エアラインパイロットになりたいんだけど [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん2016/12/19(月) 22:55:30.86ID:esSkjRW/
入社してから大変って本当?
副操縦士になるまで勉強とプレッシャーがやばいって

0002就職戦線異状名無しさん2016/12/19(月) 22:56:37.50ID:H0hVlV83
まぁなったら大丈夫だろ

0003就職戦線異状名無しさん2016/12/19(月) 23:25:35.61ID:esSkjRW/
>>2
本当?
結果を厳しく求められる上、勉強も訓練も大変って聞いて不安

0004就職戦線異状名無しさん2016/12/20(火) 01:21:38.90ID:bEqkpt/2
入社するほうが大変だろ
東大早慶でもぜんぜん受からない

0005就職戦線異状名無しさん2016/12/20(火) 06:04:06.75ID:iSAVmQfn
法政か東海のパイロット養成課程行っとけよ

0006就職戦線異状名無しさん2016/12/20(火) 13:16:01.93ID:0GSZZnBN
ANAに行ける気がせん
LCC行ったら安い給料で同じような苦労をさせられるからアカンって聞いた

0007就職戦線異状名無しさん2016/12/21(水) 22:36:40.98ID://6Uqzlh
入るまでが大変なのはさておき入ってからも大変
訓練の時点で脱落者もでるし
資格取ってからも毎年適性検査と試験やって一度でも落ちたら資格剥奪で事務職やろ

0008就職戦線異状名無しさん2017/01/02(月) 10:38:07.09ID:kPYSl6Ll
lccはパイロットやcaを使い捨ての様に激務薄給で働かせるからな
他社より月に10から20時間位フライト時間多いのに給料は他社とどっこいか少し足らないくらいらしい

JALANA行ければ良いがそんな保証もどこにも無いし

0009就職戦線異状名無しさん2017/01/10(火) 23:27:34.42ID:/G1Mkerc
LCCは自社養成やってないから航空大学校か自費でのライセンス取得からの就職だね
スカイマークは昔やってたけど
金かけて薄給とかやってられんな
それ考えると金貰いながら資格取れて給与もトップクラスのANAJALは別格

0010就職戦線異状名無しさん2017/01/28(土) 19:36:00.14ID:MQN9+3Jq
労働者からみたらJALANA良いけど
ユーザーからみたらLCCだよね
つまり中長期的にはJALANA萎むかもよ

0011就職戦線異状名無しさん2017/01/29(日) 01:52:41.22ID:/QxvlMzu
貧乏ユーザーから見たら、な
サービス求めてる客も一定数いるよ

0012就職戦線異状名無しさん2017/02/25(土) 23:35:37.30ID:R+9dcEQj

0013就職戦線異状名無しさん2017/02/26(日) 22:20:14.04ID:2ap2J1pZ
もはや子育ての戦友!だいすけお兄さんに、どうしても伝えたいこと
http://vrasa.brinzart.com/ranking_up/20170226.html

0014就職戦線異状名無しさん2017/02/26(日) 23:36:13.63ID:qvbk0WHQ
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://vrasa.brinzart.com/mukakin/0227.html

0015就職戦線異状名無しさん2017/02/27(月) 01:26:09.64ID:/RdMjzAf
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://hatana.ionexusa.com/mukakin/0227.html

0016就職戦線異状名無しさん2017/02/27(月) 15:32:21.43ID:Ui3r5Aj1
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw
http://fisher.givemefish.com/donews/02251.html

0017就職戦線異状名無しさん2017/03/22(水) 11:41:33.71ID:AB6JlVII
遅レスだが、資格試験や社内試験に通らない奴は、会社としてもいらないと思うだろう。
自分も経験は少ないが、努力すれば誰でも通る試験だし、落ちるのは努力と判断力・注意力の不足が原因じゃないかな。

試験に通るのは大前提、その上で求められるのは仕事が出来るか出来ないか。資格を持っていても自分で判断出来ない奴や、仕事が出来ない奴の評価は下がるし、そういったプレッシャーもある。

でもそれは一般企業も一緒だよね。むしろ営業のように他人任せではなく、自分の努力でどうにかなるぶん楽だと思う。

一つ言えるのは、事業用でピーピー言ってたら社内では厳しいかなと。思ったより楽でした。
まぁ機長がする天候判断や、くっそ悪天候の中での着陸、トラブル時の判断なんかに比べたら可愛いもんだと思ってがんばれ。この前落ちてしまったが、山岳救助のヘリの運ちゃんなんか相当なプレッシャーを感じてると思うぞ。。

0018就職戦線異状名無しさん2017/03/22(水) 13:25:03.38ID:BG3ARW2p
文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい
http://northnews.airlinemeals.net/1703.html

0019就職戦線異状名無しさん2017/03/28(火) 21:03:16.53ID:OFAbqFo6

0020就職戦線異状名無しさん2017/03/30(木) 23:43:47.29ID:BVXfOg1i
男が妄想する「理想の女子の部屋」を再現してみた
http://bhnmm.castleman.net/1051.html

0021就職戦線異状名無しさん2017/04/09(日) 17:42:14.71ID:grdb+FzH
確かまともにパイロットとして定年迎えられるのが8割いなかったと思う。言い換えれば2割ドロップアウトする職種ってこと。

0022就職戦線異状名無しさん2017/04/11(火) 02:56:12.36ID:lGU1KWt+
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html

0023就職戦線異状名無しさん2017/04/13(木) 06:33:18.63ID:8OlHHzJe
人工知能技術の健全な発展のために
http://foous.bigbox.info/jum.php?id=1042

0024就職戦線異状名無しさん2017/04/21(金) 06:38:20.15ID:fg5G2VJg
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://gbu.teamazure.jp/1051/

0025就職戦線異状名無しさん2017/04/21(金) 16:33:01.29ID:b6/gFr9C
年収2000万円大手証券会社勤務の俺様が婚活した結果
http://tebsx.printpop.jp/0410.html

0026就職戦線異状名無しさん2017/05/01(月) 16:36:54.40ID:DWr193ID
https://ad.maist.jp/ad/p/r?_deliver=1&;_site=29983&_loc=28817&_campaign=1069&_article=12968&_link=91666&_image=93512

0027就職戦線異状名無しさん2017/05/01(月) 22:04:54.83ID:a3p/Up4K
フリーブックスとは一体何なのか?
http://tasr.dugera.com/201713.html

0028就職戦線異状名無しさん2017/06/16(金) 21:03:31.22ID:GgGmvyj6
東海大や法政程度のお頭の奴がLCCで操縦桿握っていると思うと恐ろしい時代だ

0029就職戦線異状名無しさん2017/07/29(土) 18:48:27.52ID:840IhuJL
>>28機体を開発するわけでもなし、操縦なんかそこそこの頭があれば出来る仕事。

0030就職戦線異状名無しさん2017/08/03(木) 21:11:04.60ID:CK3XsgtG
飛行機を運航するのはかなりの専門知識が必要だよ

0031就職戦線異状名無しさん2017/08/03(木) 21:11:27.13ID:veNEudLB
飛行機を運航するのはかなりの専門知識が必要だよ

0032就職戦線異状名無しさん2017/11/19(日) 13:17:39.08ID:XL7idYr2
J-AIRのパイロット募集ニュースで面白いことを発見しました。
 パイロット訓練生募集の公開情報の中で、募集に応募する条件の中で数ある項目のうち、応募者が朝日航空とホンダ航空の最終訓練課程を終了していることと
一旦発表したものの、9時間後のその項目を削除したことをネットユーザーが確認しているそうです。
その書き込みをした人はもちろんパイロット志望であらゆる情報を見ているようで、誰かが募集要項の中のパイロット訓練学校を出た者しか応募できないのは差別ではないかと抗議したので、
たった9時間でその項目を削除したのではないかと言っていました。
これが日本の航空の世界なのでしょう。
J-AIRはJALの子会社ですから日本を代表する押しも押されぬ航空会社ですが、やっていることはこの程度の醜い会社で日本のパイロット養成の実態が良く現れています。
パイロット募集の要件は広く門戸を開いていますよと言う姿勢を取るように見せかけて、
実は数ある民間養成学校の中で、朝日航空とホンダ航空のみの修了者だけしか応募できないとして発表してしまったのは間抜けでした。
J-AIRが朝日航空やホンダ航空とどのようなコネや賄賂で繋がっていようと知ったことはありませんし、どこからでも採用しますと言っておいて、
実はそのルートのパイロットしか採用しなかったとしても全く自由ですが、やろうとしていることがすべてばれてしまったのはネットの最大効果でした。
 これでパイロットになりたい若者で航空大学校への入学に失敗し、それでもあきらめないガッツのある若者は朝日航空とホンダ航空へ殺到し、大枚1000万円以上の金をどこからか調達してきて、J-AIRを目指すことでしょう。
 ただしそこを無事終了して事業用操縦士などの資格を取ったとしても、採用するかどうかはJ-AIRが決めることなので、若くて貴重な時間と大金をどぶに捨てることになるかは神のみぞ知るところでしょう

0033就職戦線異状名無しさん2017/12/23(土) 10:07:39.88ID:MlFfEbdg
参考までに、就職しなくても自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

5J7PC6G8CL

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています