X



トップページ電気・電子
1002コメント393KB
【Renesas】ルネサス総合 part12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん垢版2019/06/18(火) 04:50:12.44ID:zmCOF6k6
ルネサスの製品全般について

https://www.renesas.com/ja-jp/

■マイコン総合
https://www.renesas.com/ja-jp/products/microcontrollers-microprocessors.html

過去スレ
【Renesas】ルネサス総合 part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1477915916/
【Renesas】ルネサス総合 part9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1424761591/
【Renesas】ルネサス総合 part8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1391644674/
【Renesas】ルネサス総合 part11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525563696/
0002774ワット発電中さん垢版2019/06/18(火) 07:05:27.82ID:wm31dYP4
---_--____----___-----_--_____--_----_--_-_-__----_-_-____-_____-__-__--_-__
---___--_--__--_-__-__----__-__---_--_----__-_____-_-__-_----____--_--_____-
_-_--_---_---__---__-_-_-_-__-_-_--___--_-__-___-_-____---_---_--__---_-____
-----_-_-__-_-__---_-_-___-___--_-_---_-_-__-____--__--__----_--__--_-_-____
-___-_____--_-__-__---_-_--_-_--___--_------____--_-__-_---_--_--____---__-_
--_--__-----_---_--_--__-__----_-_--_--__-__-_---_--_______-________--___--_
___--__--_-___---_--_----____----__-_--___--_-____-__-----_-_--__--_-_-__-__
_-_-_-____-_---____--_--__----___--__---__----_------_-__-___--____-_-__--__
__-_-_-_--__---__-_--________-__--__--_--_----_-_-_-_-_--_____---__-_-----_-
_-----__---_-_-_-__--_-__-__-___-_--__---__----__-__-_---___-_-_-_---___-___
_-_---____-------_---_--_-_-___-_--_-----__-__--_-__-___--_--___-___-_-_____
__--_-_-___-----__----___----____-_-_-__--_----__---__---__----______--_____
_--___--__---__-_-_--__----_--_--__-_--_____---_--______--__-__--__---_-_-_-
------______--__-_-_-_----_-_------__-___-_-_-_-_--____-______---__---_-_-__
_-_-__-_____--_-_--___-_-____-___----_-___--__--__--_----_-__----_-_-__-----
---__-__---_--_--_-__---___--_-_---__-____-_---_-__---_-_-__---__-__-____-__
__-_-_---_-__---_-__---_-___-___--_--__-_-__----__--_-_-____-__-___-_----_--
--_____-__-__--___-_-__----__--_----_-__-_--__-_---___--_-__--__-_---__-__--
_-____---__---__-_-_-_--__--____-___---__-____--_-__-__-_-----_----_-__-_---
---__---_-_-___--__-_-_-____--__----__--_-____-_----__--_--_-----___-___-___
_--__--__-_--_--_--_-__----__--__--____-______---_-_-_-_-_______-----_----_-
____------__-____--__----__-____----__--__-___-_--_-__----_--_--__--_---____
_-____---__---_-_-___-_--___--___--__---____-_-____-_----__-_-_-_----__-----
_-__-_--_---_-__-_-___--_--_--__-__-_-__-__-__-___----_--_-____---_-_-_-_---
--__-______-_-_----___--__-__---___---__-_-_--_---_---_----_--____-___--__-_
___--_-_-_-_-_--_-__---__-__--_-__-_--__--_--_---_--___-_-__-------___-_____
__---__-___--__---__-__-_-_-_-----__---__-_-_---__----___-_--_--_--____-____
_---__---_---___-__-_--__--------_-__---__--_____--__--____--_--_-___-_-____
----_-___--___--__-______-__--___--_--_--__-_----___-___-__-----__---___----
-_----__-__-_--___-----_-_--_-____----_______--____--__-_---_--__-_-____----
-__-_------_____--__---_-__--__--__--___-----_-_-__-___----_____--__-__---__
-__-___-__------_--______---_-__-_----_---_-_-_____-___--_---__--_-_-_-_-__-
-__-_--_______-_-_____----____--_--_-__--__-_-__--_-_-___-_-__-------_------
-_-----_-_-_____-__--_-__--___-_--__-___----_--_---_-_-_--__-_---_____---___
--_____-_-___---_--_-_-_--_-__--_-__-_-___-_---____-_--___-_-__-_----_---_--
_-----_---_--__-___---_--__--___-_-____-____---_____---__-_-_--_-_--___--_--
_-_-_--_-__-___-_--_--___---_____-----__---___-___---___---____--__---_--_--
_____-___---_--_-__-_____---__-_______-_---___---_-___------------_-__----_-
--___----_--__--_-_-_____--_-_-__--_-_---_--_---____--___--_____-----___-_-_
----____----_--___--_--_----___-___--__---___-_---_-____-_-_----______-__--_
_-_--_-__-__---_----___--_-_-_---_-__-__-_----____-__-_--___--__-__-_---__-_
__-_-------___---___---_-_--___-_-_-_----_----_-_-_--__-_-__-_-______-__-___
_____-__-_--_----__-___--_----_--_-_-__-_-_--______-___-----__--___-__------
-__-_-__--_-___-___---__-_---__--_---_____-_-_-__--___-_-----_--_-__-__---_-
--__-_----_-_-__--___---_---__-_-_-_----___-_--_-_____-_-_-___-___--__----__
-_-______----_--__--_--__-__-_-_--______-__--__--_-_-_-_-_____------_--_----
___--__-_-____-_---_-_______-_-_--__-_-__---_-___-__-----_---_-__-----_---_-
-_-___-____-__-_-_--____-__-___---_--_----_-__-__-----_-_---_-___--_---__-_-
--______-_----__--_-_-_--___--___----_-___-_-_-_-__-----_-__-----__-______--
_____-_-_-_----____--_-__--_-----_-_-_--_____---__-_----__-_-__--__-__-__---
0003774ワット発電中さん垢版2019/06/18(火) 14:25:11.28ID:S/GPAplz
売国乙
0004774ワット発電中さん垢版2019/06/19(水) 19:26:21.96ID:JkmgDHCe
>>3
ルネサスに国を売るとか買うとかの実力などあるわけない。
日本の電子工業を買いかぶり過ぎ。
ネトウヨはいまだにこんなこと思っているのかね。
0006774ワット発電中さん垢版2019/06/21(金) 14:20:52.67ID:Z6pSB9wm
不毛地帯
0012774ワット発電中さん垢版2019/06/22(土) 05:52:53.57ID:WvpLcynK
>>8
SH3/4に使えるLinuxが移植されたのってかなり後のような。
かつての日本製のガラケーやカーナビはLinux使っていなかったし。
0015774ワット発電中さん垢版2019/07/03(水) 20:27:41.43ID:1yMDN3kW
社長が変わって何か変わるのかね
0017774ワット発電中さん垢版2019/07/09(火) 17:48:57.16ID:SxHitly6
RXの基板デザインガイドはあるんだけどRL78の基板デザインガイドってないの?
自分が見つけられていないだけ?
0022774ワット発電中さん垢版2019/07/14(日) 04:24:43.83ID:xvDHObzT
STM32F4あたりでもADCが3個載っていたりUSB HSを使えたりするのは魅力的だけど
DTCみたいなのはないように見える。何か代替手段があるんかな
0023774ワット発電中さん垢版2019/07/16(火) 01:07:20.92ID:D/WIhpCk
RXのシミュレーターってプアすぎね?使っている人っているんか?
ペリフェラルのレジスタがあるアドレスに書き込まれた内容すら見られないとかどうなっているの
昔触ったことがある78K0Sのシミュレーター方がマシだったように思うんだが
0027774ワット発電中さん垢版2019/07/16(火) 19:59:03.44ID:D/WIhpCk
えぇぇ・・・マジか・・・・・78K0Sでも結構不満あったけどアレで優秀だったのか
RXシミュレーターを使うくらいならローカルのネイティブコードにコンパイルして
デバッグした方が捗るんじゃないかと思い始めてきた
0029774ワット発電中さん垢版2019/07/28(日) 20:59:46.29ID:4ei/v7XS
ルネサスの代理店って今後どうなるのかな…何か聞いてる?
0030774ワット発電中さん垢版2019/07/29(月) 06:30:48.22ID:ht/A+hMA
ひげ男爵の山田瑠偉53世とヒグチ君が引き継ぐんじゃね
0031774ワット発電中さん垢版2019/07/29(月) 07:58:52.47ID:iVieb1rR
シミュレータ環境はPICやAVRでも似たようなものだと思う。RXやRLで差はない。
ARMだとシミュレータついてる環境のほうが珍しいからSTM32やLPCの評価基板は
皆デバックツールと一緒に販売されているので、ARMだとSWDやJTAGによる実機デバックだよ。
mbedだとDIY向きでWeb開発は簡単に始められるがそもそもデバック機能はないからね。
0032774ワット発電中さん垢版2019/07/30(火) 11:18:41.64ID:4KGyhG2v
ルネサス、ルネッサンスゥー!
0034774ワット発電中さん垢版2019/08/03(土) 17:33:59.10ID:vF5RreYr
昔のSH評価基板ってなんでどれもあんなに高かったの
H8基板も今のRX基板もそんなに高くない価格設定なのに
0035774ワット発電中さん垢版2019/08/04(日) 07:26:33.21ID:wlExwXwr
>>34
E20とE1/E2の価格の差とかもね。
評価基板を安くばらまいて一般に広く普及させるという発想がルネサスになかった。
ルネサスは大手ユーザにはタダ同然で配るので、定価は一般人お断りという意味。
海外メーカが一般人に安くばらまいて大成功したので、ルネサスも多少は心を
入れ替えたが、もう遅かった。
0036◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/08/04(日) 10:21:11.62ID:uRb0unSp
>>35
STマイクロとかまさにその成功例だよな
ホビーがブログ出してその情報がネットに出回るから
仕事の方でも情報があって使いやすいから採用しやすい。
やっぱ情報量って武器になるんだなと実感するわ

ルネサスはホビーユーザを客と思っていないクソな鎖国企業で
こういう時代遅れな思考な奴らが多いクソofクソだから企業として敗北に敗北を重ねているんだよw
あ、俺ルネサス社員なんですけどね・・w
すいません。うちのマーケティングがほんとにクソofクソで・・。

E2の値段とか見て馬鹿じゃねえのお前らと思ってるよ俺もw
0037774ワット発電中さん垢版2019/08/04(日) 13:57:37.85ID:AnhGoZ0p
>>35
発想はあったでしょ
PICが上手くやってたんで、ルネサスになってから挑戦はしてる
やり方が悪いのか、2匹目のドジョウはいないのか成功はしてない
けど、他メーカーも失敗だらけで、ルネサスはまだ傷が浅い方
0038774ワット発電中さん垢版2019/08/04(日) 15:33:33.68ID:+F6sb17c
ルネサスはメーカーもユーザーも値段もお高く
PICは色々な意味で低い

CPUに関しては汎用チップだからな
色々と低い方がいいんだよ、、
0039774ワット発電中さん垢版2019/08/04(日) 15:42:47.22ID:e9vEo1kI
PICってチップは安くても変態アーキテクチャのせいでコーディングのコストが高くね?
AVRや80系の方が大分マシな感じ
0040774ワット発電中さん垢版2019/08/04(日) 16:02:14.08ID:hoYgJf12
なんでマーケティングがうまくいった、いかなかったという話に
チップのアーキテクチャの話を混ぜるんだろう。

ユーザーのニーズを拾えば売れる、という思い込みが良くないのに。
0041774ワット発電中さん垢版2019/08/04(日) 16:18:57.16ID:hoYgJf12
>ルネサスはホビーユーザを客と思っていないクソな鎖国企業で

ホビーユーザーを蔑ろにしたらビジネス市場で劣勢になるものなんかな。
仕事で会うエンジニアのほとんどが、ホビーではエレキに縁がない人だし、
趣味で使っているマイコンを量産向けに提案して通るケースってどれぐらい
あるんだろうな。
0044774ワット発電中さん垢版2019/08/04(日) 18:09:29.36ID:wlExwXwr
>>41
日本特有の経済風土がある。
海外(特にアメリカと中国)ではホビーユーザがメーカーフェアなどに出店して
そのまま起業して大儲けするパターンがあるが、日本では中小企業が大企業に
化けることすらほとんどない。
日本のユーザがメインだったルネサスの、大手ユーザ最優先のマーケティングは
それなりに理由があった。特に20世紀末は日本の大手ユーザーが全世界を席巻
していたから、新規ユーザの開拓など必要なかった。
0045774ワット発電中さん垢版2019/08/04(日) 18:45:26.91ID:hoYgJf12
>>44
でも、中国、アメリカなんて、もともと32ビットならRXに見向きもしないわけだから、
中国、アメリカでホビーユーザー向けに手厚いことをする意味は薄いと思う。
日本だとあなたも言うようにホビーユーザー向けに手厚いことをしても意味は薄いと思う。
つまりホビーユーザーに手厚いことをやっても結果はたいして変わらない。

それ以前にSyneryシフトを加速するべきなんじゃないかな。
0046774ワット発電中さん垢版2019/08/04(日) 18:59:38.58ID:OQ7dVDj/
じゃあ生き残る手立ては、なにもなかったわけ?
モノは別に悪くはないと思うんだけど、じり貧を立て直すてはもうないの?
0048◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/08/04(日) 20:52:59.58ID:uRb0unSp
>>45
意味ないっつーかそういう事言って最初から試そうとすらしなかったから今のルネサスがあるんだと思うぞ?
売上なんて競合にボロ負けでシェア取られ続けてるんだぞ?笑っちまうよ・・
他社が新人教育でSTのNucleoを大量購入して使ってたりするの知らないんだろうなあw

ルネサスってどの製品でも黒字化させようとしてるんだがそうじゃなくて
E1やE2、E20なんかICEや開発ツール系は赤字前提で良いから普及を目指した価格設定にするべきなんだよ
全部取りしようとするから価格ギャップが起こって、一部企業しか買わなくなりノウハウ残らずシェア低下が起こっているんだ。

昔はそんな事しなくても殿様商売できたんだろうが、あぐらをかいてた結果がこれなんだよ。

>>47
がじぇっとルネサス()とか閉鎖的で極小ユーザしか居ないと思うよ
自治厨がいてRH850の話題がタブー視されてたりするし何なの?馬鹿なのって感じ。
0050774ワット発電中さん垢版2019/08/04(日) 23:27:18.16ID:e9vEo1kI
Arduino開発環境だってルネサスよりソニーセミコンの方が気合い入っている有様だしな
あっちの方がまだ戦略性あるように見える
Maker Faireでマルチコアを活かした4chのリアルタイムFFTのデモをやっていて研究系?の人が足を止めていた
0051774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 00:41:04.56ID:s/B/VbC8
>>48
脳みそが、もう壊れてんのか?
あぐらかいてたわけじゃないだろう、いろいろ挑戦はしたが、あれもこれもダメだった
開発ツールなんて安くしたって、赤字が増えるだけだろう
結果的には、RXは完全にムダで、
あそこでSHやりながら、ARMに切り替えてれば、今より少しはマシだったかもな
まあ現状でも、よそと比べたら、上手く行ってる方
0052774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 00:54:29.56ID:mytVnrTq
RXの売れ行きとCPUアーキテクチャって全然関係なくね?
RXコアが競合製品と比較して性能が残念なわけはないし、CPUコアがARMだったとして結果が変わるようには見えない
今や脱ARMでRISC-Vに流れつつあることもそれを証明しているだろう。ARMである必要はないんだよ
0053774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 02:09:58.90ID:tQrktAe3
優勝賞金1億円でRXマイコン制作物グランプリやる
参加資格はブログで制作物の回路図やソースをオープンにする
これだけで賑わうと思うよ
0054774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 05:13:14.66ID:lrbRj3F0
RXは上にRZがあるから意図的に性能を抑えられてるんでしょ
だから余計に中途半端に見える
RL78みたいに低消費電力を売りに出来るならまだ差別化出来るのだが
0055774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 06:42:13.34ID:Odd74Lne
日本でも20世紀には中小企業や個人事業者が大企業に化けることはふつうにあった。
特にいま部品で世界シェアの大半を持っているような企業は、もともと中小企業
だったところが多い。そういう日本企業が得意の部品は、地味だけど重要なもの
が多い。大企業は世界中で大差ないもので、日本の競争力は実は層が厚く数が多い
中小企業が支えていた。それが21世紀になぜなくなったのか。
・中小企業への貸し渋り、貸し剥し
・大企業を頂点とするピラミッド構造への中小企業の組み込み(中小企業が金融
リスクを取れなくなったら経営の自主性がなくなる)
・大企業の社員のリストラ回避の自己保身(中小企業をだまして技術をパクること
に罪の意識がなくなる)
結局ルネサスの凋落は落ちぶれる日本の一部でしかなく、企業努力でできることに
限度がある。経産省がなんとかすべき問題だが、これまでのあらゆる対策が的外れ。
0056774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 07:07:14.00ID:Odd74Lne
>>54
RX発表時のルネサスの広告からはRXで天下を取ってやろうという意気込みを感じた。
その後やはりARMに勝てないと悟って戦略を転換したのだろう。
そうなったらラインナップ上RXの機能向上に天井を設けることになる。
0057774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 08:29:20.17ID:a8Nv77kO
>>52
>RXの売れ行きとCPUアーキテクチャって全然関係なくね?

RXがARMでないということは売れ行きに関係していると思うよ。
性能面の優劣とは別。

>今や脱ARMでRISC-Vに流れつつあることもそれを証明しているだろう。ARMである必要はないんだよ

RISC-Vに流れつつあるってどれぐらい?
でも、世の中が他のものに流れればそのときはそのとき。
それに乗っかる柔軟性が必要なんじゃないかな。
0058774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 08:39:04.75ID:a8Nv77kO
>>54
>RXは上にRZがあるから意図的に性能を抑えられてるんでしょ
さすがにそれはない。上にあるから、ではなくバリエーションの一部。
マイコンとしての性能は決して悪くないと思う。

>>56
RXで天下を取る意気込みは感じたけれど、もともとマイコンの天下じゃなかったかな。
パソコン・携帯端末用にまで使えるようなものまで考えていたとは思わないな。
0060774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 11:04:24.48ID:ci/iOXH3
>>57
アーキテクチャの違いがどのように関係しているの?

というか競合規格の動向を説明しなきゃいけないって井の中の蛙だろ・・・
自分が知っている範囲でRISC-Vの現状
・ASICが製造され始めた
・ASICでLinuxやFreeBSDが動くチップが出てきている
・ARMがRISC-Vをネガキャンしている
くらいか?先のMaker Faire Tokyo 2019でもRISC-Vコアが入ったASICの載った基板を売っていた
0061774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 18:50:35.51ID:vxop6xmN
みんなCPUのアーキテクチャ気にしてんだなぁ
俺がルネサス選ぶ理由って、ルネサス以外のマイコンだとペリフェラルの使い方覚えるのが面倒くさいってだけだわ
0062774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 19:01:39.51ID:a8Nv77kO
>>60
>>57
>アーキテクチャの違いがどのように関係しているの?

ARMだから選ぶという話なんだけど、それ以上の何物でもないよ。

「というか競合規格の動向を説明しなきゃいけないって井の中の蛙だろ・・・ 」以下の話が
「今や脱ARMでRISC-Vに流れつつある」の説明と言われると違和感がある。

その程度の例をもって「脱ARMでRISC-Vに流れつつある」って言えるなら、
「今や国民の支持はN国党に流れつつある」って言えそう。
流れつつあるなんて言うのは、シェアの30%ぐらいを押さえるようになってからでいいんじゃない?

「ARMである必要はない」には賛成なんだけどな。
要するに「人気のあるものである必要がある」なんだろな。今はたまたまそれがARMだから
結果的に、現時点では「ARMである必要がある」ということだと思う。

ルネサスは見切りのタイミングが遅い。というかなかなかできないのだと思う。
他所をみるより、元の3社の綱引きが大変そう。
0063774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 19:06:24.56ID:24cudCyE
富士通はかつてCortex-M3/M4系を搭載したマイコンを作ってたけどルネサスより先にギブアップした
東芝はまだARMマイコンを作っているがRX以上に存在感ないような
ID:a8Nv77kOの主張によればそこそこ売れていないとおかしいが
0064774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 19:20:55.43ID:24cudCyE
不慮の事故が起きなければRISC-Vは5年以内にメジャーアーキテクチャの仲間入りをすると自分は見ている
特にGoogleをはじめとしたソフト屋が積極的なのは大きい。RXより後発にもかかわらずツールチェインのサポートは勝っている
0065774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 19:33:49.47ID:lrbRj3F0
RISC-Vは中華企業が大プッシュしとるから
既にgccもLinuxも動いとるし使う分には問題ない
Armみたいに政治に巻き込まれないのもメリット大
寧ろルネがRISC-Vに参加せんのがおかしい
0066774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 19:44:14.37ID:24cudCyE
ホビー市場なら3年後には中華のRISC-Vチップが市場にあふれてそう

あと国内規格が弱いのは「従業員のリソースは会社の物」的な社会風土も関係してそう
海の向こうのエンジニアは本業の傍らOSSプロジェクトへコミットしまくっている中
こっちデスマ&副業制限なんてやってりゃタダでさえソフトは弱いんだから勝てなくて当然
0067774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 19:50:55.23ID:P5s/Ybi7
プロセッサなんて何でもいいよ。
SoC にするときのペリフェラルだよ。
0068774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 20:36:34.99ID:mytVnrTq
開発に使う処理系がフリーだがレガシーなgccか高性能だが有償のCC-RXしか無いというのは明らかに弱い
国内企業相手ならこれで足りるかもしれないけど、国際市場で戦う上でよりモダンなClangが使えないのは少なからずマイナス
次世代システム言語として注目されているRustももちろん使えない

ちなみに処理系がプアな原因はRXコアだからではない。ルネサスの処理系戦略の結果である
0070774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 20:47:11.18ID:a8Nv77kO
>>63
>ID:a8Nv77kOの主張によればそこそこ売れていないとおかしいが

なんで?
俺「ARMだったら必ず売れる」なんて言ってないけどな。
007151垢版2019/08/05(月) 21:09:21.97ID:RQ1O94gx
>>52
アキティクチャのせいで、RXの売れ行きが悪いとは言っていない
どうせ、RXでもARMでも買う客は買うし、買わない客は買わないから、
RXの開発に使ったりソースを他へ使えたという話
今となっては、RXを簡単に辞めるわけにもいかないから重い足枷になってる
0073◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/08/05(月) 22:54:41.63ID:QVMUwIal
俺もRISC-Vは必ずくると思ってるよ
うちの会社も早く手を出してほしいんだけど決断が遅くてなあ・・
0074774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 23:05:41.36ID:mytVnrTq
日本の会社は決断が遅いって散々言われるよな

>>69
メインではないけどRust使っているよ。面倒だけどメモリを壊したりしないのはありがたい
C/C++はなるべく使いたくない
0075774ワット発電中さん垢版2019/08/05(月) 23:42:32.94ID:mytVnrTq
つーか二匹目のドジョウなんて滅多にいないんだから狙うなら一匹目のはずだが
戦略性のなさと出る杭は打つ文化のせいで希に出るまぐれ当たりがせいぜい
0077774ワット発電中さん垢版2019/08/06(火) 07:38:27.87ID:CT31xrgT
>>76
なるほど。それでHSはPHY外付けになってるものばかりなのか…

調べてみたら、STM32F723 も内蔵しているって標ぼうしている。
内蔵しているのはどうやって解決してるんだろう。(ハイブリッドだったりして)
0078774ワット発電中さん垢版2019/08/06(火) 07:43:29.61ID:+puwDjH9
大学生にタダ同然で環境を配りまくるMatlabが参考になるかも
就職してからも使い続けたくなるモチベーションになる
0080774ワット発電中さん垢版2019/08/06(火) 07:54:48.97ID:NDJzatuP
RX71MはHSでPHY内蔵だよね。STM32H7も同様っぽい
>>76が何を言っているのかよく判らない
0081774ワット発電中さん垢版2019/08/06(火) 11:03:41.39ID:PRaKiVqa
Rustが次世代システム言語になれるかはともかく、不安全なコードはコンパイラで弾こうという流れになっている
C/C++みたいにプログラマが気をつければ問題ない的な言語は今後避けられるようになっていくのでは
もしくはC/C++に安全性をチェックする機能が付加される
C/C++で十分みたいな事を言っているとますます遅れるんじゃないかな
0082774ワット発電中さん垢版2019/08/06(火) 12:14:23.59ID:M+IFXnrP
SHの頃はLinux移植も盛んだったのにRXになってからとんとOS移植の話が無くなったな…
0085774ワット発電中さん垢版2019/08/06(火) 18:31:06.11ID:c2NuNI7M
SH-1/2≒RX≒Cortex-M
SH-3/4≒RZ≒Cortex-A

RZって売れてるの?アレだとそれこそルネサスじゃなくて良いになりそうな
0086774ワット発電中さん垢版2019/08/07(水) 07:28:19.20ID:5Iueoyb+
>>84
Minix2, μCLinux, RetroBSDはMMU無くてもおk
FreeRTOSはRXでビルド出来るん?
RXはSH-2Aの置き換えなのかもしらんけどMMU載せないのは性能の無駄遣いでは
0088774ワット発電中さん垢版2019/08/07(水) 11:03:10.21ID:sgHAt2iM
>>86
MMU無しで動くその手のはフル機能の汎用OSとは別物でしょ
POSIX互換が欲しいだけならNuttXみたいなのもあるし
0089774ワット発電中さん垢版2019/08/08(木) 06:59:45.18ID:M0Fd8m77
RXはSHの代替ではないだろうし、ARMのCortexAと同じものを狙ってはいない。
組み込みはPICやAVR色々な品種が並存している世界なのでどれか一つが一極化することはない。
SHはSHで顧客が求めるのであれば今後も製造して稼ぐというのが本来の姿。

MMUつけたRX上のOSよりおいらはEnvisionKitのライブラリのほうが有りがたいが
リッチなUIつけて組み込みモバイルだとAndroidOS以外は選択支無いだろうから
今更チップにMMUつけても無駄。Raspiに積んでるGPU以下でしかないから。1PCLinuxなら
中国製の安いのが山ほどあるし同じことしても意味はない
0090774ワット発電中さん垢版2019/08/10(土) 22:41:11.67ID:g37dyLAa
>>87
すみわけ自体を否定する人はいないと思うんだが。

>>89
>顧客が求めるのであれば今後も製造して稼ぐというのが本来の姿。

どうなんだろう。「客が求めれば売って儲けろ」って言う立場の人がいるけど…
ロットが小さいのに値上げに応じない客の相手もしてられないだろうし

正しくは「儲かるのであれば今後も製造して稼ぐというのが本来の姿」だろね。
0091774ワット発電中さん垢版2019/08/12(月) 13:08:23.99ID:9En6j/gD
Coretex-M4 ST製ボード \1,600
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10172/

RL78G14 ルネ製評価ボード \2,362
https://www.marutsu.co.jp/GoodsDetail.jsp?q=QB-R5F104PJ-TB&;salesGoodsCode=231509&shopNo=3

ひでぇわな。この価格差しかもnucleoはdebugger chip on board、
しかもセラロックじゃなくまともな水晶x2載ってる。
まぁ、評価ボードだし、チップ自体の実勢価格とは全然違うとしても。
ルネのこんな評価ボードはIF誌かトラ技のおまけで無償配布するような代物よな
こんなけちくさいことしてちゃ草の根ファンとか根付かんわ

RJ78はG10まで、それ以上はRXなんかにいかず、Coretex-M4、さらにそれ以上はRaspi まんま組み込むことにした
0093◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/08/12(月) 13:49:06.29ID:t9tH/oRA
>>91
もっと言ってやってくれ

そういえば昨日とあるツイッターで
ルネサス製品はUM(ユーザーズマニュアル)わかりづらいし
耐えかねて頼みのgoogle先生に聞いたら何も出てこないクソだみたいな事書かれてたよ

実際STとルネサスでのリファレンスの情報量ってぜんぜん違うし
これがマーケティングできてる企業とできてない企業の違いだと思ってるんだ
しかし、うちの会社の頭固い連中は未だにホビーを無視しているという現実
クソだ
0094774ワット発電中さん垢版2019/08/12(月) 14:49:57.91ID:0VtPgsMK
昔は知らんが今はホビーで100万個とか無理やろ
良くて教育用
0095◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/08/12(月) 17:13:55.57ID:t9tH/oRA
>>94
わかったねえな。たとえ利益にならなくても布教活動が重要だっていってんだよ
ホビーで利益なんて求めなくていい。使ってくれれば情報発信されやすくなってリファレンスとして役に立ってくる。
実際STは使ってもらうことを重要とみて利益求めてる価格設定なんてしていない

今季のルネサスの売上に対してSTの売上は約1.411倍なんだよ
2011年頃はSTのシェアはそれほどでもなかったのに今はこれが現実だよ

先見の明がないからマーケや力を入れる所に失敗してシェア落とし続けてるんだよ
UMにしてもそう。社外に出る部分を軽視して社内でどうとでもなるドキュメントばっか重要視してるから
社外ドキュメントに割ける時間が少なくなって、使いづらいUMが完成してしまってるんだよ。
個社出身の上層部や老害共はメーカー気質が抜けてないのか、そういう内部プロセスばっかり重視するから
スピード感がなく今のグローバル市場の競争についていけてないんだよ

俺から言わせると社内ドキュメントなんてほどほどでいいから社外に出すマニュアルに力入れろよといいたい
ただでさえ人数少なくなってきてるんだから、今まで通りじゃなくて力の分配をうまくやらないと絶対また同じことを繰り返してリストラだぞ・・
0097774ワット発電中さん垢版2019/08/12(月) 21:42:03.88ID:wjfYiayN
Arduinoの値段を考えれば>>91程度の価格差なんて些細な問題じゃね?
あとRL78買うくらいならもう少し出してデバッガ付きのTarget Board for RX231や
Target Board for RX65N買った方が使えるだろ
0098774ワット発電中さん垢版2019/08/12(月) 23:43:20.07ID:9En6j/gD
>>93
>ルネサス製品はUM(ユーザーズマニュアル)わかりづらいし
まじでそれオモタ
H8とか、もうちょっとわかりやすかったと思うんだけどな?
最近のは定義からしてよくわからんのがあって、キー割り込みとか。ルネのコミュサイトの解説みてようやくわかった。
あと、コードジェネあるからいいようなものの、生成されたコードとHWマニュアルを逐一照合してると、
時折、全然別なページに書かれてる設定が紛れこんでたり(その設定は必須)。
ルネマニュアルは全部打ち出して、ペンと付箋貼り付けながら専門書読みレベルの気合い入れて読まないと間違いなく読み落とす
STの英語マニュアルの方がよっぽど読みやすい。英語レベルも中学英語ぐらいの優しい英語で斜めに読めるんじゃないかな?
ルネは
ページ開いて、端子一覧からじゃなくまずは機能概略から説明しろっての。
0099774ワット発電中さん垢版2019/08/12(月) 23:49:51.16ID:9En6j/gD
>>95
ユーザー教育は、アメリカで生き残ってきた半導体メーカは大概心がけてるよな
ほとんど聞かないのは創業当時教科書に出てくるような学者をずらっと経営陣にそろえたQulcommぐらいかな?
ここは顧客は法人だけだしな。
0102774ワット発電中さん垢版2019/08/13(火) 09:52:11.20ID:TxaJca66
米:ドキュメントを作成する金が用意されている
日:ドキュメントを作成する金はない
0104774ワット発電中さん垢版2019/08/13(火) 13:01:33.41ID:sEh/mUZB
>>102
日本の大手企業の正社員の給料は、平均すれば世界で遜色ないレベル
だが、外注を異常に買い叩く悪習は、終身雇用の鬼子。
マニュアルなどは多くを外部の専門家に委託する場合が多いが、その
取り分が少な過ぎて、人材が集まらない。
0105774ワット発電中さん垢版2019/08/13(火) 13:43:17.89ID:TxaJca66
給料の大小よりその給料でどれだけのアウトプットを出せているかの方が重要じゃね

つーか今のご時世にマニュアルを全部人力で作っているの?
OSSな処理系のリファレンスマニュアルとかソースコードやドキュメント専用のフォーマットから自動生成だったりするよね
0106774ワット発電中さん垢版2019/08/13(火) 14:14:37.85ID:KvLMluii
むしろ逆やろ
仕様書とマニュアルが先に完成してて
ソースコードが自動生成
0107774ワット発電中さん垢版2019/08/13(火) 16:29:19.46ID:ClgfYB/v
>>103
それは前から言われてたし、
実際、ルネ工場が地震のときも自動車会社の社員が被災処理にかり出されてたのは知ってる。

でも、
・世界中の自動車メーカーがルネ使ってるの?日本メーカーだけ?
・そもそも自動車用ってどこが違うの?温特?MTBFで汎用品比較でそんな違いがあると思えない
・自動車用てどのチップ?V850なんてもともとルネチップじゃないし。
誰か知ってる人居ますか?
0110774ワット発電中さん垢版2019/08/13(火) 21:22:20.94ID:ClgfYB/v
RH850
Digikeyに在庫なし
Mouserで在庫6個発見
そら見かけんわけやね
AD79chとかペリフェラルがごつそうなのはわかった
小口販売なんで避けてるんだろ?
0111774ワット発電中さん垢版2019/08/13(火) 21:27:10.15ID:ClgfYB/v
ルネサスが小口販売避けてるとかいうより、
これをリール発注してるユーザー(自動車メーカー)が余った奴を小口商社に流さないのかな?
生産計画しっかりしてるというより倉庫代わりの路上駐車トラックが待ち構えてて、発注した分ジャストインタイムで使い切る?
0112774ワット発電中さん垢版2019/08/13(火) 21:32:45.23ID:Hp9tItSf
>>111
別に、V850が複数コアあるチップで、ユーザーズマニュアルわかってない奴が書いているし、買うだけお金の無駄だよ。トヨタならアホなんで買うかもな
0114774ワット発電中さん垢版2019/08/13(火) 23:18:47.02ID:etWo0WBU
二重派遣云々っていくつも書き込みあるけど、書いてるの1人だな。
0116774ワット発電中さん垢版2019/08/13(火) 23:28:04.72ID:GHk4FGUe
>>111
自動車メーカーは、使う数量ピッタリを所定の日に納品させるはず
大量生産用では、フラッシュも書き込み済みで出荷だから、転売とかはありえない。
0119774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 00:48:44.34ID:aDpLXejR
エスパーにはそういう能力がある。
エスパーは狙われるから匿名の掲示板にしか書き込めない。
0121774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 21:17:25.73ID:SEgW1Jhz
マジレスしておくと機械学習でクラスタリングすることで候補を絞ることはすでに可能ですので
発言はほどほどにしておいた方が将来的には身のためになります
では
0122774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 22:52:20.03ID:A5ldnyDF
>>121
機械学習でクラスタリングした結果を見せてくださいよ。
つうか、ルネサス社員だろ?とっくに業界から排除されるから何も問題ない。
0124774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 23:13:42.09ID:SEgW1Jhz
>>122
やってませんが技術的に可能だという一般的な事実を書いただけです
倫理的に間違っていても技術的物理的に可能なことは必ず起こりますので
なおルネサス社員ではないっす
むしろがじぇるねやる気なさすぎて文句言いたいくらいです
多分このまま廃れてくんでしょうね
自業自得です

>>123
どうぞ笑っててくださいませ〜
別にすぐどうこうってこともないですので
0126774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 23:31:43.09ID:kOZoDdA6
とりあえず twitter に Renesas_CPU というアカウントがあるようなので話しかけてみては(笑)
0127774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 23:33:10.98ID:A5ldnyDF
>>126
おまえ、せっかくあちら側の方がvoid 機械学習()と言っているのに答え出すなよw
0129774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 23:38:30.30ID:SEgW1Jhz
>>125
特に前レスの流れとか特に読まずに完全無視で「エスパー」って言葉だけ拾って
人間が勘でやるよりも機械学習使った方が高精度でエスパーできるよなってふと
思って書き込んだだけっす
0131774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 23:39:27.99ID:A5ldnyDF
>>128

ルネサスと関わる会社って、技術もないのに上から目線でアタマの悪いこと言い出すとかよくありますからなぁ(笑
0132774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 23:42:22.44ID:SEgW1Jhz
人は認知的不協和を解消するために理解できないことを否定する傾向にありますから仕方ないです。。
0133774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 23:46:58.56ID:A5ldnyDF
>>132
>>121
機械学習でクラスタリングした結果を見せてくださいよ。
0134774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 23:47:57.06ID:A5ldnyDF
つうか、何をどういう風に学習させんのwwwwwwww
0135774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 23:53:22.82ID:SEgW1Jhz
>>133
>>134
5chの書き込み文字列は膨大なビッグデータとなりうるので時間見つけてやってみたいですね〜
機械学習やってる人は誰でも気づくので、たぶんすでに誰かやってると思いますけど
ちなみに文字列を入力として教師なし学習で大きくクラスタリングして、
そのクラスタリング結果の補正のために教師あり学習を組み合わせる感じかなと思います
0138774ワット発電中さん垢版2019/08/15(木) 12:17:24.46ID:zHd247m7
>>137
面白いですね!
ラベリングや重み付けのための学習データをどのように用意するかで精度が変わりますね
あとはデータの与え方で当然学習されるNNの重み係数も変わりますので、特定の
意思入れをすることも可能です
突き詰めると客観性とは何かという哲学的な問いにまで発展します
0140774ワット発電中さん垢版2019/08/26(月) 01:02:41.51ID:B/ZUageu
俺の好きなホビー向けに安価に供給しないのは許せん!ルネサスの業績が不調なのはそれが原因に違いない!
0141774ワット発電中さん垢版2019/08/26(月) 13:48:30.68ID:r1aAozwq
同意せざるを得ない
0148774ワット発電中さん垢版2019/08/28(水) 15:34:01.63ID:FNjd+jgl
最近のマイコンはレジスタの保護機構を持っていたりするけどどういう状況を想定しているんだ?
ルネの主張するプログラムの暴走に備えてというのはあまり意味があると思えないが
0149774ワット発電中さん垢版2019/08/28(水) 15:42:32.32ID:pZnySbpb
FreeRTOSはいいとして
Amazon FreeRTOSの目指してる部分ってRTOSじゃないと駄目なのかな?
てか基本ラウンドロビンでもよくて、どーしてもっていうならRT-Linuxでいいんじゃないの?
ハードはRaspberry piで
タイマー不自由だけど
0151774ワット発電中さん垢版2019/08/28(水) 16:06:03.07ID:pZnySbpb
>>146
ルネ命のユーザ以外からすると
nucleo Cortex-m4 & ST-Link V3チップ搭載した基板のあの価格見てるとお先真っ暗じゃね?
RX65xがCortex-M4に勝ってるとこってどこ?
0153774ワット発電中さん垢版2019/08/28(水) 18:34:57.19ID:7m6qb8TJ
>>151
評価ボード最安級のstとなんか比べるなよ
頑張ったってのも「ルネサスにしては」て言葉が当たり前に付くことを忘れんな
0154774ワット発電中さん垢版2019/08/28(水) 18:51:59.33ID:Td3Plpxs
秋月で評価をかねてNUCLEO-F446REを買ってみている。ピンの整理をしていて以外ときつそうと感じた
ルネのTarget Boardなら100pinだから比較的余裕あるけど。64pinだとちゃんと考えながら配線する必要がありそう

あと液晶コントローラ&グラフィックエンジン内蔵のNucleoってあるんだっけ?RX65N Envision Kit的な奴
液晶は載っていなくても良いと思うけど
0155774ワット発電中さん垢版2019/08/28(水) 21:23:45.69ID:pZnySbpb
100pinじゃないとポートが足りないのに
64pin実装したボード使うとかどーかしてないか?
なんでDIscovery選ばないんだ?
0156774ワット発電中さん垢版2019/08/28(水) 22:13:02.05ID:pZnySbpb
あと、古いnucleoボードしか置いてないのになんで秋月で買うの?
ST32Gとか置いてないだろ。
あと新しくないけとnucleoには144pinのボードがある
STMの古いチップはフラッシュがフルスピードで動かなかったりするので要注意だけど
0158154垢版2019/08/28(水) 22:38:10.63ID:WOsAAQUv
>>155-156
STM32に詳しいわけでもないし評価ボードとして有名だし安価だから秋月行ったついでに買ってみただけ

必要なのはせいぜい二〜三十本程度だから物理的に足りない訳じゃない
ただADCとUSBとSPIを使いつつGPIOを8本欲しいからP20〜P27を使おうみたいな贅沢な割り当ては難しいって話
そのためコーディングの手間が増えそう

あとSTM32って高くね?このボードに載っているSTM32F446RET6だが
64pinのくせにマルツで1.6kする。RX65Nならメモリ容量最大の144pinが買える値段だ
-100円あたりには144pinのRX63Nがいるし
0159774ワット発電中さん垢版2019/08/28(水) 22:56:18.77ID:pZnySbpb
カタログスペックも十分机上検討せず、
店に足運んだからといって無計画に購入して失敗する典型的パターンかよwwww
ジャンク漁ってゴミ設計する時代じゃねーんだよwwww
デバイスはネットで十分仕様検討して、Digi-keyかMouserで購入しろやわけが。
0160774ワット発電中さん垢版2019/08/28(水) 23:01:32.16ID:pZnySbpb
>>156

>あとSTM32って高くね?このボードに載っているSTM32F446RET6だが
>64pinのくせにマルツで1.6kする。RX65Nならメモリ容量最大の144pinが買える値段だ
>-100円あたりには144pinのRX63Nがいるし

STM32F446RET6
マルツ \1,612
Digikey \854

もうね。アホやろお前wwww
0162774ワット発電中さん垢版2019/08/28(水) 23:37:46.77ID:oHJbD2v8
>>103
元々ホビーなんかRenesas に限らず、どこの半導体会社も眼中にないわ。
あくまで営業の一環として、安くサンプルを市場に流してるだけ。それがホビーに使われて、
そんなホビー品を 仕事で使ってるエンジニアや学生が勉強がてら使って、
それが5年後とかに、最終的に 量産N万個 とかのプロジェクトに使われたりしてしまうだけ。
0163774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 00:11:52.90ID:712FwZ6U
ちなみに\1,609だせば
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/stmicroelectronics/STM32H753ZIT6/497-18568-ND/8257856
480MHz 2MBフラッシュ 1MRAM 144pin のSTM32H753ZIT6が買える

ちなみに、デュアルコア H755ZIのセミナーがあったばっかみたいだが、
https://qiita.com/usashirou/items/bb6ce9154c1f79809127
https://www.st.com/en/evaluation-tools/nucleo-h755zi-q.html
こいつが最新、nucleoボード搭載品としては最上位だろ。DIgikeyにはチップもボードも在庫切れてたが
360個一括発注時単価\1,306てとこみると。単価\1,800ぐらいと予想
64pinの下位旧チップ\1,612wwww

情弱相手に高値販売してるとこで買っちゃ。そら高い罠
0164154垢版2019/08/29(木) 00:23:45.31ID:CLYXkxOf
>>159-160
草生やすしか能がないのかよ
仕事ならともかくホビーの試作でDigiKeyなんて気楽に使えない

付け加えるなら今試作しているのはRX200や100シリーズでも足りそうな物だ
800円でもかなり割高。USBホスト付きで500円台くらいじゃないと検討に値しない
0165774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 00:48:22.78ID:712FwZ6U
>>162
ホビー、教育用ってだけでSTMがあれだけのボードバリエーション用意してると思ってる?wwww
ホビー、教育用途の新設計ボードに、在庫残ってるはずのV2チップを使わず、
いち早く最新のV3 ST-Linkチップ載せてくる意味あると思うのか?
Raspiもホビー、教育だけで使われてると思ってる?

>元々ホビーなんかRenesas に限らず、どこの半導体会社も眼中にないわ。
そういう用途だけじゃないことをようやく理解できたんで教育用以外のボードをルネサスだって販売するに至ったんだろ
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/renesas-electronics-america/QB-R5F104LE-TB/QB-R5F104LE-TB-ND/4091343
H8時代にはこういう実用的なボード販売なんてなかったことだ。
これだってnucleoと比較するレベルにないんだが。
0166774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 00:54:03.14ID:Fp2fwTv6
タイマのクロックソースってどういう意味ですか?
タイマ値が加算される周期に影響するんですか?

100Mhzのクロックだったらどうなるんですか?
詳しい方教えて下さい
0167774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 00:56:37.30ID:712FwZ6U
>>164
出た出た情弱馬鹿がいっちょ前の反論
足運ぶ前にチップメーカのスペックでも読んでろ馬鹿
STM32F446RET6をOver \1600で買おうとしてたアホが笑わせんなやwwwww
今時V2チップなんか載った2016年発売ボードを仕様も調べず行き当たりで買って文句言ってる時点でお笑いなんだがwwwww
0168774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 00:59:47.37ID:712FwZ6U
>>166
タイマがカウントアップされる元になるクロックってこった
システムクロックを何分周したものをカウンタ用クロックソースに使えるか
HWマニュアルに記載されてるだろ
0169774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 01:08:49.96ID:Fp2fwTv6
>>168
>元になるクロック
これはなんとなく理解しました

CPUが400Mhzでタイマが100Mhzで動いている状態で
CPUが1秒たって400Mhzになったときは
タイマ値は4回カウントアップされるんでしょうか?
CPUの速さとタイマの速さが違うので差がでる?
0170774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 01:23:37.34ID:712FwZ6U
>>164
>800円でもかなり割高

こういうのは量産設計時にエンジニアが言う台詞だ。100万オーダーなら数円の違いでも大問題だ。

>仕事ならともかくホビーの試作でDigiKeyなんて気楽に使えない

ホビーの試作で\800→\1600がなんでそこまで問題になるんだ?万単位ならともかく、
最低時給下回る金額すらだせねーのか赤貧
だいたい、ホビーの試作でこそDIgikey使うんだろうが。
仕事なら代理店にサンプルもってこさせりゃいい。
お前PayPalどころか、クレジットカードどころか、銀行口座すら開設してねーだろ。
学生か?wwwww
英語読めねーか?wwwww
安心しろDigikeyは日本人スタッフが居てすべて日本語でOKだwwwww
0171774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 01:33:12.60ID:712FwZ6U
>>169
タイマが100MHzで動いてて、1秒経過したあかつきには
100M回= 100x10^6=10^8回カウントアップされる
CPUが400MHzでタイマが100MHzってことは
CPUクロックの1/4分周したものがタイマクロックに使われてるってこった。
分周決めるレジスタと
立ち上がりか立ち下がりどっちのエッジでカウントアップするかのレジスタあるだろって。

高校の物理履修してないだろ?
周波数f, 周期Tの関係は
f = 1/T
な。
0172154垢版2019/08/29(木) 07:01:22.87ID:CLYXkxOf
>>170
最終的には少数だが量産も視野に入れているからね。数百円の差はでかい
特に理由もなく高いチップは使えない
0173774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 08:37:09.86ID:kQ3eFTPK
>量産も視野に入れているからね
だったらDigikey価格で考えればいいのにな。
Digikeyから買ってるマルツで買って、高いの安いのって言わなくていいと思うんだ。
0174774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 10:05:30.63ID:cX3W7cLd
>>165
アホ、何年この業界いるんだよ、理論破綻してるだろ。

H8、SH、M16C、V50、の時代から、
半導体メーカーは評価ボードとか Evalution kit とか名前で出してる。
当時 DigiKey , Mouser なんかなかったから事実上は代理店からしか買えなかっただけ。

ホビー・教育ってキミの言うのはホビーだから安価にとかおもってるのか?
そもそも、商品の営業活動のためのサンプルだし、V3 ST-Link いれるに決まってるだろ。
古い商品を営業サンプルとして配るとかアホだろ。そして、半導体なんか在庫を持つような商材じゃないだろ。

出直してこい
0176174垢版2019/08/29(木) 13:08:35.13ID:hDsSxGXc
うちもSTM32のボード1枚もらった、STはきまえがよい。
Renesasは、ケチくて、なかなか、くれないなぁー。

>>148
Memory Protection Unit の事か?
でかいプログラム書いてみりゃ、必要性がすぐ分かる。
C言語でポインタとかスタックメモリの見積もりミスれば、メモリ破壊は速攻おきるでしょ。
Memory Protection Unit があって、緊急停止してくれればバグの早期発見につながる。
むしろメモリ破壊のバグをデバッグのときに経験してないヤツとかいるのかね?
0177774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 15:21:13.38ID:xy5qdol7
>>176
そういやRSが注文していないのにラズパイを同梱して送りつけてきたことがあったな

MPUじゃなくてレジスタライトプロテクション機能の方
個人的には意図しないメモリ破壊バグは言語レベルで対処すべきだと思う
PCでもそういう流れみたいだし
0178774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 16:24:16.28ID:kQ3eFTPK
>PCでもそういう流れみたいだし

なんだって!
0179774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 17:48:33.03ID:6vhEtZ03
ttps://msrc-blog.microsoft.com/2019/07/18/we-need-a-safer-systems-programming-language/
MSですらこんな事言い出す始末だし気をつければ大丈夫的な言語は時代遅れになると思う
0180174垢版2019/08/29(木) 19:42:42.48ID:4o8EpZBf
レジスタライトプロテクションのほうか、
そういやそんなものもあったなあーーーくらいにしか、重要性を感じないな。
0181774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 21:58:15.94ID:K7kyfVf4
率直に言って面倒臭いだけで邪魔だよね
ファイルとパスワードを2回に別けてメールする様なアホさを感じさせる
0182774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 22:10:45.83ID:7v9ekA3C
ねえねえ、今ESP32を使ってBLEを使っていろいろなトリガーをスマホに送るアプリを友達と作って遊んでるんだけど
ルネサスにはこういうオールインワンで使いやすいの無いの?
秋月見てても見当たらなかった
0183169垢版2019/08/29(木) 22:17:52.22ID:Fp2fwTv6
>>171
ううう・・難しい・・
とんでもない業界に就職した・・
これからやっていけるか不安
0184774ワット発電中さん垢版2019/08/29(木) 22:34:44.33ID:CLYXkxOf
>>183
まずソフトウェア(低レベル)とハードウェア(デジタル回路)の知識はどのくらいあるんだ?
どんな仕事か知らんがガチでやるならソフト担当にしろハード担当にしろその辺の理解は必要かと
アドレスのアの字も判らない、論理回路の基本も判らないだと流石に大変だろうなとは思う
0185169垢版2019/08/29(木) 23:03:20.70ID:Fp2fwTv6
>>184
回路図といわれているものは全くわからない・・
ソフトはやっていたけどアプリ側の人間でもともと畑違いなんだ
組み込み系に興味があって転職したけど・・え?クロックから計算なにそれ?え?え?
数式使うの?え?やべええええええ

って感じで今必死こいて勉強中
物理の知識と高校レベルの数学の知識が最低限必要かな?
ほんとにアドバイスほしい・・
0186169垢版2019/08/29(木) 23:04:33.87ID:Fp2fwTv6
ルネサスのマイコン使ってるけど毎日吐きそうだ
0187774ワット発電中さん垢版2019/08/30(金) 00:18:52.10ID:puZp1qnm
>>185
そりゃ大変そうだな。よく採用されたなと思うけど最近は分業化されていてオシロって何それおいしいのな
組み込みコード書きもいるらしいし若ければ採ったりするのかな

とりあえずルネのeラーニング記事
ttps://www.renesas.com/jp/ja/support/technical-resources/engineer-school.html
章が振っていないけど、一番上を1章として1〜3章と5章の理解はほぼ必須かと

回路図は読めた方が良いけど簡単な論理回路の図は読めないとマズイ
マイコンのマニュアルも論理回路の基礎は判っている前提で書いてある
入出力ポートの構成図とかね

物理と数学はそれほど要らないと思うよ。周波数と周期の計算くらいは出来ないと困ると思うけど

ちなみにこの辺はマイコンのメーカーを問わず組み込み系をやるなら必要な知識だな
0188774ワット発電中さん垢版2019/08/30(金) 12:57:00.48ID:gSRfJpvi
>ファイルとパスワードを2回に別けてメールする様なアホさを感じさせる

GodJob
0189774ワット発電中さん垢版2019/08/30(金) 18:28:17.16ID:12psT/tj
>>174
何もわかってないのかこの糞は。
かつての教育用ボードってのは、マイコン以外の各種センサーだの表示デバイス等てんこ盛りで、
基板面積だけやたら大きく、そのままでは製品実装には使えないことぐらい理解しろ
チップメーカはボードを量産品に組み込むことは想定せず、
あくまで教育用途目的なのでこういう基板になってる。

アナログチップ評価用のリファレンス回路にチップだけ載せただけのボードは
古くから営業が配り歩いてたが、さすがにアナログ信号じゃ量産組み込みには使えない。

ところが、
サードパーティーの余計な機能を持たないマイコン/FPGAボード、
特に、Raspiが本来の教育目的を逸脱し製品組込みに多く採用された結果、
各チップメーカーからも量産組み込みを想定した余計な機能を持たない小型ボードが発売されるようになってる現状を知らんのかい情弱

>そもそも、商品の営業活動のためのサンプルだし、V3 ST-Link いれるに決まってるだろ

評価用としてだけ基板作ってるんじゃねぇつってんだよアホの極みのお前
そのためだけに同一コアピン数違いのチップ毎にあれだけの基板用意するかい低脳
常識ないのか。

現状認識できてないウスノロのテメエこそ顔洗って出直してこい
0191774ワット発電中さん垢版2019/08/30(金) 18:44:33.20ID:FTTYc+MQ
小ロットの特定向けとかだとラズパイ(インダストリアルボードじゃなく)入っているなんて話は聞いたことあるな
0192774ワット発電中さん垢版2019/08/30(金) 18:51:03.01ID:LJD4VNzl
でも量産用にはないわあ
0193774ワット発電中さん垢版2019/08/30(金) 18:52:23.34ID:FTTYc+MQ
量産だったらよほどロットが小さくない限りチップ買ってきてのせた方が安いしな
0194774ワット発電中さん垢版2019/08/30(金) 20:29:55.54ID:uouhQYkq
189の言ってる量産って、10個で量産とか言ってるやつだろw
0195189垢版2019/08/30(金) 21:01:17.84ID:+tNzACsA
頑張って書いた長文が、たった1行で返されるなんて悲しいです
僕は愚かで馬鹿でした
もうルネサスを馬鹿にしたりしません
すみませんでした
0196774ワット発電中さん垢版2019/08/30(金) 21:53:47.78ID:LJD4VNzl
騙るヒトは汚いな
0198774ワット発電中さん垢版2019/08/30(金) 23:29:01.90ID:eE1cVopR
ルネサスの特に元NEC系のプライド高いのは、治ったのかなあ?
0199774ワット発電中さん垢版2019/08/31(土) 00:13:40.55ID:kq7SoA1b
RL78よりワンランク上と思ってたCortex-m0だが、
秋月で売ってるLPC11U35QFNパッケージはDigikeyより安く、
DigikeyのRL78G11より数十円高いだけ、
積んでるメモリ大きいわ、動作クロック高いわ。
そら、RL78は16bitなんで究極求めればRL78の方が電力上有利なんだろうけど、
日頃64bitコード書いてて、16bitだとどうしてもプログラム書いててビンボ臭いんだよ。
RL78自体設計は新しいが、目新しいとか、面白い機能もないし。
これまで、RL78使ってたほとんどをLPC11U35で置き換え可能な気がしてきた
0200774ワット発電中さん垢版2019/08/31(土) 02:39:54.49ID:GXuTOZyA
>>185
クロックまわりのことなら、数式というか、掛け算割り算だな。
クロックの立ち上がりや立ち下がり (エッジ) で動作するという基本は理解してるかな。
水晶 (またはセラロック) からの入力を何倍かしたり (逓倍) 何分の 1 かにして (分周)
あちこちに振り分ける。
たいていマニュアルのクロック発生回路の章の最初にある図に全部載ってる。
どの機能にどういった処理をされたクロックが供給されているか把握しよう。
0201774ワット発電中さん垢版2019/08/31(土) 02:49:42.07ID:W7e7s4rO
水晶のは半端すぎて困る
0202774ワット発電中さん垢版2019/08/31(土) 02:51:12.17ID:+ukWQgWb
https://www.zephyrproject.org/
ルネサスさーん、これ RX マイコンをポーティングしてくれたらいいんだけどなー
0203774ワット発電中さん垢版2019/08/31(土) 12:46:02.29ID:kq7SoA1b
RL78とRXじゃ全然アーキテクチャが異なるんで、
それぞれ個別に勉強しなくちゃいけないんだが、
Cortex-m4を勉強すればm0,m3,m4のアーキテクチャはすべてマスターできる
もう、RXは完全終了、RL78も特殊なニッチ市場以外終了
なので、
ルネもRL78、RXとは別にCortex-mx製品もリリースすべきだと思う
むかしからコンピュータはユーザー数が多い方が偉いんだわ
0204774ワット発電中さん垢版2019/08/31(土) 13:21:38.97ID:HnIqDni8
Renesas Synergy があるじゃないか。
0205774ワット発電中さん垢版2019/08/31(土) 14:00:32.87ID:1OZdlyqI
うん、すでにやってるよな。
0206774ワット発電中さん垢版2019/08/31(土) 15:42:18.08ID:KsvqU0aB
RL78と競合するのは8051、PIC、AVRあたりだろう
Cortex-M0とRL78を比べている時点で頭悪い
RL78をAVRと置き換えても大して変わらん話
0208169垢版2019/08/31(土) 20:36:18.70ID:KgF2lJtK
external clockとmain oscって何が違うんでしょうか?
外のクロック(水晶ってやつ?)って外付けということみたいな話は会社できいたんですけど
内のクロックと何が違うのか何のメリットがあるのかみたいなのがよくわからなくて・・
そもそも何故そうするのか(外と内でわける)のかというつまり全部わからない状況なのですが・・

自分で何が聞きたいかも微妙にわかってないです
簡単にいうとmain oscってなに?external clockってなに?
に集約されます

>>187
大変どころかこのままじゃクビになる自信があるぞw
組み込みって地味なイメージがあって、でもなぜか給与高いから不思議だったけど
アプリ開発やってたときとはまた別次元の専門的な知識が要求されるから
確かにこれは高くなるわと最近思い始めてきた
クビになっても再就職できるとは思うけどこんな中途半端なところで終わりたくねえええええw
0209774ワット発電中さん垢版2019/08/31(土) 21:09:28.71ID:KsvqU0aB
>>208
一般的にマイコンが動くにはクロックの供給が必要。そのクロックの供給の仕方にはいくつかあって主な物を挙げると
1.発振子を外付けする
 水晶発振子を外付けすればコストそこそこに高い精度を得られるのでよく使われる
2.外部からクロックを供給する
 大抵クロックを入力する端子があるので外部の回路で生成したクロック信号をそこに入れる。超高精度も可能だが高く付く
3.内蔵の発振回路を使用する
 マイコンに内蔵されている発振回路からクロックを供給する。外付け部品が不要なので安価だが精度は良くない

その呼び方はローカルな呼称(とはいえ判っている人なら普通は通じる程度)か。少なくともRXやRL78のマニュアルにはない

>main osc
メインのオシレータ。主に使われるクロックを生成している発振回路のことだと思われる

>external cloc
外部クロックって事だけど、マイコンを基準にするとクロックの供給源がマイコン外にあるという意味かな

マイコン外にクロックの生成回路があってそこで作ったクロックをマイコンに入力しているのかな?
0210774ワット発電中さん垢版2019/08/31(土) 22:00:38.22ID:GXuTOZyA
>>208
量産品に関わったりすると、メモリとの戦いになったりもする。
PC では気にしてなかったスタックだのヒープだのといったメモリの使われ方の違いも
覚える必要があるかもね。
0211169垢版2019/08/31(土) 22:36:34.33ID:KgF2lJtK
ありがとう
わからないことだらけだけどヒントとなる
キーワードはこの中にあると思うから調べてみるよ

ただもう一つだけ教えてほしいんだけど
水晶発振子を外付けした場合って周波数?をソフトウェアで任意に変更することは
基本的にできないってことでしょうか?(物理的なものだから

”特定の周波数たとえば20Mhzだけ供給してほしい”でもソフトでやるのはめんどくさい(これがコス?ト)
というのが理由なのなら、外付けする理由付けができるのですが。
それが理由ではない場合は全て”内蔵の発振回路”や”外部からクロック供給”で片付くんじゃないかと思ったりもして。
0212774ワット発電中さん垢版2019/08/31(土) 23:16:23.15ID:KsvqU0aB
>>211
水晶の発信周波数はその水晶発振子固有の物だから変更できない(正確には回路の定数を変更するとわずかに変えられる程度)

ただ今時のマイコンはPLL回路(逓倍回路)や分周回路を内蔵しているから任意とは言わずとも所定の範囲でクロックを変更する機能はある
メインクロック 16MHz
CPUコア、フラッシュメモリ 32MHz
USB 48MHz
タイマ 8MHz
みたいにコンポーネントごとに違う周波数のクロックを供給することは可能

コストというのは単に部品代。モジュール化されている高精度の発振器も売っているけど、水晶発振子+αと比べたらかなり割高
>>209で書いたのを高い順に並べると高価 2>1>3 安価となる
PCみたいに複数の機器に違う周波数のクロックを供給する必要があるとか、通信系で精度が良くないと話にならない
みたいにコスト増を許容しうる理由がある場合以外は、チップに水晶発振子を接続する方法がメジャーだと思う
0213774ワット発電中さん垢版2019/08/31(土) 23:25:06.24ID:zjCk/FGn
https://www.renesas.com/jp/ja/support/technical-resources/engineer-school/mcu-02-peripheral-circuitry.html

■何で外付けクロックがいるのか? オンチップオシレータ でええじゃんか? って疑問について
マイコン内臓のクロック(=オンチップオシレータ ) は一般的には 誤差1%くらい。
USBやLAN、無線通信をさせる場合の要求精度は、0.1% 〜 0.01% くらい。
よって、精度求められる場合は、水晶を外付けしなければならない。

ケチると、動作したりしなかったり、不安定な製品を量産することになってヤバイデス。
0214169垢版2019/08/31(土) 23:42:34.92ID:KgF2lJtK
>>212-213
すごく納得できた!ありがとう!!

たぶんその辺の事情は経験積んでる人とか業界に長くいる人じゃないとわからない
ある意味常識でネットで調べても明確な答えがでてこないだろうと思ってたけど
やっぱりネットで調べてすぐ出てくる内容ではなかった

>ケチると、動作したりしなかったり、不安定な製品を量産することになってヤバイデス。

動作しなくて飛行機とか落ちたりとか考えたらヤバイな確かにw
うちの会社はそんな危険な分野ではないけどやれと言われたら絶対やらかしそうでやりたくねえわ
0215774ワット発電中さん垢版2019/09/01(日) 07:12:41.51ID:KLNn4ELq
時計機能がほすいとき
電源OFF時には
外付け水晶と電池とかでひそーり動粕とか
0216774ワット発電中さん垢版2019/09/01(日) 09:07:02.22ID:pCwKdLjm
>>214
会社に分かる人はいないのか?
クロックも分からないシロートが答えを外に求めてる時点でその会社終わってる
0217774ワット発電中さん垢版2019/09/01(日) 09:41:03.87ID:lFfUzmrg
>>206
お前、なーんもわかってねぇじゃんwww
Cortex-m0/m0+/m1てのは8bit,16bitCPUを置き換える目的で投入されたCPU
その代わり、省電力重視設計なのでCortex-m3と比べると命令効率は6掛けしかない
まさに8051,PIC,AVRが狙う分野がターゲットであって
RL78が狙う分野とガチで重なる
組込みやってるならこのぐらいは覚えとけよ情弱wwww
0218213垢版2019/09/01(日) 10:16:25.97ID:q63aotzY
↑疑問を探してて伸びると思われるから暖かく応援はしてる。
クロックなんて基本だろ? って思っても、会社は教えてくれない場合だって多いんじゃないかな
組み込み系はどんどん進化するし、それら答え出せる同僚がいればいいけど、
全体の細かいところまで理解してる人は少ないで。
0219213垢版2019/09/01(日) 10:24:20.43ID:SntMe1z0
どこの世界にも 217 や 189 みたく口の悪い奴もいるし、なかなか質問しにくいのもあるかもよ
0220774ワット発電中さん垢版2019/09/01(日) 10:25:08.80ID:Zog0AP0F
>>216
その通りだとは思うけど、最近は分業化でプローブ繋いでオシロいじりながらプログラムをデバッグ出来る
ようなソフト、ハード両方の理解がある人って少ないと聞くけどな
それこそ電気回路の基本も判らない人が組み込み系のプログラムを書くケースもあるらしいとか
0221169垢版2019/09/01(日) 12:21:10.03ID:6QYBTO8v
>>216
多分分かる人いるんだけど
なんというか職人気質のおっちゃん(4,50代)が多いから話をすっ飛ばして説明してくるんだw

そのすっ飛ばした内容(前提知識)が俺の知識として今ないわけで
やらなければならない事を先に言われて、それが何故そうなるかそうしなければならないのか
が理解できていないのが俺の現状
それに俺はかなり若いから多分ポテンシャル見込まれて全くの組み込みド素人でも入れてくれたんじゃないかと思う
本人は毎日吐きそうだがな

例えば
おっちゃん:「マイコンってクロック供給しないと動かないからクロックをいじるレジスタ?(なんたらコントローラって言ってた気がする)を
叩いて逓倍や分周をしてあげればいいんだよ。CPUにはこれでxxMhzにして周辺にはこれでxxMhzにして・・・・・」

とか説明してくれたりするんだけど、まず逓倍ってなんだとか分周ってなんだみたいなそんな所がわからないから
最終的にやりたい着地点は理解してるんだけど仕組み的なところを理解できていないからモヤモヤがとれないって感じかな。
ちなみに逓倍(掛け算)、分周(割り算)は昨日教えてくれた情報を元に色々調べてたら少しわかってきて
メインクロック(外部クロックや内部発振器?)ってやつにそれらを掛けたり、割ったりした上でCPUクロック何かを決められるってことを
理解して「うおおおCPUすげえ」とか思ってたw
0222774ワット発電中さん垢版2019/09/01(日) 14:14:57.05ID:lFfUzmrg
>>221
一つ聞きたいんだが
君、何学科卒 or 修了?
まさか文系くんじゃないよね?

>ちなみに逓倍(掛け算)、分周(割り算)は昨日教えてくれた情報を元に色々調べてたら
大学で情報回路(ロジック回路)とかの講義まったく受けたことないなら、
CPUのHWマニュアル読む前にロジック回路のイロハ知っといた方がいいかもね。
入出力のトランジスタ構造とかも全く知らないと製品設計にはちょっと怖いかな?
さすがにHWマニュアルはそこら辺は知識があるものとして書いてるので、
論理回路の教科書か電子工作本でも目を通した方がいいと思う。
picの後関さんのサイトとかまとまってたと思う
0223169垢版2019/09/01(日) 14:30:39.54ID:6QYBTO8v
>>222
残念だったな全部ハズレだ
俺は専門学校卒(高卒扱い)だ!!(ドヤァッ
0224774ワット発電中さん垢版2019/09/01(日) 15:55:48.22ID:sdi7eMPh
必要だけど無い知識は付けたらいいわけだし。
勉強しても見に付かない人なら向いてない。
0225774ワット発電中さん垢版2019/09/01(日) 16:38:58.68ID:3VACnGaT
>>203
実際いまRXよりH8のほうが、出荷個数も採用ユーザ数も上だと思う。うちの回りを
見てもH8からRXに乗り換えたユーザは少ない。
産業用機器の業界なので、個数の出る事務機や民生品の業界では事情が違うのかも
知れないが、事務機や民生品の業界は日本から消滅しつつあるようにも見える。
0226213垢版2019/09/01(日) 16:44:27.12ID:CWMaJRgx
そんな自分も高卒ですが、汗

CQ出版の雑誌類(トランジスタ技術、Interface)を読み
わからないことはネットの掲示板で質問すれば、
「そんなこと知らねえのか」と言うってくる相手は、さぞ凄腕エンジニアかとおもったら、
じつは何もわかってない、コピペ情報だったり
本物の凄腕エンジニアは、言葉足りない人多くて、宇宙人みたいな言葉で意味不明だし
そんなん多かったで。がんばってねー
0227774ワット発電中さん垢版2019/09/01(日) 17:05:18.36ID:vmmBhf0C
>>226
電気関係の仕事の人は電気の板に来ないんじゃない。
自分も自分の職業の板は行かないよ。
得るもの何もないもの。
職場で聞いたほうが早い。
0228213垢版2019/09/01(日) 17:10:35.12ID:CWMaJRgx
まじか、
その理論でいえば、「【Renesas】ルネサス総合 part12 」のスレにはルネサス社員はいないのか!?
→いないだろうなー。orz
0229774ワット発電中さん垢版2019/09/01(日) 19:38:49.05ID:Zog0AP0F
非組み込み系から組み込み系に移った人が苦労しそうなところ・・・
1.デバッグ環境がプア
  最近のマイコンなら一応GUIのデバッガはあるけどPCのそれと比べるとイマイチ
2.リアルタイムでのデバッグを要求される機会が多い
  ブレークさせずにデバッグせざるを得ない状況がしばしばある。1とのコンボで苦労が増える
3.電気系の知識の不足
  焼き付け場でも経験があればオシロでピンの状態を観察したり出来るけど未経験だとハードルは高い
4.メモリ保護機能がない、あっても限定的
  メモリをぶっ壊すようなバグを仕込んでしまうと例外も起きずに暴走したりする。1とのコンボで大変
まだありそう

最近RXいじっているけどCS+のデバッグコンソール機能良いな。COMにリダイレクトしてVT100コンソールに突っ込めば
UARTを使わずにエスケープシーケンスを使った準リアルタイムデバッグが出来る

>>221,223
自分は判っていてもそれを畑違いの人に説明しようとすると難しくなるのと同じか
FFTするコードを書くとかでもなけりゃ高卒の知識でも本人の努力次第で大抵の物は作れると思う
0230774ワット発電中さん垢版2019/09/02(月) 01:44:07.83ID:PbVOSdHD
>>223
ひとついいこと教えてやろう。
C/C++書ける/読めるという前提だが、
ルネはコードジェネレーター(AP4)ってのがある。
とりあえずCS+かAP4だうんろーどしてだな。
クロック周りの設定適当にいじってみて、それがどんな風にコードに反映されるのか。
一行ずつHWマニュアルとにらめっこしながら追っかけるとさっさと理解できるよ。
いきなりHWマニュアルを読もうとしても分量多すぎて読みきれないだろ。
ただし、一部の生成コードは相当練られてて、使いにくかったり、理解。が難しかったりするんだが。
0233774ワット発電中さん垢版2019/09/02(月) 06:58:43.82ID:VSqo5iL4
USBとか複雑で初期化のステップが多いくせにマニュアルに初期化手順が書いていないペリフェラルもあったりするんだよな
そういう場合はコードジェネレーターやサンプルコードを読み解くしかなかったりする

なんか変だと思ったらやっぱり変だった。訂正>>229
×:焼き付け場
○:付け焼き刃
0234774ワット発電中さん垢版2019/09/02(月) 11:28:30.77ID:PbVOSdHD
ルネとSTMのどちらが先にコードジェネレート機能提供したのか知ってる人居る?
生成されるコードそのもののドキュメント見てるとSTMが圧倒的に詳しく、
https://www.st.com/content/ccc/resource/technical/document/user_manual/41/78/8e/63/f9/32/44/12/DM00113898.pdf/files/DM00113898.pdf/jcr:content/translations/en.DM00113898.pdf
またコードもいろんなシチュエーションに合わせて(割り込みで実現するかNon-blocking mode、関数内部で待ち合わせ&ポーリング処理するかblocking modeとか)、
適切なコードを選べるようになってる。
俺はルネでCodeGen初めて使って感動した口なんだが、
コレ見てるとSTMに慌てたルネが急遽まねしたのかな?
0235774ワット発電中さん垢版2019/09/02(月) 15:27:27.69ID:zTNl4CsT
RL78←→8051、PIC、AVR
RX1xx←→Cortex-M0
RX2xx←→Cortex-M3
RX6xx←→Cortex-M4F
小規模なM0と大規模な8bit/16bitはオーバーラップする。小規模な8bit/16bitと競合しているARM MCUはないかな
8bit/16bitの多くとRX2xxは5Vネイティブ対応だけどSTM32やLPCに5Vネイティブ対応品ってあるんだっけ?
Kinetisに5Vネイティブ対応のチップはあるみたいだけど入手性はよくなさそう
0236774ワット発電中さん垢版2019/09/02(月) 17:55:14.21ID:fcP1qmNj
>>234
それこそ STM32 や RX 以前の H8 SH の日立HEW 時代から、コードジェネレータのよなものはなかったっけ?

とはいえ今も昔もコードジェネレータに頼った開発はしないので、詳細は覚えてない。
0237774ワット発電中さん垢版2019/09/03(火) 00:22:12.15ID:B8/lLj3+
STMは付き合い薄いからか問い合わせてもまともに回答貰えなくて散々な思いした
ルネサスはいつも常識的な納期でまともな回答くれるからそういう要因でマイコンを選定したりすることもある
0239774ワット発電中さん垢版2019/09/03(火) 02:36:44.21ID:Lak/MXMV
接待はほどほどに。接待で人は変わる! 変な方向に。

もう20年前だが、Panas〇nicの下請けで仕事してた時、
接待要求が酷くて。
最初は月2万円程度の接待費用が、
1年しないうちに月100万円ほどに、最後のほうは月300万円ほどに。
会社の事務員の女の子とヤラせろと、要求してきて女の子が2年で5人退職。
総額1億5000万円が、そいつの接待へきえてったという会社を知ってる。
贈り物だって、菓子箱の中に菓子が入ってると怒られ、灰皿で頭なぐられ出血したやつもいた。遠回しに札束詰めろってさ。

20年前って日本社会全体が不景気で仕事なく渋々応じてたようだが、そんな時代には戻りたくないっす。
0241774ワット発電中さん垢版2019/09/03(火) 07:44:35.52ID:G5mWN9Za
>>237
メーカーに直か?
代理店通したとするなら、アク○○デバイスは、本気でやる気ないからそいつらのせいかもしれんぞ?
0244774ワット発電中さん垢版2019/09/03(火) 15:54:04.73ID:CRiCF6Ys
呼んだー?
0245774ワット発電中さん垢版2019/09/03(火) 18:30:40.54ID:Q7qZqBxz
>>244
代理店通さないで直接買いたいんだけど、ルネサスって車屋以外はいくら数積んでもダメって本当?
0247774ワット発電中さん垢版2019/09/04(水) 00:49:00.71ID:TaeLr+Qk
マイコン月産10万個を現金前金でとか言えば話は別だと思うが。
そもそも、昭和時代の大企業なんか、そう簡単に口座作れないよ。

ルネサスの営業は、取り引きの相手の注文金額や数量とか見ずにネームバリュー気にする担当者は多かったな。
(俺、H〇NDA から受注取ってきたぜ。って自慢話のネタっすかね?)
0248774ワット発電中さん垢版2019/09/04(水) 01:02:58.96ID:TaeLr+Qk
デバイス単価にもよるけど年1万個程度だったら普通に1次代理店通したって、そう値段変わるとも思えんが。
0249774ワット発電中さん垢版2019/09/04(水) 07:15:44.96ID:3OaZf3nv
最近の代理店は在庫持ってるわけでも、サポートをやってくれるわけでも、営業してくれるわけでもないからな
省きたくなる気持ちもわからんでもない
一応該非判定含んだ輸出入の手続きやってくれてんのか?
0250774ワット発電中さん垢版2019/09/04(水) 18:15:29.81ID:zmOhG56a
ルネの代理店はどうなっちゃうの?
0251774ワット発電中さん垢版2019/09/04(水) 19:15:54.47ID:0p/JsBtV
ルネサスイーストンは社名変えてルネサスの文字を外したし
脱ルネサスを進めるでしょうね
0252774ワット発電中さん垢版2019/09/04(水) 23:54:03.05ID:3ZPjqGgy
>>249
大口なら客側から依頼すれば、在庫は持ってくれると思うぞ。
ルネサスが代理店とどんな契約してるか、みたことはないが、普通の
一次代理店の契約なら、代理店のテリトリ内では通さずに販売はできない条項があるはず。
0253774ワット発電中さん垢版2019/09/05(木) 06:32:13.42ID:t7fPDk1z
どこでもメーカから直買いなんかできないだろ
地域毎にメーカと契約結んだ代理店が窓口になる
だからサンプルもってこいとかも頼むのは代理店だろ
って、メーカに連絡すると言われない?
海外メーカとかだと、ホームページからクレカで直購入でいるかもしれんが
0255774ワット発電中さん垢版2019/09/06(金) 07:36:23.07ID:APQH89pv
そういう日本ならではの商習慣が自らの首を絞めている事例って多々あるよね
0257774ワット発電中さん垢版2019/09/06(金) 08:06:34.68ID:APQH89pv
日本は縮小しているのに海外で売らなくて生き残れるとは思えないが
0261774ワット発電中さん垢版2019/09/06(金) 18:31:14.62ID:bLzQ8gy4
販売はともかく、ライブラリとかミドルウェア位はサクッとルネサスから貰えるようにならんか?
代理店から貰えって誘導されるけど、開発初めのオーダー入れるかも定かでも無い時点じゃ
こっちは貰いづらいし、代理店も面倒臭いだろうに
0262774ワット発電中さん垢版2019/09/06(金) 18:31:52.39ID:yIl6jRia
直販で営業力とか代理店の営業マージンとかの価格以前に、
ルネは商品力が落ちてて、海外でも日本でも売れない。
昔はルネはすごかった:
・F-ZTATー世界初フラッシュROMマイコン。
・SuperHーなんちゃって32ビットで、命令16ビットの激安・省電力マイコン
魅力的な物だったら、こんだけ国際調達も盛んだし、たいした営業しなくても、買いに来るもんな。
0263774ワット発電中さん垢版2019/09/06(金) 19:27:37.89ID:w+fxFhLn
他社を含めた商品の多様化により相対的に訴求力が落ちただけでは?
事情はライバルも大差ないんじゃ
そのような状況で効いてくるのはマーケティングの差だが元々弱いオチ
0264774ワット発電中さん垢版2019/09/06(金) 22:29:53.57ID:abjaoBe9
SONY SPRESENSEのような、尖ったものが、ルネには無くて、
最近のルネは、サラリーマン的な、無難なものしか作らないから価格でしか魅力が無いよね。
ARMの場合ベンチャー系の会社が、ぶっとんだもの作ってくるから、それは魅力的。
0266774ワット発電中さん垢版2019/09/06(金) 22:59:25.80ID:0PdDun6J
webコンパイラ 大丈夫か?
0267774ワット発電中さん垢版2019/09/06(金) 23:26:30.94ID:LY2yWna+
SHのフットプリントや消費電力の効率ってどんなもんなの?
あとコンパイラの依存性が強い印象がある
0268774ワット発電中さん垢版2019/09/06(金) 23:31:44.42ID:z/lL9ZyQ
昔のRISCだからなぁ。
コンパイラに任せるのはそれはそれでいいと思うよ。
0269774ワット発電中さん垢版2019/09/07(土) 00:51:49.47ID:eO+yWA+s
SHコアの設計ってアプリケーションプロセッサ向きじゃね
不得意とは言わないまでもコントローラ向きじゃないように見える
Cortex-Aを蹴散らすつもりでもなければ未来はないのでは
0270774ワット発電中さん垢版2019/09/07(土) 03:36:03.02ID:2o3d5B34
>>269
SH-3,4はアプリケーションプロセッサにしては、どのCoretex-Aよりも貧弱。
ずっと作り続けてもジリ貧。
0271774ワット発電中さん垢版2019/09/07(土) 08:42:26.49ID:bmiVed0V
ルネは、SH-5 開発あぼーんした頃から、
特定の顧客専用品としてARMライセンス買ってきて、ARMチップを製造したりと、
ARMをひそかに作ってた。
0273◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/07(土) 16:29:31.55ID:yZLSyTwD
>>272
俺もRISC-Vは絶対やるべきだと思っている
しかしうちの会社は老害ばっかで判断力鈍いから時流を読みきれず様子見ばっかしている

後から慌てて手を出しても遅いんだよ!!
0274774ワット発電中さん垢版2019/09/07(土) 17:19:28.78ID:eO+yWA+s
RZがRISC-Vだったら今頃はルネ性チップを積んだRISC-V Linuxボードが世界中に出回っていただろうな
大手でハイパフォーマンスなRISC-Vチップを作っているところってまだないし大きなアドバンテージだ
しかもソフト面ではGoogle等の優秀なソフトハウスの支援を得られる。これは国内でいくら望んでも得られない
0275774ワット発電中さん垢版2019/09/07(土) 18:17:55.55ID:OkqPrV6M
>>270
2000年頃のWindowsCE用に造られた石やししゃーないな
モバイル展開はSH-DSPで昔のガラケーに大量採用されたのでは
どれも過去の話なのが悲しいな(笑)
0276◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/07(土) 19:07:55.45ID:yZLSyTwD
社内のイントラでなRISC-Vの話題についてのマーケティングレポートは出てたんだ
でも結論は「我々は注意深くRISC-Vの動向を見守る必要がある」だってよwwwwwwwww

どうせARMの時みたいに慌ててRZとか出して全然売れない結果になるだろうよw
ほんとクソofクソだぜ!!
0277774ワット発電中さん垢版2019/09/07(土) 19:47:22.42ID:eO+yWA+s
品質面でも価格面でも日本の競争力は落ちているのに、二匹目のドジョウを狙って利益出せるわけないのにな
やるなら一匹目を取って世界を席巻するくらいじゃないと
まぁこれは一企業というより日本全体に言えることだが。そもそも国策レベルで消極的だし
0278774ワット発電中さん垢版2019/09/07(土) 20:23:12.26ID:SoJTXNJw
Renesas さん、まったく RISC-V に手を付けてないんかよ。まじかよ。
今回の RISC-V Day Tokyo 2019 も国分寺でやるのにねえ、
元Renesas従業員の会社のほうが優秀。
0279774ワット発電中さん垢版2019/09/07(土) 23:45:04.31ID:sIcBXeqJ
別にオープンアーキテクチャなんて他社動向見てからでもいいのでは?
こいつが流行るようなら後から参入で全然大丈夫だろ。
Sparcだって同じだったんじゃないの?
Oracleあたりが権利主張してたっけ?
0280774ワット発電中さん垢版2019/09/08(日) 01:33:44.81ID:1dR7uVll
RISCVで中国韓国には勝てない。
競合しないところを探さないと。
0281774ワット発電中さん垢版2019/09/08(日) 01:35:07.92ID:FD2qysmr
>>274
おれもARMは滅びて、RISC-Vが勝つんじゃないかと思うけど、
そんなの大勢が決まってから、勝ち馬に乗れば充分だよ
先行したって、大したアドバンテージがあるわけじゃないし、
今は自動車メーカー様への安定供給が最優先だから
0282774ワット発電中さん垢版2019/09/08(日) 02:30:33.36ID:2UbvHGzR
数年後には、RISC-Vメーカーが乱立して
開発者は混乱するだろうなあ

ペリフェラル機能や高クロックや開発環境で差別化するのかねぇ
0283774ワット発電中さん垢版2019/09/08(日) 02:44:43.18ID:1dR7uVll
安く作るのも一つの技術。
0284774ワット発電中さん垢版2019/09/08(日) 05:07:46.98ID:x8ORD0Io
お前ら何も知らないんだな。
RISCVなら買収した米国企業側がRISCV創世記の頃から関わってるよ。
0285774ワット発電中さん垢版2019/09/08(日) 07:06:46.32ID:6VkFMYcf
中華メーカーがRISC-V推しだし既にgccもLinuxもFreeBSDも動いてるから、後はハードが出揃って来れば一気にRISC-Vに流れる
0286774ワット発電中さん垢版2019/09/08(日) 11:51:37.57ID:cGnQ6muH
>>277
日本には無理だろ
「前例がないとだめ」
とかアホなこと言う香具師ばっかり
0289◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/08(日) 17:53:47.49ID:awqe+6vy
香具師とか年齢層バレルだろ
15年ぐらい前に流行ってた単語じゃねえか

かぐしでしたっけ?w
0290774ワット発電中さん垢版2019/09/08(日) 18:46:03.20ID:OA6O65HR
吉野家とか逝ってヨシとか禿同とか、どこに行ってしまったんでしょうね。

大半が前例主義になるのは日本に限ったことでもないみたいだけど、
ごくごく一部の跳ねっ返りが生きやすいかどうかなんじゃないですかね。
0292774ワット発電中さん垢版2019/09/08(日) 22:23:39.66ID:q9cSZU7D
>>281
ARMに関する見立ては俺とは違うが、それ以外はほぼ同意

5Gチップセットの開発じゃあるまいし、
オープンアーキテクチャーCPUのビジネス化なんてそんな開発リソース投入する必要もないんで、
状況見てからで全然大丈夫だと思うわ。
所詮勝手知ったるCPUで、新たなイノベーションが必要になるわけでもなしwwww
アホクサ
0293774ワット発電中さん垢版2019/09/08(日) 22:44:46.69ID:q9cSZU7D
RISC-VはFPGAのコア用として普及するかもね
単体CPUチップとしては未知数だな
0295774ワット発電中さん垢版2019/09/08(日) 23:28:50.80ID:q9cSZU7D
ARM以上に普及するなら乗り換えていいんじゃないかな
ユーザもサプライヤもwww
これで鳴かず飛ばずで終わったらどっちも馬鹿みるだけ
スペック上圧倒的なアドバンテージあるなら別だけど。
なんかあるのか?wwww
0296774ワット発電中さん垢版2019/09/08(日) 23:33:10.72ID:q9cSZU7D
ARMはチップメーカーにどんだけふっかけてんのかしらんが、
小ロット小売り価格見てると全然容認できるレベル
むしろオリジナル設計チップの方が高いぐらいだからな
0297774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 00:02:17.40ID:5teO50QZ
ルネサスが参戦すると普及しなくなるんじゃないか。
0298774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 00:05:45.63ID:/sc3t5bw
「他社動向をみてからでいいや」とか「日本には無理だろ」とか言えるところが、
これぞ 技あり!ニッポンのサラリーマン!

上司の前でそんな感じで、消極的な態度してりゃ、
ボスに呼び出され「君いらねえ。荷物まとめて帰って」とか言われかねないw
日系企業は、大きな失敗もなく、プロジェクト責任も問わることもなく、給料が毎月入ってくるってのもすごいよな。
0299774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 00:06:34.00ID:5teO50QZ
>>298
外国人研修生って奴隷が稼いでくれるから。
0300774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 00:27:21.92ID:0N84zuDj
>>298
全然他社動向見てからでいいだろ。
RISC-Vに新規性いったいどこにあるよwww
コア設計しなくて済む分他に人的リソース振り分けられる。
これまでにチップ設計した経験あるメーカーならペリフェラルはまんま持ってくればいい。
どーせARMのときとおんなじでどこのチップメーカーもコンパイラは作らない。
IARはすでにリリースしてる。

こんなんユーザーの消費動向みていつでも参入できる。
慌てて参入するのが馬鹿www
0301774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 00:30:03.82ID:mX8aFGCl
>>300
>これまでにチップ設計した経験あるメーカーならペリフェラルはまんま持ってくればいい。

この程度の理解なんだよな、みんな。
0304◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/09(月) 00:49:11.21ID:wLb2Con4
わかってねえな老人共は。。。
メリット云々を抜きにして新しい技術への取り込みを若いヤツにこういうのをやらせてあげる事だけでも意味がある
新しいことへの早期取り組みは、知的好奇心やチャレンジ精神、競争心を煽るから若手流出を防ぐ意味でも重要なんだよ

「他社動向みてからでいいや」とか、どうしてもこうもリスク回避の思考なんだよ・・。
「2位じゃ駄目なんですか?」の蓮舫と同じ思考で残念すぎる。
歳取ってくると段々守りにはいってくるっていうけどこうはなりたくねえな・・
0305◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/09(月) 00:52:02.69ID:wLb2Con4
>>303
売れてないからねwwww

ルネサス社内での出来事
A:「RZは売れてますか?w」
B:「ええまあ・・ww」
A:「・・・」
B:「・・・」

実はこんな状態だからねRZシリーズwwww
0306774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 00:54:50.77ID:f4+Y4SKv
そもそも実用に耐えるプロセッサコアの設計って結構かかるよな?ARMとやり合おうとするならなおさら
今すぐRISC-Vチップの開発に着手したって市場へ投入できるのはそれなりに先になるはずだ
IP買ってくれば短期間で開発できるだろうがそれこそRZの二の舞w
0307774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 00:58:52.23ID:Gw8EHqat
>>304
RISC-Vのチップ作るのなんて、知的好奇心もチャレンジ精神もいらん。
カネがそこそこありゃ、中国でも韓国でもできるようなつまらん仕事。
若いのに、そんなくだらん仕事で喜んでてどうする?
まだ、RXの方がマシなチャレンジだったろう。
0308◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/09(月) 01:10:46.25ID:wLb2Con4
>>307
確かにRXは取り組みとしてまだ全然マシだったな・・
アーキ、コンパイラ含めて技術蓄積にはなっている
しかし、アーキテクチャとしてはARMに完全に負けていてこのままやっても先が明るいとはとても思えんのも事実
0309774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 01:23:49.62ID:/sc3t5bw
>>307
RISC-V だって ISAはきまってても実装は、自由だぜぃ.
そこにベンダ拡張命令入れるのもできるんじゃなかったっけかな?
0310774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 01:24:22.94ID:f4+Y4SKv
今のご時世コンパイラを自分ところで作らなきゃいけない時点で負け戦じゃね
重要なのは独自アーキテクチャが問題なわけではないという点
欠けているのは味方作り。今だったらBだけでなくOSS界隈も含めた話
成功したISAは普及するし、失敗したISAは消えてゆく
これ、日本のダメなところ。周りが全然見えていないし、自分の身の丈も判っていない
Google、Apple、Microsoft等の大手ソフトハウスはもちろん、OSS界隈のハッカー連中相手に
コンパイラの開発競争して勝てるわけがないんだから、味方に付けて作ってもらう方が賢い

AMDだってARMだってコンパイラなんか作っていないが自社のISAをちゃんと普及させている
0311774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 01:34:05.72ID:/sc3t5bw
みかたをつけるなら、
Renesas は RX IPコアを、今からでもいいから
ライセンス販売すれば違うんじゃないか?
RISC-V が出てきたら RX も先が厳しいだろうし、いまのうち。
0312774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 02:14:55.33ID:0N84zuDj
>>303
なんでRZがRISC-Vの開発に関係あるんだ?
そもそも今の稼ぎ頭はRH850だろ
んで、ARMはRZじゃなくアメリカ開発部隊のSynergyのほうが本命だろが。
急ぐ必然性なんてまったくない
海のものとも山のものともわからん。
しかも、いつでも参入できる新規性のかけらもない事業にリソース避けるかよ
だいたい今のご時世,わざわざRISCなんて名乗ってる時点で終わってるだろwwww
0313774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 02:21:51.05ID:0N84zuDj
>>304
ホントバカなのかお前
>>メリット云々を抜きにして新しい技術への取り込みを若いヤツにこういうのをやらせてあげる事だけ

新しい技術?
何も新しくないだろが。
単なる新しい名前のプロセッサというだけだろが。
なんならその新技術をここに書いてみろアホ
オープンにするってことは陳腐化した技術そのものってこったwwww
周知の技術だからことオープンにできるんだよっ馬鹿たれ
0314774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 02:29:01.02ID:0N84zuDj
>>306
別にルネはARMとやりあってなんかいませんが何か?
>ARMとやり合おうとするならなお
ARMのニーズが大きいからそれなりにリソース割いてビジネス参入してるがな。
RISC-Vだって全く一緒
しかも今度はロハ
>IP買ってくれば短期間で開発できるだろうが
はぁ?
ニーズが大きくなれば参入するでしょーよそらwwwww
0315774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 03:17:08.81ID:FK2TZm5H
↑すばらしき、日本人の強みはチームワーク。
「我々は注意深くRISC-Vの動向を見守る必要がある」って、お上が示せば、
なんでも理由付けて論破にかかるのか。

お上がこれだと、お上もクビ飛ぶだろうし一緒にレイオフの巻き添えにならんようにしようと思うが。
その前に、俺は転職したら日系の会社で働けるのかなぁ?
村八分になりそうで不安になってきた。
0316774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 07:15:34.98ID:HmUzbci/
「新しい技術」というキーワードで特別すごい「発明」を連想する場合が
あるけれど、既存の技術を集めて作ったものが「新しい何か」であることは
よくある。たいていの「新製品」ってそんなものだ。

だけど、その「新しい何か」をつまらないって言ってる人が、
どれだけ「つまらなくないもの」を世に出してるんだろうね。
たやすく、つまらない、くだらない、価値がない、って言ってる人は、
既存の技術であっても、それを使って何かにまとめあげる大変さを
わかっていないのだと思う。
0317774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 08:01:52.37ID:AKImnfJs
ISAの先行利益はでかい。散々クソと言わ続けているx86系を未だに引退させられていないではないか
そしてその裏では違法行為、そこまで行かなくてもグレーな駆け引きが行われている
ラズパイだって「教育用」の看板を隠れ蓑にダンピングも良いところである。ラズパイ安い!
などと喜んでいる場合ではないはずである

そのような環境の中でどのように利益を出していくかという話。ライバルは法律軽視で販拡しているのに
殿様商売で生き残れますか?
0318774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 08:10:08.44ID:yNfDDRRh
RISC-Vになれば、早くなるなり、省電力になったりするの?
いまいちメリットが見えん
0319774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 10:41:12.01ID:hlWzyJ4q
armへのロイヤリティが無くなるからコストが下がる
…と言われている。理論上は。
将来枯れた開発ツール類がOSSで出てくればそっちもコスト下げられる。
現行のデファクトスタンダードISAへのプレッシャーにもなる。なろうとしている。なりたいらしい。

速くなったり省電力になったりするかは、実装によるのでRISC-Vの知ったことではない。RISC-VはたんなるISAの仕様。
デバッガの仕様とかバラバラになると開発ツールの旨味も薄れそう
0320774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 11:03:01.54ID:YFta4ngs
あっという間に普及したArduinoもRaspberry Piも新技術が使われているわけではない
新技術の有無と売り上げは必ずしも相関しない

RISC-Vのメリットは金よりライセンサーに縛られないですむと言う点じゃないかな
ARMの意向なんかそっちのけでチップを作れる。中国が積極的な理由の一つ
0321774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 11:04:04.55ID:9NwaFmjw
禿が2兆円でarmお買い上げなので、armの増税はいつだろ?
armの法則で、年々納税額が増えるからね。
0326774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 16:57:32.08ID:Fa5Ltkoi
このソフトファーストの時代にFITだけではなぁ・・・
Harmonyとか、超える物出せよ。
RISC-Vに入るなら、まずは、ソフト戦争だぜ。
一企業だけでクローズした世界に収まっているうちは、世界と戦えねぇべ?
0328774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 19:22:19.67ID:Oge2+aqb
すっげw ソフトコアまで公開しちゃうのかよ。あっちはやることが違うな。戦っている次元が日本勢とは違う
0329774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 19:50:23.91ID:D3vUgNRw
ルネサスがSHプロセッサをオープンソースに!みたいなもんか。
べつにどうでもいいような気が。
0330774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 20:27:24.80ID:0N84zuDj
>>328
はぁ?
すでに商売として終わってるから、廃棄するんじゃなく公開しただけだろ
大体、いにしえのプロセッサの論理回路(アーキテクチャ)レベルで今更隠すべき技術なんて皆無
個人が勝手に公開してるPower互換のHDLぐらいネット探せばあるだろ。SH2だってみたことあるし。

>>329
それそれ、いまさらどーでもいい話なんだわ。
0331774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 20:47:57.99ID:0N84zuDj
RISC-Vにしても
こんな少ない命令セットのおもちゃプロセッサの開発がーとか寝言ほざいてるアホがいるが、
なーんの新規性もないこんなプロセッサなんてルネサスぐらいのメーカだったらいつでもリリースできるわ。笑わせんなったくよ。
ユーザ数増えて、ビジネスとして見通せてから参入すればいい話で、
慌てて参入して、ビジネスにならん程度のユーザ(しかも他の案件の大口)をしょいこんでしまい、
引くに引けなくなって、あとあとメンテさせられるリスクとか考えないのかアホガキは
そんなにやりたきゃテメエで会社立ち上げてリスクしょって商売してみろ。できるもんならwwwww
0333◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/09(月) 21:33:04.77ID:wLb2Con4
活気があっていいな
どっかのスレで同じこと繰り返す流れよりよっぽど生産的だぜ
0334◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/09(月) 21:39:29.82ID:wLb2Con4
>>331
お前今のルネサスにそんな実力があると思ってんのか?もしかして皮肉か?
人いなくて首が回らずクソムシみたいなハードウェアマニュアルを市場に出しまくってる状態なんだぞ?
当然ながら社内でもマニュアルの出来がクソすぎて評判

社内の人間すらわけわかんなくてHW設計部門に問い合わせてんのにお客さんが理解できるわけねえだろが!!!
0335774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 22:42:19.93ID:uwQrmckj
SH互換のJ2だっけ?
クリーンルームで作られた物がopencoresで公開されてるよね
0337774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 22:58:03.80ID:0N84zuDj
>>334
マニュアルのできてwww
お前、斜め上の議論しかできねーのか
そーいやインテル。8086の立派なマニュアル作ってたよなぁwwww
0339774ワット発電中さん垢版2019/09/09(月) 23:08:34.77ID:skOaTM1p
>>334
Renesasさーん、
最近、客がドキュメントの誤記さがしたり、サンプルコードのデバッグしてますぜ。
展示会で営業に愚痴ったら、近年は人手不足でセルフサービスが増えてますからw ってよwww

それよか、
Renesas発行の文書類は「本資料の〜略〜事前の承諾を得ることなく転載または複製することを禁じます」
サンプルコード類やライブラリ類は「制限事項 :お客様以外の人物〜略〜に、本ソフトウェアを開示しちゃいけません。(一部要約)」
とかでデバッグしてもgithubに置いとけないしオープンソースで貢献しようも無いし、改善してよ。

そんで、それを、別の機会に展示会にいた営業に愚痴ったら、
担当の窓口に言ってくださいって言われたけど、営業は窓口じゃないんかいw
0342339垢版2019/09/09(月) 23:20:13.14ID:skOaTM1p
そんでもRenesasさんは、ギャグかとおもって笑えるレベルだからいいけど、
旧Freescale (現NXP) は、まじで周辺回路デバッグしてねえんちゃうか?ってのもあったからなあ。
0343339垢版2019/09/09(月) 23:30:04.36ID:skOaTM1p
Renesasさんの製品や会社が、
もうちょい、オープンソースに慣れきっちゃった、
ソフトウェア屋と相性のよくなれるようになるといいなと、オネガイシマス。
0344◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/09(月) 23:47:17.49ID:wLb2Con4
>>339
マジレスすると修正版や拡張版に対するものに対してgithubに置けない仕組みは
すぐにでも撤廃して見直すべきだな。何のメリットもない。

正直今の時代はハードだけじゃ売れないから生き残るためにソフト面を充実していかなきゃいけないんだけど、
俺個人としては内製ソフトの販売をやめてルネサスの自社デバイスに特化した
ドライバソフトの開発をOSSとして提供する事を大々的にやるべきだと思ってる。
これのメリットとしては

1.内製ソフトの販売に伴う品質縛りが軽くなり人的リソースの問題が大きく緩和される
2.各方面からのフィードバックをすぐに吸い上げる事ができる
3.開発が主体となる事によって若手のモチベーションアップに繋がり流出が抑えられる
4.継続的な開発によって時間とともに良質なドライバソフトが出来上がってくる
5.クソ高いだけのルネサス製ソフトがOSSで手に入り顧客が手を付けやすくなる。結果として自社デバイスが売れる
6.各ベンダーがこのOSSを使って別プロダクトを構築してくれる。結果として自社デバイスが売れる

使いやすいソフトができれば客が群がるはずというシンプルなロジックだし
会社のマンパワー不足の現状にマッチングしてるとも思ってる。
そして売上上がれば俺の給料が跳ね上がる!!!

もうね高くて売れないソフトのために意味不明なドキュメントを無駄に工数浪費して作るの嫌なんだよ・・w
だったらOSSに逃げてマニュアル代わりのホワイトペーパー充実していったほうが
絶対デバイス売れてシェア伸びるし社会貢献的にも100倍マシ
0345774ワット発電中さん垢版2019/09/10(火) 00:12:34.26ID:9jbUBLZG
ツールチェインが有償の純正とレガシーなgccのみってところでもうね。効率の良いclang使えない

今RXで命令の実行に伴うメモリライトのタイミングとADCの各動作のタイミングで頭抱えている
マニュアルに書いてありそうだがはっきりと書いていないんだなこれが
サンプリング中にポートを操作したいんだがよく判らん。ADCとGPIOを繋いで実験しろと?w
0347339垢版2019/09/10(火) 07:10:07.15ID:n27CJak8
ソースの再配布は、修正したものや拡張したものに対して許可みたいな、ケチい条件すら緩和して、
最初っからルネサス公式githubアカウントにMITやLGPLライセンスで置いてくれるといいね。
そうでもしないと、修正したってpull-requestしてあげられないからね。
0348774ワット発電中さん垢版2019/09/10(火) 07:16:57.14ID:DeQtKr9D
昔の(半)はCRTCとかの周辺LSIもメジャーだったけども今はそういう製品あるん?
0349774ワット発電中さん垢版2019/09/10(火) 07:58:18.45ID:MdDRYulP
そんなオープンアーキのCPU欲しいかな?
命令セットの数から言ってもRISC-Vが諸手挙げて喜べるCPUではとても見えない
コンパイラに例えると所詮gcc並
すなわち、ないよりマシレベルでメーカー設計の足下にも及ばない出来じゃないのか?
そらシナは喜んで採用するんだろなwwww
あとNiosの代わりとかさ。
0350774ワット発電中さん垢版2019/09/10(火) 08:06:57.00ID:HV7xEl6q
日本人の特徴 出来ない理由を探す
米国人の特徴 出来る理由を探す
0351774ワット発電中さん垢版2019/09/10(火) 08:44:01.59ID:8sOS/cvp
>346
>辞めてまえ
おっと、今年も希望退職の募集が始まり、老害の、熾烈な、退職金の争奪戦が勃発w
0353774ワット発電中さん垢版2019/09/10(火) 14:00:01.28ID:WRQkskIB
オープンソースになったMIPSはMIPS32R6やMIPS64R6でしょう?
MIPS32R6やMIPS64R6はMIPS32R5やMIPS64R5までのMIPSとは
命令セットを整理しててバイナリ互換性がない
命令セットは遅延スロットがないジャンプ命令が追加されてたり
PC相対のアドレスを読み込む命令があったり
乗算、除算で使ってたHIおよびLOレジスタがなくなったりといろいろ新しくなってるが
昔からのMIPSとバイナリ互換性がないのが痛い
だからソフトウェア面が全然整備されてないぞ
0354774ワット発電中さん垢版2019/09/10(火) 23:51:11.04ID:3DLl7Mg9
>>351
キャリアチェンジサポートプログラムというなのパワハラ退職は間接部門が対象で6月30日退職期限デシ。
呉社長も間接部門なのでキャリアチェンジサポートプログラムで6月25日に消えてきました。
0355774ワット発電中さん垢版2019/09/11(水) 02:21:27.31ID:ca9rDzVO
Synergyって売れ行きどうなんですか?
(会社で買ってくれないから、増税前に勉強用にSynergyKit買うか悩んでてさ、)
0358355垢版2019/09/11(水) 10:14:12.81ID:CI6bS6U5
マイクロソフトに買収されたExpress LogicのThreadXがどんなもんか気になってるんだよね。
がじぇるねだと付属してこないから。
がじぇるねも部品箱にはいってるけどGR-KURUMIなんだよなw
0360774ワット発電中さん垢版2019/09/11(水) 11:22:39.17ID:CI6bS6U5
>>345
サンプリング中にポート操作?

ごく普通に考えりゃ、ADC変換中は変換完了フラグ待たずに、
変換中にポート操作って、正しく値取るつもりあるんかと?、どういう状態やね!?
気になる。
0361774ワット発電中さん垢版2019/09/11(水) 15:32:45.03ID:5aJ6iHZT
>>360
普通はそうだけど欲しいのは動的な値。精度は重要ではない
その値を取るにはちょうど良いタイミングでGPIOを操作しなければならない。早すぎても遅すぎても×

ADST=1でADCの変換動作が開始することになっているけど
RXは5段パイプラインだからペリフェラルのレジスタが書き換わるまで時間がかかる
レジスタが書き換わってから実際に変換動作が開始されるまでにも時間がかかるかもしれない
GPIOも同じで命令がフェッチされてからポートの出力が変化するまでどのくらいかかるかはマニュアルに書いていないように見える

ADC入力と適当なGPIO出力を繋いで総当たりすれば判るだろうけどめんどくせーw
0362774ワット発電中さん垢版2019/09/11(水) 15:46:58.09ID:b+BaBEKv
電源ふらついてたら嗤う
0363774ワット発電中さん垢版2019/09/11(水) 16:26:52.31ID:B+4tY9Qa
なぬぅぅぅw
動作クロック(50とか100MHz=10nsや20ns)くらいにシビアなADCのサンプルホールドってw
C言語のこの時代に、アセンブラ1ステップの処理タイミング計算!
ハードウェア回路で何とかしろって気がするw
0364774ワット発電中さん垢版2019/09/11(水) 18:36:10.20ID:KqZexKw3
>>363
32MHzで実験中。サンプリングの時間はひとまずデフォルトで400nsくらいかな
GPIOポートの変化がサンプリング期間から数クロック前にずれただけでゴミ値しか得られなかったよ
論理の理解が間違っていて自分が組んだ回路がバグっているのかと思った

現状一応有効そうな値を得られるようにはなってきてはいるけどもっと詰めたい
アセンブラ命令とクロックを並べてマニュアルの情報を元に、ある程度当たりは付けられているけど
「サンプリングされているのはここからここまで」とは特定できていない

仮にも量産を睨んでいる物なのでチップを増やすのは最終手段w

あとRXv2コア搭載マイコンのマニュアルからパイプラインの説明が削除されているけどなんなんだろうな
0365774ワット発電中さん垢版2019/09/11(水) 19:15:44.16ID:MW6vllF6
実験して400nsとか書いてるけど、
メーカーの保障値どうせ満たしてないんじゃないかな?

ADCとCPUクロックの間のクロックディバイダーによる差や、
チップ毎の入力ピンのキャパシタ成分なんやらで変動するものだし、
実験毎に結果がが違ったりしてなw

ルネサスのドキュメントの悪い問題じゃなくて使い方が悪い予感しかしない。

俺仕事の気分転換にこのスレに来てるのに、気持ちよく、夜の作業とりかかれないじゃんよぉwwww
0367◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/11(水) 19:28:34.56ID:yOiPMeSm
>>364
とりあえずSYNC命令ぶっこんでパイプラインを即座にゲロっとけばいいんじゃね?
ADCは専門外で使ったことないからよくわからねえけどサンプリングデータの取得にDMA使ってるんだっけ?
メモリキャッシュが存在するならflushやinvalidate気にしないとDMA転送がうまくできなくてゴミしか得られないんじゃないか?
つーか多分RXv2ならRX71とか64とかその辺なのかもしれんから命令キャッシュはあってもメモリキャッシュはなさそうだな。
もうゴミみたいな少数の命令だけが増えてるだけのRXv3になってるRX72とか使ったらどうよw

後は単純にオーバーヘッドの問題なら命令キャッシュ気にしてコード書いてキャッシュ内に収まるように展開させるとか。
サンプリング取得のところっていってるからIPからCPU間のやり取りでうまくいってないような気がするけど。。。
0368774ワット発電中さん垢版2019/09/11(水) 21:08:51.52ID:yJLeC3FP
>>365
デフォルトのサンプリング回数は13回で32MHzだから400nsくらいになるはず。マニュアルに書いてあるし一応信頼に足る数値だと思うけど
早めだとかすりもしないと言うことは回路の応答に対してサンプリング時間が長すぎる可能性を示唆してそうに思うんだよな
本当にそうかは調べる必要があるけど

>>367
ADC計測値はADCのレジスタを直接読んでいるのでコピー中に壊れた可能性はないと思う
マイコンはRX230シリーズ。32MHzなのはノーウェイトで動く上限だから
MOV ←ADST書き込み。ADC動作開始
NOP
・・・
NOP
MOV ←PODR書き込み。GPIO変化
みたいなコードを書いてGPIOを操作するタイミングを変えていったら有効そうな値が取れだしたという段階

パイプラインがらみはRXv1搭載マイコンのマニュアルにはストアのパイプライン動作の例が書いてあって
IF D E M1(ノーウェイトの場合)
らしい。フェッチ後4クロック目にバスへ値が書き込まれることになるけどこれはCPUから見た動作であって
内部周辺バスにはライトバッファがあるしペリフェラルがその値を受け取るのがいつになるか判らないって話
0369◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/11(水) 21:46:02.06ID:yOiPMeSm
>>368
CPUがアウトオブオーダーで動いてそうならやっぱり
syncmかsyncpのバリア命令を使うべきなんじゃないか?

syncm
http://tool-support.renesas.com/autoupdate/support/onlinehelp/ja-JP/csp/V4.01.00/CS+.chm/Compiler-CCRH.chm/Output/ccrh05c0908y1900.html

syncp
http://tool-support.renesas.com/autoupdate/support/onlinehelp/ja-JP/csp/V4.01.00/CS+.chm/Compiler-CCRH.chm/Output/ccrh05c0908y2000.html#91849

mov → ADST reg = 1
syncp
mov

みたいな感じでいけない?
レジスタ叩く時にSYNCやってパイプライン同期化するのは割と普通だが
CPUはアウトオブオーダーで実行され命令順序がバラバラになるから、
レジスタ叩いてるように見えても同期化できていないとかよくある。
0370◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/11(水) 21:53:17.88ID:yOiPMeSm
どっちかっていうとこの場合はsyncpが適切かも
0371774ワット発電中さん垢版2019/09/11(水) 22:24:05.19ID:yJLeC3FP
>>369
SYNCなんて命令見覚えないぞ・・・っと思ったらRH850じゃないっすか
RXにそんな命令はないのです
0372◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/11(水) 22:38:53.40ID:yOiPMeSm
>>371
すまない。俺も今ざっとRXv2のアーキテクチャのハードウェアマニュアルと
RX200シリーズのハードウェアマニュアル読んでて
「あ、同期命令ないしアウトオブオーダー実行も明記されてないわ」と思って書き込もうとしてたw

そうなると自分でタイミング測って同期化するしかないってことか
聞いてる感じだとポーリングでソフト的に頑張ってるみたいだけど割り込み発生契機からの
DMA転送や割り込み発生時のレジスタ読み込みでは無理そうなのかい?

ここから先はADCのIPの知識とか必要になってきそうだからあんまり力になれそうにないが。
0373774ワット発電中さん垢版2019/09/11(水) 23:35:55.04ID:yJLeC3FP
>>372
タイマ&DMACの利用は一応考えてはいますが、使い方もよく判っていないので保留中です
せいぜい数十クロックの話なのにそのためにタイマとDMACを潰すのはもったいない感もあります
あとバスの動作に必要なクロック数が不明なままではCPUと大差ないと言えます

DMAC→バスマスタとしての動作しか書いていない(バスへ書き込むタイミングしか書いていない。CPUと同じ)
バス→ライトバッファがあると書いてある(図はあるんだけど見方がよく判らない)
ADC→変換開始のトリガがかかってからのクロック数しか書いていない
バスマスタがバスに書いてからADCのトリガがかかるまでに何クロック使うのか?が判らない ←イマココ
現状はこんな感じかな

以下余談
このRX230シリーズはRX200シリーズのくせにCPUコアはRX600と同一仕様っぽくてFPUが使える
しかも電源耐圧は5.5V。つまりArduino互換ボードにかなり都合の良い仕様に見える
ARMを積んだ高性能Arduino互換ボードも多数あるがその大半は5Vトレラントが関の山だし
GR-SAKURAより遙かに使いやすそう
0374◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/11(水) 23:53:58.78ID:yOiPMeSm
>>373
まあ確かにチャネル数を消費しちゃうもんな
メリットはあるけどDMAコントローラ使うのが面倒なのは同意
0376774ワット発電中さん垢版2019/09/12(木) 02:34:36.97ID:+juZVo1r
>>368
質問です。
1命令あたりを考えてADCのレジスタを書くため、頑張ってるようだが、
その間、CPUは割込禁止とかを考えてるの?
0377774ワット発電中さん垢版2019/09/12(木) 04:26:06.14ID:h/S8Gwpg
>>368
嫌な予感的中!

余計な口出しだが、
マイコンの使い方の基本がなってないの。
Arduinoで高速プロトタイプ開発とかいって、
何年たっても、中華品質以下のプロトタイプしか作れない人達と変わらないの。
これで量産とか無理。

大麻とかDMAくらい使ってみなさい。
RTOSだってFreeRTOSなんかあるんだし軽くは勉強しなさい。
新しい体験で、世の中を知りなさい。


> せいぜい数十クロックの話なのにそのためにタイマとDMACを潰すのはもったいない感もあります
数十クロックに対して割り込み禁止かけて命令送り込んで、リアルタイム性の保証を犠牲にするとかw もったいない感もありますw
タイミング合わせるのにnop数十発いれるとかで、低消費電力とか高い演算性能を持つRXの良さを潰すとかw もったいない感もありますw
タイマー知らずに無駄な時間つかってw もったいない感もありますw

> バスマスタがバスに書いてからADCのトリガがかかるまでに何クロック使うのか?が判らない 
10ns単位での時間のずれが問題になる次元なら、別の高速ADCチップ使ったりすべき。
マイコン内臓ADCで頑張るなら、外部トリガ・タイマーをうまく使い、必要に応じてサンプルホールド回路を使う。
メーカーに問い合わせればルネサスは教えてもらえるかもしれないが、そもそもマイコンの使い方やソフトウェア設計が悪いことに変わらず、知ったところで意味があるかとw


学生なら今から勉強すればいいから頑張ってくれ、ただし間違った勉強の方向で時間を無駄にすんな。時には他人にソースコードやに回路を見てもらえ。
ルネサス社員で50代の管理職なら、とっとと退職しろやw。
0380774ワット発電中さん垢版2019/09/12(木) 08:07:44.25ID:YRxuicpj
フレームワークありきのArduino勢が○clockでタイミングを調整なんて発想に至るとは思えんが
そういう方法を実行するのは8bitをベアメタルでゴリゴリやったことのある人ではなかろうか
0382774ワット発電中さん垢版2019/09/12(木) 11:41:39.64ID:anKtoVoW
ArduinoはOSも無いし、元はAVRだしベアメタルになりやすいし無理もない。

>>345
謎は 効率の良いclang使えない と申してますが、なぜか? ι(´Д`υ)
0383774ワット発電中さん垢版2019/09/12(木) 13:01:13.88ID:cZP6x8iq
>>379
説教もなにも
マニュアル読めば当然わかるADの正しい使い方すら出来てないから言われてるんだろ。
変換途中でレジスタ見に行って失敗こいてましたて
アホかよwww
0384774ワット発電中さん垢版2019/09/12(木) 15:32:57.72ID:/I9MpCwv
正しい使い方って何なんだろうね
「メーカーがドライバやサンプルを用意している使い方が以外は認めない(キリッ」とかなんだろうか
0385774ワット発電中さん垢版2019/09/12(木) 16:58:41.96ID:OrjWr1hu
変換中は祈るのが正しい
0386774ワット発電中さん垢版2019/09/12(木) 17:06:43.02ID:anKtoVoW
メーカーが認めたもの以外は認めないという考えは、
それもそれで、頭硬いバカだと思うが、
ドキュメントすら読まずにオレサマ流な人や、
メーカーが認めた範囲外を歩むにも、
さじ加減すら知らんのもおる。悩ましい問題だな。

もっともバカは周りの指摘すら理解できず、すぐに否定や言い訳ばかりで、
なにひとつチャレンジも成長も出来ないヤツらだ。
0387774ワット発電中さん垢版2019/09/12(木) 17:25:21.95ID:vJxwu0m1
昨日のやりとりによればGPIOで発生させた単発のイベントをADCで取りたいという話だと解釈している
そのためにはADCとGPIOの同期が必要だと。マイコン単体でやる人は少なそうだがそんなにおかしい使い方か?
0388774ワット発電中さん垢版2019/09/12(木) 18:39:57.70ID:9r6J+CKt
>>383
お前も糞みたいな文章だから指摘されんだろ
今時草付けた書き込みするとかガイジかよ
0389774ワット発電中さん垢版2019/09/12(木) 19:44:42.35ID:nWUnjsez
ADなんてFPGAで20MHZオーバーサンプリングすればルネサスマイコン内のデルタシグマよかよっぽど性能いいだろうよ
0391◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/12(木) 23:13:14.97ID:AJnAF9RY
なんか違う気がするんだが。
今回のケースにおいてマイコンの使い方が正しいかどうか
なんていう議論はあまり重要じゃないだろ?

目的がありどうやったらやりたいことを解決できるか、という試行錯誤と
新しい事を発見したときの知的好奇心が満たされる事への欲求とワクワク感が
この話の流れの本質的な部分だったんじゃないかと俺は思っていたのだけど。

こういうのって技術力を上げていく上でかなり重要だし
少なくとも技術好きな人達はこういう実験チックなことを
何度も泥臭く試して失敗して成長に繋げてると思っていたんだが違うのかw
0392377垢版2019/09/13(金) 01:09:59.78ID:s0l8RGiF
マジレス長文すまん。
マイコンの使い方どうこうもあるけど、チャレンジする368は偉いやろ。
しかしだ、1命令〇クロックで〇us進むとかでゴリゴリコードを書いて悩む前に、
368もドツボにハマってるようだから、そのドツボぬけられるような指摘とおもったのや。

(1) マイコンにRX230で、
タイマー類(MTU,TPU)の同期トリガ、または、外部端子のトリガ、割り込みコントローラ(ICU)も搭載されてる。
だから、なんでそっち使わないや?ってことや

(2) そんで (a) を解決させるため、外部トリガとか割り込み使った時点で、割り込みは必須。
そうなってくれば、今のベアメタルなプログラミングを進めれば、ソースコードはスパゲッティなコードになっていき、何の修行ですか?って言われる始末。
よって、マルチタスクなコード書いてや!勉強してや!となるわけだ。

(3) さらには、ADCはS/H回路でアナログ値をサンプリングしてて、その時間が400usって書いてるし、
これはこれで、そこそこ、悪くない数値結果と思うが、
そこピンポイントで狙ってる事に疑問をもつわけだ。
実際に設計する上では、S/H回路のコンデンサ容量など考慮して、誤差まで含めて安全な設計出来てるかどうか俺は不安だ。

(4) 上記の(3) のシビアなサンプリングをやるにも (2) の開発手法が取り入れられなければ 割込禁止でプログラム書くという、さらなる修行をするつもりかですか?
ってなていき、たぶんここまでくると、我々の知らぬ新世界やな。

結局 (1)〜(4) まで考えると、メーカーのマニュアル以前に、マイコンでの開発手法はなんちゃるかという、文化みたいな話にもなってくるのだ。
0393377垢版2019/09/13(金) 01:13:31.95ID:s0l8RGiF
誤記ね: (a) を解決させるため --> (1) を解決させるため
0396774ワット発電中さん垢版2019/09/13(金) 04:57:41.50ID:hdnZXsMt
>>388
>>377は別人だ 馬鹿たれ

>>391
違うのはテメエだ寝言ほざくな。
LSIは、メーカの想定した使い方を設計者に強いる製品だ
それに異論を唱えるならチップの全データをテメエで測定できるのか?って話
だいたい、メーカの用意したマニュアル通り使えないやつはそいつ自身が使えねぇんだよ糞が。
0397774ワット発電中さん垢版2019/09/13(金) 06:32:48.77ID:Pc+RGfDy
>>344
ルネサスの中の人は、ルネサスがサードパーティを見殺しにしていることついて
問題意識はないの。
イエローソフトとかあの時代にH8/SH用の自社コンパイラや自社デバッガを開発
して日立マイコンの拡販におおいに貢献した。倒産廃業するときに、なにか支援が
あったようには見えない。
オープンソースの開発者だって霞を喰っているわけでないので、見返りがないと
誰もついてこない。その種の「日本国内の」会社にルネサスが出資したとか
聞いたことがない。
協力企業を対等なパートナーと見ないのは日本の大企業の悪習で、ルネサスに
限った話ではないのだろうが、マイコンはファンを増やす競争になっており、
正社員だけを身内と見なす日本の習慣はマイナスに働いていると思う。
0398387垢版2019/09/13(金) 08:06:47.95ID:FXAYrw1X
>>392
>タイマー類(MTU,TPU)の同期トリガ、または、外部端子のトリガ、割り込みコントローラ(ICU)も搭載されてる。
>だから、なんでそっち使わないや?ってことや
論点がおかしくね?373で書かれているがトリガを掛けてから実際に物理的な動作が開始されるまでの遅延が判らないって話でないの
GPIOとの同期が必要みたいだしGPIOも同様。クロック単位で合わせようと思ったらその遅延量が判らないとタイマーを使おうが解決しない
あとICUやDMAを使ったらこれらの動作にかかる遅延を考える必要が出てくる
0399377垢版2019/09/13(金) 10:59:16.11ID:PVFl0MXd
>>398
GPIO使わず、タイマーの出力ピンではならんのか?

でないとするならば、387では、何を想定されているのか、もうちょいと詳しく。
タイマーとAD開始トリガ、割り込みイベント、DMAの4つの使い方で相違があると思われる。
0400387垢版2019/09/13(金) 10:59:45.67ID:MjQHS8JU
あと誰も動いていないなんて書いていないしハマっているわけでもないようだが的外れでイキっている人はなんなんだろうね
動いてはいるがどのようなタイミングで動作しているのか不明なのでブラックボックスになってしまっている
部分をあきらかにしたいみたいな話に見える
0402774ワット発電中さん垢版2019/09/13(金) 14:16:45.01ID:hdnZXsMt
>>400
変換完了もしてないのにレジスタ読んで動いてねぇんだよアホ
変換完了割込みで取得すればいい話をタイマ?wwww
死ねよアホは
わかってねぇのはテメエだ無能

>392
>チャレンジする368は偉いやろ。

チャレンジなんていうかよ馬鹿
車輪の再開発そのもの。
これこそアホの骨頂つうんだ低能
0403387垢版2019/09/13(金) 15:33:59.91ID:Q+spI+Og
>>399
詳細は本人待ちだけど
タイマーでADCを開始できる、ポートのON/OFFも出来る。がそれらをどうやって同期させるんだ?
本人が悩んでいるのはそこじゃないのか
TGRAでADCを開始する。TGRAを仮に0とする。TGRBで波形を出力する。仮にそのエッジを
サンプリング時間の後から-nクロックにしたい場合TGRBをいくつにすればいいのか
もしその数字をソース付きで示せるなら大いに368の参考になると思うけど

自分もユーザーズマニュアルを見てみたけど確かにクロック付きのタイミングチャートは少ないんだよな
0404774ワット発電中さん垢版2019/09/13(金) 17:16:36.72ID:ZWVQF261
本人降臨ωωω
0406774ワット発電中さん垢版2019/09/13(金) 20:32:43.04ID:hr9fEcLk
>>397
オープンソースの連中に開発させてやってるんだから、感謝するべきでは。
0407◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/13(金) 23:36:02.53ID:PEbKfUtK
>>397
>限った話ではないのだろうが、マイコンはファンを増やす競争になっており

ものすごく同意するわ
俺個人はまさにそう思ってるからオープンソースに積極的に参入して情報公開するべき
なのと、情報公開してくれるホビーユーザーの囲い込みを頑張るべきだと思ってるんだけど
会社としての判断が前時代的すぎてなw
ホビーなんて客にならねえとかいう思考のやつもいるしバカじゃねえのと思うよ
STがあんなに伸びてるのは何故なのか真剣に考えたほうがいい。

>協力企業を対等なパートナーと見ないのは日本の大企業の悪習で

協業企業に対してうちの営業が態度でかくて高飛車で偉そうだっていう噂はよく聞く。
影で「ボロボロで失敗ばかりのクソ雑魚企業なくせに何偉そうにしてんの」ってボロクソ言われてるのわかってないのかな営業w
もちろんそうじゃなくて立場わきまえている営業もいるんだろうけどね。
0408377垢版2019/09/14(土) 01:57:57.87ID:lAWk2+/I
>>403
余計な仕事が増えたわw
rx230 ユーザーズマニュアル はじめてよんだわw
https://www.renesas.com/jp/ja/doc/products/mpumcu/doc/rx_family/r01uh0496jj0120-rx231.pdf

このへんみりゃ、書いてある
・23.2.9タイマA/D変換開始要求コントロールレジスタ(TADCR)
・23.2.10タイマA/D変換開始要求周期設定レジスタA、B (TADCORA, TADCORB)
・23.2.11タイマA/D変換開始要求周期設定バッファレジスタA、B
・23.7 MTU出力端子の初期化方法
・24.ポートアウトプットイネーブル2(POE2a)

ソース付きとか言ってるが、
そもそも、お前らドキュメントろくに読んでるとは思えねえ(怒
0409377垢版2019/09/14(土) 02:29:50.85ID:lAWk2+/I
rx230 ユーザーズマニュアルは、まだ丁寧に書いてるほうや。
お前らの都合よくドンピシャで、波形図なんか書いてある事のほうが奇跡。
これすら読めなきゃモーター1個ろくに回せねえわけで、読むの当たり前。

お前らドキュメント読まねえ
 → マイコンや周辺回路の基本的な考え、文化すら知ることもねえ
  → 究極のw ソース付きサンプル請求wって技術を身に着ける
   → 老害への道を進む
    → 結論、とっとと退職しろやw
0410377垢版2019/09/14(土) 03:26:08.15ID:lAWk2+/I
>>407
Qiita とかに
「ルネのチップで速攻でIoTデバイスを作る7つの習慣」とか
で原稿料もらえるなら、速攻で記事かいたりgithubにコードおいとくで。

「 〜〜〜〜〜長文略〜〜〜〜 いかがだったでしょうか? 」
で締めくってやるぜwww
0411774ワット発電中さん垢版2019/09/14(土) 05:35:57.56ID:ulSDqJoy
ルネサスのマニュアルの品質はもっと評価されていい
情報が探しづらいのは難点だが(笑)
0412377垢版2019/09/14(土) 07:30:22.14ID:VH6Xtcoa
>>397
毎年、社員の下2割を解雇して減った分を中途採用。
5年でだいたい総入れ替え。
これで今のルネサスの問題が解決する予感。
0413387垢版2019/09/14(土) 11:42:09.78ID:lkkH/6UQ
>>408
問題はそこじゃねぇと書いてあるのが理解できんのか
タイマーでADCの変換を開始したり波形出力できるなんて事はユーザーズマニュアルに書いてあり読めば判る
問題になっているのはその動作タイミングが判らないって話じゃないのか
MTUもTPUも動作タイミングが書いてあるがADCの変換開始タイミングや波形の出力タイミングに関する記載は見あたらない
あなたはクロック付きのタイミングチャートを書けるのかと。これを外から調べるつったって簡単じゃねーぞ
0414774ワット発電中さん垢版2019/09/14(土) 12:52:56.44ID:s/1Qad4X
RXのRはルネサスのRとか思ってるやつ多過ぎ
RXはLexus専用チップってこと理解しろよ池沼ども
LとRを区別できないルネサス社員が
Rexusと思い込んでたんだと
0415774ワット発電中さん垢版2019/09/14(土) 13:26:28.20ID:zXOL9PPR
>>413
ADコンバータ(12ADE)や電気的特性の頁もに必要事項は書いてありますね。
貴方のおっしゃる、サンプル開始とサンプル終了およびAD変換完了、MTUパルス波形の出力については、明記されていましたよ。
文書を読み、ご自身でチャートを書き起こせませんか?
0416774ワット発電中さん垢版2019/09/14(土) 16:29:05.84ID:Wn8r2NzC
レジスタのアクセスに必要なクロック数はI/Oレジスタのところに書いてあった。わっかんねーよw
使い方を調べるためにDMACのところを読んでいたらI/Oレジスタのところを参照せよって書いてあった
ついでにSYNCさせる方法も書いてあった。書き込んだレジスタを読み出して計算に使えばSYNCされるらしい

ADCとGPIOと繋いでNOPを並べてサンプリングされているタイミングを調べる実験をしてみたけど実質失敗
しょうがないのでDMACとTPUでADCの消費クロックを数えることに。TPU0はPCLK/1で回しDMACをTPU0のカウンタをコピーするように設定。ADCの完了割り込みでDMACを起動
MOV ←CST0書き込み。TPU0動作開始
NOP ←あってもなくても結果は変わらない。2個入れると+1
MOV ←ADST書き込み。ADC動作開始
で得られた値は73。書き込み動作に2クロック必要なのは確定のようだ

マニュアルから読み取れる値は
DMACの読み出しに4〜5クロック
ADCの動作開始から変換の完了までに64クロック(tD=4+tDIS=15+tSPL=13+tASM=32=64)
CPUがバスに書き込むまでに4クロック
書き込みが完了するまでに2(〜3)クロック
で全部足すと74クロック
大外しはしていないようだがチャートを書いてみると未知のクロック消費がいくつかあるように見える

現状の不明点というか誤差要因
DMACが読み出す値はいつの物なのか。マニュアルによれば2クロック使うことになっているが1クロック目の値なのか2クロック目の値なのか不明
CPUとバスの関係。アクセスに必要なクロックは2クロックとあるが1クロック目=M1ステージという解釈で良いのか不明
ADCが割り込みを送出するタイミング。図を見る限りtCONV終了の次のクロックで送出されるように見えるが名言されていない
割り込みがADCからICUへ送られる時の遅延。常識的に考えればせいぜい1クロック程度だと思うがらしい記述は見つけられない
0417774ワット発電中さん垢版2019/09/14(土) 19:28:42.72ID:Wn8r2NzC
続けてこんな実験をしてみた
MOV ←CST0書き込み。TPU0動作開始
NOP
NOP
NOP
MOV ←TPU0.TCNT読み出し
これで読み出されるカウンタの値は1。NOPが2個だと0。これを説明できる条件って結構難しい
リードサイクルの1クロック目で値が読み出されていると仮定しても
M1ステージの次から2クロック目でペリフェラルのレジスタに書き込まれる。実際に動作するのはさらにその次のクロックから
みたいになってしまう
リードサイクルの2クロック目で値が読み出されると仮定するとカウンタのカウントアップ開始が1クロック遅延しているとかじゃないと説明がつかない
0419774ワット発電中さん垢版2019/09/14(土) 22:03:19.73ID:Wn8r2NzC
ADCの変換開始をCPUではなくTPU0にやらせてみた。CPUが絡まない分カウント値が減るかと思ったらTGRA+75で増えやがった。どうなっているのw
同期トリガーだから+2増えてADCは66クロック。75-66=9クロック。DMACが4〜5クロックと仮定しても。CPUと無関係な部分で4〜5クロック使われている計算に
0420774ワット発電中さん垢版2019/09/14(土) 23:27:46.41ID:gr0B4TM5
>>417
パイプライン処理で、レジスタ書き込み要求受付後、レジスタ書き込み完了までの間に次のNOP実行してるからでは?
0421774ワット発電中さん垢版2019/09/14(土) 23:47:01.19ID:fTBXfyRu
DMACとかはCPUバスが寝てるときに動くから、
いつ寝ていつ起きるかのステップ計算するなんてw まさかw
0422774ワット発電中さん垢版2019/09/14(土) 23:59:36.23ID:Wn8r2NzC
>>420
NOPって何もせずに1クロック消費するだけだと思ったけど違うのか?

>>421
マニュアルによれば逆。バス使用の優先度はDMACが最高でCPUが最低
CPUが使用中でない限りDMACは優先的にバスを使用できる
0423421垢版2019/09/15(日) 03:13:34.31ID:7JvnPRwV
すまん、確かに
0424774ワット発電中さん垢版2019/09/15(日) 10:04:25.19ID:W7JBxzYK
>>422
RX使ったことないから、今H/Wマニュアル読んでいるんだけど、

16.2.5 ライトバッファ機能(内部周辺バス)
内部周辺バスはライトバッファ機能を持っており、ライトアクセスの場合は、
動作の終了を待たずに、次のアクセスを受け付けることができます。
・・・

ここでは、周辺ライトと同時に次命令のRAMリードが行われる例だけど、
バスアクセスに関係ないNOPも同様に周辺ライトと並列実行されると思う。
0425◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/15(日) 12:02:00.84ID:WT7C3ilq
実験してないし適当なこといってるかもしれないけど

内部周辺バスはライトバッファ機能を持っており、ライトアクセスの場合は、動作の終了を待たずに、
次のアクセスを受け付けることができます。

なお、複数のレジスタに書き込みを行った後、それら書き込みの完了を待ってから後続の命令を実行させ
たい場合は、最後に書き込みを行ったI/O レジスタを対象に読み出しと演算を実行してください。書き込み
を行ったすべてのレジスタを対象にして実行する必要はありません。


って書いてるから下記ではいけないの?

MOV ←CST0書き込み。(ライトバッファに入っただけで、この時点ではペリフェラル動作していない)
MOV ←CST0読み込み。TPU0動作開始(周辺バスへの読み込みアクセスは動作終了を待つから結果として、先行しているライトアクセスを完全終了させる → ここからペリフェラルが動く)
MOV ←TPU0.TCNT読み出し


MOV ←CST0書き込み。
MOV ←CST0読み込み。TPU0動作開始
MOV ←ADST書き込み。
MOV ←ADST読み込み。ADC動作開始

MOV ←CST0書き込み。(ライトバッファへReq)
MOV ←ADST書き込み。(ライトバッファへReq)
MOV ←ADST読み込み。TPU0動作開始およびADC動作開始

とか
0426◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/15(日) 12:16:41.19ID:WT7C3ilq
演算やれって書いてるからレジスタ書き込みを確定させるためには
ダミーリード単体(ロード命令)だけじゃレジスタ書き込みを確定させるのはもしかすると駄目かもな

volatile xxx dummy;

?
reg = write_bit(ストア命令 → ライトバッファが絡んで非同期)
dummy = reg(リード命令 → ライトバッファが絡まないから同期)

○(演算が必要?)
reg = write_bit
do
{
dummy = reg
} while ((dummy & write_bit) == 0);


擬似コード書いてないからマニュアルわかりづらいって言われてるんだわ
文字だけじゃ伝わらないっつーのw
0428774ワット発電中さん垢版2019/09/15(日) 14:07:58.97ID:X7TEkyVI
>>424
自分もその認識。バスアクセスが衝突したりしない限り並列して動作できると考えている

>>425
マニュアルのIOレジスタのところに書いてあるSYNC方法?を計ってみたら
MOV ←CST0書き込み。TPU0動作開始
CMP ←メモリソースオペランドでCST0を含むTSTR読み出し&演算
MOV ←TPU0.TCNT読み出し
で5になった。>>417の結果と整合するパイプラインとバスアクセスの動作状況を上手く説明できそうにない
0430774ワット発電中さん垢版2019/09/15(日) 16:42:19.97ID:X7TEkyVI
現状だとI/Oレジスタへのアクセスは3クロック消費するようだ
MOV ←CST0書き込み。TPU0動作開始
MOV ←メモリソースオペランド適当なレジスタを読み出し
MOV ←TPU0.TCNT読み出し
で3
MOV ←CST0書き込み。TPU0動作開始
MOV ←メモリソースオペランド適当なレジスタ1を読み出し
MOV ←メモリソースオペランド適当なレジスタ2を読み出し
MOV ←TPU0.TCNT読み出し
で6になる。書き込みも同じように見える。ただ2〜3クロックって書いてあるから何かの拍子に2クロックになるタイミングがあるのかもしれない
0431◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/15(日) 18:12:09.63ID:WT7C3ilq
>>430
それパイプラインハザードか何かによるバブル発生が起こって消費クロックが変動しているんじゃないか?
0432774ワット発電中さん垢版2019/09/15(日) 18:31:48.21ID:W7JBxzYK
(3) I/O レジスタアクセスサイクル数
・・・
周辺機能部ではICLK ≧ PCLK(またはFCLK)の周波数関係の場合、内部メインバス1 のバスサイクル
数と分周クロック同期化サイクル数を合わせると、PCLK(またはFCLK)で最大1 サイクルとなるため、
表5.1 では1PCLK(またはFCLK)の幅を持たせて記載しています。
・・・

何を言っているのか、理解できない。
0433◆FCfU/DhNdyGu 垢版2019/09/15(日) 18:42:22.72ID:WT7C3ilq
日本語wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E4%BB%A4%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

本家wiki
https://en.wikipedia.org/wiki/Instruction_pipelining#Pipeline_bubble

In the illustration at right, in cycle 3, the processor cannot decode the purple instruction,
perhaps because the processor determines that decoding depends on results produced by the execution of the green instruction.


日本語wikiは発生原理の例があいまい(何らかの中断〜)な書き方していて中途半端だけど、
本家wikiの方は上記の様に

「3サイクル目で5行目のデコードができていないよ、それは4行目の実行結果に依存して5行目がデコードされるから1クロック遅れるんだよ(たぶんね)」

みたいな事が書いてるね。俺の専門分野じゃないから明言できないけどクロックが1ずれていくのは
そういう部分も影響しているんじゃないかな。後は>>432が書いているデバイス依存による制約とか。
まあ、現代のマイコンスペックでソフトでそこまで突き詰める必要があるかっていわれると微妙というかほぼ趣味の世界だがw
0434774ワット発電中さん垢版2019/09/15(日) 22:56:57.95ID:X7TEkyVI
>>431
I/Oレジスタはノーウェイトじゃないみたいなのでアクセスする命令を並べるとパイプラインが乱れるはず
RX63NとかRXv1コア搭載マイコンのマニュアルにはパイプラインの動作例が書いてあって
ノーウェイト以外のメモリアクセス時にパイプラインがストールして後続の命令が待たされる例が示されている

>>430の場合
レジスタ1へのアクセスがIF D E M1 M2 M2 WB
レジスタ2へのアクセスが  IF D .E  -  -  M1 M2 M2 WB ←「-」はストール
バスアクセスがM1を含めて3クロック消費のリードアクセスが2連続
とすると3クロック差とパイプラインとバスの動作状況を上手く説明できる

>>432
それ、自分もよく判らない。が2〜3クロックと書いてある以上3クロック前提で書けば書いたとおりに動いてくれそうではある
周辺機能が消費するクロックは相変わらず不明だが
0435774ワット発電中さん垢版2019/09/16(月) 08:42:44.19ID:IJ9L3dAi
>>417
実験する前にマニュアル読めバカ
てかさ、なんでペリフェラル使うときにCode Genを使わないんだ。
CodeGen使うかどうか別にして、あのソースを理解することは最低限必要だ
0437774ワット発電中さん垢版2019/09/16(月) 09:28:43.48ID:QoFF5m2u
RTOS使わない、割込使わない、C言語も使わない。一筆書き。最狂wのエンジニア
0439774ワット発電中さん垢版2019/09/16(月) 14:19:58.30ID:sQT+mNBB
相対的だが後端がほぼ確定かな
MOV ←CST0書き込み。TPU0動作開始
NOP
NOP
MOV ←ADST書き込み。ADC動作開始
でスタートさせて後ろ付近でTPU0.TCNT、IR102、ADSTを読み出し。安全のためNOPは2つ挿入

TCNT ADST IR102 DMAC
 66    1    0    -
 67    1    0    -
 68    0    0    -
 69    0    1    -
 70    0    ?    起動要求
こうっぽい。この先はDMACの動作タイミング通りでよさそう。データが出てくるのは2クロック目と仮定するとDMACがコピーしてくる73という数字と一致する
ADCが出す割り込み要求は変換を終了した次のクロックでICUがそれをとらえるのはさらにその次のクロックということらしい
0440774ワット発電中さん垢版2019/09/16(月) 16:27:59.45ID:sQT+mNBB
ループのクロック数を調べていたら謎現象
MOV ←CST0書き込み。TPU0動作開始
NOP
NOP
NOP
MOV ←TPU0.TCNT読み出し
これで1なのは>>417の通り。これをこうしてみた
MOV.L #01h, R2
MOV ←CST0書き込み。TPU0動作開始
NOP
NOP
NOP
?:
SUB #01h, R2
BNE.B ?-
MOV ←TPU0.TCNT読み出し
これで2。マニュアルによればSUBも分岐不成立Bも各1クロックで合計2クロックのはずだが1クロック行方不明になったw
R2を2以上にした時の増加分は+4クロック。SUBが1クロック、Bが3クロックでマニュアル通りの値になる
0442774ワット発電中さん垢版2019/09/18(水) 03:21:07.32ID:O58qOnIH
AD変換なんてそんな難しかったかと思ってRL78のマニュアル読んでみた。
ハードウエア・トリガの記載があるんで、
トリガピンはどれなのか? pdf検索するも見つからない。
仕方がないんで、ハードウエア・トリガで検索する(ハードウェアじゃない)と
ハードウエア・トリガを使った説明がさんざん登場した後、
11.8章スヌーズモードの説明の備考に
ハードウエア・トリガはINTRTCまたはINTITです。と登場する。
ここでか!?wwwww

今度はINITRTCで検索してみると
ADコンバータのブロック図中、
ハードウエア・トリガではなく、
"タイマ・トリガ信号" INIRTC,INIITが登場する。
せめてこれハードウエア・トリガに変更しようよルネサスさん。

それ以外はまーこんなもんだろな。これ見てわからんかったら、
アプリケーションノートか鹿取氏書いてる本でも読めば該当するのあるんでないの。
0443774ワット発電中さん垢版2019/09/18(水) 07:57:24.23ID:O58qOnIH
>>416
DMA使ってるけど、
そもそもハードウェア・トリガがタイマからしか与えられないので、
タイマクロックも外部から、トリガと同期した信号与えないと話にならんだろ。
CPUクロックでサンプリングクロック作ったんじゃ、
外部同期信号の原振とCPU原振の誤差分だけずれてくる。
CPUクロックと外部同期信号の原振が一緒なら話は別だが。

あと、レイテンシがどれだけあるかってのも、実験やってるんなら、
FGでCPUの原振と同期信号両方作って、AD変換後に適当なポートたていて、
同期信号---ポート叩くまでの時間をロジアナで測定すれば一発で測定できるだろ。
クロック数がどーとかちまちまカウントしてんじゃねーよ
もちろん、実動作ではほかの割り込みどうするかによって結果は変わってくるだろうけどよ。
こんなんで仕事してますアピールとかしてるんじゃねーだろな?
お前は仕事してない。
ここまでかかった時間を金にして会社に返せwwww
0444774ワット発電中さん垢版2019/09/18(水) 08:03:53.38ID:O58qOnIH
× CPUクロックでサンプリングクロック作ったんじゃ
○ CPUクロックでハードウエア・トリガ作ったんじゃ

サンプリングクロックはあくまでCPUクロックだな。
これだと原振共通にしないとデジタル変調波の復調のように正確にサンプリング点叩くとか難しいな。
0445774ワット発電中さん垢版2019/09/18(水) 08:18:31.56ID:O58qOnIH
ちなみにデジタル変復調は、送信と受信のクロックは当然別でフリーランで動いてるので、
ほっとくとどんどんずれてくる。
仮に1ppmしかずれてなくても1Mシンボル受信する間1シンボル分ずれる。
だから、サンプリングしたシンボルからタイミングを作り出して、
フレームクロック、サンプリングクロックを伸び縮みさせて送信信号に同期させるタイミング同期回路を持ってる。
どういうアプリケーションで動かそうとしてるのかしらんけど。
0446名無しさん垢版2019/09/18(水) 11:35:50.16ID:6bHZMT58
無駄にレベル高くてコアな話してんなw
以外と技術屋が多くてひびる
0447774ワット発電中さん垢版2019/09/18(水) 18:03:52.34ID:OhjH3VAS
プリアンブルね。
0448774ワット発電中さん垢版2019/09/18(水) 18:16:12.43ID:H218pA1N
日本語を理解できない無駄草生やし長文君。こんなのを雇う会社ってあるのだろうか
0449774ワット発電中さん垢版2019/09/18(水) 19:57:03.48ID:NaB+1Q6A
>>445
何を基本的な事を言っているんだ。通信の基本だろう
ルネサスCPU使わずFPGAでADやれば悩む必要もないがな

SARは仕組み的にサンプル点はずれるっしょIP1個ぐらいで多チャンネルしてたっしょ

あくまでCPUのADは簡易的なものやかな

違っていたら突っ込みとデータシートヨロピク
0452774ワット発電中さん垢版2019/09/18(水) 22:02:00.29ID:O58qOnIH
>>447
>プリアンブルね。
なんでどや顔でプリアンブルなんだ?
プリアンブルてたんにデータストリーム前の同期信号って意味じゃないのか?
同期信号ってのは先頭になきゃだめってもんじゃないからな
はじめにあるのは検出に都合よくても、
ナイキスト点を正確に叩くならフレームの中程がいい。

>>450
>昔、ショートプリアンブルとロングプリアンブル
んなもんつい最近の規格だろwww
0453774ワット発電中さん垢版2019/09/18(水) 22:10:53.21ID:O58qOnIH
>>449
>ルネサスCPU使わずFPGAでADやれば悩む必要もないがな

だよね。
汎用のCPUじゃなくカスタムチップつくれば何の問題もないし、
自前設計できなきゃQualcommに発注依頼すればいいよねwwww
だいたい、モバイルにもルビジウムでも使えば、はじめに同期タイミングさえ合わせれば、
めんどくさいフレーム長の調整なんて要らんよなwwww
0459774ワット発電中さん垢版2019/09/20(金) 09:10:19.85ID:lFwyIMRJ
Qualcomm っていまだに俺からすると謎な半導体会社
チップを普通に買えない半導体メーカーだから。
(分野の違いかな?)
0461774ワット発電中さん垢版2019/09/20(金) 10:35:25.57ID:JOldgedV
RLやRXのブートストラップローダーの作法について書かれたドキュメントはどこにありますか
0465774ワット発電中さん垢版2019/09/21(土) 05:42:49.79ID:W1ZGV/Nz
基本NDAの取り交わしが必要だから売ってないよ
BT用の石の一部は売ってるけど、あれは旧CSR系のやつで純正のqualcomm開発じゃ無いやつ
0470774ワット発電中さん垢版2019/09/30(月) 00:39:04.39ID:gMcEiC79
ルネサス

723 名前:名無しさん :2019/09/29(日) 18:18:36.99 ID:4Zl2rhFS0
>>722
お前みたいな使い捨ての兵隊にやらせればいいだけだし。
予算は俺達が決めてやるから、お前は言うこと聞いて死ぬまで働け。
0472774ワット発電中さん垢版2019/10/08(火) 15:33:40.78ID:Xn1awfwS
RAファミリ:ArmR CortexR-Mコアを搭載した32ビットMCU
ttps://www.renesas.com/jp/ja/products/microcontrollers-microprocessors/ra.html
もう笑うしかないw
0477774ワット発電中さん垢版2019/10/08(火) 20:33:23.57ID:c4y2slnE
一人の日本人としてルネサスを採用したいのだが、溶接工だからそういう立場にないんだよな。
0478774ワット発電中さん垢版2019/10/08(火) 21:00:13.31ID:MADfV61U
周波数の差っぽいけどRA2A1はRX130より電気食いだな

>>475
「M23≒セキュリティ強化M0+」らしい。計算能力はM0+と大差ないようだ
0480774ワット発電中さん垢版2019/10/08(火) 21:54:16.55ID:c4y2slnE
頭のおかしくない溶接工がいたら紹介してくれ。
0482774ワット発電中さん垢版2019/10/09(水) 18:11:49.91ID:eMIrjvRV
仮に今後RAメインで行くとしてラインナップがRX並に充実する頃には世の中はRISC-Vになっていたりして
0485774ワット発電中さん垢版2019/10/09(水) 18:54:38.76ID:2d6RsxTR
RXうれてないからRAリリースするんだから
併売したところでRXは自然に収束するだろ
0486774ワット発電中さん垢版2019/10/09(水) 19:40:23.00ID:uXWlRnJS
ルネが売れないのは製品が悪いからでも技術がないからでもなく戦略の問題
RAを出したところでそれが改まらなければ何も変わらない
0487774ワット発電中さん垢版2019/10/10(木) 04:25:54.71ID:Q9ed8oBZ
売ってないのに売れないとか言っても無駄。
0488774ワット発電中さん垢版2019/10/10(木) 05:19:40.56ID:oudiqJ7+
ルネのCANマイコン個人で買えないのかな?
RS485の代わりに使いたい。
0490774ワット発電中さん垢版2019/10/10(木) 15:07:19.70ID:ZRuiokmh
RZ捨ててRAにするの?
意味分からん
0493774ワット発電中さん垢版2019/10/10(木) 19:46:52.54ID:HfNkbvmQ
STM見てるとコードジェネレータとかライブラリ、FreeRTOSへの対応でルネオリジナルチップは大分遅れとってる
RAもそこら追いつかないと勝てない
ルネ本体がフリーのRTOSに積極的に加担すると、
自社のRI600、
系列のマクセルがやってるsmalight、
古くからしがらみのあるNorti etc
に影響出ること恐れてるんかな?

と思ってたらFreeRTOSのRX用アプリケーションノートが出てるのな 10/8 版だとよ
https://www.renesas.com/jp/ja/doc/products/tool/apn/001/r01an4307jj0101-rx.pdf
0494774ワット発電中さん垢版2019/10/10(木) 19:50:54.57ID:HfNkbvmQ
自己レスです

ルネサス FreeRTOSってのは、Amazon FreeRTOSの簡易バージョンのようだ
これでCS+でコンパイルできる自社のRTOSが用意された模様
いきなり>>493は大幅修正が必要だな
0500774ワット発電中さん垢版2019/10/12(土) 00:24:32.55ID:zuIHgAYo
ルネサスマイコンFreeRTOSで、台風が来るとレイバーが暴走するプログラム書きたい
0511774ワット発電中さん垢版2019/10/18(金) 06:43:08.66ID:tVrjU8TN
でも登録品だから使わされる。
初期の品種はもうNRNDでいいんじゃないか。
0512774ワット発電中さん垢版2019/10/18(金) 23:54:08.27ID:sufnR+eH
いまだ自動運転用プロセッサもできてないとか終わってんな
同時にトヨタ陣営はプロセッサのコスト高騰で積んだ

自動運転用のパワー、TDPならINTELのほうがワッパもコスパもいい
0513774ワット発電中さん垢版2019/10/20(日) 08:49:59.45ID:GLP+bN/f
>>510
RX発売時の気合の入ったマーケティングにはルネサスのやる気を感じて
H8から乗り換えたのだが、現状ですらH8のほうが数が出ているような。
0514774ワット発電中さん垢版2019/10/20(日) 10:00:44.21ID:UxRX3DQ4
https://ednjapan.com/edn/articles/1910/17/news010.html
これでRL78G11あたりの息の根とまったんじゃないか?
RL78の命令効率はすばらしくてもG10,G11あたりじゃメモリが少なすぎるんだわ
やっぱ16bitだとプログラムしてるときの違和感が半端ないし
0516774ワット発電中さん垢版2019/10/20(日) 13:49:51.25ID:X/GMZXrN
電子部品って自動車業界が一番使うんだってね。
0518774ワット発電中さん垢版2019/10/20(日) 17:05:58.05ID:X/GMZXrN
スマホやITは自動車より一桁少ないと書いてありましたよ。
小型で集積度が高いので部品の使用量としてはたいしたことないのかもしれないですね。
0520774ワット発電中さん垢版2019/10/21(月) 00:37:39.94ID:vhqaaF/G
32bitは16bitよりプログラムサイズも大きくなりがち、とはいえ倍も違わないからな
G11より倍以上FlashもSRAMも大きくて37セント/10kじゃG11もG10も終わったわ
さすがにG11を10円じゃ販売できねーだろうし
E1エミュレーターゴミになりそう
0522774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 05:47:25.26ID:9beKGEsS
>>520
32ビットというとSHでそうだったように無駄に消費出力が増える印象があるのだが
そのへん大丈夫なのかな。バレルシフタや全加算器などデータ幅で指数的に回路規模
が増大するけど、技術の進歩で克服しているのだろうか。
0523774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 07:51:59.81ID:w4ijDut3
ルネサスだって高機能だった16bitのH8やM16Cの後継はRXだからな
直接32bitのデータが扱えるような高機能な16bitならシンプルな32bitとたいして変わらないのでは?
そしてルネサスの16bitのRL78は8bitよりの低機能な16bit
どちらかというと16bit CPUというよりも8bit CPUの高機能版
0524774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 09:42:08.30ID:w4ijDut3
学生に使ってもらうことを考えるなら入門書の存在が大事だよな
電子系の学生ならアセンブラも習うのでC言語の本だけでなく
アセンブラ関係の入門書も揃えたほうがいいと思う
入門書を揃えないと大学や専門学校などでの講義にも使ってもらえなさそう
RISC系CPUのアセンブラは入門者には向かないし
RL78やRXの入門書が少ないことが本当にもったいない
0526774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 11:22:25.29ID:5Su37kPh
電流半分にするだけで電力1/4になるからな
0527774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 11:52:14.70ID:2MFbsNxK
>>526
それはどこかの誤爆?
0528774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 14:01:26.07ID:dSdiW5hX
>>522
極限の省電力という意味だとおそらく8bit<16bit<32bitだと思うが
そこまでの極限性能を追いかけなきゃ行けない用途って何?って話で、
Cortex-m0というのは8/16bitプロセッサの駆逐を目指したプロセッサだよ。
m3に比べてパイプライン段数浅いし。
m0はそもそもバレルシフタ積んでないだろ。その代わりのビットバンドだったはず。
何よりこの価格はRL78G11より安いだろ。
0529774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 15:06:16.69ID:D3ZeZS1H
RX23x系でArduino互換ボード作って「5Vもそのまま使えます!54MHzの高性能です!」ってやればワンチャン
0530774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 16:40:14.18ID:w4ijDut3
Cortex-M0、M0+は必ずしも成功してないような
それにコンパイラに出力させたアセンブラリストみると頻繁にリテラルプールが出てくるよね
たしか最長512バイトごとにリテラルプールつくらないと
リテラルプールに届かなくなるんじゃなかったか?
ARMマイコンで成功してるのってCortex-M3、M4でしょ?
0532774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 17:08:10.62ID:w4ijDut3
それだけプログラムを組みにくいってことだよ
リテラルのロード命令ではアドレス指定部分が8bitしかないからね
それを4倍して1024バイトなわけ
これで届く範囲にリテラルプールを置いてそのリテラルプールからアドレスを読み込む
そんな面倒なことしないといけない
Cortex-M0、M0+は直接イミディエイトで32bitのアドレスを読み込めないからしょうがないね
Cortex-M3、M4なら32bitのアドレスを16bitずつ読み込む命令があるけどね
0534774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 18:25:42.83ID:D3ZeZS1H
整数のみでもM3→M0+ってRX600→RX100どころではないくらい処理効率が落ちね?
比較レポや各ベンチマーク等を見てもかなり差があるような

>>533
がじぇルネ公式にRX200系を搭載したボードはない
サードパーティにNS-RX231はあるけど販促がダメすぎるのとボードがダサイ
最低でもArduino互換ボード特集みたいな記事で取り上げてもらわないとダメだろう
0536774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 19:22:44.63ID:w4ijDut3
>>535
コンパイラはよきに計らってくれるが
ある程度大きな関数だと関数のコードの中にリテラルプールが挿入されて
リテラルプールを挿入するために無駄なジャンプ命令が発生する
0537774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 19:54:31.19ID:w4ijDut3
Cortex-M0で16bitの変数を読み込むとして、
1.まずリテラルプールから32bitのアドレスをレジスタに読み出す
2.レジスタ間接アドレッシングで16bitのデータを読み出す
こういう手順が必要
つまり16bitの変数を読むためだけに32bitのアドレスのロードが入り、無駄が多い
0538774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 20:22:46.29ID:Fj03TS0E
その無駄とやらが、M0じゃダメ、になってしまう機会はそう多くないだろう
0539774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 21:50:22.03ID:UdsDWYD5
8bit16bitから市場を奪う為のコアに何期待してるんでしょうね…
0540774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 22:11:52.16ID:D3ZeZS1H
それって32bit並の効率はない、8/16bitほど省電力でもない・・・にならね?
0541774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 22:35:02.69ID:w4ijDut3
>>539
Cortex-M0が出てきて約10年経とうとしてるがその8bit、16bitの需要は減ったのか?
全然減ってないように見えるが。
それよりARMが期待したほどCortex-M0、M0+はシェアとってないと思うがね
0542774ワット発電中さん垢版2019/10/22(火) 23:48:29.80ID:D3ZeZS1H
LPC810が出た時にPIC/AVRオワタ的な論調を見かけた気がするけど全くそんなことなかったな
まぁ某氏がさじ投げた時点でお察しだったけど
0543774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 07:10:48.92ID:qwBqhas0
>>541
結果の事なんか一言も言ってないのに噛み付いてくるとか、ルネの営業さん?
0545774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 08:09:47.16ID:5SPdOBSH
話の発端って>>520とか>>522あたりなのに結果の話なんて一言も言っていないとは?
というかSTM32G0のデータシートを見てみたが
STM23G0 STOP1 Mode 3.0V/4.1uA
RL78G10 STOP Mode 3.0V/0.61uA
大容量のバッテリーか常時電源供給される用途でしか使えんわ
0548774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 09:00:28.63ID:kCh8ZBVg
>>547
は?ルネサンス社員には発言権ないだろ?

それデータシート見るとさらにSTM32が低消費電力のデータ出てくるんじゃね?
0552774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 10:43:12.40ID:kCh8ZBVg
>>551
なので究極の低消費電力はSTM32の方が高性能

というわけでいつもの調子で、ルネサンス社員の発狂頼むわ
0553774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 10:58:34.38ID:QNNAkYoO
STM32G0でSRAMと汎用レジスタが保持されるのはSTOP* Modeまで
Standby ModeおよびVBAT Modeでは保持されない
RL78/G10のSTOP Modeは汎用レジスタ、SRAMともに保持される
RL78/G10のSTOP ModeとSTM32G0のVBAT modeを比較するのはアンフェアである
0554774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 11:06:06.89ID:kCh8ZBVg
>>553
で見るべきポイントはTABLEいくつ?

ルネサンス社員マイコンにVBATモードあるの?
0556774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 11:10:35.47ID:kCh8ZBVg
俺が間違っているのかもしれないが、

メモリ保持しない場合はSTM32が優秀

保持する場合はRL78/G10 が優秀


であってますか?
0557774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 14:25:36.62ID:8mirjCKH
逆恨み無能派遣には理解できないので教えてくださいと頭を下げることから始めなさい
0559774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 19:36:44.06ID:RnYzQt8M
RL78/G10は発売されてからそれなりに経っているせいか後発のRL78と比較すると
省電力機能を含め見劣りする。またマニュアルの表記も曖昧
以下全て汎用レジスタとSRAMの保持を前提とする。上に書いたSTM32G0が不正確だったので訂正
0.23uA RL78/G13 Flash 〜64KB STOPモード (サブシステムクロック停止)
0.35uA RX111 Flash 〜128KB ソフトウェアスタンバイモード
0.51uA RL78/G13 Flash 〜64KB STOPモード (サブシステムクロック発振、RTC)
0.66uA RX111 Flash 〜128KB ソフトウェアスタンバイモード (Xtalドライブ低、RTC)
0.8uA  RX231 ソフトウェアスタンバイモード
1.2uA  RX231 ソフトウェアスタンバイモード (Xtalドライブ低、RTC)
1.44uA RX111 Flash 〜128KB ソフトウェアスタンバイモード (Xtalドライブ標準、RTC)
2.0uA  RX231 ソフトウェアスタンバイモード (Xtalドライブ標準、RTC)
3.4uA  STM32G030 Stop1 Mode (VDD=2.4V)
3.6uA  STM32G030 Stop1 Mode (VDD=3V)
3.9uA  STM32G030 Stop1 Mode (VDD=2.4V、RTC、LSE bypass)
4.1uA  STM32G030 Stop1 Mode (VDD=3V、RTC、LSE bypass)
RenesasのマイコンもVDDにより消費電流が変化するようだ。データシートかマニュアルにグラフが掲載されている
こうしてみるとRL78のサブクロック発振回路とRTCは優秀。RL78/G10の0.6uAという数字はRTCが動いているように見える
というかRXv2 ISAフル装備のRX231よりスタンバイ電流が多いマイコンで8/16市場を攻略って・・・
少なくともコイン電池や乾電池で利用するアプリケーションの多くに適さないだろう

あと汎用レジスタやSRAMが保持されないのであればそれはコールドブートだろう
STM32G030はバックアップバッテリで保持されるレジスタを持っているが容量は20バイト。汎用レジスタの待避すらできない
0562774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 21:14:23.54ID:EcCEDWxG
μアンペアスリープでRAM生かしとく必要が感じられない
本気でデータのセーブが必要なら不揮発メモリに書き込めよ
0563774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 21:24:10.30ID:kCh8ZBVg
>>559
コールドブートが一番したいんだよ
押しボタンスイッチのみで電源起動をしたいんだ

その比較表頼むわ。商社なら、明日持って来い
0564774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 21:35:30.54ID:kCh8ZBVg
>>559
コイン電池STM32の方が優秀だな

リモコンにレジスタ保持いらんやろ

流石、強い武蔵
0565774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 21:45:24.30ID:bc+CdMAH
あーぁ
ARMの親会社のハゲが宙に舞ってるぞ
最短で決めてしまってどーすんだよ
0566774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 22:04:18.33ID:bc+CdMAH
>>559
たしかにRL78は零戦だと思う。
極限まで電力効率高めた職人設計だ
そして、
手元のエネループ1900mAで
STM32G030の4.1uA流れたとして、128時間=5日
RL78G13 0.23uA流れたとして2294時間=96日
一見圧倒的な性能差なんだが
100日近くスタンバイを維持しなきゃならない用途ってなんだ?って話
しかも、起動した瞬間におそらくバッテリが切れるwwww
ほとんどのアプリケーションでスタンバイってのはせいぜい2,3日保てばいいんじゃねーのか?
0567774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 22:33:50.78ID:kCh8ZBVg
つうか、CPUにこだわらず、売れる物つくれよ
0571774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 22:45:25.75ID:kCh8ZBVg
だいたい、どこのマイコン使っても

電池で三年持つやろ

発狂wwwwwwしているルネサンス社員は、電機メーカーにお願いして派遣して設計を習得してこい
0572774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 23:06:24.06ID:Sdr0nf20
新型AVRもかなり優秀や
0.1uA  ATtiny16 Power-Down Mode (VDD=3V、All peripherals stopped.)
0.69uA ATtiny16 Standby Mode (VDD=3V、RTC)
もちろん汎用レジスタやSRAMは保持される
0573774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 23:38:33.28ID:Sdr0nf20
0.5uA  RA2A1 ソフトウェアスタンバイモード (VDD=3.3V)
1.0uA  RA2A1 ソフトウェアスタンバイモード (VDD=3.3V、Xtalドライブ低、RTC)
1.8uA  RA2A1 ソフトウェアスタンバイモード (VDD=3.3V、Xtalドライブ標準、RTC)
このコアはM0の系譜だがRenesasが作ればこんなもん

RL78のライバルはやっぱ同じ8/16bit系じゃね。省電力妥協しても処理速度が欲しい場合は
すでに32bitへいってしまっているだろうし
0574774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 23:42:21.08ID:bc+CdMAH
>>568
>STM32 BATモード 0.4uAだろ
>アホか

>>559のレスに
>4.1uA  STM32G030 Stop1 Mode (VDD=3V、RTC、LSE bypass)

まんま引用したんだろうがメクラかテメエは
ボンクラ
0575774ワット発電中さん垢版2019/10/23(水) 23:43:41.72ID:bc+CdMAH
>>569
>mAとuAの計算間違えているだろ。

ホントにアホだろお前
どこが計算間違えてるか言ってみろ低脳
0577774ワット発電中さん垢版2019/10/24(木) 00:02:26.13ID:/Sba65I3
>手元のエネループ1900mAで
>STM32G030の4.1uA流れたとして、128時間=5日

特別な昇圧、降圧回路がないとして、

1900mAh÷4.1uA=463414時間=53年

自己放電の方が早そうなので、あくまで計算の話。

それにしても、mAでも計算が合わない。と思ったが、電池容量を 「1900mA時」ではなく

「1900mA秒」で計算しちゃったのかな?

1900mA秒÷4.1uA=463414秒=128.7時間。計算が合うね。
0578774ワット発電中さん垢版2019/10/24(木) 00:14:32.15ID:/Sba65I3
そもそもが、低消費電力にトライした工作経験をもっていれば、1900mAhみたいな
でっかい電池で、数日単位しかもたないと算出した時点で間違いに気づきそう。

電池駆動の作品経験が乏しいのかな?
0579774ワット発電中さん垢版2019/10/24(木) 00:18:48.54ID:DIrYBqtv
>>575-576

低能バカのルネサス社員が発狂(笑)
0581774ワット発電中さん垢版2019/10/24(木) 06:44:30.17ID:DIrYBqtv
真正馬鹿と言っている奴が、真正馬鹿でした(笑)



ID:bc+CdMAH
お前はAhとAの違いを理解してないwww
真性馬鹿
0587774ワット発電中さん垢版2019/10/31(木) 22:56:44.10ID:fJynLAkU
https://www.renesas.com/jp/ja/about/press-center/news/2019/news20191031.html
SOTB&#8482;プロセス技術を採用した、エナジーハーベスト用組み込みコントローラの新名称を「REファミリ」とし、評価キットを発売
電池が一番寿命の足を引っ張ってるしバッテリーレスで無線化してIoTがトレンドなのかな。
0588774ワット発電中さん垢版2019/11/01(金) 07:24:03.77ID:MnxElcRj
EnOcean
0590774ワット発電中さん垢版2019/11/04(月) 23:02:58.64ID:wdEehKaX
RXは昔のSH-2の置き換えみたいな感じ?
0595774ワット発電中さん垢版2019/11/06(水) 18:16:57.90ID:mTbrf0QN
>>594
RXはSHみたいな尖って高性能を追及した感じではないし。
今の時代SHみたいに無理しなくても、大半のユーザが困らない性能は出るし。
実際SHはノイズ源で基板設計にそれなりの腕が必要だったけど、RXなら無造作に
作ってもだいたい問題ない。
0597774ワット発電中さん垢版2019/11/06(水) 23:25:52.05ID:ijTzDjNi
RXx3Tって妙に安いけど型落ちのため?
RX23TもRX63Tも結構お買い得に見える
0598774ワット発電中さん垢版2019/11/07(木) 17:44:26.99ID:uVDY2rM6
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社はやめとけ。
プライバシーの概念皆無。
どれだけ性的なことに踏み込んでも、同性ならセクハラにならないと思っているクズばかり。
あいつは童貞だとか包茎だとかいう話が公然と飛び交うキチガイ職場。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sony/1539227214/
0601774ワット発電中さん垢版2019/11/09(土) 11:38:42.80ID:PGJ0rN0K
ルネサスはコード生成あるのが理由で使い続けてたんだが、
STMのCubeMXの充実度見て腰抜かした
こっちの方がはるかに先言ってるわ
ルネは自社開発のRTOSとか、関連会社のRTOSのしがらみでFreeRTOSなんかをコード生成に組み込むこともできないんじゃないの?
実際、仕事でデバイス選定してるエンジニアとかもっとシビアに見てると思うし、
その結果がこれなんだろな。
https://toyokeizai.net/articles/-/282122
ここもっとエンジニア投入するかなんかして、コンパイラ以前のソフト周辺充実させないと浮上しないな
コンパイラや開発環境そのものはIARにまかせてもいいと思うし
0602774ワット発電中さん垢版2019/11/16(土) 12:44:03.89ID:hDU7p27J
CS+やe2 studioでメモリ値やレジスタ値のリアルタイムモニタって可能なの?
デバッグコンソール等に吐かせれば可能なのは知っているがデバッガの機能としてあるのだろうか
0604774ワット発電中さん垢版2019/11/19(火) 12:53:25.05ID:JN3i5H2l
かつてガジェるねを食い物にした某氏。
切られた後にさんざんルネサスを誹謗していたが、次の被害者はSONYかよ。
相変わらずよほど悪どいことをやってたのかな。今回も責任転嫁して逃亡。
0607774ワット発電中さん垢版2019/11/21(木) 15:31:16.62ID:KdXasSTB
RXのタイマに付いている波形出力機能で非周期的な波形は生成できないんか?
ジェネラルレジスタの出力先を同じピンに出来ればいけそうなんだがそういう設定は出来なさそうに見える
0608774ワット発電中さん垢版2019/12/05(木) 16:52:37.01ID:ztV8Ery3
>>607
数学的なアルゴリズムで生成できる波形は周期的なものしか生成できない。
熱雑音あたりをシードにして波形作るなら話は別だが。
0609774ワット発電中さん垢版2019/12/05(木) 20:20:29.17ID:XfdF7RKz
ゴミ派遣が同一労働同一賃金とか寝言言ってるとこっちはお前みたいなポンコツをコントロールする仕事もやらされてるんだからその分給料貰って当たり前だろって思うよね
0610774ワット発電中さん垢版2019/12/05(木) 22:49:35.05ID:ccEFgHHr
>>609
ポンコツ使わないと利益上げられないとか無能だよね
金払い悪いクセに文句しか言わねえとかクソだな。
0611774ワット発電中さん垢版2019/12/06(金) 08:05:26.38ID:3Vp/Pe9Q
誰にでもできるゴミみたいな仕事は安い派遣にやらせないともったいないじゃんw
やる事は他にもいっぱいあるんだからわざわざ俺たちがやる必要なんかないw
A氏みたいな障害ギリギリラインのポンコツがレアなだけでほとんどの人はちゃんと仕事してくれるからねぇ
0612774ワット発電中さん垢版2019/12/06(金) 09:36:30.27ID:ypRFBhjH
>>611

ルネサス二重派遣は低賃金だから、不要なので
こちらから派遣解除し転職しました

要約すると、ルネサスは不要
0613774ワット発電中さん垢版2019/12/06(金) 11:19:44.30ID:EBEcB2km
ルネにもJDI観たいな不正会計担当者がごろごろ居てそう
0615774ワット発電中さん垢版2019/12/18(水) 18:21:07.62ID:bYg8Gy65
Linux でRAするには Eclipse C++を入れてアップデートに ttp://tool-support.renesas.com/e2studio/e2studio7 を追加してコンポーネントをインストール
ツールチェインはgcc-arm-none-eabiをARMのサイトから入手して適当に展開しておくと認識させられる
0616774ワット発電中さん垢版2019/12/18(水) 18:24:29.61ID:bYg8Gy65
RAのFSPはgithubからzipを落としてきてeclipseのinternalディレクトリにマージしておく
0617774ワット発電中さん垢版2019/12/19(木) 18:59:27.03ID:Q1zXcVKi
>>615
これStackに追加してもHALのプロパティが表示されないので手書きすることになるわ
0618774ワット発電中さん垢版2020/03/09(月) 06:33:11.01ID:+ZhReQ9o
誰も書いてなさそうなので720(4bit)のアセンブラでも書いておく

;M3xxx(720)アセンブラのループ処理
sub_01:
LA 0 ;load a<-0
loop:
A 1 ;add a+n この命令はオーバーフローすると次の命令をスキップ
B loop ;branch
RT ;return

ちなみに4bitの720の分岐命令は特殊でARMのように命令と分岐機能が一つの命令に
含まれている。4bitで同様の設計はほかにSUMSUNGのSAM47系列のS3Cxxxのチップ
しかみあたらない。
0619774ワット発電中さん垢版2020/03/09(月) 12:48:33.41ID:qcPfOIp4
335 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] :2020/03/09(月) 05:21:17.47 ID:2c2fiQBT0
>>331
ルネサス二重派遣の 月単価75 時給1100円 見込み残魚53 日立JTE→シーデックス より好待遇やん
0621774ワット発電中さん垢版2020/03/12(木) 13:04:55.88ID:xHZbt2D4
RL78/F15でポート入力閾値制御レジスタ(PITHL)で設定出来る
Schmitt1入力、Schmitt3入力とは何でしょうか?
回路の知識がないのですが、ググってみたらシュミットトリガ入力というものがそうなのでしょうか?
ハードウェアマニュアル内にSchmitt1、3という単語についての説明が見当たりませんでした。
電気的特性のDC特性の項目にはSchmitt2というものもあってよく分かりません。
https://ja-support.renesas.com/knowledgeBase/17793885
にはシュミットトリガの規格値がない場合は外部にシュミットトリガの回路を構成してくださいと書いてあるので
RL78/F15にはシュミットトリガはないのでしょうか?
ハードウェアマニュアルの4.5 兼用機能使用時のポートモードレジスタ、出力ラッチの設定の
PITHLXXの設定値がどのポートも0/1になっているのも分かりません。
どなたかご教授お願い出来ますでしょうか。
0622774ワット発電中さん垢版2020/03/17(火) 06:40:38.59ID:szllCgzV
>>621
シュミットトリガのこと
意味はぐぐれば分かる
マイコンによっては端子ごとに特性が異なったり、レジスタで特性を選択可能だったりする
それがそのマイコンではSchmitt1, 3なのだろう
特性値は電気的特性に記載されているはず
H/Wマニュアルになければデータシートも見てくれ
どの端子がシュミットトリガかは電気的特性かH/Wマニュアルのポートの章を読めば分かる
0623774ワット発電中さん垢版2020/03/25(水) 17:36:29.61ID:Ez7bkX7e
RX/RAで暗号等のセキュア機能を使おうとすると要NDAかH/W外付けがほぼ必須
ライバルのSTM32はそんなことない。TSIPってどのくらい使われているんだ?
0624774ワット発電中さん垢版2020/04/09(木) 20:16:10.37ID:Ma8wlmaM
ルネサス、産業機器用32ビットRXマイコンを拡充
https://eetimes.jp/ee/articles/2004/09/news033.html
> 新製品はRXv3コアを搭載している。RX72Nは動作周波数が最大240MHzで、
> イーサネットは最大2チャンネルを搭載。
> RX66Nは動作周波数が最大120MHzで、イーサネット1チャンネルを搭載した。
>
>  両製品とも、フラッシュメモリは4Mバイトを内蔵し、
> 120MHzで読み出し動作が可能である。
> SRAMは1Mバイトを搭載した。
> GPIO(汎用入出力ポート)は最大182本を用意している。
0625774ワット発電中さん垢版2020/05/06(水) 21:59:38.16ID:H2ZgTAeR
CPUとメモリ間のバス接続で対応ビットを間違っていてもいいってのはSRAMの話?
EDOとかは連続アドレスが必要なので、アドレスバスは各ビットごと間違いなく配線しないよまずいよね?
0626774ワット発電中さん垢版2020/05/07(木) 20:29:12.87ID:/T/jHBhG
>>625
CPUに繋がった外部バスのS-RAMはイネーブル等のコントロールピン以外のデータバス内・アドレスバス内では、配線間違えてもCPUから見ると「間違っていない」様に見える、アドレスはCPUが決めるしデータはCPUがアクセスするからだ
但し動作中のS-RAMをCPU止めて外部から読みだしても正常値には成らない
0627774ワット発電中さん垢版2020/05/08(金) 18:29:59.33ID:D4TI1t6s
>>626
てことはEDOとかはマニュアル通りアドレスポートのA0はメモリのA0につながないと正常動作しないってことでFA?
0628774ワット発電中さん垢版2020/05/08(金) 19:11:39.02ID:gm8GWxFJ
PBSRAMもA1とA0のみ固定で残りは好きに結線しろ的なデータシートを見たことがある
0629774ワット発電中さん垢版2020/05/18(月) 11:23:28.43ID:HMLfMj+o
>>623
セキュア機能は通信やワイヤレスで使うものなので、そういう用途でないとあまり
有効ではないと思う。
STMの場合は製品にbluetoothか何かワイヤレス製品があったはず。

>>625
アドレスもデータも普通は間違って接続してはいけないものだが。
アドレスの場合A0,A1など下位バイト間違えたらエンディアン設定するとかソフト側で
アドレス補正かければ何とかなるかもしれない、という程度の話だろう。
アドレスデコーダ間違えたら、メモリ区画がズレて見えるだけだが。
基本は適当なバス結線で良いわけないので正しく結線する必要がある。
0630774ワット発電中さん垢版2020/05/18(月) 19:24:19.41ID:oueaTM7c
アドレス間違ったら、インディアンがボビーオロゴンになっちまっただよ?
0631774ワット発電中さん垢版2020/05/23(土) 19:05:31.08ID:TTbjeOK1
>>629
>アドレスもデータも普通は間違って接続してはいけないものだが。
>アドレスの場合A0,A1など下位バイト間違えたらエンディアン設定するとかソフト側で
>アドレス補正かければ何とかなるかもしれない、という程度の話だろう。
>アドレスデコーダ間違えたら、メモリ区画がズレて見えるだけだが。
>基本は適当なバス結線で良いわけないので正しく結線する必要がある。

お前はなーんもわかってないww
0632774ワット発電中さん垢版2020/05/31(日) 11:26:22.92ID:zS0b8C4A
STMと比べると
圧倒的にソフトがプア
結局
ルネの場合、関連会社にマイコンサポートのためのソフト会社とか作ってしまってるんで、
ルネ主導でフリーウェア増強が困難で身動きがとれなくなってる
それでもgccサポートした開発環境とか提供してるが、肝心のRTOSは純正以外何も用意されてない。
DSPライブラリだってarm標準のは津具にでも使える実用レベルものもはあるが
RX用なんて申し訳程度にお茶濁しライブラリしかない。
評価ボードから開発環境からSTMは圧倒的に踏み込む敷居が低い
もう勝負できる段階にないと思う
0633774ワット発電中さん垢版2020/05/31(日) 17:50:37.57ID:nxw01Dm5
RL78レベルならフルスクラッチで全く問題無い
RXだとRTOSやEthernetライブラリが欲しい
0634774ワット発電中さん垢版2020/05/31(日) 23:40:27.16ID:4gOqJreU
RX はレジスタの設定がめんどすぎる。
V850 ぐらいがちょうどいいんだが。
0636774ワット発電中さん垢版2020/06/04(木) 21:12:52.12ID:QNw+iCBY
レジスタってSFRの事じゃなくて?

アセンブラもDSP的な使い方をするならまだまだ現役
0640774ワット発電中さん垢版2020/06/12(金) 10:51:29.48ID:u7Ys3Lw2
SDRAM付きとはいえ似たコンセプトの32F746GDISCOVERYなんて内蔵SRAM 340Kで$54もするんだが
0642774ワット発電中さん垢版2020/06/12(金) 12:22:27.78ID:guZ3M68r
Nucleo-H743ZI2
ARM-M7 480MHz
2MB/1MB
3116円

Nucleo-H745ZI
ARM M7 480MHz + ARM M4 240MHz
2MB/1MB
3346円
0643774ワット発電中さん垢版2020/06/12(金) 13:00:05.21ID:u7Ys3Lw2
液晶付きのマルチメディア評価キットと基板のみの評価キットを比べるとかイミフ
0645774ワット発電中さん垢版2020/06/12(金) 15:19:48.50ID:zXl9q6lu
液晶は後付で十分言い出したら32F746GDISCOVERYをはじめ大型液晶付きDiscovery kitの存在意義を全否定だな
0647774ワット発電中さん垢版2020/06/12(金) 22:03:00.54ID:VtMjCBh9
RX72N Envision Kitはマルツで6k
Nucleo-H7が3k、液晶が2kと仮定すると実装に使えるコストは1k程度
ポン付けでRX72N Envision Kit相当のことが出来ないと全然安くないだろ
自分でバス配線とかしていたら完全にマイナスだわ
0650774ワット発電中さん垢版2020/06/13(土) 13:46:32.60ID:WBMO9Cga
評価キットって普通多面的に評価できるよう作る物だろ
一点特化だったらそれを必要としている人しか買ってくれないじゃないか。それじゃマイコンも売れない
グラフィックアクセラレータを積むレベルのマイコンだったらなおさらマルチに使えますアピールしないと
0659774ワット発電中さん垢版2020/06/13(土) 20:45:18.61ID:BFLMWKhS
32F746GDISCOVERYとRX72N Envision Kit(RX65N Envision Kit含む)のコンセプトは基本同じだから
RX72N Envision Kitへの指摘はそのまま他のボードにも刺さる
0660774ワット発電中さん垢版2020/06/13(土) 22:27:58.17ID:GvB+yy7W
液晶あった方が教育現場に持ち込みやすい
Nucleoに変更してすごく後悔してる

が、そんな素振りは見せないようにしてる
0662774ワット発電中さん垢版2020/06/13(土) 22:35:35.57ID:OqOCrYEg
>>660
Nucleoは企業にたくさん無料で配ってる
Factoryは配ってない
部品を自由に選定するのが当たり前だから
0665774ワット発電中さん垢版2020/06/15(月) 04:51:11.45ID:20BhWcxD
ArduinoだとLCD用にAdafruit GFX Libraryとかのグラフィックスライブラリあるけど
ルネサスやSTM32用にグラフィックスライブラリあるの?
あれば教えてください
0666774ワット発電中さん垢版2020/06/15(月) 12:02:12.07ID:RndQIHPW
そりゃ今のご時世メーカーがドライバを用意しているよ。Arduinoしか使えない人が使いこなせるかは別問題だが
特にグラフィックスアクセラレータを使おうと思ったらグラフィックスパイプラインの知識が必要になってくるしな
0673774ワット発電中さん垢版2020/07/05(日) 07:19:18.10ID:ge72o6Bd
実験したり部品交換したり線出したりソフトの確認をしたり
そういう為の物であって
実用性なら素直にタブレットを買ってきた方がいいぞ
0674774ワット発電中さん垢版2020/07/05(日) 14:04:26.70ID:ZZqNiXjW
低価格だし組み立てラインで進行状況の確認や
ちょっとしたリモート操作に使えないかなと思ったんですが、
やっぱりタブレットの方がいいですよね
ありがとうございました
0675774ワット発電中さん垢版2020/07/05(日) 14:20:46.41ID:88QssFS3
RX700系とか使うならGUIを提供しつつ何かを制御するみたいな用途でないと割に合わないのでは
リモコン程度の用途なら適当なタブレットの方が高性能かつお手軽だし換えの入手も容易
0676774ワット発電中さん垢版2020/07/05(日) 15:37:28.87ID:ttGC1g8n
熊本水没か。これでまたN系の工場潰せるね。そのことで緊急会議やってるな。
0678774ワット発電中さん垢版2020/07/17(金) 14:15:07.79ID:Ap+7eW1C
ARMが値上げとの噂が広まっているな。RXにとってはチャンスだが活かせないんだろうなぁ
0679774ワット発電中さん垢版2020/07/17(金) 23:18:12.23ID:HlJftFyG
ななしっくす無職のクセに聞く態度がなってねーんだよ
流石天下の精神病棟だな
おまえはもう必要ないから
違うIDにして発言してこいよ
いつものようになゲラゲラ


ななしっくす ムショクカァ
悔しい悔しいクスクスクスクス

ナンダァキサマムショクカァ
ハイショーッ!
ゲラゲラゲラゲラ!

おまえは使えないから、さっさと違うななしっくすモッテコイや

精神病棟に沢山の精神病患者飼ってるのに、取り替える人材すらいないとか流石底辺の精神病棟会社だな

カネが無いから取り替える人員がいないのか。
多重人格がおまえの得意技だろうがゲラゲラ
0680774ワット発電中さん垢版2020/07/18(土) 15:45:34.36ID:9VHFVDv+
RX RLでArm勢に勝てるとでもお思い?
0683774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 08:29:01.43ID:zg+hg2dW
e2 Studioは無償で64Kまで使えるけど64Kってどんなもんだろ。
昔STM32で32Kまでしか無償で使えずなくなくprintf分を削りまくったことがある。
0684774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 08:46:20.27ID:uyVxyr36
量産品でRL78で80pinで色々と制御に使ってるけど
そんなにキチキチな感じじゃない
まだ多少余ってる
64KBまでだとコンパクトモデルで良いし

ブートローダーエリアはちょっときつい
0685774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 09:23:17.07ID:sPaNJ/f9
>>683
うちはRL78の24ピンを愛用している。小型機器には都合がいいし
ROM/RAMも十分な容量がある。
ArduinoやLinuxを使うなら別だけど、RL78はよくも悪くもそういうのに縁がない。
0687774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 12:50:30.98ID:xmYuVAIg
今更gccは嫌じゃ、clang/llvm使えるようにして

>>683
全部自分で書くか既成のドライバやライブラリを使うかによっても変わると思うよ
もちろん自分で書いた方がコンパクトになる。物によっては一桁くらい差が出ることもある
printfというか標準ライブラリは結構食うからデバッグ用にテキストを整形出力したいだけなら
ChaN氏のxprintf+シリアル出力ルーチンにすると節約できるかも

ちなみにリンカの容量制限なのでメモリ管理を自分で行えば制限容量以上を利用することは可能
0688774ワット発電中さん垢版2020/07/21(火) 12:57:21.16ID:uyVxyr36
64KBなら
printfやdouble演算をけちるようなサイズでは無いと思う

32KBならそういうことも考えたい
0690774ワット発電中さん垢版2020/08/08(土) 11:25:36.65ID:zFGmnYK/
Arduinoもメガ単位のフラッシュがあるものが増えてきたな
もう、昔のようには行かないのだよ
0692774ワット発電中さん垢版2020/08/09(日) 03:53:12.19ID:GNUvLZPA
AVRやARMのgccは広く使われてるが、RXやRL78のgccの出来はどうなの?
gccを使った場合のライブラリのサポートとかは?
0694774ワット発電中さん垢版2020/08/20(木) 04:41:58.28ID:vZC6ASNK
レトロ界隈で話題になる6502は海外の人たちが大好きだから740を海外向けにもう少し
長く販売すればいいのになと思うよ。
8bitなら安いだろうしRL78よりは受け入れられやすい設計だろうと思う。
組み込み用6502は740くらいしかないし他社の競合は8051などで類似品は無いしね。
0695694垢版2020/08/23(日) 01:12:50.17ID:1edFfgj5
アナログも昔定番だったインターシルのアナログをRL78のようなマイコンと組み合わせ
特定用途にできないのかな。
ICL8038はアナログOSC、ICM7224/7216は周波数カウンタ、ICL7136は電圧計、皆有名で当時は
ロジックで7SEGディスプレイ表示させてたがマイコンと組み合わせワンチップにするか、RL78の
周辺ペリフェラルにしてレガシーを改良するほうが利用者としては便利だと思うけれど。
0696774ワット発電中さん垢版2020/09/22(火) 04:30:40.78ID:HBn04N8G
H8向けの書籍は組み込み教科書としても優れているね
昔の日立/ルネサスの人たちが書いた本に外れが無い
SH向けは残念ながらここまで充実していないしRX/RLは言わずもがな
0697774ワット発電中さん垢版2020/09/22(火) 13:13:28.15ID:l6ve8C+r
では次の新製品はARMのCortex-AとH8/Tinyのビックリトル構成デュアルコア
ですかね
0700774ワット発電中さん垢版2020/09/23(水) 08:09:49.99ID:tV+a7UYS
>>698-699
なんで?
NVIDIAがCortextコアを製造するわけじゃないよ。
0701774ワット発電中さん垢版2020/09/23(水) 09:59:04.13ID:fXW3v8QZ
ライセンス形態とかライセンス料が改定される事を危惧してるんじゃない?
0702774ワット発電中さん垢版2020/09/27(日) 08:21:49.54ID:KeLu4sPp
SH7144のWDTのTCSRレジスタのクロック供給分周器の設定(CKS)は0x0の時
クロック供給停止だと思われるが、資料中のΦ/2クロックではないと思う。
古い資料未だに改定されていないのかそのままだが、ARMになっても誤記が多い
ようだとちょっと困るな。
0703774ワット発電中さん垢版2020/10/02(金) 11:34:08.03ID:WztzHfUK
>>696
今でも電子系の専門学校では教材としてH8が使われているらしい。
文献が多いから学習しやすいらしいが、知る限りほとんどCQ出版だろう。
0704774ワット発電中さん垢版2020/10/12(月) 05:28:07.34ID:1XNo5Yip
マイコン入門者なのですが、諸事情により今更R8C/29を用いて開発をしなければならなくなりました。
そこで質問なのですが、HEWやM16C/R8C FoUSB/UARTソフトウェアはWindow10でも正常に動作しますか?
シリアルインターフェイスを用いた書き込みをしようとしているのですが、
「通信エラーが発生しました。ターゲットよりデータを受診できません(16014)」
と表示されてしまいます。
回路の異常や電圧が正しく入っているかはオシロスコープを用いて確認したため正常であると思います。
マイコンのリセットも何度か試しているので、これも原因ではないと考えられます。
また、他に原因と考えられるものがあれば教えてほしいです。
長文になってしまいましたが、ご回答頂けると幸いです
0705774ワット発電中さん垢版2020/10/12(月) 06:08:21.04ID:Q/V70n6c
ターゲットよりデータを受信できません 16014
で検索してみたら?
0706774ワット発電中さん垢版2020/10/12(月) 10:21:49.04ID:1XNo5Yip
検索したのですが中々解決に至らず…といった経緯があり質問させて頂きました。
検索結果では、マイコンのリセットが出来ていない、回路が上手く動作していない、などがありました
0707774ワット発電中さん垢版2020/10/12(月) 12:27:50.79ID:6Tx6Ms8p
Win10 対応はルネのツールサポートのページに載ってると思うよ

俺はシリアル使ったことないから詳しくないけどWin側のデバイス設定は合ってるの?
ちゃんとUARTらしい通信波形見れた?

マイコンをリセットするとき端子がLoになってて、解除後はHiになってる?
MODE端子の設定は正しい?
0709774ワット発電中さん垢版2020/10/17(土) 17:16:53.01ID:SITniD+y
>708
ルネをなんで嫌々使うかってことならサンマ大先生に聞いてあげなよ
0712774ワット発電中さん垢版2020/10/18(日) 14:57:29.23ID:uiqNokkF
うーん。ルネサスはクソだね
二重派遣時給1100円で働いた奴に、手放した半導体工場の雇用を一手に担わせて救わせているんだもの
0713774ワット発電中さん垢版2020/10/18(日) 21:27:55.05ID:j1pJsz0k
二重派遣告発したら、逆恨みして転職先に押しかける奴。
迷惑行為やめてほしい。
0714774ワット発電中さん垢版2020/10/18(日) 22:44:19.24ID:uiqNokkF
>>713

二重派遣時給1100円で働かされていたから、東京都労働局に告発状の内容証明を送っただけなのに。
0715774ワット発電中さん垢版2020/10/19(月) 00:15:34.16ID:gB9dpBJh
>>713

ななしっくす君は、優秀なエンジニアです。
優秀なルネサスという事業会社出身で、優秀な人材なので。
0717774ワット発電中さん垢版2020/10/23(金) 02:19:31.23ID:oIp2xkqT
>>704
H8やR8Cのシリアルフラッシュライターは比較的問題が起こらないと思うよ
Windows10のシリアル設定に問題があるか、RxD/TxDの接続が正しくないか、
FDTのボーレートやクロック速度設定が間違ってるんじゃね?
初心者だとPICやAVRやARMのライターでも混乱するからもう一度手元のハードを確認
した方が良いよ

RL78だと簡易シリアルライター自作、オプションバイト関連でWDT割り込みやRAM
の冗長化パリティ設定など色々とエラーの原因となるような"墓穴"が潜んでるのだが
0718774ワット発電中さん垢版2020/10/25(日) 11:05:10.75ID:71NiS5bY
H8は3048Fや3052Fが書籍もWebサイトの情報も多いのね
0719774ワット発電中さん垢版2020/10/28(水) 09:25:43.94ID:8xeJy5Nq
H8はタイマーPWM機能が変な仕様でデューティ比設定レジスタGRB=0にしても
端子出力が0%に絞れないんだよな。AVRや他のマイコンでは可能なのに。

マニュアルにも書いてあるがH8だと周期レジスタGRAとデューティGRB値を同じ
値に書き換えてPWMを0%(or 100%)に絞るという変な設定をしないと実現しない。

バグが修正されていればもっと使いやすかったのにな。
0721774ワット発電中さん垢版2020/10/30(金) 00:49:50.80ID:Nt3tTNE+
日立(ルネサス? いずれにしても派遣先日立子会社で修業先はルネサス) は 二重派遣を告発すると 執拗に本名を繰り返しあげたうえに、就職先に嫌がらせをしてくる 元ルネサス(?)ななしっくす というのがいるようだ。
上記の内容は何も問題も無い状態だし、むしろ自社を愛すべきの行いとして褒められるべき行動だから、何も本名を秘密すべき内容は無いはずだと思うんだけど。むしろ堂々と本名で二重派遣派遣を告発した人物やその就業先に是非とも嫌がらせをしていただきたい。それは自社を愛すべき行いとして正しいのだから。自分に自信を持って是非とも本名でやって頂きたい。
もし何か私のわからない反省すべき内容などないと思う、これまで8年間止めようとする人物が匿名でかろうじていたが、概ね野放しであった。
この件について、経団連・日立に要望したが、止まることはなかった。そこまで、自らの信念で正しいと思っているのならば、匿名ではなく本名で行動していただければ、元ルネサス(?)ななしっくす君は更に英雄になれるであろう。
0722774ワット発電中さん垢版2020/10/30(金) 11:42:24.18ID:QgMKY8GI
日立大量リストラ発表ktkr
0725774ワット発電中さん垢版2020/11/02(月) 13:15:25.90ID:vnl9+0Uf
今のご時世再構成可能なハードウェアでアクセラレートは珍しくもないがDRPとやらで何が出来るのかとかさっぱり判らんな
0726774ワット発電中さん垢版2020/11/02(月) 22:38:39.49ID:U+ym72si
民生はARMとRISC-Vにじわじわシェア奪われ、車載で細々食ってくしかなくなるかな
0727774ワット発電中さん垢版2020/11/04(水) 01:09:29.89ID:fdjHyt3W
最近、元ルネサスななしっくす君のキチガイ余る行動が無くてつまらないな。壊れないオモチャだと思って、罵りあって遊んでいると面白かったのに。
0728774ワット発電中さん垢版2020/11/08(日) 05:19:12.49ID:Ye7rLzrI
DRPは基本はライブラリ提供だから中身の事知らなくても使えるでしょ。
MangoはHDMI出力あるからTVモニター表示可能だしMBed-OSだから楽かも。
コロナ対策としてコンビニレジの透明シートの前と後ろで会話を聞き取り補助する
音声会話装置とか。1-2mだけ離れて音声会話するワイヤレス電子デバイスとかあると
便利だし誰か作れば?
0730774ワット発電中さん垢版2020/11/11(水) 02:00:15.86ID:q/99hjpx
RX66Tなどに組み込まれているFCUとFACIで構成されるフラッシュメモリについて質問です。
https://www.renesas.com/jp/ja/doc/products/mpumcu/doc/rx_family/r01uh0749jj0110-rx66t.pdf?key=e190dc198489ff19694ec13d0359bc74
どなたかご存じの方がいればご教授いただければと思います。


・フラッシュシーケンサにより各コマンドの処理を実行すると思うのですが例えばRAMにプログラムをコピーさえしておけば
 メモリ消去や書き込み中にユーザプログラムを動作させることが可能ということでしょうか?
 またマイコンのタイマなども動作し続けているということなのでしょうか?

・マニュアルの「44.5.4.2 エラープロテクション」に「フラッシュシーケンサをコマンドロック状態にすることにより、フラッシュメモリのプログラム / イレーズが禁止されます。」との記載があるのですが、
 これはFACIコマンドによる書き込み/消去が対象であり
 CS+でのE1やE2による書き換えやシリアルプログラミング(RFPなど)の書き換えは可能ということでしょうか?
 コマンドロック状態を表すFASTATレジスタCMDLKビットのリセット値が0であり、
 またシリアルプログラミング時はマイコンに組み込まれてるシリアルプログラミング用のプログラムが動くみたいなのでたぶん大丈夫かなとは思うのですが・・・
0732774ワット発電中さん垢版2020/11/13(金) 09:34:40.57ID:VCrd3kwn
普通はコード領域のフラッシュプロテクションはユーザーモードのコード実行時の話だろ。
JTAG接続やライター動作時はリセットかかるから別だろ。禁止したらライター
すら動作しなくなるぞ。
そもそもフラッシュライター動作時はブートモードなのでバックグラウンドで
ユーザープログラムが実行されることはないし。

コード領域のフラッシュ書き換えはセルフプログラムだからコードはRAM上に
一時退避しなければならないだろう。
周辺ペリフェラルは動作してると思うが失敗したらすべて消えるし難しいと思うよ
0733774ワット発電中さん垢版2020/11/13(金) 10:34:23.57ID:zMzQnY4v
更新中は電源を切らないで下さいとあれほど
0734774ワット発電中さん垢版2020/11/13(金) 17:33:04.69ID:IAw+STKB
行進中は電源を切らないでください。列が止まります。
0735774ワット発電中さん垢版2020/11/14(土) 17:17:51.30ID:b0JP/B6q
それでも、最低限、ベクターは最後に書き換えるものだ。 誰だよ? ベクターローケションのデータ入って来ると直ぐに書き変えた奴は。 二度と再ブートもできない・・・
 
0736774ワット発電中さん垢版2020/11/14(土) 20:47:02.94ID:JcTzMHjH
電源系にEDLC入れて1ブロックの書き換えを保証したうえで2バンク構成にすれば再帰不能率はだいぶ下がりそうだね
0737730垢版2020/11/18(水) 00:56:11.21ID:T2yt/IEn
皆様色々アドバイスありがとうございます。返信遅くなってすみません。
フラッシュ書き換えを一から作成するのが初めてなので質問させていただきました。

>>731
返信がすぐ来るのか分からなかったので質問した次第です。
サポートも活用したいと思います。

>>732
マニュアル上にプログラム/イレーズが禁止されますと記載があったので心配になりました。
まぁ常識的に考えれば大丈夫ですよね。失礼しました。
タイマに関しては自分で色々試してみたいと思います。

>>735
私の知識不足で申し訳ないのですが、ベクタ書き換え中に書き換えが失敗するとリセットベクタがおかしくなるという意味ですか?
最後にベクタを書き換えることである程度は保証出来るということでしょうか?

>>736
ハードウェアのことはあまりよく分からないのですが、EDLCを補助電源的な感じで使用して電源遮断などがあったときに1ブロック分の書き換えは保証するということでしょうか?
2バンク構成というのは何のことでしょうか?
0738774ワット発電中さん垢版2020/11/18(水) 09:02:06.09ID:PyNdXo/Z
>>737
うんだ。 ベクターブロックまで最初にイレースしたバカがいてな。 ブートローダーは最後の最後まで再ブートを死守すべきもんだ。
0739774ワット発電中さん垢版2020/11/18(水) 19:34:18.99ID:FFX6fnQ+
しかしこのスレでRX66Tの質問を見ることになろうとは
自分も今検討中だけど値段と機能・性能を見るとなかなか良いよね

>>737
大前提として
> RX66Tグループ ユーザーズマニュアル ハードウェア編
> 44.12 使用上の注意事項
> (7) プログラム / イレーズ中またはブランクチェック中の禁止事項
> プログラム / イレーズ中またはブランクチェック中は、フラッシュメモリ内に高電圧が印加されていま
> す。フラッシュメモリへのダメージを防ぐため、以下の動作は行わないでください。
> ・電源を動作電圧範囲外にする
> (ry

> EDLCを補助電源的な感じで使用して電源遮断などがあったときに1ブロック分の書き換えは保証するということでしょうか?
Yes。バックアップ手段はEDLCでなくても良いけどフラッシュROM書き込み中の停電は避けるべき

> 2バンク構成というのは何のことでしょうか?
別に2バンクでなくても良いんだけど必ず動くイメージをフラッシュROM内に残しておく
RX65Nなんかはコードフラッシュを2分割して任意のバンクをマッピングする機能が搭載されている
RX66Tにそんな機能はないからいろいろ工作が必要そうだけど
そこまでやらなくても、コードフラッシュを書き換えるコードの起動は死守する必要があるんじゃないかな

あとBGO機能の対象になっている場合は制限付きでフラッシュROMを書き換えながらリード可能。これはマイコンによって異なる
RX66Tならデータフラッシュのみ対象。RX65Nとかだとコードフラッシュ書き換え時も制限付きでコードフラッシュのリードが可能
これもマニュアルに書いてある
0741774ワット発電中さん垢版2021/01/23(土) 08:48:44.24ID:XNVwygUf
2 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] :2018/02/05(月) 03:02:48.90 ID:7arZR+aU0
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)<ボクルネサスを解雇されて。西国分寺のルネッサンスというスポーツクラブに通っている精神障害者。精神病院行ったけど一生直らないようだ。個人情報でインテチジェンスに電話して話し聞いてもらった。元玉川だからNEC
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
元日立拝承系、ルネサスをリストラ、匿名掲示板で粘着し嘘を流すサイコパス
 む し ょ く ななし君 (笑)
0743774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 05:23:22.44ID:de3OWgJ0
74シリーズ売るの止めるらしい。

ttps://twitter.com/umezawa1000dai/status/1359416032566210562
>ルネサスの74HCと74LSの主要なロジックICが今年いっぱいで受注終了となるそうです。
>
>お客様には「こんな基本的なものが無くなるはずはない」と信じてもらえませんが、今やそんなものでも平然と無くなる世の中に。
>真空管、トランジスタに続きロジックICまでも、過去は消え去るばかりです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0744774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 05:44:14.55ID:zKsS4M5n
74ACとかLVとかは残るんでないの?
梅澤無線のツイートか狸小路店には一時期お世話になった。
0745774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 06:01:25.09ID:X8ZeWQEC
>>743
ルネサスが作らなくても売れるものなら海外メーカ・中国メーカが作るから
なにも困らない。
うちも74VHCTを3.3V→5Vロジックの電圧変換に使っているけど
東芝からオンセミに変えた。もう日本メーカには期待しない。
0746774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 11:15:46.89ID:Cjz5nsUc
一方で台湾メーカーに期待した車メーカーは首をそろえてライン停止らしいですけどね

今74ロジックICって高速レベルシフトとかFPGA/CPLDだと高価で大げさすぎる
くらいしか出番が・・・低速ならマイコンで済んでしまうことも多いし
0747774ワット発電中さん垢版2021/02/14(日) 11:55:18.02ID:HO5voFY+
自分がかかわってる分野だと、より確実にフェールセーフを利かせるのにAND条件を作りたいとか、
プログラムとは関係なしにホールドしたいとか、SPIデバイスの選択に138とかは出番があるかな。
あと、スイッチ類は、いったん74ロジックやトランジスタ、フォトカプラで受けるように求められる
ことはよくある。

少量製作品だったら、少しぐらい高価でもCPLDで済ませる方が設計コストや修正や変更への対応の
しやすさとかでいいし、74ロジックICの出番は減ってきますね。
0748774ワット発電中さん垢版2021/02/19(金) 15:26:12.48ID:Br2yqOYI
HCやLSは保守用で生産が継続されていたものでしょう。
製品にはもう利用されていないから生産終了になるのだと思う。
0750774ワット発電中さん垢版2021/02/24(水) 19:09:58.03ID:iVxcKLUh
標準ロジックは最悪、東芝が残ってればいいかなぁ。
1ゲート品とか40Hとか昔から気合入ってたし。

ただ、心理的に HD,uPDサフィックスのストックが使いづらくなるw
0752774ワット発電中さん垢版2021/02/26(金) 04:04:08.35ID:BldaObdh
HC,LSなどは8bitマイコンでロジックのソフトエミュレーションとか
ハードは数ビットのLUT回路にしてテーブル参照だけ共通化してコスト削減すればどうかな。
出力はオープンドレインかオープンコレクタ選択できるようにして
ロジックの真理値をフラッシュに焼くだけだから数バイトで済むぞ

昔の6800系のE端子(同期クロック)があればソフトエミュレーションのロジック回路
でもまともに動作すると思うぞ
0758774ワット発電中さん垢版2021/04/11(日) 06:53:23.02ID:XqOQrIFe
ワロタ

RXマイコンの在庫あります
・R5F562N8BDFP#V0 17個 (512K ROM 100LQFP)
・R5F563NEDDFP/ES 3個 (2MB FLASH 100LFQFP)
・R5F563NBDDFP#V0 144個 (1MB FLASH 100LFQFP)

ヤフオクに出すから待っててね
0762774ワット発電中さん垢版2021/04/17(土) 07:35:26.61ID:JIGA8rn2
こういうしゃべるだけの動画作る人って何考えてるんだろう
プレゼンとか講演とかやったことないのかな

誰か音声だけ残して、スライドとテロップ入れてくれたら伸びる
0763774ワット発電中さん垢版2021/04/17(土) 10:54:34.56ID:CFQphEoS
アフィ稼ぎが主目的なんでしょ。説明素材やテロップいれたらコスト増じゃないか
0764774ワット発電中さん垢版2021/04/17(土) 10:55:07.44ID:pD3VjvZw
半導体工場の弱体化つってもなぁ、、、、、
DRAMとかだとFPやEDOからSDRAMに切り替わるところがテクノロジー的な転換点
だったから、そこに国内企業はついて行けなかったのが痛いな。
古典的なDRAMインターフェースの改良版であるFP,EDO-DRAMに対してSD-RAMは
クロック同期+パイプライン動作に変わって高速化しているからな。
二次キャッシュはそのバスインターフェースの仕組みのまま記憶セルをSRAM化した
ものだからな。CPUで例えるとCISCからRISCへのパラダイム転換に近いものがある。
高速クロックだけでなくRISC的な発想の転換がないと難しいだろうね。
0765774ワット発電中さん垢版2021/04/17(土) 12:04:06.28ID:uVO08kw7
深田萌絵 の動画 話し方がとろくて、知識が浅いので見るに耐えないんだが、最近はまともなこと喋るようになってきたの?
0766774ワット発電中さん垢版2021/04/17(土) 13:29:41.11ID:CFQphEoS
発端は日米貿易摩擦まで遡るし、にっちもさっちもいかなくなるまで半導体産業を軽視してきたツケじゃないか
2〜3年前くらいにはすでに半導体が不足するであろうという予測があったし完全に自業自得

中国も今アメリカに突かれているが一歩も引く気はないようだ。引いたら自国の産業が壊滅するから
当然の対応だが
0767774ワット発電中さん垢版2021/04/17(土) 13:43:16.70ID:JIGA8rn2
ルネサス儲かってないんだし、供給責任で続けてるだけでしょ
売却してさっさと辞めたら?
0772774ワット発電中さん垢版2021/04/23(金) 05:14:26.26ID:GvIu2PBK
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0774774ワット発電中さん垢版2021/04/24(土) 18:32:31.89ID:Gi+1GR+f
ボヤ程度の火災は工場なら珍しくないだろ
ロクにメンテされていない老朽機材ならなおさらだ
0775774ワット発電中さん垢版2021/05/08(土) 22:12:58.65ID:SxtX24FG
>>743
ロジックで74HCU04はアナログ的な使い方ができるからおいらは良く使うし便利なんだけど
オペアンプ的に使ったりできるし。
将来的には手に入らなくなるのかな?
HCUだと遅いから高速版ACUに改良すると用途が広がってワイヤレスやセンサー用に使う
こともできると思うのだけどな。
スマートアナログみたいな製品作るよりHCU04の改良だけで良かったのではないかな。
0776774ワット発電中さん垢版2021/05/12(水) 20:39:42.58ID:h/mlZBLR
>>775
特殊な用途(があるのかどうかは別にして)でもない限り、74HCU04をアナログアンプと
して使うのは正規のものでもないし、半導体メーカーが、その用途向けを意識して改良版を出すかな
0777774ワット発電中さん垢版2021/05/12(水) 21:00:29.44ID:zUjRYAio
U04をアナログアンプにして何が嬉しいのかわからん。
ふつうにOPアンプ使えやと思うわ
0779774ワット発電中さん垢版2021/05/15(土) 15:25:55.04ID:mUvyb1Tb
NECエレクトロニクス時代のSOICで、8ピンの4番ピンとか16ピンの8番ピンとか付近に
小さい丸が刻印されているのって、どういう意味なご存知の方いませんか。
1番ピンの丸Nじゃなくて。刻印と同じ色の小さい丸があるものとないものがあって、
何が違うのか分からない。データシートの外形寸法を見ても載ってない。製造所関連記号? 
丸Nの中のNが稲妻模様だったら小さい丸が付くのかと思ってたら、そうでもないみたいで。
0780774ワット発電中さん垢版2021/05/15(土) 18:32:45.51ID:fB230RcJ
>>779
QFPにも、1番ピン以外に○があって、ややこしい。
型から抜くときのイジェクタピンの場所だと思ってた。
0782774ワット発電中さん垢版2021/05/19(水) 19:40:35.53ID:gKf3tNSv
ルネサスはディスコンは仕方ないっちゃあ仕方ないからまあいいんだけどさあ
ディスコンにあわせて関連ツールとか一斉に公開終了しちゃうのが糞杉
0783774ワット発電中さん垢版2021/05/19(水) 23:15:45.27ID:CkP+CrL4
倍精度のFPUってマイコンに必要かな?リアルタイムでそんなに計算力が必要なマイコン用途って何?
0785774ワット発電中さん垢版2021/06/16(水) 14:45:04.80ID:yfNk1pmD
エンジン制御て点火タイミング以外になんかあんの?
で点火タイミングなんてフローティング必要なん?
車のことなーんもシランのよなわし
0786774ワット発電中さん垢版2021/06/16(水) 22:55:17.71ID:+uF+Fcof
>>783
姿勢制御
0787774ワット発電中さん垢版2021/06/17(木) 08:27:55.61ID:62wA5gj4
IIRフィルタで単精度だとわりかし計算誤差が問題になった。
あと、CC-RXで単精度FPUのマイコンを使うとき、doubleがデフォルトで
単精度になってなかったっけ。
0788774ワット発電中さん垢版2021/06/17(木) 11:04:43.86ID:UEATShU/
微小時間で測定した僅かな量を長期間積算していく
みたいなことをすると、精度はともかく桁数がすごく要る
0790774ワット発電中さん垢版2021/06/17(木) 20:13:19.09ID:dV4iGesR
int で出来ないわけじゃないけど、一度 float の楽さ加減に慣れてしまうと
後戻りできないんだよね。 floatめちゃ楽
0791774ワット発電中さん垢版2021/06/17(木) 20:43:26.97ID:UEATShU/
今でも通信部分はなるべくデータが小さくなるようにしてるけど、
計算は普通にfloatだな
0792774ワット発電中さん垢版2021/06/18(金) 17:58:18.63ID:nHY44o7d
RL78だと単精度までだな
センサの変換とかフィードバック制御とか

IIRの100次とかだとdoubleでも足りなかったりするね

>>788
そういう用途は64bit整数が良いんだけど
RL78の標準環境だと使えないんだよね〜
0795774ワット発電中さん垢版2021/06/24(木) 03:26:52.62ID:fYWD2cgG
今頃RL78なんか使って複雑なことさせんな
そっちは、STM32行け
FreeRTOSまんま使える環境をメーカーが作ってくれてて、世界がちがうぞ
0796774ワット発電中さん垢版2021/06/24(木) 20:37:22.54ID:KVvrQXae
STM32は8pinからH747までいろいろと使う
RL78もRXもSHもPICも使う

RL78でも必要であれば複雑な事をする
量産品は開発者の都合などあまり関係ない
0797774ワット発電中さん垢版2021/06/25(金) 00:26:41.90ID:guK8pyNW
RL78使ってコンパイラのfloat仕様が云々とか
そもそも設計の部品選定時点で間違ってるがな
選定したのが自分なら自分のアホさ加減恨めww
0799774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 14:58:56.13ID:w8/JKbd9
実績がないCPUなら評価用ボード買って処理能力を見定めたりとか?

ライブラリに頼らないタイトな処理だと、ある程度作り込んでみないとだから、
不採用時の手戻りが大変そう
0800774ワット発電中さん垢版2021/06/26(土) 15:21:22.58ID:jRXuJ7me
同じものをずっと使い続けて、何年かに一度えいやと新しいのに乗り換えて、
という使い方でないと評価コストがかかりすぎる
0803774ワット発電中さん垢版2021/08/12(木) 23:30:31.01ID:k/kWLM/i
今更だがRX65Nのターゲットボードを組み立てた
ピン生やしてクリスタルを載せただけだが
0804774ワット発電中さん垢版2021/08/13(金) 01:46:42.80ID:I4Hx11ko
>>803
何で、ダメ会社のマイコン使うの?何かあってもまともな回答得られないじゃん。外資と同じでみんなファイアーしたんだから。
0806774ワット発電中さん垢版2021/08/23(月) 15:03:18.24ID:uEYj73lc
いつのまにかSiFiveとハイスペ車載向けRISC-V共同開発はじめたんか
ロースペを出すか分からんが
0808774ワット発電中さん垢版2021/09/04(土) 10:32:52.59ID:y1aiaM/U
ある商社の人がSHマイコンだけは意地でも作り続けるって言ってたけど本当なの?
0809774ワット発電中さん垢版2021/09/04(土) 10:56:15.61ID:g9qeuQwv
>>808
相補クロックで歩留まり悪いし
儲からないから工場閉鎖とともになくす
そう言っている商社と担当者名誰よ信用ならんから業界で出入り禁止にしたる
0810808垢版2021/09/07(火) 22:41:16.42ID:K/DkIFDt
>>809
とりあえずSHは今後も作り続けると考えてOKね?
もうSH使うって事でプリント基板の設計始めたわ
0811774ワット発電中さん垢版2021/09/08(水) 05:53:01.55ID:ERg9jPZ+
>>810
今の時代にSH使っていいことあるの。
消費電力が大きくて二相クロックがノイズをまき散らすので基板の設計に細心の注意
が必要で、無造作に作ったら誤動作しまくり(二層など論外)。
0814774ワット発電中さん垢版2021/09/08(水) 20:10:42.13ID:GsvqwlR1
SH懐かしい
その昔アセンブラでガッツリ最適化した覚えが
量産品
0815774ワット発電中さん垢版2021/09/09(木) 05:48:39.00ID:65VNdVno
>>810
君はなにか、日本語が伝わらないが、
アスペルガー障害か何かか
SHを使って、逆ギレはルネサスにいってほしい
0818774ワット発電中さん垢版2021/09/20(月) 18:56:02.09ID:JsFKI1s+
RXって日本企業あるあるのガバガバマーケティングで知名度も評価も無駄に低いと思う
0820774ワット発電中さん垢版2021/09/21(火) 23:43:23.06ID:DH9fvOxd
Cortex-MとRXの違いをちゃんと把握している人ってほとんどいないだろ
0823774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 22:52:42.10ID:P+xZ0sX/
そう、何がいいたいのかさっぱりだよね
32bitマイコンという他は何もかもが違うんだが
製造プロセスがどうとか語りたいんだろうか?
0826774ワット発電中さん垢版2021/10/07(木) 18:52:31.23ID:Nlya0rwF
大学生はSTMばかり触ってる
ユニバーシティ・プログラムでマイコンと評価ボードが無料でもらえるから
あと教材が多くて教える側も楽
0827774ワット発電中さん垢版2021/10/08(金) 06:06:40.00ID:ExJA0kNb
>>826
RXとSTMを使っているけど、ツールの充実度はSTMの圧勝だ。
早くからARMの採用を決断したSTの経営判断の勝利だ。
なんでもかんでも手を出すルネサスの経営は、結局リスクヘッジ
になっていない。
0830774ワット発電中さん垢版2021/10/08(金) 06:49:07.87ID:TbXihFIX
ソフトウェアツールの出来なら、PSoC DesignerやPSoC Creatorがすごいと思ったなあ。

あれが出てきてから各社がコンフィギュレーターとかを真似して作り出したけど。
0832774ワット発電中さん垢版2021/10/08(金) 23:23:30.48ID:LFdAhi0x
秋月はRXの種類少ないなあと思ってたけど、マルツは種類多くて驚いた
RX13T使ってみたい
0833774ワット発電中さん垢版2021/10/09(土) 06:25:57.42ID:BtVIPpE3
>>828
Youtubeの動画の数でも話にならない差がある。
またDigi-Keyの名プレゼンターShawn Hymelさんの紹介動画もSTMが多い。
学生さんなら英語の勉強にもなるしSTMを勧められると思う。
0834774ワット発電中さん垢版2021/10/09(土) 08:25:25.97ID:WReUX77a
ツールそのものの使い方とか、書き込み方とかの導入はともかくとして、
なんか、あまりにもお膳立てされていると、自分で調べたり考えという
練習にはならない気がするけどね。
いずれそうした作例だのサンプルが無い世界になっていったときに
手も足も出なくなりそう。
0835774ワット発電中さん垢版2021/10/09(土) 09:33:14.79ID:ChejAB9H
>いずれそうした作例だのサンプルが無い世界になっていったときに
>手も足も出なくなりそう

それは「電気がなくなったら手も足も出なくなりそう」とあまり変わらないのでは。
世の中全体で、お膳立てする機能が後退する可能性がある、と推測できる根拠って
あるのかな?

新興メーカーが超高性能のマイコンを考えられないような超低価格で出すけど、
コンフィグレータは出さないし、サードパーティが出すことも、フリー実装も許さない。
ほかのマイコンメーカーは、その高性能低価格に太刀打ちできずに消えていく。
みたいな?

一時的に、それに近いことが起きる可能性があるとしても、数年遅れレベルで
世の中は追従していくんじゃないかな。
0836774ワット発電中さん垢版2021/10/09(土) 09:54:48.86ID:ChejAB9H
世界の動画やサンプルの数で言えばSTMだろうけど、それゆえに学生さんやかけだしの
人にそれを学習しておくべき、って言うのはちょっと違う。
そもそも、特定のコアの天下がずっと続くことが保証されているわけではない。

こだわりや、沽券や、メーカーがユーザーに植え付けようとしている感情的なファン心理に
しばれられることなく、必要に応じていろいろなチップを使えるようになっておく方が
良いのでは。

匿名掲示板とはいえ、あまり特定チップに思い入れたりほかのチップをDisってたりすると
自分がそれに縛られてくるよ。
0838774ワット発電中さん垢版2021/10/09(土) 13:46:31.25ID:3YFaaysh
>>835
だって、いつもいつも作例があるもののコピペをし続けていられるわけじゃないでしょ?
世の中にそのマイコンしかないわけじゃないし、何を使うかの選択権が自分には無い場合だってある。

作例コピペばかりしていると、いずれ自分の頭で考えなくてはならない場面になった時に手も足も出なくなるのでは?ってことさ。
0839774ワット発電中さん垢版2021/10/09(土) 13:56:43.45ID:ChejAB9H
>何を使うかの選択権が自分には無い場合だってある。
なるほど、たしかにそうです。

>いずれそうした作例だのサンプルが無い世界になっていったときに
というちょっとあり得ない設定の方に引きずられてしまいました。

書かれているように、
「作例だのサンプルが無いマイコンを使わざるを得ないときに」ならありうる
ことです。
0840774ワット発電中さん垢版2021/10/09(土) 17:07:05.59ID:Wx1B33ii
今のご時世コピペ実装が当たり前だからSTM32のやり方は時代の流れに沿っているとは言えそう
それが日本の利益に貢献するはまた別の問題
0841774ワット発電中さん垢版2021/10/09(土) 18:50:08.25ID:ChejAB9H
でも、STM32のCubeが出力するソースって、ドキュメントとの不一致とか古いバグが残って
いたりとか、けっこうあるよね。

STM32の入手難でRXに戻ってきて、以前は、いまいちじゃないかな、って思っていた
RXのコンフィグレータの出来がすごくいいことに気づいた。(あくまで相対評価です)
0842774ワット発電中さん垢版2021/10/09(土) 19:06:49.10ID:KqHbxQd+
バグはRXもたくさんある
全体的にはSTMの方がマシだと思う
ルネの利点は日本語ドキュメントとサポート
0844774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 06:03:16.07ID:ZaKt+rAq
NEC由来の今のCS+は悪くないのでは?
日本企業だからちゃんとしてる
0845774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 06:50:24.54ID:rYHcpI8I
>>844
日本企業のソフト製品らしく、ちゃんと動くだけで機能が低過ぎ。
ローカル変数が見られないとか、今となっては国際水準の製品ではない。
0847774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 09:21:19.69ID:m3cYS3Kg
最適化で実際にはその変数が存在しない場合はデバッガで見えないことがあるのでは。

最適化なしでビルドしてみてもダメなんかな?
0849774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 12:41:29.81ID:QuAIlHf5
最適化で変数が見られない場合があるなんて当たり前だろ
>>845はそんなことを根拠に国際水準未満とか言ってるの?
0850774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 14:08:59.45ID:Y93JEDht
>>840
コピペ実装しか出来なくて、しかもそのコピペしたものを読むこともできないから、結果的に動いたように見えてもトラブルが起きるとお手上げになったりするんだろうな。

うちにも時々他でギブアップした案件が舞い込むけど、多分そんなやり方しかできてないんだろう。
お陰で大したことのないものでも強気の見積もりに、特急料金上乗せできるからありがたい面もあるけど。
0851774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 19:56:24.06ID:CdFeJI8+
いまだとネットワークがらみが多くて、これ自分で実装というのは実質不可能なんだよね。
RTOSも含め、コピペたくさん必要。
トラブルと対処は大変だし、やりたいことが全部はやれないことも多い。

逆に昔は要らなかった、不完全な出来合いのものを何とかうまく丸め込んで使いこなす
能力が必要。
0852774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 20:34:20.47ID:m3cYS3Kg
アセンブリ言語からC言語に移行したときも、
DOSからWindowsに移行したときも、
C/C++からJava、C#に移行したときも、
旧来の技術がわかっていない人は旧来のところで躓く、という苦言は
あったものさ。

高機能なものを安く短期間で求められることが多い今、どれだけ既存の
ものをうまくつなぎ合わせて仕上げるか、という技術や情報収集に長けて
いることも求められるよね。

Pythonを使って中高校生がAIをもてあそぶ時代。
旧来の技術者には旧来のことが求められることもあるし、新しいことには
新しいことの学習や活用の発想が求められる。

旧来の技術を持っている人、
新しく入ってきて、新しい発想で新しい技術を操る人、
お互いをリスペクトすればいいことがあるよ。
0853774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 21:09:01.34ID:pAPxd2jd
それを前提とした場合ルネ(特に開発環境)は今の時代に適応できていると言えるのか?
ARMの資産を使えるRAやRZはともかくRXやRL78は結構前時代的に見えるが
0854774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 21:20:24.67ID:m3cYS3Kg
旧来の技術と新しい技術が互いにリスペクトする、という前提とした場合、であれば、
選択肢があるのはいいのではないの?

何かを時代遅れだ、と一方の基準でディスリスペクトする必要もないんだし。
何かの価値観に統一された個人や組織って脆弱性を持つよ。
0855774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 21:34:04.97ID:pAPxd2jd
開発環境取るかローパワーor高効率取るかの二択になってしまっているのを選択肢があるとは言わなくね?
特にRAやRZはルネじゃなくても良いって選択肢も出てくるわけだし
0856774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 22:26:15.02ID:m3cYS3Kg
議論として選択肢がないことにするよりも、あることにする方が前向きだしね。
わずかな選択肢を積極的に切り捨てていくよりは、わずかでもあるものを見出して残しておく方がいいと思うんだ。
このことは、組織とか、集団の中の異なる力の人をリスペクトすることにもつながるし。

>選択肢があるとは言わなくね?
一択よりは選択肢があるのでは。
それにそもそも、その二択でもないし。
その時の入手性や価格、懇意にしている代理店との密さ、上にもあったけど顧客要求とかいろいろあるしね。

>特にRAやRZはルネじゃなくても良いって選択肢も出てくるわけだし
その考え方は良いのでは。選択肢を広く持てるのは。
0857774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 23:05:55.07ID:pAPxd2jd
半導体は一定数を出荷することが出来なければ成り立たないし
開発環境が時代遅れってことは新規に採用される可能性が減る
結果終売や新規開発の停止に繋がりかねないわけだがそれが前向きだと?
0858774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 23:18:22.42ID:pAPxd2jd
RAのメリットとしてARMのエコシステムが謳われているけど
裏を返せばRXの開発環境がARMに比べて劣っていて
ビジネス上無視できない状態である事に他ならないよね
0859774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 23:42:33.18ID:m3cYS3Kg
Windows11で、Androidのプログラムが使えます。(まだみたいだけど)
は、
WindowsがAndroidに劣っていることを公言するものではないしね。

ARMのエコシステムが使える、が示してることは、
ARMのエコシステムが使える、じゃないですかね。そのまんま。

バイアスをかけて深読みするのは自由だけど、開発環境についての優劣は客観的な
結論なんて出ないしね。せいぜいどちらの開発環境の方が良いと考えるユーザーが
多いか少ないか、という統計的データに過ぎないのでは?
これも、1000人のうち999人がAを使いやすいと言っても、一人がBを使いやすいといえば、
Bにbヘそれが使いやbキい良い環境。

こういうと、少ないものは
>半導体は一定数を出荷することが出来なければ成り立たないし
と言ってるではないか、と思うかもしれない。
でも、DigikeyでICを探していると、使ったことのないICの方がずっと多い。
多種多様なICが継続して生産されています。
一定数必要だとしても、その一定数ってどれぐらいなんだろね。

あなたは「数が小さいものは負けてなくなる」という1ビット思考にバイアスを
かけてるように見えます。世の中はもっと多ビットだと思うよ。
0860774ワット発電中さん垢版2021/10/11(月) 03:36:37.84ID:Gj2cw1PU
RXがこれだけ品種増やして継続して改良されているという事は、少なくとも国内メーカーには受け入れられて需要があるからと門外漢は思う
開発環境が今一でも日本語ドキュメントはきちんとしてるし、世の中的にはCS+やe2 studioでの開発で何とかなっているのでは
0861774ワット発電中さん垢版2021/10/11(月) 09:02:20.27ID:WPk1kXi1
>>852
でも、そんなことを言っている、自称「新しい」連中に「いちいち大量のコードを書くなんて時代遅れ。これからはビジュアルプログラミングだな。
0862774ワット発電中さん垢版2021/10/11(月) 09:04:33.62ID:WPk1kXi1
(あれ?途中で送信されちまった)

と、そんなことを言ったら、いろいろ理屈をつけて猛反発してくるんだよな。
まるで頭の硬い年寄りのように。
0866774ワット発電中さん垢版2021/10/11(月) 23:23:39.80ID:A9vx41Dm
>>862
年寄りが自分の成功体験に固執するのではなくて、
成功体験に固執するようになったら柔らかさがなくなってきている、
ってことなんだと思う。

傾向として老いてくると柔らかさがなくなることはあっても、個別には
若くてもそうなる人、老いてもなかなかそうならない人がいると思う。

>>865
そうだね。そしてまた次のものの時代になる、と。
0867774ワット発電中さん垢版2021/10/12(火) 13:59:03.23ID:zLgg5POG
Q4にはRISC-Vのサンプル出荷予定か
RISC-Vは出遅れないようにやるらしいが
0868774ワット発電中さん垢版2021/10/12(火) 15:17:44.07ID:Mr6C67Wz
>>866
オープン化されてるから、Linuxみたいな存在になっていくのかもね。
いずれはGPUもおなじようなことになるのかな。
0869774ワット発電中さん垢版2021/10/12(火) 23:26:25.86ID:WQK5KYc9
RISC-VってあくまでISAの定義のみなので実装は各社でやるかIPの提供受けるかでしょ。
Armみたいになれると良いけど中途半端に亜種が乱立したらどーなるか、まだわからん
0871774ワット発電中さん垢版2021/10/13(水) 07:33:18.65ID:W8t+3Ljn
>>869
8051みたいなもんじゃね?ISAや基本的なペリフェラルは定義されてるけど、実装は各社それぞれ。
0872774ワット発電中さん垢版2021/10/13(水) 08:46:37.92ID:x0YHBDH4
結局は自力で実装してもマイクロアーキテクチャの特許とかは回避出来ないから
自社開発コアより、外販してる会社とかファウンダリが用意してるIP買う事になるよね
0873774ワット発電中さん垢版2021/10/13(水) 18:18:31.42ID:Zr3fTPE+
>>872
実装では何があっても結局のところいくらでも回避できる。
それこそ8051が8ビットマイコンコアとして便利に使われているのと同じようにRISC-Vが便利に使われることになるんだろうな。
趣味でFPGAに実装してみた人もいくらでもいる。動かすだけならその程度のものだし。
CPUのHDLのソースコードもオープンソースのソフトウェアみたいに普通に使われるようになるのかもね。
0874774ワット発電中さん垢版2021/10/13(水) 21:29:56.67ID:3FN5kNSn
チャイナはArm子会社がもぎ取ったコアで繋ぎつつアメリカの輸出規制発揮までにRISC-Vに移行するつもりなのかな。
そこ以外の地域ではまだArm優勢じゃない?
趣味の領域ならFPGA向けとして流行りそうだけど。
0875774ワット発電中さん垢版2021/10/13(水) 23:48:11.00ID:nrVVyBKK
何でルネサスのう゛ぁかどもは、CPUの思考でしか語れないのか不思議
0876774ワット発電中さん垢版2021/10/13(水) 23:57:15.77ID:ZcQ7PMAn
上の流れをみて、「何でルネサスのう゛ぁかどもは、CPUの思考でしか語れないのか不思議」
という感想を持ったのだとしたら、自分の視点という狭い気持ちだけで見ているからでは?
0878774ワット発電中さん垢版2021/10/14(木) 07:26:15.48ID:W7hqp+hl
>CPUのHDLのソースコードもオープンソースのソフトウェアみたいに普通に使われるようになるのかもね。

そういえば opencores の ソースってどれぐらい使われているんかな?
ライセンスとしてLGPL/GPL のものが多くて使いにくそうではあるけど。
0882774ワット発電中さん垢版2021/11/19(金) 10:51:59.86ID:nd0VmF6S
28nmプロセスのRHシリーズ発売ですか〜
いいね!RXにも展開して欲しい
0885774ワット発電中さん垢版2021/11/19(金) 20:13:45.11ID:9kLPsamX
じゃあ28nmは何処で作るん?TSMCを含め余所だって空いてないだろうし
車用ならある程度の数を安定的に作れないとマズイよね
0889774ワット発電中さん垢版2021/11/19(金) 23:42:48.04ID:iImWLZI5
Apple優先で生産できないから。他の潤沢で供給能力があるマイコンに乗り換えた方がよい
0890774ワット発電中さん垢版2021/11/19(金) 23:44:11.96ID:iImWLZI5
RH850は時給1100円の二重派遣の人間がつくったので、ありがたく使え
0891774ワット発電中さん垢版2021/11/20(土) 19:36:46.50ID:7stBaVCj
ルネサスが小規模FPGA市場に参入、0.5ドルでの提供目指すまずはLUTが1K/2K個の製品から

ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2021年11月17日、ローエンドFPGA市場に参入すると発表、併せて同社の新しいFPGA「ForgeFPGA(フォージFPGA)」ファミリーを発表した。従来のFPGAではカバーしきれていない、コスト制約が厳しいアプリケーションに向ける。
0892774ワット発電中さん垢版2021/11/20(土) 19:44:38.83ID:7stBaVCj
ルネサス、28nmプロセスの車載用マイコンを発売
ルネサス エレクトロニクスは、28nmプロセス技術を用いた車載用マイコン「RH850/U2B」を発表した。2022年4月からサンプル出荷を始める。
0894774ワット発電中さん垢版2021/11/23(火) 18:03:05.78ID:1MD1vDba
28nmプロセスのフラッシュメモリ内蔵マイコンの頃は混載プロセスらしいのでコアは40nmだったんじゃね
しかし自社ではもう40nmまでで28nm以降は外でしかやらんのだな
政府の補助金次第では変わるかも分からんが
0899774ワット発電中さん垢版2021/12/11(土) 13:01:19.81ID:y9Wx/edT
ウェビナーって参加者どれくらいいるのかね。
この間のRXのDSP機能のウェビナーにRX231ボード買って参加して
時間とボード代の値打ちはあったと思ったが。
0900774ワット発電中さん垢版2021/12/12(日) 01:03:36.70ID:0YKL8QTu
昔は事業所まで出向いて講義を受けていたけど
Webでいつでも見られるとは良い時代になったものだ
0902774ワット発電中さん垢版2021/12/12(日) 06:45:02.91ID:wMLNUj5c
日本語のハンディがあるから、動画サービスは海外メーカーに負けているにせよ
日本語のサービスでもSTに勝っていない。
特に正規代理店が小口向けサービスをまったく提供していない。海外の代理店と
大違い。
0904774ワット発電中さん垢版2021/12/20(月) 09:22:47.86ID:i5fWYdV2
e2studioでRTOSありでRX66Nのプロジェクト生成しようとすると、FreeRTOSは
できるが、Azure RTOSでは先に進まない。RX65Nならできる。
ルネサスのプロモーションをみると、どちらかというとAzure RTOSに注力している
ように見えるので、RX66Nにもまもなく対応するの思っていいのだろうか。
0906774ワット発電中さん垢版2022/01/06(木) 22:07:18.07ID:TrJf4kRQ
中国製ってなっているマイコンは台湾シリコン製造、中国パッケージングなのかな
0907774ワット発電中さん垢版2022/03/01(火) 23:22:14.67ID:RjD2hVvM
世界に先駆けて、64ビットRISC-V CPUコア搭載の汎用MPU「RZ/Five」を発表
RISC-V (AX45MP Single) 1GHz
0908セミコンダ垢版2022/03/02(水) 22:24:19.56ID:dWoeUP9v
ルネサス最近好調だね
自動運転とかも頑張ってるみたいだし
0911774ワット発電中さん垢版2022/03/03(木) 12:43:22.38ID:clfAPal3
RISC-VをやるならRXを完全に置換するくらい気合いを入れてもらいたいものだ
0912774ワット発電中さん垢版2022/03/04(金) 12:48:43.96ID:qmmvxDSE
廉価な評価ボードが出ないなら作るしかないがDDR3L/DDR4が載る基板とか設計できる気がしない(^o^)
0914774ワット発電中さん垢版2022/03/07(月) 19:57:16.33ID:nVSJ6k7n
べつに高級言語で書いてもいいよ
どうしてもコード効率気になるなら逆アセ見ながら最適化してけばいいんじゃない?
0916774ワット発電中さん垢版2022/03/10(木) 22:10:37.30ID:9fmRT+wu
じゃあJavaにしようかなぁ、Pythonにしようかなぁ、よしCOBOLにしよう。
0917774ワット発電中さん垢版2022/03/11(金) 11:37:22.91ID:oMqIsdJS
H8造った頃の日立はH8を組込みにも使えて68000の置換えも出来るみたいな事を想定してたの?
ニーモニックが似てたり外部メモリ接続出来たり汎用CPUも意識していたように見える
0919774ワット発電中さん垢版2022/03/24(木) 15:48:11.86ID:8AMA94MD
>>909
シナ工作員に比べりゃ可愛いものだけどな
0922774ワット発電中さん垢版2022/03/27(日) 23:32:07.36ID:UTFIZfsv
RX231はDigi-Keyから400個入荷したメールが来たその日に無くなっとったがね
一応、150個は確保してあるけど
0924774ワット発電中さん垢版2022/03/28(月) 07:04:09.60ID:q192N7Ec
ほっとけ
カルマは必ず術師に返る
食料難かなんかで時期にくたばる
0925774ワット発電中さん垢版2022/03/28(月) 09:48:26.62ID:qL7H2eAV
入荷した400から150を確保したって話ではないんじゃね?
どっちの意味なのかは書いた本人しか知らんけども
0927774ワット発電中さん垢版2022/03/29(火) 08:18:15.28ID:R8WaIddp
>>911
実際うちもRXやRL78は使っているが、ARM互換はSTM32を使っている。
RZやRAは後発の不利を乗り越えられない。
RISC-Vがどれだけのものか将来は判らないが、デバイスメーカとしては先発
しなければ成功は見込めない。
0929774ワット発電中さん垢版2022/05/31(火) 00:22:32.58ID:paMAOOw/
RXって開発環境はまだしもコード自動生成系ツールやライブラリがあちこちに散らかってるから嫌
せめて後発のツールは全ラインナップ対応してほしい
こっちはPDGでこっちは自動生成、こっちはFITとか面倒
0930774ワット発電中さん垢版2022/05/31(火) 08:55:08.47ID:ufJL6eY/
せっかく良いツール作ってるのに、この辺もったいないよな
そもそもCS+あるのにE2Studioとか意味分からんし
FreeRTOSはE2Studioでのみサポートとかもう…
0931774ワット発電中さん垢版2022/05/31(火) 09:49:54.26ID:UJBKPbEl
e2studioは内蔵エディタの入力支援アシストがあるからとか。
でもC++のクラス使うのでなければ魅力ないかな?
でも構造体では便利かな。
0932774ワット発電中さん垢版2022/06/14(火) 21:52:03.11ID:QXUoe4Ts
SH4とか良かったと思うけど
開発ツールが高くて個人じゃハードルが高かったから
ARMに移行した。

A R M に 移 行 し た っ た。

書き込み機が10万とか無理!
この辺わかってたSTMとか中華製の書き込み機とか黙認してるし
学生や個人の開発者層相手にしなかったルネサス

いいものは個人が創ってるんだ、理解しろ。
0936774ワット発電中さん垢版2022/06/17(金) 12:47:14.57ID:4EIEjyKM
というかルネサスはどんなデバイスでArduinoに貢献する気なんだ?
ルネサスのマイコンが入る余地があるとはとても思えないし
その程度なら自社で出しても大差ないだろう
0937774ワット発電中さん垢版2022/06/17(金) 17:34:31.16ID:i4f9F8sG
SAKURAとかKURUMIとかの、GR-なんちゃらシリーズの路線をもっと増強するってこと?
0939774ワット発電中さん垢版2022/06/17(金) 22:54:12.81ID:UsSCYvVJ
RL78しか見てないが、Renesasは比較的安価な評価ボードをArduino基板で
出していて、Arduino IDEをサポートしていると謳っている。

中途半端にRenesas自身でサポートするよりも、金出す代わりにArduinoに
振ってしまおうと考えているのではないかと自分は推測している。

RenesasのCPUをArduinoにしてもセールスは期待できないだろうが、
プロトタイプボードの開発環境としてArduino IDEが使えるのは
ユーザーにとっても悪くない気がする。

ガジェルネも成功しているとは言い難いし。
0940774ワット発電中さん垢版2022/06/18(土) 19:17:44.39ID:ScnfvmVl
ルネサスに限った話じゃなくSTやNXPとかもだけど多機能なマイコンを搭載したボードに
Arduinoピンヘッダを載せても結局ピン不足で多機能を活かせないんだよな
Fast Prototyping BoardにしろNucleoにしろそれなりのことをしたかったら普通のピンヘッダに繋ぐしかない
さらにArduinoフレームワーク自体が多機能化(≒マルチタスク)と相性悪い

32bitマイコンを搭載したArduinoが流行らない理由の一つでもありそう
0941774ワット発電中さん垢版2022/06/18(土) 23:22:48.50ID:+mUp0QXL
そこそこの機能を誰でも手早くお手軽に、がArduinoの目指す所だろうからそれ以上求めるならそれぞれで頑張って下さいってことだろう
本来持ってる性能を下げてでもArduinoに迎合するのは入り口のハードルを下げてロングテール顧客との接点を作りたいからじゃないのかぁ

もっと早く国内の教育機関等に安くばら撒いておけば今頃知名度は変わっていたかもしれないのになー
今からArduinoに入っても他に安い互換機は沢山あるしなー
0942774ワット発電中さん垢版2022/06/19(日) 15:01:20.55ID:fxUbiaAW
そうは言ってもAVRのArduinoと差別化できなかったら誰も使ってくれないんじゃない?
0943774ワット発電中さん垢版2022/06/20(月) 07:16:44.47ID:qLh1fkNL
ルネサスは既存の大企業の顧客に、スーツの営業マンがお百度を踏むことだけが営業
だと考えていた節があるが、それでは将来急成長する新規の顧客は開拓できない。
モノになるか判らない小口ユーザーにアピールすることが重要と、今さら気づいた
のでしょ。
0944774ワット発電中さん垢版2022/06/20(月) 17:40:26.39ID:9tF/a2G8
Arduino支援は良いけど部品の販路がなかったら意味なくね?
特に国内の小売りなんてマルツの取り扱い縮小で無くなったも同然のような
それとも国内なんかどうでも良いという話?まぁそれはそれで一理あるが
0945774ワット発電中さん垢版2022/06/22(水) 09:12:24.91ID:c9inrqLB
>>929
RAのFSPはよくできていると思うが、あれをアーキテクチャの異なるRXやRL78に
対応するのはたいへんだと思う。
STはのCubeIDEもよくできているし、STはARMだけ対応したらいいから楽だ。
0946774ワット発電中さん垢版2022/06/22(水) 12:12:11.09ID:GzchfkRS
>>945
違うシリーズ毎に違うなら文句ないけど、例えばRXだけでもあちこち分散してるからタチが悪い
0948774ワット発電中さん垢版2022/06/22(水) 15:25:51.30ID:DkH1gzQE
>Arduino支援は良いけど部品の販路がなかったら意味なくね?
>特に国内の小売りなんてマルツの取り扱い縮小で無くなったも同然のような

販路はあるが、今は部品がない。これは多くのマイコンで言えること。
需給が安定してDigikeyでの販売が復活すれば、マルツでも買えるようになるわけだし。
0949774ワット発電中さん垢版2022/06/22(水) 17:40:10.62ID:4grsQWxb
>>948
ttps://www.marutsu.co.jp/pc/i/1357224/ 660円
ttps://www.marutsu.co.jp/pc/i/2227150/ 210円
この辺の事ね。Digi-Key取り扱いではなくマルツ取り扱いの部品
上記に限らずかなりの品種が販売終了になった。残っている方が少ないくらい
ブツがないのはしょうがないけど、販路自体が無くなるのは勘弁して欲しい
日本メーカーの部品を買うのに何でアメリカから輸入せにゃならんのだ
0950774ワット発電中さん垢版2022/06/22(水) 20:03:55.09ID:jInABz2d
>>947
ルネサスが相手にするようなトラディショナルな大口顧客にはC++の需要はないから望み薄だな
0952774ワット発電中さん垢版2022/06/22(水) 23:31:33.17ID:DkH1gzQE
>>949
気持ちはわからんでもないけど、多品種の半導体をそれぞれMOQ以上で買い揃えて販売できるだけの
規模をもつ商社が日本にないってことでしょう。

でもさ、Arduinoに、あるRXやRAが使われて、それが今の328Pみたいな定番のチップみたいになったら
そのへんの部品屋でもそのICは入手できるようになるのでは。多品種を揃えられなくても、それだけを
店に並べればいいわけだし。
0953774ワット発電中さん垢版2022/06/23(木) 06:01:14.06ID:H7MnXjky
>>952
外資系の大手の通販商社はみんな世界中を相手にしている。
日本だけで商売しているマルツが勝負できるわけがない。
DigiKeyと提携せざるを得ないのも苦渋の選択だろうし。
秋月のような正攻法でないニッチ商法が、今の日本の国力では正解。
0954774ワット発電中さん垢版2022/06/23(木) 07:22:57.38ID:TmDJ1Uwm
国連加盟国だけでも200近い国があるのに、世界になだたる電子部品の通販商社って10社ぐらいじゃないのかな(数え方にもよるだろうけど)。
日本の商社だけが小さく収まってるわけじゃない。

それはともかく定番チップという柱ができれば、小規模部品店は在庫も持ちやすくなる。
定番が行き過ぎると、「ずっとPIC16F84を求める人」みたいな弊害も出てくるが。
0955774ワット発電中さん垢版2022/06/23(木) 08:10:41.90ID:NM2eF9DO
>>952
Arduinoを支援するって事はその裏に小口需要の掘り起こしもしたいって意図があるんじゃないの?
TIやMicrochipみたいに自ら小売りしろとは言わないまでも、小売りしてくれるディストリビューターに便宜を図るくらいは
して良いんじゃないの。Arduinoを支援する一方で小売りの取り扱いがショボくなっているのでは矛盾しているじゃない
ルネサスの製品検索の在庫一覧に掲載されている小売りディストリビューターの中でマルツは国内勢唯一なんだし
確かにDigi-Keyのラインナップの豊富さは魅力だけどマルツより割高だし、グローバルスタンダードとアメリカの都合に
振り回されるデメリットが無視できるほど小さいとは思わない

>Arduinoに、あるRXやRAが使われて、それが今の328Pみたいな定番のチップみたいになったら
無い無いw そんな簡単に定番になれるならDueの後続が作られているだろ
0956774ワット発電中さん垢版2022/06/23(木) 09:09:07.67ID:TmDJ1Uwm
>Arduinoを支援する一方で小売りの取り扱いがショボくなっているのでは矛盾しているじゃない

Arduinoに出資するのは、国内向けのArduinoに限った話ではないだろうし、この点で矛盾するかどうかは小売業者への便宜も含め、
グローバルな販売が縮小しているかどうかだけで考えればいい。
その点では(昨今の在庫問題は別として)縮小しているわけでもないので矛盾は小さい。

他者の行動は他者の観点に立てば矛盾が小さいことが多くて、それに自分の思い込みや要求をさしはさむと大きい矛盾が見えるだけのことが多い。

Arduino全体でのスタンダードにならなくても、
「ルネサスチップならこれだね、Arduinoでもサポートされているから使いやすいよ」
というものがもやもやと浮いてくいれば前進。
小規模な電子部品販売業者でも取り扱いがしやすくなる。間接的に便宜がはかられていると思うよ。

今の状態はどうだろう。
ルネサスのチップを店頭で買うとして、せいぜい数個単位でしか買わない、ホビーや試作メインのシステムハウスは、どの型式を求める?
それは何種類ぐらいあれば、わりと多くの要求を満たせる? たぶん今はしんどい。C-MOSのZ80を置いておいたら済んだ時代じゃないしね。
0957774ワット発電中さん垢版2022/06/23(木) 19:15:36.03ID:2x1rE4mW
>グローバルな販売が縮小しているかどうかだけで考えればいい。
本気でそう考えているならその影響はルネエレ1社にとどまらないよね
ビジネスの判断としては正しいかもしれなくても、日本のエレクトロニクス産業のさらなる衰退とほぼイコールだろう
最終的にルネエレは日本から出て行くつもりなのだろうか
0958774ワット発電中さん垢版2022/06/23(木) 23:19:10.26ID:TmDJ1Uwm
>>957
> >グローバルな販売が縮小しているかどうかだけで考えればいい。
> 本気でそう考えているなら

いや、そうは考えていないよ。おれが書いたのは

>Arduinoに出資するのは、国内向けのArduinoに限った話ではないだろうし、この点で矛盾するかどうかは小売業者への便宜も含め、
>グローバルな販売が縮小しているかどうかだけで考えればいい。

だし。
0959774ワット発電中さん垢版2022/06/23(木) 23:33:39.94ID:TmDJ1Uwm
Arduino出資とチップの販路に矛盾があるかどうかという話とは全く別にして、
>>957
ルネサスが小口販売の窓口としてグローバルな通販店を使ったら、ビジネスとしては正しくても(ルネサスは儲かっても)
日本のエレクトロニクス産業のさらなる衰退とほぼイコール?

ルネサスが儲からない、低迷していることが、日本のエレクトロニクス産業の衰退の象徴みたいな扱いだったのにな。
イケイケの半導体メーカーはどこもグローバル展開している。ルネサスが同じ位置にいるためには、グローバルに商いをするしかないことは明白だろ?
で、ルネサスがグローバルに動いたら、儲かるだろうといいつつ、日本のエレクトロニクス産業の衰退とイコールだという。
何をやっても「日本のエレクトロニクス産業の衰退」なのかい?
0960774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 07:33:53.85ID:WwBNcqLx
しっかし、イタリア人に作れた
Arduinoを日本人の若者は作れないのかね

イギリス人に作れたARMやらラズパイやらを
日本人の若者は作れないのかねえ。

しみじみ
0961774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 08:10:03.24ID:FCQYZeZm
なんで「若者」が付くんだろうね。
なんで「イタリア人」「日本人」「イギリス人」が付くんだろね。

イタリア人だからArduinoが作れたんじゃなくて、Arduinoを作れる才能と環境と本人たちの努力なりがあったからで、
それは世界中で何十億という人の中でわずかに数人という、ごく限られた確率の人だったわけだしね。

もし仮に国が要因で若者が何かをなしえないのだとしたら、その国を引き継いできた作ってきた上の年代のせいだ。
0962774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 08:12:16.06ID:ybxs2Dci
>>959
現状ですら米中などとだいぶ差を付けられてしまっているのに
国内の教育・育成が今以上に細れば差が拡大するのは明らかでしょ
人が減っている以上、より付加価値の高い仕事をしなければ伸ばせないのに
ベンチャーを育成したり搾取構造を改めるようみたいな方向には行かないようだし
0963774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 08:44:22.87ID:FCQYZeZm
>>962
(1)ルネサスが小口販売の窓口としてグローバルな通販店を使う。
(2)国内の教育・育成が今以上に細る。
(3)日本のエレクトロニクス産業のさらなる衰退
(4)するのは明らか。

って論法なんかな? 少なくとも(1)と(2)が論理的につながっていないから(4)に無理がある。

それと(2)に関しては私企業よりも国や学校法人、個人の教育家の仕事だと思う。
危機だと思うなら、教育に力をいれてくれそうな政治家に投票することから、私塾やWEBでの教育活動をするなど
個人でもできることはいくらでもある。
そのこととは別に、
ルネサスがArduinoに出資することは、ルネサスの利益のためでもあるが、若年層への教育につながることでもある。
このことは歓迎していいことだよね?
0964774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 08:54:39.01ID:FCQYZeZm
訂正
「それと(2)に関しては(電子デバイスメーカーの)私企業よりも国や学校法人、個人の教育家の仕事だと思う」
分かると思うが念のため。
0965774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 11:24:44.02ID:Qw8d1+vJ
>>962
ルネサスはもう日本に見切りをつけているだろ。
開発ツールや高度アプリケーションサンプルは、見るからに外国で作っている。
デバイス本体の開発は知らないが、もうかなり海外の社員に出しているだろ。
0966774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 11:55:07.35ID:FCQYZeZm
そもそも「日本に見切りをつける」とはどういう意味なんだろうね。

「日本だけで商売をしない」が「日本に見切りをつける」だったら、
「日本に見切りをつけない企業」って「世界的にはマイナーに留まる企業」ということになるよ。

「見切り」って言葉自体に他者を裏切るような悪い印象を与えるし、この言葉を使うことでルネサスを貶める恐れもある。
「日本に見切りをつける」って言ってる人は
何を根拠に
ほかの企業と比較してどれぐらいの重さの違いがあるゆえに
こういう表現をしているんだろう。
0967774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 12:12:20.97ID:hyJdDfEU
ルネはもう日本の会社じゃないね
っていうか日本の会社の看板出してて中身違ってるのが増えまくってる
0968774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 12:29:05.22ID:5bl65oE0
いやいや
日本車の車載マイコンはルネがガッツリ抑えてるだろ
日本車でNXPは少数派では?
0969774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 12:53:36.48ID:q6PSmh0U
小口販売としてグローバルな代理店を使うのは正しい戦略だと思う。
日本の古臭い代理店は在庫を持たないから、見積依頼すると挨拶に来たいとか言い出すし、納期は半年とか。
我々は営業マンとの人付き合いしたいんじゃないくて部品がほしいんだよ。

グローバルな代理店は100万個とか一気に買って倉庫に置いて切り売りしてくれるからね。
デジキーとかマウザーとかアブネットとかアローとかさ。

日本の代理店はそういうのやらないだろ。
何が違うんだろうね。
0970774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 12:59:35.87ID:MlenCBex
ソニーなんかもだが明らかに日本は二の次よね。特にCS市場はその傾向が強くなってきている
グローバル視点で見て日本の価値が低下しているわけで、重大な問題だと思うが
そう思っている人は少ないようだ
0971774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 13:35:12.57ID:hyJdDfEU
日本車に部品供給してたら日本の会社と言えるのか?
そうじゃないだろ
0972774ワット発電中さん垢版2022/06/24(金) 14:19:12.81ID:FCQYZeZm
本社が日本にあればそれで日本の会社でいいんじゃないの?

違うって言うなら>>971の考える「日本の会社」の定義を書かないと。

以後「>>971の考える日本の会社の定義でいえば」と注意書きを付けて話ができるのでは。

>>970
そもそも日本の市場が狭いのだから、大きい商売をしようとしたら、
平均的に言えば、二の次どころか市場規模順になってあたりまえ。

日本の会社は常に日本市場を一番で考えてくれなきゃ嫌だ、っていうのはとんでもない我儘だと思う。
自分の子供や後輩、部下が自分よりおおきくなってはばたくのを疎んじる人がいるけれど、そういうのと一緒じゃないかな。
0974774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 00:47:58.17ID:5WnNUIWT
高専とかにバラまけば日本語資料が武器になる

はずだったのに、今はもう日本語のやってみた系のブログとかにコピペ元が揃ってるので優位性を失った。
0975774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 06:26:29.85ID:4jDhBMPz
企業が市場を世界に求めるのは当たり前で、全盛期の日本もそうだった。
問題は生産はともかく、開発を海外に移管していること。
ルネサスも見るからにそうなっており、ルネサスが復活(?)したのは
高度な開発を海外で行っていること。
日本で年収数千万円でプロジェクトに必要な技術者をスカウトして
プロジェクトが終了したら辞めてもらったり、給料を下げることは
雇用規制で不可能。これが日本で高度な開発ができない理由。
日本人技術者が無能だからではない。
0976774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 06:28:41.64ID:t5wwNLmP
>>975
妄想小説乙

二重派遣の時給1100円に、派遣の立場で下請けにされた気分はどうだい?
0977774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 06:32:13.87ID:t5wwNLmP
>>975
おまえの言っていることが無能w
0978774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 06:33:56.50ID:4jDhBMPz
>>976
あんだノンキャリ公務員の正規職員だな。
いま日本の解雇規制も最も利益を得ているのはノンキャリ公務員で
解雇規制が緩和されたら寄って立つアイデンティティがなくなるから
ネット活動ご苦労さん。
0979774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 06:37:58.50ID:t5wwNLmP
>>978
ノンキャリ公務員の正規職員の妄想小説が意味不明

統合失調症だから医者いったほうがいい
0980774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 06:53:35.39ID:4jDhBMPz
ルネサスがRXに簡易DSP機能を実装したのは早くて、FFTとかのデモはプロ筋
には受けた。けどアプリケーションをあまり発展させられていない。
STもSTM32にDSPを実装して、モーターの振動をFFTにかけてAIに解析させて
故障診断させており、これはユーザーには受ける。
こういうことは専門の技術者を高給で随時スカウトできないと無理。開発の
工程で必要なスキルも違ってくるし。
0981774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 07:54:54.37ID:t5wwNLmP
>>980
geriちゃんがルネに派遣される前は、FPGAでOFDM無線機をFFTバリバリに使ってやってたんだけどな

お前やっぱりあたまおかしいから、病院イッタホウガいいよ
0982774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 09:17:13.89ID:5ScSVpdP
ミーム不思議な旅
0983774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 14:19:00.23ID:E52BHYDQ
>>972
>自分の子供や後輩、部下が自分よりおおきくなってはばたくのを疎んじる人がいるけれど、そういうのと一緒じゃないかな。
ここ10年、20年で後発のベンチャーが先行する名門企業、大手業を蹴落として、その分野を制覇するに至った実例ある?
むしろそう言う例がポコポコ出てくるようなら日本は復活できるんじゃないかな

>>974
今ググって出てくるやってみた系の情報って完全に素人レベルじゃないか
アプリケーションノート未満だし実用的なガジェットを作る参考にならないどころか
基本すら押さえられてなくて応用しにくい上に事故の元
0985774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 16:29:02.27ID:CPoxSeSp
みんなArduinoのボードが使いたくてArduino IDEを使ってるんじゃなくて
Arduino IDEを使いたいが為にArduinoを買ってる
だから中華系のマイコンメーカーも必死にArduino IDE用の拡張機能を開発してる
もしArduinoブランドでもArduino IDEが使えないパチモンだったら間違いなく売れない
もしそういうこけ方したら市場調査が碌にできていないオワコン企業だと言うことだ
0986774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 20:40:28.71ID:z2105tmg
>みんなArduinoのボードが使いたくてArduino IDEを使ってるんじゃなくて
>Arduino IDEを使いたいが為にArduinoを買ってる

その発想は無かった
0987774ワット発電中さん垢版2022/06/25(土) 21:09:26.19ID:E52BHYDQ
Arduinoが生まれてそろそろ20年になるけどエンジニアは
どのくらい増えたのかな?どのくらい稼いでいるのかな?

>>984
それエンジニアの育成になってる?
0988774ワット発電中さん垢版2022/06/26(日) 06:18:20.34ID:efpnuTqZ
>その発想は無かった
発想は狭いより広い方が良いね
特に自分の意見と反対の発想ができることは大切
0989774ワット発電中さん垢版2022/06/26(日) 06:24:11.28ID:efpnuTqZ
>それエンジニアの育成になってる?
正確でないかもしれない、あるいは多様な実態の一部
でしかないことをもとに問い詰めてもしかたないしね
0990774ワット発電中さん垢版2022/06/26(日) 06:32:51.53ID:efpnuTqZ
個人であれ企業であれ、誰かがなにか今までと違うことを
しようとしたときに否定的な意見や予測を投げかける行為が
足を引っ張っているわけだけど、ここでもそういうレス多いよね。
書き手の性格なのかな? 普段から無自覚にやっていて日本の
没落に貢献してそう。
0992774ワット発電中さん垢版2022/06/26(日) 16:35:39.96ID:lACTSnxN
ルネサスのマイコンが搭載されているArduino互換I/F搭載ボードはすでにある
しかしArduinoへ出資のプレスリリースでは全く触れられてないしちぐはぐ感が否めない
それこそ大企業にありがちな縦割り構造に見えなくもない
Arduino IDE対応が目的ならボードは自社でもかまわないはずだ。Nucleoなんかまさにそれだし

「出資した資金と用意してある秘策で32bit Arduinoを成功させる!」くらいのプロジェクトならともかく
そうでないならZeroの二の舞になる可能性すらありそう
もしZeroの二の舞になっちゃったら「がじぇるねの反省はどこいったんですか?」って言われるだろうね

いずれにしろ数年後には答えが見えてくるか
0993774ワット発電中さん垢版2022/06/26(日) 19:55:22.55ID:DUB0Ie1g
Arduino IDE で開発できないものは、ここでは議論に載せなくていいと思う。
0994774ワット発電中さん垢版2022/06/26(日) 20:20:29.80ID:UY88gnMV
Arduino 初心者向けと思って馬鹿にしてたけど
やっぱり便利は受け入れられるんだね。
0995774ワット発電中さん垢版2022/06/26(日) 20:23:49.16ID:DUB0Ie1g
自分たち自身もそれより古い時代の人たちから見れば便利さの恩恵を直接間接に受けているからね。
0997774ワット発電中さん垢版2022/06/26(日) 21:22:41.16ID:lACTSnxN
Arduino IDEを前提とするなら
・高機能化、高性能化に対応できるArduino IDE
・Arduinoからネイティブ開発出来るようになるステップアップ手段
あたりを用意する必要があるんじゃね
0998774ワット発電中さん垢版2022/06/26(日) 22:34:51.15ID:DUB0Ie1g
ルネサスが出資することと、>>997のArduinoへの個人的期待とを結びつける必要はないよね。

ネイティブって何だろう。
0999774ワット発電中さん垢版2022/06/27(月) 08:46:37.82ID:afjw2e9L
Arduino IDEには多くのディスプレイやセンサなどのデバイスをサポートする
ライブラリが揃っているから、これは大きな利便性だ。
1000774ワット発電中さん垢版2022/06/27(月) 08:59:55.45ID:POgVjnZy
まえむきに
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1105日 4時間 9分 43秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況