)を利用する方法とかどうよ?
・レール側は金属のレールをすべて接続しておく(静電容量を稼ぐ)
・マイコンのGNDと人間のが手で握る方を接続する
・棒側をタッチセンサを設定したピンに接続する
・タッチセンサとGND間のESD保護を強化する(マイコンにもESD保護が有るが不足する可能性があるため)
・タッチセンサが急激かつ大幅に変化したら無線で信号を送信する
・受信側(ESP32等)は信号を受信して派手な演出をする(音や光や爆裂?)
・通信には「WiFi or Bluetooth or ESP-NOW」を使う
こんな感じで出来そうなんだけど、たぶん\(^o^)/
0434425
垢版 |
2022/12/15(木) 14:36:39.82ID:lK3qjUaL
いろいろありがとう。
まずタッチセンサー式というか静電容量式は、装置同士が触れなくても、無関係の人なんかが触っても反応しそう。
完璧とまではいかなくともある程度その辺の誤検出は減らしたい。

昔タッチセンサー的なものを作ったことはあるんだけど、それは 40XX とかの CMOS のゲートの入力ピンを高抵抗でプルアップなりプルダウンしたのを外に引き出してただけ。
人の手で触ると多分電源ハムかなんかのノイズで論理が変わるから検出できた。
それを特定の棒で触るとそうなるようにしたい。
検出は棒と本体のどっちでやってもいい。
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:38:27.18ID:Q2R5hA4d
人が手に持ってたらダメなんですかね?
まあ、完全に絶縁されてたらハムも拾えないんだけど。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:43:07.46ID:qt9RyVom
設置されてるコースにトリチウム入り塗料を塗ったくって、棒にガイガーカウンタ
0437425
垢版 |
2022/12/15(木) 18:26:12.47ID:EpWt/88c
>>435
棒は手に持つよ。
電源ハム拾うならただの金属棒でも持ってればいいけど、その棒で触ったことを判別したい。
つまり関係無い人が素手でコースに触っても反応してほしくない。
棒は同時に 1本使えればいい。
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:24:14.43ID:WpRKmDql
>>425
交流でも「電気的には」接続されるわけだが
0441425
垢版 |
2022/12/15(木) 19:35:53.80ID:w8B99b8o
>>440
線一本で接続されたことを検出したいという話ね。
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:43:32.16ID:1zvFC1vR
>>441
何らかのリターン線がなければ無理じゃね?
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:54:24.20ID:mtpgWy6s
>>425
>>電流ループは作れない。
>>その本体と棒をワイヤレスにしたい。

この条件を満たすためには空気中を伝播するなにかを使うことになる

考えてみたが
1 接触時に火花が飛ぶような電荷を与えておいて、火花か、電磁波も発生するので、それらを検出する
2 影絵を映して接触を判定する。光源の位置が難しい。人体を透過して棒や本体を透過しないX線を背後から投射することになるかも
3 重力では出来そうにない
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:19:11.38ID:mtpgWy6s
4 音を拾う。本体か棒、あるいは両方にワイヤレスマイクを仕込んでおく
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:38:57.91ID:I8DUZCn8
テスターの表示が正常なら888となるところが999と表示される場合(各桁の同じ所が欠けている)、接触不良でしょうか?液晶の故障ですか?
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:04:36.97ID:ajiY7Mnh
液晶パネルを電気的につないでいる導電ゴムの接触不良はよくあるよ
プラスチックの筐体だと、取付部の変形で接触具合が悪くなってしまうパターン
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:13:26.99ID:fOit3rwt
このテスターも各桁で同じ所が欠けていますね。
ありがとうございます、勉強になります。
0451774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/16(金) 03:16:50.84ID:HZo3AJaN
OPアンプ1石のヘッドホンアンプの電源てどうすんのが一番いいんだ
最大20mA程度で、コスト面除けば006P電池でいいんだけど、そのコストが
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/16(金) 07:16:23.82ID:TJFxvVYf
大きさとか携帯性とかどこで使うかとかいろいろなパラメータで変わってきそうだけど、
自分が作りたいと思っているものの類似製品がどんな電源を使う傾向にあるのか調べてみたら。
たくさんある製品って多数派ユーザーに受け入れられるものを目指して仕様を決める傾向があるから。

といっても、多数派ユーザーのニーズと作りたい自分のニーズは違う、ということなら、
製品は参考にならないけれど。

個人的には、携帯できるおもちゃの電源は、(広義の)リチウムイオン2次電池か、単三1〜2本で
必要な電圧は回路で作るようにしてます。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/16(金) 08:14:42.45ID:VRgxESnN
ヘッドホンのバンド部分にソーラーパネルを埋め込んでキャシャーン化するのだ
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:19:23.71ID:2qouddgN
そんなに振幅必要ないなら乾電池2個+レールツーレールオペアンプの組み合わせがいいと思う
部品点数も少ないし
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:19:27.03ID:DddyPDeq
>>460
ショートしてない時ヤバいだろw
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:23:43.92ID:jAhHQlAf
照光式ボタンのLEDランプホルダーについて教えてください。
三和電子 照光式押しボタン用 旧型ランプホルダーというパーツが有ります。
上部にLEDランプ、下部にマイクロスイッチを付けるパーツなんですが、
使用可能なLEDランプに5v,12,24vと書いてあります。
私の作っているパーツからは5v給電が可能ですが、私が買ったボタンセットのLEDは12v。
そこで、LEDランプに付いている12vLEDを外し、5vの物に変えようと思うのですが、
ランプホルダー側の抵抗なども交換する必要が有るのでしょうか?
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/17(土) 01:39:47.03ID:CwRxQZwD
>>462
これ100均とかで売ってたチャリにつけるやつか?
電圧が上がってじゃなくて電圧が下がってじゃないの
パワーオンリセットが働いて初期状態に戻るってことでしょ
POWER-MOSFETと高抵抗とか使ってプッシュOFF回路作ったらいいんじゃね
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/17(土) 02:03:01.98ID:rcmrA3Pi
日立がロシア侵攻直前に買ったグローバルロジックは、ウクライナに5ヶ所の拠点と7370人以上の従業員
https://www.globallogic.com/jp/about/locations/ukraine/

何というか、わざわざ瑕疵付き物件を1兆円も出して買った日立の経営陣は株主代表訴訟とかで身ぐるみ剥がれないのだろうか?
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/17(土) 02:20:14.21ID:MqFILbPk
>>466
チャリのテールライトです。
そうショートで電圧降下して止まります。ショート中はマンガン電池一本あたり0.8Aぐらい流れました
中間にNC接点のスイッチを入れていましたが壊れてしまった。
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/17(土) 03:05:03.84ID:gDFBDony
>>465
ランプホルダー側はランプに関係なく共通みたいだからランプだけ所望の定格のやつに変えればいいんじゃね?
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:24:23.98ID:Dq6jaVBm
お前らクリスマス前になると毎年揉めてるな!
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:29:19.35ID:oSk3Zffe
まっぱでおバカなトナカイさんは~
いつもみんなの笑いモノ~♪
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:38:34.62ID:yPryhHwt
プーさんやぐんまちゃんは下半身丸出し
まっぱより恥ずい
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:20:08.60ID:gGvLTdjl
連続で質問してしまって申し訳ないのですが、もう一つ教えてください。
照光式ボタンを押した時だけ、ボタン信号とボタン内のLEDが光るようにしたいのですが、
「LEDー電源」と「ボタンー基盤」の間にA接点のリレー回路を入れて、
ボタンを押した時にLEDー電源の接点がONになる、といった感じになると思うんですが・・・。
この場合、5V小型リレー2回路A接点、という物を買えば大丈夫ですか?
ちなみに、この「5V」の部分は大きい方が良いのかも知りたいです。よろしくお願いします。
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:58:54.03ID:7CvhfaQU
まずは脳内の妄想を絵(回路図)にしてみてはどうだろうか
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:55:22.92ID:KgqMLB4g
>>477
紙に回路を書いて写真を撮って、imgr.comにupしてくれませんか?
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 04:17:49.42ID:d53ibunB
ちょっと調べ物してたら、近隣の電子パーツ店よりも銃砲店のほうが多いという事実が判明した
どちらも大型ショッピングモールなどに吸収されにくい商材を扱っているが、銃砲店は小さな町にも必ず1件はある感じだ
20年前は電子パーツ店もそういう感じだったけど次々と閉店したりBtoBになったりネット専門になってしまった
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 07:11:57.62ID:rCR6MMuY
>>480
銃がネットで買えないのは自民党の利権では?
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 08:11:49.87ID:Bpy7Sv7c
電子パーツは本のように(本以上に)ロングテールがものを言う商材。
通販が拡大してきたら店舗では、特徴をだしてマイコン学習向けみたいに限定しないと残れない。

通販自体は昔からあったけれど、昔にくらべて1店舗あたりの利用者が格段に増えたから、
ロングテールを実現できるようになったんだろね。
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:31:54.66ID:yy6XIrLh
>>482
ロングテールって何?
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:35:35.87ID:rCR6MMuY
セガサターンのことだろ。
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:54:36.39ID:Bpy7Sv7c
>>483
たぶん「ロングテール」でぐぐるとわりと上位にマーケティングの用語が出てきます。

直訳すると長い尻尾です。尻尾を男性の陰茎に譬える人もいますが、この場合のロングテールはすごく細長いものを指すことが
あるので、そんな陰茎はたぶんきもいだけです。

商店でのロングテールは、需要の少ないものがたくさんある様子です。
規模の小さい部品屋は、そこそこ売れることが期待できる限られた品種の部品しか置けないですが、
規模の大きい部品屋はいつだれが買うんだろう、みたいな大量な需要のないものも置けます。
でも、電子部品の買い手の要求は基本的に多様なので、需要の少ない部品を多彩に取りそろえることで、多様な買い手が集まることになります。
そこに行けばどんな部品でも見つかる、みたいな感じで。

店が大きければロングテールを実現している、というわけでもなく、私の近所のイオンの食品売り場は、
売れ筋商品の1種類あたりの数がたくさん棚にあるだけで、ちょっとかわった食材が見つかるわけでもないです。
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:59:27.53ID:d53ibunB
ホームセンターなんかが良い例
ニッチ需要だと大型店しか生き残れないんだよね
通販にしても送料あるから、抵抗足りないと思っても送料500円とかキツイ
1回の注文であれこれ揃う店でちうもんしちまう
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:54:21.28ID:rCR6MMuY
セガサターン。
ハイ論破。
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:13:47.32ID:cC7PIAE3
>>478 >>479
ありがとうございます。
回路図書いたことが無いのでこんなのしか出来ませんでした。
ttps://i.imgur.com/WhpyOLG.jpg
知りたいのは赤い四角の2回路リレーはどのような物を購入すれば良いのか、です。
2回路A接点で有れば動くだろう、程度の認識しか無いので・・・。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:01:25.35ID:3+jHZxge
ホットプレートとかに使われてるグラスウールで被覆が保護された
耐熱電線が欲しいんだけど、Amazonで売ってる?
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:09:31.65ID:cC7PIAE3
>>494
すみません、
ttps://i.imgur.com/Vp8SFv1.jpg
このボタンだとどういった配線になるのでしょうか?
>>494さんの回路だと、ボタンの前に電源とボタン信号ケーブルが一緒になって、ボタンでオンオフする、といった様に見えます。
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:11:17.96ID:3+jHZxge
>>497
サンクス、自分でチューブに通す場合か
ホットプレートの電線は最初から被覆とグラスウールが
一体化してるように見えるんだが・・
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:06:47.38ID:4U5l70b2
>>496
USBエンコーダーボードとかいう奴のボタン入力端子がどうなっているのか(Gndに落とす、Vccに上げる、その他…)リレーはいらないかも
入力端子の回路が分からない場合は1回路のリレーを使う
あとスイッチのLEDは抵抗内蔵なのか外付け必要なのかもちゃんと調べること
USBエンコーダーボードとかいう奴の型番か詳細な画像もあったほうがいい
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:33:54.52ID:rDS8d48B
男ならディスクリートトランジスタでMSDOSマシンを動作させるまでやらないとな
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:57:05.47ID:qj3RW7Wd
バッファ用に使ってた74HC04が死んでたのが気づかずに、何でうごかないんだろうというのをさっきまでやってました
もう触るところ無いと思ってら買い置きのHC04を差し替えたら見事直って元に戻したら復活するので原因けつあな確定な
金曜日の夜からずーっとやってる
ICソケットでよかった~
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:26:08.06ID:aedh7Kc7
ロジックICって壊れる事あるんですか?
大抵他の部品が先に死んでくれているので
ロジックICの故障に遭遇したことが無かったので驚きです。

手持ちの回路用のロジックICも予備部品確保しといた方がよさそうですね。
既に発売してなさそうなものとかどうしよう。
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:38:23.37ID:dFaXhhaA
壊れるよォ
まったく機能しなくなるわかりやすい破壊だけじゃなくて
出力がHiでもLoでもなくなったり、ノイズに弱くなって勝手にカウンタが進んだりするよォ
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:26:39.51ID:n9AnTqiw
>>503
当たり前だけどムリな使い方したら壊れる。うっかり定格を超えているとか(電源投入遮断時に過渡的にとかも含めて)、静電気とか。
ちゃんと使えているときは、消耗的に寿命を迎えるようなことは少ないけれど。

実験用途でとっかえひっかえみたいな使い方だと、消耗的より事故的に壊れるリスクの方が高いでしょね。

>既に発売してなさそうなものとかどうしよう
私なら、新しい設計には使わないようにする、を選ぶかな。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:58:16.78ID:MNniyM90
74HC04で2回反転させてバッファにするのは何の意味があるのだろう
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:06:19.20ID:wKqXwojr
出力端子が担う事のできる電流量に制約があるから
ドライブ能力を得たり、異常電圧が加わったときに囮というか代わりに犠牲になってもらえるような恩恵があるんじゃね?しらんけど(^p^;
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:20:03.69ID:n9AnTqiw
>>506
最初から非反転のものを使え、ってことでしょうか。
・14ピンDIPが使いやすくて、それの6回路入りの非反転C-MOS出力が入手できない。
・余っているインバータを使えた
ということだと思います。

マイコンの出力を、結果的に論理反転もせずに出すのはなぜなんだい? ってことでしょうか。
・出力の負荷が変わったとき、静電気などの苛烈なノイズが入ったときに、マイコンに累が及ばないようにする。
・マイコンが初期化されるまでの間でも、ちゃんとドライブする必要がある。
・そもそもマイコンのピンのドライブ能力が低いケース(最近のマイコンは強いものが多いけれど)
ということだと思います。

それ以外の疑問でしょうか。であれば、疑問を詳しく書かれた方がいいと思います。
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 11:54:53.64ID:GhCLkcYo
何でHC04を使ったのかですが、家に転がってたからです。非変転が有れば良かったのですが手持ちが無かった
何のバッファにしてるのかですが、LTC1799っていうオシレータをバッファしてます。これは反転してもただ矩形波が反転してるだけだから関係ないかなと
まさに囮として使ってました。オシレータには被害がなかったので想定内でした
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:02:31.87ID:6UZ1co13
> 家に転がってたからです。
回路説明で「手持ちの都合で○○を流用」ってのに憧れた時期もありました
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:02:50.95ID:WahJtwus
ラズパイって結局いつ頃日本に入って来ますかね?
公式は半導体を確保出来たと言っていますが...
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 20:40:29.46ID:Hx0sFzR3
10月-12月Rasberry pi 4B代理店発表の入荷日
10/12、11/7、11/22、12/7いずれも18:00ごろ

次は12/22日前後の日程のじゃないか?
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:07:12.72ID:VvSep0fa
ESP8266自体は技適取得されてるらしいけど
技適マークが付く前のESP8266ってセーフなのアウトなの?
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:13:23.41ID:VvSep0fa
マジか
研究目的ってことは、個人的にでも実用で使ってはいけないということかな
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:21:42.65ID:8ZgqxGa5
>>499
ありがとうございます。
実は先程、エンコーダーボードを色々調べていたら初期不良品だと判明しました。
もしかすると、ボタン信号と電源供給をボードの方で管理して光るのが正常動作なのかもしれないので、
代替品が届いて、確認してから相談しようと思います。
そのときはよろしくお願いします。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:45:09.41ID:dFaXhhaA
>>520
豊富なFlashとRAMで学習リモコンとかmp3プレイヤーとかFFT解析表示とか安く作れるだろ
ESP32で開発してデグレードしてもいい
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 00:08:53.38ID:SC5CEqwu
こういうアマチュアレベルのお遊び工作で
実際に技適なしでの逮捕者っているんだろうか?
いないような気がするんだけどw
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 00:56:06.95ID:9aw55mhz
ラズパイの技適マークはプリント基板にシルク印刷されてる
着色ケースで基板を固定することは不可
蓋や窓が開いて基板が見えれば良いかな?
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 01:20:55.06ID:pt1/Jj2M
PCI、PCI-express、M.2.のWiFiモジュールが付いたパソコンは技適マークはモジュールにしか書いてないと思うが
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 06:41:45.23ID:+2ayUz6w
技適マークは、必ずしもモジュールや装置に表示する必要はないよ。

総務省 電波利用ホームページ で
技適マークを表示する場所
で検索。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 06:55:09.60ID:ruOjyGes
最近のintelのwifiはモジュールに技適マーク無かったな
ラズパイもzero 2 wは基板に技適マーク無かったはず
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 09:17:17.44ID:kHEbJ5+a
スマホは画面表示でいいから
自作したやつも液晶に表示すればいいかな。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 09:41:08.29ID:9aw55mhz
海外版Zero 2Wは去年リリースされた後
今年3月に技適認証され6月に国内版リリースのアナウンスがあった
その時すでにラズパイが供給不全に陥っていたので
実質販売されてないと思う

今、日本国内にあるのは、国内で「取り敢えず売ってみるけどWifi使わないよね(棒)」
みたいなのとAliみたいな海外業者だろうね
だから全然セーフじゃないかな
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:57:09.75ID:q8i+uzY3
サンハヤト 防湿防錆絶縁剤 ハヤコートMark2 クリアー AY-302
ホーザン(HOZAN) PCボードプロテクター Z-272

基板の裏のコーティング剤として両者は同じものですか?
どちらが使い勝手が良いでしょうか?
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:54:30.79ID:YWm0VAwt
おそらく20年ぐらい前のATX電源があったんで(DELTA ELECTRONICS, DPS-200PB-90 D REV:01, 200W)
改造して安定化電源にしたけど、付いてる8cmファンが掃除機並に爆音w
これって回転数を落としても問題ないのかな?

最近の電源ってファンが大型してるってのもあるけど、これと比べるとすごく静か
昔のパーツは熱に弱かったんだろうか・・・
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:46:25.89ID:Nc36cKut
Bluetoothの事で聞きたいんだけど…
定番のHC-05なんだけど一部のATコマンドを受け付けないんだけどどうしたらいい?
AT+ROLE=1としてもAT+ROLE?で調べると0のまま変わらない…
他(UARTやBIND)は反映されるんだけど何故かROLEだけ反映されなくて途方に暮れてる…

気になる点としてはチップが今までのと比べ小さいチップなんだけど。
一応通信は出来てたんで死んでたり偽装品じゃなさそうなんだけど…
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:16:25.58ID:G+2ocLpq
よく使う機能しか無いフェイクなんてごまんとあるが…
中華DS1307だって時計にはなるけどアラームは機能しないしな
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:51:22.94ID:HThsY97s
机からたらーんと垂れてたテスターのリード棒を足で踏んでしまったらポキッと折れてしまいました
一応芯線まで折れてないのは確認したんだけど接着剤で貼り付けるのもアレなので注文しました
ただ、折れたリード棒を捨てるのは馬鹿だと思ったので近所に有るミノムシクリップ置いてる店に行ってミノムシクリップが先のテスターリードに改造しようと思います
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:30:49.45ID:HThsY97s
ワニ□クリップ下さい
ワニロクリップですか?
ワニ口です
あじゃじゃしたー
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:54:19.88ID:HThsY97s
>>543
オシロのクリップ式というとニョキってJの字の先が出るやつですか?いわゆるICクリップって言うやつ
それなら2セット持ってます
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:22:15.25ID:Ry0UQZ4c
これじゃね?
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110400261940/
RSから黄色いのが売ってた頃ぐぐったら
小金井あたりのメーカーの発明品だったような気がするが
メーカー名忘れた;

バネで戻る動きが赤矢印でな。両開き式ICクリップが微細に作ってあって100ピンとかのICの足も挟められる
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:47:04.88ID:WZg93rah
秋月に売ってるよ、マイクロテストクリップFP−5L(0.5〜1.0mmピッチIC用 小型・極細)
[FP-5L]
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:42:31.62ID:f77YamPr
秋月 マイクロテストクリップFP−7S(0.2〜0.5mmピッチIC用) 1本 ¥2,600
10本入りだとケースに入れてくれるって。
当方、ただ今クリスマスプレゼント熱烈受付中、ご希望の方は遠慮無くどうぞw
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:53:01.65ID:VsaU+9rD
サンハヤトのセットなら何個かあるからあげるよ。
外れやすいし使いにくい。
SOICならクリップ使ったほうがいい。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:00:02.61ID:kjCZ9Kfa
Intel x86 CPUとチップせっとがどうやって接続されているかを知りたくて、
7-series-chipset-pch-datasheet.pdf
というPDFファイルを見つけたのですが、CPUとこのチップセット(?)の
接続方法がどこに書いてあるのか分かりません。
それとも別のPDFファイルに書いてあるのでしょうか?
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:23:47.31ID:kjCZ9Kfa
>>550
LGA1155の場合(?)ですが、CPUのデータバスやアドレスらしきものが書いてある
PDFが有りました。
3rd-gen-core-desktop-vol-1-datasheet.pdf
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:29:50.18ID:kjCZ9Kfa
>>552
* 6.1 System Memory Interface Signals
* Table 6-2. Memory Channel A Signals
SA_DQ[63:0]
Data Bus: Channel A data signal interface to the SDRAM data bus.
I/O, DDR3

SA_MA[15:0]
Memory Address: These signals are used to provide the multiplexed
row and column address to the SDRAM.
O, DDR3

SA_BS[2:0]
Bank Select: These signals define which banks are selected within

* Figure 8-1. LGA Socket Land Map
each SDRAM rank.
O DDR3

SA_WE#
Write Enable Control Signal: This signal is used with SA_RAS# and
SA_CAS# (along with SA_CS#) to define the SDRAM Commands.
O DDR3

SA_RAS#
RAS Control Signal: This signal is used with SA_CAS# and SA_WE#
(along with SA_CS#) to define the SRAM Commands.
O DDR3

SA_CAS#
CAS Control Signal: This signal is used with SA_RAS# and SA_WE#
(along with SA_CS#) to define the SRAM Commands.
O DDR3

* Figure 8-1. LGA Socket Land Map
Table 8-1. Processor Land List by Land Name
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:11:21.56ID:rAg34uPN
先輩方、LCSCってやっぱり偽物跋扈してるんでしょうか?
それとも大手だけあって基本正規?
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:51:34.34ID:EWGPt6BU
>>554
村田のMLCCをリールで買ったらロットNoが塗りつぶされてたな、聞いたら出所の秘密を守る為だと。真贋は不明だが少なくとも正規品では無いのもある。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:46:10.11ID:Leik4J9i
ふう、オシレータと周波数カウンタのどちらも調子悪くてオシレータは74HC04を変えたら直ったから良いけどカウンタは直せなかった
で、今日色々イジイジしててスイッチング電源は変えたけどどうにもならなかったので、3端子レギュレーターを変えたら嘘のように直った
ただ、そのレギュレータがHT7550のTO92っぽいのですが入手性が(´;ω;`)
一応共立さんで売ってるみたいですが
あとクランプ回路付けたのですがオーバーシュート等が0.6V位出てる
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:25:51.39ID:3fjUyCPj
>>555
情報ありがとうございます
Mouse digikeyに在庫なくてもLCSCにはあったりするのでホンモノなら助かるんですがね、、
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/23(金) 15:31:16.45ID:dSa/nT/J
>>558
えーと100mA,500mA,1Aタイプを持っていますが、全部入力,GND,出力のピン配置で足骨折で差し込まないといけないです(´;ω;`)
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/24(土) 00:54:13.99ID:PkqhFvhS
>>561
このレギュレータ電流75mAまでじゃんorz
いや、骨折させてチューブ被せてボンドすりゃ壊れた時補修出来るんよ
情報有難うございます
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/24(土) 08:52:37.81ID:apps1LQX
あ。100mAが必要でしたか。

ところで、 25℃ TO-92での比較だと HT7550 が 250mW。 S-817 が400mW(基板に非実装時)ってなってる。
なので9V入力5V出力なら、HT7550 が 62.5mA、 S-817だと75mA(損失ではなくOutput currentの制限) と逆転するね。

一方で、S-817はLDOといいつつ、たとえば6V入力だと、グラフを見る限り、50mAぐらいで出力電圧が怪しくなってる。
HT7550は入出力が小さいときのふるまいを示すグラフはなくてそのあたりがよくわからない。

あと、S-817はフの字特性になってるので、負荷側に突入電流があると起動に失敗しそう。ちょっと見た感じじゃHT7550はわからない。

代替品を探すのは難しいな。
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/24(土) 12:12:26.37ID:yHdB/IYm
>>556
まさか出力側のコンデンサにセラミックなんか使ってないよね。
スルーホール使ってるみたいだからそれは無いか。
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/24(土) 12:44:13.63ID:u6j+JtwC
>>564
出力側にセラコン使っちゃいけないの?
IC側のパスコンなんて普通セラコンじゃね?
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/24(土) 13:05:07.00ID:yHdB/IYm
パスコンじゃないよ、出力側のフィルターコンデンサ。
平滑コンデンサのほうが分かりやすい?
10uFとか100uFとか使うでしょ。
古いLDOは発振しちゃうから低インピーダンスなセラミックは使えない。
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/24(土) 13:12:07.52ID:MIkCrCLo
エネループ2本から3.3Vへのステップアップコンバーターモジュールもしくはチップでおすすめなのあったら教えて
3.3V 40-50mAの範囲で使う予定
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/24(土) 13:24:37.15ID:oznf6oyX
>>564
ん、たしか33uFかなんかの電解使ってるけど駄目なんですか?
あ、でも一年前とか二年前に組み立てたから逆かもしれない
SMDではありません
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/24(土) 13:26:16.29ID:8LHBsRXB
>>566
発振防止ならそれこそ出力ピンのすぐ側に高速なコンデンサ使ってループを小さくするように思うんだけど、そうじゃないの?
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/24(土) 13:30:48.53ID:yHdB/IYm
そうじゃないの。
LDOの応答が間に合わなくて安定しなくなるの。
だから最近のLDOのデータシートにはわざわざ「セラミックコンデンサが使用できます」って1ページ目に書いてあるの。
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/24(土) 14:52:09.27ID:5J1qLlyN
ちなみに上に列挙したのはコスト重視で調べたもので、
最新のICでもっと効率・機能がいいのがあるかもしれないっす
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/24(土) 15:56:04.12ID:MIkCrCLo
ありがとう。滅茶苦茶参考になった
MCP1640かMAX1760辺りがよさそうだ
カタログ値は1760がいいけどmsop作りたくないから1640かな
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/25(日) 05:37:20.64ID:rtNOtFH0
データシートを眺めてるだけでワクワクするようになりました
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:49:34.94ID:B2H6OVDU
電子工作って部品の寿命ってありますか?
10年くらい前にかった未使用のコンデンサとかledとか使って問題ないかな?
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:55:04.96ID:p5E0i9X+
>>582
個人で使うだけなら
そこら辺てきとーに判断しろ

自力で決断出来ないなら、やめとけ

てきとーな粗大ゴミ家電から剥がした部品でてきとーに作ってる人々とかもいたりする世界ではあるがw
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/25(日) 16:09:21.36ID:sEfcODLe
コンデンサは長期保存で劣化する場合もあるからESRメーターがあると
てきとーな粗大ゴミ家電から剥がした部品のリサイクルも捗る
壊れたATX電源なんかは良い部品の山に見える
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/26(月) 09:36:12.36ID:X4l4ks5B
>>582
10年くらいなら基本大丈夫
電解コンデンサは、定格電圧で一度充電(24時間)してから使うと良いけどやったことないね
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:52:56.13ID:1JePAX7x
各パーツのデータシートのTypical applicationの回路図をほぼそのまま使って
回路を組み上げていって完成させても、「これって自分で回路を作ってるのかな」と最近ふと思った・・・
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:03:32.76ID:15q14/j9
メーカ推奨の図だからそのままで良いでしょうし
もしおかしかったら(そういうのを見つけられたら)いろいろとアレンジしてみるのもいいし

でもってそこからPCB作ってみるとなんか「自分で出来ちゃったかな」って悦に浸れるし
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:00:16.60ID:H8rbvpVf
>>587
個々の部品周りはメーカー推奨でも
全体でみたらその部品を選定したわけだし
動作確認で不具合でたり、出る可能性がありそうなら
抵抗,コンデンサとかフィルタとか適時追加しているのでは?
あとコンタクト系とかの選定も。
最後に全体で目的通りに正しく動けたら
”自分で回路を作っている。”でいいかと。
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:24:02.29ID:XYUvVqzF
>>587
いっそ鍛冶屋さんになってみないか? いい意味で
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:08:29.52ID:jtQDiP6p
DIY鍛冶用電気炉商品化しようず(^p^)
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:58:40.30ID:BbhdQXSk
>>590-592
ちょっとなに言ってるか分かんないっすけど
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:50:37.82ID:MgwCVb1k
顔文字やめろ
もしかしたら名古屋人じゃないか?
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/27(火) 21:32:37.12ID:MWWEsGUG
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:18:26.19ID:fZvBK1b9
テスター棒のミノムシクリップ化終了
ミノムシクリップコードで似たような事やってたのでこれと言っておおおおおみたいな事は無いのですが
クリップとテスターリードの部分をビニテでペタペタやらなくてもいいし、ふとした事で外れることもないので安心ですね
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/28(水) 01:00:58.38ID:K0sJH6Ea
デュポンコネクタ/QIコネクタのメス側に入れる誤接続防止用の栓ってなんて名前で売ってるの?
たまに使われてるけど売ってるの見たことない。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:02:09.83ID:rm/LpLor
>>598
オムロンのMILコネクタのアクセサリの XG4Z-0005 は使えるのでは。

Digikeyだと、
製品索引>コネクタ、相互接続>長方形コネクタ>長方形コネクタアクセサリ
とカテゴリをたどって、アクセサリタイプで

極性デバイス(キー、プラグ、ポスト)

で絞るといいみたい。(Digikeyで見つかればたいていマルツで買える)
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:55:47.79ID:Mf7cQHgA
https://i.imgur.com/HH75n7s.jpg
https://i.imgur.com/2aahLbS.jpg
https://i.imgur.com/OMH2Zc6.jpg
https://i.imgur.com/8YtKjW4.jpg
https://i.imgur.com/7UsNk6W.jpg
https://i.imgur.com/JbFvhns.jpg
https://i.imgur.com/tJv2bF6.jpg
https://i.imgur.com/SoFkaY1.jpg
https://i.imgur.com/Vp4ePkU.jpg
https://i.imgur.com/uy4uuV9.jpg
https://i.imgur.com/XeUrqAa.jpg
https://i.imgur.com/kcHrUvn.jpg
https://i.imgur.com/GojKmsW.jpg
https://i.imgur.com/MP7iP8p.jpg
https://i.imgur.com/guf0Fi3.jpg
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:28:36.05ID:rYJtpxgq
直流安定化電源は18v、30vのものが多く売られていますがなぜですか?
ディスクリートのオーディオアンプを修理する場合、どのような物を購入すれば良いですか?
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:44:20.12ID:u09p8JBU
故障箇所を探す場合、わかりやすい故障なら最悪テスターだけでもなんとかなる

歪みとか周波数特性なんかまで考えるともっと色々必要、よく知らんけど
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:57:35.86ID:rYJtpxgq
古いアンプ等30v以上で動作しているものも多く事足りないですよね。
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:03:50.30ID:rPxOZPuC
ドラレコがコンポジット出力対応なのでラズパイとUSBの映像キャプチャ(2千円程度からある)を使ってライブ配信にできるようにしてみたいと思ってます。
質問はコムテックのドラレコの映像端子からコンポジット信号を取り出すケーブルの自作についてです。
コムテックからはhdrop-10という純正変換ケーブルが販売されていましたが現在入手困難です。
そのため自作しようと思っています。
ケーブルの端子形状はHDMIのtype-Cとコンポジット線が2本です。
それでアナログ映像とモノラル音声を取り出せます。
ケーブルの製品画像を見た限りではコンバーター的なものはまったく入っていません。
おそらく端子の形状はHDMIとしながらHDMI本来のピンの使い方ではなくドラレコ本体の何番かの端子からコンポジット信号を発していると思われます。
というのもコムテックのHPにはHDMI対応と一言も書いてありません。
試しに両端HDMIのケーブルでモバイルディスプレイに繋いでも何も映りませんでした。ただドラレコ側は外部モニタ接続を検知して消灯動作になりました。
千石電商あたりでHDMIのメス端子を買ってきてHDMIケーブルを接続してテスターで信号が出ていないか調べ反応がある1組をコンポジット端子に結線してみようと思ってますがうまくいくでしょうか?
オシロはありません。
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:52:30.27ID:QR7CW0DT
>>607
まず基板をじっくり見る
意外とシルクでコンポジットとズバリ書いてあったりする
あとはトランジスタでアナログアンプ的な回路があるはずなので
HDMIの未使用ピンと照らし合わせると4ピンくらいに絞れるはず
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:00:41.82ID:ZixUIzGp
>>608
ありがとうございます!
取り急ぎYouTubeで分解動画の高画質なものがないかと探してみたのですが配線まで読めるものはありませんでした。
手持ちの機種を分解するのはやや迷う(プラの爪が折れやすいみたいです)のですが少しの間ジャンク品が出てないかオクやメルカリを眺めてみようかと思います。
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:21:13.81ID:CIOZlrgv
>>604
アンプを修理するのに何で電源を買う必要があるのかな?
電源部が壊れているならまずそこの修理、アンプ部分が壊れていて電源が壊れるなら切り離してそこにヒューズを入れつつアンプの修理
意味が分からないなら修理しないで新品買うほうが幸せになれる
修理するなら電源の代金で安いオシロを買え、ポータブルタイプの安いので結構、そのほうが百人力、テスト用の信号(正弦波)はPCから出せる
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:27:35.00ID:XWRYAaG8
>>610
そうなのですね
安いオシロ探して購入刷ることにします、ありがとうございます
0612774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:05:53.54ID:zvSW9QMR
>>611
電子回路の電源電圧には、だいたい決まってる。
3.3V
5V
12V
15V
24V とか。
30Vの電源を買えば、全部満足しそうなんだけど、
30V全体のもので3.3Vを調整するのはツマミが敏感になるし、
3.3Vや5Vで3Aとか使うのに、24Vでも3A流せるように作るには、
トランスや回路が大掛かりになってしまう。
など、トランス方式の頃の製作要件がある。
0613774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 10:32:13.36ID:kGC94Ahq
>>609
分解せずにコネクタから配線引き出して繋いでみたらいいじゃん。
いきなりテレビに繋いで壊すのが心配なら、まずはセラミックイヤホンでも当てて音を聞いてみるとか。
ビーーって感じの音が聞こえるのが候補。
0614774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:16:26.18ID:cv4SzOvH
>>607
>テスターで信号が出ていないか調べ反応がある1組を
>コンポジット端子に結線してみようと思ってますがうまくいくでしょうか?
HDMIの電極の数も多くないし、
テスターでどの程度判定できるかわかりませんので、
対GNDで全線当たってもよいと思います。絵が出れば儲けものです。

通常は、オシロスコープがあれば1発でわかりますよね。
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:44:52.25ID:AEildYVK
お前ら他人事だからって適当吹いてないか・・・

おれがまだ紅顔の美少年だったころ、
ゲーセン用の基板をRGB端子のないブラウン管テレビの
映像制御基板の同名信号線に直結してあそんでたら
色バランスがオカシイながらも暫くは写ってたけど
ゲーセン用基板が破裂音して煙吹いて破損して
安くないゲーム基板だったから正直泣いたぞ(^p^)
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:03:10.43ID:2NuOayg5
自力で修理しようとサムポインタを分解
巨大昆虫との戦いで軸が折れちまってるわ。。。
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:55:26.46ID:AEildYVK
あのときは内部への直結やめて JAMMA互換コネクタのRGB信号を
秋月さんとこのビデオ信号変換基板で
テレビについてるコネクタの信号に変換して 再発を防いだんじゃなかったかな。
その後S21端子付きモニタを買ってからは変換基板を介さず済んだような気がするが
昔の事なんでよく覚えてないわ; 古いテレビで回路図がついていたんだけど
だいぶ簡略化してあって細かい仕様みたいなものは明記してなかったきがする;

 ブラウン管って高電圧使ってるから
今思えば大した怪我や火事もなく済んだのは幸運だったと思うよ;くわばらくわばら
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:18:50.73ID:zvMpiO9p
すいません。LED点灯用に模型用に作った基板で質問です

これにコアレスモーターを付けようと考えています
プロペラとか軽い物を回す程度で考えています

基板の方は
・出力3.3V
・LED用に出力される最大電流が40mAが上限
・現在75Ωの抵抗が付いています

で、買おうとしているモーターが
アリエクで見つけたやつで
・動作電圧 4.2 V
・電流: 0.12a (小さなプロペラでテスト)

と書いてある場合
その時の抵抗値は35Ω

で、基板に付いているのは75Ωだから
全体で110Ω

3.3Vで動作させようとした場合
30mAの電流が流れるのでセーフ

と考えればいいですか?
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:29:41.71ID:8Hb5wH40
>>615
映像入力って 75Ω終端だったりするから、バッファの無い出力を直接繋ぐと壊れちゃったりすることはあったな。
煙するほどの状況は想像できないけど。
まあ >>607 のやつは単なるケーブルで出力できるっぽいから、出力バッファ付きなんじゃね。
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:44:43.78ID:ewjY+lYA
イナーシャが小さく負荷トルクが回転数の2乗に比例するなら、それほど気にしない
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 19:05:53.04ID:XLg6jA/Z
玩具のようなオシロと半自作の電源使ってるけど
もうちっと本格的なオシロと電源が欲しい、家族にバレずに
0629619
垢版 |
2022/12/29(木) 20:49:56.96ID:zvMpiO9p
>>619
この考え方って間違ってるんですか?
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:29:41.40ID:/SrPhbh8
電源ひっぱってきてスイッチ用にTr一個つけてやったほうがいいな
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:42:27.52ID:Yuap0tQ3
>>629
モーターの抵抗値を4.2V/0.12Aで見積もるのは良手とは言えない
だが何をどうしたいのかわからんからアドバイスのしようもない
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:48:53.47ID:pbHI42LV
>>629
モーターは特殊な負荷なのです
分解すりゃ解るけど、銅線がクルクル巻いてあるだけの様なシロモノです
直流抵抗は無いようなモノです

つまり、停止している時に電源がオンされる時、大量の電流が流れます

回転しだすと、モーターが発電機として機能し、それが見かけ上、抵抗の様に見えます
電流0.12Aと言うのは、その回転している時の状態なのです
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:50:22.38ID:zvMpiO9p
>>632
手っ取り早く手元に使える基板があったので
とりあえずアマゾンとかで売ってるコアレスモーターに羽を付けて回して見たいだけです

タミヤのモーターとかだと、無理そうだし
そのモーターにしてもそれしかスペック書いてないので
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:52:32.54ID:pbHI42LV
つまり
回転させる時に流れる、たくさんの電流を流せる電源で無くてはいけません

#ACアダプタとかで回す時、電流デカい奴にしろと言われるのはこの為
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 21:56:57.72ID:pbHI42LV
整流子が無いDCモーターだと
ソフトスタートとか言って、電流を抑える機能がある奴もあるけどね!

ま、仕様が分からないって場合
自己責任で、壊れてもしゃーない!で試すのは勿論、自由
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 22:07:06.54ID:zvMpiO9p
ありがとうございます。
結構運任せっぽいですね

一応抵抗は最初から75Ω付けてるけど
スタート時の抵抗が0だとすると44mA流れて・・・・根性で耐えることを期待すればいい感じなのかな・・・
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/29(木) 22:09:46.76ID:Yuap0tQ3
>>634
3.3Vに75Ωの付いた電源基板にモーターだけ接続する、ということね
ならば、短時間なら基板は壊れないだろう
仮に出力をショートしても3.3V/75Ωの44mAまでしか流れない
モーターが回り始めるかどうかは、その44mAで発生する回転トルクがブラシの摩擦抵抗を越えられるかどうかで決まる
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 07:13:17.58ID:JDutI9hd
NT78-C-S-0.612VDCと言うリレーなのですがどのような動作になるのかわかりません。
線は+1本−1本ともう1本わからない線が出ています。
わからない線に通電すると切り替わるのかとは思っていますが確証が持てないので聞いてみました。
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 07:50:35.04ID:5wwlTG2n
>>613
イヤホンで調べるのも初めて知りました。
ありがとうございます。
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 08:13:08.40ID:VZq18pIj
リレーなんて
コイル両極
コモンーA接ーB接が何セットか
だけやろ
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 08:29:20.28ID:YjwwVsB3
型番での検索結果を画像で表示すると回路図表記の解説を見つけやすいぞ
0644640
垢版 |
2022/12/30(金) 08:50:22.58ID:gstZ79ft
回路図なんかみてもわからんから聞いとるんや
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 08:54:03.27ID:/FD2BqIV
3端子なのに5端子以上の例を出すやつ
ぐぐれというやつ
質問スレでもないのに適切な回答がなくれ半ギレするやつ
さすが初心者の集うスレだとおもいました
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 08:59:26.58ID:qOnIQeMJ
質問いいですか?

安くて良い半田ゴテのオススメください!
5000円以内!
かな?!
おぢぢの昭和ゴテはもうバカになった!
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 09:06:47.65ID:q/BecRVB
>>641
いや普通そんなことしないんだけど、オシロも無いなかテレビに繋ぐ前にアタリを付けたいならってことね。
そしてイヤホンはセラミックイヤホンね。普通のコイルのイヤホンは絶対だめ。インピーダンス低すぎで回路壊すよ。
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 09:18:05.66ID:A0tTm1pb
そもそも NT78-C-S-0.612VDC で検索してみたのかな。
NT78-C-S-0.612VDC そのものはヒットしないけれど、
NT78 C S 0.6 DC12V (HUAGUAN社 NT78シリーズのリレー)はヒットする。
質問だと3端子っぽいけれど、たぶんこれ(5端子)だと思う。本当に3ピンだとすると、型式が同じだけど
全く違うもの(リレーですらない可能性も)かもしれないね。3端子のリレーってあまりみかけない。

あくまでNT78リレーだとして、データシートは
"NT78 C S 0.6 DC12V" filetype:pdf
でググってみて。

データシートを見ると、NT78-Cの「C」は中の切り替えスイッチが 1C構成って書いてある。
データシートには、ピン配置と接点の様子が書かれた図がある。
Bottom View とあるので、リレーを底面(ピンの面)から見た様子です。
□はコイルなので、これに繋がっているピンに12Vをかけると、電磁石が動作します。
残りの3つのピンがスイッチの様子。回路図といっても接続の様子なので、これぐらいはわかるよな。
リレーの場合、データシートに書かれているスイッチの様子は、特に断りがなければ、
コイルに通電していないときの様子。
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 09:28:18.40ID:ba8BARJD
リレー自体は5端子だけど負荷とコイルのGND共通でA接点に負荷とコイルの3本だけ繋がってるとかじゃねーの
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 09:29:40.57ID:A0tTm1pb
>>646
ICのはんだ付けもする。けっこうがっつりはんだ付けする、ということなら、
鉛入りを使う場合でも、ハッコーのFX-600か、グットのPX-280あたりが堅い。

でも「ごくたまにちょっと、鉛入りではんだ付けする」ということなら、
もっと安いコテでもいいのではないかと思う。

はんだ付けスレの方が、いろいろ有益な話も不快な話も聞けていいのでは。
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 09:36:37.92ID:A0tTm1pb
>>647の話。
いまどきのテレビだと高圧部分は以前のものに比べると少ないけれど、
セラミックイヤホンといえども、直にどこかに接触させるのはちょっと怖い。
漏れた電流が、汗で湿ったイヤホン、耳を介して頭から流れ込んでくる恐れもある。

何をやったら危ないかよくわかっている人ならともかく、
ネット調べたデバッグテクニックの一つ、ぐらいの認識では真似をしないで。
0652774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 09:40:54.94ID:A0tTm1pb
>>649
なるほど。元の話が↓なんだけど、リレーが基板とかに実装されて線が引き出されている可能性もありますね。
>線は+1本−1本ともう1本わからない線が出ています。
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:23:14.51ID:nqU8vRI5
>>651
いや、テレビの中を探るんじゃなく、ドラレコの映像出力ピンを探す話な。
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:24:38.53ID:JDutI9hd
>>648
ありがとう、バイク用のヘッドライトのハイロー切り替えの所に付いてたリレーなんだけど。
スイッチに一本かませば切り替わるって事かな?
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:50:38.01ID:rhLV/kVs
テスターで乾電池の電圧を測るのやりにくいよね
転がるしプラス側のポッチに当ててもツルンツルン滑るし

みなしゃん、なにか特別なことしてる?
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 18:13:44.44ID:PS6Tag3k
テスターで電圧で測っても意味ないぞ。
電池チェッカー使おう。
0660初心者
垢版 |
2022/12/30(金) 22:02:47.38ID:3PmZe9Il
テスターと電池チェッカーとの違いを教えて欲しいよなぁ
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 22:12:40.85ID:YjwwVsB3
負荷が小さいと電圧でちゃう場合があるのよ
電池チェッカーはダミーロードとして負荷抵抗が効く

電圧系は10MΩとかあるから、負荷が小さすぎるんよ。
電圧系と並列に、発熱容量の十分な抵抗器を挿めばいいんだろうけど
何Ωぐらいが適当なんだろうねぇ…知らんけど(^p^;
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 22:18:54.54ID:rhLV/kVs
なんだ、片方は指で抑えて固定すればいいだけじゃん!

あと、これを作りたいんだけど、回路図の説明の中で、
https://www.allaboutcircuits.com/projects/create-an-arduino-controlled-battery-charger/

>パルス幅変調信号のパルスは、1M の抵抗器と 1μF のコンデンサによって安定した電圧信号に平滑化されます。

って書いてるけど回路図見たら10MΩになってる・・・
これどっちが正しいのでしょうかー?1Mはあるけど、10MΩの抵抗なんて持ってないし
お暇な方で結構です。お答えいただきたーい
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/30(金) 23:43:56.33ID:VZq18pIj
写真の抵抗が1Mだから1Mじゃあないかいな
設計値が10Mだったけど手持ちになくて1Mを使った可能性も無きにしもだけど
どっちでも動作に大差なさそうやが
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/31(土) 00:08:56.16ID:UzFMtfJa
ワイには緑に見えるけど
でもよく見たらC3も回路図と違ってるね
つまり
回路図R1:10M、C3:.1uF
文章R1:1M、C3:1uF
つまりCR定数が一緒ならOKみたいよ
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/31(土) 00:18:39.25ID:LgTccMZe
10Mは錆びたり手油が付いただけで値が変わるから非推奨ってどっかで見たぞ
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/31(土) 00:40:05.19ID:GJ6Seqd1
みなさま有り難う!ほんとだC3も違ってるー!
この部分は結構アバウトでいいんでしょうかねー
1Mで作って電流値を測定して調整してみます
良いお年をー!
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/31(土) 08:06:14.36ID:YZ0xkVcD
>>668
コンデン器に充電させる時間稼ぎの抵抗だから、抵抗値を下げたらコンデンサを上げる
掛け算して同じならOK、コンデンサは、電解よりフィルムのほうがちゃんと動作するよ、知らんけど
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2022/12/31(土) 10:08:04.52ID:hqHoYNzb
ソースよく読んでないけどフィードバックを形成してんじゃね?
ハードの部品、定数は寄与するけど、プログラムでも変動するね
PWM周波数の上限が高ければわざとRCの時定数を短めにして、
パルス充電を追加するのもありでしょう
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:24:19.53ID:fGvDaRKr
良いアイデア思いついた!
「ワイヤレス マルチテスター」ってどう?

ワイヤレスイヤホンみたいにテスターのプローブがBluetoothになってて、
赤黒2本のスティックだけでいいから取り回しが楽でいい!収納もしやすい!
どう?
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:06:42.46ID:pYeZr31u
初夢としてはいいんじゃね
技術的に実現できて価格も今のテスター並なら買うよ
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 00:19:08.25ID:LLtOQJDQ
プローブにテスターの表示以外の機能を全部入れて+Bluetooth追加だから
ごついプローブになりそうね。
電圧と抵抗くらいなら何とか実用サイズになりそうかな?

プローブを別々の2本にしたら測定できないから
ネックイヤホンみたいな形になるんじゃない?
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 00:44:47.32ID:qbbIWr3p
Bluetooth対応のテスターが案外少ない(多い少ないは俺の主観)のは、
テスターがすごい価格的に厳しい商品なのに、
1機種がそうそうたくさん売れずに、
Bluetoothのライセンス料を原価に乗せるのがしんどいとかもあるのでは。

もしそうなら、サンワや日置のようなドメスティックで真面目なメーカーからは出てこないかも。
世界を相手に大量に売っているメーカー、もしくは ライセンスを気にしないよいうなメーカーあたりか、
自作のテーマとか。
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 08:43:17.62ID:LYR/svVv
カメラが付いてて耳かき中の耳穴をスマホで見れるやつあるけどもう少し改造してテスターの先が何に当たってるかの画像と電圧電流抵抗値をスマホに保存できたら便利。
値がブレなくなったらピッて音が鳴ってくれたら基板だけ見て次々とチェックだけしていって後で画像をまとめてチェックすれば済むし。
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:34:21.50ID:RSqrBYNL
電子工作やってたらプログラマとかエンジニアとかの仕事に採用される確率って揚がるかな?
高卒なのに採用とかあったりして
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 19:55:41.94ID:Oi0jdX7j
なるへそ、つまり、プローブの取っ手を一部延長してカメラを内蔵させればいいのか。
すーぱーいんぽーずするのは数値と同時に
常時左に流れていく測定波形で安定具合も情報として含有できまするな(^p^)
オープンかGNDに落ちてるのか弁別するのも難しそうだから、
撮影タイミングは フットスイッチなり プローブ上のボタンなり
ワイヤレスリモコンなりをシャッターレリーズ用に用意するのも手かもですな。
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 20:07:27.99ID:qbbIWr3p
>>677
確率が上がるのは零細企業の方になると思う。大きい企業ほど、なんらかの目安とするルールも強くなるし。

その上で、電子工作といっても「ネットや書籍に出ているものを作りました」だとがっかりされるだけだし、
逆に独創性の強いものや、どういうものですかと聞かれて、それ以上聞かれなくてもどんどん説明できるぐらいだと強くなる。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 20:11:57.94ID:qbbIWr3p
そういえばプローブに付けるルーペみたいなのがあった。
そういうていで、カメラを付けたらいいのかな。

テスターに限らず、測定値をだらだらと記録ができても、それがどこの(何の)測定値なのかが分からなくて
記録としての意味をなさないことがある。測定値の記録とおなじぐらい、ひも付けって大切ですね。
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 21:53:45.33ID:d7p+DIFg
こんな手袋を作ると電池の測定が楽になる
全部の指に電極をつけて、親指がGND、他は並列
両手の指を使うのはやめてください
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:19:39.76ID:sX3YUuWk
電子工作やってると実際の技術職に対する素養って上がったりするの?
大卒で機械科出身で既卒就活してるけど趣味でのものづくり経験あるか?って問われることが割とある

アルディーノのキットは買ってあるからなかしーとかの電子工作入門向けっぽいチャンネルはぼちぼち見てるんだけど、結構業務に関しても勉強になりそうだなって気がしててどうなのかなって

電験とか技術士(機械、電気あたり)も取ってみたいから息抜きとかモチベ促進にもちょうど良さそうだし
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:23:03.53ID:PaBoKrRS
>>679
一昔前だと、パソコン自作しましたとかな。
出来合いのマザボにCPUやらメモリやら挿して自作と言うとは思わなかったわ。
0685774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:33:57.82ID:qbbIWr3p
>>683
ハードウェアでもソフトウェアでも職場に強要されなくても、もし職場が強要していたらそれを超える程度に、趣味で飽きることなく続けられるぐらいでないとしんどいのでは。
だって、同僚でも先輩でも後輩でも、伸びていく人はそういう人。
それどころか、職場内偏差値はそういう人を含めたものになるので、好きでもなく仕事だからしゃあなしにやっている人は相対的にできない人になっていく恐れが高い。
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:35:28.69ID:URhNcmwR
マザーボード自作キットがあったなあ
文字通りPCBにパーツをハンダ付けしてマザーボードを完成させるもの
でも俺が知った時にはもう時代遅れのチップセットでジュアンク以外の何者でもなかったわ
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:41:34.70ID:sX3YUuWk
>>685
だよね
逆にいえば趣味として楽しめているならすごく幸せな職業だなと思う
そして趣味としても(使う思考が多少なりとも仕事とリンクしてるから)充実させやすいだろうなとも
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 22:43:17.88ID:qbbIWr3p
・はんだ付けするべき部品点数がすごく多いけれど、マニュアル通りにやれば動作するもの
・モジュールをポンポン組み合わせて作れるが、組み合わせの狙いが自分なりに考えたもので、ドライバの入手などで独自の苦労を強いられるもの。

だとすると、どちらかといえば後者の方が自作ポイントは高いと思う。
情報化社会だしハードウェアを作ることが自作の重要ポイントだとは思わないな。
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:45:37.44ID:kLRAOWiJ
デジタル回路はIC間を繋ぐだけだから簡単。それよりもノイズ対策のコイルやらコンデンサやら、電源回路やらの脇役的なことが分かる人は尊敬する。そういう人はことごとく出世しないけどw
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:52:24.90ID:cTsb9qRV
目的に合わせて出来合いのパーツを集めて組み上げる点では
自作PCも電子工作も似てると言や似てる
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/02(月) 23:56:35.28ID:E1n3PEde
自作した延長ケーブルは、自作じやないのかな?
設計?「ケーブル50cmにしよう」と決めるのが設計かもしれない。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/03(火) 02:57:10.21ID:9+vV60TS
設計というか工夫とか自分の考えとかの意匠の有無だろうね。
既製品を活用するは工作に限らず料理、手芸でもよくあること。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/03(火) 11:21:47.87ID:WcrQCN5Q
発端って、「電子工作やってたら、採用に有利かな? 」「技術者の素養あがるの」みたいな話だと思う。
自作の定義なんて、個人の思い入れで自分に課せばいいことで、他人に課すことでもないしね。

ある行為をAさんは「自作と認めない」、Bさんは「自作と認める」となったら、
事実として「Aさんは自作と認めないがBさんは自作と認める」が存在するだけで、それ以上議論しても意味がない。
あくまで感性や主観の問題なので、世間が漠然と「自作○○」と言っていて、それが気に入らないからといって、
目の前のBさんにAさんが「それは自作ではない」と言うのはケンカをふっかけるようなものだし、
Aさんがもともと黙っているのに、BさんがAさんに対して「お前もこれを自作と認めよ」というのもありえない。
同じことについて「Aさんが自作と認めない」と「Bさんが自作と認める」は、まったく矛盾なく併存できる。

でも、権限の採用担当者だったり、仕事仲間や後輩にこんな人に入って欲しい、って観点なら話は別だと思う。
自作の定義は横に置いておいて、モノづくり趣味とか発想とかどういうものがプラス評価になるのかな。
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/03(火) 11:54:33.15ID:dztvz+dP
仕事としてならば、要求定義から実現までの過程ができれば
レベルの高さは求めるが、役割分担出来るなら全てを網羅していなくてもよい場合はある
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:39:17.24ID:VqtHiM+7
どう作るかとか、実際に作るのじゃなくて、何を作るかを決める仕事がメイン
なるべく上流のほうが稼げる。
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:52:36.15ID:ppkHYTC0
ドラえもんの秘密道具のアイデアを全国のチビッコから募集するようなのと同じで
アイデアはいくらでも出るけど、作る人はその先も考えるから
アイデアを表に出さないというのもあるだろうね
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:41:56.29ID:ZErl38EM
電子工作やってる人間もピンキリだよね
この辺のスレ見てればわかるけど「何かができる」ではなくて「未経験の仕事・問題解決でも過去の知識をどれだけ多く応用できる」かというような能力があると全然違う
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/03(火) 15:24:05.69ID:oRX/FBak
>>700
そういうのを「知恵」って言うんだよね
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/03(火) 20:18:41.38ID:kM/4USds
>>671
フルークが近い思想で出してた気がする。
表示部だけ取れて飛ばせる。
そんなに人気無いとか。
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:08:56.33ID:btxb2J/R
>>表示部だけ取れて飛ばせる。
大昔に作った、テスターのRS232C出力に接続して使う
測定値自動読み上げ器を思い出した。
https://i.imgur.com/CyM6Byz.jpg
(古い写真で画像粗くてスマン)
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:19:10.94ID:btxb2J/R
大きくてかさばるし、準備が面倒で結局使わなくなった。
ディスクトップ型(据え置き型)のマルチメーターに音声読み取り機能を内蔵させれば便利かも知れない
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:33:26.64ID:0gYZdfRr
>>704
無理やろ、電気をワイヤレスで飛ばせるならともかく。結局プローブにテスターを埋め込むって話になる。それができるならワイヤレスで飛ばす必要もなくなる
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 11:49:12.92ID:p6SJYl+o
テスターで扱えるような電流電圧抵抗の世界観で空気によって分離された2本のプローブをなんらか通信させて測れる計測値って考えられる?
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 12:43:23.58ID:5JSsAVil
>>708
プローブを当てるという発想を変えないとな。赤外線の熱センサーみたいな感じで
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 13:15:50.08ID:tfsn/Scz
実態としては液晶へデータを飛ばすプローブテスターって形だな
プローブ単体完結だと液晶小さくてみにくくなるけど、外部モニターとすることで見やすくなる
ワイヤレステスター()作り方によっては十分実用的だと思うな
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:06:41.72ID:QvuIgX7B
>>673の妥協案ならなんとかできる気もする。
電圧と抵抗、導通チェッカーぐらいで、モードボタンで切り替えるとか。
サンワPM3のあの大きさは、UIの大きいスイッチとLCD、電池が制約要因だし。
スイッチはプッシュスイッチにすれば小さくなるし、
電池は、リチウムポリマーなら既存の形状の制約は受けないし、
左右がつながったタイプの、首掛け式BTヘッドホンぐらいのボリューム感にはできそう。

現時点で、そんなのムリとか使いにくいからダメとか否定するようなものでもないし、
出てきたらいいな、みたいな受け止め方でいいのでは。

過去に「マルチメータとオシロが一体化したものがあれば」って話があったときにも
「そんなものはあり得ない、成立しない」って言い張ってた人がいたが、限界のある個人の
未来予想なんてそんなもん。否定しても仕方がない。
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:24:27.18ID:tfsn/Scz
ワイヤレスなんだからボタンも外部でいい。ボタンって割と面積食うからな
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:44:33.94ID:pt5THcFj
俺はもうアーム付き拡大鏡必須になってるからレンズ視界に表示機があってそこからプローブが延びてるほうが手軽だわ
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:00:40.04ID:QvuIgX7B
プローブにチルトディスプレイが付いてるといいのでは、と思った。

今のペン型DMMは、側面にディスプレイなので使っているときに見にくいよう。
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:06:58.59ID:pt5THcFj
プローブもコテも軽いのがいいなあ、ステーションタイプの軽いコテに変えて細かい工作がすごく楽になったよ
ペン型オシロに執着してる人がいるからそういう需要もあるんだろうけどさ
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 15:28:29.95ID:rKZwnFSR
人間がプローブの線になるっていう発想は難しいのかな。
スマホ登場以前にポケットに入れたPDAを親機として握手すると名刺交換みたいなコンセプトがあった気がする。
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 21:14:06.41ID:DEjGRycJ
人が想像するので実現しそうにないのはタイムマシン位、瞬間移動もまだ無理か
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 21:56:24.50ID:tWlBYK3T
アマゾンの激安デジタルアンプ基盤を使ってヘッドホンアンプを作りたいのだけど
並行出力の片側に1μFくらいのカップリングを入れてGNDを共通アースに繋ぐんじゃだめですか?
やったことある人いませんか?
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/04(水) 23:21:33.23ID:tWlBYK3T
>>727
中国製のウォークマンだとアンプはおまけ程度のやつなので別途アンプ無いと低音が全く出ない

トランス使うとかさばるし音質追求するのも難しそうなのでなるべくつかいたくない

原理的に小容量のCでカップリングできそうな気がするので質問してみました

BTL接続可能なアナログアンプは不平衡4CH接続も可能です。
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 09:06:08.20ID:FB2+hAWP
>>728
質問が違う解釈が出来る文章なので回答もおかしな方向になっているな
BTL接続可能なアナログアンプ(デジタルでも同じ)を片側だけ使うなら片方の出力はそのままつながない
使うほうはCでカットするけど、1μじゃ小さいでしょう、100μは必要、もちろんヘッドフォンのGND側はアンプのGNDに繋ぐ
スピーカー端子のマイナスではなくてね、そう書いてあるとエスパーしたけど
出来ればBTLとシングルの切り替えがあるはず(ICならそういう端子がある)なら切り替えるほうが無難(切替えなくても大丈夫、事故防止)
アナログアンプでシングルの物もある、LM386を使ったもの、尼であるのはモノラルだった
出力にコンデンサが入るのは同じ、片側電源だからね
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 11:52:40.41ID:wk/4hjtA
>>729
なんで100μもいりますか?
アナログアンプについては何も質問してないですが、業務用の4chのことを例えにいっただけです
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 13:19:02.26ID:X0NutdyS
デジキーでセラミックコンデンサを選んでいると、
基板のたわみに敏感 という言葉が出てきますが、この「敏感」の意味を教えてください。
基板をたわませた時の応力で「私は壊れます」ということを言っているのでしょうか?
特徴を謳うなら「壊れにくいですよ」と言えば良いのに、不思議です。
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 13:25:11.88ID:Rzuy+O9a
いわば圧電素子の一種だから
変形に応じた起電力が
生じちまうってことでそ

敏感であればより少ない変位で生じるってことじゃね?しらんけど(^p^;
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 13:52:49.18ID:Tk0EMEwf
英語でBoardflex Sensitive
項目が「用途」やから「ボードフレックスの影響を受けやすい用途向け」
なんだろうけど、分かりにくいねw
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 14:05:43.20ID:ZtJ5qay6
>>722-723
匂いの転送技術は欲しい
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 14:21:14.65ID:MdTwUHKT
>>735
色なら3色や4色で再現できるけど匂いは50種類以上になるんじゃね
例えば64種類のマイクロゲルカプセルをシートに印刷したのをレーザーで焼いて混合するとか
すると未使用部分がもったいないのでリボンかワイヤーになるなぁ
まともなセンサーすらないので手探りのブレンドとなるが
cookpadみたいなサイトがすぐにできて…とかいろいろと妄想が膨らむ
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 14:37:33.01ID:sEviOZdB
主成分分析とか機械学習で臭い空間の次元を削減して残った次元数だけ既存の物質で臭いベクトルを用意して各次元に対して内積を取るって感じか
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 16:49:30.51ID:zLWJqC68
じゃ花の匂いを強くするとウンコの匂いになるのか・・・。
0742706
垢版 |
2023/01/05(木) 17:07:24.88ID:zLWJqC68
>>736
わが家では回転する円盤の上にマルチメータを乗せてるので。
なんて事は無くてw
指摘されて初めて「ディスク」って書いたことに気が付いた。
気を付けます。
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 17:16:01.20ID:Rzuy+O9a
>>739
RGBは、実際はL,M,S錐体で見ているので負の刺激があるんやで(^p^)
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 21:45:58.25ID:X0NutdyS
>>734
ありがとうございます。
なるほど「ボードフレックスの影響を受けやすい用途向け」ですか。
ありがとうございます。すると、
捻られやすい基板にも使えます = ひねりに強いのが特徴です、という理解で良いでしょうか。
長年の疑問が解けました。
どうもありがとうございました。
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:57:10.83ID:OBX37I7I
>>744
基板をネジ止めする時にも隣接してるとたわみが発生したりするしね

search.murata.co.jp/Ceramy/image/img/A01X/G101/ENG/KRM31_E.pdf
(3ページ目)

>When a capacitor is mounted near a screw hole, it may be affected by the board deflection that occurs during the
tightening of the screw.
>コンデンサをネジ穴の近くに取り付けると、コンデンサの実装時に発生する基板たわみの影響を受ける場合があります。
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 01:55:27.58ID:PE1vb52t
>>731
ヘッドフォンのインピーダンスとコンデンサの容量でハイパスフィルタとしてのカットオフ周波数求めてごらんよ。
ヘッドフォンを 16Ωとした場合、100μF でもおよそ 100Hz くらいになっちゃう。
32Ω でも 50Hz、これで C を 330μF にすればやっと 15Hz ほどまでに下げられる。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 09:02:07.89ID:+BjcMsmR
>>748
729だけど、746さんに禿同
731のコメントを読むとちゃんと教えてあげてもダメっぽいと思ったから黙っていた
次は実際に式を提示して計算してくれと言い出すかもしれないな、でも信じないかもね
圧電セラミックスなんかのヘッドフォンなら1μFで使えるから1μで良いと思うよ、知らんけど
ちな、ヘッドフォンのインピを一般的な100Ωとして100μと回答した
でも何でヘッドフォンアンプごときにデジアンを使おうとするのだろう?
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 13:18:15.79ID:/f7TJePz
>>748,749
それはアナログアンプの計算だしそれだと100μでは全然足らないはずです
D級アンプの出力は100kh以上だと思うので小さなCで直流カットできるんじゃないかと思ったのですが?
聞きたいのはそうした使い方でノイズが出たりしないかとゆうことです。
アナログの場合はそういった心配は無いけどD級アンプの場合どうなのかと思ったので質問しました。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 13:18:31.47ID:vBil0b5C
秋月に前売ってた赤い基板の周波数カウンタをなんとかしてた者です。恒久的に直そうと思って入手性が(私には)あるS812C50を秋月で購入して付けてみました。
で、16MHzの水晶付けてみたら5%くらいズレてたので何これと思って、トリマーをどちらに回してもせいぜい変わっても一番最後の桁が3位しか変わらないので
壊れてるやろと思いトリマーを交換したらいい感じに調整出来ました

ま、それぞれ交換して最後レギュレータの電圧を測ったら5Vをだいぶ切ってて、は?ってなりました
色々調べてわからないからコーヒー飲むかーって思って飲んでマターリしてたら電源の針が5Vを指してて泣いたわ
ちにたい
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 14:39:04.23ID:y3/LgOA/
>>751
PWMされた信号のスペクトルは、原信号のスペクトルとPWMに伴う変調ノイズの和。
だから、シングルエンドで使うためにコンデンサでDCカットする場合はアナログアンプと同じ。
必要なオーディオ帯域を通さないフィルターをかけちゃうと聞こえるのは、PWMで発生する変調ノイズになるわけだが。
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 15:45:41.58ID:14L0eEui
>>751
思うだけじゃなくてさ、計算するか実際にやってみるかしてごらんなさいな
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 16:05:33.91ID:SKveNbMU
超小型リレーを探してるんだけど何か良いのないかな?
OMRONの高さ5mmのが有ったけど今は製廃で無いし有っても単価高くて…

条件としては1入力をAorBへ切り替えたいので1C接点、電源は3Vか3.3Vで1本のI/Oで制御したいんです
フォトMOSリレーは1aか1b接点しか無いしアナログスイッチも2個組み合わせないと1c構成できないし…
そうなると2本のI/Oが必要になるかワンゲートNOT(片方のアナログスイッチにNOT入れる)で制御しなきゃと思うと何だかスマートじゃなくて((

高さはDIPICの高さ位が限界なので厳しいと思うんだけど何かいい部品かアナログスイッチかMOSリレーの制御法あれば教えて!
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 16:23:02.88ID:K43/Dcl6
>>755
アナログスイッチで大丈夫な種類の信号ならアナログマルチプレクサで切り替えればいいのでは?
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 16:50:03.06ID:i6WVnrJi
>>755
定番の小型リレーならパナのTQリレーじゃね?
このご時世、リレーはなかなか入手できないけど、少量であれば、まだ買えるはず。

フォトリレーなら、1aと1bを組み合わせて使う。
ただし、ちゃんと外部で制御しないとショーティング切り替え(NO/NC/Comが切り替え時瞬間的にショート)になる可能性大。

アナログスイッチならTC4051とか
こちらもショーティング切り替えの可能性大
ショーティッグlが嫌ならアナデバのアナログマルチプレクサ

人に聞くときは用途や電圧、電流のなどを書きましょう。
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 16:58:35.85ID:SKveNbMU
755だけど項目書き忘れた

流すのはDFPlayerのモノラル音声信号。2つの8?1~3w程度の小型スピーカーの切り替えをしたい。
マイコンがESPだから制御は3Vか3.3V
両方のスピーカーから一瞬同時に鳴ったとしても問題ないし常時再生してないから問題ないでしょう
(ESPで鳴らすスピーカー選択してから音声流すよう出力出すんで)
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 17:13:10.06ID:i6WVnrJi
>>758
んじゃ電磁リレーしかないんじゃね?
マイコンのOUTポート2つを使って1aのフォト リレー2個を制御してもいいけどスピーカーとなるとなんか気持ち悪い。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 19:17:08.95ID:4lx7q1hX
1a1bが1パッケージに入ったフォトリレーでよくね
LED側は直列にしとけば?
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 20:40:26.77ID:y3/LgOA/
>>762
負荷がスピーカーってことだから、1a側はともかく、1b側のON抵抗が十分小さく電流も流せるフォトリレーがあるかどうかやね。
あと電源が3Vまたは3.3Vってことを考えるとLEDを直列にするのはやめた方がいいんじゃないかなと思う。(温度変化などでVfが変化した時に電流の変化が大きいから)
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 20:51:11.50ID:gg9xbcmm
TLP4006G とか
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 20:54:49.40ID:y3/LgOA/
>>764
8Ωの負荷に15Ωの直列抵抗入れるの?
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:18:13.57ID:104SKpwt
すみません、車のワイヤーハーネス1本にパチンと圧接してオンオフスイッチ化できるようなスイッチ部品はご存知ありませんか?
そのハーネスが車の足元の狭いところにあり、ギボシ付けたりはんだ付けしたりは難しく、、、
0767755
垢版 |
2023/01/06(金) 21:27:29.25ID:SKveNbMU
色々回答サンクス

ただ出来れば入手出来る部品・構成だと助かる…
>>764 氏が挙げたTLP4006Gとかマルツ見たら販売終了と出たし()

理想は秋月千石マルツで揃えられれば何だけどね。
単価高いけどADG419BNZ辺りなら1個で済むっぽいけど…
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:00:53.04ID:RRmpFxHg
>>766
念のため聞くけどワイヤー切らずに不要になったら元通りに撤去したいってことはないよね?
仮にそうだとしたら物理法則的に無理ではないかと。
作業場所が厳しいからってのが理由だとするなら作業しやすい場所でエレクトロタップ2つ使って間にスイッチを繋いだ部材をあらかじめ作っておく。
対象のワイヤーハーネスにペンチでタップ2個を噛み込ませて設置したらテスターで新しい線に電気きてることとスイッチの動作を確認。
大丈夫そうだったら勇気を出して対象のワイヤーハーネスをカットするのでどうだろうか?
もしスイッチ撤去して常時導通にする可能性があるなら事前に作る部材のエレクトロタップとスイッチの間をギボシ加工しておけば?
狭くてもギボシ抜いてスイッチ外してギボシ同士を繋ぐくらいできるんじゃないかと。
作る時にオスメス間違えなければ。
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:05:06.09ID:y3/LgOA/
>>767
スピーカー端子の信号を切り替えるんじゃないの?
ADG 419にしろTLP4006にしろオン抵抗が大きすぎて8Ωのスピーカーには向かないよ?
ラインアウト端子の信号だったらいいけどさ。

Panasonicの実装高さ5mmの電磁リレー「TQ2-3V」がチップワンなどから買えるからそれじゃダメなの?
ドライブするのに3Vで50mA弱流れるからマイコンの出力のままだと足りなくて、デジトラ介して引いてやらないといけないかもだけど。
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:12:56.26ID:gg9xbcmm
https://www.a;liexpress.com/item/32884703091.html
DFPlayerのSPからIN側にパラで繋いで出力側を各々のスピーカーへ
CTRLが共通だけれどもこれをパラにすれば・・・

でもそのままだとどうしても2線必要ですね
でもおそらくオーディオ側には影響が出ないような
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:26:20.80ID:gg9xbcmm
あとはスピーカはどの位置にあるのかな?
もしスピーカー側にスペースがあるのなら
そちらにリレーなりのユニットを置くのも手じゃないかな?
その分配線が増えちゃうけれども
0772755
垢版 |
2023/01/06(金) 22:45:09.50ID:SKveNbMU
今一度整理させてください
・音源はDFPlayerのSP出力(内蔵アンプで増幅されてます)
・出力先は2つのスピーカー(8?の1~3Wの小型の奴)
・制御はESPでI/O1本で切り替えをしたい
・実装高さ制限があるので最大でもDIPICの高さが限界
・電源はESPなので3Vか3.3Vが理想(5Vも引っ張れるのでデジトラでドライブ可能ですね…)

・理想としてはリレーが簡単だけど入手性と高さ制限で現実は難しいかな~と
・なるべく1素子で簡潔出来れば…
・秋葉原の店舗等で入手し易い奴なら尚更嬉しいのですが…

こんな感じです。ADG419BNZはON抵抗の高さから不向きとの事ですね…
昔秋月のキットであったセレクターキットではマルチプレクサで音声切り替えてましたがその辺はどうなんでしょう?
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:48:52.82ID:4mJpoTH2
>>772
オームの法則くらいわかるだろ? スピーが8Ωしかないのに、オン抵抗が10オームとかあったらどうなる?
リレー使うしかないだろうけど、あんまり無理言ったらだめだぜ。
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 22:51:19.01ID:8+jLK0GH
方や出来ない理由を理詰めで書き連ねる
方や出来るかもしれない方法をぽつりと書く

今の日本の縮図が見えてきた気がする
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:03:39.28ID:wif+rT8K
DFPlayerに搭載されてるアンプは8002系やろ?
ダイソー300円スピーカーでも使われてるやつ
もう一つアンプを追加すれば済みそうな気がするけど・・・
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:07:01.69ID:104SKpwt
>>768
ありがとうございます。確かにその手はありますね。
ただ部品が多くて嵩張りそうなのと仕上がりがあまり美しくなさそうですね。今回は目に付きにくい箇所なのでまあ構わないのですが、、、
このようなコネクタ兼スイッチ的な部品があれば電池やUSBのケーブルにオンオフスイッチ挿入とか、電子工作でも便利なように思いますが、やはりスイッチはケースや基板に固定するのが普通でそういう需要は少ないのでしょうかね、、、
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:12:24.51ID:hohp/Nw/
>>776
せやな、それが一番賢いわ
DFPlayer mini 3個在庫があったので見てみたら 2個8002A 1個は刻印なしやった
8002Aとトランジスタでインバーターにしてどちらかミュートするのが
DFPlayer miniと同じサイズの基板で重ねてしまうのが一番コンパクトに収まるとおもうわ
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:34:41.75ID:tdvXtyIS
in line switch探せば売ってるよ
コタツのスイッチ流用してもいい
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/06(金) 23:49:29.57ID:y3/LgOA/
>>772
スイッチ素子は、フォトリレー TLP241AF を2個 (オン抵抗150mΩ)使用
これは2個並べれば8ピンDIP ICと同じフットプリント

ロジック回路にデジトラ DTC−143Eを2個
寝せてマウントのこと

マイコンのIOポートにDTC-143E #1の IN端子を接続

DTC-143E #1のOUT端子に、フォトリレー#1のカソードを接続。アノードは電流制限抵抗を介して電源へ
DTC-143E #1のOUT端子に、1kΩくらいのプルアップ抵抗を介して電源へ接続
DTC-143E #1のOUT端子とDTC−143E#2 のIN端子を接続

DTC-143E #2の OUT端子と フォトリレー#2のカソードを接続 。アノードは電流制限抵抗を介して電源へ接続

2つのデジトラのGND端子はGNDに接続。

IOポートにHを出力すればフォトリレー#1 がONし。Lを出力すればフォトリレー#2がON する。

フォトリレー、デジトラは秋月で買える

てゆーか実装高さって何mmまでオッケーなの?
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 00:18:35.77ID:P5rFFCQU
>>779
直線部分は4cmぐらいありそうです。足元のヒューズボックス裏側のコネクタに挿さっており、なかなか表に引っ張り出せず、、、
>>780
はい、それに配線ケーブルを横から入れてペンチで数カ所パチンと閉じれば出来上がり、みたいなイメージです。本物のこたつスイッチみたいに配線ケーブルの皮剥きしたりネジで接続してとかは難しいのです
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 09:14:32.21ID:hp12JLs2
>>751
751はコウモリ人間、100kHzで音楽を聴ける
”デジタルアンプ 原理” で検索して人間に戻ると良いよ
デジアンってパワーを出すときには良いけど、ヘッドフォンアンプのような小出力に使うのにはメリットがない
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 10:48:26.89ID:X8SjMVo4
>>783
ヒューズを改造してスイッチ付けちゃうとかは?
ヒューズサイズで作り込めればスマートだけど、線引っ張り出しても納められる程度の隙間は無いかな。
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 10:50:40.00ID:X8SjMVo4
そもそもどうしてスイッチ付けたいんだっけ。
頻繁に ON OFF するんじゃなければヒューズ抜いちゃえばいいよね。
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 11:28:08.11ID:P5rFFCQU
>>785
ヒューズは他の常時必須機能と共用になっていて、分岐後のハーネス個別にスイッチを置くしかない状況です
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 11:55:31.90ID:X8SjMVo4
>>788
というか元々差動出力の片側だけを使う話なんだよね。
例えば OUT+ と OUT- のうちの OUT+ だけを使う感じだよね。
これをスピーカーの + に繋ぎ、スピーカーの - は GND に落としたいということなら、これはダメだよね。
1/2 Vcc のローインピーダンスな中間電位を作って、そこに落とさないといけないはず。
理由は次に書くけど、こんな中間電位を作るならデジタルアンプのいい所なんてそれこそ何も無くなっちゃうどころか、不向きな場所に無理して使うために苦労してるだけのことになる。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:07:01.47ID:X8SjMVo4
んでその理由。
OUT+ と OUT- の極性は入れ替わるから。
スピーカーを + に駆動する場合は OUT+ が + になる極性での PWM、スピーカーを - に駆動する場合は OUT- が + になる極性での PWM になる。
スピーカーの - を GND に落として OUT+ だけを使う場合、+ に駆動する時はうまくいく。
でも OUT+ の最低電位は GND より下がるわけがないから、OUT+ だけではスピーカーを - に駆動することができない。
ようするに音声の上半分しか出せない。

それでも >>790 ではスピーカーの - を 1/2 Vcc にすればいいと言ったが、これでも正直動くか怪しかったね。
やっぱだめだろうなと思ってる。
入力にバイアスかけて、出力レンジの上半分だけに収まるように調整して、OUT+ を C でカップリングしてスピーカー + に、スピーカーのマイナスは GND に落とす。
でもこんなことするなら単電源アナログアンプIC使う方がスマートだよね。
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:47:31.69ID:D3XQEGmc
フィルタレスD級アンプは中央の電位をGNDにしたってダメだよ
両方の出力で引き算しているからまともな音が出ない
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 14:56:26.26ID:hp12JLs2
フィルタレスD級アンプの話なの? BTLの話かと思った
確かにPAM8403なんかはパワー、価格的にちょうど良いね
これはやはり1μFで片側だけで試してもらわねば、良い検討例になるよ
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:09:34.42ID:P5rFFCQU
PAM8403よりはPAM8406の方が扱いやすいみたいですよ、鼓膜破りたくなければ
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 20:47:28.13ID:XhDA5mIu
うーん、ジップロックコンテナみたいなケースに基板をスタッドみたいなのて固定しないでホットボンドで基板面にビューっと盛ったは良いですが
部品を3つほど付け加えたく思って剥がしたは良いのですが、半分くらい張り付いたままでした
これどうやって剥がしたら良いのでしょうか?
ホットボンド残ったままで半田付けして臭くないですか?若しくは体にあまり良くないですか?
お手抜きでホットボンド使うんじゃなかった
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 22:42:19.28ID:EklzSRJl
トランシーバーの事で聞きたいんだけど~
全二重通話可能なモジュールってあるかな?
半二重ならそれなりに有るみたいだけどPTT押さずとも互いに電話の様に通話したいんで…

あまり高いモジュールだと…なんで安ければ良いんだけど良いモジュール無いですかね?
FMトランスミッターとDSPラジオモジュールで互いに周波数を変えつつ送受信すれば行けそうと考えたけどスマートじゃないし混信しそうで…
aitendoのモジュールは技適どころか46*MHz帯だからマズそうだし…
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:17:40.40ID:I0XZn40p
2つ搭載すればいい
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:23:54.82ID:+Mj4eZzX
やったことないけれど、ESP32 で UDP で双方向通信させるとかはできないのかな?
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 07:36:59.90ID:dyA5GWdH
同じ周波数で全二重通信は出来ないでしょ。
高速で送信受信を切り替えたとしてもそれは半二重だし。
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 08:47:56.55ID:wCeVrUmq
>>800
ESP32 audio-kitが使えそう。voip載せてる人もいるね。
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 09:39:38.75ID:EpxKoUii
>>802
要求事項は全二重通話であって、全二重通信とは言っていない。
通信自体が半二重でも、通話が全二重と見做せればいいと思うんだ。
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 10:16:16.47ID:S0dLEwsj
>>802
別の周波数のを2つ用意すりゃいい
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 10:25:07.59ID:EpxKoUii
>>806
別の2つ以前に、技適というか電波法に従順であろうとすると、技適取得済みのWiFiやBluetoothモジュール以外の無線モジュールで
実用的に離れたところに音声を送ること自体が難しいのでは。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 10:31:46.36ID:EpxKoUii
>>796が言ってるのは、基板に塗りついているホットメルトのことだと思う。

いったん付いたら除去は難しい。個人的にはホットメルトの上から強引に半田付けしてる。
吸ったからといっていきなり健康を害することはなさそう(継続的にやってれば、ずっと先に何かあるかもしれないけれど)。
とりあえず換気をするのと、積極的に煙は吸わないようにすれば。

簡単なものでも、基板をケースに固定するときは、スペーサーを介する方がメンテは楽ですね。
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:19:16.17ID:ehl6s4QN
SONYのICレコーダーSX-950が充電されなくなったので新しい充電タイプの単4を買おうと思っています
充電タイプではない普通の単4を入れたら正常動作しているのですがこの電池は1.5V
レコーダー本体に刻印されてる電圧も1.5Vなのですが、元から入っていた充電式単4は1.2V
ネットで同様の製品を探すと充電式の物はほとんどが1.2Vのようです

この場合、1.2Vと1.5Vとどちらの物を使うべきですか?
どっちでも良いですか?
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:50:59.62ID:24nMRuqB
>>809
やっぱり思ってた通りのレスで泣きそうになってる
スタッド使わなくてもナット一つ間に入れてて止めればハンダ面の切った足の隙間分は出来るし横着するんじゃなかったです
有難うございました
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:54:12.26ID:bjBUaIS4
どちらでもいいと思いますよ。利便性の良いほうで。
Ni-hmの充電池は満充電で1.4Vで、アルカリ電池は新品で1.6Vです。
電池本数が2本ですから2.8Vと3.2V。
なので電池が切れるのは充電池の方が早くなります。

一応注意する部分は、もし使用される機器に昇圧回路が入っていて電池を絞りとる設計のものは充電池だとマズいです。
充電池は放電し過ぎると寿命が縮みます。
ICレコーダーですから大丈夫だとは思いますが、その点だけですかね。

あとは他の人よろしく
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:56:59.78ID:Fe0zGwaP
>>810
マニュアルの18ページに乾電池の持続時間も載ってるから両方とも大丈夫じゃ無いの?
ttps://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41576120ICD-SX950.html
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 12:19:50.49ID:EpxKoUii
アルカリ電池が1.5V、ニッケル水素が1.2Vといっても、これは無負荷時の公称値。
実際に使っているときは、アルカリ電池も1.2V以下になっていることがよくあるはず。

アルカリ電池で動作する機器で、そこそこのメーカーのものなら、多くのものが、
電池電圧0.9〜1.0Vぐらいまで下がっても動作するように設計されていると思います。

単4型の充電電池は1.5Vのものは(特殊なものを除けば)ないのでは。1.2VのものでOK。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 13:18:57.75ID:jQxXMxqp
SM倶楽部の女王様やってる子がSM用低温蝋燭の代わりにホットメルトを使うのもアリって言ってた。
0817798
垢版 |
2023/01/08(日) 15:19:40.25ID:DWmOTVrv
やっぱFMトランスミッターとレシーバーを組み合わせるしかないのかな?
色々案が出たけど現実的には…ですし。

Bluetoothのハンズフリーな奴があるけどあれ同士がペアリング出来れば苦労ないんだけど…
どうも相手がスマホやPCじゃないとだめっぽいから使えない
トワイライト?って奴にトランシーバーに出来るモードが有るらしいけどそれも半二重だから×

こうなるとFMトランスミッターとレシーバー2組用意して…
Tx1(90MHz)→Rx0(90MHz)
RX1(95MHz)←TX0(95Mhz)
みたいな感じでやるしかなさそうですかね(-ω-;)
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 15:52:20.64ID:fWy390Pe
LED懐中電灯でスイッチを押す回数で明るさが変わったり点滅したりするスイッチの構造ってどうなっているのですか?
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 16:07:17.08ID:yjGTYVvZ
>>817
飛ばしたい距離とか使用環境とかはどんな感じなの?
目的が自作目的か実用目的でも選択が変わると思う
技適を無視すればバイク用のインカムが良い感じの距離で通話できるぞ!
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 16:13:09.14ID:DWmOTVrv
>>819
精々10mとかそんなもんですね
一応ホビー用途だから試作の域は越えないけど基板は起こす予定

バイクのインカムか…コスパ考えるとちょっと二の足を踏むなぁ~
技適無視ならそれこそコードレス電話の子機分解して子機間通話でもと考えてたけど((
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 16:23:53.81ID:bjBUaIS4
あ、多分デバイス名は同じだから無理か
自分の受信用が自分の送信用に繋がるw
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:05:49.79ID:EpxKoUii
>>818
スイッチ自体は単純なプッシュスイッチであることがほとんどで、
スイッチの操作をマイコン(または専用IC)で読み込んで、消灯→暗い→明るい→点滅→消灯→…
のような切り替えをしています。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:13:46.14ID:24nMRuqB
シンナーか。そりゃ汁を垂らすだけで取れるなら楽だけど、他の樹脂も垂れたら脆くなるよね?
ソケットに入ってる部品だけ救出して供養するかのぉ
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:25:37.28ID:wCeVrUmq
>>820
コスパ言うなら自作で試行錯誤するより市販品のが結果的に安上がりになるのはありがち。まあ自作の過程も楽しいけど
ちなみにALiならfull duplex walkie talkie で見つかるね
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:34:06.98ID:EpxKoUii
おおおお。IPAで剥がれるような情報が出てくる。
ホットメルトが対象に浸透して機械的結合に至らず、表面の分子間引力(だったっけ。接着の原理)だけにとどまっている場合は、間に浸透して
外れやすくなるのかな?
木と木でも、木工用ボンドほどに浸透はしないはずだし。
機会があればやってみよう。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 19:01:46.34ID:j2otg3FT
知ってる人はかなり多いと思うけど、IPA 欲しいときはガソリンの水抜剤がそれだよ。
ホムセンで安く手軽に買える。
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 19:46:35.53ID:g+wtD62+
>>830
ATtiny10 っていう小さな AVR おもしろいよ。
6pin の SOT-23 だからユニバーサルボードでは使いづらいけど、電源2本とリセット1本を除いて残り 3本の GPIO が使える。
PWM も使えるから LED の明るさ調整もできるよ。
もちろんそういうソフトウェアを書く必要があるけど。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:12:12.86ID:7aypC0n6
唐突すぎて意味不明だけどIP電話のプロトコルだから双方向通話の件だろうな
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 17:17:07.03ID:V8baXEf0
今日IPAでホットボンド(ホットメルト?)を取ろうとしてみました。
最初はキムワイプに吸わせてグリグリやってたけど全くピクリともしない
あー駄目かなぁと思ってドロッとかけてみてちょんちょん触ってたらペリペリって剥がれて取れました。しゅごい
知識が一つ付きました
教えて下さった方へ、どうも有難う御座いました
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 22:06:46.16ID:FTFpynLe
よくある555でpwmでモータ回す回路は
回転方向はリレーとかswで切り替えるけどこれを改造して
VRが中立で停止
右へ回すと正回転
左へ回すと逆回転
にしたいけど
簡単な回路変更で可能?
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 22:28:50.59ID:UKVZMUnj
パルス幅変えるだけだもんね。どうやって極性反転させるか
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 22:32:09.98ID:UKVZMUnj
あれ?でもモーターに食わせるパルスを例えばGND-12Vではなく、-12V-12Vとかすればいけるのかな?
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 22:36:41.55ID:+qlITjZe
自分ならマイコン使っちゃうなぁ
ボリューム入力で ADC 1ピン、モータードライバ FET 制御で 4ピンだから、8ピン AVR 1個でやれる。
外付けでトランジスタとか付け足すなら、マイコンの FET制御出力は 2ピンにまで減らせるから 6ピンの ATTiny10 でもやれる。
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/09(月) 22:38:41.34ID:+qlITjZe
>>842
負電源用意できるなら、モータードライバの FET を 2個にできるね。
正電源側と負電源側でひとつずつ。
単電源だと 4個必要。
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 08:54:11.85ID:KDN7rSj4
誘導性負荷の突入及び遮断時異常電圧が原因で暴走する所までがデホ(^p^)
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:03:08.77ID:fMoqaucY
>>839
正転用555と逆転用555を用意して
VR値によってどっち使うか分岐させとけ
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:17:48.86ID:tcRqekYQ
>>850
VR中央が最小出力になるように構成するのは結構めんどいと思う
そして正負のPWMを選択してモーターをドライブするのもめんどい
どのみち改造なんて話じゃ済まず一から設計するんだから、555 にこだわる必要がない
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:31:32.70ID:tcRqekYQ
>>848
でもマイコンで作ってみると融通の利きっぷりが半端なく、OPアンプやらゲートICやら C R Tr やらを組み合わせて何かすること自体が目的じゃない限りバカらしくなるよ。
コスト的にも沢山の部品に数百円かけるより数十円から選べるマイコンの活用は真剣に検討した方がいい。
VRひとつとっても、中央位置のキャリブレーションとか両端の不連続帯の排除もしたくなるし、中央付近に不感帯を設けたくなるかもしれない。
特性を非線形カーブにしたくなるかもしれない。
こういうのを回路変更無しでやれるしね。

ただ >>849 のように、暴走だけがネックなんだよね。
マイコン系とモーター系の電源は分けたいね。
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:50:29.19ID:uPHS83GK
>>839
マイコンは融通が利くから良いよね、ほんとにそう思う
でもすぐに使えない状態なら2連VRなら何とかなる、変化は直線ではないけど
周波数調整側VRはホットとコールドをショートして、ローターとの抵抗値で調整
そうすると中央で最大抵抗値、左右に回し切ったところで0Ω
もう1つのVRでコンパレータを使ってセンターを検出、回転を切り替える
マイコンはハードルが高いんだよなぁ、やってないと、で、なんとか回路でやろうとしちゃう、
書き込み、ポートを割り振る、初期設定する、簡単なんだろうけど、先に進めないんだよなぁ
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:51:13.27ID:tcRqekYQ
話は逸れるけど、単なる発振器もマイコンで置き換える手もあったり。
ATtiny10 は秋月で 50円で売ってる。
うまく部品を入手すれば CR発振器の方が安く作れるけど、回路サイズはマイコンの方が圧倒的に小さい。
発振のレンジも超長周期から数百kHz くらいまでは出せるし、数種類を同時に出力することもできる。
マイコンはすごく色んなことができるけど、単なる発振器として使ってもメリットを見いだせる。
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:55:09.38ID:tcRqekYQ
>>854
マイコンは最初の一歩がクソ重いというのはよく分かる。
開発環境も作らないといけないしね。
近くに手解きしてくれる人がいれば、まがりなりに電子工作やる連中ならすぐ身に付くと思うんだけどね。
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 09:57:50.73ID:W+YUvDTh
>>853
確かに、8ピンPIC、もしかして6ピンPICで
簡単にできてしまうかも。
秋月で安く売ってるし、開発ソフトも無料だし。
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 10:21:56.24ID:W+YUvDTh
>>856
PICマイコンの入門記事なら、ネットにたくさん上がってるよ。
僕はそれを見て出来るようになった。
ネットに情報がたくさんあるのは、
本当にありがたいです。
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 10:22:01.37ID:W+YUvDTh
>>853
確かに、8ピンPIC、もしかして6ピンPICで
簡単にできてしまうかも。
秋月で安く売ってるし、開発ソフトも無料だし。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 10:30:24.19ID:fdKlCXaG
>>858
でもちょっと動かないときに誰かが見てすぐ指摘してくれれば、右も左も分からない状態でもモチベーションを維持できるからなぁ。
そういう人がいないと、なんだかわからんからやめた!って挫折する人も多そうだよ。
もちろん回路で組んだってそうなんだけどさ。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 13:08:38.41ID:WtZ71zyk
「コンデンサに蓄えられているときの電圧」ってなんぼなの

耐圧は耐圧であって、その電圧を流しているわけではないよな
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 14:51:37.98ID:uPHS83GK
>>856,>>858-860
誰かが全部設定してくれてその都度やり方を手取り足取り教えてくれて、ならやろうかな、って思うけど
仕事では組み込みソフトはCで1回だけどやったことあるし、仕様書ならいくらでも書けるんだけどね
お金と関係ないなら目の前に部品があって半田ゴテで繋げればそれなりに動作するほうが良いなぁ
>>861
コンデンサの静電容量と電荷の計算の基本 で検索するとわかるかな、もっと別の答えが欲しいのかな?
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 17:15:44.80ID:KDN7rSj4
>>861
こんないまーじ
じょろろろろろ、とカパシタに電荷を注ぐ。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 18:15:56.62ID:XwVHTTHQ
>>861
1V の電圧を加えれば最終的に 1V になるし、10V の電圧を加えれば最終的に 10V になる。
電圧が落ち着くまでは、流れ込む(流れ出す)電流によって徐々にその電圧に近づいていく。
徐々にと言っても、電流が大きいならそれは一瞬の出来事。
で、最終的に到達する電圧が耐圧を超えないように設計する。
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:07:31.40ID:W+YUvDTh
>>861
>「コンデンサに蓄えられているときの電圧」
コンデンサに電流を流すと、その流した量によって、電圧が決まる。
○○mAを○○秒間流した後切り離して、テスターで電圧を測ると○○V、という感じ。

○○mAを1秒間流した後切り離して、テスターで電圧を測ったら1Vありました。
さらに1秒間流すと2Vになります。
さらに10秒間流すと12Vになります。
さらに100秒間流すと112Vになります。
さらに1000秒間流すと1112Vになります。
さらに10000秒間流すと11112Vになります。
しかし、コンデンサの絶縁の持ちこたえる電圧があるので、それ以上は貯められない。
それがコンデンサの定格電圧
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:22:46.58ID:Mgjf0gxN
定格の大きなコンデンサ用意するだけで昇圧回路になりそう
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:31:54.78ID:XwVHTTHQ
>>869
コンデンサに電荷が溜まった状態でコンデンサの板間を広げると、容量が小さくなって電圧が上がるよ。
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:18:25.96ID:W+YUvDTh
>>871
とにかく流してください、という意味で、電圧値については規定していません。

もっとも必然的に電圧は上がることになりますね。
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:31:59.83ID:HWW5mwnQ
>>868は誤読を招く文章。
電流を流し続けると、定格電圧以上には上がらない、とも読めてしまう。

定格電圧はそれ以上電圧が上がらない電圧ではなくて、上げてはいけない電圧。なので、ふつうは電流を流し続けていけば定格電圧は超える。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/10(火) 23:29:59.65ID:2X409hoC
さっきまで部品6つ追加で付けたら動かなくなる回路の尻拭いしてました
ちゃんと試験してから使おうねorz
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 01:06:47.43ID:/o5oM4kL
>>861
コンデンサに、何が、蓄えられているときの電圧ですか?
ちなみにQ=CVです
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 02:21:22.15ID:pq9c2Uos
>>877
電荷です。 電流は C/s 1秒当たりの電荷量
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:54:25.65ID:xWN3W1HC
昔、早大を受験したとき、「図のように同じ容量のコンデンサを直列、並列に
複数個組み合わせたとき、コンデンサAにかかる電圧を求めよ」という問題が出た
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:55:46.31ID:X6mgZ28w
電流源を空想上の理想電流源(電圧は無限大)とするのに、コンデンサが定格電圧をもつのがズッコケ。
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 10:47:10.42ID:Ma2TD7TN
コンデンサの定格電圧の話をしてるのだから理想電流源で考えるのは別に変じゃないだろ
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 10:52:26.40ID:CFiPeAk9
コンデンサも理想条件なら最大定格ないのでは。定格を想定してるならそれを示さないと意味がない。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:16:21.77ID:+lOWY+la
実際の定格電圧は耐圧とは限らないしな。あくまでも製品としての定格でしかない
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:25:44.53ID:X6mgZ28w
電流源って、難しい人には難しいものだしね。
理想でないとしても、定電流ダイオードでさえ、かかってる電圧と電流で抵抗に換算して考えてしまう人がいるぐらいだし。
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:29:39.21ID:oWZPG5O3
>>885
定電流源は高抵抗(高インピーダンス)として使えるしダイオードは電圧制御抵抗として使える
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 11:53:22.96ID:HMGeaEf3
>>879
机上の世界のお受験理科の話だろうから、カパシタの耐圧なんてまったく想定外、だろうから
素子のばらつきによる印加電圧の偏りをさけるバランス抵抗とかも当然ないだろうし、
想定する電圧も奇麗な正弦波なんだろうなぁ。。。しらんけど(^p^;
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 16:35:01.27ID:kzVZxzF0
>>887
知らんなら黙ってろ
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:15:01.81ID:HMGeaEf3
(^p^)「無知の知!!」
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 18:21:32.62ID:fOtLbcXT
>>888
「知らんけど」は去年の流行語にノミネートされた位には流行ってるはず
それでも受け入れられないのは強迫性障害や適応障害の可能性がある医療機関を受診してみたほうがいいと思う
知らんけど
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 18:34:43.56ID:eALH+SIj
ここと言うときに使うのならまだしも常用しているから鬱陶しいんだよ
しかも何も面白いところが無いし
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 18:36:05.75ID:eALH+SIj
>>891
>受診してみたほうがいいと思う
そしてこう書くのはほぼ当人が同障害の症状持ち

要はいちいちしゃしゃり出てこなくていいんだよ
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:06:17.40ID:X6mgZ28w
顔文字やキーワードの取り締まりをしてる人って取り締まりだけの人が多い傾向があるね。
自分が読んで鬱陶しいと思ったら、鬱陶しいって書いてるだけじゃないの? つまらん人だね。
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 00:18:05.57ID:rNbNDSTg
顔文字ファイター
顔文字エリート
顔文字アーチャー
顔文字ソードマン
顔文字ライダー
顔文字シャーマン
顔文字ナイト
顔文字チャンピオン
顔文字プリースト
顔文字ジェネラル
顔文字キング
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 00:35:41.36ID:eWrbKxVL
キュア顔文字も忘れてるよ
お嬢ちゃんと大きなお兄さん向けの国民的番組🤤
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 01:10:15.10ID:Zmqx0I9M
圧力センサとanalogread関数でアナログ電圧を読み取るという回路を作ろうとしてるのですが、上の画像のようにわざわざ抵抗を付けて分圧で測定する理由は何故でしょうか?
私としては、圧力センサの片方を5Vに、もう片方をアナログピンに刺すだけで普通に測定出来そうな気がしたのですが。。
こうするとどうなるのでしょうか?(下の画像)

①なぜ分圧にするのか
②私の方法でしては行けない理由

の2点、詳しい方教えて頂けると嬉しいです(_ _)

https://i.imgur.com/00ZRpdJ.jpg
https://i.imgur.com/LWEQtEx.jpg
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 01:26:42.57ID:Zmqx0I9M
③圧力がセンサに触らない(圧力がかからない)ときって、抵抗素子に電圧降下って起きてませんよね?1kΩです。
値は1023返ってきます。
0908774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:12:44.07ID:qrIcJ7tp
自分の安定化電源の出力ボタンの押下後実際に出るまでが数秒ラグが有ってそれに気づく迄に何時間か使ってしまった
一応5V出る事を確認。長かった
これからが長いんだよな。一個づつやって確認すれば俺でも出来るのがわかっただけマシか
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:16:31.39ID:EPHgtlzb
すみません、質問の場所間違えてました
無視して貰って構わないです!失礼しました!
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:16:35.34ID:EPHgtlzb
すみません、質問の場所間違えてました
無視して貰って構わないです!失礼しました!
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 03:46:26.85ID:DhPArKDm
ここで聞くことじゃいかもしれませんが…教えてください。

リンナイの湯沸し器が突然壊れてエラーコード12を表示しています。
エアーフィルターなどもともと存在せず、給湯器は屋外にあるので酸欠だとも思えません。

十年以上使っていてブロアーファンを2回交換して自力で修理してきました。

風呂を30度ぐらいまで沸かしてから突然エラーが出ました。
排気口から生ガスと思われる霧が出ています。
フレームロッドの異常かとも思いましたが、それ以前に何かの原因で燃焼がたち消えているようです。

電気や機械に詳しいかたアドバイスをお願いします。
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 06:02:36.48ID:HqkUz4JV
大人しくメーカーに連絡するべきかと。
燃焼系で他人の見解,アドバイスを求めたところで
その知識が間違っていた時の被害が大きすぎる。

間違ってもコンデンサを飛ばしたとかLSIが焼けたとか
最悪でも指をやけどしたとかの電気系じゃないんだから
ここで相談するべきではないと思う。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 09:17:56.49ID:YK9e5MpV
ちゃんと異常を検知してエラーコード出してくるんだから偉いよなぁ
当たり前に思えてそうじゃないめんどうな作り込みだよね
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 09:57:43.19ID:c7xeJ5c3
そもそも生ガスらしきものが出る時点で、何らかのセンサーが働いてなさそう
とりあえず全部のコネクタの脱着を試してみたら?
屋外設置だと結構中に雨水が入り込むので、接触不良や漏電になることはある
うちのパーパスは点火不良エラーの原因がそれだった
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 12:53:52.60ID:OJ1HQ7Vi
youtube見てたら高校生ぐらいの人が
「電気と磁力だけでCPUを作る!」
とか言っていてなんか作ってたんだが
カチャカチャ、パタパタうるさいし死ぬほど遅いの
LEDがチカチカしていたし

どういう原理かよくわからんけど
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 13:01:28.06ID:7IIVB2Ay
>>918
っパラメトロン
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 13:27:47.08ID:OJ1HQ7Vi
パラメトロンはTDKの特定のフェライトコアでしか動かないって話だったなあ
当時はコアメモリーだったし、半導体素子の無い世界線だと
パラメトロンとコアメモリーとブラウン管のスマホを持ち歩いてたのかも
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 13:55:59.98ID:K9DdAbHS
そもそも石炭・石油の化石燃料がこの世に存在しなかったら
どんな世界になってたんだろうか?
って考えることがある
いきなり原子力になっていたのかもなって
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 14:34:39.54ID:X2tncSAt
自分が生まれた年に発売されたICって思い入れがあるよね?ない?
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 14:55:45.45ID:K9DdAbHS
6C6
12BE6
とか言う奴出てくるぞw
0930911
垢版 |
2023/01/12(木) 17:09:59.65ID:gYylllYW
911ですが、給湯器のフレームロッドを磨いたら復活しました!
石綿のような絶縁材が劣化してぼろぼろになっていました、リンナイは部品単体では売らないんだろうなぁ。

ブロアーファンの時も修理部品を売ってくれなかった。
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 17:18:47.69ID:AaQMhfmD
どの部品も無限に使えるようにはできないので
何らかの耐用年数を想定してコストカットを行う都合上、
どれか部品が壊れたら 申し合わせたように他の部品も壊れ始めるのが現代の工業製品の常なので
故障発生頻度をグラフ化するとバスタブ上の曲線を描くんよ。

暫くは使えるのだろうけれど、安全のためにもはやめに買い替えた方がええよ;しらんけど(^p^;
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 17:19:26.47ID:AaQMhfmD
バスタブ上やない、
バスタブ状、や。バスタブ曲線ともいう。
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 17:24:46.96ID:bKV2nc5D
バスタ新宿
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 17:53:02.38ID:t7v9KV9P
そうそう、ガス給湯器みたいなものは素人に部品売らないというのは理解できなくもないんだけど、ヤマハが電子ピアノやキーボードの鍵盤を売ってくれないのは何とかしてほしい。
前はちゃんと売ってくれたんだけど、何故か売らなくなったんだよな。
修理に出せだと。

あとまた違う話だけど、今は知らんが昔の SONY はビデオデッキ修理に出すと交換した部品も返却してくれたんだよね。
きちんと交換された証拠でもあるし、そもそも外した部品もユーザーが金払って買ったものの一部なわけだから、こうあるべきだよな。
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 18:28:45.52ID:6MtLMvkV
>>936
修理工賃については人がひとつひとつ作業してるんだと思えば仕方無いが、それの押し売りはやめてほしいよなぁ
部品あれば自分でやるんだからさぁ
修理まで商売だとか、そういうセコいことはやめてほしいところだ。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 18:37:53.78ID:tjnFEe8c
>>937
サービスマン以外開けるなと言っているものを素人に開けさせるのは責任問題になるから出さなくなった
業者として発注すれば出てくるパーツはででくるよ
最近はユニットじゃないと出てこないものも増えてるけど
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:06:09.43ID:u/sOCwvk
空気圧でもロジック組めるから原理上はスチームパンクも可能なんよな・・・
何立米ぐらいの体積になるのかよーわからんが
体育館よりもデカかったエニアックよりも
論理素子の空間密度 低いんじゃないかな;しらんけど(^p^;
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:12:25.09ID:HBWSbrfB
>修理工賃については人がひとつひとつ作業してるんだと思えば仕方無いが、それの押し売りはやめてほしいよなぁ
同意。
測定器を修理に出すと、ツマミからパネルまで全部総取替されたという話もある。
アンリツ、キーサイト、テクトロな。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:37:57.89ID:Bd4vVbHn
テクトロはアッテネータがもうないから修理出来ないって言われた思い出。
2465B
0944911
垢版 |
2023/01/12(木) 20:43:55.25ID:viz2OFit
>>943
直ったと思ったけど直っていなかった。

明日、もう一度フレームロッドをダイヤモンドヤスリで研磨してみる。
紙ヤスリで磨いただけじゃあちゃんと直っていなかった。
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 20:50:49.83ID:1YC9C1le
>>944
好奇心で聞くけど、フレームロッドの表面ってどうなってるの?
あんな熱い中にさらされてるわけだから、表面なんてすぐ酸化して電気通さなくなりそうだけど、メッキとかされてるの?
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 21:00:18.24ID:rJdgp9rY
>>946
分からねえならいい加減修理に出すか買い換えろよ
命に関わる装置なんだからさ。
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 21:11:19.39ID:1YC9C1le
>>946
それは別に絶縁目的ではないんじゃね?
単なるガスケットというか隙間埋めというか。
あと、ロッドだけじゃなくバーナー側も磨かないといけなかったりしない?
原理としてはロッドとバーナー間の電流を測るんでしょ。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 21:19:28.15ID:U+Bb1ntr
>>946
石油ファンヒーターでよく磨くけど、それは磨きが足りないな。何で磨いたの?ちゃんとサンドペーパー使って磨いた?
あとその綿は隙間がそこそこ埋まれば良い程度だから気にしなくて良いよ。
あとエラーコード12が出るかは分からないけど、給湯器のエラー要因で一番多いのは温度ヒューズの劣化
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/12(木) 21:23:43.62ID:U+Bb1ntr
>>949
ああ、紙ヤスリで磨いてるのか。それにしては白いのがまだ多く残ってますね。もう少し目の荒い紙ヤスリが良いと思う。過去にワイヤーブラシで磨いて失敗した経験上、磨いて傷だらけになった表面には新たなシリコンがすぐに付着しやすくなって、すぐにエラーが出るようになる
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 00:00:21.02ID:Zpfltgjg
目には見えない燃焼性気体を扱う機器
個人的にはメーカなりに修理に出すか買い換える

個人で使用するから問題ない?
最悪家屋火災になったりといろいろなことが考えられる
その損害を考えたらこんなことはしないな
0952911
垢版 |
2023/01/13(金) 00:15:43.85ID:0Jt2UgHY
>>948
両方磨きました。
>>949
写真は研磨前でエラコ12です。
温度ヒューズも試してみます。
エラーの時、生ガスを吹き出しています。
>>951
買い換えるお金がないんです。
中古を買っても取り付け工事をする業者が居ない。
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 01:16:28.13ID:VEb8d/U7
70mAまでしか流しちゃ駄目なレギュレータに既に60mA流れてる
オ㍗るわ
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 02:06:03.13ID:hArRrRcl
その定格嘘だから気にしなくていいよ
指定されたドロップ時の定格でしかない
出力小さいやつはドロップ大きいときの定格だからそれ以上かけれることが多い
逆に定格出力大きい奴はダメだ
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 03:57:59.70ID:VEb8d/U7
>>956
んー、そうなんですか。LDOなんですけど出力電圧の+2Vをくわえた値を入れてます
TO-92なので労らないと😭
>>955
せめて半分くらいだったら許せるけどもう一杯一杯だから辛い
俺は予備が有るからやれる話だわ
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 07:42:07.15ID:HRSEm5Pl
>>952
現在はエラー出るまでどういう動きするの?全く点火しない?点火して数秒数分で必ず失火?点火して強火のうちは維持するけど弱火になると失火する?とか。
白い霧は生ガスでは無く、不完全燃焼のススだと思うけど。ガスは通常無色だし。
温度ヒューズは手っ取り早く試すだけなら直結してみると良いよ。安全装置外すことになるからずっとはダメよ
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 08:25:32.17ID:Rbqqi3Lv
>>939
リレー式だな
リレー式は1960年まで富士通も作っていた
富士通はパラメトロンもやっていた変態メーカで
最近も理研の京や富岳とかもスパコンをやっている
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 08:54:37.02ID:8BfB7qHS
家が燃えて人生どうでも良くなったらダークエルフ買うしかないな
0964911
垢版 |
2023/01/13(金) 13:13:57.67ID:aCwWwSII
>>958
スレチ気味の質問でもアドバイスありがとうございます。
フレームロッドを磨き直して直ったと思ったら4分ほどでエラーコード12で消火

温度フューズのショーとも試してみたけどダメでした。

青い炎で燃えていてもしばらくするとボッボッボッボッと赤い炎になってプラスチックが燃えるような悪臭のする排ガスを浴びると目に刺激があり涙が出ました。
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:24:56.75ID:jdGiy0vx
ガス爆発でもやらかすといろいろ実験してたでは済まないよ
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:46:12.01ID:lJC+TNeH
>>952
カネが無いなら働け
節約しろ
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:19:05.64ID:cb0JixqK
赤い炎って、バーナーの不完全燃焼じゃないの?
空気の取り入れがうまくいっていない感じ
酸素センサーなんてついていないだろうから、センサー系の故障じゃなさそう
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:59:32.95ID:HRSEm5Pl
>>964
燃焼系の異常だね。雪に埋もれているとかで無ければこれ以上は素人では難しいかも。給湯器はどんなタイプ?キッチンの瞬間湯沸かしタイプとか、家の外に取り付けて風呂沸かしも共用とか。
あと何年前のモデル?10年以上前だと部品が無いとか他の箇所も壊れてくるとかを理由に買い替え勧められるかもしれないけど、今壊れているところだけの修理で済ませたいと言えば、業者によっては代用部品とかで安く修理してくれることも多いらしいよ
0970911
垢版 |
2023/01/13(金) 17:01:13.95ID:aCwWwSII
みんなありがとう。
湯沸し器の修理をしていたら涙が出て息が苦しい。
軽く頭痛が痛い。ボーッとする。

リンナイ製湯沸かし器 RF-1W 不具合
https://www.youtube.com/watch?v=YvsTfe27xOM
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:09:00.29ID:3hSyEU7R
ガスや水道の元栓閉めたの忘れてそのままだったりしないよな?
0973911
垢版 |
2023/01/13(金) 17:12:49.49ID:aCwWwSII
>>972
ガスの元栓は開いています。五分ぐらい正常に燃焼していましたし。
水道は風呂桶の水が循環するタイプです。
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:17:24.08ID:3hSyEU7R
ガスメーターと湯沸し器の再起動と言うかリセットやっても同じ症状を繰り返すなら吸排気か給排水のゴミつまりとか
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:31:04.05ID:HRSEm5Pl
>>970
その動画の様子だと炎が赤くなったことで異常検出して消えたのか、他に何らかの異常検出して緊急消火したために炎が赤くなって見えたのか分からんね。
最初はきちんと青色の炎になってるから、後者かもしれない。と言っても他の何らかの異常が具体的に何かは分からないけど
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/13(金) 18:50:26.44ID:dui9/KM5
>>970
そのような症状が出てまだ続けるとか
脳の海馬が機能していないんだろうな

ご近所さんはお気の毒としか言い様がないな
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 00:20:08.28ID:HV7NACHV
>>977
自分家の隣の人が
ガス給湯器を素人修理していたら止めない?
不完全燃焼とか燃焼ガスで目が痛いとか言っているのに
そのままやらせるの?
それも短期間とはいえ安全回路をショートさせたりしているんだよ。
とっととメーカー修理させるけどなぁ。

別にガスに限らず
電気系でもブラウン管周りとかの危険部位については
素人修理なんて止めるしね。

あといくら自己責任とはいえ問題が出たらその製品のメーカーの名前が出るし
個人への部品販売が無くなったのもその積み重ねなのでは?

少なくても
電子工作ではないから該当の板で聞いた方がいいと思う。
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 00:42:11.22ID:h26lOQdF
>>970
動画みた感じ、点火時は完全燃焼してるけど、すぐに不完全燃焼(酸素が足りてない)に変わってると思う
センサーが不完全燃焼を感知して停止してるんだと思う
点火時にはブロワーファン回ってるけど、その後止まってない?
(↑何らかの原因でブロワーファン回転数がうまく制御できてないかも?)
ファンが止まると酸欠気味になって不完全燃焼すると思う

プラスチックの焦げたに臭いもファンが止まって燃焼室付近が正常時より加熱されたことが原因かも
0981774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 00:46:30.21ID:78eDZYxa
>>978
電子回路には電源回路が付き物で、素人がそんなものいじると火事になりかねないし、
そもそも半田ごても火事になるし、素人にはいじってほしくないよね
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 00:47:23.30ID:WyuQy5VW
>>978
止めないな。素人修理なのか玄人修理なのかも判断つかない

うちの隣りの爺とか、郵便物の受領してるだけでもドア開けて顔出してこっち見てくる
まじ気持ち悪いしそういうこと俺はしないからそもそも隣人が修理してることすら気づかないだろうな
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 02:12:53.23ID:rwFHiy+N
良いよなあ。素人でもそこまで追える実力が有るなら
俺74HC04が異常に電流流れてて答え見つけるまでだいぶ時間かかったよ
初心者だからね仕方ないね
0985911
垢版 |
2023/01/14(土) 04:50:29.36ID:z2kEf3vy
>>980
朝になったらブロアーファンチェックしてみます。点火直後はちゃんと回っていますが、もしかしたらブロアーファンが止まって酸欠失火なのかもしれません。

ブロアーファンはモーターの型番だけで買ったら形が違ってコネクターも合わなくて変換アダプタを作って無理やり付けて使って一年半は大丈夫でした。
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 06:59:18.48ID:5Z2CAGeo
>>981
自分で書いた内容理解できていますか?

>そもそも半田ごても火事になるし、素人にはいじってほしくないよね
半田ごてでも正しい使い方をしないと火事になる。ので
正しく使わなければいけない。の、でしょ。

そして問題にしている給湯器の修理は、正しい使い方ではないですよね。
だからあなたの言う通り”火事になるから素人にはいじってほしくない。”になるはずですけど。

大丈夫?

>>982
>>983
隣の住民の顔が分からなかったにしろ、業者に見えない人がインフラ触っていたら警戒しません?
おせっかいではなくて、文字通り自分の所に火の粉が飛んでくる話ですよ。
少なくても実験とはいえ刺激性の燃焼ガス(?)を、排出している事をどう思ってます?

ここまで知見のある意見もないし、ガス系で詳しそうな所で質問した方がよくないですか?
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 07:39:07.13ID:DqKLimmm
>>987
でもあなた素人でしょ?
素人に電気とか怖いものいじってほしくないよ。
あなたがなんでそういうものを正しく扱えるの?
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 08:00:29.80ID:tQH1XBfJ
一段高い危険・周囲への影響が伴うものは有資格者工事になっています
資格のありなしで議論しましょう
そういう意味で素人の宅内電気工事、ガス給湯器工事はNG
ブラウン管TVや電子工作は危険もあるけどお好きなようにとしか
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 09:28:44.80ID:tQH1XBfJ
資格なしは素人、有資格なら少なくとも試験や講習で勉強しているんだから素人ではないでしょう?
素人の厳密な日本語の意味を議論するつもりはないので悪しからず
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 11:15:53.36ID:bq1Itgi4
車のワイヤレスキーの電池を交換するのに、蓋を開けたら、
基板の周囲にエナメル線が巻いてありました。
どういう役目をしているのでしょうか?
非接触充電は出来ません。
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 11:17:02.16ID:bq1Itgi4
>>993
書き込むスレを間違えました。
すみません。
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 11:33:32.54ID:bq1Itgi4
>>995
ワイヤレスキーは300MHzとかではないんですか?
2つのバンドを使うわけないし。
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 11:53:29.02ID:raTdEmTE
電池が切れても接触させればエンジンかかるからRFID的な機能も持ってるんじゃね
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2023/01/14(土) 11:54:38.24ID:JdeiWgms
そうなんかな? 少なくとも過去には二つのバンドを使うものもあったような気がする。
待機時が低消費電力な目覚まし用と、セキュリティ込みの通信用と。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 13時間 46分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況