【人生】誰かがあなたの悩みに答えます638【相談】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001マジレスさん2017/01/14(土) 20:02:13.58ID:TQFi7WGB
・ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。
 それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・同じ質問を繰り返すのは禁止です。完全に同じでなくとも質問の趣旨が一致する場合は同じとみなします。
・特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
 使用推奨(無料):iMona http://imona.k2y.info/

・何度も書き込む場合は、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

★特に相談者の方へ★
・ここは【人生相談】スレです。愚痴、独り言、人生相談以外の相談は各該当スレでお願いします。
・健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

・相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。

・ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

★特に回答者の方へ★
・答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。
 回答者への意見も議論の発端に成りかねないので控えてください。
・質問が長期化する場合は、他の人が相談しづらくなるので単独でスレを立てて下さい。

■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます637【相談】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1483480367/

0943マジレスさん2017/01/25(水) 16:53:59.47ID:tPVXlksl
パワハラに耐えられず先月退職したのですが未だに思い出してイライラしたり不安になったりします
大声を上げたくなったり殺意を抱いたりなにもかも壊したくなります
死んでしまえばいいのに、会社が火事になってしまえばいいのに等考えます
動悸と震えが止まらず大丈夫大丈夫と唱え続けているときもあります
自分の思考が異常なことは理解しているので抑えていますが
こんな状態なので仕事を探そうという気にもなれません
精神科ではうつではないと言われました。ならなんなんでしょうか
元来の性格であれば救いようがなくこの先の人生に希望が見出せません
一刻も早く忘れたいです。働かなければいけないのに
どうしたら忘れられますか?こんな思いを考えるのも嫌です

0944マジレスさん2017/01/25(水) 17:29:03.63ID:Apcqwlzd
>>943
嫌な記憶は上書きするのが一番です。
早く次の仕事をはじめることをお勧めします。

0945善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI 2017/01/25(水) 17:36:08.73ID:cxCdzkXz
>>943
どういう対応をしてきたのだろう。
理想は相手に謝って償ってもらうことだ。
穏やかに話し合えないのかな。
殺すくらいの決意があるなら衆目のなかで殴らせて傷害犯罪者にしたてれば

0946マジレスさん2017/01/25(水) 17:50:01.51ID:Ofpx8f/I
本日書き込んだものですが、少し聞きたいです。
自分、嫁、子供(2歳,4歳)
昨日、嫁に子供を連れて知り合いと飲みたいと言われ、拒否をするとうるさいのでオッケー。しました。
また、飲み会を楽しませてあげようとラインを送りませんでした。

そしたら11時15分になっても連絡がなく、耐えきれず電話をしたら今から帰るよー。っと一言。
20分後くらいにタクシーで家ついたから迎えに来てと言われました。
一緒に行ってた友達もいましたが、こんばんわと一言。。
こんな遅くまで連れ回してそれだけ?とイライラして、ふざけるなよ。何連れ回してんだ。と言ったら、は?調子乗るなよ。と一言。

連れ回す嫁には前に叱ったので周りの大人に気をつけてほしかったんですが、間違ってますかね。。

0947マジレスさん2017/01/25(水) 17:58:45.62ID:klCtuxsc
>>946
間違ってます
友人が非常識極まりないのは確かだけど嫁を叱るのが先だし周りに気をつけてとか責任転嫁もおかしい
前に叱って直らないなら再度叱ってペナルティ与えるなり子供が小さいうちは飲みに行かせないという手段で終わらせるべき

0948マジレスさん2017/01/25(水) 17:59:00.17ID:aT36yBgG
>>946
>>923の方?
946のレス自体は嫁の頭がおかしいけども、もうそういう状況じゃないでしょ

ていうかこのスレ大丈夫?
ネタか頭おかしいかどっちかじゃない?真面目にレスするの躊躇するわ

0949マジレスさん2017/01/25(水) 18:15:55.71ID:LvmLPspZ
書き込めない・・・

0950マジレスさん2017/01/25(水) 18:17:10.36ID:VYejHYFA
>>943
ひと月ならそんなものじゃないでしょうか

事実経験したことなので忘れる方が難しいでしょう
特に嫌な記憶は(次のために)忘れないものです
ただし主観的に思い出すことはありません
目の前にパワハラ野郎がいるように感じるのではなく
もうひとりの自分が出演しているテレビドラマを見るように感じてください

メモを取ることです
動機と震えがくるようなときどこで何をしていましたか?
家で暇しているときなどパターンがあるはずです

仕事を探していない理由を他人のせいにしないでください
「働かなければいけないのに働いていない」状態には理由が必要です
これを「悪のパワハラ野郎のせいだ」という言い分はわかるし
何パーセントかは実際そうでしょう
しかしこれは甘い罠です

0951マジレスさん2017/01/25(水) 18:17:31.08ID:LvmLPspZ
と思ったら書き込めました!
1ヶ月も携帯パソコンどちらも駄目でした

0952マジレスさん2017/01/25(水) 18:18:22.76ID:VYejHYFA
>>946
あなたがいきなり「ふざけるなよ!」と言われたらどうでしょう
あなたも普段の行動で他人からみたら悪い場合があるかもしれません
それは本人には気付けないのです

つまり悪いと思っていない人を捕まえて
いきなりイライラをぶつけるとイライラが返ってくるのは当然です

それはそれとして嫁の行動は異常だと思います

0953マジレスさん2017/01/25(水) 18:30:49.07ID:Apcqwlzd
>>946
子供は預かって飲みに行かせたらよかったですね。
調子乗るなよって言ってくるなら相手は男でしょうか?
だったら殴り合いでもすればよかったのに。

0954マジレスさん2017/01/25(水) 18:47:39.03ID:Ofpx8f/I
>>947
やっぱり他人はやりすぎでしたか。。
ペナルティは聞くような人間ではなく反省なんかしてません。
友達のほうが大切とまでいってますからね。。
やりすぎたことは反省ですね。

>>948

そういう状況じゃないんですが、そこがきっかけで膨れ上がったので、聞きたかったです。
ほんとネタであってほしかったです。。

0955マジレスさん2017/01/25(水) 18:53:55.93ID:Ofpx8f/I
>>953
相手は夫婦ですよ。二人共から調子乗るな。うるせえわ。ほんとムカつくと、帰ってきましたね。
次の日今後関わりたくない。話したくもないと嫁から聞きました。

>>952
怒ったことがほとんどないので言葉が選べませんでした。
反省です。

連れて行くのはおかしいですよね。
でもやり過ぎでしたね。。

0956マジレスさん2017/01/25(水) 19:09:58.05ID:VYejHYFA
>>955
今回怒ったこと自体はいいと思いますよ
ただ相手の反発も想定内にしてください
現状を打開するのに普段と違うことをするのは理にかなっています

0957マジレスさん2017/01/25(水) 19:32:34.39ID:Ofpx8f/I
>>956
あぁ、そんな優しい言葉かけてくださり嬉しいです。
たしかに。。いきなり怒ったら反発くらいますね。
自分は怒られたら黙っちゃうので反発はびっくりしてしまいました。。
回答ありがとうございました。

0958マジレスさん2017/01/25(水) 20:10:07.39ID:wv2h4cq0
俺の親父と母さんは俺が小学6年生の頃に親父のDVが理由で離婚するために裁判沙汰を起こした
その頃から俺の爺ちゃんは脳梗塞でぶっ倒れてボケが始まった
それから約8年間の間爺ちゃんとはあってない

ただ最近縁を切ったはずの親父から電話があり爺ちゃんが死にそうだから顔を出してやれと言われた
俺には姉がいるのだが爺ちゃんは姉よりも俺のことを可愛がってくれてたのを覚えている(よくおもちゃやお菓子を買ってくれた)
爺ちゃんは親父のDVから守ったりバカ息子に一言いうような出来た人ではなかったと思うが俺は嫌いじゃなかった

いくら親父が馬鹿息子でどう考えても爺ちゃんの教育が間違ったとしか思えなくても
最期ぐらいは顔を出しておいて親孝行ならぬお爺ちゃん孝行をしてあげたい
しかし向こうは俺のことを覚えていないかもしれない、何より覚えていたとしてもあれから8年も立ってすっかり変わった俺を孫と認識できるのかがわからない

ここで相談なんですが、変に戸惑わせてしまうぐらいなら顔を出さないほうがいいと思うのですが俺はどうしたらいいんでしょう?
相手が覚えていなかったとき、俺もショックを受けそうで怖くて顔をだす勇気がありません…

0959マジレスさん2017/01/25(水) 20:11:59.50ID:QgOeNvO7
会社を潰してしまい ほぼ無職な貧乏高齢者
田舎のボロ屋に引きこもったが嫌がらせを受け続け村八分状態
離婚もしてもらえず でも子供に12年間会わせてもらえず
B型肝炎の集団訴訟は弁護士が全然進めてくれず早2年経過
糖尿病は悪化の一途 腰痛が治らない

心が壊れそう心が壊れそう でも誰にも頼れない相談できない

人生変えたい でももう考えるの疲れた もうどうしたらいいか解らない 

0960マジレスさん2017/01/25(水) 21:19:41.28ID:VYejHYFA
>>958
好きにしたらいいと思います
人はやったことよりはやらなかったことを後悔すると聞きました
もし自分ならダメもとで行ってみます

0961マジレスさん2017/01/25(水) 21:45:29.81ID:+csPhXoA
>>959
相談する気もなく愚痴りたいだけならどうすればいいか教えてやろう

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1485155064/l50

0962マジレスさん 転載ダメ©2ch.net2017/01/25(水) 22:16:32.36ID:00ylYAhw

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 701 -> 692:Get subject.txt OK:Check subject.txt 701 -> 700:Overwrite OK)0.83, 1.08, 1.06
age subject:700 dat:692 rebuild OK!

0963マジレスさん2017/01/25(水) 22:17:16.06ID:Pz+ij0LK
誰も答えてくれないのでもう一度相談させてもらいます
正しい意見に同調できない異常な自分を矯正したいです
これ以上正しい意見に苦しめられたくありません
矯正仕方を教えて下さい
人それぞれみたいな綺麗事は迷惑です

0964マジレスさん2017/01/25(水) 22:28:32.92ID:HWQMAOo0
>>958
母親と相談して姉と母と三人で行ったらどうでしょう。三人ならショックもわけあえるし、父が変なこと言ってきてもガードできるでしょう。

0965マジレスさん2017/01/25(水) 23:04:10.15ID:5DA/cN4Y
自分の予定を狂わされるのが病的なまでに嫌いです

本日の話なのですが、17時〜退社時刻にやろうと思っていた書類仕事を、
「私明日休みもらいますから今日はガンバまーす」と普段は15時上がりの派遣社員(女性)が残業して片付けてしまっていて、
仕方なく、さして重要でもない仕事をダラダラ時間引き延ばしながら退社まで過ごしたのですが、

(「自分の担当する仕事であっても、取りかかるまではデスクに抱え込むの禁止」という内規があるので、
いつの間にか誰かが持ち出してしまって、一時的に仕事がストップするトラブルがしばしば起こる職場です)

このように、結果的に損したか得したかに関係なく、自分の予定を狂わされると相手に殺意すら覚えてしまうほど腹が立つ性分なのですが、
何か考え方を変える良い方法はないでしょうか?

0966マジレスさん2017/01/25(水) 23:06:38.40ID:Apcqwlzd
>>965
会社内なんてある程度想定できる範囲でしか
そういうことは起こらないですが、会社外ではどうしてるんですか?

0967マジレスさん2017/01/25(水) 23:23:44.71ID:5DA/cN4Y
>>966
ご回答ありがとうございます。
例えば家族間でも、朝8時ジャストに家を出ようと思っていたのが、その時間に別の家族が玄関などを散らかしていたり、大した用事でもないのに呼び止められたりすると、
2,3分くらいなら無駄にしても遅刻の心配は全然ないとしても、その家族に対して物凄く腹が立ってしまいます

ただ、最初のレスでもそうですが、潔癖すぎるというか融通が利かない考え方をしているという自覚もあるので、
(時には、予定を狂わされたことで本格的に困った場合でも)相手に言葉や表情で不満を伝えたことが無いので、
ストレスにもなってしまっています

0968マジレスさん2017/01/25(水) 23:52:45.52ID:skJwRHeU
警察って事件の捜査はいつまでやるものなのでしょうか?

知人が過去にしでかしたことで思い悩み、
「1年前からずっと警察は俺のことを追ってるんだ」「明日警察が来るかもしれないと考えると夜も眠れない」と憔悴しきっています
以前彼は廃墟探索を趣味にしてたので、不法侵入か器物破損かなんかで気に病んでるんだと思います

彼が妄想してるような、1年経っても秘密裏に捜査されてて、急に逮捕されるってことがあるんですか?

0969マジレスさん2017/01/26(木) 00:03:07.02ID:PLL6suZN
>>968
私の知人でもいるけど、その人は統合失調症気味なので、いくら警察が来ないという合理的な
理由を説明しても決して納得しないよ。

0970マジレスさん2017/01/26(木) 00:13:57.19ID:YP4tD0xH
>>969
返信ありがとう
そうかあれが例の統合失調症という物なのか
どれだけ合理的な事実を提示してあげても改善されないのかな

事細かに理屈を説明してあげたら普通の人だと納得しそうな気もするけど、病気だとするとダメなのかね

0971マジレスさん2017/01/26(木) 00:16:37.73ID:qjnY38LH
2週間ほど前、距離を置こうと彼女から言われ、最初のうちは引きずってしまい
何度か連絡をしてしまったのですが、一昨日辺りから自分の愚行に気づき
彼女の意見を尊重し距離を置いて連絡を断っていたのですが、
連絡を断ったら「生きてる?」「死んでないよね?」等のメッセージや着信が来ていました。
正直、心配してくれたことが凄く嬉しかったのですが、返信したほうがよろしいのでしょうか?

0972マジレスさん2017/01/26(木) 00:28:23.73ID:/tfyf3xG
>>971
駆け引きに勝ちましたね。
そういうのは先に連絡したほうが負けみたいなもんです。

構ってあげましょう。

0973マジレスさん2017/01/26(木) 02:30:09.74ID:YGKrEW85
>>965
私は予定がどんなにズレても平気な人なので、私の考え方を……。

私はお互い様って思っています。相手が私の予定を狂わすのが当たり前だし、逆に私が相手を狂わすこともあるかもしれない。むしろここで借りを作っておいて、今度自分の方が相手の予定を狂わすことがあったら、その借りをここで精算しよう。そんな考えです。
全てが計画通りに行くなんて無理な話ですし、やろうとしてたことに心を囚われないで、他のことに目を向けます。

私も昔は分刻みで物事を決めてその通りに行かなければ焦っていたりイライラしたりしていたのですが、そういう考え方に変えてから精神的に楽になりました。

0974マジレスさん2017/01/26(木) 03:58:24.57ID:DFHVS0p1
正社員採用を3日就労で辞めた場合、社会保険料はどうなりますか?いわゆる同月得喪です。足らない分はこちらが払う負担し払う場合もありますか?

0975マジレスさん2017/01/26(木) 05:01:21.47ID:aC3gE+b2
>>958
ここでしっかり悩む人はたぶん人間味がある人かと思い、私は気が合いそうだから返事したいと思います。

おじいさんに会った方がいい。
おじいさんのためとか、親父のためとかではなく、自分のためです。
会わなかったら、会わなかったことをあなたがいつか後悔する可能性があります。
それは取り返しつかないので、自分のために、今、会った方がいい。

0976マジレスさん2017/01/26(木) 05:05:48.35ID:+xlK0Y6O
>>965
それ発達障害なのでは?
普通に仕事して生活成り立たせられてるようだから症状は小さいと思うけどね。

0977マジレスさん2017/01/26(木) 05:18:37.97ID:kFBYIx/M
先日、職場で天気の話題から転じて
出身地どこなんですか?と尋ねられましたが、
こういう質問が苦手です。
もちろん答えを拒否することはなく「○○市です」と答えました。
地元で大きな事件・事故があり、それで有名とかそういうのではなく、
私にとって地元は思い出したくもない忌々しい過去の場所なのです。
あまり口にしたくありません。あくまでも個人的なことです。
「西部地域出身です」(実際、私の地元は県の西部にあります)と曖昧に答えると
それ以上、質問しない人もいますが、「え?西部ってどこ?どこ?」と興味津々で聞いてくる人が多い気がします。
そして意思の弱い私は結局「○○市です」と答えてしまいます。
厳しく追及されても微笑みながら「内緒です」と言える力がありません…
どう対応したらいいのでしょうか
こんなことで他人様の意見を伺うなんて自分が恥ずかしいです

0978善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI 2017/01/26(木) 07:59:19.40ID:1LZYJKHI
>>977
出身地も職業も性別も名前も家族も身長も顔も、自分のアイデンティティーとして受け入れておく

0979マジレスさん2017/01/26(木) 09:30:34.94ID:zdbKYRUv
>>977
思いっきり遠くに引っ越すといいですよ。
土地勘あったりすると突っ込まれやすいです。

0980マジレスさん2017/01/26(木) 09:39:52.01ID:+bHzD1CW
幸せな人生を望むならば、

国内最大手の黒魔術、白魔術を味方につければ望みは叶いますよ☆

https://www.youtube.com/channel/UCP_fBs4LRfH4nQ4UkKTCzDw

0981マジレスさん2017/01/26(木) 09:41:36.28ID:4Kfu2gZw
誰も答えてくれないのでもう一度相談させてもらいます
正しい意見に同調できない異常な自分を矯正したいです
これ以上正しい意見に苦しめられたくありません
矯正仕方を教えて下さい
人それぞれみたいな綺麗事は迷惑です

0982マジレスさん2017/01/26(木) 10:52:04.08ID:p6ZngjwM
>>977
ウソをつけばいい。
なぜ真面目に答えて嫌な思いをしてるの?

0983マジレスさん2017/01/26(木) 11:03:02.27ID:QHqaR9m6
101歳の祖母の介護にへきへきし嫌気がさしています。
「いつ迄生きれば満足なんだ!」って思いを持ってしまうのは狂ってますか?

0984マジレスさん2017/01/26(木) 11:08:57.51ID:Tk7oWQeZ
今日は休みです。
寒いので早朝からエアコンをつけています。
昼間はコタツで十分なのですが
夜はまたエアコンが必要です。
この場合、エアコンは切ったほうがいいのでしょうか?
一日中つけてても電気代はあまり変わらないってテレビでみたのですが
どうなんでしょうか?

0985マジレスさん2017/01/26(木) 11:41:49.56ID:tj0ms08f
20年前くらいは3時間で100円なんて言われてたけど今はその10分の1程度の値段だろうから気にしなくても

0986マジレスさん2017/01/26(木) 11:48:42.68ID:ykJCuIJR
いまいち解らないのでおしえてください
あまりにも不安なものがあると狂信者ぎみになるんですけどどういうことですか

0987マジレスさん2017/01/26(木) 12:22:22.68ID:QVwoOwne
動物虐待動画や画像をあげてるブログを見つけたので警察やインターネットホットラインに通報したんですが
そのサイトの魚拓を持っておくのが苦痛です
酷い画像なので
いつまで持っとけばいいんでしょう

0988マジレスさん2017/01/26(木) 12:26:35.68ID:p6ZngjwM
>>983
そう思うのもしかたがない。
だが、将来もしあなたが介護が必要になった時に同じように思われる事を忘れるな。

0989マジレスさん2017/01/26(木) 12:50:27.51ID:CPaWfmXU
遺書に「親族には自殺ではなく事故死と伝えてください」と書いて
親族の目につかない場所で自殺した場合、遺書どおりにしてくださるのでしょうか?

0990善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI 2017/01/26(木) 12:51:00.80ID:J0bufqVU
>>983
思うだけなら狂ってない。 金があれば人や施設にやらせることはできる

>>984
家の保温性の問題

>>986
不安=プレッシャー&ストレス

>>987
通報先に渡すか解決するまで

0991マジレスさん2017/01/26(木) 12:54:47.69ID:yEIIe2aL
>>989
してくれるわけがない

0992マジレスさん2017/01/26(木) 12:57:46.38ID:CPaWfmXU
>>991
それはなぜですか?

0993マジレスさん2017/01/26(木) 12:58:49.73ID:ykJCuIJR
>>990
やっぱり強迫性障害とタナトフォビアぎみなのもあるからですかね…?
不安要因が信じてるものも一緒に信じ込んでしまうし

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。