X



トップページ電気・電子
1002コメント372KB
ハンダ作業について語るスレ No12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん垢版2019/01/25(金) 17:42:16.06ID:JIujpdR2
ハンダごてとハンダをメインに、ハンダ作業にまつわる話題を扱うスレ

コテ:安価だけど扱いに慣れを要する通常型コテと
相対的に高価だけど扱いやすい温調コテがあります。
予算が許すなら温調コテで高くない物をオススメ。
予算が潤沢ならN2システムなど業務用の作業環境だってアリだよ
でも、上を見たらキリがないのでどこかで妥協する必要あり。
Metcalとデンオンというのは禁止用語です

ハンダ:RoHS対応の無鉛ハンダで作業性の悪さや銅食われに悩むのも良し
従来型の有鉛ハンダで作業性を優先するのも良し

HAKKO 白光株式会社 ttp://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/station_type/
goot 太洋電機産業株式会社 ttp://www.goot.jp/product/
HOZAN ホーザン株式会社 ttp://www.hozan.co.jp/catalog/Soldering_Tools/Soldering_Station.htm
ENGINEER 株式会社エンジニア ttp://www.engineer.jp/products/solder
Weller Electronics ttp://www.weller-toolsus.com


前スレ:【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 NoX
No11 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1528616405/
No10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1499262325/
No9 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1447622935/
No8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1429015128/
0002774ワット発電中さん垢版2019/01/25(金) 18:11:18.28ID:FQpk4cgh
-__---_-___--___--______-_--_----_-___-----_-_-__-_-_-__--__-_----__---__-__
--_----_-___--__-_-___-____--------_--_-_-_--__--___---_-_____-_-_---_____-_
----_____--______--_--_--__-__------_--___-____--__-_--__---_-----__-___-__-
__-_---_-_-__-_--_--____-_-___---_____---__--_-____-_---_--__-_-__------__--
-_---_-_-_-__-_-____-------__-_-__________----__-_-__----__-_-_-_--_---_-_-_
__--_-___-__----_-_-__-_-___-___-_--_-_-__-_-_--_--__------__-----___--__-__
-----___-_____---_-----_-__-----_--__---_--_--_----__________-_---_____-____
_-_-_-----__--____-----_-____--__---_-------_-_____-_-__-_-___---___-__--___
-_---______-__--_-__-____--__----_-__--____-----_-__-_-_--_--_-_---_--_-___-
---_--_--______----__----____--_--_-_____-_-_--__----_-_-___--_-_-_-_--__-__
_-_---_----__-_____-____--_---_--__-_____-------__---__-__-_----____-___--_-
__--_-_--__--__--____---__--_----_----_-___--_---_--_---___--_--__________-_
_-__---_-_---_--_-_-_____-_--___--____------___---_-_--_----_---________-_-_
-----_-__-___-_---_--_--_-_--_-_-___--_--_--_----___-__---__-_______-_-_-___
-__---___-_--___-__---_______-_-___-_--__-_--__----_-_-_--_--_--__-_---_-_--
____---______-_---_-_-__-_-_-__----------___-__-------______-_---__-_--_-___
__--__--_-_--_--___-_-__-_--______--_----_--_-_---___---_----____-_-____-_--
--_-_--_--_----_-___-_---_____--_____---__--___---_--___--___--_---_-___-__-
---__-__--______--_---___---__-_--_-_-_---_--___-__--_____---_-__--_-_---__-
---__-___-----___---__--_------_-__--_____-__---__--_______---__--___-_---__
___-_-_----____---___-_-__-___-__-____----_--_-_-__-_--___-__---_---------__
__-__----__--_--_-_-__----__--__-----_--___-__------___-_____-____-_-_-_-_-_
_-_--___-----_____--__---___-_-_-_--__-__-____---_---__--___--_-_-___-_-----
-_____---_-_-_-_-_--__-__-_--_____-__---___---_-_--_-------___--__---_--____
_--_-_-----_-___-------___--_____-__--_-____--_-__--__-_-___-----_-____---__
---_-_--__---__---_---_-_-_-_---______---_-____-___-______--__-_-_----_--_-_
__-__-__-_____-_-_------__--_-___-__-_-_---_______--_---__--_-_--__------_--
_--_----_--_-_-_---_-__-_--___---_-__-_----___--_--_-___-__-____--__---_____
-___-__----_-_-__-_---_-_-__-____-_---__--_____--___------__-_------_-__-___
____-_--_--_-_---____------_-__-_-_--___-_--_-_--___-__-___---___-----_--___
-______-_--____----_-__----____-__-_---_-_-__-_-__---_-_--__---___---_--_-_-
-__-___---__---___-___-_---_-_____--_--_--______--____-_-__------_-_-_------
-_--__-__-____--_---_-_----_--_-_-___-__-_-_---__-_--____-_--__--____-----__
-_-_-___-___-------_-__--_----__--_---_---_-_-__----____-___-____-__-__-__-_
___-__-____-_----_-_-__-_--______-___-_--------_-___---____--_---_--__--_---
--____-__---_-__-___--__-_-__-__-_-__-_-_-__-_-_--__---__--------__-_-__--_-
-_-_-__--___-______--_-------_-_---__---_--___-----____---_-_-__--_-_-______
-__--_-_--___-_-__-_----___-_--_--__--__----_--___--___-_-__-__-_---_--___-_
___---____--_--_---_----____---_-___-_-____-__-___---_-_-_-_-_----_--___-_--
__----_____--__--___--___-----_---__--____-_-_---____--___---_--_-_--____---
_---__-_-_-_-___--__--__-_-_--__-____-__--------------____----_______-_--___
-----__-___-____-----__--_-________---_-------_-___---_-__-____--_-__---__-_
___-_----____-__--_---_-____-__-___-_---__-____--_------___----__--_-_-__---
-__---_--__-_-___-___-__----_--_-_--___------___--__-___------__-_--______-_
_-__-__--___----_-_-____--_----_--_-----_-_-_____-___--_----__--_-_-_-_-____
___-_----___-_-_--_-__-__--_----__--_---___-___-_-_---___-_-_-------_____-__
--_-_----__---_____---_-_-_----_-_-__-_--_-__-_-___-_-_-_-_-_---____---_____
---__-_____-__-_--____---_-___-_-_-__---_--___-_-------_-_-_-__--_----___-__
_-------____--_-_-------__-_-_-_-_-_-_______-__-__-___-_---___-_--___---__--
-_-____-_-__------_-___--___-_-__--_-___-___--__---____---____---_--_-_-----
0003774ワット発電中さん垢版2019/01/25(金) 19:23:41.44ID:qXGQwYEn
初心者のハンダ付けやハンダゴテの質問はこれを読んでから

ハンダ付けというと「難しそう」「危険」「高価な道具が要る」
と思い躊躇されている人も多いかと思います。
しかし、電気電子部品のハンダ付けなら易しいです。
初めてでもすぐ出来ます。
ハンダ付けしているときにはハンダゴテの存在を忘れずに、
使用が終わったらすぐに電源を切ると言う原則さえ守れば危険なこともありません。
道具や材料も2,000円で一式そろいます。
工具屋は高い物を勧めますが、一番安い物で充分です。


電子工作ハンダ付け入門方法
コテの選択よりハンダの選択の方が大事。
数万円のコテで無鉛ハンダ(鉛フリー)を使うより、
1000円コテで有鉛ハンダを使う方がはんだ付けし易い。
初心者は無鉛ハンダで半田付けするのは無理と思って構わない。
鉛入りハンダのスズ63%とか60%と書いてある物を使う、
共晶ハンダ、電子工作用と書いてある事もある。
ヤニ入りとかフラックス入りと書いてある直径0.8〜1.0mmの糸ハンダが適当。
フラックスが入っていないとハンダ付けができない。
なお、ハンダゴテセット物に付いているペーストはハンダ付けしたところが
後年腐食する事が有るので使ってはいけない、これは板金用。
(使っちゃったらフラックスリムーバーなどで除去)

コテの選択でもコテ本体よりコテ先の選択の方が重要だったりする。
100均コテでもダメでは無いが、もし秋葉にいけるのなら1000円位の30Wのコテを買い、
コテ先をC型(丸棒を斜めに切り落とした形、竹槍型)かD型(マイナスドライバー形)
のコテ先(30Wの場合直径4mm)を買って取り替える。
何故か標準品は大変使い難い円錐型コテ先が付いている。
コテ先はメーカーが違っても1000円コテのコテ先チップは奥まで単なる棒状だから、直径さえ合えば
(20W〜40Wは直径4mm)取り替えることが出来る。
もし1000円以上のコテを買うときは C型かD型のコテ先に変えられるかどうか確認してから買う。
コテ先キャップ付きのコテを買っておくと工作が終わってすぐに収納することが出来て便利。
コテ本体の形状は棒状の物を選ぶこと。
ピストル型のコテも売っているが、
何故か誰に聞いても使い難いから止めておけという不思議な商品。

高級コテを欲しい人は買っても良いが、
その余裕が有るのならC型とD型の両方のコテ先を買い、
自分の作業に向いたコテ先を探してみた方が良い。
コテ先の入手性は本体よりずっと悪いから、必ず本体と同時に買う。

コテ台はあると便利だが高価なので何か適当な物で代用する。
常にぬれぞうきんを置いておきハンダゴテを持つたびに
コテ先をぬぐって、きれい(ハンダがきれいな銀色に光っている状態)にしてから使う。
使った後では無く使う直前にぬぐう。
これが一番重要。
ハンダゴテが過熱しやすいので、冷やす意味もある。
ちょっと慣れればどのくらいの温度だと使いやすいかが
濡れぞうきんにコテを当てたときの音で判るようになる。
続く
0004774ワット発電中さん垢版2019/01/25(金) 19:24:14.00ID:qXGQwYEn
続き
いざハンダ付けする時は右手(利き手)にコテ、左手にハンダを持つ。
部品を基板上で動かないように留めて、両手を空けておく。
ハンダ付けはハンダをコテで溶かすのでは無く、
ハンダ付けする処をコテ先で2〜3秒加熱してそこにハンダを押しつけハンダを溶かす。
その時フラックスが飛び散って金属表面が活性化するのでハンダが乗る (流れる)
このことさえ忘れなければ大丈夫。
これでもハンダが乗らないときは金属表面が酸化していることが多い。
ビニール被覆電線などの古い物でハンダが乗りにくいときは、
少し切って空気に晒されていなかった所を使うとハンダが乗ることもある。
古い材料などで金属表面が黒っぽくなっているときは
フラックスの力だけでは酸化膜を除去できないので、
サンドペーパーやナイフで金属表面を削って金属光沢面を出す。
それでもダメなときはそもそもハンダ付けが出来ない金属
(アルミやステンレス)でないかを疑う。

あと買っておくとすれば、ハンダを付けすぎたときに吸い取る吸い取り線が有る。
しばしばハンダを付けすぎて困るが取り除くときは吸い取り線(網)を使う。
少しコテが大きくないと(60Wコテ先C位)使い難いが、
吸い取りたいところに当てて吸い取り線とハンダを同時に暖める。

普通の電子工作でフラックスが必要になることは無いので
フラックスは買っておく必要が無い。
ハンダに内蔵されているフラックスで十分。

もし本格的に電子工作をするようになったら、
温調コテなどの高級品の方が良いこともあるが、
一般工作用途や電子工作初級者にはこれで充分。


なお、この文章は小さな電子電気部品をハンダ付けする為のもの。
大物(銅板に電線を付けたり、太い電線を繋いだり、板金を繋いだり)
や特殊金属(アルミやステンレス)には全く適用出来ないので、その時は別に質問してください。
0006774ワット発電中さん垢版2019/01/27(日) 15:27:30.25ID:CnLcNrOj
今まで使っていたKR-19を使い切ったので、
新しいKR-19を買ってきたんだけど、なんか妙に一回のはんだ付けで使う長さが長くなった気が…

ゲェェェッ!! これは0.65mm!!

ハンダとしての使い勝手は最高なんだけど、送り出し量が多くなりすぎて大変。
この心の行き倒れ感…ハンパネェ
0009774ワット発電中さん垢版2019/01/27(日) 16:02:35.43ID:R1Nchi3Z
>>3
コテ先は円錐形が使いやすいぞ。
流しはんだもスムースにできる。
ICの足をコテ先でなでるのは円錐形が吉。
0010774ワット発電中さん垢版2019/01/27(日) 17:00:18.51ID:Oi1EULpD
そう円錐形が使いやすい
先が斜めに切ってあるのはどうやって当てるのか分からない
0012774ワット発電中さん垢版2019/01/27(日) 18:42:50.72ID:R1Nchi3Z
100円ショップの500円の半田ごてを買ってみた。
ハッコーと比べるとちょっと温度が高い。
でも鉛フリーならいいのかも。
コテ先は交換したほうがいい。
すぐにカスがこびりつく。
0013774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 00:16:52.26ID:uw0vHRsm
円錐形コテ先で流し半田ができるのって器用だな。
流すときはマイナスドライバ型か、円柱斜めカットを使ってる。
0014774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 02:20:31.60ID:+03OtTYL
FX600の1C型っていうコテ先を愛用
DIP型の取り付けメインだからちょうどいい
0015774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 12:48:39.86ID:5CA4h1Sx
>>13
28pinのTSSOPを数百個はんだ付けして得た結論。
0016774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 14:31:06.56ID:yg1LHGEy
コテ先の形状はどれか一つってことはなくて使い分ければよいと思うけど、
とりあえずってのなら、CかBCまたはD型で、先端の太ささは対象物に合わせて選べばよい

尚、個人的には、点/線/面を使えるK型が意外と万能だったりするので興味ある人はトライしてみて
0019774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 16:24:18.07ID:71Dirj20
コテ先の選択って、
一本のコテと小手先を使うか、
一本のコテでコテ先を使い分けるか、
複数のコテに異なる小手先をつけて使い分けるか、
で選択が変わるな

コテの選択も絡むけどな
0020774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 16:43:25.06ID:OHEg2yCM
セラミックヒーターと電子制御でコテ先の急速加熱は実現しているが、急速冷却は永遠のテーマ。
0022774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 16:52:15.87ID:RJ2/X3V8
>>19
温調コテの場合、コテ先をかえると、厳密にはキャリブレーションをしないといけない。
0024774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 19:07:43.06ID:+03OtTYL
尼のレビューみるとK型大絶賛のマニアックな人がいて
読むとなるほどと思うんだけど手が出ない
0027774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 22:11:33.05ID:1hGEDyod
石崎電機(SURE)のニクロム30W用にA型あるけど画像小さくて分かりにくい
鏝先の形の呼び方ってJISとかで決まってるの?
0028774ワット発電中さん垢版2019/01/28(月) 22:25:00.76ID:yg1LHGEy
>>19
考え方が違うよ、はんだ付けする対象物に適したコテ先(とコテ)を選ぶ
ポイントはいかに素早く素子と基板のランドの両方を必要な温度にまで上げられるのかを考えて
コテ先の接触点/線/面をちゃんと使うと良い
0030774ワット発雷中さん垢版2019/01/29(火) 07:33:51.57ID:dT7w0EdO
>>25
なんでやろ。
A型の方が平面があるのでランドに熱が伝わりやすくて捗るし、
先が尖っているのでB型のように狭い所に入るし微細な素子も付けられてすごく使いやすいのに。

B型ばっかり見掛けるので、B型を使い慣れようとして使っているが何年経ってもいまだに使い難い。
0032774ワット発電中さん垢版2019/01/29(火) 16:23:07.52ID:iL/WSGe3
銅箔にリードが接触してるとはんだが流れないからダメだとか言いそうだな
0036774ワット発電中さん垢版2019/01/29(火) 18:19:17.93ID:iL/WSGe3
ICをはんだ付けしたこともない、ICリードを見たこともない奴がハンダ作業について語るスレ
0037774ワット発電中さん垢版2019/01/29(火) 18:52:56.33ID:6a7KXheb
そもそもがテンプレを参考にするような「ICをはんだ付けしたこともない、ICリードを見たこともない奴」の為の話でしょ
表面実装部品で流し半田する時のコテ先使わせてどうすんの
0038774ワット発電中さん垢版2019/01/29(火) 19:54:57.25ID:cGHZrdCJ
テンプレ書き直せっていう話になると、
なぜかベテランの道具や方法を推薦する奴が多い
0040774ワット発電中さん垢版2019/01/29(火) 22:47:36.46ID:iL/WSGe3
>>37
A型を表面実装部品で流し半田する時のコテ先という奴がハンダ作業について語るスレ
0041774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 06:24:11.12ID:eO5tZfOy
このスレに限らないけど、
初心者からベテランまで自分のポジションや全体のレベル考え無いで書く奴多いね
広い範囲に対して短文で発言すればそうならざるを得ないんだろうけど
0044774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 10:38:40.18ID:2FHBFJjP
上級者専門のスレを作ってそこに自称上級者さんを隔離できれば良いんだけど
自称上級者さんはわざわざ教えにきてくれちゃうというありがた迷惑なんだよねー
0045774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 12:55:51.74ID:h7Mg7XQM
道具なんだから何に使うかハッキリさせとけばそんなに混乱しないよ
理系の職人さんとか趣味が電子工作の人の集まりなんだからコミュ力に期待しないでマターリやればいい
0046774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 18:42:54.11ID:xKmTMhup
おかしい
うまくいかない

悩んでいたがふとみたら鉛フリーはんだ0.4mm

うん そりゃなかなか溶けないしすごい勢いで減るわー

そう思って工具箱を開けたんだ
あったはずの0.6鉛ハンダを取ろうと

なかった
0047774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 20:14:14.28ID:xKmTMhup
はんだ吸煙ってさー空気清浄機で代用できねーよなあ
220V製品は安いのになんで日本向けは9000円とかなんや
0050774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 21:54:35.09ID:/pgX9zjj
ヒューム対策なら
PC用のブロワー型ファンの吸気側排気側に
アルミのホースつけて吸い側を手元に
吐き出しを窓の外に出せばいいんじゃね?
形状が合わないならアダプタを3Dプリンタで作るとか?
0051774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 22:06:39.16ID:zhC7dtED
おらも、アルミホース使ってるよ
快適快適!!!!!
0054774ワット発電中さん垢版2019/01/30(水) 23:39:03.48ID:xKmTMhup
>>49
タバコのヤニにまみれた、フィルターだけ新品の空気清浄機(卓上・ツインバード)ならある
0055774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 02:39:29.45ID:makpcjZG
>>47
世界中に220Vの地域が多いとか?
プラグさえ合えば220V用のちょっと消費電流大きめのを100Vで使えばちょうどいいなじゃ?
0056774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 07:28:33.88ID:9lGhYHk+
表面実装初体験のものです。

0.8mmのQFP32を付けたいんですが、半田の太さは0.6mm位で良いでしょうか。あと、小手先のお勧めはありますか。 

今持っているのは、1.0mmの鉛フリーと、PX-201(小手先は初期装着の円錐)です。これじゃ難しいですよね。
0058774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 10:31:58.15ID:x31iAq++
>>56
共晶ハンダ使えば世話なしなのに、
ホビー工作で鉛フリー使う理由がわからんわ
0059774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 12:21:20.81ID:MLqXQ/Ua
硬いよね  もしかしたらPbフリーの方が強度あるのかも。
0060774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 12:58:48.49ID:7lQpODWv
>>56
悪いことは言わないから、手はんだで鉛フリーは使わないほうがいい。
輸出するって言うなら別だけど。

液状フラックスは必ず必要。注射器に入ったクリーム状でもいい。
吸い取り線も買っておくといい。
はんだの太さはあまり関係ないが、普通は0.8mmが多い。

>0.8mmのQFP32

セロテープで位置を決めたら、対角線をはんだで止める。
フラックスを塗ってから、べろーんとはんだを流していく。
このとき、慣れていると小手先をピンの上で動かして、
ハンダを全体にまわすことができる。
フラックスを塗っておくと濡れ性が良くなるので
ブリッジしないではんだがピンの下に入っていく。
最初は、ブリッジしたハンダを吸い取り線でとればいい。
006156垢版2019/01/31(木) 14:17:15.20ID:9lGhYHk+
みなさん、ご返事ありがとうございます。あまり半田の太さは関係ないみたいですね。小手先もそのままでいけるかな。

フラックスは買ってきます。半田を変えてから、球状になることが増えたので、欲しいと思っていたところでした。

吸い取り線は持っています。実は昔、半田吸い取り線でQFPを付けた(?)ことがあるのですが、今回はもう少しまともな方法でつけたいと思っています。

コメントありがとうございました。
0062774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 14:22:42.81ID:VqmiY4VS
>>61
QFP付けるときは吸い取り線使ったほうがきれいにつけられるよ
じゅうぶんまともな方法、どんどんやりましょー
0063774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 14:24:05.73ID:DV6EpONT
フラックス洗浄剤も用意するのだ
洗わないと、ブリッジとか良く見えないからね!
0065774ワット発電中さん垢版2019/01/31(木) 22:49:21.73ID:7lQpODWv
>>64

パッドにあらかじめ予備半田してから付けると楽。
真ん中に放熱用のパッドがあるときは、そこにでかい
スルーホールをつくっておいて、裏から半田を流す。

オレは基板を作るとき、少し大きめにパッドのパターンを外に
引き出しておくようにしている。
0066774ワット発電中さん垢版2019/02/01(金) 01:00:37.56ID:6N54QKmp
>>64
@予めデバイスの真ん中のベタの部分に、半田を薄く均一につけておく。
A基板とデバイスにフラックスをぬる。
B基板を下からプリヒーターで熱しながら、上からホットブロアーで炙り、半田がとけたら位置合わせをしながらデバイスを上から基板に押さえ付ける。
C外周の部分を半田ごてで仕上げ、洗浄する。
0067774ワット発電中さん垢版2019/02/01(金) 07:56:48.26ID:z9HhsH9M
先端にヒーターの付いた、ピンセットのような取り外し半田ごてがあると聞きましたが、
1005サイズでつかえるような、先の細いやつは販売されていますでしょうか?
0068774ワット発電中さん垢版2019/02/01(金) 16:56:19.56ID:Clqp7LSq
>>67
1005ならコテ先を横にしてつければ、両側を溶かすことができる。
1608はそれで簡単に取れる。

SOPでも、ハンダをピンの上にたぷーり盛って、両側を交互に暖めるとするっと取れてくる。
0069774ワット発電中さん垢版2019/02/01(金) 20:24:07.54ID:l8J52RbR
>>68
なるほど、横から掴めばいいんですね。
すばらしいです。
どうもありがとうございました。
買う決心が付きました
0071774ワット発電中さん垢版2019/02/02(土) 22:21:32.81ID:2U3PWfst
もしかしてサンハヤトの接点復活剤って付いてたら半田乗らなかったりします?
0076774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 08:12:03.29ID:rBLBz66T
銅フリーのあとに普通のハンダを使ったら楽すぎて笑えた
艶はあるしすぐ溶けるし…

強度はどっちがあるのかなあ
0078774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 10:42:07.40ID:k3UvEs6j
使ってみたいな、銅フリー
0079774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 10:57:22.97ID:HUMgvwRi
もともと銅は管理されている成分で、「銅入り」でない錫鉛はんだでは0.08%以下になっている。
0080774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 11:57:29.20ID:FidCMmLU
初心者の頃に、よく知らないのにエコとか環境とか気にして鉛フリーハンダ買っちゃって、秋月のキットのハンダづけすら難しすぎて徹夜した。
そのあと、エコも環境もどうでもいいぜと鉛入り買ったら簡単すぎて全米が泣いた。
0081774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 16:25:33.52ID:wSfgs4hp
業界あるある。
長年共晶で仕事をしてきたジジイどもが、鉛フリー対応で尽く下手くそ半田になる。
で、バレるわけがないと、勝手にPbフリーマークの製品や基板に共晶を使いだす。

某有名メーカーのサービス部門など、複数の事例を知っている。
0083774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 17:37:33.15ID:xD/Z/r5/
>某有名メーカーのサービス部門など、複数の事例を知っている。
自称事情通の書き方wwww
0085774ワット発電中さん垢版2019/02/03(日) 18:42:01.53ID:DuvCvqXW
Pbフリーでもsn100cは使い易いと思う
切り替えようと思ったら候補はコレにしてるが、kr19がまだ2kg弱余ってるので恐らく一生持つ
0088774ワット発電中さん垢版2019/02/05(火) 17:44:26.42ID:F8fkeq4/
はんだ付け世界大会で日本人選手がパーフェクトスコアで優勝
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1168227.html
0090774ワット発電中さん垢版2019/02/06(水) 08:36:02.79ID:5Op0yNJ+
>仕事の場合は当然指定品
堅い仕事をしているんだろうな。俺のまわりで半田の指定をされたのは、割と稀だ(車載だけだった)。
その客の仕事は半田レベラの半田まで指定だったので、基板も客指定のところで作ったよ。
0091774ワット発電中さん垢版2019/02/06(水) 09:39:11.93ID:/SFvKsDw
>>90
家電関係と「壊れちゃいかん」業界では考え方が違うよ
厳しい業界で甘い考え方の会社って問題を起こす
0092774ワット発電中さん垢版2019/02/06(水) 14:47:37.05ID:xB7nHFNq
家電でも使うはんだは指定されると思うんだが‥‥。
鉛フリーに切り替わった頃とか適当な鉛フリーはんだを使っていたと思うか?
0093774ワット発電中さん垢版2019/02/06(水) 15:32:58.68ID:W1/l/GCV
ハンダを付けた直後の、ハンダが固まる瞬間に部品(リード)が動いているとどうなる?
クラックとかハンダ不良の原因になる?
0096774ワット発電中さん垢版2019/02/06(水) 17:19:52.76ID:xB7nHFNq
>>93
そんなもんやってみれば直ちにわかることだと思うが、こういう「はんだごてを熱さずにはんだを当てたらどうなりますか?」とか「熱いはんだごてを素手で握ったらどうなりますか?」とか聞く奴って池沼か何かなのか
0098774ワット発電中さん垢版2019/02/06(水) 20:09:19.55ID:+BLUJUOX
コンビーフの缶詰作ってる工場で
板を丸めて継ぎ目を半田でくっつけてるのを動画で見た
まさか今時鉛入りじゃねえだろうなとツッコミを入れそうになったが
今はともかく昔はマジで鉛半田でつけてたんだろうな。
0100774ワット発電中さん垢版2019/02/06(水) 20:48:19.62ID:xB7nHFNq
鉛の水道管は新規には使われないが、いまだに残っているところは多い。
宅内配管ではもちろん自主的に工事して取り換えない限りそのまま。
0102774ワット発電中さん垢版2019/02/07(木) 10:17:25.46ID:TXKNyabN
鉛ばかり悪者にするけど、ハンダ付けしていて
一番体に悪いのはフラックスの煙だよ。
オレはクリーム状のフラックスを大量に使って
いたとき、鼻血が出たときがある。
それ以来、小型の扇風機で排気している。
0103774ワット発電中さん垢版2019/02/07(木) 10:24:07.70ID:PdgdPAnR
フラックスはヤバい。
急にハロゲンフリーとか言い出したのは腐食性の問題だと思っている人もいるようだが、実は人にヤバい結果が出たためではなかろうか。
0104774ワット発電中さん垢版2019/02/07(木) 11:11:33.54ID:cMbRW0gp
ハロゲンなんて当然体に悪いだろ、
鉛に付いては前スレでやったが悪いという根拠は余り出なかったな
0105774ワット発電中さん垢版2019/02/07(木) 11:34:27.14ID:AYyiX+Y/
フラックスの何がやばいの?
松やに?添加物?希釈剤?やばくないフラックス作れない?
0109774ワット発電中さん垢版2019/02/07(木) 23:20:31.76ID:Rl1ELpjO
塩酸と有機酸が300℃以上に加熱されるから何か変なものができる気もする
0111774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 06:24:43.24ID:isbWW0tI
プリント基板作ってて、教えてほしいんだけど、DIP部品の半田面の裏側のランドって、レジストかけるか、半田が浸透してくるから、ちょっとだけ残すのでもいいのかな?
0112774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 08:07:33.02ID:Vl6CAA8H
>>111

リワークしないならどっちでもいい。
0114774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 08:38:52.17ID:Vl6CAA8H
>>113

片面で作るとわかるけど、ランドがスルーホールで両面つながっていると
その分頑丈に成る。それに部品面からもコテが当たる。
0115774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 09:42:12.06ID:lib+dcbP
>>111
実際にやってみるとよくわかりますが、
両面スルーホールは使いにくいです。
部品取り替えの時も、不必要にはんだが多くて取り外しにくいし。
部品面から配線するわけでもなく。
片面基板と比べると!ハンダがたくさん流れていきます。
0116774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 18:23:45.02ID:Vl6CAA8H
>>115
部品はずすときはホットガン使えば簡単。
むしろランドがはがれるほうが怖い。
0117774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 19:24:04.75ID:lib+dcbP
>>116
ホットガンが何かわからないけど、ハッコーのヘヤードライヤーのようなあのヒートガンのことかな。
局部的に加熱しにくくないですか? 周囲の部品まで加熱されて、
熱量高すぎるわ、風量強すぎるわで、
二次被害が大変だった記憶しかないな。

ヒートガンで熱風あてる、半田ごて持つ、取り外す部品を摘む。
手が三本欲しい。
0121774ワット発電中さん垢版2019/02/08(金) 23:02:56.92ID:Puq1/W+V
>>120
細いの使えば、流速が上がって、意味はない。
0123774ワット発電中さん垢版2019/02/09(土) 12:42:25.84ID:xmRoonuo
両面基板の部品を取るときは、200度くらいのてんぷら油の中に
基板をつけてとるんだよ。
きれーにとれるぞ。
0124774ワット発電中さん垢版2019/02/09(土) 15:06:08.67ID:R9+hzPOY
>>122
風量調整のないヒートガンでは、温度も高くなるし、上手くいかないよね。
0126774ワット発電中さん垢版2019/02/09(土) 18:22:10.82ID:xmRoonuo
>>124 >風量調整のないヒートガンでは、

そんなの売ってない。オレの買った激安ホットガンでも
風量調整はついている。適当なこと言うな。
0127774ワット発電中さん垢版2019/02/09(土) 18:59:39.18ID:vadfzYCX
俺のHG-900には風量調整付いてない…
温風と常温風の切り替えだけ

まだ回収に出してないけど
0128774ワット発電中さん垢版2019/02/10(日) 01:40:41.41ID:hocq3pt4
俺のハッコー882ヒートガンにも風量調整はないぞ。
適当なこと言うなよ
0129774ワット発電中さん垢版2019/02/10(日) 07:55:25.87ID:rlSSHJSN
>>127,>>128

3千円の中華の勝ちだ!
0130774ワット発電中さん垢版2019/02/10(日) 08:04:03.23ID:ykVKXae4
自分のごく限られた体験を世の中全てがそうだと思って言いあいをするスレ
0132774ワット発電中さん垢版2019/02/10(日) 11:59:22.11ID:RXrz3vsR
熱収縮チューブ用のヒートガンとハンダリワーク用のヒートガンがごっちゃになってないか?
0133774ワット発電中さん垢版2019/02/10(日) 12:28:18.13ID:rlSSHJSN
オレが買ったホットガンは、温度が設定できるように
温度表示と調整用のダイヤルがついている。
風量は強弱の2段階だけど、付属のノズルで制限したほうが効果的。
温度表示がついてないのは、基板用には使えないぞ。
0134774ワット発電中さん垢版2019/02/10(日) 12:38:17.25ID:ITH87mYI
基板を破壊しても良いとかの条件で
基板から無差別に部品を剥がすだけなら
使えなくもない

特定の部品だけを剥がしたい、とかなら無謀だけど
0136774ワット発電中さん垢版2019/02/12(火) 19:54:16.17ID:oGItC+6j
表面実装用のダイオード買って届いて驚いた
小さい…
爪楊枝に糊つけろっていうけどこれ半田で付けれるか心配になった
0140774ワット発電中さん垢版2019/02/12(火) 20:52:00.54ID:6vuYr7Qk
基盤でやる時に最適な温度はあるの?
温度調節付き持ってるんだけどわけもわからず使ってる
0141774ワット発電中さん垢版2019/02/12(火) 22:04:38.48ID:t5w7FgMJ
部品のデータシートにリフローのときの
温度管理が書いてある。
0143774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:30:59.03ID:uN4hDwAW
>>136
TUMD2だと結構小さいけどSOD123なら普通に付けれると思うよ
0144774ワット発電中さん垢版2019/02/14(木) 22:37:03.45ID:URMQii8R
驚いたというか基板があるのならどのくらいのものかわかりそうなものだが
0146774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 12:35:03.28ID:W+pmdnod
>>145
これだけ安いと、いくら安いもので買って使い物にならないとバカバカしいので、
買う前に一度買って試して見るか、位やすいな
0148774ワット発電中さん垢版2019/02/15(金) 20:35:41.85ID:dNwwejDg
>>147
画質はわからんが、スペック的には充分実用的でしょ。
ただし観察用ね。
見ながら作業が出来ることは期待できないね。
たいがいの人の日給より安価なんだから、興味があるのならオモチャのつもりで買ってみれば。
0150774ワット発電中さん垢版2019/02/16(土) 19:04:22.88ID:QflNgd6M
>>147
これはわかんないけど、デジタルだとタイムラグが出るから、見ながらの作業はちょっと慣れが必要だお
0151774ワット発電中さん垢版2019/02/17(日) 13:52:43.44ID:nWJjAyvm
直径15センチの拡大鏡を使ってるよ。
倍率は2倍くらいだけどTSSOPなら十分ハンダ付けできる。
細かな場所を見るときは5倍のルーペを使う。
0152774ワット発電中さん垢版2019/02/19(火) 09:02:55.75ID:j8fHW7/Z
冷蔵庫で放置して固くなったクリームはんだ、フラックスうすめ液なんかで柔らかくするのってあり?
0155774ワット発電中さん垢版2019/02/19(火) 21:04:49.00ID:WrI82CRY
類似品使ってる
1.6倍
本家よりも視界が狭いけど便利
はんだの煙や熱で痛む事を考えると安物で十分だった

レンズ交換できるこれも持ってるけど
1.0X 1.5X 2.0X 2.5X 3.5X Adjustable Magnifying Glasses With Lamp
https://s.click.aliexpress.com/e/cnDa2bj6
意外と準備面倒

固定台付きでグネグネできる虫眼鏡は
意外と置いておく場所がなかった

x60倍の小さいルーペはブリッジ確認の使ってる
0157774ワット発電中さん垢版2019/02/21(木) 03:40:12.24ID:8GThxalR
0201の半田付けむずい、ピンセットにフラックス残渣が少しでも有ると部品がへばりつく
1個つけるごとに洗浄しないとダメっぽい
フッ素コートされたチタンピンセットをホーザンあたりで出してくれないかな
0159774ワット発電中さん垢版2019/02/21(木) 12:42:53.12ID:bDGxpqzh
極細電線のはんだ付けを自動化する「マイクロターミネーション」技術を発表??はんだ付けした端子の取り外しも可能に 日本モレックス | fabcross
https://fabcross.jp/news/2019/20190221_morex.html
0163774ワット発電中さん垢版2019/02/23(土) 09:54:00.75ID:hx9ae2IR
>>157
ぷっ、むずい って何だ? むずいって。
おまえ高校生か?
0167774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 00:00:12.38ID:4Jqf4CMa
無神経に/わざと/唐突に俺様ワードを出す人いるよね。
ゆとりかな。
0168774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 00:26:38.36ID:dVqqjbyv
なにかあったらとりあえずゆとりって言うやつも信用しないことにしてる
0173774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 02:22:20.33ID:YKxSXSC8
ゆとりってゆとりだけあってゆとりってことばにたいせいないよね。
0175774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 12:02:05.61ID:Wm1/P7ay
>>174
一部の高級品しかないと思うよ
温調ができるならにクロムにこだわる意味はあまりない
0176774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 12:20:08.80ID:5JFIx4C1
>>174
温調って回路にコスト掛かるから、付加価値つけて高く売らないとメーカーが儲からない

なら、立ち上がりの早いセラミック選択するよね
負荷掛けても小手先温度下がりませんよって
0177774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 12:37:00.96ID:mV0Zninb?2BP(1003)

セラミックは封入材料であって,発熱体はニクロム(正しくはカンタル)やタングステンです
非温調や低価格帯の温調では,冷間からの立ち上がりを改善するために温度係数が大きいタングステンが使われます
逆にまともなコンポジットチップの温調では発熱体を小型化するためにカンタルを封入しています
0178174 ◆TAPy3blMsc 垢版2019/02/24(日) 15:26:23.16ID:bmCaipHs
>>175-176
はんだ付けの仕上がりが違うのでニクロムヒータの半田ごてを使いたいのです
0180774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 16:31:49.68ID:5JFIx4C1
>>178
それ、ニクロムヒーターとセラミックヒーターのこてで、こて先の温度違うくない?
ニクロム30Wのこての、リプレースでセラミック30W選んだとか

>>179の言う様に、トライアックな位相コントローラーを今のこてに繋ぐのは良いかも
goot PC-11 とかだと1300円でアマゾンで買えるしw
0181774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 19:40:23.41ID:Bf1AgZg0
>>178
ニクロムヒーターの半田ごてって言ってるけど、意味してるものを勘違いしてるんじゃないかな
0182774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 19:44:23.11ID:Bf1AgZg0
>>177
>非温調や低価格帯の温調では,冷間からの立ち上がりを改善するために温度係数が大きいタングステンが使われます

流せる電流はトライアックで決まるから、
抵抗が変わらないニクロムの方がどの温度でも大きな電力を供給できる
つまり立ち上がりも早くできる
0184774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 21:23:46.48ID:DZtHgD8J
コテ先と温度と腕が同じで、ヒーターの違いによってはんだの仕上がりに変わりは出るのかな。
0185774ワット発電中さん垢版2019/02/24(日) 22:53:30.58ID:5JFIx4C1
gootのPC-11は調整範囲が狭すぎで微妙みたいだな

>>184
その条件なら差は出ないだろう
でも実際はパターンにハンダを流した瞬間、小手先の温度は変わるんだけどな

あと、一般論としてニクロム線式は漏洩電流が大きいと言われるね
それでIC壊れるとは思わないが
0188774ワット発電中さん垢版2019/02/25(月) 00:51:36.00ID:6LrsCwwW
ヒーターの仕組み的にどっちの方が軽く・細く作れるみたいな違いはない?
0189774ワット発電中さん垢版2019/02/25(月) 01:10:20.43ID:S011/p/4?2BP(1003)

>>182
> 流せる電流はトライアックで決まる
いや,基本的に立ち上がりはAC100Vを連続して印加してるからヒーターの仕様で決まるんだが,
更に言えばこて自体がどれ位の熱に耐えられるかという安全設計の話になる

タングステンヒーターの場合は低温時だけ抵抗が小さい(はんだこての場合で約1/2.5)というある種の安全装置を備えているので
定格50Wでも立ち上がりでは125Wとかガツンと食わせるという芸当が出来る
これが温度係数が小さく抵抗が低いヒーター,つまり単純に消費電力が大きいヒーターなら
温調とは言え消費電力に見合った熱設計・安全設計が必要になる
そして何よりセンサーと同じタングステンを使うのが理にかなっている

>>184
ヒーターの差は応答に出るから少なくとも使い勝手は違うでしょう

>>188
カンタルの方が遥かに高密度に出来る
0190774ワット発電中さん垢版2019/02/25(月) 02:26:49.30ID:6LrsCwwW
ニクロム・カンタル・タングステンは電気ストーブのハロゲン・カーボンみたいな発熱体の違いで、セラミックはシーズヒーターみたいな覆いの方式
カンタルはニクロムの改良版だけど名前が定着してない消しゴムとかビニール袋みたいな感じ、でいいんだろうか・・・?

>基本的に立ち上がりはAC100Vを連続して印加してるからヒーターの仕様で決まる
ってもしかして100V以上の外国の方が有利だったりする?
0192774ワット発電中さん垢版2019/02/25(月) 07:09:54.41ID:t7L1n64i
>>191
そんなことないぞ、製品の形は関係ないからね
むしろ温調はステーションタイプの方が選択肢広いし
0193774ワット発電中さん垢版2019/02/25(月) 07:12:31.93ID:t7L1n64i
>>190
セラミックのケースに入っているセメント抵抗は、セラミック抵抗とは言わない不思議
0195774ワット発電中さん垢版2019/02/25(月) 10:44:59.93ID:pb+DIig0
結局どういうことなんだろね。

>>174 はニクロムヒータのハンダごてを使っていて綺麗にハンダ付け出来ていた。
たまたまニクロム以外のヒーターのハンダごてを使ってみたら綺麗に出来なかった。
>>174は綺麗に出来ない原因をヒーターの違いによると考えた。

と推定すると、温調が出来るニクロムヒーターのハンダごてに変えたとしても、
慣れるまでは綺麗にハンダ付け出来ないだろうと思うのだが。
0196774ワット発電中さん垢版2019/02/25(月) 12:52:12.78ID:HClFLzHN
ハンダコテをニクロムヒーター、セラミックヒーター、
で区別してる時点で基本的なことが分かっていない
よって質問が意味をなしていないから答えるのは難しい
0198774ワット発電中さん垢版2019/02/25(月) 17:07:09.85ID:L3Z3dlvq
1年で500gから1kgハンダ付けするオレから見ると、
コテ先の形状と材質が一番影響する。
メッキされていてもフラックスの影響でどんどん
腐食するので、コテ先は3,4ヶ月しかもたない。
とてもセラミックのヒーターごと交換するのは高いんで
ニクロム線のタイプを使っているよ。
コテ先はgootの円錐形がいい。
0199774ワット発電中さん垢版2019/02/25(月) 19:07:02.47ID:S011/p/4?2BP(1003)

>>190
> ってもしかして100V以上の外国の方が有利だったりする?
YES (物によっては大丈夫だけど200Vとかはさすがにやばいよ)

>>194
それでは温調の仕掛けの実際とやらを存分に開陳して下さいね
0201174垢版2019/02/26(火) 00:08:26.36ID:59y5Z+zo
174です。馬鹿を相手にするのもどうかと思ったんですが

>196 : 774ワット発電中さん : sage : 19/02/25(月) 12:52:12.78 ID:HClFLzHN
>ハンダコテをニクロムヒーター、セラミックヒーター、
>で区別してる時点で基本的なことが分かっていない


http://www.hakko.com/japan/products/soldering_iron/
ニクロムヒータータイプ
セラミックヒータータイプ
0205774ワット発電中さん垢版2019/02/26(火) 01:01:12.09ID:OvEIGKPo
>>204
いやどちらにしろ低電圧化やESDのためにトランス内蔵がほとんどだから、小手先に供給出来る電力に変わりはないでしよという話。
上の方の流れでは200V小手の立ち上がりがいいってあって、それは温調機能のない小手の場合限定では、っ事。
0206774ワット発電中さん垢版2019/02/26(火) 07:02:15.03ID:f3N8Of/D?2BP(1003)

>>200
確かに私には182は意味不明ですね
熱設計・安全設計は当然高温時を前提に行いますから定格はその過程で決まるもので,
ヒーターの温度係数は定格(高温時)に対し低温時にどれだけブーストされるかという話です
例えばFX600を100Vで使えば(定格50W),立ち上がりでは1.2A以上流れます(120W)が,
これが仮にカンタルやニクロムだったならばほぼ定格通りの値になります

>>204,205
別仕様(トランスの仕様が違う)が多い
ちなみにFX-600みたいなのは110Vとか120Vで使うとハイパワーになるんだぜ
0208774ワット発電中さん垢版2019/02/26(火) 07:53:54.33ID:4F/g4Wfs
>>206
>立ち上がりでは1.2A以上流れます(120W)が,
>これが仮にカンタルやニクロムだったならばほぼ定格通りの値になります

それならトライアック(ヒートシンク)は1.2A流せる仕様にする必要がある
ならばいつでも120W出力できるヒーターが使える
わざわざ高温時での回復能力を落とす必要はない
0209774ワット発電中さん垢版2019/02/26(火) 09:57:40.38ID:vzS/Vc5/
>>206
以下のように分類した。あってる?

非温調
ニクロム巻き線ヒーター内蔵タイプ
価格が安いのが最大の特徴

非温調
タングステンヒーターセラミック筒被服タイプ
非温調ながら冷間時はヒーターの抵抗値が低くて、立ち上がりが早い

温調
タングステンヒーターセラミック筒被服タイプ
小手先だけ変えれて省ランニングコスト

温調
カンタルヒーターコンポジットタイプ
定格容量大きめのヒーター内蔵で電子制御
熱容量の小さい小手先でも、温度下がりにくい
業務用
0211774ワット発電中さん垢版2019/02/26(火) 19:16:21.12ID:rOZebpHj
ニクロムとセラミックで十分意味は伝わってるのに、言い方にケチ付けて
入り口で思考停止しちゃうのは困るね。
すでに>>177で指摘されててみんな分かった上で言ってるのに。
0212774ワット発電中さん垢版2019/02/26(火) 19:39:30.28ID:F+xssmhJ
>>211
なんども言われてやっとこさ理解できたことを、
最初から解っていたように言うなんて恥ずかしいやつだな
0213774ワット発電中さん垢版2019/02/27(水) 06:29:35.14ID:hbYDGR22?2BP(1003)

>>208
> トライアック(ヒートシンク)は1.2A流せる仕様にする必要がある
仮に室温が続いても1.2Aなら1.5Wかそこらで100℃も上がれば1W程度
現実的には1W以上が持続する事は無いので,パッドで落としてたらトライアックの発熱は問題無い
むしろヒータ-センサ-こて先の温度勾配が大きくなる放熱の大きなワークのはんだ付けや,万一の故障時にこて側に伝わる熱の方が問題

>>209
僕はそれで良いと思います
0214774ワット発電中さん垢版2019/02/27(水) 06:39:30.97ID:WhfhiBbj
>>203-204
一部を除けばステーションタイプはトランスで絶縁した上で低電圧でコテを駆動してる。
そのトランスが50/60Hzで動作するものなら、巻線、タップを切り替える手段がないと両対応にはならんだろう。
0215774ワット発電中さん垢版2019/02/27(水) 06:53:57.04ID:WhfhiBbj
>それならトライアック(ヒートシンク)は1.2A流せる仕様にする必要がある

こての立ち上がり時には、トライアックはほぼ常時ON状態になっているわけだから心配したのかもな。、
でも、そのときのON電圧は1Vぐらい。

トライアック(ヒートシンク)、と、わざわざヒートシンクと書いているところを見ると、
温調こてのトライアックが酷く発熱するのだと、ずーっと思ってきたんだろう。
0216774ワット発電中さん垢版2019/02/27(水) 06:58:00.80ID:WhfhiBbj
>>210
ヒーターのタイプの話をしている>>209と、
製品ラインナップの名前としてのセラミックヒータータイプ、ニクロムヒータータイプという言葉。
これを別のものとして理解していないほうがおかしい。
0217774ワット発電中さん垢版2019/02/27(水) 08:37:45.43ID:AnjAity4
>>213
何トンチンカンなこと書いてるんだろ
208の内容が理解できないなんて信じられない
0218774ワット発電中さん垢版2019/02/27(水) 08:38:42.81ID:AnjAity4
>>215
何トンチンカンなこと書いてるんだろ
208の内容が理解できないなんて信じられない
0220774ワット発電中さん垢版2019/02/27(水) 09:40:57.63ID:gF+eU5lk
>>203
機器によるから電源仕様を確認するべき

>>214
タップ切り替えも何も今のはスイッチング電源内蔵でしょ?
スイッチング電源は200V対応が比較的容易だけど、一次側の部品コストアップ要因だから国内向けに絞るなら200V対応するメリットはない
0223774ワット発電中さん垢版2019/02/28(木) 07:42:59.78ID:46VUErm9?2BP(1003)

>>214
gootはリードがちょん切られてるだけなので自己責任で結線すれば使えるけれど
HAKKOは各電圧専用に作られててそもそも他の電圧用のタップが出てないんだよね

>>217
トライアックの連続的な発熱は知れてるから問題では無いって書いてるだけなんだけれど,
それが「トンチンカンなこと」に思えるなら,何というか… ご愁傷様ですね…
0224774ワット発電中さん垢版2019/02/28(木) 08:30:01.20ID:Vj54KY2c
>>223
>トライアックの連続的な発熱は知れてるから問題では無いって書いてるだけなんだけれど

とことんバカだね
電子回路や制御っていうことがわからないんだろうけど、
1行目はそんな意味では無いし主題は2行目だよ

なんで俺様解釈になるかねぇ
わかってるようなこと書くのはよしたほうが良いよ
0227774ワット発電中さん垢版2019/02/28(木) 22:51:57.94ID:QVoOpvTB
>流せる電流はトライアックで決まるから、
0228774ワット発電中さん垢版2019/02/28(木) 22:56:47.18ID:QVoOpvTB
>トライアック(ヒートシンク)は1.2A流せる仕様にする必要がある
>ならばいつでも120W出力できるヒーターが使える
0229774ワット発電中さん垢版2019/03/01(金) 06:17:05.69ID:fBeMfOMo
>>227
流せる電流がスイッチや電源コードで決まるとでも思ってるのかね
それとも流せると流れるの違いが理解できない日本語不自由な人か
技術以前に日本語が理解できない工業高生とかいう人種かな

何れにしても自分の頭の悪さも理解できないで、
馬鹿さ加減を晒し出して生きていくって辛いだろな
0230774ワット発電中さん垢版2019/03/01(金) 07:00:41.09ID:UXribhmR?2BP(1003)

>>224
> 主題は2行目だよ
208
> それならトライアック(ヒートシンク)は1.2A流せる仕様にする必要がある
> ならばいつでも120W出力できるヒーターが使える

1行目の内容はトライアックの発熱が少ないため問題無く,2行目も以下によりおかしいのでは?と書いているんですが,それが理解できないんですか?
> むしろヒータ-センサ-こて先の温度勾配が大きくなる放熱の大きなワークのはんだ付けや,万一の故障時にこて側に伝わる熱の方が問題
0231774ワット発電中さん垢版2019/03/01(金) 07:09:24.72ID:VC0SlrYJ
トライアックが制約になっているという主張がおかしいと指摘されたら、
>流せる電流がスイッチや電源コードで決まるとでも思ってるのかね
0232774ワット発電中さん垢版2019/03/01(金) 07:20:59.41ID:VC0SlrYJ
現実の温調こての具体的なモデルがどんなパーツを採用しているか、その理由は何なのかを考えるほうが良いんじゃない?
0233774ワット発電中さん垢版2019/03/01(金) 07:32:59.71ID:VC0SlrYJ
>流せる電流が…電源コードで決まるとでも思ってるのかね
決まる、は解釈が曖昧になるが、FM-2028とFX-8002とでは、コードは変えてるかも。
FX-8002を持ってないので比較ができないが。
0234 【だん吉】 垢版2019/03/01(金) 21:31:28.63ID:JbHpmtwm
気付いたら左手親指爪から少々煙也
0235774ワット発電中さん垢版2019/03/01(金) 21:56:42.08ID:RpjSwFDj
>>199
千石Wellerは異国の地で本当の実力を発揮できずにいたのか・・・

と思って裏見たらINPUT:100VACってお前日本仕様だったのか
華氏目盛あるからアメリカのだと思ってた
0236774ワット発電中さん垢版2019/03/01(金) 23:23:27.24ID:fBeMfOMo
>>230
ホントに日本語が分からない奴だな

> それならトライアック(ヒートシンク)は1.2A流せる仕様にする必要がある

と言うのは電子回路の常識だ、君が電子回路の知識が無さそうなので書いただけ
回路はその電流が安全に流せるように設計する
電流的にも熱的にもピーク電流に耐えられるように設計する
当然それに応じたコストがかかるがトライアック及びヒートシンクが一番のコストアップ要因なので、
トライアックが最大流すことができる電流を決定することになる

> ならばいつでも120W出力できるヒーターが使える

せっかく1.2A流せるトライアックとヒーターを採用したのなら、
スタートアップ時だけしか120Wを出力できないヒーターを使うより
いつでもマックス120Wを使えるヒーターを使う方が利口だろ、
と言う意味だ

なおヒーターはどちらにしても価格はほぼ同じ
何か訳のわからないことを言ってるが、故障時はともかく通常時は常に制御して居るから特に問題になることはない
コンピューター制御のコントローラーは古典的なフィードバック制御だけでなく、
シーケンス制御をつけ加えて自由自在に出力を制御できるからヒーター出力が大きくても持て余すことはない

コテのグリップに伝わる熱が問題ならその対策が当然設計時になされるからそのような問題は発生しない
0237774ワット発電中さん垢版2019/03/02(土) 10:45:59.14ID:EWbuzJxG
その常識は前提になっているわけだが、熱対策のためにコストアップを心配するぐらいにトライアックが発熱するのかい? という話が通じてないみたいだな。
200Wまでコントロール可能なものが、3000円ぐらいで売られていて、たいした放熱孔も持っていないのをなんと説明するんだろうな。
http://www.goot.jp/controller/pc-31/
0238774ワット発電中さん垢版2019/03/02(土) 11:01:51.13ID:EWbuzJxG
>回路はその電流が安全に流せるように設計する
>故障時はともかく通常時は常に制御して居るから特に問題になることはない
なんかバランスが取れていない。
0239774ワット発電中さん垢版2019/03/02(土) 11:16:44.25ID:EWbuzJxG
具体的な型番を出して話をしないと、焦点が定まらない。
>>236が前提にしているのは、FX-600や、PX-201のような一体型やそれに準じるものだよな?
0241774ワット発電中さん垢版2019/03/02(土) 11:28:12.15ID:EWbuzJxG
どんなものでも、メーカーは用途、使い勝手、安全性、コストでバランスを考慮したものを売っている、という前提に近い人とそうでない人がいるな。
そうでない人から稀にとても画期的なものが生まれることもあるけれど、たいていは(以下省略)
0242774ワット発電中さん垢版2019/03/02(土) 11:29:10.39ID:EWbuzJxG
>>240
次の話題が出るまでじゃね?
0244774ワット発電中さん垢版2019/03/02(土) 11:58:15.88ID:EWbuzJxG
>>243
本家でも>>221の通りだし。
それより、そのクローンのトライアックまわりのパターンを狭く感じた。24V70Wなんだよな。
0245774ワット発電中さん垢版2019/03/02(土) 12:00:41.40ID:ZBHpj8zE
ヒーター自身が温度センサー兼ねてるのか、なるほど面白いなー

基板の8割はマイコンと7セグ表示とスイッチ回路だな
実際に電力制御している部分は超シンプルなんだね
0248774ワット発電中さん垢版2019/03/02(土) 12:33:40.57ID:EWbuzJxG
>>243-244はFX-951だろ。リンク先見てないのか。
0249774ワット発電中さん垢版2019/03/02(土) 12:45:22.96ID:bUJRDXv+?2BP(1003)

>>235
機種名出しちゃうとFX-600/601の事っす (120V/74Wまで大丈夫)

>>236
> 電流的にも熱的にもピーク電流に耐えられるように設計する
> 当然それに応じたコストがかかるがトライアック及びヒートシンクがなので、
> トライアックが最大流すことができる電流を決定することになる
何度も書いてるように高々1.5Wでヒートシンク兼用のパッドを基板に落とせば十分
それのどこが「一番のコストアップ要因」なの?

> いつでもマックス120Wを使えるヒーター
> コテのグリップに伝わる熱が問題ならその対策が当然設計時になされるから
その対策のための掛かるコストや作業性の低下とか考えた事あんの?
> 故障時はともかく
ともかくじゃねえよちゃんと考えろよww 安全設計を一体何だと思ってやがんだ…
> 通常時は常に制御して居るから特に問題になることはない
だからこて先とヒーターの間の温度拾ってるだけじゃ温度勾配は分からねえっつってんだろ

>>239,247
一応この話は低価格帯の温調(こて部100V駆動)を前提にしてます

>>243
低電圧だからもっと流れる(連続3A/4W位)んだけどね… それにしても酷い出来だなw
0251774ワット発電中さん垢版2019/03/03(日) 07:36:18.57ID:JVjHiRah?2BP(1003)

>>250
正規951の場合24V/72Wなので3A,トライアックでの発熱はVtmを1.3V程度として4W位という見積もりです
(もちろん粗悪な模造品が正規品と同じ定格で動作しているとは限りませんが)
0252774ワット発電中さん垢版2019/03/03(日) 10:52:39.15ID:JloBA8tn
ところで、ハンダ付けしてる?
0254774ワット発電中さん垢版2019/03/03(日) 17:14:53.18ID:Y5vL0527
10Vくらいの電圧を抵抗で分圧したやつ(4種類くらい)をSOT-23パッケージのMOSFETで切り替えて出力するやつを半田付けしてる
0255774ワット発電中さん垢版2019/03/03(日) 19:14:01.67ID:JloBA8tn
最近、SOPとDIPしかハンダ付けしていないが、
SOPなら1本1本ハンダ付けできるようになった。
0256774ワット発電中さん垢版2019/03/03(日) 20:47:46.78ID:VNV384kK
FX951ってトランスなのか
70Wもあるトランスがスイッチングより安くできるとは思えないがなんでだろ
0263774ワット発電中さん垢版2019/03/05(火) 00:25:15.97ID:6BM8m4DN
トライアックに1.2A流せるようにすることがボトルネックみたいなことを言ったり、
安全性がうんたらと言いつつ故障さえしなければ問題ないとか言うほうがおかしい。
0264774ワット発電中さん垢版2019/03/05(火) 08:48:41.08ID:sfonN26z
技術の勉強する前に日本語勉強しようね
それが工業高校にしか行かれなかった原因でしょ
0267774ワット発電中さん垢版2019/03/06(水) 22:34:18.98ID:LrWvYld+?2BP(1003)

>>257
具体的にどうぞ
それからもし貴方が>>182,194,200,208,217,224,236で,加えて少しでもプライドと言えるものをお持ちなら,249についてもお答え下さい
0268774ワット発電中さん垢版2019/03/06(水) 23:21:33.19ID:ywcIsWUs
既に技術的な反論はできなくなっていて、日本語の話にフォーカスしようとしてる。問い詰めたところで、問い詰めの意味が
わからないふりをして外したレスをしてくるだけ。議論ができる相手じゃない。そのことで疲れるのは>>267なのにな。
0269774ワット発電中さん垢版2019/03/06(水) 23:45:39.68ID:hxrGMzpl
>>257
>具体的にどうぞ

超ド級のアホだな
お前の言ってるのは特性であって定格じゃないぞ
そもそもトライアックのNPNP構造で決まる電圧であってプロセスやセルサイズは関係がない
FETのON抵抗から推察したのかも知れんがトライアックはFETとは全然別物だよ
0270774ワット発電中さん垢版2019/03/07(木) 08:02:59.16ID:AfaS8z2V
267は以前テスタースレだかで電流と電流量の違いが判らず暴れていたやつに似てるな
何を言っても無駄
0271774ワット発電中さん垢版2019/03/07(木) 08:10:08.76ID:CphURjJh
>>267
すっきりしないことがあるのはわかるんだが、相手にしないで放置するべきだと思うんだ。
0275774ワット発電中さん垢版2019/03/08(金) 07:40:11.53ID:aSam0x1o
>>274
えっ?スマホ工場は阿鼻叫喚だな
0277774ワット発電中さん垢版2019/03/08(金) 09:16:10.14ID:Y/dtRNhH
リワークで手付けあるでしょ? 心配ならプレヒートすればよいだけだし
0278774ワット発電中さん垢版2019/03/08(金) 09:48:40.08ID:489M754W?2BP(1003)

>>269
ああ,本当に>>182,194,200,208,217,224,236と同一人物なんですね
やはり人としてのプライドとかそういったものは持ち合わせておられないようで残念です
あと,レス番間違ってますよ

さて,定格とは正規951のこて部(24V/72W)の事で,こて先が互換である事から同じ定格と仮定し,Vtmを1.3V程度とすると4W程度と書いているだけです
使用条件次第ですが,フェイク951に載っているトライアックのデータシートを見る限りまあ妥当でしょう (トライアックもフェイクパーツかも知れませんがw)
そうそう,先週末にFX-600やPX-601ASも引っ張り出してバラしてみました
載っていたトライアックだと,その「一番のコストアップ要因」とやらの発熱は更にもう少し低くなりそうですよ?(笑)
>>270
残念ながら違います

>>268,271
なにぶん私はへっぽこアマチュアなもので,もし自分が間違っているならば是非とも諸兄にご教示頂きたいのですが,
とても不思議な事に,プロや玄人はだしのアマチュアのような顔でレスを下さる皆様の多くは,私がレスを返すと話題を逸らそうとなさるんですよね…
今週末色々やってみようかと暇を見て形状とか物性とか下調べしてたんだけどなー
https://dotup.org/uploda/dotup.org1791287.jpg
0279774ワット発電中さん垢版2019/03/08(金) 11:29:35.21ID:UpbO8Tuy
>>277
スマホの製造現場見たことないんだが、人手のリワークとか後付けして間に合うようなものなのか?
0281774ワット発電中さん垢版2019/03/08(金) 12:25:23.74ID:IqoRIENP
>>278
>私がレスを返すと話題を逸らそうとなさるんですよね…
>今週末色々やってみようかと暇を見て形状とか物性とか下調べしてたんだけどなー

以前、ヒータ出力に関して何度も指摘されたにも関わらず自説に固執し、
後に「まさかヒーターの抵抗が大幅に変わるとは思わなかった」と言ってた人ですよね
研究なさるのは勝手ですがレベル低すぎなのでここに書き込まないほうが良いのでは?
0283774ワット発電中さん垢版2019/03/08(金) 21:11:31.56ID:Bu3U//XM
>とても不思議な事に,プロや玄人はだしのアマチュアのような顔でレスを下さる皆様の多くは,私がレスを返すと話題を逸らそうとなさるんですよね…
テクニカルな議論をするより、相手をやり込めること、自分がやり込まれないことのの方が重要な人はいるものです。
リアルならヤバそうな人は避けられますけど、匿名掲示板だと避けようもありません。無視することも必要です。
0284774ワット発電中さん垢版2019/03/08(金) 21:15:03.42ID:Bu3U//XM
最低限、自分がやり込まれないようにしたい人は、議論に負けそうだと思ったら相手の発言から小さい欠陥を見つけて、そこにフォーカスします。
その人にとって、もとのテクニカルな話題のことなんてもはやどうでもいい、というか、そっちに話が行く方が都合が良くありません。話を逸らすのが彼らには自然なんです。
0285774ワット発電中さん垢版2019/03/08(金) 21:30:12.15ID:Bu3U//XM
現時点での議論で不十分だと思ったら、すげえ過去の誰かのレスを妄想で今の論敵の発言であるかのような言い方までして攻めようとしますよ。
その「昔の発言」も自分に都合の良いようにフィルタをかけてしまいます。妄想、記憶の書き換え、過去への拘り。似たような話は割と見聞きしますが。
0286774ワット発電中さん垢版2019/03/08(金) 22:53:59.05ID:eIlOTanK
そもそも匿名掲示板でどのレスが同一人物かなんてのは野暮な考えだ
0287774ワット発電中さん垢版2019/03/08(金) 23:37:00.79ID:Bu3U//XM
2BP(1003)氏はわりと真摯にテクニカルな話をしている方だと思う。
0288774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 01:25:26.19ID:V8v3LiFa
スルースキルゼロの構ってちゃん
そう思われても仕方ないでしょう





いいぞもっとやれ
0291774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 14:58:38.12ID:mfnXm+kg
>>290
中身を見たら、トランスから基板に繋がってる低電圧ACラインはブリッジだけに繋がってるよ。>>247(俺じゃないけど)も参考になるかも。
とりあえず、整流していても脈流であればAC成分がたっぷりある、というのはナシで。
0293774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 17:38:15.98ID:mfnXm+kg
>>292
最低限 >>291を読んで、それを書いていますか? あと、仕様に記載されている話ではなく、FX-950の現物の中身はご覧の上で?
どこかの時点で中身が改訂されている可能性もありますが。
0294774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 17:50:04.25ID:Z3uYNEFw
中華のHAKKOはほとんどフェイク
0296774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 18:17:54.13ID:mfnXm+kg
>>295
他のモデルの話はしてないですよ。>>291を読んでもなお、あなたは、他のモデルからの類推でFX-950のステーションがAC出力と書いたのですか?
0297774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 19:33:56.43ID:6doGmLyT
>>296
そんなに納得出来ないのなら、白光に直接聞けばいい。
自分は、白光のステーションタイプの半田コテを何世代も使っていてそう認識している。
週明けにでも、白光に聞いて報告してね。
0298774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 22:27:03.36ID:mfnXm+kg
>>297
ハッコーに対しては「そんなに」も納得していないわけじゃないですよ。カタログ記載が違ってるなあ、というだけです。
それに>>296の発言が納得していない対象がハッコーだと思ってるなら、あなた、相当に読解力がないですよ。
私が納得できないというか不可解なのはあなたの考え方です。
0299774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 22:33:07.93ID:mfnXm+kg
実は私もずっとFX-950は交流駆動だと思っていたのです。理由はそれの方が作りやすそう(あまり根拠なし)とか、カタログにそう書いてあるから、とかで
実際に中身を検証したり、波形を見てみたことはなかったのです。
使っているだけじゃ、交流駆動なのか整流した脈流なのか直流のPWMなのかそれ以外なのかなんてわからないと思います。きっかけは>>247。ありがとう。
0300774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 22:34:58.17ID:Z3uYNEFw
>>247は偽物だよ
0301774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 22:58:37.13ID:mfnXm+kg
>>300
私も初めはそう疑ったのです。でもね、国内の代理店経由で買った私のFX-950も同じように整流とFETによるスイッチングだったのですよ。
ちなみにあなたが「偽物だと思う」でもなく他人に「偽物だよ」と言い切る根拠はあるのですか?
0302774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 23:03:41.45ID:Z3uYNEFw
それ本当に本物?買った代理店を教えてください。
0303774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 23:20:03.51ID:RSY2GVSy
磁化とかマイグレーション嫌ってACじゃないのか?
0304774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 23:23:47.70ID:RSY2GVSy
そうでもないか
ttp://www.goot.jp/en/handakote/mi-6-12v/
0305774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 23:28:26.87ID:mfnXm+kg
>>302
書かないよ。お世話になってる代理店を、匿名の誰かに怪しい代理店だと言われる恐れもあります。たとえそれが根拠がないものでも気分の良いものではありません。
あなたが「偽物だよ」と言い切る根拠を書くことに、同じような不都合はあるのですか?
0306774ワット発電中さん垢版2019/03/09(土) 23:31:59.73ID:6doGmLyT
まぁ、白光の国内正規代理店経由で白光の倉庫から直送されたものなら本物だろうけど、白光は偽物が大量に出回っているのは事実。
0308774ワット発電中さん垢版2019/03/10(日) 01:53:26.15ID:eHYqyglE?2BP(1003)

自分は950ばらした事無いからはっきりとは言えないけれど,
>>247は基板や部品,ケーブル,写り込んでるプラパーツ,ネジといった質感を見る限り普通に本物だと思う.
持っている他の製品と比べると少しはんだが曇って見えるけど,多分写りの関係.

>>281
> 「まさかヒーターの抵抗が大幅に変わるとは思わなかった」と言ってた人ですよね
それも違います.
察するに今度は捏造したり別人の愚かなレスを私のものだと決めつて私を馬鹿に見せようという魂胆ですか.
せめてurlぐらい貼らないと真実味に欠けると思うのですが,その見え透いた稚拙な足掻きが功を奏すると良いですね!

> レベル低すぎなのでここに書き込まないほうが良い
まあそう言わずに,レベル低すぎのど素人なりに頑張ってみたんですが,どう思われます?
是非ハイレベルな貴方に相応しいハイレベルなご意見を賜れればと存じます!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1792954.jpg

>>282
これ程までに平易に書いているのに分からないのであれば,おっしゃる通り貴方には無理なのでしょう.
お気持ちだけありがたく頂戴しておきます.
0310774ワット発電中さん垢版2019/03/10(日) 07:55:13.98ID:2rnLw4Li
>>308
この人喧嘩をするためにはんだコテの調査をしてるんだろうか?
それとも敵を作らずにおけない性格なのか
0311774ワット発電中さん垢版2019/03/10(日) 08:51:18.11ID:HkGwroOx
Weller 921ZJってどの程度使えるものかね?
前に買った物だがよくわからん
0312774ワット発電中さん垢版2019/03/10(日) 09:31:30.69ID:Vz3XvP7k
>>311
今の普通の温調コテと同じだよ、特に不都合はないと思う
ただし気に入ったコテ先を持ってることが条件
0313774ワット発電中さん垢版2019/03/10(日) 10:20:46.82ID:P83l6kIC
>>308
ハイレベルじゃないけど…。T12のようなコンポジットヒーターのコテ先だと鞘の部分が薄いステンレスで熱が伝わりにくくなってます。
一方で、FX-600やFX-888Dのような昔からのタイプだと熱伝導率のいいセラミックを長くすることでしか熱伝導を抑えられていないように見えます。
結果として後者はとりまわしの点でも不利になっているかな。ホーザンのHS-11は短くできていましたが、太いグリップ部分で熱伝導を抑えていたのかな。
0314774ワット発電中さん垢版2019/03/10(日) 10:38:47.18ID:BDc9KmVK
>>299
交流の電力制御だと、パワー半導体はトライアック1つで済むからね
フェイク品がわざわざコストの掛かるダイオードブリッジ+パワーMOSFET選ぶとは思えないな

>>313
HS-11はグリップ先端部に放熱板が着いてます
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B003B37DDU
0315774ワット発電中さん垢版2019/03/10(日) 10:46:37.50ID:P83l6kIC
>>314
なるほど、あの円盤が放熱板だったのですね。
そのうち使ってみようと思っていたのですが、いつの間にか個人的には非温調を使わなくなっていて、気が付いたらHS-11はディスコンになってました。
あのタイプでステーション型は作れなかったのかな、と思ったり。
0317774ワット発電中さん垢版2019/03/10(日) 11:19:38.54ID:P83l6kIC
>>316
ステーション型はgoot。一体型温調はハッコーだし…。
グリップに熱が伝わりにくい工夫といえば、gootのRX-711AS。ヒートパイプ、スペーサーがスダレになってる。
旧タイプのハッコーDASHもそうですが、ヒートパイプに穴が開いてるのがよくありましたが、減ってる気がする。費用対効果の問題かな?
0318774ワット発電中さん垢版2019/03/10(日) 12:39:27.51ID:Vz3XvP7k
>>316
昔の独自型って自社で設計してたわけじゃないと思うけど、実質どこ製だったんだろう?
自社でラフスケッチくらい出してコテメーカーで設計製作してたんだろうか
0319774ワット発電中さん垢版2019/03/11(月) 08:18:16.93ID:vsoV50ib
コテ屋でなくても温調無しのコテならいわゆる電熱屋やヒーターもの作ったことのある会社だったらどこでも作れるだろ
温調部分を設計するのが簡単じゃないからコテ屋から既製品のOEM供給を受けることにしたんだと思うよ
0320774ワット発電中さん垢版2019/03/11(月) 23:09:00.78ID:bVoZxZlt
他社のOEMに移行とか、合理化と言う名の非採算部門(開発・設計)縮小だったりして
0321774ワット発電中さん垢版2019/03/11(月) 23:48:18.15ID:ydBCmTcg
ここってリフロやってる人は一人もおらへんの?
平成もあと数ヶ月で終わろうかと言うのにいまだにはんだこて使ってるような
老人しかおらへんの?
0322774ワット発電中さん垢版2019/03/11(月) 23:56:54.82ID:UTRzQAls
>>320
市場が成熟してくると業者は絞られてくるしね。
ホーザンは工具総合メーカーとして、ラインナップに載せてるけれど、積極的に伸ばすつもりもないのでは、
0323774ワット発電中さん垢版2019/03/12(火) 17:17:39.46ID:ozJjjdly
>>321
おるよー、改造中華炉でリフローしてます。
リワークがあるから半田ごては手放せないな
そう言う321さんはどう?
0326774ワット発電中さん垢版2019/03/12(火) 20:40:40.21ID:G3a7Asd9
IRのリワークマシンがほしい
0327774ワット発電中さん垢版2019/03/12(火) 22:57:15.05ID:mLhpNNIF
>>326
Aliexpressとかで売ってる中華のってどうなんだろ?
ものによっては110V対応のやつもあるみたいで、正直ちょっと気になってるw
0329774ワット発電中さん垢版2019/03/12(火) 23:21:39.68ID:BsPuBE/I
>>325
改造してないトースター(改無トー)でリフローしてるよ
ホントは改造するつもりで何もかも一式用意したんだけど、温度上昇が遅くて
特に制御しなくても推奨プロファイルに近い温度変化だったのでそのまま使ってる

中に入れてオンにして、温度計見ながら230度まで上昇したら終了
0331774ワット発電中さん垢版2019/03/12(火) 23:55:27.19ID:XbuUqARP?2BP(1003)

>>309
チリ人さんおはようございます

>>310
> 敵を作らずにおけない性格なのか
そんなまさか〜 純粋な興味関心から上級者様に教えを請うてるだけです.はなから対等な相手だなんて思っちゃいませんよ!

>>313,315
コンポジットヒーターは良いですね.中を開ければ全長5mmにも満たないヒーターで70W,センサーもこて先のごく近傍ですから流石に応答も比べものになりません.
やはりタングステン+キャップ式こて先ではヒーターの密度を稼げませんから,仮にセラミックの熱伝導を抑えられても輻射の問題で小型化は困難だと思います.

HS-11は自社製品含めいかなるこて台にも迎合しないという強い意志を感じる,なかなか使いやすいこてでした.
こて台に収まらない,軽い本体に重いコードですぐ落ちる,収まったら収まったでグリップがアッチッチになるという素敵な仕様でしたが,無くなったら無くなったで寂しいものです.

> あのタイプでステーション型は作れなかったのかな、と思ったり。
あのラインペンソルシリーズには,その昔HS-11の頭にゲンコツみたいなの付けて無理矢理温調仕込んだHS-25というぶっ飛んだこてがあってですな…w
HS-11の12V仕様(何故かコードは重い100V用のまま オプションでトランスボックスがある)のHS-12なんてのもありました.(30年位前かな?覚えてる人居るんだろーか)

その後ちゃんとトランスを介した温調のHS-35(マイクロペンソル)が出て確か2010年過ぎまでは売ってたけど,キャップ式こて先なので高々25Wでも放熱で苦労してて…
出力はFX-951やRX-802ASの半分にも満たず測温はヒーター抵抗,温調ノブのメモリは謎の0~10,挙げ句確か実売25k超という,それ買う奴居るんか仕様… (だが嫌いでは無いw)
0332774ワット発電中さん垢版2019/03/13(水) 02:04:41.54ID:0phZ59mv
ホーザンといえばH-130が他に見たことのない形でホーザンらしいと思うのだが、使ったことはないw
0333774ワット発電中さん垢版2019/03/13(水) 07:52:49.50ID:JNFvTXyI
>>331
HS-25を検索したら出てきました。これはないな… ステーション型もあったのですね。セットのこて台がかなりやっつけ仕事みたいな感じだ。
こて台といえば、昔、多くのものがコテ部分を保持するようになっているのに対して900Sがホルダーで支えるようになっていて、いいなあと思ったことがあります。
こて台も熱くなりにくいし、こての温度も下がりにくいし、今ではわりとふつうに見かけるタイプですが。
0334774ワット発電中さん垢版2019/03/13(水) 07:58:50.37ID:JNFvTXyI
>>332
一瞬、握りから先っぽまでの距離が近くてよさげ、と思ったのですが、黒いところは熱くなるんだろうな。
>>331でも言及されているけれど、こてが軽量コンパクトでも電線が太いままだと魅力は半減かな。
0335774ワット発電中さん垢版2019/03/13(水) 15:34:27.10ID:9MSDOSBe
>>327
aliでpuhui T862買った
かなり慣れが必要な機械だわ

基板の表面温度を連続的に測定できる
非接触温度計とか探しだしたりする始末w

3in1だからハンダこて作業とかでも常用できるかな、と思ってたけど
ホットプレート付いてる本体の冷却ファンがうるさいし温度設定もメンドイので
はんだコテ作業だけなら、FX888D使ってる…
0336774ワット発電中さん垢版2019/03/13(水) 21:41:11.31ID:OmSHe1D4
情報ありがとう!
この手の機器ってやっぱり220Vのものが多いけど、アップトランスかまして使うのってどうなんだろ?
3000W位の用意すれば、↓なんかは行けるのかな?

ttps://s.click.aliexpress.com/e/cPLT12TA
0338774ワット発電中さん垢版2019/03/14(木) 07:32:51.22ID:5lYNEI26
道具買うのも楽しい人種はいる、俺もそうだが
コレがあればアレ出来るようになるかななんて妄想が止まらない
0340774ワット発電中さん垢版2019/03/15(金) 00:32:28.54ID:rCdt+OMG
>>338
で、部屋が物で溢れる、と。
さて、買い直した自動ハンダ吸い取り機をどこに置こうか・・・・
0342774ワット発電中さん垢版2019/03/15(金) 08:53:01.43ID:xLtsZT06
>>338
それは構わないんだが、デカ過ぎないか
測定器くらいなら良いんだがって、
まぁ俺も測定器買い込み病だから人のことは言えないんだが
0343774ワット発電中さん垢版2019/03/15(金) 14:42:51.06ID:lV/hIADP
そりゃま、ホビーだからな!
好きな機械を使えば良いんやで!

機械がどうこうよりも、実際に使用に耐えるのか
利用価値があるかを気にすべきなんやで!
0345774ワット発電中さん垢版2019/03/15(金) 17:23:56.97ID:xLtsZT06
>>343
>利用価値があるかを気にすべきなんやで!

それを言い出したら面白くない
仕事と一緒
0346774ワット発電中さん垢版2019/03/15(金) 17:55:30.46ID:rCdt+OMG
>>345
仕事の利用価値とホビーの利用価値は違うんだぜ。
仕事だとトレーサビリティだの確度だのが重要だけど
ホビーだったら面白いとか直感的ってのが利用価値なんだぜ。

仕事じゃ校正してないオシロは粗大ごみだけど、
ホビーじゃ校正してあろうがなかろうが関係ない。
0349774ワット発電中さん垢版2019/03/17(日) 13:20:09.65ID:ZRQzgH39
また、コテ先を交換した。新しいと気持ち良いね。
ニクロム線だからコテ先は1本300円で買える。
セラミックヒーターの半田ごてを使ってる人は
コテ先を交換してる?
0350774ワット発電中さん垢版2019/03/17(日) 13:43:12.45ID:ubDsP7GB
>いつかGPS基準でオシロやDMM、FGを自家校正するのが夢なんだ。

俺も屋内GPSで自動半田装置開発してる。位置精度はmmオーダーなら
簡単なんだがミクロンオーダーになるといろいろ不都合がでてくる。
アル中気味というわけではないが半田ごてを握ると細かい部品になると震えるんだ
が、Gps半田ごてだと位置精度完璧だから微動だにしない。
0352774ワット発電中さん垢版2019/03/17(日) 15:31:24.66ID:P7v+ZriH
>>350
GPS半田・・・?
位置決めでGPSを使う理由が全く理解できないのは私だけ?
それともただのジョーク?

>>349
HAKKOのセラミックヒーターのを使ってるけど
ハンダする対象によって小手先は変えてるよ。
さすがに商用電源ラインと、表面実装部品を同じ小手先でやる技術はないorz
0353774ワット発電中さん垢版2019/03/17(日) 15:46:33.96ID:7Hz/qzla
>>352
>>347をもじったジョークでしょね…。

小手先をいろいろ使い分けるものはんだ作業の面白さのひとつかも。
0354774ワット発電中さん垢版2019/03/17(日) 17:38:20.69ID:+9ZGh+Oe
小手先を色々試していくと、結局常用は数種類になって本体も本数分用意するのがベストになるんだよな。
0355774ワット発電中さん垢版2019/03/17(日) 19:30:52.80ID:ExvsNn0d
コテ先は何種類も買ったけど、2種類ばかり使ってる…
こういう使い方、良くないんだろうけど。
0356774ワット発電中さん垢版2019/03/17(日) 20:25:31.40ID:P7v+ZriH
>>354
それは思うんだけど、置く場所がない。
複数のコテを置けるコンパクトなコテ台ってないものかしら

>>355
そんなもんだよ。
ムリに使い分ける理由もないから、使いやすいやつを使うといい。
で、うまくいかないときはほかの小手先を試してみればいい。
0358774ワット発電中さん垢版2019/03/17(日) 20:39:33.44ID:H5TR9a/t
パートのおばさんてB型一本でなんでもこなすよな
早くて綺麗に上がるし
0359774ワット発電中さん垢版2019/03/17(日) 22:14:13.44ID:uRL48X7m
>>358
B型って標準で付いて来るけど、いつもBC型に交換してるわ
B型は相手が何でも選ばないけど器用貧乏って感じ
面で接触できるBCの方が使いやすいんだよね
0360774ワット発雷中さん垢版2019/03/17(日) 22:16:55.60ID:mcrOHYes
A型も
> 四角すい型で、B型と同様にオールラウンドタイプ
> 小さな面から大きな面まで対応できます。
0361774ワット発電中さん垢版2019/03/17(日) 22:40:37.10ID:7Hz/qzla
こて先の交換に工具が要らず、立ち上がりも短いものなら、複数本持つ必要性がなくなってくると思う。
ってか、複数本を頻繁にとっかえひっかえして使っていたころは、ACケーブルが絡まって鬱陶しいと感じたものだった。
0363774ワット発電中さん垢版2019/03/18(月) 00:13:13.55ID:rXjifne0
昔 HAKKO936 使ってたときは、コテ本体を2本使っていて、かつ、ステーションも2台使っていたこともあるけど。

FX-951 になってからは、ヒーターつきの小手先を差し替えて使ってる。
電源切ってから差し替えるけど、冷めるのを待たずに交換できるから便利。
小手先を7、8本、さしておける台もあるよ。
0364774ワット発電中さん垢版2019/03/18(月) 07:27:38.61ID:khxJAIgd
色々コテ先使ったけど1番使うのはBCM型かな、くぼみでハンダの量調整できるし
0366774ワット発電中さん垢版2019/03/18(月) 08:36:35.83ID:YaxWFh+B
主にD型かなぁ・・・慣れもあるけど

>>363
そう、T12というかFM2028ハンドルは交換簡単だよね。
俺は本体は中華T12コントローラ(安くて多機能)で、ハンドルはFM2028型、こて先は純正
ホビーならこれで十分ってことで、FX951持ってたけど売っちゃった
0367774ワット発電中さん垢版2019/03/18(月) 08:53:46.52ID:RewDh8hN
>ホビーならこれで十分ってことで、FX951持ってたけど売っちゃった
うわ。思い切ったことを…。というか、ハッコーにはもっとコンパクトなT12用純正ステーションを作ってほしい。
出張に持っていくのに、FX-950は大きいんだ。
0368774ワット発電中さん垢版2019/03/18(月) 10:34:55.57ID:YaxWFh+B
FX950/951は重いし、かさばるよね。
俺の場合、月に数回程度しか使わないの、出したりしまったりが面倒になってFX951不要の判断

ちなみに今の環境ですが、ステーション本体
https://ja.aliexpress.com/item/KSGER-T12-Diy/32911457557.htm
電源はFinsixのDart(20Vで利用、ノートPCの予備電源と兼用)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07514CFJV/

場所取らなくてスッキリ
0369774ワット発電中さん垢版2019/03/18(月) 12:01:33.37ID:ErGJLKPk
>>365
いまよくハンダしてるのは一般的な抵抗、コンデンサト、ランジスタですね、
チップはホットエアーで、BGAなんかはセラミックのパネルヒータです
0370774ワット発電中さん垢版2019/03/18(月) 20:52:46.49ID:l9+1/ps4
何ピンぐらいのBGAまで行けます?
0372774ワット発電中さん垢版2019/03/18(月) 22:18:07.99ID:RewDh8hN
>>369
窪みありのC型は、引きはんだで力を発揮するものだと思い込んでいました。そんなわけで、引きはんだ以外の用途に使ったことがありませんでした。
普通のリード部品でも使い勝手が良いってことですかね。
0373774ワット発電中さん垢版2019/03/18(月) 22:19:36.72ID:kIGPz8ZP
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる(アメリカではMKウルトラ計画)
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
#拡散希望

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom
https://twitter.com/eiko123223/status/892399688233525249
https://twitter.com/celesty_cs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0374774ワット発電中さん垢版2019/03/19(火) 16:46:23.99ID:Ii18lsIQ
ハンダが高くなったね。
前は1kg買ってたけど、いまはgootの精密プリント基板用
100g巻きをなくなるたびに買ってる。
みんなはどこのハンダを使ってる?
0377774ワット発電中さん垢版2019/03/19(火) 18:52:27.36ID:W6qb/eUB?2BP(1003)

>>333,334
何かがおかしくて思いっ切りコレジャナイ感を醸し出してしまっているあたりが激萌えポイントなのですよw
因みにH130の黒い所はグリップではないのでかなーり良い温度になりますよ!(こいつもこて台との相性が難しい奴でしてね…)

>>354
ステーション本体は重ねてしまえば2台も3台もそう大きくは変わらないのですが,やはりこて部のケーブルとこて台は鬱陶しいので常用は2本までかなーと
自分はちょい細めの(BC1とか)と普通サイズ(BC2とかB)を常用,必要に応じて太めのとかマイクロソルダリング用とかホットツイーザーを追加って感じっす
着脱が手間なFX-600は基本C2で固定ですねー

>>374
Sn-Pbはアルミットがメイン
Pbフリーは千住金属と日本スペリアがメイン
0380774ワット発電中さん垢版2019/03/20(水) 15:21:22.67ID:I78Egc1S
アルミットなんて、こんな高いハンダ使って、元が取れるのか?
仕事じゃないんだ?
0383774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 08:36:48.40ID:WfT/mz2Y
フラックスは何使ってる?
AMTECHのRMA-223とKAKIAのBGAはんだ用フラックスを使ってる。
AMTECHはミニUSBコネクタをハンダ付けするときに使うと、きれいにできる。
0384774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 10:43:36.63ID:wYQ3YkbJ
>>380
温調コテ使って手ハンダって大抵リワークだから、作業性優先ってイメージ
量産基板はフロー/リフローでしょ?
0386774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 13:26:11.23ID:mrAKUA2a
>>383
AMTECHのフラックスはどこで入手されてます?
使って見たいのですがaliやamazonは模造品が多いら
しく、どこで買えば確実かなと思いまして。
0387774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 14:29:27.32ID:LlOOyzL7
>>385
改オブトス(改造したオーブントースター)でリフしてるけど仕事とかじゃなくて
趣味だよ。一昔前と違ってメタマスが安く作れるようになったので個人でリフの敷居は
ずいぶん下がったと思う

ペーストはんだの入手が難しいのはぜんぜん改善されないけどね
良質なペーストはんだが100g単位で買えると嬉しいんだけどな
0390774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 14:50:16.15ID:LlOOyzL7
>>389
それは単にあなたが心の病気というだけでは?
カウンセリングを受けることをお勧めします
0392774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 15:28:43.53ID:mrAKUA2a
さすがに、チップマウンタ導入する人はいないかな。
aliとかで〜50万ぐらいの簡易型のやつ。
0394774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 16:18:53.91ID:OKGQ2aVw
例外は常に存在する
0395774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 16:24:06.23ID:XKTaxfEw
>>393
例外かどうかを知る必要がそもそもあるのか? っていうのが第一なんだが。例外かどうかを決めることに何の意味があるんだろう。
例外の定義もあいまいだし、統計でも取らない限り正確なことはわからない。
>>380からわかることは、「>>380が知っている仕事環境では、アルミットを使うことは憚られるようだ」ってことでしかない。
0396774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 16:37:47.00ID:XKTaxfEw
>>387
>ペーストはんだの入手が難しいのはぜんぜん改善されないけどね
そうか。難しいものなのか。
今は知り合いの業者さんが廃業されるときに小分けしてもらったのを使っている。(消費期限はとっくに切れているけど、使えている)
これがなくなったら、Digikeyで買おうと思ってるのだけど、それでは「入手が難しい」なんかな。
0398774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 17:04:17.80ID:ttxfZXJp
DIYリフローだと何pinぐらいのBGAまでいけます?
チェックとかどうするのでしょうか?
0399774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 17:11:46.10ID:fCbQZeOn
>>386
シンセンで買ってきた。
少し高いのが本物。ニセモノは茶色っぽいが本物は白い。
何でも売ってる。
0400774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 17:50:37.81ID:Ke22KbeI
断線しかけの電動ポンプをまた修理
去年だったかめっちゃ細い線を半田で付け足して接続部が露出したままでこれが接触して不動になったり…
1か所は熱収縮チューブしたがな
去年は持ってなかったしやっと出番が来た
2φよりもう一段細いのでもいけそうだな
0401774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 20:04:57.63ID:8ZP1XkZy
あんまりワケ分からない物を冷蔵庫にしまってると、奥さんから冷蔵庫使用禁止令がw

クリームはんだとか青イソメとかね
だって小さい冷蔵庫には野菜室ないんだもの
イソメしまったと、ちゃんと伝えた俺は悪くない
0402774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 20:40:05.29ID:mPXh4A1U
自分専用のタッパーを一つ確保してその中だけは治外法権に
その代わり他には進出しない
国際平和のためのルールです
0403774ワット発電中さん垢版2019/03/21(木) 21:49:02.42ID:XKTaxfEw
イソメって何だろうって思って検索して後悔。そういや、猛禽を飼ってる人が冷凍室にマウスを入れてるって言ってた。慣れなんだろね。
接着剤やUV硬化樹脂を冷蔵庫に入れていたことがあるけど、そのときは>>402さんのやり方だった。
0404774ワット発電中さん垢版2019/03/22(金) 02:10:13.67ID:AjkUdKY0
あんまりオイタしてるとオマエの食事だけイソメのかき揚げが出るぞ
0405774ワット発電中さん垢版2019/03/22(金) 18:46:37.98ID:aHSMPiPP
小型冷凍庫を買えば平和と自由が両立するんじゃ。。。

そういえば、イソメつかった料理とかあった気がする。
味はまだしも、匂いがやばそう。
見た目は・・・・
0408774ワット発電中さん垢版2019/03/22(金) 20:04:17.12ID:dRJSbBPw
>>405
>小型冷凍庫を買えば

専用オーブンだって問題視されるのにそんなものを置く領土はない
0412774ワット発電中さん垢版2019/03/23(土) 10:43:00.68ID:QRlN+sm/
>>409
それでは楽しい趣味の生活を送れません
国際平和があってこそ国民が優雅な趣味の時間を持てます
0413774ワット発電中さん垢版2019/03/24(日) 12:52:50.14ID:6Fdu1JHK
はんだ付け初心者なんですが上手なはんだ付けの方法について質問さしてください
0414774ワット発電中さん垢版2019/03/24(日) 12:53:51.49ID:6Fdu1JHK
トゥイッターでこんな動画を見かけました
ttps://twitter.com/handatsuke/status/1109014035159093248

はんだ付け技術をウリにしている会社の動画のようです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0415774ワット発電中さん垢版2019/03/24(日) 12:55:49.03ID:6Fdu1JHK
この動画を見ていて気になったんですが、この動画ではこての上にはんだを溶かして、
その後そのこて先をICの足(というか銅箔パターン?)に接触させているようです
0416774ワット発電中さん垢版2019/03/24(日) 12:56:37.45ID:6Fdu1JHK
この「こての上にはんだを溶かしておく」→「そのこて先を対象物にあてる」という
やり方がはんだ付けのうまいやり方なんでしょうか?
0417774ワット発電中さん垢版2019/03/24(日) 12:58:24.22ID:6Fdu1JHK
これだと「はんだを融解状態でこて先の上にのせる」から「対象物にあてる」
までの間、はんだがづっと加熱状態になっていてフラックスが気化してはんだも
酸化してしまうような気がするんです
0418774ワット発電中さん垢版2019/03/24(日) 13:00:30.65ID:6Fdu1JHK
それとも、たかだか数十秒間はんだを加熱した程度でははんだは酸化しないので
フラックスが気化する分は事前に対象物にフラックスをたっぷり塗布しておけば
この方法が一番きれいにはんだ付けできる方法なんでしょうか
0419774ワット発電中さん垢版2019/03/24(日) 13:04:18.76ID:6Fdu1JHK
動画ははんだ付けのプロがはんだ付けしている動画ですので多分これが
間違いのない方法なんでしょう。
であるなら間違っていたのでしょうか?私のはんだ付けは。こて先も
動画にあるようなマイナスドライバーの先端型のほうが適しているんでしょうか
0420774ワット発電中さん垢版2019/03/24(日) 13:43:35.27ID:j6A89b+h
>マイナスドライバーの先端型のほうが適している
ICをつけるときは、先端に平面があるタイプのほうが、
パターンとの接触面積を稼ぎやすいうえ、引きハンダもやりやすく、適している
まぁ、高密度基板だとそんなことも言ってられなくなりますがw

>「こての上にはんだを溶かしておく」→「そのこて先を対象物にあてる」
ICの場合は、極わずかな半田しかパターンに乗せないので、
いちいち糸ハンダを溶かすとはんだ過剰になりやすく、こちらのほうが楽です。
しかし、対象物に十分フラックスを塗布しておくことと、迅速に作業ができることが要求されます。
手間取ると、ご指摘の通り小手先上の半田が酸化して上手くいきません。
要は慣れが必要ということです。

スルーホール部品は、必要な半田量も多いので、糸ハンダを都度溶かし込んだほうが
綺麗にできる場合が多いですね。

>上手なはんだ付けの方法
半田の基本は、酸化させない・対象物をよく温める・迅速に作業するの3点です。
0422774ワット発電中さん垢版2019/03/24(日) 14:44:38.98ID:4jhhmi/M?2BP(1003)

>>413-419
とりあえずレスはある程度まとめて欲しい
自分は所詮アマチュアなので,仕事でやってる人にとやかく言える立場には無いかも知れませんが,
ここに関しては個人的には主義と違うところはありますし,唯一の正解ってものではないと思います

> フラックスが気化してはんだも酸化してしまう
この動画に関しては,パーツやはんだの多少の酸化は,はんだ付けの際には塗布したフラックスが十分作用しているので問題無いかと

> こて先
SOPやQFPを動画のようにはんだ付けするならK型やD型が扱いやすいと思いますが,これも慣れと好みです
リード部品含め何にでもそれなりに使えるという意味ではC/BC型,D型,ラインナップにあればあまり鋭くないB型(~35°程度 T12-BとかRX-80HRT-Bとか…)もお勧めです
0423774ワット発電中さん垢版2019/03/25(月) 22:56:30.13ID:z30ELlap
>>412の動画で使ってるコテが気になった。能勢さんのおすすめセットってFX600だったはずだと思ったら、
https://noseseiki.com/handakote/index.html
gootのセットも出してた。でも固定温調のPX335なんだね。なんでPX201じゃないんだろう。
0425774ワット発電中さん垢版2019/03/25(月) 23:41:24.14ID:HFj9NQgS
>>423
こう言う何とかセットはお手軽価格で数を捌かないといけないから (リベート的に)
0426774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 00:02:14.80ID:hBUvS2/+
>>425
でも、もっと高いハッコーセット(こちらはFX600)もあるんですよ…。ここは「はんだ付けを難しいと思うのはコテのせい」って主張をされてます。
個人的には温調コテを使っていても対象やコテ先によって快適な温度設定が違ってきます。皆さんはそうでもないのかな?
ある程度我慢すれば350℃固定でも大丈夫かな、って気がしますが、
そんな我慢を強いるよりは、セットを購入するような層の人には、設定可能な温調を薦めてあげればいいのにと思ったわけです。
0428774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 01:06:48.48ID:/LdlX+3/
初心者向けにオススメのはんだごてセットを教えてください
技術屋でおもにメカ屋だけど電気の勉強もしたくて自主的に回路組んだりして勉強しようと思ってます
0430774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 07:30:39.18ID:wJiDceT0
最初の1本なら私もFX600推し。セットということなら…
FX600 https://www.amazon.co.jp/dp/B006MQD7M4
こて台 https://www.amazon.co.jp/dp/B017SQ0TUO
こて先 T18-CF2 https://www.amazon.co.jp/dp/B004OR4JAM
こて先 T18-D16 https://www.amazon.co.jp/dp/B004OR9BV4

こて先は人によって拘りがあるからいろいろな意見がでてくると思う。組みたい回路によっても変わってくるし。
それでもFX600は、こて先のバリエーションがとても豊富なこて。その点でもおすすめです。
ここには挙げてないですが、ハンダは、仕事で鉛フリーを使ってるなら、ちょっと難しいけど普段から鉛フリーを使う方が慣れの点でも良いと思う。
仕事で鉛フリーを使うこともなく、純粋に趣味なら鉛入りの方がずっと楽。面実装部品を使うようになったら、電子回路用フラックスも。
0431774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 08:27:34.25ID:xMX8mIR/
まあ今は基本鉛フリーだから、ビンテージ機器の修理でもするのでなければはんだは鉛フリーを使う方がいいと思う。
0433774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 08:40:05.50ID:wJiDceT0
>>431
純粋に趣味なら鉛ありで大丈夫だし、お仕事でも、R&D部門、高信頼性を要求される特殊な機器、
輸出を想定しない業種などなど、鉛ありを使っているところはありますよ。
0434774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 08:57:24.54ID:eYh24ect?2BP(1003)

はんだ付けで使う安価なりに良い工具を独断と偏見で一通り揃えて大体こんなもんかなーと (価格は目安程度に 楽天を参考にした)

はんだこて: 温調はんだこてが良い 低価格帯ではFX-600のコスパがやばい FX-600+コンバージョンキット+こて先4種でも¥6,000程度
・HAKKO FX-600 (標準こて先T18-B 接地の無いFX600-02の方がコードが柔らかく扱いやすい ¥3000~)
・HOZAN HS-26 (HAKKO FX-600のOEMで割高 標準こて先T18-I相当 こて先も入手性の良いHAKKOの相当品で揃えると良い ¥6000~)
こて先: 用途に応じた使いやすい物を揃える 各¥600~800
・常用するこて先: T18-C2やT18-D24が使いやすい
・表面実装など比較的細かいはんだ付けをする時のこて先: T18-C1/T18-CF1やT18-D08など
 なお,CFは斜めカット面のみ鉄メッキ(はんだが乗る)でブリッジ(リード間の短絡)し難いが,カット面と側面の両方を使ったはんだ付けは出来ない
・細かいはんだ付けをする時のこて先: T18-S4 視野も欲しいならT18-SB HOZAN HS-26を買う場合は標準こて先(T18-I相当)でも良い
・大きめの端子などを扱う場合のこて先: 下記コンバージョンキット+T19系こて先か、T18系の中で大型のこて先(C3/C4/C5/D32/S3など)で対応する
・コンバージョンキット: B3720 (太く熱容量の大きいT19系に対応する ¥300~400) と,T19-C4/C65/D5/D65といった大型のこて先

こて台: HAKKO 633-02 (スポンジ仕様 ¥1500~ 633-01はクリーニングワイヤー仕様だが,片方選ぶならスポンジがお勧め ワイヤー部のHAKKO 599Bを買い足しても良い)
耐熱こてカバー: HAKKO 605M (¥300~400 必要に応じ)

はんだ: 最初はφ0.6~0.8mm程度の100~150g巻きがお勧め ¥1000~2000
 表面実装を扱うならφ0.65mm以下が良いが,細い方が割高なので大きめの端子なども扱うならφ0.6mmと割安なφ1.0mmなどでも良い
・鉛入り: 日本アルミット KR-19RMAかKR-19,千住金属 スパークルハンダなど
・鉛フリー: 日本スペリア SN100C,千住金属 スパークルESCなど
フラックス: HAKKO FS-200など (割高な物も多いがとりあえずは刷毛塗りで…)
フラックスリムーバー: HAKKO FS-150など (薬局で売ってるIPA:イソプロピルアルコールで代用可 パーツクリーナーは物によるので一応やめておいた方が良い)

吸い取り機: HAKKO 18Gか20G ¥1000~1500
ウィック(吸い取り線): HAKKO F87-4/87-3など (¥300程度 87は結構フラックス入ってるので少なめが良ければHAKKO 120-03など)

ニッパー,ペンチ,ラジオペンチ,ピンセット: まずはHOZANやフジ矢,ENGINEER辺りのオーソドックスな物を… 概してHOZANはやや割高か 総額¥6,000~10,000程度
・ニッパー (小型) HOZAN N-31/N-34,フジ矢 HP855-125,ENGINEER NS-03/NS-04など ¥1500~2000 取り回しの良い物
・ペンチ (小型) HOZAN P-35,フジ矢 MP9A-110,ENGINEER PS-04など ¥1000~2000 取り回しの良い物
・ラジオペンチ HOZAN P-14/P-15,フジ矢 350-125/350S-125,ENGINEER PR-36など ¥1000~2000 咥え穴はこて先交換時などで便利 バネの有無はお好みで (自分は無し派)
・ニッパー HOZAN N-12,フジ矢 60S-150,ENGINEER NK15/NK25など ¥1500~2000 ある程度切断能力の高い物
・ピンセット HOZAN P-882,ENGINEER PT-06など ¥500~1000 鋭すぎず細すぎず長すぎない物がお勧め
0435774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 10:02:40.35ID:gzfPjqA5
鉛フリー基板に鉛入り(共晶)ハンダで手直しはまぁ大丈夫だけど、
鉛入りハンダの手直しに鉛フリーやるなら、ちゃんと鉛入りハンダのを除去しないとダメだよ
はんだの鉛フリーと鉛の界面でパッキリ割れますorz
0437774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 11:19:14.32ID:RtmTNi4Y
>>435
どっちも基本的にダメだけど、発熱が大きくない場所や大電流が流れない場所なら殆ど問題にならないと思う。
まぁ、混ぜて使うなんてしないけどね。
0438774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 11:24:33.10ID:vcqbPoUz
皆に聞きたいんだけど、一番コスパの良いハンダって何でしょうか?

ダイソー当たりの108円ハンダあたりが一番なのかなぁ?
0441774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 13:42:58.42ID:662aIjfY
値段だけなら、中華通販じゃないの? 品質はしらんw
まぁダイソーのも適当な中華品だと思うけど
0443774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 16:31:31.60ID:eXXvk/MW
ハンダは、有名処のいいものを使った方がいい。
粗悪なハンダは、本当に酷いからね。
0444774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 16:38:27.27ID:j49vQfPF
どれくらい使うのかわからんが、アルミットの100g巻きを買ってきて、使い終わりそうになったらまた考えるとよいかも
0445774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 17:04:54.44ID:6HdR5K3T
最近百均モノやちゅうかモノのハンダ推してくる書き込みが目につくな。
ハンダ付け作業したこと無いんだろうな。
0446774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 17:19:38.35ID:9LNxJ5Bw
>>445
細い作業をするのでは無いのなら、共晶に近い鉛ハンダである限り大して変わらないだろ
よっぽど酷いフラックスでも入ってれば別だけどな

引きハンダやBGAのレベルの半田付けと、
初心者がLEDに抵抗と電線付けられれば良いというのでは全く別の話と思った方が良い
0447774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 19:10:47.83ID:eYh24ect?2BP(1003)

ごく個人的には千住金属は有鉛・無鉛共に総じてまとも(濡れ良く煙も少なめ)でそこまで高くない印象なんだけど,仕事で使う人には高いって言われるかもなあ
アルミット!?あの匂いが良いんだよ!!何か文句あっか!

>>434
あっ,一つミス発見… HOZAN HS-26の価格は¥6000~ではなく¥5000~です.(それでも割高感強いっすねー)
ついでに上位機種で(付属含め)こて先5種をそろえた場合の目安も書いておくと,
HAKKO FX-888Dは¥12,000~でクリーニングスポンジ/ワイヤ付き専用こて台が付属,こて先はFX-600と同じ安価なT18系なので実質¥15,000程度
HAKKO FX-950は¥15,000~で専用こて台(スリープ機能無し)が付属するが,こて先は別売で¥1000~/本なので,色々揃えていくと実質¥20,000程度
goot RX-802やHAKKO FX-951は¥21,000~で専用こて台が付属し,スリープ/オートパワーオフも付くが,同じくこて先は別売なので実質¥26,000程度
何だか嫌らしい感じの階段になってますねw (因みにステーション型はステーション部のみの販売もあるので気を付けて)

>>446
中華はんだは濡れない・光らないは当たり前,相当無茶苦茶なのも目にするので,フラックスの活性度や残渣なんかも信用せずちゃんと洗浄した方が良いかと
SnPbって書いてあるのにRoHSのロゴ入ってたり,63/37って書いてあるのに組成はSn 20% Pb 80% (!) の高融点はんだだったり… (融点183-279°って何やねんw)
https://www.aliexpress.com/item/0-8-1-0-1-2-1-8mm-100g-Tin-Solder-Wire-Welding-Wires-for-Electronic/32809963299.html
0448774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 20:12:14.64ID:xMX8mIR/
フラックスのはんだ付け性と腐食性は相反するので、単にはんだ付け性がいいというのは正当な評価ではない。
まあはんだやフラックスはあまり変なものを使わない方がいいと思う。
0449774ワット発電中さん垢版2019/03/26(火) 23:37:42.71ID:TDuIRCb4
半田ゴテの先っちょが黒っぽくなったんですが
拭いたくらいでは取れません。
どうしたら良いですか?
0450774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 01:30:34.39ID:QwpdUb7U
ダイソーのハンダを10年くらい使ってるが不満はない。価格的には安いわけじゃないが
融点が低くていつでも入手できるのがメリット。安い中国はんだを試してみたことも
あるが融点が高くて使いにくかった。
0454774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 02:11:47.19ID:TX9zXy0R
趣味の範囲で使ってるとなかなか減らないからなー
最後までいい感じに使えたよ
0455774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 02:43:39.21ID:02geNkXH
>>449
電源切り忘れたとかじゃなければ、コテ先温度が高すぎる
メンテナンス用のケミカルペーストってのがあるのでそれを使うのが正攻法

邪道はフラックス染み込ませた吸い取り線に擦り付ける(下にウエス敷いてね)
0458774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 07:59:02.73ID:1XS/Bio4
固く焦げ付きが発生しているときは
これで焦げ付きを落として http://www.goot.jp/handakanren/st-45/
これで復旧 http://www.goot.jp/handakanren/bs-2/
こて先の鉄メッキまで落としてしまったら、もうアウトなので、焦げ付きだけを落とすように慎重に。
ST-45みたいなのが手に入らなかった頃は、製図用の砂消しゴムを使ってる人がよくいた。今は砂消しゴムの方が手に入らないよな。
0460774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 09:12:46.56ID:k8W1omtT
>>458
>今は砂消しゴムの方が手に入らないよな。

ダイソーにあると思う
なければダイソー電動消しゴムの交換部品
0461774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 09:35:05.74ID:iE+Nb/O5
>>455-460
解説ありがとうございました。
数年使ったコテ先なので、もう寿命ですね。
新品のコテ先を数百円で買う事にします。
0462774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 18:11:08.42ID:iE+Nb/O5
ところで銅製のコテ先なら、黒ずんだら削れば綺麗になると思うので
削って削って無くなる寸前まで使えば経済的ですか?
0463774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 18:40:55.56ID:ouYQZA9G
出て行く金額的にはそうかもね
アマチュア的にはそう言う考えかたも有るかも
0464774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 18:49:53.83ID:iY0Cjmq9
使うはんだが鉛フリーならば勧めない。
あっという間に銅が減る上に、はんだに銅が溶け込んで粘くなりブリッジしやすくなる。
0465774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 18:50:48.58ID:iE+Nb/O5
もう一つ教えて下さい。
半田ゴテの交換用のヒーターを売っていますが、
ヒーターってのは、経年変化で徐々にパワーが無くなるなんて事はないですよね?
交換するとしたら、断線した場合くらいですか?
最近、半田付けが上手く行かないんです。
古くなったコテ先の問題だとは思うんですが、ヒーターが原因の可能性もあるのかなあ
と思って質問しました。
0466774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 19:03:16.04ID:rcd47xyZ?2BP(1003)

>>451,4521
アルミットの0.8と0.65なら1割差とかだからやっぱ値段上がったんだねえ
自分は0.8と0.65両方使うけど,大きな端子や表面実装以外はそんなに気にならないかな

>>449,462,465
> 黒っぽくなった
はんだを拭うと穴が見えるようなら寿命ですが,全体が黒っぽくなってはんだが乗らないだけなら酸化しただけだと思いますよ
電源を入れた状態でこて先のはんだを綺麗に拭って放置したりすると一発です
軽度なら455さんが書いてるようにウィック(銅線を編んだ吸い取り線)に擦りつければ回復しますし,
酷い場合は真鍮ブラシ,ラバー砥石,砂消しゴム,細かい(#600~1000)紙やすり等で軽く削ると回復します

> 銅製のコテ先
昔は銅製で,銅は熱伝導は良いがはんだの中に溶け出すのでどんどん減ってその度にゴリゴリ削ってたのよ
けど銅のコアに鉄メッキを施す事で寿命が飛躍的に伸びたわけ
特に温度が高い非温調はんだこてで錫が多い鉛フリーはんだを使った場合は鉄も喰われるけど,それでも正しく扱えばそう簡単に穴はあかないですよ

> ヒーターの劣化
ちょっと考えにくいですね
0468774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 19:06:00.02ID:/bYPf5Np
>>462
そんなめんどくさいことするのか?
それに、金ヤスリで削ると鉛と銅の粉末が飛び散るから後片付けも大変そうだ
0469774ワット発電中さん垢版2019/03/27(水) 19:07:12.18ID:++Sc8TqW
>>465
ヒーター交換理由は、断線や破損、焼き付き。
こまめに、メンテナンス(ヒーターとこて先の間の掃除等)していれば長持ちするよ。
自分は、仕事で殆ど一日中ハンダごての電源を入れているのだけれど、こて先は1〜2ヶ月毎に交換しているけど、ヒーターは数年単位でしか変えない。
まぁ、使わない時は温度下げたり(手動&自動)しているけどね。
0470774ワット発電中さん垢版2019/03/28(木) 00:55:03.47ID:28HPanN5
>>457
ダイソーの店員に相談したら在庫の無い商品でも数日で取り寄せてくれたことがある
0472774ワット発電中さん垢版2019/03/28(木) 07:52:51.45ID:Z2BhPS9z
>>465
はんだ付けがうまくいかなくなったのは、ヒーターの劣化よりはこて先の問題だと思います。
というか、そのこて先の写真を皆さんに見て貰った方がよりよい判断に繋がります。

銅こて先ですが、削って削って棒状のこて先がちびてきて、深くヒーターの中に入らなく
なってくるとヒーターからの熱が伝わりにくくなって、それだけで使い心地が変わってきます。
削るのもほどほどに。
0473774ワット発電中さん垢版2019/03/28(木) 12:13:48.85ID:IuR1cvbs
予算5000円以内くらいでお勧めの半田ごて(ステーションでも可)を教えて下さい。
用途は趣味の電子工作程度です。リード線タイプのTR、抵抗、コンデンサ、時々
ICソケットを半田付けするくらいです。
0475774ワット発電中さん垢版2019/03/28(木) 20:20:46.05ID:h349sGRV
HAKKOのRED、30W
コテ先は、好みのタイプに付け替える。
オレはそのままで使ってる。
0477774ワット発電中さん垢版2019/03/28(木) 21:39:09.37ID:KEBo7PEK
>>476
温度調整できるやつにしたほうが・・・

>>473
無難なところだと既出ですが、FX600。
性能は安定しているし、数が出ていて保守部品の入手性もよい。
また、サードパーティ(パチモンともいう)も多く、
使い捨て(ある程度の品質)の小手先などはかなり安価に入手できる。
これ以上の性能だと、5000円じゃ足りないかなぁ・・・・
まぁ、余った予算で小手先を何種類かそろえるのが良いかと。
0478774ワット発電中さん垢版2019/03/28(木) 22:29:06.34ID:IuR1cvbs
>>474>>477
FX600良さそうですね。
これでも温度調整出来るので私には十分な性能かと
思うのですが、上位機種のステーション型
とは何が違うんですか?
0479774ワット発電中さん垢版2019/03/28(木) 22:37:09.81ID:Z2BhPS9z
ハッコーのステーション型は
・ステーションにトランスが入っている。より絶縁性能が高い。
・こての電流は増えるけれど、低電圧で駆動するので、こては、細めで柔軟なケーブルでとりまわしがしやすい。
・グリップ部に制御部を内蔵していないので、細くて軽量。
950/951だと、ヒーターとこて先が一体。こて先の交換がとても簡単。
0480774ワット発電中さん垢版2019/03/28(木) 22:46:23.93ID:IuR1cvbs
>>479
なるほど。
ケーブルが細いのは使い易そうですね。
ところで
>ヒーターとこて先が一体。
だと古くなったコテ先を交換する場合にはヒーターも捨ててしまうんですか?
ランニングコストが掛かりますね。
0481774ワット発電中さん垢版2019/03/28(木) 23:51:10.20ID:Z2BhPS9z
>>480
たしかにランニングコストはかかります。わりと標準的なもので1本1000円ちょいぐらい。
ただ、私は実験や試作でしかはんだ付けをしないので、交換頻度が低いのです。
一体型こて先を何本が使い分けていますが、使用頻度が高いものでも交換は一年に一度ぐらいかな。
そのため、大きい出費とは感じていなくて、それよりも一体型のメリットの方が嬉しいと考えています。

でも、業務で1日中はんだ付けをするような人だと、こて先のランニングコストは深刻なことになるでしょう。
0482774ワット発電中さん垢版2019/03/28(木) 23:57:14.38ID:Z2BhPS9z
それと、「ケーブルが細い」といってもあくまでもAC100Vのケーブルに比べると、というぐらいで、あまり期待しすぎるとがっかりします。
0483774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 00:04:41.23ID:VBXVmuDS
>>480
コテ先端に温度センサーと高性能ヒーターを内蔵していて、熱応答性能が良いんです
面実装扱うなら候補に入れてもいいかな
でも、入門用に勧めるのはちょっと違うかな
0484774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 00:34:32.98ID:Avfr4Fi6
確かにステーション型の温度応答のいい奴は使いやすい。
ただ、値段が高い上に場所をとるのがなぁ・・・・
0485774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 04:58:56.09ID:XI0Ay2Tj
実はこて先ヒーター一体型のを使ったことがないんだが、かえってこて先の寿命が長いということはないのかな?
前にも書いたが、温度を測るとこて先の劣化が早い(温度が下がる)のに驚くが、もし一体型だと温度が下がらないのなら逆に長く使えるんじゃなかろうか?
0487774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 07:07:15.34ID:01uKtywM
>>485
>温度を測るとこて先の劣化が早い(温度が下がる)のに驚くが、
「(長期的、継続的に)こて先の温度を測っていると(同じ条件で測定しているのに、新品の状態から)温度が下がるという劣化がみられる」ということかな。
たしかに、棒状ヒーターに、かぶせるタイプのこて先では、古くなってくると内径が大きくなって熱伝導が悪くなることがあります。
一体型だとそれは発生しにくいでしょうね。
0488774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 07:13:28.38ID:Bfhgz33k
>>486
ああああ。

>氏名/住所/電話番号/生年月日/企業名/メールアドレス/ユーザーID/パスワード

ECサイト側が個人情報を保持してくれるおかげで、毎度毎度入力する手間が省けるのは便利なのだけど、
流出すると酷いことになりますね。
あと、ログインIDが「よくつかういつもの」(常用メールアドレス含む)、パスワードは使いまわし、という人がまたも危険にさらされる…。
0491774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 08:04:48.63ID:XI0Ay2Tj
>>487
そういうことです。
ステーション型の温調こて(ハッコー937だったと思う)で毎日温度を測っていたが、日が経つにつれどんどん温度が下がっていく。
温度設定はデジタルで、補正は半固定抵抗をドライバーで回すタイプ。
毎日半固定を回して合わせるのが本当だと思うかもしれないが、ほんのちょっと回しただけで10℃とか15℃とか変わってしまうので合わせるだけでも大変だし、そんなことを毎日していたら時間もかかるし半固定の寿命が心配で、ある程度ずれないと回さなくなったが、
古いこて先を新品に交換するとものすごい高温になってしまい合わせるのが大変なので、
しまいにはめんどくさくなって、こて先を交換したときに高目に合わせておき、一定以上落ちたらあっさりこて先を交換することにした。
このときのこて先は見た目まだ全然大丈夫で、先端のメッキが剥げているわけでもなく、それどころかまだ全体が光っている状態で、下手したらこんなこて先をもう捨てるのかと文句を言われそうな見掛け。
幸い監視する人がいなかったので2か月くらいでホイホイ換えていた。
0492774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 08:24:11.61ID:XI0Ay2Tj
実際には温度を測る熱電対も劣化してきて、それは温度計のセンサーを交換すれば済むのだが、こて先が劣化してきたのかセンサーが劣化してきたのかわからない。
このセンサーが出来不出来のばらつきが大きく、出来の悪いやつはもう最初からこいつちょっとおかしいだろというのがある(成績証明書付きのセンサーだったのだが)。
またかなり長い間使えるものとあっという間にダメになるものがある。
もうこうなると温度計でこて先の温度を測っているのか、こて先でセンサーの正常性を調べているのかわからないレベル。
0493774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 13:09:52.19ID:zzYxeznW
>>477

ダイソーの30Wを買って使ってみたが、若干温度が上がりすぎる。
40Wに近い感じだった。
0494774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 13:14:12.42ID:XI0Ay2Tj
高は低を兼ねるの思想で作ってるんだから温度なんか上がりすぎるに決まってるじゃないですか
0495774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 13:38:25.42ID:9cEf8a6W
>>493
上がりすぎてる訳じゃなくて、実際は動作電圧の違いなんかで上がりすぎてる
だけじゃないかと思いますけどね。上がりすぎてる訳じゃないと思います
はんだ付けする直前で濡れ布巾とかでこて先を拭って、こて先の温度を少し
下げるとうまくいくと思いますよ
0496774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 13:43:13.50ID:cMeVbNGS
>>493
じゃぁ20Wも買えば?
2本で二つの温度が楽しめる、合計1000円

20Wって有ったかなぁ
0498774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 14:07:13.27ID:i1Q5KxzG
>>493
ダイソーだからなぁ・・・誤差50%も許容範囲位に考えようw

>>497
50Wでつけられるのは大物でなくね?
0499774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 14:30:53.24ID:cMeVbNGS
>>498
>50Wでつけられるのは大物でなくね

まぁそうだろな、中物くらいか
ちょっと太めの電線とかちょっと大きめのコネクだとか

大物は所謂80〜100Wタイプでないとダメだな、小手先の熱容量のあるヤツ
0500774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 14:32:27.79ID:cMeVbNGS
>>498
>ダイソーだからなぁ・・・誤差50%も許容範囲位に考えよう

ヒーター電力だからいかにデタラメ中華製でも誤差20%位には入るんじゃないかな
0503774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 21:18:45.99ID:Tg2rWizJ
それ誰得。
ただ、中学の技術家庭でハンダ小手キットの組み立てってのはあったな。
0505774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 21:36:00.61ID:WQl7GGRJ
>>504
あとの授業でラジオキットを組ませるための前哨戦だ。コテが完成しないとラジオキットに進めないからくり。
0506774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 22:54:05.67ID:01uKtywM
>>503
その手の教材で、導通チェッカー機能付きハンダごてってなかったっけ。
誘導でネオンランプが点灯するような感じの。
0508774ワット発電中さん垢版2019/03/29(金) 23:10:06.38ID:9cEf8a6W
もう60年以上前だけど俺が中学生の時もはんだこてキットを作って、そのはんだこてで
インターホンキット作った記憶があるわ
その時作ったインターホンは実家でづっと使い続けてた

形状的にgootのCA-40だった気がする
0509774ワット発電中さん垢版2019/03/30(土) 00:22:01.36ID:V2hf/jAA
>>508
最近はテスターのキットもあるらしい。
おれは、ラジオのキットだったな。
ぎこちない手つきで芋ハンダばっかのラジオだったけど、
音が鳴った時はうれしかった。
0511774ワット発電中さん垢版2019/03/30(土) 00:32:18.80ID:UQVEoo28
はんだごてではんだごてを作るっていうのが、
缶切りの缶詰みたいで謎だ

(よく知らんけど、ねじ止めだけで作れるのかしら?
0512774ワット発電中さん垢版2019/03/30(土) 01:05:53.53ID:V2hf/jAA
その会社の沿革とか見てると
オレが厨房のころはなかったような気がする。
0513774ワット発電中さん垢版2019/03/30(土) 05:43:38.32ID:ikvTXj+y
>>511
>よく知らんけど、ねじ止めだけで作れるのかしら?

まぁそうだろね、単純なハンダごてってハンダづけ箇所ないと思う
缶詰はプルトップなんだろな
0514774ワット発電中さん垢版2019/03/30(土) 05:44:43.98ID:ikvTXj+y
>>506
導通チェッカー機能付きハンダごてでググるとアマゾンの特売セットが出てきた(関係ないけど)
3000円しない電子工作工具キットにも恩寵コテって付いてるんだな
0515774ワット発電中さん垢版2019/03/30(土) 10:38:19.33ID:6dbyJbPp
>>514
そのセットのこてって、これの110Vバージョンかな。安いな。900Mチップが使えるということだから、T18がたぶん使える。
https://ja.aliexpress.com/item/-/32434361333.html

https://www.youtube.com/watch?v=iOJ8qmncESE
ロシア語なのでなーんもわからない。でも2:20あたりで中身の基板を出してるが、温調ではなくて単純なトライアックでのパワーコントロールに見える。
セラミックヒーターこて+パワーコントローラと考えても安いけれど、温調こてを知らずにこれを使った人が「温調こてってこんなものか」と思うのなら悲しいぞ。
0516774ワット発電中さん垢版2019/03/30(土) 13:02:26.13ID:ikvTXj+y
>>515
外観は同じだから中身も同じ臭いな
基板見た感じではセンサーもないしアンプないな

>>514で恩寵って書いたのは早とちりだな
「温度調節可(200〜450℃)」とは書いてあるけど、
どこにも恩寵とは書いてないわm(_ _)m
0518774ワット発電中さん垢版2019/03/30(土) 13:10:15.47ID:ikvTXj+y
>>516
>基板見た感じではセンサーもないしアンプないな

自己レス
しかもアノードファイヤの位相制御くさい
0519774ワット発電中さん垢版2019/03/30(土) 13:11:16.84ID:BC2i4VnM
>>517
恩寵(おんちょう)とは、めぐみいつくしむこと。
超自然(宗教的な)
恩賜の誤り。君主からたまわること。



なんでIMEがこんなの覚えてるんだよw
0521774ワット発電中さん垢版2019/03/30(土) 14:58:36.40ID:Vg4mpCej
>>508
俺の頃は「山崎」という教材屋さんのはんだごてキットとラジオキットだった。
0522774ワット発電中さん垢版2019/03/30(土) 17:34:18.71ID:DWw1ZqqC
>>508
俺も作ったわー半田ごてのキット、技術家庭科の授業で
透明なガングリップタイプのかっけーやつ。
最後の会で裏に色を塗ってかっこよくしましょうって話になったんでクリアピンク塗った記憶がある
あれはどこのキットだったんだろう
0523774ワット発電中さん垢版2019/03/30(土) 23:41:50.07ID:1LDRY6n0
職場に吸煙器SS-10と思われる物があるのですが、
20cmの距離なんて全然吸わず、10cmでもあまり吸わないのですが、そういう物ですか?
0527774ワット発電中さん垢版2019/03/31(日) 03:00:42.24ID:0f5JcuWb
これえ、今時の中学でAC交流100V使うようなキットを組ませるのって
わりとリスキーな気がするけどどうなんだろ
0528774ワット発電中さん垢版2019/03/31(日) 03:29:19.92ID:+WhRyT35
半田付けする時に手が足りない場合に半田を口にくわえて
やっているのですが、健康に悪いでしょうか?
0530774ワット発電中さん垢版2019/03/31(日) 04:39:47.55ID:FpUQP4YX
>>528
重金属毒性のほうは誤差だとおもうけど、
溶けた半田が飛んでくることとかあるし、そっちの方が怖いかなぁ
サポートスタンド使わないの?
0532774ワット発電中さん垢版2019/03/31(日) 09:12:37.43ID:Zg/6g83H
前スレだっけ、鉛が体に悪いのどうのって話題になったの?
結局鉛が悪いという根拠は出なかったが、その他のものがいろいろ悪そうだった
本体にしろ煙にしろ体内に入ることはできるだけ避けたほうがよさそうだね
0533774ワット発電中さん垢版2019/03/31(日) 09:19:54.83ID:5f0YjMr0
>>527
俺が組んだのが昭和50年代の終りぐらいだったからなぁ
いい意味でおおらかな時代だったよ
0534774ワット発電中さん垢版2019/03/31(日) 10:28:21.36ID:3TaM+slk
ハンダコテキットでのリスク言い出すと
それこそハンダ付けさせるの自体が危ない!になっちゃうような…
0538774ワット発電中さん垢版2019/03/31(日) 17:16:13.10ID:5f0YjMr0
フレキハンドのやつは簡単にブレるんで
俺は昔ながらのいわゆるヘルピングハンド愛用。
BGAは難しーんじゃないかなー流石に
0539774ワット発電中さん垢版2019/03/31(日) 21:28:41.14ID:FpUQP4YX
>>536
好みが分かれるところですね。
私はこういうフレキシブルタイプも好きですが、
>>538 が言うように、どうしてもブレが出ます。

使い勝手で言うと、調整が簡単(自在腕なので)で、
自由度が高い(腕が長いので)。
ただし、ブレが出るのと、強度はないので強く押すとずれる。

>>537
BGAのはんだ付けは、リフロー設備か、ボール部分に手はんだする技術がいる。
サポートスタンドはいらないね。。。。
0541774ワット発電中さん垢版2019/03/31(日) 23:51:55.15ID:KOrwejJt
半田の煙を吸うと体に悪いですか?
有鉛ハンダです(スパークル)
0542774ワット発電中さん垢版2019/03/31(日) 23:57:59.23ID:Fdy9qGp8
>>541
無害ってことはなでしょね。
鼻の中や喉が痛くなったりはするし。

「悪い」の程度はどれぐらいだろね。
・何時間〜何日かにわたって不具合を生じるが回復する。
・何時間〜何日かにわたって不具合を生じ、やがてほぼ回復する。
・回復不可能なトラブルを身体に残す。
0543774ワット発電中さん垢版2019/04/01(月) 02:50:38.13ID:cUlUBaqI
>>540
凄いな、これは芸術だ
このレベルになってくるとはんだ付け以前の脳内イメージ構成能力が半端ないと思う
回路図作成支援ソフトがあってもこうはならないだろう
と、凡人の俺は思った
0544774ワット発電中さん垢版2019/04/01(月) 07:31:14.95ID:7lz1Y1lB
>>541
むしろ瞬発的な悪影響は、煙の方が大きいですよ
あんまり吸うと匂いや味が分からなくなります
0546774ワット発電中さん垢版2019/04/01(月) 08:26:19.39ID:WOTwIpND
フラックスの煙を吸いすぎて鼻血が出たことがある。
0549774ワット発電中さん垢版2019/04/01(月) 11:06:11.49ID:Yp6mTEEF
ハッコー900シリーズセラミックヒーターの直径は何ミリか分かりますか?
900用のコテ先を買って他社製の半田ごてに挿して使いたいので直径を知りたい。
0550774ワット発電中さん垢版2019/04/01(月) 19:24:26.37ID:qTYZuf0+
もっと具体的にかいたら?  
hakko900っても、900S、900Mシリーズがあるし、あとヒータ径だけじゃなくてコテ先の外形や深さも合わないとフィットしないよ
0551774ワット発電中さん垢版2019/04/01(月) 21:37:22.27ID:Yp6mTEEF
>>550
ヒーターって普通は円筒形ですよね?
どんな型番でも良いのですが、900シリーズ
のヒーターの直径が幾らなのかカタログにも
書いていないので使っている人がいれば
ノギスで測って教えて欲しいなあと思ったのですが。
0552774ワット発電中さん垢版2019/04/01(月) 22:22:58.23ID:qTYZuf0+
中華900M互換コテのヒータはφ3.5mm、純正品は持ってないからわからない
0553774ワット発電中さん垢版2019/04/01(月) 22:28:25.01ID:qTYZuf0+
補足すると、gootのCXR/RT60系と hakkoの900M/T18系はサイズ的には互換性ある
それ以外は多分無理
0555774ワット発電中さん垢版2019/04/01(月) 23:55:07.97ID:az/qiXZP?2BP(1003)

>>491,492
一介のアマチュアとしてはプロの方の肌感覚や数字は参考になります

非温調のこてではキャップ式こて先の中がボロボロに朽ち果てていたなんて事もありましたが,
まともなこて先温度計を導入した時にはコンポジットこて先メインになっていたもので,
残念ながらキャップ式こて先の劣化を数字で見た事が無いんですよね
やはりコンポジットこて先は内部の劣化が無いためか,自分で測っている限りでは最後まで安定していると思います

>>510,511
Sanwa PC20の学校教材版で,Aレンジを省いてプロテクションとかを簡素化したPC20TKとかもあるみたいですね
もちろん校正にはボルテージリファレンスか最低でもまともなテスターが必要…

>>527
規格上では上限600Vとかのテスターも,これはこれで結構嫌だぞ

>549,>551
T18系の物でφ3.75~3.80mm程度でしたが,900Mもほぼ変わらないものと思います
553が書かれているようにgoot PX-60RT系とHAKKO 900M系・T18系は互換性があり,
特に900MとT18では,より性能の高いT18の使用が公式に推奨されています

HAKKOとgootではこて先の形状も違いますし,gootの方が鉄メッキが分厚くて長寿命だったり,
逆にHAKKOの方が熱の入りが良かったりとチョイスが広がって良いですよね

因みにヒーターエレメントの範囲(光源にかざすとパターンが見える)をこて先の蓄熱部が覆っていない場合,
加熱時の温度分布に変な偏りが出てヒーターが割れる可能性があります
こて先が付けば良いというものでもありませんので一応ご注意を
0556774ワット発電中さん垢版2019/04/02(火) 00:34:51.57ID:yaua/wZ9
>>552-555
ありがとうございました。
>T18系の物でφ3.75~3.80mm程度でしたが,
この情報を元に半田ゴテを自作してみようかな。
0562774ワット発電中さん垢版2019/04/03(水) 11:30:54.37ID:/U2Boyul
Product2が、US110V仕様のコテ本体 $3.99、送料無料
品質は知らないけど、結構な数は売れてるのでまぁ使えるんじゃないの?
0564774ワット発電中さん垢版2019/04/03(水) 18:34:52.81ID:+5pnKeNY
ワンコイン以下なんだし使えればラッキー位程度かな
しかし純正T18コテ先一個より安いのな
0565774ワット発電中さん垢版2019/04/03(水) 19:22:16.00ID:s9XJ7F2y
あんまり安いコテってリー電(リク電)とか大丈夫なのかな
盛大にリークしてて集積回路ブッ壊すようなことがあると怖い
コテとか1買余1だし(1回買ったら余裕で1年)いくら安いからといっても
あんまし買おうって気が起きないな
0567774ワット発電中さん垢版2019/04/03(水) 19:55:49.85ID:A+qupTVl
互換の奴だからセラミックヒーターと思って買ったらニクロムktkr!
ってのは、あるw

…確かにセラミックとは書いてなかった…
0568774ワット発電中さん垢版2019/04/03(水) 21:19:33.38ID:IFW+tfyJ
所謂ニクロムヒーターでセラミックヒーターのような小型のものは作れないだろ
ニクロムと言っても線材がニクロムなだけでセラミックヒータであることには違いないと思う
0571774ワット発電中さん垢版2019/04/03(水) 23:57:27.77ID:hyHXqNey
>>569
まがわ
1)擬音。
鉄棒に革を巻きつけた鈍器で殴った時に発する。
2)今川焼きの略。
3)秘孔を突かれた者の断末魔。
0574774ワット発電中さん垢版2019/04/05(金) 23:46:56.95ID:HJNTiLVL
質問さしてください
フラックスの種類でRとRAとRMAがあるのを最近知ったのですが、調べると
RMAでも洗浄が必要と記載されていると事と、洗浄不要となっている所が
あるのですがRMAでも洗浄しなければ駄目でしょうか
あとコネクタのはんだ付けには今まで活ロジ系のRAを使っていたのですが
洗浄しないとまずいでしょうか。コネクタやリード部品なので洗浄が
難しいのですが・・・
0575774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 00:51:21.10ID:uZhrUJ/H
>>574
RMAならまず洗浄は不要
ただし洗浄が必要かどうかは「誰が決めるのか」という話
RMAだろうが契約で洗浄することになっていれば洗浄しなくてはならない
0576774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 02:27:10.98ID:t3HfpRgh
>>574
ここに聞いてどうすんの?
RMAはまぁ大丈夫だけど、RAはだめでしょ

RA :活性ロジン系…塩素(Cl)分1.0w%未満,洗浄しなければならない
0577774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 02:29:58.80ID:t3HfpRgh
ただ、趣味の工作ならお好きにとしか言えないけどね
スプレータイプのフラックス洗浄剤もあるよ
0579774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 07:53:44.17ID:sxxX4soE
ホビーの人少ないんじゃないって聞くと、ほとんどの人はホビーだよ、と言うレスがあるのに、
具体的な話になると仕事前提の人が多いのな
0580774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 08:52:49.50ID:qKKddFx+
>>579
具体的な話になると、仕事で使っている人の方が知識やノウハウを得る機会が多い傾向があって、答えられることが多くなるからじゃないですかね。
0581774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 09:10:20.41ID:qKKddFx+
>>578の暴言は意味不明。>>576-577はどんな理由でおかしいのだろう?

ところで、元の>>574の「コネクタやリード部品なので洗浄が難しいのですが・・」はどんなシーンなんだろう。
業者さんなら、浸漬洗浄を考えるだろうし、少なくとも「リード品だから洗浄が難しい」とはならないような気がする。
基板実装されたコネクタの接点が洗浄液で汚染されるケースがあるから微妙だけど。
筐体に組み付けられたコネクタに撚り線をはんだ付けするような場合だと、洗浄は難しいかも。だとするとRAは良くないよな。
0582774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 09:24:23.27ID:tZrpA7fm
高いお金払ってプロに聞いてください
0583774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 09:39:54.03ID:uZhrUJ/H
そもそもRAって今はほぼ使わないでしょ
少なくとも洗浄が面倒なところには絶対使わない
0584774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 10:30:00.34ID:R1QKrt8m
昔のはんだの芯のフラックスはRAが多かったけど、これで洗浄しなかったものが10年、20年でどれぐらいダメになったろう。
通常の環境で使用するものだと、少なくともすぐにボロボロになったような経験もない。
0585774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 11:02:39.79ID:NTM+Is2x
フラックスは腐食するだけでなく、マイグレーションを誘発して短絡させる
0586774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 13:29:46.25ID:jieQiEVW
フラックスの洗浄は何がいいのかな。

かつては工業的にフロンやトリクロロエチレンを使っていた。
個人でやるにはイソプロとか酢酸ブチルぐらいかな。
昔、某帝大の数学科の先生にPCの改造してもらったが、基板ハンダ付けの後、
窓を開け放った室内で塗装用溶剤(臭いから酢酸ブチル主成分)を刷毛で
塗りつけて洗浄していた。
0587774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 14:01:05.49ID:C3aMrRsN
趣味の手はんだでのSMD部品だと
目視で状態を確認する為に洗うし
リード部品でも洗う…

…ルーペ使っても見辛いのだ…orz
0589774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 17:56:48.08ID:buIYPjUh
>>586
ホウザンとかの、フラックスクリーナーなどでいいだろ。
まぁ、仕事でハンダ作業している業者でも、発癌性などが指摘されている洗浄剤を、いまだに使っているところもあるけど…
0590774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 17:59:44.59ID:uZhrUJ/H
撚り線に染み込んだフラックスはそう簡単には除去できないので、そういうところには最初からRAなど使わないのが吉
0591774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 18:35:17.83ID:AavcIkGv
Rタイプのフラックス使ってるひと居るのかな?
やっぱり事業性悪い?
0593774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 23:14:18.32ID:N+BNijZA
>>591
湿気のあるところで使うものにはRタイプを使う。
湿気があると、RMAでも腐食するので。

あとは、フラックスにどぶ漬けした状態ではんだするときは
Rタイプというか松脂の塊を使った。
(ちょっと事情があって、こんなアホなことをやった。もうやらん)
0594774ワット発電中さん垢版2019/04/06(土) 23:54:13.82ID:VSkg6QDu
一日中 座り作業でハンダ付けしてたら後ろ首筋の疲労感がひどいです。
あと肩もこりました。
姿勢が悪いのでしょうか。 どんな姿勢でしたらよいでしょう?
0596774ワット発電中さん垢版2019/04/07(日) 01:52:34.75ID:UyIisO4y
>>594
椅子を変えるか、座布団や低反発クッションを試してみれば?
自分は、毎日仕事で座ってハンダ付け作業をしているけど、椅子と低反発クッションで改善されたよ。
0597774ワット発電中さん垢版2019/04/07(日) 10:06:07.54ID:GRVeF+sN
>>594
うつむき加減で作業をしてるなら、単純に椅子が高いのでは?
パソコン作業だとまっすぐ座って、デスクに肘が自然に付く椅子の高さが適切だとされている(いた?)けど、
個人的にはそれでハンダ作業は無理。今は面実装の細かいところを見ながらの作業が多いし。
0598774ワット発電中さん垢版2019/04/07(日) 10:23:41.32ID:4JOkdyC8
細かい表面実装だと時計工房みたいに胸当たりの高さの作業机がいいかも
0599774ワット発電中さん垢版2019/04/07(日) 12:01:01.02ID:+x3gLNpW
あまり知られていないことだが、PCが普及したことによって机の高さが低くなったんですよ。
0600594垢版2019/04/07(日) 14:44:03.61ID:Jak/UzK+
ありがとうございます。
椅子は高さ調整ができるので、低くしてみます。
ただ今度は腕の高さがずれて肩に来そうで…
0601774ワット発電中さん垢版2019/04/07(日) 16:29:39.72ID:VK7VAjDw
突然ですが、作業補助道具について
文鎮などの重しにクリップを取り付けて作業の補助に使ってるサイトを見かけた。

そこで、重しの台として要らなくなった古いHDDや壊れたHDDにクリップをネジで止めると
なかなか良い塩梅。同じことをしてる人もいるかな?
0603774ワット発電中さん垢版2019/04/07(日) 19:08:41.98ID:FWZeGLY3
>>600
知人ははんだ付けのときに机や椅子の高さを変えるのではなくて、机の上に台を置いてその上で作業してます。
肘の高さが変わるのがイヤだとかで。
0605774ワット発電中さん垢版2019/04/11(木) 04:04:15.35ID:KcaZJ30Q
>>604
LEDを直列で点灯させるにはVFの和以上の電圧が必要だから電圧が下がるほど点灯する個数が減る
というか質問スレでやれ
0606774ワット発電中さん垢版2019/04/11(木) 08:12:09.27ID:JPJNNrvp
私なら、LED同士をはんだつけしたところに抵抗を付けるときに、LEDがぽろっと外れそう。
ユニバーサル基板で組んでるときでも、ひとつのランドに二つめの電線を付けようとすると、
最初の電線が外れてがっかりする。
0607774ワット発電中さん垢版2019/04/11(木) 08:49:45.15ID:EysHhn4I
半田付けの時って手が3本欲しい。知り合いの小さな会社の社長の奥さんは歯につける
超出っ歯みたいなマウスピースを使って器用に半田付けをしている。鳩がマメ食ってる
みたいで面白い。最初は肩がこるので部品を掴むのに右左交互に手を使っていたらしい
が、今は口と右と左手で分業するので肩こりが全くなくなったらしい。
0608774ワット発電中さん垢版2019/04/11(木) 09:02:48.96ID:EysHhn4I
>>596
部品が小さいと繊細な動きをするために良い姿勢で肩や首を固定するので肩がこる。
首と肩の力を抜いて悪い姿勢つまりだらんとした姿勢ではんだ付けすると肩こりは治る。
姿勢が良すぎるんだろう。
 一番良いのは小さい部品の半田付けは断るか、値段を吹っかける。そうすると仕事が
少なくなるので肩こりは無くなる。金もなくなるけど。
第二に視力の問題がある。目が悪いと肩がこる。なぜかというと目が悪いと余計に
緊張するし半田付けに時間がかかる。1秒でできるものを3秒もかかれば3倍肩がこる。
第三に思い切りの良さが関係する。適当に素早くぱっぱと半田付けすると、非常に
短時間で作業が終わるのでそれだけ肩こりが少なくなる。丁寧に作業するとどうしても
肩がこる。雑に作業することだな。
0611601垢版2019/04/11(木) 20:21:29.70ID:rEGzK1SQ
>>609 そう、それ。
ハードディスク、クリップが転がってたんで、タダでできた
0612774ワット発電中さん垢版2019/04/12(金) 17:38:08.36ID:6+/s0pLT
>>555
fx-600に900M用のコテ先を使おうと思ってるんですけど
性能面でどれほどの違いがあるんですか?
0614774ワット発電中さん垢版2019/04/12(金) 20:21:40.86ID:RVt6TCpt?2BP(1003)

>>612
大幅な熱伝導の向上を図るため太く短く滑らかな形状への変更が行われ,体感でも大きな差があります (当然こて先温度も変わります)
逆にgootはPX-2RT系(非互換)からPX-60RT系への変更の際,幾分長めの“何故か妙に見覚えのある形状”になりましたw
http://pbs.twimg.com/media/D38tZsGUcAEerFi.jpg
0616774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 08:50:44.37ID:ziwJ3Gcw
64pinのdipのicを取り外し、移植したいのだけど、
どのような方法がいいか、経験のあるひと、教えて。

※レトロPC シャープX1turboのIC
共晶半田、両面実装基板
0617774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 09:44:13.92ID:e6Ueg7V8
フライパンでゆっくり温めて取り外し
ヒートガンでゆっくり温めて取り外し
0618774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 09:44:50.59ID:WonCSEed
取り出したいICのまわりぎりぎりで基板をのこぎりでカット。
スッポンでできるだけ半田を取り除く、最後にホットガンであっためて
引っこ抜く、かな。
0619774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 10:22:02.00ID:DW1LCkIR
>>616
念のために聞きたいのですが、必要なのはIC? 他の基板に移植?
それとも別のICをその基板に移植?

当時の8ビットPCで多層基板を使っていたのかな?
両面基板の鉛ありなら、割と簡単にスッポンでも外せそうだけど。
0620774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 10:26:51.61ID:3nUD15wv
>>613
T18系から900M系だから逆ジャネ?

ちなみにgoodのこて先(RT60系)が使いにくかったので、余ってたT18系付けたら付いたのでそれで運用してたりするw
0621774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 11:01:55.84ID:ziwJ3Gcw
>>619
同じ基板を2枚保有していて、
それぞれ、別の故障があり、
いずれも、別の64pinのdipのカスタムicが怪しそうなので、
移植して、直ればいいかなと思って。
だから、基板も壊さないようにする必要がある。

基板は、表面にdipや表面実装部品があり、
裏面は、実装部品はなく、スルーホールからのリードのみ。

片面実装なら、吸引機で吸っても半田が残らないのだろうけど..
0622774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 11:39:49.68ID:CaLKVRmg
昔の基板から基板もICも壊さずにIC取り外すのはかなり難しいよ
パターンも広いのでヒートガンでもなかなか溶けないことが多い

できれば電動はんだ吸い取り機くらいは用意したい

しかしDIP64pってMC68000とかのサイズだけどそんなでかい石が載ってたかな
DIPじゃなくて1.78mmピッチのSDIP?
0623774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 11:54:18.15ID:ziwJ3Gcw
>>622
dipとsdipの違いはよく知らなかった。
使い間違えてたらごめん。

鉛はんだなので、表まで確実に吸引できるなら、
吸引機を買ってみたいのだけど...
ヤフオクで取引されているレトロpcの
価格も、同じぐらいするので、どっちがいいのか...

写真の右下や中央にあるもの。
https://i.imgur.com/1Um0ItD.jpg
0624774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 12:08:25.49ID:CaLKVRmg
X1turboのGen3かな

電動ガン高いよね
今後も継続的に作業が発生しそうなら買ってもいいと思うけど、今回の修理くらい
しか使う予定がないってのならちょっと電動ガンに投資するのは勿体無いかな
でも電動ガンならスルーホールのはんだを確実に吸い取ってくれるよ

間違っても手動のシュポシュポで何とかしようとか考えないように。絶対無理だから
ICを捨ててもいいのなら足をニッパーで切断した後、足だけ取り外すんだけどね
0625774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 12:25:32.08ID:WonCSEed
ニコイチなんだから 基板を生かすほうと、ICを生かすほうで切り方変えれば
いんじゃないの。
どうせ現状動かないわけだし、やってみればいいだけ
0627774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 12:30:53.46ID:Rt+bRJQK
>>623
電動吸い取り機がなければ絶対無理。
電動吸い取り機があっても使い慣れていないと壊すかもしれない。
0629774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 12:47:08.91ID:Rt+bRJQK
吸い取り機って掃除が楽にならないかなあ。
運が悪いとあっという間に詰まるし、掃除するとあたりがはんだの粉だらけになる。
吸い取り機がないと取れないから必要だけど、正直使いたいものではない。
0630774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 12:58:40.93ID:wB6oMLHK
>>623
少なくてもはんだコテ以外に電動はんだ吸いとり機かヒートガンが必要

吸いとり機なら、足一本一本を確実にはんだを除去して(除去した後に吸引を止めて少し足を動かすのがコツ)頑張って抜く
ヒートガンなら、自立するスタンド、口を絞るアタッチメント付けて裏からIC周辺を熱してはんだが溶けたタイミングを狙って部品面から引っこ抜く
裏面にあらかじめ追はんだしとくと良いかも

基盤を生かす方はICの足を切断して一本づつコテ当てて抜く
こんな感じでどう?
0631774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 13:03:44.79ID:wB6oMLHK
コスト掛けて良いなら、はんだ槽買ってIC回りで基盤を切断してはんだ槽に付けて引っこ抜けばコツなく簡単に
0632774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 13:08:51.24ID:ziwJ3Gcw
623 だけど、
みんな、ありがとう。
電動の吸い取り機の購入を考えてみます。
0633774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 13:09:49.75ID:wB6oMLHK
>>629
それは言えてる
掃除するワイヤー通せば、メンテナンスの周期は一定にできるよ

普段は中にはんだの円錐ができるから、それを取り除くだけにする
ケース外周にフラックスと共にこびりついた物は諦めて、ケースごと交換とか
0634774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 13:28:43.29ID:nYHzwMI8
>>632
電動吸い取り機、慣れないうちはパターンを傷つけてしまうことが稀によくあるので
もし買うなら失敗して良い基板で練習をつんだほうがいい
0635774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 13:34:25.73ID:wB6oMLHK
>>632
電動の吸い取り機のコツ
(俺がそうしてるってだけで、正しい使い方とは限らない)

1.抜きたい足に吸いとりの口を当てる
2.はんだが溶けるまで待つ(まだ吸わない)
3.はんだが溶けるとパターン(ランド)に口が接するので、パターンを暖める(まだ吸わない)
4.表面のはんだが溶けたと判断したら一気に吸う
5.少し口を引く(空気が漏れる)状態で吸引を止める
6.5の位置をキープしたまま、足を動かす(DIPだと動く方向は2方向だけ)
7.吸いとりを外して、口を上に向けて2-3秒空うちする(詰まり防止)
8.冷間で足を動かした時に、表から足が動く事を確認
ここで足が動かなければ、絶対に抜けない
動かなければ潔く再度はんだ付けして1からやり直し
はんだがないと熱が伝わらないし、表のはんだは溶けないし吸い込めない
9.片付けるまえに、口の穴をはんだで塞いでおく

電動吸いとりだけど、モーター動かしている時間はそんなに長くないよ
ようつべの動画だとずっと動かしていたりするが...
まぁ、文章にするのには無理があるので、慣れるしかない
0636774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 13:43:35.57ID:zG3yAeYJ
昔々のnifty-serve FDEVICE(パソコン工作フォーラムだったか)では、
使い古しの掃除機をハンダ面に当てて吸引しながら、部品側から半田ごてを
当てて半田を溶かして除去するという方法があったな。
0637774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 14:09:44.61ID:E8X5kok7
>>635
その方法で良いと思うが、パターンが大きくて溶けにくい場合などは部品側から半田コテでアシストする方法も書いておいた方が良い
0640774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 16:36:56.82ID:d2DUv0Jp
200度程度に暖めたてんぷら油に基板ごとどっぷん。
きれーに部品が取れてくるので、ざるで漉してあげる。
0641774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 17:03:00.13ID:xylqRuUJ
基板の素揚げw
いや、共晶はんだだから(でなくともか)キッチン用品使うのは抵抗が
0643774ワット発電中さん垢版2019/04/13(土) 23:05:15.83ID:WonCSEed
べつにどうってことはないよ 鉛管を上水道に使ってたくらいで。
油を捨てればよろし
0644774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 01:37:46.63ID:IZ+FoIRz
>>628
gootのやつ、厨房の頃にファミコンのRGB改造でPPU外すために小遣い貯めて買ったわw
高い買い物だったけど、何だかんだで未だに活用してる。

と、それはさておき、使ったことないけど中華なパチもん?もあるのね。

https://s.click.aliexpress.com/e/bLdiYtzW
0645774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 04:55:36.54ID:7MryVMED
電動って一体型とステーション型ってあるけど、やっぱりステーション型の方が強力なのかなぁ。
0646774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 06:22:03.53ID:72x+whIp
>>645
ステーション型のメリットは、コテ側にモーター等が無いので軽くて取り回ししやすいことだね
ステーション型のモーターは大きいかも知れないけど、細くて長いチューブに相殺されて吸引力は変わらないんじゃないかな
0647774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 06:37:24.42ID:jmtqCDzu
>>646
>吸引力は変わらない

一体型の方が吸引力強いと思う
メンテナンス性も一体型の方が良い
あのでかさ重さが問題無いなら一体型、職業的に長時間使うならステーション型がオススメ
0648774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 06:38:47.46ID:AS3ixjjD
両方所持しているけど、ステーション型の方が吸引等はいい。
一体型は、重いのと吸引時に振動があって使いにくいので、長時間作業や吸引数が多い場合は疲れる。
0649774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 08:03:27.45ID:Pdb1BAIt
>>644
S-993A、持ってるよ
普通に使えてる
前はもっと安く買えた気がするのは超円高だったからかな…

尼でビスマス買って低温ハンダ作ってみたけど、濡れ性がいまいちで使い難かった…
ビスマスの量が多過ぎたのか、溶かしてる途中で酸化したのかな?
https://ecaps.exblog.jp/24451858/
0650774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 08:54:03.59ID:IHMPg9Sn
>>635
初めて電動吸い取り機使う人の為の吸い取り作業入門のテンプレ候補
ガンバレ!
クリーニングなどについても書いてくれ
0651774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 10:09:39.02ID:iYsJFOcK
>>617
フライパンにサラダ油をセンターで敷いて、基板の底面が浸るように置く。
弱火で点火して待つこと5分!菜箸で一つずつキッチンペーパーに上げる。
0652774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 10:18:47.67ID:Jq4XfbGj
はんだを溶かせばDIPが抜けてくるみたいに言ってる奴は頭おかしいのか?
0653774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 10:28:06.63ID:9jnKwyN7
>>652
ピンを曲げて仮止めしてからはんだ付けしているようなものでもなければ、
全ピンのハンダを同時にとかせば、部品はスルッと抜けるよ。
さすがに、部品が自主的に空中浮揚するみたいに抜けてくることはないけど。
0655774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 14:42:43.05ID:d86gpikk
新品ICの足がハの字に開いてるのを平行に直さないで
ちょっと開いてたらバネみたいに引っかかるのに気付いた俺天才ww

全ピン半田付けして裏返したら逆向きだった
0657774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 15:13:53.05ID:hoot56p2
LM317とLM337をヒートシンクに取り付けてから半田付けして電源接続したら正常で無かった
調べたら逆に取り付けてた、正常に戻したら壊れて無いようだ
一時的に耐圧16Vのコンデンサに16.8Vくらいかかってしまった、容量を測ったら問題は無い様だが…
0658774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 16:00:18.18ID:IHMPg9Sn
>>657
>16Vのコンデンサに16.8V

逆接でなければ問題ない
国産メーカー品なら3割程度のメーカーマージンがある
0659774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 16:16:30.77ID:Jq4XfbGj
アルミ電解コンデンサのことであれば製造時に定格電圧の1.2倍程度の電圧で化成し酸化皮膜を付けているので、定格電圧を僅かに超えた程度では直ちに問題はない
0663774ワット発電中さん垢版2019/04/14(日) 20:00:59.64ID:R8eykOGJ
DIPの取り外しだけど、一応全ピン溶けていれば抜ける
吸い取り機が買えなかったときは太目の銅針金をコテ先に巻き付けた治具(というほどでもないか)でなんとか頑張った
参考 https://youtu.be/xMXJTLWyBCo?t=304

>>649
Chipquikの代用になるかもとwishlistに入れてあるだけなんだけど、融点138度(Sn42Bi58)らしい
https://www.aliexpress.com/item/-/32948255407.html
0665774ワット発電中さん垢版2019/04/15(月) 15:31:51.25ID:YDlqnKWt
普通のクリームはんだと同じなら、冷暗所保存で数ヶ月程度かな?
個人的には数年前に買って固くなったクリームハンダをフラックスとIPAで伸ばして使ってるが人には勧められんな
0667774ワット発電中さん垢版2019/04/15(月) 18:53:29.36ID:QnB/JrEx
>>665
数カ月で使用不能になると思うと手を出しにくかったのですが
フラックスとIPAで柔らかくなるんだ、いいこと聞きました
0669774ワット発電中さん垢版2019/04/15(月) 23:35:17.67ID:RewzZXB7
質問さしてください
FX-600のコテ先を買おうと思っているのですが、1608サイズのチップ部品や
最小で0.5mmピッチのSSOPパッケージの足をはんだ付けする目的だと

T18-D08
T18-D12

はどちらがふさわしいでしょうか?
0672774ワット発電中さん垢版2019/04/16(火) 01:00:08.02ID:jpgrqW6l
>>667,668
クリームハンダが固くなるのはアルコール分が揮発しただけだけという理解なので
IPAだけでもいいと思う、どうせ基板側にもフラックス塗るし

フラックスまぜたのは手持ちに液体タイプのコレがあったのと、かなり古かったから
https://www.amazon.co.jp/dp/B004ANR7KY/
ただちょっと高いので、他の物をさがしたらIPAそのものだった
https://www.amazon.co.jp/dp/B0090WOC1W/

>>669
慣れだよ、おれもK型でやっちゃうなSSOPの引きハンダなら一気に終わる
太さは部品の実装密集度が高いなら細目、低いなら太目でよいかな
1608ならD12でおそらく隣接する部品に干渉しないでいけるはず。実装スカスカだったらもっと太くてもいける。
0674774ワット発電中さん垢版2019/04/16(火) 17:25:42.35ID:9931I4sZ
>>663
金ろう付けでハンダこての先っちょをこんなふうに加工して使ってたわ

そんなことよりお前ら大変だ
ノートルダム聖堂出火の原因として俺たちのはんだごてさんが疑われているぞ!
0675774ワット発電中さん垢版2019/04/16(火) 18:01:49.38ID:RqmvdMXQ
ステンドグラス用のゴツイやつか、スリープも温調もないんだろうな
0676774ワット発電中さん垢版2019/04/16(火) 21:49:24.93ID:INJrkEPo
昔、ハンダゴテを通電したまま、職場を退社したおバカさんを知っている。
一人は帰宅途中で気がついてすぐに電話をかけてきたけど、もう一人は最後に退社する人間が切って翌日に注意したら言い訳三昧だった。
0677774ワット発電中さん垢版2019/04/16(火) 23:08:22.35ID:ejRavTaj
バッタ屋で買った中華ペーストはんだは硬くなった後にアルコールで柔らかくして
再利用したらリフローで目も当てられないくらいボロボロになった

んでそのアルコールが飛んだら柔らかくする前以上にガチガチに固まったので
さすがに捨てた
0678774ワット発電中さん垢版2019/04/17(水) 01:27:25.74ID:Mfc8vEiI
>>677
うちにもaite(ryで買ってグズグズになったペーストハンダがあるんだけど
これこのまま燃えないゴミでいいのかな
あまりに鉛なんでちょっと心配
0680774ワット発電中さん垢版2019/04/17(水) 11:54:57.44ID:koBfAcsM
ペーストハンダってアルコールよりフラックス混ぜた方がいいんじゃないの?
俺も古いペーストハンダをアルコールで薄めてこして液状フラックスと
ペースト状フラックスで再生しようと思ってたけどメンドーで止めたw
0681774ワット発電中さん垢版2019/04/17(水) 16:58:35.41ID:Jpgf/rWm
ホビー用途だけど、クリームはんだって、どうやって入手してます?
0682774ワット発電中さん垢版2019/04/17(水) 17:21:05.78ID:D61WGZtS
>>681
香港経由でシンセンまで行って買ってきた。
往復で3日かかった。でも1kgで200元、
安かった!
0684774ワット発電中さん垢版2019/04/17(水) 17:51:57.61ID:E399u+NB
>>682
深センって英語通じないし価格の表示もないし、どうやって買うの?
都会電子城?
0688774ワット発電中さん垢版2019/04/17(水) 22:02:21.77ID:Oydg+qF1
>>681
Aliで買ったけど、ふつうに使えてるよ
0693774ワット発電中さん垢版2019/04/18(木) 06:49:42.64ID:434lR3WB
余った電子部品とかもう古くて使わない部品とか
みんな持ってるだろ?
立体的に半田付けしてアーティスティックなオブジェをこしらえるんだ。
んでメルカリで売る、センスが良ければ小遣い稼ぎにはなるだろう。
0694774ワット発電中さん垢版2019/04/18(木) 10:06:27.97ID:9o8RhJMn
ありがとうございます。

普通の糸ハンダと違って、そこらへんのホムセンで手軽に買えるものでもないですし
aliははんだではないですが利用したことありますが、届くころにはモチベーション下がってるし
品質的に何を信用していいのかなかなか判断難しいので、ちょっと苦手です。
digikeyならマルツ経由でも買えそうですね、今度はそこで買ってみます。

はんだ付けは主にHotAirですが、オススメの品種とかありますか?
0696774ワット発電中さん垢版2019/04/18(木) 10:23:29.21ID:n+YEkDgF
amazonでクリームはんだ売っているみたいだけどあれではいかんのですか?
0697774ワット発電中さん垢版2019/04/18(木) 11:16:37.89ID:nkfmg1au
>>696
壮絶にだめ。でったい勧めない
Chip Quikの奴をマルツ経由でDigiから買うのが一番オススメ
0698774ワット発電中さん垢版2019/04/18(木) 11:45:55.30ID:9o8RhJMn
尼のは調べると、ali代行のマケプレみたいのしかなかったですね。

シリンジ/非PbFree/少量でいくつか調べてみましたが、どれ選びます?
品質に問題なさそうなら納期は我慢して中華品一択になっちゃいそうです

中華品
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H524GS3/
https://ja.aliexpress.com/item/-/32841864779.html

チップクイック
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/chip-quik-inc/SMD291AX/SMD291AX-ND/1160002
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/chip-quik-inc/TS391AX/TS391AX-ND/7802225

サンハヤト
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/35851/
0701774ワット発電中さん垢版2019/04/18(木) 19:07:30.41ID:nkfmg1au
>>698
なんでエネマシリンジにこだわるのかは分からんけど、俺が買ったのは
Chip QuikのSMD291AX50T3

マルツ価格1726円で店頭受け取りなら送料無料
常温保存でちまちま使いながら10ヶ月持ちこたえたところでさすがに
ステンシルへの食い込みが駄目になったんで破棄
0702774ワット発電中さん垢版2019/04/18(木) 19:50:30.17ID:9o8RhJMn
PCBだけ入手して、ステンシルはなく、部品点数もおおかったのでHotAirで一気にやろうとしています
パッドに直接盛るシリンジタイプが楽かなと・・・
0703774ワット発電中さん垢版2019/04/18(木) 20:50:54.39ID:nkfmg1au
そういう使い方想定してるならグラムあたり単価はめっためちゃ高いけど
サンハヤ(サンハヤト)の注射器形が一番良いかも

ただ小売してるところがドコモかしこもクール便発送で送料割高だけど
0704774ワット発電中さん垢版2019/04/18(木) 21:26:33.58ID:f6zcUuxV
割高の意味がわからん。
通常便で送ってこられたらキレるんだろ。
0705774ワット発電中さん垢版2019/04/18(木) 23:38:40.36ID:T5OAIIe4
横からすまんが
エネマシリンジって…、ググッたらあせったじゃねーかw
0706681垢版2019/04/19(金) 07:32:29.16ID:uIUJHich
色々ありがとうございます。サンハヤトは高すぎるのでパスします。
よくよくみるとsmd291は冷蔵、ts391は常温なので、後者を試してみます。

>>705
wwwww
0709774ワット発電中さん垢版2019/04/21(日) 18:18:13.58ID:u3jiMDFr
ステンシルなしではんだペースト塗やったけど、まともにできなかった。
ステンシル必須。
0710774ワット発電中さん垢版2019/04/21(日) 20:17:49.60ID:N+NewXdh
>>709
ステンシルなしでペーストはんだ使おうと思ったら粘度が重要
そういう点でも上で挙げられてたサンハヤトの特殊はんだは柔らかめ調整で
シリンジから直接チョン付けしやすい

普通に売られてるペースとはんだはステンシル前提で気持ち固め調整なので
チョン付けが難しい
0711774ワット発電中さん垢版2019/04/21(日) 22:25:52.01ID:M42Pg5EE
>>709
QFPなんかでは駄目ですけど、1005までの抵抗、コンデンサのようなものだったら、
竹串の先で拾って、パッド上で回しながらこすりつけるようにするとうまくいきます。
0712774ワット発電中さん垢版2019/04/22(月) 10:38:27.69ID:a/CAsuEq
こんなん作ってる人いるし、ステンシル必須ってわけではないんじゃね?
https:/www.youtube.com/watch?v=OUwQYAkBQWk

CNCか3Dプリンタと組み合わせて細かく制御したらクリームハンダ印刷機つくれるなぁ・・・
0713774ワット発電中さん垢版2019/04/22(月) 23:23:02.18ID:pWHot7a8
>>712
手動でシリンジからの直載せをやってみたことがあるのだけど、中に少しでも空気が入っていると、
押し出しの手を止めてもキレが悪くにょろにょろと出て難儀しました。
そのリンク先のは綺麗にちょんちょん載せてますね。硬さとか温度とか工夫するべきだったかな。
0714774ワット発電中さん垢版2019/04/23(火) 07:51:17.73ID:HuOAwmlD
その動画はチップクイックか、詰め替え作業のとこだと確かにかなり固そう
固くて手作業だと難しいからジグ作ったと考えるほうが素直だな
0715774ワット発電中さん垢版2019/04/24(水) 14:39:23.98ID:oKnNMlMG
ebayで中国製のハンダを買った。
今日届いたので使ってみたら、意外とグッド。
500gで送料入れて22ドル。
0718774ワット発電中さん垢版2019/04/24(水) 20:38:52.39ID:o4K/WJcm
中華ピンキリだから、ポチッた奴晒さないとほぼ無意味

以前、中華のクリームハンダ使えたといってた人は何買ったんだろう
0719774ワット発電中さん垢版2019/04/24(水) 23:10:54.15ID:fHGAXpMT
中国製のパンダに見えた
中国ハンダはSn/Pb 63/37って書いてあっても共晶じゃないどころかSn10割かと思うほど融けなかった経験があるので注意されたし
0722774ワット発電中さん垢版2019/04/25(木) 01:40:42.50ID:0ROi6a9a
錫は鉛よりはるかに高価ということもわからないとこういう間の抜けたことを平気で言うようになる。
0725774ワット発電中さん垢版2019/04/25(木) 07:36:07.04ID:IjnBdrY6
>>724
Sn100なんて知らなかった。へええ。純錫って低温で問題ないのかなって心配になる。
それともSn100でも微量な混合物で低温問題は回避してるのかな?
0726774ワット発電中さん垢版2019/04/25(木) 09:20:51.50ID:gl6Z6s/3
たまたま中華Mechanicブランドの共晶糸ハンダは使ったことがりますが、フラックスの独特の臭さを除いて、特に違和感はなく使えましたね。
はんだ組成、X線解析とかすればわかるんでしょうが、おおざっぱでもアマチュアがコストかけずに調べる方法ってないですかね?
0727774ワット発電中さん垢版2019/04/25(木) 11:07:16.87ID:5Vnzcear
>>715
だけど、JINHUっていうブランドだね。
60/40、これが正しければ完全な共晶ではないけど、Snがちょっと多い。
0728774ワット発電中さん垢版2019/04/25(木) 11:44:30.45ID:aIDJwu5m
ステンレス製の金具を手直ししようと
初めてステンレス用はんだを使ってみた
苦労したけど楽しかった
0730774ワット発電中さん垢版2019/04/25(木) 11:59:15.65ID:jwDT+wKp
溶けにくい感じはない。そのリンクの画像に
溶けた時のイメージがあるけど、そのまんま。
同じメーカーのオレンジのやつはだめ。
絶対買ってはいけない。
0733774ワット発電中さん垢版2019/04/25(木) 18:21:35.35ID:8ur0XNcL
>意外とグッド
どこかの工場で使ってるgootちょろまかして小分けに巻き直したのかと思ったけどさすがに無いよなw

・・・無いよな?
0735774ワット発電中さん垢版2019/04/25(木) 18:51:33.69ID:hBEZ7/4r?2BP(1003)

>>725
どうなんでしょう,ステンレスはんだや板金系はSn100みたいですが
>>727
Snがちょっと少ない,では… (Sn63が共晶)
>>734
gootの読みはグットなんだよなあ… (グッと来るように,らしい…w)
0736774ワット発電中さん垢版2019/04/25(木) 20:49:13.50ID:tCQ8rtnO
温度調節コテとフラックスを使って頑張っても曇ってボソボソになる中華ハンダ、
本当は亜鉛を混ぜた粗悪品とかw
0737774ワット発電中さん垢版2019/04/25(木) 22:31:32.75ID:X+qE2RBc
中華はコピー品のコピーも平然とあるからブランド名だけで判断も難しくね?
自分は懲りたw
0738774ワット発電中さん垢版2019/04/26(金) 11:07:17.75ID:nvbk2bxa
>>737
ゴート紙幣みたいにコピーの方がハイクオリティーになるならともかく、
あいつらコピー過程でどんどん劣化させてって、いまや共産党員自身が、かつて紅衛兵がつるし上げてたやつら以下になり果ててるあたりに
現実世界の皮肉を感じる・・・(※ 節子、工業製品のコピーやない、それ思想のコピー失敗や!)
0741774ワット発電中さん垢版2019/04/26(金) 22:52:27.46ID:X/parlDt
皆様ルーペってどんなのお使いですか 目的は0.5mmピッチのQFPはんだづけです。
0745774ワット発電中さん垢版2019/04/27(土) 07:24:11.07ID:Lt9dT1vt
4月28日(日) 08:30 241ch BSスカパー! 無料放送 ニッポンものづくり探訪 #11 錫器

錫のぐい吞み買ってみたいけど、思わずハンダごてをあてたくなる衝動を
押さえられる自信がない
0746774ワット発電中さん垢版2019/04/27(土) 10:10:18.50ID:qlcvo/hi
>>745
曲げてtin cry(錫鳴き)を聞いてみたい
冷凍庫にいれて錫ペストが起きるかどうかを見てみたい
0748774ワット発電中さん垢版2019/04/27(土) 10:30:32.99ID:SBYBFBKH
>>746
一般的な冷凍庫の温度はせいぜい-20℃だし。

ドライアイスとかが必要だろか。
Wikipediaによれば、
>この現象が最も速く進む-45 ℃でも1mm進むのに約500時間を要する
なかなか大変そうだ。
0749774ワット発電中さん垢版2019/04/27(土) 13:12:41.91ID:JdOFWKx2
>>741
ルーペは使わず、実体顕微鏡を使っている。
裸眼やルーペを使って作業した半田付けを実体顕微鏡で見ると、半田付けの未熟さがわかるよ。
0750774ワット発電中さん垢版2019/04/27(土) 17:23:10.56ID:SBYBFBKH
>>749
実体顕微鏡を使っていてルーペを使っていない、ってことですけど。
上から以外はとても見にくいってことはないですか?

いつも見ているわけじゃないですが、QFPなんかのバックフィレットの確認は
ルーペの方がずっとやりやすいはず。
0751774ワット発電中さん垢版2019/04/27(土) 17:43:31.39ID:cXk1deQk
>>750
実体顕微鏡使ったこと無いやつが

>ルーペの方がずっとやりやすいはず。

とか言い出して草wwwww
0753774ワット発電中さん垢版2019/04/28(日) 08:36:18.68ID:AoHQChJz
>>632
だけど、
HAKKOのFR301とN61-03ノズルを購入して、
20PINのDIP IC交換して、直った。
64PINカスタムの故障でなくてよかった。

20PIN DIPの半田吸い取りは、
吸うのは吸うのだけど、IC側のリードに半田少し残るのか、
一発では引き抜けなかった。

ICのリードは抜け防止のためか、曲げてあったため
こてで加熱しながら、ピンセットで起こしたけど、
そのあたりが、影響したのかな。

吸い取った後、IC側のリードの動きを見ながら、
ピンセットで、リードを1本ずつ左右に動かすことで、
どうにか接合が外れたという感じ。
移植作業だったから、2回外したけど、
2回とも、そんな感じだった。

64PINのSDIPカスタムについても、
2ピンほど試しに吸ってみたけど、
こちらのほうが、リード曲げがなく、
スルーの中央にリードがあるため、
20PIN DIPより、吸い取り自体は、
簡単な感じがした。
0756774ワット発電中さん垢版2019/04/28(日) 09:01:45.84ID:AoHQChJz
一応、そういう風にして、
ほぼ半田は吸い取れているのだけど、
ICのリード幅が細くくびれるあたりと
IC側スルーホールの接触部に、
わずかに接合が残る感じ。
0757774ワット発電中さん垢版2019/04/28(日) 09:16:33.64ID:kKzqBVCQ
>>756
密着した状態ではんだ付けされた部分は、吸い取りだけではフリーにはならないよ。
より無理なくとろうとしたら、ブロワやはんだ槽を併用しないと。
0758774ワット発電中さん垢版2019/04/28(日) 09:36:02.03ID:s9yiI0IF
>>756
温め方が足りないから、ハンダを盛ってからすると上の方までハンダが溶けて吸える
あるいはチップの先の状態が悪くて熱が届かない

接触部に残るのは吸引力不足かな
メンテが重要
0759774ワット発電中さん垢版2019/04/28(日) 09:47:49.16ID:kKzqBVCQ
>接触部に残るのは吸引力不足かな

水で濡れた床に椅子の脚を乗せて、まわりから強い掃除機で吸引したら、椅子の脚の下の水が綺麗になくなるんかな?
ちょっとイメージできないな。
0761774ワット発電中さん垢版2019/04/28(日) 10:01:36.71ID:kKzqBVCQ
>>760
たとえはたとえでしかないからね。不適切だったのは悪かった。

でも密着部は吸いきれないよ。
程度問題だけど、吸い取り器で>>756の状態になるのはありうること。
0762774ワット発電中さん垢版2019/04/28(日) 10:48:44.47ID:1qtYQiDv
我流だけど、足を、左右じゃなくて、小さな円を描くように回して吸い上げてるな
吸い口外して足がフリーになってなければ、追いハンダしてやり直す
0763774ワット発電中さん垢版2019/04/28(日) 11:03:52.77ID:n2I50oO/
>>753
報告thx、直って良かったね
溶けた状態のはんだには水より強い表面張力があるから、接してる所に多少のはんだが残るのは致し方ない
対処方法としては合ってると思う
おれは横着して吸い取りの口でリードを立てて、吸った後にモーター止めたままリードを動かしたりするけどなw

多分64pin SDIPの方がスルーホールの径に対してリードが細くて抜きやすいんじゃないかな
0764774ワット発電中さん垢版2019/04/28(日) 17:15:16.90ID:AoHQChJz
>>763
ありがとう。
0766774ワット発電中さん垢版2019/04/28(日) 20:06:39.98ID:jzKIDEEF
はんだ付けと同じで、慣れ・…だな。
最も、「破壊なく」外す方が難しいには違いないが。

俺は、趣味では電動のすっぽんは使わないから、色々まやかしの手wを使う。
今まで使った中で一番効果があったのは、古い掃除機にピストン方式の手動のすっぽんの口をつけたやつ。
半田ごてで十分温まったところ(ここが肝心)に、口を当てる。
足が折れている場合は、温めた時点でピンセットで治すか、吸った後にコテを当ててry
(用途による…趣味なら、最悪ランドがはがれても何とかする方法が躊躇なく使えるからな。)

今は、この手は使いにくい。
何故なら、電源SWがタッチボタンだからだ。
(昔は長くて軽いホースをつないで(短いと掃除機のホースの重みで使いにくくなる。)、フットSWをでっち上げてry
電源入れっぱなしでは、口が狭い分モーターに負担がかかるし、うるさいw)
0767774ワット発電中さん垢版2019/04/28(日) 21:23:49.11ID:qbKH/uog
ホームセンターで売ってるペットボトルをつぶす吸引ポンプ。これは結構強力だから
足で操作出来るように細工すれば使えるかも知れないな。100均でもあるかな。
0769774ワット発電中さん垢版2019/04/29(月) 09:29:14.64ID:MvKL+w7k
ちょっと貧乏くさいw 、普通のスッポン買った方が早いな
>>767
実用レベルまで昇華させてから教えてくれ
0770774ワット発電中さん垢版2019/04/29(月) 10:19:23.28ID:nVQcZvjH
吸い取り線が確実
0771774ワット発電中さん垢版2019/04/29(月) 10:31:33.74ID:f/CD+fWH
>>768
そんなやつだけど、俺が持ってるのは「吸いまっせ!}という商品で、改造しなく
ても吸引するようにできてる。

>>769
>>766の掃除機の代わりに使えば音も静かだし良いかなと思ったんだが。
ポンプのシャフトをペダルで引っ張るイメージ。
0772774ワット発電中さん垢版2019/04/29(月) 11:47:46.46ID:rxCMpdfn
誰かクリームはんだ余らせてませんか
突発的に必要になったので適価で売って下さい
0776774ワット発電中さん垢版2019/04/29(月) 20:09:15.07ID:rxCMpdfn
>>773
愛天堂のペーストはんだって新しくなってたんですね
愛天堂といえば青&オレンジのXG-50しか印象ありませんでした

XG-50は「店内常温保存」「期限切れ」の割には数ヶ月くらいならなんとか
騙し騙し使えたので使い切り目的ではそれなりに重宝してました
明日、上野のハッテン場行くついでに寄ってみます
0777774ワット発電中さん垢版2019/04/29(月) 20:24:24.45ID:HUYlY1BA
今までおはんだのべたつきひび割れに悩んでいたんですが
ある時深センで出会ったこのハンダクリームを試した途端まるでRoHS前のような輝きに
0779774ワット発電中さん垢版2019/04/30(火) 00:43:08.23ID:hu6SGFGm
リフローの準備して載せる部品も展開してさあ作業始めるぞ!ってところで
はんだペーストが無い事に気がついた・・・
わりとカチカチになってたし、前の掃除のときに見切って捨てたかな

ChipQuikのやつをマルツで買うか。デジ経由だからGW中は無理だろうなぁ
0780774ワット発電中さん垢版2019/04/30(火) 00:56:19.85ID:ec5Bc4YF
ハンダどうやって捨てるん?
流石に鉛の塊を普通ゴミとか鉄とかを意図してる金属ゴミには出せないでしょ
0783774ワット発電中さん垢版2019/04/30(火) 04:47:23.50ID:+CvXxNnh
>>780
俺は少しだったら空き缶に入れて資源ゴミと一緒に捨ててる。
大量なら自治体に確認するのがスジかな
0784774ワット発電中さん垢版2019/04/30(火) 06:05:09.17ID:hu6SGFGm
>>782
え?マジで?マジで休み?4日まで?4日まで休み?マジで?マジで4日まで?
中国に日本のGWとか関係ねーじゃん。というか千石とかGW無関係にやってるじゃん

まじかーこれでGW中にペーストはんだ手に入れる手段が無くなったわー
0786774ワット発電中さん垢版2019/04/30(火) 07:50:59.62ID:lOWUKfOj
>>779
個人用途ならIPAで溶かすだけで大丈夫っぽいけど、どうかな?
溶媒が飛んで固まるだけなので・・・
0789774ワット発電中さん垢版2019/04/30(火) 12:38:09.78ID:hu6SGFGm
>>786
固まったペーストはんだをアルコールで練り直して使ったことあるけどホント
話にならないくらい駄目だった。

まず均一に練れない。ダマがあったりするとステンシルの穴に詰まる
ステンシル取る時も穴に残ったりする

んでまあなんとか綺麗に印刷出来てリフローしたらちっさいボール
(チップサイドボール)が盛大に出た。フィレットも滅茶苦茶。チップ勃起も
おきまくり

それ以降はガチガチになったペーストはんだの練り直しだけは絶対やらない
ようにしてる
0790774ワット発電中さん垢版2019/04/30(火) 12:56:19.11ID:XLdqaPLh
塗料みたいに完全に固まる前に定期的に柔らかくしておけば延命できるかな?
0791774ワット発電中さん垢版2019/04/30(火) 13:04:30.99ID:lOWUKfOj
IPAとアルコール(エタノール)ってどう違うんだろうな。
基板に残ったフラックス残渣をエタノールで洗浄すると乾いても白く残るんだけど
IPAは結構きれいに落ちるんだよな。
0793774ワット発電中さん垢版2019/04/30(火) 13:51:54.35ID:botyFsGK
>>786
溶剤はアルコール?
銀ペーストなどではトルエン、キシレン、酢酸エチル、酢酸ブチルなんかを使っている

>>791
エタノール:エチルアルコール C2H5OH
IPA:イソプロピルアルコール、2-プロパノール  CH3CH(OH)CH3

フラックスの溶解度が違うんだと思う。(IPAの方が溶解度が高い?)
0794774ワット発電中さん垢版2019/04/30(火) 16:31:25.78ID:sSMmBZmz
フラックス成分が劣化して硬化してるぞ。IPAで洗い流してから新しいフラックス(非松ヤニ)で練り直し。
0795774ワット発電中さん垢版2019/05/03(金) 18:03:26.02ID:kV93jJ2k
>>791
一般的にアルコールというと「エタノール」を示す。
IPAは「イソプロピルアルコール」といって、若干物質が異なる。

性質は似ているが、IPAには毒性があるので飲用できない(なので酒税がかからない)
エタノールとIPAでは、ほとんど洗浄力に差はない(アセトン>>>メタノール>IPA≧エタノールのイメージ)

もし、差があるなら、>>791のアルコールの純度が低いと考えられる。
無水エタノールなら99%だけど、通常のエタノールなら96%、消毒用なら70%。
70%のエタノールではロクに洗浄できない。
0796774ワット発電中さん垢版2019/05/03(金) 18:37:28.88ID:5cuJm3FS
>>791
それはフラックスに含まれている無機塩でしょう(ハロゲン化合物なので、最も除去したい物質)
>>795 が書いてる様にエタノールではほとんど溶解できない
メタノールの溶解能力も不足しがち
その点、フラックスリムーバーにはエチレングリコール(又は類似物質、成分には炭化水素と書かれてる)が含まれていて、やっぱ専用品だけあると思った
0798774ワット発電中さん垢版2019/05/04(土) 15:15:32.16ID:ot00X8Cj
>>795
消毒用エタノールはエタノール 76.9〜81.4vol%
数値を間違うと全体の信憑性がなくなるぞ
0800774ワット発電中さん垢版2019/05/04(土) 17:10:54.54ID:wZhy9B+O
>>799
グリコールエーテル系洗浄剤
これらの溶剤は、分子内に疎水基(親油基)であるアルキル基と、親水基であるエーテル基や水酸基を有している。
ソルダペースト中のフラックス成分に含まれるロジン樹脂などの非極性(親油性)化合物と、活性剤などの極性(親水性)化合物の双方に対して適した溶解性を有する。

だってさ、人体に有毒なので注意
ウィンドウウォッシャーの不凍液として有名だよね
0802774ワット発電中さん垢版2019/05/04(土) 17:27:51.47ID:iKnVqkjK
とりあえずaitendoの店頭にCG-30とXG-50は
数十個程度で在庫は有ったぞ
今日明日なら買える筈(6日は休業)
0805774ワット発電中さん垢版2019/05/04(土) 18:08:38.08ID:ZVwi22yC
ttp://www.busicompost.com/report.html?rno=20151106175906&rcd=0
この辺見るとカルビトール等とか書いてあるな。

ttps://patents.google.com/patent/JP2007083253A/ja
0806774ワット発電中さん垢版2019/05/04(土) 18:09:22.66ID:NKC3KVM7
>>803
ラジエターの不凍液でねぇの?
俺はウィンドウォッシャーにはママレモンしか入れんが
0807774ワット発電中さん垢版2019/05/04(土) 18:14:23.11ID:ZVwi22yC
ごめん、ソルダーペーストって書いてあった。
0810774ワット発電中さん垢版2019/05/04(土) 19:12:49.45ID:z7aCvhkT
>>802
XG-50がどの程度の品質かは何度か買ってるから分かるんだけどCG-30は
どんな按配なんかなぁ。まあ製造年月日次第では試しに買ってみても
いいんだけど

Digikey扱いのChipQuik製のやつをマルツで注文したけど全く音沙汰なし
なので明日愛天堂行ってみます
0811774ワット発電中さん垢版2019/05/05(日) 18:40:58.20ID:bugBronW
aitendo行ってきた

まずCG-30は駄目。絶対ダメ。地雷臭がすごい。買う前から買うだけ無駄と分かる。
製造年月日が記載されていない時点でアウト。買う価値なし

XG-50は2018/6製造のビンテージと2019/1製造のものが入り混じってたので買う時は
容器底の日付をチェックしたほうがいい。

結論
マルツからのメールが一向に来ないんだけど何やってんの?
0814774ワット発電中さん垢版2019/05/06(月) 08:06:51.26ID:oLwe73yh
>>813
いやー。興味はある。
温調なのか、パワーコントロールなのかは知りたい。
もし、パワーコントロールだけのものだったとして、温調を知らずにこれを使った人が「温調ってたいしたことないな」と
思ってしまうのは、本人にとっても温調コテにとっても不幸だとは思う。

でも、パワーコントロールだとしても十分安い。

EEVblog の人が、安いコテとハッコーのコテを比較している動画があったのだけど、
全然価格が違うものを比較して笑いものにするのは適切ではない、みたいな批判が多くて安心した。
0815774ワット発電中さん垢版2019/05/06(月) 09:53:50.68ID:PHXNQIAk
>>813
安いなぁ、Aliで探してみたけど見つからなかった。
外観からyihua 926 ledのパクリかな?

可能ならコントローラー基板の写真でも上げて欲しいかも
0818774ワット発電中さん垢版2019/05/06(月) 10:45:56.37ID:p4fhd0Dt
ワシは温度をコントロールできるよりも、手からコテ先までの距離が短いのと(手先が器用じゃないので)、すぐ使えるというのでRX―802ASを買って満足しておる。
0823774ワット発電中さん垢版2019/05/06(月) 11:08:42.84ID:PHXNQIAk
>>816
お主できる奴
ぱっと見、MCU載ってるし一応温調にはなってるのかな。
しかし基板がきたねーw、ついでに洗浄しよう。
0824813垢版2019/05/06(月) 11:25:46.63ID:otlwcsOC
トランスは無いでした。
amazonの評価で外れ引いた酷評あるが自分のは大丈夫だった。コテ内部にセンサーがあり台に載せて暫くで90度になる。
0826774ワット発電中さん垢版2019/05/06(月) 12:39:10.10ID:axDLGVmV
最近Aliで見かける温調もどきで安いやつはこのタイプだな
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1ilEbaJzvK1RkSnfoq6zMwVXaN.jpg
USプラグ品で1250円くらいだったけど中身が温調なのかパワコンなのかはわからない
500円台で買えるこのタイプ
http://ae01.alicdn.com/kf/HTB148LbG1uSBuNjSsziq6zq8pXa2.jpg
は分解記事がどこかにあったけど完全に単なるトライアックによるパワコンだったな
0829774ワット発電中さん垢版2019/05/07(火) 16:26:39.31ID:lOX7q/Y4
>>818
>手からコテ先までの距離が短いのと

ダイソーの300円コテが、まさにこの正反対で、長すぎて一回使って他のコテと引き出しにしまってる
0831813垢版2019/05/07(火) 18:45:57.41ID:lOX7q/Y4
いやはや (汗)
0834774ワット発電中さん垢版2019/05/09(木) 08:04:56.09ID:9UqUa0iD
業務用(目的も)かホビー用かを確認しないと、何を聞いてるか分からんな
0835833垢版2019/05/09(木) 10:29:13.24ID:8xB3yAsq
>>834 すまん

多層基板で1005サイズパスコンを付けようとすると、熱がGND層に逃げてしまって
うまく付かないのよ。下からのプリヒートは面倒なのでやってない。
今は、FX-100のマイクロはんだごてで顕微鏡下でやってるけど有鉛ならなんとか
なるけど無鉛だと熱をあててる間にはんだが酸化してうまくいかない。
顕微鏡下なので高Wのこては使えないからN2だとうまくいくかなぁ?って
質問してみました。
0836774ワット発電中さん垢版2019/05/10(金) 00:21:53.10ID:Vtb0/f84
チップの時もあれか、本質的には、島津の轡十文字っぽいサーマルビアみたいに電熱を抑制するためのパターンにせにゃあかんのかな・・・
0837774ワット発電中さん垢版2019/05/10(金) 05:47:31.12ID:+Tvy0Nfh
>>835
確かにN2はいいけど、導入コストがネック。

顕微鏡の対物レンズ前に、カメラ用のレンズプロテクトター付けて、フラックス塗ってつければ?
出来れば熱量の大きめのコテを使うか、プリヒーター使用の方がいいとおもうけど。
0838774ワット発電中さん垢版2019/05/10(金) 07:19:53.23ID:IBZSZ8jz
>>836
手ハンダだと熱が逃げるしそれがないと無理。
リフローでもパッドの温まり方に差が出ると不良の原因。
0840774ワット発電中さん垢版2019/05/10(金) 09:20:17.37ID:qn6scNng
>>838
RFや多ピンFPGAだと、微細なチップ周りにサーマルリリーフ設けるのは
物理的にも無理なのよね。
GNDとの接続抵抗をなるべく下げたいからね。
接続抵抗を下げると同時に熱抵抗も下がるから>>835の悩みが出てくる。

窒素ガスN2噴流は、溶けたハンダの酸化防止と、周囲を熱風で温めるのが
同時にできるからハンダ作業が業務なら積極的に導入すべきかな。
0841774ワット発電中さん垢版2019/05/10(金) 09:27:26.94ID:qn6scNng
>>827
中華T12と純正T12は熱電対の種類が違ってなかったっけ?
純正T12が問題なく使えてるなら、その中華コントローラいいね!
0842774ワット発電中さん垢版2019/05/10(金) 19:50:57.24ID:9X45fwfN
エアーコンプレッサはあるんだよな。
aliとかで窒素のフィルタだけ売ってないかな・・
0843774ワット発電中さん垢版2019/05/10(金) 20:22:22.05ID:wZ5vpzBP
>>841
3種類ほど中華T12コントローラ持ってるけど、どれも純正tipなら問題ないよ(LED, STC, STM32)
中華ノーブランドの安いtipの中にはマトモに動かないのが多いけどね
0845774ワット発電中さん垢版2019/05/10(金) 23:45:50.53ID:tu+pD4fz
ワークエリアを密閉すれば二酸化炭素でいけるような希ガスる。
知らんけど。
0847774ワット発電中さん垢版2019/05/11(土) 03:21:20.47ID:36uYp3b1
二酸化炭素は徐々に思考能力を奪うので危険だよ
3000ppmで頭痛、集中できない、意思決定能力の欠如と言った症状が出るらしい
0848774ワット発電中さん垢版2019/05/11(土) 11:12:15.01ID:mt4n3+f4
N2に使う窒素を、俺は使い捨ての小型の窒素ミニボンベと
水草育成用のCO2レギュレータで自作した。
欠点はミニボンベのガス容量が17Lなので0.5L/MINで使って
34分なこと。
利点は、コンプレッサーも窒素分離装置がいらないので
出先にも持っていけることかな。0603サイズの交換も現場で可能。
0850774ワット発電中さん垢版2019/05/11(土) 11:46:26.71ID:mt4n3+f4
ハード設計の個人事業主w
0851774ワット発電中さん垢版2019/05/11(土) 11:51:12.55ID:mt4n3+f4
電波暗室で測定しながらアンテナ周りのCRL値を試行するので
N2が持ち歩けると便利。
0854774ワット発電中さん垢版2019/05/11(土) 23:18:56.89ID:QMMsTcQk
リフローめどい。超めどい
というかリフロー作業に入るまでの準備が面倒臭い

今から小さい基板を20枚ほどリフローするけどマジで明け方までかかる予感
0855774ワット発電中さん垢版2019/05/12(日) 05:23:11.54ID:3JV2s5zW
>>854
もともと小規模でやることには向いていないわな
そもそも小ロットでの電子回路の製作、基板の製作ということに無理がある

それでも昔に比べればすごく楽になったと思うよ、電子回路屋としては
0857774ワット発電中さん垢版2019/05/12(日) 09:47:40.53ID:W+JAg0ea
手載せ手はんだは、俺がトラブルなく出来るのは1608までが限界だわ
0603とか手はんだできる人尊敬しちゃう
0859774ワット発電中さん垢版2019/05/12(日) 12:05:09.92ID:cnd9Y/8/
以前、注文が入るごとに2,3枚ずつリフローしていたんだが、
手ハンダのほうが速いということに気がついてやめた。
リフローしてもブリッジやマンハッタンを修正するのがめんどくさかった。
0860774ワット発電中さん垢版2019/05/12(日) 12:39:24.98ID:MqCy1Iik
使いたい部品の中にどうしてもリフロー必須のSMDパーツがあってやむなく
リフローしてる感じ。なので両面基板だけどリフローするのは片面だけで
もう片面は全部手で半田してるわ

リフロー、準備が超めどい上に難しい。リフロー難しいわ
毎回同じステンシル使ってンのに今回はやたらちっさいボール出来たし。
半田ペーストが柔らかすぎたかな。ステンシルも自作だから開口部の形状を
工夫するのも限界あるしなぁ
0861774ワット発電中さん垢版2019/05/13(月) 02:34:11.30ID:PzdxAQES
ちょっと教えて。

基板に手でクリームハンダ塗り、手で部品乗せて上から熱風(ヒートガン)で溶かすのもリフローと呼んでよいの?
0863774ワット発電中さん垢版2019/05/16(木) 23:39:17.66ID:TUn1F9uV
はんだ付けとは直接は関係のない質問ですみません
はんだ付けの際に手元&基板を照らすのにお勧めの照明を教えて下さい

今は自作のLEDスタンドを使ってますが微妙に暗いのと、視界を邪魔するので
もうちょっとよさげな物を探しています。視界を邪魔しないという点では
リング型かヘッドバンド型がいいんですかね
実際「これ使ってるけど割りといい」みたいな話が聞きたいです
0865774ワット発電中さん垢版2019/05/17(金) 03:42:50.66ID:Vmi5M9zN
フラックスの洗浄にホムセンで売ってるパーツクリーナーが良いと聞いたんですが
実際に使ってる方はいらっしゃいますか?
今は無水エタ使ってるんですがそろそろ無くなりそうなのと無水エタ高いので
パーツクリーナーを考えています

スイッチやコネクタといったプラ部品を載せる前の洗浄です
0868774ワット発電中さん垢版2019/05/17(金) 07:20:16.02ID:Db8XZMCM
カメラ趣味で無水エタノール使うからそれで何の問題もない。
0871774ワット発電中さん垢版2019/05/17(金) 15:55:03.78ID:m1z6Beyw
>>865
パーツクリーナーを前使っていたけど、
結露がひどいんでいまは使ってない。
水抜き剤のIPAで拭くのが一番いいよ。
0872774ワット発電中さん垢版2019/05/17(金) 16:22:12.02ID:YZVVsThr
超音波洗浄機と溶剤使えばすごく綺麗に基板のフラックスが取れるらしいんだが
まあ個人の用途でそこまでしてお金出すのもな・・・
0873774ワット発電中さん垢版2019/05/17(金) 16:26:13.20ID:2DCIOTcE
部品はんだ付けした後のこと言ってるんだよね?
フラックスは綺麗に取れるかもしれないが、部品いかれるぞ
0875774ワット発電中さん垢版2019/05/17(金) 16:54:01.51ID:Vmi5M9zN
>>870-871
ホムセン行ってみたけど水抜き剤売ってなかったよ
近所のドラッグストア行けばイパ売ってるかな

この週末でわりと沢山作らなきゃならないのでイパ無かったら観念して
無水エタ買ってくるけど
0876774ワット発電中さん垢版2019/05/17(金) 17:01:08.50ID:i3om/KLz
安い水抜き剤とか試したけど

結局、ハトヤの洗浄剤が一番楽
スプレーではなく、液体の奴をスポイトで使えば
それなりに持つしね
0882774ワット発電中さん垢版2019/05/17(金) 21:35:19.73ID:hmFiLw1i
無水エタノールなんて除菌力はあっても洗浄力はメタノールやIPA以下だよ
しかも酒税払わされるから高いのに何で選ぶのかね
0889774ワット発電中さん垢版2019/05/18(土) 05:58:53.98ID:JWjOcnMM
>>886
うちの主力はメタノール75%、エタノール25%混合な燃料用アルコールだな
何かまずいの?
0890774ワット発電中さん垢版2019/05/18(土) 09:07:18.56ID:3hrfdJHo
いわゆるフラックスリムーバーを使ってるけれど、メタノール混合アルコールを
使っている人も少なくないと思う。

メタノールは何がだめなのだっけ。
ガス吸引がヤバイ、というのは、まああるとして。部品を傷めやすいとかもあるのかな?
0891774ワット発電中さん垢版2019/05/18(土) 10:05:15.82ID:OXeKdAcc
無水エタノールより加水したほうが殺菌力高いぞ!

消毒用アルコールが加水されているのは殺菌力の関係で、コストダウンの為ではない!らしい。
0893774ワット発電中さん垢版2019/05/18(土) 13:46:16.26ID:6BRD6Xvz
意外なことにオレンジクリーナーが、フラックスよく落とす。
べたべたにフラックス塗られた基板をオレンジクリーナーをシュッシュして、
ブラシでゴシゴシして、数分待った後水で流すとドロドロ茶色い水が流れる。
0895774ワット発電中さん垢版2019/05/18(土) 14:11:26.43ID:3gODkZP7
>>893
すばらしい
水を切ったあと最後に混合アルコールを霧吹きで吹いて水置換させておけば完璧だとおもう
0896774ワット発電中さん垢版2019/05/18(土) 15:20:20.84ID:++xHhwQP
柑橘系オイルはスチロールを溶かすぞ。
コンデンサやプラ使用パーツに気をつけろ。スチコン、ポリバリコン、リレー、ジャック類etc
0897774ワット発電中さん垢版2019/05/18(土) 15:23:02.54ID:6BRD6Xvz
>>894 古い基板は、物によっては、レジストがはがれたり、シルクが取れたりしますが、
そういうものは、アルコールでも水と洗剤でもどっちみちはがれちゃいます。
消えちゃいそうな、ハンコみたいな印刷などは、テープでマスキングしておきます。

>>895 水がたまってると乾きにくいので、よく水を切って、夏は天日干し、冬はストーブの前に、1日も置いておけば十分乾きます。
    アルコール集が苦手なので、場合によっては、ヒートガンや、鍋用のホットプレートなどで加熱して乾かします。

ものによっては、フラックスが落ちにくいものもありますが、広い面積を落とすには、コスパは最強だと思います。
0898774ワット発電中さん垢版2019/05/18(土) 20:01:34.01ID:JWjOcnMM
>>897
ただの乾燥だと水道水の不純物が析出するかも(←そこまで気にするか?)
RO水使っているなら何の懸念もありませぬ
0901774ワット発電中さん垢版2019/05/18(土) 23:02:29.57ID:XkNXuwph
こいういのって不良率どのくらいなんかなぁ
自宅リフローすると一定の割合でチップ抵抗のはんだ不良が発生する
面倒臭いと思いつつ全部のパーツのはんだ付けテストやってる
0903774ワット発電中さん垢版2019/05/18(土) 23:43:16.31ID:siYEwtr0
>>900
見た目地味なマザボだなーと思ったら富士通向けだからなんだ
動画に先に目が行ってしまって見たからわからんかった
大物部品手挿入するときに素手なのが気になったわ
金属部品に指紋で腐食とか起きないのかな
0905774ワット発電中さん垢版2019/05/19(日) 01:41:29.79ID:I31pPtRz
ジップロックに基板を放り込んで、IPA注いだやつを超音波洗浄機で20分。
手間がかからず隙間までキレイになるのが素晴らしい。
若干IPAがモッタイナイ気がしないではない。

仕事でやるなら、そもそも洗浄不要なR(かRMA)しか使わない。
洗浄の手間が惜しいし、なにより洗浄不良が怖すぎる。
0906774ワット発電中さん垢版2019/05/19(日) 08:47:38.61ID:sG6NF2W7
>燃料用アルコールは値段が安いし、入手しやすく水分含有量もほぼゼロなのだけど
>大半の製品はメタノールとエタノールの混合物。
>メタノールには樹脂への攻撃性があり、基板に使っている樹脂を溶かしてしまう場合
>がある。ゴムを劣化させたりもするので、電解コンデンサのシールにも悪い影響が
>あるかもしれない。
>基板に使っているエポキシやベークライトなんかは大丈夫っぽいが、基板表面の
>コーティングが溶けて白化し、ダメになってしまうことがある。(←経験済み)
0907774ワット発電中さん垢版2019/05/19(日) 09:22:46.95ID:HhiIGcbM
>>900
>RO水ならスーパーで汲めるでしょ

そうなのか、スーパーの水がRO水だとは知らなんだ
純粋製造装置で作ったRO水のことかと思ったよ
0908774ワット発電中さん垢版2019/05/19(日) 11:10:06.31ID:hmDSwEtM
>>907
スーパーによる
活性炭、中空糸、玄武岩フィルター他やRO水、RO水にミネラル添加なんてのも
0910774ワット発電中さん垢版2019/05/19(日) 18:44:59.80ID:3U/0G4Wm
エタノールはお友達だから常備してる
しかし、無水エタノールでアクリル板を拭いたら見事にひびが入った
0912774ワット発雷中さん垢版2019/05/19(日) 21:38:16.07ID:3w2l4Vcj
無水エタノールを(薄めて)飲んだら異臭がして不味かった、
よく見たら掃除用と書いてあって慌てて吐いた(胃洗浄した)
0916774ワット発電中さん垢版2019/05/20(月) 03:11:13.85ID:TJxUvE4t
>>863
自分は、仕事でハンダ付け作業ではオオツカの照明付きの拡大鏡を使っている。
0918774ワット発電中さん垢版2019/05/20(月) 18:44:38.44ID:mHgGSWwl
https://www.アマゾン.co.jp/ヘッドライト-1500LM-スポットライト登山-アウトドア活動-アウトドアライト-小型軽量/dp/B01N47M3NU/

こんなん見つけたが
0919774ワット発電中さん垢版2019/05/20(月) 20:19:34.13ID:VJY8+Gwd
>>875
車のアクセサリを扱ってないホムセンだと売ってないと思う
オートバックスとかイエローハットに逝くと100円〜から手に入ると思う
名前似てるけどリンガーハットには無いちゃんぽんを食べることになる
0920774ワット発電中さん垢版2019/05/21(火) 02:01:58.39ID:3EbPg5Lz
>>917
ヘッドランプはきつい影が出来るから多分やりにくい
同様にライン方LEDスタンドも微妙

>>916
おおーやっぱりこんな拡大鏡に行き着くのか、俺も使っている
ただ俺のはクソ古いリング蛍光灯式だが(なんと手動スタートだ!)
0923774ワット発電中さん垢版2019/05/22(水) 16:28:01.58ID:mFyf8jdN
>>922
漏れてそれほど時間がたっていなければいいと思うけど、あきらかにレジストが浮いて腐食が進行している場合はダメだと思う。
0925774ワット発電中さん垢版2019/05/22(水) 21:13:48.94ID:6kWtWrlA
>>924
アルコールで浮いてるレジストも腐った配線も綺麗に取り去ってから、ジャンパーで配線を復元する
気になるなら、レジスト補修液でレジストを補修する
動作確認できたら、コンデンサーをシリコーンで基板に固定
0929774ワット発電中さん垢版2019/05/23(木) 03:00:39.63ID:LYts17Jr
>>926
洗浄後に黒く変色(腐食)している部分は、レジストを剥がして腐食部分を削って銅が綺麗に出るようならハンダメッキをすればいい。ダメな場合は、ジャンパー線で補修だな。
0931774ワット発電中さん垢版2019/05/23(木) 15:06:17.36ID:Rz0eF20Q
327だけど、あれから色々悩んだ結果、ようやく昨日、puhuiのT-870AをAliでポチった。
届いたらジャンクのマザボで練習してみるわ。
0933774ワット発電中さん垢版2019/05/24(金) 23:09:15.92ID:9sh8pxrR
LEDのスタンドを複数使って、上、左右から照らしてやってますが
拡大鏡はライトなしです
0934774ワット発電中さん垢版2019/05/25(土) 08:49:59.73ID:0JMsWoSJ
>>930
>>926
>そんなにしてまで修理するなんて、どんな目的?

古いラジオや無線機だよ
ヲタクだよ
学生の時買えなかったのをオクで入手しレストアするの。
0936774ワット発電中さん垢版2019/05/25(土) 08:55:24.01ID:5BgTTdK6
古いラジオや無線機にしては色が新しいな
赤茶黒い基板かと思ったのに
0938774ワット発電中さん垢版2019/05/25(土) 12:21:03.90ID:nM05W+PL
>>934
なるほど、
バブルデッキ(バブル真っ盛りの物量投入VHSデッキ)を修理してる人がサイト開設してるけど、
今のコスト第一時代にはあり得ない作りをしていて見てて楽しいよ
そして、故障は大体ハイブリッドICの中の電解が吹いているという
0944774ワット発電中さん垢版2019/05/25(土) 20:08:18.62ID:Drf25O1Y
日立のS-VHS機は中の電解コンが全滅するからジャンクでも手を出すなとか言われてたなあ
0945774ワット発電中さん垢版2019/05/25(土) 20:13:03.05ID:ArCCVduE
スピリタスや食品添加用エタノールと工業の高濃度エタノールの値段って大差なくね・・・
0947774ワット発電中さん垢版2019/05/25(土) 23:39:06.75ID:4QusVy31
Hi-fiじゃないマックロードうちにあったな
親父が中古で買ってきた、20万くらいしたらしい
0949774ワット発電中さん垢版2019/05/26(日) 01:42:48.52ID:ImR9or5z
>>941
本当に無水エタノールならメチルとか不純物は(ほぼ)入ってないよ
燃料用はメチルが混ざってるね。
清掃用なら、そもそも無水じゃないんじゃないかな・・・・(脱水は無駄に高コストだし)

>>945
そら、同じように酒税がかかってるからね。
工業用なら、飲用に使わない証明して特例で免税してもらうか、
IPA使うほうが現実的。
0950774ワット発電中さん垢版2019/05/26(日) 07:10:05.51ID:Br5Jc1Av
>>948
>よく見てみろよ
オプション指定が「Color」とか「色」で出来るようになっていることに気づかないのかもな。
これはAliExpressが不親切だともいえるけれど、それぐらいが障壁になるような人が使うべき店じゃないし。
0951774ワット発電中さん垢版2019/05/26(日) 07:17:07.23ID:hvIQkE2G
>本当に無水エタノールならメチルとか不純物は(ほぼ)入ってないよ
9x%以上に濃くするのに、添加物を使う必要があって、それ以上の純度のものは、その添加物を理由に
飲用に適さないとする立場もあるね。

飲んだことはあるけれど、残留添加物の害の有無以前に、スピリタスより美味しいわけでもないし。
0952774ワット発電中さん垢版2019/05/26(日) 17:36:43.01ID:fPF5T3yM
>>936
>古いラジオや無線機にしては色が新しいな
>赤茶黒い基板かと思ったのに

バブルの頃の30万近くしたやつでガラエポだと思う
0953774ワット発電中さん垢版2019/05/28(火) 02:17:11.00ID:o25nh5y7
>>933
LEDのショップでLEDリングなんてもんが売っていて
拡大鏡のサイズに合えば超使いやすくなるよ
0954774ワット発電中さん垢版2019/05/29(水) 03:01:40.47ID:J58pbH82
セットで買うならこれでいいですかね?
マルチメーターがついてるセットもあるけどマルチメーターはすでに持っている
リンクが貼れないので尼のASINでいうと B077P4GMZW

温度設定機能のこて、こて先、台、吸い取り器の4つは最低限ほしい
ワイヤーストリッパーもあると助かるけどこれについてるのは簡易的なやつ
0955774ワット発電中さん垢版2019/05/29(水) 08:22:19.35ID:PwFqP15W
>>954
>温度設定機能

上のほうで書かれてたと思うけど、これ温調機能じゃなくて出力制御機能だよ
温調コテが欲しいならやめといた方が良い

とにかく安く上げたいなら、このスレのテンプレ読んで考える
出力制御では非温調の普通のコテとあまり変わらないと思う(使ったことはないが)
0957774ワット発電中さん垢版2019/05/29(水) 19:55:45.78ID:PwFqP15W
>>956
なんか知らんが安いな
パネルなんて単なる印刷物って事はない・・・・だろうな
0958774ワット発電中さん垢版2019/05/29(水) 20:32:42.56ID:ONLzkq2t
>>956
853Dか

でも、853D新品で、オマケ一杯で1094円は安いな
送料込み10940円ってなら納得だけどもw
0959774ワット発電中さん垢版2019/05/29(水) 20:49:48.06ID:fg2nOyv4
まともなものが届く値段とは思えないなあ
評価集めのための撒き餌にしては高すぎる代物だし
0966774ワット発電中さん垢版2019/05/29(水) 23:20:51.23ID:YDSt+YEH
>>956
そのセラー、詐欺か乗っ取りかなぁ・・・電電板的に関係しそうなのだと

https://www.ebay.com/itm/323817738170/
https://www.ebay.com/itm/323817738239/
https://www.ebay.com/itm/323817535892/
https://www.ebay.com/itm/323817535710/
https://www.ebay.com/itm/323819970880/
https://www.ebay.com/itm/323819966040/
https://www.ebay.com/itm/323819961242/

欲しいのがいくつかあるw
最悪ebayとpaypalの保険でカバーできるから損にはならんか・・・
0967774ワット発電中さん垢版2019/05/29(水) 23:37:26.06ID:J58pbH82
>>966
最初に貼ったのは自分ですけど
↓これがフィードバックで詐欺だといわれていて
出品してるものが他にも共通してるのでやめたほうがいいかと
https://www.ebay.com/itm/Professional-3in1-Soldering-Iron-Hot-Air-Gun-SMD-Power-Supply-Solder-Kit-Station/312627530555


>>813が単品送料無料ではないので
吸い取り線でもつけてポチろうかと思います
これでも十分安いけど温度調節付きでこれ以上安いのはないですよね?
0969774ワット発電中さん垢版2019/05/30(木) 00:41:14.62ID:g+RgvNcZ
>>967
下手なハンダゴテと工具キットみたいのよりも安いし
昔俺がほしい物リストに入れたときは3000円台だったからだいぶ安くなってると思う。
在庫切れキャンセル狙いでこいつをセットで入れるといいかも
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B007R9G092/

>>960
ペーパークラフトは嫌だなあw
0971774ワット発電中さん垢版2019/05/30(木) 00:57:32.60ID:LWeCoMHZ
>>965
T870A届いたすか
慣れるまで練習がんがれ

>>970
赤外線で暖めてはんだ付けする奴
慣れればBGAのはんだ付けなんかも出来るよ!
0973774ワット発電中さん垢版2019/05/30(木) 09:11:49.27ID:1PiCZhui
>>966
この値段なら欲しいのいっぱい有るけど怪しすぎ
もし無事買えたら教えて

以前アリで激安品を注文したら送って来なくて返金になった
しばらくしてその時使ったgoogleのアカウントが中国でログインされたと警告が来た
簡単なパスワードじゃないしどうやってログインしたんだろ

アカウント捨てるはめに陥って以来怪しげなものは手を出せない
0974774ワット発電中さん垢版2019/05/30(木) 11:23:16.00ID:+CFgAxDg
>>971
ありがとう。
まだリボール用のステンシルなんかも届いてないんで、暫くは取り外しの練習してみる。
0975774ワット発電中さん垢版2019/05/30(木) 12:53:48.88ID:+HtxSYUS
>>973
なんか面倒なことになりそうな感じがするな
捨てアカ作って試すか悩み中
まだセラーは停止されてないね
0977774ワット発電中さん垢版2019/05/31(金) 15:07:29.74ID:iG+KNP2o
結局例のアマゾン中華激安ステーションぽちりました
昨日見たら急に在庫1になっていて急いで買ったら今しがた無事発送したようです

アマゾン発送商品なら少なくとも何も届かない類の詐欺はありえない
不良品や欠品その他の理由での返品も容易
ってことで詐欺に遭う可能性は極めて低いと言えます
0979774ワット発電中さん垢版2019/05/31(金) 19:18:01.62ID:9s2s/1fP
リワークステーションともなると中華でもそこそこ良いお値段するんだよな
0980774ワット発電中さん垢版2019/05/31(金) 20:47:29.39ID:eyUEmscg
中華でもIRのリワークステーションは2万以上って感じだけど

ヒートガン式、ホットプレート付きなら1万ぐらいから
YIHUA 853AAとかyoutubeのBGA張り替え動画でも見るね
先に付けるノズルとかも色々売ってる
https://s.click.aliexpress.com/e/cg0UgFkU

ホットプレートの必要性が薄いなら
何時ものこいつに
858D Soldering Heat Air Gun Station
https://s.click.aliexpress.com/e/YLUJTri

この手のホルダーを用意する方法も
Heat Gun Clamp Stand
https://s.click.aliexpress.com/e/36fv3qg

ホットプレートも色々売ってるけど
ホットプレート付きの奴はIRもヒートガンも
冷却ファンが煩かったりするのがアレ
0981774ワット発電中さん垢版2019/05/31(金) 21:10:01.01ID:UmL6EDqu
>>978
レポはすでにあるので特に言うことはないだろうと思います
初心者に毛が生えた程度なのでアマゾンのレビューのほうが参考になるでしょう
まあもし何かあれば書くということで
0982774ワット発電中さん垢版2019/05/31(金) 21:15:29.75ID:UmL6EDqu
>>968
ちなみにこれは使うならガワが必要だろうということと
こて台も欲しいのでそれらを別途容易するとそんなに安くないので今回は見送りました
ありがとうございました
0983774ワット発電中さん垢版2019/05/31(金) 22:48:32.50ID:CMuArMFs
>>977
良かったね。
このスレの上の方で、内部の基板の写真をアップした者だけど、コテ先だけ変えれば中々いいです。
くれぐれもコテを差し込む鉄の輪っかのは曲げないでね、折れるしその角度じゃ無いと中のセンサーが反応ししなくなって温度が下がらないみたいだから。
0984774ワット発電中さん垢版2019/06/01(土) 06:34:27.44ID:05ajGLpi
>>983
>のセンサーが反応ししなくなって温度が下がらない

温調じゃ無いんじゃなかったっけ
0985774ワット発電中さん垢版2019/06/01(土) 13:28:29.61ID:UutAcqXb
>>984
手動温調の他に、コテ台に置いて数分すると、自動的に、設定温度により90度または200度あたり(値失念)に下がるの。
仕組はコテ内部の傾きセンサみたいなのでダイに置いたのを検知してる。
台から持ち上げると設定温度に復帰する。が、たまにハズれで復帰しないながあってセンサの取り付けがダメなのがあるらしい。アマゾンの評価に出てた人はそれを直したらしい。
0986774ワット発電中さん垢版2019/06/01(土) 17:24:35.56ID:47RUH/sr
>>813の中華ステーション届いてとりあえず電源入りました
嬉しい誤算は交換用コテ5種が付属していた
悪い誤算はac100vプラグがアース付きの3端子だった
そんなとこです
0987774ワット発電中さん垢版2019/06/01(土) 17:38:58.59ID:zH3PDJuH
アースなしのAC商用電源なんて日本とアメリカ位じゃね?
トラッキングも起こる形状だしなぁ
0990774ワット発電中さん垢版2019/06/01(土) 18:41:28.84ID:yYHT1qnC
とりあえず使ってみるだけならダイソーで海外プラグ変換Aタイプというのを買ってくる
作りが悪いから長時間や大電流は難しいけど
0993774ワット発電中さん垢版2019/06/01(土) 20:58:12.86ID:lB1dT7Ye
>>987
現状AC(N) - AC(L) の間にほこりが溜まってN-L間がショートして発火する

AC(N) - E - AC(L) と言う横三本配置なら、ほこりが溜まってもE-L間のショートで漏電ブレーカー落ちるんだけどなー
0994774ワット発電中さん垢版2019/06/01(土) 23:32:06.96ID:+bITmWiW
日本の電源プラグの板状の電極と欧州の丸い電極と優劣があるんでしょうか
0995774ワット発電中さん垢版2019/06/02(日) 05:10:51.35ID:jEHRRLdl
>>994
欧州のプラグは先だけが通電部なので、トラッキングはぼぼ起きないだろうね
最近は日本プラグインでも根本が絶縁されているのが有るのはトラッキング対策品
(だけど薄い絶縁物で引っ掛かって破れたりもするよね)

あと、アース付きの機器はアースに接続されるのが前提で電源回路設計してあるから、Yコンの漏れ電流でビリビリしたり回路に不具合が発生した時に筐体に触ると感電するかも
洗濯機にアース繋がないのとやってる事は同じだから
0996774ワット発電中さん垢版2019/06/02(日) 07:08:46.33ID:nZRPTppV
相が違うコンセントに差し込んだ装置の筐体間に肘を突くとかなりビリビリ
1000774ワット発電中さん垢版2019/06/02(日) 08:22:46.94ID:yQv8IGxL
>>992ほか
助言ありがとうございます
昨日電源入ったと言っているのはまさにそれです
変換アダプタはたまにPCなどに付属しているけど切り落とす発想はなかった
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 14時間 40分 31秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況