X



トップページ電気・電子
1002コメント350KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 12:12:43.17ID:MWOq7VDI
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1591734520/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part27
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1585316143/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part26
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1579146318/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part25
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1568358922/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part24
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1554776918/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1541233445/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part22
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1534549073/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part21
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527252804/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514503488/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500745528/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
0004前991
2020/09/29(火) 13:01:26.26ID:C0CpTehL
>ifの評価に使ってる値が残ってないのがわかりにくくしてるような。
評価前に変数に入れてみました。
>あとシリアル後に変数更新したら文字列の長さ分ずれると思う。
こちらは想定内、1000が1001に遅れるのはいいんです。
936でifに飛び込んでくるのが異常

スケッチ:https://pastebin.pl/view/20a8f209
リザルト:https://pastebin.pl/view/5431a2e1
0007774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 13:21:02.40ID:MWOq7VDI
シリアル結構地雷だからなぁ
シリアル出力を#Stopだけにするか、
毎ループflushしてみるかで試したいところ
0008774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 13:28:22.54ID:Xiz/Jy1y
計算結果だけじゃなくてmillis16の戻り値も残しとけばデバッグもやりやすいかもね。今回は関係ないがオーバーフローとかしてたり変数サイズミスったりしてたり。
0009774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 13:31:33.56ID:C0CpTehL
リザルトのstop手前の行

1191 ms0 : 1000以上なのでifにはいってきました。
7936 millis16() : 現在のカウンタ値、前回7000なので936msしか経過していない
7000 ms1 : 前回のカウンタ値
936 m=millis16()-ms1 : 演算結果

シリアルの処理時間で遅れるのは想定内です.
millis16()が異常値を返してると思えるんですが原因不明です。
0010774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 13:48:29.03ID:C0CpTehL
メインループにdelay(1);入れると異常は出なくなりました
出にくくなってるだけかも知れないので数時間放置してみます。
0011774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 13:50:59.80ID:Q2693zUK
最初に自分で書いてるあたりが原因でしょう cli、sei

原因
1.millis16()関数はmilliscnt変数を参照している
2.milliscnt変数は割り込みによってカウントアップされる

結果
つまりmilliscnt変数参照中に割込みが入ってカウントアップされると…
1.カウントアップ前のmilliscntの上位バイト参照
2.カウントアップされて上位バイトが+1、下位バイトは00
3.カウントアップ後の下位バイト参照
という現象が起きる

連続してmillis16()関数を呼び後者が前者より小さかった時にそれぞれを16進表示すればちょうどカウントアップ時にコケているのがわかる

・・・というのでどうかな?
0012774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 13:59:09.20ID:MWOq7VDI
なるへそ
2byte読みがアトミックじゃねーのか
俺もまだまだ修行不足だな
0013774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 14:05:49.77ID:LUSj1puL
>>11が正解だね。
mills16()を直接milliscnt参照にしても同様だった。

void loop() {
while(1){
uint16_t ms0, ms1;
ms0 = millis16();
ms1 = millis16();
if(ms1 < ms0){
Serial.print("ms0=");Serial.print(ms0);
Serial.print(",ms1=");Serial.print(ms1);
Serial.println("");
}
}
}

14:04:20.031 -> ms0=767,ms1=512
14:04:20.789 -> ms0=1535,ms1=1280
14:04:21.582 -> ms0=2303,ms1=2048
0016774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 21:06:52.76ID:Wcskky45
超初心者です。
1602LCDにI2Cで表示していたのですが、元々取付られていたI2Cモジュールを別購入したものに交換したところ、一行目に全て四角が表示され、二行目には何も表示されない状態になってしまいました。
グーグルから下ページに辿り着いたのですが理解できず困っています。
どなたか、解説していただけないでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14128070479
0017774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 21:13:40.65ID:t1ERFUPs
>>16
うちにあるI2Cアダプタはアドレス0x27と0x3fの2種類あるよ
I2Cスキャナで確認してみて
0018774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 22:47:17.03ID:SsWUKXIr
>前スレ1000
ありがとうございます。
超音波センサー良さそうですね!
0019774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 22:48:56.34ID:MWOq7VDI
とゆうかまずそのモジュールの型番なり商品ページなり示そうよ
0020774ワット発電中さん
2020/09/29(火) 23:05:55.98ID:pAkKU1a6
>>17
ヤフー知恵袋の方と同様で、私の場合もアドレスは変化がなく0x27でした。
0021774ワット発電中さん
2020/09/30(水) 00:34:45.99ID:7oGuJz2t
lcd.print にしなきゃいけないところ lcd.println になってるとか
0022774ワット発電中さん
2020/09/30(水) 00:40:44.40ID:4wI159ik
接続が悪い時に豆腐なった事あるな
消費電流少ないから電源繋がってなくても
他のピンから回り込みでなんか表示したりするんだよあれ
0024774ワット発電中さん
2020/09/30(水) 17:19:31.35ID:96botIUh
Uno2台で片方にACアダプタから給電しています
そのUnoの5Vピンからもう一台のUnoのVinに接続して電源供給したい
前述の5Vピンは一旦ブレッドボードを経由して他のセンサー等の電源とも
共用したい なにか注意点はありますか?
0026774ワット発電中さん
2020/09/30(水) 17:31:39.87ID:96botIUh
アダプタからの線を2分岐させてそれぞれ繋ごかな…
0027774ワット発電中さん
2020/09/30(水) 17:55:26.96ID:p7nuhAFr
>>26
その方が無難かもね。
Vinは推奨7〜12Vなので5Vピンにつなげてもダメだと思うよ。
VinとVinをつなげれば動くけどあんまり気持ちは良くない。
あとGNDとGNDをつなげるのを忘れずに。
電源周りがどうなっているかUnoの回路図見てみたらいいんじゃないかな。
0029774ワット発電中さん
2020/10/01(木) 00:59:05.03ID:UvR39lgY
スイッチング式のACアダプタのちょうど邪魔な位置にフェライトコアが
あってたので ぶった切ってしまったんですが やっぱり取り付けたほうがいいかな?
0030774ワット発電中さん
2020/10/01(木) 07:00:14.25ID:S1aoFu/O
UNO + 9V電源 = 0.8A 程度しか使えない、でかい

NANO + 100均の5V2.4A電源 使ってる俺には色々と無駄に思える
0031774ワット発電中さん
2020/10/01(木) 07:50:40.77ID:ie4Ksad1
100均のACアダプタってめっちゃノイズ乗ってそう。
電源は容量だけじゃなくて値段もケチらない方がいいぞ。
0032774ワット発電中さん
2020/10/01(木) 08:44:14.54ID:S1aoFu/O
逆に考えるんだ
悪環境でも安定動作する装置が作れると

いや、そこまで酷くねーよw
昔の携帯充電アダプタ5.5V650mAの中に本当に酷いのがあった
0033774ワット発電中さん
2020/10/01(木) 09:39:33.79ID:ie4Ksad1
まあ、充電目的だったら多少のノイズは関係無いからねえ。
0034774ワット発電中さん
2020/10/01(木) 12:59:28.09ID:w9MoiLr7
ノイズよりも、負荷での電圧変動が大きい。
0035774ワット発電中さん
2020/10/01(木) 13:26:23.40ID:ENPXai8N
一次側にも酷いノイズ乗せるアダプタあって迷惑な奴だった
0036774ワット発電中さん
2020/10/02(金) 06:34:34.79ID:hkLqHZde
ノリノリでビートを刻むファンキーなヤツだったんだな
惜しい電源を失くしました
0038774ワット発電中さん
2020/10/08(木) 22:57:42.73ID:vA6blkUJ
唯一持っていた純正品である、Leonardoで
5Vピンに、なぜか12Vをつっこんでぶっ壊したので、
記念カキコ
0041774ワット発電中さん
2020/10/09(金) 11:07:55.92ID:R9Qye1cq
私の実験用基板には、実験用可変電源装置の電圧設定、極性を間違えても壊れないように、
電源入力に直列にダイオードを入れ、さらに3.3Vと5Vの3端子レギュレータを入れてある。
過去に2回-15Vや+24Vの電圧を掛けて部品をパーにしてから、この方法に切り替えた。
(将来、mega32U4やmega328などでオリジナルのCPU基板を設計、製作する時の参考までに。)
(と思ったけど、ならないかもしれないな)w
0042774ワット発電中さん
2020/10/12(月) 18:57:39.03ID:Y16SWf2B
 
ダイソーの300円、「リモコンライト(ホワイト)」
これいいねー

自作オーディオアンプのリモコンを作ろうとしてて、
アンプ側の方はマイコンで受信機作るからいいんだけど、
子機の方は、めんどくせーな、と思っていたら、
わずか300円で、小さくて軽い子機が手に入った。

赤外線通信コードは、ごく普通の、NECフォーマットだったんだけど、
なぜか、メーカ識別コードが、全部ゼロとかwwww
さすが怪しい中華品
0044774ワット発電中さん
2020/10/13(火) 14:15:04.97ID:cSPeBzrH
>>42
これ色々遊べそうだよな
俺はライト側にSSRつなげてリモコン電源タップに改造した
0045774ワット発電中さん
2020/10/13(火) 14:44:31.33ID:1XXpGVk1
>>42
せっかくCPUでリモコン受信器作るなら、ついでに学習型にしておけば、
「リモコンライト」送信機だけでなく、色々な送信器が使えるよ。
また、たとえばテレビのそばに受信器を置いておけば、
テレビ用リモコンでテレビの電源を入れると自動的にアンプの電源も入る、
なんて事も出来るようになる。
0048774ワット発電中さん
2020/10/13(火) 15:44:57.27ID:cSPeBzrH
まぁなんつーかあれだな
お、おう・・・
って感じ
004945
2020/10/13(火) 17:37:33.88ID:1XXpGVk1
私は学習型リモコン受信器をtiny2313(FROM2KB、SRAM128B、EEPROM128B)で作った。
持たせる機能によるが、8ピン以外の殆どのAVRでイケると思う。
写真は受光ユニットで、受信しやすい位置に置けるように本体から独立させた。
https://i.imgur.com/JzSA72o.jpg
左から操作SW、秋月で買った受光ユニット、状態表受LED
ノイズ対策に予想外の苦労をした。
(大昔に製作して記録用に撮影したもので、画像の質が悪くてゴメン)
0052774ワット発電中さん
2020/10/13(火) 18:28:22.57ID:TUg4m2+z
リモコン作るときの待機電力削るためにどうしてますか?スリープ?
今度やってみようと思って
0054774ワット発電中さん
2020/10/13(火) 19:29:04.41ID:59BSBKrp
スイッチ押して初めて導通する感じか…
一つのスイッチで電源オンとどのスイッチが押されたかの判別を同時にやれそうな気がしない
ダイオード使えばいいのか
考えてみよう…
0056774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 00:21:48.44ID:O/Il87Os
一つのスイッチで……………どのスイッチが…………………

スイッチは1個なのか複数なのかサッパリわからん
0057774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 01:12:24.42ID:bCO0lSXF
わかりにくくてごめん
複数のスイッチ(ボタン)のあるリモコンの想定です
どれでもスイッチが押されたら電源オン、続けてどのスイッチが押されたかの判定をする
0058774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 01:20:21.57ID:Ix/eCDOD
つーかその作りたいリモコンとやらと同種のリモコンはどう作ってんのか調べた方がはやくね?
電波だかIRだか知らんけどさー
0059774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 02:13:42.91ID:bCO0lSXF
作りたいのは室内電灯の赤外線リモコン
arduino をパソコンに繋いだ状態でリモコンとして正常に動くことは確認できた
問題は電池駆動のための省電力機構
基板見て回路図起こすなんてレベル高そうだ…
0060774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 02:15:32.01ID:bCO0lSXF
違うか
回路図起こせということではなく同じ類のリモコンを参考にしたらよいと言ってくれていたのか
ありがとう調べてみます
0061774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 02:21:28.26ID:O/Il87Os
>>57
スイッチ群はマトリクススキャン。例えば、3行x4列で12個のボタン

sleepは割り込みで解除
ダイオードとか使わなくても全てのピンの変化割り込みが取れる
データシート49ページあたり
>PCI2ピン変化割り込みは許可したPCINT16〜23の何れかが切り替わると起動します。
>PCI1ピン変化割り込みは許可したPCINT8〜14の何れかが切り替わると起動します。
>PCI0ピン変化割り込みは許可したPCINT0〜7の何れかが切り替わると起動します。
>ピン変化割り込みn群許可レジスタ(PCMSK0,PCMSK1,PCMSK2)は、どのピンがピン変化割り込み要因となるかを制御します。
0062774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 12:37:25.61ID:ZjxiAQHk
>>61
割り込みは2つまで、トリガーに使える入力も2つ、と思っていたけどトリガーのピンはもっとつかえるのか!ありがとう調べてみます

スイッチ複数と言っても3つ(電源、明暗)しかないのでとりあえず内蔵プルアップで直づけ
0063774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 21:29:42.23ID:6Su5ns7W
なに?最近はリモコン作るのが流行ってるの?

天井照明を手を叩くとONOFFするようなの作ってみたいんだけど、
拍手センサー?って
マイクで拾った音から、拍手をどう聞き分けしてんだろう?
周波数や波形を選別できてるんかな?
0064774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 21:54:04.38ID:VvfVhEvi
短時間だけ閾値を超えるような音を検知したらって感じがほとんどじゃね
0065774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 22:07:40.52ID:6Su5ns7W
>>64
そうなん?
デカイ音にはほとんど反応してしまうような・・・
もっとスマートな方法ないかいな?
0067774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 22:25:16.51ID:VvfVhEvi
>>65
拍手の波形はほんとうに一瞬だから
大きな音はたいてい拍手より持続するから意外といける
0068774ワット発電中さん
2020/10/14(水) 22:30:25.51ID:6Su5ns7W
>>67
そうすか
でもまあどうせだから、一瞬の波形を分析して、
拍手のパンッ!と ドンッ! ガンッ! ぐらいは聞き分けられるか
チャレンジしてみるかな

コンデンサマイクの音質と、
Arduinoごときのクロックでできるかわからんけど
0069774ワット発電中さん
2020/10/15(木) 07:03:42.05ID:kqtRpK6U
>コンデンサマイクの音質とArduinoごときのクロックでできるかわからんけど
正しくは
「コンデンサマイクの音質とArduinoごときのクロックと自分のプログラミング力で」
でないか? わからんけどw
0070774ワット発電中さん
2020/10/15(木) 08:27:49.21ID:nkgJJhYG
太古の昔から、手を二回叩くことで誤作動抑止。
0072774ワット発電中さん
2020/10/15(木) 11:48:30.30ID:R8bboA9B
前に「リズム開錠」というのを考えた事があるな
郵便受けなどの簡単なロックを1キーのタッチセンサーを一定のリズムで叩く。
例えば337拍子やドドンパなどの拍だけのリズムタッチすると開錠となる。
遅いテンポや速いテンポに追従しようとして色々悩んだ
そしてそのことはいつのまにか忘れたw
0074774ワット発電中さん
2020/10/15(木) 13:23:38.06ID:yaCk8ABV
そういえば昔のトラ技に特定の手拍子に反応するキーホルダーっていうのがあったな
0075774ワット発電中さん
2020/10/15(木) 17:11:02.20ID:KasXVZHc
>>72
カメラユニット使ってリズムよくダンスするのもお願いします。
0076774ワット発電中さん
2020/10/15(木) 19:39:36.19ID:hgxGl8PY
ATtiny13AにUSBaspから書き込むとき、
最新のArduino IDE 1.8.13でbitDuino13を使ったら
書き込み装置のメニューからUSBaspが出ないわ・・・

1.8.13からメニューが項目化されて見やすくなったけど、
なにか対処法ある?
0078774ワット発電中さん
2020/10/15(木) 22:41:13.29ID:0Jy9QosY
Arduino EthernetのPoEが欲しんですが販売終了になってしまったので
代わりとなる互換機がありましたら教えて下さい。
ちなみにDFROBOT製の互換機を見つけましたので、それ以外でありましたらお願いします。
https://www.dfrobot.com/product-1286.html
0079774ワット発電中さん
2020/10/15(木) 22:57:08.73ID:i/DL5szn
Arduinoで一番やる気削がれるのがあのクソIDEってゆうね
0080774ワット発電中さん
2020/10/15(木) 23:47:51.96ID:HAlhNIbN
Aliのrobotdynってショップにあったよ
AliアプリからURLのコピペ方法がわかんねw
0082774ワット発電中さん
2020/10/16(金) 12:21:58.14ID:EU38dqpL
指パッチンはアタック音(瞬間的に音量が上がるパルス波)じゃないのか
周波数だけだと誤動作しまくるぞ、犬が吼えただけで開錠する
シンプルな電話のピポパですら2音合成して認証してる
0084774ワット発電中さん
2020/10/16(金) 20:29:26.90ID:EU38dqpL
礼の部分で動体検知必要じゃねーか
テキトー言ってんじゃねえぞ
0086774ワット発電中さん
2020/10/16(金) 20:55:22.30ID:EU38dqpL
それは超音波リモコンだな、よく誤作動したという話だが
0088774ワット発電中さん
2020/10/17(土) 03:13:45.11ID:zji/h2hl
夜中に11PM観るのにズバコンで操作してるとガチャガチャ音がして親に見つかっちゃうという
0089774ワット発電中さん
2020/10/17(土) 03:39:09.64ID:l2xV6a1u
やばいな
和田アキ子・せんだみつお・あのねのねが出てるあの番組も見れないじゃん
0090774ワット発電中さん
2020/10/17(土) 09:34:08.50ID:MfWSgk40
 
やだ・・・このスレ加齢臭がする・・・・
0092774ワット発電中さん
2020/10/17(土) 20:15:11.61ID:qzprUD7f
粗末なIDEに肥大したコード
Arduino自体が墓地
0093774ワット発電中さん
2020/10/18(日) 03:30:33.34ID:eS+z//Qa
10年以上前のマックのおもちゃで圧電スピーカーをセンサーとして使ったのがあった希ガス
0094774ワット発電中さん
2020/10/18(日) 03:37:54.25ID:qAsV39Rd
Power Macintosh 6100/66AV持ってたけどそんなのはやってないな
主にビデオ編集とかしてた
0095774ワット発電中さん
2020/10/18(日) 10:36:14.65ID:PUVxpUlU
マクドナルドのマックと、マッキントッシュのマックを間違えているところが面白い
0097774ワット発電中さん
2020/10/18(日) 11:01:53.10ID:G/F0cRgo
>>93
気になって電圧スピーカーをオシロにつないでパンパンしてみた
至近距離だと2.5mS,10mV幅位の電圧波形が観測できた
パンパンしすぎて手が痛い・・・・
0099774ワット発電中さん
2020/10/18(日) 11:26:17.05ID:/uZ0oOGS
>>97
ダイナミック(マグネティック)スピーカもマイクになるでしょ?
確か、昔の玩具トランシーバはマイクとスピーカの両用だったかと
0100774ワット発電中さん
2020/10/18(日) 11:48:22.42ID:X94IGqkY
>>99
そんな事はみんなわかってるんだよ。
トンチンカン君。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況