デブの、どこが悪い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん2017/10/08(日) 05:05:42.19ID:TWRwLhpo0
別にいいじゃん。
食いたいもん食ってたら、どうだっていいじゃん。
何が悪いの?

0002病弱名無しさん2017/10/08(日) 19:17:01.16ID:khnFyV0w0
お茶は利尿作用強いからやめる
水がいい
水飲むとうんこがでる
水が一番優しい

利尿作用強い=膀胱に水分量ふえる=腸が水分量へる=うんこが固い=うんこが固いと便秘になる
>>1

0003病弱名無しさん2017/10/09(月) 03:18:21.58ID:rOS8+LNJ0
臭くて汚くて暑苦しくなくて目の前から消えてくれれば何も文句ないから好きなだけ食っててよ

0004病弱名無しさん2017/10/09(月) 08:08:21.92ID:wZ8nQWWG0
見た目が悪い

0005病弱名無しさん2017/10/09(月) 19:55:35.88ID:NyW85Ilc0
毎朝通勤バスで乗ってる奴
一人で二座席分使う超迷惑
バス会社も二名分料金徴収しろ
しかも、今までネタかと思っていたが
デブの体臭というか汗臭さ半端ない
チビ、ハゲはしょうがない面もあるが
デブは自己管理皆無な怠惰な事の証左

0006病弱名無しさん2017/10/10(火) 17:18:05.70ID:Zy68Ic750
>デブは自己管理皆無な怠惰な事の証左

http://amuselog.com/3lion-nikaido-murayama/
 3月のライオンの二階堂は、幼いころから病気を患っている影響でむっちりした体型をしているけど、病名については明確にされていません。
 しかし、二階堂が作中で「薄味でタンパク質控えめで・・・」と嫌々ながらも料理に注文をつけるシーンがあり、この食事制限から腎臓の病気が疑われます。
 タンパク質を取りすぎると腎臓への負担が大きくなりますし、ナトリウムの排泄能力が落ちているので食塩の取りすぎは禁物なんですね。
 腎臓の機能が低下すると、血管内に水分を保つ力が低下し、全身にひどいむくみが出ます。

…だそうで。

0007病弱名無しさん2017/10/11(水) 00:58:43.53ID:uXzFlJwT0

0008病弱名無しさん2017/10/14(土) 12:51:39.40ID:kYqUbxJQ0
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで

0009病弱名無しさん2017/10/15(日) 01:43:39.56ID:j7AI7xq40
遺伝子の異常のせいで脂っこい物や塩味の強い物が食べたくなるという研究を英国の番組でやってたな
そういう自分の特性を把握することで欲求を抑制することができるとも

0010名無し2017/10/25(水) 13:05:10.08ID:yoVMR0cs0
デブで特することは
デブ好きに好かれる

0011病弱名無しさん2017/12/19(火) 05:37:59.46ID:OyVzNLaJ0
健康も大事だけど、友達がネットで稼げている情報など。参考までに。
⇒ http://hutaeh.sblo.jp/article/181868172.html

XGCDCGFTKC

0012病弱名無しさん2018/02/07(水) 23:54:36.83ID:gIBvXjkL0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次でボケて!!!  |
 |________|
  ∧∧ ||
  ( ゚д゚)||
  / づΦ

0013病弱名無しさん2018/03/05(月) 10:41:38.46ID:xAo51+eC0
年取ると生活習慣や食事量は若い頃と一緒でも、代謝率が下がるから黙ってても肥えるんだってな

0014病弱名無しさん2018/05/13(日) 07:31:04.77ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

B5QS9

0015病弱名無しさん2018/07/01(日) 22:29:33.50ID:ezwL0LR/0
94C

0016病弱名無しさん2018/07/03(火) 03:08:26.52ID:lS3nEbY00
体重増やしたいのに減って困る
2年前には70kgあったのに、今では64kgない
結構食ってるはずなのに、ガンでもなさそうなのになんでだろー
デブがうらやましー

0017病弱名無しさん2018/08/05(日) 00:50:00.49ID:AOqK2FRY0
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://coloco.serveusers.com/newsplus/2018041124.html

0018病弱名無しさん2018/08/25(土) 12:16:20.23ID:h/qG62SJ0
私は風邪を引くとだいたい喉が痛くなります。


なので、風邪を引くたびに「な、、何か喉、、助けて
飴」といった感じになります。


喉の痛み緩和策を探しまわることウン年。


トローチ、龍角散、南天、キンカン、はちみつ、
梅干し、りんご、ブドウ、、

そこらへんで売っている飴はほとんど舐めつくしました。


その中で、私が選ぶのど飴ランキングに殿堂入りを果
たした素晴らしい飴だけを紹介します!




http://sonoekoy.hatenablog.com/entry/2014/11/15/114741

0019病弱名無しさん2018/08/28(火) 16:27:38.73ID:ZS2NxIxk0
https://dietbook.biz/amediet-7191.html
ダイエットの味方

0020病弱名無しさん2018/08/29(水) 06:30:16.04ID:6i5DSXx10
ずかん-そくねつ【頭寒足熱】の意味・使い方

出典:新明解四字熟語辞典(三省堂)

頭部を冷たく冷やし、足部を暖かくすること

https://dictionary.goo.ne.jp/leaf/idiom/%E9%A0%AD%E5%AF%92%E8%B6%B3%E7%86%B1/m0u/

0021病弱名無しさん2018/08/31(金) 13:57:25.24ID:Xa7cMbRO0
モロヘイヤは栄養満点野菜

0022病弱名無しさん2018/12/05(水) 19:40:15.05ID:60gwq7gY0
電車にいると邪魔、スーツケースくらい迷惑

0023病弱名無しさん2018/12/05(水) 19:43:38.76ID:b2xqAvU30
風邪引きは万病のもと
ベスト羽織ると長生き

0024病弱名無しさん2018/12/28(金) 15:54:31.66ID:GyO8ibTL0
靴紐を締めたまま、靴を脱ぎ履きしていませんか?
靴紐は、見た目の演出だけでなく、機能的にもとても重要な
パーツです。靴を履くときには、ヒモを緩めて足を入れ、し
っかりとヒモを締めてください。また、靴を脱ぐときも、十分にヒ
モを緩めてから靴を脱いでください。 ヒモを締めたままで靴を履いたり、
脱いだりすると靴を傷める原因となるほか、きちっとしたフィット感が得ら
れず、歩き心地にも影響します
長い紐は短くするといい。 ゆるゆるで履くと足によくない
https://www.regal.co.jp/kutsu/lace
https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/support/help/shoes/lace

0025病弱名無しさん2018/12/28(金) 21:08:03.04ID:DzYfb38o0
100キロ越えたが腰痛、膝痛はまだ無い
ダッシュできる

0026病弱名無しさん2019/01/15(火) 12:07:20.39ID:TLUEeMY00
昼休み開始3分前にカップラーメンにお湯を入れ
昼休みのチャイムが鳴ると同時に即座に蓋を開けて
ズルズルと食べ始める職場のデブ
どんだけ食いもんに執着してるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています