尿管・尿路結石part37 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん2016/07/20(水) 04:03:07.42ID:3VhQ9/lq0
前スレ
尿管・尿路結石part36 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456023013/

0952病弱名無しさん2016/12/25(日) 11:35:00.01ID:4X/fJ+ix0
>>951
あるよ。むしろ、それが一般的だね。
前回よりも今回の方が大きいのかもね。
おだいじに。

0953病弱名無しさん2016/12/25(日) 16:14:23.55ID:B2xC6YZ70
f-tulとtulを受けるなら前者のがいいのかな?

0954病弱名無しさん2016/12/25(日) 21:31:55.35ID:Exzj5CYn0
数日前から先っぽがピリピリしててさっきいきんで出したら無事出産できた!
5mmほどの平べったいやつだった
http://i.imgur.com/SsttJz5.jpg

0955病弱名無しさん2016/12/25(日) 21:52:31.56ID:WzLQ/IZH0
>>954
出産おめでとう、年をまたがなくて良かったですね

0956病弱名無しさん2016/12/25(日) 22:11:24.52ID:Exzj5CYn0
>>955
ありがとう
ほんと、このまま年越ししなくてよかったです

0957病弱名無しさん2016/12/26(月) 12:45:44.46ID:C8IyhWMM0
4回経験してそのうち2回が12月だった
寒いし水分とらないからなんだろうな
冬でも水分補給は欠かさないようにしようぜ

0958病弱名無しさん2016/12/26(月) 23:08:38.39ID:7Y5nKo7tO
水分摂り過ぎると頻尿がな…

0959病弱名無しさん2016/12/27(火) 14:49:39.25ID:Jt2SgjGvO
ちょっw
頻尿なんて言ってんのは初老のオレだけ?

0960病弱名無しさん2016/12/28(水) 00:49:30.71ID:QNMntEfc0
>>950
小物です。
翌日に病院へ電話して休日診療してやるからに来いって言われたんで
病院へ行ったらインフルエンザと言われたです・・・
最初に担ぎ込まれた時に、病院の待合室で貰ったみたいでしたw

0961病弱名無しさん2016/12/28(水) 01:42:36.61ID:jcsrs4n30
この前、石出てから急に頻尿になりだした。小便の勢いが「ざー!」から「ちょろちょろ」になって残尿感がすごい。

あと今さっき腎臓付近がズキンズキン…と。第二号までもが尿管に来ちゃったのかなあ。
年越し疝痛だけはやめておくれよ…。

そして明日かかりつけの泌尿器科に行くつもりだったから、また石が尿管に落ちたのかと頻尿の治し方をわかりやすく聞いてくるよ。

0962病弱名無しさん2016/12/28(水) 03:36:38.95ID:8v5zL7CR0
>>885
そ、そんなにかかったんですか!
>>884ですが、あれから約2週間経ったけどまだ出産できてない
エコーやレントゲンには映らないんだけど
腎盂がまだ少し腫れてるから石はまだ体内にあるらしいです
クリスマスまでには出るかと思ったけどどうやら年越ししそう
3日前から何となく残尿感というか頻尿というかヘンな違和感があるけど

0963病弱名無しさん2016/12/28(水) 08:00:27.79ID:/+xW6JEYO
>>959
泣くなよ…

0964病弱名無しさん2016/12/28(水) 14:56:46.32ID:o62dC81e0
>>954
薄いから見た目的な迫力は感じないな

0965病弱名無しさん2016/12/28(水) 21:31:54.72ID:fpxRcg0s0
中高年女性です。
結石がだいぶしたの方に落ちてきているようなのですが、
椅子に座ると尿道のあたりが押されるように痛くて
仕事をしていてもきつかったのですが、
ウロカルンを飲んだとたんその症状がまったくなくなり、
膀胱辺りに感じてたチクチクもなくなってしまったのです。
でも石はいまだに出ていません。
胃腸風邪を引いて
まる1日ウロカルンをお休みしたら、
またその座るとズキズキスル痛みが戻ってきました。
結石が下にあるとしたらウロカルンを飲んでいても
そうした症状はあるのですよね?
私のようにウロカルンを飲んでいる間、
結石の存在を感じないような感じになった方いらっしゃいますか?

0966病弱名無しさん2016/12/28(水) 22:21:12.58ID:x7tRLH8n0
>>965
ウロカルンでしたら、きっと、プラシーボ効果でしょう。
おだいじに。

0967病弱名無しさん2016/12/29(木) 00:06:23.49ID:ncDhzA9C0
一か月前に内科でのCTで3.8ミリの
石が見つかり、その後違う病院の泌尿器科で3度
レントゲントとエコーで石は確認されず
今日の検査でもう出ていると言われました。

信じてよいのでしょうか?トイレでは毎回茶こしで受けても
捕獲なしで、痛いのもロキソニンで
治まるのが1回あった程度なんですが....

0968病弱名無しさん2016/12/29(木) 11:30:08.70ID:jZCyAu1g0
>>965
もしウロカルンが効いてるなら石が移動して痛みが出ると思うけど?
だから薬は関係ないと思う

>>967
尿管結石で造影検査はしないのですね病院変えた方が良いかも?
まあ3.8ミリ位の大きさなら知らない間に出てる可能性も高いかと

0969病弱名無しさん2016/12/29(木) 11:34:15.63ID:DKB2+D/Y0
レントゲンとエコーでないよと言い張られながら普通にその後に石が出るパターンは俺はもう飽きたんよ

0970病弱名無しさん2016/12/29(木) 18:24:39.99ID:eSmRoAI00
2回目のESWLやってようやく結石出たよ。
グロいので写真うpしないけど、割れた状態で5mm弱あった。
CTでは1cmとのことだったので、あと半分まだ体内にあるようだ。

0971病弱名無しさん2016/12/29(木) 19:08:35.18ID:J3h973Cf0
>>970
写真見たい

09729672016/12/29(木) 19:44:20.84ID:ncDhzA9C0
>>968
造影検査をもう少し調べ見て 違う病院も検討してみます。

>>969
レントゲンとエコーでも映らない場合も結構あるのですね。
石を見つけても どうなるわけでもないですけど
不安を抱えたまま過ごすのもかなりのストレスです。

お二方どうもありがとうございました。

0973病弱名無しさん2016/12/29(木) 21:12:20.27ID:6zZoY52A0
>>971
また君か

0974病弱名無しさん2016/12/30(金) 01:42:51.64ID:JWTCUXQQ0
>>968
ありがとうこざいます。そうですよね、ウロカルンを飲んでいても膀胱の痛みは消えないのでしょうね

0975病弱名無しさん2016/12/30(金) 01:43:52.37ID:JWTCUXQQ0
>>966
そうですね、それもあるかもです。

0976病弱名無しさん2016/12/30(金) 01:45:33.17ID:JWTCUXQQ0
ところでウロカルン飲んでると食欲不振になりませんか?お腹がすかなくて張ってる感じで。

0977病弱名無しさん2016/12/30(金) 20:14:57.89ID:2tdVjJL80
ウロカルンは大丈夫だけど、
ポトレンドかナフトピジルは胃かお腹にきたね。

0978病弱名無しさん2016/12/31(土) 10:10:36.18ID:hE56lArk0
11/23 下腹部痛み 尿管に石が(この日よりウロカルン服用)
12/16-17 背中違和感、少々めまい
12/21 10時ごろを中心に頻尿(膀胱と尿道の間に石)
12/22-12/24 先っぽがムズムズ
12/31 9時ごろ無事出産(約7mm)

0979病弱名無しさん2016/12/31(土) 13:35:24.64ID:x5V/Tg7B0
>>978
おめでとう!
年越さないで良かったね

0980病弱名無しさん2016/12/31(土) 20:37:46.09ID:2lKb+yCsO
次スレのテンプレ、微調整してみた
立てられる人、よかったら使って↓


結石患者が情報を共有し合うスレです。

結石に効果があるとされる薬はユリーフ、ウロカルン錠(但し効果は人それぞれの様です)等があります。

ウラジロガシ茶(漢方)は結石を溶かしたり、石が出来にくくなるとされていて
金銭草茶と併せて飲むと更なる効果が期待できる様です。
縄跳び、ジェットコースターは石の自然排出に効果があるとされています。

ESWLとは体外衝撃波結石破砕術の事で、1泊2日程度の入院、又は日帰りで治療できます。
痛みを伴いますが、痛みを感じない人もいます
費用は何れの場合でも8万円前後かかりますが、必ず割れるとは限りません。

痛み止はロキソニンや座薬等色々あります。処方して貰って持ち歩きましょう。
芍薬甘草湯(漢方)は痛みに効くとされています。

暴飲暴食は避け、生活習慣を見直しましょう。また、ストレスはなるべく抱えないこまない様に努めましょう。

結石は下腹部や腰の周辺が激しく痛みます。
脂汗が出る、痛みで立てない、高熱が出たら救急車を呼びましょう。
但し救急車を呼ぶ程でもない場合は、最寄りの医療機関や消防署に電話して相談しましょう。
東京消防庁、救急相談ダイヤル#7119
埼玉県、大人の救急電話相談#7000

0981病弱名無しさん2016/12/31(土) 23:20:16.27ID:I8ZV/VuM0
ここは?

尿管・尿路結石part38©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482498195/

0982病弱名無しさん2017/01/01(日) 10:24:30.96ID:wPhECyji0
☆次スレ

尿管・尿路結石part38
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1483233807/

0983病弱名無しさん2017/01/01(日) 10:28:46.22ID:RrExpeEo0
ああ、よく見たら>>1がおかしいのか
>>981の方は。失敬失敬。

0984病弱名無しさん2017/01/02(月) 09:36:28.85ID:54HiiwsEO
>>982
スレ立て乙

>>981
そんなの知らなかったわ

0985病弱名無しさん2017/01/03(火) 14:30:20.02ID:2GffJF1k0
家での水分補給は何飲んでる?
緑茶は石ができるしペットボトル買いに行くも面倒だし

0986病弱名無しさん2017/01/03(火) 16:26:34.70ID:RRxdVZOc0
浄水器を通した水

0987病弱名無しさん2017/01/03(火) 16:37:18.73ID:1py1GUExO
裏白樫茶だよ
利尿だけならコーヒーが最強
一昨年20分って記録作った

0988病弱名無しさん2017/01/03(火) 18:02:15.37ID:wUySvh4a0
コーヒーはシュウ酸が…という話は?

0989病弱名無しさん2017/01/03(火) 18:02:57.49ID:We+m/sS+0
麦茶が安定してる

0990病弱名無しさん2017/01/03(火) 18:35:34.95ID:PeNbtFuw0
ほうじ茶ばっか飲んでるわ

0991病弱名無しさん2017/01/03(火) 20:03:36.20ID:1py1GUExO
コーヒー 結石 でググったら
結石になる、ならないと言う両方の意見があるみたいだね
もし関係性があるなら、コーヒー好きの俺には辛杉る

0992病弱名無しさん2017/01/03(火) 21:10:02.84ID:FafK+y6Q0
コーヒーは客先とかで出されたとかを除けばほとんど飲まなくなったなぁ
どうしてもの時はミルク入れるようにしてるけど
やっぱうまいコーヒー飲みたいよね

0993病弱名無しさん2017/01/04(水) 03:23:58.98ID:PKSaUCYC0
ドリップコーヒーブラックを1日3杯飲むんだけど、
うちの家系で結石羅患したのおれだけなので、
コーヒーと何か関係があるかも知れない。
ちなみに、破砕術後に出てきた結石がコーヒー色だった。

0994病弱名無しさん2017/01/04(水) 09:40:35.05ID:4V3EvuCi0
>>993
何を今更
ググれば答えが書いてあるぞ

0995病弱名無しさん2017/01/04(水) 12:45:39.07ID:VOq+BIkW0
コーヒーでコーヒー色なら
ホウレンソウで出来た石は緑色になるんかw

0996病弱名無しさん2017/01/04(水) 17:37:23.94ID:TUj2OwMl0
ググった先に書いてあることが
何でも正しかったら世話ないわ
ちなみにコーヒーとの関係書いてるの
医者でもないジャーナリストだったりするからなw

0997病弱名無しさん2017/01/04(水) 19:14:46.70ID:v7Cy1OW50
自分は主治医に食べ物の制限よりも
水をたくさん飲んでって言われた
食べ過ぎはだめみたいだけど

0998病弱名無しさん2017/01/04(水) 21:10:51.63ID:ofsNyfO70
ドリップコーヒー好きです(1日一杯)
1年以上前に1cm強の結石を指摘され、昨日明け方に発病、救急車我慢してるうちに痛みがおさまり今日病院へ
CTで膀胱に落ちてるっぽいって話でしたが、そのあと尿道からの内視鏡でまだ尿管にいることがわかりました。

医師の勧めで手術選択しましたが、腰椎麻酔が必要と後で知りちょっと後悔中。。。

0999病弱名無しさん2017/01/04(水) 21:28:00.12ID:VOq+BIkW0
手術先延ばして腎臓駄目にするかもしれないし
やっぱり早く取った方が良いよ、お大事に。

1000病弱名無しさん2017/01/04(水) 21:56:43.07ID:ofsNyfO70
ありがとう、その言葉を励みに頑張ります

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 168日 17時間 53分 36秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。