X



トップページ電気・電子
1002コメント315KB
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん垢版2017/03/20(月) 13:53:02.61ID:hM+6T9jI
1976年頃より日本工業界、また、世界でも知られ、電子工作でも定番となっている
東芝製トランジスター、2SC1815が2010年7月に「新規設計非推奨」指定となったことが
ネット上で話題を呼んでいる。
コンプリメンタリの2SA1015も同じ。

そのほか、同じく新規設計非推奨をざっと確認したところ、
2SA950/2SC2120
2SA1048/2SC2458
2SC982TM
2SK30ATM
など、おなじみの品種がいくつも該当していることがわかった。
どうやら、小信号用TrのTO−92製品はほとんど該当している模様。
さらに、その後継品種であるチップTrにもすでに不穏な動きが・・・


参考
東芝セミコンダクター
http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm

(該当品目のデータシート上に<Not Recommended forNew Design>と斜め文字が入っている。)

http://slashdot.jp/~espy/journal/510767

つーか、2SA1015/2SC1815の後継機種の2SA1048/2SC2458まで指定なんて・・・・・ひどすぎる・・・


2012年現在では、上記の他に
1SS5xxシリーズ(相当前)
TA78xxシリーズ
トランジスタアレイ
整流用ダイオード
2SK192A
2SK241
TPS603A
TPS703
LED(TLRxxx、TLGxxx、TLYxxx、TLOxxx...etc.)


チップでは、
2SK302(2SK241後継品種)
2SK882(2SK241後継品種)
その他、ディスクリートはほぼ壊滅状態。

東芝だけでなく、数年前にNECはTO-92製品のすべてを廃品種化し、
三洋、ルネサスなどの同業他社も軒並みに生産ラインの統廃合などの煽りを受け、ディスクリート品の廃品種化を進めている。

NECの2SA733A/2SC945A、ルネサスの2SA673A/2SC1213A、三洋の2SB698/2SD734無き今、電子工作用Trはどうなっていくのか・・・

前スレ
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1414199375/
0002774ワット発電中さん垢版2017/03/20(月) 13:54:50.74ID:hM+6T9jI
<過去ログ>

【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284825515/

【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1297952253/

【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Tr3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1333239582/
http://wc2014.2ch.net/denki/kako/1333/13332/1333239582.html

【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Q4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1414199375/
0004774ワット発電中さん垢版2017/03/20(月) 16:38:38.85ID:a6NZQn0r
())((()))(())(((((()(())())((())((()())()(()))()))()(()(()))))))()(())())(((
)((()))()(((()(((()))(()())(())())))()((()))()((((()())()))()())()(((()())))
(())()()((()(()()(((()())())(())()))())(()(()())())(()()))()()((((())()())))
(((()()))()((()(()))))()))))(()()))(()()))))()((()()())()()()()(((()((()()((
)()())()))(((()((())()))(()())())(())()(()((()((()())()())())(())))()()(()((
)())((()))))(()())(((((()()((())()((((((()()())(()))())()))()))()((())()))()
((())((()((()()(())())()))))((((())(()((())())))()))((()()()((()))))()((()))
(()(())))())))())()))()((()((((())(((())()))()(((((()((())((()())())))()()))
(((((()))()(())(()(((()()))(((()(((()()()))())))))())()()(())()()(())())()))
)))()((())())()((())((()()))((((()(((())()())))()(()))(((((())))()))(())()()
())())))((((())))((()()(())())()())()((()()())))))(()))()))((((()((())((()((
)(()())()(((()((())))()(()))(()(()()))()(())))())(()((((()()))))()())(()()((
)()))())))))(())()))()((((()()())((()()((()))()()(())(())(((((()()(()))())((
())(()(())()())((()((()(())())((((()()))(((())))()()())))))))(((())(()))(()(
))()))))()())())))((()((()()(()((()))(()())())()))))()(((((((()((()()()()()(
)()((()())(()()()(()()((((())()())(()))((())())())(()())())))))())((((()))((
(()()())(())((())((()())()((((())())))())())(()()))((())((()(()))))(((())))(
((()))(())(((())))))(()()))()(())))(((((())))(((())()(()(())(())()(())()))((
)(((()((()((()((()()(()(())(()())()))))(()))(()))))(()((()))(((()())()))))()
))))()((()()()(()(()()))(((((())))(())()))))))(((()))())((((()(()))())(()(((
((()))))()())))()(((()))((((()))(()()())(()((()((())))))(()(()))(()))))(((((
)))((()))(()()))(())(()(())(((()))(((()())())((((())(())))(()()((()))))(()()
)()()((()())))())))))))()((())((((()(((((())())(())((()))()()()))())()()((((
)()()(())(())))))(()))((()((())()))((())(()))()((((()()))())())))(((()(((()(
))))(()()()()((((()))())(((()(()(()())())()()((()()()(()(())))))()())()((())
())()))))))(((())((((())(()((()(((()(())()((()))(()))())((()()(())()))))()()
())(((()(((()()()(())())(()()())()()((())(())(())))()()(()()()))())(()))(())
()(())()))())()())(()(())()())))()(()))((()((())))))(((()()()()()((()(()()((
((()(()((()))(()((())(())))(()(())((()((())(())(()(())()))))))()))(())(()())
()(())()(())(()))()))))(())))(((((())()(()()())))(())()()())()((((()((((()))
()((())))((())))))))))())))(((()())(())())())()((())((()()(())((((())((()(((
((()((()))(((()))())(()())())())())())((())))()()(()())(((()())()))()()(()((
(())(()(()(()(()()()))(()))())(()()(()())(((((((()))))(()()))))(((())))())()
)())(()))))()))()(())()(()()((()))(())((((())(())())))((())()()(()()()((()((
)))()))(())((())((((()())())(()()())(()))(()))()(((()()))(()(()()(()))()(()(
)(())))()))))()(()(((()()))((()(((())())()())()(())((()))()()))(()()(()((()(
))())(())(()())((()()(()((()())))))))((())()(((())))()))(()()))))((((((((()(
())(())()))(((()))()))()()(()())))(()(()))(()()())))))(())(((((()((())(((()(
((((((()()()())))()))))())))(()((())()()()((((())())))((()))))))(((())((()((
)((((((()))((()((()))()()(())))()(())))())()(())()()((()))))((()(((()())()))
))((()((())(()())()(()(())(((((()))))())())))()))())))))(()(((()))(((((())((
)(()(((()()))((()))(())()(()))((()))))))()()()(((())()))(()()())(((())()()((
)()(()(())())()))())))()))((((()))())((()))))()(((()(()()(((()(()()(()((()))
(((())(()(())))()((())(((((()()()()))()))()()))))()())))))((((((((((()))()))
())())))))))()((()()())())((((()())))()(()(()))(((()(())((()(()(()))())(()((
(((((((((((()((((()))()()()())()))))((((()))())))))))(()()))))()(()))(())()(
(()())())(()())(()()((()))))(((())())))((()))(((((()(())))))()))(()(()()()((
)())()(()))()))()(((()(()(())()((((()()())))))))(()((())(((((())))()((()()))
(()((())(()(((()(((()))()()())()))))(())))()))()(()(((((()()))))(())(()()))(
))))()()()(((())))))))))()())((()(()()()))()((()(((()((((((((())())((())))()
0005774ワット発電中さん垢版2017/03/20(月) 16:48:04.78ID:w++5LU7n
しつこいな。
0007774ワット発電中さん垢版2017/03/20(月) 19:08:16.86ID:ATS+sXDM
このたぐいのトランジスタはUTCとかが
あるから当分困ることはないだろう。
こないだ東芝1815BL2000個ワンカートン買ったけど
多分使わないだろうな。
0008774ワット発電中さん垢版2017/03/20(月) 19:44:51.84ID:G1HWss9g
別に貴重でも代替品が無い訳でも無いからどーでもいい。
頭が切り替えられないロートルが喚いているだけの事。
0009774ワット発電中さん垢版2017/03/21(火) 22:13:57.08ID:DXbiBobD
代替品?
カニカマは所詮カマボコでしょ。
0012774ワット発電中さん垢版2017/03/22(水) 07:05:14.96ID:b+hD26PO
>>11
2SC1014の代替になるものはいくらでもありそうだが。
2SC1971はRD06HVF1で設計し直しだな。
0013774ワット発電中さん垢版2017/03/22(水) 09:44:53.93ID:3I71Bc32
自作の本も結局20年前30年前のしかないから古いモン探すことになっちゃうんだろな。
代替品が出てても設計能力がないと高い骨董品買うようになる
0015774ワット発電中さん垢版2017/03/22(水) 20:28:29.05ID:3UC7hkJ4
代替品を探すのは初心者にはいい勉強になるね。
実務者にとっては時間の無駄そのものだけど。
0017774ワット発電中さん垢版2017/03/22(水) 21:53:25.44ID:oEArdUEg
ぶっちゃけ、得体の知れん中華3904ですらピンアサイン以外何の遜色もなく互換できてますけどね。
0019774ワット発電中さん垢版2017/03/22(水) 23:25:48.69ID:Nnzx0x7W
2SC1815って名前が知れ渡っていること以外に、何か突出したスペックを持っていたっけ。
そのへんの汎用小信号NPNで代替できない用途ってどんなの?
0020774ワット発電中さん垢版2017/03/23(木) 01:16:43.79ID:upZ5VRLw
>>11
HG SEMICONDUCTOR が1971や1970作ってるから代替えがきく。
10個単位で注文するなら一個350円くらいで買えるかも。
0021774ワット発電中さん垢版2017/03/23(木) 01:27:51.01ID:BmZFRKxg
>>19
>そのへんの汎用小信号NPNで代替できない用途ってどんなの?
と聞かれるぐらい汎用的に使えるスペックが売りって事じゃね?

それでも、945より電流と損失取れるけど高周波特性で負けるとか
汎用品の枠内でそれぞれ微妙に違うけど。
0022774ワット発電中さん垢版2017/03/23(木) 07:08:05.96ID:I8QD9oEk
>>21
> >そのへんの汎用小信号NPNで代替できない用途ってどんなの?
>と聞かれるぐらい汎用的に使えるスペックが売りって事じゃね?

いやいや。それはいくらなんでもおかしい。
「売り」っていうのはこの場合は「それが選ばれる理由」「他にない特長」だろ?

「突出したスペックがないけれど、汎用的に使える幅の広さ」が「選ばれる理由」と言えるためには
他にそれに相当するトランジスタがない場合なんだけど、そういうわけでもないし。

確かに、全く同じスペックのトランジスタなんて、まずないだろうけれど、用途や回路での要求を
押さえた上でデータシートを見てみればいくらでも代替はあるだろうに。

昔からの量産品で些細な部品変更もしたくない、って用途があることは理解しているつもり。
でも、それ以外に1815に拘る理由なんてないのにな。
0023774ワット発電中さん垢版2017/03/23(木) 07:19:49.68ID:MngOb3ja
2SC1970, 1971, 1972はプラスティックパッケージの一般品で安かったからよく使われたけど、通工用のセラミックパッケージなら色々あるから、入手できるなら、そんなんでも良いんじゃないかな?
2SC1971の代わりに2SC2237とか。
0024774ワット発電中さん垢版2017/03/23(木) 15:52:00.38ID:c5yESupa
電気的特性じゃなくて価格と汎用性だろ
作例の多さや入手性まで考えたら文化遺産かもw
0025774ワット発電中さん垢版2017/03/23(木) 20:11:14.97ID:LwK3R9bw
まあそうだ。
2SC1971なんかは安かったから使われた。
2SC1306も安かったから使われた。
それが仇となって今では両方とも高騰している。
0026774ワット発電中さん垢版2017/03/23(木) 20:15:16.21ID:yY6cUWAf
>>24
2SC1815の前には2SC372というのが定番だったな。
まだ普通に手に入るから問題無いけど、入手困難になったら違うのが埋めるだろう。
0027774ワット発電中さん垢版2017/03/23(木) 21:45:11.08ID:I8QD9oEk
埋めるとか作例が多いとかじゃなくて、
(あくまでも趣味の電子工作の話なんだけど)
回路図に 2SC1815 と書かれていたら、2SC1815 を使わないといけない、
2SC1815 と互換性があると言われているものでないと置き換えができない、
みたいな思い込みに支配されている人が多いような気がする。

「2SC1815か、つまり小信号のNPNってことだね」って感覚でたいていはOKなのに。
0031774ワット発電中さん垢版2017/03/23(木) 23:27:10.84ID:dsF0FPwK
そういや、2SK170/2SJ74には
linear systemsってトコのLSK170/LSK74ってな互換品が存在するらしいな…
0032774ワット発電中さん垢版2017/03/24(金) 00:00:01.28ID:VJfU8ysa
>>30
表題
0033774ワット発電中さん垢版2017/03/24(金) 07:08:13.92ID:Vqt22x66
>>28
異論はあるだろうけれど、とりあえずは以下のような視点で置き換えてみたら良いと思う。

まずNPN/PNPを間違えないこと、ダーリントン接続ではないこと。プリント基板に載せるならピン配置に気を付けること。

hFEはもともとばらつきがある。
製作記事で2SC1815のhFEランク指定があるなら、それ相当のものを選ぶ必要があるけれど
そうでもなければ、80〜200ぐらいでOK。たいていの小信号用トランジスタがこれを満たす。

あとは、
VCEO(コレクタ-エミッタ間電圧)と、IC(コレクタ電流)、PC(コレクタ損失)、fT(トランジション周波数)ぐらいをみておけば大丈夫だと思う。

VCEO(コレクタ-エミッタ間電圧)
マージン込みで使う電源電圧の1.5〜2倍ぐらい見ておけばOK。
出力トランスを使うものなら、同じマージンで考えるなら電源電圧の3〜4倍ぐらいかな。
でも、たいていの小信号トランジスタで50V以上あるから、これが問題になるケースは少ないと思う。

IC(コレクタ電流)
実際に流れる電流のピーク電流の1.5〜2倍見ておけばOK。
2SC1815で150mAだけど、たいていの小信号トランジスタはこれぐらいはある。


PC(コレクタ損失)
これは傾向としては小さいパッケージほど小さくなる。
小さいパッケージのものだと100〜200mWぐらいのものが多いから、2SC1815の400mWを置き換えるときは要注意。
だけど、過酷な高温下で使わないなら、実際に消費する電力の倍ぐらいをみておけばOK。


fT(トランジション周波数)
高いほど上等で良いってわけでもなくて、高すぎると発振してしまうことがある。
2SC1815からの置き換えなら80〜150MHzぐらいのもので良いのだけど、割と平凡に存在する。
0034774ワット発電中さん垢版2017/03/24(金) 07:29:22.20ID:7s2g3IzZ
>>31
クッソ高いし性能もいまいちって聞いたことがあるな
2SK117相当まではチップも現行品だし、
リード品ならイサハヤが出してるが、
2SK170相当がぽっかり穴が開いてるんだよな
0036774ワット発電中さん垢版2017/03/24(金) 12:51:11.39ID:euSGbo2M
>>33
どれが小信号トランジスタかと分かった上で互換性をきちんとチェックするまっとうな方法
ありがとうございます

異論が一つ
2SC1815のIc150mAは生い立ちからしてかなり大きめ
2SC945(NEC)は100mA、他のTO-92の低周波電圧増幅用もおおむね50mAたまに100mA
具体的には2SC1775A、2SC1845、2SC2240など
ただし、これらが小信号用トランジスタなのかは見分け方が不明
0038774ワット発電中さん垢版2017/03/24(金) 16:59:46.64ID:fawR72mc
hFEのランク分けは東芝だけだっけ?
あれ無いと範囲広過ぎで計算する人は面倒そう
0039774ワット発電中さん垢版2017/03/24(金) 19:42:45.96ID:5reAs1gy
回路設計のいいトレーニングだよ。
0040774ワット発電中さん垢版2017/03/24(金) 21:25:42.77ID:iRdnEPNy
>>38
大抵のメーカーでランク分けされてるんじゃないかな。
普通はランクごとに、
最小値:最大値=1:2
ぐらいになってる。
0041774ワット発電中さん垢版2017/03/24(金) 21:33:03.14ID:iRdnEPNy
>>30
Applicationがsmall signal amplifyerやgeneral purposeになっていればOK。
RFが主用途になっているのは避けた方がいい。
0042774ワット発電中さん垢版2017/03/24(金) 21:50:18.52ID:6VOMAIpK
2SA1015 と 2SC1815 はとんでもなく hFE リニアリティがよい。

うかつにもディスコンが取沙汰され始めるまで気づかなんだ。
技術の進歩により、2SC372・373・374 相当の石を普通に製造ると、
自然に ( 特に意図せずとも )

・ 漏れ電流が小さく、
・ 耐圧が高く、
・ hFE が高く、
・ hoe が小さく ( VCE - Ic 曲線が平坦に )、
・ ばらつきが小さく

なるんだろうなあと、簡単に考えておった ミ'ω ` ミ

ディスコンが取沙汰されるようになってから、他の汎用小信号 BJT と
特に違わないことを確認するためにデータシートをよく見たら、

「 ん、Ic - hFE 曲線が異様に平坦だ ミ'ω ` ミ 」

データシートの始めの方に書いてあった:

> hFE ( Ic = 0.1mA ) / hFE ( Ic = 2mA ) = 0.95 ( 標準 )

'80 〜 '90 年代のうちは最大定格しか見てなかったよ……。
004342 ミ ' ω ` ミ垢版2017/03/24(金) 22:06:25.65ID:6VOMAIpK
で、手もちの 2SC1815-Y の hFE を測ってみたら……

VCE = 9V
Ic = 10mA, hFE = 188
Ic = 1mA, hFE = 180
Ic = 0.1mA, hFE = 182
Ic = 10μA, hFE = 178
Ic = 1μA, hFE = 185
Ic = 0.1μA, hFE = 176

のような結果でおどれえた ( Ic が小さい領域は精度が低い ( Ib を測るのが難しい ) )。
へえ、こんな石だったんだ ■≡ゞミ'ω ` ミ

それ '80 年代に知ってたら楽ができたのに。
微小電流/超高抵抗を測る際、一点データで求めた hFE を適用するだけでかなりの精度が得られる。
2SC372、458 等をダーリントン接続した時の総合 hFE の測定データから、
Ic = 数μA の領域では BJT の hFE は数十程度に低下するものと
信じこんぢゃってもんだから…… ミ'ω ` ミ
004442 ミ ' ω ` ミ垢版2017/03/24(金) 22:17:00.13ID:6VOMAIpK
なお、Ic = 数 μA の領域の hFE を測る際はパッケージの汚れに要注意 ( もちろん結露は論外 )。
始め順方向について測って怪しい結果が得られたので、念のために逆方向について測ったら、
直線的な V - I 特性が得られ、「 絶縁抵抗約 4GΩ 」 ということになった。
絶縁抵抗として 4GΩ はやゝ低いなと想ったので、中性洗剤で洗い、蒸溜水で濯ぎ、シリカゲルを容れた
密閉容器の中でよく乾かしてから再た測ったら、「 手もちの機具では測定不能 」 になりました ミ'ω ` ミ

まあもっともそんな領域の特性を知ったところで、果たして製品 ( 手製含む ) の中に応用してよいものか、
考え物ですが……。
0045774ワット発電中さん垢版2017/03/25(土) 09:40:27.11ID:78I/GjX7
データシート見直したら確かにそうだったんだが、これ程のhFEの一定性が必要とされる場面はそう多くなさそうな気がする。
しかしこんなのがかつて秋月で200個600円で売られていたのは驚きだ。
0046774ワット発電中さん垢版2017/03/25(土) 16:07:03.50ID:WWXy0TZV
今の秋月は儲けすぎ。
0047774ワット発電中さん垢版2017/03/25(土) 16:10:06.75ID:bONGM5cf
>>46
そう思うなら、自分がやればいいのに。

根拠も正当な理由もなしに妬むのは、人間が薄汚いよ。
0048774ワット発電中さん垢版2017/03/25(土) 16:14:45.18ID:w4JdV1AT
℃素人はデータシートを読めない。
ってだけの話なのに、とんでもなく長文だなwww
0049774ワット発電中さん垢版2017/03/25(土) 17:53:56.82ID:9WMXsb+8
儲けすぎとは思わないが、秋月で買えば必ず最安って事はもう無いな。
安さに驚くってことがまず無くなった。極普通の値段
0050774ワット発電中さん垢版2017/03/25(土) 18:54:22.17ID:imDiqXPN
数千円で買えるスマートフォンに対し、
秋月の某液晶パネルassyの方が前者より高いとか勝負にならないな。

液晶パネルassyに限らず、
同様のことが増えている。
0052774ワット発電中さん垢版2017/03/25(土) 22:38:54.15ID:bONGM5cf
自分が働くときには、高賃金を求めるのに、お店が商売をする話になると身勝手なものだね。
実店舗がショーウィンドウになってアマゾンに美味しいところを持って行かれているのがわかっていたら、
金額だけの比較なら実店舗を持つ秋月が不利なのはわかると思うんだが。

そのうち実店舗を畳んでネット販売に特化するようになるかもね。
0053774ワット発電中さん垢版2017/03/26(日) 00:27:17.77ID:h6HhZ1e9
>>50
1815となんの関係があるんだ?
ラジオなんか、とうの昔にそういう状態だし、だからどうしたの?
0054774ワット発電中さん垢版2017/03/26(日) 01:42:25.67ID:JYOKCkLM
俺もアリとかから輸入して電子部品通販開業しようかな。
全て送料無料にすれば向かうところ敵なし。
0058774ワット発電中さん垢版2017/03/27(月) 07:48:31.83ID:c9vHXxVr
偽物見抜く目無いととても無理だと思うがな
あと普通にみんな直接aliから買うし。
0059774ワット発電中さん垢版2017/03/27(月) 08:44:46.90ID:1N2MoPGD
何の偽物?TR?
0060774ワット発電中さん垢版2017/03/27(月) 11:34:50.14ID:unLwpx4K
若松の半導体はほぼ個人だろ
0061774ワット発電中さん垢版2017/03/27(月) 16:49:05.48ID:1N2MoPGD
若松とか店のスペース小さくして
なにがなんだかわからない店なんて
射程県外だよ!
0063774ワット発電中さん垢版2017/03/27(月) 19:42:23.45ID:1N2MoPGD
>>59
偽物が大半だろうな。
中国でもエレフローとかHGSEMICONDUCTORとか
自社ブランドの名前をつけて製造してるところは信用できるんだけど
三菱とか東芝の名前を騙ったやつは
全く違うトランジスタに型番だけ
それらしくしてるだけだから使い物に
ならないどころか載せる回路によっては
火事になる。
0064774ワット発電中さん垢版2017/03/27(月) 19:42:50.79ID:1N2MoPGD
ごめん
>>62への返信ね。
0065774ワット発電中さん垢版2017/03/27(月) 20:11:08.49ID:Vj9h+zi0
アリで1000個$5で買ってヤフオクで50個1000円で売るのさ
0067774ワット発電中さん垢版2017/03/27(月) 20:54:14.56ID:Vj9h+zi0
なんでやねん。
全国100万人の1815ユーザーのたった1%が落札するだけで2億円くらい儲かるがな。
0069774ワット発電中さん垢版2017/03/27(月) 21:07:08.64ID:+IidWjAb
その前提はどこから出てきたんだ?
俺の見込み(脳内)だと1815を欲しているのは3人だが。
0075774ワット発電中さん垢版2017/03/28(火) 12:08:32.42ID:csHubmYM
UTC1815は逆バイアスかけてノイズ生成に使ったら東芝のより大出力のノイズが得られたので優秀(?)
0076774ワット発電中さん垢版2017/04/03(月) 18:23:54.79ID:rmIp92qB
東芝の半導体子会社が身売りされると、
今残ってるチップの小信号TRも軒並み廃止されるかな。
0077774ワット発電中さん垢版2017/04/03(月) 21:14:51.63ID:ePEscl62
>>76
自分はトランジスタアレイとかもあるな。
東芝は色々とヒット作が多かっただけに心配。。。
0080774ワット発電中さん垢版2017/04/04(火) 22:56:02.45ID:nClSZoqz
1815さえあればOKって安心感もあった・・・
あの頃俺は若かった。
0081774ワット発電中さん垢版2017/04/09(日) 12:10:21.79ID:Im7F6TLG
秋月で東芝のカテゴリを見ると
替えが効かないのはパワーアンプICくらいかなぁ…
0082774ワット発電中さん垢版2017/04/09(日) 12:23:52.57ID:6TVtdf1N
>>81
SANYOのがあるじゃん、と思ったら、あっちのが先に逝ってたんだな。
調べたら、オン・セミの一部門になってるらしいが・・・
0083774ワット発電中さん垢版2017/04/19(水) 11:36:09.74ID:H2SR390d
そもそもの話秋葉原ですら半導体並べてる店激減だもんなぁ
まぁ通販でええやんって話だが・・・
0084774ワット発電中さん垢版2017/04/19(水) 23:18:25.21ID:cbEiP+ww
秋月が1815を悪質な価格にした辺りから
転売屋やその他店も同じような価格に跳ね上がり大変迷惑してる
0085774ワット発電中さん垢版2017/04/19(水) 23:21:16.64ID:xW6y2LjB
1815,1015は両方とも300個くらい有るから困らないわ。
昔、正月の福袋みたいのに大量に入ってた。
0086774ワット発電中さん垢版2017/04/20(木) 03:18:53.91ID:B9P0IgXB
そんなにたくさんのTrをハンダ付けすることを考えただけで老衰しそうだ
0087774ワット発電中さん垢版2017/04/20(木) 04:03:36.72ID:GkUTV0rJ
>>85
俺は買いすぎて東芝1815BLワンカートン買っちゃった。
焼肉一回我慢したと思えば安いよね。
一昨年買った2SK30Aもまだ5袋くらいある。
千石で1袋1800円だったよ。
あれは値段間違えてるとしか思えないくらい破格だった。
本当は10袋買ったんだけどヤフオクで
一袋12Kで売ったから帳消し。
0088774ワット発電中さん垢版2017/04/20(木) 09:38:15.03ID:dUhNpyab
千石は半導体の扱い物凄い縮小しちゃったね。
鈴商もなくなったし、店頭で気軽に買えるの秋月ぐらいしかないのな。
ラジデパあたりの店は在庫も値段も分からんから気軽に使えないし。
これで電子部品の街なんて言えんのかね。しかし。
0089774ワット発電中さん垢版2017/04/20(木) 09:58:48.81ID:kgDQm5eg
電子部品の街?聞いたこと無いね。
電気の街じゃなくて電子部品の街っていつごろ言われたの?
0092774ワット発電中さん垢版2017/04/20(木) 18:47:34.65ID:GkUTV0rJ
>>88
シオヤ無線あたりだとそんなに高くなく半導体売ってるんじゃない?
0094774ワット発電中さん垢版2017/04/20(木) 19:50:54.65ID:moFlfM1X
>>90
亜土電子とかテラナツカシス
ストリートビューで亜土電子の看板見れるなー
0095774ワット発電中さん垢版2017/04/20(木) 20:15:49.23ID:aTiQPZNC
>>92
特殊なのは無いけどね。
でも、シオヤで売ってるゲルマトランジスタで6石スーパーが作れるな。
0096774ワット発電中さん垢版2017/04/20(木) 20:24:14.73ID:dUhNpyab
>>92
シオヤか。ゲルマTRは買ったことがあるな。
シリコンも売ってんのかな。

ラジデパだと光南電気が半導体の種類や在庫が豊富と聞いたことがあるんだが、
なんかあの店敷居が高いんだよなぁ…
あの手の店は店頭にリストみたいなもん置いて欲しい・・・
0098774ワット発電中さん垢版2017/04/20(木) 21:15:21.34ID:Sh4Ej/5N
鈴商の店舗が惜しい。
古い物も満遍なくあって、手に取って選べたのに。
0100774ワット発電中さん垢版2017/04/20(木) 21:40:35.63ID:Ck0GOeiZ
ラジオデパートは割と使うけど、いつまで持つかな。
一階はだいぶ入れ替わっちゃったよね。
0103774ワット発電中さん垢版2017/04/21(金) 22:36:06.51ID:au2Cc5I0
今秋葉原の店頭で、特定の型番のトランジスタを探すなんてこと可能?
トランジスタ扱う店が激減してる気が…
0104774ワット発電中さん垢版2017/04/21(金) 23:23:34.64ID:j42uRNUU
>>103
確かにそうだ。
何だかんだと言われても、末広町にあった時の若松は色々なトランジスタを在庫してたけど、ラジ館だけになって種類も少なくなったんじゃないかな?
0105774ワット発電中さん垢版2017/04/22(土) 03:34:34.54ID:AS7ndi9i
ちょー昔だったらラジオデパートで結構揃ったけど、
今は半分ぐらいしか開いてないからなぁ…
0106774ワット発電中さん垢版2017/04/22(土) 18:29:10.74ID:Fagl59u1
>>99
お元気ですよ。
後継者は知りません。
0108774ワット発電中さん垢版2017/04/23(日) 04:39:01.37ID:8q2fdveh
若松は高すぎるから他で買いましょう。
あそこにあるようなものは大抵他に探せばありますから。
0109774ワット発電中さん垢版2017/04/23(日) 07:47:53.49ID:O63Ps5Xo
高くはあるけど、それでも店舗縮小とならざるを得ないのが 今の部品小売の状況というところなんだろうな。
0110774ワット発電中さん垢版2017/04/23(日) 08:42:29.89ID:vXP+a9B1
他であまりないのだと、日米で見つかることも多い。
aitenndoも結構有るな。古い廃品種は無いけど。
0111774ワット発電中さん垢版2017/04/23(日) 10:45:08.07ID:PdhHmSim
日米も半導体の種類は減っていく一方だな。
引き出しの中の108円/10pcsとか108円/3pcsのやつの中に、昔は結構掘り出し物があったが、ほとんど入荷しなくなった感じ。
0113774ワット発電中さん垢版2017/04/23(日) 14:14:44.18ID:4A3EoZzH
マルツはなぁ、引き出しの中に数個しか入っていないものが多いんだよね。
同一品種で5個欲しいところ、店頭在庫は引き出しの中の3個だけとかザラ。
アキバだと本店と2号店の二つを巡回して、5個なら何とかなる場合もあるが・・・。
0114774ワット発電中さん垢版2017/04/23(日) 18:33:37.67ID:fcl0+G1g
>>110
aitendoはほとんど中国製の互換品
ラベルのフォントが違うので大体分かる
サトー、樫木、鈴商の通販がなくなったら、
ほぼ日本製トランジスタを入手する先が無くなるな・・・
0115774ワット発電中さん垢版2017/04/23(日) 18:41:30.05ID:PdhHmSim
石川町のシンコーは大昔は通販やってたけど、今は店頭だけかな?
0116774ワット発電中さん垢版2017/04/23(日) 18:45:39.21ID:fcl0+G1g
>>115
やってないんじゃない?ご主人のおばあちゃん相当高齢だし。
店売りもあと数年ってところじゃないだろうか・・・
秋葉にしろどこも後継者居ないから10年後は秋月千石マルツaitendoぐらいしか残ってないかもな・・・
藤商みたいにご主人亡くなっても他の会社に委託してくれれば良いんだが・・・
小澤もどっかに委託してくれてればなぁ・・・最後に在庫はみんな捨てちまうって言ってたわ
0117774ワット発電中さん垢版2017/04/23(日) 19:58:35.49ID:ypRPJkXQ
物凄く初歩的な質問なんだけど、2SCとかの品番は登録した会社の独占なの?
それとも特性さえ一致していれば名乗ることができる?
0119774ワット発電中さん垢版2017/04/23(日) 21:36:50.47ID:8q2fdveh
UTCとか名のあるメーカーも製造してるんだから事実上在庫の心配はない。
アイテンドウが売ってるのは名の知れない無名のトランジスタだからこわい
0120774ワット発電中さん垢版2017/04/24(月) 20:43:47.32ID:uSzTSwAg
aitendoはaliで仕入れて売ってるだけなのでは?
0121774ワット発電中さん垢版2017/04/24(月) 20:53:45.73ID:7Q+RpWf/
UTC製 まぁ大丈夫だろう
JCET製 ちゃんと定格満たしてるの?
無名の中国製 駄目。同じ品種に適当に型番印刷してるだけ。

中華製をランク付けするとこんな感じか
0122774ワット発電中さん垢版2017/04/25(火) 21:03:09.59ID:O/T6GA4L
同じ品種じゃなくて同じような形の品種だな。
そこさえも怪しい物も多いが。
0123774ワット発電中さん垢版2017/04/26(水) 15:07:23.25ID:516dpvP2
>>117
> 登録制で独占
そうなの?自分が持っている 1982 年 CQ 出版トランジスタ規格表には、
「EIAJ に登録完了すると、その型名と規格は業界共有のものとされ、
オリジナルの登録会社以外の会社かその型名のトランジスタを生産しても
よいことになっています。」
とあるのだが。ちゃんと調べて書かれたページなのかなぁ。
0125774ワット発電中さん垢版2017/04/26(水) 19:37:32.10ID:516dpvP2
>>124
失礼した。全部じゃないけれど、トランジスタ規格表を漁ってみたら、
同型番、複数ブランドが有るな。OEM なのか別工場なのかは分らん。

2SA522 東芝、富士通
2SA560 東芝、富士通
2SA594 東芝、日電
2SC587 松下、ソニー、東芝
2SC588 富士通、ソニー
2SC589 ソニー、松下
2SC591 富士通、沖、日電
2SC594 富士通、沖、日電、三菱、東芝
2SC595 沖、東芝、富士通、日電
2SC596 日電、富士通
2SC597 東芝、松下
2SC598 東芝、沖、日電、松下
2SC600 東芝、日電、松下
2SC601 松下、富士通
2SC602 東芝、沖、富士通
2SC611 日電、富士通、東芝、松下
2SC612 東芝、日電、松下
2SC913 富士通、沖、日電
2SC915 富士通、沖、日電
0126774ワット発電中さん垢版2017/04/26(水) 21:55:22.21ID:FMP20tQI
ふーむ、見事に日立だけが無いなんだな。
0128774ワット発電中さん垢版2017/04/27(木) 07:24:27.09ID:x9HXHgPD
供給先の複数確保が条件になるトコはねぇ
でも、売る側からしたら値段の叩き合いになるだけだから
一社独占を狙うよね…
0129774ワット発電中さん垢版2017/04/27(木) 21:18:50.48ID:dzSgCoDn
富士通のトランジスタってのはお目にかかったことないな。定番のものってあったんだろうか。
0132774ワット発電中さん垢版2017/04/27(木) 22:22:12.87ID:e+Sn7rwJ
ソニーも昔は自社専用で外販はしなかった。
今でも、2SK125以外はあまり市販品は思いあたらないな。
あ、オーディオ用の何かがあったか。
0133774ワット発電中さん垢版2017/04/28(金) 00:58:02.51ID:hOdI6kLf
オーディオ出力段用のV-FETがそうだったな。
製品が先行して後からデバイスとして出してきた。
0135774ワット発電中さん垢版2017/05/10(水) 09:10:43.54ID:Dz/2wNoQ
>>16 >>18
うちには2SA101や102がある
組み合せればラヂオができるな
0136774ワット発電中さん垢版2017/05/10(水) 23:36:18.22ID:bhERh1Vb
>>135
うちにはだいたい全部ある。
2SA235とかあるから、その気になればFMラジオだってできる。
2SB426とかあるから、その気になれば10Wぐらいのオーディオアンプだってできる。

ただ、仕事に追われて時間が無い。
0137774ワット発電中さん垢版2017/05/11(木) 07:43:00.76ID:xELXLSt8
PNPをNPNの差し替えに利用する場合
どのように接続したらよいですか?
0138774ワット発電中さん垢版2017/05/11(木) 08:09:58.72ID:WkbZNKM2
>>137
PNPをNPNの差し替えに利用できません。
0139774ワット発電中さん垢版2017/05/11(木) 09:06:04.07ID:2RgGjenz
>>137
具体的にどんな回路で置き換えをしたいのか書いたらどうだろう。

昔の「初歩のラジオ」誌の1石ラジオ製作記事は、2SA54/2SB56が定番だったのだけど、その記事に
「NPNトランジスタを使うときは、電池の向きを逆にしてください」という但し書きを見たことがある。
なかなか大胆。回路にICが含まれていたら、こうはできないね。

でも他の記事でも、NPN/PNPいっさいがっさいを逆にした2パターンのアンプを作ったものも見たことがある。
バイアスなどに使われたダイオードも逆接続。もちろん電源のプラスマイナスも逆。
記事を書いていた方たちも面白がっていたに違いない。
0140774ワット発電中さん垢版2017/05/11(木) 21:01:55.64ID:kItZHBMU
フリップフロップでも、マルチバイブレータでも、たいていはひっくり返した回路があるよね。簡単な回路ならね。っちゅー意味では、電池ひっくりかえすなんて、よく考えるよな。
0141774ワット発電中さん垢版2017/05/11(木) 21:33:22.14ID:tnDjBz8D
今はさすがにPNPのゲルマニウムトランジスタを使った6石スーパーのキットなど売っていないが、
標準的な回路のNPNのシリコントランジスタを使ったキットを買って、用途に合うゲルマニウムトランジスタが手に入れば、
極性を逆にしてゲルマニウムトランジスタの6石スーパーを作れる。
0142774ワット発電中さん垢版2017/05/12(金) 07:33:14.09ID:JoKIkXK+
パーツ箱でも2SA1015は余り気味だから
これでラジオ作るのも良いかもな
0143774ワット発電中さん垢版2017/05/12(金) 07:55:59.85ID:Je9m1REm
大先輩に聞いた話。
先「真空管からトランジスタに移行するころに、感覚的になかなかなじめなかった」
俺「ああ、電圧で制御するか電流で制御するとかの違いですね」
先「違う。当時はPNPが主流で、グランドがプラスになったからだよ。今みたいにNPNが普通だったら戸惑わなかったかもしれん」

今でも、NPNの動作がわかっていてもPNPだとピンとこない、って人いますね。
0144774ワット発電中さん垢版2017/05/12(金) 19:41:07.26ID:RxbK5ay2
1815のコンプリメンタリだから、という理由だけで1015も一緒にいっぱい買ったけど、
プッシュプル回路とか作んねぇ〜
0145774ワット発電中さん垢版2017/05/12(金) 22:38:50.39ID:QQJ9cYl+
だから2石程度の回路は全部A1015で組んでしまえばいいのだ。
4石以上の組み合わせになると、さすがに1品種に縛られているのも バカらしいかな、
って場面も増えてくるが。
0146774ワット発電中さん垢版2017/05/13(土) 09:46:37.48ID:PzlBwOk6
トランス結合のDEPPでも悪くないけど、トランスが安くないからな。
トランジスタが安いからコンプリメンタリSEPPの方が良いだろ。
0149774ワット発電中さん垢版2017/05/13(土) 20:21:02.87ID:AnFJquna
ふつー (B級) プシュプルとしか言いませんよね。

その出典以外の記載を見たいです
0150774ワット発電中さん垢版2017/05/13(土) 20:44:24.32ID:PzlBwOk6
>>149
B級動作なら、コンプリメンタリSEPPでもB級プッシュプルの範疇に入る。
真空管の時代はプッシュプルはほとんどトランス結合しか無かったからDEPPと断らなくてもプッシュプルと言えばトランス結合だったが、トランジスタの時代になったらそうとも言えなくなった。
0152774ワット発電中さん垢版2017/05/13(土) 20:52:03.30ID:AnFJquna
「DEPP」を一般用語として使用しているサイトを、紹介して下さい。
0153774ワット発電中さん垢版2017/05/13(土) 20:58:25.40ID:AnFJquna
http://www.asahi-net.or.jp/~cn3h-kkc/claft/6as7_depp.htm

>>6AS7Gアンプの3番手で、わざわざD EPPと書くとオヤッと思われるでしょうが何の事はない普通のPPの事です。

わかった
ひとつ賢くなった
0155774ワット発電中さん垢版2017/05/13(土) 21:57:33.61ID:JgpTj74k
しかしトランスってデバイスは凄いなって改めて思う。
SEPP直結回路なんてなかなか簡単には設計できないけど、DEPPでインプット、アウトプットにトランスを使えばサルでも設計できるし。
0156774ワット発電中さん垢版2017/05/13(土) 22:49:54.93ID:yqFn3a/T
>>155
音響機器や放送機器向けタムラの出来の良いトランスは低ひずみで特性もフラットだぞ。
でも、トランジスタ・ラジオの自作で定番だった山水のトランスなんて、玩具みたいなもので
オーディオにはとても使えなかった。

自作トランジスタラジオかインターホン向けの能力しかない山水トランス。でもこれしかアキバで
容易に入手できない状況じゃ、DEPP方式は自作市場において廃れていく運命だったんだよな。
0158774ワット発電中さん垢版2017/05/14(日) 09:36:36.75ID:gMCIdEHI
>>156
最大の問題はトランスの重量ではないか?
出力トランスを省略できれば、それだけで相当軽くなる。
0159774ワット発電中さん垢版2017/05/14(日) 12:00:51.96ID:9Y4g8K7S
Aliで4$の8石スーパーキット買ったらDEPP採用で低周波トランス2個入ってたぜ。
パーツ買うの馬鹿馬鹿しくなるね。
0162774ワット発電中さん垢版2017/05/14(日) 20:28:35.74ID:D3HumTnX
タンゴ、、、、
0163774ワット発電中さん垢版2017/05/15(月) 02:29:00.48ID:oo8HKRrJ
LUXやTANGOって、プロオーディオやPA、放送機器用の600Ω系ライントランスは極端にラインナップ少ないよね。
0164774ワット発電中さん垢版2017/05/15(月) 02:49:50.23ID:BTS86rgo
需要が少ないからね。
600Ωラインなんてほぼ絶滅状態だし。
放送・大規模ハコもの系は絶滅。
中規模も更新が大分進んでいるからオリンピックまでにはPA・舞台業界からは消えるでしょ。
0165774ワット発電中さん垢版2017/05/15(月) 03:58:47.08ID:oo8HKRrJ
PAや放送分野もデジタルで送出するようになってトランスは衰退の一途なんだな。
0166774ワット発電中さん垢版2017/05/15(月) 14:32:54.73ID:4d6XCNjC
日本の汎用トランジスタはアメリカの汎用トランジスタ 2N2222Aと比べるとノロマで弱い。
0167774ワット発電中さん垢版2017/05/16(火) 11:56:41.17ID:U+2v3y3i
nnnakotohanaidaro
0170774ワット発電中さん垢版2017/05/17(水) 16:07:42.61ID:djkbQ/yv
本体はエレベーターとプラント専業になるでしょ。
0171774ワット発電中さん垢版2017/05/18(木) 07:12:45.20ID:+UZLF5zP
>>164
そりゃあラックスやタンゴは作んないでしょう。

タムラとか専業メーカーがふつーに作ってるし、NHKとかふつーに使ってる。
ここ20年ぐらい需要は変わってないんじゃね?
0172774ワット発電中さん垢版2017/05/18(木) 17:29:04.63ID:c026rxuE
>>171
>ここ20年ぐらい需要は変わってないんじゃね?

10年〜20年で機器更新だから。
今600Ωトランス使用の新規放送・PA機器はほぼ無いから、あと5年もしたら絶滅するよ。
0179774ワット発電中さん垢版2017/05/20(土) 18:47:57.52ID:/AFFeMgS
>>172
単体機器ではもう30年以上前から電子バランス回路に置き換わってて確かに使わないけど、システムアップするときに多量に使うんだよ。
本当に必要なところでしか使わないけど、本当に必要だからこれ以上減ることもない。
0180774ワット発電中さん垢版2017/05/22(月) 18:39:34.06ID:mjYwfuFL
古本屋で1980年発行のラ製見つけたから買ってみたが、
もう2SC1815使ってた。本当に古くから長い間定番だったんだな。
0181774ワット発電中さん垢版2017/05/22(月) 19:00:54.22ID:kCAFRbJ3
でも、1980年ならC372も、C458も、C945もまだまだ普通に定番だった。
アマ工作用には東芝だけが残っていった感じかな。
0182774ワット発電中さん垢版2017/05/22(月) 19:50:02.58ID:Ffe07L4F
そのころ4桁型番はどこか新世紀の香りがして誇らしかった。
0183774ワット発電中さん垢版2017/05/22(月) 22:30:09.78ID:o0BLrsof
枯れた石といえば、タイマーICの555ってまだパーツ市場では潤沢だよな。
0185774ワット発電中さん垢版2017/05/23(火) 00:27:19.77ID:9uftjRiu
クレ555と551蓬莱の豚まんも定番ですね
0186774ワット発電中さん垢版2017/05/23(火) 00:40:07.93ID:Hqgf+uJa
>>183
Vcc max 18V、 Io max ±225mA という力強さで
1個で済ませられる使い道が残っているんかもな。
0187774ワット発電中さん垢版2017/05/23(火) 01:52:40.22ID:XCUBUGj4
LEDドライバーだな。
0190774ワット発電中さん垢版2017/05/23(火) 08:10:32.58ID:eBjxYk9G
>>189
一緒じゃなくて、一方は廃版、一方は現役型式。
あっちのは、同一型式でいろいろなメーカーが供給してるから。
(日本のメーカーもあっち型式のトランジスタは作ってるし)

でも1815の中でさえHFEランクの違いを問題にする人がいるぐらいだし、
2N3904でもメーカーの違いで問題になると考える人はいて、
型式が現役といっても、あてになるやらならないやら。

そういえば秋月に1N60が2種類あることに気づいた。
似たような用途に使いそうだけど、性格が違うものに同一型式付けるんだな。
0191774ワット発電中さん垢版2017/05/23(火) 11:08:09.95ID:soF/agOH
2N3904なんかの場合、hFEのランクが選別されて型番付けされているよ。
(IC=10mA, VCE=1.0 V)
hFE=50〜150 →2N3903
hFE=100〜300 →2N3904
0192774ワット発電中さん垢版2017/05/23(火) 20:14:46.77ID:CkLt7Ksq
2SC373 など近い番号のん、372hfe選別品だよ

日本でもhfeで選別して変えた品番、多数あるし
0193774ワット発電中さん垢版2017/05/23(火) 21:43:59.10ID:hF8A8oR2
R O Y GR BL とか、サフィックスでランクわけ始めたのドコなんだろ?
0194774ワット発電中さん垢版2017/05/23(火) 22:01:37.12ID:KeABJ93F
真空管にはそういう分類表示はないな(多分)。
ニキシー(真空じゃないけど)には輝度分類をするメーカーもあったが。

おそらく、トランジスタが出始めた頃は、固体ごとのバラツキの大きさに
戸惑ったことだろう。
0195774ワット発電中さん垢版2017/05/23(火) 23:02:12.39ID:1/U7tOTv
>>193
東芝。
他のメーカーは別の記号を使っている。
Rの下にはBNがあるし、BLの上にはV、Wがある。
基本的には抵抗のカラーコードの順番と同じ。

BrowN
Red
Orange
Yellow
Green
BLue
Violet
White
0197774ワット発電中さん垢版2017/05/23(火) 23:16:40.43ID:KeABJ93F
Whiteってのは見たことがないねぇ。
東芝のスーパーβトランジスタはどうだったかな?
と2SC3112を調べてみたら、AとBになっておった。
0200774ワット発電中さん垢版2017/05/23(火) 23:58:21.59ID:1/U7tOTv
松下は少なくとも二とおりある。
RF用がA、B、C、D、
AF用がO、P、Q、R、S、T、
が多いように見えるが例外もある。
0201774ワット発電中さん垢版2017/05/24(水) 18:49:25.55ID:N/FM9BxR
東芝経営不振は2SC1815等廃番の呪いだろうな。
即刻再生産すべし。
0202774ワット発電中さん垢版2017/05/24(水) 23:47:12.16ID:onzYN6cM
>>201
普通に原発の鈍いだろ。
0203774ワット発電中さん垢版2017/05/24(水) 23:48:41.35ID:onzYN6cM
なぜ、「鈍い」、、、 こっちは、1815の呪いだな。
0206774ワット発電中さん垢版2017/05/26(金) 14:21:00.82ID:boeoz1AM
>>201
ワンカートンで買えばまだそこそこの
値段で買えるんだから買えばいいのに。
0207774ワット発電中さん垢版2017/05/26(金) 21:03:11.06ID:b2rHZyX5
結局個人が激安で買えたのって、
秋月がキット主体からパーツ主体になり始めた2000年代以降じゃね?
それ以前は今よりむしろ高かった気が。
秋月の価格破壊に釣られて他も安くなったが。
今も1個10円で買えるなら十分満足だわ。でもこれが最後の買い時だろうな。
0208774ワット発電中さん垢版2017/05/27(土) 08:59:57.88ID:Tz0SNN95
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html
0209774ワット発電中さん垢版2017/05/28(日) 14:33:38.45ID:kzD6Eocm
>>204
丸Gはスイッチング用の規格が規定されている東芝通信工業用グリーントランジスタですね。TO-1外装のゲルマニウムトランジスタでは東芝のロゴと型番が緑色で印字されていました。
0211774ワット発電中さん垢版2017/05/28(日) 15:34:31.58ID:pPwzNujf
スレ違いだけど、ゲルマ時代のキャンパッケージはなぜか
東芝が最も腐食が早いような気がする。
もう型番の読めなくなったのが幾つもあるよ。多分、全部東芝。
0212774ワット発電中さん垢版2017/05/28(日) 16:39:02.73ID:kzD6Eocm
>>211
そうですね。
うちにあるのについて言えば、東芝だけでなく、NEC以外は似たり寄ったりで錆びが来ている感じです。NECは綺麗です。
ゲルマではありませんが、シリコンのメタルキャンは東芝が特に錆びが早い感じがします。
NECのシリコンメタルキャンは民生用と通工用を使い分けてる感じで、通工用はほとんど錆びが来ていませんが、民生用は錆びが来ています。
三菱や松下のメタルキャンはどれも錆びが来ておらず綺麗です。
0213774ワット発電中さん垢版2017/05/28(日) 20:48:48.87ID:pPwzNujf
>>212
松下はTO-3もTO-5も本当にキレイですねぇ。
これはメッキの材質からして違うけれど、やっぱり初期の提携先に倣っているのかな。
0217774ワット発電中さん垢版2017/05/29(月) 21:38:22.25ID:8ur7pwn9
>>215
捨てられたTVから取り出した、緑色で印字されたTO-3のメタルキャン持ってるけど、
素手でメッチャ触ってたのに未だに錆びないし、印字状態も良好なんだよね。
ゲルマからシリコンに変わった数年の間にブレイクスルーでもあったんだろうか?
0218774ワット発電中さん垢版2017/05/29(月) 21:38:57.23ID:Q5x7uRPV
触るから悪いんです。
秋葉のパーツ屋に並んでる箱入りの
2SB系なんてどれもピカピカです。
触ったり保管状況が劣悪だとすぐに
錆が来ます。
また、そういう錆びたものを平気で
店に並べて値段をつける輩がいますが
品の程度でその店の性格が出ます。
0220774ワット発電中さん垢版2017/05/29(月) 22:03:13.73ID:QV3RNsOJ
>>217
外装にカネをかけてるかどうかではないですか?
松下のはクロームメッキか何かでしょうか?
0221774ワット発電中さん垢版2017/05/29(月) 23:08:21.16ID:MzBIGfrp
アルミのCANタイプは、古い1円玉やアルミサッシのように、灰白色のザラザラでボロボロになるな。
銅CANにニッケルめっき処理したやつは綺麗。
0222774ワット発電中さん垢版2017/05/30(火) 00:46:46.13ID:hQRPNaOH
>>219
シオヤのおやじさんは綺麗なものしか
仕入れないと言ってました。
よく流通在庫で汚いのが来るけど
そういうのはみんな返品だそうです。
0227774ワット発電中さん垢版2017/05/31(水) 00:17:29.19ID:YUQmNVoa
>>225
あの店はどこにどんなものがあるのか
わからない。
ぐちゃぐちゃだから売れるものも売れない。
こういうところに店員の性格が出ます。
0228774ワット発電中さん垢版2017/05/31(水) 00:23:25.38ID:h55F80hu
横浜のおねえさんとこは、錆びてるから30円とか、足が短いから50円とか。普通のは、4本400円とかちょい高め。
0229774ワット発電中さん垢版2017/05/31(水) 00:25:31.32ID:z0L1tLEG
いやあそここそワンダーランドだよ。
人知れず眠っているゴミを掘り起こし、お前の本当の価値を知っているのはボクだけだよってお布施をする達成感が堪らない。
0232774ワット発電中さん垢版2017/05/31(水) 08:26:44.19ID:6HLTsWxh
>>222
しかしゲルマ売ってるとこなんてシオヤぐらいしかないのに
汚いゲルマはどこに行くんだろ?不思議。
横浜のおねえさんとこは自分の在庫っぽいしなぁ
0234774ワット発電中さん垢版2017/05/31(水) 11:42:25.53ID:Zp5s8zIX
石川町のおねえさんのところで某NPNのゲルマを所望したら、「とっておきなのよ」と言って奥から出してきてくれたよ。
シオヤ並みの普通の値段。
袋に詰めて棚に置いてあるのはちょっと安いけど、奥には他にも色々ありそうだな。
0235774ワット発電中さん垢版2017/05/31(水) 14:42:30.37ID:mBmYsdch
>>234
奥は、お宝たくさん出てくるよ。昔の石がほしい時は、おねえさんとこ行くもん。一部、荒らされてすっからかんのもあるけど。
0236774ワット発電中さん垢版2017/05/31(水) 19:25:29.28ID:6HLTsWxh
東芝製のC1815もお宝扱いされる日が来るんだろうか・・・
JFETや低雑音トランジスタはじわじわ値段が吊りあがってるが
0238774ワット発電中さん垢版2017/05/31(水) 20:28:29.12ID:iGiIvoqz
>>235
カウンターの下のウィンドウの中に古いRFのパワー石がたくさん並んでるんだけど、誰も買いそうにないんだよね。あまり安くないし。ちょっと値下げしてくれてもいいと思うんだけどな。
0239774ワット発電中さん垢版2017/05/31(水) 20:31:33.63ID:tkMLejTn
大多数が買いたいと思う価格より少し高めに値付けするのが商売の常道。
0241774ワット発電中さん垢版2017/06/01(木) 04:42:19.49ID:oOncXwbH
>>238
どんな石がいいんだ?
横浜はよく行くから聞いておくよ!
0242774ワット発電中さん垢版2017/06/01(木) 07:47:43.19ID:ng8Xv+IN
他人にレアだと言われたら欲しくなるのか?
自分が欲しいものを買えよ…
0243774ワット発電中さん垢版2017/06/01(木) 17:32:04.52ID:GkAcBMIe
今日は久しぶりに日米で出物発見
25Lや93Lの各種シリアルEEPROM(〜16kbitぐらいまで)
SOP/SSOP品、100個で〜324円

最近、設定値保存用のEEP内蔵マイコン増えて使う機会が減ってるんだろうな
0245774ワット発電中さん垢版2017/06/09(金) 21:18:28.86ID:6TkVBgSK
引越しで片付けていたら、昔まとめ買いしたモトローラの2N3904が出てきた。
同様に、NSのハウスナンバーの奴も。
汎用なんかどれでも手に入るもので充分、と思って買ったんだっけ。
0249774ワット発電中さん垢版2017/06/11(日) 05:51:34.55ID:6LvS6OlT
2N3904も色んなセカンドソースがあるんだよね
メーカーによって音が違う! なんてオーオタのblogがあるかも。
でもどうせ、モトローラの古いのが一番いい、という結果だろうから
まったく読むまでもないんだろうがw
0250774ワット発電中さん垢版2017/06/22(木) 10:32:49.15ID:LQNXY0db
古きよきものを大事にしてたら東芝もここまで落ちぶれなかったろうにと時々思う
0251774ワット発電中さん垢版2017/06/22(木) 18:28:03.10ID:6//j980d
もっと単純に、3.11以降、原子力事業を見直していたらそれだけで充分だったのでは
0252774ワット発電中さん垢版2017/06/22(木) 21:08:37.03ID:E/8ZVeFF
>古きよきものを大事に
「原子力事業」のほうが実は「2SC1815」なんかよりよっぽど古いんだな、これが。
0253774ワット発電中さん垢版2017/06/22(木) 23:49:10.58ID:YVjtpiRS
ニュース見てると、昔は産業の米とまで言われたのにな
と思っちゃう…
0254774ワット発電中さん垢版2017/08/14(月) 12:11:15.46ID:QP8NFxsZ
オーオタ的には2SC1400の秘密を解明して完全にコピーか超越して欲しい
0257774ワット発電中さん垢版2017/08/14(月) 22:40:34.32ID:O1tdM1J1
>>248>>256
ピンはたったの3つだから、基板上のランドをトライアングル配置にしておけばOK。
コンプリペアの接着を前提にした基板パターンだったりしない限り重要ではないな。
0258774ワット発電中さん垢版2017/08/14(月) 23:40:42.83ID:GRo2byv0
ローノイズ品、何に使おうかな? なんかもったいなくて使えない。
0261774ワット発電中さん垢版2017/08/19(土) 06:40:43.32ID:Mpw+t73T
デジトラだったらBECの配列がいちばん嬉しいのだけどな。
そもそもリード品のデジトラ自体がほぼ絶滅だ。
0262774ワット発電中さん垢版2017/08/20(日) 03:39:49.48ID:RWukmXkn
にせものあるよ。
本物と同じ
0263774ワット発電中さん垢版2017/08/21(月) 20:40:52.18ID:a6Bm4yPH
初期の素材レベルで実現できるデバイスなのだからいくらでも代替可能
0264774ワット発電中さん垢版2017/08/21(月) 21:55:47.99ID:a6Bm4yPH
Canパッケージだったら欲しい
0266774ワット発電中さん垢版2017/08/23(水) 14:22:41.48ID:ySSBJUdS
ほら来たぞ
おまえら行けGOGO!
ttp://blog.digit-parts.com/archives/52034048.html
0269774ワット発電中さん垢版2017/08/23(水) 23:17:52.62ID:3J9LVOOj
>>266
これより電流流せる東芝の2SC2120と2SA950、
秋月につい最近まで在庫があったが、誰にも騒がれずひっそり販売終了してたな。
0270774ワット発電中さん垢版2017/08/24(木) 07:08:02.82ID:fh1zx0Sp
C2120/A950が無ければ
C2655/A1020で良いじゃない

東芝じゃなくてUTC品だけど
0281774ワット発電中さん垢版2017/08/25(金) 13:07:10.69ID:itTiP9sX
ブルーなんてどこで売ってる?秋葉原でも見たことないぞ??高い??
クソほしい
0282774ワット発電中さん垢版2017/08/25(金) 17:37:05.86ID:g+YHAFWS
見分けんの超簡単なのに、ヤフオクとかで高値で買う人の気が知れない。
東芝のが欲しいなら秋月でまだ10円で買えるし、
UTCのセカンドソース品なら2.4円だ。
0287774ワット発電中さん垢版2017/08/25(金) 19:21:43.13ID:/GOtHton
少なくとも、自分の目には「袋の外に出てる3つ」は、東芝製に見えるが、
「袋の中の残り」(50-3=47個)は、判らないな。
1億円の札束と言いつつ、「一番上ダケ1万円札」みたいなことされたら判らない。
0289774ワット発電中さん垢版2017/08/25(金) 20:14:47.83ID:g+YHAFWS
1815BLなら千石で安く売ってるだろ。店頭には無いこと多いから通販で買えばいい
0298774ワット発電中さん垢版2017/08/25(金) 22:22:50.79ID:P5Vtk709
('A`)「おいババァ!トランジスタの2SC1815買えって言っただろうが!」

J( 'ー`)し「ごめんね・・・C1815が売り切れたから特性が似てる2SA1015買ったの・・・」

('A`)「ババァすげえな・・・特性まで知ってんのか・・・」
0299774ワット発電中さん垢版2017/08/26(土) 02:42:14.29ID:UiTzU9e7
>>297
ebayでは、よくある話だな。クレームで、たいていすぐrefundだが。日本でもあるのか。
fake送られた時、ヤフー様はなんかしてくれんの?(ヤフオク使ったことないから分からなくてすまん)
0301774ワット発電中さん垢版2017/08/26(土) 12:23:36.70ID:wYCVsHMh
さすがに日本ではやられたことが無い
まして「袋の外に出てる3つ」だけ本物で「袋の中の残り」が偽物なんて
中国人ですらやらんわ。
そういう意味であまりそういう事書くのは良くないよと。
訴えられても知らんよと。
0302774ワット発電中さん垢版2017/08/26(土) 12:31:15.34ID:B1Gc6z2i
「他人は常に疑え。この世は俺を狙う詐欺師ばかりしか居ない。」という、悲運な人なのでしょう。
0303774ワット発電中さん垢版2017/08/26(土) 12:34:42.56ID:I5Dd5Dv/
偽物売るなんて普通にAmazonマーケットプレイスですら普通にあるわ
0304774ワット発電中さん垢版2017/08/26(土) 13:46:27.79ID:G1rKPI3K
偽物ってあれやろ?
文字が白くなくて文字が細くて向きが違うやつ
0306774ワット発電中さん垢版2017/08/26(土) 15:12:06.98ID:eR0lMuku
ヤフー様は場所を提供してるだけで何もしてはくれないけど、そのために「評価」があるでしょ。
見たところ高評価の出品者だし、少なくとも羊頭狗肉の詐欺的な出品はしてないと思いますよ。
俺だったら普通に信用して入札しちゃうレベル。
安いから買っちゃおかな。
0309774ワット発電中さん垢版2017/08/27(日) 02:11:22.25ID:u6Vps9cj
ググッてみたら、足がB-E-Cなんで、修理目的だと選択肢がなさそう。
0310774ワット発電中さん垢版2017/08/27(日) 14:18:58.47ID:hahF6UJk
海外通販で偽物が来たらセラーを脅すと
大概返金してくれる。
あとは同じメッセージを連続100件とか
500件送るのも効果ある
0311774ワット発電中さん垢版2017/08/27(日) 22:09:06.78ID:q2XE34Jp
C1815GRのパチモン(UTCでもない)やつ使ったけど何も問題なかったwwwww
0313774ワット発電中さん垢版2017/08/27(日) 22:15:22.47ID:q2XE34Jp
ハードディスクの?あのメーカー糞過ぎるわ2週間で壊れたし
お隣の国のヤシの方が信頼できるwwww
0322774ワット発電中さん垢版2017/09/30(土) 01:54:06.18ID:cabK1DYD
ワンカートン買えば不要数ヤフオクで売って自分のほしかった個数の金額も帳消しに出来るよ。
0323774ワット発電中さん垢版2017/09/30(土) 23:40:27.45ID:G0o1TQyb
学生時代にバイト先の社員割引で纏め買いしたのがまだ残っている。最近のペースだと存命中に使い切れなさそう。
0324774ワット発電中さん垢版2017/10/01(日) 03:13:56.05ID:z1wbUSya
うちの1815は曾祖父さんが買いだめしてあったのを…
という時代が来るかもしれ…こねーなw
0327774ワット発電中さん垢版2017/10/01(日) 16:11:35.05ID:z1wbUSya
なるほど、そうすると1815の遺産相続で姉妹が殺し合い、
菊人形の首が生首になっていたり、池に逆立ちした死体の足が浮いていたり、
俺は青沼静馬だと叫んで頭叩き割られるゴムマスクの男とか出てくるんですね
怖いです
0328774ワット発電中さん垢版2017/10/01(日) 19:38:41.21ID:ZxJgclj6
「面白いモノがでてきましたね〜。
ネームバリューがあるぶん贋作も多いんですが、これは深&#22323;モノといって当時盛んに作られた素子なんです。
歴史を物語る証人として、お家で大事になさって下さい。」
0329774ワット発電中さん垢版2017/10/03(火) 09:57:56.21ID:cDUb6HCK
北朝鮮によるEMPテロの可能性が囁かれる今の時代こそ、
電子工作でかんたんにものが作れる我々の時代が、ついに来たでは無いだろうか!
2SC1815にかぎらず、部品のストックを溜め込みすぎている我々の時代がついにっ!!

…フッ、コネーヨ
0332774ワット発電中さん垢版2017/12/04(月) 21:52:35.81ID:W/qRSP/1
怪しいやつでも使ってみたら普通に使えるケースは多いんだけど、せっかく回路を組み上げて
上手く働かなかったら、やっぱり偽物使ったのが不味かったのかと疑心暗鬼になるからね。
0333774ワット発電中さん垢版2017/12/05(火) 08:55:26.03ID:6CCfegbU
PNPかNPNかがあっていれば、その都度特性を測定してつ...

(面倒だ)
0338774ワット発電中さん垢版2017/12/07(木) 00:50:01.81ID:pgD9wE2s
とりあえず三億用意してもらおうか。
0340774ワット発電中さん垢版2017/12/07(木) 08:14:56.74ID:LtfdobQI
その内にラムサール条約に規定されて取り引きできなくなるよ
0343774ワット発電中さん垢版2017/12/07(木) 14:37:23.46ID:t5P9FeKY
2SC1816は日米で3個105円の時に手に入れた。
CBのファイナル用だからお得感十分。
0345774ワット発電中さん垢版2017/12/07(木) 21:02:31.82ID:rN9x5DeB
>>335
中国製でも普通に使えるよ。
0346774ワット発電中さん垢版2017/12/07(木) 21:03:12.39ID:rN9x5DeB
>>343
ドライブの石だね。
0348774ワット発電中さん垢版2017/12/07(木) 22:24:16.39ID:LtfdobQI
東芝の製品だからどうせデータ改ざんしまくりでしょ
0349774ワット発電中さん垢版2017/12/07(木) 22:24:57.48ID:92/Vmd9J
>>346
これで2SC1817をドライブするのもあったかもしれないけど、2SC1816のファイナルも多かったんじゃないかな?
0351774ワット発電中さん垢版2017/12/08(金) 07:02:19.80ID:3RlVNgon
>>339
昔、日米のジャンク袋@300円に入ってたトランジスタがeBayで$10越えで売ってた。
三洋製品高騰してるな。
0355774ワット発電中さん垢版2017/12/08(金) 08:36:02.57ID:uVb5yXzI
>>354
なんでそう言い切れるの?
そもそも昔から経理誤魔化しならあると言い切れたの?
0356774ワット発電中さん垢版2017/12/09(土) 18:48:32.46ID:/Hm2uiW2
>>337
C2458 や C2712,C4116 でええやん。

>>341
選別ペアの事? 2素子内蔵品の事?
後者であれば、廃止予定品だけどパナのXN02501(チップ)他を
鈴商が移転前の実店舗で扱ってたよ。
0357774ワット発電中さん垢版2017/12/26(火) 23:04:15.88ID:9xiJ8r/G
amazonで売ってる
S9011-S9018 / 8050/8550 / 2N3904トランジスタ
アソートメント キットTO-92 17種類 各10pcs 合計170pcs
でいいよ
これだけ入って300円だ
一生遊べそうだ
0358774ワット発電中さん垢版2017/12/27(水) 12:41:18.60ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

AOVHELDHQC
0361774ワット発電中さん垢版2018/01/06(土) 22:32:09.69ID:ZUBJyKIU
おお、断捨離セールか。
使う当てもないのに大量に買い占めてきたコレクターの成れの果て。
落札したところで、どうせこうなるんだぜ!
0362774ワット発電中さん垢版2018/01/07(日) 05:58:18.95ID:ggekl48p
>>361
産廃業者じゃね
0364774ワット発電中さん垢版2018/01/07(日) 12:01:35.83ID:VGUSer8I
1815なんかまだ市場に残ってるだろ
秋月で数量制限が出てるけどそれでも2千個/1回だし
製品作るんじゃなきゃそんなにいらないだろ
0365774ワット発電中さん垢版2018/01/07(日) 21:34:58.37ID:lscPdzOK
おれもaliから輸入してヤフオクで1815売るか
0366774ワット発電中さん垢版2018/01/13(土) 03:03:47.96ID:28QT49mu
乾電池1本仕様の mp3 プレーヤー用に USB 充電
アダプタを使った疑似電池を作ることにした。
LM317 がみつからなかったので、LED の Vf を
2SC1815 のエミッタフォロアででっちあげて完成。
久しぶりに部品箱の 2SC1815 が 1個掃けた。
0367774ワット発電中さん垢版2018/01/16(火) 09:16:26.84ID:Q0r674ab
既存の回路にLEDドライバを2個加えることになった。
1つは余った汎用ロジックゲートを流用できたが、もう余りはない。
久しぶりに1815を一個消費した。
0369774ワット発電中さん垢版2018/02/15(木) 15:03:37.20ID:6cS+DUV3
ロットは東芝らしい。
2012年5月かな。
東芝と言っても海外生産だからな。
0370774ワット発電中さん垢版2018/02/15(木) 17:45:24.56ID:DqpeoFnS
>>368
そのパーツ屋から昔買ったことあるけど
ヤフオクで多数落札したら一個落札して
ほしい商品を取引ナビから言ってくれとか言われて
合計10品くらい落札したら1落札につき
100円の手数料、10個だから千円近くを請求された。
さらに入金したから連絡したらそんなのわかってるとか言われて非常にいやな思いをしたよ。
パーツ屋などは変わり者が多いのは
分かってるけどここまで酷いとは思わなかった。
0372774ワット発電中さん垢版2018/02/15(木) 18:15:13.10ID:Jbk5jyA2
パワーモジュールとか
ディスコン製品の偽物に
恐れ慄いているわ
0373774ワット発電中さん垢版2018/02/15(木) 18:53:25.43ID:fecxGCHF
>>368
フォントが全然違う。
他メーカーのセカンドソースでしょ

純正品でもまだ1個10円で買えるし、
UTC製のまともなセカンドソース品ならもっと安く買える。
0375774ワット発電中さん垢版2018/02/15(木) 19:37:16.64ID:fGS2pK+W
なんでそこまで2SC1815に拘るの?
ピン配置さえ合えば、そのへんのテキトーな汎用NPNで良いんじゃないの?
0378774ワット発電中さん垢版2018/02/16(金) 06:48:21.50ID:McRGeDhb
探せば200個1200円で東芝が買える。
0381774ワット発電中さん垢版2018/02/18(日) 18:58:28.47ID:NTjeQPCg
フェアチャ、って何ですか?
0383774ワット発電中さん垢版2018/02/18(日) 21:54:50.60ID:LcT10Hu4
フェアチャイルドセミコンダクター社のことを「フェアチャ」と略す池沼がいるのか。
0384774ワット発電中さん垢版2018/02/18(日) 22:24:43.23ID:fTYGo9xy
普通に書けばいいものをわざわざ手間かけて略すなんてよほど暇なんだろうね
0385774ワット発電中さん垢版2018/02/18(日) 23:18:45.66ID:MwB854I6
LSIロジックをエルロジ、ナショナルセミコンダクターをナショセミと略す人は多かったけど、
フェアチャは初めて見た。
ちなみにナショセミを松下電器の半導体部門だと勘違いしている人も結構いたな。
0386774ワット発電中さん垢版2018/02/19(月) 00:02:14.36ID:c6820TYp
某界隈ではルナチャイルドの略称がルナチャだから、その影響だな
0388774ワット発電中さん垢版2018/02/19(月) 12:50:14.25ID:yuJJFrz2
略すのが池沼なら、エヌ、ティー、エフ、エイチ
で話をしてる業界人はなんなんね。
0389774ワット発電中さん垢版2018/02/19(月) 13:11:05.66ID:eu6NO9VS
三菱や東芝じゃないのにそのロゴを入れた
偽物を売るヤフオクの個人を打倒する方法はないだろうか。
0390774ワット発電中さん垢版2018/02/19(月) 13:18:04.84ID:bcmvJ8GZ
>>388
それが通じる世界はそれでいいんだよ。
何の前提もなく5chで「フェアチャ」とか喚くのが池沼の証拠。
0392774ワット発電中さん垢版2018/02/19(月) 21:42:09.12ID:ry0JR+YR
>>388
略称は使うけどフェアチャってのが変だねってだけでしょ。
NSとかTIなんて普通に使うでしょ。
パーツリストの略称が使われてることが多いよ。

エヌとかは、略称じゃなく隠語みたいなとこ有るな。
0394774ワット発電中さん垢版2018/02/20(火) 02:30:35.43ID:0xVBBVkm
このスレでフェアチャなんて単語が意味しそうなのなんてフェアチャイルドぐらいしかないだろうに
0395774ワット発電中さん垢版2018/02/20(火) 03:17:52.07ID:q+wFJpS6
いやそんな事が不評なのではないよ。
恐らくは発言者の脳内で創られた、奇抜な略語を臆面もなく書き込んだ事が不評なんだよ。
臆面もなく、つまり自らが良かれと思っているわけでもなく、単に餌を投げ込んだだけなのが透けている事が不評を買っているんだよ。
しかも何の面白味も広がりも無い不味い釣り餌だからしょーも無い。
0398774ワット発電中さん垢版2018/02/20(火) 08:22:36.15ID:MTlfTzyO
>>394
最初「ファニチャ」に見えたから、何で家具の話をし始めたんだろうな?って思ったけどな。
0399774ワット発電中さん垢版2018/02/20(火) 13:09:23.82ID:CaQOp4aC
このあいだ 2SA1015 をスイッチ用途に使ってみて、小電流のときの ON電圧(降下)
Vce(sat)が 30mVくらいしかなくて、驚いた。 Ic=10mAくらいなんだけど。
たいていのトランジスタの電圧降下は 100mVくらいになってしまう。
特性を見ると、2SC1815のセカンドソースも同様(オリジナルの特性にはなって
いない。) 低Vce(sat)という意味で、2SC1815の代替品はあるんだろうか。
0400774ワット発電中さん垢版2018/02/20(火) 13:52:54.29ID:PuG8nwOh
Icをたくさん流せるトランジスタなら、大抵は低いんじゃね?
SS8050ならIc=10mAのときVce(sat)は20mVぐらいだ。
0402774ワット発電中さん垢版2018/02/20(火) 19:29:37.64ID:e/EPMQiM
**でなきゃだめ、という用途なんてないからディスコンになってしまったわけで。
0403774ワット発電中さん垢版2018/02/20(火) 19:38:02.14ID:OZ1ztxQW
チップが残っている以上は、少なくとも電気的には
「でなきゃだめ」はあるんじゃないのか?
0406774ワット発電中さん垢版2018/03/04(日) 03:55:29.35ID:fpYx/1tz
じゃあみんなフェアチャイルドのことなんて略してんの
0410774ワット発電中さん垢版2018/03/04(日) 23:44:06.49ID:OWvLpJoe
>>406
フェアチャイルドが Fairchild Semiconductor International, Inc. の略かと。
米国証券コードなら FCS まんまだねえ。
ちなみに、2016年に ON Semiconductor (NASDAQ: ON) に買収されたとあるので、ON 傘下ということか?
0411774ワット発電中さん垢版2018/03/05(月) 13:13:03.26ID:deOmPN2C
フェアチャイルドのツェナーがオンセミ製品となって出てたりするが
0416774ワット発電中さん垢版2018/03/06(火) 16:00:57.40ID:inQ2+19Y
そりゃそうだ
ごくごく当たり前に理解できる流れで書いたら>>395とまで書かれたからな
オンセミコンダクターはオンセミまで略すのになんだよこの仕打ちはよ
0418774ワット発電中さん垢版2018/03/06(火) 23:18:11.82ID:aR0SJ86/
>>416
フェアチャでもフェアセミでもエフシーでもいいんだけど、
略称が定着するほどは広く使われなかったから
変なオジサンにからまれただんだと思う。
0420774ワット発電中さん垢版2018/03/07(水) 20:41:54.85ID:GZmW0z9E
fT=80MHzって言われてるけど
同じ測定条件なら他のトランジスタでもこんなに落ちる物?
0422774ワット発電中さん垢版2018/04/05(木) 22:58:44.88ID:tdycrBe4
先日2SC588を入手、データシート捜索中偶然ここに辿り着きました。
入手した2SC588は東芝製で鉄足、ケースにも足にもサビが進行しており
サビ取りと防錆対策で2時間ほど費やし、先程音出し開始しました。
基準にしている2SC1216より帯域は狭いようですが、響きは良い様です。
三日後が楽しみです。
因みにhFEは26程度でした。スレチ失礼
0424774ワット発電中さん垢版2018/04/08(日) 23:14:29.01ID:mERxy63L
>>423
まあまあ、音の違いまで科学的に書いてもらって、生暖かい目で見てあげるのもご愛敬かと
0425774ワット発電中さん垢版2018/05/21(月) 09:58:01.27ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IMIR8
0426774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 00:01:54.85ID:G5Rx91hb
LMU
0427774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 11:03:26.18ID:ZWg3EN19
そういえば1S1588っていうスイッチングダイオードも結構盲目的に使われていたけど廃版になったんだよね
0429774ワット発電中さん垢版2018/07/13(金) 02:26:05.09ID:Fb2u/BYV
盲目的に使われてることを、いつしか人は「定番」と呼ぶようになったとさ
0430774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 17:06:18.84ID:BI3q/aiG
海外数社ぐらいで作ってたような足ありの部品も廃止にされていってるようだな・・・
0431774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 02:50:46.35ID:GhLyEqP1
人気の部品は海外が代替えを作ってるから
いくらでもある。
無線用のファイナル石も海外のメーカーが
廃盤品を中心に生産してるしね。
暴利を貪ってる転売屋からまでして
国産品なんてほしくないわ。
0433774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 15:11:46.04ID:0aZ7A+Ma
そういうのってエレフロー製以外、適当な石を型名書き換えただけのフェイク品なんじゃなかったっけ?
そんでもってエレフロー製もイマイチって話を聞いたことがるが…

新規設計なら三菱のFET使えばいいんじゃないだろか
0434774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 01:19:38.35ID:p4Jmgn7x
>>432
エレフローじゃない。
100W200Wクラスの石があるが
アメリカやヨーロッパではそれなりの評価が
得られて半導体専門店にも出ている。
まだ日本で取り扱ってる店はないが
近々性能を立証するために輸入して
リニアを作ってみようと思う。


>>433
型番だけいかさましてるやつは普通に
三菱とか刻印が打ってあるだろう?
あれはまた別のはなし。
0435774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 05:08:15.84ID:ufHKTzW3
三菱の高周波MOSFETがリリースされたのってここ10年以内だと思うけど、
(東芝が汎用部品をディスコンにし始めてた頃?)

わざわざカネを掛けて新規開発したのは、
やはり2SC1970とかの無線屋さんが使うようなデバイスの高評価が効いてるんだろうか・・・

あれ作ってるのって、ルネサス(旧三菱電機半導体部門)じゃなくて今の三菱電機だよね?
0436774ワット発電中さん垢版2018/07/18(水) 02:28:30.80ID:DTd40JC5
面倒くせえちゃんと代替品型番出してから去れよな
まあ今時使う人もいないか。手組の基板とか2.54ピッチ使ってる古い人なら必要なのかな
0438774ワット発電中さん垢版2018/10/08(月) 23:41:44.17ID:vJs74eXp
1815のセカンドソースに「BL」ランクがあって(本家には無いが)、なんでコンプリの1015に無いのかと思っていたら、あったのね。買ってしまった。
0440774ワット発電中さん垢版2018/10/09(火) 01:40:31.88ID:Q2fpwUq+
東芝2SC1815_BLは、ここ最近の流通やパーツショップの在庫で見付けるのが困難なだけで
昔はあったけどな。
0443774ワット発電中さん垢版2018/10/09(火) 02:31:11.26ID:SS/Y0NeP
>>440
あったんだ。知らんかった。
でも、2SA1015は、UTCのセカンドソースだけだよね。
0444774ワット発電中さん垢版2018/10/09(火) 02:50:45.44ID:tCCl1HOq
>>441
後者は50個のくせに、写真は200pcs袋だね。
こういう写真の載せ方って、どうなんだろう? 50に小分けしたのを載せるべきだとは思うな。

セカンドソースが20本100円だし、自分は要らん。ローノイズ品の方が欲しい。
0445774ワット発電中さん垢版2018/10/09(火) 05:17:21.88ID:i7h4rmUP
ローノイズとhfeって、相関または何か関係あるの?
アンプのレストアで代替探すために石のスペック調べると、プリ部はローノイズでhfe が高いランクの物ばかり

1815で交換してますが、BLランクが良いのかな?
0446774ワット発電中さん垢版2018/10/09(火) 07:46:37.97ID:f0bZRNFd
東芝の2SC1815のデータシートにはBLが有る
2SA1015のデータシートにはGRまででBLが無い。現物も見たことが無い

UTCの2SA1015のデータシートにはBLが有る
なんか改良したんだろう
0447774ワット発電中さん垢版2018/10/09(火) 08:04:34.41ID:f0bZRNFd
>>445
ノイズとhfeに直接の相関はないんじゃないかな
hfeが大きいほうが電流ゲインが大きくてその分(局所)NFBがたくさんでノイズが下がることはあるかも

東芝の2SC1815にはローノイズタイプの2SC1815(L)というのがあった
秋月の現行のUTC 2SC1815Lとは別物
今手に入るのでローノイズといえば2SC2240がある
雑音指数 NF の項目やグラフを見て動作条件に合っていればだけど
0448774ワット発電中さん垢版2018/10/09(火) 09:16:56.15ID:9L/yJkGO
ローノイズ品といっても、本当にメーカー推奨の低電流の条件で使わないと
通常品と何も変わらんので何個も必要なものではない
というか、通常品の1815で充分すぎるほど高性能
0449774ワット発電中さん垢版2018/10/10(水) 09:08:30.42ID:qOCH86bJ
各ランクの価格は得率と需要のバランスだからhFEの高いのが小売りでやや高値なことはある。
(メーカー卸はそうでもないんだが)
だからって高hFEが高級品なわけじゅないし、使い易いものでもないぞ。
0450774ワット発電中さん垢版2018/10/10(水) 12:10:51.40ID:djfWpfLF
トランジスタラジオ作るときはGRランクでも発振しやすくなるらしいな。
そういや昔のC1815やA1015にはOランクがあったらしい
0451440垢版2018/10/10(水) 12:29:05.75ID:oGmxXE03
ケチ臭く後の再利用を考えて、リード足を切らないで付ける人は発振に見舞われる罠
0452774ワット発電中さん垢版2018/10/10(水) 15:37:28.98ID:0mvbGDh+
リードを蛇の目の配線に利用するんでギリギリ短く切っていた厨房のオレ。
0453774ワット発電中さん垢版2018/10/14(日) 00:32:27.73ID:eBa8tPm/
昔の作例は、とにかくYランク。安定のYランク。当時は高かったので「高いの使おう」と、GR使うと異常発振とかしたもんだ。
おかげで、発振するようなもんは作らないけど、今でも好んで使うのはYランクだな。
0454774ワット発電中さん垢版2018/10/14(日) 07:19:45.31ID:euNkio7u
昔よく高周波用に使われていた2SC380などはR,O,Yしかない。
動作や生産の安定重視だとそうなる。
当時でもhFEまことだけ言えば、番号の近い2SC374なんてVまであった。
0456774ワット発電中さん垢版2018/10/14(日) 07:57:53.01ID:pqjgAaj/
GRはともかくBLランク使わなきゃいけない場面ってあるのかねぇ?
0457774ワット発電中さん垢版2018/10/14(日) 09:08:14.61ID:6PGV9qPG
高級オーディオの初段では電流減らしてインピーダンス高くしてNF下げる必要があるからhFEが大きい方が有利だけど、ラジオぐらいならそんな必要無いわな。
高周波なら増幅度下げて安定させる方が重要。
0460774ワット発電中さん垢版2018/10/14(日) 15:09:35.30ID:6PGV9qPG
>>459
>>457
>入力インピーダンス高くするとNFって下がるの?

品種によって違うがローノイズ品種は動作電流が少ないところでNFが低くなるのが多い。
動作電流が少なくなれば結果としてインピーダンスが高くなる。

2SC1815の場合、Ic=0.1mAでNFが規定されている。
0461774ワット発電中さん垢版2018/10/14(日) 18:17:31.88ID:ma+ecgyN
ハイゲインで周波数特性が伸びてる石を使うのは、
相応の回路技術と実装技術が伴ってないと難しいよね・・・

片面基板でラジオを作るぐらいの感覚だとちょっと使いこなせない
0463774ワット発電中さん垢版2018/10/15(月) 08:57:49.26ID:MaPJYkg7
以前、30本くらいGRのhFE分布を調べてみたら大体は中心付近にばらついてて
YやBLの境界に近いものは1本もなかった。
トランジスタってのは「まず作って測って分類して売る」、だと思ってたんだけど、
今はある程度は作り分けができるんだろうか?
それとも境界近いのは格外として別な用途に使われてるんだろうか?
0464774ワット発電中さん垢版2018/10/15(月) 09:12:48.70ID:qFZb0Vpt
>>463
YとGRやGRとBLみたいに隣接するランク同士は範囲が被るからな。
得意先に出荷するのはある程度ランク中心近傍に集中するものを。
隣接ランクと被るものは二流・三流市場へ なんだろうか?
0465774ワット発電中さん垢版2018/10/16(火) 02:59:43.49ID:YGH9kUTr
2SC1815は狙ったランクを作り分けてるんじゃね?
たしか2SC372は熱拡散だけど、2SC1815はイオン注入で精密な制御がされてたから・・・
しかもオーディオ向けにBLランクばっか作ってたんじゃないかと(かなり豊富に出回ってた)

一方で2SC372はバラつきも大きいし、hfe-Icの直線性もそんなに良くないよね
(2SC1815があまりに良すぎるんだけど)
0466774ワット発電中さん垢版2018/10/16(火) 08:12:53.73ID:5Q7HV2XT
二流・三流市場説に一票
0467774ワット発電中さん垢版2018/10/16(火) 15:44:28.50ID:2fS4VVK6
>>464
購入側は、当然、用途で最適ランクを指定すると思うので、
Y or GR の客と、 GR only の客が居たら、別々に作らず
GR だけ作るっしょ。
 多分、メーカーは市場分析(or経験則)で使われそうな
hFE帯を知ってて、最大公約数的にランクを設定していると
思うけど。
0468774ワット発電中さん垢版2018/10/16(火) 18:19:34.42ID:5Q7HV2XT
そこでGRならGRを狙って作れるんだろうか、という疑問なんだけど
0469774ワット発電中さん垢版2018/10/17(水) 00:15:41.38ID:5HgMXWkj
歩留まり9割で、Y、GR、BLが2:6:1ほどの割合で得られるとか、そんなもんだったり。
0471774ワット発電中さん垢版2018/10/17(水) 13:08:36.82ID:EqKVEnoe
昔、この板の常連だったデムパ氏なる元M社の設計者がいてね。
記憶によると、2SC945(NEC)の話だったと思うけど、
M社への納入規格は一般向けよりずっと分類が細かかったとか。
また、どこかのラジコンの中を見たらM社では見たこともないランクのが
一杯入っていたとか。そんな話だったはず。
ランク分けは結構表に出てない部分が多いみたいだ。
0472774ワット発電中さん垢版2018/10/17(水) 22:09:19.76ID:qvnXQb+f
2SC1815の事でなくて恐縮だが、松下の2SC1215というVHF帯用のトランジスタはfTでランク分けされていて、データシート見ると、低めのがTランク、高めのがSランクになっている。
しかし、実際にはRランクというのも存在しているが、それの素性がわからん。メーカーに直接納品するものなのかもしれんが、それもわからん。
それはともかく、fTの違いを狙って正しく製造できるのかどうか知らんが、fTの測定はhFEの測定よりめんどくさそうだから、測定してからランク分けというのは考えにくいな。
0473774ワット発電中さん垢版2018/10/20(土) 16:46:28.82ID:LXYBeJKf
そう言われてみれば、トランジスタの製造時に全数検査されてる電気的特性ってどんな項目なんだろう
(アマチュアなもんでそういう情報に疎い)
0474774ワット発電中さん垢版2018/10/21(日) 11:22:16.77ID:fKVsXCmy
こういうネタは以前は簡単に真相を語ってくれる人が現れたんだがなあ
5ちゃんも確かに利用層が減ってると感じる
0475774ワット発電中さん垢版2018/10/21(日) 16:28:08.80ID:5vd1YtSd
デムパ氏見たいな人居なくなったね。
学も無いのに嫉妬で執拗に批判する馬鹿が多いから
そういう人が居なくなっちゃうんだけど
0476774ワット発電中さん垢版2018/10/22(月) 00:20:05.87ID:x/JtqSGH
>>473
どこもDC測定しかやってないと思うよ。
hfeは1〜2電圧条件のみ。
RFモジュールみたいなのはAC特性も見るらしいけど、普通のトランジスタでは聞いたことない。
0478774ワット発電中さん垢版2018/10/22(月) 12:13:44.11ID:11RfvHw4
天国に逝きたいと云う人は居ても、今すぐ死にたいと思う人は居ない by. Steve Jobs
0479774ワット発電中さん垢版2018/10/24(水) 00:22:13.41ID:EoSZNdv1
そういえば、エジソンは晩年、霊界ラジオの研究をしていたらしいな。
0480774ワット発電中さん垢版2018/10/24(水) 05:05:13.17ID:zbIJg438
昔、小学生の頃、エジソンは偉人だと教えれ、そう思っていたけど、大人になってビジネスや私生活の事を知ると、結構えげつないおっさんだったんだな…と思う様になった。
0481774ワット発電中さん垢版2018/10/24(水) 08:26:26.47ID:yp5nZeTX
電気に関してはニコラ・テスラの方が遥かに貢献度高いからなあ
エジソンは単なる町の発明家レベル(笑)
0487774ワット発電中さん垢版2018/11/25(日) 11:52:16.66ID:1OnL9BHd
「Rome(ロウム、ローマ)に栄光あれ」 というカードゲームのことか?
0488774ワット発電中さん垢版2018/11/30(金) 19:50:57.65ID:tAzDJyaL
2N3704って3904と非常に紛らわしいが、これ足の接続がECBなんだよな・・・
0489774ワット発電中さん垢版2018/12/07(金) 09:04:47.29ID:QcqyrW2Z
1月号
えらくクッソ面白いけど、電子技術関連の比重が少なすぎてわろた、グッジョブ!
0490774ワット発電中さん垢版2018/12/07(金) 09:05:16.96ID:QcqyrW2Z
誤爆したスマン
0495774ワット発電中さん垢版2018/12/10(月) 12:28:59.86ID:jP1XXteD
なんと、意外にも電子技術関連が少しでもあるのか、かってみるか・・・ 工学のためだよ 後学のためだよ エロ目的じゃないよホントだよ
0499774ワット発電中さん垢版2018/12/19(水) 04:54:49.86ID:t3eEbrCV
>>498
そこをデータシートをきちんと読んで動作に問題ないように設計するのが
仕事で使う場合の基本な
0500774ワット発電中さん垢版2018/12/19(水) 09:38:06.65ID:76If8+Lp
自身で特性を測ったり実回路に組み込んでテストして、同等に扱えるかどうかを評価するものじゃ内科医?
それとも、モールドの色や艶、型番の印刷や刻印の見た目でオカルト判断するの?
0501774ワット発電中さん垢版2018/12/19(水) 10:51:10.03ID:iQiN+PZJ
メーカーの仕入れの場合はそうだよな
でも、実評価を経てセカンドソース認定していても現場は使いたがらない傾向はある
0504774ワット発電中さん垢版2019/04/24(水) 15:45:00.40ID:0NoP3cpv
嗚呼、なんとTO92パッケージのPch MOSFETの廃れたことよ。
秋月でさえ1本60円もするZVP2106Aだけ。
同じPchのパワーMOSFETよりも高い。
0505774ワット発電中さん垢版2019/06/13(木) 17:50:54.65ID:ueY3arS3
fT=1G以上のPNPって見かけないんだが
高周波で発振せず使いやすいからNPNになるんだろうが発振回路を作るとPNP/NPNで
特性が違う事があるんだよな。pMOSやPNPでRF出力したい時があるのでないと不便。
同じ回路でもNPNだと発振しにくかったり、PNPでは発振しやすいが特性が良くなることがある
不思議。
0507774ワット発電中さん垢版2019/06/15(土) 20:35:51.50ID:nTmI7O7e
一応高周波用のPNPトランジスタは作れる・・・が
同じ技術で作ってもfTがNPNの半分ぐらいになってしまうのと
hfeがかなり低かったりするな
0508774ワット発電中さん垢版2019/06/17(月) 09:41:42.81ID:b0GSPe0W
チップだったら3GHz以上だってあるにはあるんだけど確かに全般に性能はよくないね
PNPしか使いたくない設計ってどういう例ですかね
0510774ワット発電中さん垢版2019/06/17(月) 20:21:48.17ID:8uZtR3Ap
超高周波じゃないけど、松下がFMラジオのフロントエンドに使用するために2SA838とか高周波用PNPトランジスタを開発したよね?
ちゃんと理由があったはず。
0511774ワット発電中さん垢版2019/06/17(月) 22:03:35.25ID:LC+/EySn
エミフォロとかフォールデッドカスコードとかNPNとPNPを組み合わせると
電源電圧を有効に使えるからね・・・
0512774ワット発電中さん垢版2019/06/17(月) 22:12:34.60ID:LC+/EySn
>>510
おそらくゲルマニウムトランジスタの回路を設計流用(置き換え)するためかと
松下は他社と比べると半導体技術が遅れ気味で最後までゲルトラを作ってたよね・・・
0513774ワット発電中さん垢版2019/06/17(月) 22:15:25.26ID:zi38kjv/
負荷までの配線が長くて、地絡してもONしないようにするとき、PNPとかPchとか使うかな
0514774ワット発電中さん垢版2019/06/18(火) 09:28:27.94ID:wgdqCWvR
あーなるほど。コンプリとかが使うのは当然として
>>513
みたいな考え方もあるんですね
0517774ワット発電中さん垢版2019/06/29(土) 22:31:17.02ID:OdVb5PnM
2SK125はU310のセカンドソースみたいなものだから、廉価版のJ310で十分だろ。
0518774ワット発電中さん垢版2019/07/13(土) 15:00:08.15ID:JVwTXQT+
Pchが人気薄ってのは解るけど

IRF9Z34 55V19A
IRF4905 55V74A
IRF5210 100V40A

AOD403 30V85A

ぐらいはあった方が便利なんじゃないかな?と思うんだ…
0519774ワット発電中さん垢版2019/07/15(月) 05:18:31.40ID:MNTXuX2q
IPP120P04P4L-03
なんて40VだけどId120Aとかだしね

Nchよりちょっと劣るけども
今のPchも昔よりは性能良くなってるよね!
0520774ワット発電中さん垢版2019/11/15(金) 14:15:10.13ID:rH34AkC2
コンプリの2SA1015とともにこの型番で登録手続きすることに決めた人って、飲んべえのゴルファーなのかな…
2SC1(一)8(杯)15(行こー)
2SA1(入)0(れに)15(行こー)
0523774ワット発電中さん垢版2019/11/17(日) 06:24:09.15ID:brGJyEXQ
1815は少し集めてはおいたがそれほど使わない
そもそもディスクリートで大規模なものを作る時代ではないし
そうとなるると、ローノイズとかの用途を除いて
結局もっと安く仕入れた他の品種で足りてしまう
0526774ワット発電中さん垢版2019/11/28(木) 21:00:32.13ID:2CDPG1pu
>>525
そのとおりなんだがジジィはaitendoのパチもんも含めて相当量ためこんでいるから必要ない
0527774ワット発電中さん垢版2019/11/30(土) 04:50:49.95ID:stZMdZ74
2SC1815/2SA1015の代替として2N3904/2N3906が問題になったことはないな

だがちょっとパワーが欲しいときはPN2222、高周波はSS9018で。
0528774ワット発電中さん垢版2019/11/30(土) 06:57:13.02ID:ohJ9BUX8
店頭で某トランジスタを見て「HITACHIの元箱もあるし本物だろう」
とか言ってる奴がいたが、オレはその同じ紙箱に
TOSHIBAと印刷された物の存在も知っているw
0529774ワット発電中さん垢版2019/11/30(土) 11:37:52.12ID:0Pn7qtcN
自分は海外トランジスタでも十分なんだけどね…
ピン配列がEBCのものが多いからっていうだけで敬遠してる人もいるんじゃない
あとはパチモンが圧倒的に多いとか
0531774ワット発電中さん垢版2019/12/01(日) 08:28:44.47ID:tgXmhceU
ワザワザ中国メーカーのトランジスタなんか使わなくても良いよ
マウザーやらデジキーなら本物が買えるじゃないか。しかもそれほど高くない。
一生で使うトランジスタを全部買っても数百円数千円の違いなんだからね。

半導体と言えども品質問題が起きるのを幾つも見てきたから、
趣味で使うトランジスタぐらいは良いヤツを買いましょうと言いたい。
0532774ワット発電中さん垢版2019/12/01(日) 08:44:33.23ID:6bZRKUn+
>>531
正規品はもう流通在庫しかないから、互換品で済ませられる用途に貴重な正規品を使うのは勿体ない。
0533774ワット発電中さん垢版2019/12/01(日) 08:57:07.18ID:av3AW6O1
一生使う分を数えても100個行かないと思うけど
買いだめするのも、なんかいまいち
0534774ワット発電中さん垢版2019/12/01(日) 09:01:30.84ID:tgXmhceU
いや2SC1815なんか使わなくて良いよ
SS8050にしても2N3904にしてもオンセミのが買えるじゃん
(オンセミのSS8050は来年1月にラストバイらしいけどな)
0535774ワット発電中さん垢版2019/12/01(日) 09:05:19.00ID:tgXmhceU
あぁ>>532
0536774ワット発電中さん垢版2019/12/01(日) 12:14:55.32ID:yttXYzkL
>互換品で済ませられる用途に貴重な正規品を使うのは勿体ない。

互換品や一般的な小信号トランジスタで済ませられない用途かどうか、ってどうやって判断するんだろう。
0537774ワット発電中さん垢版2019/12/01(日) 16:41:11.81ID:Y4X39qwC
大陸製品はどうか知らんが台湾製半導体は良くなっている
パナソニックの売却交渉先も台湾じゃなかったか?
0538774ワット発電中さん垢版2019/12/02(月) 04:01:33.78ID:KRRERDuA
台湾メーカーの多くは20年以上前から日本企業を圧倒してたからね
韓国みたく(設計より製造技術がモノをいう)メモリ重視の業態じゃなかったし。
0539774ワット発電中さん垢版2020/01/08(水) 09:04:22.10ID:L2Vpug8L
2SC2712って多分、中身は同じチップだよな
まあPWBを起こすつもりなら我々日曜工作でも使えるか・・・
0540774ワット発電中さん垢版2020/01/23(木) 03:51:40.22ID:BuqJX5Sd
前に1979年か1980年のトラ技の広告を読んでたら
2SC1815と2SC2458の小型版として2SC2712が載ってたな
つまり40年前に発売された事になる

ちなみに2SK19Aと2SK192の小型版2SK210が近日発売とかなんとかで・・・
当時は表面実装はまだ早かったようで、プリント基板に搭載するのではなく
ハイブリッドICがターゲットだったようだ
0541774ワット発電中さん垢版2020/01/23(木) 03:53:10.40ID:BuqJX5Sd
もちろんパーツ店とかではなくメーカーである東芝の広告だけどね
0542774ワット発電中さん垢版2020/01/23(木) 08:35:33.12ID:o0XZmMXA
2SC1815がデータブックに載ったのは1976年版だったかな。
それにはまだ2SA1015は載ってなかった。
2SC372や2SA495は「シルクハット」型で現行品種だった。
0543774ワット発電中さん垢版2020/01/23(木) 08:51:14.41ID:o0XZmMXA
2SC372がデータブックに載ったのは1966年版。
もう半世紀以上経っている。
0545774ワット発電中さん垢版2020/01/23(木) 19:24:09.21ID:o0XZmMXA
>>540
SMDに関しては日本電気の対応が早く、2SA812とか2SC1623とかがあった。
それぞれ、2SA733と2SC945のSMD版。

ハイブリッドICと言えば、初期のMC4080の中にはTO-92の2SC900が入っていたのではなかったかな?
2段直結のオーディオプリアンプ用。
0546774ワット発電中さん垢版2020/01/23(木) 19:26:01.68ID:o0XZmMXA
>>544
2SC372は1964年版には載っていないから、まあそれぐらいの時期に開発されたのだと思う。
0547774ワット発電中さん垢版2020/01/24(金) 08:57:08.61ID:zAiSoysE
そうだったか。
2SC372なら通工用のマルG(グリーン仕様)ジャンク外し品を200本くらい持っていて、
1815の代わりにw少しずつ消費してる。
0548774ワット発電中さん垢版2020/01/24(金) 21:17:53.22ID:m78ZlUBt
2SC372Gも1966年版に載っているから、マルGなしのと同時に販売されたのだろうと思う。
マルG付きのは選別品なのかもしれない。
hFEが小さい2SC370と2SC371にはマルT付きの「トランシーバ用」というのもあるらしいが、1966年版には載っておらず、マルTなしのとどこが違うのかわからない。
過去の品種は、用途ごとに色々な品種が用意されていたようだが、何でもこなせる2SC1815は本当に万能だと思う。
Lの付いていないただの2SC1815でもNFがそこそこ低いのは特筆に値する。
0549774ワット発電中さん垢版2020/01/25(土) 07:19:24.98ID:673WZBaW
通信工業用マルGは選別の結果かどうかは知らないが
スイッチングのパラメータが保証されている。
マルTはどうだろ。マルのないT印ってのならいくつか持っているが、それのことかな。
0550774ワット発電中さん垢版2020/01/25(土) 08:16:30.26ID:IR5vYczE
>>549
マルのない「T」は、多分「東芝」を表す「T」だと思う。ある時期に生産されたと思われる東芝の半導体部品にはだいたい付いている。
手元にはマルT付きの2SC495ならあるが、これは高周波トランジスタのデータブックにちゃんと載っている。
普通の2SC495はhFEでR、O、Yに分類されているけれど、マルT付きのを実測すると、Rの範囲を外れてさらに小さい。
アイドル電流を流すことを考慮すると、RFパワートランジスタのhFEはむしろ小さい方が望ましいことが多いので、hFEが小さいのを選別してマルT付きにしたのではないかと疑っている。
ちなみに、マルT付きのトランジスタは日立の品種にもある。
0551774ワット発電中さん垢版2020/01/25(土) 14:46:20.16ID:673WZBaW
なるほど、マルT持ってないか探してみるか。
ちなみに、2SC371も372も手持ちのマルGは例外なく金メッキされている。
0552774ワット発電中さん垢版2020/01/25(土) 17:12:24.91ID:IR5vYczE
>>551
ごく初期の2SC372ファミリーはマルGが付いていなくても金メッキ脚だったと思う。
手元にあるマルGが付いている2SC372は普通の脚。
年代ごとにどんなモノが作られていたかに興味を惹かれるが、調べるのはなかなか難しい。
日立の樹脂封入のトランジスタはオレンジ色で脚は金メッキで、外見的にそそられる。
手元には2SC458とかの金メッキ脚のハズシ物があるけど、未使用品も欲しいね。
0553774ワット発電中さん垢版2020/01/25(土) 21:31:18.68ID:j//tl1uo
もしかして丸G品=2SC1815Lなんじゃね?
普通のTO-92パッケージの2SC372は2SC1815のマーキングを変えたものだけど
そもそもDC特性なんかは全部テストされるものの、それ以上の選別はちょっとだけ大変
0554774ワット発電中さん垢版2020/01/25(土) 21:39:42.01ID:673WZBaW
それは違うと思う。
東芝のグリーン・シリーズってのは通信工業用、
米国製のいわゆる"industrial grade"に当たるもので
ローノイズがどうとかいう方向のものじゃない。

ちなみにメタルキャンパッケージの製品だと丸G印じゃなくて
印字そのものが緑色になっている。
0555774ワット発電中さん垢版2020/01/25(土) 22:01:24.98ID:LPqCD0on
2SC182とかいう謎パッケージの石がなぜか子供の科学のお気に入りで半田付けに苦労した。
0556774ワット発電中さん垢版2020/01/25(土) 22:07:11.83ID:P/aiayaD
真空管をコレクションする人は多いけど
古いトランジスタをコレクションしてる人はあんまり居ないだろうな
0557774ワット発電中さん垢版2020/01/25(土) 22:29:14.99ID:IR5vYczE
>>556
自分は定年になって暇になったら電子工作を再開しようと思って色々部品を集めているうちに、トランジスタのパッケージの多様性に惹かれてしまって、変わった形のトランジスタを見つけると、ついつい買ってしまって、結果的に集めていることになってしまっている。
0558774ワット発電中さん垢版2020/01/25(土) 22:55:44.24ID:IR5vYczE
ごく初期のゲルマニウムトランジスタは入手困難だが、形は面白い。
EIAJの型番以降のゲルマニウムトランジスタは多様性が低く面白味に欠ける。
初期のモールドパッケージのシリコントランジスタはメーカーごとに形が違って面白い。
メタルキャンや現行のシリコントランジスタはどのメーカーのも似たような形で面白味に欠ける。
0559774ワット発電中さん垢版2020/01/25(土) 23:00:57.01ID:IR5vYczE
トランジスタのパッケージには必然性があると思うのだが、まだ理解できないのが2SD336(と2SA707)。
中身は2SD227や2DSD261と同じだと思うのだが、何であんな形にしなければいけなかったのか?
0560774ワット発電中さん垢版2020/01/25(土) 23:45:36.32ID:++TOKfY4
>>556
2SA49 2SC372 2SC945 10個以上の単位で持ってる。
ついでに3球スーパーラジオとか、真空管パワーアンプを作ったりもしてる。
0561774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 00:22:48.53ID:9rHWpxoP
WEの点接触トランジスタとか持ってるけど、
死んだら価値も分からず捨てられる運命だろうなぁ・・・
0562774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 02:36:32.25ID:xVd6oWod
>>560
いや・・・そんなのたった数十個じゃ収集してるうちに入らないよ・・・舐めてるのか!(激怒)
「一生使い切れない(棒)」とか言い始めるようになってからが序の口、
1000個の大台に乗るとトランジスタバカ一代、
100万個で「おまえは秋月か!」といわれるレベル(名誉秋月)
0564774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 06:37:46.52ID:iJ/2WQrH
外し品を含めれば1000本なんて大した数じゃないと思うんだが。
新品だって1815/1015を200本600円で秋月で買えたもんだし。
0565774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 07:58:01.83ID:xVd6oWod
>>564
そりゃ2SC1815なら数千個とか持ってても不思議じゃないけど
「古いトランジスタ」って言ってるじゃん。昔は電子部品全般そんなに安くなかったと思うけど?
0566774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 08:02:42.66ID:iJ/2WQrH
その前に「外し品」って言ってるだろ
昔はトランジスタも安くなかったからこそ
ジャンク基板から外したものを沢山持っているのが普通だった
0567774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 08:17:05.09ID:9rHWpxoP
20年ぐらい前は、古いゲルマトランジスタが投げ売りされてたな。
今高い2SB56でも数十円単位で買えたんじゃない?

そういえば今糞高いニキシー管も100円しなかった。

いくら現役当時の定価が高くても、需要が無きゃ値崩れするからな。
0568774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 17:39:54.19ID:xVd6oWod
90年代〜2000年入った頃ぐらいまでは古いデバイスが本当に安かったね・・・

ゲルマニウムトランジスタ(低周波の汎用品やパワー系、高周波系)が一番多かったけど、
ハイブリッドICとかガリウムヒ素の高周波デバイスとか
クソ古いものより80年代のハイテクな香りがする(そして定価が物凄く高価な)モノが
ほとんど投売り状態だったから何百個というオーダーで色々買い込んだ。

ITバブル崩壊で古い半導体工場・事業所が閉鎖されて出てきた在庫っぽいのが沢山あった
そういうものを売るネットの小売店も雨後の筍みたく出てきたけど今は全部消えたね
0569774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 17:48:36.82ID:xVd6oWod
とは言ってもその前はすでに普通の汎用品より高い値段だったし、
その後は購買者が増えて価格は急騰する

90年代はまだそういう状況じゃなかったかも?2000年代初期あるある
0570774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 20:36:52.44ID:xFSIPnKs
手持ちの未使用のゲルマニウムトランジスタを数えてみたら優に1,000個超えてた。
死ぬまでに使い切れるわけがない。
0571774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 21:00:19.89ID:9rHWpxoP
>>569
あの頃、なんでこんな面白そうな部品が投げ売りなんだろうって疑問に思ってたなぁ。
案の定ネットが普及しだして、みんなが気づき始めてしまってその後高騰してくんだけど。
もっと買っておいたらとちょっと後悔してる。
0572774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 21:25:49.99ID:iJ/2WQrH
ジャンクで集めたトランジスタが手許にあるわあるわ。とにかく種類は豊富。
オーオタの欲しがる2SC458LGだって2SC959だって
昔自作にもよく使われた品種なら大概出てくる。
458LGは中古外し品を店頭でテスターを借りて導通だけチェックして
確か@80で買っていたと記憶する。
0573774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 21:42:06.90ID:oBijg9EI
パーツ類がすべからく使い切れない状態
ラジオだけでも30台、真空管アンプも20台は作らないと半導体以外使い切れない
トランジスタは555のディスクリート版を100台以上も作らんと、、、
0574774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 21:54:11.35ID:9rHWpxoP
みんなため込んでるねw
自作で消化できる量じゃ無きゃ絶対駄目!みたいな事言う人もいるけど、別に良いよな。
誰かが買わなきゃどうせ産業ゴミになるんだし。
そもそも自作で使いやすい部品が次から次にディスコンになるから、ため込まざるを得ないという事情もある。

要らなくなったら、売るなり譲るなりすれば良い。
0575774ワット発電中さん垢版2020/01/26(日) 23:37:12.34ID:xFSIPnKs
地方に住んでいるから身近にパーツ屋がなく、出張で東京に出た時に目に付いたのを買っていた。
小沢が廃業すると知った時は、小沢に残っていたゲルマニウムトランジスタを沢山買った。AFアンプを作るのに必要だから同時に温度補償用のサーミスタも買った。
小沢も国際ラジオも無くなって秋葉原はつまらなくなったよ。寂しいねえ。
古いものなら石川町のシンコーにもあるけど、よほど時間に余裕がある時でないと行けない。
0576774ワット発電中さん垢版2020/01/27(月) 10:18:32.29ID:jJPQRR+3
確かに色々集まったのを見てると面白いがコレクションという気はないなあ。
収集物という目で見ると使うに使えなくなるんじゃないか?
オクで売るにしたって金額的には知れてるし。
むしろ古いものの活用は積極的にしてるつもりだ。
0577774ワット発電中さん垢版2020/01/27(月) 10:29:26.71ID:jJPQRR+3
で、そういうのの一環としてオールゲルマのアンプとエフェクタを先月作った。
東芝のメタル缶はとても錆びやすいので、ほとんど真っ黒、
顕微鏡でようやく型番を読み取れる程度にまでなってしまったものを何個も使った。
0578774ワット発電中さん垢版2020/01/27(月) 12:58:43.49ID:Ta1dPv8m
東芝に限らず、どのメーカーも民生用のゲルマニウムトランジスタは錆びやすい印象。
ただし、NECのはクロームメッキか何か知らないけれど、錆びにくい感じ。

シリコントランジスタのメタル缶に関して言えば、確かに東芝のは錆びやすい印象。通工用でも。
NECは民生用と通工用では違いが明らかで、民生用は錆びやすい。
松下は2SC696などの民生用品種でも錆びにくい。
三菱の民生用のは知らないけど、通工用のは錆びにくい。
0579774ワット発電中さん垢版2020/01/27(月) 23:44:33.15ID:4RK3XlR9
>>575
小沢は結構あらゆるものあったよね
ベークライトの真空管ソケットとか現行品に無いものたくさん
昔の製作記事でそのまま作るときたいていのものはあった
国際ラジオは探せるといろいろあるんだが脚は探すの困難だしあんちゃんに聞いてもわかんなかった(相当愛想も悪かったしなぁ)
0580774ワット発電中さん垢版2020/01/27(月) 23:47:35.24ID:4RK3XlR9
>>575
シンコーは通院のかえり半年に一回必ずおねえさんの顔を見に行く
レジ前の100円半導体買って帰ってくる(たまに出物がレジそばにあるのでそれは数買い込んてましまう)
0581774ワット発電中さん垢版2020/01/28(火) 09:27:56.54ID:sX46oa9s
TO-3もTO-66もやっぱり東芝は錆びやすい感がある。
松下は確かに大小どれも綺麗。緻密なニッケルメッキのようだ。
0582774ワット発電中さん垢版2020/01/28(火) 15:04:59.17ID:/FB+h6Bu
メタル缶の綺麗なメッキはニッケルか!
そしてリードは金メッキ。
NECはそこではっきり通工用を分けてた気がする。
2SC781とか2SC799とかのCB用の石は外装が安っぽい。
2SC320とかの通工用はニッケルメッキ缶に金メッキのリード。
ゲルマでも2SA238なんかの通工用は黒い塗装だけど、金メッキのリード。
0583774ワット発電中さん垢版2020/01/28(火) 18:00:55.77ID:oSZeRiV3
頭が丸くて砲弾型LEDのような形の白っぽいNPNトランジスタを6、7個使った
AMラジオキットを中学生授業で作った記憶があるのだけど、
そのTr、型番の候補わかる人いませんかね?
0588774ワット発電中さん垢版2020/01/29(水) 13:17:11.93ID:dWN/Z81R
集めると蒐集って同じ意味じゃ・・・

ゲルマじゃなくて何の変哲も無い2SC1815にも珍しい物があった
去年のヤフオクに出てたけど、おそらく70年代の発売当初の奴
https://img.aucfree.com/o353093777.2.jpg
2SC372みたいなラベルだったんだな。
0591774ワット発電中さん垢版2020/01/29(水) 19:25:20.20ID:E/A9gXsM
>>588
1976年版の東芝のデータブックにはこの外形の図がある。
最後の規格ではPcが400mWになっていたが、1976年版では300mWで、それ以外の定格や特性は2SC372ファミリーと同じ。
当時は2SC372ファミリーの外形を変えただけの位置付けだったことがうかがえる。
その後改良され、上位互換になったのだろう。
自分の手元にはこれと同じ外形の2SA950を見たことある。
これがその当時の標準的な外形だったのだろうと思う。
しかしその後、2SC372と2SC373の外形がTO-92に変更されたのは意味がわからない。
0592774ワット発電中さん垢版2020/01/29(水) 19:28:28.00ID:E/A9gXsM
>>589
1975年ぐらいでもOCシリーズの入手は容易でなかったと思う。
キットに採用されたとは考えにくい。
もうシリコントランジスタが安価になっていたはず。
0593774ワット発電中さん垢版2020/01/29(水) 19:31:42.83ID:E/A9gXsM
砲弾型と言われればNECの2SB110〜117のような外形が思い浮かぶが、金属外装だから銀色だな。
これも錆びにくく、多少の高級感がある。
0594774ワット発電中さん垢版2020/01/29(水) 21:50:28.77ID:dWN/Z81R
>>590
なるほどそれのパロディですか

>>591
TO-92型の2SC372は中身が2SC1815と同じって聞いたことがあります。
実際特性を測定した人が居て確かにそんな感じ

ということは、中身的には
初期の2SC1815=シルクハット型2SC372
後期の2SC1815=TO-92型2SC372
ということになるんでしょうか?

こんな誰でも知ってる有名トランジスタでも知らない事があるもんですね。
0595774ワット発電中さん垢版2020/01/29(水) 21:53:05.44ID:7sjc+/8u
>>591
実は新しいC372/373、
C1815と中身一緒でマーキング変えただけの可能性も微レ

まぁ古い外形で封止する機械を廃止したから
外形が一緒になっただけなのであ
0596583垢版2020/01/29(水) 23:33:31.24ID:rowfr9jR
>>593
OC44の半分以下の長さだったような気がします。
材料はシリコン、パッケージはプラスチック、型番が書いて無かったような。
0598774ワット発電中さん垢版2020/01/30(木) 08:13:06.53ID:XXOsQ2q0
>>597
三洋でAMラジオに使用されるなら2SC536/537だろう。
2SC693はオーディオ用。
TO-92の外装のが出るまでは丸っこくて小さかった。
しかし、自分が知っているのは全部黒色。

しかし、石川町のおねえさんと所で見つけた三洋のFETの2SK44Aは丸っこくて白っぽい。
しかし、2SC536/537/693より大きい。

ひょっとしたら、その2SK44Aと同じ外形の2SC536/537もあったのかもしれない。
0599774ワット発電中さん垢版2020/01/30(木) 08:19:30.27ID:XXOsQ2q0
>>594
2SC372ファミリーだって初期と後期ではhFEの区分が少し違っているのですよ。
初期はOとかYとかの区別は無く、単純にhFEの違いで2SC370〜374の型番が分けられていた。
後期の区分だと2SC371-Oと2SC372-Oは全く同じになっているのだけれど、こういうことをする意味がわからない。
0600774ワット発電中さん垢版2020/01/30(木) 08:50:42.69ID:j7BBfYVJ
しかもそのシリーズにはGRはないんだよね
GRのはずのhFEランクはC373に当たるんだけど、C373は基本無印
C372にはOとY、C374はBLとVがある
0601774ワット発電中さん垢版2020/01/30(木) 09:28:23.45ID:z/OwgqYF
>>600
そう、後期の区分には他に2SC371にRとOがあった。
初期の2SC372ファミリーと同時期に2SC361〜363というファミリーがあって、どちらかと言えばこちらの方が普及品という位置付けだったように思われるけれど、2SC372ファミリーの方が普及して、361〜363の方が早く廃品種になった。
361〜363もhFEによる区分。
372ファミリーはエピタキシャルプレーナ型で361〜363はプレーナ型。
0604774ワット発電中さん垢版2020/01/30(木) 12:00:09.83ID:9uZ0fYoO
手持ちのCQ出版88年版トランジスタ規格表を見ると2SC372と373だけTO-92版作られてるみたいですね。
定格は2SC1815そっくり。
Vcbo=60V,Vceo=50V,Ic=150mA

76年版のデータブックでは2SC1815は旧2SC372、373と同じとのことですが
Vcbo=35V,Vceo=30V,Ic=100mAなんでしょうか。

>>599-601
検索したらその辺のこと考察してるスレがありました。(というか書いたご本人かな)
https://science6.5ch.net/test/read.cgi/denki/1192187111/244-259
0605774ワット発電中さん垢版2020/01/30(木) 12:28:21.54ID:j7BBfYVJ
>>603
ああ、この白いのと同じパッケージ我が家にもあるね
メーカーは分からないなあ
XA495というマーキングなので2SA495互換?
とか疑問に思いつつ放置してたやつだ
0606774ワット発電中さん垢版2020/01/30(木) 12:42:05.42ID:zuk//1QD
>>605
この写真の投稿者によるとCのマーキングは「CDC2510D-G 220」だそうだ、型番は不明
0607774ワット発電中さん垢版2020/01/30(木) 21:52:02.01ID:xytTfwkD
>>604
自分の端末から読めないから確認できないけど、自分が書いた可能性はある。
歳だから、いつ、どこで、何を書いたか、いちいち覚えていられない。(苦笑)
そのくせ、昔の事を覚えていたりする。
歳を取るとは、そういう事だと実感できるようになってきた。
0608774ワット発電中さん垢版2020/01/30(木) 21:56:43.12ID:xytTfwkD
>>605
XA495は秋月(「信越」の時代だったかもしれない)で2SA495の互換ということで雑誌の広告に出ているのを見た記憶がある。
件の石がNPN型なら、XA495のコンプリメンタリペアになる石があっても不思議ではない。
0609774ワット発電中さん垢版2020/01/30(木) 22:06:22.35ID:xytTfwkD
1970年代は国産のシリコントランジスタの値段がまだ十分に下がっておらず、信越(=秋月)のキットに使われていた石は安くなっていたアメリカ製が多かった。
白い丸っこい石は、そんな石の一つだった可能性が高いだろうね。
0610774ワット発電中さん垢版2020/01/30(木) 22:52:40.66ID:T57C8KrW
>>604
私もそのスレの一部を書いている。そうか、10年以上も経つのか。
>>608
ちょっとググるとXA495は山水の機器にローノイズ用として使われてたようだ
お話通り信越で買ったという記憶もある
0611774ワット発電中さん垢版2020/01/30(木) 23:46:07.08ID:xytTfwkD
XA495の2SA495の関連で思い出してしまったけど、うちには外しもののBX324というソニー製の2素子トランジスタ(と言っても、TO-1外装の2個のゲルマニウムトランジスタをアルミ製の放熱片で巻いて1個の製品にした感じのもの)があるのを思い出した。
型番の付け方から想像すると、個別のトランジスタは2SB324だろうね。
BX324はラジカセのB級PPのオーディオ出力の終段に使用されていたし。
ソニー製になっていたけど、松下さんが作っていたのだろうね。松下さんは最後までゲルマニウムトランジスタを製造していたらしいし。
0612774ワット発電中さん垢版2020/01/31(金) 09:02:04.22ID:K+DD9M6T
確かに信越はよく海外物を扱ってた。2N3055やレギュレータなどモトローラが多かった。

2SA495はコンプリの2SC372より発売は相当後のはずだと思うけど、
逆にC372以前はこの手のSi EPコンプリペアは一般的でなかったのかも。
0614774ワット発電中さん垢版2020/01/31(金) 19:50:27.85ID:sGQWHSB/
信越電機商会って秋月だよね?
なんか75年のトラ偽の広告に「名古屋の松坂屋で6日間のバーゲンセール開催」って書いてあるけど
「オシロ・バルボル・SG等の測定器200台以上、軍用無線500台以上展示販売!」
「数百万点の電子部品も即売」とかなんとか・・・というか、このころから723の電源キット売ってたのか・・・
0615774ワット発電中さん垢版2020/01/31(金) 20:00:56.00ID:8xtB1ClX
>>614
当時高校生で愛知県在住だったから迷わず行った。
MM5311Nの時計のキットを買ったのは良かったが、確か7セグLEDか何か、重要部品が欠品で、それを取り替えてもらうために二度も行く羽目になった。小遣いが少なかったから、往復の電車賃が痛かった思い出。
0616774ワット発電中さん垢版2020/01/31(金) 20:06:46.03ID:8xtB1ClX
>>613
手持ちの三菱のデータブックにはちゃんと掲載されている。
1975年前後では、汎用FETとして最も安価で購入できるものの一つだった。高かったけど。
低周波からFM帯ぐらいまでに使われていた。
その後は、高周波用は2SK33、低周波用は2SK34に引き継がれたのではないかと思う。
0617774ワット発電中さん垢版2020/01/31(金) 20:17:04.33ID:sGQWHSB/
>>615
ワイの親ぐらいの世代かもしれない・・・
ちな、秋月だか信越がテレビゲームのLSIを売りまくってサンタクロースみたいな袋で
札束を輸送してたとか言うのはもっと後の話だろうか?

>>616
あぁ三菱だったのか・・・
0618774ワット発電中さん垢版2020/01/31(金) 20:45:21.55ID:EVNnSV0o
テレビゲームのLSIな…懐かしい
GIのAY-3-xxxとかいうやつな
高校の頃作って修学旅行に持って行って夜中に旅館のテレビでみんなで遊んだな
0619774ワット発電中さん垢版2020/01/31(金) 20:47:29.17ID:n6nbbn27
MKってのは三菱のNch(=K)ってことだからね。
なんでEIAJでもないそんなハウスナンバーなのか
当時も不思議に思ってた。
安いFETとしては信越(秋月)のこれまた輸入品の2N・・・なんだっけ
それもアマチュアがよく利用してた。
0620774ワット発電中さん垢版2020/01/31(金) 21:06:45.85ID:8xtB1ClX
>>617
という事は617は自分の息子世代か。
こういう何の役にも立ちそうにないスレにレス書いてくれるのは嬉しいね。
自分の息子は機械系を出て某中小メーカーに勤務している。メカオタクだけど、電気は見えないから苦手と言っている。そろそろ嫁をもらうことを考えていい歳だけど、全くその気配がない。
0621774ワット発電中さん垢版2020/01/31(金) 21:13:39.68ID:8xtB1ClX
>>619
年代的にはEIAJの登録が始まった後に開発された可能性が高いから、何でハウスナンバーにしたのかは謎だね。
命名方式は、その通り、Mitsubisiの2SKだからだろうね。でも、何で10なのか不明。

もっとも、他のメーカーでもハウスナンバーのはたくさんある。何故か東芝のでも、Mで始まるナンバーがある。M9020とか。
0622774ワット発電中さん垢版2020/01/31(金) 21:38:50.11ID:8xtB1ClX
>>619
秋月(信越)扱いのFETのことだけど、今でもサードパーティが作っているMFP102があったような記憶がある。
デュアルゲートMOS-FETも国産のが高かったから、安価な輸入品を扱ってくれていた。
型番は覚えていないけど。
0623774ワット発電中さん垢版2020/01/31(金) 21:59:11.78ID:n6nbbn27
>>621
EIAJナンバーってのは他社からセカンドソースが出てきた場合の
互換性目安の標準化が狙いだったんだよ。
なので部品として流通させるならこうしましょ、という申し合わせであって、
特定ユーザー向けの製品には昔からハウスナンバーは普通にあった。
でもMK-10は堂々と一般市販してたから、それでなぜなのか?とね。
0624774ワット発電中さん垢版2020/02/01(土) 11:04:54.87ID:xrivq9df
>>623
なるほど。
最近またハウスナンバーが増えてきましたけど、EIAJに登録する意義が無くなってきたということかもしれないですね。
ひょっとして、EIAJの登録そのものが廃止された、とか?
0627774ワット発電中さん垢版2020/02/01(土) 13:27:49.21ID:ufDa+Exo
三菱はICも独自の命名法だったよね。TTLは他社との互換表みたいなのがよく載ってた
まぁ三菱とか松下って半導体には力を入れてなくて、最後まで技術力が微妙だったというか
0628774ワット発電中さん垢版2020/02/01(土) 13:51:30.88ID:xrivq9df
確かに三菱とか松下とかのICの型番はわかりにくかった。
RFパワーアンプモジュールなんかも、アマチュアが入手できるのは三菱と東芝ぐらいだったけど、命名方式は東芝の方が分かりやすかった。
アマチュアでは入手できなかったけど、RFパワーアンプ用の石は、NECとか富士通とかが「本家」のような感じだったよね?
0629774ワット発電中さん垢版2020/02/01(土) 14:57:41.18ID:SiqmV8DS
RFパワーなら東芝だって海外でも頑張ってましたぜ・・・
www.youtube.com/watch?v=h-xLHfDea3g
・・・と思ったらeBayでニセモノつかまされた話だったw
0630774ワット発電中さん垢版2020/02/01(土) 15:05:28.09ID:eOhjCKIb
スレのタイトルが2SC1815だから東芝の話をした方が良いのかな?

東芝のRFパワーアンプモジュールは、VHF用がS-AVで始まって、UHF用がS-AUで始まって、それなりに分かりやすかった。
三菱のはM5で始まる5桁かM6で始まる5桁のがあったけど、一貫性が分からなかった。
0632774ワット発電中さん垢版2020/02/02(日) 03:44:03.39ID:z8XGDv5d
型番にμとか使っちゃうNEC・・・たぶんμPでマイクロパックかなにかの略

みんな面倒くさがってuPにしちゃったよね・・・
0633774ワット発電中さん垢版2020/02/02(日) 08:45:17.21ID:3Nbj/d7h
μAはフェアチャイルドだったかな?
これも今ではuAとかUAにしちゃってるね。
0636774ワット発電中さん垢版2020/02/10(月) 18:09:26.36ID:+btmgnGV
恐ろしくリニアリティーが良い
C1815 → 2SC2458 の東芝が倒れて
 → KTC3199-GR の韓国も危なくて、ブラックホールに吸い込まれてく 東芝の技術
0637774ワット発電中さん垢版2020/02/10(月) 18:18:12.15ID:jaymiZYN
>>632
初めて使ったICが uPC20C だった。
部品屋で店員さんに「みゅうぴーしーの…」って言ったら「20Cね!」と言われた
ぐらい、ポピュラーだった。

タブが面倒だったり、やたら外付け部品が多くてメリットをいまいち感じられなかったり。
0639774ワット発電中さん垢版2020/02/10(月) 19:23:06.57ID:GrwJZZ54
>>637
μPC20Cはポピュラーだったけど、確かに外付け部品が多かった。
三菱のM5101PとかM5106Pとかも同じような外形だった。
その後、μPC575-C2になったら小さくなって外付け部品も減ったけど、相変わらずTabがあった。
0640774ワット発電中さん垢版2020/02/11(火) 04:54:20.66ID:kIqAaXT7
でもハイブリッドICというただのディスクリート回路よりは
すごく先進的に見えたもんだ
0642774ワット発電中さん垢版2020/02/11(火) 08:37:10.43ID:4L6KslQu
そうじゃのう。リニア新幹線かのう。リニアリティがいいと、加速がスムースとか。
0643774ワット発電中さん垢版2020/02/11(火) 16:49:27.64ID:kNxk5PzW
>>640
TH9013PのパワーアンプもTH9014Pのプリアンプも、コンデンサをいくつか繋ぐだけでよかった記憶。
無線機用のパワーモジュールなんかはコンデンサすら不要だったかも。
そんなのが出てきたら、ディスクリートで組むのは、何か特別な理由がある時ぐらいになった。オーディオなら金田式、とか。
0644774ワット発電中さん垢版2020/02/13(木) 00:24:44.21ID:BdSFPIYx
スレチが激しいな
0646774ワット発電中さん垢版2020/02/13(木) 07:10:45.52ID:xtseISNV
>>644
残念ながらスレチを追い出せば
自分の読みたい(あえて書きたいとは言わない)話題だけ残る、とはなりません
過疎なんだから
0648774ワット発電中さん垢版2020/02/13(木) 22:32:15.90ID:HDPukvI5
ここは過疎でいいんだよ
0649774ワット発電中さん垢版2020/02/13(木) 23:27:21.69ID:8jkSPfVa
各社に汎用トランジスタがあったけれど、2SC1815が売れたのは、やはり性能が良かったからかねえ?
0650774ワット発電中さん垢版2020/02/13(木) 23:57:56.25ID:AitQFCeM
いや、秋葉原のド真ん中に、東芝半導体の代理店があって、プロ・アマチュア
問わず外販したらかじゃね?
0651774ワット発電中さん垢版2020/02/14(金) 00:09:06.64ID:vZWg326d
あ、C1815の前に、C372,371があったからかも。
0652774ワット発電中さん垢版2020/02/14(金) 01:23:31.38ID:SxloI0OL
2SC1815ってメーカーに売れてた?
ホビーでちょろちょろのイメージ
使われなくて生産終了して大量在庫が200個単位で特売されてからが最盛期
C372,C458,C828,C945は製品にも使われて大量に生産されて余らず終息
という印象
0653774ワット発電中さん垢版2020/02/14(金) 09:03:55.24ID:VFx5WEBD
メーカー製品には2SC2458の方が多かったような気がする
チップは同じだ
0654774ワット発電中さん垢版2020/02/14(金) 09:33:28.67ID:twjyvka/
>>652
うちの会社の保守部品ストック(機材トラブル時の交換用パーツ)はC945が大量にあった その他はちょぼちょぼ
時代的に不要になったのでまとめて貰ってきた
C1815は1本も無かったな
0655774ワット発電中さん垢版2020/02/14(金) 14:11:48.25ID:vZWg326d
真空管でも東芝製が多かったと思う。やはり外販に力を入れてたのでは?
そのため、各制作雑誌や書籍に、東芝技術者による紹介記事が多かったのかも。
0656774ワット発電中さん垢版2020/02/14(金) 16:32:57.13ID:f4iQwdiR
CQ出版の『最新トランジスタ規格表』の裏表紙の広告は大抵東芝だった。
あれは結構効果があったのではないかな。
0657774ワット発電中さん垢版2020/02/20(木) 08:51:58.06ID:CN0P5NIj
部品棚を整理していたらローノイズ品の2SC945(L)が5本出てきた
これはTO-92の後期パッケージだけど、
あの丸みを帯びた旧バッケージにも(L)はあったんだろうか?
0658774ワット発電中さん垢版2020/02/21(金) 22:39:01.74ID:ko0slpCL
>>657
実物は見たこと無いのですが、丸みを帯びた旧パッケージというのは何年頃のものでしょうか?
松下の旧パッケージのような形でしょうか?
0659774ワット発電中さん垢版2020/02/22(土) 06:00:11.18ID:xRIz51U3
>>659
私の手元にあるのは1980年以前に入手したものだと思いますがね。
丸みといってもほんの少しで、ぱっと見は普通のTO-92みたいなもの。
でも、ヤスリで丸められたかのようにシャープエッジがないという
当時のNEC独特の形です。
0660774ワット発電中さん垢版2020/02/22(土) 06:20:56.06ID:xRIz51U3
・・・で、今松下の旧パッケージと見比べてみたら良く似てるな。
忘れてた。
でもNECのは頭に向かってテーパーがかかっているますね。
0662774ワット発電中さん垢版2020/02/22(土) 14:54:40.29ID:mKVxfNo8
>>659
自分は1973年ごろ2SC839を買った記憶があるけれど、既に前と後ろから挟み込んだような形だった。
最新のとは違って、前面には当時のNECのロゴが印字されていて、立った状態で文字が読める方向に型番が印字されていた。
0663774ワット発電中さん垢版2020/02/23(日) 11:21:56.48ID:D6hTKtzp
確かに旧ロゴ(western 風)で挟み込んだというかバリの出そうな形のもあるね
どうも時代の前後がわからなくなってきた
少なくとも入手した時代からしてパチモンではないはずだが
0664774ワット発電中さん垢版2020/02/23(日) 12:39:56.67ID:1+oUENSm
>>663
樹脂のケースに封じ込んだようなやつの方が古いと思う。
自分は現物を見たことない。
NECの初期の汎用シリコントランジスタはマイクロディスクだったから、そのタイプが製造されていた期間は短かったと思う。
0665774ワット発電中さん垢版2020/03/03(火) 09:39:04.43ID:RUYO1AXJ
2SC1815が販売されても2SC372ファミリーが外装を変えてでも販売され続け、2SC372ファミリーが廃品種になるまで随分時間がかかった。
松下の2SC828/828Aは、やはり後継品種の2SC1684/1685が販売されても販売され続け、後継品種よりも遅くまで販売され続けていたように思える。2SC829と2SC1359の関係も同様。
多くの製品に採用された品種は、なかなか後継品種に移行できないということなのだろうか?
0666774ワット発電中さん垢版2020/03/03(火) 09:59:02.88ID:RfdkiNKU
>>665
自社製品や大口顧客が色々なところで使ってれば先延ばしにするかもね
設計変更するより使い続ける方が楽だから
0667774ワット発電中さん垢版2020/03/03(火) 10:06:49.10ID:XbErKWub
使用製品の製造中止から10年間とかの長期供給保証を求める業界もあるから、
実際に契約に基づいて供給要請を出したところがあったんじゃないかな。
だから保証スペックには入る現行品のリネームで復刻品を作ったとか。
0668774ワット発電中さん垢版2020/03/03(火) 15:10:01.16ID:RUYO1AXJ
>>667
2SC1815が発表された時はO、Y、GRしかhFEのランクが無かったし、外装以外の規格や特性は2SC372や2SC373と同じだった。
その後2SC1815は外装が少し変わり、IcとPcの規格が大きくなり、同時に2SC372と2SC373の外装と規格が変わったとすれば、2SC1815と「中身は同じ」でマークのみが異なるという説は、十分ありえる話だと思う。
2SC374は製品にあまり使用されていなかっただろうから、2SC1815-BLに2SC374のマークを付ける必要も無かったのだろう。
0669774ワット発電中さん垢版2020/03/21(土) 01:47:30.96ID:fbPpovqn
東芝は自社製を使った雑誌記事も多かったから外販に積極的だったと思う。
松下は家電なので自社製品向けの半導体が中心だからPSCSは殆ど外販してないと思う。
マイコンなどでもMN101とかMN103は設計的にはR8Cに近いけど皆知らないよね
かつて三菱のM50xxというマイコンも家電でよく使われたし4bitのマイコンも色々な
会社が自社向けに設計していて数が多かったが誰も知らない。
この手の半導体は保守用以外に見かけないと思う。

C828やC1684はTV等によく使われていた記憶がある。
TV等は故障した場合の保守用で備蓄しておく必要がある。交換は元の型番指定なので
互換品は選択しない。アナログ機器は部品の特性が違うと問題起こすので。
必然的にトランジスタは後継品種に移行することはない。
0671774ワット発電中さん垢版2020/03/21(土) 22:10:15.66ID:JW0UUPgQ
>>669
なるほど。
松下の2SC828/Aも後継の2SC1684/1685もそれぞれ旧外装と新外装があるのは、そういう理由なら納得できるな。
しかし、東芝の2SC372/373がシルクハットの旧外装からTO92の新外装になった時に規格が上位互換に変わったのには納得しづらいな。まあ、色々事情があったのだろうけれど。
0672774ワット発電中さん垢版2020/03/21(土) 23:42:35.66ID:dCtLOvAU
それどころか2SC1815も2SC372がシルクハットからTO-92になったとき規格が変わってる
謎すぎる
0673774ワット発電中さん垢版2020/03/22(日) 06:33:39.72ID:Oah2dMld
2SC372がTO-92になったのは
それほど長くは続かなかったことからして
>>667
か、それに近い理由が納得しやすい
0674774ワット発電中さん垢版2020/03/22(日) 10:51:17.70ID:UclYDtx7
>>672
確かに。
2SC1815登場時は外装とPcが300mWであること(Vcも少し高かったかも)以外は2SC372/373と同じだったけど、外装が変わった時に、VcもIcもPcも大きくなったからなあ。

松下のようにほぼ同じ規格の品種を別の型番で出すのとどちらが良かったんだろう?

型番を買えなかったおかけで2SC1815が汎用トランジスタの代名詞のようになったのは確かだろうけど。
0675774ワット発電中さん垢版2020/03/22(日) 12:43:28.51ID:v4jIpEPm
製造装置のTO-92化で、チップを乗せる土台とコレクタピンがワンショットのプレス打ち抜き材になって
熱抵抗が減り、Pc, Icマシマシができたとか。
0676774ワット発電中さん垢版2020/04/30(木) 18:04:51.42ID:Ou9V1YKt
長期保守用で製造し続けることを考えると製造装置の事情で外装パッケージが変わる事は
十分あり得るが、普通それだけでIc,Pcや耐圧までは変わらない。上のほうで拡散法とか
イオン注入と書いている人も居るし多分恐らく製造プロセス変わっているのだと思う。
ネットで誰かが実物検証していたと思うが、資料見ると同一特性とは思えないので
シリコンの製造段階から違うのだと思う。1959年頃にSONYが最初にシリコン作り
始めた頃だし、東芝もシリコン始めた頃だからC372は製造に混乱があったのではないかな。
仕様変更が原因だと製品に組み込まれずホビー用途になるし、その辺りが外販して皆が
使っていた理由かな?
普通は製造プロセス変えて特性変えてはいけないのだけど。
C1815の後期で高度な製造管理ができるようになったのではないかな。

ラジオ回路でも規格が似たようなトランジスタ交換するだけだと簡単には動かないよ。
アナログ用機器は様々な特性が同一でないと製品が成り立たないから家電メーカーは
自社で製造工場持って品質安定確保していた。どこかに証言あったけど家電某社では
トランジスタなどの品質管理が厳しかったという話もあるね。
富士通とかはメインフレームや大型機向けの特殊なECLロジック作る為だけど各社半導体
生産するのは様々な理由がある。
今はアナログからデジタルに変わり半導体特性はあまり重視されないし、デジタルも
CMOS化して微細化のほか、設計と製造区別するファブレスになってるけど。
0677774ワット発電中さん垢版2020/05/01(金) 01:42:19.72ID:8dmBHsxo
初期の2SC1815は2SC372世代のプロセス
後期のは新しいプロセスになってると思う

データシート見ると、最初の1815はhfeも今みたいにまっすぐじゃなくて微妙に曲がってるし、
初期1815は372とイコールって意見があるが、さすがにそれはないかと。微妙に定格もちがうしね。
2SC372を素直に改良しましたってことだったんだろう。

どうも1815製造開始から数年で新プロセスに変わってるぽい。
初出が1976年、1980年のデータブックだとおなじみhfeまっすぐ、雑音少ない特性になってる。

どちらにしろ幻の旧2SC1815が存在しててかなりレアモノっぽいな。
今までこのスレ以外では誰も指摘してないと思う
0678774ワット発電中さん垢版2020/05/01(金) 15:38:48.42ID:GmECveRR
>>677
多分自分が最初にここで指摘したと思うけれど、自分自身も初期タイプと言われるような2SC1815を実見したことはない。
ただし、1976年版のデータブックに掲載されている外形の東芝の他の石、例えば2SA950とかは手元にある。
その2SA950は今でも普通に手に入る後期型のものとは明らかに外形が異なっている。
基板に実装した状態でそのまま「A950」の文字が読め、fFEのランクを示す「Y」の文字や、東芝の製品であることを示す「T」も印字されている。
また、リードの太さは一定ではなく、基部がやや太くなっている。
この外形の2SC1815は実存するだろうと思うと同時に、>>677 が指摘するように、レア物だろうという見立てには同意する。
0679774ワット発電中さん垢版2020/05/01(金) 22:14:34.57ID:8dmBHsxo
>>588
に画像があるんで実在するんでしょう
しかし678さんが指摘しなきゃ、誰も気が付かずにこの事実は埋もれてたかも。

色々検索してみると、1978年ロット品という画像が見つかった。
(個人のサイトなんでリンクはやめときます。2SC1815 1978で画像検索するとすぐ見つかる)
これは今もおなじみの外形になってる。
ということは、旧1815は、最初の1.2年しか作られてないってことだな・・・

だれかこの謎を解き明かしてはくれないもんかな、当時の東芝関係者に聞かないとこれ以上は分からない
0680774ワット発電中さん垢版2020/05/01(金) 23:49:44.64ID:GmECveRR
>>679
この画像 >>588 は見落としていた。
ロットが「7E」だから、製造年月は多分1977年5月。
切り替わった時期がかなり絞られてきたね。
「中の人」が見ていたら、色々な答えを教えて欲しいものだ。
0681774ワット発電中さん垢版2020/05/02(土) 00:36:45.01ID:uSNIl+0X
>>679の1978年ロットの画像は「7K」、隣に写ってるA1015は「7B」
77年11月と77年2月製造ということか
ただ画像元のブログの人が勘違いしていて87年か97年ということもあるかもしれない

77年11月にはもう切り替わってたとすると、旧品は1年程度しか製造されていないということに。
0682774ワット発電中さん垢版2020/05/03(日) 13:35:06.63ID:QvLHSlbP
5chもかなり衰退してしまって、ましてマイナースレとなると見てる人間が10人いるかどうかになってる。
多分twitterでやった方が広まるんだろうけどね。自分は苦手だから絶対やらないけど。

この事実を知ってるのがこのスレを見てる人だけってのも面白いかもしれない。
0683774ワット発電中さん垢版2020/05/03(日) 22:53:34.42ID:oXUKpp4J
Twitterは文字数制限がきついから、こちらの方が良いと思う。
込み入った話になると、Twitterでは書ききれない。
0686774ワット発電中さん垢版2020/05/08(金) 16:47:55.15ID:kM6rz+Sr
いつも疑問に思うんだが、パーツ屋より高い相場で買うわけ無いと思うんだが
特に半導体は何故か割高なのが多いよな

電子工作マニアなんて減ってる今、電子部品転売で儲けられるって思うのがよく分からん
0687774ワット発電中さん垢版2020/05/08(金) 18:21:11.88ID:lVzB1ko4
よほど思い出のある石になら相場よりも高く出すかもしれない
2SA100とかw
0688774ワット発電中さん垢版2020/05/08(金) 18:50:20.78ID:T+UhC+U2
一部のギターヲタやオーヲタ、懐古厨はビンテージとかいうキーワードに飛びつくんだよな
0689774ワット発電中さん垢版2020/05/08(金) 20:11:40.36ID:kM6rz+Sr
そういやギターパーツのカテゴリになってる電子部品は相場の10倍になってたりして、ちょっと驚くな。
0690774ワット発電中さん垢版2020/05/08(金) 20:48:25.79ID:az0fJFDS
4558すらツヤ有りのほうが現行品より格段にローノイズとか言って
アンプやエフェクター自作ブームの頃に根こそぎ漁られたからなー
0691774ワット発電中さん垢版2020/05/08(金) 21:18:46.40ID:kM6rz+Sr
でも2SC1815に1個10円以上出す事は無いなぁ。
東芝だからBLランクだからって言われてもなぁ
秋月で売ってるセカンドソースで別に良いし

そういやたしかつい最近までBLランクが千石で投げ売りされてたよな
0692774ワット発電中さん垢版2020/05/08(金) 22:52:55.92ID:A2RyZ+q9
BLランクじゃないけど、秋月で東芝のを200個600円で売ってたのを知ってると、それ以上だと高く感じる。
しかもBLランクだと、用途が狭くなるしなあ。
0693774ワット発電中さん垢版2020/05/09(土) 16:29:08.60ID:b6ZY7Pqk
俺はYランクしか使ったことないや
緑以上はコンプでよく使うA1015とランク揃いにくいし
0696774ワット発電中さん垢版2020/05/09(土) 20:49:32.83ID:miUgEw1U
どうしても東芝のC1815でないとダメな場面に遭遇したことがないからなぁ
特に遊びならUTCのC1815でもいいし中華の2N3904もどきやSS8050もどきでいいやってことになるから
0699774ワット発電中さん垢版2020/05/10(日) 21:54:18.78ID:RwT8tE3V
>>698
わかってねえなあ
小学生がチンコしごいたマスクをするほうが良いに決まってんだろう
0700774ワット発電中さん垢版2020/05/11(月) 21:15:35.23ID:pELYeOpj
>>688

ロジンがもう変質しているような古い糸ハンダですら
ビンテージという皮をかぶせれば高く売れる。
ケーブルなんかもメリケン製の古びたのがイイんだよな
0702774ワット発電中さん垢版2020/05/12(火) 16:40:55.11ID:1TvuQ0+h
>>696
逆に特色がある石の海外代替品を知りたいわ
C2240みたいなローノイズとかC3112みたいなスーパーベータトランジスタとか
0703774ワット発電中さん垢版2020/05/14(木) 09:27:00.21ID:O0DzP/UF
そもそも単体のトランジスタを使うことが少なくなったもんな

先日実験用にそこそこ回路規模のあるCVCCを作ったけど、出力だってパワーOPアンプだし
ディスクリートトランジスタは一本も使わなかった
0704774ワット発電中さん垢版2020/05/18(月) 09:29:10.51ID:HMLfMj+o
俺はBLランクが便利だと思うときはあるよ。バイポーラは電流駆動だから消費電流
削減したいときはGR以上のBLにすると駆動系はちょうど良い。
個人的には一石でオペアンプと同等のCR定数で決めるアクティブフィルタ作ったり
便利だと感じる。入手困難なオペアンプにする必要もないし。
デジタルトランジスタもちょっとしたGPIOポートの駆動拡大するときに使うと部品
点数少なくて便利だし。

PchMOSFETなどもあると便利だね。製品ではLiIonバッテリパックの中で使われてるよ。
スイッチ用途で。Pchの品種はあまり多くないけど。

バイポーラもだがAM用のバリキャップダイオード便利なんだが、なくなるのが心配。
0705774ワット発電中さん垢版2020/05/18(月) 09:41:31.63ID:HMLfMj+o
マイコンだとデータシート以外にアプリケーションノート出してる所多いけどね。
デジタルトランジスタ類ですらマイコン接続時の簡単なアプリケーションノートすら
見た事ない。ディスクリートも表面実装は使われてるところでは今でも使われてる。
これは営業や売り方の問題だろうね。
0706774ワット発電中さん垢版2020/05/18(月) 10:43:09.96ID:8hmL3c7g
デジトラ本当に便利だな
先日、AVRでSCRをトリガする回路を作ったんだけど
動作時にむやみに大きな電流が流れるのに気が付いた。
調べたらデジトラも使っている回路だったんで
なんとなくつられて抵抗抜きでゲートに直結してた
0707774ワット発電中さん垢版2020/05/18(月) 15:52:36.90ID:oueaTM7c
デジ虎にベース抵抗をさらに付けたら動かない!
簡単な増幅回路を出路虎で組んだら動かない!
0709774ワット発電中さん垢版2020/05/18(月) 17:17:18.72ID:1j5LRySb
1815と1015でアンプ作ったから、いい音でワラタ。
今風の石より音がよくて発振しないwwwwwwwwwwwwwww
0713774ワット発電中さん垢版2020/05/29(金) 00:39:09.58ID:UD/Aq4AW
2sc1845を買ったつもりが間違えて2sc1815を送ってしまったとメールが来た
送り返さなくていいと言われた

スレチ、チラ裏スマソ
0714774ワット発電中さん垢版2020/05/29(金) 01:59:43.34ID:ga7AuSNE
>>712
やすいんだから好きなだけパラ
電圧が足りれば2パラでパワー4倍
放熱器も無しよ
0715774ワット発電中さん垢版2020/05/29(金) 09:11:37.00ID:1uANdAzh
おいらはAMバリキャップダイオードをマイコン制御してLCフィルタ構成して
能動的に可変可能なノイズフィルタ作ったりしたが。
ノイズきれいですがすがしいぞ。
0716774ワット発電中さん垢版2020/05/29(金) 10:29:52.36ID:scFSnHgt
1815よりもっと無名な小信号トランジスタが
投げ売りされていることがあるからそれを買って10パラ以上。
俺はとりあえず15パラで製作中。
0717774ワット発電中さん垢版2020/06/02(火) 19:35:35.58ID:vE/TRsN2
2SC2562、出回った時に20個ぐらいストックしておけば良かった。。。
あの電流を流せて高速SW出来るバイポーラTrって、なかなか無いんだよな。
後継品の2SC4881も市場から消えたし、、、
0718774ワット発電中さん垢版2020/06/03(水) 07:02:19.59ID:xjCKA1gH
パワースイッチング用途はIGBTかFETのMOS、SiC、GaNへと移行してるからな。
0719774ワット発電中さん垢版2020/06/03(水) 15:38:51.62ID:gEU8JBw8
スーパーベータトランジスタだって、あれが欲しくなるような用途は
かなりの部分FETになっちゃったし
0720774ワット発電中さん垢版2020/06/13(土) 07:16:19.27ID:84bu6/ci
古い手持ちでスピーチアンプ製作中。昨日は
2SA495-2SC828-2SA1015/C1815 まで完成
(パワーTrはこれから選定)
ヘッドアンプには
2SC900-2SC537-2SC458 を予定
0721774ワット発電中さん垢版2020/06/13(土) 11:04:53.66ID:m2j/EHeb
秋月でもろた2SD2012でアンプでも
と思ったが
2SB1375が入手難w
まぁ代わりに、秋月で扱いがある2SB834(unisonic製)使っとけば良いかw

…後はスイッチ用途にでも使おう…
0723774ワット発電中さん垢版2020/06/15(月) 12:50:41.80ID:V7VHsbdi
>>720
だけどここまでやると徹底したくなって少し変更
C1636(ソニー)、C458(日立)、C537(三洋)、
A733(日電)、C828(松下)、C1815/A1015(東芝)
基板はできていて交換は簡単なので今からでも別メーカーコンプリ、
とも思ったが、さすがにバカバカしいかな・・・
なお、三菱を意外に持っていなかった。旧C711があったけどこれ問題児だし
0724774ワット発電中さん垢版2020/06/15(月) 14:48:15.83ID:v4ifvsio
C828とかあったなぁ
流石に733/945, 1015/1815辺りは忘れないが、C828なんて久しぶりに聞いて思い出したわ
0725774ワット発電中さん垢版2020/06/16(火) 08:47:19.56ID:eXvAHNkA
2SC828は松下のテレビを分解すると一杯取れたけど
アマチュア工作の定番というほどではなかったかも
0727774ワット発電中さん垢版2020/06/18(木) 12:08:03.52ID:pBDjsnPQ
ガキの頃オヤジに仕事帰りにアキバによってもらって2SC372を1本買ってきてもらった
しばらくそれを眺めたりしてたけど適当に扱ってたら足が一本もげてしまった
中学になって自分で恐る恐るアキバに行って探し回ったけどなかなかなくて店の人に互換品だといわれてよくわからない型番のを買ってきた想い出
樹脂モールドが黒じゃなくてちょっと茶色っぽかった記憶があるどこにしまい込んじゃったかな…
0729774ワット発電中さん垢版2020/06/18(木) 14:47:50.81ID:v+whwV8Y
もげ方によってはツェナーに使える・・・
って話もあるんだが実際にはあれはすぐ壊れる
0730774ワット発電中さん垢版2020/06/19(金) 05:30:06.98ID://vvY5/6
>>727
2SC372は1980年頃には保守品種になっていたと思うけれど、今に至るまで、入手困難になったことはないように思える。
それはさておき、茶色っぽいモールドなら三菱の製品の可能性がある。2SC372の代替品なら2SC711あたりだろうと想像する。
三菱のモールドトランジスタはエミッタとベースのリードの配置が他社と逆だったから注意が必要だったな。
0731774ワット発電中さん垢版2020/06/20(土) 05:47:17.23ID:IY9GRFFv
三菱の茶色っぽいパッケージというのは見たことがないなあ
茶色で思いつくのはソニーなんだけど
0732774ワット発電中さん垢版2020/06/20(土) 14:00:40.37ID:zz7/3hgd
ソニーの茶色のは、四角くてやや平べったくて、リードもさらに平べったい金メッキのやつ、ですよね?
0739774ワット発電中さん垢版2020/06/20(土) 18:01:39.38ID:IY9GRFFv
このC460(C458も)が不思議なんですよね
黒い足は銀の硫化にしか見えないんだけれど、その下は金色なのは何なのかと。
0745774ワット発電中さん垢版2020/07/11(土) 10:48:01.64ID:jc4yInT9
>>723
のその後だけど、2SC1636はhFEがほぼ1000もあるので不安定になった。
Tr全部違うメーカーにこだわり、2SC1740(ROHM)に替えて落ち着いた。
0747774ワット発電中さん垢版2020/07/22(水) 09:13:20.90ID:P9wPDupJ
昔、こういうところに2SC2458のランクなしが並んでいるのを見たな
型番を付けていたからには全くのハズレ品でもなかったんだろうけど
0748774ワット発電中さん垢版2020/07/22(水) 21:59:30.72ID:Rj6n0Fh0
>>746
松下かロームの製品かな?
この外装は東芝とかNECとか三菱とか日立には無かったような記憶。
0749774ワット発電中さん垢版2020/07/23(木) 20:58:21.28ID:B82lTSyl
あの外形のは鈴商に結構あった
閉店時に買い占めた人は・・・さすがにいないか
0750774ワット発電中さん垢版2020/07/24(金) 00:25:22.96ID:99Bt4o2r
表面実装でなくスルーホールならばTO-92よりも基板に実装しやすいと思う
ピンを広げなくてもいいし実装後の高さは低いし…
0751774ワット発電中さん垢版2020/07/24(金) 07:20:22.38ID:pYAIkBEa
松下のこの形のはよく使った
便利なんだけどチップ時代を前に出てくるのが遅かったね
0754774ワット発電中さん垢版2020/07/27(月) 11:07:06.41ID:UhnSGDkw
うん、充分遅いな
もっと早く出していればその頃には主力になっていても可笑しくなかった
0755774ワット発電中さん垢版2020/07/27(月) 13:58:04.81ID:1S4EK+pg
ウォークマンが出るまでは需要なかったからね。
それまではポケットラジオが小型化の最前線、、、と言ってもRを立てたり径の小さいCを使ったり程度で
厚み(高さ)方向に逃げられたけど、体積で効いてくると2SC1740Sとか2SC2458をストレートに基板に刺す
のが一番体積小さいし低背なんだけど、1.27mmピッチで0.5φの穴をベークに開けて半田もしっかり乗せる
->無理じゃね?->リードフォームで足拡げる?->TO-92と大して変わらんじゃん->横長低背のパッケージ
こんな進化な気がする。
0756774ワット発電中さん垢版2020/09/13(日) 18:26:56.74ID:WIYhE9jr
TO-92のパッケージだけする町工場の小規模の会社などで継続できるような環境にすれば
まだ製造し続けられたかな。
2m平方の空間だけのクリーンルーム作って細々と製造し続ける半導体とかあれば
伝統芸能になりそうだけどな
0759774ワット発電中さん垢版2020/09/14(月) 03:53:16.89ID:hGNXmDw2
TO92のパッケージアセンブリなら中国台湾フィリピンあたりでいくらでもできるよ。
0760774ワット発電中さん垢版2020/09/14(月) 08:19:14.65ID:7MY514dX
>支那が作ってるからその必要ない

海外はマスクの事例のように有事の時は勝手に民間・企業資産没収するよ
物流も強制的に止めるよ
グローバリズムも終焉するらしいけど

国内に製造を無くして手元に資材や物資なくなってもいいの?
貿易摩擦やコロナ伝染病のリスク考えないと個人も会社も危ないと思うよ
0761774ワット発電中さん垢版2020/09/14(月) 10:27:00.60ID:/qTDozMU
ついに定期券購入も非推奨になってしまった
通勤手当も出なくなって通信費補助でお茶濁し
0763774ワット発電中さん垢版2020/09/22(火) 23:15:02.92ID:l6ve8C+r
開戦云々の話ではなくてものづくりの危機感の話のつもりだが。

中国の深センの部品専門店集まってるところは秋葉原のラジオデパートやラジオ
センターのと比べて10-50倍くらいスンゲー広いよ。電子部品から工作機械用とか
市場みたいに小規模店舗が色々。
ものすごい広い所で小さな店舗が何軒も部品売ってるし、部品とは別棟で中古スマホ
やら電子雑貨やらオモチャのドローン売ってるところもかなり巨大だし。
アニメ漫画関係の売ってる店やメイドカフェは一切無いし秋葉原とは違いがある。
国がものづくりしてるから部品屋のマーケットも巨大なので、国内でものづくりしな
ければ店も何もなくなるよ。その時必要なもの手に入れようとしても入手出来ない
という話だが。
このまま放置してれば単に縮小して行くだけなのだが良いのかなそれで?という話だが。
0765774ワット発電中さん垢版2020/09/23(水) 07:43:53.98ID:JatJxNax
そこは現実問題として国内再生産ってのは無理でしょ
同盟国の間で何とかするというもはや外交の課題だ
0766774ワット発電中さん垢版2020/09/23(水) 08:47:47.45ID:tjcmlchd
>>765
その時々の政治的関係で、コロコロ態度を変える中共は、もう相手にしないほうがいいな
0767774ワット発電中さん垢版2020/09/23(水) 09:03:01.57ID:tjcmlchd
>>763
前半の話だけど、ウイグル、チベット、香港の例をあげるまでも無く、全領土が中共の所有物で、しかも基本的人権が無い国なら、そんなこと簡単でしょ?

いっぽう、基本的に誰が何をやるか自由に決定・実行できる日本では、民度が高くないと、モノ作りも含めて、現在のようになる
0768774ワット発電中さん垢版2020/09/23(水) 09:51:42.20ID:YvcxP02Y
日本が輸出規制するって言っただけで(まだ止める前から)韓国が火病った様に
この関係が中日でも起こり得る
0769774ワット発電中さん垢版2020/09/23(水) 10:52:14.52ID:9cr4Nb2s
2SC945
0770774ワット発電中さん垢版2020/09/23(水) 12:27:04.99ID:/1kMmT2/
食料だって必需品・戦略物資だというのに
自給率100%を目指すような夢物語をする人はいない
電子部品も同じですよ
ただ中韓は完全にその枠外だな
0771774ワット発電中さん垢版2020/09/23(水) 13:10:25.86ID:iS4O8LFV
たまたま戦後冷戦のおかげで成功したモデルに未だにしがみついてものづくりものづくり
馬鹿みたいに繰り返すのはどうかと思うわ
0772774ワット発電中さん垢版2020/09/24(木) 00:26:46.48ID:EvhV54v3
イスラエルは食料自給率100%近いのだが。
中東に位置する国のために安全保障は真剣に考えてるし、砂漠地帯でも100%
目指せるような技術を持ってる。
砂漠を利用した農業プラントも研究開発してるのだが。

夢物語としてしまうのはどうかと思う。
農業自給率は夢物語でそんなものありえないとトボケる国と違い、
さすがインテルの研究所がイスラエルのハイファにあってあそこがCoreマイクロ
アーキテクチャ作ったのだなくらいの価値観の違いだと思う。
0773774ワット発電中さん垢版2020/09/24(木) 00:39:36.38ID:EvhV54v3
>>771
そう思うのか?
オレオレ詐欺みたいな逮捕されるようなビジネスで稼いでるつもりで真面目な経済
語っても意味ないんだけどな
0774774ワット発電中さん垢版2020/09/24(木) 12:28:11.64ID:+coeD9dS
日本が戦争に負けたって事実忘れてる奴多いな
日本に決定権なんかないんだよ。すべてはアメリカ様中国様次第
0776774ワット発電中さん垢版2020/09/25(金) 02:12:48.18ID:NSlGN2KN
>>775
国内の自国産業支援してるのは経済制裁厳しい北朝鮮だってやってるだろ。
韓国は技術開発に国が投資してるし。
韓国は徴兵制もあるから危機管理や危機意識は日本より持っている。
徴兵が嫌で日本に居るような連中には分からないだろうが、不況になればIR
カジノなんで客来る訳ないだろ。
エンターテイメント縮小してあと何が残るんだっての。
0777774ワット発電中さん垢版2020/09/25(金) 08:09:54.81ID:7PSYoke+
何かというと在日を持ち出す自称国士様…
生きてて恥ずかしくないんだろうか
0778774ワット発電中さん垢版2020/09/25(金) 19:25:27.80ID:Mlwf1zhE
>>777
恥と知能があるならウヨにはならない。
0779774ワット発電中さん垢版2020/10/01(木) 18:09:07.83ID:wpiLqX3Q
ついにきた、東芝のLSI設計製造部署700名あまり廃止リストラが新聞紙面にあった
0781774ワット発電中さん垢版2020/10/01(木) 18:37:48.31ID:7DdZbF3O
まともな人はさっさととっくにやめてて
残ってるのがかすばっかりという話
0782774ワット発電中さん垢版2020/10/01(木) 20:02:54.96ID:z2mfkVAy
>何かというと在日を持ち出す自称国士様…

国士様??

中国スゴイぞファーウエイまじすごすぎ台湾韓国すごいぞサムスンすごいぞ
FinFET立体トランジスタ作るのかよ、SKハイニクスもDRAMやフラッシュ
メモリ128層かよウエハーも10インチ以上かよマジすごすぎ工場でかすぎ
サムスンはアメリカ、中国、韓国など世界に工場10箇所以上稼動して、S1
ラインからS20ラインまで持っていて最新の7nmプロセスがVラインで稼動
するのかよマジかよ、
スマホのARM64bitSoC開発までするのかよまじすごすぎかよ、、、、

日本の東芝の四日市工場は国内最先端のプロセスなのに停電させて
しまって一回の停電で損失300億円出して中部電力の社長首にならずに済む
誰も責任取らない国なのかな、、、やばい国だヤベエ、、、

、、、、と思ってる俺が国士様ですか??
0783774ワット発電中さん垢版2020/10/01(木) 21:33:37.77ID:R2VZAfkk
「何かというと在日を持ち出す」って文言が見えないのかなこの恥さらしは。
そういうのは他の板でやってくれ。
0784774ワット発電中さん垢版2020/10/02(金) 23:03:42.77ID:3NiyTxhA
ほらどんどん撤退する
半導体は経営能力が必要だから日本の経営者には無理
0785774ワット発電中さん垢版2020/10/03(土) 09:38:24.90ID:NeXlp2C/
知られざるガリバー 旭ダイヤモンド工業
ダイヤモンド工具の旭ダイヤモンド工業。
世界で一番硬い鉱石であるダイヤモンドを使った工具は、
土木工事や墓石加工、航空機エンジン部品から半導体チップ製造まで、広範な産業で活躍しています。
製造するダイヤモンド工具は全てオーダーメイド。
一品一品、使われる現場の条件に合わせて仕様を変えます。
半導体回路の部品加工はいまや100分の1ミリ単位の精度。
工具が素材を断つ、削る、磨く、絞る能力を徹底的に掘り下げます。
0786774ワット発電中さん垢版2020/10/03(土) 17:59:56.12ID:pFXvR93j
韓国人が日本の技術を盗んだー、とかいうけど、半導体製造装置とか売って
キャッチアップされただけでしょ
いくら秘密にしてても数年ぐらいしかアドバンテージは変わらなかったのでは?

0787774ワット発電中さん垢版2020/10/05(月) 12:12:45.63ID:B2pO8OEz
そもそも日本の半導体産業だって自力で一からじゃなかったのにね。
さも自分たちが最初に作りました見たいなことを言う不思議。
真空管時代もアメリカから技術移入する前は酷い品質だったのに。
そういうことを忘れて傲慢になると、途端に凋落するのが日本の特徴だな
0788774ワット発電中さん垢版2020/10/05(月) 15:20:57.73ID:lC3z5Zb/
恩をきせるのが米国
恩を忘れるのが日本
恩を仇で返すのが中国
恩を感じないのが韓国
0789774ワット発電中さん垢版2020/10/05(月) 18:16:08.00ID:hJYRpGZS
恩を忘れないのは台湾
0792774ワット発電中さん垢版2020/10/08(木) 05:40:52.74ID:ERgzuIxt
>>783
だれが在日の話しを持ち出したんだ?していないだろうに。
ビジネスの話題を人種差別のように勘違いしてるのはお前の方。
一時はインテルを越してサムスンが世界一になったがその市場の事実を無視するのか。
恥はお前の方だろ。

タブレットやスマホに入ってるチップはExynos,MediaTek,Snapdragon
以外はみな中国製だしAllwinner,Rockchip,Unisocなどどれも高性能。
日本はこのタブレットスマホ市場にすら食い込めてない。
テクノロジーの話題ただその事実を指摘するだけでなんで在日なんだろうな。
0793774ワット発電中さん垢版2020/10/08(木) 05:49:14.84ID:ERgzuIxt
Allwinner,Rockchip,UnisocなんてのはAndroid1.0の頃からARMのコア作ってるし
このリストの企業がOEMでARMのコア設計してからもう15年以上なんだが。
ファーウエイのKirinチップなんて数十万個オーダーで作ってるよな。それも年内に
数十万個の在庫消費するくらいにMediaPadなんかが売れてる。
売れるものを作らずこんな市場すら食い込めてなく人種差別してるなんて馬鹿じゃね?
0795774ワット発電中さん垢版2020/10/12(月) 18:37:09.20ID:F4l65OTq
他のスレでちょっと書いたんだけど、こっちの方が適当かもしれないので改めて書いてみる。

2SA1015よりコレクタ損失がもうちょっとほしいなと欲しいなとトランジスタ物色してたらUTCの2SA733Lが目についた。
Pc=750mWって書いてあって、あれ?オリジナルの2SA733(NEC=ルネサス)は250mWだよね?
データシートにもPc関連に矛盾した記述があるし、UTCの2SC945Lは250mWになってるし。
これ250mWの間違いだろって、秋月通してUTCに確認したら750mWが正しいとの回答。
ついでに2SC945Lの方もデータシート間違いでPc=750mWに訂正された。
今見るとデータシートは訂正されてます。
(実はまだデータシートのジャンクション温度に矛盾点あるんですが)

Pc=750mWだと、2SC1815比でスペック同等以上なので上位互換で使えるんじゃね?
2SA733Lも2SA1015比でコレクタ損失が大きい上にCobが半分以下で、ちょっと良いかも。
0796774ワット発電中さん垢版2020/10/13(火) 01:14:16.31ID:oFfOOltp
ジャンクション温度はUTCのほうが低いのに、PcはUTCの方が3倍って・・・
0797774ワット発電中さん垢版2020/10/13(火) 06:51:06.53ID:gv8wep1y
そこが矛盾してるんだけどね、オリジナルのNECも。

メーカー  ジャンクション温度  TOTAL POWER DISSIPATION vs AMBIENT TEMPERATURE
NEC     150℃           125℃
UTC     125℃           150℃
0801774ワット発電中さん垢版2020/12/06(日) 17:23:18.65ID:D51ASKmK
そういや海外から2N2222A(国産だと大昔の2SC97みたいな石だが一応汎用品)
を3000個ぐらい買ったら、中国製ですらなくインド製だった・・・

鬼の様に安かったけどね^^;
0803774ワット発電中さん垢版2020/12/06(日) 18:35:09.85ID:D51ASKmK
あぁ2N2222AじゃなくてTO-92のPN2222Aだった。

中国製と比べてどうなのかは不明だけど、20-30個ほど確認してみたら全部問題なかった。
歩留まり100%っていうブツじゃないだろうから検査はしてるとは思うが・・・(たぶん)

中国がコスト高になってきたら次はインドかなぁと思ったね^^;
0805774ワット発電中さん垢版2020/12/07(月) 19:48:47.41ID:cxl7K22m
球なんか割とメチャクチャな特性でも良いと思う。どうせオーディオ向けだし・・・
(ヲーヲタの連中からボッタくるために見た目だけは重要だろうが)
0806774ワット発電中さん垢版2020/12/08(火) 20:14:38.92ID:MDQN64G4
海外の石って日本の2SC372世代レベルで止ってる勝手なイメージあるんだけどどうなんだろ
0807774ワット発電中さん垢版2020/12/08(火) 21:21:36.12ID:ZCc9jfzn
実際そうなんじゃない?すでに50年くらい前には汎用トランジスタの進歩はほぼ止まっていた。
その後、2SC372をイオン注入でリメイクした2SC1815が延々と使われ続けたわけで。
さらに米国は日本より先行してたから1960年代にはそういう状態になってたかと
0811774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 09:03:09.41ID:56EXaBho
ほぼ専門に受託したということであって
系列には入っていないんじゃないかな
0813774ワット発電中さん垢版2021/02/13(土) 14:03:59.01ID:cOhSpyPk
ルネサステクノロジが出来るときに合流しろと言われて拒否して自主事業の道へ
資本関係がない現在でも評価などは三菱電機に依頼するなど協力関係が続いている。

とググれば出てくるな。
0814774ワット発電中さん垢版2021/02/17(水) 14:10:56.94ID:hd/ektl+
旭化成の向上の自己はどうなるんだろうかね。
オーディオ用の個性的な1bitデルタシグマ系DACも消える運命なのかな。
0816774ワット発電中さん垢版2021/02/22(月) 14:11:11.01ID:faUZeF03
>>814
そもそもあんなになって再建できんのってくらい
大口客が再開するまで製造止めてまで待てるわけもない
経営陣は最終決定出すのは大変だろうな
0817774ワット発電中さん垢版2021/04/09(金) 20:54:41.04ID:y0VzSD+I
コロナ篭もりでトラ技見ながら555を作ったよ
結構たくさん使えた
0822774ワット発電中さん垢版2021/04/24(土) 20:45:06.97ID:y/pkVN1k
1ヶ月前に在庫がA表示になっていよいよかと思ってたけど
秋月から東芝謹製2SC1815が消えましたよ
一つの時代の終わりですな
0824774ワット発電中さん垢版2021/05/08(土) 21:41:52.64ID:SxtX24FG
経済の世界ではスーパーサイクルのような景気循環というものがあって、おいらも
Excelで計算していたんだが、恐らくトランジスタ製造が日本で終息するというのは
スーパーサイクルでいうと50-60年くらいの経済サイクルの終焉期の結果なんだと思う。
そのほかにテクノロジーの世界では100年周期があるように思われるのでそろそろ次の
時代の何かが生じてくるだろう。

50-60年の終焉期とするとコンテンツ系が強い日本は冬の時代に入ることになるわけで
産業全体がアニメや音楽や金融に傾倒していただけに物不足や製造業のように一次、二次
産業をどう維持するかが重要になるのではないかと思う。
トランジスタ一個が明暗を分けるという事も将来的にはありうると思うけどな。
0825774ワット発電中さん垢版2021/05/08(土) 21:50:39.88ID:SxtX24FG
色々な家電も音楽やゲームコンテンツがあって再生機器を製造販売していたような所が
あったから製造業全体がコンテンツに引っ張られてモノが売れてたような話だろうと思う。
このコンテンツが引っ張ってモノを売った産業の構造転換が起きないと駄目だろうね。

スーパーサイクルが今までと逆になる節目が、現在ここから50-60年先まで続くから
品物単体で売るみたいな時代になるよ。
0827774ワット発電中さん垢版2021/05/09(日) 00:51:49.11ID:KNPYOn8I
本当にコンテンツが製品を引っぱった時代なのかね?
製品の強みでガンガン売った時代なのでは?

現在はコンテンツが強くなり過ぎてコンテンツでしか儲からず製品はオマケになったから衰退したのでは?
みんなラクして儲けようとし過ぎだから
0829774ワット発電中さん垢版2021/07/16(金) 23:34:55.57ID:xj0niQk6
前にトラ技に載ってた1.5Vアンプを1015とともに作ってみた
意外としっかり音が出て良くできてると思った
0831774ワット発電中さん垢版2021/09/20(月) 02:25:45.72ID:QrqLdZ7U
汎用シリコントランジスタの歴史
2SC372
2SC458
2SC536
2SC945
2SC1213
2SC1740
2SC1815
2SC2458
0837774ワット発電中さん垢版2021/09/20(月) 13:07:22.81ID:QrqLdZ7U
えっ? こんなの、みんな知ってるだろ?

2SC372 東芝
2SC458 日立
2SC536 三洋
2SC828 松下
2SC945 NEC
2SC1213 日立
2SC1740 ローム
2SC1815 東芝
2SC2458 東芝
0838774ワット発電中さん垢版2021/09/20(月) 13:42:03.68ID:7+bpfOhZ
ただ縦に一列に並べたって面白くないじゃないか。
それぞれのメーカーの縦の繋がりがあって、それぞれの時代に他のメーカーとの横の関係がある。
東芝というメーカーから見れば、2SC372の次は2SC1815だよ。
0840774ワット発電中さん垢版2021/09/20(月) 15:46:42.40ID:JopjICGd
汎用品は安くてどこでも手に入る(入った)ものであろう
2SC372
2SC945
2SC1815
2SC2240
2N3055
2SC5200
0841774ワット発電中さん垢版2021/09/20(月) 16:17:49.99ID:7+bpfOhZ
東芝は1965年か1966年頃、プラスティックモールドの2SC372ファミリーとおそらく同時に2SC362ファミリーを発表しており、むしろ後者を汎用品として普及させようとした形跡があるが、それは普及せず、理由はよくわからないが、2SC372ファミリーが汎用品として普及した。これは、1976年頃に登場した2SC1815に引き継がれた。
2SC372ファミリーが登場した当時、NECの汎用品は2SC183や2SC267などの小型のマイクロディスクで、最初のプラスティックモールドの品種となったのは1968年頃の2SC815だったと思われる。2SC945が世に出たのは、おそらく1970年頃のこと。
日立の2SC458が出たのは1966年頃だが、それ以前にその地位にあったのは、ゲルマニウムトランジスタと同じ外装の2SC281だったと思われる。
松下は最後までゲルマニウムトランジスタを製造していたと言われているが、そのせいか、シリコントランジスタの汎用品の登場はやや遅く、2SC538/Aが最初だと思われ、これは金属外装で金メッキ脚で高級感があった。これがプラスティックモールドになったのが2SC828/A。これは後にさらに2SC1684/1685に引き継がれたが、これはあまり普及しなかったらしく、2SC828/Aの方が長く製造されていたように思える。
三洋もゲルマニウムトランジスタの時代が長かったように思われ、最初のシリコントランジスタの汎用品は2SC536だと思われる。他のメーカーは外形が変わると新しい品番になったが、2SC536は何度も外形が変わっている。
0842774ワット発電中さん垢版2021/09/20(月) 17:03:55.78ID:JBlQBNmS
私は2SC1815を実験で使ったけど、もうちょっと年齢の高い人は2SC945でやったらしい
0843774ワット発電中さん垢版2021/09/20(月) 22:21:48.90ID:tuTcW1NC
2SC372と2SC1815の間に2SC945な感じだったと思う。
2SC945での作例が多かった期間は短かったかな。
ジャンク品メインだったので、この辺の型番はあまり使っていなかった。
キノコ型のが使い勝手良かったな。ラジオなんかでよく使われてた。
0844774ワット発電中さん垢版2021/09/20(月) 23:54:58.56ID:9chwkhcw
2SC945というとなぜかFMワイヤレスマイクを思い出す
2SC372でもなく2SC1815でもなく
0846774ワット発電中さん垢版2021/09/21(火) 04:48:42.20ID:9nknRrpK
オレンジ色で金メッキ足の、初代2SC458が好き

2SC1815はfTが低くてFM帯には使えない、と言われるけど、
2SC945とはTr規格表のfTの測定条件が違うだけで実質差はない、
という話があったね
0847774ワット発電中さん垢版2021/09/21(火) 11:40:41.55ID:sOQdiTQB
Fairchild(現ON Semi)のSS9050とかSS9013やSS9014とか中華のパチモン、リマーク品が多いとかいうけど2SC1815も東芝とUTC以外にもデータシートがあるだけでもこんなに多くある
https://www.alldatasheet.jp/view.jsp?Searchword=2SC1815
データシートのないやつまで含めたら2SC1815もどんだけあるかわからんな
0848774ワット発電中さん垢版2021/09/22(水) 07:43:41.02ID:9pY2l66A
データブックの記述を見れば、ごく初期の2SC1815はPcを除けば2SC372ファミリーと同じだし、TO-92になった2SC372ファミリーは中期以降の2SC1815と同じだと思われるが、両者の違いは小さいとは言いにくい。
両者を同じと考えるなら、2SC945はその違いの中に収まってしまうのだろうとは思う。
0849774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 10:42:25.48ID:3E1k0dYP
>>846
初期の日立のシリコンモールドトランジスタは橙色で金メッキ脚で高級な感じがしたのは確か。
子供の頃、オモチャのFMワイヤレスマイクを分解したら、中に使われていたのは黒いキャラメル型の2SC458だったことを覚えている。
いい歳になってから入手した69年版の日立のデータブックを見たら、2SC458が「低周波増幅用」となっていて意外に感じた。
2SC454, 455, 458-461の最大定格は同じで、電気的特性も2SC458にNFが規定されていてfTが規定されていないことを除けば、みんな似たようなものだし、品種をこんなに細かく分ける必要があったのか疑問に感じた。
話は戻るが、低周波増幅用の2SC458でもFM帯の発振に使えていたのだから、増幅や周波数変換には使えないにしても、2SC1815も発振ぐらいには使えるのではないかなあ?まあ、もっと高い周波数まで使えるトランジスタが安価で入手できる時代になったから、それ用のを使った方が良いと思うけど。
0851774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 10:54:43.74ID:3E1k0dYP
古いデータブックの件、東芝、NEC、三菱のは(カネさえ出せば)割と入手が容易だったけれど、松下や日立はあまり見ないし、三洋のは見たことがない。
三洋のゲルマニウムトランジスタなんかは種類が豊富で面白そうなんだけどなあ。
0852774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 14:44:35.86ID:gaksVXD2
四角い2SC458は低周波用で2SC460が高周波用というような
使い分けは確かにあったな
どれだけ意味があったのかは分からないが
0853774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 15:11:20.05ID:3E1k0dYP
>>852
2SC460と2SC461の違いとなるとさらに微妙な感じだけど、TO-92の外形になっても、この二つと2SC454、2SC458は残っていた。
2SC454はAM帯の高周波や、そのIF向きだったという印象があるけど、2SC458でもその用途に全く問題ないようにも思える。
0854774ワット発電中さん垢版2021/09/23(木) 18:20:12.72ID:gaksVXD2
三菱の小信号汎用ってのはなかなかビンと来るものがないんだが
高周波用なら2SC710があった
ただ、これも始めは2SC709が多用されていたのが段々と2SC710に移行していったような記憶がある
0856774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 06:40:08.26ID:AmHf3wo3
'86 トランジスタ互換表 CQ出版社

2SC372(東芝)

2SC3330(三洋)
2SC403B,2SC633A(ソニー)
2SC372G(東芝)
2SC945(NEC)
2SC458(日立)
2SC724(富士通)
2SC829(松下)
2SC2320(三菱)
0857774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 06:48:51.15ID:AmHf3wo3
2SC1815(東芝)

2SC3330(三洋)
2SC1363(ソニー)
2SC945(NEC)
2SC458(日立)
2SC2320(三菱)
0858774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 08:59:56.49ID:iTJWk/r/
そうそう、ソニーの2SC403ってのもあったね
市販はされていなかったと思うがジャンク解体をすると良く出てきた
2SC2320 うーむ、知らんな
0859774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 09:51:40.35ID:fYKjEx6K
>>858
初期2SC403は薄い平べったい金メッキの脚だつた。
部品屋ではあまり売られてなかったけど、ソニー製の機器をバラすと出てきた。
0860774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 13:04:11.56ID:iTJWk/r/
2SC402/403はソニーはもちろんだけどね
他には山水からも出てきたのだよ
0862774ワット発電中さん垢版2021/09/24(金) 20:18:56.25ID:Gso1+BDv
東芝の代表的なローノイズ用トランジスタがキリ番の2SC1000だったことは印象を良くしているように思える。
0863774ワット発電中さん垢版2021/09/25(土) 00:49:17.66ID:lEt1NYpU
2SC2458(東芝)

2SC3330(三洋)
2SC1362(ソニー)
2SC2785(NEC)
2SC2634(松下)
2SC2603(三菱)
0864774ワット発電中さん垢版2021/09/25(土) 07:31:21.95ID:OtRjE1X3
昔はソニーはトランジスタは自家消費専用で
単体では売らないとか言われてた
「永久保証」と言っていたのはそんな背景からかも知れない
0865774ワット発電中さん垢版2021/09/25(土) 09:10:32.56ID:YEUvYFWn
それと対照的なのが東芝で、外販にかなり力を入れていたと思う。
CQ出版から毎年出ていた『最新トランジスタ規格表』の裏表紙は毎回東芝の広告だった。
東芝の2SC1815が汎用トランジスタのスタンダードになったのは、そのような背景があったからではないかと思う。
0866774ワット発電中さん垢版2021/09/25(土) 09:18:42.08ID:YEUvYFWn
三菱も外販に比較的力を入れていたと思うが、どちらかと言えば、高周波用のパワートランジスタが中心で、そこは東芝が相対的に弱かった部分だと思う。
NECも、東芝と比べれば高周波用のパワートランジスタに強かった印象がある。
高周波用のパワートランジスタに一番強かったのは富士通だったのではないかと思うが、富士通も外販には消極的な感じで、アマチュア用途にはほとんど使われなかった感じがする。
0867774ワット発電中さん垢版2021/09/25(土) 09:30:36.71ID:YEUvYFWn
>>864
1970年代は輸出用のCB無線機のブームがあったが、ソニーもそれに逆らいきれず、2SC1728、2SC1760、2SC1816、2SC1817など、CB用のパワートランジスタを開発したように思われる。
ソニーは国内向けの0.5Wや0.1WのCB無線機は販売していたと思うけど、やはりのも輸出用も製造していたのだろうか?
0868774ワット発電中さん垢版2021/09/25(土) 09:42:07.11ID:YEUvYFWn
民生用無線機の高周波電力モジュールは、東芝のもあったけれど、ほとんど三菱の独擅場だったような印象。
0869774ワット発電中さん垢版2021/09/28(火) 16:52:49.76ID:iu+cuQng
ソニーのトランジスタってのは半導体同業には売られてないかもだけど
サンスイ・トリオ・バイオニアなんかには良く使われたんだよ
0870774ワット発電中さん垢版2021/09/28(火) 19:16:23.93ID:HN1hPdHe
2SC1306 2SC1307はなんか覚えてる
HFのSSB機を50MHzで使うためのトランスバーター作成記事に載ってたな
0871774ワット発電中さん垢版2021/09/28(火) 19:28:46.70ID:/hZdhqsp
>>869
ソニーの縦型FET、2SJ18と2SK60の相補対称ペアは色々なメーカーのパワーアンプで使われた印象がある。
ソニーが積極的に外販に力を入れたのは、これが最高ではないかな?
0872774ワット発電中さん垢版2021/09/28(火) 19:36:29.76ID:/hZdhqsp
>>870
同類のパワートランジスタは色々あったけど、NECの2SC1306は50MHzの増幅利得が他のより大きかったから、よく使われたように思う。
より大きな電力を扱う2SC1307は、ソニーの2SC1817や三菱の2SC1945、2SC1969が出るまで、同類のが無かったから、よく使われたのではないかなあ?
0875774ワット発電中さん垢版2021/10/01(金) 19:41:54.09ID:geDxTb72
>>873
アマチュア用のトランシーバで2SC1306を終段に使ったのは他にCQ-P6300ぐらいではないかと思うけど、RJX-601はやたら売れたから、2SC1306が終段になっている個体数はかなり多いと思う。
輸出用のCBトランシーバは、零細メーカーも作っていたと思うけど、どれぐらい作られたのか、統計はあまり残っていないだろうなあ。
FT690の時代になると、終段は2SC1971(2SC1947のもあったけど)になった。
0876774ワット発電中さん垢版2021/10/01(金) 19:53:39.33ID:geDxTb72
>>875
2SC1947の名前が出たので、それについて。
2SC1947も高周波電力モジュールが使われるようになるまでは良く使われた。
IC-2NやC111など、その当時の2m FMのハンディ機はほとんど2SC1947が終段だったのではないかと思う。2SC1971は一般用で2SC1947より安かったのではないかと思うけど、2SC1947の方がよく使われた。狭い場所に実装するには都合が良かったのかな?ミズホのピコシリーズも2SC1947だった。
0877774ワット発電中さん垢版2021/10/01(金) 20:52:01.87ID:BiEUNjA6
2SC1306はNECなんだけど、パッケージもフォントも
どう見ても松下という製品が存在する。現に持ってる。
RJX-601とか多用されたから、セカンドソースを作ったのではないか
という説明をどこかで読んだのだが、サイトごと消滅したようだ
0879774ワット発電中さん垢版2021/10/02(土) 15:53:24.02ID:tq3ACVkp
そう。まさにこの2SC1306
RJX601がまだ売られていたような頃に店頭で購入したもので、
さすがにその当時は中華フェイクと言われるトランジスタはなかった
0880774ワット発電中さん垢版2021/10/02(土) 16:40:05.83ID:B46f3dc0
>>879
フェイクが問題になるようになったのは、今世紀になってからだと思うしねえ。
ネットの画像を見てみても、明らかなフェイクを使ったら全然パワーが出なかったとか書いてあったこともあったような気がするけど、コレを使っていて問題があったという話は聞かないからねえ。
2SC1974のスペックを見ると、2SC1306と大きな違いは無いから、そのまま「1306」とマークして出荷しても問題無かったかもしれない。
まあ、外形が少し違うから、実装のときに問題が生じないとも言えないけど。
0881774ワット発電中さん垢版2021/10/02(土) 17:10:21.87ID:BgdsxFwk
EIAJに型番登録されたTrやDiは他社が同じ型番でセカンドソースを製造してもいい、
という決まり事があったように記憶しています
2SC1306に関してはNECからの供給に何らかの問題があって、
困った松下が自社のTrに1306のマーキングをしたもの思われます
無線機の終段管の名称が変わると無線機の形式認定や工事設計書に関わるので、
それを回避したものと思われますが如何?
0882774ワット発電中さん垢版2021/10/02(土) 17:25:53.31ID:tq3ACVkp
昔々この板に元松下のデムパ氏なる有名人がおられてね。
その人の話で興味深かったのは、ラジオ事業部はNECの半導体を多用したという話。
だから2SC828はテレビからは出るけど、ラジオからは2SC945が出てくる。
そんな関係だったら1306も作っても不思議はないですね。
RJXはラジオ事業部製品ですしね。
0883774ワット発電中さん垢版2021/10/02(土) 18:58:57.63ID:B46f3dc0
>>881
なるほど、それは説得力がある説ですね。
やっとこのスレタイに戻りますが、2SC372ファミリーが、その代替品として外形以外は同じ特性の2SC1815が登場した後でも、TO-92に変更されて製造され続けたのは、設計どおりの品種を使用する必要があったからだ、という説が、このスレに書かれていた記憶があります。
EIAJに型番登録された品種が別のメーカーでも製造可能ということは、『最新トランジスタ規格表』などにも書かれていたと記憶しています。
ネットを検索すると、オリシナルとは違うメーカーのロゴが入ったトランジスタなど、たまに見つかります。
今世紀のフェイクは、「NEC」と書かれていても、明らかに他のメーカーが作ったことがわかりますから、それはルールに違反していますね。
「SUMITOMO」なんてロゴが入ったものなどには笑えます。
0887774ワット発電中さん垢版2021/10/04(月) 09:55:07.98ID:qJOhFTHt
松下はNECの2SC1306を「マネシタ」かもしれない
2SC1974は、2SC1306をコストダウンするために松下が内製化したもの、
と考えてもいいような気がする
0889774ワット発電中さん垢版2021/10/04(月) 23:12:28.60ID:ipkAhM/I
データシートを見る限り、2SC1974は2SC1306よりコレクタ耐圧は高いが、コレクタ容量が大きくて、増幅利得も低いようだから、完全に同じとは言えないように思える。
「1306」が2SC1306と同様に使えるなら、2SC1974とは別物ではないかなあ?
RJX-601の終段を2SC1974に交換したらどうなるか知りたいな。
0890774ワット発電中さん垢版2021/10/05(火) 07:26:34.49ID:E70rvKJH
部外者が読めなくなってから見てないから確認できないけど、6mの掲示板でRJX-601の終段の代替品種は何が良いか試していた人がいて、2SC1678が比較的良かったという事を書いていたと記憶している。
利得のことを考えたら2SC2166あたりも候補になりそうだけど、どうなんだろうな?

などと、RJX-601を持っていないのに妄想する。
0891774ワット発電中さん垢版2021/10/05(火) 13:37:43.34ID:vET8c3wE
2SA、B、C、Dの初代ってそれぞれ何番から始まってるの? 1って型番あるの各シリーズ
0893774ワット発電中さん垢版2021/10/05(火) 19:35:40.04ID:E70rvKJH
とは言え、2SA11と2SB11は掲載されていないので、欠番なのでしょう。
しかし、この取り決めは、確か1997年ごろに廃止されているので、それ以降に発表された品種は会社独自の型番になっているはず。
この取り決めができる前も、やはり会社独自の型番になっていた、はず。
0894774ワット発電中さん垢版2021/10/05(火) 20:10:59.87ID:lIu/bVQ2
EIAJの登録というのは外販のための条件なので
特納とか自社専用には昔からハウスナンバーはあった
0897774ワット発電中さん垢版2021/10/06(水) 13:14:18.02ID:oaV1CPn9
秋月で売られていた東芝の2N3055の外装はニッケルメッキか何かのメッキで表面がテカテカだったところが、他の東芝のTO-3のパワートランジスタとは違うように思えた。
もっとも、2N3055を生産していたメーカーはたくさんあって、外観は各社まちまちだったが。
0898774ワット発電中さん垢版2021/10/06(水) 19:42:03.87ID:ccxmq7iY
確かに
手許の2SD113なんか見ると何というか、表面が荒れた感じなんだよね
裏面のプレス痕もちょっと違う
0899774ワット発電中さん垢版2021/10/07(木) 21:41:25.15ID:aJlIpktJ
東芝や日立のTO-3金属外装のトランジスタは表面が荒れた感じのが多いのに対して、NECや松下のはテカテカのが多い感じがする。
例外があるのは知っているけれど。

金田式のアンプにはNECのトランジスタがよく採用されていたけど、テカテカなところに「ありがたさ」を求めていたような気がする。
0901774ワット発電中さん垢版2021/10/08(金) 21:11:00.53ID:g2eLm/EG
金属缶のトランジスタをピカピカに磨いて金メッキかけて
一個十万で売ろう
0902774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 09:05:52.75ID:HQyHunDH
>>901
自分のところにNECの2SB252AというTO-3外装のゲルマニウムパワートランジスタがあるのだが、ベースの部分と電極が金メッキになっていて高級感がある。

セラミック外装の高周波パワートランジスタも電極が大抵金メッキで、やっぱり高級感があるよね。

日立の極初期のプラスティックモールドのトランジスタ、例えば2SC458なんかもそうだけど。
0903774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 14:43:30.89ID:etHtpRDH
いつまでも金メッキだったらよかったんでしょうけど、
いつしか銀メッキ足になって真っ黒に酸化(硫化?)して劣化するTrの多いこと
2SC458、2SC710他、多数
0904774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 15:02:26.03ID:4rvsB36U
銀メッキを掛けてるやつはパッケージの中まで硫化するんだよな。
それで古い日立のトランジスタは軒並み壊れまくってると。
そして東芝のパッケージはどえらいサビまくってる場合が多い。

意外とまともなのは、半導体にあまり力を入れてなかった松下とか三洋だったりする。
家電に使いまくってるだけに品質管理は昔からちゃんとしていた。
あとタイマーとか言われてるソニーも半導体は凄かった。あとさすがNECは言うまでもなく・・・
0905774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 15:07:02.56ID:H+PA4VZu
初期のコンピュータ用のトランジスタには
脚から缶まで全部が金メッキってのもあるね

意味なくするはずがないんで、それも指定の仕様だったんだろう
0906774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 16:58:40.19ID:4rvsB36U
恐ろしいことに70年代半ばまで最高速のコンピュータは単体トランジスタだったからな・・・
(CDC7600、クロックは40MHzだか?)ICが普通になってた時代に相応の数量を使ってたってことは
わずかな信頼性の違いはマジで重要だったかと
0907774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 17:04:56.73ID:4rvsB36U
ちなみにCDC7600と同じ設計者が次に作ったCRAY-1はやっとICだが、
同じく信頼性を重視してほとんどフェアチャイルドのECLのNORゲートで作った。

一部はモトローラのECLのNORゲートで、メモリは富士通の1kビットのECL-SRAM。
全部74シリーズみたいなECLの標準ロジックだった。
(文献によってはNANDとか書いてあるけど間違い。ECLの基本ゲートはOR/NORである)

全部NORで設計したのは、色んなICを発注すると、当時つぶれかけてた
フェアチャイルドの工員がダメダメで不良品の割合が増えることが判明したから。

日本では普通にIBMより高性能なECL-LSIの汎用コンピュータが動いてた頃の話・・・
0908774ワット発電中さん垢版2021/10/10(日) 19:34:16.98ID:HQyHunDH
>>904
NECはゲルマニウムトランジスタも高品質を窺わせる外装だった。2SB110〜117ぐらいしか実際に見ていないが、相当な年月が経ってもほとんど錆びていない。
しかし、CB用の2SC781や2SC799は外装も電極もメッキされておらず錆びたり曇ったりしていて、通信工業用の品種との違いは歴然としている。
プラスティックモールドになる前の松下の品種、例えば2SC538などは民生用だが、外装はおそらくニッケルメッキで電極は金メッキで、信頼性が高いことが窺われる。プラスティックモールドになってからも、確かに変な錆び方をしていないので信頼性は高いかもしれない。
一時期の日立と三菱の民生用品種がダメになりやすいというのは同感。
0909774ワット発電中さん垢版2021/10/16(土) 12:09:13.59ID:Gf4E8RjT
>>882
RJX-601の受信部の初段はNECのマイクロディスク2SK37でしたね。
自分が子供の頃買ってもらった「ナショナル」のラジカセのFM初段からIF段にもNECのマイクロディスク2SC921が使われていました。さらにAF部には三菱のICのM5101Pが使われていました。
元祖ポケットラジオの初代「ペッパー」の出力段は東芝のゲルマニウムトランジスタの相補対称2SB365と2SD105が使われていたと記憶していますが、どなたかにウラを取っていただけるとありがたいです。自社の2SB475と2SD367だったかも知れません。
0911774ワット発電中さん垢版2021/11/03(水) 20:48:14.88ID:tydc5Oun
>>910
一時期のPc=1Wクラスのパワートランジスタに使われていたのと同じ筐体ですね。他のメーカーでは見ないので、NEC独自のものなのでしょう。
TO-220では筐体が大き過ぎ、TO-92では耐えきれない電流を流す必要がある時に必要とされたのではないでしょうか?
0912774ワット発電中さん垢版2021/11/03(水) 22:50:18.66ID:Ga+CFskj
多分1972年製造のテクトロのプラグインを開けてみたら
汎用Trはほぼモトローラ金足の2N3904/3906なんだが
全部ソケットに刺さっていた。
なかなか良質なソケットで、今じゃこっちの方がよっぽど希少
0914774ワット発電中さん垢版2021/11/07(日) 09:41:19.54ID:zgT9fT+9
>>913
その通りW02、高さでわかったのか
ADVANTESTの古いマルチメータについていたBCDユニットというやつについていた
24ピンのコネクタと50ピンのコネクタで測定値が出力されるんだけどこんなにデカイコネクタじゃなくてシリアルかUSBに改造できないか眺めていたところ…
https://i.imgur.com/jQxxn3r.jpg
0915774ワット発電中さん垢版2021/11/27(土) 12:16:41.13ID:kSXxD2Fm
>>912
その当時は真空管と同じで「性能が劣化したら新しいのと交換する」という発想だったのだろうねえ。
金メッキ脚だったのも、ソケットに挿すために要求されていたのだろうし。
ソケットの方も金メッキだったのでは?

しかし、普通の使い方ではほとんど劣化しないのがわかってきて、ハンダ付けされるようになって、一部の通信工業用の品種を除いて金メッキの必要が無くなった、と。

想像で書いたから、詳しい人の訂正を待つ。
0916774ワット発電中さん垢版2021/11/29(月) 09:10:03.83ID:Jdc8ySFg
>>915
いや、ソケットの方は普通に銀メッキだった
脇道だが、CRTオシロってのはどうしても負電源が多くなるのはあるけど
それにしてもNPNより、PNPの2N3906の方が多いとか、
回路規模の割にダイオードが非常に少ないとか設計者の個性みたいなのが現れてる
0917774ワット発電中さん垢版2021/12/13(月) 19:12:34.74ID:re23vec8
高周波(VHF/UHF)用のFETもなんか消えていくなあ
2SK19はもうないし2SK192とか2SK241も危ないよな
秋月で2SK241のSMDバージョン(2SK302)っていうのが安く出てたけど消えたなあ
0918774ワット発電中さん垢版2021/12/13(月) 21:55:03.61ID:46q5FPvR
>>917
流通在庫だけになってしまった2SK192Aも2SK241も、ほぼ枯渇した感じですね。
2SK241とほぼ同等の2SK554の方が多少はマシかも知れませんが。
海外製品に目を向ければ、接合型はBF256やJ310、MOS型はデュアルゲートだけどBF961やBF998が使えそうな気がします。
0919774ワット発電中さん垢版2021/12/14(火) 03:18:52.86ID:1vju5XuJ
BF998ってなんかすごく安いな
FETはあんまり使う方ではないし、ましてやデュアルゲートMOSなんて使ったことないけどこれでちょっと遊んでみるか
0920774ワット発電中さん垢版2021/12/14(火) 08:34:40.90ID:aUrrjeTP
最近はあまり数を使うものでなげればSMDで充分という気になってきた
特にパワーMOSなんて避けて通れないし
ただ、ブレッドボードでの実験は確かにリード付でないと面倒だね
0921774ワット発電中さん垢版2021/12/17(金) 21:28:00.45ID:g3f22c1g
SMDでも良いんだが、BGAになるとさすがにお手上げ
個人でリフローが簡単にできるようになればいいんだが、
仮にそうなっても、本当に半田付けできてるか確認しようが無いという
個人向けX線検査装置なんてあり得ないからなぁ…
0923774ワット発電中さん垢版2021/12/18(土) 10:19:15.37ID:ChUKVSxE
簡易な設備で、慣れればQFNでもBGAでも結構ちゃんとリフローできるようになるぞ。
オーブントースター + 熱電対温度計 + 時計 + うちわ これでいける
0924774ワット発電中さん垢版2021/12/18(土) 11:11:04.75ID:CbC7PWbA
素直に中華系ツール買えよw
と言いたくはなるw

まぁ個人でもそれなりの価格でBGAリワークやらリフローのツール買える様になったのは素晴らしい
0927774ワット発電中さん垢版2022/01/03(月) 05:45:43.09ID:LTv6FFGi
2SK439が20個600円くらいだったからポチっといた
2SK241と同じかそれより高い周波数まで使えそう
0928774ワット発電中さん垢版2022/01/03(月) 15:16:32.25ID:nxzy58uV
>>927
それは良い買い物だったね。
2SK439のゲインは2SK241や2SK544より若干大きいけれど、まあだいたい同じように使える。
サトー電気でまとめ買いすれば最安値の時は1個25円ぐらいだったから、その時買っておけばよかったと若干後悔している。
0929774ワット発電中さん垢版2022/01/04(火) 14:07:07.31ID:kyWMfAqj
2SK439ははっきり言うとニセモノが出回っている
使ってトラブルになってからでは二度手間なので
早速本物かどうか調べておくのがいいと思う
比較対象にはまともな店のボッタ価格のが一個あればいいだろう
0932774ワット発電中さん垢版2022/01/04(火) 17:34:46.31ID:ujXpQVXJ
見た目だけでもある程度の見当はつくから、写真アップ、プリーズ!
なるべく大きく写っている写真、ね!
0933774ワット発電中さん垢版2022/01/04(火) 18:19:36.71ID:XHrmF5Ov
届いたら写真アップするわ
デプレッションかどうかはDC測定で簡単にわかるけどCrssはどうしようかな200〜300MHzくらいで発振させてみるかな
0935774ワット発電中さん垢版2022/01/07(金) 17:44:45.00ID:4HNkk+Fg
大丈夫なんじゃないかな
我が家のとパッケージとか印刷の具合は全くおんなじ
0936774ワット発電中さん垢版2022/01/07(金) 18:29:58.52ID:XjazyoJh
2SK241の偽物は見たことあるな。すげぇ汚ねぇ印字だった
どっかで聞いた話では2SK439の印字を消して2SK241にしてるとか。
わざわざそんなことをする意味が分からんけど
0937774ワット発電中さん垢版2022/01/07(金) 18:52:43.26ID:KZt0Ywwq
>>934
多分本物。
背景としても、単価が低いものに手間をかけてリマークするのは割に合わないし、ましてテーピングされているものは。
0938774ワット発電中さん垢版2022/01/08(土) 09:24:16.11ID:POs5jRtF
>単価が低いものに手間をかけてリマークするのは割に合わないし
メーカーが調達するのは一個一円とかだからそうだろうが
アマチュア向けだとボロ儲け
そんな例は特にオーヲタ向けに腐るほどある
0943774ワット発電中さん垢版2022/01/10(月) 13:49:36.11ID:ojxbAHwa
オーオタの中には高周波用デバイスを「fTが高いから」という理由でいじくり回しているのも居るのは疑いないと思う。
無線オタから見れば、そんな勿体無い使い方をするならこっちに譲ってくれ、と言いたいこともある。
0945774ワット発電中さん垢版2022/01/16(日) 11:12:46.36ID:J2Etpsa/
某SNSでMPS2222Aがディスコンになってるという書き込みがあったから調べてみたけど、確かにオンセミでは既に廃止になっていた。
他では作ってないのかなあ?
0946774ワット発電中さん垢版2022/02/02(水) 14:58:21.02ID:7V7q6nJ9
そういや
NJMが日清紡になった関係で随分と廃品種増えたねー

秋月でTL072の代わりにNJM072が
…と思ってたらNJM072も廃止だから
UNISONICの072とNJM2749なのねー
オーディオ向けJFETなら新しいNJM8087入れてくれー
0947774ワット発電中さん垢版2022/02/03(木) 17:52:08.84ID:RQ+7Neqk
趣味と仕事の区別が付かない穀潰しに褐を入れにきたが共倒れ寸前の日清紡
0950774ワット発電中さん垢版2022/03/11(金) 16:19:17.90ID:SfMOolri
まだあったのねこのすれ
0951774ワット発電中さん垢版2022/03/11(金) 17:09:36.08ID:vcRJx02+
こんなゴミの沸くようなスレは埋めちまうか
0952774ワット発電中さん垢版2022/03/11(金) 17:14:53.62ID:vcRJx02+
0953774ワット発電中さん垢版2022/03/11(金) 21:42:31.85ID:BwpjlTiy
日本の半導体産業の死期を一気に早めた東日本大震災から12年.
0956774ワット発電中さん垢版2022/03/12(土) 19:04:46.67ID:uCdRmwTk
日本古来の錦管
0959774ワット発電中さん垢版2022/03/15(火) 17:08:26.93ID:CvV27FD9
復刻ニキシーみたいに、だれかが互換石を製造するのかなぁ・・・
つっても、製造を打ち切る前に 200年分ぐらいの在庫作りそうな気もするが;
0960774ワット発電中さん垢版2022/03/15(火) 19:13:41.79ID:jVN6vigH
真空管のコピー品を作っていたロシアが
戦略産業以外禁止になる日も近い
世界的に真空管難民が溢れるだろう
0961774ワット発電中さん垢版2022/03/17(木) 11:52:10.76ID:GGiiXVnO
光電子倍増管などはハマ(松)ホト(ニクス)さんが今も作ってくれてるから生産設備というか
製造能力自体はありそうやねぇ。市場価格が高騰すれば再参入してくれるんじゃね?
0962774ワット発電中さん垢版2022/03/31(木) 22:22:03.36ID:JQuWVqj1
>>960
3月になったころだったと思うが、
以前から取引をしてたロシアの業者に「球とか半導体を輸出できる?」って聞いてみたら、
「問題ない。第3国(カ●ザ●フ●ス●タ●ン)経由で輸出できる」って回答が有ったけど、
2、3日経たないうちにダメになったって回答が有ったなぁ・・・
0963774ワット発電中さん垢版2022/03/31(木) 22:35:17.95ID:JQuWVqj1
>>961
むかし電電板の爺さんどもが教えてくれたが、真空管ってほぼガラス工芸みたいなモノなんだろ?

かつて科学実験器具の製造やそれらに目盛りを入れたり
あるいは1品モノの特殊な光電管やら真空管を作るというのが非常に重要であるため、
研究所にはガラスを扱う専門の職人がいたと聞いた。
0964774ワット発電中さん垢版2022/03/31(木) 22:50:07.43ID:5eL0cd7O
ニコニコに真空管作ってる動画あったな
普通に吹いたり丸めたりするガラス細工だった
0965774ワット発電中さん垢版2022/04/01(金) 11:02:06.65ID:W6NkdhDx
知ってる限りでは昔は東大の化学にはガラス細工室、金工木工室なんかあって職人もいたことがある
古い人なら知ってる名前だが、泉弘志さんも確か戦後は東大の電気電子で回路の試作係をやっていたとか
0966774ワット発電中さん垢版2022/04/01(金) 11:33:28.05ID:3BWWPwrE
初歩的な質問で失礼しますが
トランジスタを Tr じゃなくて Q で略するのはなぜなんです?
0968774ワット発電中さん垢版2022/04/01(金) 11:41:38.65ID:U3d4s1bS
>>966
だれが言い出したかは不明な模様

説1:(最有力) 結晶のクリスタルのQ
説2:(最いいね!) とにかくなにか名前をつけないと不便
説3:過去からの謎掛けの挑戦状
説4:忘れた誰か追加して
説5:
0971774ワット発電中さん垢版2022/04/01(金) 13:09:24.18ID:VpjNbw2C
尚  ← あ、ほんまや!!Σ(^p^
0972774ワット発電中さん垢版2022/04/01(金) 14:08:15.08ID:3BWWPwrE
そういえば真空管の略字は何?
TubeのTu?
0974774ワット発電中さん垢版2022/04/01(金) 14:51:37.18ID:3BWWPwrE
>>973
dd
使い方覚えたアル
https://tinyurl.コム/ycj3gyvs
0976774ワット発電中さん垢版2022/04/12(火) 23:35:43.97ID:dF1UL86T
ロシア製の真空管って頭のピカピカしたやつがめっちゃコッテリ塗ってあるよね?
すっごいギンギラギン
0979774ワット発電中さん垢版2022/11/22(火) 08:31:59.36ID:lEdkusLe
低VCE(10mA 0.1V以下)、hfe400以上、ft100MHz以上、耐圧50V前後、Cob5pF以下で
BC550、560と似たようなスペックで2SC、2SAのTO-92のECB配置のトランジスタってないでしょうか
2SC1815、2SA1015だと少しhfeが足りなくて
0984774ワット発電中さん垢版2022/11/22(火) 11:48:39.22ID:6W1gZGHw
LowVceを重視するならたぶん三洋のFBETプロセス使ったローノイズ品に近いのがあると思うけど
PNPの高ランクがまだ手に入るかどうかだな
0985774ワット発電中さん垢版2022/11/23(水) 07:40:10.57ID:CSF3XxRf
ありがとうございます
2SA1015L BLも候補には考えてはいるのですが、秋月で既に売り切れなのと
1-5mA位のカレントミラーにも使う予定なのでなるべくVCEが低い方が良く
ロームや三洋の後期のトランジスタに結構良さそうなのがありますね
0986774ワット発電中さん垢版2022/11/23(水) 11:06:18.40ID:TVIeJAzz
>>985
VCEがちょっと高いかもだが2SC945L-K/2SA733L-K(HFE=300-600)を選別するのはどうかな。
カレントミラーでVCE気にするってのは電池動作とかでよっぽど電圧余裕がないわけ?
0989774ワット発電中さん垢版2022/11/23(水) 20:24:04.63ID:qjiv3YHV
ごめん、4石使う高精度型の方言ってた
ダイオード接続されていない方の接地側の1個が
Vce間で約1Vbeしかないので、1V超えても飽和しないようなタイプだと向いてないと思う
2石のワイドラー型でもアーリー効果の影響受けるので
Vce-Icのグラフがなるべく立ち上がりが早く横一直線に近くなるものが良い
0991774ワット発電中さん垢版2022/11/24(木) 23:26:33.95ID:UmciDUIc
遅くなりましたがありがとうございます
使おうと思ってるカレントミラーは2石の方です
なのでhfeと内部抵抗のバランスの良いものを探していて
内部抵抗が低いものはVCEも低い傾向にあるので条件として入れてました
0992774ワット発電中さん垢版2022/11/28(月) 14:38:24.31ID:qPBmKHzn
>>991
内部抵抗って誤解招く言い方じゃね?

カレントミラーだから動作抵抗は高くなきゃいかんだろうし。
この場合はオン抵抗が低いほうが好ましい、ぐらいに言ったほうが通じるような。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2097日 18時間 56分 56秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況