X



トップページ電気・電子
1002コメント344KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 94
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん垢版2020/12/09(水) 23:53:53.34ID:AIrIW/D0
.
自粛でも退屈しないのが、電子工作。
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1596541924/l50
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    http://imgur.com/
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
   でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
   得意げに使うのはカッコ悪いです。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)
  ・すぐに揉めるスレもあるようですが、こっちは仲良く行きましょう。(揉み揉みはしたいんだが)

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  93 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1600870953/ 2020/09/23〜
  92-2 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1594387181/ 2020/07/10〜
  92 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1590722336/ 2020/05/29〜
  90 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1582599050/ 2019/02/25〜
  89 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1577981734/ 2020/01/03〜
0005774ワット発電中さん垢版2020/12/10(木) 22:04:19.58ID:I+mw8Trf
Amazon で買った中華のブレッドボード用ジャンパーワイヤーのコネクタが外れているのに気付かず動作不良の原因が判明するまで半日を費やした
コネクターを束ねて固めてICSP端子にしてたから刺した時の手応えでは分からなかった…
0008774ワット発電中さん垢版2020/12/11(金) 02:01:25.21ID:mwqkkjVH
中華ブレボと線はそういうものと理解の上で使うもの
なんか辺なら挿す場所変えて探る
大規模な回路を全部盤面に作るとかよほど覚悟必要
ときどき裏紙剥いで掃除&メンテ
0010774ワット発電中さん垢版2020/12/11(金) 11:01:02.62ID:toDZ++fO
>>5
圧着工具とコンタクト&ハウジング買って好みの長さと色で自作しようぜ

...で、家にあるコネクタの同等品だいたい揃えた俺は何作りたかったんだっけ
0011774ワット発電中さん垢版2020/12/11(金) 12:27:26.04ID:UeaytnDs
>>10
圧着ペンチ増えるのもあれだから秋月で縦に並んだソケットを買って切って使うよ
アレなら受けが引っ込むことは無いし
ICSPは洗濯バサミ型のICクリップで対処します
0012774ワット発電中さん垢版2020/12/12(土) 22:20:05.23ID:KtFpJ7t1
人感センサー類をテストしてる時、
誰もいないのに勝手に反応したりしたとき、なんか怖い・・・
0014774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 06:34:06.37ID:5vbzAA0G
コンビニの自動ドアなんか、冬の時期は近くを原付スクーターが通過しただけでも反応する。
エンジンの温度の方に反応してしまってるからだな。
0016774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 08:58:24.79ID:rcMn0YhB
IRセンサの話しだろ
ドップラセンサのはハイパワーCB機で誤作動の話しは聞いたことある
0018774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 09:19:49.08ID:aflYUguJ
昔は、ドアマットの加圧センサだった気がするけど、今は赤外線式距離センサじゃ無いの?
0020774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 10:05:09.22ID:S0zQjqPy
お風呂センサーを応用すれば
雨が降ったら窓をしめる。ようなのも作れると思うんだけど
問題は窓みたいなまあま重いものを動かすモーターとか
仕組みの部分なんだよな。
0021774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 10:50:04.35ID:CNysM/BO
ラック&ピニオンとマブチモーターとマイクロスイッチでおk
0023774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 11:09:30.12ID:tA7Xnjbc
>>22
まとまってるね。

で、
>熱線スイッチ
>10年位前までの主力の自動ドア起動装置です。
多分、もっと古いと思うけど、
>>14 が言うコンビニはそれをずっと使ってるんだな。
0024774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 11:13:05.76ID:9LeULd6m
>>20
…電動雨戸とか普及しなかったな…

煙感知での自動換気とか
外光検知でのカーテン開閉とか

21世紀の未来生活的な奴は
夢のまた夢で終わったのだ…
0025774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 14:57:05.61ID:/T2xo9g/
>>24
今建てる、リフォームなら電動雨戸だよ。普及して安くなってるよ
0026774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 15:06:12.45ID:Ee7o6fT8
>>24
は?
何を見て語ってる?
ごく一般的な庶民の家で電動雨戸なのを何軒も知ってるんだが?
0027774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 15:32:40.22ID:xZ51IFg/
耳よりニュース(Sputnik)
半田付けでコロナ撲滅か

米国の学者らは、実験室における研究で、
亜鉛とスズを含む歯磨き粉が新型コロナウイルスを99.9%不活性化するとの結論に達した。研究結果がBritish Dental Journal誌に掲載された。
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202012138015396/
0030774ワット発電中さん垢版2020/12/13(日) 18:37:05.77ID:rcMn0YhB
ラミネートチューブ以前の歯磨き粉は鉛チュープだね
アセスとか今でも金属チューブだが鉛なのかな
0033774ワット発電中さん垢版2020/12/14(月) 14:53:26.51ID:fW6Kng7v
>>27
先のリンクまで読んだのか?
歯科治療時の感染拡大防止に効果って話だろ。
家族で歯磨き粉を共有してるとかなら感染防止に有意義だろうな。
それより、リンク先にコロナ感染後に回復してもしばらくしたら歯が抜けるってあったぞ。
歯も頭髪も抜けるんだな、菅に乗せられてGoToしてる馬鹿どもはせいぜい気を付けろな。
0034774ワット発電中さん垢版2020/12/15(火) 22:12:00.32ID:+KnpZDI6
あー何か作りたい
余暇の時間がもったいない
あー何か作りたい
部品はいっぱい買い溜めしてるのに
あー何か作りたい
0036774ワット発電中さん垢版2020/12/16(水) 23:17:07.61ID:ae8EDpoq
路上トラブルなどで無理矢理ドアを開けられそうになったときに備えて、インバーターで100Vを作ってドアノブを触ると感電するようにしようかと思います。

AC100Vはどれぐらいのダメージになりますか?
0040774ワット発電中さん垢版2020/12/17(木) 03:08:25.45ID:kS1Pxyz2
電極の片側、HOTであれうまく抜けてくれないとビリッとこないからね
導電のマットに裸足で乗ってくれればいいが
動物電気柵は普通1KV以上とか せめて実績のある例のじじいにならって400V
0041774ワット発電中さん垢版2020/12/17(木) 07:20:42.69ID:JVeyGCFd
>>36
マジレスするとドア開けようとする人たち感電させたりすると逆上して石でガラス叩き割るよ。
俺なら割る。
0042774ワット発電中さん垢版2020/12/17(木) 07:34:01.74ID:/Gzk2SkR
>>38
この形状に飽きたら作り直すしかないわけか
これだけの金と手間をかけるなら、もっと汎用性のある作りにできないもんかな
0043774ワット発電中さん垢版2020/12/17(木) 09:22:05.02ID:O+XU+d+F
他人の車のドアを勝手に開けようとする時点でキチガイだからな
石なんか持ち出したら轢いてオッケー
後で殺されると思ったって言っておけばいいよ
0044774ワット発電中さん垢版2020/12/17(木) 11:32:39.28ID:hfpQ6hku
なんで車降りてドア開けるのかわからん。
もっと大人になったらどう?
0045774ワット発電中さん垢版2020/12/17(木) 11:35:25.33ID:lKpF0omB
>>36
100Vは弱過ぎ
そんな悪党だったら、先ずドラレコに撮って警察に相談だけど、年末取締りで忙しくて相手にされないだろうな

電流が少ないから死ぬことは無いけど、数千Vのショックが超強力な、スタンガンを改造するといいんじゃね?

ほんとにドアを開けようとしたんなら、充分に正当防衛になるだろうから、ドアロックを掛けておき、ドラレコ回して、何度も開けようとする悪党の姿と「キャー止めてください!殺されるー!」とか大声出しまくるといいよ

>>43
そうね
石まで持ち出したら、「ギャー止めてください!」って言いながら轢くのが
0048774ワット発電中さん垢版2020/12/17(木) 12:12:29.63ID:7esyoNPr
>>42
金と手間をかけた汎用性のあるやつ
中国のドローンを使ったアートしか思い浮かばなかったわ
0049774ワット発電中さん垢版2020/12/17(木) 12:33:43.71ID:1QqrVv+f
>>36
揉め事が起きたら、カメラ(ダミー可)を積んだドローンを飛ばしたら
円満に解散するかも
0050774ワット発電中さん垢版2020/12/17(木) 13:42:26.42ID:/Gzk2SkR
>>48
これだけ金かけていいんならスクリーン張ってなんか投射した方が色々な
模様が楽しめるんじゃないかな
今、近所の家で普通の壁になんか模様を投射してくるくる回るのが設置してある
単調だけどあれ、模様さえ変えれば違うのになるんじゃないかな
0054774ワット発電中さん垢版2020/12/17(木) 21:22:12.12ID:jw4Pr2KP
0.1uFの話を大きくしすぎ。
一事が万事と極端にしてしまうのも、よりよい理解を妨げる。
0057774ワット発電中さん垢版2020/12/17(木) 21:53:28.32ID:sw6+nWIQ
>>55
これ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1607343712/132

小心者の馬鹿が、BJT1個のレベルシフト回路のスピードアップコンデンサの容量0.1uFがデカ過ぎ、最後は「電解コンデンサに過電圧を加えたら電解液が噴き上がるし、半導体部品が過熱すればパッケージが飛び散る 過熱の結果基板が炭化したら発煙・発火しかねない」とか喚いてる
0059774ワット発電中さん垢版2020/12/18(金) 00:33:15.86ID:wj0FU7tU
世の中の技術者全員が、発生しうる事故を激烈に過大評価する?

ないな。
0060774ワット発電中さん垢版2020/12/18(金) 14:56:27.41ID:DBaOu1cb
電磁リレーは接点側には高電圧がかかることはないんですか、電流を遮断したり流したりしたら、電流番のウオーターハンマー現象が起きたりしますかね

コイルにはダイオードでギャっ起電力対策が必要ですが
0061774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 00:24:42.30ID:lwrTAkT4
設計・ハンダ作業は嫌いじゃないけどワイヤリング…と言う程の事でも無いけど、
汎用基板で配線這わせるのがしんどすぎる

色んな径のUEW線揃えればましになるのかな
0062774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 15:14:35.41ID:VRVooeH7
手数を減らしたいなら
0.3mm スズメッキ線、ハンダメッキ線

交差するところには、他からむしった絶縁被覆をかぶせる
なんなら絶縁チューブ、絶縁テープ、古新聞紙を買ってきても良い
太さが足りないなら、中央部分だけ2本よじるか、0.6mmも買っておく

基板に密着させるのではなく、3次元+部品面でおおらかに配線する
床に転がすとどこまでも行けば上(ry
0064774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 16:38:01.53ID:RB2v0fuH
上(ry

どうしても基板に密着して這わせなければならないときは
線を曲げずに、直線で切って角の穴に2本とも入れたり
1本だけ入れたりしたり

途中のランドも全部ハンダ付けしてしまって
それでも浮いてしまったら再加熱しながらピンセットで押さえたりするから
メッキ線が楽
0065774ワット発電中さん垢版2020/12/19(土) 19:31:16.89ID:vMGO2103
商品名は忘れたけど、昔、裸ずすめっき線のワイヤリングペンのキットがあったな。
交差する部分には絶縁テープを貼ることになってた。

しかし、あれでROM、RAMのバス配線をしようとしたらめちゃ面倒だったんじゃないかと思う。
0066774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 07:36:43.53ID:WSyQYG/r
>しかし、あれでROM、RAMのバス配線をしようとしたらめちゃ面倒だったんじゃないかと思う。
私は10色のラッピング線でバスの配線していた。
ところで、初めてワンチップCPUを使った時(PIC16F84だったけど)
こんなに配線が少なくて、しかもCPUとしての動作が保証されているなんて夢みたいだなと思った。
Z80などのバス(アドレス、データ、コントロール)の配線作業は悪夢だったし、
配線終了後に電源を入れて動かない時の原因究明も面倒だった。
<以上、ジジィの思い出>
0067774ワット発電中さん垢版2020/12/20(日) 10:03:37.93ID:zLxMW1yG
S-100だとちょっと多すぎるから50Pinとか40Pinのバスを作ってCPUボード、メモリボード、IOボードとか全部それに合わせて作るっていうのをやったな
0071774ワット発電中さん垢版2020/12/21(月) 00:11:03.94ID:5aOkS26q
CMOS版だと、低いVccから動き、発振周波数も高いけど、出力電流は余り取れない?
0072774ワット発電中さん垢版2020/12/21(月) 00:11:20.31ID:CfiTxYUW
>>66
最近は、外バス使わないので、ALEとか、/RD, /WRなどの信号名も
ほとんど見なくなりましたね。
0073774ワット発電中さん垢版2020/12/21(月) 04:57:13.08ID:9cfi9tsH
フィルタ回路で出てくるLタップって何ですか?
コイルの途中から端子を取り出すこと、のようですがどんな意味がありますか?
普通にコイルの端から取り出すのでは駄目なのでしょうか
0074774ワット発電中さん垢版2020/12/21(月) 07:58:23.97ID:/1E19gJu
インピーダンス整合
0075774ワット発電中さん垢版2020/12/25(金) 07:59:22.78ID:KX8bGBsO
他にQを上げる作用もあるでよ。
0076774ワット発電中さん垢版2020/12/25(金) 18:17:44.38ID:KX8bGBsO
タップ下げてQを上げる。
「タップ下げて、Qあげる・タップ下げないでQ下げない・・・」
0078774ワット発電中さん垢版2020/12/25(金) 23:22:53.84ID:CptH6YqT
表面実装部品の整理で、
A4サイズの名刺入れファイルに入れるとか、
100均のSIKIRIケースに入れるなどありますが
どれかいいかなあ。名刺入れだとコンパクトに整理出来ると思うが
出し入れが面倒な気がする。
0079774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 00:48:33.06ID:jEh3DyX2
>>78
30穴の名刺ファイルでやっています。名刺は縦向きに差し込むタイプです。
ダイソーの50x75mmのチャック付袋がピッタリです。
チャック付袋は、3行の白い記入部分が印刷されたものを使っています。
記入例
「10kΩ 1%」
「1/10W 1608」
「MCR03...」
などと書いています。

>出し入れが面倒な気がする。
これは確かにありますが、出し入れがしやすいということは、飛び出しやく、混じってしまいやすく ないですかねないですかね。
多少面倒なほうが、慣れは必要ですが整理としては効果があると思います。
30穴ファイルにすると、挿入が楽で、整理整頓にストレスがありません。
0081774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 01:13:32.76ID:tXgZKL9Q
部品はテープから外して、例えばこんなケースに入れてしまうほうが使い易い気がするが、どうかな?
/dp/B00MOBALCA/
0082774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 09:52:37.64ID:3b4ZzucL
>>81
短く切ったテープのままでもいいかも。
1608なら4個分の長さで入るかな。

テープのままだとたくさんは入らないから、頻繁につかう定数だと
テープから出すことになるかな。
蓋をあけた状態でひっくり返したら悲惨。
0083774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 11:33:04.19ID:s/FWC+z3
>>80
写真は、名刺ファイル 30穴 で検索してみてください。
縦長の綴じで、長辺に穴が30個開いているやつです。名刺が縦に入れられるやつがベストですが、
最近は横差し込みばかりで、なかなか売っていません。

部品はテープに付いたままで、4mmピッチですから
約13個で切って、そのまま袋に入れます。
使う時に袋からテープを取り出して、そこで初めて1個取り出します。
初めにテープから全部取り出す人もいますが、
いいことは1つもありません。
パーツケースのような多数の仕切りに入れておく人もいますが、
取り出す時に隣のマス目に入ってしまうことがありますし、
そうならなくても  混じってないよな? 自信ないわぁ となると、
ストレスが溜まります。
開いたパーツケースを蹴っ飛ばしたり、コタツの上から落としたら、もう泣くしかありません。

ファイルの良いところは、だんだん増えてきたら、
サイズごとに、あるいは誤差ごとにフォルダー化できることです。
私は、2012 1608 1005と、3冊の抵抗、コンデンサのフォルダがあります。
0084774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 17:02:00.97ID:GU34j/9M
赤のパワーLEDが思ったほど明るくありません、こんなものなんでしょうか?
3ワット×20個で60Wなるかと思いましたが実際は

電源電圧12.6×電流1.21=15.246W
15.246÷20=1個あたり0.7623W
電流制限抵抗は10Ωを6個並列で2Ωを作っています、計算上は5個ですが6個にしています。

https://i.imgur.com/rZNsoAo.jpg
https://i.imgur.com/QM5ziQF.jpg
https://i.imgur.com/6CiTNwB.jpg
0090774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 17:57:27.34ID:iFKxUYW/
電圧2.0〜2.5Vって書いてあるから
2.0Vとしても電圧降下10V、残り2Vで抵抗2Ωなら1A。
そんなもんじゃね?
ってか、2V 700mAだと1.4Wしかないけど。
0092774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 18:06:48.17ID:7uktnKeP
>>88
何も信じられるものがないんだから
並列の抵抗増やして制限抵抗下げてみるしか方法は無いのでは?
3Wと称しているものを0.8Wで暗いと言っても、そうですね、としか。
回路組んでハンダ付けしてしまう前に1つ壊す覚悟でテストすればよかったね。
0093774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 18:08:57.49ID:yy5RaVmY
そもそも消費電力が問題なの?
実際に出てる光が弱いのが問題なの?
0096774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 18:36:25.29ID:7uktnKeP
>>95
だからさ、その回路ならその程度よ
ろくに電流流してないのに明るく光るわけない
0097774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 18:37:11.56ID:GU34j/9M
>>92
破壊試験を行ったところ
10Ωで12V1Aをかけましたが壊れず光り照度計も対応して明るくなっていました。抵抗器が燃えましたなるのは解っていましたけど。

尚、全く同じ商品ではありません。似たようなものの手持ちの品で参考程度にやりました。
0098774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 18:53:58.01ID:EieVl9pm
商品ページからしてまともな物が届く気配ないだろw
こういうのは3割のスペックあれば合格くらいの気持ちじゃないと。
0099774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 19:09:24.72ID:i6g0icQP
12V1Wの買ったけど1Wも出なかったよ
0.7〜8W程度。見た目はよく似てるから販売主も見分けが付かなかったとか・・・それはないか
0100774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 19:17:35.69ID:uItcCnMz
製品の性能をしらべるなら照度計で。
目で見て「思ったよりなんとか」と言われても、思い込みの個人差は大きいからなんとも。
0101774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 19:21:15.34ID:7uktnKeP
>>97
今のLEDでVFが2Vと仮定して3Wを信じて1.5A流してみと言ってるの
別のでやったとかは意味ない
0103774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 20:01:23.93ID:7uktnKeP
>>102
それは保証できないけど、VFが2V、電流が700mA、電力が3Wってことは計算上ありえないので
数字のどれかが嘘なわけさ、700mAがホントなら壊れる、3Wがホントなら流せるし明るくなる
だからテストしてみたらよかったのにねと言ったの
0105774ワット発電中さん垢版2020/12/26(土) 20:47:37.80ID:ruehTdaL
俗に言われてる 3WパワーLEDってのは、Vf=4.2V、If=700mAくらいで計算していた
昔の白色パワーLEDベンダーが誇張してた名残りだぞw
0110774ワット発電中さん垢版2020/12/27(日) 14:44:25.30ID:7+96tbpq
>>108
>>107は、1Aのヒューズが1Aで切れると思うような話ではなくて、
1Aのヒューズに通常使用で1Aを流すのはいけない、って話だろ?
0112774ワット発電中さん垢版2020/12/28(月) 17:50:24.52ID:YX2qKUrS
データシート(製品仕様)通りに電圧を印加し、その時の通電量測ってみればよい
0114774ワット発電中さん垢版2020/12/28(月) 20:18:33.93ID:rKaR090V
>>113
今は両端とも「抜き差しする位置」になってるから、古い蛍光灯を外す時にはちゃんと回った…はずだよね
新しい蛍光灯をきちんと奥まで指して、両手で蛍光灯を掴んで回すしかないと思う

必ず回るはず、外したときは回ったんだからw
0115774ワット発電中さん垢版2020/12/28(月) 20:21:27.05ID:gHcy5w+e
>>113
回ったから外せたんでしょうにw
ちゃんと奥まで(二本の端子が正しい位置になるまで)挿し込んでないんじゃないの?
0116774ワット発電中さん垢版2020/12/28(月) 21:16:15.09ID:dH6SGRMZ
俺も今日蛍光管変えたけど、グロー管もついでに変えたんだが形状から引っ張るもんだと思って
なかなか抜けないなと思ったらあれも反時計回りに捻るんだな
0119774ワット発電中さん垢版2020/12/28(月) 21:35:31.63ID:Ou+2qMko
うーんまあそうだな。今どき蛍光灯ってのもな。
コンセントに差し込んで蛍光灯と同じくらいの明るさで、直線形のLEDライトが
アマゾンで安く売ってるからそういうのと交換すれば、値段も1500円くらいからあるし
多分寿命も長いんじゃないかな?と思うからそういうのにしたらどうだい。
0120774ワット発電中さん垢版2020/12/28(月) 22:06:21.19ID:YdxxwfYi
インバータ内蔵のものだったら、故障していない限りそのまま蛍光灯を交換したほうがいい
グローランプ仕様より、蛍光灯自体の寿命がはるかに長いからな
0121774ワット発電中さん垢版2020/12/28(月) 22:12:07.92ID:YdxxwfYi
そういえば、電子点灯管に交換しても寿命が伸びるな
グロー点灯は一発じゃ決まらないから、そのあたりが関係しているのかな?

今どきの(高演色)LED照明と、高演色蛍光灯、どちらが高演色?
0122774ワット発電中さん垢版2020/12/28(月) 23:24:43.29ID:Dv/jKeHr
>>113
・奥まで差し込んでない
・回す向きが逆
・マイナスドライバーで回して確かめる
0123774ワット発電中さん垢版2020/12/29(火) 03:06:42.07ID:a7K89x+G
>>114 115 122
バターナイフで回したら器具が割れたものの、蛍光灯のピンが曲がるほど力を入れて回したら取り付けられました。
球切れしたものは壊れてもいいので気にせず回しましたが、新品で躊躇したので回らなかったみたいです。

動きがクソ渋くて固いです。
0124774ワット発電中さん垢版2020/12/29(火) 09:21:16.92ID:IwOcZZgn
台所か知らんけど、カバーあっても油っ気付いたりハエやGのうんこついたりかで渋くなるね
0125774ワット発電中さん垢版2020/12/29(火) 21:24:35.31ID:KfCYpc0q
蛍光管からは微弱な200nm台の紫外線が出てるから蛍光灯つけてるだけでコロナ殺菌
できるんじゃね?
LEDだと紫外線出ないし、紫外線LEDあっても300nmだろ。
消費電力も大きく変わらない訳だしLED照明よりも蛍光灯使うべきだと思うが。
0128774ワット発電中さん垢版2020/12/29(火) 22:10:41.33ID:B05Mbep+
小さいけどブラックライト持ってる
百均で見えないインクで書いて、キャップについてるブラックライトで照らすと浮かび上がるやつ
あれでも殺菌できるのかね
UVレジンをかためる、これまた百均でも550円くらいで売ってるやつ。
持ってはいないけどダイレクトに紫外線を出してるんだろうからこっちはもうちょっと
殺菌してくれそうだな
0131774ワット発電中さん垢版2020/12/30(水) 08:04:08.01ID:yu33X4uI
>>126
蛍光灯の方がマシなレベルらしい。波長が合ってないし。
UVEPROMイレイサーや殺菌灯は230nm台で紫外線LEDはまだ300nm後半じゃなかったっけ?
0133774ワット発電中さん垢版2020/12/30(水) 12:00:57.92ID:fcLrMXCn
>>125
マジレスだがたしかに有機生物は紫外線でダメージ受けるが、即死はしない
殺菌を担保するのはオゾンで、紫外線殺菌灯はオゾンを効果的に発生させる
蛍光灯が作るオゾンはごくわずか さらに言えばオゾンは人にも有害(毒性は低い)
オゾン作るならブラウン管テレビを使うのがよい
0136774ワット発電中さん垢版2020/12/30(水) 14:15:54.83ID:a73JP2/R
痛い!靴下の中にトゲみたいなのが入ってる!
よく見ると切った抵抗の足だった
0137774ワット発電中さん垢版2020/12/30(水) 17:36:53.74ID:/pc6mBXs
髪の毛の中に切り飛ばした何かが入ってる事もあった
今はありえ無いが・・・
0140774ワット発電中さん垢版2020/12/31(木) 00:18:48.08ID:1Bgnq5s3
なんか面白い工作ネタない?
0144774ワット発電中さん垢版2020/12/31(木) 09:12:20.70ID:cPpjCsjp
>>143
そうなんだ?!
確かに、LEDに変えてフード内に溜る虫の死骸がけっこう減ったわ
0145774ワット発電中さん垢版2020/12/31(木) 10:21:53.67ID:LlUfKFPY
コンデンサーマイクの極性を逆に繋いだらどうなりますか?

全く録音できないのか、おとが小さくなるのか。
一応普通に音がとれていますけど、ちょっと音が小さい気がします。
0147774ワット発電中さん垢版2020/12/31(木) 12:14:15.12ID:IvvwJueg
>>136
1/4Wカーボン抵抗を基板にハンダ付けしてカットした後、
<ちょっと長いな>とリード線をもう一度切ったら、
その1ミリほどの切れ端が顔面に飛んできて、目ン玉の表面に張り付いたことがある。
あわててカミサンを呼んで取って貰ったが、幸い、何の痛みも後遺症も無かった。
直線状態で飛んできていたら角膜に突き刺さっていたかも?
0148774ワット発電中さん垢版2020/12/31(木) 12:43:11.84ID:yr1o8rl7
>>147
そういやハンダこての持ち方のネタ写真(ヒーター部握ってるやつね)、どれも律儀に保護メガネだけは着けてるな。
0149774ワット発電中さん垢版2020/12/31(木) 13:19:34.76ID:rYFjk07z
コミックの とろける鉄工所 に、作業で目に何かが刺さってそれを抜いたら

いけない感じのものがどろっと出てきて

失明した、みたいなエピソードがあったな。
0150774ワット発電中さん垢版2020/12/31(木) 13:48:32.09ID:E4Z7J+EI
>>145
エレクトレットコンデンサマイクの等価回路
https://cc.cqpub.co.jp/system-img/600/600/072/70TR3K67MEDC.png
各要素はJ-FETを含めて逆極性でもほぼ動作する
ただしこの回路においてFETのバイアス抵抗の接続を見ると逆接続した場合FETのゲートのバイアスがプラスになってしまう
J-FETは基本的にゼロバイアスまたは逆(マイナス)バイアスで使用する
つまり逆接続は(動作するかもしれないが…)あまり好ましくない
0152774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 08:23:11.83ID:nQYou0Zt
>>147
ハンダでつながった線を離すために引っ張りながら半田コテを下から上にグッと持ち上げるように充て溶かしたら
勢い余って小さなハンダが目に飛び込みジュッとなったのがつい先日
驚いたので次からは寸前で避けるように気を付ける
0157774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 14:40:02.18ID:LNApUwB+
>>155
>驚いたので次からは寸前で避けるように気を付ける
こういうサルに言ってんだけど、同じ人?
0159774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 14:56:43.09ID:Y2ReIQD2
自慢じゃねーわ、人をサル呼ばわりしてゴーグルなんか勧める感覚が人として違ってるだろ
0160774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 15:21:55.70ID:yrX5UOX8
半田に限らず工作作業で刃物工具や飛散物の動線延長に顔や手を置くことはしない
0161774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 15:31:50.45ID:R3Y1j0X5
>>154
やめろ、そう言う言い方。
0162774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 15:43:29.76ID:GPZTh+9l
他人をサル呼ばわりする人が失礼であることと、
安全ゴーグルを使うことの是非は切り分ければいいのに。

切り分けられない人は、
嫌いな人が技術的に望ましいことを言ったときに、すなおにその方法を採れないよ。
0164774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 16:28:40.83ID:LNApUwB+
>>161
>驚いたので次からは寸前で避けるように気を付ける
こういうヤツを他に何と呼べばいい、教えてくれる?
0165774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 16:43:44.09ID:7Yf/BVWD
>>161
道具を使いそれを後世に伝える術を身に着けたのが人間
そうでないのがサルってこと
言われないように人間らしくすりゃいい、あるいは黙るか
0166774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 17:11:18.01ID:GPZTh+9l
>>163
望ましいことを全く言わないなら別だけど、まあたいていはそんなことはない。

この例でも半田け作業に安全ゴーグルを義務付けしている工場は実際にあるので、
ゴーグルを使うことには一定の合理性があるかもしれない、という視点は必要。
嫌いという感情を自分に許容したら、そういう視点を曇らせる。

安全ゴーグルを使う場合のデメリットを挙げることが望ましい。
0167774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 17:17:06.08ID:R3Y1j0X5
>>165
さみしいね
0168774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 17:18:52.33ID:GPZTh+9l
>>164
>こういうヤツを他に何と呼べばいい、教えてくれる?
「人間にはゴーグルというものがある、おサルさんはどうかな?」以外に言い方を思い
つかないってことはないと思う。

「驚いたので次からは寸前で避けるように気を付ける」とネットじゃなく現実の場で初対面の人が
言ったときどういえば良いか考えればいいんじゃないのかな?

ネットだから、相手が怒って殴ってこないとか、相手が傷つく様子を感じないからといって、
わざわざ感情を刺激するような表現を使っても、だれも得をしないよね。
0169774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 17:22:02.42ID:GPZTh+9l
>>165だって、人から勧められた道具をすべて使うわけじゃないだろうに。
自分の判断や感情で道具を拒否するのも人間だよ。望ましくない理由で反発するのも人間だよ。
0170774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 17:27:44.29ID:QT09BngE
俺は将来宇宙飛行士になりたいので宇宙服を着て生活してる
多少はんだが垂れてきても大丈夫じゃないかと思うが
細かい作業はできない
0172774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 19:04:47.84ID:GPZTh+9l
>>171
そんなふうにメリットとデメリットを脇道の感情抜きに挙げるべき。

眼を怪我しないメリットとほかのデメリットをどう評価するのかは人によって違ってくるわけで、
(サル呼ばわりと切り分けた上で)安全ゴーグルを勧めていることについても「望ましいことを言わない」と言うのは無理があるね。
0178774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 23:21:25.77ID:GPZTh+9l
>>177
匿名掲示板で、自分がかかわっている得意先の名前をだすつもりはないよ。
信じないのは君の自由だけど、信じないことで君が得をすることなんてないでしょ?

ただね「そんな工場はない」を俺に対してはもちろん、第三者に対して君が証明することは絶対に無理。
世界中に半田付けをしている工場がいくつあるんだい?
そのすべてがゴーグルの義務付けをしていないことを君が調べ切ったってことはありえないしね。
0179774ワット発電中さん垢版2021/01/01(金) 23:25:12.63ID:yrX5UOX8
老眼進むと頻繁にルーペ確認やるからゴーグルは差し支えるな
メガネ掛けてるからゴーグルいらんし
0180774ワット発電中さん垢版2021/01/02(土) 00:07:46.04ID:12VZgpNo
電線の端が飛ぶこともあるし
ゴーグルしたほうがいいのはわかるんだが
実体顕微鏡見るのに邪魔なんよね
0185774ワット発電中さん垢版2021/01/02(土) 03:04:43.65ID:Eh55aO1r
ニッパーで出過ぎたリード線を切るときって、
・ニッパーと反対の手の指でニッパーを覆って飛散を抑えるか
・飛散方向を下、つまり机や皿の方向して切るな
0189774ワット発電中さん垢版2021/01/02(土) 08:56:30.83ID:Einlus3q
>>187
ないことを証明を要求することが諫められるのはなぜかといえば、証明すること自体が困難なことはもちろんだけど、
ないこと自体が間違っているのは明らかなことが多く、それに証拠を求めることは追い詰めでしかないからだよ。
0191774ワット発電中さん垢版2021/01/02(土) 10:06:43.77ID:Einlus3q
>>190に質問なんだけど、
(ネットではない)リアルな場での議論で、検証できないことについて「そんなものはない」という発言があったときにどうしてるの?
俺のまわりだと、そういう発言自体が許されなくて撤回を要求されるし、それでも根拠なく強く主張したらおそらく退場だよ。
0193774ワット発電中さん垢版2021/01/02(土) 10:32:01.74ID:Eh55aO1r
>>188
1mm長では、それも出来んでしょう。
0194774ワット発電中さん垢版2021/01/02(土) 10:47:24.05ID:ZYr87vQ+
「そうじゃない工場もある」って言い直せばいいだけなのに
悪魔の証明じゃん

テキストでのやり取りは
・相手が誰だかわからないから不躾になる
・会話なら直後に訂正されるような細かい言い間違いがいつまでも尾を引く
ということがよくあるよね

温調のコテを使う前ははぜたヤニが飛んできたこともあったな
メガネしてて良かったけど
0195774ワット発電中さん垢版2021/01/02(土) 10:48:48.16ID:3JB3NRU2
短いリード線ならニッパ持ってる手の人差し指で押さえればどこにも飛ばないだろ
そんなぶきっちょが良く電子工作なんかやってるな
0197774ワット発電中さん垢版2021/01/02(土) 13:09:33.46ID:Einlus3q
>>194
温調でないコテは温度が高くなりがちだしね。

>>195
「そうすれば防げる」という方法があるとしても、それをすり抜けるのが事故なんだし。
すり抜けてくるのが重大がそうでないかとか、別の対策の有無で、それを行うかどうかが変わってくる。
判断は時代でも変わってくるね。

気を付けていれば交通事故なんて起きない、みたいな。
0198774ワット発電中さん垢版2021/01/02(土) 13:10:31.76ID:E4edF5Pp
いらない部分が飛んでいくのはかまわんが
アレイになったピンヘッダとか分割の際、意図せず飛行し消息を絶たれるのは悲しい
0200774ワット発電中さん垢版2021/01/02(土) 13:43:33.29ID:QpkYKBCh
>>198
いらない板の上にでも置く
中指と人差し指の間に切断部が来るようにピンヘッダを押さえる
間を平刃のカッターで切る
想定外で右往左往するのは官僚様だけに任せておけ
0201774ワット発電中さん垢版2021/01/02(土) 13:47:45.64ID:Eh55aO1r
>>198
QFPの中に入ったらどうしようとか 思うね。
0202774ワット発電中さん垢版2021/01/03(日) 04:19:47.03ID:qqZ5ivJQ
AliExpressで売っている中国製の
「15KV高周波高電圧インバータコイルアーク発生器ステップアップブーストコンバータ電源トランス電圧」
という奴、一次側巻き線は、フライバック方式で共振させるときに、
トランジスタのベースに入れるための巻き線(細い)と、
トランジスタのコレクタに繋ぐための巻き線(太い)があり、
二次側は高圧になっているんだけど、
一時側の巻き線の極性を見極めるのはどうしたらいい?

候補:
1. 小電流を流して方位磁針をおいて調べる。
2. 2つのパターンで2つの巻き線を直列に接続してインダクタンスの変化を
 調べて見極める。

2の場合、インダクタンスをどうやって調べればいい?
LCRメータを購入するしかない?
0206774ワット発電中さん垢版2021/01/03(日) 11:01:31.70ID:LK0GVvMD
>>202
実際に回路を組んでみたらいい
うまく発振していれば二次側だけでなく一次側(コレクタ)にも多少高い電圧が出るのでわかる
0207774ワット発電中さん垢版2021/01/03(日) 12:26:25.40ID:5tGQ6ATH
>>202
ゲートで発振させた矩形波を、インダクタンスに与えて、
流れる電流をオシロスコープで見て、その傾きで大小を判定する
0208774ワット発電中さん垢版2021/01/03(日) 12:47:02.66ID:UIg8qQ0f
>>203
紫外線殺菌灯ごときでザクザクとオゾンが作れるなら
無声放電によるオゾン発生器は涙目だな。
学会で発表したらヒーローになれるんじゃない?
0209774ワット発電中さん垢版2021/01/03(日) 14:48:10.74ID:qqZ5ivJQ
>>206 >>207
有難う。
このトランスには、高電圧発生キットもあって、
そこにはトランジスタのベースに、(本物の)ダイオードが追加されているので、
ベースに負の電圧がかかってもトランジスタが壊れることはなさそうだから、
実際にやってみるのも手かも知れない。
ちなみに、もしダイオードを付けない状態でエミッタに対してベースに
負の電圧をかけるのは良くないよね?
0211774ワット発電中さん垢版2021/01/04(月) 01:02:50.18ID:hcUxjf+q
>>209
トランジスタのデータシートで、
絶対最大定格に、VEBOとして規定してある。
0212774ワット発電中さん垢版2021/01/04(月) 10:35:18.61ID:D3vRWlJo
コンデンサの劣化について教えてください。
詳細不明 3300uF、10V表記の電解コンデンサを単体でテスターで計測すると、2900uF、Vloss7.2%、ESR0.44Ωと出ました。
これは劣化していると判断してよいのでしょうか?
外観は膨らみや液漏れなどは見られません。

もともと5Vラインに並列に入っていたものですが、実装状態でテスターで計測しても5Vで安定しているように見えます。
こういった外観では判別できないコンデンサの劣化しているかどうかを特定するためにはどういった流れで行うのが良いのでしょうか?
0215774ワット発電中さん垢版2021/01/04(月) 12:56:44.53ID:Pu0tgXIk
…電解コンのカタログすペッコは大抵20%だからな…
詳細不明、周囲温度不明ならそんなモノっちゃそんなモノとも言える
0216774ワット発電中さん垢版2021/01/04(月) 13:20:22.20ID:EC9ZTRPe
>>212
実装状態で安定しているかどうかは、スイッチングレギュレータなら、m秒以下の時間の世界でないとわからない。
テスターだと判別は難しいと思う。(外部回路で工夫することはできるけれど)
相応のオシロで見ないと。
0217774ワット発電中さん垢版2021/01/04(月) 13:50:07.30ID:OFxZV+Tn
電解婚は耐圧を少し超えた電圧を加えて放置すると若返るじょ
生まれた時もこれをやらんと息しないんじゃ
0218774ワット発電中さん垢版2021/01/04(月) 14:13:08.95ID:WzD4LvFt
>>212
電解コンデンサの寿命は、容量と漏れ電流です。
例えば、
・静電容量許容差 ±20 % (120 Hz / +20℃)
・漏れ電流    I ≦ 0.01 CV or 3 (μA) 2 分値(いずれか大きい値以下
です。

電解コンデンサの容量は、120Hzで規定されています。
あなたは、容量を何Hzで測りましたか?
漏れ電流は、対象の電解コンデンサに1MΩ程度の抵抗を直列にして、
電源装置から直流電圧を掛けたとき、抵抗両端に発生する電圧が
漏れ電流ですので、自分で測定できると思います。
0219774ワット発電中さん垢版2021/01/04(月) 14:24:54.30ID:WzD4LvFt
>>217
なんでなんでしょうね。
長期保管したときは・・・と書いてありますよね。

物理的に電解液に接触しているだけではダメなんでしょうか。
0224774ワット発電中さん垢版2021/01/04(月) 19:08:02.82ID:lMefK6NP
ケミコンなんて作ったそばから経年劣化するもんだから未使用であれ劣化してると思っていいだろ
使える使えんは回路、運用状況によりけり
オーオタはエージングと称して意図的に劣化させる作法もある
0226774ワット発電中さん垢版2021/01/05(火) 16:16:47.76ID:cff4a7NN
土壌酸度計を自作出来ないかなぁとぐぐってたら
https://www.biccamera.com/bc/item/7246563/
この製品の仕様に電極部アルミ・亜鉛とあったんですが、そこらのホムセンで買える物で
亜鉛で出来た物って何かってありますかね

亜鉛メッキはよく見ますが亜鉛性て記憶に無い
0228774ワット発電中さん垢版2021/01/05(火) 19:10:29.05ID:Gtp6CDQ+
小さい目のパイプフランジが亜鉛の鋳物
コンロで炙れば溶ける
土壌酸度計尼で中華品最安1,000円くらいだけどね
0229774ワット発電中さん垢版2021/01/05(火) 20:19:36.74ID:M+UfuHSr
世の中の技術者全員が、他人の設計のリスクは過大に指摘し、自分の設計のリスクは何のかんの言って矮小化する。
0231774ワット発電中さん垢版2021/01/05(火) 23:54:26.48ID:G4JHJI0r
10人の設計者が集まってものを作るとして、
全員が、ついついまあいいかと自分に甘いタイプである一方で
あるひとりが担当していることについて、ほかの9人がやけに厳しくチェックを入れる。

案外ちゃんとできるような気がする。
0233774ワット発電中さん垢版2021/01/06(水) 08:08:31.67ID:3FfJtPLV
この三匹は「他人の設計のリスクは過大に指摘」しないから…

そうか「他人の設計のリスクの指摘」を義務化すると、
「自分の業務のリスクの矮小化」に含まれてしまうのか。
0234774ワット発電中さん垢版2021/01/06(水) 08:37:02.47ID:J6MHMpWz
>>232
ダブルチェックの効果は高いがトリプルチェック以降は数が増える毎に効果は落ちて一人でやるより質が落ちる
0235774ワット発電中さん垢版2021/01/06(水) 09:35:45.35ID:d/F4EGzB
技術者がそうなら
政治家こそ技術者がやるべきだが
0236774ワット発電中さん垢版2021/01/06(水) 14:53:33.69ID:lNAYcKZB
>>235
サッチャーが化学者だったなー

物を作るのは物理法則の則ってるので全ての事柄について計測確認して合ってるか確認しないと
まともな物が出来ないよね
0237774ワット発電中さん垢版2021/01/06(水) 15:00:26.37ID:fta3XupI
技術者≠科学者に留意
話題のメルケルも東ドイツの物理学者だったそうだね
0240774ワット発電中さん垢版2021/01/06(水) 15:59:19.49ID:qlwgbp1+
一方コロナ対策の担当を法学部出の通産官僚上がりがやる日本
ボタンの掛け違いというより真冬にカーデガン羽織ってるレベル
0241774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 11:03:21.31ID:9FY9GLDv
「二次方程式を解かなくても生きてこられた」
「二次方程式などは社会へ出て何の役にも立たないので、このようなものは追放すべきだ」
と発言する作家もいる国だからな
0242774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 12:12:12.75ID:jfhp7iLm
指数関数も分かってないから、コロナはただの風邪!自粛不要!とか言ってる、ゴーマニズム何たらの大馬鹿作家がいるよね
0243774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 12:55:48.41ID:0zWFpM+U
若い者が積極的に感染して、老人に移す。
老人が倒れて減る。
国家予算の老人福祉枠が軽くなる。
若者の税負担が減る。

良いことしかないじゃないか。
0245774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 13:10:02.27ID:fRBEKxxu
>>244
って言っても根拠も合理性もなく想像で語るばかりか他人を罵倒するのも日常茶飯事だからね。
0246774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 16:33:39.26ID:kSqAl9Au
>>243
個人消費に占める高齢者の割合ってどれくらい?
それごっそり抜けて若者だけで経済回る?
よくわからないので教えてください。
0247774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 18:08:34.97ID:TwfxaDGv
無線LANルータって、長く使ってるうちにだいたい徐々に不安定になってくるような気がするんだけど、あれってコンデンサとかがだんだん劣化してくるから?
ICとかも徐々に劣化とかあるのかしら?
0249774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 18:33:46.78ID:DfZh5Hph
>>247
長く使わなくても弱くなる事あるから、半導体の劣化を疑ってるけど
実際どうなんだろうねぇ
0250774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 18:36:44.62ID:9E2U3/mO
>>246
おじいちゃん、お金はあの世には持っていけませんよ。
0251774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 18:39:05.70ID:lEO19nwR
人は食うことで世代を繋いでいる
一次産業ナシの虚業主体経済では立ち行かない
生産あっての消費 医療は言わば虚業
戦後ベビーブームと少子化で世界的にいびつな年齢分布
老人はごく潰しなのは間違いない

適者生存 共倒れしないためにも自然の摂理に抗うべきではないのかも知れん
0252774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 18:50:41.42ID:TwfxaDGv
>>248
それはソフトウェア側の問題でしょ。メモリ管理だったり、プロセス管理だったり。
スレ的に部品の原因の話ということで…
0254774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 19:13:50.52ID:TwfxaDGv
>>253
書き方悪かったね
長く使ってるというのは買ってからの期間のことで、起動してからの時間のことではない
古くなると初期化しようが買ったときの安定さが無くなること、よくあるよね?
0256774ワット発電中さん垢版2021/01/07(木) 23:41:04.53ID:bt5OfoLL
>>255
理論値と測定値の違いかな
0258774ワット発電中さん垢版2021/01/09(土) 10:10:02.26ID:bjFxi9EJ
質問があります。

基板と配線を半田付けをする時に共唱半田で半田をした場合は全て共唱半田でやらなきゃいけないとかありますか?

共唱半田が無くなってしまって鉛フリー半田が手元にある為、数カ所鉛フリー半田で半田したら何か問題は生じますか??
0260774ワット発電中さん垢版2021/01/09(土) 10:17:43.49ID:f61xwcWl
>>258
趣味でやる分には好きにすれば良い。
仕事でRoHS規制に準拠しないといけないなら全て無鉛だし、航空向けのような耐久性が必要なら共昌でないとあかん。
0261774ワット発電中さん垢版2021/01/09(土) 10:34:10.16ID:bjFxi9EJ
>>260
ありがとうございます。前に鉛フリーと共晶は一緒に使ってはダメだと言われた気がしたので迷ってました。
0263774ワット発電中さん垢版2021/01/09(土) 10:54:59.36ID:xg727TBd
>>260
> 航空向けのような耐久性が必要なら共昌でないと
この場合の耐久性とは、どのようになることを言うのでしょうか?
ヒビが入るとかでしょうか?
0274774ワット発電中さん垢版2021/01/09(土) 21:32:03.41ID:d2C46P7D
ウィスカ
0276774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 04:53:30.87ID:JmV73vD0
デジタルマルチメーター買おうと思ってるんですがおすすめとかありますか?できれば3000円以下で
用途はraspberry piでセンサー使ったりモーター制御したり(その時の電流電圧測定)故障した家電製品の修理などです
0277774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 05:02:09.69ID:JmV73vD0
↑車などの高電圧大電流は扱わずあくまで電子工作の範囲で使用する予定です
トランジスタのゲート電圧電流やコンデンサの静電容量などの微小なものが測れるとなお有難いですが一般的に低価格帯でそういったものが存在するものでしょうか?
0278774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 06:51:08.73ID:9ccndQRb
車より家電のほうが高電圧だよ。EVは別として。
コンデンサの容量って測る機会がない気がする。
電流も意外と測らないんだよなぁ。安定化電源買ったほうが便利。電流計付いてるし。

【アナログ】テスター総合スレッド 17Volt【デジタル】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1565076769/
0279774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 09:03:57.73ID:Y7vPkVfI
コンデンサーはたまに測るなー。電流も測るわ
電圧と導通チェックが一番良く使うかな
この2つに素早くアクセスできるのをオススメするなー

導通チェックするのに、ダイヤル回してボタンを数回押して・・・
とか面倒くさいのがあるよねー
0280774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 10:51:10.81ID:jadg7jaW
安定化電源で測れる電流って電源電流だけで、せいぜい1mA分解能だし、テスターの電流計と一緒にしちゃいけないと思う。

電圧と導通が良く使う機能というのは俺も同意。

センサーのアナログ値を見たいということだと、確度(いわゆる精度)はともかく電圧分解能があるほうがいいと思う。
確度はそこそこでも変化が確認できるほうが便利だし。
デジタルテスターのスペックにカウント数があるけどこれが2000、あるいは1999だと、電圧だと2.000V以上だと
「 2.10V」みたいに10mV分解能になってしまう。(実際にはオートレンジだともう少し低い電圧で分解能の低いレンジに
切り替わる)

カウント数の多いものほど高価になるから、予算と相談の上で。

廉価テスターといえば以前は秋月で売ってるのを勧めることが多かったけど、今はテスターは低価格な中華のものが
アマゾンに並んでいるし、AliExpressならもっと安く買える。

ZT219をAliExpressで買って使ってるけれど悪くないよ。でも6000カウントでいいならもっと安く買えるはず。
0281774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 11:37:50.64ID:TxBUHQIq
>>276
ヤフオクで、中古を買う
0282774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 12:44:39.00ID:lB0BvgZs
アマゾンの
/dp/B07FDBW1PT/
こう言うのでも充分と思うけど、以前はよく付いてた、トランジスタのhFE計測ができるテスターは殆ど無くなってるね
まぁ、あまり使わないけど。。
0283774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 13:05:50.05ID:jadg7jaW
hFE測定はあまり使わないね。

設計時は、hFEは半分〜倍以上のばらつきがあっても大丈夫にすることが多いし、
限定する必要があるなら、購入時にランクを指定して買うものだし、
テスターのその機能は、自分の回路で使う電流でテストができるわけでもないし、
オーディオとかで特性をそろえるために選別するみたいなことぐらいでは。
0284774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 14:47:31.95ID:wRnlL9Nn
確かにhFE測定機能付きのは少なくなったな(中華2〜3000円台のマルチメータ)
でもそれなりの機能でそこそこ使えるし種類も多い
ANENG AN870なんか19999カウントで0.05%(DC/V)で3000円くらいだしな
(Aliexpressでセールのとき2500円くらいで買ったけど結構いい感じ)
今ならAN9002あたりどうかな?6000カウントBluetooth付きAUTO/MANUALレンジで2500円〜3000円くらい(セット内容による)
0285774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 15:17:34.84ID:RSF1qbRK
早朝自転車だと指先が死ぬのでグリップウォーマーを導入しようと思いました。
ググったらオートバイ用として売られているAZ-CS-043の評価が高かったのでこれを付けたいのですが
スマホ用のモバイルバッテリーから給電することは可能でしょうか?
電圧違うので直結は無理かと思いますが何が必要でしょうか?
https://i.imgur.com/q2bgyoh.png
0286774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 17:35:31.55ID:wRnlL9Nn
そこに書いてある15W×2っていうのが消費電流だとすると5Vで動作させようとしたら6A必要ってことだな
モバイルバッテリーからそんなに取り出せるかな…
0287774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 20:47:58.83ID:l7yjtxc8
フィルムヒーターとスイッチだけの回路とかないように見える
USBケーブル切ってそのままつないだら5V1Aちょいになるだろうから
ごく一般的なモバイルバッテリーと簡単な工作で動かせる
どれくらい温かいのかは保証できないけど
0288774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 21:32:47.00ID:jadg7jaW
グリップを温めるより、手袋を温める方が効率はいいかも。
ヒーター入り手袋いろいろあるね。
0289774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 21:43:55.12ID:jadg7jaW
>>284
>ANENG AN870なんか19999カウントで0.05%(DC/V)で3000円くらいだしな
へえ、そういうのもあるのか、と思ったけど、ZOTEK ZR219と同じものっぽい。
0290774ワット発電中さん垢版2021/01/10(日) 22:28:16.86ID:IdfpG+6e
>>286
いやそれは計算がおかしいぞ
固定なのは抵抗値だから5ボルトの場合は片方2.6 W の消費電力になる
電流は片方で約0.5アンペア
約1/6の発熱量になっちゃうから温かさを感じ取ることができるか心配
0302774ワット発電中さん垢版2021/01/11(月) 03:25:03.57ID:mbbnK7iL
フェルールの様なスリーブを圧着してから半田付けする方法はよくある。
0305774ワット発電中さん垢版2021/01/11(月) 07:29:21.96ID:n6KLvJdB
私も >>301 と同じ方法
単芯被覆付きの細いワイヤー(たとえばジュンフロンETFE電線AWG30)で
基板のスルーホール2ヶ所を通して捻る
しっかり固定でき、外す時も簡単
0306774ワット発電中さん垢版2021/01/11(月) 10:59:05.84ID:XRkxrHcp
>>289
ANENG AN870はどうやらZT219のOEMっぽい
付属していたマニュアルはZOTEKでダウンロードできるZT219のものと同一だった

>>290
そうだな、発熱量を考えずに5V直接つなぐとそういう計算→2.6W、約0.5A
同じ発熱をさせようと12Vに昇圧するなら→15W、(5V側は3A)
0308774ワット発電中さん垢版2021/01/11(月) 14:26:57.43ID:TYIwTzsC
Aliで858Dっていうリワークステーションを買ったんだけど、実際の温度が設定温度より若干低いのは、単に製品が110V仕様で日本の電圧が100Vの違いってことかな?
温度センサーでリアルタイムに温度調整するほど賢くはないのね
0309774ワット発電中さん垢版2021/01/11(月) 14:58:21.86ID:3EBOBEEX
俺のは正しい温度だよ。測定方法じゃないの?
調整用の穴が空いているでしょ。
0310774ワット発電中さん垢版2021/01/11(月) 15:11:53.72ID:TYIwTzsC
>>309
うーん…
キャリブレーションの可変抵抗は一番温度高い位置にしてる。最初は低い設定だったからもっと温度差があった。
熱電対はマルチメータのやつで誤差は5%未満。送風口に突っ込んで計測してるけど…
このモデルいろんなとこで出してるけど、メーカーはJCDってとこ。
キャリブレーション最大位置で計測温度と設定温度の差はおおむね10%ぐらいかな。
まぁそれを認識してれば困るほどではないんだけどね
0313774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 00:10:56.71ID:PHLwk4rL
というか、どういう働きで、抵抗値が上昇したり、通電の妨げになると考えたんだろう。
0316774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 00:26:03.76ID:Is5CqQ0f
貼るだけで電気の通りが良くなって節電できるシールが
あるくらいだからその逆もあるのかも知れん
0317774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 01:31:01.17ID:P7JsXWxB
>>306
そうか!
5ボルトで12v の時と同じ発熱量を求めるのならば、ということか
そこまで読み取れなかったすまん
そこまで流せるコンバーターを質問者に選べというのも難しいが
0320774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 07:08:17.94ID:JfHb113w
>>293
ハンダ固定した暫く後ろ
普通の糸や釣り糸でも良いから基板のスルーホールを通して結ぶ

100均でほっとボンド買ってきて固定する
0321774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 12:07:34.92ID:otltD3NT
通電の妨げを気にしているのだから、ハンダの代わりにホットボンド使うと思ってる希ガス
0323774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 13:20:06.64ID:8du4cFEt
どんな所に基板を実装しているのだろうか?、俺も>>315と同じ意見だ
本質的にはハンダ部分だけ保護すれば良い話じゃないように思う
0324774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 13:40:55.38ID:Ku9bp9pA
>>323
車載でしょ
そこまで気をまわして何の意味が?

ホットボンドで十分
ダメならきれいにはがせるしいい感じに柔らかいし
0326774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 14:59:17.02ID:Ku9bp9pA
きつく縛ったら縛ったところが断線する。
扱いにくいのは個人の主観として剥がれるホットボンドって何だろね?
0327774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 15:04:29.28ID:t3mCffer
ホットボンドは表面に凹凸がないと取れるぜ
ツルツルの表面同士の貼り合わせには向かないぜ
じゃヒツジの群れを追い込むバイトに行ってくるぜ
0330774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 15:16:03.38ID:rzh0Z23x
ホットボンドとか瞬間接着剤妄信してる奴の言う事は全く宛てにならないからなあ
0331774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 15:25:57.06ID:Vz/hD54B
>>293
リード線がハンダを吸い上げて硬く脆くなるから、基板直付けの圧着端子を使うのも良いかも。例えばヒロセのmdf12はデカすぎるがこんな奴
リード線の固定は必要だけど、ハンダ付けと比べてラフにできる
0332774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 15:28:28.46ID:Ku9bp9pA
ホットボンドも瞬間接着剤も同じな奴の言う事は全く宛てにならないからなあ
0334774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 17:59:02.07ID:tcxmIgH/
ということで、エポキシでFAとしましょう。
混ぜるのめんどくさいなら、エポキシのつもりでスーパーXG、でも可。
0335774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 18:21:25.69ID:Ku9bp9pA
エポキシは固めすぎで境界部分で断線する
ホットボンドの端の方の柔らかさがポイントなの
0336774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 18:38:08.81ID:wB+S/cv4
シリコーンのほうが柔らかい。
ちょうどおっぱいくらい・・・多分。
0337774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 19:41:15.30ID:3iAvqYyc
製品開けてるとあるよね
コネクタかと思ったらはんだ付けされてるやつ
0341774ワット発電中さん垢版2021/01/12(火) 23:51:15.34ID:tzi89ayk
>>340
そもそもインシュロックで固定すると固定した所が断線するって言い出した間抜けはお前だろ
0342774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 01:28:00.61ID:gtCodtCf
電気用の信越シリコンですが、何番の製品が定番でしょうか?
種類、品番が多くて選べない。
0345774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 09:39:20.50ID:2hUdhD8i
シリコーンとシリコンはちゃんとした文書なら使い分けないとね。

コイルやコンデンサとかの固定用なら高粘度が作業が楽だし、
充填用なら低粘度。
低シロキサンタイプを選ばないと、お客さんによっては軽蔑される。
0346774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 10:15:53.90ID:j7JoA015
半田の流れで質問なんだけど無鉛の上から共晶半田を足しても問題はない?
なんか絶対ダメって人と全然大丈夫って人いるけどどうなの??逆に共晶の上に鉛フリーは足してもOKとか意味がわからなくて。
0348774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 10:25:52.94ID:bjO/SBHy
>>346
それでRoSH通るかというと全然だめ。実用上問題あるかというとちゃんとついてりゃ大丈夫。10年経って何も析出してこない保証は、、知らん
0350774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 10:48:55.14ID:gtCodtCf
>>343
固定用です
0352774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 11:47:25.36ID:/vECE5RX
とりあえずハンダとしての役目は維持されるんじゃね?

そりゃ成分が変わるんだから影響が無いって事は無いだろうが
どんなハンダがどんな割合で混ざったのか
解る訳もし解ったトコでどうにもならんから
そこら辺気にしても仕方なくね?って事
0353774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 12:15:21.58ID:VFbOkbrx
>>351
欧州に輸出するとかでなくRoHSに関係ない立場ならOKだよ。
もしもダメという意見を見聞きしたら理由を尋ねてみるといい。
0354774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 12:32:38.64ID:j7JoA015
>>353
会社に来るメーカーさんに聞いたら剥離が起きるから絶対ダメって言われたけど無鉛の上から共晶はOKて言うのが分からなくて理由を聞いたら僕もわかりませんて言われたよw
0355774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 12:42:43.74ID:9YWxMG4v
>>346
RoHS環境が鉛汚染される事にならないか?

そういう事が問題視されるならやめておけ。
趣味なら自己責任で好きにして。
0358774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 13:35:04.62ID:2hUdhD8i
>>357
たぶん>>356が言いたいのは、融点を下げるため。
(鉛のメリットは融点を下げるためだけじゃないけれど、とりあえず)

共晶のはんだレベラの上に融点の高い鉛フリーを乗せると、
鉛フリーが先に固まって、共晶が固まっていない状態が発生する場合がある。
先に固まった鉛フリーが収縮すると、固まっていない共晶部分が剥離することがある。

共晶はんだ リフトオフ

あたりで検索。画像検索すると、剥離のイメージがわかるかも。
0361774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 18:56:22.84ID:ujyuybyj
>>360
なるほどーありがとう!
じゃあ無鉛と共晶混ぜるなの意味は剥離が起きるか起きないかってだけなの?
0362774ワット発電中さん垢版2021/01/13(水) 19:45:12.80ID:2hUdhD8i
>>361
RoHSに関係しないなら、おおむねそういう理解でいいと思う。
誰かに違うことを言われたら教えて。
0363>>276垢版2021/01/13(水) 21:06:05.17ID:WXOTQePd
>>284
>今ならAN9002あたりどうかな?6000カウントBluetooth付きAUTO/MANUALレンジで2500円〜3000円くらい(セット内容による)

いろいろ調べてみてちょうどその辺りで迷っていたのですがフューズも付いていて周波数も測れて電圧のレンジも変えられるのが気に入ったのでそれにしようかと思います
他の方々も詳しくご説明頂きありがとうございました。自分なりに多少ながら知識も身に付いて勉強になりました。
0364774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 01:38:15.25ID:OPwIVtmh
半田勉強中だからありがたい
小手先って分けるのが基本だと思うけど共晶で使ってた小手先を鉛フリーで使うのはNGだけど鉛フリーで使ってた小手先を今後共晶専用として使うのはOK?
0367774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 03:28:27.79ID:zWciZjtv
>>362
その理論では、ひな餅のように きちっと層が分離している場合だと思うけど、

共晶で付いているところに鉛フリーを乗せたとき、
層にならずに混然と混じってしまわないでしょうか?

仮にそのように混じってしまった場合は、どのような現象というか、障害が出るのでしょうか?
0369774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 08:51:42.15ID:ZkHlCsSY
>>364
現実問題として、今はコテ先は鉛フリーで仕上げてあるしね。
鉛フリーで使ったことがあるのと同等のコテ先しか買えないよ。

>>367
>>362にアンカーを付けているけれど、それは、鉛フリーレベラに鉛有を乗せたときの話。

こんもりと鉛有で付けられているところに、鉛フリーを乗せたときにどうなるかについては
混じりきっていない状態に比べれば、混じりきっていないときに発生する問題はおきにくい、
ってことじゃないでしょうか。

鉛の有無とは関係ないはずですが、数十年ものの機械を修理していて、はんだにクラックが
あるのを何度か見ました。振動やストレスで、何かの不均質な部分に負担がかかり続けたの
かもしれません。

こういうのって、誰かが大丈夫って言えば大丈夫なものではないですし、
まあ大丈夫だろうけど大丈夫じゃないかもしれない、という気持ちで受け入れるしかないと
思います。
今わかっていないことでも、わかるようになるかもしれないので、気になるなら技術系の情報
を常に見るようにすることも必要かも。
0370774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 11:03:01.87ID:OPwIVtmh
>>369
気にしたことなかったけど新品の小手先に付着しているのって鉛フリーの予備はんだなの??
0371774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 13:39:03.43ID:3WzsMZPI
そりゃ鉛フリー対応ってしてりゃ共晶塗るわけにいかんわな。
そんな論理も働かんオツムか?
0372774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 15:40:49.21ID:gqVYjEPn
何でそんな攻撃的かねぇ
あんたみたいのは入門者、初心者スレには不要だと思うわ
0373774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 15:50:18.76ID:ZkHlCsSY
371の火に372が油を注ぐわけですね。

攻撃性をたしなめるなら穏便にいこう。
0378774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 16:44:58.28ID:ZWjMI4pc
>>377
じゃあ鉛フリー対応表記が無い新品のコテ先には共晶が塗ってあるってことか?
0380774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 16:51:24.83ID:ZkHlCsSY
メーカーに聞けばいいと思うんだ。
ここで勝手に決めてなんになるだろう。
0383774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 17:02:15.76ID:gqVYjEPn
>>374
いきなり論理の働かんオツムと言うのが攻撃的じゃないって?
自分には理解不能だが、そう言われてもイラッと来ないだろう人間ができた方なのに
何で>>372はスルーできないんですかね
0384774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 17:14:36.35ID:ZWjMI4pc
なるほどねー

ただローズ関係なく趣味として使うのに対して無鉛に共晶が混ざっても大丈夫かって話だよな?
0385774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 17:16:31.57ID:ZWjMI4pc
てか国内で生産されてるコテってローズ表記無くてもコテ先ってあの白け具合的に無鉛じゃないか?
0387774ワット発電中さん垢版2021/01/14(木) 21:01:01.84ID:gqVYjEPn
他人にスルーしろよとか講釈を垂れる人も
いざ自分が何か言われるとスルーはできないんだなと言うことは良くわかりました
おわり
0388774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 07:31:45.99ID:XRFHN0OV
そもそも、よくもこんな場末のゴミ溜めみたいなところで、アホ相手に論争する気になれるよな
オレは感心する
ま、似た者同士のアホ仲間だから論争になる、ということなんだろなw
0389774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 07:37:26.43ID:XRFHN0OV
オレはアホから言いがかりを付けられたら、すぐに「ごめんねごめんね〜」と謝る
何をどういっても理解できないアホを相手に時間を無駄にしたくないからな
0390774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 08:50:39.34ID:CYcgcCxy
その場末のゴミ溜めのアホ相手に「俺ならこうする」って講釈垂れるのも同じ穴の狢だろ
俺はお前らと違うんだってのが何でこうもたくさん出てくるんだ、ここは
0391774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 10:06:58.36ID:Vn4xwEim
>>385
確かに。
ただ、ハッコー goot あたりで、現行製品でRoHSや鉛フリーに対応していることとを表明していないコテ先ってどれぐらいあるんだろう。
0392774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 12:39:59.70ID:gb/cKgfv
そもそもの話なんだけど、個人の趣味で使う上で鉛フリーはんでって必要なの?
0393774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 12:44:36.45ID:hP1wygk8
>>392
必要ない
そんでそもそもの話は無鉛と共晶が混ざるとクラック起こすのかって話題
0395774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 12:56:40.90ID:jEybTCnZ
職場とかは
鉛フリーに変わってもう20年以上経つからな

慣れてるのと同じにしとくってとかの理由もある
0397774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 14:07:15.73ID:kEvs9vPa
Twitterとかでは千住のM24AP GAOってのが作業性がいいって言ってる人もおるが入手性が悪すぎるんよなあ
0399774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 15:58:54.92ID:L5cP9wsr
自分がためしたなかでsn100cが使いやすかったかな
メインは未だKR19で一生使い切れない程残ってるw
0400774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 17:20:42.74ID:+UmOZx8n
ICをユニバーサル基板に半田付けするとき、
普通にスルーホールにハンダ付けしたら、足が多いICだと再利用するとき外すの面倒じゃん?
ICが数個ぐらいだとアダプターを買えばいいけど、10個以上になってくると結構な金額になる

スルーホールを使わずにピンの先だけとか、ピンの肩の部分に付けるとかやったりするw
https://i.imgur.com/RANfofw.jpg
https://i.imgur.com/6n3g2Xv.jpg

他に取り外ししやすいようにやる方法ある?(できるだけ低予算で!)
0401774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 17:51:35.80ID:hnCpp7BA
ICソケット使えよと思ったけど、アダプター云うのがそれか?
取り外す前提ならブレッドボードにしたら?
0402774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 17:55:14.69ID:DWPFgmgs
丸ピンICソケット用の『ピン』だけ売ってるから買って来い
1ピンだから取り外しも簡単だろ
0403774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 18:49:32.58ID:0kQ3+Gr3
質問です。
一般的な電球形蛍光灯の周波数はいかほどでしょうか?
0405774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 19:03:40.10ID:A/Gqk/0z
ダイソー電球に限って言えばDCでも光るな 100Hzとかでも無問題
多分12V〜500Vでも大丈夫
0406405垢版2021/01/15(金) 19:04:51.83ID:A/Gqk/0z
蛍光灯か 電球型LEDと勘違いした
0407774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 19:06:23.15ID:Vn4xwEim
もう手元にないけど、電球型蛍光灯ってたいていインバータでもっと高い周波数ではないの?
0408774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 19:10:58.32ID:+UmOZx8n
>>401
あ、それw ICソケットw
ブレッドボードはちょっと、かさばるかなー
ありがとう
>>402
あ、ピンへッダーね!なるほど
0412774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 20:04:50.76ID:hnCpp7BA
>>410
1本5円だと20pinで100円かかるからソケットのほうが安いね。
多分、まとめて1000本とか買うと安い。
0414774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 20:52:48.52ID:aRRsW5sr
ハッコーに確認したらあらかじめ塗ってある予備半田は無鉛だとよ
0415774ワット発電中さん垢版2021/01/15(金) 21:49:09.77ID:hnCpp7BA
>>413
いや、オレはIC再利用しないからそんな話はいいよ。

逆に試作で10個買っても2個しか使わないとか、
途中で気が変わって丸々無駄にするとかあるからそれを気を付けたい。
まあ、1個何千円の部品なら気を付けるけど、それでも余るな。
0416774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 06:03:16.33ID:CvsKvqj9
https://www.youtube.com/watch?v=dK0-fmh1ljs
初心者です。
0:15〜のプルアップ抵抗が全く理解できません。

一番下の図の
スイッチが押されてGNDと繋がるとマイコン入力が0Vになる理由がわかりません。

5V電源はGNDに繋がってますが、マイコン入力とも繋がってるので
マイコン入力は5Vにならないのでしょうか?
0417774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 07:06:53.74ID:NHYHwb8V
>>416
あなたの、わからないレベルがどれぐらいなのかが分からないので質問です。
1.「マイコン回路のデジタル入力ポート」はどんなふうに理解してますか?
2.「マイコン回路のデジタル入力ポート」はH(ここでは5Vに近い電圧)かL(同じく0Vに近い電圧)のどちらかにしないといけないことは理解してますか?
3.オームの法則は理解していますか?(さしあたりあまり重要ではないかもしれないけど)
4.「マイコン回路のデジタル入力ポート」にはほぼ電流が流れないことは理解していますか。

「マイコン回路のデジタル入力ポート」になにも繋がず、「マイコン内部のプルアップ」も使っていない場合は、
「マイコン回路のデジタル入力ポート」はHでもLでもない状態です。
それは、HかLかどちらになるかわからないし、マイコンにとっても良い状態ではありません。
どう良くないのかは、とりあえず置いておいて、「マイコン回路のデジタル入力ポート」はHかLかにする必要があると思ってください。

下のように接続します。
[+5V]---[抵抗]---[マイコン回路のデジタル入力ポート]

そうすると、「マイコン回路のデジタル入力ポート」は H になります。

5.これで「マイコン回路のデジタル入力ポート」が H(5Vに近い電圧)になることは理解できますか。

これがプルアップ抵抗です。
0418774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 07:14:10.15ID:NHYHwb8V
417の続き

下のように接続します。

[+5V]
 |
[抵抗]
 |
 +---------[マイコン回路のデジタル入力ポート]
 |
[スイッチ]
 |
[GND]


スイッチがOFFのときは、>>417の抵抗の接続と同じなので、[マイコン回路のデジタル入力ポート]はHになります。

6.スイッチがOFFの状態でHになることは理解できますか。

スイッチがONになると、[マイコン回路のデジタル入力ポート]は直接GNDに繋がれますので、0Vになり、HかLかでいえばLになります。

7.スイッチがONの状態でLになることは理解できますか。


結果としてプルアップ抵抗とスイッチの組み合わせを使うことで、
スイッチ操作で[マイコン回路のデジタル入力ポート]をHにしたり、Lにしたりできます。
0419774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 09:23:26.64ID:CvsKvqj9
>>417
レスありがとうございます。

1.「マイコン回路のデジタル入力ポート」はどんなふうに理解してますか?
>>  
  今ラズパイを触っていて、入力ポートは電圧のH(5V) / L(0V)を認識できるくらいの理解です。



2.「マイコン回路のデジタル入力ポート」はH(ここでは5Vに近い電圧)かL(同じく0Vに近い電圧)のどちらかにしな

いといけないことは理解してますか?
>>
  はい。本などを読み、不安定な状態を回避するために電源に繋がっているか(H)、
  GNDに繋がっている(L)必要があることを理解しました。
  ですので、プルダウン抵抗は理解できたと思います。

  ですが、プルアップ抵抗のスイッチがオフの場合は、電源にもGNDにも繋がっている状態で
  上記の理屈だけでは理解できませんでした。
  

3.オームの法則は理解していますか?(さしあたりあまり重要ではないかもしれないけど)
>>  
   電圧 = 抵抗 x 電流 
   電圧と抵抗を決めて電流の大きさを調整する。くらいの認識です。


4.「マイコン回路のデジタル入力ポート」にはほぼ電流が流れないことは理解していますか。
「マイコン回路のデジタル入力ポート」になにも繋がず、「マイコン内部のプルアップ」も使っていない場合は、
「マイコン回路のデジタル入力ポート」はHでもLでもない状態です。
それは、HかLかどちらになるかわからないし、マイコンにとっても良い状態ではありません。
どう良くないのかは、とりあえず置いておいて、「マイコン回路のデジタル入力ポート」はHかLかにする必要がある

と思ってください。
下のように接続します。
[+5V]---[抵抗]---[マイコン回路のデジタル入力ポート]
そうすると、「マイコン回路のデジタル入力ポート」は H になります。
>>  
  電圧のことしか考えていなかったので、電流については何も考えていませんでした。
  オームの法則の式のみ知っている状態で、抵抗の前後で電圧、電流がどう変化しているか
  理解できていません。


5.これで「マイコン回路のデジタル入力ポート」が H(5Vに近い電圧)になることは理解できますか。
これがプルアップ抵抗です。
[+5V]
 |
[抵抗]
 |
 +---------[マイコン回路のデジタル入力ポート]
 |
[スイッチ]
 |
[GND]

スイッチがOFFのときは、>>417の抵抗の接続と同じなので、[マイコン回路のデジタル入力ポート]はHになります。

>>
  はい。電源側に繋がっているのでH(5V)の状態と理解できます。
0420774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 09:24:36.83ID:CvsKvqj9
>>417
419の続きです。


6.スイッチがOFFの状態でHになることは理解できますか。
スイッチがONになると、[マイコン回路のデジタル入力ポート]は直接GNDに繋がれますので、0Vになり、HかLかでいえ

ばLになります。
7.スイッチがONの状態でLになることは理解できますか。
結果としてプルアップ抵抗とスイッチの組み合わせを使うことで、
スイッチ操作で[マイコン回路のデジタル入力ポート]をHにしたり、Lにしたりできます。
>>  
  やはりここでつまづきます。
  入力ポートは電源にもGNDにも繋がっているように見えます。
  スイッチONの場合、この図は直列で、[+5V]、[抵抗]、[マイコン入力ポート]、[スイッチ]、[GND]の順で
  電気(電流?)が流れる認識でいいでしょうか?
  そうすると、[+5V]、[抵抗]、 と流れてきた電気が[マイコン入力ポート]にも流れ
  Hにならないでしょうか?

  ひょっとしてGNDに接続されている[マイコン入力ポート]やLEDのマイナス側は常に0Vの状態なのでしょうか?
  そうだとしても、[+5V]とGNDの0Vの電位差はどこで消えるのでしょうか。
  
  スイッチONの状態だと、5Vと0Vの境界がわかりません。

  
0421419垢版2021/01/16(土) 09:27:21.60ID:CvsKvqj9
以下記入ミスです。

2.「マイコン回路のデジタル入力ポート」はH(ここでは5Vに近い電圧)かL(同じく0Vに近い電圧)のどちらかにしな

いといけないことは理解してますか?
>>
  はい。本などを読み、不安定な状態を回避するために電源に繋がっているか(H)、
  GNDに繋がっている(L)必要があることを理解しました。
  ですので、プルダウン抵抗は理解できたと思います。

間違いです→  ですが、プルアップ抵抗のスイッチがオフの場合は、電源にもGNDにも繋がっている状態で
  上記の理屈だけでは理解できませんでした。
  

こちらです→  ですが、プルアップ抵抗のスイッチがオンの場合は、電源にもGNDにも繋がっている状態で
  上記の理屈だけでは理解できませんでした。
0422774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 09:44:19.64ID:NHYHwb8V
>>421

>こちらです→  ですが、プルアップ抵抗のスイッチがオンの場合は、電源にもGNDにも繋がっている状態で
>  上記の理屈だけでは理解できませんでした。


[+5V]
 |
[プルアップ抵抗]
 |
 +---------[マイコン回路のデジタル入力ポート]
 |
[スイッチ]
 |
[GND]


たしかに両方につながっています。感覚的な理解のためには「抵抗の低い方の電圧が勝つ」でいいと思います。


「スイッチは抵抗が変わる素子」と考える。

OFFのときには、すごく高い抵抗値。 たとえば100GΩ
ONのときには、すごく低い抵抗値。例えば0Ω

プルアップ抵抗が10kΩなら


[+5V]
 |
[プルアップ抵抗 10kΩ]
 |
 +---------[マイコン回路のデジタル入力ポート]
 |
[スイッチON 0Ω]
 |
[GND(0V)]


↑この場合、0Ωの方が抵抗値が低いので[マイコン回路のデジタル入力ポート]の電圧は0Vの方に寄ります。


[+5V]
 |
[プルアップ抵抗 10kΩ]
 |
 +---------[マイコン回路のデジタル入力ポート]
 |
[スイッチOFF 100GΩ]
 |
[GND(0V)]

↑この場合、10kΩの方が抵抗値が低いので[マイコン回路のデジタル入力ポート]の電圧は⁺5Vの方に寄ります。
0423774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 09:46:30.01ID:NHYHwb8V
ありゃ、最後の行が化けた。下の通りです。

この場合、10kΩの方が抵抗値が低いので[マイコン回路のデジタル入力ポート]の電圧は +5Vの方に寄ります。
0424774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 09:49:00.06ID:DgCmm0vx
>>421
小学生の時、乾電池で豆電球光らせるの習ったでしょ。
豆電球でプラスとマイナスは繋がってるけれど、電池のプラスは1.5vだし、マイナス極は0vだよね。
豆電球を抵抗とスイッチに置き換えて考えたらどうだろ、難しいかな。
0425774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 10:09:24.91ID:CvsKvqj9
>>422
「抵抗の低い方の電圧が勝つ」とういルールでスッと理解できました!
半年前一度挫折してたので、本当にありがとうございます。
0426774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 10:17:10.07ID:NHYHwb8V
>>425
とりあえずの理解はそれでいいと思います。

>>422は2つの抵抗が極端に違う場合です。
近い抵抗値の場合は、低い抵抗値の方が完全に勝って +5Vか 0Vか になるわけではありません。

近い抵抗値の場合は、+5Vと 0Vの間の電圧で、低い抵抗値の方に寄った電圧になります。
具体的に何Vになるかについては、オームの法則 が使えますが、必要になったときに考えれば。
0427774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 10:35:13.89ID:CvsKvqj9
>>426
そうなんですね、色々学ばないといけない法則がありそうですね。
ただ、これでようやく前に進めるので勉強していきたいと思います。
0428774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 10:43:00.09ID:zmUAXAhn
工作キットで2.2uFのケミコン使ってるのを、積層セラミックに置き換えるのは良くないですか?
注意点があれば教えて下さい。

ケミコンの液抜けが嫌なので、他のにしたいです。
0432774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 13:45:48.33ID:iiEo8+wp
>>416
たしかに不思議に思いますよね。

ポイントは、
マイコンはGNDから見た入力ピンの電圧を見ていると言うことです。

マイコンの入力ピンの中に立って、入力ピンを見張っているのですが、
立っているの基準はGNDピンなんです。
入力ピンとGNDがショートしていれば、
他の電圧を繋がれてもGNDに立って見れば、0Vになるので、lowと感じます。
入力ピンと5Vがショートしていれば、
他の電圧を繋がれてもGNDに立って見れば5Vになるので、highた感じます。
0433774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 14:49:34.06ID:ClnCf0tM
>>416
自分は電気を空気に置き換えて理解したかなぁ…
電圧→気圧、電線→パイプ、抵抗→極細パイプ、スイッチ→弁、GND→大気圧
IOポートは、5気圧で押されて、大気圧で戻るピストンが適当か?

弁を閉じると5気圧でピストン押される
弁を開くとほぼ大気圧になるのでピストン戻る

極細パイプのお陰で、空気流が少ないから、弁を開くとほぼ大気圧ね。
0435774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 20:33:40.02ID:zfDyY26x
>>416
いろんな人がいろんな考え持ってると思うけど

電圧は高さ、電流は水流、抵抗は流路の細さと考えれば
高さ5mの水タンクから細いホース引いて地上の池に放水すると考える。
出口を指でしめたら出口には、5mの高さなりの圧力感じる。そこから上につながるホースをつけると、5mの高さまで上がる。
これはスイッチが切れてる状態。

少し開けると、なお圧力あるが少し下がる。
完全に開けると、流れはあるがホースから出たあとの水には水圧はない。そこに上につながるホースつけても水はほとんど上に上がらない。
このホースの先に入力ポートがあり水圧ありなしを感知すると思えばいい。
これがスイッチを閉じた状態。
池というGNDレベルの場所に繋がれると、そこの水圧は池の水圧と同じになる。
最初に電気回路習ったときは、こんな感じで理解してた。今でもイメージはこれかな。
>>433と同じ感じ。
0436774ワット発電中さん垢版2021/01/16(土) 23:29:03.48ID:AMB9k5KZ
水や空気にたとえるのは、ど素人さんに説明するときだけだね
初級の学習者の導入部分でも使うかもしれないが、教育者ではないから知らない
0438774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 01:53:36.60ID:z/Tpq17K
>>429
ケミコン使うのは、大容量で安価だからだと解釈してます。
なので積層があるならそれ使っても良いのではと考えました。

あと、暑い場所で10年以上使いたいので。
0439774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 03:03:53.41ID:SlRs5HwO
2uFくらいならそんな高くないし少々でかいだけでPCB実装可能サイズだしいいんじゃね
0441774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 05:08:35.42ID:fMAJ7OL4
>>440
インダクタンス関係 全般
0442774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 05:15:57.39ID:f52aGsOM
水に例える癖がつくと上のインダクタみたいなのとかも無理に水に例えて余計混乱するから
早く直接電流で考えるようになったほうがいい
0443774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 05:33:15.45ID:+YxMRD3W
インダクタンスは水の流れの途中にある水車をイメージしてたけどダメかな
0444774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 05:54:54.43ID:J+wYK75x
イメージ掴めるかも。
水車の慣性力で、最初は水流が低い。
水車の勢いがついてきて、どんどん流速が上がる。
水源止めても、慣性力でしばらく水は流れる…
0446774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 10:12:38.30ID:UVcvoSko
電流電圧を水に喩えることはあるけれど、
何かにつけ、比喩的表現は、喩えられる側面が喩えられるだけだと思っておいた方がいいです。

水のイメージに囚われると、そのうち理解を妨げることに出会うかもしれません。
何が水で説明できないのか、と問いかけることは生産的はありません。

電圧、電流は、電圧、電流で理解するように努めるべきです。
0447774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 10:12:43.34ID:J+wYK75x
質量のある水車だと、水圧に対して水流が遅れてくるので、動作として近しい感じがする。
無論そのモノではないのだから、全ての特性を置き換えられないのは当たり前だが、インダクタの置き換え例に水車は、今まで聞いた例えの中では一番秀逸に思える。
水位の位置エネルギーが水車の慣性エネルギーに置き換わるところなんか特にね…
0448774ワット発電中さん垢版2021/01/17(日) 10:19:58.40ID:UVcvoSko
>>438
セラコンも高誘電率タイプだと、
直流バイアス電圧で大きく静電容量が変わります。
温度係数も大きい場合があります。
振動を受けるとノイズを発生する場合があります。

置き換えて良い結果が得られるかどうかは、使われている場所で変わります。

単純に
コストが安いものが選ばれている=性能の悪いものが選ばれている
と考えるべきではないと思います。
0450774ワット発電中さん垢版2021/01/19(火) 02:22:10.64ID:gXu9/2cv
ポテンショと言うか抵抗値を調整出来る容量のでかい抵抗を自作するのって難しいかな

おそらくニクロム線を蓑虫クリップで挟むだけで、挟む位置ずらして調整出来るんじゃないかと
思ってるんですがどうかなぁ
0451774ワット発電中さん垢版2021/01/19(火) 04:26:39.28ID:LXLaF9o0
安定性や操作性にこだわらなければいいんじゃね
巻き線のVRがそのまんま 買うと高い
0452774ワット発電中さん垢版2021/01/19(火) 04:35:47.96ID:LXLaF9o0
例えばLEDライトを作って簡易調光するのに、耐電力大きくて抵抗値低いVRがほしいとかあるね
ありもんのVR割ってベーク板とこにステンレス線トロイダル巻きして作るとか可能
0453774ワット発電中さん垢版2021/01/19(火) 05:40:47.11ID:gXu9/2cv
手持ちにあったダイソーのスチール製カラーワイヤー0,9mmx40mの両端の被覆を少し剥いて測ってみたら21Ω
意外と抵抗値低い物なんですね…
0454774ワット発電中さん垢版2021/01/19(火) 07:00:04.00ID:IoQ37Dad
抵抗線(マンガニン線とか)をもっておくといいけど高価。

鉄線は温度係数が大きいので、実験用に抵抗値が欲しい、みたいな用途だと
使えない場面があるかもしれない。


ニクロム線 抵抗値 温度係数 ppm
あたりをキーワードにぐぐってみるとわかるけれど、ニクロム線はわりと優秀。
0455774ワット発電中さん垢版2021/01/19(火) 08:09:44.41ID:wIZaXJJQ
>>450
容量がどれくらいか知らんけど、電流によっては抵抗体自体の発熱や、接点の発熱が大変かも。みの虫クリップカバー溶けたり?
全体の発熱は計算かんたんと思うけど、接点はやってみないとわからん?
0457774ワット発電中さん垢版2021/01/19(火) 17:04:33.09ID:D0A7+dWl
>>448
有り難う御座います。
振動や温度係数も考慮する必要があるのですね。

使い分けられるようになりたい。
0458774ワット発電中さん垢版2021/01/19(火) 19:15:08.38ID:/NmhKkBT
MOSFETのソース接地の出力にインピーダンス変換のためにソースフォロワを接続すると
MOSFETの内部容量などで周波数特性が悪くなる事ってありますか?
0459774ワット発電中さん垢版2021/01/20(水) 00:14:11.81ID:EtHZcK6o
割と大きい要素でいえば、
ソースフォロワなしで次段を接続したときの、次段の入力静電容量と
ソースフォロワの入力静電容量のどっちが大きいか、って話じゃないですかね。
0460774ワット発電中さん垢版2021/01/20(水) 09:04:11.19ID:2Gl6NO5Y
自分なら、ソース接地→ゲート接地→ドレイン接地(ソースフォロア)で、ミラー効果を抑えつつ(F特を上げて)、低インピーダンス出力かな
0462774ワット発電中さん垢版2021/01/20(水) 22:20:24.36ID:8Hg+tktg
電子工作入門者・初心者の集うスレ89の>>223
>LoRaで罠の発信器作ってイノシシ刈ってる
これと似たような事を考えてて動物が通った時間を記録、発信する物をArduinoで作ろうとしています
もしスレ89の>>223がまだいたらLoRa以外にどんなものを使っているか、設置してる環境、
その環境で信号が届く距離などを教えてほしいです
ArduinoスレではESP32-CAM、XBee、LoRaWANを紹介して頂きました
0463774ワット発電中さん垢版2021/01/20(水) 23:52:07.36ID:dMF/cWiD
>>450
厨房のころメロンぐらいの大きさの100オームのレオスタットをジャンク屋で200円で買って、ずっーと使っている。
ものすごく便利。
0464774ワット発電中さん垢版2021/01/21(木) 00:42:26.07ID:cRQ7L/uM
>>463
ほぉ、メロンサイズなのに200円って、安く買ったね
レオスタットとしては、どんな用途で使ってるの?
0466774ワット発電中さん垢版2021/01/21(木) 07:49:43.24ID:Qzjv6Uzy
昔千石かなんかで買った部品袋に巻線ボリュームが大量に入ってて何個か残して捨てたな
0474774ワット発電中さん垢版2021/01/22(金) 04:51:37.02ID:FNBCxepf
>>462
イノシシ@ローラです。
罠設置してるのは半径5kmくらいの範囲で、現在20個稼働中。
罠はLoRa+Arduino電源006P、作動時に通電して待機電力はほぼ0。電源入ると10分おきに罠IDなどを発信。電池は約3日もつ。
発信機以外に中継局が4機と、ネット接続してる基地局1機。
中継局はアリで買った6V1Aのバネルに18650が1本LoRa+Arduinoで罠の信号を基地局に中継、罠かかってなくても30分おきに電圧なんかを発信。
基地局は12V1A のバネル18650を4本でLoRa+esp8266+モバイルWiFi。罠かかるとiftttでメール通知。
LoRa間の通信可能距離は見通し2km以上いけるが山の形状で影ができるのでカバーするために中継局配備。
こんなかんじです。
0475774ワット発電中さん垢版2021/01/22(金) 07:23:39.50ID:bbD2Sorh
>>474
バネルって何ですか? と、
LoRaの技適アリ品使ってるなら型番教えてください。リーズナブルプライスのを探してます。
0479774ワット発電中さん垢版2021/01/22(金) 18:13:32.58ID:cF8R+IIH
>>478
おぉ、詳しくありがとうございます!返事がきてかなり嬉しい
自分はド素人なので中継局やソーラーパネルって考えすらありませんでした。参考にさせて頂きます
雨風から機器を守る為にケースに入れてると思うのですが、ケースの匂い消しみたいな偽装はされてますか?
それとも箱罠と一緒にそのまま設置している感じですか?
0481774ワット発電中さん垢版2021/01/22(金) 19:00:22.50ID:C1FJPv2l
>>479
やってるのはくくり罠なんで発信機は近くの木の枝にしばってるから匂いは気にした事ないかな。
いろいろ工夫して頑張ってねー。
0483774ワット発電中さん垢版2021/01/22(金) 22:16:56.51ID:RtcCZBZX
アンテナと2セットで1万強か…
手が出せないと言う価格では無いけど普段格安中華モジュールを使ってると物凄い高価に感じるw
0487774ワット発電中さん垢版2021/01/23(土) 07:58:47.99ID:TMXJNuNS
>>484
法律は守ろう

技適ない送信機は不要輻射で他の無線局に迷惑かけてるんだよ
低レベル設計者の回路も電波出てたりするし
0490774ワット発電中さん垢版2021/01/23(土) 08:25:53.43ID:W7y5dMOv
>>488
法的には適合の確認がなされていないだけだが、法令の存在を知らない業者(メーカー含む)が扱ってるから、先ず測定されていない

自分で測定しても良いけど、測定に使うスペアナは数百万円するから、素直に技適送信機を買う方が遙かに安い

簡易測定ならrigolが安いの出してたような
0493774ワット発電中さん垢版2021/01/23(土) 09:47:38.55ID:NNdbaamK
ワイヤレス温度計買ったけど
技適なんかなくって、調べたら433MHzの無線モジュールはいってた。
周波数は433.925MHzだった。技適なし。
5秒のうち60msecしか送信しないから周波数探すのも大変だった。
0496774ワット発電中さん垢版2021/01/23(土) 17:07:20.78ID:sGokOs2H
TELECに技適試験の予約して
アンテナ根本から同軸線引き出したサンプルと
連続送信、連続受信モードにする制御ソフト用意
現場に立ち会って1時間くらいで技適シール発行してくれる
0498774ワット発電中さん垢版2021/01/23(土) 17:37:04.01ID:NcK2RAMT
アマチュアバンドじゃん
0499774ワット発電中さん垢版2021/01/23(土) 17:50:15.98ID:e4vaAzkC
>>497
デバイスメーカーがFCCとか他で技適取った時の測定資料出してくれれば50万かからないで認定もらえるよ
0500774ワット発電中さん垢版2021/01/23(土) 19:08:00.33ID:IBL+yddA
民家でやってる認定機関があるのよね
ちょっと前まで登録も個人名やったことで有名
0501774ワット発電中さん垢版2021/01/23(土) 19:10:09.26ID:IBL+yddA
ホームページ畳んでるしもうやってないのかな?
あとはタコヤキなんてふざけた名前の機関も
0503774ワット発電中さん垢版2021/01/24(日) 16:53:20.71ID:oVz/JMXt
フレキシブルアーム(2本以上)付きルーペスタンドおすすめ(使ってるもの)ありますか?
Amazonのいくつか見てもレビュー見るとどれもイマイチで
0504774ワット発電中さん垢版2021/01/25(月) 01:30:28.55ID:GP146Usk
>>502
やってることは賭博以上だけどね。
何人もの人が借金に沈んだ。
0505774ワット発電中さん垢版2021/01/25(月) 03:12:17.74ID:w0ZhdvzQ
>>503
中華でいいならNewacaloxってとこが評価高めだよ

ttps://aliexpress.com:443/item/32906083775.html
ttps://aliexpress.com:443/item/32945145388.html
ttps://aliexpress.com:443/item/1005001452067160.html
0507774ワット発電中さん垢版2021/01/25(月) 22:40:24.93ID:+PQkRMPw
山奥で他に妨害与える事は無いからパワー出しても問題無いと思うけど
電源容量とのトレードだよなー
アンテナ長長く成るけど周波数低い方が距離が稼げるね
数十MHzから150MHz位(アンテナ長1〜3m位)
帯域狭くしてね
0508774ワット発電中さん垢版2021/01/26(火) 07:38:54.19ID:JyTpbPYy
>>507
10mWだっけ?超えたら無線の免許が要るから、そこは勘違いしないように
あと、その周波数だと「他に妨害与える事は無い」なんてないからね
0510774ワット発電中さん垢版2021/01/26(火) 10:05:10.33ID:8Z/RTZwI
>>509
数十MHz〜150MHz ならFM放送とか簡易無線とかアマチュアバンドとかかぶってるだろ。
なにがエビデンスだよ。
0511774ワット発電中さん垢版2021/01/26(火) 12:35:30.22ID:bMeYxnAt
電波法別にしてもパワー増するくらいならアンテナの指向性化の工夫するだろな
VHFならいろいろ楽
0514774ワット発電中さん垢版2021/01/26(火) 15:32:07.73ID:T5W4GbOJ
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0515774ワット発電中さん垢版2021/01/26(火) 16:00:41.15ID:O9A/Weet
エビはちょっとアレルギーなんで、違うものでお願いします。
ダメなのはあとイカとカニです。
0516774ワット発電中さん垢版2021/01/26(火) 16:51:46.76ID:U5bNx+WQ
チップに書いてある文字が小さくて薄いです。
スマホの虫眼鏡を使って拡大しましたが判別出来ず。
拡大鏡つきLEDスタンドでもやっぱり見えませんです。
何とかしてチップ上の型番を確認したいのですが、何かオススメのツールはありませんでしょうか。
0520774ワット発電中さん垢版2021/01/26(火) 18:43:31.18ID:Fj8CyHb3
>>516
拡大鏡アプリとかで動画ベースだと解像度が低いので、写真アプリで設定可能な最高
解像度にして出来る限り近接で(写真がボケないていど)撮って、PCの画像参照アプリで
見るのが簡単

PCの画像参照アプリで拡大できるものならば、限度はあるにしても撮影した画像の
拡大も出来るのでかなり小さい文字も読めるよ
0523774ワット発電中さん垢版2021/01/26(火) 20:49:24.69ID:bMeYxnAt
チップの型番はよくある10倍ルーペで十分
問題は薄いなので、単光源で反射を利用し角度いろいろ変えて見る
0528774ワット発電中さん垢版2021/01/27(水) 06:48:56.04ID:c5BtIH3O
raspberrypi4bを使っています。
デジタルピンに3.3Vが入力されたか内部で判定するときは
「電圧判定抵抗みたいなのがあってそこにかかる電圧を測定している」
と考えることにしています。
大雑把に言ってこのイメージであってますか?
初心者向け解説サイトをみてもこのあたりぼやかして書いてあるので
単純にそうと言い切れない複雑な事情があるのかなー。
0530774ワット発電中さん垢版2021/01/27(水) 07:48:02.80ID:WBPwKDOf
意外なことがどこかの特許だったりするからね
迂闊に書くと侵害になったりする
0531528垢版2021/01/27(水) 08:10:19.99ID:Qa7eS/6+
あーなるほど、なんとなくわかりました。
しかしスイッチ的な仕組みが内部にあったとしてもピンをinputに
すると何らかの抵抗は間違いなく入ってきますよね?
俺解析ではこんな感じだったのですが、、、どうでしょう。
@内部プルアップ有効の場合:プルアップ50kΩ+不明だが1MΩクラスの高い抵抗
A内部プルダウン有効の場合:プルダウン50kΩ+18kΩ
B無しの場合:18kΩのみ
0532774ワット発電中さん垢版2021/01/27(水) 08:19:51.70ID:KlF8a8p8
>>531
>すると何らかの抵抗は間違いなく入ってきますよね?
プルアップ、プルダウン以外の抵抗?
間違いなく入る、という感覚はちょっとおかしいかも。

あなたがイメージしている抵抗の入り方を絵に描いてアップローダで提示した方がいいと思う。

「電圧判定抵抗みたいなの」というのもおかしい。抵抗が電圧判定するわけじゃないよ。
0536774ワット発電中さん垢版2021/01/27(水) 09:08:23.67ID:VUhkM083
根本は間違ってるけど実際は高抵抗+プルアップ(プルダウン)のように測定できる
なんで18kΩになったの?
0537528垢版2021/01/27(水) 09:37:37.59ID:c5BtIH3O
スイッチ的な回路部の詳細はともかく
「3.3V入力を判定するスイッチ的な回路部には図示したような抵抗がある」
と考えるのは間違ってはないのですよね?

18kΩの根拠は、電流を測定して抵抗を逆算しました。
測定した電流を赤字で追記しました。
http://s.kota2.net/1611707394.png
0538774ワット発電中さん垢版2021/01/27(水) 09:39:36.30ID:KlF8a8p8
ここで判定しているはず、という思い込みはちょっと鬼気迫るものがあって怖い。
何を根拠に(というか誰に習って)「抵抗で判定する」と思い込んでしまったのでしょうか。

一般的なC-MOS ICの入力ピンは、等価的には抵抗ではなくコンデンサと考える方が適切です。
プルアップ、プルダウンがないときは、入力ピンとGNDの間に、抵抗ではなく、数pF程度の
コンデンサが入っているだけになります。
とはいえ、現実的には、保護回路その他の漏れ電流もあります。

↓ラズパイ3ComputeModuleのものですが、普通のラズパイでも大きくは変わらないと思います。
https://www.raspberrypi.org/documentation/hardware/computemodule/datasheets/rpi_DATA_CM_1p0.pdf
これの13ページにI/Oの仕様が書かれてます。

Input leakage current が 85℃で最大5μAということになっています。
通常、温度が低ければリーク電流は少なくなります。
プルダウン、アップの抵抗値も書かれてますね。
0539774ワット発電中さん垢版2021/01/27(水) 09:44:35.71ID:KlF8a8p8
あ、すみません。ComputeModuleの資料ではダメですね。
仕事から帰ったら資料を探してみます。
0540528垢版2021/01/27(水) 10:14:17.30ID:c5BtIH3O
「抵抗で3.3Vと判定している」
と考えていたわけではなく
「どうやって判定しているかは知らんが実測値からして、そこのブラック
ボックスにはこのくらいの抵抗があるはず」と考えて、それが合っている
か確認したかったのです。
特にプルアップ時とプルダウン時でブラックボックスにかかる抵抗値が
変わっているように見受けられたため
「本当に俺の考えで合っているのだろうか?」
と確認したくなりました。

3.3V入力を判定する回路部はブラックボックスでよいです。
たぶん今の実力では理解できないので。
0541774ワット発電中さん垢版2021/01/27(水) 11:18:27.05ID:7xTGxqd8
>>540
I/Oポートの入力は、FETのゲートに繋がっています。
FETは入力抵抗が1ギガオーム(10000000kΩ)とか、とても高く、
入力から中を見ると10GΩです。30kとか100kとかより断然高いです。
この状態で「ある電圧」より以上か以下かでH.Lを判定しています。

内蔵プルアップとかは、
入力ピンに30kとか80kΩの抵抗が並列に繋がるので、
入力から中を覗くと、確かに30kΩに見えます。
でも、H, Lを判定しているのは、あくまで10GΩのFETの入力で、
前出の「ある電圧」を境目にH,Lを判定しています。
0542774ワット発電中さん垢版2021/01/27(水) 11:31:40.23ID:Tvr5Cd6p
ALIでLoRaモジュール眺めてると日本でも使ってもばれないかな感のある915MHz〜の奴は
扱ってる店が433MHzとかと比べると少なくかなり割高だね
0544774ワット発電中さん垢版2021/01/27(水) 18:34:51.96ID:KlF8a8p8
>>537
実測をしたわけですね。
本来なら、プルアップ/プルダウンしない状態では入力ポートに大きい電流は流れないはずですが、なんらかの事情で流れた、と。
手元にラズパイがないので確認できないけれど、

その3.3VはラズパイのGPIOのコネクタの3.3V? それとも、外部のACアダプタとかの3.3V?
0546774ワット発電中さん垢版2021/01/27(水) 22:12:07.10ID:uAcp7t5A
>>542
900M帯はパワー出せる規格だからパワー大きく無いか?
0547774ワット発電中さん垢版2021/01/27(水) 22:26:01.09ID:xcAWX12/
>>537
ボートの抵抗は数MΩ以上(理論的には静電容量持った絶縁体)だと思う。
そうでなければプルアップ・プルダウン無しで値が不安定になったりしない。
かけた電圧はマイコン給電電圧と完全に同じですか?もし多少(0.5V以上)高ければおそらく入っている保護ダイオード経由で電流が流れます。
0548774ワット発電中さん垢版2021/01/28(木) 01:23:16.50ID:qAcBcjm+
ギガ帯ならザルでパラボラとかいけるな
双方固定なら下手にばら撒かずの方向での狭ビームも視野
0550774ワット発電中さん垢版2021/01/28(木) 19:20:36.00ID:0Y1n8tL0
質問です
NXPという会社のトランジスタのデータシートを見ていて、
↓自分が馬鹿なのか、図面が読めません。
https://imgur.com/TNr1jJm.jpg

上の図は、データシートの1ページ目で、E C B を説明する図ですが、
右から1 2 3 で驚きました。ただ、真ん中の電極が背中が見えている図なので、
あー、裏から見た図なのかなと思って、外形図を見てみました。下の図です。
僕の知っている図面の三角法を超越した図面で、読み解けません。
上と右はつじつまが合うのですが、真ん中の図は、再び真ん中の電極が登場していて、
しかもピン番が今度は左から1 2 3 です。まさしく裏から見た図みたいです。

結局、答えとして、正面から見たとき、左から 3 2 1 の順で正しいんでしょうか?
右から1 2 3 って、どうなんでしょうか?

機械図面に詳しい人誰か教えてください。
宜しくお願いします。
0552774ワット発電中さん垢版2021/01/28(木) 20:01:10.96ID:odb7eaF0
>>550
第一角法ですからおかしくないです。
左から見た図を右に、下から見た図を上に置きます。
0553552垢版2021/01/28(木) 20:05:20.81ID:odb7eaF0
>>552は下の三面図のことです。
上の図は基板に置いた状態を上から見て
透けて見えてる風に書かれているということになります。
0554774ワット発電中さん垢版2021/01/28(木) 20:05:46.13ID:a+NGwf2x
>>550
第一角法でかかれてるのか珍しいね。
NXPの他のデータシートを見たけど第三角法で書かれてました。
0555528垢版2021/01/28(木) 20:39:09.71ID:AJT/0zTM
>>541
なるほど、FETがあるんですね。
調べてなんとなくわかりました。
しかしそうだとするとプルダウンのときの説明ができないんですよね。
FETのクソデカ抵抗があるように見えないのですが・・・。

>>544
>>547
前にアップした画像に青字で追記しました。
プルダウンの絵が間違っているんでしょうか?
http://s.kota2.net/1611833876.png
0556774ワット発電中さん垢版2021/01/28(木) 21:00:44.09ID:0Y1n8tL0
>>551>>553
さっそのありがとうございました。第一角法というのがあるんですね。
学校で製図をやってきましたが、第一角法は覚えがありませんでした。
知らなかった私が原因です。みなさんありがとうございました。

今まで何十年と電子工作をやってきましたが、
第一角法で書かれたデータシートに、初めて触れました。
おかげでまた1つ勉強になりました。

>>554
>NXPの他のデータシートを見たけど第三角法で書かれてました。
このpdfを見てください。
同じ1ページ目(さきほど私がupした画像の、上側と同じ)の図が
今度は真ん中端子が点線で書かれています。
こうなると、もう訳がわかりません。

https://assets.nexperia.com/documents/data-sheet/BST39-40.pdf
0557774ワット発電中さん垢版2021/01/28(木) 21:04:05.53ID:0Y1n8tL0
>>555
>しかしそうだとするとプルダウンのときの説明ができないんですよね。
どのように説明が付かないですか?

>FETのクソデカ抵抗があるように見えないのですが・・・。
抵抗の並列接続なので「小さい値の勝ち」ですので、1GΩは見えません。
直列接続の場合は「大きい値の勝ちです」
0558774ワット発電中さん垢版2021/01/28(木) 21:20:52.35ID:odb7eaF0
これもNXPのデータシート。
>>550の言ってる違和感はこういうことなんだろうなとは思う。
https://i.imgur.com/fRWBf0K.jpg
何でSOT89だけ?

>>550の絵では表記方法が端折られてるけど
ちゃんと明示されてりゃ言っても仕方ないことだけどね。
0559774ワット発電中さん垢版2021/01/28(木) 21:27:23.59ID:odb7eaF0
>>556
https://i.imgur.com/7L0ZLq1.png
この記号が図示方法を示しているんだって。

なのでちゃんと明記されている以上はこっちの知識不足としか言えない。
あなたの言う1ページ目の図はそういう正式な図ではないけど
点線は見えない部分を意味してるんだろうからまったく違和感はない。。
0561774ワット発電中さん垢版2021/01/28(木) 21:52:04.60ID:fM2EFrIq
メルカリで売られてる自作クリスマス液晶がマジで謎
1602 LCD使用で送料込み600円って全く利益が出ないだろ…
いくつか売れてるけどLCD以外捨てられてそう
0562774ワット発電中さん垢版2021/01/28(木) 22:19:37.52ID:yK8iNA8+
>>550
上の図は枠に囲まれsimplifiedと書かれているし単に見取り図的なもの
上の図を参考にして下の図で判断してって事でしょう
0563774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 00:35:18.99ID:LrQIGBOF
チップ積層セラミックコンデンサって、半田ゴテで10秒くらい熱しても壊れませんか?
0566774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 00:51:22.04ID:LrQIGBOF
>>564
外して正常でも再び半田付けするのに
十秒かかります。その時に壊れるかも
0568774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 01:05:49.19ID:BGgs+u96
もんの凄い初歩中の初歩で申し訳ないのですが、PNPトランジスタはベースに増幅率を設定する
抵抗を挟んでGNDに繋げるのでしょうか?
PNPトランジスタを信号でスイッチングしたい場合はベースをNPNトランジスタで駆動する必要がある?

NPNはMOSFETとほぼ同じ様に扱えますが、PNPは全く扱いが変わりますね?
0570774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 01:19:36.29ID:lISP3i2W
>>568
プラス接地回路にすれば、似たような感覚で扱えるのでは

昔の真空管回路が参考になるかも
0573528垢版2021/01/29(金) 05:10:56.52ID:dUmh+tBZ
>>557
>抵抗の並列接続なので「小さい値の勝ち」ですので、1GΩは見えません。
>直列接続の場合は「大きい値の勝ちです」

計算が合わないです。
プルダウンのときに50kΩとクソデカΩの並列合成抵抗だとすると
小さい方の勝ちで50kΩの抵抗で電流が流れるはず。
3.3V/50000=0.066mAになるはずですが、実測で0.248mAの電流
が流れているのです。
FETの抵抗は18kΩ程度であると思われます。

プルダウンに限らず「プルアップもプルダウンも無い」場合も
同様です。3.3Vを接続して0.182mAが流れている。
3.3/0.000182=18kΩで、やはりFETの抵抗は18kΩではありませんか?
0574774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 05:49:56.19ID:qO3cUJjz
>>573
プルアップ抵抗やプルダウン抵抗はタクトスイッチのような
無電圧接点を電圧に変換するためのものです。
あなたは>>528
>3.3Vが入力されたか内部で判定する
と言っているのですでに電圧なのでプルアップ抵抗もプルダウン
抵抗も必要ないです。
IC内部ではFETやトランジスタで直接電圧を判断します。
0575528垢版2021/01/29(金) 06:26:48.45ID:dUmh+tBZ
>>574
飛び飛びになってしまって話の流れがわかりにくくなってしまった
から、俺が聞きたいことをもう一度整理させてくれ。
俺の聞き方も悪かったが、たぶんもうプルアップとかあまり関係無い。

raspberrypi4bのピン状態を
「inputにして、かつ内部プルダウン/内部プルアップも無効」
にして、3.3Vを入力すると実測で0.182mA流れた。
1MΩか1GΩかは知らないが
「クソデカ抵抗があるFETで3.3V入力判定をしている」
という説はこの場合は違うんじゃないか?という話。
3.3/(0.182/1000)=18kΩで、FETの抵抗は18kΩですよね?

※内部プルアップを有効にした場合はクソデカ抵抗FETが3.3Vを
判定してくれているのはすでに納得しています。
0576774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 08:07:02.45ID:B74x1jY0
>>575
見落としていたらすみません。
その3.3VはラズパイのGPIOヘッダーの3.3Vですか?それとも外部のACアダプタなどの3.3Vですか?

あと、内部プルアップ、プルダウンを有効無効に関係なく、内部のFETがH/Lを
判定する動作をします。そこは間違えないで。
0577774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 08:09:58.17ID:B74x1jY0
>>568
PNPでもNPNでもプラスとマイナスが反対になるだけで、基本的には同じ考え方でいいです。
特にICのC-MOS出力で駆動するなら。
0578774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 08:26:34.54ID:b/b1Wu/H
>>575
何を使ってどのように電流を測ったの?
微小電流って測るの難しいと思うけど、純粋に興味で
0579528垢版2021/01/29(金) 08:28:27.70ID:dUmh+tBZ
>>576
>その3.3VはラズパイのGPIOヘッダーの3.3Vですか?それとも外部のACアダプタなどの3.3Vですか?
ラズパイのGPIOヘッダーの3.3Vを使用しています。

内部プルアップ有効時と無効時で、FETの抵抗が大きく異なっている
(ように見える)事実をどう捉えたらよいのか確認したいのです。
私の測定方法や考え方が間違っているのか、内部プルアップ有効時と
無効時では抵抗が大きく異なるFETが使用されているのか・・・
どちらなのでしょうか。
0580774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 08:48:01.61ID:B74x1jY0
>>579
ラズパイ自身の3.3Vを使ったわけですね。
手元にラズパイが今ないので確認ができないのですけど、電流が実際に流れたのだとしたら、その流れる経路があるはずなのは確か。

一般論としては、

・IC内部のプルアップ/ダウンがない場合
・C-MOSの入力であって
・その通常入力電圧範囲

という条件があるなら、リーク電流程度しか流れないものです。数μAも流れれば、ダダ漏れで何かがおかしいと疑われるレベルです。

FETの抵抗という概念も少しおかしいのです。MOS-FETの入力が正常な範囲であれば、入力は必ず絶縁といっていいほど高い抵抗値です。
なので、とりあえず、入力について語るときに、「FETの抵抗」という考え方はどこかにおいておいて良いと思います。

測り方の問題もあるかもしれないですが、ラズパイのポートに何か電流が流れるモードがあるのかな。
0581774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 09:10:00.25ID:E3oilRmJ
ポートが出力になってるとか3.3だと思い込んでるけど5Vだったとか
0583528垢版2021/01/29(金) 10:24:15.29ID:dUmh+tBZ
>>580
>数μAも流れれば、ダダ漏れで何かがおかしいと疑われるレベルです。
そうなんですか!
そう言われると自分を疑いたくなりますが、
・ラズパイのボードの方向とピン一覧表を確認して合っていることを確認。
・刺さっているピンの位置が間違っていないか確認。
・「gpio readall」でGPIOピンの状態がINになっていることを確認。
・「raspi-gpio set XX pn」で使用するGPIOピンのプルアップ/プルダウン
 を無効化。
・プログラム上でもON/OFFが検知できていることを確認。
など念入りに確認した結果なのです。
誰か手元にraspberrypi4bがある人、ピンがinput状態のときに流れる
電流を測定してみてくれー。
0584774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 10:29:28.59ID:qO3cUJjz
>>579
電流を測ったデジタルピンというのは具体的に何ピンですか?
他のデジタルピンも同じですか?

他の人も書いてますがプルアップもプルダウンもしていなければ
0.182mAも流れるのはおかしいですね。
測定方法が正しいとしたら基板側で抵抗が接続されているか
入力ポートが壊れているかだと思います。
GPIO2とGPIO3は基板側で1.8kΩでプルアップされているらしい
けど、そういった可能性はないですか?
0585774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 11:05:02.22ID:aVgxzO7V
>>583
Raspi4 で遊んでることろだから測ってみた。

Vcc-GPIO26: PUD_OFF=0.0uA PUD_UP=0.0uA PUD_DOWN=61.9uA
GPIO26-GND: PUD_OFF=0.0uA PID_UP=62.0uA PUD_DOWN=0.0uA

Vcc-GND 間は3.24V だった。
200.0uA レンジ。ショボいテスターだから精度は当てにすんな。

Pull-up/Pull-down 抵抗って52.7kΩくらいなんだね。
0586774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 11:37:26.52ID:jVwlYalM
>>583
テスター、基板入力ピン、マイコンを含めて、
電流を測定したときの回路を書いて見せてくれないですか?
手書きして、写真に撮ってUPで構いません。

あと、そのピンは、アナログ兼用ピンとかはないですか?
0590528垢版2021/01/29(金) 12:56:53.82ID:dUmh+tBZ
>>589
GPIO2、GPIO3を避ければどれも一緒だと思ったのですが・・・。
だめでしょうか。
0591774ワット発電中さん垢版2021/01/29(金) 14:19:15.94ID:jVwlYalM
>>590
兼用ピンをやめて、素のピンでやったらどうでしょうか。
0593774ワット発電中さん垢版2021/01/30(土) 02:11:16.68ID:XBZ7uT+F
>>572
以前は送料込み300円だったみたい
何度も説明を読み返したがCHRISTMASって表示されるだけみたいなんだよな…
ttps://www.mercari.com/jp/items/m43908518679/

「わかる人よう」って書いてあるからなにか裏があるんだろうか
0595528垢版2021/01/30(土) 04:58:56.46ID:ciihtL1K
素のピン(たぶん)のGPIO17で電流を再測定しました。
@内部プルダウン有効時→0.067mA
A内部プルアップ有効時→0.067mA
B両方無効→0mA

そういうことだったのか・・・。
特殊な機能を備えるピンでは素のピンよりも多くの電流が流れることがあるんだな。
理解できました。
コメントくれた全てのお前らに感謝です
0596774ワット発電中さん垢版2021/01/30(土) 09:48:07.36ID:EFN8jsDb
技術評論社の一番わかるシリーズみたいなやつでバッテリーについて詳しく解説してる本ない?
0597774ワット発電中さん垢版2021/01/30(土) 10:26:14.37ID:sVLv09me
>>595
SSH有効にしてない?
TxD、RxDはシリアルターミナルで使うから何かの設定でOSが使いに来る。

ラズパイの raspi-config は便利なんだけど、どのファイルが変更されるか分かんなくて混乱する。
0598774ワット発電中さん垢版2021/01/30(土) 10:32:50.28ID:kwKm1X5J
>>593
16x2のキャラクター液晶のパラレルインターフェースをシリアルインターフェースに変換したものをくっつけてIchigoJamに接続できるようにしたって感じか
あと3.3Vでも表示できるように電源周りをなんかしてるみたいだな
これで600円?…
0599774ワット発電中さん垢版2021/01/30(土) 18:49:28.11ID:EFN8jsDb
ねぇ‥バッテリー
0602774ワット発電中さん垢版2021/01/31(日) 21:45:49.50ID:yAC6gSAw
>>601
おお、こーゆーの欲しかった
ありがとう
0603774ワット発電中さん垢版2021/02/02(火) 01:59:08.78ID:5v71ELnE
インピーダンスマッチングについて教えて下さい
ドレイン接地増幅回路は出力インピーダンスがとても低いので直接50Ωケーブルを接続してもマッチング取れますか?
0604774ワット発電中さん垢版2021/02/02(火) 02:27:55.60ID:4ScMSnv7
>>603
まずインピーダンスマッチングより前にその出力のFETが負荷が50(100)Ωに対して規定の電圧を駆動する電流能力が有るかだけど
0606774ワット発電中さん垢版2021/02/02(火) 07:03:33.99ID:5KZ6wx3D
>>603
駆動側の出力インピーダンスを50Ωにすればいいわけなので、
まずはその、ドレイン接地増幅回路の出力インピーダンスを測って、
50Ωに足りない分を直列抵抗で補えば。
0607774ワット発電中さん垢版2021/02/02(火) 09:19:18.89ID:32/gIemk
ここってarduino質問していいとこ?
0612774ワット発電中さん垢版2021/02/02(火) 11:40:01.58ID:I9zRUt5K
質問を質問で返す。それが5ch
0613774ワット発電中さん垢版2021/02/02(火) 12:04:42.05ID:Ua0fOqKD
電解コンデンサーについて質問です
これはワインセラーの基盤になるのですが
https://i.imgur.com/XzQfMTA.jpg
右側の電解コンデンサーが壊れていると思います
「CD288H」がコンデンサーの型番なのでしょうか?
仕様は120μf 200V 105℃と記載されていました
「CD288H」で検索すると仕様書のようなものはヒットするのですが
売っているショップを見つけることが出来ません
どなかた取り扱っているショップなどご存知ではないでしょうか?
0615774ワット発電中さん垢版2021/02/02(火) 12:23:52.69ID:BfjwmYtK
AC電源の平滑部分かな、自分だったら同定格・容量のコンデンサに交換しちゃうけどもちろん自己責任になるね
基板に刺さるか外形寸法の確認は忘れずに
メーカー等特定となると上の人書いてるように専用スレの守備範囲
0618774ワット発電中さん垢版2021/02/02(火) 12:40:45.68ID:5v71ELnE
>>604-606
ありがとうございます。
回路の出力インピーダンスに合わせて直流抵抗を取り付けてマッチングさせてみます。
電圧は小さいので駆動は可能です。
0619774ワット発電中さん垢版2021/02/02(火) 13:40:36.09ID:EFBBAte7
>>617
国語の授業的な指摘だと思います

誤)基板になります→今はまだ基板ではない、これから変化して基板になる?
正)基板です

と言いたかったのでしょう
ファミレスで料理が運ばれてきた時なんかよく聞きますね
自分では使いませんが結構市民権を得ている気がする
0620774ワット発電中さん垢版2021/02/02(火) 13:41:26.70ID:EFBBAte7
なんかしょうもない書き込みをしてしまった
すまん反省してます
0622774ワット発電中さん垢版2021/02/02(火) 19:27:57.31ID:EdPMhPDS
>>603
周波数によっては出力インピーダンスが50Ωより高くなっているかもね

ところで自分はおっさんだけど最近はソースフォロワとは言わないのかな。。。
0623774ワット発電中さん垢版2021/02/03(水) 13:25:20.39ID:xR8S5TKY
>>622
> 最近はソースフォロワとは言わないのかな。。。
言うよ
0624774ワット発電中さん垢版2021/02/03(水) 13:32:51.44ID:NqCA8wCZ
日本では、醤油フォロワだね。
0626774ワット発電中さん垢版2021/02/03(水) 19:27:45.35ID:TcZ2822s
質問なんですが、CTL-6-S32-8F-CLの直線性・精度ってどこかに書いてありませんか?
0629774ワット発電中さん垢版2021/02/03(水) 22:25:01.95ID:FujS/u+l
すでにデータシート見てるけど、その中で どこに書いてあるかわかんない...とか?
0630774ワット発電中さん垢版2021/02/04(木) 12:24:48.21ID:RsbLaC9s
DCジャック買う時
2.1mmか2.5mmかで迷ったら
どっち買うべき?
0633774ワット発電中さん垢版2021/02/04(木) 13:57:47.91ID:04xoMk1T
うちの業界だと5.5x2.1mmはほぼ確実に12V
都合で5Vのボードを作って配布したら何枚も壊されたし、後に自分も壊した
それ以来5VはUSB端子にしてる
0634774ワット発電中さん垢版2021/02/04(木) 14:05:38.47ID:9Fz4dK/A
うちには5.5x2.1mmでほぼ全電圧のACアダプターがころがってるけど
どういう業界なんだろうね、君んとこw
0638774ワット発電中さん垢版2021/02/04(木) 19:02:01.22ID:QjFWG+EX
ケースのパネル面に、将来の予備として、穴をあけて、それを塞ぐための板は、
何という名前で呼ぶんでしょうか。
昔は「めくら蓋」と言いましたが、め○ら は、差別用語なんですよね。(面倒くさい)
塞ぎ板
当て板
0639774ワット発電中さん垢版2021/02/04(木) 19:12:06.55ID:qKxjXdoX
差別用語っていうか、テレビ・ラジオとかメディアで自主規制してるだけで
日常生活では普通に使えば良いんじゃね?
0640774ワット発電中さん垢版2021/02/04(木) 19:15:24.04ID:9D4ZJ1jz
単に「ふた」でいいじゃん。
これだけのために一意の専門用語の定義なんて要らないでしょう。
0641774ワット発電中さん垢版2021/02/04(木) 19:26:47.23ID:6JRLJNcS
>>638
「ケースのパネル面の予備の穴」
「予備の穴」
って言えばいい。
すこぶるどうでもいい。
0642774ワット発電中さん垢版2021/02/04(木) 19:42:43.58ID:zB5Mz24o
パワーLEDのチップを防水対策なしで雨ざらしにしたらソッコー壊れますか?
0647774ワット発電中さん垢版2021/02/04(木) 20:52:59.41ID:b9T1drEY
作りによるわな。
単にLEDのピン間がショートしただけなら、少なくともそのLEDは壊れない。
複数個のストリングならそれによる過電流でほかのLEDが壊れるかもしれない。
LEDではなくドライバが壊れるだけかもしれない。
もっと明確なシチュエーションで聞いてみれば?
0648774ワット発電中さん垢版2021/02/04(木) 21:00:30.61ID:eCRCFEaw
>>642
まずどんな部品。どころか物質でも雨ざらしにしたら劣化する
ブロック塀とか石の塀でも上の方から崩れてるだろ
雨風太陽には何も勝てない。
ピラミッドやスフィンクスだって何千年も砂に埋まってたからそういう風化から
守られただけで、掘り出されて100年くらい経過してるので風化がひどくなってる
観光名所だから今更埋めもどすわけにもいかず…となってる
LEDだ抵抗だを雨ざらしにしたら何週間とか何日とかの単位でだめになるだろうな
0649774ワット発電中さん垢版2021/02/04(木) 22:46:19.02ID:afYUELFt
パワーLEDというなら電流も大きいでしょう
風雨にさらすとLED だけではなく、ドライバとからも出火しますよ
0650774ワット発電中さん垢版2021/02/04(木) 23:22:15.01ID:cBCQ2bEm
パワーLEDのチップを防水対策なしで雨ざらしにしただけでソッコーでは壊れないだろう
インクが詰まった電子部品の塊りみたいなプリンターヘッドを数日水に浸して
インクを溶かして洗浄してまた使ってるぞ
パワーLEDのチップを配線して通電点灯させた状態で雨ざらしなら知らんけど
シングルチップなら電圧低いからソッコーでは壊れないだろう
ソッコーがどれ位の時間を言ってるのかも知らんが
0651774ワット発電中さん垢版2021/02/05(金) 01:34:37.55ID:0F8/xIEA
>>638

ブラインドゆあれたら免罪符っぽい

YKKとかリクシルとかで使い放題
英語isブラインド
0653774ワット発電中さん垢版2021/02/05(金) 04:44:23.46ID:F795LO9+
>>651
盲目や盲人は問題無いだろ?
それをメクラと言うから問題と捉えられる訳で、英語のBlindは英語圏では差別用語では無い
0654774ワット発電中さん垢版2021/02/05(金) 12:27:48.20ID:5KgF4xYC
>>653
盲目や盲人という言葉は既に避けられ始めてる
最近の流行りは「目の不自由な方」
0655774ワット発電中さん垢版2021/02/05(金) 15:54:47.57ID:Hhgn7vBZ
じゃあなんだ?そこの穴は使わないから目の不自由な方で塞いどいてとか言うのか?
0656774ワット発電中さん垢版2021/02/05(金) 17:30:55.74ID:YKM9Lfkl
そのうち「・・・の不自由な方」なんかも差別用語になるんじゃね?
頭髪が不自由な方とか呼ばれたら、ハゲよりも不愉快だろw
0659774ワット発電中さん垢版2021/02/05(金) 17:39:33.48ID:iQiFGl0F
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  ハゲるなら今のうち!
 /    ,9m
 し―-J
0662774ワット発電中さん垢版2021/02/05(金) 21:00:59.39ID:PYBg0OJt
>>641
フタの話であって、アナの話ではない。
0663774ワット発電中さん垢版2021/02/06(土) 10:53:40.41ID:7wjoNS1V
無洗浄タイプのフラックス洗わないといけないですか?
知人は洗ってるそうですが、そうすると無洗浄の意味が分からない。
0665774ワット発電中さん垢版2021/02/06(土) 15:11:37.32ID:SUDkoOxV
無洗浄タイプは金属を腐食する力が十分低いというだけのことで、それ自体が残っていると、汚れは付きやすい。

GΩの絶縁が必要な基板とか、気分で綺麗にしたいとかだったら洗浄する。
0666774ワット発電中さん垢版2021/02/06(土) 15:23:37.91ID:/bGx22nX
無洗米や下塗り不要の塗料とかでも同じような悩みを抱えることになるな
0669774ワット発電中さん垢版2021/02/06(土) 18:02:35.20ID:1v+ktBqr
パターンにレジスト的な保護樹脂でも塗布しないなら、かえってフラックス残しておいたほうがよくね?
酸のペースト使ったならともかく、松脂が銅侵す懸念よりも銅箔露出した方が普通に錆びる
0672774ワット発電中さん垢版2021/02/06(土) 22:32:04.90ID:UqHAduDD
ルンバ的な物をAC100Vの有線で動かしたい場合、本体側にリールを乗せて進む度に伸ばして
戻る時は同じコースを巻きながら戻ればどうにかなるのかな
0674663垢版2021/02/07(日) 01:33:16.38ID:QXWNqi2T
無洗浄フラックスについて色々有り難う御座いました。
必須では無いという事で。

気が向いたら洗います。
0675774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 09:48:35.27ID:pFCijQFC
松脂をアルコールで溶いた程度の活性度の低いフラックスと、
積極的に酸化膜を落として半田の流動性を高めるために使うフラックスは別物。

自分でエッチングした、銅箔が露出しているようなプリント基板には、前者を塗布して保護膜に
することはあったけれど、後者で無洗浄を標ぼうしているものでもRMAタイプはそういう使い方を
するものではないと思う。
0676774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 16:37:47.70ID:BWLUJoko
PWMモジュールとスイッチをABSのケースに入れて防水のため密閉します
風雨に晒される状況で使うので、万が一にも浸水させないようにケース内をエポキシ系接着剤で埋めてしまってはどうかと思いました
問題ありますか?
0677774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 16:48:37.73ID:BWLUJoko
ちょっと調べてみたらポッティングっていうんですね
問題は絶縁と放熱ですけど、普通のエポキシ系接着剤で大丈夫かな?
0680774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 17:49:04.59ID:BWLUJoko
>>678
ケースがいくら完璧でもポテンショメータの軸やスイッチやケーブル穴から浸水する可能性があるんです
いったん浸水したらまず乾かないので腐食など問題が出ると思うので、というわけです
0681774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 18:00:47.22ID:D0WPE8PN
>>676
いきなり埋め尽くさずに塗るだけにして試験してみる
または、防水ポテンショメータや防水スイッチ、防水ケーブル固定具を探して着けて試験してみる
またはまたは、いきなりエポキシ系接着剤で埋めてしまって試験してみる
0682774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 18:02:58.11ID:D0WPE8PN
>>680
えっと、エポキシ系接着剤をケースいっぱいに充填したら
>ポテンショメータの軸やスイッチやケーブル穴から浸水する可能性
は無くなるんですか?
それともやっぱり浸水する可能性は残るんですか?
0684774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 18:06:14.83ID:D0WPE8PN
>>680
ああっと、その、充填したら
>ポテンショメータの軸やスイッチ
は動かせなくなりますよねって疑問もあります
動かせなければいけないんですか?
0685774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 18:07:50.64ID:BWLUJoko
>>682
もちろんポテンショメータとスイッチ内部は浸水する可能性はあります
でも充填しておけばそこまでで済みます、ということです
0686774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 18:08:12.89ID:BWLUJoko
>>684
動きますよ
0687774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 18:16:59.95ID:D0WPE8PN
>>685,>>686
自分が考える防水の優先順位は
まず電源線の防水、次にスイッチ、その次にポテンショメータなど、以下などなど〜
なのでお役に立てそうもありません
0688774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 18:49:05.42ID:NYyJxqRL
掘り出すこともありうるならエポキシじゃなくシリコーンコーキング材とかはどう?
0689774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 18:53:46.67ID:PA74TPdF
>>679
多少でも日が当たるところだと、1年で死ぬね。
見た目は無事でも触るとバキバキ・・・
0691774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 19:24:17.87ID:s/ffvYeh
>>687
スイッチは防水カバーとか密閉できるけどポテンショメーターは防水タイプじゃないと軸から染みる
0692774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 20:11:13.71ID:Kgr7widF
エポキシ系接着剤盛り過ぎてしまったのですが取り除く方法(または拡げる方法)ありますか?
0693774ワット発電中さん垢版2021/02/07(日) 21:09:32.84ID:D0WPE8PN
>>691
ええ、まあ、ありがとうでございますですが
書き方が悪かったですね

>まず電源線の防水、次にスイッチ、その次にポテンショメータなど、以下などなど〜
 ↓
絶対濡らしたらだめ:電源周り、スイッチ各種、ポテンショメータ、ソケット、錆びる部品、その他いろいろ
濡らしても乾けば平気:いろいろ
濡れていても平気:いろいろ
0694678垢版2021/02/08(月) 16:57:42.71ID:kuNGCDhI
>>680
俺が前に書いた防塵防水ケースってのは、>>690さんのリンク先にある種類のケースです。
これならケーブルを通す配管やパッキン付きの継ぎ手も売ってるので、ケーブルは防水できるでしょ。
ケーブルはその配管の中に通すだけだよ。

あと、ポテンショメータの軸を出すつもりなの?
市販されない防水仕様のポテンショメータが手に入る限られた人なのか?
そうでなければ、ケースを開けてポテンショメータを弄るだけと思うが。つまり、弄る時だけ開ける。
もし風雨の中で弄らなければならないようなら、ポテンショメータの代わりにマイコン制御の回路として、
リモートで操作する設計に改めるかだね。
0695質問者の返答レスぐらいは読もうよ垢版2021/02/08(月) 17:37:07.83ID:bD2HLnQ+
>>694
スイッチ、ポテンショメーターについて
>>682で質問して>>685で返答もらってます

>もちろんポテンショメータとスイッチ内部は浸水する可能性はあります
>でも充填しておけばそこまでで済みます、ということです
0696774ワット発電中さん垢版2021/02/08(月) 18:04:13.60ID:Nt77Bahn
ポテンショメーターって、
多回転ボリュームでもポテンショメーターって呼ぶし、
軸が伸び縮みしてストロークを測定するセンサや、
回転角を測定するセンサもあるけど、どれの事だろうか。
多回転ボリュームのポテンショメータなら、マイコンで無線で非接触にすれば、
防水関係無くなると思う。
0698774ワット発電中さん垢版2021/02/08(月) 18:53:17.15ID:DJ9J13/O
携帯回線の通信ができるみちびき対応のGPSロガー作りたいのですが
おすすめの小型通信モジュールありませんか?
GPSは秋月のものを使う予定ですけど他に良いのがあれば教えて下さい
0699774ワット発電中さん垢版2021/02/08(月) 19:00:16.40ID:NSDPbNpf
セルラーは何かと面倒くさい
簡単に使うならさくらのモジュールくらいしかないんじゃないかな
或いは安直に中古スマホ
0700528垢版2021/02/08(月) 19:47:20.82ID:zS0h5myc
>>597
遅レスご無礼
SSH有効/無効の切り替えでは流れる電流に変化は無しでした
0702774ワット発電中さん垢版2021/02/09(火) 14:07:52.74ID:ceF7A2Gz
215Wソーラーパネルとチャージコントローラーの間に電流電圧計を入れたら、車庫から出して日光を当てたとたんに燃えた。
夜走っても問題がなかったからソーラーパネルが発電した電力が許容範囲をオーバーしてしまったのか。
走行中の車が家事になるって大変だった、緊急に止まって消火した…
https://i.imgur.com/NyAe1bs
0703774ワット発電中さん垢版2021/02/09(火) 14:45:58.40ID:2TzYLdc4
ソーラが20A出るとしてそいつは何A計?
チャーコン自体電圧電流計になってるもんじゃないの
0705774ワット発電中さん垢版2021/02/09(火) 15:32:34.59ID:fMo2krT7
これ10Aの電流計っぽいな。この手のやつって内部はともかくコネクタとか配線が10Aも耐えられないようなのしか付いてないからなぁ。
0706774ワット発電中さん垢版2021/02/09(火) 15:45:03.52ID:ejlBYF3d
事前に動作確認していなかったとしたら
そいつはガワだけで
電流計でも電圧計でもなかった可能性も否定できないかもしれない
0707774ワット発電中さん垢版2021/02/09(火) 15:58:35.11ID:37BZWc7/
よくこんな怪しい商品に数10Aも流そうとするな
電圧計はともかく電流計は怖い
0709678垢版2021/02/09(火) 16:38:10.92ID:F4FoEDyY
>>702
十アンペアから数十アンペアを通すのなら、こういう外部シャント抵抗を使うのが一般的だ。

アマゾン/dp/B07D2WY1BQ
0710774ワット発電中さん垢版2021/02/09(火) 17:37:54.79ID:zrQF5Br9
>>709
テスターの10Aモードは短時間だからいいんだろうな。
繋ぎっぱなしならあんな小型モジュールじゃやばいか。
0711774ワット発電中さん垢版2021/02/09(火) 18:50:08.52ID:csxRBkzq
電流計と電圧計のグランドが共通になってるやつだろ
つなぎ方間違えたら当然発火する
0712774ワット発電中さん垢版2021/02/09(火) 19:44:32.06ID:Ab1SdhCr
>>699
ありがとうございます
情報も豊富そうですね
まだこういうモジュールは普及してないのか
0713774ワット発電中さん垢版2021/02/09(火) 21:53:00.52ID:T68HWVOI
USBの通信モジュール使えばラズパイとかで使えるよ。
USBホスト対応のワンチップマイコンでも出来るはず。
0717774ワット発電中さん垢版2021/02/10(水) 07:18:20.01ID:8Q+wd/JE
メータ画像貼っただけで正しいも何も言えんが
太い赤と黒が電流計入力(+)/出力(+)では?
であればマイナスは関わらない
3Pの細いのが電圧計用で入力(+)/入力(−)と、表示用の+入力
0718774ワット発電中さん垢版2021/02/10(水) 08:05:36.29ID:8Q+wd/JE
たぶんだが
細赤 ソーラー+
細黒 −(ソーラ、電源)
細黄 電源+(3-24V)
太赤 ソーラー+
太黒 チャーコン(バッテリ)+
取り説ないなら商品レビューから結線詳細を探す
0719774ワット発電中さん垢版2021/02/10(水) 08:31:53.19ID:vrCtlF3u
>>715
基板に書いてある KWS-DC121 で検索したらAリババに詳しいのがあった
ttps://www.%41liexpress.com/item/4001167801857.html
電流の測定範囲で結線が違うらしい
外部電源が必要らしい
Aりばばのリンクは貼れないらしい
自分には複雑で良く分からない
0722774ワット発電中さん垢版2021/02/10(水) 11:30:44.88ID:TbbTftFq
燃えてるのがシャント抵抗まわりじゃなくてIC(3端子?)だから電流じゃなく電圧の影響じゃないかな。
0725774ワット発電中さん垢版2021/02/10(水) 16:44:01.09ID:XGAET8R8
燃えたぞってAmazonにクレーム返品するか?でもイレギュラーなつかいかたしたしなぁーコネクターは抵抗で発熱すると思って半田づけに変えているし
0726774ワット発電中さん垢版2021/02/10(水) 20:44:18.73ID:S3IQaeWW
1117タイプのレギュレータは7800タイプと同じくらいいろんなメーカが作ってる
Arduinoスレでも互換品のレギュレータ不良は時々報告されてる
典型的なレギュレータの不良かパネルメータの組み立て不良
外部シャントが必要なパネルメータは電流端子付近にシャントが乗ってない
0727774ワット発電中さん垢版2021/02/10(水) 20:50:29.01ID:IM0YF0Zb
1117系って入力電圧max低めじゃない?

LT1117だと入力電圧maxで15Vぐらいじゃなかったっけ?
1117Hとかでmax20Vぐらいのような?
0730774ワット発電中さん垢版2021/02/11(木) 08:14:17.52ID:vBUt07YD
屋外でESP32-arduinoを使ってます。
http://www.lilygo.cn/prod_view.aspx?TypeId=50033&;Id=1172&FId=t3:50033:3
これに小型太陽電池で給電したいのです。
回路図https://github.com/Xinyuan-LilyGO/TTGO-HiGrow/blob/master/schematic.pdf見るとVbusからTP4054経由で充電となってるので、ダイオード経由で小形太陽電池パネル(定格5V開放6.5V57*28mm)つないだところ、日が当たると逆に電源電圧が3.3V程度に下がる現象が出ています。(回路図のADCでの測定、通常はバッテリー電圧、USB給電時は給電電圧が出る。)
TP4054は電圧だけ範囲内でも電流が出せない電源には対応できない、別途ソーラーチャージャーモジュールと電池買え、でok?
0731774ワット発電中さん垢版2021/02/11(木) 08:21:05.10ID:+nysBCEh
難しいこと考えないでソーラーパネル、チャーコン、バッテリーを買ってチャーコンからのUSB給電でいいじゃないか。
そいつの消費電力がどのくらいかわからないけど、俺は50Wのパネルで家の中でLEDを常夜灯代わりにしてる。
晴れた日が続けば一晩中点灯するけど、曇とか雨が2日とか続くと無理な時があるな。
バッテリーはベランダソーラーでよく使われる、アマゾンで4000円くらいの奴。
0732774ワット発電中さん垢版2021/02/11(木) 08:34:57.01ID:vBUt07YD
>>731
いや、ちっちゃいモジュールで300mAhのリチウム電池が満充電から2日持つようなものなんで、(15分に1回ディープスリープから起動、Wifi送信)あんまり大げさなものはいらないと思ったので。
まあ内蔵充電では無理っぽいし、今気づいたけど満充電時はUSBシリアルに6Vかかりそうなので、16550一本のチャーコンか、NiMH3-4本にトリクル充電でやってみます。
今は古いモバイルバッテリーを防水してつないでいます。これだと2週間持つので
0733774ワット発電中さん垢版2021/02/11(木) 11:20:41.53ID:+nysBCEh
16550で事足りるなら、それこそソーラーセンサーライトが数百円で買えるから
それから電源を取れば安上がりじゃないかと思うけど、人の話を聞きそうもないな
0736774ワット発電中さん垢版2021/02/11(木) 15:24:57.86ID:6E+7RDTx
300mAhを0.1C充電するなら0.1W以上のソーラパネル
57*28mmだと0.1W微妙 足りそうな足りなさそうな
0737774ワット発電中さん垢版2021/02/11(木) 15:46:04.15ID:+nysBCEh
アマゾンで数百円くらいで買ったソーラーセンサーライトの中身が16550だった
安全な奴かどうか判断できなかったけど、消費電力が小さいなら自己責任でやってみたらどうだい
0738774ワット発電中さん垢版2021/02/11(木) 18:54:51.49ID:vBUt07YD
>>736
4.2V*0.1*300=126mW
少なすぎてもまずいんでしょうか
充電ICが想定する電源じゃないってことなんでしょうね。
ボード内蔵の充電時機構を使うのは諦めます。

>>737
ググってみます。ありがとう。
0739774ワット発電中さん垢版2021/02/11(木) 20:33:00.63ID:6E+7RDTx
57*28mmのソーラに3V位に落ちたLi-ion繋いで日光に向けりゃ、例えば100mA通電充電するかも知れん
この時0.3Cだが、日が傾いては1日では満充電ならないかも
曇ってはあんまり充電ならず、電池電圧高くなるにつれ充電効率だんだん落ち追い込み掛けられず
開放6Vであれ電力が電池に引っ張られては、電圧落ちた電池とパラの回路に十分な電圧行かない
曇りの日連続しては、2日持つ電池ではこころもとない
実運用として5日持つくらい以上の電池容量をまず付けるのがいいのでは 1Ahとか
これで長期運用してみて時々電池電圧を見る 落ちていくようならソーラのパワー不足

制御をチャーコンまでいかなくても電池用保護回路があればおそらくは過充電ならないはず
Li-ion充電専用ICでも使いたいとこだが、ショボ目ソーラでは充電用IC入れてがっつり効率落ちるのでナシでいいと思う
保護回路も充電回路もなしで、ソーラにSBDだけ介してLi-ion直結でも
このサイズのソーラに1Ah電池つけ、パラで件の回路繋いで運用なら過充電なりにくいように思う
開放6Vなら電池電圧上がっていけば充電電流落ちていく
0740774ワット発電中さん垢版2021/02/12(金) 01:36:03.48ID:1nBi6gcV
LiPoに充電電圧ちょっと低めに4.1〜4.0Vで充電しても過充電になる事ってあるんですかね?

充電が進んで充電電圧に近付くに連れて電流は減って充電電圧の電池の電圧が等しくなったら
流れなくなるんですよね?
0742774ワット発電中さん垢版2021/02/12(金) 02:14:04.97ID:kaxvaERB
>>740
4.2Vとか定電圧充電だと過充電ならんはずだが、
電池電圧上がってくると、たとえば3.8Vから4.2Vなるまですごく時間が掛かる
そんな事するなら充電コントローラ回路入れる方が効率いいと思う
0743774ワット発電中さん垢版2021/02/12(金) 02:19:03.08ID:kaxvaERB
常に4.2Vは感じ悪いか 3.9とか4.0か
であれば安心だが、電池空の状態から3.7Vでも何時間何日もかかりそう
これは実験してみないとなんとも
0744678垢版2021/02/12(金) 02:28:08.58ID:JX1OdlyM
4.2V以下なら過充電にはならないが、100%充電の4.2Vに近いほど劣化が早く進む。
0747774ワット発電中さん垢版2021/02/12(金) 09:06:04.76ID:71bVHprg
ギリギリまで絞り出そうとか思わなければリチウムポリマーなんて
鉛蓄電池と同じようなもんだからな鮮魚も簡単
0748774ワット発電中さん垢版2021/02/12(金) 13:39:57.80ID:9RsZicEw
基本のCVCCで良いからね

回路メンドイ?
秋月にMCP73831置いてあるから使えと
0749774ワット発電中さん垢版2021/02/12(金) 22:43:58.91ID:KTeYaS3N
>>730の理由はわかった気がします。
VBUS電圧がかかってVBAT電圧を超えるとFETがOFFになり
VBATが+5Vから切り離される仕組みだが、
VBUSが太陽電池給電だと、
電流流れて電圧下がればFET=ONでBATから給電
→太陽電池の電流減り電圧上がる→FETがOFFに
で、半端な発電能力の太陽電池をつなぐとVBATより
いくらか低いところでバランスしそう。
大きなPVつないでも光が弱いときは同じ状態ですね。

提案のどれかで外部の太陽電池+充電池電源から給電にします。
ありがとうございます。
0750774ワット発電中さん垢版2021/02/12(金) 23:32:37.31ID:qD+JZFSN
74HCとかが品切れになるとどうなるん?
最近電子工作始めたからよー分からん
0751774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 00:14:51.04ID:1UaJzniw
ルネのロジックICなんて見たことがないんだが、古い日立のやつならともかく
最近は使うとしても東芝のワンゲートやけど流石に廃止されないと思ってる
0752774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 18:33:56.15ID:0xUhu3Tl
元々自作PCが好きなアラフィフのおっさんですが、最近YouTubeでジャンク品を直したりする動画をよく見てます
そこから電子工作に興味もったのですけどハンダ使って直したりも面白いですが
基本的な電気のことから学んでみたくなったわけです。オームの法則も覚えてないレベルです
こんな私に最適なオススメサイトや本などございましたら教えてください。よろしくお願いします
0754774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 19:17:23.98ID:Xojawez2
電子回路 入門とかで検索して自分にあったサイトを見つければいい
基本的なことは大体どこも同じ様な説明だし
0757774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 20:17:10.39ID:TBhXvGui
特ににやりたい事があるわけでも無くただ学びたいだけならそれでも良いんだろうけど、
普通は何かやりたい事があって、それに必要な事を調べていくもんじゃないか
0758774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 21:30:07.75ID:026QCJcB
>>752
オラこれ読んでる
https://i.imgur.com/0EPjtU8.jpg

>>757
言わんとすることはわかるが、何かをするにでも基礎がわかってないと何やってるのか分からなくなるしけど手を動かさないとそれもアレだし
0759774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 21:40:05.86ID:qCfYAo9V
>基本的な電気のことから学んでみたくなったわけです。オームの法則も覚えてないレベルです
まじめに答えると

中学、高校の理科・数学の教科書
大学の工学系数学、電子回路理論、電磁気学、制御理論の教科書
ひとつ1ヶ月でマスターできるなら、8ヶ月
1年なら8年
マスターできなくて大学卒業できないことも別に珍しくない

現実的なところで、PC自作と同様にいきなり実践
 
最近YouTubeでジャンク品を直したりする動画をよく見て、そっくり真似る
100均改造系のBlog
キットを作る
すぐに作れる電子工作系のBlog、ムック本
自作PCと親和性の高くて義務教育がどうのこうのの、RaspberryPi、IchigoJam、Arduino、PIC
実業界最先端のセンサーを使ったIoT
ひとつあるといろいろ遊べる電子回路シミュレーター LTSpice、TINA-TI、SIMetrix etc...

実用的で役に立つ、自作の方が安い、作ればわかる、などは全て足かせ
0760774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 23:03:21.16ID:1UaJzniw
コンセントとリチウムイオン電池扱わない限りは事故っても死なないのが電子工作のいいところだから
いくらでも失敗して調べて考えればいいんだよ
0764774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 01:59:33.49ID:mqBbhPle
スタンガンやストロボ、電撃殺虫みたい高圧扱いあることはあるね
エレキットでキセノン管フラッシャーあったし
0765774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 02:42:50.11ID:6FKQiyd9
みなさん、笑ってください。

作った回路がずっと動かずに、今日1日悩んでいました。
原因は、
・1MΩのつもりが51Ω
・2.2kのつもりが、22k
カラーコードは読みにくいです。  泣きました
0767774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 06:20:54.23ID:8PQN7JEU
おまいらカラーコードは多分これだろうぐらいの参考にするもので基本は測れって感じなのか?
どう見てもこれ色の判別難しくね?って感じなんだが。
0771774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 08:17:04.51ID:d234DP3q
茶一杯
赤いにんじん
第三の男
岸恵子
緑でゴー
青二才のろくでなし
紫七部
ハイヤー
白い救急車
黒い霊柩車
0772774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 08:22:29.17ID:mqBbhPle
カラーコードはもちろん見る バラのは10桁ごとごちゃまぜの中から拾うし
いきなり実装はせず、一旦集め揃え(適宜不良チェック)、ひと通り足曲げ作業、種類ごと刺す、半田前確認
さわるごとに数回は見るようになる
つか51なんて備蓄するのが悪い 47でいいじゃん
0773774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 08:25:34.05ID:GxJqO674
>>771
それも面倒臭くて、今はスマホのアプリ使ってる
カメラを向けると自動認識できないかな?
できれば、複数映ってても、各抵抗の上に動的に数値を表示し続けると嬉しい
0774774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 08:37:55.45ID:pMUAiR9A
茶一杯
赤いにんじん
第三者
リボンの騎士
緑はゴー
アオミドロ
紫七部
ハイヤー
ホワイトクリスマス
黒い礼服
0775774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 08:44:39.23ID:mqBbhPle
積極的に見ないからゴロあわせとか指折るとか必要になるのでは?
掛け算と一緒 3X6=を、さんいちがさん、さんにがろく・・はないだろ
紫⇔7、3⇔橙⇔10k〜 とか子供の時でも一発で出る
0776774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 08:52:42.25ID:zFdmXyg6
小林一茶
赤いにんじん
第三者
岸惠子
みどり子
青二才ろくでなし
紫七部
ハイヤー
白い糞
黒い礼服
0778774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 09:01:46.93ID:pMUAiR9A
有効桁2桁と3桁で10倍変わるからねえ
考えたヤツアホ

a.b x 10^c

にしとけばよかったんだよ
0780774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 09:07:27.16ID:nJl4nADp
レトロゲーム機版の富士通製ロジックICの死亡率が高すぎるから
ロジックICが無くなるのはきっついな。
0781774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 09:08:16.28ID:dO1kgGUC
一白・二黒・三碧・四緑・五黄・六白・七赤・八白・九紫

白黒赤青黄緑橙桃紫
0782774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 09:40:07.30ID:mqBbhPle
>>779
カーボンの4本線のkΩは赤、MΩみどが刷り込まれていては、酸銀の5本帯で桁ズレし危うい
>>778の言うように1本目は整数、2本目以降は小数
末帯(誤差率)の手前、乗数部は整数X乗数固定になり、
帯が何本であれ乗数赤ならとにかく100Ω以上1kΩ未満 のアイデア
0785774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 09:48:29.28ID:Ge7chdSR
中華金属皮膜抵抗ばっかり使ってるから
テスターで実測してダブルチェックしてる
0789774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 10:36:07.21ID:HO5voFY+
>有効数字を考えろ
考えた結果として>>782の解説の通りなのでは。
現状だと、有効数字2桁の部品と3桁の部品で乗数部が違うわけだし。

いまさら変えようもないことだし、議論の価値はなさそうだけど、
自分が何かを新しく考えるときには役立つね。
0790774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 10:49:31.16ID:A3iMC1Vk
1608でアルファベットでマーキングされてるやつがあって面食らったわ
0792774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 11:52:24.02ID:8PQN7JEU
つうか実物見てどっちか先頭がわからんのだけど。
なんでお尻は描かないとか太さ明らかに変えるとか違うマークにするとかしなかったん
0797774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 13:44:17.28ID:HO5voFY+
というか、現状で量産されている電子部品のほとんどはメーカーが使うから存在するよ。
0798774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 13:44:41.42ID:8PQN7JEU
>>793,794
かなり前に決まって、もうそれからお前ら変えんなよ?って感じなんか
0799774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 13:52:31.28ID:Hfevgorw
>>798
規格は変えてもいいと思うけど。ただ旧規格と明確に区別できんとまずいか。

まあ時代はすでにふつーチップ抵抗だよな?でリード付き抵抗にはどこももう興味がないんだろうな。
0800774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 13:57:05.57ID:8PQN7JEU
抵抗つったらリード抵抗なのかと思ってたわ
0802774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 20:17:39.40ID:8PQN7JEU
すまん、電子回路のシミュレータって素人の電子工作のレベルならまあ普通に動くものなんかの?
falstad試してるんだけど、結構制限があるものなのか、素人がちょっと使うレベルだったらまず問題なく概ね正しい値で動くものなのか知りたく。

とりあえず電子回路の本の移したつもりなんだけどなんか動かんくて俺が悪いんだろうけどいや結構シミュレータ怪しいものなのか知りたく。
https://i.imgur.com/yWdR303.jpg

を写したつもりでこうなってる
https://i.imgur.com/UWfmz8i.jpg

さっきまで線の繋ぎ方も分からなかったぐらいなのでなんか間違えてるとは思う
PUTがないのでPNPとNPN組み合わせば動くよっていってたやつを真似したつもり
0803774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 20:46:02.40ID:8PQN7JEU
サンプル色々ややこしいのあったけどアレ動いてるぐらいなら自分のが悪いんだろな…
精進してくるわ
0805774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 21:59:25.98ID:JKkk8pM3
>>799
至急本日中、値段やクオリティにこだわらない、とかなら
ユニバーサル基板でも出て来るよ。
0807774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 23:15:23.00ID:8PQN7JEU
>>804
なるほど分からん

>>806
なんかPUTのところ勘違いしてた
けどブレッドボードだと2秒おきにチカチカするのがそうはならんの…コンデンサに流れる電気がクッソ遅い。
電源もう一個つけてスイッチ押すとすぐ溜まるんだが
https://i.imgur.com/dpIeQRX.jpg

がとりあえずここは流して先に進みまうす
もしこのクッソ遅い原因わかる人いたらざっくり教えてください。調べますー
0808774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 23:19:10.76ID:e3kpwsST
>>802
シミュレータでトランジスタのPUT接続発振回路をうまく発振させるのは結構難しい

ゲート電圧は高めにする R2:15k→10k、R3:27k→50k
Cを完全に放電させる LEDに並列に10〜20Ω程度の低い抵抗を入れる
https://i.imgur.com/jLHzm80.png
0809774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 23:28:40.79ID:8PQN7JEU
>>804
バッテリー?みたいな電源と別にどっかをGNDに繋ぐってことかの?
0810774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 23:29:12.19ID:8PQN7JEU
>>808
おーちょっとやってみますー
0811774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 23:37:11.96ID:z6ep4Ftk
>>807
その  クッソ クッソ 言うのをやめないとな。

シミュレーションで発振回路は、初期値のバランスを崩す、特別な部品がいるんだよ。
0812774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 00:21:53.84ID:EtD8ekzk
>>811
無安定マルチバイブレータとかだろ。
この回路ならバランスとか関係ない。

クッソ遅いのはシミュレーションだからじゃなくて?
0813774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 00:33:48.54ID:qqk05TsS
>>812
あータイムスケール見てなかった
確認してみまうす
0814774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 01:28:50.82ID:qqk05TsS
タイムスケールみつつシミュレーションスピード調整してみたら2秒ぐらいで一瞬光ってました…
すみません…
0815774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 05:20:29.44ID:cILt/MTn
先輩たち教えてください
クルマで使うUSB機器のコントロールに
エーモンの12v用5極リレーを使おうと思うのですが
コイル側は12vでコントロール、b接点に5vを流しても問題ないでしょうか?
モバイルバッテリーの出力をオンオフさせたいのです。
0818774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 09:02:09.26ID:HP4HvCJa
えれくとろにくす
0819774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 10:46:05.83ID:8PLcwBHV
>>816
それ、1番下のリンク機構の動画にある、(同心円上に先端が並んでる)3つの緑色のリンクのことだね
つまり、そこは別軸として能動(=サーボモータ駆動)回転するけど、先端はほぼ上下の直線軌道になる
0820774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 11:26:15.55ID:CRZgLAMW
リレーの耐電流を増やすために4個並列にするって不味い方法ですか

車載サブバッテリーからの配線にリレーを噛ませて過放電になるになる前に遮断したい。
電力は今は250Wぐらいですが500Wぐらいは流したい。
まとめてではなく個別に入れた方が無難ですか?
0822774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 12:11:48.80ID:V1qPp2CB
>>820
問題は電力じゃ無くて、電流なんだけど、具体的な電流値[A]は分かる?
小さなリレー4つより、大電流の1つ飼った方が、値段も安そうな気もするけど
実装スペースの問題?
0825774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 12:31:38.66ID:RyUQfFGV
>>820
個体差で切れるタイミングがズレると何処かのリレーに沢山電流流れることになるよ
0826774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 12:46:43.87ID:CRZgLAMW
>>822
500W÷12V=41.66Aぐらいですかね
中国製100A対応リレー1000円送料無料信用できるのかな…
0829774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 19:31:11.01ID:cILt/MTn
>>817
ありがとうございます!
エーモン-コンパクトリレー-5極-DC12V車専用
このリレーを使う予定で

EXEA-車用-モニターUSBポート-PD-EM-166
電源はこちらを使ってます


パススルー対応のモバイルバッテリーからドラレコに給電してるのですが、5vで出力中はバッテリー本体も5vでの充電になってしまう為
イグニッションONの時はシガーの充電器からドラレコへ給電
さらに、PD 9v2Aでモバイルバッテリーを充電
イグニッションOFFでモバイルバッテリーからドラレコへ給電

このような物を作ろうとしています。
正しい配線図の書き方がわからないのですがイメージを添付するので、見ていただけますか?https://i.imgur.com/J4LCfX8.jpg
0830774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 20:00:22.10ID:aniDK9Ch
>>829
ドラレコ瞬断で変なことになりそう
USB5Vとモバイルバッテリー双方をダイオード介して合流するほうが良さげ。Vf低めの使えば電圧降下大したことない。

モバイルバッテリー接続だけしてもいいかも。
車の電源入ってるときは結果的に車電源からの供給になってくれるのでは。
0831774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 20:09:53.76ID:qXgByjX1
質問させてください
7つのLEDが直列に繋がってるうち一つでもLEDが壊れたら全部点灯しなくなると思うんですが
壊れたらLEDを取り除いて、その部分を導線で繋いだら問題なく使えますか? それとも他のLEDに強い電気が流れて壊れちゃいますか?
0832774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 20:13:18.92ID:UGySOPEo
>>830
ありがとうございます

ドラレコ自体は小さなバッテリー内蔵で、感じ的には0.5秒までの瞬断ならOFFの判定にならない感じです
ただ、合流にダイオード入れれば確かに安定しそうですね
ダイオード使った工作をしたことないので調べてみます(笑)
0833774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 20:23:09.91ID:V1qPp2CB
>>831
後者だね
切れたら、切れる前の電流と同じになる抵抗に入れ替えるか、または切れたLEDと同じか、特性が近いLEDに入れ替える選択肢は無いの?
0834774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 20:25:29.38ID:qXgByjX1
>>833
ありがとうございます!
なんかあまり手に入らないLEDっぽいんですよね〜抵抗つけようと思います
0836774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 20:31:29.42ID:qXgByjX1
>>835
すみません先生もう一ついいですか?
2W分の抵抗器つけたらその分の電気は熱になって消費されるんですか? それとも2W分の電気代節約になるんですか?
0837678垢版2021/02/15(月) 20:58:18.05ID:25+/vweP
流れちゃうんだから、節約じゃなくて消費でしょw
0839774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 21:16:47.28ID:qXgByjX1
やっぱそうですよね…ありがとうございます
次々疑問が出てくるんですがよろしければもう一つお願いします

>>833
で、お答えいただいた特性の近いLEDとは、VとAが似たようなって感じでいいんですかね?
0840774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 21:23:47.07ID:K6Fv+vEt
どうだ暖かくなったろう?
      ___
     ∠彡 ̄)ヽ
     /_= _ ヽ|
(    |^/ ^ 6)
))   ∧(__) Y \
(从  / `w些wwノ< ∧
/百\/ / |>只<// |
\円と/| |V|/| |ノ
 \/  | | V |  \
    ヽ_|――ヽ_/
     /  f~|  |
    |  | |  |
     \_ヽ|__/
     (_/ヽ_)
0841774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 21:26:59.60ID:V1qPp2CB
>>839
そうね、それで基本は大丈夫
電力に依っては、放熱を考慮しないといけないけど、現状のLEDを参考にすればいいかと
0843774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 22:47:12.88ID:bJ503dsp
>>836
一応老婆心ながら
 2Wって抵抗の定格と実際の消費電力混同してないよね?
その抵抗をつけた結果流れる電流をi、抵抗Rとしたときの抵抗の消費電力(W)は i^2*R です
0844774ワット発電中さん垢版2021/02/15(月) 22:49:19.41ID:qqk05TsS
電圧、電流、抵抗の物理的イメージがわかねぇ

電子が動くとして電圧は片方に遊電子がたくさんいる、片方に電子の欠損があるなどでまあ電位差がブワーっとある?
で抵抗は電子が通りにくいものとしてぶつかったら熱に変わるとかはいい。
電流は通った電子の量と。
が直列に抵抗ある時にでかい抵抗のところで電圧がぐーと下がるのイメージが湧かん。
デカい抵抗の前では電子が押し合いへし合いしてる?抵抗を通り過ぎたら生き残った電子ちょっぴり?その後の抵抗は小さいから減らない?けどその小さい抵抗もデカい抵抗の取るか小さくしたら相対的にデカい抵抗になるやん?その時に電子を減らすぐらいには減らしちゃうんじゃないの?

あたりがなんかこうイメージできん
ガンダムで例えてくれると助かる
0845774ワット発電中さん垢版2021/02/16(火) 00:54:10.31ID:Q+T69Po5
>>844
電流も通過電子数も途中で減ったりしない。閉回路で電流は一定。

電池の正極と負極に電位差があって、その間の空間に両極の間の電位が生じる。
間の空間内が導電性のある物質で繋がれると、電位差によって電子が動き出す。
金属内の電子が持つ電荷はかなりのもので、電子密度が偏ったりするとその分大きな電荷が生じる。抵抗前で電子溜まったりすると、上流(負極側)より負電荷帯び、電位差が逆転して電子は流入しなくなる。結果、電流が流れる限りどこにも電子はたまらずどこでも電流は同じになる。
抵抗が高い場所は、電子の動きが妨げられ、より高い電位差(電界)がなければ、抵抗が低い場所と同じ流れにはなれない。結果、抵抗が低い場所の電位差は減り、高い場所の電位差は増える。
0846774ワット発電中さん垢版2021/02/16(火) 01:03:02.93ID:Q+T69Po5
>>844
無理にガンダムで言えば、
シムの大群出動のとき、等間隔等速度を保つなら、走りにくい場所はパワー上げて速度を保たないといけない。
0848774ワット発電中さん垢版2021/02/16(火) 03:46:32.94ID:FyWGfge5
>>845
ほむー

抵抗の大きさにより電子の通し易さが異なる
同じ抵抗が続いてる時にはどこも同じ通し易さなので結果として電源の電位差を等分したものにつり合う。
大きい抵抗が入った時はそこを抜けた電子はその先がもっと通しやすいので抵抗手前よりもより正となり結果として抵抗の大きさで按分した電位差になるようにつり合う

って感じで腑に落ちたんだけどどうかの
0849774ワット発電中さん垢版2021/02/16(火) 09:39:00.20ID:muXhMR7E
>>843
そこは大丈夫です。ありがとうございます

こういう私の初歩的以前の疑問を読むだけで解消してくれるサイトとかって無いですかね…
0850774ワット発電中さん垢版2021/02/16(火) 10:44:45.89ID:jx0dh0kj
>>845
自己レス訂正
電池電極も含めてそもそも電位差あるのは僅かな電子の偏りがあるから。だから、導線中でも僅かな偏りが電位差を生んでいるのでしょうね。

抵抗で電子の流れがわずかに停滞すると上流側(負極側)が混み合い電位下がり、結果負極から抵抗までの導線部の電位差は減り、抵抗両端の電位差は増大する。

それでも定常状態では、抵抗に入る電子と出る電子で数が異なることはない。あれば抵抗は猛烈な負電荷を帯びる。(通電や断線の瞬間は別として)
0851774ワット発電中さん垢版2021/02/16(火) 12:30:32.08ID:FyWGfge5
>>850
色々と腑に落ちた感じです。あざます!
0853829垢版2021/02/16(火) 21:55:23.24ID:6NynC+IL
>>830
リレーを使い、ケーブルを切った貼ったして作ったのですが
イグニッションOFF時にシガーソケット側に5vが流れて
充電器側のLEDが点灯してしまいます(笑)

整流ダイオードを入れないとダメっぽいのですが、クルマ用12vの整流ダイオードは5vに使っても大丈夫でしょうか?
もしおすすめなどあれば教えて頂きたく…
0856774ワット発電中さん垢版2021/02/16(火) 22:46:49.61ID:a+306ptb
>>853
そもそもシガーソケットって、ACC連動じゃなかったっけ?
2つのUSB出力にショットキダイオードつけて、まとめてドラレコの電源にしたら?
大電流扱うわけじゃないから、0.5Vも食わないと思う。

>クルマ用12vの整流ダイオードは5vに使っても大丈夫でしょうか?
燃えたり壊れたりはしないだろうけど、目的に適うかどうかは不明。
0857774ワット発電中さん垢版2021/02/17(水) 17:20:34.43ID:lJg1HGQl
どこかに安い回転トルクセンサ売ってませんか?
もしくは自作できませんか?
0858774ワット発電中さん垢版2021/02/17(水) 18:05:19.14ID:TrX/9jPj
>>857
Aliexpress に7000円くらいであるね。
高いのか安いのか見当付かないけど。
作るならストレインゲージかな。
0859774ワット発電中さん垢版2021/02/17(水) 19:58:05.15ID:zg5AYpG3
壊れたLEDをテスターで調べてるんですが、単体のLEDが壊れてるか否か調べるのってどうすればいいですかね・・・?
何故か一個のLEDの+&#8722;にテスタ合わせても抵抗値に反応がありません
0862774ワット発電中さん垢版2021/02/17(水) 20:40:12.42ID:kDLgOSXM
抵抗レンジで確認は無理 普通は電池などDC電源に1KΩとか制限抵抗つけて光るか見る
マルチメータの導通チェックモードで、正常ならうっすら光る場合がある
0863774ワット発電中さん垢版2021/02/17(水) 20:42:34.92ID:lkIz/0kL
そういえば、導通とか抵抗って一般的にどれくらい電圧かけてるの?
0866774ワット発電中さん垢版2021/02/18(木) 12:06:47.05ID:Y8eSogdx
コーヒー豆減ってきたらアラートみたいなのやるとしたら何がいいですかね
中の壁側に紙を貼り付けて減ってきたら色センサーで判別とか?
https://i.imgur.com/dcANHtw.jpg
0870774ワット発電中さん垢版2021/02/18(木) 13:05:21.45ID:LDCoffps
>>869
どうやって判別するの。無理では
0872774ワット発電中さん垢版2021/02/18(木) 13:51:14.04ID:Y8eSogdx
ほほぅ
0873774ワット発電中さん垢版2021/02/18(木) 14:03:48.47ID:nFdfkmUe
>>866
https://a
liexpress.com/item/32842745623.html
こんなのを上のふたにぴったりつけて設置して測距する
届くのに時間かかるが200円ならダメ元で
0875774ワット発電中さん垢版2021/02/18(木) 16:03:50.69ID:uo3rY6hx
キャノンBJインクタンク式がいいのでは
光り出して反射をフォトダイオードで拾い変化を見る
そういう製造ライン検知モジュールみたいの尼で200円くらいのはず
0876774ワット発電中さん垢版2021/02/18(木) 19:33:54.17ID:kxg5HND3
電子工作かじり始めたけど面白すぎィ!
コンデンサ役割多すぎだろ
0877774ワット発電中さん垢版2021/02/18(木) 20:55:17.93ID:Ogr+Axtk
>>871
豆黒いからなあ。
はやぶさ2みたいに認識失敗したりするかも。
棒に等間隔でLEDつけて、順次点灯してどれくらい下まで認識できるか見るとか、逆に棒にフォトダイオードいくつかつけるとか。
白い落し蓋おいてTOFでもいいか。
0879774ワット発電中さん垢版2021/02/18(木) 21:03:34.24ID:oFMr/Vzk
豆ほど大きいと偶然出来た隙間で誤認識しそうな気がする
豆の隙間の影響がない落し蓋方式が確実だと思う
0880774ワット発電中さん垢版2021/02/18(木) 21:50:14.62ID:Ogr+Axtk
豆の粉で落し蓋が汚れて・・・
光以外で判定したほうがいいかも。
ピンポン玉に棒つけて蓋に穴開けて棒を出す。水耕栽培水位計でよくあるやつw
電気的になにかしたければこのこの棒にセンサー。
0881774ワット発電中さん垢版2021/02/18(木) 21:59:40.64ID:XTpdJ9ka
インターネットの最初も確かどこかのオフィスのコーヒーの残量を外から確認出来るようにしたのが最初だったよな。
どんなのが出来るか楽しみ
0884774ワット発電中さん垢版2021/02/18(木) 23:00:50.69ID:YR3QVd52
>>866
まだ出てない案をいくつか思いつくままに
・コーピー豆下部にマイクロスイッチを仕込む(重さを測ると類似)
・落し蓋に磁石を乗せ、容器の外側にリードスイッチ(100均の防犯ガードから部品取り)()
 (リードスイッチではなくホールセンサーでも可、でも回路は複雑になる)
・蓋に超音波センサーを付けて蓋からコーピー豆上部のまでの距離測定
・蓋(上部)に点滅するLEDを付け下部のフォトセンサーでその交流成分を検出
・LEDとフォトセンサーは逆でも良い
・Webカメラで撮影して画像認識(>>881 的な目視確認もできる)
こんなところかな
0886774ワット発電中さん垢版2021/02/19(金) 02:41:45.80ID:h/kCILnq
パワーLED(1W)にLED用の点滅ICを繋いでも点灯したままだったり点滅したりと不安定なんですけどこれはなぜなのでしょうか?
3.3V350mAの電源で動かしています
0888774ワット発電中さん垢版2021/02/19(金) 04:47:32.41ID:7S47uUL5
>>886
実際に組んだ回路図を貼って聞く
または最低限、使用ICと外付け部品の具体を書く 電源の仕様ももう少し詳しく
0889774ワット発電中さん垢版2021/02/19(金) 08:36:39.37ID:0KtPXRd7
>>886

◎ 必ず解答が得られる質問
   1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
   2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
   3) 回路図や写真がUPされていて、
     アップローダ→ http://imgur.com/  http://www.wazamono.jp/img/pc/
   4) そして、精一杯の説明がされていて、
   5) あなた自身の予想が書いてある、
 そんな質問なら必ずレスがあります。
0891774ワット発電中さん垢版2021/02/19(金) 15:55:27.97ID:NwmO/7An
>>856
ありがとうございました
無事機能しました

仰る通りUSB出力2系統にダイオード入れて(モバイルバッテリー側の方が降圧するように)接続すればリレーを間に入れなくても目的の動作したのですかね?
電圧の高いほうが優先して流れるんでしたっけ?
0893774ワット発電中さん垢版2021/02/20(土) 03:39:41.44ID:tkb2YA+7
教えてください。
デジキーで部品を買うとき、NXPのICの型番には、
最後に「,115」とか数字が付いていますが、この数字の意味は何でしょうか?
テーピングとか梱包納入状態とか思ったのですが、
データシートには、この数字のことは書かれていないのです。
0895774ワット発電中さん垢版2021/02/20(土) 08:32:52.82ID:TwAMf39e
Digikey への納入形態だから、バラして売ってても同じサフィックス。
0896774ワット発電中さん垢版2021/02/20(土) 11:16:51.55ID:mHWnoldO
φ57で効率の良いスピーカーって無いかなぁ
電池式だからアンプに頼りたくないw
0898774ワット発電中さん垢版2021/02/20(土) 15:04:01.67ID:gQPA5mNq
896ではないが、小型スピーカで低音域まで伸ばすにはコイルを重くする必要なのかな
巻き数や線太さには依存せず?重くなる分効率落ちるから磁石もでかくなる?
高音域は黙ってても出るんだろうけど、ツイータみたい低音が乗って変にならないようにはエッジを硬くする?
ネットワークフィルタは別にして
0903774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 10:34:29.88ID:Y3szl9kK
スピーカー自体が小さいものでも、スピーカーの前後の干渉を防ぐだけで
低域の特性はずいぶん改善するよ。
0904774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 12:03:47.22ID:cigtMvdy
ソーラーライトの基盤です
最初に充電した電池を入れれば電気はつくのですが使い切った後ソーラーパネルから充電できてないっぽいんです
単純そうな基盤なので自分で直せないかなと思うのですがどこら辺チェックすればいいですか?
テスターは買いました
https://i.imgur.com/B3Drx0L.jpg
0906774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 12:41:06.95ID:cigtMvdy
>>905
早速ありがとうございます
今やってみたところ蛍光灯当てて3v安定して出てるのでソーラーパネルからの供給は問題なさそうです
0908774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 12:53:42.64ID:cigtMvdy
>>907
ソーラーパネルに光を当てたままbat+bat-をチェックしても無反応なのでやはり電池に電流が行ってない状態みたいです
0911774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 13:04:26.02ID:cigtMvdy
>>909
直すのは無理ですかね…
>>910
電池は18650リチウムイオンです
他の電池に変えてもダメでした
0912774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 13:14:24.70ID:n5zD7b+g
コネクタを探してます
xhやehコネクタで試してみたんですが
このコネクタって触った感じ何回も抜き差しする前提のコネクタじゃないですよね

基板につけるコネクタで抜き差しするのに便利なコネクタってどんなのがありますか
0913774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 13:15:25.56ID:cnqNvZBV
今現在の18650の電圧は?2.5V以下だったら安全回路が働いて充電を止めるけど
0914774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 13:37:42.45ID:cigtMvdy
>>913
2.9vですがさっきは電池抜いて測ってました
電池入れて光当ててbatを測ったら同じ2.9vなので電池からの電圧みたいです
0918912垢版2021/02/21(日) 15:05:22.83ID:n5zD7b+g
すいません
3ピンでIinoattaraお願いします
ちょっと検索してたのですがpaやxaコネクタがよさげかなと思ったんですが
eBayもアリエクもケーブル付きがまるで無いんですよね
0920774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 16:15:37.46ID:WA8A4r9B
抜き差しが頻繁なら、4pinになるけど
市場に溢れるUSB2のコネクタを流用すればいいかも
0923774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 19:49:25.43ID:6+iHYrQF
>>917
そうかー
アメリカからの輸入品なので自力で直したかったけど基盤だけ送ってもらえるか聞いてみます
0924774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 20:00:30.97ID:F8bs8ntI
9V電池を電源にしてレギュレーターで5Vか3.3Vに減圧する場合、
減圧後の回路で同じ電流なら、どちらの電圧でも全体の消費電力は同じだったりしますか?

電源と減圧後の電位差分はレギュレーターで消費(発熱)されるそうなので、なら無理して3.3Vに電圧を下げなくても良いのかと考えました。
0926912垢版2021/02/21(日) 20:48:54.10ID:Bjt+Qtuw
>>919
>>920
そう言う普通のコネクタかぁ
基板のスペースあるかしら
ちょっと頑張ってみます
0927774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 20:55:08.94ID:org+ID88
イヤホンジャックは端子が直列に並んでるから差し込む時によろしくない挙動を取るときがあるから注意
0931774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 22:33:20.29ID:gBt8lWJV
ああ安全回路の有無で全長違うな
0932774ワット発電中さん垢版2021/02/21(日) 22:42:49.18ID:org+ID88
それで全長測ろうとしてノギス当てて火花出してノギスくっついて炎上がる動画大好き
0934774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 00:30:44.09ID:xJTDykQW
なんでV,R,Iが3つとも書いてあるんだ?となってしまった
MEならともかく薬剤師なら仕方ないんじゃないかという気もしなくはない
0936774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 00:35:42.52ID:o70T5oHM
薬剤師は

W = V^2/R

という公式を知らないので詰むのです

W = E/s

ですから

E = W * s [J]
0937774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 00:44:47.35ID:a/GyiT2U
電圧電流が書いてあんだからその公式いらねえだろw
ボルト×アンペア=ワット って中学校の義務教育で習うと思いますが・・・

67Ωの情報は書いてある必要がない
そもそも1000/15で求められるし
てかこれも中学校だろ!
0939924垢版2021/02/22(月) 00:56:18.01ID:rOpuMN/i
>>930
有り難う御座います。
電力は同じですか。
0940774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 00:58:28.18ID:8OVmL0gQ
>>924
こういうこと?

9V---(→電力5V)-----レギュレータ(5V出力)-----(→電流5V)----負荷---0V
9V---(→電力3.3V)---レギュレータ(3.3V出力)---(→電流3.3V)----負荷---0V

という2つの回路で、
電流5V = 電流3.3V かつ レギュレータの自己消費電流が同じのとき、
電力5Vと電力3.3Vとでは差があるか?

レギュレータの自己消費をゼロとするなら、
9Vから流れ出る電流が同じなので、電力5Vと電力3.3Vは同じです。

「なら無理して3.3Vに電圧を下げなくても良いのかと考え」
そもそも3.3Vと5Vとで電圧が異なるので、どちらでも良いということはないと思うが
0941774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 01:10:52.17ID:WNPjf7iZ
>>933
ごめん質問が何言ってるのか全く分からんかった
俺は文章読めないタイプかもしれん
0942774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 01:18:02.00ID:onFB7Vcv
>>937
高校物理の範囲だけどな。
てっきり67Ωが電極接触抵抗でそこでの電圧降下は差し引かんといかんのかと思った。
電極間抵抗と書いてあるし、67Ωもあればやけどするし、
1000V≒67*15なのでそれはないか。
0943774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 01:24:31.69ID:onFB7Vcv
>>940
どちらでも対応できる負荷で、
どちらでも性能は使用目的を満たし、
どちらも電流は同じならそうだけど、
マイコンを含む負荷なら、高電圧のほうが一般にクロックあげやすく、電流は食うので、同じにはなりそうにない。
それと、電流次第だけど、9Vから3.3Vまでレギュレータで下げるとなると、レギュレータの損失=発熱対策は大丈夫?
3.3VでいいならDCDC使ったほうがいいような。
0944774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 01:30:43.96ID:kkwJ90Z6
ちなみにだが
ボルト×アンペア=ワット は学生の履修必須ではなく、まして中学校の義務教育ではない
国民の三大義務うち教育の義務は、子供を教育する保護者の義務
ために小中学校に丸投げしている
学校は文科賞の教育指導要項にのっとって年度ごとに大体やることを決めている
0945774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 04:06:55.74ID:o70T5oHM
ちなみに
>>933
の問題に対するTwitterの薬学系の反応

今年のMVPはこちらでOK?底辺薬学部殺し問題ですかね

考えようとしたけど、諦めたやつですね

見た瞬間脳が停止した問題はこちらです

凄い問題が最近は出るのですね〜。

底辺薬剤師のワタシ自信なし。1Jだと弱すぎるからら4か5で鉛筆転がして決めそう
0946774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 07:25:40.02ID:xhYqQWC0
物理科だけどW←→J出てこなくて当てずっぽう2番で間違えてヤクザ医師の道は閉ざされた
0947774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 08:27:15.98ID:iYi7OEAA
>>946
電気知らなくても医療系でAEDや、カウンターショックの桁を知らないのはやばい。AEDはともかくカウンターショックはJで出力指定だし。
0948774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 08:49:49.66ID:iRLcVfH/
>>947
へぇーっ、今は(?)医学部や薬学部でも電気工学(電磁気学?)教えるんだ?
まぁ生物学や化学の履修はイメージできるけど
さらに実験・実習や法規もあるだろうから卒業に6年掛かるのかな
どっちにしても、>>933 は驚いた
0950774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 09:00:29.85ID:iYi7OEAA
>>949
あ、でも力と移動距離での仕事・仕事率しか教えてないかも。
電力や電力量と仕事では教えてないか?
0951774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 09:01:40.74ID:hrx+cPo+
電気専門だけどJなんて使わねえからWhとの換算が分からず答えに辿り着けねえ

無駄に抵抗という冗長な情報入れるのも電流制限用の抵抗かと思うからやめてほしい
0952774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 09:02:41.14ID:iYi7OEAA
>>948
医療系だが一応電磁気学大学で習ったよ。
誰も真面目にやる気なくて単位もいい加減に与えられてたので習ったと言っていいかどうか・・・・。
0953774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 10:39:27.82ID:qgdZJgYb
電線が二本あって、その双方に通電したときのみonになる(通電する)配線を作りたいのですが
リレーなのかスイッチなのか、既製品でそのような機能を持ったものはないですか!探しています!!
0954774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 10:49:14.76ID:iYi7OEAA
>>953
通電というのは電圧がかかることか電流が流れることか
電流ならばその先切って間になにか挟めるか、その先につながる負荷と電流は(挟めるものに関わる)、直流か交流か?
できるだけkwsk
0956774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 11:06:53.08ID:qgdZJgYb
DCで、電球が二つあって、それらが同時に点灯している瞬間にのみに通電する三本目の配線を作りたいのです!!
電球のプラス側から分岐した配線(点灯時on)が二本あって、それらが二本ともonの場合に三本目に通電するイメージです。わかりにくくすみません。。
0957774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 11:21:31.62ID:iRLcVfH/
>>952
そうなんだ
電磁気学たど、マックスウェルの方程式から始まり、積分形にしたり、波動方程式の導出とかもやるの?
電気生理は重要だから、他に電気工学とかも必修?
0958774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 11:36:26.04ID:hrx+cPo+
>>956
リレーでand回路を作れば出来る

リレー1を電球1が点灯の時に動作するように、リレー2を電球2が点灯の時に動作するようにして、電源と電球3のプラス側の間にリレー1とリレー2のa接点を直列に
0959774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 12:09:14.29ID:iYi7OEAA
>>957
うちのトコではみんなごちゃまぜで核物理学(これは流石に必要)とかと一緒にした物理学講座となってた。もう記憶の端だが、そういうのも一応あった。
生理学で学べるものはそっちで。
0961774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 14:04:39.80ID:11F428we
みなさま心優しく答えてくださってありがとうございます
ソフトにしか触れたことのないシステムエンジニアが、触ったこともない電装を趣味で触り初めまして
自動車なのですが左右のウインカーバルブ同時点灯時に、ハザードスイッチのイルミネーションを点滅させる基盤を作ろうとしていました
おかげさまで先ほど試作の回路ができました、本当にありがとうございました
0962774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 14:21:15.73ID:iYi7OEAA
>>961
自転車のウインカーよく知らんけど、そもそも同時点灯できるの?
もろ車のハザードみたいだが、ハザードスイッチでダイオート経由で両ウインカー点灯のほうがいいような。
0963774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 19:55:45.91ID:7BP1O+UC
灯火類の保安基準を満たしてないと逮捕や保険がやばいから
満たすようにしよう
0964774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 20:14:40.99ID:9ttyS0ST
>>914
微弱電流で充電してるだろうから、そこはもし充電されてたとしても2.9Vじゃないのかな?
0967774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 22:51:16.79ID:9Vs1hWPI
ゆとりな上にいずれ老害にもなるんだろう?
何かとても気の毒だわ、ゆとりさんが
0970774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 23:49:35.23ID:YHoZoh0K
>>967
同感だ

今は老害も老害でないのもよさげな割合で居るわけだけど
ゆとり世代は老害比率が異常に高いこと間違いないよな
なにせ元がゆとりだからさ

その頃の若い連中は地獄だろう
0972774ワット発電中さん垢版2021/02/23(火) 00:35:07.82ID:BbRdbyN3
気にくわないととにかくゆとり認定して安心してしまうのは、もはや脳みそが固まってるから避けられないのか
0973774ワット発電中さん垢版2021/02/23(火) 00:44:11.31ID:MurMBvDE
気にくわないととにかく老害認定して安心してしまうのは、もはやゆとり脳から逃れられないのか
0974774ワット発電中さん垢版2021/02/23(火) 00:45:47.37ID:BbRdbyN3
もうオウム返しししか出来なくなっちゃったんだ
お爺ちゃんまた明日
0975774ワット発電中さん垢版2021/02/23(火) 00:51:17.29ID:JqYkHWjV
ゆとり老害どちらも気持ち悪いけど
老害という言葉の方が本当に頭おかしいと思う
一時期はやったらパラサイトみたいな感じがする
0976774ワット発電中さん垢版2021/02/23(火) 01:01:52.65ID:qIW2EBZA
質問失礼致します

レコードプレーヤーを修理しています。
100Vが基板に入ってヒューズを通りスイッチを経由して基板に入っています。スイッチを出た地点と100Vの片側とを測るとスイッチを切った状態でも5V程あります。
コンセントから電源コードを抜くと0Vになります。
スイッチを切っているのに5Vあるのは何故ですか?

又新しく買ったデジタルテスターの黒を100Vのスイッチのない方ニあてると&#8722;0.5v位の値が出ます。
これは何故ですか?


https://i.imgur.com/IZbCasE.jpg
0979774ワット発電中さん垢版2021/02/23(火) 02:45:45.76ID:ogInFXja
サージ吸収用のバリスタやコンデンサが入っているからでは
スイッチの裏側やヒューズ近辺の画像貼ればはっきりしそう
0980774ワット発電中さん垢版2021/02/23(火) 03:14:41.30ID:e0iNTtYx
>>976
スイッチが片切りだと色々出るだろうねー
AC50V出る事も有る
0983774ワット発電中さん垢版2021/02/23(火) 15:58:39.65ID:7z6KsMIG
>>964
そうなんですかね
少なくとも電池変えても充電なくなるとそれで終わってしまうので充電がうまくいってないのは確かだと思います
ソーラーパネルからと充電部分の接触くらいじゃないとどっちにしろ手出せなさそうなんで販売元に連絡してみます
アメリカだから基盤だけでも送ってくれたら嬉しいけどどうなるか
0986774ワット発電中さん垢版2021/02/23(火) 18:34:35.13ID:ogInFXja
>>984
回路図スイッチ周辺にコンデンサがある
電気的に完全遮断されないので5Vが計測されると思われ、特に問題ない
0.5VはACのホット側にさわればそれくらいは計測されるはず
0990774ワット発電中さん垢版2021/02/24(水) 16:02:11.30ID:e1hhc2UI
>>988
パネルの線は基盤につけたままなんでやってないです
とりあえず基盤だけ送ってもらえる事になりました
0996774ワット発電中さん垢版2021/02/24(水) 22:28:05.39ID:VeWVExkS
自分の間違えを認めず、指摘されるとマウンター呼ばわり
最近こういうちんけな野郎が増えたよな
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 9時間 27分 16秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況