X



トップページ電気・電子
1002コメント324KB
格安wifiモジュール「esp8266」「esp32」 4個目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:34:41.36ID:bPZAU2kc
-~~~~-~-~~~~~--~-----~~--~--~-~-~~-~--~---~~-~-~~---~~~-~-~~~~-~----~-~-~~--
---~~~--~~~~~~-~-~~~~----~~--~~~~-~-~--~-~~-~~-~-~~~----~~---~--~~--~---~---
-~~------~--~--~~-~~-~---~~~~~~~-~~~~-~~-~--~-~--~~~--~-~-----~~~--~----~~~~
---~---~-~~~~~~~~~-~-~--~~-~--~-~~~~-------~-~~~-~~~~--~-~-~---~~~-~~~------
~~--~~~-~--~~~~--~--~---~-~-~-----~-~-~-~-~~--~~~-~-~---~~~-~~~--~~~-~~-~---
~~~--~~~~~-~~-~~--~-~-~~~---~---~~----~~~--~~-~-~~-~~--~-----~--~-~~~~----~-
--~-~-~--~-~--~~~~--~--~~~-~~~-~-~~---~~~--~~~-~-~~------~-~--~-~~-~-~~~---~
~~~-~~-~~-~~~~~~~-~---~---~--~~~~~-~~~----------~--~-~-~---~--~-~----~-~~~~~
---~~---~~~~~----~-~~---~~-----~-~-~-~-~-~~-~-~~-~~-~~~~~----~~~-~~~--~--~~-
~~~~~~~~-~~---~~-~-~~~---~-~~-~-~--~-----~~-~-~~~~---~-~~--~----~---~~-~-~--
-~-~---~~-~---~~---~~---~~---~-~~~--~~-~--~~~-~-~-~---~-~-~~~-~~~--~-~~~~--~
~~~-~-~-~-~~--~~-~~---~-~----~~~--~-~~~-~-----~~~~~---~--~~~--~~~---~----~~~
~-~--~~-~--~~------~~~~-~~-~-----~~~~~-~-~~~~~-~~---~--~----~--~~--~~~~-~-~-
~~~--~--~~--~-~~~~--~~~~~~~~~---~-~~---~~----~~--~~---~-~~~-~-------~-~~~---
~~~~~----~--~~-~---~-~~~--~~~--~-~-~----~-~-~~~-~~---~-~--~--~--~~-~~-~-~-~~
-~-~~--~~~~~---~---~-~~~-~~---~~--~--~~-~----~-~-~~-~~~-~~~-----~-~~-~-~-~~-
-~~--~~~-~~--~~-~~-~~--~---~~~----~~~~-~--~-~---------~~~-~-~~~---~-~-~~~~-~
-~~~--~--~--~~--~~~--~~~---~~~~~-~-~--~~~~-~-~--~~-~---~~~~-----~~--~-~~----
-~-~~--~-~-~~~---~~-~---~~--~~~-~~----~---~~~--~--~--~~-~~~~-~-~----~--~~~~~
~---~-~--~-~--~~~-~-~~~--~~---~-~~-~--~~-~-~~~-~~---~~-~---~~--~~~~-~~-~----
--------~-~~-~-~~-~-~~~~-~~-~~---~~~-~~~----~---~~-~~~~~--~---~-~~-~~---~~-~
~---~----~~-~-~~-~~-~~~----~~~~--~--~--~~--~--~~~~-~~~--~~----~---~~~~-~--~~
-~-~~~--~~---~--~-~~--~-~~-~-~---~-~~~-~~-~~-~~----~~--~~--~-----~~~---~~~~~
~~-~~~~-~-~~-~~~~~~~-~~-~--~--~--~----~~~~--~----~~~--~~-~~~---~----~-----~-
-~--~--~--~--~-~-~~--~~~~---~~~-~-~----~-~-~~~~~~-~~--~--~-----~~-~~-~-~~-~~
~-~--~~--~--~~--~-~---~-~------~~---~~~--~~~-~~--~~~-~~~-~~~~~~~---~----~~~-
-~-~--~~~~~--~-~-~-~--~--~~-~~~~~~~-~---~---~--~----~---~~~----~----~~~~~~~~
--~~----~~--~~~-----~~~~~~--~~~--~~~~~--~~----~-~-~-~~~~--~--~~---~~--~---~~
--~--~-~-~-~~~-~---~~--~~--~~-~~~-~--~-~~~---~~~--~--~-~~~-----~-~--~-~-~~~~
~----~~~-~-~~~-~--~-~-~~--~~-~-~~-~-~---~-~--~~-~~-~~-~~~--~---~~~~~----~---
--~-~~--~~~--~--------~~~-~---~-~-~~-~~~-~-~---~~~~~-~~---~-~-~~~--~~---~~~~
--~~-~-~~--~---~--~~~~-~--~~-~~----~--~-~----~~--~~-~--~~~~~-~-~~~~-~~~~----
---~~--~~~--~~~-~---~-~-~-~-~~~~~-~-~~-~~~~-------~---~~~~~--~---~-~-~-~-~-~
~~--~-~~~~-~~~~---~----~---~-~---~~~~-~-~--~-----~~~------~-~~-~~~~-~~-~~~-~
--~-~~--~~--~~~~---~-~~-----~~~--~~~~--~---~-~-~~-~~-~-~-~-~~-~~-~--~----~~~
-~----~~~--~~~----~~~--~-~~~~~-~~~~-~~-~~---~-~~-----~-~~~--~~--~----~--~~-~
~~~~~---~~~~~~----~~--~-~--~~~~--~-~~~~~-----~------~----~-~~~~~-~~-~----~~-
~~~~~~-~---~--~-~-~-~~~--~~-~--~~~-~~---~-~--~----~~-~~~~~-~----~--~--~~-~--
~~~~~--~~~-~~-~~-~---~-~--~~--~--~~~-~--~-~~-~~~-~------~--~-~~--~-~-~--~~--
--~~-~-~~~--~-----~-------~~-----~~~~~---~~~--~~~--~~~--~-~~~~-~~~~-~~~--~-~
~~~~~-~-~----~~-~-----~~----~--~---~-~--~~~~~~-~-~-~~--~~---~--~~~~~~~-~-~--
~~~-~-~~~~~~--~~-----~-~--~----~~~--~~-~~-~-~-----~-~~------~--~~~~~~--~~-~~
~-~--~~---~-~~-~--~~-~~~--~-~-~~-~~-~~~---~~~~~--~-~~~~~---~-~---~~---~-----
-~--~~~~--~---~~~~~~-~--~-~~--~--~~~--~-~~---~~~--~~~~~--~~~----~-~--~---~--
~~-~----~---~~~-~--~~~--~--~~~~~-~---~~--~~-~-~~~~---~~-~~--~--~~-~-~-~-~---
----~--~~~~~~--~-~~-~~~------~~-~-----~~--~---~~~~-~-~~~~--~-~~~---~~~---~~~
~~~------~--~-~~-~-~~~--~~-~--~~-~-------~-~~~----~~~~~~~~~-~~--~-~~~-~-~---
-~-~~~~--~-~-~--~--~--~~~--~-~-~-~~-~--~~-~---~~--~~-~--~-~---~-~~-~-~~~-~-~
--~~~~~---~~~--~-~----~~~--~~~-~~-~----~-~--------~--~~~-~~~-~-~~~~--~-~-~~~
--~-~~~-~~--~-~~---~~~~~-----~~~---~~-~-~~--~---~~~~-----~~~~~---~~--~~-~--~
0007774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:05:05.50ID:EpJxdJ2E
>>1
0008774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:40:58.09ID:EusRgchz
新スレここで良いのか?
0012774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:58:45.61ID:Ji0Ju81U
lolin32届いたからとりあえずUSB電源突っ込んでみたら
https://www.youtube.com/watch?v=a9f9vHjQSfQ
のLiteともちょっと挙動違って、チャージランプが青で突っ込んだ直後から高速点滅してる
純正はバッテリーが繋がってないと光らないそうだから、バッテリー繋ぐのは辞めといた方が良いかな
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:18:08.90ID:Ji0Ju81U
esp32-camはちょっと暗いともの凄く汚くなるから、監視カメラ的な物には使えないかな
IRフィルタ外して赤外線LEDで灯火すれば行けるのかも知れないけど…
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:32:40.40ID:Ji0Ju81U
ダイソーの300円旧型バッテリーから抜いたタブ付き18650、電圧4.17V満充電を
繋いでみたらチャージの点滅消えた
高速点滅はバッテリーが繋がってない警告灯と思いこめば問題無く使えそう
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:18:39.28ID:WEYBFNU8
soloって人気なのかな?今日秋葉回ったら全滅だった。
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:20:14.70ID:19/qfilb
>>11
中身薄井
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:52:47.79ID:SyQmXJcd
そろそろ aliexpress の Black Friday セールなので、センサモジュール検索してみたよ。

 モーションセンサ AS312 モジュール (AM312) $0.85
 温度+気圧センサ BMP280 モジュール(3.3V 版) $0.61
 9軸センサ MPU9250 モジュール(GY-9250) $2.58
 BMP280 + MPU9250 モジュール(GY-91) $3.59
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:31:05.74ID:2//XvN8o
これってwifiに関するライブラリ使ってなくてもwifiは裏で動き続けてるの?
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:54:01.77ID:3LruFphS
>>18
何を以て動いてるとするのか解らんけど、消費電力である程度推察は出来るんじゃないの
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:24:26.40ID:IfBud4i+
>>17
百円単位で安くなるなら考えるけど、数円単位だろうから、郵便事情が悪くなるタイミングで買いたくないかも。
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:43:06.24ID:WE3iil0k
便利だったVisualMicroが使えなくなった。
VScodeでやるのってどうするんじゃ?
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:59:05.91ID:+B+fApgd
>>18
Wi-Fi.hとかインポートしてdisconnectってして消費電力みたら分かると思う
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:16:25.73ID:vcNERPrj
trumoffしたら250mAくらいだったのが180mAくらいまで下がった。
単三2本でキーボードやりたいんだけどこれじゃキツイなぁ。
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:54:25.46ID:Jv/QcSUf
VOUTの出力をGPIOで制御したいと考えてます。

モバイルバッテリーを電源に想定しているため、5Vくらいなのですが、
できるだけ電圧も電流も減衰させずにスイッチさせるためには、
機械式リレーを使うしかないのでしょうか。

リレーの音は我慢します。
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:56:55.83ID:Jv/QcSUf
>>28
ありがとうございます。
助かります。

トランジスタと抵抗のスイッチは試しましたが、
電圧のロスが大きく、思ったように動作できませんでした。

光MOSFETとかどうなんでしょう。
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:26:31.81ID:owOSVGq2
>>25 ESP32Dのdev kitでやってるよ。
>>27 BT無いから32を選んだのよね。むしろwifi要らない。
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:05:29.44ID:WLkNekbT
>>29
負荷は何なんだ?
線が細いとかブレッドボードの抵抗がー、とかなら解る。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:54:43.19ID:xwX1s8Qh
>>31 32のテレック付いてて価格の安さが魅力的だったんだが、
やはりそっちの方が楽かね。
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:55:03.14ID:DvtVX83d
ESP32-CAMがBrown outでリセットしまくる
電源が重要だというからエネループ3本を太くて短い電線で繋げても解消しない
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:49:55.01ID:RLj9Tf+O
エネループってそんなに負荷追従性よくなかった印象
オシロで電源ライン見てみたら
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 10:11:35.20ID:cdFYLeeR
>>35
ESP32-CAM は AZ1117系の LDO だし、きっちり 5V を供給しないとダメではないかな。
他のカメラモジュールでは SY8089 とか DC-DC コンバータを使っていて 3.6 バッテリーでも動くようになっている。
あと Lolin32 でも LDO だが、 正規品なら ME6211 という 超低ドロップタイプのようだ。
003929
垢版 |
2019/11/29(金) 11:23:35.38ID:AJCx02mG
すみません、出先ですので。
https://i.imgur.com/bHqn57z.jpg

画像は、相楽製作所(sagara-works.jp)さんからの引用です。

5V電源はPCのUSBから、5.08V程度。
トランジスタは2SC1815-GRです。
この図でいうと、R2とLEDを合わせた負荷の電圧は4.8Vほど(だったはず)。
R1を100Ωまで下げたところでかろうじて起動しそうな気配でした。

接続したのはSIM7000JC breakeoutボードです。

あ、コレクタ電流、150mAまでか...。
2SC1815-GRでは無理なんですね。
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:22:35.22ID:cdFYLeeR
>>39
「Pch MOS FET ハイサイド電源スイッチ」でググったら。
他に USB 用の電源スイッチIC もある。aliexpress だと SY6280 とか。
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:54:56.34ID:vW0laE1O
https://wak-tech.com/archives/923
この結線でトランジスタはc1815、510Ωの所を可変抵抗にしてスピーカーを繋いでも
音量がかなり低く、抵抗値を下げると簡単に音割れしてしまうのですが、
PCケースから剥ぎ取ったBEEP用スピーカーが駄目なのでしょうか?
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:14:18.00ID:cdFYLeeR
>>43
満充電で 4.2V 程度のはずだが。壊れたりしないのか?
あと、NiMH は大電流流せるはず。だが、瞬間的に流せるのかどうか?100uF ぐらいの コンデンサをパラレルにつなげれば良いのでは?
004529
垢版 |
2019/11/29(金) 19:18:47.80ID:xMANo7bY
>>40
ありがとうございます!

ハイサイド、ローサイドについて良いページを見つけたので熟読したいと思います。
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:53:48.80ID:sRNgkZr7
>>37 RN42あたりで組んでみるよ。
Bluefruitのez-keyさえディスコンになってなけりゃこんな苦労しなかったのに。。。
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/30(土) 01:26:14.39ID:QeYJuakK
>>24 亀だけどそれ本当にESP32?
Tv-KのBLE-Keybordのライブラリ使って組んでみたけど、80mAから60mAくらいしか消費しないぞ。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/30(土) 03:53:07.35ID:1EW7ORD0
スレッドを使ってみようとFreeRTOSのリファレンス見ても関数が少なくてイマイチ使い方が解らない
サンプルは皆ループしてるけど、処理終わったらスレッド自身でExitThread的な物呼び出して自身を殺す事は出来ないの?
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/30(土) 04:49:59.95ID:tfiOr7T6
Adafruit FeatherだとENとGNDの間にスライドスイッチ挟めばスイッチで電源のオンオフが出来るんだけど、ESP32やM5Stackでも可能ですか?
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/30(土) 09:30:36.82ID:kRUYHuM1
>>51
外部アンテナコネクタを外して技適を通す。-B は、そのためだけの製品だよ。
-B を採用するメーカーは日本市場を気にしているということになる。
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:03:26.65ID:kRUYHuM1
>>41
すなおにアンプを使え。
ダイソー 300円スピーカーに直結しても良いぞ。(数十kΩの抵抗を直列に入れる方が良いが)

 https://i.imgur.com/mAsx9Z5.jpg

 (拾ってきた回路図。自作するなら C3/C4 は 1uF にした方が良い。)

ところで最初の回路は、スピーカーには絶対使わない。±の電圧をかけないと振動版が偏るからだ。
・・・ところが実例があった。

 https://i.imgur.com/4NF9Goi.jpg

なんと あの Apple II 。ON/OFF 制御で鳴れば良いとはいえダメすぎ。
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:09:12.58ID:2aKbNCbD
10月ぐらいにスイッチサイエンスで買ったM5stack
自分で作ったプログラムを書き込むと色が反転する
手持ちのM5stackに書き込むと色は反転しない

おかしい?と悩んでたのだけど
M5stackの最新ロットはTFTからIPSに変わったのでそのせいらしい
ライブラリマネージャで、M5stackを検索して、ライブラリをアップデートしたら反転しなくなった
M5stackはライブラリ上でどのLCDがついてるのか検出してるのかなあ
0056774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:28:58.55ID:5n5gYRVW
rst:0x10 (RTCWDT_RTC_RESET),boot:0x13 (SPI_FAST_FLASH_BOOT)
flash read err, 1000
ets_main.c 371
ってシリアルモニタで出るようになってウンともスンとも言わないんだけど
ポイするしかないのかな?
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:06:54.02ID:HYo/JepD
前々から気になってたけど、フラッシュ書き替え寿命で死ぬ事てよくある事?

PCでのプログラミングはちょいちょい修正する度にコンパイルして確認するけど
マイコンは出来る限り書き込む回数減らした方が良いのかな
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 02:26:44.44ID:O+9uPqZG
ホビーなら誤差誤差
仕事なら本番用は新品
それくらいで問題ないよ
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:04:20.37ID:j0yyVMEz
>>57
winbond の SPI フラッシュなんかが有名なんだが、例えば W25Q128FV のデータシートを見ると
10万回以上の書き換え、20年以上のデータ保持って書いてあるよ。
0061774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:08:37.99ID:yttXYzkL
>>53
駆動側がHに張り付いても、C11でガードされているし。
理想的じゃないけれど、初期のころのパソコンのBEEPってたいていはこんな回路じゃなかったっけ。

PC/XT
http://www.retroarchive.org/dos/docs/ibm5160techref.pdf
473/623 ページ
75477でダイレクトに駆動している。
こちらはコンデンサで切ってないから、ロジックがトチ狂ったらスピーカーに電流が流れっぱなしに
なるんじゃないかって心配になる…。

PC/ATもPC9801もこんな感じだったと思う。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:14:49.79ID:qxdv8Dk4
入門以前の話で恐縮なんだけどesp32に書き込んだプログラムの内容ってどうやって確認すればいいの?
利用ideはarduinoIDE
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:11:16.99ID:p+zSnVtS
esptoolでread_flashするしかないだろうね
コンパイル後のバイナリしかないから判別は困難だけども
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 02:14:01.29ID:MTNQ5zxE
>>56 確かそれ何やっても無理。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 06:43:43.73ID:Qo4K4tRJ
>>35 です
接触不良だったらしく、電線をESP32-CAMのピンにはんだ付けしたら出なくなりました
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/02(月) 18:51:18.54ID:shXZ4VOZ
>>65 やってみましたが、A fatal error occurred: Timed out waiting for packet contentとでてダメでした。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 05:25:15.76ID:05A9svtm
ディープスリープとかで活動停止して省電力じゃなく、WiFi繋げてアイドル状態で
省電力なデバイスって無いんかね

ESP32はアイドル60mA、WiFi接続後で150mA位?ACアダプタで稼働させて2Wとしたら
24h稼働で月40円位、それを多数設置したらわりと馬鹿にならない感じが
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 05:56:32.82ID:g9rU6OAa
>>68
DTIM3 で 0.9mA ってデータシートには書いてあるぞ。
DTIM3 は 300ms スリープして 3ms 動作ということらしい。
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:28:28.31ID:05A9svtm
>>71
安いUSB電源は大抵1Aで力率70%とかだから、150mAだとかなり悪くなるだろうなと
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:40:50.06ID:yNW7R3JT
>>74
仮に5Vから3端子レギュレータにかけても
150mA x 5V /0.7 で
1W程度じゃないか
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:31:13.00ID:F1R9au3X
i2s/dacを使った音声出力で、DMAのデータが途切れた後の音飛びノイズを無くしたいのですが、何サンプル無音出力すれば良いと言うのは決まってるのでしょうか
256回でほぼ消えてるけどまだ少し残ってるかなと384回にしてみたら逆に悪化したりで何がなんだか

おそらくi2s_config_tのdma_buf_countとdma_buf_lenから導き出せるんだとは思いますが
https://docs.espressif.com/projects/esp-idf/en/latest/api-reference/peripherals/i2s.html
見てもど直球で…何より回数増やして悪化するパターンもあってさっぱり
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:11:49.59ID:hNkmfaU0
platformio入れて試しに空のmainでビルドしてみたら延々使いもしないライブラリ
コンパイルし続けて1時間経っても終わらないんですけど!
プロジェクトのフォルダ下に生成されてるけど、新しいプロジェクトを作る度にこれやるん??
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 07:51:29.18ID:hNkmfaU0
もう2時間経とうとしてるけど幾ら何でもこんな遅かったら使う人居ないよね
何か設定すれば必要最低限で済む様になるんかな

ぐぐっても全然情報見当たらない
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 11:17:01.56ID:5N3Lf3kv
試しにソースをアップしたら、誰かが自身の環境で試してくれるかもね
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:36:41.85ID:hNkmfaU0
プロジェクトのフォルダの.pio/build/nodemcu-32s/下におそらくesp-idfのライブラリ全て、
ファイル数1132 40MBが生成された
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:24:34.40ID:YkqtEp3i
ESP32にRTC DS3231繫いで一秒毎のSQWトリガ間にmicros()とってみるとほとんどピッタリ1000,000 こんなに精度良いんだね。たまたまかな?
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:31:43.01ID:XeK8gYfz
>>83
データーシートには、-40℃〜85℃の範囲で ±10ppm と書いてある。(最後の桁が違う程度)
必要条件だから、もっと精度高くても不思議ではない。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:48:12.55ID:CPV9RzO4
>>67 うちにも全く同じ症状のが転がってるけど
esptoolでflash_id叩いてみたら
Manufacturer: ff
Device: ffff
Detected flash size: Unknown
って出たので恐らくflashがお亡くなりなんだと思う。
1500円に何時間もかけて復旧を試みるのはアホらしくなって新しいの秋月で買ったわ。
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:57:15.40ID:YkqtEp3i
>>85
ありがとうございます。1分測ってみたら1秒あたり.3usec程度ズレてたので逆に少し安心しました.
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 02:16:10.35ID:FWELwTvG
何したらflashぶっ壊れるの?
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 03:29:47.40ID:+c4Ifsvr
低電圧ぎりぎりで駆動させてるとフラッシュが死ぬと見かけたけど、
今はもうならないのかな
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 06:23:24.93ID:Ckd/sKaK
wroom02か32のwificlientsecureでSNIに対応したのって、サンプルないかしらん?
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:50:09.74ID:4UeqqBFB
>>48
亀レスですまんが、タスクを自身に破棄させたいのなら
タスク関数を抜ける直前に vTaskDelete(nullptr); を書いておくと良いかと
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:10:50.04ID:SZOr0mLb
ピン無しモジュールに使うピンにだけ直接配線して使おうかと思ってたけど、使うピンが
ある程度増えるともうジャンパピン挿してしまいたくなる

貫通穴のメスソケットてALIに安くある?
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:39:43.21ID:GCO5PHPd
ソケットなんざ試作でしか使わないんだから、背がたけえとか文句言うなよ
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:35:58.68ID:xIcF6UhX
ピンソケットのことだったかw
そりゃAliにあるだろ。
安いのとか低いのとか曖昧なこと言ってねえで数字で書け、馬鹿なのか?
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 01:36:59.24ID:nO7r9hKW
>>100
眺めてみるとロープロファイルじゃない穴が貫通してるタイプは秋月にも無いんだね
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 02:12:45.13ID:uAY/LaPH
貫通ってなんだよ
オレオレ用語使っても誰にも伝わらないぞー
0106774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 03:04:38.93ID:WBI5yG5h
馬鹿の相手をすると、
スルーホール型の(面実装型ではない)ロープロファイルなピンソケット
のことを言ってるんだろうと理解するまでに無駄に時間がかかる。
当の本人は自分の馬鹿のせいで自分が遠回りしている自覚が無い、馬鹿だから。
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 03:07:19.21ID:WBI5yG5h
そもそも
直接配線してたのに線が増えたからピンソケットで
という発想も意味不明

どう直接配線してたのやら
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 03:09:45.56ID:nO7r9hKW
ロープロファイルと言うのはヘッダ側も短い様だから違うと思ったんだけど
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:06:42.36ID:lj0bR5gG
>>109
>>106を馬鹿呼ばわりとリンク先との関係教えて、コミュ障さん
馬鹿だから君の意図が分からないの
0111774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:38:21.05ID:h+g9VjnQ
>>109
馬鹿お得意の後出しかw
馬鹿はなぜ百聞は一見にしかず ・ 論より証拠が分からないのかねえ
くだくだ意味不明のレス繰り返すよりリンク1つ、写真1枚で済むのに
だから馬鹿はずっと馬鹿なんだよねえ
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:28:32.70ID:FpSFjORT
関係ないけどaitendo問い合わせメール送っても一切返事来ないのは俺だけ?
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:57:52.48ID:YTZ9HczE
>>112
間違った商品が届いた時とWeb上の商品説明の間違いを指摘したとき
2度とも満足のいく対応だったよ
0114774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:31:22.62ID:dk4U/3sV
esp8266 の Light Sleep という省エネモードを使いたいのだが、
setup の中に以下のように書けばいいらしが、どうもうまく動いてないようで
消費電流は70mAぐらいで変化しない

動作すれば、1mA切るぐらいまで減るはずなんだが
正しいやり方わかる人いますかー?

wifi_set_sleep_type(LIGHT_SLEEP_T);
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:15:32.72ID:dk4U/3sV
ほい

#include <ESP8266WiFi.h>
#define WIFI_SSID "xxxxxxxxxxxx"
#define WIFI_PASSWORD "xxxxxxxxxxxx"

void setup() {
Serial.begin(115200);
WiFi.mode(WIFI_STA);
WiFi.begin(WIFI_SSID, WIFI_PASSWORD);
while (WiFi.status() != WL_CONNECTED) {
Serial.print('.');
delay(100);
}
wifi_set_sleep_type(LIGHT_SLEEP_T);
}

void loop() {
Serial.println(WiFi.localIP());
delay(10000);
}
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:22.78ID:R6AbtY7M
>>117
lightsleepは処理が無いときに省電力にする機能で、Wifi接続時は定期的に通信してるからあんまり省電力にならんかったような。
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:20:11.37ID:EWi4MpPd
上の方でNTPクロックは1時間毎に補正してくれるって書き込みあるけど、ライトスリープやディープスリープ運用させた場合はどうなるの?
補正されない?
それとも1時間経ったのちに最初に起きてた時に補正されるの?
0122774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:42:30.12ID:YTZ9HczE
>>119
それのどこだよw
回答する方が探すのかよ。

それを参考にしたけどうまくいかなかったとかいう記事を見かけた気がする。
やってる人の作例は探してないの?

メンドクセエヤツ
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:50:59.43ID:dk4U/3sV
>>122
資料は内容少なく、すぐわかると思いますけど・・・
成功している作例は、まだ見たこと無いですね
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:04:40.37ID:J9dbks/R
>>117
言われた通り言われたところに貼れや、馬鹿なのか?
http://codepad.org/6xYHJWVl
ただでさえ人の書いたコードなんて見る気しねえのによ。

loop(){}内でWiFi落としてからsleepしてみ。
現状のdelayは無意味。
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:25:05.73ID:cEt9y+FR
>>125
最初期のリビジョンにはGPIOレジスタに書いた内容が狂うみたいなエラッタがあった記憶
関係あるかはしらんけど
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:38:28.71ID:EJvZIDmg
>>119
ルータと接続確立したら定期的に裏で通信してる。beginせずに測ってみれ。
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 11:36:31.16ID:MyYMoQtQ
>>125
ESP32がRTOSで動いてて時々OS側に処理を戻さなければいけない
これにはdelayMicrosecondsはダメでdelayだと可能
だけどdelayだと最小1msecしか指定できないので
速い処理には向かない
これはcore0側の問題なので、core1側を使えば高速で動かせる
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:56:01.56ID:nj9BMrVS
このオシロはどんな性能なんだろう
300kHzのPWMがちゃんと機能するから、0.02usecくらいのパルスはフルスイングできてる
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:30:31.06ID:m6cBgyXY
だいたい SPI Flash 自体 80MHz で動いていて、GPIO も最終の出力は共通なわけだから波形がどうのというのはおかしいな。
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:11:29.16ID:O8X6A1ys
IOMUX・GPIOマトリックスとか通す影響とか?

>Ethernet, SDIO, SPI, JTAG, UARTなどの高速信号は、パフォーマンス低下を回避するためにGPIOマトリクスを介さないで接続可能なものがあり、その場合は出力ピンが固定される
ぐぐってたら↑な話が目に止まったけど、だったら通すとパフォーマンス低下するんだよね…
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:27:03.00ID:ojB/563L
自分の持ってるESP32の一番古いのが
秋月で発売されたばかりの頃のDevkit Cだけど
それで試したら3.17MHzが出力された
loopの中はdigitalWrite2つだけでdelayも入れてない
波形はオーバーシュートとアンダーシュートが酷いけど
0 - 3.3Vちゃんと出てる
0138774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:53:17.32ID:0xhkB/R5
ESP32(M5Stack)からJsonをFlaskにPOSTしたいのですが
https://qiita.com/poruruba/items/4bf6a52520e431a8f4a5 のコードをほぼそのまま動かしたところ

Flask側がcode 400, message Bad HTTP/0.9 request type ('POST')で
M5Stack側には-5(HTTPC_ERROR_CONNECTION_LOST)が出てしまいます
色々調べてもどうすればいいのかわからないです
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 14:55:31.85ID:CjP/KQgP
ESP-01がディープスリープから復帰しません。

XPD_DCDC(GPIO16)とRESETピンを接続してるのですが
オシロで見確認すると、Hのままで、XPD_DCDCから
Lパルスが出ていません。

D1 mini で同様にするときちんと復帰します。

3個確認したのですが、同じ症状です。
私の買ったESP-01が不良だったのでしょうか?

シリアルモニタは以下のようになります。
---
<ハードウェアリセット>
ets Jan 8 2013,rst cause:2, boot mode:(3,6)

load 0x4010f000, len 1384, room 16
tail 8
chksum 0x2d
csum 0x2d
v8b899c12
~ld
in setup() <--プログラムで出力
in loop() <--プログラムで出力

(設定したスリープ時間5秒)
ets Jan 8 2013,rst cause:2, boot mode:(3,6)
<この後フリーズしたまま>
---

念のため、D1 mini でGPIO16を接続しない場合

---
<ハードウェアリセット>
ets Jan 8 2013,rst cause:2, boot mode:(3,6)

load 0x4010f000, len 1384, room 16
tail 8
chksum 0x2d
csum 0x2d
v8b899c12
~ld
in setup()
in loop()

(設定したスリープ時間5秒)
ets Jan 8 2013,rst cause:5, boot mode:(3,6)

ets_main.c <--ここが異なる
<この後フリーズしたまま>
---
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/12(木) 16:20:31.33ID:VNXKpAUQ
>>139
コードも書かずに解れってのは無謀だと思う。文面から見るとリセットかかってるように見えるが。rst cause:2のとこ
0142流れを切ってすまぬ
垢版 |
2019/12/12(木) 21:59:59.35ID:yPU0VxkK
m5stack gray
ライブラリも最新 029使用中 mpu6886 版です
9軸データは出ていますがpcから外して本体のみにすると30秒で落ちる なんで
0144774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 02:26:25.26ID:RTUj/hbB
SPIのCSは各SPI共にCS0しかありませんが、ハードウェアCSはどう言った時に有利になるのでしょうか
一つしか繋げないならずっとLOWのままでも良いんですよね?
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 05:04:26.04ID:fXnCaZ/L
すまん…お前らたしゅけて…
特定のピンの電圧をanalogRead()で取れるって聞いたから実行したんだけど、
10秒間隔ぐらいで電圧が0になったりしてともかく安定しない…
Lチカも上手くいかない…誰か原因エスパーしてくだしあぁああ・・・・

書いたコード:https://wandbox.org/permlink/EUpumDXCwCJtVqde
出力結果:https://i.imgur.com/V0ih6wa.png
回路図(初めて書いたので書き方正しいかはわかんない):
https://i.imgur.com/YWKVdcs.jpg
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:29:33.84ID:hGVigBup
同一ピンでアナログ入力とデジタルアウトを同時に使えるの?
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:10:30.32ID:fXnCaZ/L
>>146
たしかにそんな気がしなくも…だよ
全然気が付かんかった…

>>147
分かんない
とりあえずOUTPUTにしてる状態でanalogReadは使えないって話なのん…?
初心者過ぎてほんとごめんなさい…

ってか36番ピン単純にLEDつけようとしてもつかなかった
pinMode(OUTPUT)効いてない可能性高いのかな?

>>148
analogReadしてるピンが36番ピンです…
ピン配置確認したら36番ピンはGPIOとADC0って役割があるみたい
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:12:04.08ID:fXnCaZ/L
>>149
全然仕組みが理解出来てない上に検索能力も低い無能だからもし良ければ突っ込みどころ一つ一つ指摘していただけますと幸甚であります…!
何卒…何卒よろしくお願いします…
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:07:50.14ID:5LT5iyrb
>>150
AD変換の使い方もだけど、目的がわからん。どこの電圧を測りたいの?抵抗両端?LED両端?
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:29:32.90ID:fXnCaZ/L
>>152
うへぇ…そんな理由だったのですか…
なんという初見殺し…
でも今回こっぴどく悩まされたからもうにどと同じ轍は踏まないよね…

>>153
とりあえず「わー電圧取れてるすごい!」ってことをやりたかっただけなので意識してなかったけどLEDのとこの電圧取りたいなって思ってます
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:36:10.98ID:wgR15iXw
>>145
そのコードで電流求めてるの計算間違ってないか?
直列にLEDがいるんだからそいつの電圧降下も考慮しないと。
あとLXの計算が意味不明。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:36:12.02ID:9TsiMy5P
>>154
インプットとアウトプットを別のピンにして
抵抗の先のとこをインプットに繋いだり、LEDの先のとこをインプットにつないだりしてみ
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:47:12.19ID:UeitjY+U
139です。
>>140
コードは、こんな感じです。
---
#include <Arduino.h>
#include <ESP8266WiFi.h>
int num_seconds_to_sleep = 5;
void setup() {
Serial.begin(74880);
Serial.println("in setup()");
pinMode(0,WAKEUP_PULLUP);
pinMode(16,WAKEUP_PULLUP);
}
void loop() {
Serial.println("in loop()");
// go to sleep, default mode (keep RF active)
ESP.deepSleep(num_seconds_to_sleep * 1000000, RF_DISABLED);
delay(1000);
}
---
pinModeとESP.deepSleepのパラメータは色々変えても同じです。

>>141
GPIO0を外部でプルアップしても同じです。

ESP8266って、ディープスリープ後に起動メッセージを出力した後
フリーズというかハードリセット待ちになる仕様みたいですね。
ハードリセットが掛からないとそのまま低消費電流でもない状態が
続くみたいな。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:13:53.86ID:UeitjY+U
>>158
deepsleepに入るときじゃなくて、終わったとき(リセット前)にメッセージが出ます。
0160774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:20:54.26ID:5LT5iyrb
>>159
deepsleepのIO16をつないだ時のwakeup動作は、IO16による一時的なプルダウンによるリセットシグナルによるリセット。やってることはリセットボタンを押すのと同じ。wakeupメッセージが出てるってことはスリープ自体からは起きてる。
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:44:54.85ID:zed9fWSJ
シリアル送信中の送信割り込み処理中にディープスリープ処理に入ってるからじゃないかね
送信完了を待ってからディープスリープする様にしたらどう?
0164774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 16:45:21.91ID:UeitjY+U
>>160-162
プログラムを下記のように変えても症状は変わりません。
”in loop()”の表示と
” ets Jan 8 2013,rst cause:2, boot mode:(3,6)”
の表示の間には、間違いなく5秒程度あります。

また、D1miniでGPIO16を接続しない場合も同様のタイミングでした。

>>163
情報ありがとうございます。
この可能性が高そうですが、確認には高度なはんだ付け技術が
必要みたいなので、少し時間が掛かりそうです。

void loop() {
Serial.println("in loop()");
delay(1000); <---追加しても同じ
// go to sleep, default mode (keep RF active)
ESP.deepSleep(num_seconds_to_sleep * 1000000, RF_DISABLED);
delay(1000);
}
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:09:53.87ID:MaUYKvo5
>>164
少なくとも俺のv3は目視でパターンを追えば、確認できた。
というか、deep sleep云々以前に、周辺回路がどうなってるか知らんけど、コネクタの5pinでのリセットはかかる?
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:46:02.09ID:5LT5iyrb
リセット周りの回路が怪しいかなぁ。プルアップ抵抗とか適切なんかな。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:18:34.75ID:nb7AXH8R
139です。

setupで
digitalWrite(16, HIGH);
pinMode(16, OUTPUT);
とし、ESP.deepSleepの代わりに
delay(5000);
digitalWrite(16, LOW);
とすると、ちゃんとリセットが掛かるので
回路は問題ないと思います。
0169774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:17:13.88ID:H8Z42dpV
>>168
deepsleep のパラメータは合ってるのかな?
俺なら -E オプションで マクロの展開させて確認したり、実機で print して確認するが。
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/14(土) 03:17:09.49ID:EV+4FBm7
M5Stackが時々ネットに繋がらなくなってしまいます
そんな時はリセットボタンを押せば復活するのでとりあえずそれで凌いでます
繋がらない原因を調べるのが先だと思うんですが、とりあえずはスケッチの中でリセット出来ればなと思うんですが、リセットする関数ってありますか?
あれば、ネットに繋がらない時はリセットをさせる処理をさせたいです
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:35:09.70ID:6khKMhlJ
あまり気にせず買ったけど、LOLIN32はピン並びが機能別にソートされてて良いな
欲を言えばHSPISSも反対側に移動して欲しかった
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:32:06.54ID:ZN8mc6fw
ESP8266用のTESP8266というライブラリをESP32で使えるようにしたのだが
このライブラリはHTTP/1.1でGETやPOSTしてるのだが、チャンクに対応してないので
受け取るデータにチャンクのデータが混入してしまうようだった
GETやPOSTのところをHTTP/1.0にしたらうまくいった
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:10:15.03ID:qwqMVUdW
よく見かける、
>wakeupイベント割り込み(MAC,Host,RTC Timer外部割り込み)
のMAC Hostって何の事でしょうか
ESP-IDFプログラミングガイド眺めても
Interrupt allocation・Power Management・Sleep Modes辺りにその様なワード一切見当たりません

WiFi関連、受信時に割り込み発生させたり出来る物でも無いんですかね
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:02:10.24ID:ZyeVQHhh
8266Arduinoでちょっとはまり。
ボードをバージョンアップしたらおかしくなったのだけど、触ってないソースの再コンパイルって
やってくれないのね。
変数のアドレスがおかしくなってたぽいんだけど、ソースにコメント書いて消してコンパイルで
事なきを得た。
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:58:23.00ID:G+OSpSk8
32solo用のボードってどれ使えば良いの??
0179774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:33:03.81ID:lOv1bo3x
m5stickcでLCDをsleepするとタイマーで復帰しない…
液晶とCPUを両方スリーブさせてタイマーで復帰させたいのだが…

esp_deep_sleepのみ ok
M5.Axp.Sleepとesp_deep_sleep ng
M5.Axp.DeepSleep ng ※中でSleepを呼んでる
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/25(水) 19:55:49.99ID:K/WmSyxR
M5.begin()で起きるんじゃないの?
むしろタイマー以外では起きないはずだけど・・・

>>180
M5StickCはAXP192(のライブラリ)で管理してる。
0183179
垢版 |
2019/12/25(水) 21:21:15.96ID:Cm5cQk57
レスありがとう
節電できて液晶焼けしなければバックライト消灯だけという策でもよいとおもう

タイマーで定期的にアップロードする動作をさせるのが主目的なので
そもそも液晶を点ける必要がないことに気づいた…
0184774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:08:16.02ID:iaCCwJfG
ESP-Now試してみたら不通が解消出来ないんだけど、マスターとスレーブどっちに問題があるのか解らん…
APSTAモードでOTAも起動してるんだけど、余計な物切るべきだろか

APSTAでも使えるんだよね?
0185774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:57:12.49ID:iaCCwJfG
多分解った! APSTA時APとSTAは同じチャンネルになるそうで、ルーターの設定確認したら
7chになってたからそれに揃えないと駄目なんだな
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:10:08.35ID:UweRRlBv
同一chで時分割多重でそれぞれの電波出しているんだろう
つながりにくくなる場合もあると思われ
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:51:24.91ID:WOlXLR3F
スリープ復帰時間について質問です。

ESP32-CAM+PIRで動きを検知したら、DeepSleepから復帰して写真を撮ってまたDeepSleepするプログラムです。
https://randomnerdtutorials.com/esp32-cam-pir-motion-detector-photo-capture/

上手く機能していますが、スリープから復帰して写真を撮影するまで4秒ぐらいかかります。
ESP32は初めてでスリープ復帰後は、またSetupから実行するようですね?

復帰に4秒となるとと、やはり動きを検知して撮影するまでちょっと時間がかかりすぎます。

この4秒はDeepSleep以外のスリープを使わないと短縮できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:05:12.19ID:WOlXLR3F
やはりそうですか。PIRの設置位置を工夫して早めに検知させたり、
他のスリープモードを検討してみます。ありがとうございました。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 04:54:53.90ID:vOYZuA+I
自分もその内それやろうとしてたけど4秒も掛かるのか

4秒て言うとただのセットアップじゃなく、カメラの露出調整とかに掛かる時間の様な気がするけど
諸々マニュアル設定しても駄目かね
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:33:00.36ID:vOYZuA+I
後で良いなら普通に撮影してからWiFi設定すりゃ良いんじゃないの
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:20:43.99ID:jTV2PXU9
スリープ復帰から処理ごとの時間を計測してみました。
プログラムは上記URLから、写真を撮ってLineに送るものに変更していますが、
基本的に同じような処理です。

(秒)(処理)
1.700 起動
1.600 Wifi接続
0.200 Lineトークン設定
0.467 カメラ初期化

1.666 起動
1.667 Wifi接続
0.200 Lineトークン設定
0.467 カメラ初期化

だいたいこんな感じになりました。
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:25:12.56ID:jTV2PXU9
カメラの初期化は0.5秒ぐらいでした。思ったより速いです。
「起動」はプログラム先頭、setupの一番上で計測点を置いています。
起動とwifi接続にそれぞれ1.6秒強かかってますね。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:34:44.78ID:vOYZuA+I
自分も気になって今書いてる物の起動ログ眺めてみたら
I (242) esp_wifi_set_mode
I (242) esp_wifi_set_config - ESP_IF_WIFI_AP
I (1092) esp_wifi_set_config - ESP_IF_WIFI_STA
I (1092) esp_wifi_start
スタートやコネクションじゃなく、APモードのコンフィグ登録で850msも掛かってて何だコレと
APとSTAの順番入れ替えてみても変わらずAPが遅くてちまちま確認してたら
850ms ap_config.ap.authmode = WIFI_AUTH_WPA_WPA2_PSK;
10ms ap_config.ap.authmode = WIFI_AUTH_WEP;
10ms ap_config.ap.authmode = WIFI_AUTH_OPEN;
何だろう、暗号化のテーブル的な前準備を登録した時点でやるんだろうか
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 03:42:17.12ID:x9QcccbV
元旦は、pio+espidfでのOTA導入で潰れた
protocol=espotaはArduinoOTA用のUDPだからHTTPd立てるタイプでは使えないて事で
cURL導入して、espidfではデフォでOTAのパーテーションが切られて無いて事に
暫く気付かず右往左往してやっと安定した

IDFガイドの例には必ず入ってるfactoryパーティションの存在意義が解らず
削ってしまったけど良いのかな
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 06:26:42.20ID:x9QcccbV
nvs, data, nvs, 0x9000, 0x5000,
otadata, data, ota, 0xE000, 0x2000,
ota_0, 0, ota_0, 0x10000, 0x1E0000,
spiffs, data, spiffs, 0x1F0000, 0x20000,
ota_1, 0, ota_1, 0x210000, 0x1E0000,
phy_init, data, phy, 0x3F0000, 0x1000,
プログラム領域広げようとしたらinvalid magic byte/invalid SPI mode/invaild SPI size
エラーが延々出続けて試行錯誤してたらこうなった
アライメント的な物じゃなく、ota1とota2のオフセット下5桁を揃えないと駄目なのかな
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/02(木) 13:52:27.73ID:x9QcccbV
>>200
E (106) esp_image: image at 0x1b0000 has invalid magic byte
W (112) esp_image: image at 0x1b0000 has invalid SPI mode 246
W (119) esp_image: image at 0x1b0000 has invalid SPI size 10
E (125) boot: OTA app partition slot 1 is not bootable
起動ログにこんなん表示されてOTAが無効になる
で必死にota1が無効にならない割り当て探してたら>>199になった
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:02:43.42ID:NtHa52AM
なんつうか、ツイッターとかにも「何かの成果や途中経過」を誰も見てないのに延々と書き続けてる人いるよね。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:01:13.10ID:YnNM2pEh
いずれ、何らかのキッカケで役に立ってくれたらいいねって感覚で書くことはあるんじゃない?
エラーメッセージの検索とか個人ブログやつぶやきがヒットしてありがたかった事がちらほらあるし
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 01:24:34.39ID:zVeHLAcM
こんな五ちゃんに落書きしてるだけの202みたいなのより千倍マシだもんね
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 04:14:10.18ID:4f32OlYY
「問題がありましたが自己解決しました」よりよっぽどマシ
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:29:26.53ID:ME790uHK
esp32で使えるとっても画質がよいカメラって何かないかな…?
0210774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:41:07.20ID:u8kkNCPh
esp32で画像扱う場合メモリや処理速度ががネックになってろくな事出来ないから
画質なんて気にする余地が無いんじゃね
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:57:57.14ID:jnbhUX/k
仕組み的に 「MIPI CSI-2」は使えないので  OV2640 の 2M (1632x1232)まで。
動画になると Wifi 自体の帯域やバッファがネックになって一気に厳しくなる。
OV2640のJPEG的圧縮機能(DCT+QZ)を使えば多少頑張れるとは思うが、使える Wifi 帯域は定義できないからやっぱり厳しいんだろうな。
あと、SD に記録するとしても PSRAM をバッファに使わないと厳しいと思う。SD もまた Write 性能が一時的にどれだけ低下するか定義できない。
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 02:02:33.32ID:YArknyBL
安い中華スマホ買ってAndroidアプリ作るほうが画質良いな。動画も取れるし
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:43:43.67ID:sMNq5H7j
まあなw

でも折り紙みたいなもんで、鶴を四角い紙一枚だけで作るより、
色んな素材で作ったほうがリアルに作れる。
ESP32に限定するより、
他の物を使って目的のモノを作る方が良いものが出来る
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/07(火) 08:51:40.88ID:8XNeot0O
古い泥タブにそこらで拾ったIFTTTと言うのを入れてみた

ストアはバージョン低くて表示されなかった
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 11:52:41.42ID:FXp7HfUV
USB-UART変換モジュール [U2U-CP2102]
http://www.aitendo.com/product/11086
販売価格: 350円(税別)

aitendoのこのUSB-UART変換もジュールだけど、安かったので試しに買ってみたけど
ESP32-WROOM32モジュールやESP−WROOM−02モジュールの接続に問題なく使えるね
チップもESP32-DevKitCと同じチップなので
既にESP32-DevKitCを使ってる人ならドライバは挿すだけで入る

ここからドライバがダウンロードできるけどね
https://jp.silabs.com/products/development-tools/software/usb-to-uart-bridge-vcp-drivers
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:34:47.44ID:FXp7HfUV
>>224
中華はパチもんが多いからね
一見、同じ製品に見えても実際は違うものだったりしそう
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:23:18.33ID:FXp7HfUV
>>227
実際に買って使ってみたから書いただけ
似たようなのをAmazonで探してもレビュー見ると苦労してる人が多いこと多いこと
ホームーページにも実際の商品にも詳しい説明がないし
安いからどうなってもいいやと思って買ってみたら普通に使えたというだけ
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:44:46.00ID:96z5EKvW
>>228
お前がパチもんが多いとか言い出すからaitendoだってそうだろと言ってるだけ
お前の買ったそれに至っては中華パチもん輸入代行でしかないだろaitendoはさ
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:34:07.62ID:FXp7HfUV
>>230
だからパチもんでも普通に使えるパチもんと普通に使えないのがあるだろ?
だから情報として書いただけなんだが
0233774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:35:32.10ID:FXp7HfUV
類似品ね
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:38:48.90ID:HxBxbifD
>>231
あんたが何を言いたいのか分からんが
要するにその200円差が不良品に当たらない代償として意味があるのかってことだろ?
aitendoで買う限りそれは無い
あんたのそれだって次に買ったら不良品かもしれないaitendoならね
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:45:17.85ID:FXp7HfUV
>>229
秋月で買ったESP32-Devkit-32DだってUSBシリアルが認識しなくて
Arduino IDE入れてDriverは入ったけど認識しなくて
結局USB SerialのチップメーカーのSilicon Labのドライバー入れて認識したな
中華ボードなんて正規品でもそんなもの
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:49:02.46ID:FXp7HfUV
ESP32-DevkitC-32DはUSB-Serialのドライバは入ったけど、頻繁に認識しなくなるんだよな
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:51:06.11ID:FXp7HfUV
>>234
店頭で買える商品とネット通販でしか買えず、時間がかかる商品を比べること自体おかしいだろ
そんなこといったら日本の販売店で売ってる中華ボードは買うなってことになるが
実際に売ってるし、それなりに売れてるだろ?
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:53:43.45ID:FXp7HfUV
>>238
Espressif Systemsは上海の会社なんじゃないの?
ESP32-DevkitCやESP32-DevkitC-32DはEspressif Systems純正のボードだけど?
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:59:30.59ID:5vH4hfju
>>237
不良率の話してたのに今度は届く時間の話になったの?
あと幾つくらい後出しする予定?
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:02:26.71ID:FXp7HfUV
>>241
不良率じゃねえよ
写真やスペックで中華だと似たようなものでも違うものだったりするだろ?
そういうことだよ
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:34:04.02ID:apPyqEcL
>>242
不良率の話
届く時間の話
スペック詐称の話

時間以外どれもaitendoとAliとで差はない。
さて、次の後出しは何?
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:29:13.10ID:L3qBhzKq
偽物だったりしたらaitendoなら対応してくれるかな返金とか
aliだったらダメ元で数種頼んだほうがいいか
でもうっかりするとwin10でそのまま使えん古いチップだったりする
0245774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:31:29.47ID:nIfj1X9S
>そもそもESP32自体が中華のチップじゃないか

Espressif Systemsは上海の会社なんじゃないの?

うん、上海にあるから中華と言えるんじゃないのと思った

>>240に対する、>>239の認識が気になる。

どこかには、上海は中華に含めないと考え方もあるのかな?
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:59:42.16ID:9xYtj2zd
「地理的な中華」と「ブランドとしての中華」の違いかな?
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:50:19.71ID:Io+g+xyl
>>244
これがあるから、たとえ同じものがちょっとくらい安くaliで変えたとしても、
amazonやaitendoで買えるものはそっちで買ってるなあ。

amazonで買ったやつで初期不良にあたったことが何回かあるけど、
「動かないよ」と連絡したら二つ返事で同じものをすぐ送ってきてくれるし。
0250179
垢版 |
2020/01/09(木) 12:14:48.84ID:GwS27Pzs
Aliでもdisputeすれば同じだろ
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:51:20.42ID:Io+g+xyl
ただでさえ注文してから届くまでに時間かかるのに、disputeしてまた同じだけ待たされるのはイヤだわ
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:03:40.65ID:ZWirgSUL
上海を台湾や香港の様な何か問題がある地域だと思ってんじゃないの
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:15:11.71ID:ZWirgSUL
aliは注文しても発送せずにそのまま期限切れで終了する事があるのが恐いわ

これは尼&マケプレ中華じゃ味わえない虚無
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:18:12.43ID:C0ivuZUK
>>249
Aliで買って外れたこと無いわ
セラーの選び方すら分からない情弱さん?
その分をお金で埋め合わせして満足なら別にいいんだけどw
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:53:26.78ID:Io+g+xyl
どのセラーで買ったって、初期不良にあたる確率は一定の割合であるからなあ。
そもそもaliでしか買えなかったり、価格差ありすぎるものはaliでも買うよ。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:00:19.38ID:WluTCsLw
DFPlayer mini、配線もファイル配置も間違ってないはずなのにLEDすら付かない

壊したかもしれない

なんであんなに中途半端なピッチなの?
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:03:50.23ID:ZWirgSUL
ESP32でもDFPlayer miniあれば便利なんかなーとaliで眺めてみたけど
SDカードと合わせるとESP32本体より高くなって、ESP32のDACで良いやと諦めた

ちょっとした音じゃなくちゃんと音楽を鳴らす場合は必須なのかな
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:53:00.23ID:zX/VijbM
>>259
ピンのピッチ...というか、左右のピンの幅が若干狭くて、ちょっと無理をしないと入らないんです

それでこわしてしまったかもしれない...
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/10(金) 05:04:35.95ID:kxIDyPCI
ESP-WROOM-02のブレッドボードに差せるモジュールだけど
届いてすぐにつかってみたら全然WiFiがつながらなかったけど
1日通電させてたら簡単にすぐにつながるようになったんだがこんなことってあるの?
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/10(金) 05:10:18.53ID:kxIDyPCI
ちなみに試したのはATコマンドでの接続です
ファームウェアはESP8266_NonOS_AT_Bin_V1.7.1です
今まで、ESP32を使ってたのですがこんなことなかったです
ESP32はArduino用に使おうと思い、ATコマンドでのWiFi専用としてESP-WROOM-02を買いました
最初、全然つながらなくて試行錯誤していろいろやってました
正直、失敗したと思ってたら1日経って何も変えてないのにすぐにつながるようになった
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:06:41.70ID:XOAzsEgg
ESP8266 が載ってたらよかったのに。

ttps://www.hmcircuit.jp/daiso500yenbtsp/daiso_sr9910_btsp.html
SR9910型 - ダイソー500円Bluetoothスピーカーの調査と分解
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 07:02:18.52ID:GnXa4WGh
ESP8266は開発ボードじゃなくて、モジュールで買うときは電源が周りがシビアみたいだね
みんなどうしてるの?
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:48:29.77ID:trsJoyBd
あれ、騒ぎすぎだ。嘘は書いてないんだろうけど、どうも。
仕様書通り普通の電源回路で作って、普通に動くのを波形見て確かめてる。
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:08:28.44ID:1v8zt/W+
ESP8266の電源端子にコンデンサつけた方がいいらしいけど、何μFのつけたらいいの?
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:27:03.03ID:+/MSkQ2i
ESP-WROOM-02をモジュールで買ったんだが
電源に秋月の3.3Vで2AのACアダプタ使ってるんだけど
コンデンサ必要?
それとも5VのACアダプタ使って降圧した方がいいの?
全然接続できないときと、すぐに接続できるときがあってものすごく不安定なんだけど
全然接続できないときは何やってもだめでその状態が長時間続く
ESP32の開発ボードの方は全く問題なく接続できる
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:29:16.68ID:trsJoyBd
やってみればいいじゃん。 つながるって書き込めないってことかな
まあ関係ないと思うけどね。
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:35:23.82ID:+/MSkQ2i
ATコマンドのAT+CWJAP_CURで接続かけてもつながらないのです
つながるときは何回試してもすぐにつながるのですが
すぐに試せないので後日試してみるつもりです
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:53:31.52ID:PXAnHjjg
>>273
接続安定性の原因かは不明だけど、電源部にコンデンサあったほうが良い
基板にはパスコン付いてるが、これとは違う目的でコンデンサ必要
ACアダプタからマイコンまでの電線にインダクタンスが存在するので
コンデンサ無だと電圧安定しない
電線の長さ・太さ・電流の変化・安定させたい電圧の範囲で容量決める
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:59:14.00ID:F9SSQrMp
>>273
>ESP32の開発ボードの方は全く問題なく接続できる
その開発ボードの回路図を見てダメなモジュールの回路図と比較したらどう?
>コンデンサ必要?
>それとも5VのACアダプタ使って降圧した方がいいの?
とか思い付きでいろいろ書かれても誰も回答できない。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:03:04.84ID:trsJoyBd
それと、なにかやるならまず電源ラインの波形くらい見てからだね。
やみくもにやってもだめだよ。
0280273
垢版 |
2020/01/13(月) 19:49:22.90ID:+/MSkQ2i
昼間、何回やってもつながらなかったのに今試したら簡単につながった
何なんでしょうね
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:14:11.98ID:LcvHw5El
そりゃーESPとかは裏でいろいろやってるだろうから不安定にみえる時もあるでしょ
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:44:40.90ID:+/MSkQ2i
>>283
切り分けも何もうまくいったりいかなかったりで私もわけがわからない
ESP8266のモジュールがつながらないときでも
ESP32の開発ボードはつながるし
USBドングル付けたRaspberry Piもつながるからアクセスポイントの問題でもない
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:52:32.62ID:+/MSkQ2i
とりあえず、0.1μFのコンデンサはあるので
ノイズ対策でパスコンとして付けてみようと思って
で、つける前につながるか試したらつながった
その後何回も試したが普通につながるのでコンデンサつけるのはとりあえずやめた次第
また、つながらなくなったら試して見る予定
大容量のコンデンサは手持ちがないので、今は試せない
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:54:54.83ID:+/MSkQ2i
ちなみに今日は別のことやってたので
接続を試した以外、設定や回路などは全くいじってないです
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:54:29.55ID:+/MSkQ2i
まだESP8266が届いてから1週間経ってないです
とりあえず、今は正常に接続できてて
ESP8266にマイコンをUARTで接続して
マイコン側でWebサイトからjpeg画像を読み込んでLCDに表示するプログラムを走らせたら動きました
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:55:36.43ID:gI7pKr/P
LogitechのマウスをUnifigからBluetoothの機種に換えただけでも干渉するようになった事もあるし、問題の切り分け、ほんと面倒。そこが面白くもあるんだが。
0289774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:13:19.43ID:kHTX1wTA
wroom02の挙動について、
リセット直後にGPIO12から幅100msのHiパルスが出てしまうのですが、Lo固定にする方法はないでしょうか?
試したコードは以下の通りです。

1) setup():処理なし loop():処理なし
2) setup():GPIO12にdigitalwriteでLo出力、GPIO12のpinmodeを出力に設定
loop():処理なし

(GPIO12はモータドライバIR2302のINピンに直接接続しています)
ttp://akizukidenshi.com/download/ds/ir/ir2302.pdf

いずれのコードの場合もHiパルスが見られました。
GPIO0,2についてはリセット直後にパルスが出力されるとの情報があったのですが、その他のピンについてはリセット時の情報が特になく…
何かアドバイスなどあればよろしくお願いします。
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 06:24:21.73ID:7KWDoWDM
知らんけど、リセット前の動作状態が残ってたりしないかね。
どうしても殺したいなら外付けTrやゲートICでサプレスするけど、部品増えちゃうね

あ、せっかくついてるnSDはどうしてるの? これ使えば実害はないんじゃない?
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:11:51.28ID:g3oHmlFT
ルーターの管理画面からhttp Requestで特定情報を取得するコードを書きたいんですが、ログインが必要です

MicroPython環境下でBeautifulSoupを動かすことはできますか?
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:44:59.69ID:E9hIYRYW
なるべく省電力と考えてプログラミングしてたら、メインループはキュー待ちブロッキング、
ソケットもブロッキング、その他割り込みのほぼイベント駆動の様な感じになったのですが

ふとブロッキングは省電力化になるんだろうかとFreeRTOSのソース追ってみたら
何だかブロッキング中は全力で全然省電力じゃ無いぽ?
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:59:22.81ID:Po2FdfcA
>>290
nSDは内部で5Vにプルアップされてるので直接接続できず、現状未接続にしています。
使用を検討してみます。
ありがとうございます。
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/16(木) 23:48:36.21ID:8Md1NzVe
ESP32-CAMに5V/3.3V切り替え付きFT232RLを繋ぐ場合、信号電圧は3.3Vにして
別途5Vを用意して給電しなければならないのでしょうか?
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 02:28:00.13ID:90NsAPX+
いや、ESP32側がどうなのかなと
ESP32は5Vトレラントなんて話も見かけるのですが、

>多くのFTDI / USBシリアルは出力3.3v / 入力5vトレラントなので問題ありませんが、
>たまに入出力とも5vのもの(あるいは5vに切り替えることができるもの)があり、
>その場合はESP-WROOM-02を破損する可能性が高いです。ご注意ください。

8266ですがこんな話も目に止まったので、3.3V設定で給電は別にします
0303774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:44:43.06ID:vpT+iXfw
今までさんざんいろんな3.3Vのチップに5V突っ込んできたけど何一つ壊れてないんだが
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:15:46.84ID:YyWQtsm3
入力ピンにしてはとんでもない電流流れてることもあるけどホビーなら許容範囲
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:50:03.43ID:6vwnqrtB
まじで? めっちゃ気にして分圧やトランジスタ、下手したらフォトカプラ介する勢いだったけど無駄な労力だったのか?
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:05:04.33ID:lOyezx3z
普通 I/O ピンはダイオードを通して電源に接続されてるからな。本当に5V供給したら焼けるだろ。
0308774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:12:39.36ID:tXlgRwDi
2.4GHz帯ってアマチュア無線と干渉する?
近所にアマチュア無線やってる人がいて、
どうやら、それが干渉してESP8266が通信不能になってるようなんだが
0309774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/18(土) 09:37:05.50ID:Wi0/Az10
周波数的にはかぶってるけど2.4Gでアマチュア無線してる人そんなにいないし
もともとノイズまみれのISMバンドだとそれ以外の影響のほうが大きそうな気はする
0310774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:00:00.61ID:mrNk8aZw
2.4GHzはアマチュア無線と周波数被ってるけど、WiFiの方はスペクトル拡散してて帯域広げてるから、被っても影響は少ないし、そもそもそんなに通信不能になる程連続送信は普通しないからね。
他のチャネルに変えてみて引き続き使えないのなら、間違いなくアマチュア無線の影響では無いよ。
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:17:14.86ID:nAkgEsg7
2.4GHzじゃなくても、IF段への混信もあるかな。今時のはダイレクトコンバージョンか。
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:49:08.50ID:LVBpph/0
そもそもアマチュアで2.4G出てる人なんてかなり少ないよな。
430Mだってガラガラだし。

>>311
この手のチップの受信部はみんなダイレクトコンバージョンなので、IFへの飛び込みは考えにくいです。
0314774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/18(土) 11:40:12.31ID:LZDxCmcc
24時間アマチュア無線やっているわけないから色んな時間帯で確認したら良いんじゃね?
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:01:41.34ID:tXlgRwDi
>>314
そこなんですよね
つながらない日は週に2、3日なんです
ping打ってそのログ残して24時間監視してみます
0320774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:02:09.70ID:154wi7ld
2.4G帯で一番問題は電子レンジだ
それ以外の干渉は近所にwifi多すぎてチャンネル被ってる場合
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:03:51.88ID:154wi7ld
> どうやら、それが干渉してESP8266が通信不能になってるようなんだが

これが不思議な感じ
他のwifi機器が問題ないような書き方
そういう場合はだいたいwifiのチャンネルが被ってる場合
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:30:09.04ID:r7M5vRGW
近所にアマ無線やってる人がいるからそれが原因かもとか、短絡過ぎないか?
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:03:42.30ID:4cerkzie
KM0ってのがニューラルプロセッサなのか
こういうの、日本のメーカーからはホント出てこないな

StreoDACとか楽しそうなIFもついてるね
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/19(日) 01:30:46.19ID:SGyxOH3+
>>328
一体何を見てるの?
KM0はただのコプロじゃないの? ついでにDACなんて記述見当たらないけど
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:58:34.26ID:MJCJUzkT
ESP32は昔のPC98並みのスペックあるから日本語ワープロも作れそう
0336774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/20(月) 09:04:06.88ID:8IjKZYZD
日本語ワープロのイメージが多様すぎるwww
ユーカラぐらいはできそう。
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:19:19.81ID:eULyaa+2
昔はバカンナって呼ばれてたけど、最近のcannaはかしこくなったんかな?
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:58:54.57ID:4giqKCrF
>>335
たしかSONYブランドの買ったわ。画面が狭すぎてきつかった。
フロッピーを読みに行く辞書探索があまりに遅いので、RAMディスクを自作して使った。
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 03:35:43.88ID:5gCufkC1
esp32-camの結線間違えちゃったよ…
基盤についてるLEDが目潰しレベルで光り輝いて「あっ…esp32-camちゃんの命の輝きだ…」って一人悲しんでたんだけどもしかしたらこのLED上手く制御すればESP32が少し暗くなると解像度ゴミになる問題解決するんじゃないの?
これLEDどうやって操作するんだろ
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 04:46:23.54ID:h2rpbph4
GPIO4らしいよ
ちなみに1番ピンだけど、1に5Vか3.3Vか繋いだの?
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:15:49.54ID:gE20TTh4
90年代の日本語IMなんて連文節変換に毛が生えた程度しかないやん
ESP32はこれだけ高性能なんやし計算機として使うアプリは無いん
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:21:09.95ID:63LUSJPe
ネックはかな漢字変換よりも表示系じゃないかな?
表示用に別途ESP32を用意してやれば行けるかも。
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:22:42.51ID:UuYiKDWY
80年代半ば頃のUNIXは25MHzの68020でメモリ4MBで動作してたんだよね
ESP32-WROVER-Bなら同じことできるはず?
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:26:58.59ID:UuYiKDWY
Adafruit_ILI9341のライブラリに漢字表示機能を追加してる人いるから
それ使えば漢字表示が可能かと
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:38:07.68ID:63LUSJPe
可能かどうかなら可能じゃね?
Linuxでも何でもいいけどOS を移植できたら実現のハードルはかなり下がりそう。
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:44:41.92ID:UuYiKDWY
Adafruit_ILI9341のライブラリというか
Adafruit_GFXに漢字表示機能追加って感じだった
ILI9341じゃないAdafruit_GFXが使える他のLCDで試したけど漢字表示できたから
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:48:53.10ID:GX7hbLzH
漢字の表示自体は簡単だよ。
ちいさなspiタッチパネル液晶にsdカードアダプタがくっついてる製品あるから、
フォントをsdに置けばいくらでもワープロ作れると思う。

俺もそれ見てミニミニワープロ作ろうと考えたこと有るけど、キーボードやら何やらつけてくと結局デカくなるなと思って辞めた。、
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:53:41.11ID:28jMSEp8
そういや、ESP32でクラウド変換による日本語入力をさせてる人がいたな
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:56:06.71ID:GX7hbLzH
と思ったけどespならそもそも本体に4MBのストレージあるのか…

128*64のOLEDでワープロとか楽しそう。
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:35:32.97ID:sW1CNg7m
表示とか単漢字変換はなんとかなると思うが、入力が厄介じゃない?
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:07:12.18ID:GW0zZhj6
AquesTalk ESP32がかな漢字交じり文から発音可能だからすでに下地と言うか能力的には十分だ
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:09:25.23ID:5eeal/wg
つべで今どきウォークマンの修理ばっかりやってる人いたりするけど
そういう人達は利便性を求めてるんじゃないんだろうな
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:24:14.48ID:GW0zZhj6
親戚にフィルム一眼レフの修理を趣味にしてる人がいるけど
純然たる趣味で何の意味もない
0361774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:03:21.82ID:Q1Bc+h8v
スマホを経由するの流行ってるしウケそう
キーボードも印刷もスマホ側で

いや、おもろいかこれ?
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/21(火) 23:22:11.24ID:h2rpbph4
印刷と言えばレシートプリンタが欲しいけど、ALIで売ってる中華製のに日本語フォントが
含まれてるのか解らず躊躇してる
もうインクジェットのまともなプリンタは買う気しないけど、ちょっとしたメモレベルの物の
出力用に欲しい
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:02:14.22ID:R2lhJHpS
ヤフオクで4台セット買ったけど五月蝿くて
試しただけでやめた。古い機種だからかな?
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:33:55.97ID:rMddvvK+
レシートプリンター使ってるけど紆余曲折の未pizeroを中に押し込んでマイコンから叩く謎構成に落ち着いてしまった
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 02:10:49.93ID:VRgCwtze
>>363
文字セット GB2312 、ASCII
て書かれてますけど、文字セットを切り替えたり出来るんですかね
もし切り替えられるとして、同じ形の他の安い店だと無い事も?
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:43:12.02ID:+n3jN0Xt
>>366
レビューで日本人が書いているがCSN A2 でググってマニュアル探せば出てきて、文字コード切り替え他のエスケープシーケンスわかる
但し中華通販の常として似た違うものが送られて来る可能性はある。
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:11:34.24ID:PCgRy7R+
>>346
初期VAXはもっと低スペック
MMUをソフトウェアエミュレーションすれば仮想記憶は使えるか
MMU相当があれば現代的なOSはたいてい動くが、組み込みマイコンに必要かは微妙
SH2以下とRXにはMMU無いし
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:16:51.52ID:VRgCwtze
>>367
有り難う御座います 確認出来ました
万が一日本語フォンが入ってなくとも、ESP32ならテキストからグラフィックデータを生成出来るのかな
0373774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:20:22.68ID:PwCvHOI9
そーいうの制御コード公開されてるの?
ESC/POS で通るわけじゃないよね??
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:24:14.49ID:4gVBv+CW
>>368
ESP32 には PID/MPU/MMU がある。ESP-IDF では、SPI-FLASH,PSRAM を使った仮想記憶もサポートしている。
だが、現代的なOSが必要とする機能にはなっていないという話。

PID : 2個の CPU それぞれに 0-7 の PID を付けてプロセスのアクセス制限が出来るようになっている。
MPU : ペリフェラル 41個のアクセス制限。このプロセスだけが UART を使えるとかの設定が出来る。
MMU : 種類がいくつかあって把握するのが難しい。
 internal memory MMU(SRAM) 2,4,8KB ページ 16エントリ
 Cache MMU (SPI-FLASH) 64KB ページ
 Cache MMU (PSRAM)  32KB ページ 128 エントリ x2CPU (?)
0378774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 04:23:40.64ID:HJ6PYZeo
すまん誰かエスパーしてほしい
esp32-camなんだけどesp32経由で3.3v給電すると動作するのにUSB-TTL経由で給電した場合うまく動作してくれない
一応テスターで測ったら3.3v出てるんだけど電圧足りなくて起こるらしいエラー吐いちゃってる
これを解決するとしたらUSB-TTLコンバータもう一本買ってくるしかない?
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 05:09:28.32ID:vZYHGuym
わけらんけど
ブレッドボード上? 接触不良ってことない?
電源線はんだ付けしてみるとか
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 05:26:38.62ID:HJ6PYZeo
>>379
いやメスメスのジャンパワイヤで直挿ししてる
コネクタについてる窓から電圧測定してるから接触不良ではなさげ
ハンダ付け童貞だからハンダ付けはちょっと勇気いるなぁ…
>>380
俺はそういうの持ってないからモバイルバッテリーで検証してみたりしたんだけど相変わらず電圧はちゃんと取れてるけど動作しなかった…
ってかやっぱesp32の電源がシビアなのって個体差とかじゃなく普遍的な話なの?
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 05:55:16.85ID:yVoPqeWZ
OSと言えばESP32てSDカードに入れたELFだか何だか、DLL的な物を呼び出して実行する事て出来る?
SDカードから直接が無理ならメモリに読み込んでからでも

アセンブラで書ける人なら当たり前の様に出来る事なのかな?
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 06:01:08.33ID:yVoPqeWZ
>>381
USB-TTLコンバーターは何使ってるの
それに載ってるレギュレーターの最大出力は調べた?
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 06:18:15.68ID:yVoPqeWZ
動作テストだけでまだ何も弄ってないESP32-CAMをUSBチェッカーに繋ぐと
起動した時点、AP待ち受け状態で5.09V/160mA
泥タブを接続して160〜70mA
jpg_streamを開いてLED点灯/JPGストリーミングで基本170mA、瞬間的に350mAの数字が見えたり

FT232RLの場合3.3Vは最大50mAらしいよ
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 06:36:25.73ID:yVoPqeWZ
esp32も載ってるレギュレーターによってピンキリなんだろうけど、おそらく1A程度だろうから
他のesp32から取るのもあまりよろしくないんじゃないかな
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:23:19.38ID:XgxjIPA+
>>378
パルシブに電流を消費してるとそこで電圧降下が起きてリセットがかかると言うのはよくあることだ。
テスターは反応が遅いので見えない場合もよくある。
とりまコンデンサーをでかくする。あとは"esp32 消費電流"でググって見れ。
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:43:41.57ID:XsixNhd7
USB-TTL 変換なんて初めて知ったよ。

TTLって、TTLレベルってことだよね?
本当にRx はTTLレベル受けだろうか?
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:41:48.26ID:XsixNhd7
そうなんだけどさ。
USB-232C でもないしね。
USB シリアル変換(3.3V) とか書かないとさ。

TTL だと5V大丈夫なんだな、2.0VでHだな、オープンもHだよな、とか考えちゃうから。
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 13:59:10.92ID:V8DPNdFa
>>378
esp32経由で3.3v給電とUSB-TTL経由で給電の違いは何で、大元はどこから?
それ分からんのにもう一本買っても無意味。

経験上、WiFi接続時とかにテスターじゃわからない電圧ドロップが発生する。
こんなの持っとくと実感できるかも。
http://s.click.aliexpress.com/e/_srcCpm
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 14:58:41.61ID:uAGFqfKt
>>387
初めて知ったなら軽く検索して、ああ、そういう商品タイトルで売っちゃってるのね
と納得するのが大人だろ、そこに突っかかって何の意味がある
馬鹿なのかガキなのか?
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 15:59:18.02ID:Yw5/gCIF
>>387
外部出力の種類を表現する時の慣例で実装を表す物では無いよ。TTL/オープンコレクタ/接点出力など
USB-232cだとバイポーラだから、それと区別するためでもある。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:34:34.20ID:4gVBv+CW
>>382
簡易的なものなら作れそう。例えば spi_flash_mmap() 使えば ロードできて実行も可能。
アセンブラの知識はあまりいらないが、ld スクリプト扱えないとバイナリが作れない。
あと ESP-IDF 機能をコールするのは超めんどくさそう。固定アドレスに関数テーブル置く方式でも良いけど、量が尋常じゃない。
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:43:28.20ID:vAVj1Ibi
>>378
esp32-camの電圧じゃなくて消費電力の問題だよね

USBからの3.3Vの供給能力が足りてない
消費電力以上の3.3Vをどこかから供給する仕組みが必要だね
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:23:18.03ID:biCPtQuu
timeNowTime=esp_timer_get_time();
timePassTme=(timeNowTime-timeLastTime)/1000;
if (timePassTime < 100) vTaskDelay((100-timePassTime) / portTICK_RATE_MS);

timeLastTime=timeNowTime;

これで100msでウェイト取ってるつもりがどうもきっちり500msになってしまう
100を20にすると期待通りの動作にはなったのですが解決方法が間違ってますよねw

何かあるとしたらTaskDelayのportTICK_RATE_MSの解釈が狂ってるか、
esp_timer_get_time()の単位が1μ秒じゃなく5μ秒になってるとか?
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:06:18.99ID:biCPtQuu
>>403
有り難う御座います 調べてみるとまさしくこんな用途の為の関数ですね
ポインタ渡しで最後の前回の代入すらも省ける至れり尽くせり仕様

早速試してみたら上手く行きました けど原因究明しないままの逃げて良いんだろうか
0406774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:42:19.87ID:KXPPFq+A
べつにいんじゃないか、うまく行かないやり方は忘れておけ
正しい使い方をして正しい結果が得られるやり方わかったんだから。
0407774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:19:05.32ID:D3thROPF
dhcp止めてtcpアダプターのip_infoに固定IPを設定した場合、別途dns_infoにもDNSのIPを登録しないといけないのな

ずっとLAN内でやっててDNS引く事無かったから問題にならなかったけど、外に繋げようとしたらDNS引けなくて詰まった
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:19:24.24ID:Em5XnVMZ
UDPてローカルでも結構とりこぼしあるのね…
UDPで到達の応答確認とかする位ならTCPでやった方が良いのかな
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:57:45.97ID:BFewXU8P
>>411
そのままTCPに置き換えてデバッグログ眺めてると、取りこぼしは無くなったけど
偶に応答に数秒掛かる時があるんだよね…UDPはこの時取りこぼしてたのかなと
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:37:32.50ID:J3tD+XpS
起動すると、青ランプが点灯しっぱなしで、書き込みもできないんだけど、故障でしょうか?
ESP01S です。
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:34:49.02ID:kI/JUBCA
良いと思うけど、m5stick固有の話だと返せる人が少なくなると思う
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:02:44.51ID:5k8Zj+Nm
lolin32(のコピー品)を便利に使わせて貰ってるけど、対海外メーカーだけじゃなく
中国国内でもコピーブランド野放しなんかね

別にブランドコピーせずとも互換品で良いのに
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:16:46.49ID:D8aOyw8H
>>421
M5StickCなのかM5StickVなのかM5Stackなのかはっきりしないとダメじゃね?
M5StickCやM5StackならESP32だがM5StickVはRISC-Vで全然違うぞ
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 05:59:51.50ID:7soScSYH
PlatformIO がいい感じだ。 曲がりなりにもデバッガが動くのが素晴らしい
.inoが使えなくなるから c++ でいちいちincludeがめんどいけど、デバッガの
利便性には代えがたい。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 06:25:52.36ID:IIEsFyOy
TFT_eSpriteで日本語を扱いたいんだけど、createSpriteの部分で困ってる

https://pastebin.com/24fX4QPt
サンプルスケッチです

画面全体をスプライトの範囲に指定したいんだけど、
esp1.createSprite(320, 240);
とやると、その行で再起動かかってしまって先に進めない
esp1.createSprite(287, 240);
横が287までなら大丈夫だったんだけど、320は無理って事でしょうか?
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 09:24:25.05ID:Jy6tvFnq
>>427
どうもありがとうございます

19行目の
esp1.loadFont(f24, SD);
をコメントアウトして、日本語フォントは使わず
23行目の
esp1.print("スプライト");を
esp1.print("ANCDEFG");
に変えたら
esp1.createSprite(320, 240);
でも動きました
日本語フォントは使わず内蔵フォントでやる分には画面全体を指定出来るようでした

スケッチは上から順番に実行されているんだと思ってるんだけど、
18行目、スプライトを黒で塗り潰しと19行目のフォント読み込みに行く前にメモリがいっぱいになるって事ですか?

日本語と画面全体のスプライトは諦めたとして、日本語を表示させたい位置ごとにスプライトを作成してみようと
TFT_eSprite esp1= TFT_eSprite(&M5.Lcd);
TFT_eSprite esp2 = TFT_eSprite(&M5.Lcd);
って分けて、それぞれでスプライトの範囲指定(小さい範囲)やフォント読み込みを試したらこれもやっぱり再起動してしまってダメでした
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:05:34.93ID:Yib68OGH
WROVERの単体モジュールが気になる
devkitとかの製品はWROOMとWROVERで大分価格差あるけど、モジュールだと価格差0.3$とかじゃない

QFPの足を弄る事は偶にあるけど、ESPの様なタイプは手ハンダでへまると簡単にショートして除くのもしんどそうだけどどんなもんなんだろ
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:19:07.86ID:7++9Evmn
手はんだだとモジュールの真ん中のGNDにはんだ付け出来ないんだけどみんなどうしてんの?
あのGNDは無視?
それともホットプレート(トースター)リフロー?
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 13:56:42.19ID:wWrFkrud
>>431
無視でも問題ない。秋月の基板はそんな感じ。pin間広いからよっぽど下手じゃない限り手ハンダでも問題ない。

基板から作るなら大きめのスルーホール着ければ裏面から手ハンダで底面のパッドもつけれる。
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:04:13.35ID:tVBvxc5K
PlatformIO IDEでステップ実行やってみたんだけど、かなり重いね
ある程度ハイスペックなパソコンが必要になるかもね
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:10:37.70ID:tVBvxc5K
>>434
深セン市封鎖なんでしょ?
RISC-VのMaixduinoとかMaixBitとか出してるSipeedって会社が深セン市だったはず
トランジスタ技術やインターフェースで特集やってたから知ってる人も多いはず
まだ出来たばかりの会社みたいだから新型コロナウイルスでかなりやばそう
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 17:20:57.50ID:tVBvxc5K
深センは香港から近いみたいだけど
香港って大丈夫なのかな?
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:12:03.93ID:sunCac8+
ハイテク産業多い地域だから他にも影響受けるとこ多数だと思うよ。
中国企業ではないものでもこの辺で生産してることあるから。
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 19:19:00.47ID:Yib68OGH
以前RasPiが国内のソニーの工場で生産されてるとか見たけど、お高い売値だから出来た事なんかね
0445774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:09:50.83ID:Ti96Gcxe
>>442
ラズパイはいろんな工場バージョンがあるよ
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:39:56.01ID:EY45po+4
>>443
日本はこの三十年間給与水準が停滞している為、輸入コストを考えると国内生産しても大した価格差にならない
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:43:39.87ID:aJKvlUzS
当の中国が人件費高騰でベトナムとか余所に工場移転してるそうだし
0448774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:25:02.60ID:8pfKKO4u
スイッチサイエンスでSipeedのRISC-Vデバッガ買って使ってみたんだが
使ってるチップがFT2232Dだった

それでESP32でも使えないかと思ってPlatformIOでdebug_toolにminimoduleを指定して
Usersのユーザディレクトリ配下の
.platformio/packages/tool-openocd-esp32/share/openocd/scripts/interface/ftdi/minimodule.cfgの
ftdi_device_desc "FT2232H MiniModule"のところを
ftdi_device_desc "Dual RS232"に変更したらESP32でステップ実行できた
PIDは6010のまま
ここをやり方は参考にしました
ttps://lang-ship.com/blog/?p=453

ただ、毎回デバッグ開始する前に
.vscodeの中のlaunch.jsonを開いて「構成の追加」を押して
「C/C++: (gdb)接続」を選択しないとステップ実行できない
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:58:49.24ID:aJKvlUzS
VSC+PIO使ってる人って別途ESP-IDFも入れてる?

PIOでインストールされたESP-IDFはPIOから呼び出される事しか考慮されてないのか
動かないスクリプトが多い
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:39:06.76ID:ADSPvNNk
legacyになってるmsysの方をダウンロードしてgit cloneしてる人が多いのでは?
あと、WindowsではビルドできないのがあったりしてLinux使ってる人も多いのかも
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:31:02.77ID:0wuSyJPK
MicroPythonのloboris版が
Windowsだとコマンドラインが長すぎとエラー吐いてビルドできなかったな
調べるとWindowsのコマンドラインの文字数制限はLinuxより厳しいというか
UNIX系がどれもお化けすぎるようだね
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/23(日) 15:38:12.35ID:qB9+5v7C
ESP8266のdeep sleepについてなんですが
https://pastebin.com/Xb422mCd
のようなコードで、ほとんど何もせずスリープさせると誤差0.1%未満の時間で復帰するのですが、
間にdelay入れただけで0.1秒ぐらい早く復帰するようになります。
どうしてでしょう?
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 15:40:56.42ID:NFT0rNXD
どういうこと?
delay(0)入れただけでも微妙に早起きしやがる
0459774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:41:44.61ID:uj4VyAUf
VSC+PIOで質問
Arduinoで開発するときにソースをsrcフォルダ以外に入れるとコンパイル対象外になっちゃうのだけど
モジュールをわけてソースフォルダをわけたいと切ってどうしたらいいの?
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/24(月) 18:57:39.70ID:/8ZVKvek
デバッガ、32はいけても、02はダメなのかね?
PlatformIO does not support debugging for `ESP-WROOM-02`.
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2020/02/25(火) 00:46:41.50ID:iFZzKYzo
platformIOでarduinoでBLEのライブラリを組み込んだだけで
romのサイズが1.3Mになっちゃう

platformIOからインストールすると他にダウンロード実績がちゃんとしてるライブラリなさそうなんだけど
諦めるしか無いの?
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:25:20.60ID:6tCiudyd
>>456
NodeMCU使ったら正確とか書いてあったんで試してみたら確かによくできてる。
ライブラリ少ないしメモリかつかつだけど。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:52:13.62ID:hDIsbDVB
ESP32-S2ってのが出てるみたいだけどどうかな?OTG使ったPC用USBデバイスと増加してるGPIO数に期待。
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:13:55.34ID:YNlTmr2+
WiFiとUSBデバイスが欲しくてラズパイzero調達しようかと思ってた私にピンポイント
0467774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/13(金) 01:28:57.33ID:N5bIR13e
ATmega並にGPIOある奴欲しい
その内バリエーション豊富なSTM32に食われそうな感じがする
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/13(金) 06:09:38.23ID:dXqW0++n
RF付きの値段でSTにはどうにもならんでしょうが。
ただ足が足りないのは事実だから、GPIOだけ増設するのにいい方法はないだろうか
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:39:23.98ID:htceEdmf
74HC595とか74HC164とかのシフトレジスタ使うのが手っ取り早い
ESP-01でもIO拡張できた
0470774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:57:43.59ID:EWjH7hAU
単純なI/OポートならI2Cで拡張すればいいじゃんMCP23017なら秋月で110円だよ?
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/13(金) 11:08:35.79ID:r5Fe7g2G
ESP32だとアレだけど8266はArduino IDEも充実してるからラクでいいね
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:31:10.10ID:N5bIR13e
割り込み使ったりμsecオーダーで何かしようとすると外付けじゃ心許なくない?
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:14:58.89ID:F4pMQ2CE
そういったピンが多量に必要っていうのはそれだけで特殊用途
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:07:29.49ID:Gr0Mxwn2
8266をSTM32からATコマンドでアクセスしてるが応答がない
そもそもUARTから出力されていないのか?
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 04:55:30.63ID:EO6TL1az
ODROID-GO
ttps://www.hardkernel.com/shop/odroid-go/
ttps://cdn.hardkernel.com/wp-content/uploads/2018/10/go-%ED%8C%A8%ED%82%A4%EC%A7%80-1-762x800.jpg
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 06:19:07.54ID:H+KrN1/g
ゲーム機でよく使われてる導電ゴムって、基板側の接点は何でも良いのかな?
ユニバーサル基板とかに銅箔テープ貼って上にボタンゴム置けばそのまま使える?
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 09:14:32.74ID:R26UnwOI
>>477
そのためのプローブが今日届く予定
>>478
図面を見る限りそれはない

モジュールが壊れてる可能性をつぶすためにPCでつないでみたら応答はあった
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:52:19.66ID:CUVtmPDb
>>480
劣化を別にすれば何でもOK。
むしろ銅箔側の接続導通が心配。
電子工作レベルなら細いスズメッキ線でも這わしておけばいいんじゃないかな。
導電ゴムはボタン形状になってる奴?
0483481
垢版 |
2020/03/14(土) 17:26:55.91ID:R26UnwOI
測定してみたら、8266から返信はあるんだけど、振幅がおかしい。
300mVくらいしか振れない
https://imgur.com/Ha6s6CB

ボードの図面を見る限り、モジュールに直結なんで悪さをするとしたらマイコンしかない
(8266はPCには普通に返信を返すので、そっちは壊れてないはず)

MCUの設定はCubeMXがUSARTとして設定したものをそのまま使ってて、
これとは別のUARTと同じ設定なんで、おかしくないと思う。

もうSTM32スレに行った方がいい気もするけど、なんかこれ見といてみたいなのがあったらアドバイスを頼む
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 19:32:30.90ID:R26UnwOI
>>484
TXは別ラインからきっちり出てるんだよね
ググってみてもGPIOの設定自体はあってるみたいなんで、何が悪いのかよく分からない
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:17:04.62ID:fMChkore
>>483
何だこれ縦軸Vか?
HighとLowの差が0.2Vしかねえじゃん。
ただのノイズじゃねえか、これ見て何を語れというのかねw
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:20:45.91ID:ACftfV0V
うむ、写真貼ればすぐに解決するレベルの内容だな、きっと
0488774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:21:12.31ID:R26UnwOI
>>486
なぜこのようになるのかというのが本題なんだよね
同じマイコンボード2枚あるからもう片方でも試してみたけど、やっぱり似たような波形なんだよね
だから、多分故障しているんじゃなくて、
・IO設定
・ボードの設計
・ボードの実装
のどれかがまずいんだろうなとは思うんだ
でもそれ以上のことが分からん

なんか、8266とは関係なくなってきたから移るわ
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:34:53.85ID:6CJWQlwQ
ボードの型番も回路図も写真もコードも一切出さず
支離滅裂なレスを複数残して去っていったw
原因は、8266とも、そしてSTM32とも無関係と想像
0490774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:56:13.04ID:R26UnwOI
ボードはこれ
https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/I/I000336.html
写真はこれ
https://i.imgur.com/T83rqI0.jpg
https://i.imgur.com/h7XK8k6.jpg
UARTの設定部分はこれ
static void MX_USART2_UART_Init(void)
{

/* USER CODE BEGIN USART2_Init 0 */

/* USER CODE END USART2_Init 0 */

/* USER CODE BEGIN USART2_Init 1 */

/* USER CODE END USART2_Init 1 */
huart2.Instance = USART2;
huart2.Init.BaudRate = 115200;
huart2.Init.WordLength = UART_WORDLENGTH_8B;
huart2.Init.StopBits = UART_STOPBITS_1;
huart2.Init.Parity = UART_PARITY_NONE;
huart2.Init.Mode = UART_MODE_TX_RX;
huart2.Init.HwFlowCtl = UART_HWCONTROL_NONE;
huart2.Init.OverSampling = UART_OVERSAMPLING_16;
if (HAL_UART_Init(&huart2) != HAL_OK)
{
Error_Handler();
}
/* USER CODE BEGIN USART2_Init 2 */

/* USER CODE END USART2_Init 2 */

}
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:16:35.53ID:qnnC+DAO
これピンがきちんと半田付けされてんのか?
導通チェックくらいはやったんだろうな?
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:36:25.45ID:qnnC+DAO
いや2枚目の写真の赤丸の所なんか
どう見ても半田付不良にしか見えないんだが
波形も接触不良っぽいし
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:37:00.49ID:WMBzqP+o
そのノイズっぽいのは送ってるデータとの整合性はあるのか?
それ見るのが先じゃね?
プログラムなんか貼られても見る気せんわw
その前に測定方法見直して
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:08:10.52ID:H+KrN1/g
ESP32でハード活かしてサーボ制御する場合どんな事するんだろと
driver/mcpwm見てみたらわけ分からんかった

リファレンスを見るにハードではmcpwmunit2 x timer3の6個制御出来るのかな?
0498774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:19:59.19ID:R26UnwOI
>>494
写真写りが悪いんで確かにそう見えるけど、ルーペで確認するとはんだはちゃんと濡れてるんで、合金層はきっちりできてるはず
それにもし接触不良ならPCではうまく通信できるという現象の説明がつかなくない?

>>495
波が小さくてコードに起こせないから、確かに正しいデータが返ってきたとは断言できないんで、君はきっと納得しないんだろうけど
出てくるデータの間隔やパターンがTXの出力タイミングに一致しているのでおそらく8266の応答なんだと思う

>>496
逆向きはないと思う
理由として、この基板はCQ出版が出してるものだけど、トラ技で、このように接続することと書いてあるように接続しているのと
用意された図面を追ってもトラ技の説明通りに接続するのが正しいのと、
MCUのRXピンと8266モジュールのピントをテスターで導通チェックしたら導通してるから
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:32:51.91ID:8lTV0Wq4
STM32側のポートが出力になっていて衝突してると言う事はない?
UART2として初期化せず、GPIO15を直に0/1にしてオシロで見てみるとか
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:28:09.49ID:vGYwjq9F
STM32->UART->ESP8266->?->PC
というような経路なのだと想像するが、それすら質問者は明確にしてない。
仮にこの経路だとして、どこまでは確認できているのかもわからない。
何か測定値が示されたけどどこを測ったのかもわからない。
回路図は出せない。

これじゃ、アドバイス出来ん。
0504481
垢版 |
2020/03/15(日) 08:05:17.16ID:3eSo9zfn
使ってるのはCQ出版社が出してるこのボードで、回路図はトラ技の2020年3月号に載ってる
https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/I/I000336.html

回路図をアップしないのは回路図の著作権を俺が持ってないのと
著作権を持ってるであろうCQ出版社が公開を容認しているか知らないから

測定個所は写真の丸を付けた端子の箇所
どこもほぼ同じ形の波形が出ていて、どこかで測ると0-3.3Vのきれいな波形が出てるわけではない
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:07:48.27ID:JG6SmBl7
>>500
テスターとUSBオシロ持ってる(これだけでも初心者としてはスバラシイ!)みたいだし、自分もレスしようとして何度も読み返したけど、よく分からない
回路図も全部は必要無いから、例えば接続してる部分だけを(端子名・番号も)手書きで出せば著作権関係無いし、遥かに適切なレスが付くと思うんだよなあ
まっ言い方は、人に依ってはムカつくかも知れないけど。。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:28:33.81ID:JG6SmBl7
>>501
ほんと日本語めんど臭いよね?
本来は君=天皇陛下・皇帝陛下(!)なんだし
ちなみに中国でも○○先生と呼ぶけど、先生=ミスターらしい
おっと、スレ汚しスマソ
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:58:11.31ID:JG6SmBl7
>>504
接続図+アルファみたいなの手書きで書いて出せないの?
それから「どこも同じ」って「どの端子でも」ってこと?それとも時間軸上のどのタイミングでもってこと?
先ず各ユニット単独で、STM32のTX端子、8266のTX端子に、簡単な8ビットデータ、例えば0x55や0xAA、を無限ループで出してオシロで見るとどうなる?
この状態でキレイな波形が出てれば、後はポートの設定(入力端子を出力に設定?)か配線の(隣接端子のショートや半田不良)の不具合だと思うけどな。。
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:24:52.24ID:m2LVGJb0
なんかコピペでよく見るエンジンが掛からなくなった彼女との会話みたいだな。

この手のボードは動作確認に使えるデモ用ソースがあるものなんだが試してみた?
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:16:31.42ID:3eSo9zfn
回路図の一部だけアップした
こっちが本体側
https://i.imgur.com/xjfwm21.png
こっちがEPS8266ボード側
https://i.imgur.com/bpwcY8G.png

赤丸でくくったところにプローブを当てて信号を見たところ、このすべてで大した差はなくて、
それが、これ
https://i.imgur.com/Ha6s6CB.png

>>508
MicroPythonを使ったサンプルコードはあるんだけど、pythonを使う気は全くないんだ
0511774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:37:44.77ID:m2LVGJb0
回路図ではwroom-02のGPIO1,3だよね。これはUART0じゃないの?
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:46:34.64ID:m2LVGJb0
貼ってたソースはUART2だったよね
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:00:26.93ID:EdNE8WoX
>>509
そのボードを買ったということは当然、トラ技の2020年3月号は持ってるんだよね?
その記事にあるネットラジオのプログラムは動くの?
それが動くならSTM32の方のプログラムが悪いのかと思う
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:01:27.94ID:EDtkgROs
マイコンの型番教えてくれ。ピンが正しいか確認したい。
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:09:28.77ID:EdNE8WoX
あと、やっぱりネットラジオの記事のプログラムを参考にすれば
そのARM Firstのボードからの使い方はよくわかると思うよ
その8266モジュールのBeeFirstはXBee互換みたいだけど
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:10:08.60ID:3eSo9zfn
>>514
STM32F405RGT

>>513
ネットラジオは8266のファームウェアを書き変えてるんでちょっと敷居が高い。
同じセットを2つ持っててどちらでも同じ症状が起きてることからおそらく、基板の設計や実装ミスじゃなくて
俺が作ったコードが悪いんだと思う。
だけどどこが悪くてどうすればよくなるのかが分からないんだ。
0519774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:14:02.52ID:EDtkgROs
回路図でUARTのRXが2箇所に接続されてるけど、これはなんだ?
STM32基板とESP基板を同じ回路図上に書いたということか?

ESPのTXが異なる2つのICに入力されてるのか?
0520774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:24:51.87ID:3eSo9zfn
>>519
何の説明もないんで勝手な想像だけど
P9の1,2ピンを使うならESP8266ボードは使うな
ESP8266ボードを使うならP9の1,2ピンは使うなって意味かと

スタブになるのは高周波では問題だけど、UARTくらいでは大したことないでしょ
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:25:59.45ID:EdNE8WoX
>>517
MicroPythonのサンプルから使ってるUARTと使ってるPINがどれかはわからないの?
あと動作確認の意味でMicroPythonを入れてみるのはありかも
ARM FirstはPybord用のMicroPythonが入るみたいだからね
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:27:34.35ID:7UKx+/kf
あぁ、、ただのESPとデバッグ用?のコネクタか。
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:49:58.33ID:EdNE8WoX
トラ技2020年3月号の69ページにArduinoからATコマンドを送るサンプルが載ってるね
UARTはUART2みたいだけど
8266のファームウエアのバージョンは「AT+GMR」で調べられたはず

8266のATコマンドでのWiFiの接続はファームウエアのバージョンにもよるけど
AT+CWLAP             アクセスポイントを表示
AT+CWMODE_CUR=1         Stationモード
AT+CWDHCP_CUR=1,1        StationモードでDHCP取得
AT+CWJAP_CUR="SSID","PASSWORD"            接続

AT+CIPSTA?            StationモードのIPアドレス、ゲートウェイ、サブネットマスクを表示
AT+PING="www.google.com"     PINGコマンド

切断は
AT+CWQAP
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:53:11.73ID:VMLWTLxJ
一個づつばらして確認しなよ。
最初から全部載せて動かそうなんぞ、無理に決まってるがね。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:05:47.19ID:EdNE8WoX
あと、8266の改行は0x0d,0x0aね
0x0dだけとか0x0aだけだと応答帰ってこないよ
0526774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:16:34.25ID:3eSo9zfn
>>523,524
そんな高度なところ以前の問題で、ESP8266が動作していればどんな設定でもとりあえず答えてくれるATのみのコマンド、
AT[CR][LF]
と出力して

AT[CR][LF]
[CR][LF]
OKAT[CR][LF]
が返ってくるところで躓いてるの

それも、まったく返ってこないわけじゃなくて、返っては来てるっぽいんだけど
波形が異常でマイコンが、返ってきてると認識していない。

じゃあ、8266が故障してるのかというと、PCと8266の間では同じやり取りが成立しているので壊れてるわけではない
じゃあ、マイコンボードが故障しているのかというと、同じ型番で別のマイコンボードに俺が作ったソフトを入れると
どちらも同じような波形が返ってくるので、故障しているとは考えにくい。
じゃあ、回路図がおかしいのかというと、アップしたのをレスしてくれた人以外も見ただろうけど、誰も何も言ってないということは
おそらくパッと見ただけでわかるような不具合はなさそう。
じゃあ、実装がおかしいのかというと、それはパータン図が手に入らないので何とも言えない。
とりあえず、設計も実装も問題ないという前提に立つと、俺の作ったソフトに問題がありそうなんだけど、
じゃあそれのどこに問題があるの?というところではまってるの。

現象から推測するに、HAL関数の使い方が間違ってるとかいう上層の話ではなく、IOポートの設定が間違ってるとかいう
下層の話っぽいんだけど、そこらへんがよく分からないんだよね
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:21:05.11ID:VMLWTLxJ
だからあ 配線切った状態でシリアルが出てるのは確認できたのか?
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:24:53.56ID:EdNE8WoX
あと、ESP8266のリセットはちゃんとやってるのだろうか?
RESETピンに接続されてるピンがあるはずだから
それをちょっとの時間、LOWにする必要があると思うけど
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:34:19.92ID:m2LVGJb0
>>515
すまんwroom-02側のソースと勘違いしてたよ。

>>528
RESET以外に8266の動作モードのio0,2も一応見といた方がいいかな。
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:34:36.90ID:3eSo9zfn
>>528が何言ってるのかやっとわかった気がする
8266を基板から外して、必要なピンを全部ジャンパで飛ばしてRXをオープンにして測ったら波形が出てる
https://imgur.com/OXCsdST.png
だから、マイコンボードかソフトのどっちかが悪いんだ
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:34:51.23ID:EdNE8WoX
69ページのArduinoのサンプルでは100ms間PB1をLOWにして
HIGHに戻してから初期化が終わるまで5秒間待機してるね
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:41:49.59ID:3eSo9zfn
>>531
IO2は3.3Vに吊ってあって、マイコンボードからはつながってないので常時HI
IO2はQ1がOFFなら3.3V
Q1はIO13がHIならONなので、C言語風に書くと、IO2 = !IO13だね
IO2もマイコンボードにはつながってない
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:50:40.42ID:7UKx+/kf
>>532
そこまで出来てるなら話は早い。そのときの解放されてるRXピンに抵抗を介して電圧3V3でも入力して、何Vまで下がるか確認すればどうか。

入力インピーダンスが低いか高いかわかるぞ。

ここまで書いて思ったんだが、プルダウンされてる可能性があるな。
CubeMXでUART2のRXの詳細を見てみ。
0536774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:54:56.99ID:3eSo9zfn
>>533
それだ!
これをやってなかったというか、リセットを放置してたから多分出力が宙ぶらりんになってたんだと思う
ちゃんとLO→HIにしてやったら波形が出るようになったよ
https://imgur.com/W7R6G6t.png

みんなありがとう
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:55:26.10ID:EdNE8WoX
だからENがHIGH、IO0がHIGH、IO2がHIGH、
RESETは平常時HIGHで使う前に100ms間LOWにするわけ
リセットはきちんと行わないと動作が不安定になるよ
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:15:07.07ID:7UKx+/kf
見当違いだったか。恥ずかしいぜ。
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 14:51:49.11ID:JG6SmBl7
自分も巻き込まれたけど、なんかさ、言葉使いまで指摘されて大騒ぎした挙げ句に原因がリセットだったって、ホント笑えるよな?
って言うか、正に初心者のトラブルの典型、かつ紆余曲折が有り過ぎて近年稀に見る流れだったわ
ホント >>475 から >>541 までの一連なレスを永久保存したいくらい。。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:09:49.62ID:EDtkgROs
でもなんか変だな。
>8266を基板から外して、必要なピンを全部ジャンパで飛ばしてRXをオープンにして測ったら波形が出てる
この時は、リセット端子は接続してたんじゃないのか?
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:24:43.43ID:2KbovSkQ
>>537
そうなん?
RTCメモリ消したいからENだけLOWにしてておかしくなったことはないんだけど
RSTもしたほうがいいんかな?
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:58:17.14ID:b/z6kCXg
>>543
それな
でも、問題の切り分けの概念が無さそうだから、いちいち説明すんの面倒
>>489を書いて、以後黙って観てた俺正解、予想もほぼ的中
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:18:00.08ID:a+0ZjxhN
結果、ESP8266の使い方の話だったわけだから、スルーが正解
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:46:08.70ID:UqVsxpNR
espラジオが動かない
相手鯖に繋がるとこまでいくんだけどデータが落ちてこないってエラーでる
エスパーよろ
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:36:56.77ID:36v3GFKa
>>546
俺、STM32住人だが、あそこは基本的に雑談をするためのスレ
だから、このスレに戻ってアドバイスもらえと助言した
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 13:03:57.83ID:423072IO
ESP32のDACで音だすの昔やったはずなのにもう一度やるとノイズまみれになる
ワーニングでてるし何かのupdateで動かなくなってんのかと
デバッグログ追加してデータみたり2日くらい悩んでたけどGNDの場所変えらノイズなくなったw
なんだこれw
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 16:17:09.50ID:9ERHkEAB
>>555
うちもノイズ酷くてこんな物かと諦めてたけど、まじか
0x00を出力すれば無くなるんだけど、0x7fや鳴らしてる最中はずっとプップップッって変な周期ノイズが入る

Lolin32とDevkit両方で同じ様に入るから仕様かと思ってた
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 16:22:46.20ID:IXsVF3Hn
>GNDの場所変えらノイズなくなった
ごく定番の結論だと思うが?
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:01:09.16ID:MxOfcdUJ
>>557
まぁ、そうなんだけど、デジタルで入った人は分かっててもなかなかたどり着けない
頭で分かってても心で分かってないからな
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:59:37.41ID:E1r1DH37
その変なノイズは信号線でなく、GND線から這い上がっている
GND線はどこでも同電位ではない
電流の流れているところには電位差が発生している
シビアな信号線の場合は変な所からGNDを取ってはいけない
0561556
垢版 |
2020/03/17(火) 06:19:53.55ID:TULw9tvJ
うちのノイズはGND関係ない見たいだ 残念
PAM8403+スピーカでは無音時以外あまり目立たないけど、圧電ブザーだと鳴ってる最中も凄い目立つ
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:24:23.71ID:7yYfU9oM
すいません、ESP8266なんすけど
単純にHTTPSのサイトのhtmlソースを取得したいんですけど、
検索しても全然出てこないんですけど、
なんなんっすか?
0563774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:27:19.64ID:7yYfU9oM
一応こちらのサイトを参考にしたんすけど
https://saitetu.net/entry/2019/02/10/134051
コネクションできないんっすけど、
なんなんっすか
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:06:19.84ID:7yYfU9oM
BearSSLで出来たっす
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:48:43.33ID:jEQPP1X1
htmlソースのサイズが350kbぐらいなんだけど、ESP32でも無理っすかねー
必要なのはhtmlソースの真ん中あたりの10kbぐらいなんだけど、
そこだけ.getString()できないもんなのかな

.writeToStream.(&Serial)でシリアルモニタには全部表示できたけど意味ないし
0570774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:41:11.51ID:ED89Wac/
そう言うでかいデータ扱いたい時はaliで8MB$0.4とかのSPI接続のSRAMを使えば良いらし
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:56:38.20ID:NrnhQEg+
こういうRAMって自分の好きなアドレス空間にマッピングしたり
気軽にコンパイラから使えるようになったりするの?
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:15:58.81ID:ahZCPMFh
ESP32-WROOVER-Bを使ったESP32-DevkitC-VBなら税抜き1276円mouserで買える
ただし、送料無料になる税抜き価格で6000円以上買わないと送料2000円かかるけど
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:52:59.87ID:ahZCPMFh
あと、WiFiないけど、ArduinoでRAMを大量に使えるボードとしてはMaixBitがあるね
Flashが16MBでそのうち8MBがプログラム用に使えるのとRAMが6MBもある
QVGAのLCDとカメラが付いて秋月で3000円
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/22(日) 06:48:21.90ID:Aufwx5lr
ESP8266くらいでも昔のポケコンを再現出来そうなもの
キーボードが面倒くさいか
0580774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:48:05.76ID:I2GlE/Dd
BTが無いのは良いけど、シングルコアってのがちょっとな
ESP8266の代わりには良いのかな
0581774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:08:19.81ID:gENL9DRK
マイコンでマルチコア合っても使いこなせないのでは?(笑)
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:39:28.19ID:fmsABj7P
>>581
ESP32はarduino IDE使ってるとRTOS上で動いてるから
マルチコアもマルチスレッドも簡単に扱えるよ
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:49:22.92ID:fmsABj7P
ほいマルチコアのサンプル

#include "esp32-hal-log.h"
#include "freertos/task.h"

/*
BaseType_t xTaskCreatePinnedToCore(
TaskFunction_t pxTaskCode, //タスクの関数ポインタ
const char * const pcName, //タスク名
const uint16_t usStackDepth, //タスクのスタックサイズ
void * const pvParameters, //タスク関数に渡す引数
UBaseType_t uxPriority, //タスクの優先度
TaskHandle_t * const pxCreatedTask, //タスクのハンドル
const BaseType_t xCoreID //コア番号
);
*/

void setup() {
Serial.begin(112500);

Serial.println("Hello, this is ESP32:)");
xTaskCreatePinnedToCore(task0, "Task0", 8192, NULL, 1, NULL, 0);
xTaskCreatePinnedToCore(task1, "Task1", 8192, NULL, 1, NULL, 1);
}

void loop() {
}

void task0(void *arg) {
while (1) {
Serial.println("This is Core 0");
delay(1000);
}
}

void task1(void *arg) {
while (1) {
Serial.println("This is Core 1");
delay(1500);
}
}
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:22:06.85ID:4KgVq6K9
へー、これはいいね。
通信中もボタン入力受付ができるね
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:48:39.14ID:FDBYdHCC
全く独立したものならいいけど、
volatile 変数を共有するような場合、
割り込まれてほしくないところで排他かけないととか考え出すと意外に面倒
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:54:05.62ID:fmsABj7P
>>588
そそ
このサンプルも同じシリアルポート使ってるから
実はあまり良くない
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:16:23.29ID:9Lkq3CGJ
なんか2コア目を使ったらいきなり消費電力が五倍くらいになったけど
しょうが無いのかな
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:25:37.12ID:HUwVvzT/
>>588-589
マルチコア、マルチスレッドは大変で簡単ではないが、でも、
espを使う奴はすごいレベルの奴が普通・esp用ライブラリが超すごいから
マルチコアもマルチスレッドも簡単に扱えるんだよ。(ちなみに俺はesp使たことがない)
>Serial.println("This is Core 1");
普通は排他的制御をしないといけないシリアルアクセスもesp用ライブラリがすごいから
普通に書いて全く問題ないんだよ。
これから判断するに、esp用ライブラリは複数のスレッドからread-writeする変数
だってアトミック変数にしないでOK・アトミック操作でアクセスしなくても
普通のアクセスで全く問題ないんだよ、きっと。
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:36:41.28ID:6tmWvzUE
>>592
まあリソースの排他は必要なんだけど、さっきの説明の中では本質では無いし。後で補足もあるよね。
大人になろうよ。
0594774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:45:13.70ID:HUwVvzT/
>>593
マルチコア、マルチスレッドで大変なのが排他制御の部分だろ
それをしていないマルチコア、マルチスレッド例を出してもな
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:21:37.40ID:sgybKt90
ほら、>>592>>594で言ってる事が全然違うでしょ。
最初から排他が大変と言えばいいのに、>>592の様な嫌味を言うから、大人になれと言ったんだけど。
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 01:32:35.44ID:gatV1hjW
FreeRTOSはクエリーもあるし排他制御で困る様な事無いと思うけどな
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:24:27.78ID:2dXa80CL
>>587
通信中メインループが止まるのを簡単にさけるにはどしたらいい?
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:46:13.25ID:G0o5o2Fa
止まって欲しくない処理を優先度高めのタスクですればいんじゃね
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:11:57.95ID:o9un2s7f
>>591
コア数が増えるわけだから当然消費電流多くなるね。

組み込み用のマルチコアというのはPCのマルチコア・マルチスレッドを目指すもの
ではないので世界中の人達が試してはいるけど、本来は使い方としては間違っている。
おいらはマルチコアよりもWifi通信できる事自体のほうが評価度が高いので全く気に
していない。

マルチコアは組み込み用だとWifiネットワークのスループットを上げる為にメイン処理
と通信を分けるとかTCPIP通信の補助用が目的。マルチスレッドではなく機能分散
というもの。エラー訂正などの耐障害性用のマルチコアもある。
使わない時に選択的に停止できないと低消費電力化できないだろうね。
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:59:17.35ID:qGjYY0Oh
>>603
volatile な変数 a、b、c があって
片方のスレッドで a、b、c が変更されて、もう片方のスレッドで、その値をシリアル送信するとしよう。

a、b、c を変更してるスレッドの途中(一貫性が維持できていないタイミング)で
もう片方がシリアル送信してしまうことを阻止しないといけないのだけど
それに気が付かない人はハッピーだけど、気が付いてしまうと憂鬱でしかないのよ
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:37:51.31ID:/i4Vl2MI
簡単な方法だとデータを2つ用意しておいて参照ポインタ入れ替えるやね。
データ作るスレッドとデータ送るスレッドで同じデータ参照しないようにして
データ作るスレッドが作成完了した時点でデータの参照先を入れ替える。

コレがまさにそんな感じで画像作ってコンポジット出力してる
ttps://github.com/bitluni/ESP32CompositeVideo
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:06:08.12ID:LOAsHMpJ
>>608
RTOS だと セマフォ・イベントフラグ・メッセージボックスを使うのが作法だと思う。
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:49:49.73ID:ukQko2uy
あるんだけど、やっぱ遅いとかでかいとかで使いにくいいんだよね>同期オブジェクト
標準ライブラリが使っちゃってて遅いから、裸の割り込みで書き直したり。
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:58:24.10ID:aue5epcI
マルチコアで通信中に別の入力を受け付けるやつ、
適当なサンプルないかしら?
リクエスト中でもボタン押したらLED光る的な。
0619774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:36:59.86ID:DJU+377+
これが分かり易いな
https://www.mgo-tec.com/blog-entry-arduino-esp32-multi-task-dual-core-01.html/3
一部勝手に修正・削除した。

```
TaskHandle_t th[2];

void Task1(void *pvParameters) {
pinMode(4, OUTPUT);

while(1) {
digitalWrite(4, LOW);
digitalWrite(4, HIGH);
}
}

void Task2(void *pvParameters) {
pinMode(5, OUTPUT);

while(1) {
digitalWrite(5, LOW);
digitalWrite(5, HIGH);
}
}

void setup() {
xTaskCreatePinnedToCore(Task1,"Task1", 4096, NULL, 3, &th[0], 0); //Task1実行
xTaskCreatePinnedToCore(Task2,"Task2", 4096, NULL, 5, &th[1], 1); //Task2実行
}
```

各コア用のtaskの中にsetupとloopの代わりになるコードを書けばいいんだね。
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:13:21.85ID:ej/RD1M7
IO4とIO5って別タスクからの書き込みって影響受けないのかな?
1bitの書き込みって
8bit分のポート状態読み出し→
該当bitのONまたはOFF→
8bit分のポート状態書き出し+ 8bit分のポート書き出し
という具合なんじゃないか?

スレッド1つで割り込み使って操作する様なものなら割り込み禁止でどうにかなるけど
別スレッドからだと割り込み禁止じゃどうにもならんしなぁ
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:27:58.50ID:YSqlnUnU
>>620
確かに。
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 00:16:23.16ID:FLFOC3O0
>>620
>IO4とIO5って別タスクからの書き込みって影響受けないのかな?
普通はIOリソースの競合対策をしないと駄目だろうが、
ESP32のライブラリのdigitalWriteはマルチコア・マルチスレッドが簡単に扱えるように
影響受けないようなるようにしているんじゃないのか?
だからこそ、>>619のコードを出したんだろ。
ひょっとしたら、>>619>>583のように、本質では無いと判断した部分(競合対策部分)は書いてないコードなのかもしれないが。
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/07(火) 05:45:20.67ID:KnZNAxYa
それっぽく言ってるけど情報量0だな。
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/11(土) 16:09:28.90ID:116fiu+x
ESP32ーCAMでタイムラプス動画作ったけど、
労力の割に画質悪いな
これなら中古スマホ買って撮った方が絵も綺麗で楽だな
0628sage
垢版 |
2020/04/11(土) 21:34:55.61ID:uVb5+Kzo
あと2年もすればマイコンでも解決するんでは
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/12(日) 01:54:07.86ID:w7bUBErR
イメージセンサーの撮って出しが画質悪いのはどれも変わらんはず
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/12(日) 11:58:21.42ID:0UoG6CwF
生画像はそんなもんだ
ソフトウェアで画質補正してるんだよ
0634774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/15(水) 08:12:13.06ID:Ccfwy8t8
intelのチップを積んだ物かと思ったら何も関係無いESP32のM5Stackなのか
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:46:04.64ID:JlmwkBMm
ESP32-CAM試してるけどシャッタースピードの調整がおバカ?なのか太陽光下だと曇ってても画像が真っ白。マニュアル調整してもうまくいかない…
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:44:13.07ID:fp3dL0zH
>> 636
レンズのカバーは外しました。
>> 637
メガネは曇ってません。

室内なら写るんですよね。
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:20:21.05ID:aV64jpDD
ん?室内なら写る。

1、外だと明る過ぎるのかも
   薄暗くなってから試す。
   紙かフィルムに小さな穴を空けてレンズの直前に置く。(構造的に無理ならフィルタ置く)
2、気温差による結露かも知れない
   気温差が無い(または暖かい)時に試す。
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/22(水) 02:07:33.00ID:04kxbiCK
ちなみに ntp.nict.jp は IPv4 で 5個、v6 で 3個 のアドレスを持ってる。
DNS の問題だと思われるが、うちではずっと問題なく正引きで動いてるよ。
0645774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/22(水) 05:26:54.97ID:nma3rtNd
ntp.nict.jpのIPv4のアドレスのうちこの2つはOK
133.243.238.244
133.243.238.243

下の3つはNG
133.243.238.163
61.205.120.130
133.243.238.164
0647774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/22(水) 06:33:12.53ID:nma3rtNd
nslookupでIP引いたけど、死んでなかったし、8.8.8.8でも試したよ
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/22(水) 06:43:17.59ID:nma3rtNd
この3つはまだ桜時計で引けないね

133.243.238.163
61.205.120.130
133.243.238.164


ルータのntpdateだと下2つがNG

133.243.238.163
133.243.238.164

昨日まではこんなこと無かったので何か変えたんだろうね
0649774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/22(水) 06:58:39.69ID:nma3rtNd
Debian Busterで試してみたが2つが駄目
133.243.238.163
133.243.238.164


~$ sudo ntpdate 133.243.238.244
22 Apr 06:55:53 ntpdate[1315]: adjust time server 133.243.238.244 offset -0.002387 sec
~$ sudo ntpdate 133.243.238.243
22 Apr 06:56:09 ntpdate[1317]: adjust time server 133.243.238.243 offset 0.001320 sec
~$ sudo ntpdate 133.243.238.163
22 Apr 06:56:27 ntpdate[1319]: no server suitable for synchronization found
~$ sudo ntpdate 61.205.120.130
22 Apr 06:56:41 ntpdate[1321]: adjust time server 61.205.120.130 offset -0.000087 sec
~$ sudo ntpdate 133.243.238.164
22 Apr 06:57:00 ntpdate[1323]: no server suitable for synchronization found
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/22(水) 07:07:16.77ID:nma3rtNd
桜時計では61.205.120.130は
ホスト確認エラー (11004)

桜時計で下2つは「交信開始」と表示された後で止まる
133.243.238.163
133.243.238.164
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/22(水) 07:10:45.12ID:FZ1+cfeH
b系統がダメとお知らせ確認できました
茨城と神戸だっけ?どっちかが落ちてるのかな?
0654774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:21:20.30ID:RXJdhRK9
M5stickC使ってます。
touchread()関数使ってみたのですが、触らない状態で値が22くらいしかないのですが、こんなもんなのでしょうか?
他のESP32実行例だと60くらいみたいなのでなんか間違ってるのか?と思い質問です。
pinmodeはデフォかINPUTで他に設定いらないんですよね?

USB接続し、先バラつきGROVEコネクタ刺して、先に何もつないでない状態。
下記プログラムでserial出力を見てます。LCD表示するようにしてusb抜いても同じ。
触ると12くらいに下がるので閾値調整すればタッチセンサーとしては一応動く。

https://lang-ship.com/reference/unofficial/M5StickC/Peripherals/TouchSensor/
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/28(火) 11:27:05.05ID:RXJdhRK9
>>654
32と33が入れ替わってるってのも見たので、32,33両方初期設定・取得して両方表示させても変わりなかったです。
0656774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/28(火) 14:56:18.79ID:MUkE0+ne
>>654
そんなのつないだセンサーに依存するんだからそこを書かないと何とも言えない
自分だけわかってても他人にゃあんたのやってることの条件が全く不明
>先バラつきGROVEコネクタ刺して
って何?せめて写真貼れ。
>他のESP32実行例だと
ってどこ?せめてリンク張れ。
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:44:10.33ID:D91MzzU5
>>656
すまんです
外づけセンサーではなく、M5StickCの内蔵機能、というかESP32の機能をArduino IDEがサポートしたもの?です。
GROOVEコネクタにあるG32/33がサポートしているので、先のスケッチ入れて、こんなケーブル刺してそこにピン刺してタッチしてます。
www.amazon.co.jp/dp/B00CDG0Q6M/

返す値の例
https://msr-r.net/esp32-sample-sketch/
見直してみたら見たのは皆stickcではなく、ESP32のボードのようでした。ESP32picoのstickcでは違うとういだけかも。
0658656
垢版 |
2020/04/29(水) 01:31:27.40ID:sSIcA0kf
>>657
条件が違うから同じ値にはならないと思うけど値の差が小さいですねえ
ジャンパー線の長さ変えたり線材の太さ変えたりして値の変化を確認する方が意味あると思います
ケースから出せるなら出してみるとかも
ちなみにうちのESP32 DEVKIT V1にジャンパーを線挿してそのピン先を指でつまむと17、放すと97

M5StickC持ってる人確認してあげて
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2020/04/29(水) 10:04:56.31ID:NT61ZpFZ
>>658
ありがとう
根本解決じゃないけど、touchSetCycles()でデフォより大きな値(0xC000)入れてみたら
タッチしない値260
タッチ値110
くらいになった。
0x04000くらい入れたら同じように使えそう。
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:37:26.96ID:jaK9WU8n
ESP32のBLEについて質問なんだけど
スマホと接続してスマホから200バイトくらいのデータを送ると
ESP32のBLEライブラリの受信関数が
スマホから送った200バイトくらいの電文を一発で受け取ってくれるんだけど
途中でパケットが途切れたりする事って無いの?

TCPだと途中でルーターが勝手に分割したり、マージしたりするしシリアルだとパケットの概念自体無いから
受信側で電文を構築し直さないといけないけど
BLEって、連打してもきっちり分割して受信したり
でかい電文もライブラリの中で再構築してくれてたりするんだろうか
何回も繰り返しても、変に分割されたりマージされたりしてないから気にしないで良いのかな

まあ自作プログラムだから、電文の受信に失敗しても??でごまかしても良いのだけど
ちょっと気になりました
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/06(水) 03:17:55.40ID:TCh4uj+b
>>660
BLEの仕様として512octetsまでパケットサイズ拡張できる
最近のスマホをセントラルにしてるなら
泥林檎問わず最初に「512に拡張」と送られてくる
0663774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:55:36.46ID:ulNQcxmt
>>662
ありがとうございます。
じゃあそれでなのか
流石に512バイトのパケットは送らないので気にしないようにします

>>661
プログラム作るのに一々ソースまで追うと時間取っちゃう・・・
完成して暇が出来たら見てみます

お二人にはお礼として
ツルペタショートカットで
経験豊富な愛人が出来るようにお祈りしておきました
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:42:32.67ID:fcF/gpL5
ワイはCカップが好み
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:30:29.92ID:hwp+rcyE
男性用ブラジャー・・・・タマジャーで検索!
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:39:58.75ID:dcF+OeDG
ワイは男の娘が…
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:56:37.44ID:ZzZ0c4/p
Orange ESPerはどうよ?
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:37:45.82ID:95OYduGZ
脱中国だってよ。 手に入らなくなったりしねぇだろうな? ESP32、、、
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 05:31:24.47ID:jAwTQrzf
そうなったらまた別のどこかが似たようなの作るやろ
脱中国なら台湾とも仲良くするやろし全く心配いらん
0670774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:12:32.61ID:mHQpecKK
RISC-V基板も危ない
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:04:10.84ID:GUrsI9lK
回線落ちててWifiだけ繋がっているようなとき
configtimeでの時間取得失敗て
判別する方法ある?
configtimeは戻り値voidだし
0673774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:21:56.04ID:GUrsI9lK
お、それで更新成功か確認できますね、ありがとう
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:05:25.34ID:Uppuwbzv
ていうか、そもそもconfigtimeはただ内部設定するだけで
その設定が良いも悪いもgetLocalTimeやってみにゃわからんわけでは?
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:58:03.61ID:PhxKvlQQ
ん?confogtimeはntpからの時刻セットでしょ?
それがntp死んでてもネット切れてても戻り値ないからわからないな、と思ったらgetlocaltimeが昔の日時ならfalse返してくれたのでそれで判断できるな、となりました
0676774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:31:41.65ID:Lff5NDuG
esp8266でwifi接続の処理はこんな感じだと思うけど、

while (WiFi.status() != WL_CONNECTED) {
 delay(500);
 Serial.print(".");
}

ルーターの電源が入ってなかったりして繋がらなかった場合、
LEDとかを点滅して知らせたいんだけど、
どのステータスを見れば分かりますか?
0677774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:43:38.78ID:R9IiVsxx
ループ10回目でLEDをピカピカさせればいいんじゃないでしょうか
20回でもいいと思います
1回でもいいです
お好みで
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:48:00.10ID:Lff5NDuG
while内で適当にカウントしてbreakで止めてエラー処理ですね。ありがとうございました
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/29(金) 03:15:40.27ID:ZyryjNwZ
>>678
回数が決まった処理は for、条件が確立してる間ずっとループするなら while
作法の問題だけどね
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:55:43.78ID:245OrOte
無限ループはwhile(1)よりfor(;;)の方が好き
条件式が常に真ですとか言われないし
0682774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:09:48.78ID:ZyryjNwZ
俺は while(true) 派。マジックナンバーは見た目に直ぐに分かっても使わない。
処理系によって 1 が常に真だとは限らない。とは言うものの、その限らない
処理系を見たことも聞いたこともないし、この先に出てくることも無いだろうな。
0684774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:33:44.49ID:ST19uCXv
0がfalseで、trueはそれ以外じゃ無いの?
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:18:14.43ID:FthA98C7
式のtrue/falseとbool型のシンボル値をごっちゃにしてるぞ
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 02:53:06.71ID:5WhfBe3i
>>688
シンボル値って何?
誰にレスしてるのかわからないし
まずはアナカーの付け方を覚えような
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:48:01.33ID:LxLxwx42
boolean の true / false は、最近の処理系で実装されたビット値を持つ変数(クラス/オブジェクト)。
true は true であって、1 でも -1 でも無い。int にキャストした時の数字を
各自の知識を披露しただけだろう。

動けば OK という趣味と、職業プログラマでは、作法などが全く違う。
ここが趣味の場であることを分かった上で。。。

なので個人的には、while(1) は、動くけど正しいコードではないという認識。
今の処理系で、たまたま動いてるレベルで移植性は無いし再利用もできない。
オープンソースに出せば、誰かが修正するだろうよ。
0693774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:05:15.72ID:Cb25Ycme
C言語なら、条件判定結果でC言語では0以外が真って取り決めだし、while(1)は正しいコードだと思う。
いまどきの言語に移すときに面倒を起こすかもしれないからほかの表記にしようという理由で非推奨にする意図はわかるけど。

>誰かが修正する
誰もが個性を持ってるしね。
0695774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:44:08.08ID:FthA98C7
>>691
0以外が真である事を前提にしてはいけないなら
while(1==1) となる?

後学の為に正しいコードを教えてもらえませんか。
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:00:14.80ID:Cb25Ycme
>>695
いやいや、ゲンミツな話をしたいなら、とりあえず言語を限定しないと。
あるいは、ほかの言語への移植を意識するかどうかとか前提をはっきりしないと。

その上で、その言語内の実装で解釈が割れる事実があるという実例があるならあるで。
わりとよくある実装のブレだったら注意が必要だろうけど、
マイナーな環境で希少な実装のブレだったら、気にしなくていい、みたいなこともあるだろうし。
大文字小文字を区別しないC言語の実装(やほかの言語)もあった(ある)けど、それを前提にC言語の
コーディングする人ってどれぐらいいるかな?

while(1)が許されない言語なら、たぶん true/false に相当するものがあるから
while(1==1) とは書かないと思う。
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:22:56.48ID:FthA98C7
>>697
いや、それが正しい感覚だと思うし同意します。
691さんはどう考えてるのかなと、
まさかwhile(true)じゃ無いと思うが。
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:19:33.21ID:5WhfBe3i
>>700
.NET Framewokなら8bitじゃねぇ 32bit分だ
もっとも長い変数名とかもそのまま保持してるし
Windows限定だからあまり気にしないんだろう
ガベージコレクションが発生する迄は余ってるメモリーが有れば全部使おうとする豪快な設計だからな
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:29:22.63ID:AXP6GDiq
まあ、メモリ空けとくのもそれはそれで無駄なわけだけど。
構造体でビットフィールドにしたくなるよね。
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:34:07.59ID:LxLxwx42
言い争うつもりは、無いけど処理系を限定する時点で移植性が無いことのあらわれ。
そんな小さな話しなら趣味で良いんだよ。

vi や emacs が当初とは違うコードになってるとはいえ、未だに使われていて、
それ以上の物が出て来ない現実を見れば分かる。gcc のコードを読めとは言わないけど、
プログラミング作法ぐらいは、手元にあっても損はしないと思うよ。趣味でもね。
原著は50年前になるけど、最新版は Java や C++ にも対応している。買えとは言わないし、
全員が綺麗なコードが書けるとも思ってない。

商品説明を読んでワクワクしない?
https://www.%41mazon.co.jp/dp/4756136494

while(1==1) が恥ずかしいと思わないのかね?
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:24:18.24ID:dQRYudNi
実装を含めた良い話になったのに、
神学論争でマウント取ってくる
話題に出遅れた奴だ。
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:30:43.54ID:FthA98C7
>>703
0以外が真ではない処理系を想定すべきであれば、bool型が存在しない処理系も想定すべき。
そうなると、条件式の真偽しか無いだろ。

で、貴方の理屈に合わせるとwhile(1==1)と言う馬鹿な表記になるんじゃ無いのと言ったんだけど、御託は良いからどうなの?
0706774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:31:44.48ID:Cb25Ycme
>言い争うつもりは、無いけど
俺もない。人のやり方をあしざまに言うほどのことではないしね。
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:40:08.61ID:AXP6GDiq
>>705
>bool型が存在しない処理系も想定すべき。
Cだって元々bool型は存在しないけど、そんなことしなくてもいいよね。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:40:20.53ID:lvot1cht
configTimeでのNTPサーバ同期が成功したかどうかを判定する方法ってない?
configTime前後でmillisとの時間差分を比較するしかない?
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:32:55.88ID:zms0kPUv
>>712
結局時間ゼロリセットしてからconfigtimeしてgetlocaltimeすることにした
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:04:46.53ID:hFFsnP9r
M5は知らんけどI2Cとして使われてなければGPIOとして使えるはず
I2Cとして使うのが殆どだから好き好んでそこをGPIOとして使おうとしないけど
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:45:18.19ID:MfjSHbpm
M5stackて中身ESP32でしょ?
I2CはGPIOマトリクス経由でしかピンに接続されてないからそもそもここがSDAここがSCLなんて決まってないはずだけど

SPIやUARTも基本的にはGPIOマトリクスを介して好きなピンに繋ぐことができるようになっているけど
DMAを使ったりして高速通信をしたい場合にGPIOマトリクスを経由してることがボトルネックにならないようにピンと直結できる
この直結して利用する場合はどのピンに繋がるかが決まってしまうので移動できない

しかしI2Cは直結することが出来ず(せいぜい1MHzだからする必要がない)必ずGPIOマトリクス経由だから決まったピンてのは存在しない
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:53:37.01ID:qyIKiODB
前スレで送料無料のこの店どうかなって書いてたので、試しにちょっと買ってみた
SHENGSUN SENOR Store
https://www.aliexpress.com/store/2704020

配送は今どきChina Post Ordinary Small Packet Plusで送料無料、1ヶ月で届いた。
コロナの影響がなかったら2〜3週間ぐらいかな

HC-SR501人体赤外線センサーモジュール 69円(当時)
https://www.aliexpress.com/item/32953769135.html
これは不良だった。反応せず。HGH/LOWをピンヘッダではなくハンダブリッジするタイプ

オールドファン必見555を使用した5-35V5A PWM DCモーター変速・LED調光モジュール 63円(当時)
https://www.aliexpress.com/item/4000924770270.html
3Vでも動作。これは良かった
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/04(木) 02:14:26.95ID:IpiJTEkr
>>722
M5 StackはI2Cデバイスを内蔵してたり、I2C用のコネクタを用意してあるから
どのピンをI2Cで使うか決めておかなきゃ作れないだろ。
0726774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/04(木) 03:04:00.93ID:JtG6dtEU
>>724
SYS-V系 CC か abicc かな? 入ってる処理系もあるよ!
$ find /usr/include -type f -name \*.h -exec grep -i true /dev/null {} \; | grep \#define

もちろん余計な include したくないから .h に定義しない?

--
#ifndef TRUE
#define TRUE 1
#endif // TRUE
--
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:36:37.90ID:JtG6dtEU
>>727
俺発想のコードじゃなく、定義されてるコード。
それ include してからの、enum か。。。

プリプロセッサで処理させるか、コンパイルで処理させるかで、
できるコード変わりそうだな。
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:11:09.73ID:kghUiZw5
httpのリクエストずっとやってるといつか必ずフリーズしない?
五秒置きだと数日に一回くらいの割合で。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:17:06.10ID:NazUjpoO
おおかた自分でリソース開放してないバグしこんでんだろ
どれコードを見せなさい
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:40:41.93ID:DiUjhcti
>>675
一度正しい時刻をntpで得たあと、
次の更新でntpがコケて調整失敗しても、configTimeはまともそうな時間返すんじゃないの?
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:22:47.25ID:yeuPz1x9
espalexaでボキャ区別できますか? 猫の名前でそれぞれ違う猫じゃらし回したいんですけど。
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:00:24.58ID:rRzTLL7d
他人の知恵を拝借したいはずなのに
狭い範囲や自分にしか分からない可能性のある表現を平気で使うバカ
相手しても疲れるだけなので最初から構わない方がいい
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:55:15.99ID:MdE6YFe4
>>737
一度でもntp取れてればその通り
でもなんでconfigtimeは戻り値ない仕様なんだろうね
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:16:55.52ID:OhZsRsnZ
あ、そうなのか
あえて自分で入れないときは、Espressif 謹製のOSが動いているんだと思ってた
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:51:03.95ID:OiZjY8n0
>>749
「Amazon FreeRTOS」 と 「FreeRTOS」 は別物であり、
「Amazon FreeRTOS」 は Amazon社が「FreeRTOS」に手を加えて発展させたもの
という認識であってますかね?
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:02:39.08ID:lnRPrFPC
同一とか別とか何をもって言うんだよ?
MS-DOS と PC DOS は同じかよ?別かよ?
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:26:09.59ID:OiZjY8n0
たとえば、片方にだけ特定の機能があるとか、ライセンス形態が違うとか、
その辺ですかね
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:56:19.58ID:rDoe3ZgS
>>753
freertosをアマゾンが買って旧バージョンも含めてmitライセンスにした
で今freertos側で公開してる最新版にはesp32の動作デモが含まれてる
Espressif側が公開してるのidfには少し古いバージョンのバグ修正版が含まれてる
前者はesp32固有の問題対応は最新じゃない
後者は最新のfreertosのapiは使えない
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/16(火) 15:03:00.15ID:VIQ1d6Ru
大文字で書くべきものまで平気で小文字で書くヤツって内容まで馬鹿っぽいから読む気がしないね
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:35:25.98ID:22KGlyLj
今から始めるのであれば、ESP8266 を選ぶのは無いですよね。
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:00:09.56ID:pJ2saVVM
掲示板やメールなら改行で区切りつけられるから
句読点打ちまくると変な人に思われる
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:32:41.86ID:5KBgCWvX
>>763
んなことねーよ
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:43:23.37ID:O2rr/s+u
いまのところ自分の用途的にはESP8266で十分
ESP32も買ったけどテストもしてない
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:51:25.26ID:XaxD2wbu
ESP32で開発して安価なESP8266に落とし込みやってるけど
FLASHに入れたmp3再生中に割り込みすると音が途切れるとかちょこちょこ問題が出てくるよ
PRAM追加したり2個分散処理とか回避策はあるけど、そんなのするくらいならESP32でいいやってなる
まあ適材適所やね
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:09:05.01ID:MMzuXG4Y
それな。
どう適材適所を判断すればいいか基準を示せてない
やってみたらダメだったんで変えました〜
しか言ってない
適材適所と言って選定ミスをごまかしてるだけ
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:16:43.73ID:ph9873k1
横からだけどそれ以外どうしろと
wifi使いたいだけで高機能である必要ないから安いの使って
はみ出したらESP32試してみるでいいかもしれない

それなと言うやつに低能が多いこと…
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:32:46.96ID:ph9873k1
後はライブラリあるかどうかで結構違う
8266と32で同じコードが動くならよかったけどそうじゃないし
0772774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:14:53.95ID:1Jz3ztED
>>769
どっちが適材適所かをトライアル・アンド・エラーで探ってるんだろ
他に方法があるならお前が教えてやれよ、俺も聞きたいわ
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:32:21.61ID:XZohap00
ESP8266は安価だけど外部SPI-ROMに作成したプログラムを記録するので暗号化できない。
DIPマイコン時代にお世話になった書込作業1個●●円でIC単体を納品する時代遅れのしょぼい商売が成り立たぬ。
暗号化対応のESP32も作業が面倒なんで、今だにDIP品PIC納品が続く。
どうにかしないと(どうにもできない)
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:39:00.79ID:prOtrgAr
まあ統計データも何もないけどね。
理系であることを誇りとする人がいる一方で、根拠のないことを言う人もいるね。人間だもの。

部品選定における適材適所の考え方なんて人それぞれでしょう。
マイコンだって山ほど品種があってそれのどれかをそれぞれの適材適所の
明確であったり適当であったりするような基準で選んでいるわけだし、
その基準を5chで開示する必要もないよね。

世の中、存在するものは、ほろんどが何かの適材適所の対象って考えていいんだし、
その理由をすべてわかる必要もないし、ましてや他人が適材適所だと考える理由を
聞き出す権利も義務もないのにね。
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:31:22.64ID:jFZ9Z003
5行以上のレスは読む価値無し
簡潔にまとめられない時点で無能
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:57:49.05ID:O8o3ekFC
犬朝鮮人の読解力は3行未満。
キムチ臭そうなら2行でまとめろ。
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:13:34.51ID:prOtrgAr
なんでか、人を傷つけたり、いらだたせる言葉をのっけから選ぶね。不思議。
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:20:39.01ID:pRjaPZfn
電電板でもネトウヨみたいな人いるんだな・・・ショックだわ・・・
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:26:49.19ID:Djp6zIKj
ニュー速と一緒にしないほうがいい。 釣りは面白くないよ。 電電板は、病んだバカしかいないから。
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:55:40.01ID:XZohap00
そこの怪しい奴!1個15円50銭と言ってみろ! みたいな話題か。
※工賃の話です
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 05:40:34.20ID:GIgZzILl
>>781
5行で説明できるような事ばかりの人生なんかイヤだわ、どれだけ薄いんだよ
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 05:51:10.44ID:AerkaTIh
仕事上で、あえて ESP8266 を選ぶ理由ってコスト以外に何かあります?
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:39:04.15ID:ba9izBh2
趣味でしか使ってないけど
センサーで感知してwifiで飛ばすだけならESP32でなくても良いと思う
サイズ、重さ、電力を切り詰めたいと思えば使うんじゃね
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:36:25.59ID:obRzBwFI
>>791
仕事上(コンセプトの試作)で、あえて ESP8266 を選ぶ理由ってコスト以外に何かあります?
仕事上(量産)で、あえて ESP8266 を選ぶ理由ってコスト以外に何かあります?
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:35:48.00ID:xaJAZo1m
いろんな仕事があることを知らないやつなんていくらでもいる
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:54:43.63ID:obRzBwFI
一般的にはWiFiモジュールとマイコンを別個で用意する形なのか?
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:14:26.92ID:N245Pspf
表向きライセンスかなんかでビジネスに使ってはダメってことになってるからでしょ
装置の中に組み込んで仕舞えばわからないんだけどね
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:18:03.23ID:YmSKpr1d
>>792
それはあんたが自分の使い道に応じて自分で決めること
何に使うのかさえ書かずに質問だけ放り投げてんじゃねえ、馬鹿なのか?
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:30:20.45ID:+mTTE+gz
いまさら流れ?
お前が煽り目的で流れをぶった切ってるからだろw
真正の馬鹿決定>>ID:obRzBwFI
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:31:35.41ID:AerkaTIh
そういえば、ESPチップが載った製品は M5Stack ぐらいしか見たことないですねぇ
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:55:20.48ID:woB3Kb5O
>>803
既存の製品を分解して中身を調べる人はあまりいないと思うけど
相当調べたんでしょうね?
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:39:00.49ID:obRzBwFI
>>803
製品っちゃ製品だけど・・・
もともとESPありきのモノだしなんか違うくね?
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:45:57.36ID:7M7zqFR5
ZOZOスーツってESP入ってなかったっけ?
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:51:49.31ID:8w4EK5I+
自分で用途や性能を判断できない馬鹿に限って
製品に使われてるかどうかとか言い出すんだよなw
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:22:15.99ID:6aNwUPPo
>>807
ろくに調べもせず、おまけに「5chで聞いても誰も答えられなかった」とか言って、なぜか勝ち誇るんだよな。
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:29:27.70ID:6aNwUPPo
うわ、これは他の製品に比べて安いわ、って言える部品・モジュールがあるなら
すごく大量に製品に使われている(世界中の工作マニアが使うのとは桁違いに)と考えるのが自然。
ESP8266も依然として安く流通しているけれど、これは量産品で大量に使われているからできること。
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:57:01.44ID:N7johcR0
中華製スマートスイッチはESP8266やESP8285が多い。世界中にバラ撒かれている。
国内で使うには技適やPSEの壁が厚い。
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/18(木) 23:21:07.67ID:y22yDard
>>811
アメリカだってULとかFCC認証取らないといけないんだし、ヨーロッパも同じ。
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 01:09:09.56ID:NOWZA3AZ
>>814
まず「日本だけが停滞してる」が正しい認識なのか、そう思うのか、何が基準なのか。
ポルトガル、スペイン、ギリシアあたりはどうなんだろうって気がする。

仮に日本だけが停滞してるのが事実なら、理由は規制(技適・PSE)にはないってことでしょうね。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 01:27:58.23ID:DJNI7IVn
>>815
そっか、そういう国と比べりゃいいんだ。
そうすりゃ、停滞してないんだね、安心した。
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:33:18.12ID:NOWZA3AZ
>>816
すべてのことを、それぞれ得意な国と比較したら、ほとんど遅れてることになるしね。
「諸外国と比較して日本は」っていう言い方って論理的じゃない。

ある分野について特定の国と比較した上で違いがあるなら、原因を考えることもできるから
非論理的に安心するなんてこともしなくてすむよ。
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 10:18:22.80ID:SujDnY48
技適ポリスよりも技適ポリスポリスの方がウザい

黙ってやれば良いだけなのに技適ポリスに噛み付いて荒らす
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:35:08.21ID:DJNI7IVn
>>820
技適ポリスが黙ってりゃ技適ポリスポリスも黙ってるんじゃね?
そもそも論としてどう思うの?
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:45:26.31ID:LPMG4V3f
幼稚なひみつ警察ゴッコは共産主義者が大好き。
電球が発明される前から秘密警察と虐殺に執着するのが
日本共産党も含めたスターリン思想の頭おか志位和夫たち。
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:52:20.45ID:Ou/deUot
すーぐ政治ネタ持ち込む奴www
やばwww
自分の異常さに気づいてないんだね・・・
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 13:54:49.14ID:Mc8eyQX3
何もわかってないけどそれらしい用語をちりばめる方法はレクチャーされてるのがネトサポ
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:25:02.06ID:Zp9LkGHc
ESP32CAM を買いたいのですが、どこで買うのがおすすめでしょうか。
若干時間がかかっても安いほうが助かります。(送料を含めて)
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:44:00.52ID:muNJ4gx6
技適ポリスポリスと言うより技適ポリスに対する悪人の噛みつきに見える
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:56:26.69ID:JthXIxz1
どういうヤツが技適技適ってわめいてるんだろう、ここ以外では全く見かけないね
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:11:26.93ID:NOWZA3AZ
うまくいかないのは技適のせいってことにしたい人はいそうですけどね。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:07:37.14ID:BveXfECx
技適のせいでうまくいかないことが思い浮かばないから技適はスルー
0846774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:17:34.66ID:FdK/GH2I
技適なんて取って使うか取れたの使えばいいだけの話
日本だけの話でもないし認証絡みは賄賂渡さないと取れないかやたら後回しにされる国もあるからな
0850こまわりさん
垢版 |
2020/06/20(土) 06:57:03.99ID:+H7BWcSm
自分で測ればいいだけだろ
高卒や工業高校卒に図ってもらう筋合いは


まったくない 


信頼性無いだろ
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:03:02.15ID:+H7BWcSm
自分で測定する力がないと

中華に負ける

半島にも負けるだろ
サヌワとかヨケガワ キョリツウ カイスの「日本製」
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:43:32.37ID:ZY9EVHlQ
そうだな、工業高校中退でも頑張って自分で測らないとな。
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:39:30.43ID:gMIYQbX+
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1221095.html
技適未取得のWi-Fi機器が180日使える。実験等の特例制度に申請
Impress 2019/11/28

特例制度の概要及び、当スレ的には、
ESP8266の縮小版であるESP8285を使った機器(SONOFF BASIC R3)の実際の申請の経緯。

アマチュア無線でお馴染みの電波管理局の総本山なのです。
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:31:28.65ID:G5Oy5ryJ
良く考えるとすげえよな、0Ωのジャンパって 常温超伝導物質があの値段で買えるなんて!!
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:58:33.85ID:G5Oy5ryJ
昔Yageoのカタログみてたら他の製品と同じルールのコードで買えるように±5%のも±10%のも0Ω出してたけど
今は公差のとこに「Jumper」っていう表記で一本化されてしまった
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:37:03.34ID:G5Oy5ryJ
黒帯ってなんだ・・・?ってしばらく考えてしまった
リードのは買ったことがない
チップの話
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:32:16.88ID:DddWwfwX
電気・電子掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=16

学術巨大掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
物理学 化学 数学 生物学 天文学 地理地学
IT 電子 工学 国語 方言 言語学 など

PS 連続と離散を統一した!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3709-0
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:32:58.98ID:ViJpHxxR
移籍せよ 【ギガWi-Fi】
クラウドポケット型Wi-Fi登場!
ソフトバンク・ドコモ・au回線が容量無制限でギガし放題!
業界最安級で最短即日発送、もちろん工事も不要
1日で3G制限も3日で10G制限も一切なし
海外利用もこれ1台。世界134の国や地域で使えます!!

詳しくはこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDLT8+662PF6+4BRI+BXB8Z
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:45:02.22ID:NIven6Gi
>>870
距離というか電界強度から求める
のだけど5.0からは実際の距離と方位が図れるようになったんだっけ
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/24(水) 01:01:37.85ID:fWSHLzxP
あのー マイナス5Ωってのがあるんでしょうか?
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:51:04.67ID:SELqctX8
こんばんは。
ここはWROOM-02の質問をしてもいいスレッドでしょうか?
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:53:09.04ID:SELqctX8
ありがとうございます。

48回/日位の頻度で温度と湿度を測定してAmbientさんへ投げるようなよくあるモジュールを計画中です。
ただ、省エネのため各回投げ終わったらDeep-SleepではなくWROOM-02の電源を0Vに落とすことを考えています。

そこで質問ですが、
初めからWifi-off設定で起動して、データが揃ったらWifi-onして投げるような事は可能ですか?
まずWifi-onで起動して、Wifi-offに設定し、処理が終わったらWifi-onで再起動、という感じでないと動かせないのでしょうか?

質問内容からお分かりの通り、エレガントなものは作れないので電源ICは外部タイマから起こします。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:13:36.75ID:L7jQHJjC
WiFi設定onで起動とかoffで起動とかって何のこと?
プログラム上で WIFI.mode() とかで設定するんじゃないの?
AT コマンド?
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:16:28.96ID:VCKuiJnU
通電直後からWiFiがOnになってて電気食うから、それを阻止したいってことでしょ
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:19:21.04ID:DQPPXy0R
おれは出来なかった。 起きたときにWiFiOFFやりたいのだが。
0887774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/24(水) 22:24:42.85ID:L7jQHJjC
温度と湿度計るのはWiFiのネゴシェーションしてる間に終わりそうだけど。
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:33:47.50ID:VCKuiJnU
それっぽいコマンドがあるけど、ほんとに想定どおりの動きしているのか測定してみないとわからないぞ
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:42:59.43ID:DyjuwhS+
電源切ってもmodeの設定とかは保存されるから終わったらOFFにしとけば変更しないかぎりそのまま。
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/25(木) 15:53:53.34ID:CL4wdfWO
>>892
具体的にどうやるのか、詳しく教えてください、よろしくお願いします。
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/25(木) 18:46:28.12ID:CL4wdfWO
>>894
>>892を、「一度設定したら、以後明示的に設定しなければWi-FiはOFFのまま」と読んだんですが
そんなこと流れ的にどこに出て来てます?
modeの設定を保存・維持する方法を聞きたいんですが、まさかスケッチに書いてあるとかじゃないですよね?
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:35:13.14ID:SGi/Ci2u
API reference 見れば書いてあるのにな

何も調べずに聞きまくりww
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/25(木) 19:56:20.32ID:ws69Ggjw
無いことを有ると言い張り
問われると見れば書いてあると言って逃げ去る
ある意味無敵のシナリオ

何かを期待しちゃダメ
0902883
垢版 |
2020/06/25(木) 20:06:33.99ID:TYh2Ddww
皆さんありがとうございます。
ようやく時間がとれたのでこれから目を通してみます。
早速ESP8266 Non-OS SDK API Referenceを覗いてみてますが、wifi_station_set_configのNoteに以下のように書いてますね。

This configuration will be saved in flash system parameter area if changed.

もう少し読み込んできます!
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:07:03.05ID:SGi/Ci2u
>>901
すごいヒントを与えてやったじゃないか
答えは目の前だぞ


まあ、関数だけ定義されてて中身空っぽかもしれないがなww
ほんとに機能しているかは測定しなければわからない
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/25(木) 20:17:07.44ID:7iiqvs3S
一を聞いて十を知るとはこうゆう姿勢だよなぁ
一を聞いて零を知るやつもいるみたいだが・・・w
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:03:58.06ID:w8LUoaqV
「無い」の証明が難しいのは世の常だが
ここでは「有る」の明示すらしなくてもデカい面ができる
品性すら失くしてしまった者の天下>>ID:SGi/Ci2u,>>ID:7iiqvs3S
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:57:33.31ID:UWzXzoBX
>>908
何だよ、結局、教えてやらずに閉じちゃうのかよw

NodeMCUだとmode設定にsaveオプションがあるけど
Arduino Coreだとsaveが無いな、見てるとこが別のところかもしれんけど
で、Arduino Coreでしか使う気がしないからDeep-Sleepでいいや
っていうのが遅刻してきた俺が横から出した結論
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/25(木) 22:59:45.68ID:UWzXzoBX
>>888のリンク先でもsaveの関して話題になってないからArduino Coreでは実装されてないんだろうね
てか、質問主さんは開発環境すら不明なのかな
0912883
垢版 |
2020/06/26(金) 01:50:08.15ID:P2J/XgWJ
ありがとうございました。
具体的な実現方法はこれからですが、ヒントから以下資料を斜め読みしてまして、どうやらできそうかな、というのはわかりました。
長いのですが誰かのヒントになることもあるかもしれません。
残しておきます。

---
api referenceだけだとbyte114って??
てな感じだったんですが、スタートガイドできちんと情報は提供されていました。

・API Reference
・ESP8266 SDK Getting Started Guide - 6.3 Configuration of RF initialization (Optional)
https://www.esp8266.com/viewtopic.php?p=82647
http://iot-bits.com/reducing-esp8266-deep-sleep-wakeup-time-current/

上の資料から明確になりましたが私の要望は以下の通りだと思います。
・電源ON時もしくはスリープからのWakeup時にRFキャリブレーションを可能な限り省略する。(恐らくこれで電源ON時の突入電流が解消もしくは緩和する)
・電源ON時のModem-Sleep有効化
・データ取得後にModem-Sleep解除、ステーションモードに設定してデータの送信。
・電源をOFFする。

コンパイルの時にキャリブレーション設定をしておくのと、user_rf_pre_init()にフラッシュに保存するデフォルトの省エネ設定処理を記載しておくこと、データ送信前のopmode変更はwifi_set_opmode_currentを使って上書きしないことでしょうか。
0913883
垢版 |
2020/06/26(金) 01:56:09.97ID:P2J/XgWJ
Force Sleep APIsの使い方で躓きそうな雰囲気に包まれていますが、今回の疑問はオールクリアでございます。
ありがとうございました。

趣味とはいえオシロを持ってないのでアナログディスカバリーが欲しくなりますね。

明日から回路を検討して、elecrow(まだ流行っている?)辺りでベアボード作成予定です。
回路図できたらまた質問に来てもいいでしょうか?
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/26(金) 02:24:26.91ID:aG2kDJ2l
単なる電子回路の質問なら別のスレじゃない?
まぁESP特有の話ならここでいいと思うけど
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:07:19.65ID:1ApoTdyr
読んでないけど起動のたびにフラッシュを二度書き換えんの?
フラッシュメモリの寿命って何回なんだろ?

フラッシュをずっとオフのままにしたら実現できないの?
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:20:40.35ID:Ib1cQ0+F
結局、Arduino IDE
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:31:44.52ID:6go0qCNH
>>921
書き換えはオプションのようだから
明示的に指定しなきゃそのままなのかもね
0924883
垢版 |
2020/06/28(日) 16:34:22.01ID:ESi11KK+
>>921
>>923
ざっくりそういうことかと思います。

その後、espressifのFlashDownloadToolで電源ON時にキャリブレーションを行うかどうかの設定ができるとの記載を見つけたのですが、当該機能は最新版で削除されているようでした。残念。
バイナリエディタで弄ってみようかと思いますが流石にチエックサムバイトとかあるかなあ。

キャリブレーションは設置位置で1度だけ実行出来ればいいです。
どこかのピンのH/Lで起動処理を切り替えるようにしておいて、RFキャリブレーションをフラッシュに書き込む(?)セットアップモードを別途用意しようと思ってます。
0925883
垢版 |
2020/06/28(日) 16:36:37.68ID:ESi11KK+
リファレンスも見てますが、ちょっとよくわからないところも多々ありますね。
電源ON時のキャリブレーション有無を決めるsystem_phy_set_powerup_option()なんかを使いたいのですが、フラッシュに書き込みますよ、という記載は見当たりませんでした。

また、Deep-Sleepからの復帰時のキャリブレーション有無を決めるsystem_phy_set_rfoption()やmodem-sleepに出入りするためのForce Sleep APIsは電源ON時とスリープ開始時、復帰時に設定、解除するしかなさそうです。
system_phy_set_powerup_option()もFlashに保存してくれるかわからないので結局電源ON時に記載することにするでしょうし…。
0926883
垢版 |
2020/06/29(月) 02:51:21.86ID:QdtOFxYP
回路出来ました。
頑張って省エネ目指したんですが、結局WIFI送受信時間(10秒想定)が支配的過ぎて無意味な気がしてきました。
試算では1年持つか持たないかくらいの印象です。
https://imgur.com/a/c16If1B

送信時間を短くするようMQTTっていうんですかね。
LANネットワーク内で電源持ちのデバイスに送信を代行してもらうような形にしないとこれ以上は厳しいでしょうか。
PchFETの漏れ電流が大きい気もするんですが、数十nA削減したところで大差ありませんし。
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/29(月) 03:46:33.43ID:4xTvQUiF
ビッグローブのはよかった
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:17:50.57ID:l1r/Cxq9
>>926
何かいろいろ工夫されててすごいね。
うちはDeep-Sleepで寝かすだけの1分間隔(1440回/日)の測定だけど、
18650を使って2週間は持つから単純に30倍すると420日持つことになる。
実際に試したことはないから計算上の話だけだけど。
ESP8266と定電圧過放電防止モジュールだけの単純回路です。
0930883
垢版 |
2020/06/29(月) 07:47:29.96ID:QdtOFxYP
>>929
ありがとうございます。
工夫とは行っても苦し紛れなMODEピンのところ位と思います。
それもDeep-Sleepするなら必要と言うことで、寝かさなくてもWIFIをON-OFFできるなら不要です。
それでもそういう風に言ってもらえると嬉しいですね。

modem-sleepならadp5300は50mA出力でいいので、WIFI切換でdeep-sleepに一瞬入る前にmodeをHに、起きてもう一度modeをHにできるまで1秒ほど10uFの電流でHを維持する感じです。

18650なら、2500mAhと仮定すると使用可能な電荷量は9000C。
直で繋いだら、14日間での総使用電荷量が16,128C(80mA,10秒/測定,1min間隔)ですから、測定時間が大体5秒位で行われてると半分になってなんとなく計算合いますかね?
実測でもそれくらいの測定時間(送信時間?)でしょうか?

ちなみにdeep-sleepの20uAは14日間で24Cと計算されました…。
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:25:08.39ID:8e1vTxBX
>>926
>PchFETの漏れ電流が大きい気もするんですが、数十nA削減したところで大差ありませんし。

大差のない些細なところかもしれないですが、Q2 のBSS84 のソースが出力側に繋がってます。
これだと、Q1がOFFでも常に電流が流れます。といっても620kと100kなのでたいしたことはないですが。


あまり関係ないけど、Q1もQ2もピン番号の数字がなじみのないもの。
メーカーやCADによって番号の振り方がいろいろですね…。
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:45:12.26ID:l1r/Cxq9
>>926
単純にESP8266に30分Deep-Sleepさせるのが一番省エネでは?
時刻の精度は分からないけど。
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:11:01.49ID:CJCPdKMU
>>935
そんなに誤差が変動しないならntpで時間とって
前に起きた時間と今回起きた時間とで補正して
30分±α後に起きればいんじゃね?
0938883
垢版 |
2020/06/29(月) 20:01:44.54ID:PzQPGBQ+
>>933
>>934
お金かけてやる意味ある?
と言われると割にあわないと私も思います。

ただ、この回路だとスリープ時の消費は200nA max位と思うので、deep-sleepが1番省エネというのは少し違うかなと思います。
レギュレータを使う使わないで、例えば同一条件で10%分くらいあるロス削減を狙う、というのはまだ頑張れるポイントかもしれませんね。

問題は、
それで嬉しいの?例えば単2電池2,3直列でdeep-sleepでええやん。
と言われると、そうダナーとしか思わないことでして、私なりには頑張ったんですが力及ばす。

>>935
フォロー?ありがとうございます。
大体30分間隔くらいで取れてればそれでいいので私はdeep-sleepでも精度は問題ないと思います。
前後が1時間までは開かないかと思いますし、時間は送信先にお任せのつもりなので。

上記どの方式にしろ、同一条件での試算に基づけばWifiの消費電荷量が支配的で消費量は大きな差がないので、結局
測定したけど前とそんなに変わらないでーたなら送らないとか、そもそもの電池容量を大きくするとか、回路構成ではない何かをまずやるべきでしょうね。

試算をしてみたところ、ぼくのかんがえたさいつよのかいろには浪漫への憧れだけが残ったのです。。。

皆さんお付き合い、ありがとうございます。
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:18:20.13ID:6mEHpFYS
>>938
私は全面的に支持しますよ。
実用を考えるのは大事だけどロマンはもっと大事、好奇心が人類の存在意義そのもの。

ところで、起動時のキャリブレーション云々で電気を食う話ですが、
もう少し情報いただけませんか?
参考にされたサイトとか、用語とか、コマンドとかのヒントだけでもいいです。
あと、あなたがESP8266に書きこむプログラムの開発環境はどういうものですか?
0941883
垢版 |
2020/06/29(月) 21:38:06.82ID:QdtOFxYP
>>939
ありがとうございます。

基本的には>>912参照してもらえれば私が得た全ての情報は見つかるはずなんですが、その後凄くよくまとまってるなーと思ったものも見たと思うので、見つけられたら整理して再度書き込んでみます。
それは解釈が違うだろ、と突っ込みもらえると勘違いが正されて私も嬉しいですしね。

後、皆さんすみません。
情報(内容)に対して文字数が多いのは自覚があります。
どうしても治らんのです。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:45:22.28ID:Y6n3xD51
電池で1年ぐらい稼動させるのなら、DeepSleepよりはタイマーで起動のほうが計算上は確かに有利である
この回路で電池がそこまで持つのかは、試してみないとわからんがな
0943883
垢版 |
2020/06/29(月) 21:56:55.47ID:QdtOFxYP
それから、私の開発環境ですが(FWですよね?)この回路の前のバージョンを作った数年前は当時のArduinoIDEを利用しました。
そのときもadp5300使いました。
外部タイマーなしでdeep-sleepのみです。
上で書かれている方おられましたが正にntpであわせようと試みたり、データを取って補正しようとしたり、RTCメモリ使って何個かデータまとめて送ってみたりしました。
思ったようにはいきませんでしたが。

でも、あるとき思ったんです。
私が知りたいのは家のエアコンをどう設定するかなので、4〜5箇所について一時間に二点位あればいい。
データに精度は欲しいけど時間はある程度リアルタイム性があればそんなに精度は要らないな、と。
後床下の電池替えるのめんどくさい。
今回の製作はこんな感じの動機です。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:58:16.57ID:sTpgrg8y
通信機能の無いPICとかのマイコンに計測、データ一時保存、電源管理をやらせて
マイコン自体をスリープさせればさらにもう一桁省電力化可能
何よりデータの転送をまとめて行う効果が大きい
時刻の精度に問題なければそれが一番いいと思う
0946883
垢版 |
2020/06/29(月) 22:08:45.93ID:QdtOFxYP
>>945
そこなんです。
情報元はespressifのnonossdkのapiリファレンスなので、お察しの通りarduinoIDEでもお作法守れば使えるのかな?位の感じです。
使えるかな?と思ったソースも調べておきますね。
上手く見つかるといいんですが。
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:40:07.34ID:D1yOlqn/
簡単に使えるなら目玉機能としてドーンと宣伝するんだろうけど
0948883
垢版 |
2020/06/30(火) 00:21:49.80ID:Xv3S8uTw
長いです。
記憶にある限り全ての参照情報を拾えたと思います。
整理できてよい機会となりました。

1)ESP8266 Low Power Solutions
->2. Modem-sleep
->2.2.2. Forced Modem-sleep
https://www.espressif.com/sites/default/files/documentation/9b-esp8266-low_power_solutions__en.pdf
2)ESP8266 Non-OS SDK API Reference
->2.1. Non-OS SDK Introduction
->3.3.11. system_phy_set_rfoption
->3.3.12. system_phy_set_powerup_option
->3.3.48. user_rf_cal_sector_set
->3.5. Wi-Fi Related APIs
->3.5.3. wifi_set_opmode
->3.5.4. wifi_set_opmode_current
->3.5.7. wifi_station_set_config
->3.5.8. wifi_station_set_config_current
->3.5.13. wifi_station_connect
->3.5.14. wifi_station_disconnect
->3.7. Force Sleep APIs
->3.7.9. Example...Example one: Modem-sleep mode (disabling RF)
https://www.espressif.com/sites/default/files/documentation/2c-esp8266_non_os_sdk_api_reference_en.pdf
3)ESP8266 SDK Getting Started Guide (For SDK V2.X and earlier versions only)
->6.3. Configuration of RF initialization (Optional)
https://www.espressif.com/sites/default/files/documentation/2a-esp8266-sdk_getting_started_guide_en.pdf
4)ESP8266EX FAQs
->4.3. Why does the ESP8266 draws excess current on power-up and does not boot properly?
->7.1. How can I modify the default method of RF calibration?
https://www.espressif.com/sites/default/files/documentation/Espressif_FAQ_EN.pdf
5)ESP8266 Phy Init Bin Parameter Configuration Guide
->8. RF Calibration
https://www.espressif.com/sites/default/files/documentation/esp8266_phy_init_bin_parameter_configuration_guide_en.pdf
6)そうそう!こういうのですよ!集
https://github.com/esp8266/Arduino/issues/7055
https://github.com/esp8266/Arduino/issues/2111#issuecomment-224251391 以降ですね。
https://github.com/letscontrolit/ESPEasy/pull/2239
https://github.com/esp8266/Arduino/issues/6642#issuecomment-570127377 大事なものは最後に持ってきました。
0949883
垢版 |
2020/06/30(火) 00:23:25.59ID:Xv3S8uTw
1):
スリープモード毎の違いまとめ。
日本語で検索掛けると(ゴミの様に)出てくる情報のメーカー公式版です。
2):
私がごちゃっと書き込んだ内容はここを参照しての話です。
こういうAPIが作ってあるという事は当然どうにかしたらそのように動かせると理解しています。
3):
古いバージョンですが、へー、こんな感じになっているのかー、という感じです。
2)でもsystem_phy_set_powerup_optionの説明でさらっと以下のように出てきます。
これみて2)みると、へー、こんな感じになっているのかー、という感じです。
>RF initialization when powerup depends on byte 114 of
>esp_init_data_default.bin (0 ~ 127 bytes). For more details please see
>ESP8266 SDK Getting Started Guide.
4)5):
省略
6):
githubのことは分かりませんが、Arduinoって書いてありますしいけませんか?
詳しい方に補足してもらえると嬉しいです。
素人考えでは以下のおまじない関数にやりたいことをsetupの前に書けばWIFI起動前に設定できるという事じゃないかと思うんですが。
void preinit() {
ESP8266WiFiClass::preinitWiFiOff();
}
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:33:02.28ID:EccIp85P
>2038年問題とは、UNIX環境で運用されているシステムにおいて、
>西暦2038年1月に時間計測の値がオーバーフローを起こして
>誤作動する可能性があるという問題のことである。

NTPサーバーで時間取得するの、2038年問題は影響しますか?
0951883
垢版 |
2020/06/30(火) 00:35:53.23ID:Xv3S8uTw
>>932
ありがとうございました。
おっしゃる通りです。
実際に作ることにしたら修正してつくります。
もっと漏れの少ないfetがあればいいのですけどね。
tiのfemtFETなんかも見たのですがしっくり来ずでした。
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:44:01.01ID:KAxA4iTJ
んー 意図が見えにくい回路図だし、間違ってるところは直しておいたほうがいいと思います
0954774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:07:13.51ID:tFVdzEe8
SSIDとPASSを予め持たせないで最初にWifi接続させる時に設定する方法で
AP選んでPASS入力させる以外に簡単な方法って無いかな?
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:28:29.49ID:tFVdzEe8
>>955
存在を忘れてた・・
親機によって出来たり出来なかったりと
案外スムーズにいかない印象なんだけどどうなの?
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/02(木) 12:56:06.87ID:nLjTVI2N
>>958
どうなの?って聞かれても・・・
その辺にソース落ちてるんだから、自分でやってみればいいじゃん
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/02(木) 13:00:34.70ID:tFVdzEe8
WPSボタン無い・・と思ったけどよく見たらあったわ
試してみる

Wifiリピーター挟む場合はダメだよね
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/02(木) 14:00:22.54ID:/lTufCKi
>>954
機密情報を暗号化してesptool.pyで適当なフラッシュのアドレスに書いてアプリで読むようにしてる
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/02(木) 16:16:49.14ID:iZMoBnlu
>SSIDとPASSを予め持たせないで
>最初にWifi接続させる時に設定する方法で
前提と違うんだけど。
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:54:09.97ID:ZFSvDnFN
組み込みプロダクト作るときのwifi設定方法はなやむよね。
特にバカ向けに配るような機器の場合
pcに繋いで専用ソフトで設定、とかも作った事あるけど、pcすら使えないバカがかなりいるんだよな。

今の時代、wps接続専用にしちゃうのもまあありっちゃありか
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:17:15.88ID:39WyCmxw
シリアルコンソールは?

TX,RX,GNDの3pin接続でPCなり専用機なりに接続すると対話形式で以下のように進む
login:
password:
1.set SSID/password
2.select mode
4.NTP host setup
3.reboot
>1
SSID:xxxxxxxxxxx
password:*********
ok
>


専用機はログイン画面見せない方向で
あらかじめAPの数だけSSID/passwordを仕込んでおいて(これもシリアルで流し込む
ボタンを押してAP選択、設定実行、LEDの色が変わったらOK
これだとアホでもできると思う
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:22:04.68ID:GOz77qVv
>>967が想定しているユーザーから考えると
>>968に「アホでも」と言われてる人はすごくITリテラシーが高い人に見える。
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:03:06.37ID:GOz77qVv
>>970
>>968が想定しているのがこんなのなら成立するかも

・機器は工場、オフィス、店舗どの中である程度の数量が使われるもの。

・機器を販売する相手は、その工場、オフィス、店舗の管理者で、その人は、構内のAPの情報を持っていて、自ら設定したり、機器のメーカーにプリセットすることを要求できる。

・機器を実際に操作するのは、なんらかの端末をケーブルで接続して操作できる程度のリテラシーを持っている人
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:16:55.60ID:eEJzqEVy
中国製の無線チップはそこらのAPに勝手につないでデータ送信するらしいじゃないか。
すごいテクノロジーだよな。
それをPCやスマホならまだしもアイロンなんかに組み込んでるらしいし。
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:48:02.84ID:GOz77qVv
>>973
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/2013年ロシアでの中国製アイロン等からのスパイチップ発見

これですね。っていうか、
>無料の(暗号化されていない)Wi-Fiアクセスポイントが多数ある
これなら特別すごいテクノロジーでもないのかも。
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:30:15.02ID:Pt1UJfvj
インターネット側不通ののパス無しAP立ててればわけ分からないMACアドレスが多々集まったりするのかな
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/06(月) 06:25:25.40ID:e8vtdXaa
arduino coreのバージョン複数入れて動作確認したい場合て
C:\Users\User-Name\AppData\Local\Arduino15\packages\esp32\hardware\esp32
の下にそれぞの1.0.1〜1.0.4を入れればok?
もちろん使うプロジェクトでコンパイラのパスはそれぞれに通すとして

C:\Users\User-Name\AppData\Local\Arduino15\packages\esp32\toolsはesp32 for arduino coreには含まれてないようだけどこれは更新必要ないですかね?
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/06(月) 14:15:06.59ID:bmjMhRxH
esp32初心者です(picがメイン
*環境
esp32-devkitc-32d
arduino1.8.13

現在、ハードウェアタイマを使ってLチカまでできるようになりました
タイマを2つ使用しそれぞれの割り込み優先度って設定できますか
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/07(火) 17:37:31.80ID:6sowjmSq
979です

タイマ割り込み中にi2c通信はダメですか?
割り込み中じゃなければ正常に動作するのですが、割り込み中だと正常に動作しません

目的は定期的にi2cデバイスからデータ取得することです
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:46:16.17ID:5Shrxx2X
ダメだったのならダメでしょう
常套手段としては、タイマー割込み中にフラグを立てて、メインループでチェックして
タイミングを維持。
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:21:58.66ID:EseZI9iu
正確にタイマ割り込みしたいのかもしれないけど
それが何になるんだろと思ってしまう

他のやり方って考えつかないのかな
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:47:56.99ID:5Shrxx2X
数msec毎くらいなら、割り込み要らん
loopの中でmillis()を監視してれば時刻はわかるから
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:01:33.01ID:4NMGox3o
979です

picでやってることをesp32に移植したいので
picと同じような方法ができないかと質問させていただきました
もう少しesp32について勉強が必要なようです
スレ汚し失礼しました
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:21:13.33ID:KHSd74YA
>>988
I2Cのクロック用と割込み用とで使うタイマーが重複してるとかじゃね?
Arduino Coreだったら気を付けないと起こりそうな気がする。
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:17:42.61ID:RHt37uVE
I2Cなら割り込みでタイミング多少ぐちゃぐちゃになってもマスター側なら問題ないのでは?
スレーブ機器として動かすの?

そろそろ死語になるらしいが失礼。
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:43:45.70ID:QaRhreQg
アホだろw

米ツイッター、プログラム用語の「マスター」「スレーブ」の利用停止

「マスター」と「スレーブ」は「リーダー」と「フォロワー」、あるいは「プライマリー」と「レプリカ」といった用語に置き換わる。
「ブラックリスト」は「ディナイリスト」になるという。
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:05:30.36ID:nJBYCwt0
ソフトでI2C作ろうって人が割り込みだと動かない― なんて質問しないと思うね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 227日 11時間 15分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況