1990年代前半までは妙に古めかしかった part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001.(東京都)2017/12/31(日) 18:23:22.04
過去スレ

1990年代前半までは妙に古めかしかった
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1110081544/
1990年代前半までは妙に古めかしかった part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1218871592/
1990年代前半までは妙に古めかしかった part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1241259185/

0002 【大吉】 【417円】 2018/01/01(月) 08:06:07.85
>>1

0003 【大吉】 【498円】 2018/01/01(月) 18:26:49.58
>>1

0004大人になった名無しさん2018/01/03(水) 09:41:02.76

0005大人になった名無しさん2018/01/03(水) 12:19:50.74

0006大人になった名無しさん2018/01/03(水) 12:34:20.63
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯

0007大人になった名無しさん2018/01/04(木) 18:33:37.14

0008大人になった名無しさん2018/01/07(日) 10:16:56.38

0009大人になった名無しさん2018/01/07(日) 17:51:58.23

0010大人になった名無しさん2018/01/08(月) 18:29:21.21

0011大人になった名無しさん2018/01/10(水) 18:18:41.74

0012大人になった名無しさん2018/01/11(木) 19:03:13.25

0013大人になった名無しさん2018/01/12(金) 18:27:48.21

0014大人になった名無しさん2018/01/13(土) 18:33:10.50

0015大人になった名無しさん2018/01/14(日) 10:35:37.75

0016大人になった名無しさん2018/01/14(日) 17:56:29.16

0017大人になった名無しさん2018/01/14(日) 19:07:08.81

0018大人になった名無しさん2018/01/15(月) 18:28:41.27

0019大人になった名無しさん2018/01/15(月) 18:29:41.74
即死回避 終了

0020大人になった名無しさん2018/01/15(月) 18:50:24.80
>>1

0021大人になった名無しさん2018/01/16(火) 18:24:23.86
>>1

0022大人になった名無しさん2018/01/22(月) 18:51:39.29
age

0023大人になった名無しさん2018/01/29(月) 21:29:53.16
セピアのように金が手に入る方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

OXS7T

0024.(たこやき)2018/02/19(月) 19:30:14.25
age

0025大人になった名無しさん2018/02/23(金) 22:00:21.07
ここまでだよね。いい時代だったのは。

0026.(大阪府)2018/02/27(火) 19:29:32.94
そだねー

0027大人になった名無しさん2018/03/05(月) 11:09:56.22
阪神淡路大震災の頃から予想もできん世の中に
社会や地球規模の大変革が始まった気がする。

0028大人になった名無しさん2018/04/15(日) 09:10:48.20
>>1

【リバイバル・トレンド】懐かしい?新鮮?注目の『90年代ファッションブーム』【流行は繰り返す】 - NAVER まとめ

0029大人になった名無しさん2018/04/22(日) 09:14:43.85
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

0030大人になった名無しさん2018/06/19(火) 00:30:47.36
ジュリアナ東京(1990年代前半)
https://youtu.be/9TR8Ou1noiQ

0031大人になった名無しさん2019/06/15(土) 14:25:06.55
約30年前だからな コレ

https://i.imgur.com/q7qjGTv.jpg
https://i.imgur.com/


この時代だと手取り80でも額面は100越えてないんだろうな

当時と今じゃ年金や社会保険料の額が全然違うんだろうなあ

通帳の感じも600万っぽいな
うちの会社で600万とか管理職だわ

0032大人になった名無しさん2019/09/24(火) 06:55:46.76
90年年代前半も終わる95年の酒井順子のエッセイでは
若い女の洋式便器を避ける「和式志向」に呆れ嘆いている。

今は真逆。
若い娘(こ)は和式を使おうとしない!

0033大人になった名無しさん2020/05/26(火) 08:13:33.31
コロナで人が触れるものを避ける傾向になると真逆の和式復活か
でもシャワートイレは便利だよね

0034大人になった名無しさん2020/08/10(月) 19:01:02.85
和式はもう都内だと見ないぞ。余程のボロアパートには有るのかもしれんが

0035大人になった名無しさん2021/03/29(月) 18:00:02.41
良かった時代とは言うがもうほとんど思い出せない。
1995年の時点でもう思い出せなかった。

0036大人になった名無しさん2021/09/02(木) 00:49:38.16
1日だけでも夢でもいいから一番戻りたい年
1991年

0037大人になった名無しさん2021/09/04(土) 22:09:02.33
>>36
何があったの?

0038大人になった名無しさん2021/09/04(土) 22:56:20.10
単に、一番楽しかった頃で、愛する人が周りにいて、かけがえがなく、輝いていて、永遠に取り戻せない時。
それが俺にとっての1991年なんです。
とりとめのない話で申し訳ない。

0039大人になった名無しさん2021/11/23(火) 01:19:26.55
30年前かあ…

0040大人になった名無しさん2022/03/17(木) 00:48:09.80
トランプさんは雰囲気が、80年代〜90年代前半だな

0041大人になった名無しさん2022/03/17(木) 01:03:01.94
岸田首相も90年代前半感がある。

0042大人になった名無しさん2022/05/21(土) 12:39:52.18
>>41
それを考えたら岸田内閣はシン自民党って感じだな。
旧き自民党が令和最新版仕様となってリブートされて蘇った的な。

0043大人になった名無しさん2022/08/04(木) 17:22:44.83
今90年代前半を思い起こすと隔世の感があるな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています