【人生】誰かがあなたの悩みに答えます700【相談】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001マジレスさん2019/06/13(木) 22:18:02.35ID:PoH6xkWc
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。

◆相談者の方へ◆
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

◆回答者の方へ◆
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って状況改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。

◇前スレ◇
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます699【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1558790666/
※次スレを立てる方は、このレスの最上部にあるワッチョイコマンドを、新スレの同じ箇所に3行コピペするようにしてください。

0952マジレスさん2019/06/25(火) 17:20:59.83ID:oYUD+ysD
>>947
ゴミに関しては自分が近所の方から注意されたことがあるんです
それを母に伝え注意している、という感じです。近所の方が母に直接言っても聞かないかとは思いますけどね
TVショッピングの注意は余計なお世話、言わないようにしようと思ってます
まあ家族が損をするのを見るのは嫌な気分なので喧嘩になるわけですが。

>>948
読みましたがこれは主観であって根拠ではないですね
なにかこれまでに家族が責任をとるような実例があったりしたのでしょうか?

もちろん私が近隣住民だったならいい気持ちはしません
ですが、他人に懲罰的なことを負わせる立場ではないと思いますね

ここは相談スレなので正論だけでなく、主観や感情といったものも
大切なものだと思っていますので、考え方のひとつとして覚えておきます

0953マジレスさん2019/06/25(火) 17:45:59.42ID:EQbndLMk
>>919
ありがとうございます
あなたのおかげで少し元気が出ました
私も気にしても仕方ないと思えるようになろうと思います!

0954マジレスさん2019/06/25(火) 17:58:55.23ID:WlEAAxyF
>>952
懲罰ではないですよ
自分の家族の行動に対する責任です
たしかに法的に決まっていることではありません
行政や団体に丸投げすることもできますが
本来誰がやるの?って言ったらまずあなたたちがすべきことですよね
親が勝手にやってるから関係ありませーんって態度は
迷惑被っている側からすると許容されないこともあると思いますよ

0955マジレスさん2019/06/25(火) 18:43:34.72ID:UhlNI26r
契約社員として勤めていますが、自分の部署はチーム制で、自分以外は全員正社員です。その壁はぶ厚く、自分以外のメンバーが雑談していても振られることはなく、黙々と作業する毎日です。
ほかの社員に話しかけても、何だか態度がおかしいというか、入社時からずっと違和感を感じてきました。同じ契約社員の先輩もそれに従ってるかんじです。
仕事はいろいろ任せられていて担当も持ち、怒られたりもないので、その面は問題ないと思います。
ただ輪に入れない、それだけですが元々話好きな自分はあまりに受け入れられないのが辛く、受刑者の方が生き生きと働いてるんじゃないか、などと思ってしまいます。
こんな環境やめるべきでしょうか。

0956マジレスさん2019/06/25(火) 18:47:34.50ID:eAVeo/4e
フィリピン妻と争いそうです。
誰かたふけて!

今月15日に出張中喧嘩して、日曜日家に帰ったら、妻がいない。また1週間出張で、家を空けて、
23日の日曜日、家財も無くなってました。
無理を言って休みをもらい、今日、パスポートセンターへ行くと、子供のパスポートを妻が発給してました。
とりあえず、パスポート発給は阻止出来ました。
相手がその気なら、こちらも復讐したいと思ってます。
何か手はないですか?

0957マジレスさん2019/06/25(火) 18:50:10.35ID:eAVeo/4e
とりあえず親権は貰いたいのと、ビザを停止させたいです。

0958マジレスさん2019/06/25(火) 19:04:17.79ID:xvLfjX3T
「私の魂は大変景色が素晴らしい長い道
私を知るために
長いドライブする勇気を持ってください」

とかいうポエム?w 名言?が妙に気に入って
ピンタレストの言葉コーナーにピンしてたら
アトランティックの海辺に住むフランス人の男から
「私は景色のいい道をロングドライブするのが好きです。あなたのビーチのボードにはそれを感じたよ。いい景色でした。」
とかゆーメッセージが来たんだがw

「サンキュー 素晴らしい景色は最高だよね
ハッピーピンニング!」
とでも返しておけばいいか?w

もっと面白い返しある?

0959マジレスさん2019/06/25(火) 19:08:14.36ID:WlEAAxyF
>>955
その正社員の人たちは人見知りの人たちが集まっているのかもしれませんね
あるいは、契約社員のことを対等に思ってないのかもしれません、そういう人はいます
どのくらいの期間、一緒に働いているのですか
会社は友達を作るところではなく仕事をするところなので
相手にその気がないなら仲良くなる必要はないと思います

0960マジレスさん2019/06/25(火) 19:14:25.00ID:WlEAAxyF
>>956
弁護士案件では…
親権もらって、男手で育てられるの?
ご両親とよく相談した方がいいですよ

0961マジレスさん2019/06/25(火) 19:15:45.38ID:UGTM+bjJ
>>922
>>917だけど初めて書き込みましたよ
もう起きちゃったけど眠ったらかなりスッキリしました

0962マジレスさん2019/06/25(火) 19:16:34.34ID:WlEAAxyF
>>958
そういう交流っていいですね
面白い返しは思いつかない、それでいいと思います

0963マジレスさん2019/06/25(火) 19:27:40.00ID:8gd78Z+8
次スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます701【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1561458429/

0964マジレスさん2019/06/25(火) 19:29:58.29ID:e7Z1CNOH
>>959
対等に見ていたらあんな態度はしないと思うので、おっしゃる通りだと思います。
仲良くはならなくてもいいのですが、軽口も叩けないような張り詰めた空気の環境(他部署の人も口を揃えてそう言います)は自分には辛く、今日も、明日行きたくなさすぎて泣きながら帰りました。

0965マジレスさん2019/06/25(火) 19:48:38.06ID:ZkqXu2a6
>>955
もうご自分でほぼ答は出ているんじゃないでしょうか
多分あなたの推測通り、その正社員の人達は契約社員を見下しているか、自分達とは違う人種という位に
考えているのだと思われます
同じ仕事をチームでやってるのにそういう風に考えるのは理不尽に感じますが、でもそういうのは社風というか
多分今後も変わらないのでは
黙々と働くのが苦にならないタイプの人はともかく、あなたは話好きとの事
しかも他の正社員達同士は雑談に興じたりもしてる中、一人だけ黙って働くのが苦痛だというあなたの気持ちは
「受刑者の方が〜」という言葉が物語ってますよね
そんな環境では心を病みそうですし、可能なら辞めて次を探す方が精神衛生上良いかと思います

0966マジレスさん2019/06/25(火) 20:01:21.86ID:WlEAAxyF
>>963
スレ立て乙です

0967マジレスさん2019/06/25(火) 20:23:07.77ID:lsYK0WyF
>>870
>>871
レスありがとうございます。
今日は割りと調子がよくなんとかなりましたが、日によって浮き沈みがあり、本当疲れます。
鬱って治らないんでしょうかね...

0968マジレスさん2019/06/25(火) 20:32:27.87ID:O2nAlqFQ
なんか認知症が治ったっていう実話が映画になったとか
絵手紙で認知症になった母親に毎日面白いことを知らせたら
完治したとか
鬱病も面白いこと楽しいこと心がけていれば
いいんじゃないかな、、と思うけど
毎日、吉本新喜劇見て笑うとか
ユーチューブに上がってるよ

0969マジレスさん2019/06/25(火) 20:41:21.96ID:LCfLLAOy
>>752
いいんですかまとめるの下手くそなんですがレスおってもらえれば過程は書いてあります

0970マジレスさん2019/06/25(火) 20:43:46.46ID:qszOyeWA
>>752
ありがとうございます

0971マジレスさん2019/06/25(火) 20:44:06.50ID:qszOyeWA
id携帯なのでコロコロ変わっちゃうんですが

0972マジレスさん2019/06/25(火) 20:44:08.40ID:eAVeo/4e
>>560
ありがとうございます。
明日、弁護士に相談に行きます。
また、スレ違いだった場合、誘導して頂けると助かります。

0973マジレスさん2019/06/25(火) 20:44:23.99ID:qszOyeWA
固定戻せるかな

0974マジレスさん2019/06/25(火) 20:44:43.61ID:qszOyeWA
明日書きたい

0975マジレスさん2019/06/25(火) 20:45:11.97ID:eAVeo/4e
すいません。上は
>>960です。

0976マジレスさん2019/06/25(火) 21:57:34.47ID:gFQF7kUx
父親がナチュラリープラスってとこの商品を従業員の一人に勧められて定期購入し始めたんですけど、この会社は大丈夫なところなんですかね?
検索した感じ怪しさ満点で怖いですし、アムウェイにも引っかかりそうになっていた父親なので、騙されてるんじゃないかと非常に心配です。
スレチでしたら申し訳ないです。

0977マジレスさん2019/06/25(火) 22:14:22.42ID:9ohAGe1u
ナチュプラ、アウト

システムはアムウェイと変わらない

09789382019/06/25(火) 23:11:24.49ID:69uOMHa2
>>943
相性が悪いとどう接しても仲良くはなれないかもしれないということですね
たしかに特別ひっぱるようなコミュ力すごい人はいないです

>>946
先輩や社員とは仲よくできてると思います
後輩に対する失言もないはず

>>951
大学でも友達は少ないですね
数少ない友人に相談したことがありまして
「第一印象で真面目なかんじ。ちょっと冗談を言っちゃいけない雰囲気がある」と言われました
フランクな雰囲気を出しにくい、話しかけにくいのかも
笑顔に愛想よく努めてるつもりなのですが、どこか近寄りがたいのかもしれません

0979マジレスさん2019/06/25(火) 23:37:54.10ID:ipIqkA2C
>>955
正社員と契約社員に、壁があるのは残念ながら当然だと思います。
私の会社でも、部署や担当によって扱いが全然違います。

うちのケースでは主に技術派遣に依頼していますが、
一人当たり係長以上の時給を払っています。
派遣されている方たちの、手取りはもっと低いと想像しますが、
平社員よりレベルの低い方も多いです。
残業したがる人も多いですが、正社員がやった方が経費としては少ない。
また失敗しても責任を負う立場でないので、責任ある仕事は任せられません。
正社員と働いた方が遥かに気楽です。

私は、契約社員さんは、お客様ぐらいのイメージで接するようにしています。
そうすれば、何かあっても間違いは起こりませんから。

0980マジレスさん2019/06/26(水) 00:46:49.85ID:xzSQM3B1
40代半ばのママ友なんだけど、ランチ行こうっていうといつも娘か息子を連れて行ってもいい?って言ってくる。娘は高校卒業した年齢で息子は中3でどっちにしても話す内容にも困るから自分は連れて来て欲しくない。
てか、向こうは家族ぐるみで楽しいかもしれないけどこっちが気をつかうってこと気がつかないんだろうか?
やんわり相手にわからせる言い方はないだろうか…

0981マジレスさん2019/06/26(水) 01:02:22.60ID:6PYTm/Wo
>>980
ランチに誘わなきゃいいんじゃね?

0982マジレスさん2019/06/26(水) 01:55:10.80ID:EPQydNDT
>>980
・ランチを平日昼間(学校がある日)に設定する
・出来れば子供抜きで会わない?大人同士のお話がしたいわ♪ってストレートに言ってしまう

意地悪なこと言うと、逆に相手の側があなたと二人だと会話に困るのでわざと子供連れて来てるって事はない?
そんな事はなく単なる天然な人で、あなたが子供一緒だと萎えるというのを気づかない人なら
普通に希望を言う方がいい気がする

0983マジレスさん2019/06/26(水) 02:21:55.06ID:QEsSvw62
>>874
皆様、アドバイスありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。

1.結婚は相手あってのものなので直ぐには出来ませんが、結婚相談所に相談に行ってきます。

2.車は、今回は車検を受けて乗り続けることにしました。

3.前歯は治したいので、これを優先的にするべく歯医者を探します。

4.1人暮らしは…もう少し生活基盤と貯金を増やしてから、もう一度考え直します。

こんなことも1人で考えられないとは情けないですが、助かりました。
ありがとうございました。

0984マジレスさん2019/06/26(水) 02:41:18.77ID:FyazG3Bl
>>962
ありがとうございます!そーします

0985マジレスさん2019/06/26(水) 06:56:24.66ID:hEUHLCzG
>>920
はっきり言ってお母さんの言う通り大きなお世話。
嫌なら出て行けばいい、お母さんもそう言ってる。
貴方が出て行けばお母さん自身が責任をおう事になるから出て行った方が良いよ。
私も人の親だけど、頼んでもいないのに子供にとやかく言われたくないな。

0986マジレスさん2019/06/26(水) 07:25:39.44ID:FUw1emVu
賃貸マンションに住んでます。
両隣りがうるさくて寝れません。
大家には忠告してもらってるのですが、騒音はおさまらないので夜にカラオケしてる左隣りの壁をドンドンしてしまいました。
そうすると、向こうも狂ったように壁を蹴ってきました。直接大家に言って対面交渉すべきでしょうか?
もう7年住んでいるのですが、ここ2〜3年に越してきた人です。
右隣りは、同棲しており生行為の音がうるさいですが、最近は静かになったので特に問題なさそうです。

0987マジレスさん2019/06/26(水) 08:19:51.23ID:xzSQM3B1
>>981-982
平日にいつもランチ行くんだけど、それでも娘は暇な時があるからついてくることがあるの。
来ても殆ど喋らないんだけどね。かえってこっちが気を遣って疲れちゃうの。
思い切って、おでかけは出来れば大人だけで…って言ってみます。
ありがとうございました!

0988マジレスさん2019/06/26(水) 08:36:30.57ID:mtAboxvM
相談者の方にお願いしたいですね
何度も同じ相談をしてくる方に
前にも相談しましたが、という文言を入れてください
真剣に答え、励まし、寄り添って考えている人に
本当に失礼ですよ
あの時の渾身の回答は何だったんだろう・・・励ましは何だったんだろうと
気力がなくなりますよ

前にも相談しました、再度相談したい、回答もらったけど行き詰まった、、など
書き込んでおいてくださいな

0989善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI 2019/06/26(水) 09:09:41.84ID:AReKq8n/
>>916
ミスしたら周りに御馳走する罰ゲームなど善行をする

>>917
へー

>>920
ブランド猫プレゼント、家事手伝え、家に金入れろ

>>927
共依存、共倒れ

>>938
慕われる同僚とやらの情報が皆無、君の情報も不足。 妄想すると、後輩女が君に勘違いされたくないとか、後輩は同僚に恩があるとか

>>955
何を優先するか切り捨てるか

>>956
愛人を連れ込む

0990マジレスさん2019/06/26(水) 09:57:21.40ID:tTledhsf
回答者の質が落ちたな

0991マジレスさん2019/06/26(水) 10:12:29.37ID:vIYbCnO/
>>987
たまには二人で食べたいなぁとか
初めはやんわり言った方が良いと思うけどね
子供のことが絡むとキレる人多いよ

0992マジレスさん2019/06/26(水) 11:27:05.81ID:QkOw2yfj
>>988
別に放置でいいんじゃないの?そういう人もいるでしょ世の中。
自分の以前の回答が評価されないことになにか不服でも?
事情もよく知らない赤の他人のアドバイスなんて、受け取る方はそんなもんだよ。
ましてや最近の回答者は、優越感に浸りたいだけのマウント回答が多くて、相談者のためじゃなくて、自分のために書き込んでるからね。

0993マジレスさん2019/06/26(水) 13:17:26.84ID:TiF06kmQ
ふーん、そんな風に思われてるんだ
不快な思いをさせるようなのでもう回答するのやめときますね

0994マジレスさん2019/06/26(水) 13:25:12.34ID:tbHFybZb
>>993
そのほうがありがたい。

0995マジレスさん2019/06/26(水) 14:35:06.05ID:vIYbCnO/
>>988
他の回答者の人の答えはとても参考になってるよ
俺とは考え方も言葉の選び方も違う人もいるし
それが理に適っている場合も多いと思っている

相談者は自分のことで精一杯だから
ある程度は仕方ない部分もあるけど
あなたが言っていることも良く分かる

>990 >993 ただ煽るだけ
>992 マウント取るだけ

>993 ↑の人たちに流される必要はないと思うよ
ただ、繰り返し同じ様な質問をする人はおそらく病んでる
その前提で穏やかに言って欲しいかな

0996マジレスさん2019/06/26(水) 19:49:05.29ID:EPQydNDT
自分は相談したい事があってこのスレ来て、どんな感じで受け答えがされてるのかROMして勉強しつつ
たまに答えられそうな書き込みにだけレスしてる
自分の相談はあまりに重いし長くなるのでこのスレには相応しくないとわかり相談する方はもう諦めた
他のひとの相談に対する回答を読むと自分と違う考え方とか知れてはっとしたり勉強になったりする
構ってチャンな相談者に都度優しく答えてあげる回答者は優しいなと思って見てるし、マウント取りたいだけの横柄な回答者には
文句つけたくなる事もあるけど>>1見て「他人の意見は尊重尊重」と思って黙って見てる
答えたい人が答えたい質問にだけレスするここのやり方は好きだな

ただ>>988の気持ちもわかるよ
答える方にもいろいろいるけど、相手のこと考えて何度も何度も相談を読み返して、言葉を吟味して書き込んでる人の場合
スルーされて全く同じような質問してるの見かけるとがっかりするだろうなというのも
相談者の側のマナーとして、同じ内容の続きの場合は
>>〇〇〇(←〇の中は前回のレスの数字ね)の続きであることを明示して
>前にも相談しました、再度相談したい、回答もらったけど行き詰まった、、など
>書き込んでおいてくださいな
程度のことはしてあげて欲しいな、あくまでマナーとしてね

0997マジレスさん2019/06/26(水) 19:56:03.86ID:1Mvl8vqp
私は愛を込めて手書き回答レスしてる

0998マジレスさん2019/06/26(水) 19:59:20.14ID:6L9aqFbF
自分のなかにある寂しさや孤独と向き合いたいです。でも、それを形にしようとすると直ぐに消えてしまったりしてどうしても向き合うことが出来ないんです。自分が向き合いたくないと思ってるからだと思うのですが、なにか方法はないでしょうか?

0999マジレスさん2019/06/26(水) 20:01:59.07ID:EPQydNDT
>>998さん
スレがもうあと2レスで終了してしまうので
次スレに書き込みし直す方がいいかと思います

1000マジレスさん2019/06/26(水) 20:12:11.59ID:rnsFnym7
1000なら相談者の悩みは永久に解決しない

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 21時間 54分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。