X



トップページ電気・電子
1002コメント390KB
初心者質問スレ その125 ※中国系店舗利用者出入禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん垢版2017/08/14(月) 16:02:55.98ID:HPr7USaD
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、   初心者発 質問スレッドです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ
 ∩,  / ヽ、,      ノ    スレのルールをよく読んで
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ     みんな仲良く教え合いましょう
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

初心者質問スレのルール
・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
         真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。
・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。
         回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。

× 華麗に放置される質問
  ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」
  ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用
  ・違法なニオイぷんぶんの質問
 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。

◎ 解答が得られる質問
  1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問
  2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/
  3) 回路図や写真がUPされていて、
   アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/
  4) そして、精一杯の説明がされていて、
  5) あなた自身の予想が書いてある、
  そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜

前スレ/過去スレ:初心者質問スレ
その124 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1497371987/ 2017/06/14〜
その123 https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1489690083/ 2017/03/17〜
その122 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1482966029/ 2016/12/29〜
その121 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/ 2016/11/14〜
その120 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1475885860/ 2016/10/08〜
その119 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473343875/ 2016/09/08〜
その118 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1470235321/ 2016/08/03〜
その117 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466614392/ 2016/06/23〜
その116 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1462359972/ 2016/05/04〜
その115 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1459385213/ 2016/03/31〜
その114 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1455274692/ 2016/02/12〜
0002774ワット発電中さん垢版2017/08/14(月) 16:37:05.16ID:nd0zcJvn
>>1
0003774ワット発電中さん垢版2017/08/14(月) 16:38:52.14ID:nd0zcJvn
バリコンがほとんど売ってなくてラジオが作れないんだが、
代替手段か、もしくはバリコン使わずにチューニングできるタイプのラジオってない?
0007774ワット発電中さん垢版2017/08/14(月) 17:40:44.11ID:i5OuHNcM
最近は全部専用ICでデジタル制御が主流だろ。
昔は真空管ラジオが主流だったが今となっては真空管は絶滅した。
それと同じようなもの。
0008774ワット発電中さん垢版2017/08/14(月) 19:34:38.46ID:nd0zcJvn
スレ終わり間際だとスレの終わりと共にうやむやになることが多いから新しいほうに書き込んだのに、
レス番よく見たら向こうまだかなり残ってんじゃねーか。
0009774ワット発電中さん垢版2017/08/14(月) 20:17:23.74ID:Im/MkrAz
>>3
作れ
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+%E8%87%AA%E4%BD%9C&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=dIaRWb_7B9DEXoDsjOAC
0010774ワット発電中さん垢版2017/08/14(月) 20:27:23.59ID:/LPXd2/8
充電アダプタに書いてあるAって供給可能な上限であってそれを供給するという意味ではありませんよね?
機器側が1Aまでで、アダプタが2Aとあったら、ケーブルを流れる電流は1Aですよね?
0011774ワット発電中さん垢版2017/08/14(月) 21:14:21.35ID:r3unjzed
>>10
その認識で合っていると思います。
何か問題でもありましたか?
0012774ワット発電中さん垢版2017/08/16(水) 22:31:45.50ID:qtP4BsDo
>>11
特に何か問題があるわけではありません
一応確認のために質問しました
どうもありがとうございました
0013774ワット発電中さん垢版2017/08/19(土) 20:10:19.48ID:s/RsvoWD
1時間前まで点いていたディスプレイの電源がつかなくなりました
雷がなっているのでPCの電源を落とす(ディスプレイはスタンバイに移行)
電源タップの元を壁から抜く→雷がやんだので電源タップを付ける
タップのスイッチは入ったままなのでディスプレイがスタンバイになるはずですが、静電式電源ボタンを触っても付きません
PCのほうは正常起動します
ディスプレイは5年以上使っているものなので、この故障の仕方だとコンデンサが怪しいですかね?
0015774ワット発電中さん垢版2017/08/24(木) 00:31:22.46ID:qzQBbI1+
どこで聞けばいいのかわからんのでここでおながいします。

先日から落雷バンバン!な映像がTVニュースでバンバンドガーン!なんですが、
その中の映像に電柱とか必ず写っててさ、それ見るとさ、俺ずっと電柱って、
3相のケーボー3本+中性線だと思ってたんだけど、近頃の電柱みてるとさ、
そのいっちゃん上にあるはずの中性線がないのがけっこーあんだわさ。

落雷映像に写った電柱にもなかったのよ。あれってほとんど避雷針ならぬ、
避雷線としての役割が大事!って教わってきたんだけど、

何で最近のは省略されてんの?あんまし意味なかったっての?でもさ、もしかして
落雷で火事で家焼けた!って人の電柱って、避雷線省略されてたってこたないの?

もしもそーだったら、電力会社訴えられるよねー!
0016774ワット発電中さん垢版2017/08/24(木) 02:08:07.54ID:lgZ1KoSd
一番上は中性線ではなくて架空地線な。
0017774ワット発電中さん垢版2017/08/25(金) 23:20:45.77ID:u5dx0iWr
>>16
そのオマエのゆう「架空地線」を「中性線」とも言うんだよ。
0018774ワット発電中さん垢版2017/08/25(金) 23:34:30.56ID:lLZ5XvuC
フェリーとか豪華客船の船長って、どの程度の数学や物理学などの理系学問の素養がありますか?
0019774ワット発電中さん垢版2017/08/26(土) 00:43:26.33ID:dd6kENVV
>>18
ああ、スゲーぜあいつら。

今年は北海道からフェリーで帰省したんだが、最初の晩にキャプテンがわざわざ俺の部屋に来訪して、vipのあなた様にご挨拶に参りましたっつーんで、最先端の数学&物理学の話題をふったんだ。

やっぱり相対性理論はまちがっている!という結論におちつけたぜ。
0020774ワット発電中さん垢版2017/08/26(土) 03:18:48.67ID:NaDYEmo1
この世界に存在する全ての理系学問の専門書を読みこなしたらどうなりますか?
0022774ワット発電中さん垢版2017/09/12(火) 20:51:37.88ID:g3y09GdL
Saleaeの読み方がわかりません。教えてください。お願いします。
0023774ワット発電中さん垢版2017/09/12(火) 21:01:05.79ID:29BA5OYv
ソレ-ねたですか?
0024774ワット発電中さん垢版2017/09/12(火) 21:03:47.97ID:LaB2IDpk
発音ならネイティブのググル先生に聞けよ。
0025774ワット発電中さん垢版2017/09/12(火) 22:05:20.30ID:g3y09GdL
>>23
>>24
すみません、saleae pronunciationでググったらわかりました。
セイにアクセントがあるセイリーアって読むようです。

>Saleae is pronounced say-lee-"a", with the emphasis (stress) on the first syllable, as in SAY-lee-"a".
0026774ワット発電中さん垢版2017/09/12(火) 22:08:44.11ID:aEiAPatw
その草がこの板とどんな関係が?
0028774ワット発電中さん垢版2017/09/13(水) 19:49:05.04ID:e5D/d27s
一応マジレスしておくと、セイリーアってUSBロジアナ作ってるところだろ
0029774ワット発電中さん垢版2017/09/13(水) 19:54:23.94ID:Ojmq9Jvk
名前で引くし、机に置いとけない
0031774ワット発電中さん垢版2017/09/16(土) 04:15:17.80ID:94BeBtlZ
実は、Saleaeの、オシロ付きロジアナ使ってます。
波形をPCでメモリーするので、とてつもなく長い時間の波形が記録できて、
とても便利です。あんな薄い筐体+USBですが、機能も良いです。
0032774ワット発電中さん垢版2017/09/16(土) 08:55:43.02ID:uNSFtoBg
IF=1AなパワーLEDの定電流回路をシンプルに作りたいと思います。

TR2個で作れる
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame2/lim01.html
を参考にしてます。

この図のTR1のエミッタに負荷(LED)を付けると思います。
TR1は1Aに耐えうるパワーTRが必要として、TR2のほうはリミッター的に作動する目的と思います。
ベース抵抗が書かれていないのですが、TR1のhfeから算出されるベース抵抗を付ける前提なのでしょうか。
(図で言う左側に)

あと、TR2は2SC1815みたいな小信号用で大丈夫ですか。
0033774ワット発電中さん垢版2017/09/16(土) 08:59:28.01ID:uNSFtoBg
あと、電流 = 0.6÷R1 で、回路損失(発熱) = (入力電圧-VF)×(0.6÷R1)  で合ってますか
0035774ワット発電中さん垢版2017/09/16(土) 23:16:41.34ID:uNSFtoBg
エミッタとコレクタを取り違えてました。(タイプミス)

あと、LED自体の発熱量なんですが
ざっくり消費電力の何パーセントくらいで見込むべきですか?
0036774ワット発電中さん垢版2017/09/16(土) 23:52:00.58ID:/RSEqtwy
>>35
LEDの変換効率は30〜50%ということだから、
発熱量はおおよそ50%〜70%になるんじゃないの。
0037774ワット発電中さん垢版2017/09/17(日) 02:26:23.22ID:ptjnfbLr
電解コンデンサってずっと直流電圧かかってても大丈夫なもんなの?
0042774ワット発電中さん垢版2017/09/17(日) 16:58:38.46ID:+HAKWjK4
前すれで、12Vの交流を直流にしたい、
ダイオードと、コンデンサの容量はどの程度にすればよいかと
相談したものです。

ありがとうございます。無事に直流化ができました。
アイドルで15V〜16V程度程度だった交流を
無事に、45Vの直流として取り出せました・・。

いろいろ調べてみたのですが、バイクのヘッドライト用の電流は、
ブリッジダイオード+コンデンサによる直流化は困難があるようです。

別の方法を模索します。ありがとうございました。
0043774ワット発電中さん垢版2017/09/17(日) 17:29:03.12ID:4A89/d0p
>>42
>アイドルで15V〜16V程度程度だった交流を〜45Vの直流として取り出せ

何かの間違い?
0045774ワット発電中さん垢版2017/09/17(日) 19:26:00.69ID:rULtQHKO
バイクのことはよくわからないのですが、発電機からは、平均値はともかく、スパイク状に高い電圧も乗っていたってことですかね…。

以下は想像で書いてしまいます。詳しい人教えてください。
>>42さんがブリッジの入力を、レギュレートレクチファイアの入力から交流を引っ張りだしていて接続していて、
レギュレートレクチファイアが短絡型なら、発電機の電圧も高い電圧にはならない気がします。でも、スパイク状の高い電圧が出ていたら
整流した電圧は跳ね上がるかも。

整流したあとの平滑電解コンデンサに並列に負荷(万一、高電圧でも壊れても良いような電球など)を繋いでも、やっぱり45Vなんでしょうか。
0046774ワット発電中さん垢版2017/09/17(日) 20:05:54.68ID:A2u0txJO
>>40
>>41
そんな伝聞や推測記事じゃなく、ひとつでいいから総光出力が消費電力(Vf*If)の30%以上になっているLEDのデータシートを示してくれ。
0049774ワット発電中さん垢版2017/09/17(日) 22:14:24.20ID:ptjnfbLr
>>38
サンクス!
0050774ワット発電中さん垢版2017/09/17(日) 22:46:58.34ID:61qZK0i+
>>46
相手方がソースを示してる以上、間違ってると言うのならあんたがソースを示すべきだろう。
今の時点ではあんたの主張の方がソースすらない与太話になってるぞ。
0051774ワット発電中さん垢版2017/09/17(日) 23:02:19.57ID:I9qepvVw
>>44
テスターて教科書通りの波形なら期待値になるんだろうけどそうじゃない場合はオシロで見ないとわからんね
完全否定できないけど実効値が45Vまで上がることは考えにくい
0052774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 01:11:06.40ID:MZo/Hyj0
>>47
>>50
30%以下のもののソースならいくらでも示せるよ。
その辺のLEDのデータシートを見ればいいし、wikipediaでもいい。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E5%8A%B9%E7%8E%87

しかし30%以上のものが存在しないことを証明するのは悪魔の証明で不可能。
だから「ひとつでいいから」具体例を示してくれと言ってるんだが。
書き方が悪かったのは謝る。
でも効率50%なんてLEDが市販されたら画期的もいいとこ。
0053774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 01:19:20.72ID:frphVqXH
>>46
http://www.tlt.co.jp/tlt/lighting_design/design/basic/data/57_60.pdf の表2
照明を作ってる東芝ライテックの資料だけど、これも憶測なんだろ、お前の頭の中では。

どうしてもデータシートでって言うなら、
データシートにあるLEDの発光効率と分光曲線を使い、
目の分光特性である比感度曲線、それと、目が最も高感度な緑色(555nm)の時に683lm/Wと言う光束と光エネルギーの関係を使えば
LED光のエネルギーが自分で計算できるはずだ。
LEDの白色光は緑色光ほど目の感度が高くないから300-400lm/Wぐらいの比になるだろう。
この値と、データシートにある照明用高効率LEDの発光効率(lm/W)使えば答えは出るよな。

結論は、ソースも計算も何も示さず文句だけ言うお前自身がヨタだって事よ。
0054774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 01:32:50.63ID:rMV/dSLZ
こっちでも言い合いですか。
止めましょうよ、内容に関係なく賢くないですよ、回りから見てると。
0056774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 07:01:01.73ID:BASTqVWr
>>54
表現方法はともかく、ケリはつけた方がいい。
そうじゃないと、将来また同じ事案で言い合いが始まる。
0058774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 09:45:26.02ID:xwPft/rW
「LEDの変換効率は30〜50%ということだから」
という文言だけを見ると、市販されているLEDの多くの割合のものが30〜50%であるかのように見える。

とりあえず、こういう印象を与えるような表現は、少し行き過ぎてはいることは確かだと思う。
0059774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 11:20:50.24ID:QAwkK86y
今回の質問はどれだけが熱になってしまうかと言う事なんだから、
発光特性とかはどうでもいい。
消費電力の中で光に変換されないで熱になってしまう%が知りたいだけなんだよな。
0061774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 11:32:49.44ID:rAAK5pbH
>>59
そのとおりなんだけど、可視光LEDの出力はルーメンで記載されていることが多く、ルーメンは人間の眼の波長感度特性で定義されているので、ワットに換算するのは簡単じゃないんだよ。
赤外線や紫外線の不可視波長だとワットで記載されているんだけどね。
0062774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 12:00:28.52ID:xwPft/rW
>>59
細かい部分はLEDや環境によっても変わるので詳しいことは「メーカーに尋ねる」が正解だと思う。
同じ電力を与えてもLEDによって明るさも違うし、結果として発熱量も変わる。

ここで、業界最高効率のLEDの話が出てきても、今、目の前にあって使おうと考えているLEDにそれが当てはまるとは限らない。
(むしろ当てはまらないことの方が多そう)


だけど放熱設計はマージンを十分取ることも多いし、厳密に詰めても効果に限界があるんじゃなかろうかって気もする。

CREE は
「熱になるのは標準動作条件下では50〜60%だけどいろいろ変わったりするから75%が熱と想定するのがいい」(適当な翻訳)
って書いてる。
http://www.cree.com/led-components/media/documents/XLampThermalManagement.pdf
5/9ページ。
放熱環境をちゃんと保証できる自信がないから、俺ならもうちょっと安全率をかけるかも。

他のLEDのメーカーも探せば同様の資料が出て来るのでは。
0063774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 12:40:09.06ID:OsM4AH18
直流電流の安定化回路に使うコンデンサって容量が大きければ大きいほど良い?
0064774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 13:02:46.09ID:TXeQBbc6
正しさを読みとるか
間違っているところを発見したくて読むかの違いだけで、完全に正でも誤でもないんだけどね

だいぶ違う観点からだと
30%〜50%と書いてあれば、ワーストケース30%+ディレーティングするんだなあと読むか
ベストケース50%でまあいっかで読むか
どっちがマトモなんだか

なお異論は全て認めます。反論はまったく何も有りません
0066774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 13:09:36.90ID:TXeQBbc6
>>63
一概に言えないけど、0.001uFよりは0.1uFの方が良い
一般的に大きくできるなら大きいほうが良い
できるなら電気二重層で1F越えやいっそ2次電池が最高
できないと壊れるし、巨大になったり、コスト的に悪かったり、いろいろ悪い
0067774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 13:11:58.22ID:/XA1LYMA
でかすぎると突入でレギュレータICの保護回路働いたりしませんか?
0068774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 13:37:12.44ID:frphVqXH
どこのコンデンサの話?
レギュレータの出力?整流出力?

一般に得失があるから各自判断する

大きくすると良い事(一般的に)
コンデンサ自身が良くリップルを吸収する。
瞬断に強くなる

大きくて悪い事
図体が大きく邪魔
価格が高い
規定電圧になかなか達しない
電気を切っても電荷が残り続ける
RegICのために逆流保護のダイオードが必要になるかも。
整流直後のCだとダイオードの突入電流が大きくなり壊れるかも
(RegIC後なら保護回路働いても熱設計がしっかりしてれば壊れはしない)

欠点の項目が多いな。
なお電気二重層とかは性質が違うから整流用やリップル吸収用には使わない
0070774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 13:46:59.50ID:oxSY3zfA
歌手のCarly Rae Jepsen(カーリーレイジェプセン)のRaeをレイと読むのと同じだね
aeをエイと読むのは
0071774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 14:01:15.66ID:NlwyNyUw
質問です。

>>62の発言に、
>詳しいことは「メーカーに尋ねる」が正解だと思う。
とあるけんど、個人の趣味人が尋ねても回答をもらえるでしょうか?
「代理店を通して」とか言われておしまいとかでしょうか。




もし聞けるとして
0072774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 14:24:48.38ID:oxSY3zfA
>>71
良心で回答くれる場合もあるだろうし、個人お断り/無視される場合もあるだろう
結局代理店の担当者の人件費は代理店の売り上げから出ているわけで、代理店の売り上げにほとんど貢献しない個人が取引のある企業と同じレベルのサービスを受けられると思う方が筋違い
0073774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 14:27:04.48ID:oxSY3zfA
>>71
メーカーのサポートも同様だね
数個から十数個レベルの趣味購入に対して懇切丁寧にサポートをしてくれるかはわからない
メーカーによるので聞いてみるしかない
0074774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 14:29:38.97ID:NlwyNyUw
>>72,73
ありがとうございました。
一度聞いて見ます。ありがとうございました。
0075774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 14:32:20.35ID:OsM4AH18
>>65-68
ありがとう
電源からOPアンプの間で安定化するときに使うやつ
据え置き型にするから大きいやつ買ってくるわ
0076774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 15:22:17.43ID:xwPft/rW
>>71
もう>>74で済んでいますが、最近は試作から少量生産しかしない会社だと
Digikeyなどで買って、代理店を通さないことも少なくありません。
量産でも部品の購入は製造委託先任せでタッチしなかったりして。

そのせいか以前のような、判で押したような
「質問サポートは代理店を通してください」
みたいな対応が減ってきたように思います。

最初から諦めずにトライするべし。
でもその前に、そのメーカーのWEBサイトの情報を検索しましょう。
0077774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 15:33:49.74ID:gMKdbWYV
>>63 あまり大きいとスペース、コストがかかる。
よく知らないけど漏れ電流が増えるとか?
0078774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 16:36:22.32ID:Kv6yk+2+
仏壇の自動開閉扉のスイッチが破損して20年ほど手動で開閉してました。
写真3のように軸が折れていて、ホームセンターではこのようなスイッチがありませんでした。
仏壇のメーカーも社名が変わっていて、部品もあるかわからないそうです。
写真1の右の陥没部に左中右の接点があり、中右を繋ぐと扉が開きました。
この白いスイッチボタンだけの部品は一般的にはないのでしょうか。
写真2左の型番SDW-106A-13を検索すると、似たような型番はあるのですがスイッチボタンが黒で付け替えできるのかとも思います。
ボタンは幅20mm、破損した軸高はボタン下部から11mmです。
何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

https://i.imgur.com/H3Ywf0U.jpg
https://i.imgur.com/10gurL7.jpg
https://i.imgur.com/7TviDzT.jpg
0080774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 17:46:24.96ID:tcfkSIem
>>78
Deja vu を感じるのは置いといて

2枚目に写真でスイッチに書いてあるのは型番だよ。
このページの「SDW-106A-13」を買って付け替えれば良かんべえ。
http://www.shinden.com/RocerSwitches/w-103a-13-10.htm

>この白いスイッチボタンだけの部品は一般的にはないのでしょうか。
スイッチのメーカーに聞いても「スイッチ買ってね」で終わるだろうね
0082774ワット発電中さん垢版2017/09/18(月) 17:48:49.85ID:tcfkSIem
追記
>>80(と>>81)のページに

>ツマミ色
>B 黒/R 赤/W 白/U 青

って一覧があるから「白いツマミのをくれ」って注文すればいいさ。
どうせ色違いでもサイズは同じだろうが。
(違うのならば型番を変えないとメーカが却って苦労するわな)
008378垢版2017/09/18(月) 19:37:13.26ID:HeFyt5iD
>>79-82
ありがとうございます。
よく分かりました。
スイッチの色も種類があったんですね。
助かりました。お付き合い頂き本当にありがとうございます。
0084774ワット発電中さん垢版2017/09/20(水) 12:06:48.43ID:EydaZtkF
ホールセンサーを自転車につけて距離測ったらかなり誤差があったんだけど、
計算間違い以外で何か原因あるかね
0085774ワット発電中さん垢版2017/09/20(水) 12:21:17.95ID:NsIFGmgk
>>84
1回転のパルス数が、本当に期待通りかをオシロなどで調べたらどうでしょうか?
周波数カウンターでもいいと思います。

ホールICは、めちゃくちゃ高速に動作する訳ではないので、
磁石がホール素子の前を通過する時間が とても短いと、
ホールがパルスを出せたり出せなかったりしないでしょうか?
0086774ワット発電中さん垢版2017/09/20(水) 13:47:23.29ID:FM61bMf5
メーカーの出してるサイクルコンピューターはそこそこ正確なんだけどねぇ。
0087774ワット発電中さん垢版2017/09/20(水) 14:17:29.05ID:a6p54lyp
>>84
誤差は陸上トラックなど既知の距離を走って求めたのですか?実際の道路を走ってグーグルマップと比べたら誤差大きく出るよ。
0088774ワット発電中さん垢版2017/09/20(水) 14:30:01.20ID:a6p54lyp
>>87
補記訂正です。実際に陸上トラックを自転車で走ったら陸上部からタコ殴りにされかねないので、堤防の距離標など工夫して下さい。
0089774ワット発電中さん垢版2017/09/20(水) 18:39:38.94ID:MTRTAIK6
ホール素子も、それを使ったホールICも消費電流が大きかったんじゃなかったっけ。(mAオーダー)
ホールICによっては低消費電力化のために間欠動作まで組み込まれているものも。
取りこぼしが発生しているってことはないですかね。

サイクルコンピュータはリードリレーで検出するようになっていたと思う。
消費電流の観点では圧倒的に有利。

誤差がどれぐらいか、なのですが、少なくとも車輪1周分の長さは実測されました?
0091774ワット発電中さん垢版2017/09/20(水) 23:51:18.15ID:EydaZtkF
誤差って言ったけど、Googleマップで約600m
俺の自作計測器が約800m
最初はプログラムか計算間違いだと思って何度もやり直したが、結果は変わらず
次に自転車の車軸とセンサーの距離の計り間違えかと思って何度も確認したが合ってる
なによりびっくりなのは計測器のほうが長い距離を出してること
短けりゃ取りこぼしたんだろうなぁでお仕舞いだが、長いんだ
もちろん蛇行運転なんかはしてない
0092774ワット発電中さん垢版2017/09/21(木) 00:22:57.62ID:+8SPZW0z
外来ノイズ
0093774ワット発電中さん垢版2017/09/21(木) 00:41:40.62ID:ccQvYwZi
センサの出力波形確認した?
チャタリングでも起こしてるのでは?
高感度なホール素子なら回転検出用の磁石以外の磁力変化を拾ってるのかも。
市販のサイコンみたいにリードスイッチでも試して見たら?
0094774ワット発電中さん垢版2017/09/21(木) 01:18:10.44ID:RCDAUCsH
>>91
原因究明の第一歩は、自作計測器の出した、あるいは自作プログラムが
認識したパルス数を確認すべきかな
0096774ワット発電中さん垢版2017/09/21(木) 11:38:06.93ID:xArxiTqQ
オープンコネクタ出力の信号線のプルアップ抵抗の抵抗値について質問さしてください
いくつか参考になりそうな回路を見てもプル抵(プル抵抗)の値は数百オームから
数百キロオームまで幅が広いのですが、逆に言えば一般的にどのくらいの値のプル抵を使えば
いいんでしょうか?(例えばパスキャパといえば通常0.1マイクロF、という程度の一般的)

あまり抵抗値を大きくしすぎると逆に外来ノイズに弱くなるというのは何となくわかるのですが
逆に抵抗値が小さすぎる場合は何が問題になるんでしょうか?
0097774ワット発電中さん垢版2017/09/21(木) 12:10:04.47ID:w1PWlv4u
>>96
>逆に抵抗値が小さすぎる場合は何が問題になるんでしょうか?

以下の様な問題があります。
1. 電源の能力
プルアップ源の電源負荷が問題になります。例えば5V電源のとき、
10k → 0.5mA   10本で5mA
1k → 5mA     10本で50mA
100Ω → 505mA 10本で500mA
となり、500mAは、機器全体の電流クラスの多さです。
一般的には多過ぎですが、もちろん、電源に余力はある場合は問題は無いです。

2 相手部品の電流能力
その信号線をLowにする相手(ゲート出力だったり、フォトカプラだったり、トランジスタだったり)が、
ちゃんとLowの電圧まで引き下げるのに50mAも流さなければいけません。
50mAも流せる相手は、そうそういません。

3. ノイズ、発熱
電流を多くon/offすることになるので、ノイズがたくさん出ます。
電流を多く流すことになるので、部品の発熱が多くなります。
全体として、他の回路に迷惑です。

あと、
・「プル抵」は、プルアップ抵抗のことですか?
  一般的には、ここまで省略しません。
  プルダウン抵抗という物もあるので、プルアップ抵抗 と言いましょう。
・「パスキャパ」は、多くの場合、パスコン といいます。

・「プル抵」、「パスキャパ」など、あなたもしくはあなたの周囲「だけ」で通用している言葉は、
   多くの場合、相手に通じない言葉であることを知っておいた方がいいです。
0098774ワット発電中さん垢版2017/09/21(木) 12:11:13.29ID:w1PWlv4u
訂正
× 100Ω → 505mA 10本で500mA
○ 100Ω → 50mA 10本で500mA
0099774ワット発電中さん垢版2017/09/21(木) 13:08:53.76ID:T9qbIjLo
・完全に"L"レベルの時はOFFにして消費電力を節減
・"L"でなくなったのを検知したらPchトランジスタで能動的に"H"にドライブし立ち上がりを早くする
・"H"レベルになったら高抵抗のプルアップ抵抗のみにスイッチ
みたいなスマートなプルアップってないものでしょうか
0100774ワット発電中さん垢版2017/09/21(木) 13:17:32.85ID:w1PWlv4u
>>96
追記です。

>一般的にどのくらいの値のプル抵を使えばいいんでしょうか?
10k (4.7k)程度が普通です。

47k〜100k程度だと 「おっ、何か特別な意味があるんだろうな。電池駆動か?」
220k以上だと 「おいおい、これでプルアップ効くんか? 指で触ると動くだろ」 
2.2kや1kだと 「ん? やけに低いな。相手までの距離があるんかな? 何か気にしてるんか?」

という感じです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況