X



トップページ電気・電子
121コメント44KB
【エッチング】オリジナルプリント基板製作スレ 19層目【加工機】
0001774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 21:50:54.29ID:v/w4K1Fy
  ∧∧    エッチングや基板加工機などで
 (*’-’)    自分だけのプリント基板を
 (_uuノ     作りましょう

  ICが小型化、狭ピッチ化して、もうユニバーサル基板じゃ 無理!
  でもエッチングや基板加工機を使えば、0.5QFP144ピンも楽々OK!
  しかも表も裏も部品実装できます。
  そんな基板の自作について、情報交換しましょう

前スレ
18層目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1486942870/
17層目 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461510599/
0002774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 22:54:41.57ID:SsH6eI5Y
エッチングは廃液処理が面倒だからなぁ・・・

NC加工のエンドミルで削り取るタイプを
3Dプリンタ技術の応用でDIYキット化してくれぬかのぅ・・・
0003774ワット発電中さん垢版2022/01/07(金) 03:23:11.62ID:3hznS+uG
>>2
加工機と3Dプリンタの共用タイプがあるよね。
うまく基板を削れるんだろうか。
刃具が自動取替だったらスゴイ。
0004774ワット発電中さん垢版2022/01/07(金) 08:10:29.88ID:XTowEHpT
前に検討した時色々調べた
CNC切削の場合V型の切削刃と使う、これは深く彫ると溝幅が広くなる
基板が少しでも浮くと溝幅が安定しない、基板専用切削マシーンは自在ボールで材料を押さえる事で品質を安定させている。
CNC3018
V字カッター0.2mm 30度
ユニボール
一通り揃えたけど他の方法にした
理由は、ガラエポとか切削してるとVカッターがすぐダメになり高コストな事
仕上がりがあまりきれいでは無い事(新品の刃なら最初の1-2枚はきれいに仕上がる)
0005774ワット発電中さん垢版2022/01/07(金) 08:59:27.24ID:LXdBVr4r
>ガラエポ
あんな硬いものを、無茶しやがって・・・(敬礼AA略

そういや紙フェノール基板ってまだ売ってるのかな・・・最近あまり見ないが(^p^;)
0006774ワット発電中さん垢版2022/01/07(金) 09:26:03.03ID:R5Tw+WIM
自作ででエッチングした基板って
半田がドーナツからパターンに流れ込んでかっこ悪いんだけど
ランダムな距離で

なんか防止する方法内の?
0008774ワット発電中さん垢版2022/01/07(金) 16:53:48.95ID:gdBf8RIo
教えてください。
以下のYoutubeの動画で、
https://www.youtube.com/watch?v=TbBrgpKxBJk
1:00に出てくるカッターナイフの使い方がすごいです。

まあ、それはいいのですが、
3:55 と 15:15 に出てくるフィルムが欲しいのですが、どこで買えますか?
こんなやり方があるとは知りませんでした。
0009774ワット発電中さん垢版2022/01/07(金) 16:57:32.90ID:46OVUZ8u
>>6
ハヤコート吹けばそこそこ時間稼ぎになるから
あとは手早く半田付けすればOK
0010774ワット発電中さん垢版2022/01/07(金) 17:25:28.46ID:LXdBVr4r
そうなのか? ハヤコートって塗膜除去しなくてもはんだ付けができる防湿塗料という認識なのだが・・・
ちなみに (クリアのがうすく黄色味を帯びているので)てっきりあれが黄色だとおもって黄色を買ったらどぎつい黄色で使えなかったのがトラウマで御座る><;
0011774ワット発電中さん垢版2022/01/07(金) 17:36:54.86ID:ICPcUVSF
>>8
トナー転写用紙かな? 「PCB トナー転写」でぐぐるとでてくると思う。
黄色いのはわりとメジャー、白いのもあるようだ
aliexpress.com/item/32805518263.html
0012774ワット発電中さん垢版2022/01/07(金) 17:56:47.96ID:46OVUZ8u
>>10
レジストみたいに鉄壁なわけじゃないけど結構温めないと半田流れないからね
0014774ワット発電中さん垢版2022/01/08(土) 02:48:20.39ID:q4z6yLA4
プリント基板にする意味があるのだろうか。
あんなに太いパターン、少ない部品点数。
ユニバーサル基板で作った方が早く作れそうだ
0015774ワット発電中さん垢版2022/01/08(土) 06:05:50.51ID:9Mddays/
◎━━

の境目にレジストペンで縦線引いて半田のあに溶かしてと洗い流せばいい
0016774ワット発電中さん垢版2022/01/08(土) 11:56:30.42ID:nHcqupzM
加工機のドリルの刃やミリングカッターは、皆さん どこで買っていますか?
Amazonとかだと値段がまちまちで、選べないです。
中古だと切れないと思いますし。
半端ですが3.175mmというシャンク径です
0017774ワット発電中さん垢版2022/01/08(土) 21:40:54.06ID:MJZjBUgX
>>8
雑誌のグラビアのページにレーザープリンタで印刷。それを除光液を使って転写するという方法もあるみたい。
これならアイロンも不要で安上がり。
0018774ワット発電中さん垢版2022/01/09(日) 09:51:01.94ID:7WdRIvrB
シールの剥離紙っぱいのに印刷して
生基板にテープで止めて
ジップブロックに入れてラーミネーターで数往復
0021774ワット発電中さん垢版2022/01/10(月) 17:21:46.98ID:hg1zHxj1
交換用スクリーンが2千円とかで手に入るから、自作もありでは?
0022774ワット発電中さん垢版2022/01/11(火) 15:25:04.48ID:iw8q7MVH
加工機の切削モーターの回転数と移動速度には、何か関係があるのですかね?
「俺の加工機は3万回転/分だから10万回転に憧れる」とか、ネットで見ますが
10万回転のほうが早く移動できるのでしょうか?
切削幅(=深さ)とも関係していると思うし。
0023774ワット発電中さん垢版2022/01/12(水) 08:49:11.45ID:lp+xOlEV
>>22
5km/hで走る車と、
10km/hで走る車、跳ねられたときにダメージが大きいのはどっちでしょうか?

エネルギーがあるという事はそれだけ加工が早いという事だと思いまするし
切削痕にも、もしかしたら比較的滑らかにもできる様な利点があるのかもしれませんね(よくしらんけど)
0024774ワット発電中さん垢版2022/01/12(水) 08:50:03.62ID:lp+xOlEV
あ。言葉足らずだったかも、
移動用のモータ回転数ではなく切削部分の回転数だと思うず。
0025774ワット発電中さん垢版2022/01/12(水) 13:33:52.23ID:ds5CNuSg
>>23 >>24
ありがとうございます。
ということは、
「単位面積当たり(単位長さあたり?)の、材料と刃物の接触回数が同じなら
  同じ仕上がりになる」
という捉え方で良いでしょうか? 
回転数が3倍なら、3倍の移動速度でも良いという。

逆に、
回転数が3倍なのに、移動速度が1倍だとしたら、これは
・マズい。回転数を落とす必要がある
・いや、移動が遅い分には問題ない
どちらに考えれば良いのでしょうか?
0026774ワット発電中さん垢版2022/01/12(水) 14:25:02.27ID:lp+xOlEV
触ったのか ぶったのか 一回は一回じゃ小学生の理屈ですがなw
運動エネルギーが1/2*m*(v^2)で速度の二乗に比例するように
回転エネルギーも似たような感じじゃないですかね、モーメントの式など忘れましたが。
さらに押し付ける強さなども切削速度に影響しましょうし。

後は勘違いかもしれんけど、回転が速いと刃の当たる角度が総合的には浅くなって奇麗になりませんかね(^p^;)よくしらんけど
0028774ワット発電中さん垢版2022/01/12(水) 14:27:46.12ID:U46wE3p7
エンドミルメーカーの推奨条件に従うのがセオリー
単純に速度が早ければよいわけではない
0029774ワット発電中さん垢版2022/01/18(火) 11:35:46.23ID:htCsQt07
加工機で、直径10mmの切り欠き穴を開けるのに、
10mmのドリルを使わずに、
2mmとかのエンドミルを、グルッと回して内径10mmの穴をあけると思います。
その考えで行けば、直径3mmも、2.5mmも みんな
1mmのエンドミル1本あれば済むように思うのですが、
この考えは違うでしょうか?
0031774ワット発電中さん垢版2022/01/18(火) 16:35:45.91ID:bwTfa8TH
つまらん! 常識的な話でまったくもってつまらん!(大滝秀治調に叫ぶ)
2.5mmの穴を1mmφのエンドミルで掘るだなんて
そんなどこのメーカーでもできそうなことはツマらんダロガ(^p^#)!

大は小を兼ねる! 耳が痒ければ耳かきなんぞでチマチマかかず、ザクッとユンボで掘れ!
おとこならもっとワイルドに5mmφくらいのエンドミルで2.5o穴を開ける事に挑戦だだだ!(^p^)

とりま、回転速度を光速に近づけて縁周付近の質量はトンネル効果で非加工部を透過させつつの
回転速度の遅くなる軸付近の質量を穿孔対象対象部にぶつけるて穿つというのはどやぁ!?
0033774ワット発電中さん垢版2022/01/19(水) 14:23:56.81ID:YmyDzbh8
余りに細いのだと強度が弱って破損リスクが増大するのと
あと摩耗が早くなるんじゃね?よー知らんけど

>四角い穴を丸く
仁鶴師匠か!!
0034774ワット発電中さん垢版2022/01/21(金) 09:57:27.77ID:3H1pWsVF
例えば丸穴のことだけ考えたら、
1mm 1本で、1.5mmも2mmも3mmも出来ると言うことですね?
0035774ワット発電中さん垢版2022/01/21(金) 11:13:51.46ID:hEkvSxqW
原理的にはそう、ただ極細エンドミルは簡単に折れちゃう
Φ1だけで全部すまそうと思うと、ランニングコストだけでなく、折れる度に作業中断とかやってられないと思うよ
0036774ワット発電中さん垢版2022/01/21(金) 15:56:48.03ID:7pgCmY+V
>>35
ご回答ありがとうございます。

>折れる度に作業中断とかやってられないと思うよ
はい、そう思います。現実的ではないですね。

ただ、考え方として間違っていないか知りたかったのです。
例えば、Φ2.6、Φ3.2、Φ4.3、この3種類の太さのドリル刃は揃えてもいいかなー
と思いますが、Φ3.6を開けたい、Φ8を開けたいとかなると、
揃えるドリルの本数が、またまた多くなるからです。

1mmで共用するのは極端な例ですが、2mmとかだと結構太くて
折れにくいと思うのです。
0037774ワット発電中さん垢版2022/01/22(土) 05:25:38.87ID:UZZ8JMSW
太いエンドミルで角穴抜いたあと、残ったRだけ細いので仕上げれば良い
0038774ワット発電中さん垢版2022/01/22(土) 12:42:58.36ID:wBEZld30
>>37
ありがとうございます。
なるほど素晴らしいですね。
そのような動作は、
どんな太さのドリルを使えるかを知ったソフトが
自動的にやってくれるのでしょうか?
それとも人間がそのようにプログラムか何かを
作るのでしょうか?
0040774ワット発電中さん垢版2022/01/24(月) 23:42:06.65ID:Jd9rh+WD
なんだ基板じゃなくて切削スレみたいだなw
蛇の目基板原理主義だったけど
部品ピッチサイズ縮小の流れでつらたん
そろそろエッチングかCNC逝ってみるかな
0042774ワット発電中さん垢版2022/01/25(火) 17:23:53.93ID:2bNxphqA
♪蛇の目で(モジュール群を)お迎え うれしいな(^p^)
(2.54o)ピッチ ピッチ チャップ チャップ(チャレンジハンドシェイク認証プロトコル)
LAN(有線) LAN(wifi) LAN(ZigBee)!
0044774ワット発電中さん垢版2022/01/26(水) 03:59:47.73ID:jOLtfge/
加工機でやってる人がいたら教えてください。
デジキーとかRSで部品のパッドがダウンロードできるみたいです。
それを使ったとき、パッド間や発度とGNDとの隙間がすでに設定されていると思うのですが、
その隙間が加工機の溝付けるドリルに無い場合はどうするのでしょうか?
例えば、ダウンロードしたパッドに隙間0.38mmとかがあったとき、
加工機で0.4と0.3しか無いとしたら、どのようになるのでしょうか?
1) 削りを断念する
2) 手持ちドリル径に合わせてCADの方を変更する
3) 強引に0.3か0.4でやってしまう。
4) 0.3mmの後、0.08mmずらして掘って0.38にするように、CADデータを変更する

4)の場合、それは人間がやらなければならないのでしょうか、それとも
ソフトが自動的にやってくれるのでしょうか?
0047774ワット発電中さん垢版2022/03/01(火) 08:57:57.92ID:3MXpgfSX
unco(アンコウ、スコットランド方言)
形容詞:珍妙な〜、悪目立ちする〜
副詞:すんごく
名詞:奇異なモノ
0049774ワット発電中さん垢版2022/03/02(水) 15:33:46.81ID:cS5mH+v0
マスクにモニターおもろい。
ブラジャーにモニターで乳首の色偽装とかはどうでしょうか!(^p^)
0050774ワット発電中さん垢版2022/03/02(水) 16:55:37.25ID:cS5mH+v0
マスク装着者が日本大嫌いで「りめんばーぱーるはーばー!!」って英語で喚いても
マスクの映像は笑顔で「日本の皆さんが大好きです(^p^)!!」って自動翻訳する
そういうマスクだとちょっと面白いかもね
0054774ワット発電中さん垢版2022/03/21(月) 21:12:17.56ID:3RAm6UN8
久々にドライフィルムかブルーペイントでネガ感光基板をと思ったら、既に現像剤の炭酸ナトリウムを使い切ってた。
仕方なく冨士薬品のポジ感光剤に切り替えたが、ベタが多いとトナー消費が増えるな。
0057774ワット発電中さん垢版2022/03/31(木) 18:44:36.35ID:JQuWVqj1
>>13
クンニリングス先生ぜんぜんすごくない。。。
ワイがリアル中学生のときに荷造りテープを貼ってエッチした基板のが遥かにきれいだった。。。
0062>たぶん透けると・・・垢版2022/04/11(月) 14:40:38.37ID:oQ5B9ZDf
晩冬のたそがれ しっとりと透けるブラウス なるほど ワイセツ物陳列罪の虞
行友李風の「春雨ぢゃ 濡れて参らう」は孔明の罠!(^p^)ふひひ!!
0063774ワット発電中さん垢版2022/04/19(火) 18:50:16.99ID:PDf9PeMA
光るタイプの3Dプリンタで感光基板を感光できないのかな
樹脂付けるんじゃなくて
0066774ワット発電中さん垢版2022/05/04(水) 22:09:42.51ID:JvZAW0hx
表面実装の基板の手ハンダを試みて後悔しているところ
真鍮板のエッチングとかでステンシルの自作はいけるのか
0068774ワット発電中さん垢版2022/05/05(木) 20:44:45.88ID:Hw024VMs
それほど複雑と言うわけではないけれども目はかすみ指先は震え集中力は衰えもうだめぽう
0070774ワット発電中さん垢版2022/05/06(金) 17:38:12.45ID:NCHCg/j9
写真をフルスクリーンにしてスマホの画面を前号させてしまった
目が悪いから…orz
0071774ワット発電中さん垢版2022/05/07(土) 13:39:29.55ID:qlr1Ki06
>>66
シリンジでクリームハンダ塗布して部品並べて、SMD用ヒートガンでリフローが良いかも。
007266垢版2022/05/07(土) 18:15:23.49ID:sEQ2pdig
クリームハンダは小瓶入りのを爪楊枝で掬えないわ乗らないわでああもう腹立つ、みたいな。
シリンジタイプのを買えば良かったのかー
0073774ワット発電中さん垢版2022/05/07(土) 20:05:16.85ID:YM3LosgK
>>66
リフロー前提で無いなら 手はんだする可能性があるなら
半田ごてを当てる面積(図の破線〇部)を用意しておかないと
つらいですわな・・・

逆に言えば、右図みたいに半田ごて用パターンを用意しておけば
高密度な足も手ハンダでいけるのかもしれませぬな・・・しらんけど(^p^;
0074774ワット発電中さん垢版2022/05/07(土) 20:38:37.28ID:Kae7qvvd
んなもんベターッとブリッジさせてはんだ載せてから、ソルダウィックで
吸い取れば綺麗に分離するがな。

一本づつ分けてなんて所詮できないんだから。
0075774ワット発電中さん垢版2022/05/07(土) 20:53:17.46ID:EsQPj39r
>>66
表面実装部品使うなら、フラックスが重要なんだ

適当なスポイトと液体フラックス、フラックス除去剤か変わりにIPAを用意する

ブリッジしちゃったら、フラックス振りかけて、ハンダを拭ったコテを当てる
で、フラックス除去剤で洗って目視(ルーペとかあると便利)で確認する
その繰り返しでブリッジはある程度解決出来る

ハンダ吸取り線は下手に使うとパターン痛めるんで使用はほどほどに
0077774ワット発電中さん垢版2022/05/07(土) 22:33:17.10ID:qlr1Ki06
>>72
スミマセン、シリンジタイプの粘度が適切かどうかは分からないです。私はシリンジにフラックスで緩めにしたのを充填して使ってます。
先端部は針だとすぐ詰まるのでプラのディスペンサニードルが良いかと

 
0078774ワット発電中さん垢版2022/05/12(木) 21:00:36.02ID:GqGE7F22
ソルダーレジストのインクって塗った後にとりあえず乾かして
パターン印刷した透明のやつ当てて感光するってできるの?
0079774ワット発電中さん垢版2022/05/18(水) 03:39:13.44ID:v04o1wF+
>>66
数ピン覆うぐらいの巨大ハンダ球を保ちながら、横方向へスルスルーっと移動させるだけで大手メーカーみたいな
仕上がりのはんだ付ができるよ。そこらのフラックス入り糸ハンダと普通の半田ゴテだけで短時間で確実かつ綺麗に仕上がる
1本1本は小手先がプルプルするしショートするし確実にパッドにハンダがついてるか心配だからムリぽ
0080774ワット発電中さん垢版2022/05/18(水) 11:30:21.51ID:/Vml2yXN
いわゆる引きハンダって奴ね
糸ハンダのフラックスは少ないから手際よくやればできるけど、別にフラックス用意した方が確実
0081774ワット発電中さん垢版2022/05/18(水) 11:39:49.88ID:KpNtPSan
ブロアでペーストはんだ使うのは少数派なんかな?
こんな感じ?で綺麗に行いくよ
0082774ワット発電中さん垢版2022/05/20(金) 00:29:50.25ID:22ZCBms6
それも一つの手だと思うけど、自分の場合は消費量が少ないので、タイミングよく使えるペーストハンダがあればやるかも程度かな、普段は糸ハンダ
ペーストハンダは保管が面倒、開封したら早めに使わないといけないし、リワークで少量使うのに開封しても、大半は捨てちゃうことになるのでもったいないんだよね
0083774ワット発電中さん垢版2022/05/20(金) 01:26:29.80ID:epy12X+e
SMDクランプと白光でいうK型(ブレード型)の小手先があれば0.5ピッチまではいける。フラックスは使わない派。
端子とランドパターンを手早くはんだ溶融温度まで温める必要があるが、熱伝導方程式で操作できるのは接触面積のみ。
接触面積を稼ぐため、小手先にはんだを少量盛って表面粗度をなくし、ブレード型の小手先で点ではなく線で端子に触れる。端子に刃先を添えるイメージ。
一瞬で端子が温まるので、Φ0.6の糸はんだを送り込み、ランドパターンを端子から溢れたはんだで温める。パターンに濡れが起きてはんだが広がり一丁あがり。
慣れると1端子3秒くらいで捌ける。
0084774ワット発電中さん垢版2022/05/21(土) 03:08:03.25ID:R5IPX+Im
ペーストは幼少期のキットに書いてあった絶対に使うなトラウマで手が出せない
フラックスの筆ペンはためらわないのに…
0085ウルトラスーパーハイパーマイルドスパーダモンバーストモードGX×9垢版2022/05/26(木) 17:22:55.51ID:cc2V5tY1
我だったら一年公式サイトを再評価するよ。
我だったら一年公式サイトを再吟味するよ。
我だったら一年公式サイトを再検討するよ。
我だったら一年公式サイトを再検査するよ。
我だったら一年公式サイトを再審するよ。
我だったら一年公式サイトを再調するよ。
我だったら一年公式サイトを見直すよ。
我だったら一年公式サイトを調べ直すよ。
私に於いては来年公開が好きだよ。
私に於いては来年公開が大好きだよ。
私に於いては来年公開が御好みだよ。
私に於いては来年公開を愛好するよ。
私に於いては来年公開を嗜好するよ。
私に於いては来年公開を友好するよ。
必ずデジタマモンは楽しいよ。
絶対にデジタマモンは面白いよ。
確実にデジタマモンは愉快痛快だよ。
十割デジタマモンは心嬉しいよ。
100%デジタマモンは喜べるよ。
勿論デジタマモンは斬新奇抜だよ。
無論デジタマモンは新機軸だよ。
当然デジタマモンは個性的だよ。
一応デジタマモンは画期的だよ。
多分デジタマモンは独創的だよ。
寧ろ逆にデジタマモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にデジタマモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもデジタマモンはクリエイティブだよ。
特にデジタマモンはエキサイティングだよ。
もしもデジタマモンはドラマチックだよ。
0086774ワット発電中さん垢版2022/06/14(火) 11:02:29.23ID:B7DQOZUY
ペーストって酸化させるやつの方だろ
そりゃ禁止するわ
0089774ワット発電中さん垢版2022/06/15(水) 08:59:15.64ID:tX+KuYgA
そういやオナ禁する人が難易度上げるために摂るんよな、亜鉛。
ペースト美味しいれすか?(^p^じゅるり
0092774ワット発電中さん垢版2022/08/12(金) 23:50:21.10ID:EF7lmzg4
すげえ遅レスだけど>>84は、ペーストはんだとペーストを混同したのかな?
0093774ワット発電中さん垢版2022/08/17(水) 10:19:42.40ID:Gmnhx3u0
>>82
献血に行くと、採集した血液を収納したパックを、
電熱のシール機で密封するんやけど
ペースト半田もあの容器使えばいいのにね・・・

切開して使用したら、残りはちょい根本側でシールし直す感じで。
0095774ワット発電中さん垢版2022/11/09(水) 11:06:04.67ID:5qmCA8p6
基板加工機、うらやましいと思って見ていますが、
基板が反っていたら深さが一定に掘れないと思うのだけど、
両面テープでガチガチに貼り付けているんでしょうか?

それとも反っていない基板を選んで使うのでしょうか。

もっとも最近の木は版は反らないのでしょうか。
0096774ワット発電中さん垢版2022/11/09(水) 11:56:06.03ID:TnAgMsri
ボールキャスターみたいなものがスピンドルの横についてて素材を押さえ
エンドミルと素材の距離を一定に保ちながら加工するのを売りにしてるPCB加工機をみたことある
同じものを作ろうと思って材料だけあつめたけど
自作PCBはレーザー+エッチングに切替えたので結局そこまでやってないな
0097774ワット発電中さん垢版2022/11/09(水) 12:39:32.56ID:Tlf2qW8s
センサを付けて削る前に歪みを測定して補正する方法があるみたいだが、私はそこまでやらなかった

私は基板は中華業者に発注していますね
0098774ワット発電中さん垢版2022/11/09(水) 13:11:40.60ID:beIXwopu
冨士薬品の感光剤で生基板を感光基板に加工したいので、スピンコーターでも自作してみようかな。
手塗りだとムラが解消できなくて・・・
0099774ワット発電中さん垢版2022/11/09(水) 17:23:22.83ID:al2nG5Gg
CNCでパターンを削る事を言ってる?
であれば、カッターと生基板に電極をつなげて、導通を見て自動で歪をメッシュ状に測定するプログラムが用意されてる
0100774ワット発電中さん垢版2022/11/09(水) 18:38:36.75ID:M3RyNXai
>>96
>を売りにしてるPCB加工機をみたことある
なるほど、そういうことですか。頭いいですね。
見たことがあるということは、それの無い加工機もあるということですね。
そうすると
・反りが無い基板を使用するか
・事前に反りを調査する機種
なら、問題無いけど、廉価版で押さえの無い機種で反った基板を使うと
悲しいことになる、ということですね。
ありがとうございました。
0101774ワット発電中さん垢版2022/11/09(水) 22:01:17.33ID:TnAgMsri
>>100
それ以前にワークステージが平面ではないという問題がある
なので上に出てるようにそれを補正する機能はあるけど
反りまくった基板が乗ってない状態でのマッピングだから反りとあまり関係無い
あと彫ってる途中で反ってくる場合もある
0102774ワット発電中さん垢版2022/11/19(土) 18:07:39.58ID:i2Twgo6s
ステージに木の板をセットしてトリマーの刃で平面出ししてから生基板を貼り付けてる
あと、基板CADの経路だと加工に向かない事もあるから、普通のCADでデータイジってからCAMにかけてるね
0103774ワット発電中さん垢版2022/12/07(水) 10:32:49.18ID:5qDE9qKn
サンハヤトの感光基盤で自作基盤を作りたいのだがポジフィルムの作成は何が良いの?
斜光性能が高いフィルムが良いのは判るのだが。やっぱりインクジェットプリンタ?
我が家の長寿プリンターPM−A940でOHPに印刷すると光が抜け捲りで見るも無残。
コレは染料とか互換品インクの宿命だろか?新たな顔料プリンターが必要だろか?
ハードオフでPX-K150がジャンクで格安で売ってるけど狙い目だろか?
安物買いの銭失いに成るだろうか?誰かアドバイスを宜しく。
010466垢版2022/12/07(水) 14:52:04.04ID:qB2gMzID
>>103
PM-A900でサンハヤトのインクジェットフィルムに出力したことがあるけど、結果は良かったように思う。
モノクロレーザーでOHPフィルムでは熱で歪んで寸法精度がうんこになった。
0105774ワット発電中さん垢版2022/12/07(水) 17:34:34.16ID:5qDE9qKn
103です。やっぱり互換品(ベルカラー)が問題なんだろうか?
でも、普段使いのメインマシンなんで高額な純正を買うのも失敗が怖い。
結局は買いました。そして実験しました。結果は成功しました。
斜光性能は言葉では表し難いけど日食メガネ(太陽観察メガネ)位に成ったです。
設定は「スーパーファイン紙&きれい」にしました。
購入時のインクが早々に警告が出たので経済性は追々調査します。
0106774ワット発電中さん垢版2023/04/23(日) 10:33:26.15ID:NBwYvETV
オキシドール エッチング
反応容器(プラのタッパーなど)にクエン酸と食塩を取り、オキシドールを加えて腐食液を調製した。

 Rp) Citric Acid ( 5 g )
    NaCl ( 5 g )
    3% H2O2 ( 40 mL )
 --------------------

40-50℃に加温した腐食液に真鍮板を浸け、やさしく揺らして撹拌した。
最初は無色透明な腐食液だがエッチングの進行とともに銅(と亜鉛)が溶け出し、徐々に青緑色が濃くなってくる。

このオキシドール+クエン酸エッチングでは一般的に腐食液の処方は『クエン酸4に塩1(しお:塩化ナトリウム、食塩で代用)、そこにオキシドール(3%過酸化水素水)を加えて溶解せしめる』とされている。
どれも百均で揃ってしまうのが嬉しい。何より反応液も透明なので進捗状況が判る点も好都合だ。

※ 筆者が実際に行った比率は、オキシドール(80 mL) + クエン酸(10 g) + 食塩(10g) であった。
クエン酸に対して食塩が過剰だが下記の理由で問題ない。


さて、「クエン酸4+塩1」、どこを見てもこの比率だ。おそらくモル比を約1:1としたかったのだろうと筆者は解釈している。
クエン酸(Citric acid)には無水物(C6H8O7=192.12g/mol)と一水和物(C6H8O7・H2O=210.14g/mol)がある。
仮に一水和物として計算してみる。塩化ナトリウム(Sodium chloride)は、NaCl=58.44g/molなので同じ物質量の場合「クエン酸一水和物:塩化ナトリウム=210.14:58.44≒3.6:1」、すなわち約4:1となった。
ちなみにクエン酸が無水物の場合は192.12:58.44≒3.3:1であり、4:1とかなり違うが大きな障碍にはならない。

多くの場合、純粋な塩化ナトリウムの代用品として「食塩」を使うであろう。Cl-とNa+の他にも硫酸イオン(SO42-)、炭酸イオン(CO32-)、カリウム(K+)やマグネシウム(Mg2+)、カルシウム(Ca2+)などミネラル成分が含まれている。
takatetsu0930.blog.えふしー2.com/blog-category-10.html
0108774ワット発電中さん垢版2023/07/31(月) 17:15:36.36ID:oVxN4Ntv
レーザー加工機だけで作る方法はないかねぇ
0109774ワット発電中さん垢版2023/09/22(金) 09:41:04.37ID:Tqpg8Uar
ズバリ、フレキシブル基板の生基板って素人でも入手可能なもの(店)ってありませんか?

最薄だと秋月に0.3ガラエポはあったのですがしなりはするけど曲げれるという感じではなかったもんで。(変換基板とかだと0.1mmあるのに。)

できればポリアミドとか母材が好ましいけどなければ0.1mmガラエポとか

よろしくです
0112774ワット発電中さん垢版2023/09/22(金) 19:45:38.65ID:bNyQZO0T
サンハヤトは
クイックポジ感光基板(ポリイミド片面)販売終了→後継品は2023年12月発売予定
になってるね
12月になってみないとなんとも
0113774ワット発電中さん垢版2023/09/23(土) 02:26:01.64ID:G162cvLL
サンハトヤの感光基板もう使わないので感光液はがして磨いたあとオキシエッチングしてるけど
中華生基板は30分で終わるのにサンハトヤは90分掛かる
銅箔の厚みが全然違うんだろうなと思った
0114774ワット発電中さん垢版2023/09/23(土) 04:12:10.61ID:FoY3GidR
銅箔の厚みは18μm、は35μm、70μmとあるからサンハヤトとか中華とかいうことではないのでは?
パターンの幅が狭くなれば18μmが標準
0115774ワット発電中さん垢版2023/09/23(土) 06:52:12.97ID:G162cvLL
そうだね、サイトみたら35umみたいだ
まだ20枚くらいあるのだけど切削用にまわすかなあ
0116774ワット発電中さん垢版2023/12/10(日) 05:12:35.47ID:WOXVQ6yJ
2点教えてください。

スルーホール作る時細い穴径のものならスルピンキットというもので出来そうというところまではたどり着いたのですが、1.2mm径のスルピンが見当たりません。

何か1.2mmのスルーホールを作る方法はありませんか?
ちなみにターミナルとかの、足の太い部品を実装したいと思っています。

もう一点、自作基板で端面スルーホールを作る方法ってあります?

ぜひお知恵をお貸しいただきたく。
0117774ワット発電中さん垢版2023/12/10(日) 23:27:05.88ID:PiSSIY0E
完璧ではないけれど昔にやったこと。
スルピンキットを使って普通のスルーホールを作る、
ただし、スルピンキットの筒を表裏のランドにはんだ付けするときに、高温はんだを使う。
そのあと、基板端からスルピンが半分になるまでヤスリで落としていく。
できあがった基板を別の基板にはんだ付けするときは、スルピンキットを固定するのに使った
高温はんだが溶けないように、温調コテで注意深くはんだ付けする。
ふつうのスルピンキット加工だと狭いめの穴に打ち込む感じになるけれど、この作業では
穴径はそれよりは大きめの方がいい。

今はそこまでするぐらいなら基板屋さんに依頼する方がいいと思う。
0119774ワット発電中さん垢版2024/01/09(火) 04:12:10.88ID:3cVquG1E
エレクトロニクス3Dプリンター
FPM-Trinityとは
https://www.fuji.co.jp/about/fpm-trinity/

あ、な~る
樹脂3D造形と電気回路印刷が出来るなら
テキトーな材料で板を出力→回路を印刷を繰り返す事で
多層基板の出力が可能になる訳か
0121774ワット発電中さん垢版2024/01/09(火) 14:37:46.12ID:EPmFa/co
エイナスだろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況