「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。
〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。
テンプレ等は>>2-5あたりを参照。
※ 重要 ※
頭のおかしな人には気をつけましょう!
難病なので、残念な結果として頭がおかしくなる方々がいます。
頭のおかしな人が出没し、このスレを荒らしています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こるので、注意しましょう。
http://2ch.net/before.html
荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。荒らしにエサを与えないで下さい。
荒らしがあまりにも酷い場合は運営に削除を申請して下さい。
次スレは>>970が立てて下さい。
前スレ
IBD★クローン病の人集まれ★Part 169
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1515399990/
関連スレ※ワッチョイ無し
IBD★クローン病の人集まれ★Part 155
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468041257/
IBD★クローン病の人集まれ★Part 170
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2018/01/20(土) 05:37:07.41ID:HCkBV18k02病弱名無しさん
2018/01/20(土) 05:37:56.26ID:HCkBV18k0 Q.クローン病ってどんな病気?
A.炎症や潰瘍(粘膜が欠損すること)が主な症状で、
口腔にはじまり肛門にいたるまでの消化管のどの部位にも起こりえますが、
小腸の末端部が好発部位で、
非連続性の病変(病変と病変の間に正常部分が存在すること)が特徴です。
クローン病の症状は患者さんによって非常に多彩で、
侵された病変部位(小腸型、小腸・大腸型、大腸型)によっても異なります。
その中でも特徴的な症状は腹痛と下痢で、半数以上の患者さんでみられます。
さらに発熱、下血、腹部腫瘤、体重減少、全身倦怠感、貧血などの症状もしばしば現れます。
またクローン病は瘻孔、狭窄、膿瘍などの腸管の合併症や関節炎、虹彩炎、結節性紅斑、
肛門部病変などの腸管外の合併症も多く、これらの有無により様々な症状を呈します。
クローン病は、再燃・再発を繰り返し慢性の経過をとります。
完全な治癒は困難であり、症状が安定している時期(緩解)をいかに長く維持するかが重要となります。
長い経過の間で手術をしなければならない場合も多く、
手術率は発症後5年で33.3%、10年で70.8%と報告されています。
また、定期的に検査を受けることも必要となります。
Q.なんでクローン病っていうの?
A.1932年にニューヨークのマウントサイナイ病院の内科医クローン先生らによって
限局性回腸炎としてはじめて報告された病気です。
若年者に好発し、発症年齢は男性で20〜24歳、女性で15〜19歳が最も多くみられます。
男性と女性の比は、約2:1と男性に多くみられます。
わが国のクローン病の患者数の推移を医療受給者証交付件数でみると
近年では毎年1,500人前後の増加がみられ、
2002年度には22,010人の患者さんが登録されています。
Q.クソスレですか?
A.せめて荒れずにのんびりマターリやっていきましょう<<鉄則>>
A.炎症や潰瘍(粘膜が欠損すること)が主な症状で、
口腔にはじまり肛門にいたるまでの消化管のどの部位にも起こりえますが、
小腸の末端部が好発部位で、
非連続性の病変(病変と病変の間に正常部分が存在すること)が特徴です。
クローン病の症状は患者さんによって非常に多彩で、
侵された病変部位(小腸型、小腸・大腸型、大腸型)によっても異なります。
その中でも特徴的な症状は腹痛と下痢で、半数以上の患者さんでみられます。
さらに発熱、下血、腹部腫瘤、体重減少、全身倦怠感、貧血などの症状もしばしば現れます。
またクローン病は瘻孔、狭窄、膿瘍などの腸管の合併症や関節炎、虹彩炎、結節性紅斑、
肛門部病変などの腸管外の合併症も多く、これらの有無により様々な症状を呈します。
クローン病は、再燃・再発を繰り返し慢性の経過をとります。
完全な治癒は困難であり、症状が安定している時期(緩解)をいかに長く維持するかが重要となります。
長い経過の間で手術をしなければならない場合も多く、
手術率は発症後5年で33.3%、10年で70.8%と報告されています。
また、定期的に検査を受けることも必要となります。
Q.なんでクローン病っていうの?
A.1932年にニューヨークのマウントサイナイ病院の内科医クローン先生らによって
限局性回腸炎としてはじめて報告された病気です。
若年者に好発し、発症年齢は男性で20〜24歳、女性で15〜19歳が最も多くみられます。
男性と女性の比は、約2:1と男性に多くみられます。
わが国のクローン病の患者数の推移を医療受給者証交付件数でみると
近年では毎年1,500人前後の増加がみられ、
2002年度には22,010人の患者さんが登録されています。
Q.クソスレですか?
A.せめて荒れずにのんびりマターリやっていきましょう<<鉄則>>
3病弱名無しさん
2018/01/20(土) 05:38:27.68ID:HCkBV18k0 ( ・ω・)<過去ログ&ニュース・新聞記事置き場 by ポタコールR氏 http://crohn-r.hp.infoseek.co.jp/
過去ログが↑上記更新停止(らしい)の為 Part46の>>7さんによって新たに作られた
過去ログ→です。http://y30.net/cd/
( ・ω・)<関連サイト※リンク切れ注意!
◆公的機関◆
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
難病情報センター http://www.nanbyou.or.jp/top.html
◆医療費等助成&障害年金◆
難病医療費等助成制度について
http://members.ld.infoseek.co.jp/ibdgroup/yakudatsu.htm
例)東京都難病医療費等助成
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/nanbyo/nk_shien/iryohi/index.html
社会保険庁:障害年金
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5067
障害年金について
http://syougai-nenkin.or.jp/html/nenkin01s.html#sub2
過去ログが↑上記更新停止(らしい)の為 Part46の>>7さんによって新たに作られた
過去ログ→です。http://y30.net/cd/
( ・ω・)<関連サイト※リンク切れ注意!
◆公的機関◆
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
難病情報センター http://www.nanbyou.or.jp/top.html
◆医療費等助成&障害年金◆
難病医療費等助成制度について
http://members.ld.infoseek.co.jp/ibdgroup/yakudatsu.htm
例)東京都難病医療費等助成
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/nanbyo/nk_shien/iryohi/index.html
社会保険庁:障害年金
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5067
障害年金について
http://syougai-nenkin.or.jp/html/nenkin01s.html#sub2
4病弱名無しさん
2018/01/20(土) 05:38:58.33ID:HCkBV18k0 ◆その他◆
★荒らし回避時BBS:クローン病の人集まれ★別館★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31858/1175485255/
一応荒れた時やサーバーが落ちて2chが使えない時
OFF会の話などがありましたが、OFF板に持っていく前の擦り合わせ等
使う事があれば適当に避難所としてお使いください。
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%97%85
IBDネットワーク
http://www.asahi-net.or.jp/~KR6K-YSN/ibdconf/index.htm
クローンフロンティア
<レミケ-ドについてや専門医インタビュー患者ページ等>(田辺三菱製薬)
http://www.remicare-cd.jp/
IBD情報(株式会社JIMRO)
http://www.jimro.co.jp/IBD/index_ibd.htm
Yahoo! グループ : IBD同好会
http://groups.yahoo.co.jp/group/ibd-doukoukai/
食品成分データベース
http://fooddb.jp/
エームサービス
http://www.aimservices.co.jp/
Dr.ミール
http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/index.html
★荒らし回避時BBS:クローン病の人集まれ★別館★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31858/1175485255/
一応荒れた時やサーバーが落ちて2chが使えない時
OFF会の話などがありましたが、OFF板に持っていく前の擦り合わせ等
使う事があれば適当に避難所としてお使いください。
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%97%85
IBDネットワーク
http://www.asahi-net.or.jp/~KR6K-YSN/ibdconf/index.htm
クローンフロンティア
<レミケ-ドについてや専門医インタビュー患者ページ等>(田辺三菱製薬)
http://www.remicare-cd.jp/
IBD情報(株式会社JIMRO)
http://www.jimro.co.jp/IBD/index_ibd.htm
Yahoo! グループ : IBD同好会
http://groups.yahoo.co.jp/group/ibd-doukoukai/
食品成分データベース
http://fooddb.jp/
エームサービス
http://www.aimservices.co.jp/
Dr.ミール
http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/index.html
5病弱名無しさん
2018/01/20(土) 05:39:37.22ID:HCkBV18k0 ◆ハローワークインターネットサービス◆
https://www.hellowork.go.jp/
Q51. 公的な職業訓練施設があると聞きましたが、どのような訓練内容があるのでしょうか。
A.(独)雇用・能力開発機構及び都道府県では、公共職業能力開発施設として、
職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校、職業能力開発校、
職業能力開発促進センター及び障害者職業能力開発校を設置し、職業訓練を実施しています。
この職業訓練については、失業者、在職者ともに受講が可能で、
失業者の方は受講料が無料である他、要件を満たしていれば雇用保険から手当が支給されます。
訓練内容は、電気設備科、ビル設備サービス科、住宅サービス科、自動車整備科など
多岐にわたっていますが公的職業訓練に関する情報は公共職業安定所、
都道府県または(独)雇用・能力開発機構( http://www.jeed.or.jp/js/ )で入手できます。
また、受講手続等については、失業者の方は公共職業安定所(ハローワーク)に、
在職者の方は(独)雇用・能力開発機構及び各都道府県の職業訓練校にお問い合わせください。
小腸機能障害で以て日本政府並びに自治体から身体障害者の認定を受けているクローン病患者の内で、
来年度卒業予定者、病人に優しい職場へ転職したいと希望する者、
失業者でニートになりたくない人などへ。
障害者のための就職情報サイト「ウェブ・サーナ」 企画:イフ総合研究所 運営:株式会社イフ
http://www.web-sana.com/
他にも、クローバーナビ、ゼネラルパートナーズ、テンプスタッフフロンティアなどの
障害者の就職・転職支援団体がありますので探してみて下さい。
クローン病や潰瘍性大腸炎用の食品を扱っている業者
楽チンライフ http://www.rakuchinlife.jp/
まんぞく君 http://shop.aim-hsm.com/i-shop/top.pasp?to=tp
https://www.hellowork.go.jp/
Q51. 公的な職業訓練施設があると聞きましたが、どのような訓練内容があるのでしょうか。
A.(独)雇用・能力開発機構及び都道府県では、公共職業能力開発施設として、
職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校、職業能力開発校、
職業能力開発促進センター及び障害者職業能力開発校を設置し、職業訓練を実施しています。
この職業訓練については、失業者、在職者ともに受講が可能で、
失業者の方は受講料が無料である他、要件を満たしていれば雇用保険から手当が支給されます。
訓練内容は、電気設備科、ビル設備サービス科、住宅サービス科、自動車整備科など
多岐にわたっていますが公的職業訓練に関する情報は公共職業安定所、
都道府県または(独)雇用・能力開発機構( http://www.jeed.or.jp/js/ )で入手できます。
また、受講手続等については、失業者の方は公共職業安定所(ハローワーク)に、
在職者の方は(独)雇用・能力開発機構及び各都道府県の職業訓練校にお問い合わせください。
小腸機能障害で以て日本政府並びに自治体から身体障害者の認定を受けているクローン病患者の内で、
来年度卒業予定者、病人に優しい職場へ転職したいと希望する者、
失業者でニートになりたくない人などへ。
障害者のための就職情報サイト「ウェブ・サーナ」 企画:イフ総合研究所 運営:株式会社イフ
http://www.web-sana.com/
他にも、クローバーナビ、ゼネラルパートナーズ、テンプスタッフフロンティアなどの
障害者の就職・転職支援団体がありますので探してみて下さい。
クローン病や潰瘍性大腸炎用の食品を扱っている業者
楽チンライフ http://www.rakuchinlife.jp/
まんぞく君 http://shop.aim-hsm.com/i-shop/top.pasp?to=tp
6病弱名無しさん
2018/01/21(日) 18:03:49.10ID:zgHCfNTq07病弱名無しさん
2018/01/24(水) 12:31:59.04ID:bWaUiPcC0 https://www.youtube.com/watch?v=Hz8tTZLQFAo
この29分からのケニアを裸足でひたすら歩いて、
体中に寄生虫を住んでもらったというのは
具体的に何処を歩いたとか、詳しい内容を知ってる奴おる?
この29分からのケニアを裸足でひたすら歩いて、
体中に寄生虫を住んでもらったというのは
具体的に何処を歩いたとか、詳しい内容を知ってる奴おる?
2018/01/27(土) 20:01:38.90ID:zBKQrgGG0
永滝良行選手御存知の方いますか?
9病弱名無しさん
2018/02/07(水) 16:41:57.54ID:ML+4iqKU0 もしエレンタールがこの世に存在しなかったらと思うと恐ろしいよな・・・
10病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:50:49.73ID:7PL9tr460 寄生虫がクローン病に効果あるのかな?
寄生虫がいた人にクローン病になった人は過去に誰もいないのかな?
寄生虫がいた人にクローン病になった人は過去に誰もいないのかな?
11病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:51:16.45ID:7PL9tr460 寄生虫に興味ある人は自分で人体実験してみてここで報告してよ
私は全くやる気ないから
私は全くやる気ないから
12病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:51:40.39ID:7PL9tr460 興味津々じゃんクソワロタ
13病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:52:01.73ID:7PL9tr460 津々には見えないが
14病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:52:32.66ID:7PL9tr460 レミケードをやめてステラーラになったんだけど、水下痢と吐き気で体がだるい。
ステラーラが効いてくるまでこんな感じなのかなあ?
ステラーラが効いてくるまでこんな感じなのかなあ?
15病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:53:21.86ID:7PL9tr460 >>14
レミケは何でやめた?
レミケは何でやめた?
16病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:57:12.89ID:7PL9tr460 レミケ途中でやめてステラーラ効果なかった場合また戻れるのかね?
17病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:57:48.54ID:7PL9tr460 >>16
レミケの抗体が出来るから、おススメ出来ない
レミケの抗体が出来るから、おススメ出来ない
18病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:58:06.84ID:7PL9tr460 レミケは一回目でもバシッと効くけどヒュミラ、ステラーラは何回も継続してやっと効果が出るって誰かが言ってた
19病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:58:57.62ID:7PL9tr460 >>15
関節痛がひどくてレミケードやっても痛みが引かなくて、先生がレミケードが関節痛を引き起こすこともあるとのことでステラーラになりました。
関節痛がひどくてレミケードやっても痛みが引かなくて、先生がレミケードが関節痛を引き起こすこともあるとのことでステラーラになりました。
20病弱名無しさん
2018/02/09(金) 09:59:41.27ID:7PL9tr460 俺の場合ステラーラ聞いてる感じはしないけど前ほど体調崩す頻度が伸びたから効いてるっちゃあ効いてるのかな
21病弱名無しさん
2018/02/09(金) 10:00:21.08ID:7PL9tr460 今朝というか朝四時頃に怖い夢で目が覚めた
まあ怖い夢というか現実の再認識と将来の夢なんだが今ストマだけどストマになったのが約10年前で
現在はストマの入り口付近に再燃してて外瘻が出来てストマも歪に曲がってる状態
年齢はもうすぐ50でストマを反対側に作り直す事も考えなければいけない
外科医はもう少し持たせたい考えだが結構痛むこともある
でも今再手術すると残存腸が減るしまた十年持つだろうかと考えつつ
次にまた手術すれば今度は短腸で食事も無理になるかも知れない
しかし今の医療の発展のせいで長生きだけは出来るせいで延々繰り返されて絶望して死のうとする夢だった
すごくリアルで将来俺はどうなるんだろうと真剣に考えてしまった
長々とすまん
まあ怖い夢というか現実の再認識と将来の夢なんだが今ストマだけどストマになったのが約10年前で
現在はストマの入り口付近に再燃してて外瘻が出来てストマも歪に曲がってる状態
年齢はもうすぐ50でストマを反対側に作り直す事も考えなければいけない
外科医はもう少し持たせたい考えだが結構痛むこともある
でも今再手術すると残存腸が減るしまた十年持つだろうかと考えつつ
次にまた手術すれば今度は短腸で食事も無理になるかも知れない
しかし今の医療の発展のせいで長生きだけは出来るせいで延々繰り返されて絶望して死のうとする夢だった
すごくリアルで将来俺はどうなるんだろうと真剣に考えてしまった
長々とすまん
22病弱名無しさん
2018/02/09(金) 10:00:47.25ID:7PL9tr460 >>21
ストマ+在宅点滴の人もいるよね。
でも、ご自身にとってはおおごとだよね。
痛みはレペタンやフェンタニルレベルまでは注射に頼ろうよ。
どちらかというと歪んだストマの穴がいつまでもつかが、鍵なんだと思う。
また悩んだら気軽に書き込みすれば良いよ。
ストマ+在宅点滴の人もいるよね。
でも、ご自身にとってはおおごとだよね。
痛みはレペタンやフェンタニルレベルまでは注射に頼ろうよ。
どちらかというと歪んだストマの穴がいつまでもつかが、鍵なんだと思う。
また悩んだら気軽に書き込みすれば良いよ。
23病弱名無しさん
2018/02/09(金) 10:50:42.56ID:7PL9tr460 炎症反応なくても下痢するよね
なんで?採血でわからないだけで
本当は炎症あるんだろうな
ステロイドやったら下痢止まるしら
なんで?採血でわからないだけで
本当は炎症あるんだろうな
ステロイドやったら下痢止まるしら
24病弱名無しさん
2018/02/09(金) 10:51:10.77ID:7PL9tr46025病弱名無しさん
2018/02/11(日) 22:10:31.96ID:WjU8IN2b0 結節性紅斑になった人いますか?
26病弱名無しさん
2018/02/12(月) 09:49:20.53ID:x5YMkDyI0 いるよ
27病弱名無しさん
2018/02/14(水) 07:38:28.80ID:BDNv8OgU0 クローン病で体脂肪ないからか、異様に寒がりなんだけど皆んなもそう??今年は寒すぎる
暑いのはどんだけ暑くても平気なんだけど
暑いのはどんだけ暑くても平気なんだけど
28病弱名無しさん
2018/02/14(水) 07:54:42.66ID:rvMHE+Gm0 俺は逆だ
寒さは着込んでればそれほど寒くない
暑さは我慢できない
汗がでて水分補給して水下痢ですぐバテる
寒さは着込んでればそれほど寒くない
暑さは我慢できない
汗がでて水分補給して水下痢ですぐバテる
29病弱名無しさん
2018/02/14(水) 08:05:08.72ID:feJv7J700 体温は体脂肪より筋力が大事だけどね。
30病弱名無しさん
2018/02/14(水) 22:39:57.05ID:aE9uDIV00 アゲ
31病弱名無しさん
2018/03/06(火) 19:37:08.84ID:icf2L1T50 薬価改定・各社別影響率 中堅内資に厳しく 7%以上の影響率目立つ 新薬不足が一因
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60600/Default.aspx
ペンタサ錠といった長期収載品が10%前後の引き下げとなった
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60600/Default.aspx
ペンタサ錠といった長期収載品が10%前後の引き下げとなった
32病弱名無しさん
2018/03/07(水) 08:12:31.45ID:W6rsnhxA0 どこかしら詰まったり、狭くなってる場合って、何か食べたら痛みある?
33病弱名無しさん
2018/03/07(水) 10:43:58.79ID:oimDXajY0 完璧に詰まる→救急車呼べ
一時的に詰まる→抜けるまで激痛、気を失う前に救急車を呼べ
一時的に詰まる→抜けるまで激痛、気を失う前に救急車を呼べ
34病弱名無しさん
2018/03/07(水) 11:40:18.21ID:W6rsnhxA035病弱名無しさん
2018/03/07(水) 19:26:20.39ID:oimDXajY0 狭くなってるだけでは痛くないぞ
そこに物が詰まったら、気持ち悪いとかじゃなくて
激痛だ
物が抜けるまで激痛だ
抜けなかったら死ぬから医者いけ
俺だけかもしれんが1mmくらいしか開いてなくても
普段は痛くないよ
そこに物が詰まったら、気持ち悪いとかじゃなくて
激痛だ
物が抜けるまで激痛だ
抜けなかったら死ぬから医者いけ
俺だけかもしれんが1mmくらいしか開いてなくても
普段は痛くないよ
36病弱名無しさん
2018/03/07(水) 20:09:58.77ID:W6rsnhxA0 やばそうですね
入院中で、低残渣食出てて、食べても痛みはないから、大丈夫そうです。
でもやっぱ気持ち悪いというか、胃のあたりが不快。薬の副作用だと思う
入院中で、低残渣食出てて、食べても痛みはないから、大丈夫そうです。
でもやっぱ気持ち悪いというか、胃のあたりが不快。薬の副作用だと思う
37病弱名無しさん
2018/03/08(木) 11:24:18.12ID:Bu2YOKZK0 【研究】ビタミンDで「がんリスク減」 2割程度 国立がんセンター
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520473444/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520473444/
38病弱名無しさん
2018/03/09(金) 18:34:55.60ID:4KUWOXFD0 レッチリのチャドによるALSペッパー・チャレンジの呼び掛けにパール・ジャムのマイク・マクレディが反応
https://nme-jp.com/news/51364/
https://nme-jp.com/news/51364/
39病弱名無しさん
2018/03/10(土) 08:03:43.29ID:ck0XO9fn0 「寄生虫なき病」って本に寄生虫を使ってクローンを治療する話がでてたよ。寄生虫に近い薬がでるといいね。それに近い薬が前にあったようなんだけど今は手に入らないみたい。
41病弱名無しさん
2018/03/10(土) 12:07:44.61ID:FP+2gFQu0 何かにすがりつきたくなる気持ちも分からんでもないけど、あるある大事典に流されてたバカと変わらない
42病弱名無しさん
2018/03/10(土) 13:09:32.37ID:2/YGu1Ey0 自分が書きたかったのは、寄生虫そのものではなくて、寄生虫的作用を持つ薬のことなんだよね。
アストレメジンって名前だったと思うけど。
アストレメジンって名前だったと思うけど。
43病弱名無しさん
2018/03/10(土) 17:26:14.83ID:vgkOW84M0 【医学】欧米型の食事は自然免疫をリプログラムする(1月11日号Cell掲載論文)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1515903079/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1515903079/
44病弱名無しさん
2018/03/11(日) 07:33:53.35ID:bLaLSKG30 がん治療でも注目!免疫療法と腸内フローラとの意外な関係【名医に聞く健康の秘訣】
https://woman.infoseek.co.jp/news/bodycare/serai_305571
https://woman.infoseek.co.jp/news/bodycare/serai_305571
45病弱名無しさん
2018/03/11(日) 08:38:20.22ID:bD0x/9fo0 クローンではないけど傷口にわざと医療用のウジ虫大量にくっつける治療法あるのみて気持ち悪くなった。あんだけ大量にいたら完治したときどうやって取り出すのかって思った。
46病弱名無しさん
2018/03/11(日) 09:41:39.35ID:3/0Fv1+c0 善玉菌の中でもとくに注目してるのがロイテリ菌。多くの善玉菌、あのヤクルトのシロタカゼイでさえ定着することが
できず通過菌となってしまうのだけど、ロイテリ菌は口内や腸内に定着することができ、なおかつ菌のリーダーとなることができるらしい。
日和見菌はこの強力なリーダーに従って善玉菌へと変貌していく模様。
できず通過菌となってしまうのだけど、ロイテリ菌は口内や腸内に定着することができ、なおかつ菌のリーダーとなることができるらしい。
日和見菌はこの強力なリーダーに従って善玉菌へと変貌していく模様。
48病弱名無しさん
2018/03/11(日) 10:03:31.37ID:3/0Fv1+c0 あと興味深いところでは青黛だけど
http://haisha-yoyaku.jp/antenna/silver-capped-smell これに近いのが板藍根っていって
中国では食品売り場で普通に山積みで売られてるよ。日本の生姜湯的扱い。抗ウイルス効果の強いもののようで
サーズ流行の時にはスーパーから消えたみたい。自分的にはクローンとEBウイルスの関係は深いんじゃないかと思ってるので、
こうしたものは興味深い感じ。
http://haisha-yoyaku.jp/antenna/silver-capped-smell これに近いのが板藍根っていって
中国では食品売り場で普通に山積みで売られてるよ。日本の生姜湯的扱い。抗ウイルス効果の強いもののようで
サーズ流行の時にはスーパーから消えたみたい。自分的にはクローンとEBウイルスの関係は深いんじゃないかと思ってるので、
こうしたものは興味深い感じ。
50病弱名無しさん
2018/03/11(日) 15:26:56.78ID:3/0Fv1+c0 >>49 ロイテリ菌の摂り方はロイテリヨーグルトやタブレット、粉末などいろいろな方法があるよ。
ロイテリのプロデンティス株は口腔用に鍛えられた株なんだけど、口腔細菌クレブシエラとクローンの関係も言われてるから
プロデンティスも興味深いと思う。https://www.waseda.jp/top/news/54628
ロイテリのプロデンティス株は口腔用に鍛えられた株なんだけど、口腔細菌クレブシエラとクローンの関係も言われてるから
プロデンティスも興味深いと思う。https://www.waseda.jp/top/news/54628
51病弱名無しさん
2018/03/11(日) 17:16:25.33ID:ptGWeqrp052病弱名無しさん
2018/03/11(日) 18:19:17.01ID:bLaLSKG30 潰瘍性大腸炎に抗菌薬併用便移植療法が有効
2018/2/20
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/201802/554925.html
2018/2/20
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/201802/554925.html
53病弱名無しさん
2018/03/12(月) 07:33:16.52ID:CrVKNMnM0 >>51 ロイテリは摂り始めて2週間くらいで菌が定着するとされてるよ。
http://blog.livedoor.jp/tanjyun/2017/11/28/52522349
これはロイテリ菌プロデンティスを使ってクローン対策してる人のブログ。摂り始めて10日で下痢が止まってる。
参考になるかも。
http://blog.livedoor.jp/tanjyun/2017/11/28/52522349
これはロイテリ菌プロデンティスを使ってクローン対策してる人のブログ。摂り始めて10日で下痢が止まってる。
参考になるかも。
54病弱名無しさん
2018/03/12(月) 07:44:28.34ID:kWMqcVCB0 ロイテリ菌の宣伝か
55病弱名無しさん
2018/03/12(月) 07:53:34.56ID:CrVKNMnM0 あ、ゴメン。上のレス>>51に向けたものだけど、青字にできてなかったわ。
上記のブログ、口腔内からアプローチするという点がちょっと違った視点でおもしろいかも。
上記のブログ、口腔内からアプローチするという点がちょっと違った視点でおもしろいかも。
56病弱名無しさん
2018/03/12(月) 13:11:34.42ID:OrHxGdLjO 平成博愛会、平成医療福祉グループの印西総合病院で、腸のポリープ切除手術を受けたあと
頻繁な大量下血による体調不良から倒れ、緊急入院となったボンペイ吉田氏
ボンペイ吉田氏のブログ
http://blog.epachinko.jp/
手術を行った印西総合病院はボンペイ吉田氏の受け入れを拒否し、船橋市立医療センターに緊急搬送され入院する
見知らぬ天井 緊急入院
2018.03.11 23:14
http://blog.epachinko.jp/post-24454/
印西総合病院 平成横浜病院
http://inzai-hospital.jp/
平成医療福祉グループ
http://hmw.gr.jp/
平成医療福祉グループ代表/平成博愛会理事長 武久洋三
平成医療福祉グループ事業部長 岡秀幸
病院再建と並行する医師採用 成功のカギは−平成医療福祉グループ【前編】
2014.08.18
https://hpcase.jp/heisei-iryofukushi1/
平成博愛会 被害
https://twitter.com/heisei123k
平成博愛会 東浦 三原 あわじ 北淡路など 被害をまとめてつぶやき
残業代未払い 過酷労働 不正 悪い評判 患者職員の被害 労基違反 情報
頻繁な大量下血による体調不良から倒れ、緊急入院となったボンペイ吉田氏
ボンペイ吉田氏のブログ
http://blog.epachinko.jp/
手術を行った印西総合病院はボンペイ吉田氏の受け入れを拒否し、船橋市立医療センターに緊急搬送され入院する
見知らぬ天井 緊急入院
2018.03.11 23:14
http://blog.epachinko.jp/post-24454/
印西総合病院 平成横浜病院
http://inzai-hospital.jp/
平成医療福祉グループ
http://hmw.gr.jp/
平成医療福祉グループ代表/平成博愛会理事長 武久洋三
平成医療福祉グループ事業部長 岡秀幸
病院再建と並行する医師採用 成功のカギは−平成医療福祉グループ【前編】
2014.08.18
https://hpcase.jp/heisei-iryofukushi1/
平成博愛会 被害
https://twitter.com/heisei123k
平成博愛会 東浦 三原 あわじ 北淡路など 被害をまとめてつぶやき
残業代未払い 過酷労働 不正 悪い評判 患者職員の被害 労基違反 情報
57病弱名無しさん
2018/03/12(月) 14:19:15.06ID:jxnnBBjA0 藁をも掴みたい人達がたくさんいるところに
たった一症例だけのアフィリエイト個人ブログを貼ることに良心が咎めないやつもいるから
信じやすい人は注意しましょう
該当ブログはブラックリスト申請しておきました
たった一症例だけのアフィリエイト個人ブログを貼ることに良心が咎めないやつもいるから
信じやすい人は注意しましょう
該当ブログはブラックリスト申請しておきました
58病弱名無しさん
2018/03/12(月) 17:22:05.86ID:aOIfsV5Y0 ロイテリヨーグルト
わいの地域売ってないわ
わいの地域売ってないわ
59病弱名無しさん
2018/03/12(月) 17:36:26.20ID:CrVKNMnM0 うーん、誤解なんだけど・・・。自分はこのまえゾヌリン情報書いた者だけど、グルテンフリーと
口内細菌からのアプローチ、それとサプリで自分の自己免疫疾患と腸疾患を寛解させたので、情報書いてるんだけど。
アフィリエイトのことはよくわかってなかったな。自己免疫疾患は根は同じで現れ方が違うのだと思うよ。
口内細菌からのアプローチ、それとサプリで自分の自己免疫疾患と腸疾患を寛解させたので、情報書いてるんだけど。
アフィリエイトのことはよくわかってなかったな。自己免疫疾患は根は同じで現れ方が違うのだと思うよ。
60病弱名無しさん
2018/03/12(月) 20:02:39.53ID:jxnnBBjA0 確かさが圧倒的に足りない情報で藁をも掴もうとしている病人達を煽動してお金儲けするのはやめてください
61病弱名無しさん
2018/03/12(月) 20:37:57.70ID:CrVKNMnM0 だから違うって。自分はそのブログを書いた人間じゃないし、お金もうけしてるわけじゃないから。
口内細菌クレブシエラとの関連は慶応大も認めてるんじゃなかったかな?
気に入らないなら出ていくけど。
口内細菌クレブシエラとの関連は慶応大も認めてるんじゃなかったかな?
気に入らないなら出ていくけど。
62病弱名無しさん
2018/03/12(月) 20:54:52.23ID:CrVKNMnM0 ちなみに自分はプロデンティスは歯医者で買ってる。歯医者はちゃんと薬の袋に入れてくれて、
30日分って書いてくれる。薬扱いだよ。バクテリアセラピーっていって善玉菌で治療するっていう新しい考えかたなんだ。
30日分って書いてくれる。薬扱いだよ。バクテリアセラピーっていって善玉菌で治療するっていう新しい考えかたなんだ。
64病弱名無しさん
2018/03/12(月) 22:05:08.99ID:CrVKNMnM0 >>62 自分が行ってる 歯医者は領収書くれるから, 確定申告はできるよ。
クリニックでプロデンティス扱ってるところはまだ少ないけどネットで見たように思う。
そうしたクリニックで聞いてみるといいかも。
ロイテリ菌はロイテリンっていう抗生物質様作用ももつのだけど、悪玉菌だけに作用するから
これから取り扱うクリニックも増えてくるかも知れないね。
クリニックでプロデンティス扱ってるところはまだ少ないけどネットで見たように思う。
そうしたクリニックで聞いてみるといいかも。
ロイテリ菌はロイテリンっていう抗生物質様作用ももつのだけど、悪玉菌だけに作用するから
これから取り扱うクリニックも増えてくるかも知れないね。
65病弱名無しさん
2018/03/12(月) 22:06:33.26ID:CrVKNMnM0 上のレス>>64あてね。
66病弱名無しさん
2018/03/12(月) 22:06:51.03ID:jxnnBBjA0 >>61
不確かな情報をまき散らさないでくださいと言っているのに
どうしてもまき散らしたい理由があるのですか?
既に騙されかけてる人が何人かいますし
被害額が膨れあがる一方なのがわからないのですか?
ここにはヒュミラなどの劇薬を投与している患者さんがたくさんいますが
それらの薬との副作用がどれほどのものかあなたは正確に回答できますか?
不確かな情報をまき散らさないでくださいと言っているのに
どうしてもまき散らしたい理由があるのですか?
既に騙されかけてる人が何人かいますし
被害額が膨れあがる一方なのがわからないのですか?
ここにはヒュミラなどの劇薬を投与している患者さんがたくさんいますが
それらの薬との副作用がどれほどのものかあなたは正確に回答できますか?
67病弱名無しさん
2018/03/12(月) 22:07:43.20ID:CrVKNMnM0 す、すみません。>>63でした。
68病弱名無しさん
2018/03/12(月) 22:18:35.76ID:CrVKNMnM0 さっきも書いたようにクリニックで処方してくれるところもあるし、そこで相談したり
歯医者で相談してもいいんじゃないかな。バイオガイアにも相談窓口はあるよ。
だまそうと思って書いてるわけではなくて、情報提供なんだけど。
歯医者で相談してもいいんじゃないかな。バイオガイアにも相談窓口はあるよ。
だまそうと思って書いてるわけではなくて、情報提供なんだけど。
69病弱名無しさん
2018/03/12(月) 22:23:47.88ID:HRR1ArAi070病弱名無しさん
2018/03/12(月) 22:28:43.02ID:CrVKNMnM0 よくなること祈ってるよ。
72病弱名無しさん
2018/03/12(月) 23:30:13.82ID:jxnnBBjA0 副作用や相互作用についても無視してるようなので全く情報の価値なしです
なぜかID真っ赤にしてでも拡散させたいようです
既に逆効果だから後は好きなだけどうぞ
なぜかID真っ赤にしてでも拡散させたいようです
既に逆効果だから後は好きなだけどうぞ
73病弱名無しさん
2018/03/13(火) 05:13:20.05ID:SK6sJhRQ0 まぁ今の所、薬はレミケ、ヒュミラ、ステラーラ、ステロイドと
副作用強烈な殺人薬しかないからな
少しでも効いたと思った物はどんどん報告して試してみてもいいだろう
ちなみに俺はイレウスにはウコンが効いた
激痛でのたうち回っても6錠ぐらい飲んだら痛みが止まることが多かったな
副作用強烈な殺人薬しかないからな
少しでも効いたと思った物はどんどん報告して試してみてもいいだろう
ちなみに俺はイレウスにはウコンが効いた
激痛でのたうち回っても6錠ぐらい飲んだら痛みが止まることが多かったな
75病弱名無しさん
2018/03/13(火) 06:43:04.91ID:izTFpZZU0 情報の発信、それをどうとるかもすべて自由
76病弱名無しさん
2018/03/13(火) 06:45:46.23ID:WvXmaixa0 長期的なエビデンスがないから無意味といえば無意味な情報ではある
試すか試さないかは個人の自由だけど10回も書き込むほどの価値があるとは思えん
試すか試さないかは個人の自由だけど10回も書き込むほどの価値があるとは思えん
77病弱名無しさん
2018/03/13(火) 06:57:40.21ID:HYHKQYsn0 口の中のサプリメントなんて用はない
78病弱名無しさん
2018/03/13(火) 09:00:20.96ID:rXTwgqE50 バクテリアセラピー 国際医療学会での定義
「バクテリアセラピーとは病原菌の抑制・制御を行う効果の確認されている菌株を摂取することで、宿主の菌叢を良好に維持または再建する技術。」(1946, Florey, 1999, Hillman)と定義されており、
欧米を中心に永年に亘って研究が進められてきた確固たる医療技術分野です。
従って専門家が「バクテリアセラピー」と称する時には、論文や臨床試験などを通じてきちんとした学術的な効果が証明されている医学的な知見に基づいた治療技術を指します。
「バクテリアセラピーとは病原菌の抑制・制御を行う効果の確認されている菌株を摂取することで、宿主の菌叢を良好に維持または再建する技術。」(1946, Florey, 1999, Hillman)と定義されており、
欧米を中心に永年に亘って研究が進められてきた確固たる医療技術分野です。
従って専門家が「バクテリアセラピー」と称する時には、論文や臨床試験などを通じてきちんとした学術的な効果が証明されている医学的な知見に基づいた治療技術を指します。
79病弱名無しさん
2018/03/13(火) 09:08:09.29ID:9ZtLnB4x0 屁の役にも立たない
80病弱名無しさん
2018/03/13(火) 09:56:35.52ID:N3sqGD/g0 なんだっけか?ホメオパシーだっけ?
変わらねえな
手口は
変わらねえな
手口は
81病弱名無しさん
2018/03/13(火) 11:36:09.33ID:dcJI4dxI0 医者の言うことは信用しないのに
ネットの情報は有りがたがる人がいるよね
芸能情報じゃないんだから
ネットの情報は有りがたがる人がいるよね
芸能情報じゃないんだから
82病弱名無しさん
2018/03/13(火) 14:01:11.87ID:IMjHVYWE0 治験のサンプル数が1000人でも少ないくらいなのに
ネットの1、2人だけの検証情報でいちいち試してたら身体がいくつあっても足らんわ
ましてやアフィカスブログの時点でお察し..
ネットの1、2人だけの検証情報でいちいち試してたら身体がいくつあっても足らんわ
ましてやアフィカスブログの時点でお察し..
83病弱名無しさん
2018/03/13(火) 15:11:27.34ID:bqG1X32b0 もうずっとヒュミラ2週間に1本打ってるけど効果ない。
それでも続けた方がいいのかな?
レミケードは試してないけど
効果あっても最初だけだろうな。
それでも続けた方がいいのかな?
レミケードは試してないけど
効果あっても最初だけだろうな。
84病弱名無しさん
2018/03/13(火) 15:39:45.96ID:sCra2Aaa0 ヒュミラを2週間に1本打って
レミケを8週間に1本打って
間はステラーラで埋めていけばいい
レミケを8週間に1本打って
間はステラーラで埋めていけばいい
85病弱名無しさん
2018/03/13(火) 16:09:30.80ID:bqG1X32b086病弱名無しさん
2018/03/13(火) 17:36:10.11ID:izTFpZZU0 レミケード、ヒュミラ併用大丈夫なんか?
87病弱名無しさん
2018/03/14(水) 09:29:12.32ID:6eX8WG5T0 ロイテリ情報屁の役にもたたんかったか。自分的には便移植に近いものがあるんじゃなかろうかと
思ってテッパンなんだけど。まあいっか。もう一つ興味深いもの。それはプロテオグリカン。
wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20131004/163283/
潰瘍性大腸炎に関する効果に関しては真ん中あたりに書いてあるよ。
思ってテッパンなんだけど。まあいっか。もう一つ興味深いもの。それはプロテオグリカン。
wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20131004/163283/
潰瘍性大腸炎に関する効果に関しては真ん中あたりに書いてあるよ。
88病弱名無しさん
2018/03/14(水) 10:07:31.40ID:6eX8WG5T0 プロテオグリカンについては「奇跡の新素材プロテオグリカン」という本を読めば詳しく載ってる。
プロテオグリカンというのは水を含めば粘度が大腸の粘液くらいになり、失われた粘液のかわりに使える可能性があること、
腸内フローラや免疫の調整効果があることなどエビデンスに基づいた興味深い話題が載ってる。
今日は本だけ紹介するにとどめとく。こわい人いるからね。
プロテオグリカンというのは水を含めば粘度が大腸の粘液くらいになり、失われた粘液のかわりに使える可能性があること、
腸内フローラや免疫の調整効果があることなどエビデンスに基づいた興味深い話題が載ってる。
今日は本だけ紹介するにとどめとく。こわい人いるからね。
89病弱名無しさん
2018/03/14(水) 10:27:30.60ID:6eX8WG5T0 あそうそう、ロイテリ菌プロデンティスだけど、もともと人間の体にあった菌だから副作用は
ないとされてるけど、摂る時は主治医の先生に相談することをおすすめするよ。
ないとされてるけど、摂る時は主治医の先生に相談することをおすすめするよ。
90病弱名無しさん
2018/03/14(水) 11:04:26.13ID:1C0/NmNy0 しつこい
91病弱名無しさん
2018/03/14(水) 13:29:53.05ID:8D+2ZY820 天然の信者体質だな
これくらいの方が人生楽かもな
これくらいの方が人生楽かもな
92病弱名無しさん
2018/03/14(水) 13:33:08.37ID:behhzIpx0 胡散臭さ倍増
93病弱名無しさん
2018/03/14(水) 13:51:54.93ID:cEOa6oL00 増える腸の難病(1)クローン病でも妊娠・出産
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180314-OYTET50000/
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180314-OYTET50000/
94病弱名無しさん
2018/03/14(水) 15:06:16.08ID:qwvOb4Vc0 食べると肌がプルプルになる豚足とか
顔が小さくなるローラーとか
ちょっと考えればオカシイことがわかるんだけど
意地でも考えずに肯定要素だけをまわりに吹聴するタイプの人間は少なからずいる
奇跡の新素材てw
顔が小さくなるローラーとか
ちょっと考えればオカシイことがわかるんだけど
意地でも考えずに肯定要素だけをまわりに吹聴するタイプの人間は少なからずいる
奇跡の新素材てw
95病弱名無しさん
2018/03/14(水) 17:38:01.68ID:6eX8WG5T0 弘前大学の技術をバカにしてはいけない。プロテオグリカンはもともと1グラム3000万円もする物質だったんだけど、
弘前大学の技術で安く手に入るようになったんだから。
弘前大学の技術で安く手に入るようになったんだから。
96病弱名無しさん
2018/03/14(水) 20:12:10.70ID:cEOa6oL00 ギリアド日本法人・ハーマンス新社長 「1年に1製品の承認取得目指す」 NASH治療薬は20年上市を計画
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60621/Default.aspx
22年がJAK阻害薬Filgotinib(潰瘍性大腸炎、クローン病)
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60621/Default.aspx
22年がJAK阻害薬Filgotinib(潰瘍性大腸炎、クローン病)
97病弱名無しさん
2018/03/14(水) 21:10:37.44ID:rGM9sJ7g0 高速道路を北に向かって走っていた私は、
トイレに行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。
便器に腰を下ろそうとしたその時、 隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。どうしていいかわからなかったので、 ためらいがちに
「まあまあだよ」と答えました。
すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ。」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ」
トイレに行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。
手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。
便器に腰を下ろそうとしたその時、 隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。どうしていいかわからなかったので、 ためらいがちに
「まあまあだよ」と答えました。
すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。
「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ。」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ」
98病弱名無しさん
2018/03/15(木) 00:41:20.28ID:JBUBFLYB099病弱名無しさん
2018/03/15(木) 09:25:22.84ID:JBUBFLYB0 プロテオグリカン、潰瘍性大腸炎の治療薬として特許申請するまでに至ってる模様。素材と抽出法が異なることから
弘前大学のものとは違うようだけど。プロテオグリカンが奇跡の新素材というのは決しておおげさでは
ないんだよね。
弘前大学のものとは違うようだけど。プロテオグリカンが奇跡の新素材というのは決しておおげさでは
ないんだよね。
100病弱名無しさん
2018/03/15(木) 13:33:02.42ID:IPA2ZSGN0 本当に病気だな
101病弱名無しさん
2018/03/15(木) 14:22:50.37ID:rnItVltO0 何の意味もないコピペ
102病弱名無しさん
2018/03/15(木) 15:35:48.89ID:XInNgkkM0 この手のやつは自分は情強だと思ってるから手に負えない
グルコサミンとかコンドロイチンとか
医薬品じゃなくてただの健康食品なのにしつこくしつこく勧めてくる
ナントカ大学の技術でどうのこうの 特許出願中でどうのこうの
イラネっつってんのに本当にしつこい
グルコサミンとかコンドロイチンとか
医薬品じゃなくてただの健康食品なのにしつこくしつこく勧めてくる
ナントカ大学の技術でどうのこうの 特許出願中でどうのこうの
イラネっつってんのに本当にしつこい
103病弱名無しさん
2018/03/15(木) 15:59:22.15ID:3SqYbhVU0 くだらない情報貼ってるいつもの奴だろうな
何の薬の役にも立たない情報貼って喜んでるバカなんだろう
何の薬の役にも立たない情報貼って喜んでるバカなんだろう
104病弱名無しさん
2018/03/15(木) 16:16:18.96ID:JBUBFLYB0 自分がすすめてるのは著書「奇跡の新素材プロテオグリカン」ね。
なにが奇跡だ(草つき)っていうレスに答えたまでなんだけど。ロイテリの本もあったのに
入手困難に。今やプレミアムがついて9899円に。買っときゃよかったよ、トホホ。
なにが奇跡だ(草つき)っていうレスに答えたまでなんだけど。ロイテリの本もあったのに
入手困難に。今やプレミアムがついて9899円に。買っときゃよかったよ、トホホ。
105病弱名無しさん
2018/03/15(木) 16:19:10.09ID:3SqYbhVU0 しつこい、バカ
106病弱名無しさん
2018/03/15(木) 16:46:26.39ID:XInNgkkM0107病弱名無しさん
2018/03/15(木) 19:36:38.60ID:k6SjwcG30 句読点がいいよね!ナイス!
108病弱名無しさん
2018/03/16(金) 08:59:49.32ID:G1W85sVq0 >>106 おお、情報ありがとう。本屋で聞いてみるよ。
今日は「「腸の力」であなたは変わる」という本についてかいてみるよ。
IBDのアカゲザルに鞭虫の卵を与えるとほとんどが回復するのだけれど、それは腸内細菌の量や種類が変化するからということらしい。
自分は寄生虫療法をすすめたいわけではなくて、腸内細菌からアプローチすることがいいのではないかということね。
この本には腸のことや腸内細菌のこと、食べてはいけないもの、食べるといいもの、プロバイオテック浣腸、FMT(糞便微生物移植)などについて書かれている。
チョーおすすめの一冊。
今日は「「腸の力」であなたは変わる」という本についてかいてみるよ。
IBDのアカゲザルに鞭虫の卵を与えるとほとんどが回復するのだけれど、それは腸内細菌の量や種類が変化するからということらしい。
自分は寄生虫療法をすすめたいわけではなくて、腸内細菌からアプローチすることがいいのではないかということね。
この本には腸のことや腸内細菌のこと、食べてはいけないもの、食べるといいもの、プロバイオテック浣腸、FMT(糞便微生物移植)などについて書かれている。
チョーおすすめの一冊。
109病弱名無しさん
2018/03/16(金) 09:01:58.24ID:skhzdmDj0 自演恥ずかしいな
110病弱名無しさん
2018/03/16(金) 09:13:15.40ID:G1W85sVq0 自分が言うのもなんだけど、別人だよ。
112病弱名無しさん
2018/03/16(金) 09:26:56.83ID:FbH4GYmN0 くだらないレスするな
113病弱名無しさん
2018/03/16(金) 11:25:15.04ID:8riDjwZD0 ヤベェやつが棲みついたな
114病弱名無しさん
2018/03/16(金) 13:52:55.11ID:FbH4GYmN0 次はワッチョイ導入だな
115病弱名無しさん
2018/03/16(金) 15:25:01.58ID:2WrBQenQ0 難病等データベースからのデータ提供、難病等の特性を踏まえてどう考えるか―難病対策委員会
http://www.medwatch.jp/?p=19642
http://www.medwatch.jp/?p=19642
116病弱名無しさん
2018/03/16(金) 18:09:57.25ID:2WrBQenQ0 寄生虫が人間の味方に? 慈恵医大、自己免疫疾患治療へ研究開始
https://mainichi.jp/articles/20180315/ddm/016/040/002000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/03/15/20180315ddm001010002000p/9.jpg
増える腸の難病(2)投薬での成長障害に注意
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180315-OYTET50004/
https://mainichi.jp/articles/20180315/ddm/016/040/002000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/03/15/20180315ddm001010002000p/9.jpg
増える腸の難病(2)投薬での成長障害に注意
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180315-OYTET50004/
117病弱名無しさん
2018/03/16(金) 18:12:30.93ID:2WrBQenQ0 欧州初、ドイツで寄生虫の卵のサプリメントが合法的に販売開始か?
2017年8月15日(火)16時15分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8216.php
2017年8月15日(火)16時15分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8216.php
118病弱名無しさん
2018/03/16(金) 21:20:16.51ID:RvLuYa2S0119病弱名無しさん
2018/03/17(土) 09:29:20.62ID:m90OMcAy0 今日紹介するのは、「「腸漏れ」があなたを壊す」という本。この本にはなぜ腸もれがおきるかということや
その対策が書かれている。免疫というのは賢くて物覚えがよく仕事ができるやつだけど、最近これの誤認識が増えてきた。
小麦タンパク質のグルテンを摂ると体内でゾヌリンという物質が放出され、その結果小腸の結合部分がゆるみ、そこからグルテンが漏れ出し白血球が攻撃をかける。
グルテンと人間のタンパク質は構造が似ているので免疫の誤作動が起きやすい。この本にはそうしたことが書かれてて、とても分かりやすく興味深い一冊となっている。
その対策が書かれている。免疫というのは賢くて物覚えがよく仕事ができるやつだけど、最近これの誤認識が増えてきた。
小麦タンパク質のグルテンを摂ると体内でゾヌリンという物質が放出され、その結果小腸の結合部分がゆるみ、そこからグルテンが漏れ出し白血球が攻撃をかける。
グルテンと人間のタンパク質は構造が似ているので免疫の誤作動が起きやすい。この本にはそうしたことが書かれてて、とても分かりやすく興味深い一冊となっている。
120病弱名無しさん
2018/03/17(土) 09:30:38.49ID:hd8q6rT40 長文読む気がしない
121病弱名無しさん
2018/03/17(土) 09:41:49.47ID:m90OMcAy0 ウドンやパンを食べても全然平気という人も遅発型アレルギーといってずいぶん経ってから症状が起きることがあり、
その場合は関連性に気づきにくいのだけど、遅発型アレルギー検査というのをすれば何に対して過敏になっているのかを知ることができる。
でも費用はちょっと高いよ。その前にこの本についてる腸もれチェックリストでチェックするのも一つの手ではあるかな。
クローン病とグルテン過敏症であるセリアックやライトセリアックとの関連性は高く、知らないうちに併発していることもあるので上記の本は
ためになるかも知れない一冊・・・というわけで書いてみたよ。
その場合は関連性に気づきにくいのだけど、遅発型アレルギー検査というのをすれば何に対して過敏になっているのかを知ることができる。
でも費用はちょっと高いよ。その前にこの本についてる腸もれチェックリストでチェックするのも一つの手ではあるかな。
クローン病とグルテン過敏症であるセリアックやライトセリアックとの関連性は高く、知らないうちに併発していることもあるので上記の本は
ためになるかも知れない一冊・・・というわけで書いてみたよ。
122病弱名無しさん
2018/03/17(土) 10:25:57.74ID:hd8q6rT40 うざい
123病弱名無しさん
2018/03/17(土) 14:19:40.39ID:D6iysaNx0 最近マジでなんなの?
124病弱名無しさん
2018/03/17(土) 15:02:15.17ID:giug7BKh0 もうすぐ春だからねぇ…。
125病弱名無しさん
2018/03/17(土) 15:24:43.95ID:alHGR1Hn0 増える腸の難病(3)がん発症 治療薬見直す
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180316-OYTET50008/
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180316-OYTET50008/
126病弱名無しさん
2018/03/18(日) 09:55:08.17ID:0xta1OiQ0 昨日は免疫が誤作動を起こしやすい物質について書いたけど、グルテンの他にもう一つ、EBウイルスも免疫が誤認識を起こしやすい物質の模様。
EBウイルスのアミノ酸配列は免疫が誤認識を起こしやすいものであるらしい。
EBウイルスと自己免疫疾患発症のメカニズム
http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2015/20150825_1
「免疫の反逆」という本にそのあたりのことが書かれている。またこの本は環境と自己免疫疾患発症についての関連性や、摂ると良いサプリや食事なども紹介されていて、
自己免疫疾患の教科書的存在。この本にはクローン病の遺伝的素因をもつラットであっても寄生虫や悪玉菌を退治し、腸漏れを防げばクローン病を発症しないということが書かれている。
難解ではあるけれど良書。
EBウイルスのアミノ酸配列は免疫が誤認識を起こしやすいものであるらしい。
EBウイルスと自己免疫疾患発症のメカニズム
http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2015/20150825_1
「免疫の反逆」という本にそのあたりのことが書かれている。またこの本は環境と自己免疫疾患発症についての関連性や、摂ると良いサプリや食事なども紹介されていて、
自己免疫疾患の教科書的存在。この本にはクローン病の遺伝的素因をもつラットであっても寄生虫や悪玉菌を退治し、腸漏れを防げばクローン病を発症しないということが書かれている。
難解ではあるけれど良書。
127病弱名無しさん
2018/03/18(日) 10:11:54.04ID:ZLoH2uHJ0 長文読む気もしない
くだらない情報貼るくらいなら自分の言葉で書きなさい
くだらない情報貼るくらいなら自分の言葉で書きなさい
128病弱名無しさん
2018/03/18(日) 10:58:09.83ID:0xta1OiQ0 情報は大阪大学微生物研究所のもの。あとの文は全部手書き。文句いうなら全部読んで
理解してから言ってもらえるかな。みんなも負けずにいい情報だしてね〜。
理解してから言ってもらえるかな。みんなも負けずにいい情報だしてね〜。
129病弱名無しさん
2018/03/18(日) 11:07:25.16ID:0xta1OiQ0 よく情報貼る人と自分は別人だよ。自分は最近ここへきたばっかだからね。
130病弱名無しさん
2018/03/18(日) 11:33:10.57ID:0xta1OiQ0 ワッチョイアリに引っ越すことにした。
131病弱名無しさん
2018/03/18(日) 12:10:50.44ID:b6UW3ya10 こっちを情報用スレにしていいからワッチョイには来ないでくれ。
132病弱名無しさん
2018/03/18(日) 12:14:23.05ID:N8zTow+o0 読む気の起きない文章なんぞ理解するわけないだろうw
ダラダラ長文着込んだだけで免疫異常説ならこれまで散々聞かされてるし
一番肝心なのはどうすりゃ治るのかって事だ
> みんなも負けずにいい情報だしてね〜。
どこまでも自己満な奴だな
> 自分は最近ここへきたばっかだからね。
新参なら過去レス読んで同じような内容ががこれまでに載ってない確認して書き込めよ
ダラダラ長文着込んだだけで免疫異常説ならこれまで散々聞かされてるし
一番肝心なのはどうすりゃ治るのかって事だ
> みんなも負けずにいい情報だしてね〜。
どこまでも自己満な奴だな
> 自分は最近ここへきたばっかだからね。
新参なら過去レス読んで同じような内容ががこれまでに載ってない確認して書き込めよ
134病弱名無しさん
2018/03/18(日) 12:50:59.29ID:0xta1OiQ0 >>130 可能性と対策は書くけどむつかしいものがあるよね。文章はもう少し短くすることにする。
135病弱名無しさん
2018/03/18(日) 12:54:21.35ID:0xta1OiQ0 間違えた。上の文134は>>132あてだった
136病弱名無しさん
2018/03/18(日) 13:11:33.24ID:2Px5G3vK0 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1478768335
情報用スレみたいなのがあるからそっち行ってくれるかな
情報用スレみたいなのがあるからそっち行ってくれるかな
137病弱名無しさん
2018/03/19(月) 15:59:10.56ID:MAA46+bO0 増える腸の難病(4)脚の痛み 実は合併症
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180319-OYTET50004/
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180319-OYTET50004/
138病弱名無しさん
2018/03/19(月) 19:36:06.50ID:MAA46+bO0 【医学】明治大学、大腸菌の転写制御ネットワークの全体像を解明[03/19]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1521430358/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1521430358/
139病弱名無しさん
2018/03/20(火) 08:24:33.03ID:oXeaFr+y0 プロバイオティクス乳酸菌の摂取と肌の改善について/タカナシ乳業
http://news.e-expo.net/release/2018/03/post-133.html
http://news.e-expo.net/release/2018/03/post-133.html
140病弱名無しさん
2018/03/20(火) 08:28:04.81ID:oXeaFr+y0141病弱名無しさん
2018/03/22(木) 07:34:20.94ID:Ke7lJUob0 IBDニュースvol.60 2017年3月発行
http://ccfj.jp/wp-content/uploads/2017/04/ibdnews60web.pdf
http://ccfj.jp/wp-content/uploads/2017/04/ibdnews60web.pdf
142病弱名無しさん
2018/03/22(木) 12:34:36.50ID:Ke7lJUob0 慢性疲労症候群の原因が見つかる
https://jp.sputniknews.com/science/201803224695836/
https://jp.sputniknews.com/science/201803224695836/
143病弱名無しさん
2018/03/22(木) 16:55:33.71ID:Ke7lJUob0 増える腸の難病(6)Q&A 症状治まれば通常生活も
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180322-OYTET50000/
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180322-OYTET50000/
144病弱名無しさん
2018/03/22(木) 18:05:08.28ID:Ke7lJUob0 時代の寵児「poop pill(ふん便薬)」の可能性
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20180320/med/00m/010/023000c
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20180320/med/00m/010/023000c
145病弱名無しさん
2018/03/23(金) 08:24:13.38ID:Qhu8fC9K0 古書店
人生救われた「本」が転機 「難病持ち、就職経験なし」の私でも…30歳田中さん開店 藍住 /徳島
https://mainichi.jp/articles/20180322/ddl/k36/040/315000c
人生救われた「本」が転機 「難病持ち、就職経験なし」の私でも…30歳田中さん開店 藍住 /徳島
https://mainichi.jp/articles/20180322/ddl/k36/040/315000c
146病弱名無しさん
2018/03/24(土) 09:30:50.98ID:cY0zo6HS0 「ヒュミラR」について更なる適応追加として既存治療で効果不十分な膿疱性乾癬に係る承認を取得
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180323/prl1803231440094-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180323/prl1803231440094-n1.htm
147病弱名無しさん
2018/03/25(日) 09:45:48.32ID:2suOxSjN0 アレルギーを取り除く寄生虫は存在するのか
http://logmi.jp/275213
http://logmi.jp/275213
148病弱名無しさん
2018/03/26(月) 18:45:06.72ID:7AQ0qdPN0 大腸内視鏡関連の2製品でCosmo社とライセンス契約−EAファーマ
http://www.qlifepro.com/news/20180326/eapharma-n-cosmo-license-agreement.html
http://www.qlifepro.com/news/20180326/eapharma-n-cosmo-license-agreement.html
149病弱名無しさん
2018/03/27(火) 18:18:53.18ID:qTW/NRTx0 再生医療等製品ダルバドストロセル、欧州承認取得 武田薬品、クローン病関連疾患で
https://nk.jiho.jp/article/131606
武田薬品工業は26日、欧州委員会が再生医療等製品ダルバドストロセル
(欧州販売名「アロフィセル」、開発番号=Cx601)をクローン病に伴う肛
囲複雑瘻孔治療薬として承認したと発表した。
https://nk.jiho.jp/article/131606
武田薬品工業は26日、欧州委員会が再生医療等製品ダルバドストロセル
(欧州販売名「アロフィセル」、開発番号=Cx601)をクローン病に伴う肛
囲複雑瘻孔治療薬として承認したと発表した。
150病弱名無しさん
2018/03/28(水) 19:33:02.98ID:K8Bt72Bn0 武田薬:アイルランドのシャイアーへの買収を検討−時価総額約5兆円
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-28/P6AP3F6KLVRY01
シャイアー
https://www.shire.co.jp/
短腸症候群
潰瘍性大腸炎
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-28/P6AP3F6KLVRY01
シャイアー
https://www.shire.co.jp/
短腸症候群
潰瘍性大腸炎
151病弱名無しさん
2018/03/30(金) 09:57:09.21ID:eSxlY9oM0 風邪をひくのは睡眠中 免疫低下に加湿&安眠で対抗
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO09651200X11C16A1000000
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO09651200X11C16A1000000
152病弱名無しさん
2018/03/31(土) 15:37:31.24ID:ug/0BoBh0 ブタ体内で人間の臓器作る研究、今秋にも解禁
http://sp.yomiuri.co.jp/science/20180330-OYT1T50116.html
http://sp.yomiuri.co.jp/science/20180330-OYT1T50116.html
153病弱名無しさん
2018/03/31(土) 15:50:55.17ID:ug/0BoBh0154病弱名無しさん
2018/04/01(日) 17:50:14.17ID:bdccMNIr0 股関節、足首、手の関節
痛いわ
痛いわ
155病弱名無しさん
2018/04/01(日) 20:30:09.14ID:TAnkAEsS0 俺は常に左腰から背中が痛みがあるよ 腎臓悪いのもあるけどね
156病弱名無しさん
2018/04/02(月) 13:12:21.63ID:9HwLvstT0 BifiX「腸年齢」を知ろう!モニターキャンペーン
https://chonenrei.bifix.jp/
https://chonenrei.bifix.jp/
157病弱名無しさん
2018/04/02(月) 16:29:03.02ID:/JfkXJhd0 42度以上計れる体温計ってありますか?
水銀計で振り切っててわからないんですが
水銀計で振り切っててわからないんですが
159病弱名無しさん
2018/04/02(月) 16:36:04.50ID:/JfkXJhd0 まじですか
4本体温計あるけど
水銀は42度までで
電子はHiって出てわかんない
4本体温計あるけど
水銀は42度までで
電子はHiって出てわかんない
160病弱名無しさん
2018/04/02(月) 16:40:22.20ID:/JfkXJhd0 すいませんけど
ネットで買えるほどほどの値段の42度以上
図れる体温計紹介してもらえないですか?
自分の腕ではみつけられないんです
ネットで買えるほどほどの値段の42度以上
図れる体温計紹介してもらえないですか?
自分の腕ではみつけられないんです
162病弱名無しさん
2018/04/02(月) 18:28:12.08ID:/JfkXJhd0 何回かなったことがあるのでたぶん大丈夫です
明日重要な私用があるので入院するわけにもいかないので
40度くらいからはいつも楽になりますので
ただ何度が自分の限界かを知りたかっただけです
明日は私用終わったら病院いきます
一応ロキソニンは飲みましたので下がるとは思います
明日重要な私用があるので入院するわけにもいかないので
40度くらいからはいつも楽になりますので
ただ何度が自分の限界かを知りたかっただけです
明日は私用終わったら病院いきます
一応ロキソニンは飲みましたので下がるとは思います
163病弱名無しさん
2018/04/02(月) 19:38:31.26ID:3OlJV27X0 ロキソニンは解熱鎮痛剤だけどクローン病には良くないよ
164病弱名無しさん
2018/04/03(火) 07:55:43.38ID:/IzrMxle0 DPP-4阻害薬で炎症性腸疾患リスク増大/BMJ
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/45768
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/45768
165病弱名無しさん
2018/04/03(火) 10:45:23.73ID:4XDnxjWe0 やばいって
無理したら元も子もないよ
無理したら元も子もないよ
166病弱名無しさん
2018/04/07(土) 12:46:58.72ID:lg6lYble0 ハワイ、安楽死合法化へ
https://this.kiji.is/354773830645859425
https://this.kiji.is/354773830645859425
167病弱名無しさん
2018/04/07(土) 12:55:11.10ID:BdssvnA10 年とってから死ねない心配は少なそう
条件クリアと金の準備だな
条件クリアと金の準備だな
168病弱名無しさん
2018/04/09(月) 07:04:01.00ID:JZZ+FOxu0 日本初「CAR-T細胞療法」が特許出願され薬価も半分以下に
https://news.nifty.com/article/item/neta/12180-664197/
https://news.nifty.com/article/item/neta/12180-664197/
169病弱名無しさん
2018/04/09(月) 10:11:48.26ID:JZZ+FOxu0 【医療】日本初「CAR(キメラ抗原受容体)-T細胞療法」が特許出願され、薬価も半分以下に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523194362/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523194362/
170病弱名無しさん
2018/04/10(火) 11:56:52.29ID:0Dayz8710 【特集】アンジェス Research Memo(3):HGF遺伝子治療薬の国内承認申請に向けた準備が進む(1)
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201804090447
(3) 改良型デコイ「キメラデコイ」の製品開発を開始
同社は2016年7月に、改良型デコイ「キメラデコイ」の基盤技術開発を完了し、製品開
発を開始したと発表した。従来のNF-κBデコイオリゴと比較して、「STAT6」と「NF-
κB」という炎症に関わる2つの重要な転写因子を同時に抑制する働きを持つため、従来
のNF-κBデコイオリゴに比べ格段に高い炎症抑制効果を持つことが動物実験で明らかと
なっている。また、生体内での安定性に優れるほか、NF-κBデコイオリゴよりも分子量
が3?4割少ないため、生産コストも低くなるといった長所を持つ。
同社では具体的な対象疾患として、喘息、慢性関節リウマチ、変形性関節症、クローン
病(炎症性腸疾患)などの炎症性疾患を想定している。既に開発が進行中の椎間板性腰
痛症については既存のNF-κBデコイオリゴで開発を継続するが、今後新たに開発するも
のに関しては、基本的に「キメラデコイ」で進めていくことになる。現在は、製品の完
成度を高めている段階にあり、前臨床試験の開始時期などは未定となっている。
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201804090447
(3) 改良型デコイ「キメラデコイ」の製品開発を開始
同社は2016年7月に、改良型デコイ「キメラデコイ」の基盤技術開発を完了し、製品開
発を開始したと発表した。従来のNF-κBデコイオリゴと比較して、「STAT6」と「NF-
κB」という炎症に関わる2つの重要な転写因子を同時に抑制する働きを持つため、従来
のNF-κBデコイオリゴに比べ格段に高い炎症抑制効果を持つことが動物実験で明らかと
なっている。また、生体内での安定性に優れるほか、NF-κBデコイオリゴよりも分子量
が3?4割少ないため、生産コストも低くなるといった長所を持つ。
同社では具体的な対象疾患として、喘息、慢性関節リウマチ、変形性関節症、クローン
病(炎症性腸疾患)などの炎症性疾患を想定している。既に開発が進行中の椎間板性腰
痛症については既存のNF-κBデコイオリゴで開発を継続するが、今後新たに開発するも
のに関しては、基本的に「キメラデコイ」で進めていくことになる。現在は、製品の完
成度を高めている段階にあり、前臨床試験の開始時期などは未定となっている。
171病弱名無しさん
2018/04/11(水) 09:08:44.69ID:gdvPHNER0 DPP-4阻害薬は炎症性腸疾患リスクを高める
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/201804/555576.html
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/201804/555576.html
172病弱名無しさん
2018/04/11(水) 15:23:43.48ID:gdvPHNER0 炎症に関わる因子を抑制する核酸医薬であるキメラデコイ
http://www.qlifepro.com/news/20180411/suppression-of-inflammation-of-asthma.html
http://www.qlifepro.com/news/20180411/suppression-of-inflammation-of-asthma.html
173病弱名無しさん
2018/04/12(木) 19:15:42.16ID:FK6Rs0Zy0 薬食審 4月25日に第二部会 AZの抗PD-L1抗体など3製品の承認を審議
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60732/Default.aspx
▽インフリキシマブBS点滴静注用100mg「ファイザー」(インフリキシマブ(遺伝子組換え)[インフリ
キシマブ後続3] ):関節リウマチ、乾癬、クローン病、潰瘍性大腸炎を対象疾患とするバイオ後続
品。田辺三菱製薬のレミケードのバイオ後続品で、承認されれば3製品目となる。
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60732/Default.aspx
▽インフリキシマブBS点滴静注用100mg「ファイザー」(インフリキシマブ(遺伝子組換え)[インフリ
キシマブ後続3] ):関節リウマチ、乾癬、クローン病、潰瘍性大腸炎を対象疾患とするバイオ後続
品。田辺三菱製薬のレミケードのバイオ後続品で、承認されれば3製品目となる。
174病弱名無しさん
2018/04/13(金) 12:07:14.93ID:EQE5RuRg0 うんちを寄付して報酬が年150万円
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/ni150.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/ni150.php
175病弱名無しさん
2018/04/14(土) 12:35:35.85ID:oEVFoYV+0 痛みや炎症をしずめてくれる? ライトセラピー(光療法)とは
http://top.tsite.jp/news/lifetrend/o/39499187/?sc_int=tcore_news_recent
http://top.tsite.jp/news/lifetrend/o/39499187/?sc_int=tcore_news_recent
176病弱名無しさん
2018/04/14(土) 18:11:35.65ID:oEVFoYV+0 27日に第一部会、「ゼルヤンツ」潰瘍性大腸炎の効追を審議
https://nk.jiho.jp/article/132151
https://nk.jiho.jp/article/132151
177病弱名無しさん
2018/04/14(土) 18:18:28.96ID:oEVFoYV+0 JAK阻害薬 IBD治療薬としての可能性…ゼルヤンツ 米で潰瘍性大腸炎への適応拡大を申請|DRG海外レポート
2017/08/29
http://answers.ten-navi.com/pharmanews/11012/
ファイザーはクローン病に対するゼルヤンツの開発から手を引いた。
潰瘍性大腸炎とクローン病で最も影響力が見込まれる新たな治療法として、支払機関の大半が潰瘍性大腸炎ではゼルヤンツを、クローン病ではfilgotinibを挙げた。
2017/08/29
http://answers.ten-navi.com/pharmanews/11012/
ファイザーはクローン病に対するゼルヤンツの開発から手を引いた。
潰瘍性大腸炎とクローン病で最も影響力が見込まれる新たな治療法として、支払機関の大半が潰瘍性大腸炎ではゼルヤンツを、クローン病ではfilgotinibを挙げた。
178病弱名無しさん
2018/04/16(月) 16:57:20.04ID:Kl7XZtFs0 トイレットペーパーでお尻を拭くのは意味がない?常用すると切れ痔や尿路感染症の原因にもなると指摘(アメリカ)
http://karapaia.com/archives/52258196.html
http://karapaia.com/archives/52258196.html
179病弱名無しさん
2018/04/17(火) 07:26:52.70ID:GUb5XG2D0 医学生物学研究所 <4557> [JQ]
炎症性腸疾患などの治療に使うチオプリン製剤の副作用の予測に有用な体外診断用医薬品「MEBRIGHT NUDT15 キット」の製造販売承認を取得。
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201804160027
チオプリン製剤の重篤な副作用の予測に有用であるNUDT15 Arg139Cys遺伝子多型を検出する世界初の体外診断用医薬品(MEBRIGHT NUDT15 キット)の開発に成功
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/04/news20180413-chioprin.html
炎症性腸疾患などの治療に使うチオプリン製剤の副作用の予測に有用な体外診断用医薬品「MEBRIGHT NUDT15 キット」の製造販売承認を取得。
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201804160027
チオプリン製剤の重篤な副作用の予測に有用であるNUDT15 Arg139Cys遺伝子多型を検出する世界初の体外診断用医薬品(MEBRIGHT NUDT15 キット)の開発に成功
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/04/news20180413-chioprin.html
180病弱名無しさん
2018/04/17(火) 07:27:48.01ID:GUb5XG2D0181病弱名無しさん
2018/04/17(火) 20:27:04.01ID:GUb5XG2D0 【技術】新規の人工皮膚、グンゼと開発 治療効果高く
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523949996/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523949996/
182病弱名無しさん
2018/04/18(水) 07:52:56.40ID:aeTzHt9J0 ウパダシチニブの関節リウマチに対する第III相試験の最新データを発表
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180417/prl1804171513133-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180417/prl1804171513133-n1.htm
183病弱名無しさん
2018/04/20(金) 10:08:43.57ID:rPote2O/0 おなかの不調は腸内のカビのせい
184病弱名無しさん
2018/04/20(金) 14:58:14.89ID:aPfpHVEt0185病弱名無しさん
2018/04/24(火) 08:02:04.14ID:OWpcOXEz0 米タコニック・バイオサイエンス、新炎症性腸疾患モデルを発売〔GNW〕
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042300235&g=bnw
マウスのIl10遺伝子をノックアウトして自発性大腸炎マウスモデルを作製した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042300235&g=bnw
マウスのIl10遺伝子をノックアウトして自発性大腸炎マウスモデルを作製した。
186病弱名無しさん
2018/04/26(木) 16:47:21.17ID:0zBlHY/70 【医学】空腹には慢性的な痛みを抑える効果があると研究者が指摘[04/25]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1524672857/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1524672857/
187病弱名無しさん
2018/04/26(木) 18:22:21.39ID:0zBlHY/70 薬食審・第二部会 新薬3製品の承認了承 非小細胞肺がんの適応でAZの抗PD-L1抗体も
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60806/Default.aspx
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60806/Default.aspx
188病弱名無しさん
2018/04/27(金) 09:11:14.07ID:nIJx2ef60 イスラエルのCytoReason、AIを活用した薬のパーソナライズでがん治療に扉を開く
http://thebridge.jp/2018/04/cytoreason-uses-ai-to-personalize-drugs-opening-the-door-to-cancer-treatments
CytoReason は AI を用いて様々な疾患や病気との闘いを支援している会社の1つで、抗 TNF 薬に反応するかどうかを予測できる
バイオマーカーを発見した。
http://thebridge.jp/2018/04/cytoreason-uses-ai-to-personalize-drugs-opening-the-door-to-cancer-treatments
CytoReason は AI を用いて様々な疾患や病気との闘いを支援している会社の1つで、抗 TNF 薬に反応するかどうかを予測できる
バイオマーカーを発見した。
189病弱名無しさん
2018/04/30(月) 11:32:40.69ID:icJaXt0W0 これぐらいのニュース、いいかげん来いや
「ついにクローン病の原因、完全解明!」
「発見!IBDが〇〇でほぼ全快!」
「ついにクローン病の原因、完全解明!」
「発見!IBDが〇〇でほぼ全快!」
190病弱名無しさん
2018/04/30(月) 17:08:25.80ID:LPQD9hkR0 ↑あり得ない
それなら自己免疫疾患すべてが解明できたことになる
特にリューマチやアトピーなど
それなら自己免疫疾患すべてが解明できたことになる
特にリューマチやアトピーなど
191病弱名無しさん
2018/05/01(火) 20:48:32.98ID:wiWF4HfJ0 薬食審・第一部会 2製品の適応追加了承 ボトックスに国内初の「痙攣性発声障害」を追加
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60822/Default.aspx
▽ゼルヤンツ錠5mg(トファシチニブクエン酸塩、ファイザー):「中等症から重症の潰瘍性大腸炎の
寛解導入及び維持療法(既存治療で効果不十分な場合に限る)の効能・効果を追加する新効能・新用量医
薬品。再審査期間4年。
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60822/Default.aspx
▽ゼルヤンツ錠5mg(トファシチニブクエン酸塩、ファイザー):「中等症から重症の潰瘍性大腸炎の
寛解導入及び維持療法(既存治療で効果不十分な場合に限る)の効能・効果を追加する新効能・新用量医
薬品。再審査期間4年。
192病弱名無しさん
2018/05/01(火) 21:46:06.23ID:6J/h+8uh0 ゼルヤンツって副作用大丈夫なの?
193病弱名無しさん
2018/05/02(水) 19:18:53.00ID:MJAif0MC0 【遺伝学】中世ヨーロッパにおけるハンセン病の遺伝的リスク[05/02]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1525245815/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1525245815/
194病弱名無しさん
2018/05/06(日) 14:39:30.36ID:5v4VZZL80 「アトピー性皮膚炎」の新薬発売…炎症反応、抗体が防ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00010000-yomidr-sctch
発売された仏製薬大手サノフィの「デュピクセント」(一般名・デュピルマブ)は、アトピーでは初のバイオ医薬品。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180506-00010000-yomidr-sctch
発売された仏製薬大手サノフィの「デュピクセント」(一般名・デュピルマブ)は、アトピーでは初のバイオ医薬品。
195病弱名無しさん
2018/05/07(月) 07:48:40.39ID:stjpBaCJ0 断食と細胞老化の関係が見つかる
https://jp.sputniknews.com/science/201805064851159/
断食後に細胞内で異化に変化が起こった。グルコースの代わりに脂肪酸の分解に切り替わった。
これが新しい細胞の出現プロセスを大きく促進し、細胞の若返りプロセスが2倍に加速した。
https://jp.sputniknews.com/science/201805064851159/
断食後に細胞内で異化に変化が起こった。グルコースの代わりに脂肪酸の分解に切り替わった。
これが新しい細胞の出現プロセスを大きく促進し、細胞の若返りプロセスが2倍に加速した。
196病弱名無しさん
2018/05/08(火) 07:21:15.27ID:eLu0gLgK0 太陽化学が高齢者層の味方とされる理由
https://www.zaikei.co.jp/article/20180507/440931.html
水溶性植物繊維不足。サンファイバーはこれが5g補える。
https://www.zaikei.co.jp/article/20180507/440931.html
水溶性植物繊維不足。サンファイバーはこれが5g補える。
197病弱名無しさん
2018/05/09(水) 08:08:33.60ID:7wWp1mZH0 イスラエルのCytoReason、AIを活用した薬のパーソナライズでがん治療に扉を開く
http://thebridge.jp/2018/04/cytoreason-uses-ai-to-personalize-drugs-opening-the-door-to-cancer-treatments
http://thebridge.jp/2018/04/cytoreason-uses-ai-to-personalize-drugs-opening-the-door-to-cancer-treatments
198病弱名無しさん
2018/05/09(水) 12:45:24.99ID:7wWp1mZH0 24時間絶食で腸の幹細胞の再生能力が向上することがマウス実験で判明(米研究)
http://karapaia.com/archives/52259324.html
「絶食は腸に多くの効果を及ぼします。再生能力を高めますし、感染症や癌のような腸を侵すあらゆる病気に利用できる可能性もあります」
http://karapaia.com/archives/52259324.html
「絶食は腸に多くの効果を及ぼします。再生能力を高めますし、感染症や癌のような腸を侵すあらゆる病気に利用できる可能性もあります」
199病弱名無しさん
2018/05/10(木) 07:21:05.92ID:OCBRZwno0 ウパダシチニブ、日本人の関節リウマチ患者さんを対象とした試験において、主要評価項目を達成
https://www.kochinews.co.jp/article/181573/
https://www.kochinews.co.jp/article/181573/
200病弱名無しさん
2018/05/10(木) 09:55:12.18ID:OCBRZwno0 潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤「エンティビオ」が高い粘膜治癒率を示す
https://kusuri-yakuzaishi.com/entyvio-cd-uc-vedolizumab
https://kusuri-yakuzaishi.com/entyvio-cd-uc-vedolizumab
201病弱名無しさん
2018/05/11(金) 18:23:26.67ID:bXRwQdUd0 ウパダシチニブ、日本人RA患者対象のP2b/P3試験でACR20など達成−アッヴィ
http://www.qlifepro.com/news/20180511/uppadacitinib-achieved-acp-20-on-japanese-ra.html
http://www.qlifepro.com/news/20180511/uppadacitinib-achieved-acp-20-on-japanese-ra.html
202病弱名無しさん
2018/05/12(土) 08:20:20.89ID:W7qIFXwO0 【再生医療】左耳を失った米女性兵士、前腕で育てた耳の移植手術に成功[05/11]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1526026480/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1526026480/
203病弱名無しさん
2018/05/13(日) 06:02:39.85ID:/4IK+Gif0 すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
ART0D
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
ART0D
204病弱名無しさん
2018/05/13(日) 16:40:44.89ID:p3CD5+a80 再生医療等製品ダルバドストロセル、欧州承認取得 武田薬品、クローン病関連疾患で
2018/3/26 20:09
https://nk.jiho.jp/article/131606
2018/3/26 20:09
https://nk.jiho.jp/article/131606
205病弱名無しさん
2018/05/14(月) 12:26:40.64ID:HRJt2m5s0 「第24回国際個別化医療学会学術集会」の講演詳細が決定 「腸内フローラと個別化医療」をテーマに、11月18日開催
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180514/prl1805140932008-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180514/prl1805140932008-n1.htm
206病弱名無しさん
2018/05/15(火) 07:26:18.22ID:jo1B5stG0 武田の18年3月期、純利益63%増 主力薬が好調
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HOZ_U8A510C1000000/
「エンティビオ」の売り上げが41%増の2014億円
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL14HOZ_U8A510C1000000/
「エンティビオ」の売り上げが41%増の2014億円
207病弱名無しさん
2018/05/15(火) 08:30:17.52ID:jo1B5stG0 シリーズ◎抗体医薬は医療に何をもたらしたか(炎症性腸疾患編)
抗TNFα抗体薬はミラクル。だが陰の部分もある
東京医科歯科大学消化器病態学分野教授の渡辺守氏に聞く
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/opinion/orgnl/201805/555968.html
抗TNFα抗体薬はミラクル。だが陰の部分もある
東京医科歯科大学消化器病態学分野教授の渡辺守氏に聞く
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/opinion/orgnl/201805/555968.html
208病弱名無しさん
2018/05/15(火) 08:31:27.76ID:jo1B5stG0 クローン病の女性、ZARAに駆け込むもスタッフからトイレ使用を拒否される(英)
nw3515150
nw3515150
209病弱名無しさん
2018/05/15(火) 08:34:23.74ID:jo1B5stG0 【海外発!Breaking News】クローン病の女性、ZARAに駆け込むもスタッフからトイレ使用を拒否される(英)
http://japan.techinsight.jp/2018/05/ellis05130511.html
http://japan.techinsight.jp/2018/05/ellis05130511.html
210病弱名無しさん
2018/05/16(水) 07:48:32.31ID:5YtjeRGI0 世代別にベストな健康法とは? 心臓、骨、目を健康に保つプラン
https://www.mylohas.net/2018/05/167255body.html
慢性関節リウマチ、セリアック病、クローン病は骨減少のスピードを早めます。
https://www.mylohas.net/2018/05/167255body.html
慢性関節リウマチ、セリアック病、クローン病は骨減少のスピードを早めます。
211病弱名無しさん
2018/05/16(水) 12:40:05.86ID:5YtjeRGI0 【人工多能性幹細胞】iPS初の心臓治療へ=阪大の移植計画了承ー厚生労働省の再生医療等評価部会
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526439210/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526439210/
212病弱名無しさん
2018/05/16(水) 18:26:46.78ID:5YtjeRGI0 「げっぷ」でわかる4つの異常サイン
https://www.mylohas.net/2018/05/167385burp.html
https://www.mylohas.net/2018/05/167385burp.html
213病弱名無しさん
2018/05/17(木) 11:20:09.94ID:EW2z/bNg0 病気を抱えながら働くことを考える ヤンセンファーマD&Iフォーラム開催
https://ovo.kyodo.co.jp/movie/a-1159040
https://ovo.kyodo.co.jp/movie/a-1159040
214病弱名無しさん
2018/05/17(木) 14:20:31.14ID:EW2z/bNg0 夜の姫路城を紫色に 難病・炎症性腸疾患への理解訴え
https://kobe-np.co.jp/news/sougou/201805/0011261956.shtml
https://kobe-np.co.jp/news/sougou/201805/0011261956.shtml
215病弱名無しさん
2018/05/17(木) 18:13:17.06ID:EW2z/bNg0 トランス脂肪酸の撲滅に向けた6つのステップ WHOが発表
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180517-00010004-newsweek-int
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180517-00010004-newsweek-int
216病弱名無しさん
2018/05/17(木) 20:15:18.22ID:EW2z/bNg0 IBD患者はパーキンソン病を発症しやすい
しかし抗TNF療法でリスクは大幅に減少する
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/jama/201805/555983.html
しかし抗TNF療法でリスクは大幅に減少する
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/jama/201805/555983.html
217病弱名無しさん
2018/05/17(木) 20:17:11.11ID:EW2z/bNg0 ツムラ、2017年度売上高は前年比2.5%プラスの1179億円
http://www.qlifepro.com/news/20180516/tsumura-2017-sales-117-9-billion-yen.html
米の上市目指す大建中湯は術後イレウスに絞って開発
http://www.qlifepro.com/news/20180516/tsumura-2017-sales-117-9-billion-yen.html
米の上市目指す大建中湯は術後イレウスに絞って開発
218病弱名無しさん
2018/05/18(金) 07:52:44.34ID:P5hSrpXy0 旭川医大発VBに出資、炎症性腸疾向け新薬の開発費に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3059191016052018L41000/
「長鎖ポリリン酸」が腸に働きかけ、粘膜を保護する役割があることを解明。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3059191016052018L41000/
「長鎖ポリリン酸」が腸に働きかけ、粘膜を保護する役割があることを解明。
219病弱名無しさん
2018/05/18(金) 19:58:53.78ID:P5hSrpXy0 エンティビオ、全世界での売上高「2019年度には30億ドル規模に」−武田薬品
http://www.qlifepro.com/news/20180518/entyvio-to-3-billion-dollar-scale.html
http://www.qlifepro.com/news/20180518/entyvio-to-3-billion-dollar-scale.html
220病弱名無しさん
2018/05/18(金) 20:12:19.53ID:P5hSrpXy0 5歳時のアレルギー疾患有症率、2歳までの抗菌薬使用と有意に関連−成育センター
http://www.qlifepro.com/news/20180515/allergy-and-antimicrobial-drugs-are-related.html
http://www.qlifepro.com/news/20180515/allergy-and-antimicrobial-drugs-are-related.html
221病弱名無しさん
2018/05/19(土) 17:04:09.98ID:f7NisslX0 キャノーラ油で炒めものは体に悪い?有毒な過酸化脂質に変化?
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23384.html
http://biz-journal.jp/2018/05/post_23384.html
222病弱名無しさん
2018/05/20(日) 07:11:48.41ID:3dEUaZVT0 病気も“個性”のひとつ。IBDという難病を抱えながらも「夢は諦めない」
5月19日は、世界IBDデー。「病気を抱えながら、働く」を考える。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/17/ibdday_a_23437513/
5月19日は、世界IBDデー。「病気を抱えながら、働く」を考える。
https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/17/ibdday_a_23437513/
223病弱名無しさん
2018/05/20(日) 07:26:56.44ID:3dEUaZVT0 多機能トイレ情報共有サービス「Check A Toilet」アプリ〔iPhone & Android〕の機能をバージョンアップ!
https://www.value-press.com/pressrelease/201777
https://www.value-press.com/pressrelease/201777
224病弱名無しさん
2018/05/20(日) 12:17:20.34ID:3dEUaZVT0 【医学】脱「トランス脂肪酸」広がる=健康志向でマーガリンなど−食品・外食[05/19]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1526744242/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1526744242/
225病弱名無しさん
2018/05/21(月) 18:32:35.26ID:rSaFsCN+0 ジェネシスヘルスケアがCSR活動の一環として第1回 「世界炎症性腸疾患デー応援キャンペーン」を実施、
約360項目が調べられる遺伝子検査キット「GeneLife Genesis2.0」をプレゼント!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000008653.html
約360項目が調べられる遺伝子検査キット「GeneLife Genesis2.0」をプレゼント!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000008653.html
226病弱名無しさん
2018/05/23(水) 07:09:42.32ID:R4L/gjZb0 【京大】医療用ES細胞作製に国内初成功
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527026580/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527026580/
227病弱名無しさん
2018/05/23(水) 07:43:44.10ID:R4L/gjZb0 あすか製薬、売上高は2期連続最高値更新 市場浸透好調の「リフキシマ」は前年比約8倍の売上に
https://minkabu.jp/news/2114053
クローン病適応追加の取り組み
クローン病適応追加の取り組みです。これは、製剤に特性がありまして、腸溶性の
高分子ポリマーで有効成分(リファキシミン)をコーティングした顆粒によって錠
剤を構成する、新しい製剤のものです。錠剤は胃内で崩壊して、小腸に到達後にリ
ファキシミンが消化管内に放出されます。新しい製剤ということで、これを開発し
ていきたいと思っています。
PhaseTの概要につきましては、2018年度の4月から開始して、12月までの間でや
りたいということです。新しい適応症でのスタートをさせていただくことで、さら
に「リフキシマ」の認知度が上がってくるだろうと思いますし、現場のドクターか
らの要望を聞いたうえで、まずはクローン病からスタートさせるかたちを取ってい
ます。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/05/aska4q-15.jpg
https://minkabu.jp/news/2114053
クローン病適応追加の取り組み
クローン病適応追加の取り組みです。これは、製剤に特性がありまして、腸溶性の
高分子ポリマーで有効成分(リファキシミン)をコーティングした顆粒によって錠
剤を構成する、新しい製剤のものです。錠剤は胃内で崩壊して、小腸に到達後にリ
ファキシミンが消化管内に放出されます。新しい製剤ということで、これを開発し
ていきたいと思っています。
PhaseTの概要につきましては、2018年度の4月から開始して、12月までの間でや
りたいということです。新しい適応症でのスタートをさせていただくことで、さら
に「リフキシマ」の認知度が上がってくるだろうと思いますし、現場のドクターか
らの要望を聞いたうえで、まずはクローン病からスタートさせるかたちを取ってい
ます。
https://img.logmi.jp/wp-content/uploads/2018/05/aska4q-15.jpg
228病弱名無しさん
2018/05/23(水) 08:40:19.92ID:R4L/gjZb0 17年の製品別世界売上 1位はヒュミラ、227億ドル IQVIAまとめ
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60882/Default.aspx
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60882/Default.aspx
229病弱名無しさん
2018/05/25(金) 07:31:14.32ID:23BRd8pR0 がんの免疫療法を腸内バクテリアが加速させている
https://gigazine.net/news/20180525-how-gut-microbes-fight-cancer/
https://gigazine.net/news/20180525-how-gut-microbes-fight-cancer/
230病弱名無しさん
2018/05/25(金) 09:23:54.01ID:23BRd8pR0 難病患者、災害にどう備える? 交流の場「カフェアミーゴ」水戸で27日イベント
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201805/CK2018052402000155.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201805/CK2018052402000155.html
231病弱名無しさん
2018/05/25(金) 15:55:24.83ID:23BRd8pR0 エンタイビオ(ベドリズマブ)の作用機序と副作用【潰瘍性大腸炎】
https://medicalcampus.jp/di/archives/187
https://medicalcampus.jp/di/archives/187
232病弱名無しさん
2018/05/25(金) 16:13:24.66ID:23BRd8pR0 自己免疫性関節炎の原因に繋がる新たな細胞群と炎症メカニズムを発見−阪大
http://www.qlifepro.com/news/20180525/discover-new-cell-groups-and-inflammatory-mechanisms-responsible-for-autoimmune-arthritis.html
http://www.qlifepro.com/news/20180525/discover-new-cell-groups-and-inflammatory-mechanisms-responsible-for-autoimmune-arthritis.html
233病弱名無しさん
2018/05/25(金) 16:16:55.58ID:23BRd8pR0 自己免疫性関節炎の発症・慢性化の原因となる新たな細胞群と炎症ネットワークメカニズムの発見(坂口グループがImmunityに発表)
http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/20180524-0900.htm
http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/upload_img/figure_20180523.png
http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/upload_img/commentary_180523.pdf
http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/20180524-0900.htm
http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/upload_img/figure_20180523.png
http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/upload_img/commentary_180523.pdf
234病弱名無しさん
2018/05/26(土) 07:15:37.21ID:P6kBv+jt0 筑波大・EAファーマ・エーザイ、炎症性腸疾患の治療に有用な新規抗炎症メカニズムを解明
https://www.zaikei.co.jp/releases/631675/
福岡大学筑紫病院 炎症性腸疾患センター 市民公開講座【5月27日(日)】
https://www.nishinippon.co.jp/nlp/event_sympo/article/419064/
https://www.zaikei.co.jp/releases/631675/
福岡大学筑紫病院 炎症性腸疾患センター 市民公開講座【5月27日(日)】
https://www.nishinippon.co.jp/nlp/event_sympo/article/419064/
235病弱名無しさん
2018/05/27(日) 07:22:15.34ID:dAK9N5eC0 【医学】がんの免疫療法を腸内バクテリアが加速させてい[05/25]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527372834/
https://i.gzn.jp/img/2018/05/25/how-gut-microbes-fight-cancer/01_m.png
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527372834/
https://i.gzn.jp/img/2018/05/25/how-gut-microbes-fight-cancer/01_m.png
236病弱名無しさん
2018/05/27(日) 07:54:32.66ID:dAK9N5eC0 3成分の適応追加承認、 「ゼルヤンツ」は留意事項も 厚労省
https://nk.jiho.jp/article/133269
「ゼルヤンツ」、潰瘍性大腸炎の承認取得 ファイザー
https://nk.jiho.jp/article/133264
https://nk.jiho.jp/article/133269
「ゼルヤンツ」、潰瘍性大腸炎の承認取得 ファイザー
https://nk.jiho.jp/article/133264
237病弱名無しさん
2018/05/27(日) 07:55:26.52ID:dAK9N5eC0 筑波大・EAファーマ・エーザイ、炎症性腸疾患の治療に有用な新規抗炎症メカニズムを解明
https://www.zaikei.co.jp/releases/631675/
https://www.zaikei.co.jp/releases/631675/
238病弱名無しさん
2018/05/28(月) 14:42:23.81ID:atkrLqkZ0 【医学】丸山ワクチンの働きがほぼ明らかに 日本医大の高橋秀実教授が発表[05/27]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527438963/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527438963/
239病弱名無しさん
2018/05/28(月) 15:35:05.18ID:atkrLqkZ0 厚労省 医療用薬5製品、効能や用法追加で承認 悪性黒色腫に対するオプジーボとヤーボイの併用も
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60919/Default.aspx
▽ゼルヤンツ錠5mg(トファシチニブクエン酸塩、ファイザー):「中等症から重症の潰瘍性大腸炎の
寛解導入及び維持療法(既存治療で効果不十分な場合に限る)」を効能・効果に追加。
炎症性疾患、自己免疫の病因と関連があるとされるJAK依存性サイトカインを阻害するJAK阻害薬。JAK
阻害薬として初めての潰瘍性大腸炎治療薬となる。
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/60919/Default.aspx
▽ゼルヤンツ錠5mg(トファシチニブクエン酸塩、ファイザー):「中等症から重症の潰瘍性大腸炎の
寛解導入及び維持療法(既存治療で効果不十分な場合に限る)」を効能・効果に追加。
炎症性疾患、自己免疫の病因と関連があるとされるJAK依存性サイトカインを阻害するJAK阻害薬。JAK
阻害薬として初めての潰瘍性大腸炎治療薬となる。
240病弱名無しさん
2018/05/28(月) 20:40:22.37ID:atkrLqkZ0 自己免疫疾患を有する非小細胞肺がん患者に対する抗PD-1/PD-L1抗体
薬、既存の自己免疫疾患を悪化させるリスクは軽微である
医学誌『Journal of Clinical Oncology』より
https://oncolo.jp/news/180528y01
薬、既存の自己免疫疾患を悪化させるリスクは軽微である
医学誌『Journal of Clinical Oncology』より
https://oncolo.jp/news/180528y01
241病弱名無しさん
2018/05/29(火) 09:17:11.58ID:wM888bcj0 【日本年金機構】障害基礎年金、1000人打ち切りか 戸惑う受給者
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527542282/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527542282/
242病弱名無しさん
2018/05/29(火) 19:38:24.58ID:wM888bcj0 【DNA】京大、特定の場所の遺伝子を活性化できる分子を開発[05/29]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527585939/
https://news.mynavi.jp/article/20180529-637431/images/001.jpg
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527585939/
https://news.mynavi.jp/article/20180529-637431/images/001.jpg
243病弱名無しさん
2018/05/29(火) 20:34:25.19ID:wM888bcj0 IL-23阻害剤リサンキズマブ、乾癬治療薬として承認申請−アッヴィ
http://www.qlifepro.com/news/20180529/apply-for-approval-of-lisankuzumab-as-a-treatment-for-psoriasis-in-japan.html
http://www.qlifepro.com/news/20180529/apply-for-approval-of-lisankuzumab-as-a-treatment-for-psoriasis-in-japan.html
244病弱名無しさん
2018/05/30(水) 11:58:05.32ID:cvCb93SW0 日本法人創立40年を迎え、事業戦略発表会を開催−ヤンセン
http://www.qlifepro.com/news/20180529/janssen-celebrating-40-years-of-establishment-in-japan.html
http://www.qlifepro.com/news/20180529/janssen-celebrating-40-years-of-establishment-in-japan.html
245病弱名無しさん
2018/05/31(木) 07:43:15.91ID:pC92SoVt0 排便のたびに出血が…。切れ痔(裂肛)はどう対処・治療すればいい?
https://www.ishamachi.com/?p=82897
https://www.ishamachi.com/?p=82897
246病弱名無しさん
2018/05/31(木) 11:55:22.40ID:pC92SoVt0247病弱名無しさん
2018/05/31(木) 11:56:50.58ID:pC92SoVt0248病弱名無しさん
2018/05/31(木) 11:59:50.83ID:pC92SoVt0 アクテムラ:「CAR-T 細胞輸注療法に伴うサイトカイン放出症候群」に対する 効能・効果追加を承認申請
https://oncolo.jp/news/20180530m02
https://oncolo.jp/news/20180530m02
249病弱名無しさん
2018/05/31(木) 14:12:09.58ID:VhyKHZ4G0 「よっちゃんイカ」の当たりくじ付きが販売終了 イカ不漁が子どもたちの楽しみに影響?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180531-00015447-otonans-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180531-00015447-otonans-soci
250病弱名無しさん
2018/06/01(金) 13:48:42.30ID:jq6185IV0 免疫炎症性難病創薬コンソーシアム設立、産学連携の創薬共同研究開始−慶大ら
http://www.qlifepro.com/news/20180601/establishment-of-drug-discovery-consortium-for-immunoinflammatory-disease.html
http://www.qlifepro.com/news/20180601/establishment-of-drug-discovery-consortium-for-immunoinflammatory-disease.html
251病弱名無しさん
2018/06/01(金) 18:43:43.25ID:jq6185IV0252病弱名無しさん
2018/06/04(月) 07:21:12.03ID:0WieWzpr0 腸にやさしく、おなかの張りを解消する「低FODMAP食」ってなに?
https://www.mylohas.net/2018/06/168533fodmap.html
https://www.mylohas.net/2018/06/168533fodmap.html
253病弱名無しさん
2018/06/04(月) 08:42:32.22ID:0WieWzpr0 【北海道】ぜんそく・アトピー割合、北海道は全国の倍以上[06/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1528069070/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1528069070/
254病弱名無しさん
2018/06/04(月) 20:41:07.75ID:0WieWzpr0 腸内の「第2の脳」、排便を促進──仕組みを解明する新発見
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180604-00010007-newsweek-int
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180604-00010007-newsweek-int
255病弱名無しさん
2018/06/05(火) 07:31:26.18ID:RF05aIoZ0 京大が医療用で国内初 ES細胞提供は7月ごろに
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180605/bsg1806050500002-n1.htm
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180605/bsg1806050500002-n1.htm
256病弱名無しさん
2018/06/05(火) 20:47:07.36ID:RF05aIoZ0 認知機能が高い人は、眼鏡が必要となる遺伝子を持つことが明らかに
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10309.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10309.php
257病弱名無しさん
2018/06/05(火) 20:47:53.51ID:RF05aIoZ0 ヒト型抗ヒトTNF-αモノクローナル抗体「ヒュミラ」について化膿性汗腺炎の適応追加を国内で初めて承認申請
https://www.kochinews.co.jp/article/188866/
https://www.kochinews.co.jp/article/188866/
258病弱名無しさん
2018/06/06(水) 08:22:20.88ID:4kgR0cDM0 【犬の謎】なぜ犬は石を食べるのか
https://news.biglobe.ne.jp/animal/0605/woof_180605_5882447769.html
https://news.biglobe.ne.jp/animal/0605/woof_180605_5882447769.html
259病弱名無しさん
2018/06/06(水) 08:24:01.02ID:4kgR0cDM0 【人体】腸内の「第2の脳」、排便を促進する仕組みを解明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528200012/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528200012/
260病弱名無しさん
2018/06/07(木) 16:48:23.41ID:yz8H/5oQ0 田辺三菱が、免疫性難病の創薬研究を開始〜コンソーシアムを発足
http://www.data-max.co.jp/300607_dm1221/
http://www.data-max.co.jp/300607_dm1221/
261病弱名無しさん
2018/06/07(木) 18:22:58.38ID:yz8H/5oQ0 武田薬品、創薬ベンチャー買収にめど 総額約700億円
https://www.asahi.com/articles/ASL6654CJL66ULFA019.html
クローン病に伴う痔(じ)の新薬候補を保有
https://www.asahi.com/articles/ASL6654CJL66ULFA019.html
クローン病に伴う痔(じ)の新薬候補を保有
262病弱名無しさん
2018/06/08(金) 10:07:49.07ID:FlmfIazJ0 腸内細菌が動脈硬化性疾患に関与
第115回日本内科学会総会
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/0608514547/
近年、腸内細菌が炎症性腸疾患だけでなく糖尿病や脂質異常症といった代謝性疾患
や悪性腫瘍、精神疾患などの発症に深く関係していることが分かってきているが、動
脈硬化性疾患との関係も注目されている。神戸大学大学院循環器内科学分野教授の平
田健一氏は第115回日本内科学会(4月13〜15日)で、自身の研究成果も交えて腸内細
菌と動脈硬化性疾患との関係を講演、「将来は患者の便のパターンによってプロバイ
オティクスなどによる腸内細菌で介入する個別化医療の時代が来る」という考えを示
した。
第115回日本内科学会総会
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/0608514547/
近年、腸内細菌が炎症性腸疾患だけでなく糖尿病や脂質異常症といった代謝性疾患
や悪性腫瘍、精神疾患などの発症に深く関係していることが分かってきているが、動
脈硬化性疾患との関係も注目されている。神戸大学大学院循環器内科学分野教授の平
田健一氏は第115回日本内科学会(4月13〜15日)で、自身の研究成果も交えて腸内細
菌と動脈硬化性疾患との関係を講演、「将来は患者の便のパターンによってプロバイ
オティクスなどによる腸内細菌で介入する個別化医療の時代が来る」という考えを示
した。
263病弱名無しさん
2018/06/08(金) 13:01:07.13ID:FlmfIazJ0 潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤「Entyvio®(一般名:ベドリズマブ)」の抗TNFα抗体治療と比較した実臨床下での良好な安全性プロファイルを示す最新データの発表について
https://www.takeda.com/newsroom/newsreleases/2018/takeda-highlights-safety-profile-of-entyvio-through-real-world-data/
「このEntyvioの安全性プロファイルを裏付ける広範な実体的な証拠に加えて、この厳しい分析の中で、TNFα拮抗薬と比較して、重篤な感染症や有害事象の発生率が低いことを奨励しています」
https://www.takeda.com/newsroom/newsreleases/2018/takeda-highlights-safety-profile-of-entyvio-through-real-world-data/
「このEntyvioの安全性プロファイルを裏付ける広範な実体的な証拠に加えて、この厳しい分析の中で、TNFα拮抗薬と比較して、重篤な感染症や有害事象の発生率が低いことを奨励しています」
264病弱名無しさん
2018/06/09(土) 08:19:07.78ID:hD0j8t/l0 武田薬品の「エンタイビオ」了承、第一部会 海外で2000億円超の大型品
https://nk.jiho.jp/article/133696
https://nk.jiho.jp/article/133696
265病弱名無しさん
2018/06/09(土) 19:43:54.53ID:hD0j8t/l0 武田薬品はなぜ頻繁にM&Aを行うのか
https://maonline.jp/articles/takeda20180610
https://maonline.jp/articles/takeda20180610
266病弱名無しさん
2018/06/10(日) 07:57:46.63ID:2+OJnLsa0 【大麻】日本初の大麻の有効成分、CBD(カンナビジオール)の宣伝広告が承認 大麻への厳しい姿勢が軟化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528581150/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528581150/
267病弱名無しさん
2018/06/11(月) 19:45:37.46ID:lz0xB0kn0268病弱名無しさん
2018/06/12(火) 08:39:01.78ID:Ytubd0PG0 【医学】ファスティング(プチ断食)は本当に健康にいい?[06/06]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528305356/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1528305356/
269病弱名無しさん
2018/06/13(水) 07:22:01.64ID:Il7e18N60 見えない病気(3)見守る存在 就労の支え
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180612-OYTET50006/
アポプラス、専門MR100人体制 抗がん剤・腸疾患薬普及に対応
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00476832
アポプラスステーション株式会社
https://www.apoplus.co.jp/
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180612-OYTET50006/
アポプラス、専門MR100人体制 抗がん剤・腸疾患薬普及に対応
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00476832
アポプラスステーション株式会社
https://www.apoplus.co.jp/
270病弱名無しさん
2018/06/13(水) 21:02:42.39ID:Il7e18N60 エーザイ、新規の核酸合成とデリバリー技術を用いた核酸創薬研究に関する産学官共同研究開発契約を締結し、研究活動を開始
https://www.zaikei.co.jp/releases/640023/
https://www.zaikei.co.jp/releases/640023/
271病弱名無しさん
2018/06/14(木) 08:38:07.44ID:6piZm5Q10272病弱名無しさん
2018/06/14(木) 10:30:23.46ID:6piZm5Q10 ウパダシチニブ単剤療法の関節リウマチに対する第III相試験結果について
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180613/prl1806131610112-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180613/prl1806131610112-n1.htm
273病弱名無しさん
2018/06/16(土) 08:48:32.73ID:g0gQWyW60274病弱名無しさん
2018/06/17(日) 12:32:11.95ID:BVxfvFoN0 ハチの毒が関節痛に効く? 昆虫毒を用いた実験の試行錯誤
https://logmi.jp/294888
メリチンは、炎症を起こす遺伝子を活性化させる主要な分子と直接結合して、これらの分子がDNAと結合することを防ぎます。
https://logmi.jp/294888
メリチンは、炎症を起こす遺伝子を活性化させる主要な分子と直接結合して、これらの分子がDNAと結合することを防ぎます。
275病弱名無しさん
2018/06/17(日) 18:00:59.30ID:BVxfvFoN0 【医療】腸粘膜再生、初の臨床へ…難病「潰瘍性大腸炎」治療
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529223668/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529223668/
276病弱名無しさん
2018/06/17(日) 21:33:56.69ID:BVxfvFoN0 <難病患者>医療費助成の対象外れ十数万人か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000037-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-00000037-mai-soci
277病弱名無しさん
2018/06/18(月) 08:05:56.38ID:vWAYS9+k0 <難病患者>医療費助成停止、十数万人か
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529241254/
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529241254/
278病弱名無しさん
2018/06/18(月) 08:07:20.81ID:vWAYS9+k0 【医療】軽度の難病治療者は医療助成停止へ 十数万人に影響か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529247695/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529247695/
279病弱名無しさん
2018/06/18(月) 08:17:50.37ID:vWAYS9+k0 TPCマーケティングリサーチ株式会社、クローン病に関する患者調査の結果を発表
http://www.dreamnews.jp/press/0000174557/
活動期・寛解期ともに「5-ASA製剤」が最も使用されている
「生物学的製剤」が使用経験率6〜7割
http://www.dreamnews.jp/press/0000174557/
活動期・寛解期ともに「5-ASA製剤」が最も使用されている
「生物学的製剤」が使用経験率6〜7割
280病弱名無しさん
2018/06/18(月) 08:20:22.02ID:vWAYS9+k0 核酸創薬研究に関する産学官共同研究開発契約を締結−エーザイら
http://www.qlifepro.com/news/20180615/signed-development-contract-for-industry-academia-government-collaborative-research-of-nucleic-acid-drug-discovery-research.html
クローン病を対象とした日本発バイオ医薬品と新規薬効予測マーカー開発の取り組みについても、同じくCiCLE事業に採択されている。
http://www.qlifepro.com/news/20180615/signed-development-contract-for-industry-academia-government-collaborative-research-of-nucleic-acid-drug-discovery-research.html
クローン病を対象とした日本発バイオ医薬品と新規薬効予測マーカー開発の取り組みについても、同じくCiCLE事業に採択されている。
281病弱名無しさん
2018/06/18(月) 08:21:36.04ID:vWAYS9+k0 シリーズ◎日本の医療に貢献した薬【炎症性腸疾患編】
5-ASA製剤が圧倒的な支持得る
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t314/201806/556550.html
5-ASA製剤が圧倒的な支持得る
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t314/201806/556550.html
282病弱名無しさん
2018/06/19(火) 07:39:03.62ID:JtkFk+qo0 filgotinib、乾癬性関節炎対象のP2試験結果と潰瘍性大腸炎を対象とする試験のP3移行を発表−米ギリアドら
http://www.qlifepro.com/news/20180618/filgotinib-announces-results-of-p2-examination-for-psa-and-transition-to-uc-p3-exam.html
http://www.qlifepro.com/news/20180618/filgotinib-announces-results-of-p2-examination-for-psa-and-transition-to-uc-p3-exam.html
283病弱名無しさん
2018/06/19(火) 07:39:52.27ID:JtkFk+qo0 GANAテクノロジー、医療大麻事業でブロックチェーンとAIを採用
https://jp.cointelegraph.com/press-releases/gana-builds-cannabis-ai
https://jp.cointelegraph.com/press-releases/gana-builds-cannabis-ai
284病弱名無しさん
2018/06/19(火) 15:02:33.64ID:JtkFk+qo0285病弱名無しさん
2018/06/19(火) 15:18:50.71ID:JtkFk+qo0286病弱名無しさん
2018/06/20(水) 07:57:09.59ID:ZsRZXLWL0 臓器移植などに使われる免疫抑制剤3種、妊婦の使用容認…厚労省方針
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180618-OYTET50000/
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180618-OYTET50000/
287病弱名無しさん
2018/06/20(水) 08:33:26.18ID:ZsRZXLWL0288病弱名無しさん
2018/06/20(水) 08:34:35.43ID:ZsRZXLWL0 がん見落とし 患者には到底納得できない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180619-OYT1T50094.html
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180619-OYT1T50094.html
289病弱名無しさん
2018/06/20(水) 20:21:14.16ID:ZsRZXLWL0 「ゼルヤンツ」、米でも潰瘍性大腸炎の効追取得 米ファイザー、日本に続いて
https://nk.jiho.jp/article/133948
https://nk.jiho.jp/article/133948
290病弱名無しさん
2018/06/21(木) 07:43:34.23ID:UO26qYqw0291病弱名無しさん
2018/06/21(木) 07:48:37.43ID:UO26qYqw0 【指定難病】潰瘍性大腸炎(UC)とは?具体的な症状、原因、治療法、支援制度を解説します
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Hnavi_35026964/
https://woman.excite.co.jp/article/child/rid_Hnavi_35026964/
292病弱名無しさん
2018/06/21(木) 15:12:31.59ID:UO26qYqw0 難病患者の医療費など85件 愛知県職員が不適切処理
https://www.asahi.com/articles/ASL6N410VL6NUBQU006.html
https://www.asahi.com/articles/ASL6N410VL6NUBQU006.html
293病弱名無しさん
2018/06/22(金) 07:57:16.61ID:offQc7Yn0 日医工、あゆみのレミケードバイオ後続品 乾癬とクローン病で効果減弱時の用法・用量追加承認
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62014/Default.aspx
レミケードBS、乾癬の用法・用量が先行品と同一に 日医工とあゆみ製薬、クローン病も
https://nk.jiho.jp/article/133994
アトピーの最新治療、健康な皮膚の「常在菌」を移植
https://diamond.jp/articles/-/172631
新たな小児用製剤「ヒュミラ®皮下注20mgシリンジ0.2mL」を発売
https://www.kochinews.co.jp/article/193125/
便秘で病院に行くべき?危険な症状は?何科がいい?
http://top.tsite.jp/news/beauty/o/40223074/
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62014/Default.aspx
レミケードBS、乾癬の用法・用量が先行品と同一に 日医工とあゆみ製薬、クローン病も
https://nk.jiho.jp/article/133994
アトピーの最新治療、健康な皮膚の「常在菌」を移植
https://diamond.jp/articles/-/172631
新たな小児用製剤「ヒュミラ®皮下注20mgシリンジ0.2mL」を発売
https://www.kochinews.co.jp/article/193125/
便秘で病院に行くべき?危険な症状は?何科がいい?
http://top.tsite.jp/news/beauty/o/40223074/
294病弱名無しさん
2018/06/22(金) 14:49:52.46ID:offQc7Yn0 【医学】アトピーの最新治療、健康な皮膚の「常在菌」を移植[06/21]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1529645346/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1529645346/
295病弱名無しさん
2018/06/23(土) 07:47:43.74ID:AfocaFdY0 炎症性腸疾患発症に関わる複雑な遺伝子発現制御機構
−ゲノム解析と遺伝子発現量の変化の統合解析法を開発−
http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180621_1/
約100の新たな原因遺伝子候補を同定するとともに、予想に反して近傍の複数遺伝子の発現量が同時に変化することで発症につながっている可能性が示されました。
−ゲノム解析と遺伝子発現量の変化の統合解析法を開発−
http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180621_1/
約100の新たな原因遺伝子候補を同定するとともに、予想に反して近傍の複数遺伝子の発現量が同時に変化することで発症につながっている可能性が示されました。
296病弱名無しさん
2018/06/23(土) 08:57:58.44ID:AfocaFdY0 ウパダシチニブ、身体機能や疼痛改善の報告 アッヴィがP3試験結果
https://nk.jiho.jp/article/134055
欧州リウマチ学会議にて関節リウマチを対象とするウパダシチニブ第III相試験における3試験の追加成積を発表
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180622/prl1806221310074-n1.htm
https://nk.jiho.jp/article/134055
欧州リウマチ学会議にて関節リウマチを対象とするウパダシチニブ第III相試験における3試験の追加成積を発表
http://www.sankeibiz.jp/business/news/180622/prl1806221310074-n1.htm
297病弱名無しさん
2018/06/24(日) 12:13:43.60ID:nZVzv2fF0298病弱名無しさん
2018/06/24(日) 21:44:19.53ID:nZVzv2fF0 病気やストレスで「白髪」になるのは、免疫システムの働きだった:研究結果
https://wired.jp/2018/05/27/gray-hair-and-stress/
https://wired.jp/2018/05/27/gray-hair-and-stress/
299病弱名無しさん
2018/06/25(月) 19:30:08.48ID:1WJVq/UM0 病に負けずチームけん引 藤枝東高野球部・片山主将
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/kokoyakyu/505925.html
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/kokoyakyu/505925.html
300病弱名無しさん
2018/06/26(火) 08:56:23.21ID:A909noY00301病弱名無しさん
2018/06/27(水) 09:46:34.00ID:+52893WT0 自己免疫疾患 アートプロジェクト「PERSPECTIVES」作品募集を開始
https://www.47news.jp/2495194.html
https://www.47news.jp/2495194.html
302病弱名無しさん
2018/06/27(水) 11:43:53.50ID:+52893WT0 「重症度」認定に問題 難病患者2割が助成対象外
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180626000121
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180626000121
303病弱名無しさん
2018/06/27(水) 13:14:50.98ID:+52893WT0 障害年金打ち切り不安 道内受給者「状態つらいままなのに」 機構、東京に審査集約
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/203230?rct=n_medical
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/203230?rct=n_medical
304病弱名無しさん
2018/06/27(水) 15:25:14.80ID:+52893WT0 【医学】ぜんそく 重症化につながる「線維化」の仕組み解明 千葉大[06/27]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530078390/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530078390/
305病弱名無しさん
2018/06/27(水) 18:11:40.15ID:+52893WT0 クローン病に抗TNF-α抗体、1人当たり195万円 新潟医療福祉大の研究グループ、年間医療費を推計
https://nk.jiho.jp/article/134125
https://nk.jiho.jp/article/134125
306病弱名無しさん
2018/06/28(木) 11:55:01.93ID:9clKESk20 減る製薬会社の契約MR、背景に疾患領域の変化あり
https://newswitch.jp/p/13462
https://newswitch.jp/p/13462
307病弱名無しさん
2018/06/29(金) 09:50:26.18ID:HqtypB4O0 【遺伝子治療】染色体をほどいてDNAのエラーを修復する機構を世界で初めて解明[06/28]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530193773/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530193773/
308病弱名無しさん
2018/06/29(金) 18:34:14.91ID:HqtypB4O0 抗ヒトIL-12/23p40モノクローナル抗体製剤「ステラーラ®」
田辺三菱製薬とヤンセンファーマの販売枠組み変更のお知らせ
〜 流通を田辺三菱製薬に変更し、引き続きクローン病にて共同販促 〜(2018年6月28日発表)
https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2018/MTPC180628.html
田辺三菱 ヤンセンのステラーラ、流通・販売へ 炎症性腸疾患領域の営業基盤を強化
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62064/Default.aspx
田辺三菱製薬とヤンセンファーマの販売枠組み変更のお知らせ
〜 流通を田辺三菱製薬に変更し、引き続きクローン病にて共同販促 〜(2018年6月28日発表)
https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2018/MTPC180628.html
田辺三菱 ヤンセンのステラーラ、流通・販売へ 炎症性腸疾患領域の営業基盤を強化
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62064/Default.aspx
309病弱名無しさん
2018/07/01(日) 20:49:39.43ID:ezwL0LR/0 H90
310病弱名無しさん
2018/07/02(月) 20:46:12.77ID:19M/acGL0 今月エンティビオのクローン使用の承認申請が行われるらしい。
もしうまく行った場合、約10ヶ月位で承認が降りるかもしれない。
現在治験を受けてる者からの情報。
もしうまく行った場合、約10ヶ月位で承認が降りるかもしれない。
現在治験を受けてる者からの情報。
311病弱名無しさん
2018/07/02(月) 20:49:45.01ID:O/t3Iq+v0 武田薬品、潰瘍性大腸炎治療剤「エンタイビオ」の日本における製造販売承認を取得
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP484125_S8A700C1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP484125_S8A700C1000000/
312病弱名無しさん
2018/07/02(月) 21:03:10.29ID:O/t3Iq+v0 小児期肥満はCD、低体重はUCの危険因子か
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/0701514705/
大人における小児期の体格指数および炎症性腸疾患のリスク:集団ベースのコホート研究。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29535417
ジェンセンCB 1、ÄngquistLH 2、Mendall MA 3、セーレンセンTIA 4、5、ベイカーJL 2、5、ジェスT 2、6。
著者情報
抽象
バックグラウンド:
西部諸国における炎症性腸疾患(IBD)の発生率の増加は、肥満関連炎症がIBDの病因において役割
を果たす可能性があるという仮説を導いた。しかし、この仮説は、若年成人期の典型的なIBD発症前
の個体の研究における確認が不十分である。
方法:
コペンハーゲンの学校保健記録登録簿(CSHRR)の316,799名の集団で、7歳から13歳のBMIが後のIBD
と関連しているかどうかを調べた。CSHRRとデンマーク国立患者登録簿を結びつけ、フォローアップ
中に診断されたクローン病(CD)および潰瘍性大腸炎(UC)の症例を同定した。Cox回帰を用いて95%
信頼区間でハザード比(HR)を推定した。
結果:
1000万人年のフォローアップ期間中、1500人がCDと診断され、2732人がUCと診断された。調査した
すべての年齢層で、BMIのz値が1単位増加すると、UCのリスクが有意に低下し(HRs = 0.9)、30歳以前に
診断された場合(HRs = 1.2)、CDのリスクが有意に増加した。我々は、7〜13歳の間のBMIのzスコアの
変化とその後のCDまたはUCのリスクとの間に関連性は認められなかった。
結論:
我々は、30歳以前に診断された小児BMIとCDとの直接的な関連性、および年齢に関係なく小児BMIとUC
との間の逆相関を見出した。我々の結果は、以前の肥満の仮説がCDの危険因子であることを支持し、
小児低体重がUCの危険因子である可能性を示唆している。
PMID: 29535417 DOI: 10.1038 / s41395-018-0031-x
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/0701514705/
大人における小児期の体格指数および炎症性腸疾患のリスク:集団ベースのコホート研究。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29535417
ジェンセンCB 1、ÄngquistLH 2、Mendall MA 3、セーレンセンTIA 4、5、ベイカーJL 2、5、ジェスT 2、6。
著者情報
抽象
バックグラウンド:
西部諸国における炎症性腸疾患(IBD)の発生率の増加は、肥満関連炎症がIBDの病因において役割
を果たす可能性があるという仮説を導いた。しかし、この仮説は、若年成人期の典型的なIBD発症前
の個体の研究における確認が不十分である。
方法:
コペンハーゲンの学校保健記録登録簿(CSHRR)の316,799名の集団で、7歳から13歳のBMIが後のIBD
と関連しているかどうかを調べた。CSHRRとデンマーク国立患者登録簿を結びつけ、フォローアップ
中に診断されたクローン病(CD)および潰瘍性大腸炎(UC)の症例を同定した。Cox回帰を用いて95%
信頼区間でハザード比(HR)を推定した。
結果:
1000万人年のフォローアップ期間中、1500人がCDと診断され、2732人がUCと診断された。調査した
すべての年齢層で、BMIのz値が1単位増加すると、UCのリスクが有意に低下し(HRs = 0.9)、30歳以前に
診断された場合(HRs = 1.2)、CDのリスクが有意に増加した。我々は、7〜13歳の間のBMIのzスコアの
変化とその後のCDまたはUCのリスクとの間に関連性は認められなかった。
結論:
我々は、30歳以前に診断された小児BMIとCDとの直接的な関連性、および年齢に関係なく小児BMIとUC
との間の逆相関を見出した。我々の結果は、以前の肥満の仮説がCDの危険因子であることを支持し、
小児低体重がUCの危険因子である可能性を示唆している。
PMID: 29535417 DOI: 10.1038 / s41395-018-0031-x
313病弱名無しさん
2018/07/03(火) 10:19:43.80ID:EWkdwKGJ0 ゼリア新薬工業は年初来高値圏、19年3月期増収増益予想
https://www.zaikei.co.jp/article/20180702/451429.html
https://www.zaikei.co.jp/article/20180702/451429.html
314病弱名無しさん
2018/07/03(火) 13:09:07.92ID:EWkdwKGJ0 厚労省 新薬10製品を承認 武田の潰瘍性大腸炎薬エンタイビオ、AZの抗PD-L1抗体イミフィンジなど
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62074/Default.aspx
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62074/Default.aspx
315病弱名無しさん
2018/07/04(水) 12:39:27.70ID:Tarj0MaC0 潰瘍性大腸炎 新薬ラッシュで「もはや難病ではない」―エンタイビオ近く発売 JAK阻害薬も適応拡大
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/14451/
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3-ten-navi.com-wpimg/answers/wordpress/wp-content/uploads/2018/07/555f6faa1e5268f17df95e56abb84dd8.png
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/14451/
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/s3-ten-navi.com-wpimg/answers/wordpress/wp-content/uploads/2018/07/555f6faa1e5268f17df95e56abb84dd8.png
316病弱名無しさん
2018/07/04(水) 12:40:30.94ID:Tarj0MaC0 チオプリン製剤の重篤な副作用の遺伝的マーカーを同定、診断キット開発−東北大
http://www.qlifepro.com/news/20180703/identification-of-genetic-markers-predicting-serious-side-effects-of-thiopurine-preparations.html
http://www.qlifepro.com/news/20180703/identification-of-genetic-markers-predicting-serious-side-effects-of-thiopurine-preparations.html
317病弱名無しさん
2018/07/07(土) 07:56:41.75ID:HNLUbxsL0 IBDニュースvol.61 2017年7月発行
http://ccfj.jp/wp-content/uploads/2017/07/ibdnews61g.pdf
http://ccfj.jp/wp-content/uploads/2017/07/ibdnews61g.pdf
318病弱名無しさん
2018/07/07(土) 18:09:36.07ID:HNLUbxsL0 草津で22日、クローン病・潰瘍性大腸炎医療講演会 /滋賀
http://mainichi.jp/articles/20180706/ddl/k25/040/517000c
http://mainichi.jp/articles/20180706/ddl/k25/040/517000c
319病弱名無しさん
2018/07/10(火) 09:53:05.46ID:9fPu8Hd80 【ファイザー日本法人】抗TNFα抗体「インフリキシマブ」、BS領域に参入
https://www.yakuji.co.jp/entry65980.html
インフリキシマブBSは、日本化薬、1物2名称で日医工とあゆみ製薬から販売されており、それにファイザーが続く形となる。
https://www.yakuji.co.jp/entry65980.html
インフリキシマブBSは、日本化薬、1物2名称で日医工とあゆみ製薬から販売されており、それにファイザーが続く形となる。
320病弱名無しさん
2018/07/13(金) 07:18:28.76ID:SBIHgQUw0 北里研究所病院・日比氏 炎症性腸疾患はチーム医療が重要に 薬局薬剤師との連携は課題
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62079/Default.aspx
免疫抑制で進歩する潰瘍性大腸炎治療
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/0711514931/
ファイザーは今年(2018年)5月、経口ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬トファシチニブ(商品名ゼルヤン
ツ)について、新たな適応として「中等症から重症の潰瘍性大腸炎の寛解導入及び維持療法(既存治療で
効果不十分な場合に限る)」の追加承認を取得した。これを受け、7月2日に同社主催のプレスセミナーが
東京都で開催され、北里大学北里研究所病院炎症性腸疾患先進治療センター長の日比紀文氏と兵庫医科大
学炎症性腸疾患学講座内科部門特任准教授の渡辺憲治氏が、潰瘍性大腸炎(Ulcerative Colitis;UC)
治療の現状と展望について講演した
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62079/Default.aspx
免疫抑制で進歩する潰瘍性大腸炎治療
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/0711514931/
ファイザーは今年(2018年)5月、経口ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬トファシチニブ(商品名ゼルヤン
ツ)について、新たな適応として「中等症から重症の潰瘍性大腸炎の寛解導入及び維持療法(既存治療で
効果不十分な場合に限る)」の追加承認を取得した。これを受け、7月2日に同社主催のプレスセミナーが
東京都で開催され、北里大学北里研究所病院炎症性腸疾患先進治療センター長の日比紀文氏と兵庫医科大
学炎症性腸疾患学講座内科部門特任准教授の渡辺憲治氏が、潰瘍性大腸炎(Ulcerative Colitis;UC)
治療の現状と展望について講演した
321病弱名無しさん
2018/07/13(金) 13:42:48.50ID:SBIHgQUw0 【医学】京大チーム iPS細胞から作製の血小板、献血と同等の実用品質に[07/13]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531451655/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531451655/
322病弱名無しさん
2018/07/14(土) 13:45:13.16ID:sa4s2pnR0 【安倍首相】慶応大病院を受診 足の付け根に痛み
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531540932/12
12 :名無しさん@1周年 :2018/07/14(土) 13:04:19.57 ID:NQkORBS60
ステロイドの副作用で大腿骨頭壊死かも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531540932/12
12 :名無しさん@1周年 :2018/07/14(土) 13:04:19.57 ID:NQkORBS60
ステロイドの副作用で大腿骨頭壊死かも
323病弱名無しさん
2018/07/16(月) 06:20:15.35ID:lOlWSQDN0 難病と向き合った主将、満喫の1試合「ずっと続けば…」
https://www.asahi.com/articles/ASL7G6TSML7GUTPB02P.html
藤枝東・片山翼主将 難病と向き合い努力重ねる
https://www.sankei.com/region/news/180715/rgn1807150030-n1.html
https://www.asahi.com/articles/ASL7G6TSML7GUTPB02P.html
藤枝東・片山翼主将 難病と向き合い努力重ねる
https://www.sankei.com/region/news/180715/rgn1807150030-n1.html
324病弱名無しさん
2018/07/16(月) 06:32:08.79ID:lOlWSQDN0 薬の副作用 初のデータベース運用開始 患者400万人を分析
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180716/k10011534731000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180716/k10011534731000.html
325病弱名無しさん
2018/07/17(火) 07:35:56.35ID:W1u+oX4J0 若年で発症が多い潰瘍性大腸炎、長期に治療と向き合う
http://news.livedoor.com/article/detail/15014619/
http://news.livedoor.com/article/detail/15014619/
326病弱名無しさん
2018/07/17(火) 17:26:25.68ID:W1u+oX4J0 【ゲノム編集】ゲノム編集「クリスパー・キャス9」でDNAの一部が消失する欠陥、新技術の信頼ゆらぐ 英チーム[07/17]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531794760/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531794760/
327病弱名無しさん
2018/07/19(木) 07:43:26.85ID:FYx2vKSj0 武田薬品 エンタイビオ点滴静注、中等症から重症のクローン病の適応追加申請
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62131/Default.aspx
標準治療または抗TNFα抗体による治療で効果不十分などの場合の治療選択肢になる
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62131/Default.aspx
標準治療または抗TNFα抗体による治療で効果不十分などの場合の治療選択肢になる
328病弱名無しさん
2018/07/19(木) 18:08:49.22ID:FYx2vKSj0 潰瘍性大腸炎の患者さんへ
排便回数・便性状・便の色をチェックしてみましょう(REC-P01A)
https://www.eapharma.co.jp/patient/useful/pdf/REC-P01A.pdf
エレンタール®配合内用剤を服用される患者さんへ(ED-N01A)
https://www.eapharma.co.jp/patient/useful/pdf/ED-N01A.pdf
クローン病・潰瘍性大腸炎 治療と就労の現状(HUR1462AKA)
https://www.eapharma.co.jp/patient/useful/pdf/bowel_02.pdf
クローン病ってなんだろう(ED-J01B)
https://www.eapharma.co.jp/patient/useful/pdf/bowel_01.pdf
排便回数・便性状・便の色をチェックしてみましょう(REC-P01A)
https://www.eapharma.co.jp/patient/useful/pdf/REC-P01A.pdf
エレンタール®配合内用剤を服用される患者さんへ(ED-N01A)
https://www.eapharma.co.jp/patient/useful/pdf/ED-N01A.pdf
クローン病・潰瘍性大腸炎 治療と就労の現状(HUR1462AKA)
https://www.eapharma.co.jp/patient/useful/pdf/bowel_02.pdf
クローン病ってなんだろう(ED-J01B)
https://www.eapharma.co.jp/patient/useful/pdf/bowel_01.pdf
329病弱名無しさん
2018/07/20(金) 07:47:38.69ID:/kmsdq050330病弱名無しさん
2018/07/20(金) 07:57:18.82ID:/kmsdq050 ベドリズマブ皮下投与、P3試験で主要評価項目達成 武田薬品
https://nk.jiho.jp/article/134684
https://nk.jiho.jp/article/134684
331病弱名無しさん
2018/07/20(金) 20:16:16.34ID:/kmsdq050 うつ病における脳内炎症の役割の一端を解明
http://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2018_07_20_01.html
http://www.kobe-u.ac.jp/images/research_at_kobe/news/2018_07_20_01-1.jpg
ストレスが自然免疫受容体であるTLR2/4を介して内側前頭前皮質用語説明1の炎症担当細胞
であるミクログリア用語説明2を活性化し、炎症性サイトカイン用語説明3であるIL-1αとTNFαの
発現を介して、内側前頭前皮質の神経細胞の応答性減弱や萎縮、うつ様行動を誘導する
http://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2018_07_20_01.html
http://www.kobe-u.ac.jp/images/research_at_kobe/news/2018_07_20_01-1.jpg
ストレスが自然免疫受容体であるTLR2/4を介して内側前頭前皮質用語説明1の炎症担当細胞
であるミクログリア用語説明2を活性化し、炎症性サイトカイン用語説明3であるIL-1αとTNFαの
発現を介して、内側前頭前皮質の神経細胞の応答性減弱や萎縮、うつ様行動を誘導する
332病弱名無しさん
2018/07/22(日) 07:48:19.22ID:5No4oXLO0 炎症性腸疾患の新しいサブセットのバイオマーカーとしての高レベルのIgG4
https://www.nature.com/articles/s41598-018-28397-8
健康と炎症性腸疾患における都市化と腸内細菌叢
https://www.nature.com/articles/s41575-018-0003-z
https://www.nature.com/articles/s41598-018-28397-8
健康と炎症性腸疾患における都市化と腸内細菌叢
https://www.nature.com/articles/s41575-018-0003-z
333病弱名無しさん
2018/07/24(火) 18:15:01.88ID:mswKCcIP0 「ヒュミラ」発売から10年、アッヴィが記念メディアセミナー開催
http://www.qlifepro.com/news/20180724/humira-media-seminar.html
http://www.qlifepro.com/news/20180724/humira-media-seminar.html
334病弱名無しさん
2018/07/24(火) 18:17:01.91ID:mswKCcIP0 プラスチック容器中の化合物が炎症性腸疾患(IBD)を悪化させる可能性。動物研究が示唆。
https://biomarket.jp/bioquicknews/article740.html
https://biomarket.jp/bioquicknews/article740.html
335病弱名無しさん
2018/07/25(水) 18:13:59.80ID:PA3y5O7s0336病弱名無しさん
2018/07/25(水) 18:14:18.67ID:PA3y5O7s0 バイオシミラー 新薬大手が相次ぎ参入へ…ファイザーと第一三共 今秋にも発売
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/14529/
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/14529/
337病弱名無しさん
2018/07/25(水) 18:18:14.84ID:PA3y5O7s0338病弱名無しさん
2018/07/26(木) 07:17:05.96ID:XwZb8VKK0339病弱名無しさん
2018/07/31(火) 15:22:55.05ID:sSWbeEIM0 【病理学】疾患モデルマウス作製の効率化に成功 −塩基編集技術を利用、アルツハイマー病の原因解明へ−[07/30]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532943035/
2012年に報告されたゲノム編集技術の代表格である「CRISPR/Cas9[5]」は、塩基配列の切断を伴うため、しばしば意図
しない点変異が生じたり、切断の痕跡がゲノムDNAに残ったりするという問題がありました。この問題を解消するため、
CRISPR/Cas9をもとに「塩基編集技術」という新しいゲノム編集技術が2016年に開発されました
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532943035/
2012年に報告されたゲノム編集技術の代表格である「CRISPR/Cas9[5]」は、塩基配列の切断を伴うため、しばしば意図
しない点変異が生じたり、切断の痕跡がゲノムDNAに残ったりするという問題がありました。この問題を解消するため、
CRISPR/Cas9をもとに「塩基編集技術」という新しいゲノム編集技術が2016年に開発されました
340病弱名無しさん
2018/07/31(火) 16:29:45.85ID:sSWbeEIM0 武田46%減益 4〜6月、子会社売却益の反動
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HKN_R30C18A7000000/
潰瘍性大腸炎・クローン病治療薬「エンティビオ」や血液がん治療薬「ニンラーロ」など主力薬の販売が伸びて補った。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HKN_R30C18A7000000/
潰瘍性大腸炎・クローン病治療薬「エンティビオ」や血液がん治療薬「ニンラーロ」など主力薬の販売が伸びて補った。
341病弱名無しさん
2018/08/01(水) 17:10:53.22ID:Q3gjB1JL0 【医学】涙に免疫の働き抑える成分 眼球を透明に保つ役割果たす[08/01]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533110209/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533110209/
342病弱名無しさん
2018/08/01(水) 18:07:27.97ID:Q3gjB1JL0 クローン病と闘病するベイカーが、全米水泳にて女子100m背泳ぎの世界新記録を樹立!
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshimio/20180731-00091204/
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshimio/20180731-00091204/
343病弱名無しさん
2018/08/02(木) 10:53:02.76ID:8bbMpJwL0 腸内細菌叢に関する共同研究助成プログラムを開始−ヤクルトとネイチャー・リサーチ
http://www.qlifepro.com/news/20180731/yakult-started-a-research-grant-program-on-intestinal-flora.html
入退院繰り返すも…北川悦吏子氏が「半分、青い。」から完全脱稿
http://news.livedoor.com/article/detail/15093546/
http://www.qlifepro.com/news/20180731/yakult-started-a-research-grant-program-on-intestinal-flora.html
入退院繰り返すも…北川悦吏子氏が「半分、青い。」から完全脱稿
http://news.livedoor.com/article/detail/15093546/
344病弱名無しさん
2018/08/03(金) 09:31:29.54ID:lNqYTE2o0 腹部エコー診療の実際4 消化管篇
クローン病
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/dvdecho/201807/556538.html
「症例に学ぶ腹部エコー診断のポイント」を全面改訂、内容を一新し、2008年に発売した
日経メディカル・ビデオ「腹部エコー診療の実際」から会員限定で収録動画を公開します。
クローン病
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/dvdecho/201807/556538.html
「症例に学ぶ腹部エコー診断のポイント」を全面改訂、内容を一新し、2008年に発売した
日経メディカル・ビデオ「腹部エコー診療の実際」から会員限定で収録動画を公開します。
345病弱名無しさん
2018/08/04(土) 21:13:29.47ID:DRXh08sF0 頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://coya78.isasecret.com/news/20180800232
http://coya78.isasecret.com/news/20180800232
346病弱名無しさん
2018/08/06(月) 20:06:01.67ID:tQi/YqT90 炎症性腸疾患の炎症を有する患者に腸内感染症が一般的である
https://www.nature.com/articles/s41395-018-0211-8
結論
非クロストリジウム・ディフィシレ腸感染症は、IBDの症候性患者の17%で
確認された。内視鏡的および組織学的所見は、フレアと感染とを区別する
ことができない。ノロウイルスおよび大腸菌は、IBDのフレアにおいて重要
な役割を果たす可能性がある。
https://www.nature.com/articles/s41395-018-0211-8
結論
非クロストリジウム・ディフィシレ腸感染症は、IBDの症候性患者の17%で
確認された。内視鏡的および組織学的所見は、フレアと感染とを区別する
ことができない。ノロウイルスおよび大腸菌は、IBDのフレアにおいて重要
な役割を果たす可能性がある。
347病弱名無しさん
2018/08/06(月) 20:40:24.43ID:tQi/YqT90 人工培養した肺をブタに移植することに成功、数年後にヒトへも可能に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180806-00010004-newsweek-int
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180806-00010004-newsweek-int
348病弱名無しさん
2018/08/06(月) 21:13:32.36ID:L7uET1L30 情報君は今後もワッチョイ無しのpart173、174、175と
スレ落ち気にせず、どんどん使っていいぞ^^
どうせキチガイ達の方の書き込みペースの方が上だからスレ乱立は免れんしなw
スレ落ち気にせず、どんどん使っていいぞ^^
どうせキチガイ達の方の書き込みペースの方が上だからスレ乱立は免れんしなw
349病弱名無しさん
2018/08/06(月) 21:13:57.05ID:L7uET1L30 とっとと完治薬つくれやボケ
350病弱名無しさん
2018/08/07(火) 10:52:32.12ID:sCrJttxx0 【材料】ゼリア新薬は急反発し年初来高値、第1四半期営業益2.7倍で上半期計画進捗率65%
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201808060249
潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール」が苦戦した一方、炎症性腸疾患「ゼンタコート」の売り上げは拡大。
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201808060249
潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール」が苦戦した一方、炎症性腸疾患「ゼンタコート」の売り上げは拡大。
351病弱名無しさん
2018/08/08(水) 07:24:37.04ID:jdzl3yg60 医療の疑問にやさしく答える あの頃の医療と今の医療と/4止 /福岡
https://mainichi.jp/articles/20180807/ddl/k40/040/457000c
https://mainichi.jp/articles/20180807/ddl/k40/040/457000c
352病弱名無しさん
2018/08/08(水) 09:07:46.73ID:jdzl3yg60 昆虫食は腸内の善玉菌を増やし胃腸の健康にいいことが判明
https://gigazine.net/news/20180808-eating-cricket-good-for-health/
https://gigazine.net/news/20180808-eating-cricket-good-for-health/
353病弱名無しさん
2018/08/09(木) 19:18:16.33ID:t3cBuf+x0 炎症性腸疾患が急増中 早期に発見するための2つのポイント
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/234946
武田薬、「エンタイビオ」にクローン病の適応追加申請
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484332
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/234946
武田薬、「エンタイビオ」にクローン病の適応追加申請
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484332
354病弱名無しさん
2018/08/10(金) 07:30:09.85ID:qxiXyVpL0 IBD患者の低脂質おやつまとめ
https://togetter.com/li/1255078
https://togetter.com/li/1255078
355病弱名無しさん
2018/08/11(土) 17:05:18.73ID:qAdwCohO0 微小物質使い難病腸炎改善
阪大がマウスで実験、新薬に道
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/675317
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/600m/img_d3f43243cc37c9f280d0184b4889469c26063.jpg
腸炎マウスの腸管(左)とマイクロRNAを投与した後の腸管(大阪大提供)
阪大がマウスで実験、新薬に道
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/675317
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/600m/img_d3f43243cc37c9f280d0184b4889469c26063.jpg
腸炎マウスの腸管(左)とマイクロRNAを投与した後の腸管(大阪大提供)
356病弱名無しさん
2018/08/11(土) 18:15:20.69ID:qAdwCohO0 微小物質使い難病腸炎改善 阪大がマウスで 新薬に道
https://www.sankei.com/west/news/180810/wst1808100101-n1.html
https://www.sankei.com/west/news/180810/wst1808100101-n1.html
357病弱名無しさん
2018/08/14(火) 07:32:42.65ID:851Qzirg0 病気による顔のへこみを再生医療で修復
https://www.health.ne.jp/library/5000/w5000817.html
琉球大学の再生医療研究チームでは、幹細胞が持つ分化能力を応用して、心筋梗塞、
下肢血管病変、肝硬変、変形性関節症、関節リウマチ、クローン病などにも脂肪細胞由来の
幹細胞を用いた再生医療の研究を進めていくことを検討しています(図3)
https://www.health.ne.jp/images/LVL3/5000817/p5000817-4.png
https://www.health.ne.jp/library/5000/w5000817.html
琉球大学の再生医療研究チームでは、幹細胞が持つ分化能力を応用して、心筋梗塞、
下肢血管病変、肝硬変、変形性関節症、関節リウマチ、クローン病などにも脂肪細胞由来の
幹細胞を用いた再生医療の研究を進めていくことを検討しています(図3)
https://www.health.ne.jp/images/LVL3/5000817/p5000817-4.png
358病弱名無しさん
2018/08/16(木) 20:26:34.48ID:xHhj9e970 電子たばこが免疫細胞を破壊する可能性、英研究で明らかに
https://www.bbc.com/japanese/45192735
https://www.bbc.com/japanese/45192735
359病弱名無しさん
2018/08/17(金) 15:06:06.58ID:9HAQG7aM0 オメガ3サプリは「心臓病予防にならない」=国際研究
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13715
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13715
360病弱名無しさん
2018/08/18(土) 09:03:09.10ID:034NOtFH0361病弱名無しさん
2018/08/22(水) 10:51:13.73ID:VTYP2eZm0 過敏性腸症候群患者の32%「医師はIBSを深刻な疾患だと考えていない」と感じている
http://www.qlifepro.com/news/20180821/patient-investigation-of-irritable-bowel-syndrome.html
http://www.qlifepro.com/news/20180821/patient-investigation-of-irritable-bowel-syndrome.html
362病弱名無しさん
2018/08/22(水) 16:54:35.69ID:VTYP2eZm0363病弱名無しさん
2018/08/23(木) 16:58:40.05ID:oEnnarax0 2018年6月20日 第57回 厚生科学審議会 疾病対策部会 難病対策委員会 議事録
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00945.html
○森委員 不認定の方や、申請のない方について人数がかなり多いと思います。今の経過措置終了後の方々の問
題、軽症者となった方々の問題ですが、例えば、これは、この後、難病対策委員会の場で協議されるのでしょうか。
今回提示されたこの数字は、各都道府県から集めていただいて集計してここに出していただいていると思いますけれ
ど、各都道府県ごとの状況や疾病ごとの状況の詳細なデータは、今後出てくるものなのでしょうか。
○千葉委員長 本間委員から、何か御意見ございますか。
○本間委員 今の森委員と同じなのですが、1つは、主要な疾病の区分です。余り細かいのはいいのですが、大所
といいますか、大体何割くらい、例えばクローン病の方とか、そういうことが分かれば教えていただきたい。もう一
点は、経過措置ではなくて、新規で認定された方は去年の末時点で、大体何万人くらいいらっしゃるのか、その2点
について分かれば教えていただきたいです。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00945.html
○森委員 不認定の方や、申請のない方について人数がかなり多いと思います。今の経過措置終了後の方々の問
題、軽症者となった方々の問題ですが、例えば、これは、この後、難病対策委員会の場で協議されるのでしょうか。
今回提示されたこの数字は、各都道府県から集めていただいて集計してここに出していただいていると思いますけれ
ど、各都道府県ごとの状況や疾病ごとの状況の詳細なデータは、今後出てくるものなのでしょうか。
○千葉委員長 本間委員から、何か御意見ございますか。
○本間委員 今の森委員と同じなのですが、1つは、主要な疾病の区分です。余り細かいのはいいのですが、大所
といいますか、大体何割くらい、例えばクローン病の方とか、そういうことが分かれば教えていただきたい。もう一
点は、経過措置ではなくて、新規で認定された方は去年の末時点で、大体何万人くらいいらっしゃるのか、その2点
について分かれば教えていただきたいです。
364病弱名無しさん
2018/08/23(木) 17:08:02.77ID:oEnnarax0 「ココナッツオイルは純粋な毒」とハーバード大学教授が発言
https://gigazine.net/news/20180823-coconut-oil-pure-poison/
アメリカ心臓協会のデータによると、ココナッツオイルに含まれる脂肪分の80%以上が飽和脂肪酸であるとのこと。
これはバター(63%)、牛肉(50%)、豚肉(39%)よりもはるかに多い割合です。
https://gigazine.net/news/20180823-coconut-oil-pure-poison/
アメリカ心臓協会のデータによると、ココナッツオイルに含まれる脂肪分の80%以上が飽和脂肪酸であるとのこと。
これはバター(63%)、牛肉(50%)、豚肉(39%)よりもはるかに多い割合です。
365病弱名無しさん
2018/08/27(月) 07:34:19.74ID:3JPp8SdE0 人体から新たな「微小器官」が見つかる【動画】
https://jp.sputniknews.com/science/201808275268337/
「subcapsular proliferative foci」と名付けられた。
https://jp.sputniknews.com/science/201808275268337/
「subcapsular proliferative foci」と名付けられた。
366病弱名無しさん
2018/08/30(木) 13:42:50.82ID:r6y0vMSr0 特集◎再生医療はここまで来た!《7》
難病治癒や臓器再生の鍵は「オルガノイド」
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/201808/557575.html
https://medical.nikkeibp.co.jp/all/thumb_l/557575_l.png
難病治癒や臓器再生の鍵は「オルガノイド」
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/201808/557575.html
https://medical.nikkeibp.co.jp/all/thumb_l/557575_l.png
367病弱名無しさん
2018/08/30(木) 18:12:56.70ID:r6y0vMSr0 潰瘍性大腸炎におけるIBS様症状
https://medical-tribune.co.jp/rensai/2018/0830515593/
https://medical-tribune.co.jp/rensai/2018/0830515593/
368病弱名無しさん
2018/08/31(金) 18:31:42.77ID:7oRf25Ji0 【大学発 日本 人と技術】日本を支える研究活動と技術開発
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180831/mca1808310500004-n1.htm
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180831/mca1808310500004-n1.htm
369病弱名無しさん
2018/08/31(金) 19:33:15.69ID:7oRf25Ji0 ゲノム編集とは何か? 従来の遺伝子治療と何が違う?具体的な実用事例からみる可能性
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35367
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35367
370病弱名無しさん
2018/09/05(水) 07:20:03.70ID:zdHN2Vp50 【材料】サンバイオ---大幅に7日続伸、細胞治療薬に関する特許ポートフォリオを取得
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201809030160
間葉系幹細胞由来の細胞治療薬に関する特許ポートフォリオを取得したと発表している。
今回の技術により得られる抗炎症機能を増強した細胞(MSC2)は、視神経炎、多発性硬
化症やクラッベ病といった脱髄疾患、糖尿病性神経障害、関節リウマチ、クローン病等
の炎症性疾患に対する治療薬としての開発が期待されている。また、炎症機能を増強し
た細胞(MSC1)は、がん治療薬としての開発が期待できるという。
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201809030160
間葉系幹細胞由来の細胞治療薬に関する特許ポートフォリオを取得したと発表している。
今回の技術により得られる抗炎症機能を増強した細胞(MSC2)は、視神経炎、多発性硬
化症やクラッベ病といった脱髄疾患、糖尿病性神経障害、関節リウマチ、クローン病等
の炎症性疾患に対する治療薬としての開発が期待されている。また、炎症機能を増強し
た細胞(MSC1)は、がん治療薬としての開発が期待できるという。
371病弱名無しさん
2018/09/05(水) 07:23:40.19ID:zdHN2Vp50 口当たりがよくて、胃に優しい……BRAT食ってなに?
https://www.mylohas.net/2018/09/174481brat.html
「クローン病や潰瘍性大腸炎などの胃腸の病気がある人は、BRAT食に頼らないほうがいいでしょう。
免疫不全の人や、胃バイパスまたは胃バンディングなどの肥満外科手術を受けたことがある人も同様です」
https://www.mylohas.net/2018/09/174481brat.html
「クローン病や潰瘍性大腸炎などの胃腸の病気がある人は、BRAT食に頼らないほうがいいでしょう。
免疫不全の人や、胃バイパスまたは胃バンディングなどの肥満外科手術を受けたことがある人も同様です」
372病弱名無しさん
2018/09/05(水) 11:32:02.79ID:zdHN2Vp50 ヘルプマークを付けていたら「それ恥ずかしくない?」と言われた話「見えない障害って
こんなに理解されないんだ」医療関係者からの意見も集まる
https://togetter.com/li/1263507
こんなに理解されないんだ」医療関係者からの意見も集まる
https://togetter.com/li/1263507
373病弱名無しさん
2018/09/06(木) 09:46:47.02ID:NHHrBzbB0 【医学】超強力な多剤耐性菌、世界の病院でまん延 豪研究[09/04]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536037576/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536037576/
374病弱名無しさん
2018/09/08(土) 15:55:06.55ID:DuKBEx2s0 【新薬】ベドリズマブ(エンタイビオ)
腸管粘膜へのリンパ球浸潤を阻害するUC治療薬
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201809/557702.html
[第24回口腔保健シンポジウム](2)歯周炎 全身に悪影響
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180830-OYTET50026/
世界でもっとも健康的な人たちが、毎日食べている29の食材とは?
http://news.livedoor.com/article/detail/15263193/
腸管粘膜へのリンパ球浸潤を阻害するUC治療薬
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201809/557702.html
[第24回口腔保健シンポジウム](2)歯周炎 全身に悪影響
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180830-OYTET50026/
世界でもっとも健康的な人たちが、毎日食べている29の食材とは?
http://news.livedoor.com/article/detail/15263193/
375病弱名無しさん
2018/09/12(水) 07:54:15.03ID:GTLnHYWA0 積水メディカル 炎症性腸疾患の診断補助薬、承認取得 活動期の兆候判断し早期治療に
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62344/Default.aspx
ロイシンリッチα2グリコプロテイン(LRG)をラテックス免疫比濁法により約10分で測定し、炎症性腸疾患の活動期の補助判定を可能にする。
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/62344/Default.aspx
ロイシンリッチα2グリコプロテイン(LRG)をラテックス免疫比濁法により約10分で測定し、炎症性腸疾患の活動期の補助判定を可能にする。
376病弱名無しさん
2018/09/13(木) 18:00:01.22ID:YOIfH1jf0 炎症性腸疾患の疾患活動性を迅速に評価する血清バイオマーカーを実用化−NIBIOHN
http://www.qlifepro.com/news/20180913/ibd-lrg.html
http://www.qlifepro.com/news/20180913/ibd-lrg.html
377病弱名無しさん
2018/09/14(金) 18:16:01.00ID:9mU3Y2S80378病弱名無しさん
2018/09/14(金) 21:37:21.94ID:9mU3Y2S80 【続報/詳細】イグ・ノーベル賞「自分で尻から内視鏡」日本人医師が受賞[09/14]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536892406/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1536892406/
379病弱名無しさん
2018/09/21(金) 09:34:55.56ID:CEJdwGFF0 人のiPS細胞から卵子のもと「卵原細胞」 京大が世界初の作製に成功
https://www.sankei.com/west/news/180921/wst1809210007-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/180921/wst1809210007-p1.jpg
https://www.sankei.com/west/news/180921/wst1809210007-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/180921/wst1809210007-p1.jpg
380病弱名無しさん
2018/09/22(土) 09:23:50.57ID:CYgcxq+v0 殺菌洗剤で子どもが肥満に?、腸内環境変化で カナダ研究
http://news.livedoor.com/article/detail/15339358/
http://news.livedoor.com/article/detail/15339358/
381病弱名無しさん
2018/09/22(土) 19:07:12.52ID:CYgcxq+v0 協和キリン富士フイルムバイオロジクスとマイラン社 ヒト型TNF-αモノクローナル抗体製剤「アダリムマブ」のバイオシミラー医薬品「Hulio(R)」に関し欧州委員会(EC)から医薬品販売承認を取得
https://www.yomiuri.co.jp/adv/life/release/detail/00060405.html
https://www.yomiuri.co.jp/adv/life/release/detail/00060405.html
382病弱名無しさん
2018/09/22(土) 19:37:06.73ID:CYgcxq+v0 【医療】iPS医療、富士フイルムが初の企業治験 18年度にも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537611638/-100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1537611638/-100
383病弱名無しさん
2018/09/23(日) 10:00:45.97ID:Kuv+X1fk0 ヘリコバクター・ピロリ感染症および炎症性腸疾患:上および下消化管間のクロストーク
https://www.nature.com/articles/s41419-018-0982-2
https://www.nature.com/articles/s41419-018-0982-2
384病弱名無しさん
2018/09/24(月) 12:58:09.61ID:paPX8tHv0 【細菌学】殺菌洗剤で子どもが肥満に?、腸内環境変化で カナダ研究[09/21]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537759579/-100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537759579/-100
385病弱名無しさん
2018/09/25(火) 12:28:30.61ID:eyiSKBtP0 受精卵「ゲノム編集」解禁へ…基礎研究に限定[09/24]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537844476/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537844476/
386病弱名無しさん
2018/09/26(水) 21:12:35.82ID:BO5yntIY0 「腸内細菌には電流を生成する能力がある」との研究結果
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180926-00010006-newsweek-int
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180926-00010006-newsweek-int
387病弱名無しさん
2018/09/28(金) 08:28:25.91ID:i5mMsZ6x0 アリアナ・グランデ婚約者、大麻常用を告白「吸い続けてもう8年になる」
https://news.nifty.com/article/entame/12239/12239-094394/
https://news.nifty.com/article/entame/12239/12239-094394/
388病弱名無しさん
2018/09/29(土) 09:32:49.72ID:Xni9rN9o0 大麻成分由来のカンナビノイド医薬品が最も危険度が低いスケジュールVに位置づけ。専門家による解説動画を会員限定サイトに公開。
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/dreamNews/detailep.php?id=0000181890
http://www.the-miyanichi.co.jp/special/dreamNews/detailep.php?id=0000181890
389病弱名無しさん
2018/09/30(日) 07:35:28.80ID:w7ZHcGY70 喘息と炎症性腸疾患の共存:系統的レビューとメタ分析
https://www.nature.com/articles/s41424-018-0054-z
https://www.nature.com/articles/s41424-018-0054-z
390病弱名無しさん
2018/10/04(木) 18:05:59.44ID:QwX2LqeG0 ノーベル化学賞に米英研究者3氏 薬品などの製造技術開発で
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/181003/lif18100319450023-n1.html
スミス氏は化学反応の際のタンパク質間の相互作用を検出するのに優れた「ファージ・ディスプレ
イ」という手法を開発した。
この手法で、ウインター氏は遺伝子組み換えによる抗体製剤「アダリムマブ」を作成。2002年に
米国で承認され、関節リウマチやクローン病などの治療に使われている。
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/181003/lif18100319450023-n1.html
スミス氏は化学反応の際のタンパク質間の相互作用を検出するのに優れた「ファージ・ディスプレ
イ」という手法を開発した。
この手法で、ウインター氏は遺伝子組み換えによる抗体製剤「アダリムマブ」を作成。2002年に
米国で承認され、関節リウマチやクローン病などの治療に使われている。
391病弱名無しさん
2018/10/06(土) 07:16:28.27ID:HnpGX5zR0 女性に大切な「葉酸」をもっと食事に取り入れる方法と、葉酸欠乏症のサイン8つ
https://www.mylohas.net/2018/10/176701folicacid.html
「セリアック病や炎症性腸疾患(IBD)などの消化器系の問題がある人も、栄養分の吸収が悪く
なりやすく、葉酸欠乏症のリスクが上がります」(ゴッドフリーさん)
https://www.mylohas.net/2018/10/176701folicacid.html
「セリアック病や炎症性腸疾患(IBD)などの消化器系の問題がある人も、栄養分の吸収が悪く
なりやすく、葉酸欠乏症のリスクが上がります」(ゴッドフリーさん)
392病弱名無しさん
2018/10/09(火) 14:32:39.14ID:dZtOZ6Ji0 【安倍晋三】「任期3年」を蝕む難病進行「最悪の事態」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1539051371/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1539051371/
393病弱名無しさん
2018/10/10(水) 19:08:48.57ID:wrx3hKRV0 ゼルヤンツの後発品が市場に与える影響を予想する|DRG海外レポート
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/14935/
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/14935/
394病弱名無しさん
2018/10/11(木) 07:53:05.09ID:PderkHvu0 腸内細菌の多様性の危機:「微生物版 ノアの方舟」提案される
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/post-11075.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/10/post-11075.php
395病弱名無しさん
2018/10/11(木) 18:16:23.42ID:PderkHvu0 完全犯罪を可能にする「無敵になれるグッズ」が登場!
https://yukawanet.com/archives/onara-2.html
https://yukawanet.com/archives/onara-2.html
396病弱名無しさん
2018/10/12(金) 08:20:02.25ID:ZDvdhwzf0 腸内のガスを検知するスマートカプセル、2022年にも商品化へ
https://techable.jp/archives/84906
https://techable.jp/wp-content/uploads/2018/10/fullsizeoutput_5331-300x225.jpeg
今回のAtmo Biosciencesとの提携で、今後は実用化に向けて具体的に動き出す。現段階では2022年までに発売する計画という。
https://techable.jp/archives/84906
https://techable.jp/wp-content/uploads/2018/10/fullsizeoutput_5331-300x225.jpeg
今回のAtmo Biosciencesとの提携で、今後は実用化に向けて具体的に動き出す。現段階では2022年までに発売する計画という。
397病弱名無しさん
2018/10/13(土) 13:05:35.45ID:aTnxfFvG0 20〜40代が発症のピーク。近年患者数が急増の「潰瘍性大腸炎」とは
https://news.nifty.com/article/item/neta/12161-103948/
https://news.nifty.com/article/item/neta/12161-103948/
398病弱名無しさん
2018/10/14(日) 03:08:39.82ID:yt1JforN0 ぶひいー
399病弱名無しさん
2018/10/14(日) 03:09:03.37ID:yt1JforN0 ぶひー
400病弱名無しさん
2018/10/14(日) 03:09:26.57ID:yt1JforN0 wniの鈴木里奈の顔でっか
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
401病弱名無しさん
2018/10/14(日) 08:26:24.83ID:mN9niIMF0 潰瘍性大腸炎とクローン病
10月20日(土)、伊勢原シティプラザふれあいホール(伊勢原市伊勢原2の7の31)
https://www.townnews.co.jp/0610/2018/10/12/452537.html
10月20日(土)、伊勢原シティプラザふれあいホール(伊勢原市伊勢原2の7の31)
https://www.townnews.co.jp/0610/2018/10/12/452537.html
402病弱名無しさん
2018/10/18(木) 12:36:19.32ID:khX4OqW40 2018年のACR/ARHP年次総会でウパダシチニブおよびヒュミラ®に関する新データを発表へ
https://japan.cnet.com/release/30274954/
https://japan.cnet.com/release/30274954/
403病弱名無しさん
2018/10/19(金) 13:26:11.33ID:g6DH4t7+0 患者数約18万人!治療法が確立されていない難病「潰瘍性大腸炎」を抱える女子の女子による女子のための会「アンビシャスウェーブ」を10月22日に大阪で開催
https://www.zaikei.co.jp/releases/700666/
https://www.zaikei.co.jp/releases/700666/
404病弱名無しさん
2018/10/20(土) 20:18:08.50ID:hHeD8UN10 生後半年で「病」にかかった娘。家族の闘病生活を支えてくれた”ある施設”の物語
https://select.mamastar.jp/273848
https://select.mamastar.jp/273848
405病弱名無しさん
2018/10/21(日) 07:52:16.01ID:QGUq1AO+0 障害者対象の新採用試験導入へ 雇用水増し問題受け 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181021/k10011679551000.html
27の機関で合わせて3400人余りの雇用が水増し
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181021/k10011679551000.html
27の機関で合わせて3400人余りの雇用が水増し
406病弱名無しさん
2018/10/21(日) 13:03:28.98ID:QGUq1AO+0 食生活を変えても大人の腸内細菌は多様化しない
https://gigazine.net/news/20181021-gut-microbiota-children-adult/
https://gigazine.net/news/20181021-gut-microbiota-children-adult/
2018/10/22(月) 11:16:25.57ID:XyBcSnCp0
オナラを我慢すると口から漏れる!?その真相は...
http://karapaia.com/archives/52266508.html
http://karapaia.com/archives/52266508.html
408病弱名無しさん
2018/10/22(月) 11:28:34.36ID:XyBcSnCp0 障害者雇用 水増しが多かった省庁は? 報告書の内容詳細
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181022/k10011680591000.html
▽国税庁が最も多く1103人
▽次いで国土交通省が629人
▽法務省が512人
▽防衛省が332人
▽農林水産省が219人
▽財務省が184人などとなっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181022/k10011680591000.html
▽国税庁が最も多く1103人
▽次いで国土交通省が629人
▽法務省が512人
▽防衛省が332人
▽農林水産省が219人
▽財務省が184人などとなっています。
409病弱名無しさん
2018/10/22(月) 11:30:38.08ID:XyBcSnCp0 障害者雇用、自治体は3809.5人水増し 政府発表
https://www.asahi.com/articles/ASLBN5D4MLBNULFA00L.html
https://www.asahi.com/articles/ASLBN5D4MLBNULFA00L.html
410病弱名無しさん
2018/10/24(水) 07:10:58.53ID:yi9ziiAC0 中等症から重症の潰瘍性大腸炎成人患者においてウステキヌマブの単回投与による臨床
的寛解およびクリニカルレスポンス導入を第3相試験の新データが裏付け
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000006157.html
的寛解およびクリニカルレスポンス導入を第3相試験の新データが裏付け
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000006157.html
411病弱名無しさん
2018/10/24(水) 07:12:18.96ID:yi9ziiAC0412病弱名無しさん
2018/10/24(水) 17:58:25.07ID:yi9ziiAC0 障害者手帳も「カード」に 以前から希望する声が…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/k10011684001000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/k10011684001000.html
413病弱名無しさん
2018/10/25(木) 07:18:21.71ID:zhEgw9gE0 障害者手帳のカード化について
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000371142.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000371142.pdf
414病弱名無しさん
2018/10/25(木) 13:08:57.97ID:zhEgw9gE0 自己免疫疾患対象の新規抗体医薬創製を目的とする共同研究契約を締結−田辺三菱とファーマフーズ
http://www.qlifepro.com/news/20181024/joint-research-agreement-on-antibody-medicine-aiming-for-treatment-of-autoimmune-disease-concluded.html
http://www.qlifepro.com/news/20181024/joint-research-agreement-on-antibody-medicine-aiming-for-treatment-of-autoimmune-disease-concluded.html
415病弱名無しさん
2018/10/26(金) 08:28:11.72ID:LmyS45WU0 アッヴィ、2018年欧州消化器病週間において、研究の発展を示す新たなデータを発表でリーダーシップを強化
https://japan.cnet.com/release/30276559/
https://japan.cnet.com/release/30276559/
416病弱名無しさん
2018/10/27(土) 13:51:44.98ID:nuuwYfCh0 腸内細菌叢のバランスが崩れる「ディスバイオーシス」が引き起こす疾患の研究発表
https://www.kenko-media.com/food_devlp/archives/3034
https://www.kenko-media.com/food_devlp/archives/3034
417病弱名無しさん
2018/10/27(土) 14:56:34.86ID:nuuwYfCh0 炎症性腸疾患患者の結腸直腸癌検出のための戦略:コクランの体系的レビューとメタアナリシス
https://www.nature.com/articles/s41395-018-0354-7
https://www.nature.com/articles/s41395-018-0354-7
418病弱名無しさん
2018/10/27(土) 15:49:16.49ID:nuuwYfCh0 武田薬:シャイアー買収完了に向けEUと協議−IBD新薬候補売却で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-27/PH8GL56KLVR401
武田薬はシャイアーの「SHP647」の売却に関して欧州委員会と話し合いを進めている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-27/PH8GL56KLVR401
武田薬はシャイアーの「SHP647」の売却に関して欧州委員会と話し合いを進めている。
419病弱名無しさん
2018/10/31(水) 08:00:14.22ID:eZz9oVmk0420病弱名無しさん
2018/10/31(水) 18:56:16.69ID:eZz9oVmk0 田辺三菱・18年度第2四半期 国内医療用薬は10%減収 人員減は自然減や採用抑制で
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65546/Default.aspx
レミケードは競合薬が多く、バイオシミラーも登場して市場環境は厳しいとした上で、
「(レミケードが)主に浸食を受けたのはリウマチと乾癬の領域で、IBD(=炎症性腸疾患)領域はなんとか頑張っている。
当初想定していたバイオシミラーの浸食は、営業の第一線の頑張りもあって想定ほどいっていない」
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65546/Default.aspx
レミケードは競合薬が多く、バイオシミラーも登場して市場環境は厳しいとした上で、
「(レミケードが)主に浸食を受けたのはリウマチと乾癬の領域で、IBD(=炎症性腸疾患)領域はなんとか頑張っている。
当初想定していたバイオシミラーの浸食は、営業の第一線の頑張りもあって想定ほどいっていない」
421病弱名無しさん
2018/11/01(木) 10:03:59.79ID:hq9BkH8s0 遺伝子編集技術「CRISPR/Cas9」が人間の持つ免疫反応によってうまく働かない可能性が指摘される
https://gigazine.net/news/20181101-pre-existing-immunity-to-crispr/
https://gigazine.net/news/20181101-pre-existing-immunity-to-crispr/
422病弱名無しさん
2018/11/01(木) 15:45:41.42ID:hq9BkH8s0 【ゲノム編集】遺伝子編集技術「CRISPR/Cas9」が人間の持つ免疫反応によってうまく働かない可能性が指摘される[11/01]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1541044082/-100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1541044082/-100
423病弱名無しさん
2018/11/02(金) 08:25:05.45ID:6b/Ukcd80 パーキンソン病、始まりは腸から? 虫垂切除で発症リスク19〜25%減
http://www.afpbb.com/articles/-/3195481
http://www.afpbb.com/articles/-/3195481
424病弱名無しさん
2018/11/02(金) 15:55:35.93ID:6b/Ukcd80 炎症性腸疾患における悪性腫瘍:頻度、発生率および危険因子 - スイスのIBDコホート研究の結果
https://www.nature.com/articles/s41395-018-0360-9
IBD患者は、リンパ腫および胆道癌のリスクは増加したが、結腸直腸癌およ
び癌全体のリスクは増加しなかった。年齢と最近の免疫調節剤の使用は悪
性腫瘍の主要な危険因子であったが、アミノサリチル酸類や生物製剤は保
護的であると思われる。
https://www.nature.com/articles/s41395-018-0360-9
IBD患者は、リンパ腫および胆道癌のリスクは増加したが、結腸直腸癌およ
び癌全体のリスクは増加しなかった。年齢と最近の免疫調節剤の使用は悪
性腫瘍の主要な危険因子であったが、アミノサリチル酸類や生物製剤は保
護的であると思われる。
425病弱名無しさん
2018/11/03(土) 09:05:44.34ID:Ot3UFsN30 【医学】人には不要だとされている内臓がパーキンソン病の発症に大きく関わっていることが判明[11/02]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1541169940/-100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1541169940/-100
426病弱名無しさん
2018/11/03(土) 18:55:07.54ID:Ot3UFsN30427病弱名無しさん
2018/11/04(日) 09:00:38.03ID:HR7wNad50 ウパダシチニブ、投与14週後アウトカムデータで有用性 アッヴィ
https://nk.jiho.jp/article/137126
関節リウマチ患者さんを対象のウパダシチニブ単剤療法の試験において、生活の質について有意な改善を達成
https://japan.cnet.com/release/30278471/
https://nk.jiho.jp/article/137126
関節リウマチ患者さんを対象のウパダシチニブ単剤療法の試験において、生活の質について有意な改善を達成
https://japan.cnet.com/release/30278471/
428病弱名無しさん
2018/11/05(月) 14:29:28.30ID:m6pqTaEC0 経過措置終了後の特定医療費の支給認定の状況(疾患別)
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000369417.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000369417.pdf
429病弱名無しさん
2018/11/06(火) 16:28:11.09ID:iBWtk1co0 武田薬CEO、取締役会の議事録開示しない−買収反対派に抵抗
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-05/PHQP8H6TTDS501
武田薬は承認を得るため、臨床段階にあるシャイアーのクローン病治療薬を手放す案を提示しており、欧州委員会と協議を進めている
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-05/PHQP8H6TTDS501
武田薬は承認を得るため、臨床段階にあるシャイアーのクローン病治療薬を手放す案を提示しており、欧州委員会と協議を進めている
430病弱名無しさん
2018/11/06(火) 18:11:26.28ID:iBWtk1co0 ウパダシチニブ、第Ub相試験データが潰瘍性大腸炎の患者さんに有意な臨床的寛解の導入、臨床的奏功を示す
https://www.kochinews.co.jp/article/229447/
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M102977/201811060014/_prw_PI1im_83jxelv7.JPG
https://www.kochinews.co.jp/article/229447/
https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M102977/201811060014/_prw_PI1im_83jxelv7.JPG
431病弱名無しさん
2018/11/08(木) 08:32:17.03ID:oqACKHQN0 難病克服の榎田に充実感=社会人野球日本選手権・日本新薬
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110701137&g=bsb
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110701137&g=bsb
432病弱名無しさん
2018/11/09(金) 07:36:30.59ID:Yuq0Bukm0433病弱名無しさん
2018/11/09(金) 07:47:39.76ID:Yuq0Bukm0 エーザイとEAファーマ、抗フラクタルカイン抗体E6011のクローン病治療薬開発で産学官連携の契約を締結し、研究開発を開始
https://jp.acrofan.com/detail.php?number=75847
https://jp.acrofan.com/detail.php?number=75847
434病弱名無しさん
2018/11/11(日) 16:09:02.93ID:YxUI/LB+0 プロバイオティクスは常に"良い菌"ではない
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/1109516952/
Probioticsが傷ついた傷病者のためにどのように問題になるか
http://www.keranews.org/post/how-probiotics-could-be-problematic-those-damaged-guts
「プロバイオティクスはしばしば、良い細菌や栄養補助食品と考えられていま
す。しかし、腸管に問題がある人や、腸管に障害を持つ人にとって、プロバイオ
ティクスは問題になる可能性があることが分かった。
「プロバイオティクスは、腸上皮の他の側に侵入して、免疫細胞のような他のヒ
ト細胞型と反応し、最終的には炎症状態を引き起こす可能性がある」
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/1109516952/
Probioticsが傷ついた傷病者のためにどのように問題になるか
http://www.keranews.org/post/how-probiotics-could-be-problematic-those-damaged-guts
「プロバイオティクスはしばしば、良い細菌や栄養補助食品と考えられていま
す。しかし、腸管に問題がある人や、腸管に障害を持つ人にとって、プロバイオ
ティクスは問題になる可能性があることが分かった。
「プロバイオティクスは、腸上皮の他の側に侵入して、免疫細胞のような他のヒ
ト細胞型と反応し、最終的には炎症状態を引き起こす可能性がある」
435病弱名無しさん
2018/11/11(日) 21:10:14.38ID:YxUI/LB+0 もう病気のせいにしない 新人賞、プロの漫画家めざして
https://www.asahi.com/articles/ASLC94DN2LC9UBQU010.html
https://www.asahi.com/articles/ASLC94DN2LC9UBQU010.html
436病弱名無しさん
2018/11/12(月) 09:22:01.40ID:eYPGJbTG0 潰瘍性大腸炎治療剤「エンタイビオⓇ」の日本における発売について
https://www.takeda.com/jp/newsroom/newsreleases/2018/20181107-8014/
https://www.takeda.com/jp/newsroom/newsreleases/2018/20181107-8014/
437病弱名無しさん
2018/11/12(月) 20:27:24.44ID:eYPGJbTG0 E6011のクローン病治療薬開発で産学官連携契約を締結−エーザイら
新規抗フラクタルカイン抗体「E6011」
http://www.qlifepro.com/news/20181112/e6011-crohns-disease-therapeutics.html
新規抗フラクタルカイン抗体「E6011」
http://www.qlifepro.com/news/20181112/e6011-crohns-disease-therapeutics.html
438病弱名無しさん
2018/11/13(火) 20:05:42.18ID:cGs4Bp0/0439病弱名無しさん
2018/11/14(水) 07:36:47.00ID:JD1Ab2Gz0 【エーザイ/EAファーマ】抗FKN抗体「E6011」、国内6大学と共同研究開始
https://www.yakuji.co.jp/entry68495.html
https://www.yakuji.co.jp/entry68495.html
440病弱名無しさん
2018/11/15(木) 08:30:23.10ID:CGUwDLfH0 リポート◎IBDを迅速に評価する新たな診断薬LRGが承認
CRPを超える炎症マーカーで変わる腸疾患診療
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/201811/558678.html
CRPを超える炎症マーカーで変わる腸疾患診療
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/201811/558678.html
441病弱名無しさん
2018/11/15(木) 08:30:58.60ID:CGUwDLfH0442病弱名無しさん
2018/11/15(木) 08:34:58.56ID:CGUwDLfH0 「ナノピア®LRG」の体外診断用医薬品製造販売承認取得について 2018年9月10日
https://www.sekisuimedical.jp/news/release/180910.html
血清中のロイシンリッチα2グリコプロテイン(LRG)をラテックス免疫比濁法により簡便かつ短時間に測定する試薬です。
本品により、炎症性腸疾患の活動期の補助判定が可能となります。
約10分間で検査結果を得ることが出来る
・今後の予定
保険適用の申請を予定しています。
https://www.sekisuimedical.jp/news/release/180910.html
血清中のロイシンリッチα2グリコプロテイン(LRG)をラテックス免疫比濁法により簡便かつ短時間に測定する試薬です。
本品により、炎症性腸疾患の活動期の補助判定が可能となります。
約10分間で検査結果を得ることが出来る
・今後の予定
保険適用の申請を予定しています。
443病弱名無しさん
2018/11/16(金) 19:43:37.12ID:EszSTEST0 【医療】レーザーで傷口をふさぐSFチックな新技術が登場、縫合や接着剤の約7倍も強力[11/15]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1542280475/-100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1542280475/-100
444病弱名無しさん
2018/11/16(金) 20:00:03.79ID:EszSTEST0445病弱名無しさん
2018/11/20(火) 12:57:48.71ID:YWY7caA50 細胞の運命を制御する人工RNA論理回路の構築に成功 癌細胞の死滅などに利用 京大[11/20]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1542683820/-100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1542683820/-100
446病弱名無しさん
2018/11/22(木) 18:37:39.47ID:zicBr/W70 大麻オイルにクローン病への抗炎症作用なし
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/1122517091/
大麻油がクローン病患者の症状を軽減させる
https://www.healthline.com/health-news/cannabis-improves-symptoms-of-crohns-disease
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/1122517091/
大麻油がクローン病患者の症状を軽減させる
https://www.healthline.com/health-news/cannabis-improves-symptoms-of-crohns-disease
447病弱名無しさん
2018/11/26(月) 13:25:19.64ID:cHkbFltZ0 「激辛料理」を食べると、体にはどのような影響がある? 食道や胃にダメージは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181124-00028495-otonans-soci
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181124-00028495-otonans-soci
448病弱名無しさん
2018/11/27(火) 07:33:12.75ID:GbmOK+620 厚労省 オンライン服薬指導を全国に解禁へ 「対面服薬指導義務の例外」に位置付け
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65670/Default.aspx
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65670/Default.aspx
449病弱名無しさん
2018/11/27(火) 07:41:44.12ID:GbmOK+620450病弱名無しさん
2018/11/27(火) 11:57:39.99ID:ycwmXhqR0 エイズ免疫持たせた赤ちゃん誕生=遺伝子操作に非難噴出―中国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000129-jij-cn
倫理上の問題を無視した試みに国内外の中国人科学者122人が連名で非難声明を発表。
中国人科学者の非難声明は「狂っているとしか形容しようのない人体実験だ」「人類全体に対するリスクは計り知れない」などと糾弾している。
↑
これがIBDだとしたら同じように教授軍団も倫理とか言って騒ぐだろうね
マジでタヒね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000129-jij-cn
倫理上の問題を無視した試みに国内外の中国人科学者122人が連名で非難声明を発表。
中国人科学者の非難声明は「狂っているとしか形容しようのない人体実験だ」「人類全体に対するリスクは計り知れない」などと糾弾している。
↑
これがIBDだとしたら同じように教授軍団も倫理とか言って騒ぐだろうね
マジでタヒね
451病弱名無しさん
2018/11/27(火) 11:59:21.77ID:ycwmXhqR0452病弱名無しさん
2018/11/28(水) 14:31:36.43ID:RUTl2xwf0 【医学】アトピー性皮膚炎と乾癬の新概念「上皮-免疫微小環境 (EIME)」を提唱 −京都大学[11/28]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1543382508/-100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1543382508/-100
453病弱名無しさん
2018/11/29(木) 18:36:26.54ID:IKO+2bMD0 厚労省 15製品の新剤形・新規格などを薬価収載告示 バイオ後続品3製品、オプジーボ240mgも
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65683/Default.aspx
▽インフリキシマブBS点滴静注用100mg「ファイザー」(インフリキシマブ(遺伝子組換え)[インフリキシマブ後続3] 、ファイザー)
薬価:100mg1瓶(懸濁後の内用液として)5万42円。
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65683/Default.aspx
▽インフリキシマブBS点滴静注用100mg「ファイザー」(インフリキシマブ(遺伝子組換え)[インフリキシマブ後続3] 、ファイザー)
薬価:100mg1瓶(懸濁後の内用液として)5万42円。
454病弱名無しさん
2018/12/01(土) 19:00:30.37ID:FIIuMDZs0455病弱名無しさん
2018/12/01(土) 19:18:19.64ID:FIIuMDZs0 IBDにおけるIL-12、IL-23およびIL-17:免疫生物学および治療標的
https://www.nature.com/articles/s41575-018-0084-8
https://www.nature.com/articles/s41575-018-0084-8
456病弱名無しさん
2018/12/03(月) 19:03:29.14ID:dzH6PLBk0 岡山で難病患者の就労支援講座 当事者が現状や課題を報告
http://www.sanyonews.jp/article/831857
http://www.sanyonews.jp/article/831857
457病弱名無しさん
2018/12/05(水) 20:25:42.89ID:AI103vfw0 「血球は腸でも生成される」ことがわかった
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181205-00010010-newsweek-int
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181205-00010010-newsweek-int
458病弱名無しさん
2018/12/06(木) 18:10:43.09ID:2eHfbed70 食べたヨーグルトが腸に合っているか、判別する方法は?
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/181205/lif1812050003-n1.html
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/181205/lif1812050003-n1.html
459病弱名無しさん
2018/12/08(土) 09:55:42.06ID:RbYxtmSH0 Health 2.0 Asia-Japan 2018で、スタートアップ6社がピッチ――肩こり・腰痛予防対策「ポケットセラピスト」のバックテックが最優秀賞に
https://thebridge.jp/2018/12/backtech-wins-health-2-0-asia-japan-2018-pitch-competition
炎症性腸疾患患者の遠隔モニタリング by ジーケア
ジーケアは、炎症性腸疾患(IBD、Inflammatory Bowel Disease)の遠隔モニタリングに特化したスタートアップ。
特に IBD は刻々と症状が変化するため、モバイルアプリを使った症状の把握によりタイムリーな治療が有効。現在、
潰瘍性大腸炎(UC、Ulcerative Colitis)の患者を対象としたモバイルアプリを開発中だ。
田辺三菱製薬アクセラレーター2018 に採択され、優秀賞を獲得している。
https://thebridge.jp/2018/12/backtech-wins-health-2-0-asia-japan-2018-pitch-competition
炎症性腸疾患患者の遠隔モニタリング by ジーケア
ジーケアは、炎症性腸疾患(IBD、Inflammatory Bowel Disease)の遠隔モニタリングに特化したスタートアップ。
特に IBD は刻々と症状が変化するため、モバイルアプリを使った症状の把握によりタイムリーな治療が有効。現在、
潰瘍性大腸炎(UC、Ulcerative Colitis)の患者を対象としたモバイルアプリを開発中だ。
田辺三菱製薬アクセラレーター2018 に採択され、優秀賞を獲得している。
460病弱名無しさん
2018/12/11(火) 09:48:38.51ID:TC3lrTtz0 ファイザー、レミケードBSを発売 日本市場へBS初投入
https://nk.jiho.jp/article/138105
ファイザー レミケードのバイオ後続品を発売
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65732/Default.aspx
https://nk.jiho.jp/article/138105
ファイザー レミケードのバイオ後続品を発売
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65732/Default.aspx
461病弱名無しさん
2018/12/13(木) 10:03:33.18ID:poSOAVmj0 【ファイザー日本法人】インフリキシマブのBS、日本で先行発売
https://www.yakuji.co.jp/entry69055.html
https://www.yakuji.co.jp/entry69055.html
462病弱名無しさん
2018/12/13(木) 10:05:54.02ID:poSOAVmj0 旭化成ファーマ 関節リウマチ治療薬ケブザラ皮下注の自動注入製剤を発売
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65744/Default.aspx
関節リウマチ薬「ケブザラ」、オートインジェクター発売 旭化成ファーマ
https://nk.jiho.jp/article/138134
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/65744/Default.aspx
関節リウマチ薬「ケブザラ」、オートインジェクター発売 旭化成ファーマ
https://nk.jiho.jp/article/138134
463病弱名無しさん
2018/12/13(木) 13:15:25.64ID:poSOAVmj0 ヒト腸管上皮オルガノイドを永続的に培養可能な新技術を開発−慶大
http://www.qlifepro.com/news/20181211/permanently-cultivate-human-intestinal-epithelial-organoid.html
http://www.qlifepro.com/wp-content/uploads/2018/12/11_01.png
ヒト腸上皮組織の新規培養技術を開発−「腸らしい」腸を作るための2つの因子を同定−
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2018/12/7/28-50044/
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2018/12/6/181207-1.pdf
http://www.qlifepro.com/news/20181211/permanently-cultivate-human-intestinal-epithelial-organoid.html
http://www.qlifepro.com/wp-content/uploads/2018/12/11_01.png
ヒト腸上皮組織の新規培養技術を開発−「腸らしい」腸を作るための2つの因子を同定−
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2018/12/7/28-50044/
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2018/12/6/181207-1.pdf
464病弱名無しさん
2018/12/14(金) 16:38:28.30ID:FI0CMf1j0 P・アレンが140億円超を投じた「免疫学研究所」が本格稼動
http://news.livedoor.com/article/detail/15739388/
http://news.livedoor.com/article/detail/15739388/
465病弱名無しさん
2018/12/14(金) 16:40:47.91ID:FI0CMf1j0 CU Anschutz to partner with Allen Institute for Immunology
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-12/uoca-cat121218.php
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-12/uoca-cat121218.php
466病弱名無しさん
2018/12/14(金) 18:47:26.81ID:FI0CMf1j0 潰瘍性大腸炎にバイオシミラーは有効か?
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/1213517284/
潰瘍性大腸炎(UC)治療に使用できる生物学的製剤として、今年(2018年)11月に
新たにベドリズマブが加わり、計4剤の時代になった。生物学的製剤がUCの寛解導
入・維持率、手術回避率の向上に大きく寄与している一方で、医療費高騰を招いてい
るのも事実である。欧州ではバイオシミラー(BS)に対する信頼性が高まり、先行品
から切り替える動きも出ているが、わが国ではBSに関する報告はまだ少ない。地域医
療機能推進機構東京山手メディカルセンター炎症性腸疾患内科部長の吉村直樹氏は、
UC患者にインフリキシマブ(IFX)の後続品(IFX-BS)を導入し、その有効性と安全性を
検証。その結果について、先行品からIFX-BSへの切り替えによる医療費削減効果を含め、
第73回日本大腸肛門病学会(11月9〜10日)で報告した。
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/1213517284/
潰瘍性大腸炎(UC)治療に使用できる生物学的製剤として、今年(2018年)11月に
新たにベドリズマブが加わり、計4剤の時代になった。生物学的製剤がUCの寛解導
入・維持率、手術回避率の向上に大きく寄与している一方で、医療費高騰を招いてい
るのも事実である。欧州ではバイオシミラー(BS)に対する信頼性が高まり、先行品
から切り替える動きも出ているが、わが国ではBSに関する報告はまだ少ない。地域医
療機能推進機構東京山手メディカルセンター炎症性腸疾患内科部長の吉村直樹氏は、
UC患者にインフリキシマブ(IFX)の後続品(IFX-BS)を導入し、その有効性と安全性を
検証。その結果について、先行品からIFX-BSへの切り替えによる医療費削減効果を含め、
第73回日本大腸肛門病学会(11月9〜10日)で報告した。
467病弱名無しさん
2018/12/15(土) 21:57:26.65ID:NTUuNyRU0468病弱名無しさん
2018/12/16(日) 07:54:19.40ID:0ARcfkwP0 うんちの中には多くの「生き物」が含まれる、その中身を分析するとこんな感じ
https://gigazine.net/news/20181215-poo-contents/
https://gigazine.net/news/20181215-poo-contents/
469病弱名無しさん
2018/12/16(日) 10:42:55.78ID:0ARcfkwP0 【医学】人食い細菌が免疫阻止 特定の脂質を大量作成で[12/15]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1544854758/-100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1544854758/-100
470病弱名無しさん
2018/12/18(火) 09:11:16.89ID:lyOy7PGl0 腸内細菌の研究が活況、しかし課題も
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/eye/201812/558907.html
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/eye/201812/558907.html
471病弱名無しさん
2018/12/20(木) 09:20:00.84ID:vimwq02z0 米で乾癬性関節炎ガイドライン発表
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/1219517478/
米国リウマチ学会(ACR)と全米乾癬財団(NPF)は12月4日、合同で作成した乾癬性関節炎(PsA)治
療ガイドライン(GL)を発表した(Arthritis Care Res 2018年11月30日オンライン版)。同GLでは、未治療
のPsA患者に対するファーストライン治療において、経口投与可能な低分子化合物(oral small molecule;
OSM)よりも、腫瘍壊死因子(TNF)阻害薬を優先して選択することが条件付きで推奨された。その他、治
療を行っても疾患活動性がコントロールできないPsAの治療に関する推奨、PsA患者へのワクチン接種、乾
癬性脊椎炎、腱付着部炎に対する治療に関する推奨、さらに炎症性腸疾患(IBD)や糖尿病、重度の感染症
の合併例に対する治療に関する推奨を示した項目も盛り込まれた。
https://medical-tribune.co.jp/news/2018/1219517478/
米国リウマチ学会(ACR)と全米乾癬財団(NPF)は12月4日、合同で作成した乾癬性関節炎(PsA)治
療ガイドライン(GL)を発表した(Arthritis Care Res 2018年11月30日オンライン版)。同GLでは、未治療
のPsA患者に対するファーストライン治療において、経口投与可能な低分子化合物(oral small molecule;
OSM)よりも、腫瘍壊死因子(TNF)阻害薬を優先して選択することが条件付きで推奨された。その他、治
療を行っても疾患活動性がコントロールできないPsAの治療に関する推奨、PsA患者へのワクチン接種、乾
癬性脊椎炎、腱付着部炎に対する治療に関する推奨、さらに炎症性腸疾患(IBD)や糖尿病、重度の感染症
の合併例に対する治療に関する推奨を示した項目も盛り込まれた。
472病弱名無しさん
2018/12/20(木) 09:21:11.10ID:vimwq02z0 2018年米国乾癬学会/乾癬センター財団法人乾癬性関節炎治療ガイドライン
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/acr.23789
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/acr.23789
473病弱名無しさん
2018/12/20(木) 18:19:10.29ID:vimwq02z0 中等度から重症の尋常性乾癬治療における48週時点でのPASI90達成において、セクキヌ
マブに対するグセルクマブの優越性を示す第3相試験の新データを発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000141.000006157.html
マブに対するグセルクマブの優越性を示す第3相試験の新データを発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000141.000006157.html
474病弱名無しさん
2018/12/21(金) 08:51:15.79ID:PFoGewTa0 本人のiPS細胞を短期間・低コストで 山中氏が表明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39204090Q8A221C1CR8000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39204090Q8A221C1CR8000/
475病弱名無しさん
2018/12/22(土) 07:59:52.70ID:7z3SahR30 【( ´•౪•`)】中・高生のアトピー性皮膚炎率が過去最多 文科省「幼少期に清潔な環境で育ちすぎ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545410494/-100
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggrjICZ0T1GgHFedKFhhA81w---x891-y900-q90-exp3h-pril/amd/20181221-00000105-mai-000-view.jpg
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545410494/-100
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggrjICZ0T1GgHFedKFhhA81w---x891-y900-q90-exp3h-pril/amd/20181221-00000105-mai-000-view.jpg
476病弱名無しさん
2018/12/23(日) 09:11:57.48ID:2WgAWk2a0 2018年に大麻を規制緩和した国と地域について。1月1日の米国カリフォルニア州(嗜好用)に始まり、12月21日の米国農業法改正(産業用)まで
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1221/dre_181221_9606099240.html
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1221/9606099240/a27117a8f3_thum800.jpg
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1221/dre_181221_9606099240.html
https://news.biglobe.ne.jp/economy/1221/9606099240/a27117a8f3_thum800.jpg
477病弱名無しさん
2018/12/23(日) 09:16:27.52ID:2WgAWk2a0 グセルクマブ、尋常性乾癬治療におけるセクキヌマブとの比較で優越性示す−米ヤンセン
http://www.qlifepro.com/news/20181221/gusukumab-and-sekinneumab.html
http://www.qlifepro.com/news/20181221/gusukumab-and-sekinneumab.html
478病弱名無しさん
2018/12/27(木) 07:21:16.58ID:8teUGCfx0 遺伝子変異の早期発見、病気予防のカギとなるか
出生時に疾患の発症リスクを数値化できる時代がくるかもしれない
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/122000565/
出生時に疾患の発症リスクを数値化できる時代がくるかもしれない
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/122000565/
479病弱名無しさん
2018/12/29(土) 08:05:44.93ID:nZoIOQKi0 アンジェス Research Memo(3):HGF遺伝子治療薬は国内で承認申請中
http://web.fisco.jp/FiscoPFApl/NewsDetailWeb?nwsId=0009350020181227055&token=
(3) 改良型デコイ「キメラデコイ」
従来のNF-κBデコイオリゴに比べ格段に高い炎症抑制効果を持つことが動物実験で明らかとなっている
同社では具体的な対象疾患として、喘息、慢性関節リウマチ、変形性関節症、クローン病(炎症性腸疾患)などの炎症性疾患を想定している。
http://web.fisco.jp/FiscoPFApl/NewsDetailWeb?nwsId=0009350020181227055&token=
(3) 改良型デコイ「キメラデコイ」
従来のNF-κBデコイオリゴに比べ格段に高い炎症抑制効果を持つことが動物実験で明らかとなっている
同社では具体的な対象疾患として、喘息、慢性関節リウマチ、変形性関節症、クローン病(炎症性腸疾患)などの炎症性疾患を想定している。
480病弱名無しさん
2018/12/29(土) 18:03:58.74ID:6EhAQg2k0481病弱名無しさん
2018/12/30(日) 16:43:15.79ID:WcuiYIQl0 アメリカで広がる大麻抽出成分のCBDを使用したフードとは?
https://dime.jp/genre/643572/
https://dime.jp/genre/643572/
482病弱名無しさん
2019/01/02(水) 07:37:06.55ID:OSzr5oKb0 永野芽郁 駆け抜けた2018年 「半分、青い。」後も引く手あまた 紅白審査員で飛躍の1年締め
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00000070-spnannex-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00000070-spnannex-ent
483病弱名無しさん
2019/01/03(木) 09:42:10.46ID:zkPp1Bwy0484病弱名無しさん
2019/01/03(木) 12:47:53.78ID:EjYXfWAJ0 サリドマイドの催奇形性問題を分子レベルで解明−40年間の謎に終止符−
https://www.nitech.ac.jp/news/press/2017/6468.html
https://www.nitech.ac.jp/news/press/2017/6468.html
485病弱名無しさん
2019/01/03(木) 18:08:56.24ID:EjYXfWAJ0486病弱名無しさん
2019/01/04(金) 18:12:47.64ID:enfyYZ4b0 インフリキシマブ・バイオシミラーの臨床試験
フランスのクローン病患者5050人で有効性と安全性に有意差なし
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/etc/201901/559243.html
フランスのクローン病患者5050人で有効性と安全性に有意差なし
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/etc/201901/559243.html
487病弱名無しさん
2019/01/07(月) 10:57:00.34ID:+jKwH6at0488病弱名無しさん
2019/01/08(火) 08:22:53.55ID:pcvw3Cq80 潰瘍性大腸炎:年々広がる治療選択肢
https://medical-tribune.co.jp/rensai/2019/0107517483/
炎症性腸疾患(IBD)の1つで指定難病でもある潰瘍性大腸炎(UC)は、患者数が
年々増加している。原因は不明で根本的な治療法はまだ存在しないものの、近年次々
と登場している生物学的製剤(Bio)やヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬などの新薬に
より、従来は治療の手だてがなかった患者に対して新たな選択肢が与えられるように
なった。東邦大学医療センター佐倉病院炎症性腸疾患センターセンター長で厚生労働
省の2017年度難治性疾患政策研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」
(以下、鈴木班)研究代表者の鈴木康夫氏にUC治療の現状と今後の課題について聞いた。
https://medical-tribune.co.jp/rensai/2019/0107517483/
炎症性腸疾患(IBD)の1つで指定難病でもある潰瘍性大腸炎(UC)は、患者数が
年々増加している。原因は不明で根本的な治療法はまだ存在しないものの、近年次々
と登場している生物学的製剤(Bio)やヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬などの新薬に
より、従来は治療の手だてがなかった患者に対して新たな選択肢が与えられるように
なった。東邦大学医療センター佐倉病院炎症性腸疾患センターセンター長で厚生労働
省の2017年度難治性疾患政策研究事業「難治性炎症性腸管障害に関する調査研究」
(以下、鈴木班)研究代表者の鈴木康夫氏にUC治療の現状と今後の課題について聞いた。
489病弱名無しさん
2019/01/15(火) 13:04:11.27ID:3UIUJY1+0 「うんこで救える命がある」大腸失った医師、スマホゲーム開発
https://withnews.jp/article/f0190115004qq000000000000000W02c10101qq000018644A
https://withnews.jp/article/f0190115004qq000000000000000W02c10101qq000018644A
490病弱名無しさん
2019/01/17(木) 07:46:58.38ID:Rwjvu9AO0 関節リウマチの治療薬としてウパダシチニブの新薬承認申請を米国FDA、医薬品製造販売承認申請をEMAに提出
https://j-town.net/chiba/other/a01_prwire/2019/01/16270459.html
https://j-town.net/chiba/other/a01_prwire/2019/01/16270459.html
491病弱名無しさん
2019/01/18(金) 07:16:22.19ID:2E4lGClD0492病弱名無しさん
2019/01/22(火) 10:30:57.15ID:dVKAjv5l0 「子どもには落ちたものを食べさせよ」寄生虫博士・藤田紘一郎が孫に「バッチイもの」を食べさせる理由
http://bunshun.jp/articles/-/10471
http://bunshun.jp/articles/-/10471
493病弱名無しさん
2019/01/24(木) 15:08:48.85ID:nBa9sQ/g0 腸内細菌11種を特定、免疫細胞を活性化 慶大など
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40360840T20C19A1X90000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40360840T20C19A1X90000/
494病弱名無しさん
2019/01/25(金) 08:22:17.88ID:zyJH7zkK0 インフリキシマブのバイオ後続品、クローン病への効果は先行品と同等
https://www.m3.com/open/thesis/article/19877/
https://www.m3.com/open/thesis/article/19877/
495病弱名無しさん
2019/01/25(金) 17:41:41.46ID:zyJH7zkK0 雇用保険追加支給3月開始
https://jp.reuters.com/article/idJP2019012301002139
https://jp.reuters.com/article/idJP2019012301002139
496病弱名無しさん
2019/02/05(火) 12:47:58.75ID:AQ0KjkUq0 潰瘍性大腸炎、臨床研究へ 東京医歯大が再生医療、再発を長期防止
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO4078451001022019TJM000/
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO4078451001022019TJM000/
497病弱名無しさん
2019/02/05(火) 12:48:18.55ID:AQ0KjkUq0 感染症リスク低下や抗がん免疫応答強化に寄与する腸内細菌株の単離・同定に成功
https://univ-journal.jp/24637/
https://univ-journal.jp/24637/
498病弱名無しさん
2019/02/07(木) 09:41:29.13ID:rZcSfxMS0 【医学】うつ病、腸内細菌に関連 ベルギー研究[02/05]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1549498172/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1549498172/
499病弱名無しさん
2019/02/09(土) 08:12:11.24ID:YFDJ5QaK0 保険初適用の成人小腸移植、大阪大 経過良好
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41053860Y9A200C1CR0000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41053860Y9A200C1CR0000/
500病弱名無しさん
2019/02/14(木) 04:27:13.04ID:hsmh+KY30 wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
501病弱名無しさん
2019/02/20(水) 15:03:51.68ID:5PWNJDkH0502病弱名無しさん
2019/04/18(木) 08:24:57.95ID:yoS6zgR50 エンタイビオの一変等報告‐26日に医薬品第一部会
https://www.yakuji.co.jp/entry71455.html
▽エンタイビオ点滴静注用300mg(武田薬品):有効成分のベドリズマブ(遺伝子組み換え)を含有する潰瘍性大腸炎治療剤で、
新たに大腸・小腸の粘膜に炎症や潰瘍を引き起こす「クローン病」を効能・効果に追加する。
https://www.yakuji.co.jp/entry71455.html
▽エンタイビオ点滴静注用300mg(武田薬品):有効成分のベドリズマブ(遺伝子組み換え)を含有する潰瘍性大腸炎治療剤で、
新たに大腸・小腸の粘膜に炎症や潰瘍を引き起こす「クローン病」を効能・効果に追加する。
503病弱名無しさん
2019/05/16(木) 07:56:50.43ID:pMwBjg6a0 貧血や生理不順は腸疾患のサイン? お腹の難病を避けるには
https://www.mylohas.net/2019/05/190492pvn_crohn2.html
喫煙をしている場合は禁煙すること。
1日少なくとも24gの食物繊維を摂るようにします。
クローン病のリスクが最大40%減る
https://www.mylohas.net/2019/05/190492pvn_crohn2.html
喫煙をしている場合は禁煙すること。
1日少なくとも24gの食物繊維を摂るようにします。
クローン病のリスクが最大40%減る
504病弱名無しさん
2019/06/07(金) 16:42:25.07ID:5YqVJSHh0 ストレスが腸内細菌に及ぼす変化、自己免疫系疾患の原因に?
https://forbesjapan.com/articles/detail/27602
特に「ビロフィラ属」と「デハロバクテリウム属」の2つに最も大きな変化が起きている
ビフィズス菌BB536について|森永ビヒダスヨーグルトBB536|森永乳業
http://bifidus.jp/about/
ビロフィラ菌の増加が抑えられました。
https://forbesjapan.com/articles/detail/27602
特に「ビロフィラ属」と「デハロバクテリウム属」の2つに最も大きな変化が起きている
ビフィズス菌BB536について|森永ビヒダスヨーグルトBB536|森永乳業
http://bifidus.jp/about/
ビロフィラ菌の増加が抑えられました。
505病弱名無しさん
2019/06/17(月) 19:57:11.98ID:Bm5JEfCm0 他人の「うんち」を移植された患者が死亡する事例が発生
https://gigazine.net/news/20190617-poop-transplants-transmit-deadly-superbugs/
https://gigazine.net/news/20190617-poop-transplants-transmit-deadly-superbugs/
506病弱名無しさん
2019/06/24(月) 08:30:09.09ID:NdlfLl4Y0 【アメリカ】「糞便の移植手術」を受けた患者1名が「ESBL産生菌」により死亡 [06/23]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1561329820/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1561329820/
507病弱名無しさん
2019/07/07(日) 07:13:12.33ID:jNzVE3Nb0 ドナーの便を移植してあなたの腸を健康に“腸内フローラ移植”
https://jisin.jp/life/health/1753963/
「必ずしも最初から移植は勧めません。まだ臨床研究段階なので保険は適用外」
6回の移植だと200万円近く費用がかかるという。
https://jisin.jp/life/health/1753963/
「必ずしも最初から移植は勧めません。まだ臨床研究段階なので保険は適用外」
6回の移植だと200万円近く費用がかかるという。
508病弱名無しさん
2019/07/10(水) 07:55:14.41ID:TBkrvIm70 【医療】腸内細菌、膵炎発症に関与 マウスで確認、近畿大
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562686617/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562686617/
509病弱名無しさん
2019/07/17(水) 07:57:58.78ID:sLkbwgGw0 健康な人への恩恵を示す研究はゼロ!? プロバイオティクスの知られざる数字
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2019/07/post-216.php
プロバイオティクスの摂取により炎症性腸疾患の症状が軽減された患者の割合。
21%
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2019/07/post-216.php
プロバイオティクスの摂取により炎症性腸疾患の症状が軽減された患者の割合。
21%
510病弱名無しさん
2019/07/18(木) 06:43:29.34ID:yhH8QlxW0 「人生終わったと思った」。でも、「ちゃんと生きている」 クローン病患者35人の語り公開
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190716-OYTET50005/
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190716-OYTET50005/
511病弱名無しさん
2019/08/15(木) 11:49:04.73ID:uhk/ye6Y0 製薬業界 きょうのニュースまとめ読み(2019年8月8日)
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/16756/
武田「エンタイビオ」皮下注製剤(シリンジ製剤とペン製剤)を日本で申請した
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/16756/
武田「エンタイビオ」皮下注製剤(シリンジ製剤とペン製剤)を日本で申請した
512病弱名無しさん
2019/08/25(日) 08:59:09.63ID:XOXQVwAv0 IBD患者向け症状記録・共有アプリ「IBDホーム」をリリース−武田薬品
http://www.qlifepro.com/news/20190820/apps-for-ibd-patients.html
http://www.qlifepro.com/wp-content/uploads/2019/08/20_takeda.png
http://www.qlifepro.com/news/20190820/apps-for-ibd-patients.html
http://www.qlifepro.com/wp-content/uploads/2019/08/20_takeda.png
513病弱名無しさん
2019/09/23(月) 21:25:13.15ID:T0wAfvue0 イイネ
514病弱名無しさん
2019/10/08(火) 17:51:47.79ID:YEbKL4rs0 糞便移植って・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 [樽悶★]
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 ★2 [おっさん友の会★]
- 【神奈川】不二家平塚工場、チョコレート形成機に挟まれ男性死亡 点検中に動き出したか [おっさん友の会★]
- 湖池屋「ポテトチップス のり塩」60g→55g スナック16品を減量 [おっさん友の会★]
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ ★2 [牛乳トースト★]
- 【独占告白】フジテレビに被害女性Aさんが望むこと「被害者救済を第一というなら、様々な報道で貶められた名誉の回復を願います」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】中国、トランプ大統領の行動への報復として米国輸入品に34%の関税を課すと発表、一方日本は遺憾の意砲のみw [733893279]
- 中国、アメリカの全製品に報復関税34%を課すと発表 [884040186]
- 【緊急】関税で世界が大混乱撤廃を求めて日本政府も批判気味なのに国内向けの増税はし続けるニッポンなんなの関税も増税も本質は一緒だろ [943688309]
- 石破茂「大災難だ!😡」国を挙げて対応 [583597859]
- 古市憲寿「中居さんが何したか。僕や小籔千豊さんが独自に知ってる事があるんですけど?」 [425744418]
- 明日吉祥寺行くけど文句ある?