【歯周病で溶けた歯槽骨は菌を除去すれば80代の老人でも骨が回復する】
 
これは某70代歯科医がブログで公開してる症例の1つですが、
 
歯周病で骨が溶けてなくなった82歳のお婆さんでも歯医者が教えた正しい歯磨きを

1日3回徹底してやったところ、なんとグラグラして抜けそうだった歯の下の歯槽骨が

どんどん回復してレントゲンでくっきり骨が盛り上がって修復されてることが確認できたのです

このお婆さんだけじゃなく、他の患者でも同様に歯周病による炎症で失われた歯槽骨が

徹底した歯磨きでなんと骨が復活してきてるのがレントゲン写真で公開されてます

原因となる歯周病菌を徹底して毎日歯磨きで綺麗に清掃し、歯茎の炎症を鎮めれば

骨が回復して、歯を抜かずに済むのです

歯周病で歯槽骨が溶ける原因は歯茎の炎症です
歯茎が炎症を起こすと、その下にある骨が溶けるのです
だから歯周病の人は土台の骨が溶けてなくなり、歯が抜けるのです
歯茎に炎症を起こす原因は「歯周病菌」です
つまり食後にいつも菌が繁殖する隙を与えず清掃しておけば歯茎の炎症はわずか一週間
で鎮まり、約半年くらいで歯槽骨も復活し始めます
自分の血液中のカルシウムを使って歯槽骨が自己治癒力で再生されるのです

まるで骨折した人の骨がだんだんと接着するように回復するのです

これは大抵の歯科医院が知られたくない事実です、というより「骨が復活すること」を知らない歯医者が多いです

歯周病になったらもう歯を抜くしかないと思ってる無知な歯医者も多いです
 
歯医者にとっては歯をどんどん引っこ抜いてインプラントを1本60万円で打ったほうがお金になりますから

まさか歯ブラシ1本とフロスだけでここまで自然治癒してしまうなど知られては商売にならないからです

毎日3回の徹底した歯磨きだけで歯周病は完治し、失った歯槽骨も回復する
これが事実です