枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に2019/08/13(火) 00:00:26.01ID:tM3O/9u8
最後の1枚は?2枚3枚に絞るなら?など、カードリストラについて熱く語り合うスレ。

板屈指の知識量を誇る百戦錬磨の回答者さんがウヨウヨ常駐して、
無駄なカードをジャラジャラ引っさげた質問者さんをお待ちしております。

■前スレ
枚数どう絞る? 〜 カードダイエット作戦 Part28
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1564029274/

質問者&回答者の心得、FAQなど>>2-4あたりを必ず読むこと。

15枚近く作ったけど、あきたので
近々3枚位残してバッサリ切ります

0252sage (アウアウエー Sa1f-860P)2020/01/24(金) 02:50:03.38ID:rznPLbqRa
去年は色々キャンペーン多くてカード増えたから減らしたいという気持ちと折角作ったから残しておきたい気持ちが…
還元率高いのも欲しいし。
J 金プレミア 家庭用決済、公共料金、PP欲しさに取得だがSFC取得で券面くらいしかメリット浮かばん
J ソラチカ 保管 死蔵
M イオン金 基本家保管 イオンカードだと1円安いガススタ
V SFC金 会社経費立替、自分用決済、kyash紐付
V エブリプラス 保管 死蔵
V ANA Suica 保管 suicaオートチャージ
年収800、年間2-300万決済、家保管のもアップルペイには突っ込んでる。
前はkyash使用不可多くて持ち歩いて無いんだけど最近はどうなん?

しがない平リーマンです。

出張の飛行機だけは出張扱う子会社が予約して会社精算なので、自分のクレカで支払いできないけれど
その他は立替払いなので、毎月50万ぐらいクレカ使ってます。
年会費がもったいないと嫁に怒られたので
思い切って解約しました。

V: JAL JGC メイン
M: ANA SFC たまにANA乗る時用
J: JAL Suica
 モバイルSuica、エクスプレス予約 通勤&出張用

以下、先日解約しました。
J: THE CLASS
A: MUFG プラチナ
D: ダイナースプレミアム 

CLASSとダイナースプレミアムはどちらも31歳の時にとってクレカ収集にハマったきっかけのカードでした。
でも両方とも海外で使えるとこ少なすぎてほぼ使わず。

CLASSは解約しなければ良かったかな...4年間ありがとう。

くだらねえエア自慢スレになっちまってるな

みんな決済額が多そうなのに、還元重視でjaccs白を使う人は少ないんだね

>>253
年会費20万円以上は言われても仕方ない
交渉次第で解約は再突撃可能な黒茄子だけにできたような気がするけど
スレチな書き込みをするようではダメだな

つか、平リーマンといっても年収8桁でしょ

>>255
漢方が終わってすぐ出てたら持ってたかも
御縁がなかった、というカードかな

年収8桁といっても1000万程度では手取りにすると大したことないし、いろんな補助(高校無償化や児童手当)の対象外になるから生活レベルは年収700くらいと大して変わらない印象

>>257
850からの増税や補助外しがおおい

0259名無しさん@ご利用は計画的に (アークセー Sx7b-N2t5)2020/01/25(土) 20:34:22.64ID:jG2/qh3xx
だよなあ
一つ突き抜けないと

部屋ン中10度でめっちゃ寒い
でも4度でも同じくらいだった気がする

あれなんでここに
失礼ー

0262名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e725-pKyG)2020/01/26(日) 17:19:18.34ID:1ouOtUDc0
>>253
参考になりました。ありがとう。

0263停止しました。。。 (ワッチョイ bff9-Jq7D)2020/01/27(月) 18:41:38.79ID:YieCfyXs0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
life time: 1日 4時間 47分 19秒 "

カードたまには減らしとくと
いざというとき気兼ねなく作れる

なんの まだ10枚でござる

0266名無しさん@ご利用は計画的に (アタマイタイーWW 89d3-A3MS)2020/02/02(日) 19:51:07.45ID:Vyiil4xk00202
クレジットカードじゃないからこそJAFカードが不要
ロードサービスは他でつけられる

0267名無しさん@ご利用は計画的に (アタマイタイー Sa52-BtAD)2020/02/02(日) 19:56:41.61ID:tFTtdmpta0202
基本PayPay
1.5パーは残高で戻るから
そのまま使える

2番手は楽天カードこれ1枚で十分
1パーが楽天ポイントで戻り
これまた使いやすい

d払いや楽天ペイなど
他でキャンペーンを
やっている時には
限度額までは
そっちを優先的に使う

身体も
ある程度運動していないと
すぐに劣化するのと同時に
頭脳も
ある程度働かせていないと
すぐに劣化する

5〜6種類程度の通貨なら
その時どれが一番得か
瞬時に判断できるようであれば
頭脳も老化することはない

頭の体操には丁度よい

なんか2枚あるけど1枚にしたくなってきた

0269名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f70b-XxmN)2020/02/07(金) 23:25:49.72ID:0DZH3WO10
また知り合い等からおっしゃったようだが北山守先生のホームページでダイエットを改善が可能だそうです。
『ダイエット 北山守』
でgoogleしらべるなら見られると伺った改善したいなら探索して下さい。

RVV

au VISA

J-WEST VISA

JCBゴールド

ANA VISAゴールド

ANAアメックスプレミアム

今年アメックスでSFC修行中、年会費を考えてSFCは VISAへ付けて後々ANA SFCVISAプレミアムにアップグレードできたらアメックスは解約かダウングレードしたい。

auは夏頃に分割が終わるので終わったら解約、J-WEST は思ったほど乗らなかったので解約か10までの減枠を考えてます。
ANA VISAのアップグレード審査のためにJ-WEST は解約が望ましいでしょうか?ショッピング10だと審査に影響ないでしょうか?

絞りたいけど現在の状況では

楽天Gカード
Yahooカード(PayPay用)
SFC-VISA-G
KKRカード
は保有せざるを得ない
用がなくなった
TSUTAYA、西友圏外に引っ越したのでウォルマートセゾン、20%祭りの終わったイオンカードセレクト
あたりはリストラかな

今SFCをWG M、JGCはJ白につけてるんだけど、これ逆にしてSFCをWG J、JGCをClubA V/Mにしてる人いる?
PPさえ諦めれば、J金でも欲しい海外旅行保険(航空機手荷物遅延、携行品)あんまり変わらないような気がしてきて、白の年会費払うメリットが無いような気がしてきた…

0273名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Hff-KwtD)2020/02/20(木) 13:07:43.98ID:Vp4ZGG2cH
ANA-SFC-G-M マイペV3、エポス以外支払
JAL-DC-ClubA 死蔵
以下無料
JQエポスG 選3のみ100万使用、リボ繰上、JQみずほでANAへ
ANA-JCB学 更新及び学生PP達成マイル
ANA-VISA学 同上
セゾン雨金 海外旅行保険
KKR-MUFG-M-G 同上
KKR-JCB-G 同上
JQエポス  JQみずほ用
みずほANA 同上

30越えて仕事と大学院と兼ねてるけど、ANAはSFCの他に学生カードok。ただしマスター学生はSFCとブランド重なり不可。PP達成マイル貰える。JALnaviは年齢制限で不可。

0274273 (JPW 0Hff-KwtD)2020/02/20(木) 13:14:32.44ID:Vp4ZGG2cH
ダイエットスレでした、完全に間違えましたすいません。

>>272
そりゃ海外へ行く頻度次第

0276名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9325-1yWf)2020/02/21(金) 20:40:44.11ID:4xB/Y2/T0
面白い内容だったのに、最近は興味が湧かない。

0277名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9325-1yWf)2020/02/22(土) 01:10:38.94ID:7txrhOW90
3枚くらいになりたい

>>275
一旅行あたりの保険支払い金額とか年間の保険支払い金額が違うからってこと?
なるほど、あんまり変わらないと思ってたけど、もう一度その観点から比較してみる
サンクス

0279名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7396-L+S2)2020/02/23(日) 19:10:16.94ID:KGtmitO90
age

>>272
SFCはJCB-WG、JGCはDC-VISA-ClubAにしてる。
edyの使用頻度が多いので、チャージマイルが捨てられない

JGCがDC-VISA-ClubA、SFCがJCB-WGの組み合わせは結構優秀よね。
電子マネーとの相性良くて決済手段が豊富だし、一応ラウンジキーも使える。

イオンいかなくなったから
解約したいけど
一番長く持ってる。
長いのは解約しないほうがいい?

>>280
やっぱりやってた人いたかー

>>281
そう思ったんだけど案外やってる人いないのか?って思ってたところ
JGC 白JとSFC WG V/Mはわりといるよね

5枚有るけど全部生活に関係するものだわ
auウォレットクレジット master au携帯代払い ETC付帯

京王パスポートVISA 京王沿線民 PASMO定期と紐付け、PASMOオートチャージ

楽天カード master ネットショッピングはほぼ楽天

アプラスTカードプラス JCB 家賃支払い TSUTAYAレンタルにも使用。

ウォルマートSAISONカード AMEX 最寄りのスーパーが西友 24時間営業で夜勤勤めの自分的にはすごく助かる。

0285名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3a8b-/0SP)2020/03/02(月) 10:49:36.24ID:BxfL7HCc0
>>284
西友はPayPayで払えるから、還元率は落ちたけど、Tポ付きのYahoo! JAPANカードで
4枚目と5枚目はまとめられるかも。

セゾンカードで西友毎日3%月2土曜5%引かれるのにヤフカにするわけないじゃん
この人減らす気ないでしょ
家賃支払い他にまわせるならアプラス削れるくらい

まずau解約してmvnoにして
auウォレットクレジット削るやろ
続いてTカード削って家賃は他のカードで決済
au解約して浮いた金でネットフリックスなりなんなり契約すりゃええやん

0288名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df8b-Inmc)2020/03/04(水) 13:19:14.95ID:dUk6gslH0
>>286
枚数減らす気ないなら、>>284がこのスレに書き込んだ理由が謎

月15万くらいは使用。カード保有目的は、JALで旅行。昨年の海外旅行は6回。
今はマリオットの棚ぼたチタンなので、支払いも
SPGに寄せていた。でも今年は旅行も厳しそうだし、ゴールド落ちするなら年会費と同じ金額出して他のホテルでも充分かなと。
なので半年後目途にカード整理を検討中。
・SPG−A メインカード。切る候補。
・ヒルトンG–V 年会費削減目的で携帯の引き落とし。家族カードも発行。去年はヒルトン使わず切る候補。
・JAL Suica J 単身赴任で新幹線利用(えきねっと登録)とSuicaオートチャージ用。家族カードができ次第JGC化したかったが、その前に配偶者が自分で大人の休日倶楽部に入り、Viewカード側で配偶者との住所の整合性がつかないかと思うと下手に切り替えられずにいる。
(昔、単身赴任と話したら家族カードどころかカードそのものをジャックスに否決されたトラウマが)
・JGC東急ClubA M 海外、JAL特約店やJAL航空券購入にメイン利用。配偶者もカード発行でJGC。
・イオンJMB V 島村楽器レッスン費用専用。
・楽天ピンクM ふるさと納税と積ニーで楽天ポイントを利用目的で今年から加入。
・JRE V 駅ナカの成城石井で買い物(月3000円くらい)と、Suica定期券とえきねっと登録カードの一本化のため今年加入。
しかしトクだ値がSuica対応になるようなので来年は切るかも。
・セディナ M 海外キャッシング専用カード

で今悩むのは、SPGとヒルトンを切ると、ゴールドカードがなくなって海外旅行保険が弱くなるのと、カードラウンジ利用ができなくなる。
それを穴埋め出来て費用がさほどかからないカードはないかと。
今の候補は職場の無料ゴールド加入なのだが、家族カードが有料(年1000円だったか)。
ただ、配偶者は最近楽天ゴールドに切り替えたので、海外旅行保険目的で配偶者にエポスカードでも作らせればいいかと思案中。
というところですが、他に何か良い案などあったらご教示ください。

>>289
JGCあったらカードラウンジなんて入れなくてもいいんじゃない?

>>289
セゾン無料金雨

早速ありがとうございます。
>>290
普段はそうなのだが、羽田到着の時とか、朝の国内線クロワッサン狙いで年数回カードラウンジも使ってます。

>>291
SAISONは想定外。調べてみます。

0293290 (ワッチョイW 9f67-UPnz)2020/03/07(土) 23:11:06.76ID:9SfIJXq90
>>292
セゾンの無料雨金は不定期のインビ。
普通のカードを作ってクラッセ修行してスコアを維持しておかないといけない。
奥さんは楽天金作っちゃたんだったら、おとなしく会社の無料金でいいんじゃない?

0294290 (ワッチョイW 9f67-UPnz)2020/03/07(土) 23:38:47.55ID:9SfIJXq90
他の金でオススメは、ミライノゴールドJCB。
年会費実質無料で持てる。

よろしくお願いします。コジ金スレで相談しようか悩みましたが、
枚数を減らしたいためこちらで相談させてください。

V KITTE丸の内 エポス S50 エポ金修行中 日用品購入用
V J-WEST ニコス S100 新幹線年に2-3回しか乗らない
V 大丸松坂屋外商 JFR S300 駐車場サービスが終了
M 楽天 C50 死蔵
M UC PRIZE セゾン C280 JとAが使えない時用
J シナジー JCB S100 ガソリン代のみ
J OSプラチナ S200 クラス修行はじめました
A 三井ショッピングパーク セゾン S150 アウトレットのみ
A セゾン金 S440 クラッセで取得 ビジプラとS枠共通?
A セゾンビジネスプラチナ S440 現在メイン 主に事業費決済
他に J イオン金の家族カードがあります。

ザ・クラス修行のため、これからJCB白をメインに使う予定。
将来的にセゾンビジプラを解約しようかなと思います。

個人事業主なので法人カードである必要がないのですが、
屋号付きの口座から引き落としができるのが便利なので
VまたはMで1枚法人カードを増やしたいです。
EX Gold for Biz Sを考えていますが、どんなもんでしょうか?

この辺はいらんやろ

>V J-WEST ニコス S100 新幹線年に2-3回しか乗らない
>M 楽天 C50 死蔵
>M UC PRIZE セゾン C280 JとAが使えない時用
J シナジー JCB S100 ガソリン代のみ
A 三井ショッピングパーク セゾン S150 アウトレットのみ
A セゾン金 S440 クラッセで取得 ビジプラとS枠共通?


斬るときは〇〇専用ってなってるカードから。
年間でどのぐらい得をしてるか、会費はどれぐらい払ってるかをざっと計算してみたら?

個人的な話だけど、
ガソリンやショッピングモール、スーパーの割引特典どのぐらい受けてるか調べてみると、
それ専用にカードを持つ意味を考えてしまってそういうカードは解約してしまった。

>>296
ありがとう。確かに。“専用”カードを斬ることにするよ

>>160
地銀系とか誰も知らないの有るだろ

>>160
地銀系とか誰も知らないの有るだろ
>>172
auWallet(Pay)のチャージ
VISA,JCBだと楽天や三井住友みたいなメジャーカードでもだめ
https://i.imgur.com/iwQG6bs.jpg

エポス強し

>>299
そこはまさかのセゾン雨金活躍

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています