X



トップページ電気・電子
1002コメント338KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 103
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
2022/03/29(火) 10:56:14.27ID:fK4BjGEs
オミクロンにも負けないのが、電子工作。
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1633034767/
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
    でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
    得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・「抵抗を挟む」ではなく「抵抗を入れる」です。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  101 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1638984310/
  100 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1635723041/ 2021/11/01〜
  99 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/16306239/
  98 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1630623982/
  97 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1622414257/ 2021/05/31〜

前スレ
電子工作入門者・初心者の集うスレ 102
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1644453012/
0002774ワット発電中さん
2022/03/29(火) 11:42:09.93ID:cRZRVHTI
包皮効果についておしえてください!(;´Д`)
0004774ワット発電中さん
2022/03/29(火) 12:11:47.27ID:UjUAJBl3
>>2
十中八九、表皮効果のタイポでしょう
0005774ワット発電中さん
2022/03/29(火) 13:50:44.45ID:M5N8UOAu
毎度毎度の、立てたヤツのレベルが分かる馬鹿っぽいテンプレ、乙
0006774ワット発電中さん
2022/03/29(火) 14:22:20.37ID:UjUAJBl3
↑↑↑
こういうクッソ生意気ないきった台詞をみるじゃん?
それを見てカチンとくるけんってって腹立てる人も、いるっちゃいる。

でもね、ほら、ジョンレノンが、歌ってたよね?
♪イマジン おーるざぴーぷー びじーん ちゅがくせー ふっふーふひひぃ〜(^p^*)

なんだ、美少女中学生だったのか、さてはツンデレ系だな? ういやつよのぅふひひ
0010774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 04:51:12.84ID:pkYaUeJx
>>8
子宮頸ガンのワクチンの中止騒ぎを思い出した。
朝日新聞社の大キャンペーンで中止に追い込まれたのだが、
発症率が増え、非科学的と世界の笑いものに。
0011774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 14:28:30.16ID:KPawz4v3
子宮頸ガンのワクチンの中止騒ぎはアカヒのフェミ連中が政府の邪魔したんだよな
そのせいで今頃になってワクチン打ってなかったから子宮頸がんになったって
騒いでる
しかもあいつら責任取らずにこんどは武漢コロナワクチン打て打て言ってる
0012774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 14:36:38.91ID:m/H6FTmW
子宮頸がんだと!? 若いもんが性のお悦びを知りやがって・・・
俺様は いまだに高齢童貞だというのに!!(^p^)
0014774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 16:23:30.24ID:m/H6FTmW
御気分を害したようですみませんでした(顔)
0015774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 16:53:55.02ID:m/H6FTmW
♪メガネは顔の一部です〜 だから 眼鏡AAもやめておこう  (∪)
0016774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 17:32:50.36ID:ghlemmNl
>>顔文字は、止めてもらえないでしょうか?
すいませんでしたヽ(^o^)丿
0017774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 17:36:53.10ID:EzG/kdUS
顔文字は気にならないけど内容がくだらないので顔文字ごとNG
0018774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 20:25:23.31ID:11RjUXSt
>>17
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・p・`|  \    /   |´・q・`| \ そんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
0019774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 20:41:55.63ID:ghlemmNl
あのさー質問なんだけどー
ソーラーセンサーライトがリチウムイオン電池なんだー
それで、それもいつか寿命がくるじゃない?
そしたらニッケル水素電池三本と交換して問題ないかなぁ?
電圧は0.7ボルト違うだけだし、ニッケル水素電池は比較的過充電に強いじゃない?
ソーラーだからそんな大電流で充電してないと思うんだよね
0020774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 21:05:10.87ID:XkQCaY+X
>>19
まっとうな充電回路を実装している前提でいうと問題あるのでリチウムイオン電池に乗せ換えなさい
リチウムイオン電池にもいくつか種類があって特性が違うので同じ種類のにしなさい

いい加減な充電回路を実装しているなら、うまくいくかもしれない
どのみち俺んちじゃないんで好きにしたらいい
0021774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 21:13:22.14ID:8oa5InDd
リチウムイオンの充電回路なんて適当だからニッ水はまともに充電できない
ニッケル水素の充電が一番面倒くさい
0022774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 21:25:40.66ID:ghlemmNl
そうなんだ。なんていうかリチウムイオン電池ってお高いじゃないですか?
ソーラーセンサーライトが数百円なんですよ
本体よりお高い電池使うってのも
ニッケル水素電池なら百均でもあるから330円で済むかな?と思って
危険ならやめた方がいいですね
0024774ワット発電中さん
2022/03/30(水) 23:03:14.76ID:/DvvV7/d
デスクトップパソコン付属のパワードスピーカーがジーとノイズを出すので直したいのですがどの部品が悪いですか?
0027774ワット発電中さん
2022/03/31(木) 11:29:26.64ID:q6uQ6A4o
>>24
ダメ元でいいならコンセントを左右逆に刺すとかアースもちゃんと繋ぐとか
0028774ワット発電中さん
2022/03/31(木) 12:05:12.60ID:0UmPpnXs
>>24
PC以外の他の音源につなげても雑音があるのか否か
0029774ワット発電中さん
2022/03/31(木) 13:03:31.60ID:fpNmSgiz
実在の人物や団体などとは関係ありません。
0031まじか・・・
2022/04/01(金) 10:58:47.80ID:VpjNbw2C
さあ、SETIの異文明交信用翻訳プロトコルにそのノイズをぶちこむのです・・・
0032774ワット発電中さん
2022/04/01(金) 12:04:54.59ID:3BWWPwrE
まあノイズとか揺らぎだと思ってたものが新(系外)惑星発見だったりするからな
0033774ワット発電中さん
2022/04/01(金) 15:20:34.38ID:ri1Rq2N9
>どの部品が悪い
USB給電、3.5mmステレオ同軸ジャック方式なら
ATX電源かマザーボードがノイズ源の可能性が高いと思う

ネタじゃなくて
0034774ワット発電中さん
2022/04/01(金) 18:10:40.27ID:YXu0gGg7
ノイズじゃなくて電子部品が鳴いてるだけだろ
それともスピーカーから出てるのかまず特定しろと

電子部品が鳴いてるんであればケースを頑丈なものに変えて聞こえなくするのが手っ取り早い
発泡スチロール詰めるだけでもいいかもな
スピーカーがふるえてるのならアンプそのものを変えたほうがいい
0035774ワット発電中さん
2022/04/01(金) 18:33:59.87ID:RNmF+q5q
そもそもそんな少ない情報じゃ何もわからないよ
0036774ワット発電中さん
2022/04/02(土) 14:38:55.17ID:up5YzK2f
usb給電のパワードスピーカーなんかだと、
安物のusb電源(充電器)使うとジーとノイズが出るからそれかと思った
0037774ワット発電中さん
2022/04/02(土) 14:42:45.35ID:yEAPjJVz
付属のスピーカーなんて音が出るだけのゴミだから
せめてロジクールの1000円くらいのスピーカーをアマゾンで買ってみたらどうだい
俺はあれを中古で330円で買ったわけだけど、下手なソニーの2000円くらいのより
俺はいい感じだと思ってる
0038774ワット発電中さん
2022/04/02(土) 15:24:39.80ID:+74eQ1WF
ダイソーの300円スピーカーが、
意外と良い音がする
0039774ワット発電中さん
2022/04/02(土) 15:44:09.62ID:x2CSfDYc
今更だけどダイソー300円スピーカー良いよね
モノアンプも2つ取れるし、電子工作に流用しやすい
0042774ワット発電中さん
2022/04/02(土) 19:15:07.63ID:yEAPjJVz
今1000円になっちゃったけど、500円のブルートゥーススピーカーが驚くほど音が良いんだよな
アンカーの5000円くらいのはそりゃ音がいいしステレオだけど、価格を考えたらびっくりするほど音がいい
300円のは買ってないけど、今のが壊れたら試してみたい
0043774ワット発電中さん
2022/04/02(土) 20:10:29.53ID:4v3gmES7
自作機器の電源入力をジャックにするとして
出力は何お勧め?
同じジャックだと入力出力間違えそうだし
違う径のにするの?
入力はジャック出力はプラグってルールもないよね?
そもそも機器側のプラグがないし
0044774ワット発電中さん
2022/04/02(土) 20:13:45.43ID:Azt41dKJ
うちのPCなんかPCケースのフロントがクソでフロントUSBに何かつなぐとフロントのイヤホンジャックに盛大にノイズが出るっていうのがあった
ケースのフロントばらしてGndの引き回しを変えたらノイズはピタッと消えたけど
0046774ワット発電中さん
2022/04/02(土) 21:14:39.39ID:xdyey2zI
エヴァの6話でも全国の電力網から電気を集めてたけど
60Hzの電力は限度がありそう
しかし何でヤシマ作戦だったのか
0048774ワット発電中さん
2022/04/02(土) 22:30:12.85ID:/k3yYSCv
舞台は箱根だから60Hzの富士川までは(物語的には)目と鼻の先ではないかな

30分かけてポジトロンライフルにチャージしてたし
東海道新幹線の送電網(60Hz)で少しは送れるのでは
柳田理科雄が電気代を計算したたな
0049774ワット発電中さん
2022/04/02(土) 22:35:59.95ID:yEAPjJVz
エバの世界は壊滅状態だから50か60に統一されてるかもね
0050774ワット発電中さん
2022/04/02(土) 23:30:43.10ID:FnHIyKMP
>>43
なんの出力かに依るがこれまで作って良かったのは
スピーカ端子
https://i.imgur.com/2aTKOvx.jpg
バナナ
バインディングポスト
USBコネクタ
航空プラグ
XLR

失敗経験はミニステレオプラグ
差し込む過程でショートして昇天。
バナナは回るやつは不安定
0052774ワット発電中さん
2022/04/03(日) 07:42:58.51ID:iYwauPQX
新信濃は模式図でサイリスタとLPFで構成されてますみたいなのは見たことがある
どっち(50→60,60→50)も同じだったような。
10年以上前の記憶だから怪しい
0053774ワット発電中さん
2022/04/03(日) 10:52:34.37ID:Ci4QcUMt
https://togetter.com/li/1866645
実を言うと回路製造業はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2,3日後にものすごい数の部品枯渇が生じます。
それが終わりの合図です。IC, コネクタが枯渇して、程なく抵抗やコンデンサすら入手不可になるから気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいてEOLがきます。


衛星の電源基板に使うコネクタ、家に転がってるEHコネクタで何とかなった


クソ伸びてるのでみんなに注意しておくと、今の段階で表面実装のシャント抵抗とか
マジで無くなってるので衛星用の電流センス回路とか作れなくてアーイキソ

----------
秋月とか千石とかの通りのコネクタとか部品とか買い占められたら困るな
STM32マイコンとか根こそぎ無くなった
全国の資材屋さんは秋葉原のあの通りにはこないでほしい
0054774ワット発電中さん
2022/04/03(日) 15:55:35.79ID:ONbE6jdx
>>39
aliでちょっと安く同等品が買えた・・・・と思ったらモノラルだった。負けた気がした。
でもガワが割れてたからもう一個送らせた。これで同等以上のパーツが揃った・・・・と思ったら、モノラルボリュームが2つであると気づいた。超えられない、と悟った。
0055774ワット発電中さん
2022/04/03(日) 16:24:43.12ID:/RdvhcIe
aliで少量買うより日本の100均のほうが安いの多いよね
0056774ワット発電中さん
2022/04/03(日) 19:43:53.47ID:ONbE6jdx
さっきサンダルを注文してきた。評価ゼロの店だが・・・開店半月だし、まだ届いてないだけだよね、きっと。
0057774ワット発電中さん
2022/04/03(日) 20:40:13.32ID:lpjWPcGg
安いものでも大きかったり重いものはAliで買うと割高になりやすいな
0058774ワット発電中さん
2022/04/04(月) 11:50:02.55ID:9jwayVa/
この秋月の
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-17262/
多機能USBインターフェースモジュール MCC USB−202
[USB-202]
発売日 2022/04/04
メーカーカテゴリ Measurement Computing Corporation
USB-202は最大500kS/sの12bit多機能USBデータ収集(DAQ)デバイスです。
8アナログ入力、8デジタルI/Oおよびカウンタ機能と2チャンネルのアナログ出力を持ちます。
1個 ¥20,000(税込)

-------------
LabView用だろうか
0061774ワット発電中さん
2022/04/06(水) 23:08:07.17ID:amoGBOWC
マルチメーターのダイヤル部分の接点って、シリコンの接点グリスを使うのか、カーボン入りなどの電導性のグリスを使うべきなのか、どちらでしょうか?
現状、ここの接点が甘めで測定値にバラつきが出てしまいます。
0062774ワット発電中さん
2022/04/06(水) 23:43:58.25ID:DEUAlTDu
シリコンで試してみて改善されたらそれでOKじゃないかな
下手に導電性があると本来絶縁せれるべき隣接端子間の抵抗値が下がって悪さしそう
0064774ワット発電中さん
2022/04/07(木) 14:06:11.92ID:ir4QEkXH
今はそういう時代だな

テスター(判定機)ならともかく
メーター(計測器)として業務使用ならメーカに定期整備出して
年度シール貼ってもらうが基本
ガッツリ技術費がかかる
0067774ワット発電中さん
2022/04/07(木) 23:58:56.63ID:+sGphiiF
DCの5.5-2.1プラグは種類豊富だけど
ジャックの中継用ってほぼ1種類しか無いんですね
使い捨て用ってのはあったけど
MJ-077Nはプラが割れやすくてイマイチ
他には無いですか?
0069774ワット発電中さん
2022/04/08(金) 10:15:42.34ID:pFKBFlzW
NJM555の3番ピンOUTでmosFET駆動する時
3番ピンからFETのゲートを47Ωで接続
FETのゲートを100kΩで接地する回路だと
ONの立ち上がりは良いけどOFFの立下りがちんたらなので
改善する方法ないですか?
0070774ワット発電中さん
2022/04/08(金) 10:28:42.72ID:YLF66LKT
>>69
555使ったことないから間違ってるかもしれないが
OUTの出力ってプッシュプルだから立下りが遅いとは思えない
使ってるmosFETの静電容量やらオシロスコープ等での実測ってどのぐらいなの?
それでどのぐらいの立下り速度にしたいの?
0071774ワット発電中さん
2022/04/08(金) 10:29:03.11ID:AT0VjwA9
>>67
>MJ-077Nはプラが割れやすくて
使ってるけど割れたことない
0073774ワット発電中さん
2022/04/08(金) 11:04:52.30ID:7O1BIvZ7
>>70
だよね。制御する回路にコンデンサぶら下がってない?
0076774ワット発電中さん
2022/04/08(金) 17:23:09.50ID:pFKBFlzW
>>70,72
FETのTotal Gate Charge (VGS = 10 V)57.2nc
いまの立下りは20μsぐらい
5μsぐらいだとウレシイ
試しに20Ωとダイオード直列繋ぎした奴を
47Ω抵抗に並列に繋いだけど変化なし
ゲート波形はくっきり矩形なので改善は無理なのかもしれない
0078774ワット発電中さん
2022/04/08(金) 21:32:56.11ID:+eNn+0eY
テープLEDのような連続したLEDの点灯方法をカスタマイズ(入力信号によって色やパターン)を自作したいのですが
参考になるサイトや書籍があれば教えて下さい
0080774ワット発電中さん
2022/04/08(金) 23:51:19.75ID:YLF66LKT
>>76
ゲートの静電容量からして数十アンペア流せるFETだと思うけど
555で駆動したとして立下り5us以下だと思う
もしかしてFETのドレインに誘導性の負荷とか接続されてる?
0081774ワット発電中さん
2022/04/10(日) 08:36:23.13ID:yLxLlfRI
高度に発達した異文明の科学技術は
原始的な文明側からは魔法に見えるって
セガリア・シッチンが表現してたけど
自分にはここで交わされるやり取りは
魔法使いが何人もいるように聞こえる_:(´ཀ`」 ∠):

自分は独学では電子工作は無理なんかも
0082774ワット発電中さん
2022/04/10(日) 10:24:31.31ID:S30OaYKE
>>81
セガリア・シッチンはよう知らんけど
言ってることはずいぶん月並みだし、内容がこの場に合ってない

発達の度合いが違うというより先鋭化、専門化しただけだろ
個人の趣味レベルで電子工作の全体をつかむ必要なんてないと思うよ
0083774ワット発電中さん
2022/04/10(日) 10:56:22.99ID:YnUblM+s
>>80
負荷は抵抗のみ
ただ抵抗値変えると立ち下がり波形が変化するのが不思議
0086774ワット発電中さん
2022/04/10(日) 17:23:58.56ID:z4rKsbin
>>83
配線が長い場合は配線の寄生インダクタンスも誘導性負荷になるので要注意
オシロ有るならターンOFF時のドレイン・ソース間の電圧波形見てみると良いかも
誘導の影響の耐電圧超えてアバランシェ降伏も考えられる
あとは全体像がわかれば何かアドバイスできることもあるかも
0087774ワット発電中さん
2022/04/11(月) 14:59:10.23ID:LCpFgJ5k
OMRON G6S-2 リレー
モノタロウ、RS、Aliexpressで販売されていてモノタロウはメイドインジャパン
他はチャイナなのですが実質中身って違うものなのでしょうか?
0088774ワット発電中さん
2022/04/11(月) 15:23:45.63ID:lhwSa5O1
Aliは論外 動作することに安心するレベル
メーカー物は基本偽物だと思う
0089774ワット発電中さん
2022/04/11(月) 16:00:33.33ID:rN+tymPf
ありがとうございます
RSも信用できないですね
0091774ワット発電中さん
2022/04/11(月) 18:00:16.05ID:vlIUEqkr
密林でノーブランドのリレー買ったら
なぜかOMRONのLY2が届いて

あきらかにプラスチックの質感が偽物だったな

そしてソケットの端子台はねじを締めたら
各ワッシャが外に飛び出そうとする圧力で割れた
0094774ワット発電中さん
2022/04/11(月) 19:41:48.24ID:J2/tGf8m
>>90
Aliでオムロン上海工場製が来るとは限らない
来ない可能性の方が高いと思うぞ
0095774ワット発電中さん
2022/04/11(月) 19:58:38.47ID:xUsxXTpi
実質同じかは知らないので言及しなかったけど、RSでも工場出荷時には保証内容が同じ本物が手に入ると思うぞ
0096774ワット発電中さん
2022/04/11(月) 22:02:12.51ID:LCpFgJ5k
made in japanとmade in chinaでは書体が若干違うようですが上海工場でつくられた物ならメイドインジャパンと同等と考えてよさそうですね
疑問は何故Aliで販売されいる偽物作る奴はわざわざmade in chinaと書くのだろう
どうせ作るならmde in japanと書けばよいとおもうのですが
0097774ワット発電中さん
2022/04/11(月) 23:16:03.96ID:jLDQiGG7
>>96
そんなことしたら偽物だってすぐバレる
中華製なら「安いけど中国製なら本物でこの価格もあり得るかも」と思っちゃう
0098774ワット発電中さん
2022/04/12(火) 02:41:44.44ID:yDF7wmuC
と言う事は、中国製のオムロンも本物と言うことになりますね
0099774ワット発電中さん
2022/04/12(火) 11:23:12.04ID:StOq3PWb
オムロンの正規品ならどこで作ってもオムロン
aliのバッタ物率はすごいって話でしょ
外見は全部似せてくるから
0100774ワット発電中さん
2022/04/12(火) 11:48:04.75ID:hd7It3pb
そういやアメリカは公官庁ですらっていうか公官庁こそ公正な競争を促すために
入札を経なければ云々、というハナシで 応札した得体の知れない業者経由で
ニセモノを公官庁すら掴まされる云々というレスを先日電電板のどこぞのスレで拝見した。

もしかしたら、TIとかアナログデバイセズの一次店縛りの動きは、その問題対策だったのかもしれませんなぁ;
0101774ワット発電中さん
2022/04/12(火) 11:55:02.83ID:pcfM6W4m
>>100
絞ったところで半導体はスポット市場があるからな
検査屋も部品の真贋判定の依頼で大変らしいし
0102774ワット発電中さん
2022/04/13(水) 10:47:53.31ID:50N0c7hT
スポット市場があろうが一次代理店様はそこじゃ買わんだろ・・・

てことは、入札必須の政府機関が掴まされる問題の解決にはなるんじゃね?
今までニセモノ納める目的で応札してきた業者が、「TI商品を仕入れられない」んだから。
0103774ワット発電中さん
2022/04/13(水) 12:43:32.63ID:M5eP2TjF
>>102
代理店から買えないとスポット市場から買うんだよ
DRAMなんかは大手メーカーでさえスポット市場で普通に買うくらい
0104774ワット発電中さん
2022/04/14(木) 13:56:18.95ID:p4LlxeF9
1400wの炊飯器。一時間くらいで炊けるんですけど電気代はいくらか計算はどうしたらいいんでしょう?
0108774ワット発電中さん
2022/04/14(木) 14:18:12.30ID:4jRDo/Kp
多分ずーっと1,400W一定の火力を使う訳では無いだろうから、何とも言えない
まぁ最大電力をずっと使うとしたら1400W*1h*料金単価(円/Wh)で計算すれば出てくるから、あとは実際に合わせて金額がマイナスされると理解しては?
0110774ワット発電中さん
2022/04/14(木) 14:42:45.53ID:p4LlxeF9
>>105
そういうサイト見てみたんですけど、
1400wもの炊飯器を一時間くらい使って、電気代数円ってそういうもんなんですかね?
0111774ワット発電中さん
2022/04/14(木) 15:28:59.81ID:tW8IOLUy
イメージと違うと言われても知らんがなとしか。
ただ1400W、1時間フルなら1.4kWhで20―40円。スペック表を見ると実際の消費電力はずっと少ないから数円/回というのは妥当。
電力掛かるのは最初の加熱がほとんどで煮込み時間には大してかからない。
0112774ワット発電中さん
2022/04/14(木) 16:15:39.56ID:AuKwbRtf
>>110
思ってたより電気代がめっちゃ安いっていうの、分かるよ
スマホの充電1回が1円以下とかだしね
0113774ワット発電中さん
2022/04/14(木) 16:27:49.67ID:p4LlxeF9
なるほど 数円から行っても数十円なんですね
ワット数がすごい大きいけど、そうでもないんですね
0114774ワット発電中さん
2022/04/15(金) 02:01:38.36ID:G2pHJWMy
最近の付録って進んでるな
https://www.youtube.com/watch?v=GyRMOtc7h-A

非接触のセンサーはRFIDかな?ホールセンサーかな?
0115774ワット発電中さん
2022/04/15(金) 02:21:39.62ID:kesAaDOH
カードを当てるところがスイッチになってそうだが
0116774ワット発電中さん
2022/04/15(金) 03:00:00.39ID:3Fmd64uP
>>114
床に電池とモーターとスイッチがある。
3:10あたりでSuicaで押すスイッチを組んでる。
>>115 ビンゴ
0118774ワット発電中さん
2022/04/16(土) 06:22:43.03ID:BBSalUfQ
動くか動かないかの2択なら動く
使えるか使えないかはわからない
0119774ワット発電中さん
2022/04/16(土) 06:39:08.45ID:1BEb1vNe
>>117
データーシートのVthは、何Vになってる?
0121774ワット発電中さん
2022/04/16(土) 08:16:00.70ID:BBSalUfQ
3ページ目 中段左のグラフ
3.3Vで14A位 これはtyp値なので実際とは違うけど、10A位なら使えるかなー余裕無さそうだなーって感じ
ただ、この辺で使うなら発熱注意
自分なら5Aまでかな
0122774ワット発電中さん
2022/04/16(土) 12:38:29.33ID:1BEb1vNe
>>120
Vthが何を表していると思いますか?
その条件の電圧電流の時、少なくても2.0有れば
0123774ワット発電中さん
2022/04/16(土) 12:40:14.36ID:1BEb1vNe
>>120
Vthが何を表していると思いますか?
少なくても2.0有れば、その条件の電圧電流が流れますよ、と言う意味です。
ウチは、それをonとしています、ということです
0125774ワット発電中さん
2022/04/16(土) 12:53:11.65ID:OC0qS+bH
>>123が言いたいのは「だから単純にVthだけでは判断できないよ」では。
0127774ワット発電中さん
2022/04/16(土) 16:09:41.38ID:OC0qS+bH
>>126
>初めにデータシートのVthを聞いておいて?
>>123の様子だと、データシートのVthを確認するときは電圧だけでなくて、その条件にも
着目してね、っていうことでは。書いた本人が言葉足らずなのは確か。説明して。
0128774ワット発電中さん
2022/04/16(土) 19:03:38.08ID:EUltEwNp
サンドウィッチマン&芦田愛菜のレトロ家電博士ちゃん★1
0129774ワット発電中さん
2022/04/16(土) 21:16:25.68ID:qnxNdYni
特定の測定条件下であることを述べただけでしょう。
0131774ワット発電中さん
2022/04/17(日) 23:16:07.90ID:bUJy79GZ
1000uF/16Vの電解コンに25V印加したら派手にパーンと爆発した。あーびっくり。怪我しなくて良かった。紙くずがあたり一面にぶちまかれたっす。
0133774ワット発電中さん
2022/04/17(日) 23:43:41.33ID:oKsw77Hk
>>131
庭に電線繋いだまま埋めて、猫が来たら通電するといいよ
0134774ワット発電中さん
2022/04/17(日) 23:46:09.01ID:oKsw77Hk
>>131
ケミコンの頭の部分に刻印があるでしょう
あれが防爆弁
わざと頭から破裂するようにしてある
メーカーごとに刻印が違います
0135774ワット発電中さん
2022/04/18(月) 01:17:47.91ID:cTM0o8yz
>>134
防爆構造になっているのに、紙が飛び散ったって、
ホントかな。盛ってるだろう
0137774ワット発電中さん
2022/04/18(月) 01:49:39.49ID:jvCUPiO7
破裂する方向を制御してるだけじゃないの
しらんけど
0138774ワット発電中さん
2022/04/18(月) 03:53:08.63ID:d56CKwxw
ガスって水素?
有毒なのか知りたい
ちゃんと換気はしてるけど
0139774ワット発電中さん
2022/04/18(月) 08:05:11.56ID:3Nbke6rj
>>136
古いやつは防爆になってないから、底が抜けてミサイルになって、周辺の素子まで破壊するよ
0140774ワット発電中さん
2022/04/18(月) 08:08:04.92ID:qeteAH7M
ロケット花火みたいにシュポッって殻が飛んだよ
0141774ワット発電中さん
2022/04/18(月) 09:42:18.57ID:OyoNvIFC
電解コンデンサを推進剤にしてロケット飛ばそうぜ!(^p^)
0142774ワット発電中さん
2022/04/18(月) 09:59:17.12ID:sA3Fy/0K
よだれ噴射でいいだろ

スイッチの接点につよい電流流して接点を維持するの特許資料で見てマジかとおもったわ
0143774ワット発電中さん
2022/04/18(月) 12:08:41.16ID:rxsX/4vR
酸化被膜飛ばしには有効なんじゃね
劣化が速そうだが
0144774ワット発電中さん
2022/04/18(月) 12:10:57.35ID:rxsX/4vR
>>136-138
イチケンの最新youtube動画がコンデンサ爆発(というか噴射)させてるな
0145774ワット発電中さん
2022/04/18(月) 12:14:52.47ID:OyoNvIFC
そういや電流が強すぎると切りたいとき消弧するのが手間らしいな;
0147774ワット発電中さん
2022/04/18(月) 16:45:46.00ID:JC7WhIb8
パンク・イチケン
0148774ワット発電中さん
2022/04/18(月) 20:25:28.00ID:79vXJSLf
コピーする時に防爆しない防爆弁になっちゃった話があったな
0150774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 01:38:58.43ID:ulk3s3ea
>>136
長期、ジワジワ防爆弁膨らんで一部が裂けてシューーと出る。(反対側のケース裏側に跡がつく
中期、防爆弁が期待通りに開く
短期、防爆弁の反応時間より先にヴァーーーン。スポーーーン、下から破水
0151774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 01:41:56.73ID:ulk3s3ea
>>142
セルフクリーニング(擦る、規定の電流を流して飛ばす。逆に無電流だとトラブルの原因)は、入門本、教科書などに書かれるレベル
>>145
スイッチの接点横にマグネットを置いて放電の方向を制御する製品カタログ技術集を読んだ気がする(理由は別件だったかも)
0152774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 01:52:29.10ID:MsNSnh5J
ある日のこと
どこかで、爆竹数個同時に鳴らしたような音がする
なんだなんだ?とビビリながらキョロキョロする
安定化電源の電圧が最大に振り切ってるのに気づく(壊れた)
つながってる機器の計器窓が真っ白になってるのにも気づく
ここで電源を切る
機器の蓋を開けると白煙がも〜くもく(たまてばこかよ〜)
煙が拡散したあと覗き込むと、1500uFくらいのコンデンサが破裂していた(ミサイル型)
おまけに悪臭+紙屑だらけで、うへ〜
そして、ミサイルと化した外筒が部品をなぎ倒したり引きちぎっていた
抵抗が付いてたのわかるけど、ちぎれてぶっ飛んでて定数わかんねえしどうすうんべえ
と、修理に難儀した
0153774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 04:01:04.98ID:4BS+TPLA
>>151
日開の製品
0154774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 04:02:58.53ID:4BS+TPLA
>>151
日開の製品にあったね。
直流用スイッチ。何度か使ったことがある。
アークを飛ばさないようにするんじゃなかったかな。
0157774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 06:01:05.80ID:sBkDQrOh
電車だと接点にエア吹きかけて火花を防ぐ
0158774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 06:27:23.85ID:enhGwJxb
6600VのPASを活線で切ろうとするとアークでドッカンする。
0161774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 11:14:53.02ID:pVB5RtT9
不可避の理由があればしょうがないのかもしれんのだけれど
急峻な大電流の変化は広い周波数成分が乗るから、
成分比は不明でも発癌性の否めない電磁波に晒されうる危険を伴うので
長生きしたいなら その手の作業に立ち会って曝露につきあうのは
避けた方が良いと思いまするですな・・・ いやはや。

そういう意味では電車よりもディーゼル機関車の方が安全かもしれませぬな;
0162774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 11:45:14.67ID:dQ4fjXt2
>>161
そういうのは、因果関係を示すデータと共に言うもんだよ
0163774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 11:55:59.53ID:pVB5RtT9
まー ラドン温泉よろしく、放射線は完全に無被ばくな状態よりも
適度に被爆した方が健康には良いというハナシもありますから
6600V活線で云々が通常業態な企業文化の定年退職者の
平均余命とか調べてみれば、案外一般よりも長寿な可能性も
全く無いというわけではないですな; さーせんした。
0164774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 12:20:30.92ID:btpxB71l
発ガン性の高い周波数があるなら是非研究して明らかにしてもらいたい
可能性だけなら醤油でも空気でもある 
0167774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 12:47:02.25ID:pVB5RtT9
周波数か・・・・ 以前、送電線が小児癌を誘発しているという懸念が
欧米で指摘されて騒いでいた時期があって、一応日本でも公的な調査にまで進んでいた筈なんよな。
(うろ覚えだが、電灯線の主要周波数はさほど害にならんだろうけど、
発電所や変電所経路などを切り替える際に周波数成分が云々というハナシだったと思う)

今はその懸念が騒がれず落ち着いているみたいだから、関連性が否定されたのかなぁ・・・よくしらんけど;
興味があるならその話で調べてみれば関連情報とかでてくるんじゃね?(^p^)
0168ちと舌足らずだったか;
2022/04/19(火) 12:48:25.65ID:pVB5RtT9
↑電柱の電線じゃなくて、鉄塔で送電しているタイプの送電線の話ね。
0169774ワット発電中さん
2022/04/19(火) 19:38:54.95ID:729XSST3
工作の質問です。
1.5mmのアルミ板にΦ16の穴が明けたいです。
HOZANのシャーシーパンチを持っているのですが、Φ14とΦ15しかなくて。
Φ16のハンドのシャーシーパンチって、ご存じないでしょうか?
油圧パンチではなくてです。
0174774ワット発電中さん
2022/04/20(水) 02:32:08.57ID:0POvK+Vh
>>173
14と15のやつもあるんだよ
0176774ワット発電中さん
2022/04/20(水) 08:57:01.58ID:yoyDKm4H
>>175
どこを見るとそういう理解になるのか?
そもそも2次側はGNDに繋がない。
0183774ワット発電中さん
2022/04/20(水) 15:54:23.95ID:1Wm1OnU6
>>164
λ=1E-10 近辺のとかそれより高周波はやばいんじゃね
0184774ワット発電中さん
2022/04/20(水) 15:54:52.62ID:1Wm1OnU6
>>184 だったわ
0185774ワット発電中さん
2022/04/20(水) 16:10:03.90ID:kshipd0A
自 己 完 結 ☆彡
0186774ワット発電中さん
2022/04/21(木) 10:24:04.73ID:cagJckqK
豆電球なら1.5Vでフィラメントが輝くのだから
豆電球ぐらいの三極管も作れそうと思ったが
それってサブミニチュア管か
たぶん初期の電卓とかミニコンはこれを使ってたんだろうな
0187774ワット発電中さん
2022/04/21(木) 12:10:45.77ID:dIaYDUAd
教えてください。
ビス、ワッシャ、ナットについてです。

1.
現在は「ビス+Sワッシャ+平ワッシャ」というセットねじを使っています。
Sワッシャと平ワッシャが一体になっていて、便利だからです。
ところが、ナット側は平ワッシャ入れて、Sワッシャ入れて、ナット入れて と
とても面倒です。
「平ワッシャ+Sワッシャ」がセットで一体になったナットって、ないのでしょうか?

2.
平ワッシャ、Sワッシャを使うところは、可動部のナット側だけで良いと聞いたことがあります。
上記のセットねじを使って、その端っこにも平ワッシャ、Sワッシャを使うと
「ねじ+平ワッシャ+Sワッシャ」=========「平ワッシャ+Sワッシャ+ナット」
となって、緩み止めのSワッシャが両端に発生して、何か変な感じがします。
本来は、
「ねじ」=========「平ワッシャ+Sワッシャ+ナット」でしょうか?
0188774ワット発電中さん
2022/04/21(木) 12:50:24.19ID:pbfoB91G
ここは電電板やで・・・
機械は専門じゃないし素人の聞きかじり知識を踏まえた憶測情報になるけど、
ネジやナットが固定目的で効くのは、締め付けた時に、頭の底が押し付けられて、
摩擦になるかららしいんよ。規定トルクを逸脱して強すぎる締め付けを行うと、
極端に誇張すると右図のような変形が生じて、押し付ける力は強まれど、
有効半径が減殺して有効な摩擦は減殺されて、却って緩みやすくなっちまうのだそうで。
そこで座金(ワッシャ)を用いると 変位をズレで吸収して摩擦を有効に残せるんですと。

緩むときに適性トルクな角度まででとどまってくれればいいけど
ねじの傾きと材質のしなやかさから押し付ける生じる力は、
僅かな回転で急変してしまうわけで、多少のずれが生じても
頭を押し付ける役割を担ってくれるのがバネ座金(スプリングワッシャー)。

どなたが片側だけでよいと判断されたのか、その論理や妥当性は
ぼくには想像もつかないけれど、上記理由のみを踏まえれば、ねじ側、ナット側、両方に入れといた方が
堅牢ではないかとおもいましたんぐ。 いや機械畑のアカデミックな定石は しらんけど(^p^;
0189補足(^p^;)
2022/04/21(木) 12:52:43.13ID:pbfoB91G

座金は両方に入れた方が堅牢と思いますが、バネ座金は片方でいいと思いまする
0190774ワット発電中さん
2022/04/21(木) 13:05:38.15ID:8bYE+YDE
ビス側にワッシャ入れるのは相手にタップが切られていてナットが不要な場合

最近ではSワッシャはゆるみ止め効果はたいして無いとかで、使わないのがはやり
ひらワッシャ使うのは、母材に傷を付けたくない場合とか穴がバカ穴の場合くらいで特に無くても大丈夫
0191774ワット発電中さん
2022/04/21(木) 15:14:31.09ID:F6VU7X9M
菊座と回り止めと緩み止めが一緒になったようなワッシャがあるな
内側から放射状に切り取られていて、真ん中(先端部)が盛り上がってるやつ
0192774ワット発電中さん
2022/04/21(木) 15:27:32.47ID:Qj4iDjIM
スピードナットっていうのもある。これ楽でええで
振動の多い車関係でよく使われてたりする
https://www.monotaro.com/g/00427331/
0193774ワット発電中さん
2022/04/21(木) 17:01:25.22ID:525/rzzA
スピードドーナッツ、これって車内装の定番じゃん
組み立てラインでよっく使ってる。ショックドライバーでガンガンする奴。
0194774ワット発電中さん
2022/04/21(木) 17:14:25.58ID:JhyM4no4
アメリカ人の好きな奴
装置のパネルとか箱にこれ付けて止まってたりする
多分ネジ切ったりするのができないのだろう
0195774ワット発電中さん
2022/04/21(木) 18:25:12.32ID:WmxddP/p
>>187
>「平ワッシャ+Sワッシャ」がセットで一体になったナットって、ないのでしょうか?
皿バネナットじゃダメなん?

何を留めてるのか知らんけど。
0196774ワット発電中さん
2022/04/21(木) 19:57:37.64ID:7fjYSY7d
ナイロンインサートロックナット、っというのも緩み止めで良いよ
0198774ワット発電中さん
2022/04/22(金) 03:54:09.44ID:DRt1+r2h
>>188
顔文字、やめようか。
0204774ワット発電中さん
2022/04/22(金) 09:31:53.71ID:M1XLfgi7
菊座って肛門って意味もあるんだな
0206774ワット発電中さん
2022/04/22(金) 10:31:35.78ID:y4buEA+E
顔文字以前に5行以上の駄文レスは読まないのが吉
理由1:考えがまとめられないから長文になるので、内容は期待薄
理由2:内容が多いなら関連リンクを張るべき、どうせどっかのコピペだから
0207774ワット発電中さん
2022/04/22(金) 10:33:18.02ID:wfxO3l9y
それは、3行以上読めないやつのいいわけ
読まない?、読めないの間違いでしょ
0209774ワット発電中さん
2022/04/22(金) 10:45:52.80ID:y4buEA+E
>>207
屁理屈たれてないで試しにお前が>>188読んで自分で判断してみ
多分俺の書いたとおりの無駄足だから
有意義な内容だったら教えてね、俺は読まないけどw
0210774ワット発電中さん
2022/04/22(金) 10:48:42.20ID:ZJsuUmvE
>>204  確かにオカマの菊ちゃんに、何座?って聞いたら、菊座って言ってた。

菊座のドライバー見てたら、無性に突っ込みたくなる?
0211774ワット発電中さん
2022/04/22(金) 14:41:43.38ID:GZkzAejJ
銀座とか便座なら兎も角、菊座って・・・渋いボケだな。
ていうか 「菊座のドライバー」←?????
0212774ワット発電中さん
2022/04/22(金) 16:43:53.48ID:TCcizVMT
気になるなら「菊型座金」と呼ぶよろし
なお、金座、玉座もあるが金玉座は無い
0215774ワット発電中さん
2022/04/22(金) 19:26:21.25ID:uzTYHl3z
よく分からないけど
二行でレスしておこう
0217774ワット発電中さん
2022/04/22(金) 21:21:52.99ID:TuXUd/qJ
>>209 の3行も無益だね。
0218774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 06:00:30.06ID:Gk4VpqX2
職場でネジの話になると菊座を持ち出してニヤニヤする同僚がいるんだがアッー!
0220774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 08:04:34.73ID:+Qpu1VJg
>>187
一応ルールがある
ボルトナットで締結する場合は必ずナットを回して締結する
座金は回す方に入れる
0222774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 08:53:06.55ID:tpVmIMv2
回す回されるは観測者の視点によって変化する。
ナットが周囲の慣性環境に影響を及ぼす方法を説明するためには、
慣性基準系から回転基準系への移行が必要である。
0223774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 09:30:02.13ID:ymxB+Cny
力学の授業じゃねーんだからそんなゴミみたいな説明はするな
0224774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 10:20:05.41ID:CEL6mSgx
感性系のヒト? いや、きっと
関西系のヤーさんかもな
0225774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 11:16:44.46ID:okHXHxvq
菊座は、酸化膜や塗装を破って導通させるのに使ってるけど。
0226774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 11:50:19.45ID:zmXsV3fa
トグルスイッチを買うと、
操作軸、ナット、菊座、ワッシャ、ナット、本体、
と言う順番で付いています。
ケースに取り付ける時の順番は、みんなバラバラでやってますが、
正しい取り付け順序は、どの順番でしょうか?
僕は、菊座が外に出るのがカッコ悪いので、
操作軸、ナット、ケース、ワッシャ、菊座、ナット、本体、
と言う順番で付けています。
0227774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 12:00:27.36ID:4YBpD+4O
「モビルスーツに菊座なんて飾りですよ。偉い人にはわからんのです」
0229774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 12:48:57.51ID:+6BMhd6r
>>228
何のためにあるの? 菊座
0230774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 12:55:49.70ID:9Ltohya8
菊座は使わないので後でメルカリで売ります
0232774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 13:13:53.63ID:08SRHGw+
菊座はボス(プラケースのネジ受け円筒)の割れ防止だと思ってた
0234774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 14:32:04.76ID:08SRHGw+
スポットで食い込んだ部分がカスガイのように広がるのを防止するから
0235774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 15:59:52.22ID:WBdFF9eS
突起のついた回り止めが一番最初(ただし内側)でしょ
回り止め、筐体、菊座、平ワッシャ、スプリングワッシャ、ナット
0236774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 16:42:36.35ID:kDxrtKgP
ナットが緩む前に壊れるほうが早い自作機器
0240774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 20:59:33.69ID:TLl80Ij3
わざとだよ
0241774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 22:04:53.37ID:Md0+TQjT
>>225
だよね、会社によるのかもだが安全規格上必要。なので最近は、、、
0242774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 22:29:21.05ID:zqE5fPKQ
のっぺりした普通ののワッシャーより効きそうなのに取り扱ってないんだな…
よく分からん感性だw
0243774ワット発電中さん
2022/04/23(土) 23:24:10.52ID:WBdFF9eS
タブ付きワッシャを使って、
そこからワイヤでアーシングしてる実装例もよく見かけるからな
0244774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 00:00:57.30ID:jducYgDj
それ、丸型の圧着端子
0245774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 05:55:16.81ID:zv3WOqT/
DC100VでDC24Vをオンオフするにはどうすればいいの?

電磁弁の電源で数秒毎に切り替わるから無接点で。
0246774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 07:24:01.79ID:PuqdhxIx
制御電圧を抵抗で分圧してよくあるSSR使うか
0247774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 07:31:36.97ID:lOybXXQi
>>245
強電方面は弱いのですが
DCでDCをオンオフする(どのタイミング?)のが大変なのか
DC5VでDC24Vなら楽なのに、DC100Vでオンオフする(どのタイミング?)だから大変なのか
両方を同時に実現しなければないらないのか、どうなんでしょうか?
0248774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 07:40:39.86ID:lOybXXQi
>>245
安直に考えれば、
NMOS-FETのゲート・ソースにDC100Vがかかったときに、
ローサイドかハイサイドスイッチでDC24Vがオンになるようにすれば良いでしょう
Vgsが100Vだと素子の選定が厳しいので、抵抗やツェナーで制限しなければならないかもしれません
0252774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 13:12:11.87ID:RPkmYtNT
>>248
Vgsが100VもあるFETってあるの?
0253774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 13:21:09.45ID:RPkmYtNT
>>245
246の言うように、SSRを使うのが普通と思う。
DC100V(+)=====抵抗==ツェナーダイオード5V(K)===SSR(+)
ツェナーダイオードは、250mWのものでオッケー。
抵抗は、20k、1Wくらい

安いFETモジュール(基板)もあるけど、入出力共通になっているので、
よくわかんないなら、入出力絶縁されているSSRの方が吉だと思う。
0254774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 13:22:10.07ID:Z1LQhAXA
>>245
DCソレノイドバルブって一番トラブル機器やん・・・

そんなサイクル、そんな電気仕様で受けて
どうすんのよw

ここで質問するより制御盤で使う機器で実現した方が良いよ
0255774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 13:24:02.15ID:RPkmYtNT
>>254
245は、仕事で受けているの?
どうしてそんなことが君にわかる?
0256774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 13:24:17.33ID:RPkmYtNT
>>254
245は、仕事で受けているの?
どうしてそんなことが君にわかる?
0258774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 15:54:32.93ID:AYm+Cgwg
>>253
DC100Vの出力インピーダンスがわからないのに
ツェナーダイオードは、250mWのものでオッケーと言い切っていいのか?
0260774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 16:01:34.16ID:AYm+Cgwg
すまんツェナーダイオードの定格は関係なかったな
0261774ワット発電中さん
2022/04/24(日) 16:13:34.33ID:EFKHXKXl
ごくシンプルなSSRは、フォトカプラみたいなものだし、入力が5Vでも100Vでも、
LEDを点灯するのに相応の抵抗を付けるだけでいい。
先にSSRをいくつかピックアップして相談したら的確なアドバイスが得られるのでは。

入力がじわじわでなく、はっきりと変わるもので、入力を出力を絶縁しなくて
いいなら、FETで良いのでは、入力の電力損失は少なくて済むよ。
0262774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 03:01:50.94ID:qB46J2Zu
>>261
> 入力を出力を絶縁しなくて いいなら、
それは間違いないな。そうであれば。
質問者のレベルを推測すると、絶縁の方が間違いないから、
だと思うぞ。
0263774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 11:21:05.78ID:gmVEM0EJ
>>1さん
「ていこうきをはさむ/Insert a resistor.」を漢字を用いて書くと、
抵抗器を挿む、です。

変な言い回しじゃなくて
以前からある日本語での自然な表現だよ(^p^)
0265774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 11:55:26.81ID:RuTQSUG/
DCソレノイドバルブがトラブル機器?

ACのほうがやっかいだけどな
0266774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 12:38:40.97ID:NcpRJc9e
ソレノイド、ソレハナイゾト、ソレナイド!
  
0267774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 12:41:07.22ID:NcpRJc9e
ソレノイド、ソレハニャーダヨ、名古屋イイ。
0268774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 12:43:25.04ID:NcpRJc9e
ソレノイド、ミセス・ロイドと違うんか?  by 山田邦子
0269774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 12:44:41.52ID:NcpRJc9e
ソレノイド、まっすぐ動く、反れないぞ?
0270774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 12:45:50.37ID:NcpRJc9e
ソレノイド、チ〇コも同じ、反れないぞ?
0273774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 13:22:55.99ID:NAptMP8w
LEDのVfと電源電圧が同じ場合、電流制限抵抗はどうしたらいいですか?つけなくても大丈夫ですか?
0275774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 13:42:56.20ID:aPHxKly0
>>273
数十、数百オームの抵抗を入れた方がショート故障時にも安全。高照度が必要ならLEDドライバとかできちんと定電流制御した方が良い。
0276僭越ながら解説しよう!!(^p^)
2022/04/25(月) 13:49:38.32ID:gmVEM0EJ
>>273
こういうことを言うと初心者に優しい連中からはこっぴどく怒られるだろうけど
「もしほんとうに定格電流流した時のVfと電源電圧が常に同じであるなら、つけなくても大丈夫です」。
カタログに載ってるのはTyp(ティピカル)値とか最小 最大値になります。
 ぶっちゃけて言えば、分布の中央値はこんな値っぽいけど 最小から最大の間だったら不良品じゃないよ、というハナシです。
そうとしか書けないくらい、LEDというのは、個体差のバラツキがある素子なんです。
実際のVfが電源電圧より小さかったら、抵抗を伴わない場合 大電流が流れてしまいます
そういうトラブルを避ける先人の知恵が、電圧値大きめの電源を用意して、差分をLED定格電流時の電圧降下で吸収する抵抗値の電流保護抵抗を設けるというテクニックです。
だから、本当にVfと電源電圧がぴったり寸分の差もなく 常に同じなら、抵抗は無くてもいいのです。
現実には電圧の変動やら環境条件を問わず常に一致させるのは無理なので
現実的な選択肢ではありませぬ。
0277774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 13:51:27.33ID:NAptMP8w
>>275
そうなんですね、ありがとうございます。
抵抗を入れます。
ちなみに、同じ電圧の場合、なぜ一定の電流で点灯するんでしょうか? この基本的なところはわかっていません。
0278774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 13:54:56.77ID:NAptMP8w
>>276
なるほど、敢えて高めにするんですね。
よく10個いくらで売っているパワー LED なんですけど
MINと MAX の間が広くて安全を考えてミニマムに合わせようとは思っています。
0279774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 13:57:47.76ID:2rexORWS
LEDの点灯時のVfは一定ではないし
電源も、電池なら一定ではなく、安定化電源なら頑固に一定である
よって
>LEDのVfと電源電圧が同じ場合
は、レアケースを除いて、紙上での検討時にしかありえない

確実に点灯して欲しいなら、十分な電圧の電源を用意する。
一例として安定化電源の一次側電源で、より高い出力の安定化電源を得る

不安定な点灯や消えていても良くて、電源やLEDを壊したくないなら
前の人のレスの通り、数十、数百オームの抵抗兼フューズを入れて様子を見る
0280774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 14:01:51.65ID:2rexORWS
>一例として安定化電源の一次側電源で、より高い出力の安定化電源を得る

分かりにくいので補足
100Vでうごく別の安定化電源を使うか、安定化電源の出力を調整できるなら調整する
ということ
0281774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 14:07:16.41ID:2rexORWS
>>228
>順方向電圧 2.0~3.0V(@350mA)

という表記のとき、3.0V(つまりMAX)で直列に入れる抵抗値を計算しないと安全側にならない
もし全部2.0V(つまりMIN)だったら、525mA流れる
0282774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 14:08:17.84ID:2rexORWS
>>281 アンカミス  >>278向け
0284774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 14:27:00.36ID:gmVEM0EJ
>>281 283 せやな、ぎゃくやったな。
5V電源で350mAにするには:
Vf=3Vの時、抵抗部の印加電圧2V、R=E/I=2/0.35≒5.7Ω
Vf=2Vのとき、抵抗部の印加電圧3V、R=E/I=3/.35≒8.6Ω
近い抵抗値だと6.8Ωとか10Ωとかになるのかな。

ちなみに抵抗部の発熱はP=(I^2)R=.35x.35x8.6≒1.1W
RD25Sとかは0.25Wしかないから、定格の四倍以上の発熱ということになる
抵抗器付ければOKってレベルじゃないぞ、抵抗器の容量にも気をつけろ!!(^p^;
0285774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 14:32:05.82ID:gmVEM0EJ
>>277
同じ場合 なぜ一定?
LEDもダイオードの一種で、
印加した電圧と流れる電流の関係は、こういうグラフになるんやわ。
定格電流Ifを流した時に現れる電圧がVfだから、
Vfピッタリそのものの電圧を印加すれば定格電流になるっちゅう訳や(^p^)
0286774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 14:56:42.88ID:aPHxKly0
LEDは安全に光らせられる電流の範囲が決まってる素子だけど、そのときのVfは個体差や温度で変わってくる。
だから電圧制御より電流制御のほうが安定する。個体差はともかく温度変化は固定の電圧では対応できない。
0288774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 16:05:11.76ID:Q34z6boO
LED に Vf をちょっと超える電圧で電流をちょっと流す
LED が発光してちょっと暖まる
LED の Vf が温度特性で(温度上昇で)ちょっとでも下がる方向なら完全に暴走して死ねる
0289774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 16:12:04.18ID:h3DDAGtA
定電流ダイオーを使いましょう
0291774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 16:30:01.48ID:gmVEM0EJ
CRDって作動に必要な電圧が意外にかかったような・・・

てことは、LEDの定格電流を流すとして、発熱はVIだから、
もし「印加電圧を増やす」のなら、その分、発熱のロスは増大することになるぞぃ・・・
0293774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 16:37:17.54ID:gmVEM0EJ
>>292
あのグラフはある温度の時、という前提があってな・・・
彼は、そのグラフが、LEDの温度増加で書き換わる事を心配されているのだと思うぞい。
0295774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 16:58:13.63ID:QaXDrTxc
パワーLEDなら放熱しても60―80度ぐらいになったりする。20度付近と比べたら0.1Vぐらいは下がるかも。
0296774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 17:26:31.00ID:kz2qglQ6
5V電源から0.55V使いたいんだけど分圧でいいんですか?DCDCコンバーターにした方がいいですか?
電流は1mA程度になると思います
0297774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 17:42:16.83ID:QaXDrTxc
>>296
電流が一定とかある程度変動しても良いならおk。
そんだけ低電圧だと電源ICだと難しいかも。
何に使うつもり?
0298774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 17:42:32.53ID:Wb21qHnN
>>277
Vfはある電流が流れるときの電圧で定義されてる
だから一定電流で駆動すると言うのは、Vfの変化に合わせ電源電圧を変化させること
Vfは自己発熱で変化するので一定電圧では無理
0299774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 17:45:06.22ID:uZwmoQGl
>>296
限られた条件下でなら分圧ても出来るけど
分圧で作った0.55VをOPAMPで(ボルテージフォロワ・バッファ)使うと良いと思う
0300774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 18:10:38.05ID:a/VDeAGN
>>292は、>>293のコメントについてどう考えるのだろう。

>>288に対して、まるで「あなたはわかっていない」みたいな小馬鹿にしたような
物言いなんだけど、多くを語らなければあとからどうとでも逃げられるね。
0302774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 18:57:16.87ID:Wb21qHnN
>>301
nfbってのはネガティブフィードバック
負帰還回路ってことで良い?

多岐にわたるのでどんな回路を言ってるのかわかんないけど、定電流回路を組んでるんじゃないの?
0303774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 19:27:17.57ID:K+AliiNC
>>302
つまり電流制御ってのはある点の電圧を制御してるって事だよ
0304774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 19:40:55.17ID:KlheOJiW
つまり電流制御ってことだな。一定の負荷に対して電圧変えずに電流を変えれるならエネルギー革命がおきるな。
0305774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 19:52:52.53ID:FBDyuI76
つまり電流制御なんてこの世に存在しない
虚無の話をしているんだよ
0306774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 19:56:01.93ID:ZHYvQTxV
LED制御ならベース接地き限るな
気持ちよさが全然違う
0308774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 20:30:54.66ID:r2vFycO4
モーター用のギアってどこで買ったら良いんですか?
電子部品のショップにはトルクしか置いてない
0309308
2022/04/25(月) 20:32:50.71ID:r2vFycO4
ギア → ギヤ
0312774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 22:00:45.63ID:a/VDeAGN
>>298の2行目と言いたい事が違うなら「ある点」について詳しく教えて

>だから一定電流で駆動すると言うのは、Vfの変化に合わせ電源電圧を変化させること
Vfの変化を直接検出して、電源電圧を直接変化させている回路ってどれぐらいあるだろう。
LEDを一定電流で駆動すると言うのは、Vfは変わっても一定電流で駆動することであり、結果として、
LEDにかかる電圧が間接的に変わっている、じゃないですかね。

>>303
>電流制御ってのはある点の電圧を制御してるって事だよ
「ある点」は多くの場合電流検知抵抗の両端電圧。
0316774ワット発電中さん
2022/04/25(月) 23:37:34.79ID:Wb21qHnN
>>312
書き方が悪かったかな
Vfは変わるので一定電圧では無理て言いたかった
制御方法はその通り
Vf自体を測定して制御してるものは無いと思う
0317774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 00:29:43.22ID:r7uP80Yw
>>297
アナログセンサーの基準電圧にしようかと思いまして
>>299
やはりそうなんですね
定番の回路とか分からないもので
もしかしたらそうなのかなと思いつつ自信がないので曖昧なままでした
お二方ありがとうございます
やってみます
0318774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 02:13:14.26ID:zESTbMx4
なぜか書き込み禁止されてるうちにどんどん進んでしまった…

LEDの使い方、奥深いんですね、ありがとうございます。
0320774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 09:26:37.48ID:JDCPtzTb
>>319
そういうものがあることさえ知らないので助かります
後でゆっくり見てみます
ありがとうございます
0321774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 13:22:30.31ID:wGLoCRuC
アナログ出力のセンサーということなら信号の方をオペアンプで増幅しても良いかもな。細かい条件がわからんから適当だけど。
0322774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 18:27:04.41ID:zhoDmRYO
>>275
自分も>>273と同じことで悩んでるんだけどLEDドライバで定電流制御するなら電流の変動がなくなるから抵抗は入れないでもいいって認識であってますか?
それとも定電流制御する場合でも抵抗はどこかに入れたほうがいいんでしょうか?
0323774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 19:02:43.42ID:9geAXvHr
工作に当てはまらないかもしれんけど質問
入力10点ぐらい出力36点ぐらいで
入力に応じた論理出力をしたい
論理はPCで設定してそのブツに書き込みたい
普通にcpu基盤で実現できそうだけど
プログラミングするのがめんどくさい
既製品でそのブツに相当するのある?
0324774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 19:24:35.97ID:JegwWQHG
>>322
LEDの個体ごとにばらつきがあるし、電源電圧にもばらつきがあるんで、
Vf最小値、電源電圧最大値でも定格に収まるような抵抗をかました方がいい
0327774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 20:26:17.92ID:OhmpUbtI
>>322
「LEDのVfと電源電圧が同じ場合」だと、定電流ドライバを使うなら、
昇圧回路の入ったスイッチングタイプの定電流ドライバしか使えない。
その場合、直列抵抗にはたいした意味はない。
LEDのVf << 電源電圧
みたいな場合で、リニア制御の定電流回路を構成する場合、
(電源電圧-LEDのVf)×電流
の熱をどこかで引き受けることになる。定電流回路のトランジスタの
発熱が心配なときは、外に抵抗を持たせることがあるよ。
0328774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 21:42:15.32ID:MLhRFDwH
>>323
つ[FPGA] 詳しくは、XILINXスレで伝説の商社マンさんに聞いてケロ

>>324
定格電流20mAのLEDなら、
20mAの定電流で抵抗なしだとどういう問題が有るんですか?
Vfの個体差があっても20mAしか流さないなら問題ないような気がするんだけれど・・・
0329774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 21:55:29.35ID:kf8rChJf
>>328
降圧回路は電流検知部分やダイオードとかで電圧降下があるから電源電圧よりある程度低い電圧しか出力できない。
0330774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 22:00:04.64ID:A8dq2VMR
なんだかわからないけど、LEDの欲しい明るさにするための電流を決めるでしょ、15mAとかね
定格なんて関係ないよ、それ以下で使って必要な光量が得られれば良いからね
次にその電流の場合のLEDの最大電圧を調べるでしょ
それでその電圧以上(数V以上は高く欲しいね)の電源を用意するでしょ
最後に最初に決めた電流の定電流回路を作れば何の問題もないけどね
電源の電圧が高い場合、定電流回路が受け持たなければならない電圧が高くなると回路があっちっちになるね
その場合にはある程度直列抵抗を入れるのも1つの手だけど、電源を落とすほうが良いなぁ
0331774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 22:03:47.02ID:kf8rChJf
>>328
電源電圧とVfが同じくらいという前提がないなら、定電流回路でLEDと直列に抵抗を入れる意味はない。短絡しても定電流になるように電圧が下がる。
定電流ダイオードとかで両端電圧が定格を越えるときぐらいか。
0332774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 22:14:26.40ID:JegwWQHG
>>328
誤差0ばらつき0なら問題ないけど、そういう機器を使用してるの?
0333774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 22:40:27.00ID:OhmpUbtI
定電流といってもいろいろな方法がある。それぞれがまちまちに自分が思い浮かべる定電流で議論していてかみ合うわけがない。
おまけに「電源電圧がVf(いつの、どんなときの?)に等しいこと」が前提なのかそうでないのかさえあいまい。
0334774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 23:10:59.81ID:HWqtQokb
LEDを点灯させるだけで、なんだか大変ですね
場合分けしましょう
複雑さを回避するために、電源は《定電圧電源》と仮定します

× 電源電圧 = (Vfの合計): 現実には、有り得るとしても瞬間的にしか有り得ないので考慮しない
× 電源電圧 = 0V 〜 (Vfの合計) +1.0V : 電源を何とかするか、LEDの直列数を減らして、電源電圧 > (Vfの合計)+3.0Vにする

(続く)
(異論は幾らでもどうぞ。たたき台として叩いてください)
0335774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 23:12:49.95ID:HWqtQokb
(続き)
複雑さを回避するために、電源は《定電圧電源》と仮定します

○ 電源電圧 > (Vfの合計)+1.0V〜3.0V : 抵抗値が(1.0V÷点灯時電流)の5倍程度の抵抗を直列に入れて、様子を見ながら加減する。
                    減らしすぎるとLEDがすぐに焼ける
                    抵抗が燃えないように定格と放熱に注意
◎ 電源電圧 > (Vfの合計)+3.0V
推奨: 定電流回路をつくって直列に入れる。(例:TL431応用回路、IC NSV45060JDT4G(60〜100mA)など)
     素子が壊れないように定格と放熱に注意
     定電流源を作るのに3.0Vで足らないなら、電源電圧をもっと上げる
簡単: 抵抗を直列に入れる。抵抗値は(電源電圧-(Vfの合計))÷電流。
     抵抗が燃えないように定格と放熱に注意

電源が定電圧とは言えないような、電池や単なる整流+コンデンサ平滑の場合は
上に書いた全ての状態になりえますので、たくさん検討してください

(終わり)
(異論は幾らでもどうぞ。たたき台として叩いてください)
0336774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 23:25:08.50ID:HWqtQokb
(常識的な結論)
LEDを点灯させる時、
電源電圧 ≧ (Vfの合計)+(電流を安定化する装置のための電圧)

(電流を安定化する装置のための電圧)は、絶対に0Vには出来ない
ただし、パルス点灯時(PWM、PDMなど)では、また別の議論になるのでメンドクサイので止め

(異論は幾らでもどうぞ。たたき台として叩いてください)
0337774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 23:36:08.21ID:5B0B04SS
どうしても一定電圧でLピカするお題なら

1 LEDチップ個体別に特性を厳密に測定する
2 温度制御するためLEDチップの表にNTC張り付けて
放熱側にピエゾ張り付ける
ついでに雰囲気の温度も一定にする
3 ワンボで比較的良い精度で温度制御をおこなう

半導体は温度上がれば電流増える不安定系なるかな

チップ温度制御すれば一定電圧を与えることでLピカするのでは?
案外簡単で実用的な気がする(実験設備レベルでは)

LEDは経年れっかしてとくせいが(ry
0338774ワット発電中さん
2022/04/26(火) 23:45:01.46ID:HWqtQokb
>>334-336
Vf: 発光ダイオードの順方向電圧 は定数ではありません
点灯時、消灯時、消灯→点灯に移行するときなど、その場その場で違った電圧を取ります
従って、定数みたいに書いている 1.0Vや 3.0Vも、まあだいたいそれくらいという適当にでっちあげた値です

実物を組むときは、みなさまの電気電子的センスを発揮してやっつけてください
一発で理想的に作る事は、まあだいたい無理
0339774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 00:05:01.02ID:r+3ST96h
ドライバ使うならデータシート見て推奨回路で組むのが良いよ
制限抵抗で組むならVfと電源振って計算頑張れ
0340774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 04:50:35.62ID:EdnZ28YZ
>>328
問題ない。大丈夫。
0341774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 07:02:17.66ID:R4p7oq+f
マイコンの動作表示みたいなLEDと、大電流高照度なLEDとでは考え方が変わってくるしね。

質問する人は何をしたいのかできるだけ詳しく書かないと、簡単で済むところをやたら難しい話になったり、
しっかりした回路を組むべきところを、適切とはいえない簡単な回路の話になったりするよ。
0342774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 12:05:32.76ID:y31jVrZM
そういや、僕の知る限りではだけど、7SEG表示に定電流回路使ってるのは
いまだ見たことないな(^p^;
0344774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 12:14:10.18ID:jsDJXIpX
照明用途ならともかく表示用なら定格ギリギリを狙う必要もないし、セグメント毎に制御すると回路がめんどくさいことになるからな。
0345774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 12:16:56.40ID:y31jVrZM
いや、電流制限しないと、発熱で壊れるという都合だから
高速な割り込みで短時間通電してすぐに消す、という用法なら
抵抗入れないでもええ場合もあるんよ(暴論)。

俗にいう、ダイナミックスキャンってやつな。
ダイナミックスキャンでも点滅配分次第では抵抗が必要になりうるけれども。
0347774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 13:22:54.50ID:y31jVrZM
電流電圧が一定の割合で 線形の場合はオームの法則で読めるけど
ダイオードの場合は非線形やでぇ・・・

>>332
定電流Icの電流源だとすると、個体差や温度変化などで図のようにブレても
供給される電圧が変わって一定の電流を維持するから、
「(最大電流以下であろう)定格電流」でドライブするぶんには
問題ないんじゃね?というハナシ
0348774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 13:44:33.79ID:XRwJN/Yx
>>347
電圧と電流が一定なら素子の抵抗(インピーダンスでも抵抗率でもいいけど)は一定になるってのもオームの法則
定電流源は出力抵抗(インピーダンス)が高い電圧源に見えるのもオームの法則で解けるよ
電圧の変化=電流の変化 ×抵抗(インピーダンス)の変化
0350774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 13:58:03.23ID:XRwJN/Yx
>>349
質問者の話なんかしてないよ
>>324 の馬鹿が定電流駆動してるLEDにも抵抗を入れろとか言ってるからそれがvfのバラツキに対してどんな意味があるのか計算してみろよって言いたかっただけ
0351774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 14:15:51.43ID:y31jVrZM
計算というか
こういう感じになるのかな。
例:1Ωのばやい。

全体で1Icしか流れてないのに、
図示上は2Icっていうんがなんか嫌な感じやなw
0354774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 17:23:46.58ID:y31jVrZM
次に喧嘩を売る時は相手をよく見て売るんだな・・・
『持ってて良かった三井住友VISAゴールドカード!(^p^)』
0355774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 17:28:59.83ID:SzErIuyC
5chは本日も定電流運転で御座ります
0359774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 18:33:51.21ID:gF8Dl1iH
>>322だけど自分が定電流制御するなら抵抗必要か聞いたばっかりに変な流れになって申し訳ない…
ところでLEDドライバってどういうのなのか調べてみたらこういうのってオペアンプを使った定電流回路とやってる事は基本的に同じってことでいいんですかね?
同じなら勉強のために自分で定電流回路作ってみようと思うんですけど定電流回路って色々やり方があるみたいですけどそれぞれ使い分けとかしてるんでしょうか
0361774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 18:42:30.99ID:vvTD1hJC
>>351
I=-E/R+Vc/R Vcは電源電圧
の負荷線とLEDの曲線の交点がLED電流というのが分かりやすいかと
0362774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 19:30:50.15ID:rw5ipMMo
>>359
LEDドライバというとスイッチングDCDCコンバータタイプの方が主流だと思う。抵抗の両端電圧から電流検出して帰還をかけるところは共通してるけど。
選定については条件が不明だと答えにくい。電位差とかコストとか電流の設定とか。
0363774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 19:34:28.64ID:XRwJN/Yx
今ならマイコン入りフルカラーLEDを使えば外付け部品無しで制御線一本で何個でも数珠繋ぎでコントロール出来るから楽しいぞ
0365774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 19:43:33.39ID:eZNo6IY1
neopixelって2mAくらいでもめっちゃ明るいωωω=2πf
0366774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 20:51:28.46ID:R4p7oq+f
>>342
>そういや、僕の知る限りではだけど、7SEG表示に定電流回路使ってるのは
7セグメントのドライバICで定電流駆動になっているものもあったと思う。

そのほか、7セグメントLEDに定電流ダイオードが内蔵されているものも
https://hanec.co.jp/docs/pdf/HL-1200-LCR.pdf
0367774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 21:06:11.80ID:gF8Dl1iH
>>362
まだ勉強中なんでコストとかはあんまり考えてないんですけど5V電源を使ってこれを500〜700mAぐらいで光らせてみたいんですよね
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-16054/

最終的に可変抵抗も付けてPWMのデューティー比を変えて調光とかもやってみたいけど今まで電子工作やったことないからよく分からないことばかりで…
0368774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 21:22:54.58ID:vIvGm/7K
有名どころで
MAX7219 Vcc-ISET間に抵抗付けて電流を設定、9.53Ωで40mA、中華モジュールだと10kΩが付いている
TLC5940 IREFに与える電圧で最大電流を制限する。5mA-12mA
TM1637 電流制限なし
HT16K33 電流制限なし
0369774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 22:13:12.56ID:rw5ipMMo
>>367
秋月にLEDドライバキットがあるし、キットに使われてる単品のICもあるから参考にしたら?
0371774ワット発電中さん
2022/04/27(水) 23:37:06.54ID:ZSBUKLFT
>>367
700mA=0.7Aなら1Ωの抵抗で0.7V
抵抗の消費電力は0.49W位なので1W抵抗をGND側に配置して抵抗の電圧をOPAmp in- トリマーで分圧をOPAmp in+
OPAmp outをMOSFETへ でいい感じのができるよ。入力電圧によってはFETが熱くなるけどね。
部品代は秋月で買って200円くらいじゃないかな
0374774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 02:29:52.69ID:COIRdAbT
>>345
デューティーかわいいよデューティー
マイコンが暴走して、カッーーー!と強すぎて変色するところまでが様式美
0375774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 03:11:35.68ID:XPzxQOkc
ICの壊れ方って内部でショートすんの?
3VまでのICに間違って5V流したら、多分壊れた
もう3Vにしてもすごく熱くなるの
もうこれ壊れてる?
0376774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 03:52:30.73ID:BcYn05XY
>>342
顔文字、やめてください
0377774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 03:55:14.40ID:BcYn05XY
>>354
顔文字、やめてもらえませんか?
0378774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 04:00:14.14ID:BcYn05XY
>>373
回路図で、接続点には黒丸を書かないのですか?
0379774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 04:01:13.03ID:BcYn05XY
>>375
壊れてる。
熱くなるなら短絡モードで壊れてるね
0380774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 04:37:40.53ID:SXxrBmIs
>>378
ルールの観点なら、T字接続には黒丸は要らないよ。
0381774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 06:20:17.48ID:ShyesGL8
そうだね。
自分もT字に接する部分が接続で、
十字交差する部分は未接続としている。
基本的には接合点(●)は使わないかな。
0382素人質問よろしいでしょうか?(^p^)
2022/04/28(木) 08:46:18.13ID:mX7agLrH
>黒点不要
そうなのか・・・分水嶺はどこだろう、奇数偶数なのかな?
丁字:分岐数1:黒点不要
十字:分岐数2:黒点必要
大文字:分岐数3:黒点要る?
木字:分岐4:黒点要る?
■字:分岐5:黒点要る?
■字:分岐6:黒点要る?
■字:分岐2n+1:黒点要る?
0383774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 09:02:30.59ID:V8NlE5j5
室内の静電気対策ってどうしてますか?
特にモーターを動かした後は数分他の機器に影響するので困ってます
0388774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 10:27:58.99ID:Ggz9Akxg
目的はスイッチングなのに、なんでPchのオープンドレインじゃなくNchのソースフォロアにしたいんだ?
動くんだろうけど普通やらないよな。
0389774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 10:40:42.56ID:slcLE5Zx
>>381
接続点に黒丸、黒丸無しは、たただの交差
丁字はあってもなくても可
というのが今風の書き方
0390774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 11:30:01.49ID:5jQsmTxu
>>387
あまり良い回路とは言えない
・ONの時にゲートに印加される電圧が低い>Sが24VとしてGにS+5〜10V=29~34V程度欲しい(zener diodeを変更)
・ON<-->OFFに掛かる時間が長く損失が大きい(R1の抵抗値を変更)
・電線のインダクタンスを考慮してコンデンサ等を配置した方が良い
・NchFETで制御するならローサイドスイッチでも良いのでは?
・100V(直流なの?)の信号源が不明だけど絶縁した方が良いのでは?
0391774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 11:50:35.77ID:VTKHw9M/
>>371,373
回路図まで書いてくれてありがとうございます!
これってトリマーと右下の抵抗の電圧を同じにしておけば別の電流にもできるって認識で合ってますよね?

>>372
今回はオペアンプ使った定電流回路にしてみようと思いますけど上手く行ったらトランジスタの定電流回路も試してみたいと思います
0392774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 12:03:04.31ID:mX7agLrH
市販されてるLEDテスターとかいうやつの
内部駆動回路ってそういう定電流回路なのかなぁ・・・

LEDテスター自作キットとかって売ってるのかな
0396774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 13:54:37.94ID:Wl4r11su
>>387
たぶんM1が熱もって壊れる
D1をvg-vs間に変更、ツェナー電圧を低い物に変更すればとりあえず動きそう

他の人と同様、回路自体見直した方が良い
0397コテハン
2022/04/28(木) 16:25:14.25ID:mX7agLrH
ふーんむ。
まぬあるを拝読するに、秋月の定電流ドライバは突入電流を伴う不備があるみたいですね。

電流制限には、電力畑だとリアクトルというインダクタンスを用いた機器があるんだけど
電子部品でもリアクトル名義の部材、あるのかしら。
名前を気にせず、トロイダルコイルとかをつかえばいいのかな?
0399コテハン
2022/04/28(木) 17:25:38.83ID:mX7agLrH
そこらのクコイルを凌駕し、
自動車などのスパークプラグの火花生成にも使われているという伝説の
超クコイルだと・・・(ゴゴゴゴゴ
0401774ワット発電中さん
2022/04/28(木) 18:32:21.74ID:FrXANH7W
>>391
他の電流もOK。
トリマーの電圧と抵抗の電圧が同じになるようオペアンプが努力してくれます。
オペアンプの余ってるもう1チャンネルを使って抵抗の電圧を増幅すると抵抗の電圧を下げてロスを減らせます。
0404774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 05:18:39.98ID:DTy6QwK/
>>389
十字は交差だけとする。黒丸で横着するな
やりたいときは丁字2カ所に分けて明示せよ。(新人と老眼世代にやさしい)
黒丸がない世界 (大昔の社内通達)
0405774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 05:57:18.48ID:XEJRRNmI
時間軸(縦軸)と電位(横軸)それぞれについて、
2箇所以上のポイントにおいて同じ場合はそのように表現したいので
接続点を分けるという使い方はしたくないねぇ
黒丸と交差またぎ表現は誤解も生じないと思うんだが、
そんなにまずいのかい?
0407774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 07:36:58.32ID:MPiR9Msg
多数の線を一点で黒丸接続するのは、そこの電位を共有してくれという、暗黙の指示でもあるわけで
禁止されちゃうと、やりにくいな
0408774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 08:25:24.46ID:8Tj1sxNM
>>407
その場合だけ使う、ということになれば、より間違いは少なく情報量も増すよね。
0409774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 08:27:52.74ID:MPiR9Msg
>>408
>>十字は交差だけとする。黒丸で横着するな

これだもん

そうはよみとれないなあ
0410774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 08:47:22.67ID:qw6Pou+i
直交十字線黒丸結合は俺の職場ではNGだな。
昔の名残りもあるかな。印刷された回路図をコピー、FAXしてたら黒丸が痩せていくから。

1点アース表現をするときに、多点結合を斜め線でつないで黒丸を打つのはOKだけど、
原則として回路図での配線は水平垂直線だけなので、斜め線で結んでいたら、仮に黒丸が
見えなくなっても、貫通跨ぎとは誤認される恐れは少ないし。
0411774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 08:52:38.72ID:MPiR9Msg
コピー機によっては、太るやつもあるけどw

まあ、今どきCADだし
CADの流儀になっちゃうよね
0412774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 08:57:04.47ID:iyAy5dzI
お願いします。
完成品のPWMモジュールに付いてるスイッチ付きボリュームなんですけど、スイッチ、ボリューム共、大した電流流れないですよね?
というのも、その部分を別体式にして1メートルくらいの電線で繋ごうと思うんですが、細い電線で大丈夫かなあと。
0413774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 08:58:45.52ID:qw6Pou+i
CADというか、紙に印刷されたもののコピーを繰り替えすことが減って、
電子ファイルを都度印刷するか、画面で見ることが多くなってくるわけだけど、

その場合でも、視認性の観点から、十字線黒丸結線は避けた方が誤認は少なくなるしね。
0414774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 09:01:21.21ID:MPiR9Msg
>>412
それだけじゃわからない
SWに主回路の電流流す設計のものも存在するから
0415774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 09:03:04.34ID:qw6Pou+i
>>412
可変抵抗はともかく、スイッチの方はどんな回路なんでしょう。
電源をつないでいるようなものだと気になるけど。

電線については、太さで抵抗値がだいたい決まりますし、それと
比較してみては。
0417774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 09:16:28.35ID:qw6Pou+i
>>387の回路は別として、ハイサイドスイッチをNch MOS-FETで作るのは珍しくはないです。
大電流のものだと、PchよりNchの方が特性が良いものが作れるとかで。
回路は面倒なので、MOS-FETドライバを使うことが多いのでは。
0418774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 09:19:23.23ID:MPiR9Msg
>>416
10A級のユニットなので、vrのSWに主回路の電流を流すなんてことはしてないと思われるが
保証はないw

まあ、大丈夫でしょ多分としか言えない
0419774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 09:45:21.43ID:MPiR9Msg
>>418
スイッチのとこに来てるパターン太さをの見て

ぶっといのが来てなけや、細い線で引き出しても大丈夫だとは思う
0420774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 10:03:37.46ID:iyAy5dzI
すみません間違えてました。
スイッチ部分は離す必要ありませんでした。別体にしたいのはボリュームだけです。
それなら0.1スケアくらいで問題ないですか?
0421774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 10:12:12.49ID:MPiR9Msg
>>420
電気的には行けるだろうけど
あまり細いと取り回ししてる時に」断線したりするから
使い方に応じて太いの使えばいいよ
0423774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 11:04:05.38ID:qw6Pou+i
http://www.risy.jp/tool/GNOTE/awg_syousai.php
0.1sqは、AWGなら27だそうで。(AWG27は実際には見たことがないですが)
この資料なら、16.882Ω/100mってなってる。1mなら0.17Ωですね。
>>421さんが書いてるように、電気抵抗より、機械的強度で電線を選ぶべきかと。
0424774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 11:35:09.65ID:B3MLNuW6
>>411
もうネットリストで良いわけだ。
線で繋がずに信号に名前付けて別シートとか読みにくくて仕方ないけどな。
0428774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 12:43:48.11ID:MPiR9Msg
>>424
マイコン使うようになってから、そんなのばっかり

もっとも百本近い線を処狭しと引きまわすよりはかえってわかりやすい
0429774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 13:21:33.85ID:MPiR9Msg
黒丸云々じゃなくて、十字交差は紛らわしいってことだな
0432774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 13:38:57.00ID:qw6Pou+i
>>426
MOS-FETのシンボルの中だし許してあげて
十字で結線なら黒丸がないと非接続だけど、ボディダイオードのところは接続だし。
0433774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 13:49:15.74ID:G4Qt9wOI
>>404
年寄ってなぜ黙っていられないんだろうw
>大昔の社内通達
0434774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 13:52:29.65ID:qw6Pou+i
すこしぐらいいいのに。
>>433も黙ってられなかったんだよね。お互い様でどうぞ。
0435774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 13:54:33.99ID:W1fF051F
荒らしたいだけの奴こそ、だまってて欲しいわ
0436774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 14:03:14.57ID:qw6Pou+i
現実問題として、仕事で回路図をいろいろ見てきたけど、(シンボルの中は別として)T字結線で
黒丸を省略してるのは見たことがないかも。
0437774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 14:03:51.31ID:G4Qt9wOI
>>434
言ってやらないとわからないだろう
この場合、昔話が無意味だということが
0439774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 14:08:13.07ID:koGmSmZp
あれいつも火花や煙出してるけどわざとなの?
0442774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 14:16:46.85ID:G4Qt9wOI
>>440
あとはもうそうやって吠え続けるだけだよね、君のような品性の人ってw
0444774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 14:26:01.41ID:0IuBeQ5u
是非は別にして、ID:G4Qt9wOIには意見があるがID:W1fF051Fにはそれすら無い。
0446774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 14:35:13.70ID:qw6Pou+i
実際のところ読み取りミスを低減する目的での「十字結線を避けよう」っていうのは
最近のぽっと出の流行でもないしね。
T字結線で黒丸がなくてもいい、は図面から塗りつぶしをなくす方向に行ってた時代の
動きの一つじゃないですかね。
0448774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 14:42:29.59ID:jg3l4Ol9
お前ら子のスレにいるってことは初心者なんだから
初心者同士、仲良くしろよ
まさか初心者じゃないってことはないだろうな?
0449774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 14:43:39.69ID:W1fF051F
>>447
>>445

404は俺の逆意見だしてきたやつだが、なんでそういう解釈になるんだ
読んでねえのか?と思ったたら、ID変わってんのかw
どういうタイミングでID変わってんのここ
0450774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 14:47:13.37ID:msuAmByi
素人考えですが、交差なら黒丸無し、結線なら黒丸、で何が問題なのかなって思います。
ネットワークとCADの時代にコピーで痩せるからとか、ちょっと笑っちゃいました。
0451774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 14:48:59.88ID:W1fF051F
>>450
いや、だから、黒丸云々じゃなく、十字路紛らわしいって話になってるよ
0452774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 14:54:48.12ID:msuAmByi
>>451
逆じゃないですか?
十字路紛らわしいから結線なら黒丸必須でという
0453774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 15:01:02.03ID:W1fF051F
>>452
ん&#65374;と、そもそも十字路なのか立体交差なのかがまを黒丸じゃ紛らわしいから
十字路を撲滅して、りった交差だけ残そうって方向のような、きのせい?

ちなみに、岡山県では交差点を立体交差に置き換えていったことによって
事故が激減したそうです、関係ないかw
0455774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 15:09:46.98ID:qw6Pou+i
>>452
画面で見てても「十字は交差のみ」というルールになってる方が誤読は少ないでしょうね。
というのは俺の感想なんだけど、

この場で十字黒丸結線はありかなしか、って議論をしても、結論を導くことに意味はないしね。
仕事だったら、職場のルールだったり、納入先のルールに従うわけだし。OKなところなら使えばいいし
NGなところなら避ければいいだけです。

ここで結論が出たところで、職場で「先日5chの電子工作入門者・初心者の集うスレで結論が出ました」
って言っても、おそらく誰も相手にしてくれません。

なので、ここでは、なぜ十字黒丸結線をNGとする現場があるのか、という由来を飲み込んでおけば
いいと思います。
0456774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 15:31:05.08ID:B3MLNuW6
十字結線は禁止
交差はこんなやつ
|
-)-
|

これで文句ないだろ。
0457774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 15:34:52.79ID:msuAmByi
よく考えたら自分は自分だけで閉じてる上に回路図の作法はKiCAD任せだから、
ここで話してもあまり意味なかったです、引っ込みます。
0458774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 15:46:40.54ID:/mzLg6LH
たかが黒丸だけどありなしで仕様がいろいろあるんですね
技術基準とかJISとかで決まりはないんですかね?
0459774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 15:47:16.14ID:qw6Pou+i
>>457
>自分は自分だけで閉じてる上に回路図の作法はKiCAD任せだから

それでも、ここで自分とは違う見解とか常識を見てたら、将来、誰かに自分の回路図を見せたときに、
十字黒丸結線について何かを言われても、意外に思わなくて済むと思うんだ。
0460774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 15:53:32.62ID:XEJRRNmI
立体交差をするのが横線か縦線かという問題は残る
0461774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 15:57:00.96ID:W1fF051F
絵の上で本当に立体交差みたいに描くのは、それこそ昭和初期の回路図はそっちが主流
昭和も後半には、ほとんど無くなった
0464774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 18:27:59.87ID:qw6Pou+i
電流帰還バイアス回路とか、フィルタの多重帰還型とか
0465774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 22:32:17.22ID:69pYSjxO
JISが正解
ローカルルールは無視で良いよ
ローカルルールなんざ会社や業界によって違う
0467774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 23:25:12.91ID:nB7XBgSp
>>465
で、JIS には何て書いてあんの?
十字結線はありなの?なしなの?
黒点なの?
0468774ワット発電中さん
2022/04/29(金) 23:46:24.08ID:v3Lye1Zd
抵抗が長方形
オペアンプも論理ゲートも四角形。機能は四角形の中に中に文字で書く

世界を代表する優秀な頭脳が、雁首そろえて決めたのです
実際に使う凡人には想像も出来ない理由があるのです
従え
0470774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 01:09:39.37ID:Fs79Anr+
IEC 60617第2版と同一の規格として
1997年と1999年の2年に分けて
JIS C 0617「電気用図記号」として制定された
0471774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 01:49:25.79ID:svvN+Uli
>>468
抵抗のジグザグを書くためにテンプレ買ったのに…(遠い眼
0472774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 02:12:49.96ID:321LsK4C
もう面倒だから
・接続点には黒丸をつける、
・交差点は直線で交差
に統一でいいじゃん。
0474774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 03:20:52.24ID:svvN+Uli
>>455
トピ主ですがその通りです。十字は交差のみールを徹底し、十字+黒丸を禁止するポリシーは
計測器メーカーのテクトロニクス表記法と同じようです。納入先に回路図を全て開示する義務もあります(業界の慣習)

シミュレーターも十字+黒丸を嫌って丁字2分割を要求するものもありました。ガーバーデータ出力の誤解防止、操作ミス防止という意味でも…(黎明期)
信号線をプルアップとプルダウンで二重に吊るときは通常なら十字と黒丸の一直線で揃えるところ
抵抗を半身ズラすことで丁字を2カ所にして十字交点を避ける表現法

アース問題はどんなに遠くてもCAD内部は同電位ルールなので一点アースを表現するためには逆に他とダミー素子を挟めばOK
0475774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 03:31:53.86ID:svvN+Uli
>>456
縦と横、どちらが遠慮=立体交差するか揉めそう
縦が偉い、横が偉い、俺様は本線だから縦横ルールなんて無視して絶対に譲らないぞ!と言い出したり
中途半端に束にできないバラバラの系統を横切りたいときは、連続ジャンプだらけで見づらいとか

子供向け電子工作本の実態配線図を連想してしまった
0476774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 04:01:45.71ID:svvN+Uli
>>474
・十字+黒丸交点なし。半身ずらして丁字2カ所で回避。丁字交点の前後関係で回路の重要性を表現できる
 テクトロニクス、フルーク、シンセサイザードラムで有名なLinn Drum Service Manual.pdf
・十字黒丸交点がある
 ケンウッド、METEX、hp、日本の大手メーカー各社
自己レス(サービスマニュアル見てみた
0477774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 06:18:23.79ID:HPOLMqwk
直流安定化電源は安ければ1万円以下で手に入るのに、交流安定化電源はやたら高いものが多いですよね
回路的に高価になりがちなんでしょうか?あるいはニーズが少ないから安くならないんでしょうか?
0479774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 08:34:45.47ID:NRiCO3Im
交流だと電圧の他に周波数変えたいとか
三角波にしたいとか、瞬停のエミュレートしたいとか
いろいろありそうだな。

もうFGでいいじゃん。
0480774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 09:02:07.85ID:MlGRFKdF
安いものだと数万円ぐらいである。スライダック+モーター式かも。瞬間的な元電圧や負荷の変動には耐えられないけれど、用途によっては使えるのでは。
周波数変換するものだと、一度直流にしてから交流にしているので、高くなっても仕方がないですね。
電力が小さくてもよくて、50〜60Hzぐらいのものだったら、自作もできそうな気がする。
0481774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 09:15:14.37ID:H6nkB4ii
機械式のやつなら使ったことある
洗濯機が動き出すと、それに合わせて
ジャーコジャーコジャーコジャコと、
うるさい機械だったw
0482774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 14:09:37.84ID:PKvR5pUl
交流安定化電源というと、
50/60Hzを入力したアンプという考え方でいいのかな?
0483774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 14:12:33.81ID:Oua6COBj
正弦波出力のUPSみたいな奴なのか?
好きな周波数、好きな電圧が出せると言うならFGみたいな奴の話なのか?
0485774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 15:59:53.26ID:vORvBRtx
コンデンサモーターを変速できる単相用の汎用インバータが欲しい
0487774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 16:25:58.74ID:vORvBRtx
欠相検出して止まるしコンデンサがパンクする。
0488774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 22:07:37.18ID:VvnQsfsg
産業用インバータの大手なら
単相100V→単相100Vの
送風機用とかインバータあるやろ

今の情勢だと納期1年とかかもしれんけどw
0489774ワット発電中さん
2022/04/30(土) 22:24:41.52ID:HPKqVxsQ
ヤフオクで売っているゴミインバータを使っている。
0490774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 02:33:49.44ID:dGZDKX8c
スライダックで電圧だけ上下させる
実売10万ぐらいのインバーター制御装置で電圧と周波数を可変
0491774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 11:44:13.06ID:dVVF6kQc
https://streamable.com/go288a

自作の愛車防犯装置で赤と青を交互に点滅させるポリゴンショック装置を作っています。

リレーのチャタリングってどうしたら抑えられますか?
NCとNOを高速でスイッチングすると端子がバウンドしている様子がオシロスコープや写真で確認できます。
このチャタリングは人の目にわかるものでしょうか?

ついでにこの装置は過剰防犯ですか?秒で相手をキレさせますか?中指を立てられてしまいました。
親からも不評で友人からの批判はありません。アパートの隣人に警察を呼ばれました(w
0492774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 13:04:17.77ID:pYOIpaGK
>>491
>このチャタリングは人の目にわかるものでしょうか
自分で見て判断出来ないの?
0493774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 15:49:46.17ID:LIIc4wkb
何もしてないのに反応してね?
そりゃ迷惑でしかない
0494774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 16:24:50.26ID:+pg8gjrC
自宅の駐車場ならまだしも公共の場では迷惑かな
せめて3秒くらい接触したら鳴り始めるとかにしたら?

チャタリングはだいたい50ms無視すればほぼ取り除けるからその期間に多くのパルスが発生している
テレビの野球中継とかでバットが振れた瞬間が見える人と見えない人がいる
この映像は24-60fpsで1コマ17-41ms、50msの中で何回もパルスが発生しているのだから1パルスは1ms以下だろう
LEDの点灯でチャタリングを視認できるかといわれれば
「なんか点灯前に瞬いた気がする」っぽくなるんじゃね、個人差はあるだろうけど
0495774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 16:30:02.92ID:LIIc4wkb
昔、荒れた海でフェリーの揺れで反応して、ブーコブーコ言ってる車があったけど
あれ、気が付かなかったら、目的地ついたころにはバッテリー上がってるよね
0496774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 16:44:47.41ID:3P0E0TeR
>>491
一般の人には問題ないです
脳の視床下部に異常(人為的改造)があったりいわゆるレプティリアンと呼ばれる人達は異常に反応するという学説があります
周りに異常をきたす人(人ではないかもしれませんが(笑))が多い場合はなるべく早くその場から離れた方が良いでしょう
0497774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 17:45:29.20ID:dVVF6kQc
>>493
焦電赤外線センサーで体温などに反応して作動しています。
0498774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 17:48:38.68ID:LIIc4wkb
>>497
だから迷惑がられてんだってば
チルトセンサで車の揺れを拾ったほうがいいんじゃね?
0499774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 17:57:32.89ID:dVVF6kQc
>>498
このときは車のクラクションを流用した超耳障り君と赤青点滅の目障り君を組み合わせて使ってみました。

普段は100均の防犯ブザーで我慢しています。
いきなりクラクションは逆ギレされて攻撃されてもいやなので、TPOに会わせています。
0500774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 18:00:04.10ID:LIIc4wkb
>>499
立場逆にして考えてみ、さわってもないのに泥棒呼ばわりされたらキレるだろ
そういうことだ
0501774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 18:17:57.50ID:dVVF6kQc
>>500
カーセキュリティのエリアセンサーを自作してみました。
近寄るだけで音がなるのは100均ブザーでも腹立ちますか?
ちゃんとしたエリアセンサーバリアーならいいの?
0502774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 18:50:26.74ID:AgyANtdJ
主に盗まれるのは新しいレクサスとかハイエースだから
あんまり心配ないように思いました
出先の駐車場が混んでる場合近付いただけで鳴るのは迷惑でしょう
揺れのセンサーが良いと思います
タッチもありかもしれないけど子供は触りますよね
0503774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 18:58:11.43ID:gc57w9JC
ドアとかリアボンネットに「警視庁」とか「〇〇県警」って大きく書いとけばかなりの確率で盗まれないよ
0506774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 19:52:15.90ID:55Nvy6t0
>>499
市販の防犯センサーと同じ位置に、単なる青色ダイオードをつけて
違うパターンで2個のダイオードを点滅させておくだけで
抑止力にはなるよ
そのうえで、振動感知式などの防犯センサーをつけておくと万全
車の近くに寄ったらあかりで照らしてくれると便利でうれしい
0507774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 20:01:08.72ID:+pg8gjrC
あんまりやってるとガキに遠距離攻撃されるで
0510774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 21:11:07.60ID:XtZJLRkF
基地外に電子工作って感じだな
こういう輩は警察呼ばれても仲間内の自慢話にするだけなんだろうな
近所の住人が一番迷惑なんだろうけど、家族もかわいそうw
0512774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 22:00:11.77ID:LIIc4wkb
うちの近所にこういう奴いたら、車が再起不能になるような制裁をうけることになるだろうな
頭のねじぶっ飛んでるやつ多いから
みてみた~いw
0513774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 22:08:21.61ID:HuzdCP7f
wwww
メキシコとかに住んでそう
0514774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 22:13:44.13ID:AgyANtdJ
夜中にネコが近く通っただけで鳴りそう
この音じゃケーサツ呼ぶよね近所の人は
防犯にはいいけど他の問題が多発しそうですね
0515774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 22:19:06.83ID:e5MIC8B1
もしも自家用車に、ノーマル車にはない
高電圧印加部などがあって、許可なく勝手に開けて触った盗賊らが
感電して回復不可能な障碍や爆発や生命活動に終止符を打つ事態が生じたら、
責任に問われるのかなぁ・・・ でもキュービクルの中に手を突っ込んで死んでも
自己責任よな? しらんけど
0516774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 22:28:44.70ID:48PQUmr+
なんとなくイノシシよけの電気柵の事件を思い出すなあ
0517774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 22:32:34.37ID:48PQUmr+
所有地にため池があって、そこでザリガニとってた子供が溺れて事故があったら、侵入防止柵が無いと保安責任追及される
第三者に被害が及ばないよう配慮する事が法律で義務付けられてるんだよ
0518774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 22:35:12.03ID:48PQUmr+
>許可なく勝手に開けて触った盗賊らが
高圧危険、入るなとか掲示して侵入できないようにしてあればね
0519774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 22:35:19.90ID:8B1qTHHD
自分の家の近所なら

車の防犯装置(音や光)が作動してたら300‰の確率で瑞撃チ払いが蹴り涛�黷
(末レ撃者が居ても試ヤの被害なんて血ゥて見ぬふりすb驕j

そして警察は何もしてくれない
(警察を動かすとして自力で犯人を特定して証拠を集めないと無理~)
0521774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 22:47:12.40ID:LIIc4wkb
300パーミルか、え~と10人中3人が蹴り入れると・・・妥当だw
0522774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 23:00:21.24ID:AgyANtdJ
確か泥棒と鉢合わせになったら殺しても全く罪に問われないじゃなかったかな
泥棒が勝手に敷地内に入って死んでも何の罪にも問われないんじゃなかった?
問答無用で即死するワナを仕掛けたとかなら話は別だけど
変電設備に自ら侵入して死ぬ奴なんて責任負えるわけない
逆にそいつの家族から損害金もらうようだよ
0524774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 23:39:43.80ID:QAgaX+h/
諸事情でQIコネクタ(オス)-平型(ファストン)端子187型(メス)のケーブルを作ることになったんだけどAWG18の電線って本当にQIコネクタに対応してる?
手持ちのAmazonで買ったQIコネクタ(中華製?)のハウジングはケーブル径からして無理だったからモヤモヤしてる
0525774ワット発電中さん
2022/05/01(日) 23:51:47.32ID:8B1qTHHD
>>524
秋月で売られてるQIコネクタの対応みたら
AWG #22〜28って書いてある
AWG 22とかでもかなりギリギリだと思う

AWG18ってどこ情報よ?
0526774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 00:03:33.58ID:ptmGcZzD
>>525
それが商品説明欄に堂々と...(URL貼れないので画像で添付します)
確かに秋月含め他のサイトでもAWG22までって書いてありました...先に信頼できる所を確認するべきですね失礼しました
https://i.imgur.com/UHJnhyG.jpg
0528774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 00:25:29.90ID:N1ELVI1A
>>526
家にあるQIのハウジングとケーブル試してみたら
0.3SQ(AWG22相当)余裕
0.5SQ(AWG20相当)無理すれば使える
0.75SQ(AWG18相当)どう見ても無理
ノギスでハウジングの入り口測ったら1.7~1.9mmぐらいだった
0529774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 00:30:06.85ID:cnkOx8Vg
圧着する電線の太さが足りない時は
折るのが常套手段ですぞ。いや、何の話か知らんけど(^p^;
0532774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 00:51:02.46ID:B2kOks4m
芯線が太くて入らなければ、間引いて差し込めば良いじゃない?
0533774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 01:03:28.20ID:q2UtsfoS
USBのピンがvccとgndだけ長いのは、
接続時は先に電源接続してからデータ線接続
切断時は先にデータ線切断後に電源切断
ってなるような設計にしている理解で合ってますか?
0535774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 01:15:03.06ID:q2UtsfoS
ありがとうございます
USB3.0の互換性とかも調べてみて、コネクタ仕様考えた人天才だと思いました
0536774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 01:17:55.99ID:ODJfyRIk
コンパクトフラッシュ、SDカード等昔からある技術です
0537774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 01:23:44.89ID:/QAPKMlK
QIのハウジングを使わずに導線をコンタクトに圧着したら熱収縮チューブをかぶせればいい。
0538774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 01:36:43.64ID:GEVuGc46
>>523

『左の各号の場合に於て自己又は他人の生命、身体又は貞操に対する現在の危険を排除する為犯人を殺傷したるときは刑法第36条第1項の防衛行為ありたるものとす

一 盗犯を防止し又は盗贓を取還せんとするとき
二 兇器を携帯して又は門戸牆壁等を踰越損壊し若は鎖鑰を開きて人の住居又は人の看守する邸宅、建造物若は船舶に侵入する者を防止せんとするとき
三 故なく人の住居又は人の看守する邸宅、建造物若は船舶に侵入したる者又は要求を受けて此等の場所より退去せざる者を排斥せんとするとき
2 前項各号の場合に於て自己又は他人の生命、身体又は貞操に対する現在の危険あるに非ずと雖も行為者恐怖、驚愕、興奮又は狼狽に因り現場に於て犯人を殺傷するに至りたるときは之を罰せず
(盗犯等防止法第1条)』
0540774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 05:53:44.17ID:MSWjnl3I
>>522
日本では過剰防衛
アメリカのどっかの州でも同じ
0541774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 09:15:22.21ID:C36dxlT9
自分の意に沿う法律を見つけてきてもね。って弁護士さんに笑われたことがある。
いろいろな法律との関係の中で解釈されるものだから。
「この法律があるから、これをやっても罰せられることはない」って考えるのは「法律についての知識」とは違う。
自分のバイアスに対して疑いをもって、専門家に相談して。電子工作入門者・初心者の集うスレでは結論出ないよ。
0542774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 10:15:16.02ID:3KHAZS0B
>>538
生命、身体又は貞操に対する現在の危険
この要件の立証が難しそう
0544774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 11:25:20.03ID:krOoWgOs
反論は自由だけど
根拠となる条文や判例を用意しようよ
それもおれが用意するの?
別にいいけど
0546774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 11:49:50.62ID:3KHAZS0B
近づいて赤青点滅食らったせいでポリゴンショック起こして
意識がもうろうとしてフロントガラス叩き割っても無罪だろうねw
0547774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 11:51:40.96ID:JibGGnhY
隣人怒らせて制裁される分には、法律は1ミリも護ってくれない
それで十分だw
0548774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 11:57:34.05ID:RoxbjpJo
引っ越しおばさんって凄い苦境に晒されていた可哀そうな人なのに
隣人やマスコミが寄ってたかって 弄って 加害行為をさせて
結果、引っ越しおばさん側だけが刑事責任を負わされたことを踏まえると、
>>547の認識には違和感を覚えざるを得ない。

引っ越しおばさんにひどい仕打ちをした隣人やマスコミの連中を
たとえ法が裁けなくても、罪が事実なら、閻魔様の法廷まで
勝手が通るとも思えず、どうせ地獄に落ちるのだろうとは思うけれども;しらんけど
0549774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 12:00:34.34ID:JibGGnhY
>>548
そういう意味じゃないよ、いちいちせつめいせなあかんのか

Aが隣人を怒らせた
隣人がAを半殺しにした
隣人は罰せられた

法律はAを1ミリも護れなかった
こういうことじゃ
0550そっか
2022/05/02(月) 12:05:03.69ID:RoxbjpJo
アスペ気味でスマンのぅ・・・(´ω`;
0551774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 14:01:23.06ID:PpVc1n6h
ポリゴンショックじゃなくて
ポケモンショックって言おうよ。
0552想像してみろ!
2022/05/02(月) 15:28:14.45ID:RoxbjpJo
YL局のおぜうさんを口説きオフ会に持ち込んだら
バーチャファイターのサラだったときの恐怖!!
0553774ワット発電中さん
2022/05/02(月) 17:09:37.43ID:3KHAZS0B
>>548
引っ越しおばさん、実は戦士だったんだねえ
結果、戦士は元の家で平和に暮らしてるらしく、相手の夫婦の方がは出てったそうだ
0556774ワット発電中さん
2022/05/03(火) 12:37:26.68ID:b3YiErVX
光るトランジスタはあるのだろうか
あったらかっこいいのに
0558774ワット発電中さん
2022/05/03(火) 16:21:47.98ID:Of2Cvel/
まさかw ダイオードが光るわけないじゃないですかw
0559774ワット発電中さん
2022/05/03(火) 16:36:37.28ID:VrsQl9Ot
アキシャルリードの発光ダイオードもあったねー。
ちなみに太陽電池も光るよ
0560774ワット発電中さん
2022/05/03(火) 17:04:47.43ID:8vtTXdp8
EEPROMやUVROMも窓開けたまま光当てると微妙に発電する
0562774ワット発電中さん
2022/05/03(火) 20:09:07.15ID:NOgrHjVu
豆電球とけ蛍光灯とかは発電するのかな?
やったことがない
0563774ワット発電中さん
2022/05/04(水) 10:33:43.19ID:oqteeNYO
PN接合がないので、無理です
0564774ワット発電中さん
2022/05/04(水) 10:39:16.26ID:+ivd2QVG
>>558
それが、光るんですよ
0565774ワット発電中さん
2022/05/04(水) 11:58:56.55ID:fgsQ99xh
今のガラス封止のアキシャル型の1N4148みたいな恰好のLEDがかつてありました。
それのことでは?
0567774ワット発電中さん
2022/05/04(水) 15:34:21.35ID:Pao0nreT
一般的に半導体材料は屈折率が非常に大きく
ほとんどの全反射となり結晶表面で内部に全反射するが
一部が僅かに漏れくる
(肉眼で識別できるかは別)

ちなみにSi半導体場合、バンドギャップから
光子エネルギーは0.7eVになるので短波長赤外線
光るけど見えないが正しいだろうな
0568774ワット発電中さん
2022/05/04(水) 16:05:39.29ID:95x1Cg4R
可視光じゃないだけでバンドギャップ分のeVの波長の光は出す潜在能力がある
容器が透明かどうかの方が重要
0569774ワット発電中さん
2022/05/04(水) 17:20:26.13ID:3Cnekz35
>>557
なんという製品が光ったのでしょうか
シリコンダイオードでしょうか
また、発光ダイオードと同じ原理だったのか、過熱して発光したのか
おぼえていらっしゃいませんでしょうか?
0570774ワット発電中さん
2022/05/04(水) 17:25:58.55ID:Uy/CHljR
光電効果を肉眼で確認できる特殊能力者でないと無理だろ
0572774ワット発電中さん
2022/05/04(水) 18:23:39.09ID:Uy/CHljR
俺も見えるぞ、絶対光電効果感な 全部のモノの波長が正確にわかるから
生活しづらいよな
0573!ninja
2022/05/04(水) 18:50:33.32ID:KmesY6Yz
そんな特種能力が無くても
300Vぐらいかけてやりゃ、誰でも見れるぞ!
最期の一瞬の花火が!
0574774ワット発電中さん
2022/05/04(水) 19:14:27.91ID:TBYiGCwp
>>572
トラックニ轢かれて異世界移転した際の特典がそのスキルだと辛いな
せいぜいハチの機嫌がわかるくらいだ
「むむ、デスクリモゾンビーが繁殖の羽音を出しているぞっ!」
0575774ワット発電中さん
2022/05/04(水) 21:40:11.85ID:PBS9rcnH
1S1588みたいな発光ダイオードあったんだよ。
30年以上前のハンディー受信機に使われていた
0576774ワット発電中さん
2022/05/04(水) 23:11:31.92ID:umwes5hB
真空管時代は火花の色で大体の電圧が分かったとか聞くな
0577774ワット発電中さん
2022/05/05(木) 04:30:13.59ID:a2HSX0Iy
頭頂部の光り方で歴然の勇者だったかわかるって聞くね
ペカーってしてたら神々しいやん?
0578774ワット発電中さん
2022/05/05(木) 08:14:57.36ID:t43YgrxQ
元斗皇拳を極めた者は手が紫色に光るわけだが
なんで?
0581774ワット発電中さん
2022/05/05(木) 10:39:39.50ID:UZCbTor/
♪ポロは着てても心のニキシ〜
0582774ワット発電中さん
2022/05/05(木) 12:04:40.28ID:Y4CcLdX1
昔はダイオードをぬかにつけて発酵ダイオードにしたんだって?
0583774ワット発電中さん
2022/05/05(木) 12:05:27.51ID:xdUFPy8E
1S1588は観えてた
綺麗だった
0584774ワット発電中さん
2022/05/05(木) 16:08:44.10ID:GclVWQy8
高校の時に好きだった同学年の女子生徒も光ってたな。
友達数人と歩いてくると、その子だけがクッキリと輝いていた。
0587774ワット発電中さん
2022/05/05(木) 19:32:27.77ID:t43YgrxQ
あたしゃ昔はラジオをキットで作ったことがあるんでさぁ
0588774ワット発電中さん
2022/05/05(木) 21:09:25.68ID:/d+2Ikib
>>584
あこがれてたのか?

男の恋は名前をつけて保存
でもな、女は上書き保存だ
0589774ワット発電中さん
2022/05/05(木) 21:57:43.35ID:mJXq0f2O
名前を付けて保存と言うより同ディレクトリにコピーして(2)とかして保存だろ
0590774ワット発電中さん
2022/05/05(木) 22:11:09.64ID:/BnnlsmZ
>>373で教えてもらった回路を組んでみてオペアンプを使った定電流回路の仕組みをなんとなく理解できました!
ただそのあとPWMの調光に挑戦しようと思ってオペアンプのoutのあとにMOSFETを追加してarduinoでPWM制御してみても光量が全然変わらないんですけど追加する場所が間違っているんでしょうか?
arduino、抵抗、LEDだけの回路でPWMの調光は出来てたんでスケッチは問題ないと思うんですが…
0591774ワット発電中さん
2022/05/05(木) 22:20:23.33ID:lFYkBlbk
>>590
373です。 どこにarduino の何を繋いだのかわかるよう全体を図にできますか?
0597774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 01:55:57.40ID:GYfHYxFM
1Ω抵抗は641mWや877mWになるから普段使ってる1/4W(250mW)品では焼けてしまうな
1W抵抗が必要だ
0598774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 03:40:39.66ID:b3plZLnG
>>592
>>593の通りやれば動くけど、373の回路はなぜトリマーを回すと明るさが変わるのか考えたほうがいいよ。
それから593の回路、arduinoのPWMピンをオペアンプの+に直接つないでみて593と同じ時と違いが出るかもね。
0600書き込み規制くらってる\(^o^)/
2022/05/06(金) 05:27:15.10ID:eEbL+Ry1
>>595
592の2sk4017だと放熱無しだとギリギリ(放熱させればok)
LEDは放熱しないと死ぬ\(^o^)/

>>595
フリッカー許容するならコンデンサ無くてokです

>>597
592の写真では1Wと書いてた〜
0602774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 14:08:26.77ID:v+rW+7xu
>>601
顔文字やめて下さい
0603774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 14:09:07.52ID:v+rW+7xu
>>600
顔文字やめてください
0604774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 17:20:02.08ID:9y5H7QpV
顔文字やめて下さい、をやめて下さい
顔文字やめてください、をやめてください
0605774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 18:25:17.77ID:4PRqU6lZ
>>597
>1Ω抵抗は641mWや877mWになるから普段使ってる1/4W(250mW)品では焼けてしまうな

「1Ω抵抗は最大で641mAや877mA流れるから普段使ってる1/4W(250mW)品では焼けてしまうな」の間違いだよね?
ワット数で言えば、それぞれ411mW、769mWだし。
0606774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 18:29:48.63ID:Lq+EngWn
顔文字の入った有益な書き込みと
「顔文字やめてください」とだけ書いてあるゴミのような書き込み
0607774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 18:31:20.31ID:79zdHeWr
顔文字やめて下さい、をやめて下さい、をやめて下さい!
0609774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 18:42:20.60ID:4PRqU6lZ
FETも1.5W、1.9Wの発熱だしちょっとした放熱はいるね。
0611774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 19:45:59.62ID:xtJn9OSc
3WパワーLEDならだいたいVf3.2-3.4Vじゃないのかな
0613774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 20:41:35.01ID:eh+0WMAG
無駄な抵抗はやめてください!(^p^)
0615774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 21:40:30.79ID:zko0jMHg
>>593
この回路図のarduinoからオペアンプまでのところって必要な電圧になるように分圧してるんでトリマー使っても同じ動きになりますよね?
試してみたんですけどPWMのデューティ比変えてみても光量変わりませんでした…
あとトリマー自体をいじってみても光量変わらなかったんですけど自分の配線自体がおかしかったんでしょうか

>>598
この定電流回路ってトリマーで分圧された電圧がオペアンプのin+に入る
outからin-に戻しすとin+と同じ電圧になるようにオペアンプが制御してくれる
オペアンプが制御して電圧が一定になってることと抵抗が1Ωってことから電流が一定になる
だからトリマーをいじって電圧を変えると光量も変わるって認識なんですけど合ってます?

>>614
それです!
それを可変抵抗で光量いじれるようにしてランプみたいなのを作るのを目標にしてます
0617774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 21:58:59.05ID:4PRqU6lZ
>>593の回路はオペアンプの選択が適切じゃなかったら期待通りに動かないね。
0618774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 21:59:56.59ID:4yqgFyRd
>この定電流回路ってトリマーで分圧された電圧がオペアンプのin+に入る
正解です

>outからin-に戻しすとin+と同じ電圧になるようにオペアンプが制御してくれる
outからin-に戻るワケじゃなくて、
outの信号でFETのD-S間の蛇口の開度を増減し、D→Sの電流が増減し、
同時に流れる1Ωの抵抗の、両端の電圧も増減し、
その電圧がin-に戻る、という仕組み。

>オペアンプが制御して電圧が一定になってることと抵抗が1Ωってことから電流が一定になる
OP AMPは電圧を比較して結果を電圧で出すので、
電圧の変化を一旦電流の変化にして、再び電圧の変化に戻し、
電圧としてOP AMPのin-に戻すのがミソです。

>だからトリマーをいじって電圧を変えると光量も変わるって認識なんですけど
その通りです
0619774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 22:14:30.97ID:4yqgFyRd
>>615
可変抵抗かボリューム(VR)と言った方がいいです。
トリマー抵抗もトリマーコンデンサも、どちらもtrimするので正しいのですが、
日本ではトリマーコンデンサの意にとられやすいです。
0620774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 22:27:09.97ID:b3plZLnG
>>615
多分配線がおかしい。 写真とって上げたら?
arduinoとGND共有してる? OpAmpに電源とGNDつないでる? Duty変えた、可変抵抗回したというがin+をテスタで測って何ボルト~何ボルトに変わってる?
0621774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 23:07:27.70ID:xW+lX+Fl
>>615
その回路だと光量を下げた時にFETの負担が大きくなって放熱が必要
PWM信号でゲートを直接叩いて、LEDをPWM発光させて光量を調整するのが良いよ
0622774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 23:21:40.16ID:UMPuKIfh
>>592見て思ったんだけどGND同士をつないでないんじゃなかろか
0624774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 23:39:47.28ID:4PRqU6lZ
>その回路だと光量を下げた時にFETの負担が大きくなって放熱が必要
>>593の回路だろか。
VF=3Vなら、FETの消費電力が最大になるのは、
1Ωの両端電圧=FETのドレインソース電圧=1V
のときだけど、この回路ではそこまで流さない。
光量を下げるとVdsが大きくなるからワット数が増えるような気がするかもしれない
けど、同時に電流も小さくなってるしね。
0625774ワット発電中さん
2022/05/06(金) 23:42:00.00ID:zko0jMHg
>>618
ontの電圧でFETのD→Sに流れる電流が決まると電流と抵抗1Ωからin-に戻っていく電圧が決まる
そうするとオペアンプがin+の電圧と比較してその結果をまたoutに出力するから結果的に電流が一定に保たれるんですね
少し勘違いしてました

>>619
紛らわしい言い方をしていてすみませんでした
次から気をつけます

>>620,621
arduinoとGND繋いでないことが原因でした…
arduinoはPCのUSBポート、LEDはACアダプタから電源取ってたんでGND分けた方がいいと思い込んでました
ありがとうございました!

>>621
PWMでゲートを直接叩くっていうのは今回自分がやろうとしてる定電流回路は使わないで抵抗、LED、FETだけにして PWMで光量調整するってことでしょうか?
0626774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 05:48:39.17ID:kP+vzz6l
>>625
定電流は使います、LEDが光るときの電流は一定で、パルス幅で光量調整
ちらつきが見えないように周波数は高くね
0627774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 06:44:57.91ID:0nKItXWN
3.3VのPWMをオペアンプで5Vの電圧に変換する場合
ローパスのコンデンサは↓どこに入れたらいい?

・入力する前
・オペアンプの抵抗のとこ
・増幅した後
0628774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 07:07:07.70ID:9+8EkXjY
>>627
PWMをローパスフィルタ(LPF)を通すと、発振周波数、Dutyでも
LPFの出力は変わりますが
それでもあえて入れると言うなら
・入力する前
かなあ?
0629774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 09:19:06.15ID:RxYgoapQ
>>627
インピーダンスの高い「OPAMPの入力ピン」の前でしょう。
0630774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 10:25:17.07ID:8oU+nG6l
顔文字警察がうぜえんだが
なんかあったのか?、顔文字野郎にいじめられたんか?
0631774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 12:14:26.76ID:RxYgoapQ
>>630
同じくらい顔文字もウゼェ。
0632774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 12:16:24.12ID:8oU+nG6l
>>631
読まなきゃいいじゃん、 いちいちニコニコとかアセアセとか読んでんのか?
0633774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 12:26:52.26ID:5Sje/HB4
専ブラ使ってNGにしたらええやん
俺はそうしてるで
0634774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 12:28:45.25ID:etFIa4Np
ウゼェことがたくさん出てくるのが5chだしね。
顔文字以上に世間では眉をひそめるような酷い言葉使いが横行してるよね。ウゼェが嫌なら5chは無理じゃないですか?
0636774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 13:55:12.20ID:WQqBrYBA
Rail-to-Rail でアクティブフィルター
0637774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 14:00:50.34ID:etFIa4Np
>>627が想定しているのが>>593の定電流とは関係なく、PWMの平滑信号の電圧変換ということなら。
この場合は×(5/3.3)の非反転増幅回路を用いるだろう。
オペアンプが理想的に動作するなら、RCフィルタを入力側に入れても、出力側に入れても、それだけを見れば電圧に変わりはない。

でも、出力側に入れる場合は次の問題がある。
・オペアンプは高い周波数が苦手。PWM信号をそのまま増幅できるものが必要になる。
・次段の入力インピーダンスの影響を受ける。それによっては、電圧低下や、カットオフ周波数が変わる。

入力側に入れておけば、出力側のインピーダンスは小さいし、おそいオペアンプでもいい。
それに、出力に入れるよりは、フィルタ部分がまわりの回路の影響受けずに済む。
RCフィルタの抵抗にくらべてPWMを出力するデジタル回路の出力抵抗が十分小さくないと、やっぱり影響を受けるけれど、それは
定数の選択で回避しやすいはず。
0638774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 20:14:26.96ID:9+8EkXjY
>>590さんのあたりから、>>637さんのあたりまで
PWMをLPFでアナログにしてから電力増幅するという手法が
ふつーに扱われていますが (何人か除く >>628は自分(反省中))
せっかくのPWMが泣いちゃっているようで、悲しいのは自分だけですか?
0639774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 20:57:29.11ID:yEKZWLKd
>>638
何をPWMするかによるな

正直、オペアンプのフィードバックループをブッチ切る形は避けたい
0640774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 21:19:53.03ID:etFIa4Np
>>638
>>593の回路の定電流が、出力にチョッパーかけるのと相性が悪いしね。
電流が外部でOFFになったらオペアンプが飽和する。ONになったら飽和状態から戻ろうとする。
0641774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 21:22:12.09ID:yn1XWPPJ
>>638,639
>>590です
オペアンプ通すとアナログ波形になるからPWMのデジタル波形をオペアンプに通すのは勿体ないってことですか?
今、>>593の回路に保護回路をつけようと調べ物してたんですけどこの回路でPWM制御するならどこがいいんでしょうか
オペアンプのループを切らない方がいいならLEDとMOSFETの間か1Ω抵抗とGNDの間にもう一個MOSFET追加してそこのゲートにPWM入れる感じですかね?
0642774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 21:27:05.04ID:NAgM1HvH
CVCC電源作りたいんだけどCCの部分をPWMにしたい。
よくあるCC回路だと半導体に食わせるんだけどでかすぎて・・・そのための放熱板とか無駄。
0643774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 21:55:21.10ID:etFIa4Np
>オペアンプのループを切らない方がいいならLEDとMOSFETの間か1Ω抵抗とGNDの間にもう一個MOSFET追加してそこのゲートにPWM入れる感じですかね?
LEDとMOSFETの間だと、OFF時にオペアンプがHに振って飽和します。フィードバックループを切ってるのとほぼ同じ。
1Ω抵抗とGNDの間なら、OFF時に電流検知抵抗が高い抵抗値に切り替わるようなものなのでマシかも。
それでもまともに動作させようとしたら、PWMのパルス幅に追従するスピードのオペアンプが必要だし、出力FETのゲートを高速で充放電するので
ドライブ能力も必要だし、全体から見たらわずかかもしれないけど、そこで電力ロスも発生します。

そこでPWMをやろうって目的は何なんでしょう。
0644774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 22:04:45.69ID:9+8EkXjY
>>641
ArduinoのPWMで直接点灯、調光する利点は
・電力損が遥かに少ない
・ArduinoのプログラムでPWM信号を作って調光できるので、様々なパターンが実現しやすい
・Arduinoの入力にボリュームをつけて、A/D変換してPWM信号を作って、調光することもできる

>オペアンプ通すとアナログ波形になるからPWMのデジタル波形をオペアンプに通すのは勿体ないってことですか?
ArduinoのPWMを使う利点が全くないということ
0645774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 22:10:22.36ID:yEKZWLKd
>>641
LEDをPWMで効率よく電流制御したいってなら
こんな感じのマイコン制御降圧コンバータ風にして

https://i.imgur.com/n0moA8m.jpg

feedbackからマイコンのADCに入れ
ソフトでフィードバックループ作るって形の方が良いんじゃないかな?
…ソフト面倒いけど…

PWMをDACとして割り切って使って
電流源は電流源として独立させた方がソフトは楽になるから…
0646774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 22:11:24.40ID:etFIa4Np
>・電力損が遥かに少ない

ON時に20mA、OFF時に0mAのPWMでデューティ50%のときと
非PWMで10mAで点灯するときとで比べると、
前者の方が電力損が低いんですか?
0647774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 22:13:07.29ID:etFIa4Np
PWMで電力損を減らすためには、>>645の考え方が必要になりますね。
0648774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 22:21:32.23ID:9+8EkXjY
>>641
>>590の段階で、ブレッドボード上では出来ていたのを定電流回路に組み込んだのが余計だったのではないでしょうか?
こんな感じで極めて簡素
https://www.denshi.club/pc/.assets/thumbnail/WhiteLED0-500wri.png
https://www.denshi.club/pc/kits/led2arduinol.html

調光は↑のページにも解説がある通り、Dutyを変更します

この作例での電流制限は「2N7000のオン抵抗は最大で6Ω」で実現出来ています
2SK4017はPDFによるとオン抵抗が0.07Ωなので、FETのソースに電流制限抵抗が必要です
計算で求めるには、Vds、Vgsのグラフを読むのですが、実力が足りなくてきれいに出せません
22Ω〜33Ωでたぶん100mAぐらいだと思います
そこから小さくしていくのが無難だと思います
0649774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 22:21:33.43ID:AfjwB3aJ
>>641
>>593でGNDをつないでまずは期待通りに動いたんだよね?
で、保護って何を何から保護したいの?

PWMで直接調光はパワーLED光らすにはムリがある。

エネルギー効率良くCCしてパワーLED調光するならBUCK stepdownのフィードバックピンにシャントからのフィードバックをオペアンプで適度に増幅して返せば良い。
0650774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 22:23:25.72ID:9+8EkXjY
>>646
制御用のFETの電力損失を考えると、はるかに少なくなりますよ
0652774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 22:34:13.92ID:etFIa4Np
>>650
前提として
・電流と明るさが比例して(理想だけど)
・PWMでも非PWMでも、平均電流が同じなら、同じ明るさになる
でいいですか?

>>645が指摘してるようなスイッチング方式でもなく、>>593のようなリニア制御の
定電流回路にPWMを追加する、って話ですよね?

上記の前提で良ければ、ですが、

電源電圧が5Vで、
ON時に20mA、OFF時に0mAのPWMでデューティ50%のときと
非PWMで10mAで点灯するときは
両方とも平均電流は10mAで同じ明るさになります。
でもって、LEDに流れる部分の電力は両方とも50mWじゃないですかね?
0654774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 22:47:17.51ID:etFIa4Np
>>653
ぼけかまさないで。
> >>593のようなリニア制御の定電流回路にPWMを追加する、って話ですよね?
という前提だから、何が5Vなのかはそっちの回路を見ればわかります。
0655774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 22:49:56.51ID:9+8EkXjY
>>652
>>645が指摘してるようなスイッチング方式でもなく、
違います。

>>593のようなリニア制御の定電流回路にPWMを追加する、って話ですよね?
違います。コンデンサもオペアンプも使いません。

上で引用した、これだけです。9番ピンがArduinoのPWM出力です
https://www.denshi.club/pc/.assets/thumbnail/WhiteLED0-500wri.png

余談
>>593はPWM入力でなくても動きます
PWM入力に適していません
忘れましょう
0656自宅回線は書き込み規制くらってる\(^o^)/
2022/05/07(土) 23:05:33.08ID:spyyo+82
>>648
今回の様なパワーLEDを点灯させるなら電流制御が良い感じかな
・LEDのVFは温度での変化が大きい
・電源電圧も多少変動する事を想定する必要がある
つまり抵抗での電流制限だと最高出力付近を犠牲にする必要がある

>22Ω~33Ωでたぶん100mAぐらいだと思います
この計算はまちがえてますね

>ソースに電流制限抵抗が必要
これも間違え(ソースは接地してドレイン側に抵抗)
0657774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 23:17:51.67ID:9+8EkXjY
>>656
>>つまり抵抗での電流制限だと最高出力付近を犠牲にする必要がある
>> これも間違え(ソースは接地してドレイン側に抵抗)

PWMで制御されるFET(ソース接地動作)のソース側の抵抗で
ソースに電流帰還を掛けて定電流性を与えています

>> >22Ω〜33Ωでたぶん100mAぐらいだと思います
>> この計算はまちがえてますね

ごめんなさい
ずばりの値を教えてあげてください
0658自宅回線は書き込み規制くらってる\(^o^)/
2022/05/07(土) 23:23:14.81ID:dpSiWPPq
>>648
>この作例での電流制限は「2N7000のオン抵抗は最大で6Ω」で実現出来ています
これも間違えで「白色LEDサークルライトキット」の基板に抵抗が付いてます
(おそらくこの回路での2N7000のON抵抗は1.5Ω位かと・・・)
(仮に2N7000が6Ωなら許容損失超えてますね)

>>655
>PWM入力でなくても動きます
じゃあ何を入力して調光するの(;´・ω・)
>PWM入力に適していません
まじか?\(^o^)/
0659774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 23:30:55.75ID:9+8EkXjY
>>658
ご指摘ありがとうございます

>>648には間違いがありますので、ご注意ください
ただし、制御FETにソース抵抗は必要ですので、
別の電流制限方法を使うのでない限り、省略しないで下さい
0660774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 23:31:14.04ID:yn1XWPPJ
>>643,644
可変抵抗追加してPWMのデューティ比いじって調光できるようにしたいんですよね
その前段階でPWMで調光するにしても電流一定にした方が明るさがぶれなくなるのかなって思ってたんですけど、そもそも今回自分がやろうとしてるパワーLEDを可変抵抗で調光するって内容なら定電流回路使わないで>>648みたいな簡単な回路にした方がいいんですかね

>>649
>>599で言われてたLEDとオペアンプの保護回路についてなんで入れるのかとか自分がやろうとしてる回路だとどれぐらいのものが必要なのかとか調べてました
0661774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 23:45:43.19ID:9+8EkXjY
>>660
どうやら余計なことを書いてしまったようで、申し訳ない

>>その前段階でPWMで調光するにしても電流一定にした方が明るさがぶれなくなるのかなって思ってたんですけど、

思ったならやるべきで、それには>>593がまったく最適でしょう。

>>そもそも今回自分がやろうとしてるパワーLEDを可変抵抗で調光するって内容なら
>>定電流回路使わないで>>648みたいな簡単な回路にした方がいいんですかね

PWMの利点を生かした簡素な回路を紹介したつもりでしたが、
作りたいものとは違っているようなので、こちらの見当はずれだったようです

混乱させてごめんなさい
0662774ワット発電中さん
2022/05/07(土) 23:46:59.90ID:AfjwB3aJ
>>660
>>648のオープン制御がそこそこうまく行くのはLEDが熱くならない範囲で使う場合かつ、入力電圧やdutyが低めでFETがOnしても大したことが起きない場合。限界に近い電流を流そうとするとフィードバックは必要。
0663774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 00:00:28.09ID:zEf2EmER
>>660
PWMの方が損失が少ないのは事実。損失をできるだけ少なくしたいというと電流や温度モニターしながらPWMでFET駆動するか、>>649に書いたようにスイッチング系の電源にフィードバックかけるが吉。
0664774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 00:40:42.46ID:ZR3SWB2y
ちょっと失礼します
オペアンプのICなんですが
オペアンプが中に4つあるんですが
2つだけ使って2つ余るんですが
使わない2つは何かの処理は必要ですか?
それとも使わない2つはつながなければ大丈夫でしょうか?
0666774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 06:21:38.14ID:ZR3SWB2y
>>665
ありがとうございます
これなんですが
多分中国のコピー品なんだと思います
これにした理由はただAmazonで見たからです
電源には5Vを入れて
ボルテージフォロワで0.5V使用します
電圧の増減は無く一定です
余った端子の処理がこんなに難しいとは予想外でした

LM324N

https://www.ti.com/lit/ds/symlink/lm324.pdf?HQS=dis-mous-null-mousermode-dsf-pf-null-wwe&ts=1651956301344
0667774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 06:52:41.29ID:ZR3SWB2y
今考えたのはボルテージフォロワを直列に2つ入れて2セットにしてしまえば4つ使えるなと思いました
オフセットでちょっとずれるんだろうけどちょっとだからずれは無視できそうかなと思いました
どうなんだろう?
0668774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 07:53:58.91ID:9Mf2sPyd
LM324の2回路版でLM358というのがあるよ
0669774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 07:56:34.24ID:zEf2EmER
>>666
op amp pins not in use
でググって出てくる最初の2つくらい読んでみたら?基本同じ事書いてあるTi,analog devises...
0670774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 08:03:59.15ID:YmRBXCM9
lm324なら使わないのはオープンでいいと思うけど
心配なら入力をGNDに落としとくとよい
0671774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 08:26:38.21ID:bhmIduio
>>666
余ってるオペアンプ回路は
基本的にはボルテージフォロア作って(出力とマイナス入力を繋ぐ)、プラス入力をGNDに繋げとけばおk

ボルテージフォロアだめなオペアンプもあるけど324は大丈夫
0672774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 10:12:47.90ID:ZR3SWB2y
みなさんありがとうございます

>>671さんの方法が良いのかなと思ってこちらでやってみます
ありがとうございます
0673774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 11:33:34.72ID:994x8/gS
>>672
OP AMPの空きピン処理は、入力端子へは、
入力範囲内の電圧を入れるべきです。
LM324の入力電圧範囲は、GND〜VCC-1.5Vなので、
GND〜3.5VまでOKなのでGNDはOKですが、3.5〜Vccは範囲外なので注意します。

OP AMPには、-Vss+1.5〜+Vcc-1.5 というのが多いので、
それも含めて一番確実なのは、
1/2(+V)の電圧、例えば5V電源なら2.5Vを作って、
それに接続すれば間違いありません。
0674774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 12:06:18.92ID:ZR3SWB2y
今GNDにつなげて正常に動いてるようです
オシロもないのでよく分かりませんが
2.5Vがより良いということですが
確実さは求めたいので2.5Vも試してみます
ありがとうございます
0675774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 15:24:57.90ID:994x8/gS
>>674
LM324系なら、GND, 1/2Vcc どちらでも正しいです。
1/2Vccにすると、OP AMPの消費電流が僅かに増えるので、
電池駆動だと電気がもったいないかもしれません。
0676774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 17:27:38.37ID:ZR3SWB2y
ありがとうございます
GNDで良さそうですね
適当に買ってみたオペアンプが使えそうなもので良かった
大変助かりました
ありがとうございます
また分からない事があれば質問させて頂きます
0677774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 22:09:20.25ID:UI6x648L
バリバリの文系なのでスレチだったらすみません。
icや集積回路ってめちゃめちゃ小さいプリント基盤って事ですか?
またCPUやなどの演算装置とromは同じ集積回路ではないんですか?何が違うんでしょうか?
0678774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 22:17:55.49ID:zEf2EmER
>>677
答えるのは簡単だが、、
せめてどういう背景で聞いているのかくらい書いたら?
0679774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 22:18:00.46ID:1ugLwhUg
>icや集積回路ってめちゃめちゃ小さいプリント基盤って事ですか?
大体あってる

>またCPUやなどの演算装置とromは同じ集積回路ではないんですか?何が違うんでしょうか?
機能が違う
0681774ワット発電中さん
2022/05/08(日) 23:56:09.21ID:YmRBXCM9
>>676
てきとうでlm324選んじゃったの?w
片電源0v入力可っていう、ちょっとかわったやつだから、他の使うときに、あれ?ってなるかも
0682774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 01:35:15.54ID:xC4JVTBI
>>681
オペアンプって種類ありすぎてよく分からないし
データシート見ても何が違うか分からないし
悩んでたら一生決まらないから
低消費電力って書いてあったから
これってエコだよね
地球環境的にこれかな的な感じで選びました
よく使われる代表的なものはありますか?
あともしかしたらADCの4つ入ってるICが必要になるかも知れないので代表的なものがあれば教えていただけたら助かります
0684774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 04:17:26.01ID:V4aAzC/+
>>682
LM358/324は単電源オペアンプと分類される物として古くからあり、よく使われる物の一つです
マイコンと組み合わせるオペアンプとしも、よく使われる物なので
マイコンと組み合わせるなら、その選択で問題ないと思います

単電源オペアンプ以外に、両電源オペアンプと言われる物があり
そちらはオーディオ向け等で良く使われます
マイコン用電源以外に、別の電源が必要になる場合が多いので
マイコン回路では、あまり使われませんが
オペアンプと言うと、こちらを思い浮かべる人も多いです
0685774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 04:22:48.23ID:/NmMfWS4
このスレで代表的なもの聞くとほとんど返答ない
0686774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 04:38:44.02ID:/PKiW0N9
arduinoのセンサーモジュールにLM358がよく使われてるね
0687774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 05:18:26.22ID:nO49UgQU
>>685
時代とともに定番も変わるので昔の定番はしってても、今のは知らなかったりするのよ
俺は秋月のラインナップを参考にする、売れ筋は定番に近いと思うから
0688774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 05:36:05.24ID:nO49UgQU
>>682
知識が古いんで、微妙だけど
そもそもは、出力±10vの要求から電源が±15vの標準型から始まって(741タイプ、今どき使ってないよねw)


オーディオで使えないの? → 周波数特性を改善(4558とか、今どきはなんだろう?))

オフセットやだな~ → 低入力電流化 Tr入力 → j-fet → mos-fet

片電源で使いたいよ~(0v付近で使えないと困る) → (324とか)

電源電圧フルに使いたいよ~ → レールツーレール

みたいな~感じ~w

ADCは知らん
0690774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 07:47:37.25ID:H3eH0bEE
>>681
324ってバイアス電流の向きが動作点によって変わる奴だっけ?
0691774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 07:53:01.95ID:Zlls41Ym
新日本無線のセカンドソース品を買っておけばとりあえず大丈夫って
ばっちゃが言ってた。
0693774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 10:04:36.41ID:Z7m3IhCL
>>685
今は技術トレンドがね…

オーディオ用途もデジタルアンプ主流になってアナログ用途の正負電源が廃れてきてるし
とにかく低消費電力、低電圧、マイコンと組み合わせる前提!ってのが主戦場ってんじゃ
新しい奴の主流は、5V前後な単電源、入出力レールトゥレールに…

って事で、NJM2732辺りでヨクネ?

電圧高めの用途とか正負電源な奴?
古い定番使えばヨクネ?って事で
0694774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 12:54:21.16ID:LlYWIUll
学部の頃は電子回路でオペアンプを習ったが
難解な授業で何に使うものかもわからず
オープンループゲインがどうの仮想接地がどうの
電源に±15Vが必要だとか
そんなことを講義ではやったがすっかり忘れて
大学院は化学に進んで、すっかり忘れていたが
最近電子工作をやるようになってセンサー電圧を3倍にしたいとか
そういうことをやりたくなって調べたらオペアンプの使用方法が出てきた
オペアンプを使えば確かにトランジスタに比べて簡単に電圧増幅できた
電圧も5Vでも3.3Vでもいい
トランジスタの使い方でも似たような経験をした

振り返ると学部で習ったオペアンプやトランジスタの知識は
実際にはほとんど役に立ってなかった感じ

大学でこんな非実用的な授業をやってるのは日本だけかと思ったら
アメリカでも電子工学科のの学生に全く同じように教えていて
学問とはそういうものかと思った
0695774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 13:05:59.89ID:a1aDlzn1
>>694
高専あたりだと飽きっぽい子供が楽しく学べる実践的な工夫があるらしいよ
0696774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 13:29:58.39ID:D7ugacbW
池沼玩具LEGOω
M5GO
0697774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 14:09:22.54ID:9iaMoXjr
>>694
どこの院か知らんけど、3行にまとめて書き直してみ、いかにも馬鹿っぽいから
0698774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 14:26:32.84ID:DseuHzCp
時代は進んだものだった。OPアンプは1970年代にごろから市場に浸透した。
当時大学の電子回路授業はディスクリート中心で、特に温度補償に関する各論が
多かった。本当はエミッタ接地、ベース接地、エミッタ接地、コレクタ接地等の
増幅回路をやって、そのあと差動増幅回路があって更にOPアンプ回路へと行くの
が正統な順であるが。
そもそも、電子回路は学ではなく論で、電子工学科などと言っても選択科目的扱
いで必須科目でもなく、当時でも回路専門の先生が嘆いていた。
今では回路の主役はディスクリ―ではなくIC化の方向へ完全に移行した。
日本の半導体産業云々言われるが、当のアメリカでは、アナログデバイス、
テキサス、等ユニークなアナログ電子回路製品はすべてアメリカ製品である。
そこはベンチャーなのか、アメリカのすごいところである。
0700774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 20:13:58.15ID:WbAhwYkb
プラスに振り切るとマイナスから出てきたりとか
0703774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 22:58:38.16ID:nO49UgQU
>>701
なあんだもっと珍妙な現象のことかと思ったw
動作範囲はみ出したときに逆サイドへに振り切っちゃうってことなのね
0704774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 23:15:10.09ID:DseuHzCp
>>702 毎年、クリスマスシーズンになると中国からやってくるんじゃね?
0705774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 23:25:16.73ID:SuXtJB2I
出力の位相反転現象とかPhase Reversalとかみたいな一般的な言葉で伝える方が、
読み手もWEB検索しやくていいのに。
0706774ワット発電中さん
2022/05/09(月) 23:45:42.67ID:nO49UgQU
で、そのワープ(笑)回避で出てきたのが324系なのですよ
0707774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 00:23:23.99ID:H67xViqx
あ、ちょっとてきとうに書いちゃった
回避に使えるのが324系なのですよに訂正しとく
0708774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 00:57:30.74ID:bNFU1v6c
USB Type Cオス to Cオスなケーブルの片側をAオスに変換したいのですが、CC1とCC2をそれぞれ56kΩでVccにプルアップすれば良いのでしょうか?
充電用なのでD+とD-信号線はどうでもいいです
初めからA to Cのケーブル買えよって話なんですが、余ってるc to cケーブルを有効活用したいです
0709774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 01:00:11.98ID:H67xViqx
>>708
接続時の信号線のレベルでどういう機器がつながってるか判定してたはず
信号線どうでもよくなかったと思う
0710774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 06:28:53.75ID:mSBd3a3Q
充電ケーブルなら繋ぐだけでいいんじゃないの?
変換コネクタも売ってるよ。ケーブルより高いけど。
0711774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 07:40:33.39ID:pZA54o5z
>>707
324系は広く使われてますけど、
入力電圧範囲、出力電圧範囲というオペアンプで注意するべき当たり前の問題のほか、
交流増幅だとひずみが出やすいとか、初心者が理想オペアンプの発想で使うと
問題がおきやすいオペアンプですね…
0713774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 10:27:53.40ID:RN7NZcB3
4558みたいなOPアンプを単一で電源で使うとどうなりますか?
V-とGNDと繋いで使うと、波形の上半分だけがクリップされたりするんでしょうか
0715774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 10:45:21.39ID:MTHK/yNQ
>>713
例えばNJM4558のデータシートでは
電源電圧プラマイ15Vの時、出力出来る電圧は最悪プラマイ12Vとあります(負荷10kの場合)

つまり、GNDに繋ぐと出力できる電圧は
3VからV+-3Vまで、と言うことになります
この事から、9Vの単電源では、出力が3V〜6Vの範囲でしか扱えず
10倍のアンプをつくると、0.3Vppの信号しか入力出来ないって事になります
負荷が1kの時は、もっと厳しくなります
#最悪、電源9Vの場合はまともに動かない

ま、最悪の場合って事なので
大抵の個体はもうちょっと扱える筈(負荷10kの代表値は電源電圧-1Vだし)なので
Cmoyヘッドホンアンプはそれなりに動くのです
0716774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 13:53:57.03ID:Ow17l8b5
>>702
首振り用と開閉口用の個々にRCサーボモータ付けて、角度に応じた時間幅のパルスを送ってるだけかと
0717774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 14:29:22.16ID:2VA5kO48
>>715
ヘッドフォンアンプの出力が何Vくらい必要か考えてみろw
0719774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 17:51:38.39ID:rQ2LW7l4
>>713
抵抗で1/2Vccのバイアス作って入出力Cで直流カットでやれば使えるよ。
入力電圧範囲と出力電圧範囲はちゃんと認識して。
0720774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 18:56:03.40ID:Piw1eaFc
車の基盤の一部が破損していて何を買ったらいいのかわからないので教えてください

破損しているD1
https://i.imgur.com/5lj4a6V.jpg

同型の基盤見たらD2と同じものが付いていた
https://i.imgur.com/ndH8E9R.jpg

D2のツェナーダイオードを買えばいいと思うのですがどなたかわかりますか?
電圧は12Vです
0721774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 20:25:12.74ID:M4/d+DRd
修理が原因で事故って死んだら大変なので素人はやめたほうがいい
0723774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 21:10:59.28ID:jjTz7kWY
ダイオードが壊れたから基板が故障したとは限らない
何かの部品が故障した結果ダイオードが壊れたのかもしれない
0724774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 21:13:59.03ID:pSwSDFDp
拙者も同じ意見でござる
正規の部品使おうでござる
0725774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 21:27:37.68ID:/AtDBhc4
>>720
ツェナーダイオードじゃなくて普通の小信号用シリコンダイオードじゃないの?
0726774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 22:04:11.47ID:nxJCb+pW
>>721の意見に同意
ただ、こういうダイオードの外観(これだとカソード側に黒帯と白帯)から型番を特定する方法は知りたいな
0727774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 22:07:48.70ID:Jv5yvvZD
>>726
この板にあるスレにうpするのが一番はやい

外見と型番から部品を特定するスレ その5 [転載禁止]©2ch.net
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1443420760/

小信号ダイオードとか一切表記無い奴は結局、特定難しいけど
0728774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 22:11:02.47ID:M4/d+DRd
部品自体が弾け飛んでいて、基板も相当古そうなのでガラス封入だろうな。
最終的には回路を起こして前後のつながりを見るしかないよ。
0729774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 22:11:23.43ID:nrm55R2V
>>720
>電圧は12Vです
何の電圧か書かないとダメだよ。
ECUの電源電圧なのか、そのツェナー電圧なのか。

ガラス製のダイオードがそのように破損しているのは、物理的に壊したのではない?
0730774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 22:15:20.73ID:Qmc4jnUO
シルクはツェナーでもショットキでもなく普通のダイオードだぬ
0732774ワット発電中さん
2022/05/10(火) 23:38:26.08ID:qQZOQQ2p
>>720
ガラス封入のTVSは無かったかな。
若しくはロードダンプ食らって破損とか
0733774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 01:00:18.62ID:muaxuYsg
ぶつけないかぎりあんなにキレイになくならないのでは?
0734774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 07:14:27.04ID:wqLebhJ/
破損でなくなったなら、ガラス片が残っていたり、接合部に近いところまでリード線があるような気がする。
部品のサイズ以上の長さで切り取ったようにも見える。
民生品だったら部品実装後になんらかの不具合対策で部品を除去することはある。
車載でそういうことするかな。アクセサリならあるか。基板が動作しなくなった原因はほかにあるかもよ。
0735774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 10:34:47.66ID:n59kxw78
18650バッテリーを使ってできるオススメ工作教えてください。

モジュールを使って、乾電池式のLEDランタンをUSB充電式に改造するのはやりました。
あと何をやろうか迷っています。

LEDとかを使って光る系が好きでテープライトは大量に買いました(白色5m、電球色5m)
0737774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 11:08:35.99ID:+tdw8175
>>735
マイコンを勉強して、Lチカすると世界が広がると思います。
プログラムが動くと、何だか急に賢くなったようで、気持ちいいです。
0738774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 11:09:52.30ID:+tdw8175
>>733
同意。
0739774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 12:55:41.37ID:MIes/NFu
>>735
Youtubeの動画漁って自分でもやれそうって思ったのやればいいよ
0740774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 13:08:02.67ID:c3ubcryv
>>735
18650のためにってんじゃなくて既存の電子工作物の電源を順次18650化してる
とりあえず気象観測用のESPモジュール+センサー4台の電源
工作用のヘッドライト、Bluetoothイヤホン、スマホ用のモバイルバッテリー、SBC用のUPS、などなど
0741774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 14:24:17.60ID:szjBG6qw
http://imepic.jp/20220511/517980

これでステッピングモーター動かしたいんですけど、なぜかエラーになります。誰か教えてくださいー!
0742774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 14:26:14.04ID:Zbn7YndX
水子の祟り(セミコロン忘れともいう)じゃね?しらんけど(^p^;
0746774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 15:50:15.00ID:+tdw8175
>>742
ジジイはやめろ。
0747774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 15:52:04.39ID:+tdw8175
>>732
ロードダンプって言葉が使いたいだけでしょ。
なぜあのダイオードが、電源系だと判断したの?
0748774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 15:57:24.18ID:+tdw8175
>>741
アルデーノって使ったことないけど、
コンパイルとかビルドとかしないの?
ビルドすればエラーがあることくらい表示されると思う。
文法ミスを5個見つけました。
0749774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 16:04:40.79ID:iw2N1Pr5
>>748
まあまあ、アルデーノ(そのいいかたも初めて見たけど)は
そういうレベルの人が使うの前提だし
0751774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 18:41:59.91ID:1gv0QCZR
ここまで足りなくても分からないって
何がどうなってるの?
0753774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 20:31:12.49ID:/KnZ0x2C
画像が不鮮明で申し訳ないのだけど、画像にあるカラフルな銅線?の名前わかりますか?
今は実物が手元にないので曖昧だけど、糸みたいな感じで柔らかくてよく見ると表面がツルツルじゃなくて編んであるような?
ポリウレタン銅線なのかなと思って細いものを買ってみたけどしっかり固かった・・・

https://i.imgur.com/SghHIek.jpeg
0754774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 21:02:22.28ID:kMwAG8Be
>>753
シリコン被覆電線かな?
写真では質感が分からんけど、腰がないならこれだと思う
ただ普通はビニル電線を使うんじゃないかな
0755774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 21:08:38.33ID:f42r4KzD
色付きのエナメル線がよってあるのを、リッツ線と呼びまするな。正式名称かしらんけど(^p^;
0756774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 21:09:30.97ID:zF8OVg1J
ヘッドホンに使うようなケーブルか、ロボットケーブルか・・・
0757774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 21:43:18.87ID:dQKhht4x
>>753
絹巻きのリッツ線? 単なる撚り線の外皮が絹とかの横巻線??
0758774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 22:00:47.64ID:6mRZxcA0
断線したとかでいらないイヤホンあったらぶった切ってみるその線と出会えるかもしれないぞ
0759774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 22:04:02.79ID:dY826Ps4
写真が不鮮明だから様々な憶測が・・・
UFOとか心霊写真とかでよくある
0760774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 22:06:55.56ID:Z5RzdqK+
綿巻線だと思う。でもリッツである必要はなさそう(高周波でないから)。
補修なら、普通のビニール線で十分なのではないの?
0762774ワット発電中さん
2022/05/11(水) 23:41:30.50ID:lMLgyKkt
Hozan K-21 と K-50 でフライス加工は難しいでしょうか?

プラケースの加工用途で考えてます。
電子工作で作った基板をケースに入れたく。
0763774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 00:39:43.96ID:qvgkGmHt
>>762
加工とは違うけど樹脂のケース作りたいなら3Dプリンター使うとかはどうだろ
0764774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 00:51:24.87ID:yNXG6TlR
>>763
樹脂の入手を近所で出来ないので、最後の手段と考えてます。
なるべく既製品ケースの加工で済ませたい。
0765774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 01:22:49.50ID:VNyb3TiU
フライス加工するならプロクソンのやつの方がましじゃね?
0766774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 01:32:11.80ID:h61U+Gz0
中華CNCと3Dプリンタ持ってるけど

フライス加工するぐらいなら3Dプリンタの方が静かで楽
0767774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 04:11:58.91ID:ZypdO56q
>>762
あとエンドミル買えばできる。やったこともある。でもどんな加工が必要かによる。
0769774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 05:36:44.15ID:E8vE9hlV
>>753
ラジオキットに使うような普通のビニル電線で大丈夫だと思う。振動を気にするなら途中をホットボンドで固定
短時間ではんだ付けが出来るように予め金具に巻き付けておく
(熱を掛けすぎるとスイッチ電極が内部で変形・移動してしまって感触が悪くなる)
0770774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 05:39:51.54ID:R7nQYSFI
既に修理は完了していて、素材について興味があるだけだろ思われ
0771774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 07:50:20.96ID:RATs1piA
安い3Dプリンタじゃしましまでボヤけたモールドのクソダサいケースしかできないぞ
0773762
2022/05/12(木) 08:34:37.74ID:g6T3b8zR
>>767
有り難う御座います。
可能なのですね。

用途は、スイッチ類や秋月LCDのような四角形状の穴開けをしたいのです。
0774774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 09:52:17.07ID:awDQ+vtt
NCフライス盤買って遊ぶのも とても楽しそうだけど
もし お手軽に済ませたいのならば オーソドックスには
左図のようにドリルで穴開けて、破線部をイトノコで切断、
最後に鉄やすりで仕上げるのが定番手法。

ダメにしていいハンダゴテがあるなら、こてで溶かしながらモリモリ穴開けるのも手(右図)。
パワーコントローラーがあるなら発熱抑えて低温(と言っても150℃とかなのかな?)で加工すれば、
溶けにくくて加工に時間はかかるけれども、ニオイは大幅に低減しますぞ。
0775774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 09:59:58.13ID:evp2/IYF
ここで教えてもらったんだけど、2mm以下の薄板で小さな穴ならハンドニブラーでもいいいよね
0776774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 10:13:56.07ID:lEFGFYKB
>>773
わかっていると思いますがエンドミルの半径分は隅Rが残ります。回転数が高いので樹脂が溶けてサクサクは削れないかもです。このボール盤は主に基盤穴あけ向けですがもっと低回転で回せる方がより良い結果になります。
0777762
2022/05/12(木) 10:22:59.90ID:79sK5tfk
>>774
良いですね。

ドリル+糸鋸は、少数なら装置買うより安上がりかも。
ヤスリが何ケースで駄目になるか次第ですね。
私の腕では、糸鋸だと余裕もっておかないと歩留まり悪くなるので、ヤスリに頼る面積が増えてしまいます。
フライス加工だとヤスリに頼るのは少なくて済みそう。

小手は温度調整のを持ってますが、小手先にプラスチックが着いてしまうので、厳しいです。

>>775
薄くないのでニプラーでは無理でした。
0778774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 10:33:02.52ID:awDQ+vtt
模型畑でだと 十和田技研のヒートペンという製品があって、
小手先で局所的にバター状にさせておいて押しやる、という感じで
やするよりも粉塵飛散がない分奇麗に加工する技術が 昨今急速に台頭してきております、
十和田技研 ヒートペン でぐぐればテクニックを紹介されている人もいらしゃいますが
プラケース加工にも使えると思いまするぞ。部分的除去は勿論 任意形状への変形も視野に入る隠れた逸品です。

やすり加工は断面は奇麗になるのですが粉塵が厄介で・・・フライス盤加工も同じなのかな。

イトノコやフライス盤加工は加工速度が速過ぎると溶着する成分が効いてきて加工の毛色が変わりますな。
イトノコで敢えて高速で加工して加熱した刃の温度を活かして高速で加工する様な曲芸も原理的には可能かもですな;ホントに可能かしらんけど
0782774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 10:46:29.64ID:EPfJiy2H
健康に良くなさそうな匂いがもりもり出るけど、百均のカッターをガスコンロで赤くなるまで炙って、簡易ヒートナイフするのたまにやるな
冷めてきれなくなってきたらもう一回炙る
0783774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 11:32:21.09ID:nT7LI/9q
百均にホットナイフあるだろ。
100円じゃないけど。
0784774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 11:59:07.77ID:u/TReKqH
>>771
ちゃんと設置して細いノズルで丁寧に出力すればヘアライン仕上げっぽいかっこいいのできるけど
使い手が値段のせいにしてるような無能だと無理だね
ところで、安い、の基準はいくらくらいを言ってる?
0785774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 11:59:15.07ID:awDQ+vtt
その手があったか。台所なら換気扇も備わってて臭い問題にも好都合だな(^p^)
0786774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 12:05:24.17ID:KLwO7trB
切り口をドライバーみたいな硬い丸い棒で力を入れてこすってやると見栄え良くなるね
0789774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 14:25:20.52ID:bvwoUNgq
棒で擦られるのが気持ち良いのか棒を擦るのが気持ち良いのか…
0791753
2022/05/12(木) 16:40:46.37ID:x2YlcyHI
みなさん、コメントありがとうございます。写真は中華製のPSコントローラーのアップグレードキットです。
頂いたキーワードを元に調べてみましたがピンポイントで見つけられなかった…

公式の動画がありました。こちらの方が写真より分かりやすいです。はじめからこちらを出せばよかったです、申し訳ない。
https://youtu.be/IIrdDZgLa6g?t=370
0793774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 17:45:38.02ID:nrXv5i0R
>>790
それは単なるあなたの主観
で、「安い」の基準について尋ねたんだけど、まだ回答できない?
0794774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 17:50:11.54ID:xiYIdb8K
>>790
騒音出しまくり、粉塵まみれ、一発勝負の方がダサいだろw
世の流れに置いて行かれたダサい土方には理解できないかもね
0795774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 19:09:50.01ID:D5bbT8xs
>>793
悔しかった?
あげ足取るために必死に値段聞こうとしてるけどw
0796774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 19:10:46.67ID:D5bbT8xs
>>794
御家庭用3Dプリンターで積層したケースで削り出しより格好いい作例を出してください
0797774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 19:25:13.21ID:xiYIdb8K
>>796
>騒音出しまくり、粉塵まみれ、一発勝負の方がダサいだろw
は否定しないんだなw
格好どうこうはお前の主観に過ぎず、騒音、粉塵、やり直しがきかない、は客観的な事実
あんたがどうあがいてもこれからは3Dプリンタなの、土方さんw
0799774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 19:44:23.49ID:4PTmuD1g
>>796
はあ?削り出し?
まずお前が見せてみ、削り出しで個人が作った電子工作用のケースを
0801774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 20:38:28.64ID:EPfJiy2H
喧嘩腰なのはどうかと思うが、丁寧に出力しても積層痕は積層痕にしか見えないし、ヘアラインっぽくてカッコいいとは思わんかな…
0802774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 20:46:02.06ID:/Lw2bwH/
なんか知らんけどすぐイきり散らすよなお前らって
こんなところで言い負かすことしか楽しみないの?
0804774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 21:09:53.92ID:TUJ6rQZQ
>>802
3Dプリンタを否定されると発狂する人が常駐してるんだな
0806774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 21:19:39.71ID:oyuNhw2B
>>796
言うに事欠いて「削り出し」と比較し出しちゃったよ、このマヌケw
0808774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 21:55:31.79ID:oyuNhw2B
5chでは
必死すぎて笑う=もう反論できないお手上げ
という意味の白旗、最後の遠吠えだよね、良かった良かった
0809774ワット発電中さん
2022/05/12(木) 22:21:10.20ID:zuhyq+tn
ラッピングツール欲しいんだけど
やっぱりOKインダストリーの純正品は使いやすい?
パチモンがたくさん出てるけど同じようなもんかな?
0810774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 00:18:56.20ID:RJjlE+V/
>>800
ドャァと出してきたのがコレ?
0811774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 01:08:22.81ID:+z5xkJve
>>810
ていうか、ただの検索結果、見て分からんかな?
もうその程度のあしらいで十分でしょw
0815774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 09:22:09.87ID:2klTwr61
なお、イニシャルコスト、材料費、制作時間等の条件は無視できるものとする。とかいう注意書きが必要な話かな?
どうせなら、ものだけじゃなくて周りの話も示してくれれば参考になるのに。
0816774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 09:26:04.33ID:Mjp1C7vV
樹脂ケースを自分で作るって話なのになんで市販品のしかもアルミ製品ばっかりの検索結果貼ってるんだ?
0818774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 09:57:13.24ID:HpjXaxBs
基板から自分で作るのか既製品のモジュール買ってきてケース内でケーブル引き回すのかで話は変わって来るな
0819774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 10:28:44.48ID:utkdgBNO
>>813
既製品の樹脂ケースに自分で加工する話をしてる
候補として3Dプリンターで作る話が出てる

新しい道具を使えない君が3Dプリンターを忌み嫌うのはわかるが
アルミの削り出しの既製品の写真を出してきても君の無能さ、くやしさが映えるだけ
0820774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 10:32:53.32ID:XkSnIKNy
>>818
その通り
同じ電子工作でも自作率や拘るポイントは色々・様々
0822774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 10:45:59.14ID:Sv0tWfjF
>>819
エスラボの黒い奴に四軸オプション付けて導入したから3Dプリンタの出番はほぼなくなりました
0823774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 10:48:12.88ID:Sv0tWfjF
奮発して買った安物3Dプリンタを馬鹿にされて頭に血が上っているのかもしれないけど落ち着こう
積層が縞々になってるのが格好悪いのはどうしようもない
0824774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 10:51:57.52ID:utkdgBNO
>奮発して買った安物
言ってることの矛盾すら気づかなくなってるw
0825774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 10:55:42.12ID:utkdgBNO
>エスラボの黒い奴
自分が持ってる(はずの)機器の型番さえ書けないw
落ち着く必要があるのはどう見ても君の方だな
0826774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 11:00:22.63ID:utkdgBNO
客観的事実:騒音、粉塵、一発勝負
単なる個人の主観:積層痕が嫌

何一つ反論できないのでとうとうアルミの削り出しの写真出してくる始末
あとは延々とそのループを繰り返すのみ>>ID:Sv0tWfjF
0828774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 11:45:35.63ID:MrPercd0
ケースを気にする時はやっぱりタカチのアルミ製を採用する
気にしない時は既製のプラ箱にチャッチャと穴開けして終わる
0829774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 12:16:25.79ID:0i0zn6jA
395774ワット発電中さん2022/05/13(金) 10:23:30.13ID:utkdgBNO
>>392
質問してるのに名称が適当で何を聞きたいのかわからない
写真貼ってこれって言えば通じるのにそれすらしない
指摘されるとマウント取られたと卑屈になり罵詈雑言を吠え始める

最近お前みたいな人としての品性を疑われる質問者が増えた
0831774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 12:37:45.52ID:W0ROUkfT
この質問の場合何が言いたいのか丸わかりだが、言葉尻とらえて
えらそうにいうのはs、みっともない
0837774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 15:48:08.17ID:EoIa7qCw
自分は3Dプリンタで印刷して、積層見せたくないときはカッティングシート貼って終わりにしてるな
見た目はあんまり拘らないからだけど
0838774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 15:50:12.60ID:W0ROUkfT
>>837
積層目あパテ埋めして塗るとかっこよくなるかもしれない
0839774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 15:55:10.49ID:tRUCExt8
積層積層って言うけど、気になるなら0.2mmのノズルで0.1mmピッチとかで作ったらどうなの?
0.1mm間隔の積層でそんなに気になる?
坊主憎けりゃ袈裟までって感じで、自分がモデリングのスキルが無いから3Dプリンタを嫌悪してるだけなんじゃない?
0840774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 15:56:47.45ID:W0ROUkfT
積層間隔設定ににモデリングスキルなんているのか?
0844774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 16:20:57.70ID:6f6GMCWP
>>843
無知が開き直っちゃったよw
人としての品性さえかなぐり捨てちゃえば、それが最強のスタンスですね、おめでとう
0845774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 16:25:13.35ID:W0ROUkfT
必至だな
知ってることをワザワザマウント野郎に聞くバカががいると思ってんのか
0846774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 16:28:33.17ID:ZzDfs1Du
>>839
それ図星
積層痕が気になる方はご遠慮を
的な文言はよく見かけるから、それを聞きかじって悔し紛れに使ってるだけ
実際にゃ押し出し成型の既製品でもツルツルテカテカな物の方が少ない
0848774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 16:35:30.88ID:W0ROUkfT
スキルいるのか?というただの質問だったものに

>>そんなことも知らずによく口出ししたねw

>>無知が開き直っちゃったよw
>>人としての品性さえかなぐり捨てちゃえば、それが最強のスタンスですね、おめでとう


こんな返しをしてくんのがマウントじゃなけりゃなんやねん
0851774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 16:41:38.56ID:W0ROUkfT
専ブラで初めてアボ~ン使った、いいなこれ
0852774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 16:45:22.62ID:ZzDfs1Du
何も知らないID:W0ROUkfTが1つ利口になった瞬間であったw
0853774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 16:47:24.32ID:UAU//2qS
無知無能って何でも感動できて、ある意味最強だよなw
0854774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 16:50:24.99ID:W0ROUkfT
でさあ、モデリングスキルってなによ
積層間隔決めるのにどんなスキルがいるんよ
0855774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 16:57:41.88ID:fGZTysVe
>>854
スキルがあれば積層は見えなくなる
上級者にしか効かない合気道の達人の技みたいなもんだ
0856774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 16:59:17.68ID:RJjlE+V/
>>840
いらないね。
積層間隔はスライサーの設定だから、3Dモデル作るのとは関係ない
0857774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:00:19.58ID:lunCMtiu
安ものでない3Dプリンタを時間貸ししてくれるところがあるといいな
材料は予約制で(余ったらキープ)

そういえば、はんだ付けができて、測定器も使えるカフェ(?)って
まだ生き残っている?
0860774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:05:51.59ID:9sFVSf/4
>>857
DMM.makeがそれに近いんじゃない?

…ふつーにお高いけど…
0861774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:05:57.40ID:EoIa7qCw
積層方向は時間かかっても良いなら細かくすれば気にならない
ただ、一番目にする天板部分は樹脂の流れが見えちゃうから気になる人はダメかも
マットなフィラメントやノズル0.2mmと細くしたりアイロン処理とかすればマシにはなるけど消えはしない

パテやヤスリ掛け嫌いな自分にはシート貼って終わらせるのが一番楽で早いっす
0862774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:07:55.35ID:8ZKKfZyy
一層目はプラバン使えば良いんじゃね? しらんけど
0863774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:11:08.52ID:RJjlE+V/
>>855
心頭滅却すれば火もまた涼し、境地に至れば積層跡もヘアライン加工に見えるw
0864774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:12:12.08ID:EoIa7qCw
>>857
3Dプリンタの時間貸だとカインズとかもやってる
ただ、時間がかかりすぎるんで、ぶっちゃけ安いのでも買った方がマシなレベル
0865774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:16:23.63ID:C9bQrW6p
何時間位で3Dプリントでケースが作れるん?
あんまり長いと待てんわ
0866774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:21:08.93ID:a19oPfJM
自分も積層跡はなんとかしたいと常に思ってる
ビラビラじゃなくてツルツルが好きなんだ\(^o^)/
0868774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:26:44.03ID:8ZKKfZyy
不精して平滑表面というか平面を企図したデザインにするから
積層痕が悪目立ちするのであって、藤籠 とか イ草編んだ様な
マチエール(画肌)のデザインにすれば いいんじゃね? しらんけど;^p^)
0869774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:27:04.31ID:lunCMtiu
>>860>>864
貸してくれるけど、時間がかかるし、そのぶんお金もかかるのかあ
3Dプリントゴッコというレベルにならないものか
0870774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:30:34.05ID:W0ROUkfT
3Dプリンタはあんま知らんけど
塗装とか、その下地とかはよくやってるんで
塗りゃいいじゃんて思ってたんだけど

PLCのサンプルもらって、ちょっとやすってみようとしたら、めちゃ硬かったw
自分でやるときはABSにしようと思ったよ
0871774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:33:59.87ID:RJjlE+V/
>>866
ツルツルの為なら死んでも良いという人はジクロロメタンで表面処理w

>>864
カインズならレーザー加工機でアクリルパネル作ると言う手段もあるね。
0872774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:55:13.79ID:EoIa7qCw
>>865
形状の複雑さとかでも変動するからなんとも言えないけど、エントリーモデルクラスの3Dプリンタで、ラズパイサイズの大きさのケースだと約6時間位かな
https://www.thingiverse.com/thing:3723481 ここのメッシュでない単純なやつ

カインズの時間貸しは、プリンタはダビンチJrでPLA樹脂代金込みで350円/30分でわりと安いものの、6時間なら4200円かかる計算になる
0873774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 17:55:20.24ID:W5/DKjr/
積層痕といえばメーカーとか材質で結構見え方変わるよね
そこまで色んなの試してないけどesunのPLAは発色いいけど結構テカテカしてて積層痕目立った
SUNLUのPLA+はesunのより発色微妙だけどテカリは少なめ
polymakerのpolyterraはマットな感じでテカリ全然なくて積層痕も目立ちにくかった。ただ他のPLAより壊れやすそうな感じはする
0874866
2022/05/13(金) 17:56:04.88ID:6t6vJEhr
>>871
薬品処理はマンションなので苦情きそう((((;゚Д゚)))))))
ツルツルっ子の為に箱状のケースを作る時は
6面分割+柱で印刷して組み立てしてる
ビルトプレートがガラスなので外側面をビルトプレート側になる様に作ってる
0875774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 18:05:05.71ID:C9bQrW6p
>>872
時間かかるし高いなあ。いや、技術進歩でここまで来てるのはわかるんだけど、まだまだなんだね
まだ市販のケースでそれを加工するほうが良いなあ
0876774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 18:06:54.46ID:W0ROUkfT
>>875
自前で持ってれば、p版のほう組み立ててる間に終わるかもね
0877774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 18:32:38.25ID:W5/DKjr/
>>875
3Dプリンターは寝る前とか仕事行く前に開始するもんだと思ってる
趣味の時間でケース作りもしたいなら市販ケースを加工する方が早くて良さそうだよね
0878774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 18:33:24.66ID:27gHYZKA
円安+ロックダウンで今値段どうだか知らないけどAmazonで15000円で買ったkingroon kp3って3Dプリンタが箱出しそのまんまでそれなりの品質で印刷できて重宝してる
二万円くらい出せば使い物になる3Dプリンタ買えるから、時間貸し検討してる人は思い切って買っちゃうといいよ
いつでも欲しい時にワンオフ品作れる価値は代え難い
0879774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 18:34:22.06ID:rcB5hUzj
>>865
時間はノズルの太さの2乗に反比例するけど、積層痕の目立ち具合は比例する。
太いと細部の再現は難しい。
>>868
それは言える。
窒息を避けるために面はハニカムにすることが多いけど積層なんか気にならない。
>>873
常に「白、PLA、最安」というフィルターをかけて選んでるので全部見た目違うわw
>>875
設計変更、作り直し、への対応の早さも考慮してみてね。
0880774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 18:37:09.54ID:W5/DKjr/
>>879
やっぱフィラメントによって見た目がかなり変わるよね
俺はpolyterraのマット調の見た目が気に入ったから他の色も買おうかと思ってる
0881774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 18:38:54.32ID:C9bQrW6p
>>877
どれ位のレベルを求められるのかわからないのですが、穴開けたり切ったり削ったりが楽しいです
0882774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 18:47:38.35ID:EoIa7qCw
加工自体好きなら問題ないかなw
3Dプリントは時間かかるけど基本放置でいいいから、加工の手作業時間を別の事にあてたい人に向いてる
0883774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 18:48:24.43ID:rcB5hUzj
>>880
うん
この間、安いからというだけでパールっぽい感じになるやつ買っちゃって
妙になめかしいのが出来上がって困ってるw
0884774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 18:51:09.43ID:rcB5hUzj
>>882
完全に別のことやればいいのに、
CADデータ見直し始めちゃって出力し直したくなるのが、マイあるある
0885774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 19:36:34.25ID:1wDZtKHU
>>870
良い塗料をお持ちなのかもしれませぬし
釈迦に説法かもしれませぬが、ABSに塗装するのって難易度高いですぞ
美少女プラモとかに多用されてるんだけど、塗装どころか
瞳描き込むだけでもソルベントクラック起こしまくって阿鼻叫喚;^p^)
ストレスがまだかかったことのない未組み立て状態パーツなら
微小クラックもなく幾分マシですががが
0886774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 19:41:45.08ID:W0ROUkfT
>>885
う~ん、ABSは、あんまし経験無いけど
いまは水生塗料がいろいろできてるので、そっち系でさがしてみたらどうかな
0888774ワット発電中さん
2022/05/13(金) 21:34:10.53ID:znt1Jiel
888
0889774ワット発電中さん
2022/05/14(土) 09:36:47.29ID:aVzDFRY/
889
0890774ワット発電中さん
2022/05/15(日) 14:52:25.33ID:BbAV5AaR
0.5mm フラットケーブルのコネクタってひっぱったらすぐ抜けちゃいますよね?
0892774ワット発電中さん
2022/05/15(日) 15:18:44.10ID:jHRK4lAt
ロック付きだとどのくらいの重さというか強度ありそうですか?
0893774ワット発電中さん
2022/05/15(日) 16:01:12.45ID:o4ie/FMf
>>892
ロック無しと間違えて自信たっぷりに引っ張ったら抜けるくらい
0894774ワット発電中さん
2022/05/15(日) 18:27:00.30ID:tSC4RjEF
ですよね
常時荷重かかる所なんか無理ですよね
0895774ワット発電中さん
2022/05/15(日) 18:35:06.12ID:o4ie/FMf
電気配線に荷重かけるというのは、そもそもがおかしいからw
0896774ワット発電中さん
2022/05/15(日) 19:02:13.74ID:tSC4RjEF
ですよね
基板のスペースが全然ないのでフラットケーブルで複数のアナログセンサーの線が取り出せないかなって妄想してました
0897774ワット発電中さん
2022/05/15(日) 19:13:41.05ID:YoCmm9wX
そのフラットケーブルを別のフラットケーブルに張り合わせるなどして
フラットケーブル自体に応力がかからないようにすれば
力がかからなくて済む
0898774ワット発電中さん
2022/05/15(日) 22:22:46.07ID:/XhFSJ0o
PCのUSBからなんかの装置作ってI/Oの出力だけ20点ぐらいしたい
エクセルのデータで出力とかしたいけど
なんかいい方法ある?
0899774ワット発電中さん
2022/05/15(日) 22:26:25.57ID:F34JqXug
arduino megaとエクセルVBAでシリアル通信はダメ?
0900774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 03:54:22.50ID:u3puvcbK
送電線・電話線・海底ケーブル「そうだな」
0902774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 06:52:05.28ID:nfC2tf90
>>898
コスト、速度、駆動する対象(電流/電圧)、絶縁要否によって最良解が変わる。条件後出しは皆嫌うところ。
コスト最安はたぶん>>899 をmegaじゃなくてbluepillで、、W806もありかな。
0903774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 09:48:42.86ID:4L0PHCQk
>>896
フラットケーブル?
それはFPCって言うんじゃないの?
0904774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 10:07:01.79ID:Af//YdJS
Digispark(T85)に74HC595を好きなだけ追加でいいんじゃね
0906774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 10:51:55.62ID:NgxZO/Jy
>>905
両端が青で、全体が白い、フニャフニャの電線ね。
フジカードとかスミカードとか言う人もいる。
坂東電線も作っていた。
0907774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 10:52:29.50ID:NgxZO/Jy
>>906
素人が買うなら、アイテンドー
0908774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 11:00:35.72ID:Af//YdJS
>>906
IDEとかPATAみたいなリード線並べてくっつけたようなのもフラットケーブルだよね
俺は区別の為にフレキ、フレキケーブルって言ってるわ
コネクタが意外に高い…

閉まっているけどアイテンドー
0909774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 11:30:29.55ID:PQbuXCh4
有機Elのスマホを小型モニターに改造できませんか?
0911774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 11:44:15.16ID:HPJCSlrn
>>910
14000円くらいするのか 高いな その金額でサブモニターが買えるじゃないか
0912774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 12:00:47.76ID:qH7ahuVW
>>909
写りさえすれば画質も遅延もどうでもいいなら
https://0115765.com/archives/5053
+OTGアダプタ+UVCカメラキャプチャアプリで行けるかも

画質気にしてるならスマホのメイン基板剥ぎ取って、画面のコネクタをこういうMIPI DSI to HDMI変換基板かませばいけるかも
https://ありえく.com/item/4000976201829.html
ただ、材料にしようとしてるスマホの画面に適合した変換基板があるとも限らないし、高いし、手間と見た目を考えたら普通にHDMI使えるモニタ買った方がいいと思う
0914774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 12:14:38.64ID:BAVj0k8W
FFC は Flexible Flat Cable の略なので、ついうっかりフラットケーブルと言ってしまうのも無理はないかも。
でもフレキシブルなしで単にフラットケーブルっていうと、たいていは撚り線電線を1.27oピッチとかで平らに融着したものを指すので。
0915774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 12:22:08.62ID:qH7ahuVW
>>913
夏場に車内高温になるから内蔵バッテリーが怖くね?
もちろん降車時に毎回外せば良いだろうけど、面倒くさくなるから普通に車載モニタ買った方が幸せになれると思う
0920774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 16:35:59.10ID:Rm+EbDO9
これって電話線のコードなんじゃないの?モジュラーから先の
0921774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 16:38:24.55ID:PwE5jhXS
>>920
ベル線って書いてるんだから、呼リン用だね
TIVFに勝手に名前つけてるだけだから、どうでもいいけど
0922774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 16:40:55.60ID:PwE5jhXS
あ、電話器から離れたところに置くベルだけってのがあるから、それようかも
0929774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 21:30:03.82ID:jGyvXRQs
>>899
>>901-902
ソフトを書き込むのではなくて
PCで直接ONOFFしたいのです
フォトカプラ駆動できれば十分
0930774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 21:37:06.71ID:PwE5jhXS
>>929
pcにレガシーポートついてるならシフトレジスタでゴニョゴニョ
0932774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 21:43:54.62ID:nfC2tf90
>>929
ソフトを書きこむのではなくて と言うのはどういう意味?
megaやbluepillもフォトカプラを駆動するよ?
マイコンだからFWを最初に書いてやる必要はあるが。
0934774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 23:26:17.13ID:nfC2tf90
>>932
あ、もしかしてMegaとかbluepillをPCにつないでシリアル通信できるってことを理解していない?
0936774ワット発電中さん
2022/05/16(月) 23:54:01.87ID:TMNmo4M/
>>935
単純計算でポンプ5A流れるから
リレーの接点容量に気をつけて
0938774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 01:47:43.65ID:CtvqpWSn
>>935
マイコンから一般的なリレーを動かすなら電流が足りないと思う(リレーの種類によるけど・・・)
https://i.imgur.com/4NVlDPD.png
こんな感じの回路で動くんじゃないかな? たぶん\(^o^)/
あとトランジスタで直接ポンプを動かす回路も(;´Д`)
0939774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 05:09:32.65ID:Bj40MWl0
>>938
例1の回路だとリレーは動作してもポンプは動作しないのではなかろうか
0940774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 11:29:01.96ID:7ih18hl6
家庭のコンセントって片側が接地で、もう片側が活線ですよね
人体が触れた時、活線側しか感電しないのはなぜですか?
これが直流なら電位が0と100Vでわかるのですが、なぜ交流で切り替わっているのに片方だけ感電するのか理屈がわかりません

あとアースを取ると感電しない(靭帯ではなく、アース線を通るから)というのも理屈がわかりません。だってアース線から流れるなら(人体が触れる以前に)もう既にアース線の方に流れてるってことですよね
その時点で漏電の警報があるのでは?

アース線とは関係ない漏電で高電位のところに触れたらやっぱり感電するのではないでしょうか?

電気工事士の教科書を何冊か見ましたがアースの取り方など工事の注意はあっても、上記の理屈は解説が見つけられませんでした。

よろしくご教授お願いします。
0944774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 11:56:19.25ID:vsqlWRhv
謝罪の時はふざけて顔文字入れたりしないんだ…
0945774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 12:18:49.74ID:AGf0WyuC
>>940
電気というのは流れやすい所に流れます
人体の抵抗値はざっくり1000Ωとします
アースは適当に打っても500Ωは出るでしょう
だから人体を通らずアースを通ります

コンセントの片側はEBにつながってるので感電しにくいと思いますが活線では触らない方が良いでしょう

アースがなくて人体が最も抵抗値の低い導体ならもろに感電します

水も同じ理屈です
水の抵抗値は人体より高いので電気は人体を通過します
川の電気ショックの漁は知ってますか?

海は抵抗値が人体より低いので感電しません
海は電気ショックの漁はできません

ググればいくらでも出てくると思いますよ
0946774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 14:38:23.44ID:7ih18hl6
うーん、質問の仕方が悪いのかも知れませんが、私の疑問には全然答えになってない気がします。
申し訳ない。
0947774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 14:40:16.37ID:Y3is+vQt
アース側は常に0Vで
活線側が -141V ~ +141V に変化するからじゃん。
0949774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 14:55:56.46ID:7ih18hl6
>>947
そこが理解できていないところなのでしょうが、逆からみた場合(活線側を基準とした場合)、グランド側が-Vから+Vに変動しているように(交流は)見えるんじゃないでしょうか?

例えば、オーディオ信号だとラインのピンプラグやマイクの+-を逆にしても音の信号としてちゃんと伝わりますよね?
なぜAC100Vは交流なのに片側しか感電しないのかなあというのが疑問なのです
0950774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 15:27:13.45ID:z7HVZZZ9
>>949
知ってて聞いてるんだろうけど片側がアースに落ちてるから
0951774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 16:44:48.72ID:Fvrs3gwE
>>949
感電するというのは、人体を電流が通り抜けることです
通り抜けなければ、1キロボルトに触っても感電しません
通り抜けるには、電圧(電位差)と入り口・出口が必要です (入り口・出口は不正確ですが敢えて使います)

絵を書いてみてください
コールド側を手で握って、足で大地に立つ (入り口は手、出口は足、電圧は?)
ホット側を手で握って、足で大地に立つ (入り口は手、出口は足、電圧は?)
ホット側に手でぶらさがって、足は空中 (入り口は手、出口は?電圧は?)
スズメが6600V送電線に止まっています (入り口は足、出口は?電圧は?)
0952774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 16:47:28.76ID:Fvrs3gwE
>>949
なにがどうであれ、現実の世界ではコールド側に触っても感電します
理想社会ではないからです
0953774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 17:16:13.70ID:THs+3StV
>>940
接地されている側を0Vとして
もう片側は、プラスマイナスに変化する
ピーク電圧70Vの電圧が出ていると考えると良いです
0954774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 17:17:35.27ID:UX0AGcOm
もしかして片側が接地だから漏電しなきゃおかしいよねって話?
0955774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 17:17:51.20ID:duqGlgnC
>あとアースを取ると感電しない

(漏電起因の感電についてはアースとることで予防する理屈は成立するけれど)
こんなこと言うとからかってるのかと疑われかねないが、
落雷が多い地方ならアースとったほうが誘導雷拾って
むしろ感電するリスクは むしろ増大することもありえると思うず(^p^; いや まじで。
0958774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 17:26:55.78ID:UX0AGcOm
アースは奥深いから自分で調べてみるといい
工事士程度の知識ではただアースを取りなさいっていうだけだよ
0959774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 17:27:00.43ID:hgYxjJG2
>>955
誘導雷も結局アースへ逃げるからいいじゃん
アース取れてないほうが筐体に誘導雷の電圧が出て危ないじゃろ
0961774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 17:46:05.99ID:ddXcPOng
アースしてても感電はするけど電流の大半がアース側に流れるから助かるって教わった
0962774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 17:51:21.08ID:UX0AGcOm
土砂降りの中電動工具でコンクリートはつってたがビリビリ痺れてきたwww
アースとったら全然大丈夫になったwww
二重絶縁じゃない金属ボディのやつ( ^ω^ )
0963774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 18:03:18.93ID:HamVOrgA
雨降りとか、鉄塔の上の方はジリジリ鳴いてるけど、どのくらい無駄になってるんだろうな
0964774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 18:03:21.12ID:Fvrs3gwE
>>940
>>だってアース線から流れるなら(人体が触れる以前に)もう既にアース線の方に流れてるってことですよね
はい

>>その時点で漏電の警報があるのでは?
いいえ、家庭用で高感度のものでも差し引きが15mAまでの漏電では
漏電ブレーカーは作動しません

>>アース線とは関係ない漏電で高電位のところに触れたらやっぱり感電するのではないでしょうか?
アース線の有無に関係なく、入り口・出口があれば、高電位のところに触れたら感電します(>>951)
0966774ワット発電中さん
2022/05/17(火) 22:32:45.43ID:F4OIOpN8
>>940
本当に活線側しか触ってないなら感電しない
電線に止まったスズメも感電しない
0970774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 01:43:45.35ID:ZRQvSliv
割り箸や棒切れで活線側に触れても感電しないけど、フローリングの床に立って素手で触れたら感電するよね。
割り箸とフローリング、同じ木材だけど接触面積の違いなんかな。爪先立ちすれば感電しないとか?
0972774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 02:38:20.45ID:v04o1wF+
>>955
逆にアース線からやってくるので接続しない悪いテクニックだっけ
0973774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 04:15:36.31ID:j/ikL75Q
そのフローリングは無塗装の無垢の木材なのか?
塗装してあれば導電率は?
スレ違いだし他でやれば?
こんなレベルの話はネットにいくらでもあるんだから自分で調べなさいな
0975774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 08:37:18.60ID:qOYfn7kI
>>974

種類、産地、切り出されてからの時間、その間の使用状況、感電時の状態次第では?
0976774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 08:46:34.88ID:ZhPohr5z
>>969
>しつもんしゃもこないし

しつもんです!670さんの仰る、
「フローリングの床に立って素手で触れたら感電する」というのは
どれくらい蓋然性のある認識なのですか?

 ガス床暖房のお湯を循環させるシートはアルミ箔で
おおわれてた気がするから ひょっとするとアレが
電気的には接地されていたりするのかなぁ・・・

>>966
>本当に活線側しか触ってないなら感電しない

交流の場合には、静電容量というのがあって、
状況によっては 充放電電流が流れたりすることも
あったりなかったりするらしいで? しらんけど;^p^)
0978774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 10:42:54.55ID:Ex+Hjtha
元々の質問者は質問の中で自分で答え書いてるんだけど
意味が全然わからない
質問者も質問の意味が分からないのではないだろうか
0980774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 12:16:18.56ID:lMk8Tqqt
フラックスのビンが倒れてて
こぼれて固まってた最悪
0981774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 16:02:46.41ID:CdWjcWCf
>>977
なんでこの人達は死なないの?

あと線に絡んでヘリが落ちそうな気もする
0982774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 16:15:13.62ID:cDfbbRdN
>>970
比較としての書き方が適切でないような気がする

>割り箸や棒切れを手で握って、活線側に触れる。フローリングの床に立っている
>金串や鉄の棒を手で握って、活線側に触れる。フローリングの床に立っている
0984774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 16:42:40.55ID:M8ln8cDa
>>981
あのペラペラの防護服で大丈夫なくらいの電撃しかこないんでは?
それでも電撃受けないように長い触覚で電位合わせながら作業してるし

線に絡まないのはパイロットの腕のおかげ
もしくはオートパイロットによる精密ホバリング?
このクラスのヘリに載ってるかわからないけど
0985774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 18:40:49.98ID:c2zehwxw
タイマーICのlmc555の後継(安価な同等品)って何になりますか?
0987774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 19:18:40.94ID:1yLotRI7
秋月にもあったな型番がNE555NなのにCMOSで1個35円のやつ
0989774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 19:52:54.47ID:9ZD7IVXm
>>984
つうか、活線なん?(^p^;
0992774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 20:46:27.89ID:9ZD7IVXm
放電?! あ、ほんとだ。
・・・ってことは、三本だけど、この三本は同相で、
三相の残り二相と中性線は、画面外に別個に走っているんでしょうなぁ・・・
0993774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 20:50:18.01ID:M8ln8cDa
>>992
4本のもあったよ
つべで  ヘリコプター ハイボルテージ  (英語で)検索すれば
いろいろ出てくる
遠景から近寄っていくのもあったから、全体像も見えるよ
0994774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 21:17:35.48ID:9ZD7IVXm
>>959
近くに落雷してそのアースされた先のぢめんの電位が
数千とか数万ボルトに充電されちまうと
安全目的で敷設したそのアース線経由で家の中に流れてくる可能性があんのよ・・・(^p^;まじで

>>993
なんですなおに答えを言わないんや! このいけずさんめ(^p^)!
0995774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 21:28:34.04ID:M8ln8cDa
>>994
それ直近のほぼ直撃クラスの落雷でしょ
遠くの地面から流れてくるのは無限大断面積に拡散するし


>>なんですなおに答えを言わないんや

ん?、答えって?、質問された気はしてないけどw
0996774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 21:32:44.99ID:M8ln8cDa
細かいところに突っ込むと

落雷で地面が充電されるというのはおかしい
地面と雲の間の電位差が落雷で解消されるのではないだろうか
0997774ワット発電中さん
2022/05/18(水) 21:46:26.70ID:M8ln8cDa
誘導雷の定義も、俺の中では

雲に引き寄せられていた電線内の電荷が、落雷で電位差が解消されて
溜まってた電荷が解放されるので電線を伝って遠くまで届くというもの

この辺違ってると、かみ合わない
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 15時間 29分 54秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況