FA移籍して前球団より活躍した選手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様2014/07/28(月) 10:34:57.27ID:yZGz2qCw
いる?

0002神様仏様名無し様2014/07/28(月) 11:12:29.57ID:WEf9j+4p
きんもとちけん

0003神様仏様名無し様2014/07/28(月) 11:28:33.57ID:E4vrzNup
皮肉を込めて、小田(中日)赤松(広島)一岡(広島)。

0004神様仏様名無し様2014/07/28(月) 11:58:21.76ID:yZGz2qCw
これらの選手は評価が分かれそうですね。

・金本(広島と阪神)
・駒田(巨人と横浜)
・和田(西武と中日)
・谷繁(横浜と中日)
・小久保(巨人とソフトバンク)

0005神様仏様名無し様2014/07/28(月) 12:00:11.47ID:Hkr9yqVL
畜一

0006神様仏様名無し様2014/07/28(月) 17:51:20.89ID:mEyNgcfI
小笠原もわかれそう

0007神様仏様名無し様2014/07/28(月) 20:21:10.85ID:o/1mPyAC
藤井彰人

0008神様仏様名無し様2014/07/28(月) 20:48:54.20ID:7OEDl3Ld
判断が難しいけど

移籍前と変わらない活躍
金本、小笠原、和田一、内川

移籍前より活躍
谷繁、稲葉、相川、サブロー

0009神様仏様名無し様2014/07/30(水) 10:55:37.60ID:mS1n2plR
谷繁はやっぱり中日時代が全盛期になるのか?

0010神様仏様名無し様2014/07/30(水) 11:10:24.63ID:yIZ67eW2
サブローって一瞬だけ移籍の時?

0011神様仏様名無し様2014/07/30(水) 12:06:51.43ID:N8KvexAU
稲葉は当確だろ。
谷繁もほぼ。
小笠原、和田は微妙かな。

0012神様仏様名無し様2014/07/30(水) 17:58:39.20ID:Qy8EpSOO
>>10
そうw。
一応、スレタイ通りに巨人からFAで戻っていったから。

谷繁のFA移籍は横浜には痛手で中日にはいい時期って感じだね。

あと鶴岡一成が出戻りFA後2年目に40打点挙げたから
載せようかとも思ったけど...。

0013神様仏様名無し様2014/07/30(水) 18:15:40.29ID:bKKBVSI0
岡島

0014神様仏様名無し様2014/07/30(水) 21:15:59.46ID:Qy8EpSOO
wikiの海外移籍選手欄を見なかった。

佐々木も移籍前年にリタイアしてたこともあって
移籍前年と移籍1年目だけで限って言えば活躍してるな。
全体的にみると『移籍前と変わらない活躍』になるのかな。

0015神様仏様名無し様2014/08/01(金) 07:59:33.99ID:Wp+TSQwu
石嶺の阪神とか終わってたな

0016神様仏様名無し様2014/08/02(土) 09:37:40.54ID:lr9fRx6/
>>15で思い出したけど、同じ年に阪神にFA移籍した山沖。
一体何しに行ったんだか(´・ω・`)

0017神様仏様名無し様2014/08/02(土) 11:23:55.15ID:aNEeTCNK
阪神は金本以外FAで成功したイメージがない。

0018神様仏様名無し様2014/08/03(日) 00:02:08.49ID:QTo42HYv
>>15
星野もだけどやはり阪神OBの肩書きが欲しかったんじゃないかな。

0019神様仏様名無し様2014/08/03(日) 08:15:40.77ID:n3GnHyQv
石嶺は阪神、中日、西武からオファーがあって悩んでたな。表向きかもしれんが。

阪神 → 地元。人気球団。しかし甲子園は広いので守備が不安。
中日 → 狭い(当時のナゴヤ球場)守備の負担が少なく打者としてもオイシイ。
西武 → 同じパ・リーグでDHあり。

0020神様仏様名無し様2014/08/03(日) 08:37:58.20ID:9+sB09gn
え?地元?

0021神様仏様名無し様2014/08/03(日) 08:51:35.73ID:DKX/nIm5
当時の所属チームの「地元」ってことかね。
引っ越しとか必要無い的な意味で。

0022神様仏様名無し様2014/08/03(日) 10:49:12.79ID:0p24e7P9
西武は5番DHで相当欲しかったらしく条件も良かったみたいだが関西でやりたかったみたいだな 石嶺は

0023神様仏様名無し様2014/08/06(水) 00:41:30.08ID:jogZ+liF
石嶺が移籍した94年は阪神暗黒期感があるが、確か9月に首位に1.5まで追い上げてるんだよな。
石嶺とディアーがもっと活躍してたら優勝してたな。

0024神様仏様名無し様2014/08/09(土) 22:50:39.44ID:UZIyhv3g
松永
阪神に1年在籍して80試合出場、
翌年FAでダイエーに移籍し1年目だけ活躍

0025名プレーヤー達の身長2014/08/15(金) 00:33:47.85ID:3mhnu6LP
189 大魔神
186 松井秀
183 秋山
181 新庄
180 星野仙、金本
179 長嶋茂
177 王
176 桧山、湯舟、前田智
175 ノム、掛布、岡田彰
174 真弓、石嶺、桑田
173 立浪
172 仁志
170 門田、赤星
169 福本

0026神様仏様名無し様2014/08/15(金) 01:55:09.91ID:CyK4hpYi
桧山、湯舟、仁志、赤星の場違い感

0027神様仏様名無し様2015/04/14(火) 15:30:34.68ID:jpnrVCj6
FA移籍の成功例自体が10人に満たない
駒田、谷繁、金本、稲葉、小笠原、和田、内川
ハッキリ言って野手のみ
投手なんて工藤や杉内ですら含めないと皆無じゃなかろうか
ましてや前所属球団以上となると文句なしは稲葉のみ

0028神様仏様名無し様2015/12/11(金) 22:59:16.04ID:7mduJACT
新庄はメディア的には日本ハム時代の方が盛り上げてたような。

0029神様仏様名無し様2015/12/12(土) 00:27:31.10ID:YSqFyTCN
要するにFA放出>>FA獲得の西武は正解って事だな。

0030神様仏様名無し様2015/12/12(土) 23:19:42.59ID:cWO/Auj+
中田(中日→ソフトバンク)

0031神様仏様名無し様2016/04/02(土) 19:38:52.43ID:sovMm/1F
内川はまだ横浜時代か?

0032神様仏様名無し様2016/10/16(日) 00:04:26.21ID:wE1jicCD
男は移籍初年度が酷すぎて最悪な不良債権だとおもってたら持ち直してくるんだよな

0033神様仏様名無し様2016/12/15(木) 15:56:31.23ID:S74VTOJi
FA残留で(高額)複数年契約した選手でそれなりの活躍した選手、思いつかない

0034神様仏様名無し様2016/12/15(木) 17:12:55.43ID:RAsTMxfV
94年の阪神は、ディアーと石嶺が活躍したら、かなりの強力打線だったことは確か
92年が優勝出来なかった理由は貧打だから
補強ポイントに間違いはない
1亀山2和田3オマリー4ディアー5石嶺6新庄7八木8関川

0035神様仏様名無し様2016/12/15(木) 18:05:32.94ID:TJlxxVyn
野手でこれから30で狭い球場に移籍する陽はどっちに転ぶか?

0036神様仏様名無し様2016/12/16(金) 11:02:49.37ID:F7eh9kOS
ハムは放出するのは上手いからなあ

0037神様仏様名無し様2016/12/17(土) 23:18:44.81ID:Q7QL2m3T
メジャーに行った選手だと、ポスティングだがイチロー。任意引退扱いだと野茂

0038神様仏様名無し様2016/12/17(土) 23:44:10.94ID:FrAE71OP
ハムは昔からW大下・張本・大杉・大橋・島田直・キムタク・城石・ゲンちゃん・ガッツ・ダル等移籍先でも活躍する選手が多いよな。

0039神様仏様名無し様2016/12/27(火) 21:27:14.08ID:tz8qCsQ0
だってFAの言いぐさが女々しいんだもの

もっとビジネスライクにいかないとね

0040神様仏様名無し様2017/04/08(土) 20:51:03.94ID:ocZdZK7j
糸井は阪神でキャリアハイになりそう

0041神様仏様名無し様2017/04/09(日) 00:38:26.87ID:wxEZJbgI
金本は2005年がキャリアハイ?

0042神様仏様名無し様2017/04/09(日) 16:21:34.70ID:Ddpc45x3
谷繁みたいにFA移籍先での在籍年数が長い選手って他にいるかな

0043神様仏様名無し様2017/04/09(日) 17:05:42.49ID:sp+Ur97t
稲葉はハム移籍後にあんなに活躍するとは思わなかったな

0044神様仏様名無し様2017/04/09(日) 17:37:06.97ID:slCm+Qj6
そもそもメジャー志望だったけど獲得チームがなくて、しぶしぶ日本ハムに行ったんだっけ?

0045神様仏様名無し様2017/04/09(日) 17:43:24.29ID:LmK+96KS
メジャー志向じゃなくて、女関係で東京にいれなくなって
いっそのことアメリカに逃げたくなっただけだろ。

0046神様仏様名無し様2017/04/14(金) 12:22:25.32ID:5zxnYivK
稲葉の女性問題は今となっては触れられない半ばタブーになってるよなww

0047神様仏様名無し様2017/04/15(土) 01:20:14.31ID:QOgt7XlN
詳細頼む

0048神様仏様名無し様2017/04/15(土) 19:26:10.56ID:TUgHapgP
>>42
稲葉がヤクルトで10年、日ハムで10年

0049神様仏様名無し様2017/04/20(木) 02:47:49.52ID:mffGJHVA
内川畜一

0050神様仏様名無し様2017/04/23(日) 06:41:39.23ID:r0c5vfuN
やっぱり金本は凄いだろう。阪神で監督まで登り詰めたから。
日ハムで引退した稲葉も、栗山日ハム体制が最下位でシーズン終了時点で、監督として栗山からバトンタッチされるであろう。

0051神様仏様名無し様2017/04/23(日) 14:46:10.39ID:M9oRGl91
株を上げたのは駒田

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています