前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1467763141/
【根菅】虫歯の膿5【治療】©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/11(日) 00:53:07.03ID:SU1t/1fp0
2017/06/12(月) 07:12:09.98ID:pEdlKWo00
いちおつです
2017/06/20(火) 03:55:30.37ID:Y+XlKL2J0
1テンキュッ!
2017/06/20(火) 18:44:01.11ID:nrAFwPCA0
ワキガおつです
2017/06/20(火) 20:05:23.05ID:WHHOVbIH0
酸っぱい臭いって加齢じゃない?
歳いったおばさんって酸っぱい臭いするぞ
歳いったおばさんって酸っぱい臭いするぞ
6病弱名無しさん
2017/06/22(木) 07:00:11.15ID:K6Gkdr0X0 いきなり歯茎から血が出始めてかかりつけの歯医者に行くと歯槽膿漏と言われて半年。
もう治らないのかと思いつつ他の歯医者に行ったら歯にヒビが入って膿が出て来ている、歯が原因だと。
もう治らないのかと思いつつ他の歯医者に行ったら歯にヒビが入って膿が出て来ている、歯が原因だと。
2017/06/22(木) 08:17:36.58ID:1rHQs0+W0
歯にクラックが入っての再根管治療ってどのくらいの医者が出来るのだろう
知り合いはあちこち回って長期間かけてやっと治療終わったらしいが
知り合いはあちこち回って長期間かけてやっと治療終わったらしいが
8病弱名無しさん
2017/06/22(木) 10:08:14.67ID:K6Gkdr0X0 やっぱ難しいのか。今の歯医者治す気満々だけど危険だな。抜歯してもらった方が良いかな。
2017/06/22(木) 13:18:36.32ID:1rHQs0+W0
抜歯ってマジか?
知り合いはクラックを見つけるまでが大変だったらしい
んで、見つけてからラバーダム?とかちゃんとやってくれるところで年単位くらいかかったらしいよ
クラックが見つかってて治してくれるってならやってみたら?
抜歯はいつだって出来るじゃないか
知り合いはクラックを見つけるまでが大変だったらしい
んで、見つけてからラバーダム?とかちゃんとやってくれるところで年単位くらいかかったらしいよ
クラックが見つかってて治してくれるってならやってみたら?
抜歯はいつだって出来るじゃないか
10病弱名無しさん
2017/06/23(金) 12:53:19.27ID:16QXo/9s0 本日も沢山のお問い合わせありがとうございます。
短期業者ご利用する前に一度ご連絡ください。50万迄月一回払い即日ご融資可能です。短期間の借り入れがある方でもおまとめも可能です。
Line ID money.1
お気軽に連絡下さい。
斉藤
短期業者ご利用する前に一度ご連絡ください。50万迄月一回払い即日ご融資可能です。短期間の借り入れがある方でもおまとめも可能です。
Line ID money.1
お気軽に連絡下さい。
斉藤
11病弱名無しさん
2017/06/23(金) 14:24:00.94ID:fedX9YRQ0 クラックのせいでどうにもならなかったら抜歯でいいんじゃないの。
早めに抜かないと何か手遅れになるとかあるの
早めに抜かないと何か手遅れになるとかあるの
12病弱名無しさん
2017/06/23(金) 21:05:00.76ID:JYKAp1IX0 マグロ漁船、、では無いけど似たような境遇でいつでも歯医者に駆けこめる訳では無いんだ。
時間かけて治すのも差し障りがあるし、船の上でやっぱり割れたも嫌なんだ。
時間かけて治すのも差し障りがあるし、船の上でやっぱり割れたも嫌なんだ。
13病弱名無しさん
2017/06/23(金) 21:45:11.08ID:ikQy+MOg0 そゆ事情なら手間がかからない方法を選択するのも致し方ないかもね。
まあその辺の事情含めてその歯医者や他の歯医者にもきいてみてさいぜんさくをえらばれては。
まあその辺の事情含めてその歯医者や他の歯医者にもきいてみてさいぜんさくをえらばれては。
14病弱名無しさん
2017/06/24(土) 17:52:51.97ID:8DDBUoTj015病弱名無しさん
2017/06/25(日) 23:56:01.33ID:cbVlbSVe0 再根管治療が必要なんだけど、クラウンとコアの除去で破折ってよくあること?
わりと長いメタルコアが入ってるみたい。
前歯だからもし折れたらまずい。
わりと長いメタルコアが入ってるみたい。
前歯だからもし折れたらまずい。
16病弱名無しさん
2017/06/26(月) 09:10:01.31ID:ADl1sXVh0 >>15
そんなあなたには歯根端切除
俺もやるよ、前歯じゃないけどね
うちの妻は前歯4本が悪いのだけど歯が割れる可能性があるっていうんで悩んでいる。
5件くらい病院行って言われたのが、再根管治療やってみてダメだったら抜歯、と。
歯根端切除で良いんじゃないかといったところ、俺の結果見て判断するって。
そんなあなたには歯根端切除
俺もやるよ、前歯じゃないけどね
うちの妻は前歯4本が悪いのだけど歯が割れる可能性があるっていうんで悩んでいる。
5件くらい病院行って言われたのが、再根管治療やってみてダメだったら抜歯、と。
歯根端切除で良いんじゃないかといったところ、俺の結果見て判断するって。
17病弱名無しさん
2017/06/27(火) 00:11:46.14ID:zjWoIAGi0 破折が怖いならインプラントは取り扱ってなくて根管治療の得意な歯科医院に行った方が良いよ。
インプラントの取り扱いが無いって条件は重要だからね。
インプラントの取り扱いが無いって条件は重要だからね。
18病弱名無しさん
2017/06/27(火) 07:57:29.86ID:pjd9BhaZ0 先日病院変えたのだけど、CTもあってそれなりに整ってそうなのでそこにしたのだけど
丁寧だし疑問にもしっかり答えてくれるしとても印象良かった。
ただやけにインプラントとか審美とか押してるな、という気はしたのだが
最後の会計の時の受付の人の歯がモロ作り物って感じですごかった。
先日の若い俳優が美人局にあったバックにいた?男の歯みたいだった。
少しずつ治療しましょうって言われたのだけど、受付の人の歯を見て完全に嫌になったわ。
丁寧だし疑問にもしっかり答えてくれるしとても印象良かった。
ただやけにインプラントとか審美とか押してるな、という気はしたのだが
最後の会計の時の受付の人の歯がモロ作り物って感じですごかった。
先日の若い俳優が美人局にあったバックにいた?男の歯みたいだった。
少しずつ治療しましょうって言われたのだけど、受付の人の歯を見て完全に嫌になったわ。
19病弱名無しさん
2017/06/30(金) 08:01:51.16ID:YN38IXfh0 今日歯根端切除してくる
娘が7歳の時余裕でやったのだけど俺はちょっとドキドキしている
ところで医者に確認し忘れたのだけど、歯根吸収の可能性ってあるのかな
娘が7歳の時余裕でやったのだけど俺はちょっとドキドキしている
ところで医者に確認し忘れたのだけど、歯根吸収の可能性ってあるのかな
20病弱名無しさん
2017/07/01(土) 01:18:45.79ID:z9TX6Y5/0 歯根膿胞切除と歯根端切除してきた
思ってたのと違って本格的だった
娘の時は傍から見ると普通の歯科治療となんも変わらなかったが
今日は手術用の青い服着て完全に手術って見た目
痛みはないけど術中は結構きつかったよ
思ってたのと違って本格的だった
娘の時は傍から見ると普通の歯科治療となんも変わらなかったが
今日は手術用の青い服着て完全に手術って見た目
痛みはないけど術中は結構きつかったよ
21病弱名無しさん
2017/07/04(火) 17:41:58.21ID:eZYGf5SK0 お医者さんはどうやって見つけるの?
根っ子に膿溜まってるから抜歯だといわれたんだけど
抜きたくないんです
根っ子に膿溜まってるから抜歯だといわれたんだけど
抜きたくないんです
22病弱名無しさん
2017/07/04(火) 19:04:04.44ID:+2ATeDVy0 >>21
レントゲン撮影して歯の根元が黒くなっている部分に着目するみたいです。
http://www.kitayamayoshikawashika.com/konkantiryou/%e6%ad%af%e3%81%ae%e6%a0%b9%e3%81%ae%e6%b2%bb%e7%99%82%ef%bc%88%e6%a0%b9%e7%ae%a1%e6%b2%bb%e7%99%82%ef%bc%89%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%ad%af%e3%81%ae%e4%bf%9d%e5%ad%98%e6%b2%bb%e7%99%82/
膿んでいると骨が溶けてしまっていてX線がよく通るので黒く写り、骨がある部分はX線をあまり通さないのでグレーに写るみたいですね。
金属のインレーやクラウンだと通さないので真っ白になります。
抜歯に関しては、最悪抜歯でも仕方ないけど抜かない方向で治療を進めましょうと言ってくれる歯医者さんを探すしかないように思います。
患者としては、最悪抜歯になっても仕方がないのですが抜かない方向でお願いできないでしょうかと申し出ておく方が引き受けてもらいやすいかもしれません。
都会住まいで金銭的に余裕があるなら日本歯内療法学会専門医に頼るといいという話があるようです。
http://www.jea.gr.jp/kaiin/senmoni.shtml
レントゲン撮影して歯の根元が黒くなっている部分に着目するみたいです。
http://www.kitayamayoshikawashika.com/konkantiryou/%e6%ad%af%e3%81%ae%e6%a0%b9%e3%81%ae%e6%b2%bb%e7%99%82%ef%bc%88%e6%a0%b9%e7%ae%a1%e6%b2%bb%e7%99%82%ef%bc%89%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%ad%af%e3%81%ae%e4%bf%9d%e5%ad%98%e6%b2%bb%e7%99%82/
膿んでいると骨が溶けてしまっていてX線がよく通るので黒く写り、骨がある部分はX線をあまり通さないのでグレーに写るみたいですね。
金属のインレーやクラウンだと通さないので真っ白になります。
抜歯に関しては、最悪抜歯でも仕方ないけど抜かない方向で治療を進めましょうと言ってくれる歯医者さんを探すしかないように思います。
患者としては、最悪抜歯になっても仕方がないのですが抜かない方向でお願いできないでしょうかと申し出ておく方が引き受けてもらいやすいかもしれません。
都会住まいで金銭的に余裕があるなら日本歯内療法学会専門医に頼るといいという話があるようです。
http://www.jea.gr.jp/kaiin/senmoni.shtml
23病弱名無しさん
2017/07/04(火) 21:08:22.35ID:lSLTUQZ50 フィステルができてます、2つほど
24病弱名無しさん
2017/07/04(火) 22:49:37.71ID:TLpjlv050 潰して味わいましょう
煎餅みたいでなかなか
煎餅みたいでなかなか
25病弱名無しさん
2017/07/05(水) 06:07:52.85ID:twrou5sE0 そうじゃなくて、歯根膿胞摘出手術をしてくれる医者を探したいって事だろw
>>21
歯内療法学会のリストから探したらいいよ。
10万20万ってかかると思うけど、手術入院保険を掛けていたら何某かの保険が下りるかも。
>>21
歯内療法学会のリストから探したらいいよ。
10万20万ってかかると思うけど、手術入院保険を掛けていたら何某かの保険が下りるかも。
26病弱名無しさん
2017/07/05(水) 07:27:55.87ID:jCNoPdkn027病弱名無しさん
2017/07/08(土) 13:56:18.57ID:Cj7lQZNa0 しかし何が効いたのかわからないけど、ここ数か月は頭痛が起きる頻度がすごく減ってる
前は数日に一度はひどい頭痛で何もできないぐらいだったのに、今は、前頭痛が起きたのいつだっけ?
と忘れるぐらいになってる
磨き方がうまくなったからなのか、歯茎の隙間に入り込む食べかすを出すのがうまくなったのか
それとも、毎日食べるようにしたトマトが本当に効いたのか
とにかくあの何もやる気が起きなくなる頭痛が減ったのはとてもうれしい
前は数日に一度はひどい頭痛で何もできないぐらいだったのに、今は、前頭痛が起きたのいつだっけ?
と忘れるぐらいになってる
磨き方がうまくなったからなのか、歯茎の隙間に入り込む食べかすを出すのがうまくなったのか
それとも、毎日食べるようにしたトマトが本当に効いたのか
とにかくあの何もやる気が起きなくなる頭痛が減ったのはとてもうれしい
28病弱名無しさん
2017/07/08(土) 14:19:58.60ID:Cj7lQZNa0 食べた後に頭痛が起きてるものをできるだけ食べないようにしてるというのもあるから
なかなか効果があったものを特定できない
カレー、ヨーグルトは高確率で頭痛が起きてるのでできるだけ避けてる
なかなか効果があったものを特定できない
カレー、ヨーグルトは高確率で頭痛が起きてるのでできるだけ避けてる
29病弱名無しさん
2017/07/09(日) 13:22:18.52ID:0vGn51m40 あと、キムチ、ポテトチップ、飴なども頭痛の原因と思われるのでやめてる
30病弱名無しさん
2017/07/10(月) 17:36:05.96ID:al6ow3St0 歯根破折保存で検索したら出てくるエド日本○へ行かれた方いますか?マスコミにも出てそうなんだけど。
31病弱名無しさん
2017/07/10(月) 20:54:24.95ID:rAKwJ7l50 ブリッジを支えてる歯が割れて今日抜歯してきた、根の下に袋ついてたよ…
33病弱名無しさん
2017/07/12(水) 18:00:22.02ID:FaDSELet0 根幹治療後に頬の痺れ出た人いる?
これ放置しててもいいのかな?
これ放置しててもいいのかな?
35病弱名無しさん
2017/07/13(木) 08:28:48.72ID:a0e4pSCe0 歯根端切除して契約している医療保険から保険料出たんだけど
保険屋曰く、保険設定としてはかなり重症の部類に入る手術なんだそうな。
やる人は事前に調べると良いぞ。
保険屋曰く、保険設定としてはかなり重症の部類に入る手術なんだそうな。
やる人は事前に調べると良いぞ。
36病弱名無しさん
2017/07/13(木) 13:40:54.66ID:L5PX+cf40 保険が適用されやすいから規約確認しとけって事?
37病弱名無しさん
2017/07/13(木) 21:52:15.29ID:9pC4IB9I0 ヤル前にちゃんと根管治療の出来る歯科医に診てもらえって事じゃないかな
歯根端切除は最後の一手だから
歯根端切除は最後の一手だから
38病弱名無しさん
2017/07/14(金) 07:06:22.85ID:cEp5Bg3/0 歯茎に水ぶくれみたいなのできたんだけど調べたら膿みたいだね
なかなかなおらない副鼻腔炎もあるから鼻の膿が歯根まで来たのかなあ
歯医者行くのやだよう
なかなかなおらない副鼻腔炎もあるから鼻の膿が歯根まで来たのかなあ
歯医者行くのやだよう
39病弱名無しさん
2017/07/14(金) 08:39:30.50ID:BWYV18Vu0 >>36
医療保険の対象になっているなら倍率高いからそこそこ出るかもよ、と言いたかった。
治療費の心配しなくて済むなら踏み切りやすいかな、と。
但し、歯の治療は除外としている保険会社も少なくない模様。
医療保険の対象になっているなら倍率高いからそこそこ出るかもよ、と言いたかった。
治療費の心配しなくて済むなら踏み切りやすいかな、と。
但し、歯の治療は除外としている保険会社も少なくない模様。
40病弱名無しさん
2017/07/14(金) 10:54:47.84ID:S/1UDWf00 根幹治療やって自発痛は無くなっても噛むと痛いのはどういう理由でしょうか?
41病弱名無しさん
2017/07/15(土) 02:30:27.93ID:AGn+uHSH0 感染根管かもね。根管から根尖が炎症状態。
歯根破折かもわからんけど。
歯根破折かもわからんけど。
42病弱名無しさん
2017/07/18(火) 12:33:42.71ID:Fi9jVo9l0 子供のフィステルは日にち薬と言われたのだが本当だろうか
43病弱名無しさん
2017/07/27(木) 16:50:30.09ID:NDI0Pv8E0 根幹治療するといつも一週間後くらいに頬の痺れが出る
放置していいのか迷う
同じ症状のひといる?
放置していいのか迷う
同じ症状のひといる?
44病弱名無しさん
2017/08/07(月) 16:50:35.01ID:zKBBJHFZ0 もう保険治療はしないことにした
そこらの歯医者は信用出来ん!
根管治療10万は痛いが…
そこらの歯医者は信用出来ん!
根管治療10万は痛いが…
45病弱名無しさん
2017/08/12(土) 10:34:27.51ID:Ul2+uMAo0 すごく焦げ臭い感じのにおいを自分から感じる
これが他人からしたら大変な不快なにおいになってるはずだと思うんだけど
どうも確かめる手段がない
どうしたらいいんだろう
これが他人からしたら大変な不快なにおいになってるはずだと思うんだけど
どうも確かめる手段がない
どうしたらいいんだろう
46病弱名無しさん
2017/08/13(日) 02:54:53.37ID:vw9IzvNA0 治療が終わって1ヶ月もしないうちにまた歯茎が膨らんで膿が出てきました。まさか、もう再発したということでしょうかorz
49病弱名無しさん
2017/08/13(日) 12:57:04.52ID:XeBOHNhI0 調べてみたら、「コーヒーを飲んでいると焦げ臭いにおいがすることがある」というのが見つかった
そういえば俺も毎日コーヒー飲んでる
これからしばらくコーヒーやめてみるわ
そういえば俺も毎日コーヒー飲んでる
これからしばらくコーヒーやめてみるわ
50病弱名無しさん
2017/08/16(水) 10:28:47.05ID:uE1pAzks0 >>46
再発というより、結局食べかすや歯垢を除去できていないということだと思います
食後必ず食べかすがひとつも残らないようにくちゅくちゅするとか
磨き残しがないようにもっと磨き方を工夫する、フロスを使うなどしてください
再発というより、結局食べかすや歯垢を除去できていないということだと思います
食後必ず食べかすがひとつも残らないようにくちゅくちゅするとか
磨き残しがないようにもっと磨き方を工夫する、フロスを使うなどしてください
51病弱名無しさん
2017/08/16(水) 22:25:11.67ID:cpuBw6e90 やっぱり、コーヒーを飲むのやめたらすぐに焦げ臭い感じなくなったわ
すごい刺激臭がしてたからな
すごい刺激臭がしてたからな
52病弱名無しさん
2017/08/19(土) 10:28:34.13ID:f77WVlMd0 昼間はなんともなくても夜になると歯が膿んで浮いた感じがして痛むんだが、似たような人いる?
53病弱名無しさん
2017/08/19(土) 10:34:31.80ID:lFyPVC6B054病弱名無しさん
2017/08/20(日) 17:34:42.26ID:Wa7uf90d0 肩こりでビタミン剤飲み始めたんだが、
歯が痛いのもついでに治った
B12と葉酸が効いたのかな?
歯が痛いのもついでに治った
B12と葉酸が効いたのかな?
55病弱名無しさん
2017/08/23(水) 11:26:14.66ID:1AZ1f4r80 歯茎に水ぶくれ出来たんだけど歯科で良いの?
口腔外科のが良いの?
口腔外科のが良いの?
56病弱名無しさん
2017/08/23(水) 18:03:02.57ID:XYuZQPvX0 口腔外科って歯科の一部だよ。
歯茎の出来物が腫瘍とかなら口腔外科で良いんだけどフィステルとかだと
口腔外科よりも一般歯科(歯内療法科)の方が適切だね。
歯茎の出来物が腫瘍とかなら口腔外科で良いんだけどフィステルとかだと
口腔外科よりも一般歯科(歯内療法科)の方が適切だね。
58病弱名無しさん
2017/08/26(土) 02:29:35.05ID:/JgFHzQ/0 かなり痛みはひいてきたけどまだ痛いからもう一度リーマを通して仮封して2週間くらい様子見したいと先生に申し出てみようから
予定だと痛みが引いてたならコア築造だったみたいだけど
予定だと痛みが引いてたならコア築造だったみたいだけど
59病弱名無しさん
2017/08/26(土) 07:42:47.32ID:7DZXGxm/0 嫁が前歯複数本の治療する。
今まで見て貰った歯科医はリスクがあるのでみんな様子見と言っていたのだが
俺の先生がやれるというので決めたらしい。
再根管治療してセラミック入れて100数十万だって。
美容整形と変わらんな、とか言っている。
今まで見て貰った歯科医はリスクがあるのでみんな様子見と言っていたのだが
俺の先生がやれるというので決めたらしい。
再根管治療してセラミック入れて100数十万だって。
美容整形と変わらんな、とか言っている。
60病弱名無しさん
2017/08/26(土) 11:00:28.30ID:HBIlb6fK0 >>59
それって最低最悪のセラミック矯正(クイック矯正)ってやつじゃないの?
だったら止めた方が良いよ。100万円かけて「出来上がり」に満足できなかったり
違和感・痛みがずっと消えなかったり、年齢と共に歯茎が下がって見栄えが
悪くなったり・・・・
色々なリスクがあるよ。数年毎に100万円以上かけて再治療する覚悟があるなら
良いんだけどね
それって最低最悪のセラミック矯正(クイック矯正)ってやつじゃないの?
だったら止めた方が良いよ。100万円かけて「出来上がり」に満足できなかったり
違和感・痛みがずっと消えなかったり、年齢と共に歯茎が下がって見栄えが
悪くなったり・・・・
色々なリスクがあるよ。数年毎に100万円以上かけて再治療する覚悟があるなら
良いんだけどね
61病弱名無しさん
2017/08/26(土) 16:38:29.44ID:7DZXGxm/0 >>60
セラミック矯正ってなに?
妻は大昔に差し歯にした部分が化膿していて再根管治療します。
メタルポストが太いので何人かの医者に治療中に折れて抜歯の可能性があると言われてたんだけど
俺の先生が出来ると言ったらしい。
俺も歯根膿胞があって3人の医者に抜歯と言われたんだけど
今の先生に90%の確率で治せると言われてお願いした。
今のところの経過観察では特に問題はないので適当な医者ではないと思うんだけどね。
セラミック矯正ってなに?
妻は大昔に差し歯にした部分が化膿していて再根管治療します。
メタルポストが太いので何人かの医者に治療中に折れて抜歯の可能性があると言われてたんだけど
俺の先生が出来ると言ったらしい。
俺も歯根膿胞があって3人の医者に抜歯と言われたんだけど
今の先生に90%の確率で治せると言われてお願いした。
今のところの経過観察では特に問題はないので適当な医者ではないと思うんだけどね。
62病弱名無しさん
2017/08/26(土) 17:23:13.76ID:8DTZW7+D0 >>60
なんで再根管治療言ってるのに強制とか出てくるんだ
なんで再根管治療言ってるのに強制とか出てくるんだ
63病弱名無しさん
2017/08/26(土) 18:03:39.85ID:HBIlb6fK0 >>61
セラミック矯正、クイック矯正って言うのは歯並び等の見かけを治す為に歯を削って
神経抜いてセラミックを被せる事。まともな歯科医ならこんな事は勧めないんだけど
歯科医院側の儲けが大きいから積極的に行っている所も少なくない(もちろん保険
適用外)。
前歯でセラミック入れて100数十万って事は上下8本?位まとめて治療だよね。
本当に再根管治療が必要な状態で腕の良い歯科医にやってもらうなら良いん
だけどね・・・
ttps://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00041486.html
ttps://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00087462.html
ttps://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00006379.html
セラミック矯正、クイック矯正って言うのは歯並び等の見かけを治す為に歯を削って
神経抜いてセラミックを被せる事。まともな歯科医ならこんな事は勧めないんだけど
歯科医院側の儲けが大きいから積極的に行っている所も少なくない(もちろん保険
適用外)。
前歯でセラミック入れて100数十万って事は上下8本?位まとめて治療だよね。
本当に再根管治療が必要な状態で腕の良い歯科医にやってもらうなら良いん
だけどね・・・
ttps://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00041486.html
ttps://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00087462.html
ttps://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00006379.html
64病弱名無しさん
2017/08/27(日) 01:20:26.56ID:0iDD311P065病弱名無しさん
2017/08/27(日) 03:50:12.89ID:TQu6MxgE0 >>64
妻の治療は4本で保険治療してない病院です。
歯根膿胞の件は保険がどうこうとかの話じゃなく難しいと言われてた。
昔子供が怪我して歯根端切除して貰った先生がいるのだけど
頼りにしていたその先生に抜歯と言われた時は凹んだわ。
完治と言われたわけではないので今後何があるか判らないけど
今のところ骨が再生してきているというのであまり心配しないようにしている。
妻の治療は4本で保険治療してない病院です。
歯根膿胞の件は保険がどうこうとかの話じゃなく難しいと言われてた。
昔子供が怪我して歯根端切除して貰った先生がいるのだけど
頼りにしていたその先生に抜歯と言われた時は凹んだわ。
完治と言われたわけではないので今後何があるか判らないけど
今のところ骨が再生してきているというのであまり心配しないようにしている。
66病弱名無しさん
2017/08/27(日) 13:55:36.26ID:0iDD311P0 >>65
次が自費なのは明確なんですが、今まで見て貰った歯科医がどうかって話ですよ
保険と自費じゃ答えが違って当然
90%の確率が4本合わせてなのか、1本あたりなのかがわかりませんし、保存できなかった場合にどうする方針なのかってのが気になります
その場合は特別料金でインプラントさせていただきますって話のように思いますが、4本で百数十万円なら最初から全部インプラントにできなくもない金額なので、それだと特にいい話には思えませんね
これなら4本ダメになったとしても歯医者は赤字にはならないでしょうしいい対応をしてくれたとの印象になるでしょう
うまくいった場合は技術力が高い先生だと口コミを広めて貰えるかもしれないのでどちらに転んでもこの先生は損をしないんですよ
それと気になるのが成功した時にどれだけ延命できるかという点
4本の歯がすべて寿命が来るのは明確なわけですが、1本あたり30万円だとして5年の延命だと1年6万円、月あたり5,000円です。その結果が満足できるかどうか、そのあたりもよく考える方がいいような気がします
私はインプラントは嫌いですけど、審美性と予後を考えれば難しい歯だけでもインプラントを検討する方がいいように思いますよ
自分なら保険の部分入れ歯で済ませるでしょうけど女性だと前歯はすごく気になるでしょうから経済的に余裕があるなら自費がいいでしょうね
次が自費なのは明確なんですが、今まで見て貰った歯科医がどうかって話ですよ
保険と自費じゃ答えが違って当然
90%の確率が4本合わせてなのか、1本あたりなのかがわかりませんし、保存できなかった場合にどうする方針なのかってのが気になります
その場合は特別料金でインプラントさせていただきますって話のように思いますが、4本で百数十万円なら最初から全部インプラントにできなくもない金額なので、それだと特にいい話には思えませんね
これなら4本ダメになったとしても歯医者は赤字にはならないでしょうしいい対応をしてくれたとの印象になるでしょう
うまくいった場合は技術力が高い先生だと口コミを広めて貰えるかもしれないのでどちらに転んでもこの先生は損をしないんですよ
それと気になるのが成功した時にどれだけ延命できるかという点
4本の歯がすべて寿命が来るのは明確なわけですが、1本あたり30万円だとして5年の延命だと1年6万円、月あたり5,000円です。その結果が満足できるかどうか、そのあたりもよく考える方がいいような気がします
私はインプラントは嫌いですけど、審美性と予後を考えれば難しい歯だけでもインプラントを検討する方がいいように思いますよ
自分なら保険の部分入れ歯で済ませるでしょうけど女性だと前歯はすごく気になるでしょうから経済的に余裕があるなら自費がいいでしょうね
68病弱名無しさん
2017/08/27(日) 19:56:54.4069病弱名無しさん
2017/08/27(日) 23:07:34.33ID:NhvX43Rj0 >>66
ゴタゴタうるせーなって感じしかない
ゴタゴタうるせーなって感じしかない
70病弱名無しさん
2017/08/28(月) 01:27:18.18ID:6H5PnIzJ0 保険治療だったけど、とにかく根っこの消毒に時間がかかるからって先生すごい丁寧にやってくれたよ
消毒だけでふた月かかった、その場所はその後異常なし
自費にしろ保険にしろ本当に信頼できる先生見つけられると安心だよね
消毒だけでふた月かかった、その場所はその後異常なし
自費にしろ保険にしろ本当に信頼できる先生見つけられると安心だよね
71病弱名無しさん
2017/08/28(月) 07:34:03.48ID:Z8GQW1rX072病弱名無しさん
2017/08/30(水) 19:47:59.27ID:kUvTaqcr0 銀歯かぶせてある下がもうお陀仏だよ
膿が満ち満ちてるし、もう生えてると言うか膿んでるのを銀歯で隠してある状態なので良くない
抜歯対象だってよ
その後はそこ部分入れ歯かインプラントだと
膿が満ち満ちてるし、もう生えてると言うか膿んでるのを銀歯で隠してある状態なので良くない
抜歯対象だってよ
その後はそこ部分入れ歯かインプラントだと
73病弱名無しさん
2017/08/30(水) 22:40:49.12ID:yZFfaUs80 それに納得できないなら他の(可能なら歯内療法の得意な)歯科医に診てもらうしかないな・・・
74病弱名無しさん
2017/08/31(木) 06:44:22.73ID:7OySou940 歯茎の水ぶくれや膿の繰り返しをフェステルって最近知って、特に痛くなかったから半年放置してたけど大丈夫だろうか、心配だ。
近いうちに歯医者行く予定だけど。
近いうちに歯医者行く予定だけど。
75病弱名無しさん
2017/08/31(木) 09:51:51.24ID:cDtft+lM0 放置してると骨が吸収されてなくなっちゃうんだっけ?
76病弱名無しさん
2017/09/02(土) 15:18:39.51ID:LNiN565Z0 2年前に一度神経を抜いて2か月後に一度痛みだしたので再度根管治療をして
そこから更に痛み出していたんですが忙しくて放置してたら収まったのでそのままだったんですが
最近また再発してます、頬骨の周辺までジワジワ痛い感じ
ちなみに右手側の上の一番奥の歯です
これはもう抜歯してしまったほうがいいですか?
そこから更に痛み出していたんですが忙しくて放置してたら収まったのでそのままだったんですが
最近また再発してます、頬骨の周辺までジワジワ痛い感じ
ちなみに右手側の上の一番奥の歯です
これはもう抜歯してしまったほうがいいですか?
77病弱名無しさん
2017/09/02(土) 16:04:31.87ID:AeN064Ib0 歯根嚢胞が発覚して以来ずいぶん何年も治療したりしてきたけど、もう4、5年もたったのか
最近ようやくコントロールできるようになってきた
一番ひどいときは数日に一度はひどい頭痛に悩まされてきたけど、もうそこまでなることがほとんどない
食べ物、食べ方、口のゆすぎ方、歯ブラシの磨き方、歯間ブラシ、フロスの使い方、その他
いろんなことに気を使ってその積算として少しずつ良くなってきた感じ
誰も頼りにならない、誰も正解を持ってない中で自分でノウハウを開発するしかない
辛い戦いにもほどがあるわ
最近ようやくコントロールできるようになってきた
一番ひどいときは数日に一度はひどい頭痛に悩まされてきたけど、もうそこまでなることがほとんどない
食べ物、食べ方、口のゆすぎ方、歯ブラシの磨き方、歯間ブラシ、フロスの使い方、その他
いろんなことに気を使ってその積算として少しずつ良くなってきた感じ
誰も頼りにならない、誰も正解を持ってない中で自分でノウハウを開発するしかない
辛い戦いにもほどがあるわ
78病弱名無しさん
2017/09/02(土) 17:59:41.60ID:U48PbOPs079病弱名無しさん
2017/09/02(土) 19:12:46.18ID:WaiDjQvj0 神経を抜くかどうか微妙な場合で、治療中に勝手に神経抜かれちゃうことってあるの?
なんかそのような説明をされたんですけど。
いろいろ調べてみるとMTAセメントとか使えば残せる可能性があると伺ったんですが。
なんかそのような説明をされたんですけど。
いろいろ調べてみるとMTAセメントとか使えば残せる可能性があると伺ったんですが。
80病弱名無しさん
2017/09/02(土) 20:03:22.49ID:liCjm0Zr0 自分のとこの歯医者は抜く前に神経までいってるねーどうする?って聞いてくれる。
今回何本か抜かれたので後の方は、あー神経までいってるねー、わかりましたやっちゃってくださいって感じだったけど。
今回何本か抜かれたので後の方は、あー神経までいってるねー、わかりましたやっちゃってくださいって感じだったけど。
81病弱名無しさん
2017/09/02(土) 22:29:58.73ID:M4/NMCnG0 歯茎に水膨れ出来たら潰してたまにズキっとくるけど歯医者行かず放置してたら歯根嚢胞で骨も溶けてた
根管治療して3ヶ月経つけど一向に治らない。もう抜歯かもな…
てか毎日ズキズキしてもう抜いてほしいと思ってきた
歯医者もコロコロ変えてるけどどこも同じだわ
根管治療して3ヶ月経つけど一向に治らない。もう抜歯かもな…
てか毎日ズキズキしてもう抜いてほしいと思ってきた
歯医者もコロコロ変えてるけどどこも同じだわ
82病弱名無しさん
2017/09/02(土) 23:56:52.70ID:U48PbOPs083病弱名無しさん
2017/09/03(日) 00:13:07.62ID:bRMyQ7ps084病弱名無しさん
2017/09/03(日) 00:53:38.40ID:NPJoSfR10 >>83
部分入れ歯、ブリッッジという選択肢が先のような
1歯欠損だと部分入れ歯は不安定、ブリッジだと支台歯を2〜3本削る必要がある、インプラントは高額以外に歯槽骨へのクッションがないなどそれぞれにデメリットがあるね
自分は左下7番欠損したままだけど、4・6番が神経がなくて5番は神経はあるけど虫歯治療で削らなければいけないので支台歯を削ってもそれほど勿体無くないのでブリッジにしましょうと言われてそうしてもらおうと思ってる
4番が今度メタルコアの型取りで6番はクラウン被っててよくわからないけど外す必要があるので外してから再検討みたいです
1本インプラントにすると別の歯が抜歯になった時にインプラントが有力選択肢になっちゃいそうでドミノ倒し的な出費が怖い
部分入れ歯、ブリッッジという選択肢が先のような
1歯欠損だと部分入れ歯は不安定、ブリッジだと支台歯を2〜3本削る必要がある、インプラントは高額以外に歯槽骨へのクッションがないなどそれぞれにデメリットがあるね
自分は左下7番欠損したままだけど、4・6番が神経がなくて5番は神経はあるけど虫歯治療で削らなければいけないので支台歯を削ってもそれほど勿体無くないのでブリッジにしましょうと言われてそうしてもらおうと思ってる
4番が今度メタルコアの型取りで6番はクラウン被っててよくわからないけど外す必要があるので外してから再検討みたいです
1本インプラントにすると別の歯が抜歯になった時にインプラントが有力選択肢になっちゃいそうでドミノ倒し的な出費が怖い
85病弱名無しさん
2017/09/03(日) 01:19:37.35ID:Cm+GYAM/086病弱名無しさん
2017/09/03(日) 02:25:26.60ID:cQwnA0Uh0 歯科もいろいろな分野があって歯科医によって得意分野不得意分野があるからね。
心臓のバイパス手術とか〇〇ガンの摘出手術を受ける時に「名医」を探すのと同じように
根管治療を受けるなら歯内療法の得意な歯科医に治療してもらえれば成功率は上がる
わけだからね。
経済的に余裕があるなら自費で根管治療だけを専門で行っている歯科医院に行くのが
最良で、次は自費診療のみ(保険診療はしていない)でインプラントは行っていない
歯科医院が次点ね。
経済的に余裕が無い人は歯内療法学会の専門医の中から保険診療を行っている
歯科医にかかるのが良いかもね。
心臓のバイパス手術とか〇〇ガンの摘出手術を受ける時に「名医」を探すのと同じように
根管治療を受けるなら歯内療法の得意な歯科医に治療してもらえれば成功率は上がる
わけだからね。
経済的に余裕があるなら自費で根管治療だけを専門で行っている歯科医院に行くのが
最良で、次は自費診療のみ(保険診療はしていない)でインプラントは行っていない
歯科医院が次点ね。
経済的に余裕が無い人は歯内療法学会の専門医の中から保険診療を行っている
歯科医にかかるのが良いかもね。
88病弱名無しさん
2017/09/03(日) 09:26:02.54ID:bRMyQ7ps0 >>84
右上4番でインプラントができるかどうかCT撮ったり模型つくってみないとわからないみたいですね
ブリッジは健康な歯も削らないといけないのがどうしても嫌でやりたくないですね…
>>85
知り合いの方は歯抜けのままってことですか?
>>87
根尖切除手術をお願いしたんだけど根っこの骨が溶けて短くなっていてできないと言われました。
それに根管治療で治っても歯茎に埋まってで被せれないから歯を引っ張り出す矯正を2ヶ月しないとダメで持ちもそんなに良くはないだろうということです。
そこまでやるより抜歯してインプラントしたいと思うけど適応するかどうかも不安です。とりあえず自費の歯医者できちんと診てもらいます
右上4番でインプラントができるかどうかCT撮ったり模型つくってみないとわからないみたいですね
ブリッジは健康な歯も削らないといけないのがどうしても嫌でやりたくないですね…
>>85
知り合いの方は歯抜けのままってことですか?
>>87
根尖切除手術をお願いしたんだけど根っこの骨が溶けて短くなっていてできないと言われました。
それに根管治療で治っても歯茎に埋まってで被せれないから歯を引っ張り出す矯正を2ヶ月しないとダメで持ちもそんなに良くはないだろうということです。
そこまでやるより抜歯してインプラントしたいと思うけど適応するかどうかも不安です。とりあえず自費の歯医者できちんと診てもらいます
89病弱名無しさん
2017/09/03(日) 13:45:13.98ID:QafcTYAP0 本当は、根管治療って面倒くさくて
やりたくないんだろ?
やりたくないんだろ?
90病弱名無しさん
2017/09/03(日) 14:12:13.34ID:UUQ+U8gd0 インプラントやってなくて抜くような歯じゃないってしつこく根管治療で稼ごうと思ってるとこもある
91病弱名無しさん
2017/09/03(日) 15:22:30.10ID:QafcTYAP092病弱名無しさん
2017/09/03(日) 17:59:18.91ID:LH8UPIhX0 ここ読んでるとこわい
子供に歯茎の膨れがあるんだけど、そのままにしておいたら骨まで溶けちゃうの?
子供に歯茎の膨れがあるんだけど、そのままにしておいたら骨まで溶けちゃうの?
93病弱名無しさん
2017/09/03(日) 22:27:16.31ID:bRMyQ7ps0 違和感あるなら早めに歯医者行くほうがいいよ
根に炎症あるからかもしれないし
根に炎症あるからかもしれないし
94病弱名無しさん
2017/09/04(月) 00:29:37.26ID:YFhY4yuL0 >>92
子供といっても乳歯生え始めから永久歯ほぼ生え揃いまであるけど何れにしても早く診てもらう方がいいよ
治療が必要なら早く受ける方がダメージが小さいし、不要な場合には不安な時間を余分に過ごさずに安心できる
子供といっても乳歯生え始めから永久歯ほぼ生え揃いまであるけど何れにしても早く診てもらう方がいいよ
治療が必要なら早く受ける方がダメージが小さいし、不要な場合には不安な時間を余分に過ごさずに安心できる
96病弱名無しさん
2017/09/04(月) 14:24:29.00ID:412q0/zG0 >>92だけど、虫歯の治療後のところにできてて、もちろん歯医者さんも知ってる
かかりつけには痛くないならそのままで大丈夫ですよって言われたけど、他の歯医者にも聞いた方がいいでしょうか?
ちなみに小1、原因の歯は奥歯なので抜けるまではまだ時間がかかりそうです
かかりつけには痛くないならそのままで大丈夫ですよって言われたけど、他の歯医者にも聞いた方がいいでしょうか?
ちなみに小1、原因の歯は奥歯なので抜けるまではまだ時間がかかりそうです
97病弱名無しさん
2017/09/04(月) 14:57:38.11ID:v35In42S0 レントゲン撮って影もなく痛みもないなら医者も大丈夫って言ってるし様子見でいいかもしれないね
不安なら他の歯医者行ってみるのもいいと思う
不安なら他の歯医者行ってみるのもいいと思う
98病弱名無しさん
2017/09/04(月) 17:01:13.39ID:Xj+EdOKG0 乳歯ならどうせ吸収されて抜けるんだからいいんじゃね?
永久歯が生える時に影響あるのかな
永久歯が生える時に影響あるのかな
99病弱名無しさん
2017/09/04(月) 18:58:41.37ID:YFhY4yuL0 >>98
感染して永久歯がいきなり虫歯になるおそれが
歯医者さんが大丈夫ですといってるのなら大丈夫だと思いますがしっかり歯磨き指導しないと感染しなくても奥歯をすぐに虫歯にしてしまうんじゃないでしょうか
感染して永久歯がいきなり虫歯になるおそれが
歯医者さんが大丈夫ですといってるのなら大丈夫だと思いますがしっかり歯磨き指導しないと感染しなくても奥歯をすぐに虫歯にしてしまうんじゃないでしょうか
100病弱名無しさん
2017/09/05(火) 17:32:55.04ID:pUpHId1F0 顎の骨が溶けていると言われた。
体の具合が悪い(貧血のような怠さ)は
これが原因なのか。
体の具合が悪い(貧血のような怠さ)は
これが原因なのか。
101病弱名無しさん
2017/09/13(水) 03:33:56.84ID:6cc0yV0C0 半年前に治療して銀歯にした歯が染みるから明日歯医者に診てもらうんだが、ここの話を聞くと怖くて仕方ない
今はすこ〜しジクジク痛むかな?程度なんだが膿んでたりするのかねぇ
歯茎を見ても腫れてるのかどうかもよく分からん
どちらにしろ染みるから神経を抜くんだろうが再発して膿むとか聞くと憂鬱だ
今はすこ〜しジクジク痛むかな?程度なんだが膿んでたりするのかねぇ
歯茎を見ても腫れてるのかどうかもよく分からん
どちらにしろ染みるから神経を抜くんだろうが再発して膿むとか聞くと憂鬱だ
102病弱名無しさん
2017/09/13(水) 05:08:54.33ID:QjSV9dAJ0 右下の奥歯少しぐらついて歯茎が腫れて指で押すと膿でてくる・・・臭い・・・
ブリッジしてたから奥歯に負担かかってダメになったのかな?
抜きたくないなー
ブリッジしてたから奥歯に負担かかってダメになったのかな?
抜きたくないなー
103病弱名無しさん
2017/09/13(水) 06:51:38.96ID:jS/07Wdc0 膿がでる時点でバイ菌と白血球が戦ってる訳だから歯医者行かなきゃ顎の骨を溶かしながら死ぬまで出つづけるよ
104病弱名無しさん
2017/09/13(水) 07:03:46.56ID:PvXNyouf0 インプラントとブリッジだったらどっちがいい?
インプラント怖いしブリッジは健康な歯も削るし究極の選択
インプラント怖いしブリッジは健康な歯も削るし究極の選択
105病弱名無しさん
2017/09/13(水) 08:05:59.45ID:ahrcFOGs0 場合によるからどっちがいいとは言えないね
106病弱名無しさん
2017/09/13(水) 22:51:17.60ID:qEuxiklR0108病弱名無しさん
2017/09/16(土) 09:18:53.57ID:uwQY/b6R0 レントゲンで見て膿がたまってたりの異常が見られないけどおかしくなってる事ってある?
昔根幹治療したとこがずっと微妙なんだが・・
歯肉に違和感があって普段は平気なんだけど冬に寒くなったりすると激痛が出る
レーザー治療するとその冬はだいたい越せるんだけどまた次の冬になったら同じ事の繰り返し
根幹治療との因果関係があるのかもよくわからない
リステリンである程度痛み緩和出来る事が最近わかった
しかし痛みのレベルからただの歯肉炎とは思えない
このスレ見て知ったけど、
根幹治療でダメだった時の痛みって抜歯しちゃえばなくなるのかー
もう10数年この症状と付き合ってるよ
抜歯で治るならしちゃいたい気もしてきた・・
昔根幹治療したとこがずっと微妙なんだが・・
歯肉に違和感があって普段は平気なんだけど冬に寒くなったりすると激痛が出る
レーザー治療するとその冬はだいたい越せるんだけどまた次の冬になったら同じ事の繰り返し
根幹治療との因果関係があるのかもよくわからない
リステリンである程度痛み緩和出来る事が最近わかった
しかし痛みのレベルからただの歯肉炎とは思えない
このスレ見て知ったけど、
根幹治療でダメだった時の痛みって抜歯しちゃえばなくなるのかー
もう10数年この症状と付き合ってるよ
抜歯で治るならしちゃいたい気もしてきた・・
109病弱名無しさん
2017/09/16(土) 09:54:49.85ID:6gdENjnF0 レントゲンでは病巣がハッキリわからないという事もあると思うけど
それはそれとして私は歯根膜炎だった。
炎症が酷くなると激痛だけど、抗菌剤飲んで落ち着くとたいしたことなくなる。
完治には根管治療が必要って事でやって貰ってとりあえず治まっている。
それはそれとして私は歯根膜炎だった。
炎症が酷くなると激痛だけど、抗菌剤飲んで落ち着くとたいしたことなくなる。
完治には根管治療が必要って事でやって貰ってとりあえず治まっている。
110病弱名無しさん
2017/09/16(土) 14:12:37.61ID:iFdoYBgt0 >>108
抜いたところを部分入れ歯かブリッジかインプラントで補う必要が生じるので時間稼ぎができるならする方がいいと思うよ
抜いたところを部分入れ歯かブリッジかインプラントで補う必要が生じるので時間稼ぎができるならする方がいいと思うよ
111病弱名無しさん
2017/09/16(土) 16:19:35.00ID:6gdENjnF0 今日根管治療してきたんだけど、ラバーダムの端が鼻にかぶって窒息するかと思った
112病弱名無しさん
2017/09/16(土) 17:06:37.15ID:AJCz/8230 こっわwww
113108
2017/09/16(土) 22:26:00.44ID:iCdO6Iui0114病弱名無しさん
2017/09/17(日) 02:08:03.80ID:763NzCmg0 >>113
自費は知らないけど保険だとなってないと思う
再根幹治療だからかもしれないけど総合病院でも使ってもらってない
使う方が感染防止になると言うのはわかるんだけど奥の方だと見るからに拷問に近いよね
口を大きく開くことができる人ならいいかもしれないけど自分には辛そう
しかし医科歯科大でも原因不明ってなんだろう?
虫歯で10年以上ならわかりやすいだろうし炎症ならひどいことになってるか止まるかだろうしもしかしてTCHって奴だったりするの?意識して噛まないようにすると改善するとか熊本県あたりの歯医者さんが中心になって言ってるみたいだけどクラウン外して噛めない状態でも痛いなら違うんだろうね
自費は知らないけど保険だとなってないと思う
再根幹治療だからかもしれないけど総合病院でも使ってもらってない
使う方が感染防止になると言うのはわかるんだけど奥の方だと見るからに拷問に近いよね
口を大きく開くことができる人ならいいかもしれないけど自分には辛そう
しかし医科歯科大でも原因不明ってなんだろう?
虫歯で10年以上ならわかりやすいだろうし炎症ならひどいことになってるか止まるかだろうしもしかしてTCHって奴だったりするの?意識して噛まないようにすると改善するとか熊本県あたりの歯医者さんが中心になって言ってるみたいだけどクラウン外して噛めない状態でも痛いなら違うんだろうね
115病弱名無しさん
2017/09/17(日) 02:34:36.21ID:24tu+G3M0116病弱名無しさん
2017/09/17(日) 09:28:46.54ID:svm4qgbk0 >>114
ホント病院どこ行ったらいいんだろと思うよ
わかってる事は、
・冬になると激痛が出る事がある
・冬は寒くて身体に負担がかかる上自分は寒さが苦手
身体のウィークポイントの問題露呈する
・実は冬以外も問題の箇所の歯肉は常に他の場所と違う違和感がある
フロスなどで触れてみるとわかる
こないだやり過ぎたら冬じゃないのに痛みだして、とりあえず痛み止め飲んでリステリンしてたら治った
冬じゃないので激痛までにはならない
・症状が醜い時にNd:YAGレーザーで問題箇所の歯肉、特にポケットを焼くとかなり効く
しかし見た目では大きく腫れていたりする事はないらしい
こんなとこかなあ
そもそも根管の問題が歯肉炎とか歯肉の方まで影響する事ってある?
たまたま根管治療した場所と重なっただけなのかなあ
TCHの可能性はどうだろう、医者とも話しに出た事はあるけど、どうも違うぽいってなったと思う
ホント病院どこ行ったらいいんだろと思うよ
わかってる事は、
・冬になると激痛が出る事がある
・冬は寒くて身体に負担がかかる上自分は寒さが苦手
身体のウィークポイントの問題露呈する
・実は冬以外も問題の箇所の歯肉は常に他の場所と違う違和感がある
フロスなどで触れてみるとわかる
こないだやり過ぎたら冬じゃないのに痛みだして、とりあえず痛み止め飲んでリステリンしてたら治った
冬じゃないので激痛までにはならない
・症状が醜い時にNd:YAGレーザーで問題箇所の歯肉、特にポケットを焼くとかなり効く
しかし見た目では大きく腫れていたりする事はないらしい
こんなとこかなあ
そもそも根管の問題が歯肉炎とか歯肉の方まで影響する事ってある?
たまたま根管治療した場所と重なっただけなのかなあ
TCHの可能性はどうだろう、医者とも話しに出た事はあるけど、どうも違うぽいってなったと思う
117病弱名無しさん
2017/09/17(日) 10:09:50.85ID:O85wntYu0 レーザーでポケット焼くとかできるんだ凄いね
118病弱名無しさん
2017/09/17(日) 10:14:09.08ID:lc/vMNxe0 普通に歯磨いてなかったら歯茎炎症するんだから。
119病弱名無しさん
2017/09/19(火) 23:12:21.58ID:/p+3MOPl0 レントゲンで映らなかったけど
CTなら黒い影が映った。
CTなら黒い影が映った。
120病弱名無しさん
2017/09/21(木) 17:13:38.35ID:ecdar+3m0 再根幹治療ってメタルコアを外すんだよね
クラウンになっている歯はいまのところいたくないし無問題なんだけど
虫歯になっているということでとりはずすことにはなってる
治療中に破折して抜歯になったりした人っている?
クラウンになっている歯はいまのところいたくないし無問題なんだけど
虫歯になっているということでとりはずすことにはなってる
治療中に破折して抜歯になったりした人っている?
121病弱名無しさん
2017/09/22(金) 01:33:53.64ID:rHdtlkXt0122病弱名無しさん
2017/09/22(金) 05:34:31.98ID:/Sf9Rojx0 神経をとって埋めるだけなんだ
でももう8回目なのに自発痛がつらすぎる
こんなものなのかな
3日おきだけど行きたくない
今も痛くて心折れそう
でももう8回目なのに自発痛がつらすぎる
こんなものなのかな
3日おきだけど行きたくない
今も痛くて心折れそう
124病弱名無しさん
2017/09/22(金) 07:27:44.27ID:PK4MMhGN0126病弱名無しさん
2017/09/22(金) 09:43:17.45ID:4Cp0DJh80 噛むたびにカキーンって痛みが走る
一生寿司とか食えない気がしてきた
一生寿司とか食えない気がしてきた
127病弱名無しさん
2017/09/22(金) 10:11:42.31ID:WkRnKDYl0 3日置きの治療って早過ぎない??
128病弱名無しさん
2017/09/22(金) 13:47:53.43ID:iXkOGMdT0129病弱名無しさん
2017/09/22(金) 13:50:35.17ID:AGHS7Trs0 >>121>>120
やっぱりそうなんだ、最初は様子見って言われた
あんまりやりたくなさそうだなとは思った
すでに一本、破折して抜歯→入れ歯だし
破折するのが普通だったら、メタルコアが入ってる歯にブリッジは無理だよね
やっぱりそうなんだ、最初は様子見って言われた
あんまりやりたくなさそうだなとは思った
すでに一本、破折して抜歯→入れ歯だし
破折するのが普通だったら、メタルコアが入ってる歯にブリッジは無理だよね
130病弱名無しさん
2017/09/22(金) 13:53:17.83ID:AGHS7Trs0131病弱名無しさん
2017/09/22(金) 13:57:46.79ID:fG/W11S40132病弱名無しさん
2017/09/22(金) 17:02:13.77ID:n0CXO75c0 >>129
レントゲンしてみて、生まれつきか再治療とかで細い根っこなってて、完璧にうまくやれますよ!とは言えないんでしょ
そういう一言を覚えててどうにもこうにも抜歯が必要な場合や、根折れた時に「この嘘つき」とかすごいののしる人いるし
レントゲンしてみて、生まれつきか再治療とかで細い根っこなってて、完璧にうまくやれますよ!とは言えないんでしょ
そういう一言を覚えててどうにもこうにも抜歯が必要な場合や、根折れた時に「この嘘つき」とかすごいののしる人いるし
133病弱名無しさん
2017/09/22(金) 19:26:28.34ID:47bhBPzm0 >>125
まじか…
8回ってちょー大変だね、、
自分ものたうちまわるような痛みが出て歯科に駆け込んで
医者もどうしたものかと慌てていて、とりあえず再根管治療やってみましょうか、と
その場でやってもらったら痛み治った
でも結局調子悪くなる事あるから完治はしてないんだけどね
そちらの痛みはどんな感じ?
まじか…
8回ってちょー大変だね、、
自分ものたうちまわるような痛みが出て歯科に駆け込んで
医者もどうしたものかと慌てていて、とりあえず再根管治療やってみましょうか、と
その場でやってもらったら痛み治った
でも結局調子悪くなる事あるから完治はしてないんだけどね
そちらの痛みはどんな感じ?
134病弱名無しさん
2017/09/22(金) 19:39:56.69ID:47bhBPzm0 連投失礼
根管治療の予後の不具合による痛みってどんな感じが一般的なの?
自分はちょっと前にも書き込んだんだけど冬になると歯肉が調子悪くなって激しく痛んでレーザー治療するんだ
歯痛と頭痛が同時に起こる感じ
根管治療の予後の不具合による痛みってどんな感じが一般的なの?
自分はちょっと前にも書き込んだんだけど冬になると歯肉が調子悪くなって激しく痛んでレーザー治療するんだ
歯痛と頭痛が同時に起こる感じ
135病弱名無しさん
2017/09/22(金) 21:54:55.89ID:u2ALeBWn0 >>120
メタルコアじゃなくてレジンコアでもファイバーコアでも除去する必要はあるんだけど神経がないのに痛み出したらかなりひどい状況なのでその前に手を打てるなら打つ方がいいんだけど確証がある場合だよねえ
自分は抜歯かと質問したら怒鳴られてペラペラに残った歯にメタルコア入れられてクラウン被せて数日後に歯が割れてたみたいで、痛いのを半年ほど我慢してたらコアごとクラウンが取れて別の歯医者に行ったら割れててもうダメだというので抜いて貰った
もう来るなと言われたので別の歯医者に行ったんだけどまた来てくれと言われてももう行かないわ
文句を言ったところで半年味わった痛みがなかったことになるわけじゃないし抜いた歯が戻るでもないし
>>129
折れるのが普通というわけじゃない
保険の制度上根幹治療してクラウン被せたけどダメでしただと骨折り損のくたびれ儲けになるし患者に悪い印象を与えてしまうので避けたがる歯医者が多いらしい
>>131
これまた保険の制度上で短期間での治療は疑われることがあるので避けたがる歯医者が多いらしい
自費だと関係ないので短期間集中で治療する
メタルコアじゃなくてレジンコアでもファイバーコアでも除去する必要はあるんだけど神経がないのに痛み出したらかなりひどい状況なのでその前に手を打てるなら打つ方がいいんだけど確証がある場合だよねえ
自分は抜歯かと質問したら怒鳴られてペラペラに残った歯にメタルコア入れられてクラウン被せて数日後に歯が割れてたみたいで、痛いのを半年ほど我慢してたらコアごとクラウンが取れて別の歯医者に行ったら割れててもうダメだというので抜いて貰った
もう来るなと言われたので別の歯医者に行ったんだけどまた来てくれと言われてももう行かないわ
文句を言ったところで半年味わった痛みがなかったことになるわけじゃないし抜いた歯が戻るでもないし
>>129
折れるのが普通というわけじゃない
保険の制度上根幹治療してクラウン被せたけどダメでしただと骨折り損のくたびれ儲けになるし患者に悪い印象を与えてしまうので避けたがる歯医者が多いらしい
>>131
これまた保険の制度上で短期間での治療は疑われることがあるので避けたがる歯医者が多いらしい
自費だと関係ないので短期間集中で治療する
136病弱名無しさん
2017/09/23(土) 03:41:55.89ID:vxfgoXQh0 痛くて全身が痺れて吐き気がする
動けない
動けない
137病弱名無しさん
2017/09/23(土) 07:56:35.56ID:WVBo4N0A0 醜いな…
そんなリスクがありながら抜く時はアッサリ抜くよね
まあ根までいっちゃってたら他に方法がないのかもしれんが
予後の研究にももっと力を入れてもらいたい
そんなリスクがありながら抜く時はアッサリ抜くよね
まあ根までいっちゃってたら他に方法がないのかもしれんが
予後の研究にももっと力を入れてもらいたい
139病弱名無しさん
2017/09/23(土) 10:22:56.26ID:mOPikicm0140病弱名無しさん
2017/09/23(土) 13:51:23.42ID:VrUvXzUx0 >>139
昨日こういうQ&Aがあった
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1502604577/472-473
神経のない歯を支台歯にするのは当たり前にあるそうです
昨日こういうQ&Aがあった
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1502604577/472-473
神経のない歯を支台歯にするのは当たり前にあるそうです
141病弱名無しさん
2017/09/23(土) 20:09:34.27ID:mOPikicm0 >>140
おしえてくれてありがと
最近ここみるようになったんだけど、自分が無知すぎたみたい
口の中が他にもあれこれかなりまずい状態だったらしいことが、今さらだけどわかってきた
ここ何年もずっと歯科通いしてる、毎日歯みがいてるのにな
おしえてくれてありがと
最近ここみるようになったんだけど、自分が無知すぎたみたい
口の中が他にもあれこれかなりまずい状態だったらしいことが、今さらだけどわかってきた
ここ何年もずっと歯科通いしてる、毎日歯みがいてるのにな
142病弱名無しさん
2017/09/24(日) 14:10:07.60ID:AT1WCwbs0 交通の便のいい都内住みで根管治療専門医選び放題なんだけど逆にどうやって選べばいいか迷う
何を基準にすればいいんだろう
HPない所の方が信用できそうな気もするけど情報が無さ過ぎて不安でもある
ブログが充実してるところも不安
何を基準にすればいいんだろう
HPない所の方が信用できそうな気もするけど情報が無さ過ぎて不安でもある
ブログが充実してるところも不安
143病弱名無しさん
2017/09/24(日) 14:14:28.12ID:Jsb24pPR0 根管治療って必要なのか知りたい
抜けばいいんじゃないと思うのだが
抜けばいいんじゃないと思うのだが
144病弱名無しさん
2017/09/24(日) 16:58:36.14ID:logWPUAS0 >>142
俺はとりあえずメールで連絡取ったよ。
こちらの説明から判る範囲内で回答くれたところもあったし
出向いてレントゲン取って細かく見て貰ったりもした。
そこまでやると自由診療だと数万取られるけど、話を聞いて納得できる先生にお願いした。
俺はとりあえずメールで連絡取ったよ。
こちらの説明から判る範囲内で回答くれたところもあったし
出向いてレントゲン取って細かく見て貰ったりもした。
そこまでやると自由診療だと数万取られるけど、話を聞いて納得できる先生にお願いした。
145病弱名無しさん
2017/09/24(日) 17:57:36.76ID:mFGnCG4T0146病弱名無しさん
2017/09/24(日) 18:29:06.29ID:2AWxFBWk0 自費で根管治療してるけど治る気がしない。金の無駄だったかも
147病弱名無しさん
2017/09/24(日) 19:45:28.98ID:mFGnCG4T0 >>146
自費っていってもピンからキリまであるからね。
特に保険診療もやっている歯科医院での自費治療は「材料だけ」保険診療と違うって
場合が少なくないのでお勧めできない。
歯科医の腕なんで事前にはわからないから、「認定医・専門医」とか「自費のみ」等の
条件で探すのが良いと思うよ。
自費っていってもピンからキリまであるからね。
特に保険診療もやっている歯科医院での自費治療は「材料だけ」保険診療と違うって
場合が少なくないのでお勧めできない。
歯科医の腕なんで事前にはわからないから、「認定医・専門医」とか「自費のみ」等の
条件で探すのが良いと思うよ。
149病弱名無しさん
2017/09/24(日) 21:04:58.45ID:CYybOObM0 根菅治療中10回なんだけど3日に1度とかが多い
はっきりいって痛みが増してる
金曜日の夜激しい痛みと高熱出た
全身のしびれと痛みで動けなくなった
土曜日やっと熱が少しざがり
日曜日は顎全体と背中が痺れて痛い
明日予約なんだけど内科に行くべきかなあ
先生はとてもいいんたけど
もう痛みでどうにかなりそうだわ
はっきりいって痛みが増してる
金曜日の夜激しい痛みと高熱出た
全身のしびれと痛みで動けなくなった
土曜日やっと熱が少しざがり
日曜日は顎全体と背中が痺れて痛い
明日予約なんだけど内科に行くべきかなあ
先生はとてもいいんたけど
もう痛みでどうにかなりそうだわ
150病弱名無しさん
2017/09/24(日) 21:37:01.51ID:ZzWCb2to0 >>149
抜くしかないね。。
抜くしかないね。。
151病弱名無しさん
2017/09/24(日) 21:45:37.78ID:CYybOObM0 そうかまだ余りうごけないから明日電話してみるわ
歯の中はきれいですけどねえ
でおわってるんだ
周りの歯茎の腫れがひどい
それ以外の歯は大丈夫なんだけどね
痛いから寝るわ
歯の中はきれいですけどねえ
でおわってるんだ
周りの歯茎の腫れがひどい
それ以外の歯は大丈夫なんだけどね
痛いから寝るわ
152病弱名無しさん
2017/09/24(日) 23:23:38.86ID:GqSgEOBM0 ここ見てると随分後遺症(?)予後大変な人多いのに、世間的にはそんなに注目されてないよね
根管治療って
全然問題なく完治してる人も沢山いるのかな
根管治療って
全然問題なく完治してる人も沢山いるのかな
153病弱名無しさん
2017/09/24(日) 23:41:50.53ID:0Ts7PirT0 >>149
数日に一度の激しい痛みによる頭痛で仕事もできないほど悩まされていたけど
あらゆる努力をしてその結果痛みがほとんど出なくなった
食後くちゅくちゅ口をゆすいで食べかすを出す、歯磨きを徹底的にさらにしっかり汚れを落とすように
行き届かせる、唐辛子など食べた後に痛みが起きやすいものを食べない、フロスを朝晩2回
思いつくことを全てやった結果、何年も治らなかったのが寛解してきた
数日に一度の激しい痛みによる頭痛で仕事もできないほど悩まされていたけど
あらゆる努力をしてその結果痛みがほとんど出なくなった
食後くちゅくちゅ口をゆすいで食べかすを出す、歯磨きを徹底的にさらにしっかり汚れを落とすように
行き届かせる、唐辛子など食べた後に痛みが起きやすいものを食べない、フロスを朝晩2回
思いつくことを全てやった結果、何年も治らなかったのが寛解してきた
155病弱名無しさん
2017/09/25(月) 01:23:23.36ID:B6BQKmRa0 >>147
とにかく信頼できる先生にあたることが一番だよ
ホームページもない町の歯医者さんだけど、予約はきっちりひとりずつしかとらないし、一きいたら十返してくれる、しかもわかりやすく
歯医者いくのが楽しいから、定期検診も苦じゃないしほんとよかった
親知らず抜歯の時は仲いい先輩の口腔外科を紹介してもらえたし
死ぬまでここ通う
とにかく信頼できる先生にあたることが一番だよ
ホームページもない町の歯医者さんだけど、予約はきっちりひとりずつしかとらないし、一きいたら十返してくれる、しかもわかりやすく
歯医者いくのが楽しいから、定期検診も苦じゃないしほんとよかった
親知らず抜歯の時は仲いい先輩の口腔外科を紹介してもらえたし
死ぬまでここ通う
156病弱名無しさん
2017/09/25(月) 01:24:36.54ID:B6BQKmRa0158病弱名無しさん
2017/09/25(月) 03:08:20.29ID:crdn8qKO0 当事者たけどごめん全く関係ないわ
日暇ならよく考えてみて
キミのやってるより完璧に歯磨きはしてる
種類も沢山使い分けしてるし
日暇ならよく考えてみて
キミのやってるより完璧に歯磨きはしてる
種類も沢山使い分けしてるし
159病弱名無しさん
2017/09/25(月) 03:09:14.08ID:crdn8qKO0 ああ寝なくちゃ
160病弱名無しさん
2017/09/25(月) 06:29:37.80ID:crdn8qKO0 ああ痛みの範囲拡大しとる
抜いた方がいいのかな
悪いけど痛みマギラス為にここにかかせて
ジーンとするの嫌だなあ
抜いた方がいいのかな
悪いけど痛みマギラス為にここにかかせて
ジーンとするの嫌だなあ
161病弱名無しさん
2017/09/25(月) 08:58:28.54ID:gSAGmCjz0 >>153
て事は根管治療箇所の痛みでも虫歯菌なんかが関係してるって事だね
自分もリステリンで痛み緩和した事あるから「根管治療の何かしら不具合+歯周病(歯肉炎)」
の組み合わせで起きてる痛みだと思っている
て事は根管治療箇所の痛みでも虫歯菌なんかが関係してるって事だね
自分もリステリンで痛み緩和した事あるから「根管治療の何かしら不具合+歯周病(歯肉炎)」
の組み合わせで起きてる痛みだと思っている
162病弱名無しさん
2017/09/25(月) 09:11:18.94ID:gRsn7ZG50163病弱名無しさん
2017/09/25(月) 10:46:56.11ID:G31BSFwW0 >>143
根管治療って根元にバイ菌が詰まっているんだから抜けば解決だとは思わないんだけどどうなんだろう
根管治療って根元にバイ菌が詰まっているんだから抜けば解決だとは思わないんだけどどうなんだろう
164病弱名無しさん
2017/09/25(月) 13:20:48.84ID:E543JCHo0 >>144>>145
ありがとう!
AAE会員とか歯内療法専門医、指導医とか、本当に腕がありそうなところは初診2ヶ月先とか
かかりつけ医や連携病院の紹介状が必要だとか面倒だね
病院探ししてるうちに悪化しそうw
臨床経験豊富な方がいいかな
値段書いてないところも不安だ
大抵、大臼歯はトータル15万くらい?
親は20年前に田舎のラバーもマイクロもない普通のおじさんに抜髄やってもらったらしいけど
全然再発してないんだよね〜
ありがとう!
AAE会員とか歯内療法専門医、指導医とか、本当に腕がありそうなところは初診2ヶ月先とか
かかりつけ医や連携病院の紹介状が必要だとか面倒だね
病院探ししてるうちに悪化しそうw
臨床経験豊富な方がいいかな
値段書いてないところも不安だ
大抵、大臼歯はトータル15万くらい?
親は20年前に田舎のラバーもマイクロもない普通のおじさんに抜髄やってもらったらしいけど
全然再発してないんだよね〜
165病弱名無しさん
2017/09/25(月) 13:47:50.07ID:MsAaol4g0 >>164
昔の歯科医は少数精鋭で今の歯科医は大量育成で平均的な技術が落ちてるからね。
歯科医の供給過多が続いていたからまた最近は国試の合格者数を大幅に絞っていて
あと10〜20年後には良い歯科医が増えてるかもね。
昔の歯科医は少数精鋭で今の歯科医は大量育成で平均的な技術が落ちてるからね。
歯科医の供給過多が続いていたからまた最近は国試の合格者数を大幅に絞っていて
あと10〜20年後には良い歯科医が増えてるかもね。
166病弱名無しさん
2017/09/25(月) 14:03:40.66ID:IAXfyHPV0 はぁ
もうあと2回くらい良くならなかったら抜歯になるかもなぁ
インプラント嫌だしブリッジも健康な歯削るから嫌だな
もうあと2回くらい良くならなかったら抜歯になるかもなぁ
インプラント嫌だしブリッジも健康な歯削るから嫌だな
167病弱名無しさん
2017/09/25(月) 16:08:29.28ID:OC8bmluj0168病弱名無しさん
2017/09/25(月) 18:47:43.82ID:/fiCaIUn0 >>167
自費だとかかりそうな時間だけ取るので予約制だけど、保険だと一定時間でその日の治療が終わりで、来院してから順番が来るまで待っててねってことのような
初診だけ予約制じゃないだけかもしれないし専門医が保険でみてくれるというなら行ってみる価値はありそうに思います
それであとで感想を書いてもらえると参考になる人がいそうです
自費だとかかりそうな時間だけ取るので予約制だけど、保険だと一定時間でその日の治療が終わりで、来院してから順番が来るまで待っててねってことのような
初診だけ予約制じゃないだけかもしれないし専門医が保険でみてくれるというなら行ってみる価値はありそうに思います
それであとで感想を書いてもらえると参考になる人がいそうです
169病弱名無しさん
2017/09/25(月) 20:21:17.62ID:OC8bmluj0170病弱名無しさん
2017/09/26(火) 09:35:32.58ID:4gBy58co0 耳鳴りして熱が出てきた顎も痛いよう
171病弱名無しさん
2017/09/26(火) 15:45:24.54ID:5r9yc7Tj0 >>22 のリスト見ても選ぶの大変だから、いっその事医科歯科大に行くってのはどうなのかね?
混んでて大変?
混んでて大変?
172病弱名無しさん
2017/09/26(火) 16:23:13.51ID:bIOIh1Dv0 リストに乗ってるとこブラックリストスレでボッタクリの藪医者言われててあまり信用できないw
173病弱名無しさん
2017/09/27(水) 16:05:33.29ID:cEuys6VX0 医科歯科大が確実かもね
自費?
自費?
174病弱名無しさん
2017/09/27(水) 16:32:51.28ID:1oQ8s9nA0 もうダメな歯を抜いて根元ガシガシ治療だった…
麻酔しなかったらどんな痛みなのかなー泣くのかなーやっぱりやーめたーとか言ってみたら…
と考えてたら根元から弱っていた歯はあっという間に抜けた
臭かった
抜いた歯には膿の塊がついてた
麻酔しなかったらどんな痛みなのかなー泣くのかなーやっぱりやーめたーとか言ってみたら…
と考えてたら根元から弱っていた歯はあっという間に抜けた
臭かった
抜いた歯には膿の塊がついてた
175病弱名無しさん
2017/09/27(水) 16:36:12.61ID:1HYjEU/b0 タラタラしてんじゃねー
176病弱名無しさん
2017/09/27(水) 17:01:51.52ID:ymuoxnLi0 俺も抜いてしまいたい
でも、歯医者がどうしても抜くと言ってくれない
抜いてくださいといっても抜かないので、他の歯医者に行ってもやっぱり
なんだかんだとよくわからない理由をつけて拒否
インプラントにしますと言えばニコニコ顔で抜いてくれるんだろうが
でも、歯医者がどうしても抜くと言ってくれない
抜いてくださいといっても抜かないので、他の歯医者に行ってもやっぱり
なんだかんだとよくわからない理由をつけて拒否
インプラントにしますと言えばニコニコ顔で抜いてくれるんだろうが
177病弱名無しさん
2017/09/27(水) 17:34:17.64ID:uqoBlL1P0 インプラントしたいならさっさと抜かない?
178病弱名無しさん
2017/09/27(水) 21:29:08.82ID:FX2thRIM0 j-open辞めたら歯が痛い
179病弱名無しさん
2017/09/28(木) 07:19:10.13ID:RWvUvqv60 医科歯科大、御茶ノ水まで通うのが苦じゃない人はいいかもしれないけどねー
でも患者多くてそんな頻繁に診てくれない気がするなあ
昔行ってみたことあるけどそんな感じだった気が
設備も古めだしね
でも患者多くてそんな頻繁に診てくれない気がするなあ
昔行ってみたことあるけどそんな感じだった気が
設備も古めだしね
180病弱名無しさん
2017/09/28(木) 09:33:13.11ID:4HSQf8Qy0 住居エリア的に昭和大の関係の歯科医が多いみたいんだけど
いろいろは歯科医と話してみるとやっぱり医科歯科出身の人の方がしっかりしている気がする
やってみないと判らない、とか言われたってどうしたら良いか判んねーよ
いろいろは歯科医と話してみるとやっぱり医科歯科出身の人の方がしっかりしている気がする
やってみないと判らない、とか言われたってどうしたら良いか判んねーよ
181病弱名無しさん
2017/09/28(木) 12:44:16.92ID:AeAwuAYV0 奥歯の根管治療チクチクして超痛い
あの針のチクチクは何をしてるの?
削ってるの?
あの針のチクチクは何をしてるの?
削ってるの?
182病弱名無しさん
2017/09/28(木) 21:02:44.10ID:W5p9Bzpz0 >>181
チクチクという感じがよくわからないんだけどゴリゴリされてるのがチクチク感じるのかな?
感染した部分を削り取るそうで
https://www.ha-channel-88.com/jiten/ri-ma-.html
チクチクという感じがよくわからないんだけどゴリゴリされてるのがチクチク感じるのかな?
感染した部分を削り取るそうで
https://www.ha-channel-88.com/jiten/ri-ma-.html
183病弱名無しさん
2017/09/28(木) 21:38:55.97ID:bmoR5Eo90 思い出しただけでやめてー!って感じになる、、
184病弱名無しさん
2017/09/29(金) 02:06:04.71ID:HyaBfcGk0 背中から尻のあたりがむず痒くなるなw
185病弱名無しさん
2017/09/29(金) 02:34:23.36ID:OBhrW2B30 Youtubeに虫歯治療の動画あるよ
観るの結構好き
観るの結構好き
187病弱名無しさん
2017/09/29(金) 15:20:28.19ID:j9S9N72o0188病弱名無しさん
2017/09/29(金) 16:20:15.47ID:njWmUi6r0 それで何本も折れて放置されたのがうちの妹
知らない人が謝罪に来ていて誰かと思ったら歯医者だった
費用負担してもらって別の病院で抜いたらしい
知らない人が謝罪に来ていて誰かと思ったら歯医者だった
費用負担してもらって別の病院で抜いたらしい
189病弱名無しさん
2017/09/29(金) 23:19:40.58ID:i2sTJJuX0 リーマーが先に当たるのはマジで痛い
190病弱名無しさん
2017/10/01(日) 19:56:55.58ID:CflVGDF/0 抗生物質ほんとうに効いてるのかな?
だんだん頬が腫れて発熱も出てるし辛い
だんだん頬が腫れて発熱も出てるし辛い
191病弱名無しさん
2017/10/01(日) 21:20:58.35ID:GoRhHqVt0 俺はジスロマック自分の症状には全く効かなかった
192病弱名無しさん
2017/10/01(日) 22:57:51.91ID:RFBJPCkY0 自分はジスロマックやクラリスロマイシンは効いたけどアモキシシリンやフロモックスは効かなかったなあ
193病弱名無しさん
2017/10/02(月) 01:24:22.29ID:lOTZseiX0 根管治療が必要で、保険内で数千円で済ますか自費で7万かかる顕微鏡使用か選べと言われた
調べたら保険内でマイクロスコープ使ってくれる医院もあるみたいだけど、そっちに転院すべきだろうか?
調べたら保険内でマイクロスコープ使ってくれる医院もあるみたいだけど、そっちに転院すべきだろうか?
194病弱名無しさん
2017/10/02(月) 02:22:00.05ID:erezz2G+0 保険で自由診療と同じクオリティでやってもらえるのかね。
自由診療でもダメなとこはダメそうだけど
自由診療でもダメなとこはダメそうだけど
195病弱名無しさん
2017/10/02(月) 11:02:41.51ID:lOTZseiX0 確かに同じ治療が医院によって保険効く効かないっておかしいよな
治療内容に差があると考えるべきだがどういう差があるのだろう?単にクオリティってことでもないような気がする
治療内容に差があると考えるべきだがどういう差があるのだろう?単にクオリティってことでもないような気がする
196病弱名無しさん
2017/10/02(月) 11:35:38.28ID:UzL0Xl1R0 自費では保険が利かない薬を使ってるみたいよ
197病弱名無しさん
2017/10/02(月) 13:53:57.80ID:yD+gzvBr0198病弱名無しさん
2017/10/04(水) 13:14:39.29ID:JvMIU0pz0 いつも周期でなんでもないところが痛くなる時期があるので今回もだろと思い法って置いたら耐えられないくらい痛くなって親知らず抜いたときみたいに腫れたので
自分で排膿散買ってだいぶ良くなってさらにジスロマック2錠×3日、2日位置いてまた2錠×3日飲みました
だいぶ良くなったけどあれから数週間、たまにふとした時にズキンとなる時がある
これを飲んで他の体の悪かったところが複数良くなりました
飲んでから細菌が原因と気付きました
自分で排膿散買ってだいぶ良くなってさらにジスロマック2錠×3日、2日位置いてまた2錠×3日飲みました
だいぶ良くなったけどあれから数週間、たまにふとした時にズキンとなる時がある
これを飲んで他の体の悪かったところが複数良くなりました
飲んでから細菌が原因と気付きました
199病弱名無しさん
2017/10/04(水) 13:25:42.68ID:Kgx61h/t0 抗生剤と痛み止で歯茎に自然に穴が開いて排膿したので切開や再根菅治療はしなかったんだけど
これって一度爆弾を抱えてしまったわけだからまたいつかは同じ目に遭うってこと?
ちゃんと、根菅治療やり直さないとダメ?
これって一度爆弾を抱えてしまったわけだからまたいつかは同じ目に遭うってこと?
ちゃんと、根菅治療やり直さないとダメ?
201病弱名無しさん
2017/10/04(水) 22:50:58.24ID:jGVvuJtJ0 抗生剤って血液に乗って全身に回って全身の悪玉細菌も善玉細菌もみんな殺すだけだよ。
悪くなった原因を根管治療で治さないと次は善玉細菌が死んだ分だけ悪玉の細菌がより
勢いよく繁殖するだけだよ。
悪くなった原因を根管治療で治さないと次は善玉細菌が死んだ分だけ悪玉の細菌がより
勢いよく繁殖するだけだよ。
202病弱名無しさん
2017/10/05(木) 03:47:03.26ID:3x8VBBh10203病弱名無しさん
2017/10/05(木) 10:46:03.88ID:KxKjJc+C0 放置したら歯が溶けるなんて小学生の頃誰も教えてくれなかったよな?
大人になってからも知らんかったわ
大人になってからも知らんかったわ
204病弱名無しさん
2017/10/05(木) 13:41:48.16ID:N4x1foqG0205病弱名無しさん
2017/10/06(金) 00:03:57.55ID:7m9Ldqmh0 納豆ばっかり食べすぎたら腹が痛くなって、医者に「腸内の菌が納豆菌ばっかりになってる」と言われた
というスレが立ってたみたいだな
やっぱり納豆とかヨーグルトとかの菌は、悪い影響を与えることもあるんだろうな
歯根嚢胞にも悪いのかもしれん
というスレが立ってたみたいだな
やっぱり納豆とかヨーグルトとかの菌は、悪い影響を与えることもあるんだろうな
歯根嚢胞にも悪いのかもしれん
206病弱名無しさん
2017/10/06(金) 08:58:05.44ID:BMz+Wj/I0 電動歯ブラシで1日2回歯磨きしてても抜髄する虫歯になったんだが
どうすればいいの
どうすればいいの
207病弱名無しさん
2017/10/06(金) 10:20:39.29ID:5sRwODC70 >>206
根管治療と関係ないような気がするけど歯医者で虫歯の処置をしてもらって、完了後に歯間ブラシ、糸ようじかフロス、ワンタフ
磨き、時々歯垢染色剤で磨き残しを確認して磨き残しのある場所を念入りにワンタフトブラシやフロスなどで磨くようにする
そこまでやってもレジンやインレーで修復されたところがまた虫歯になるのを防止するのは難しいと思うけどね
根管治療と関係ないような気がするけど歯医者で虫歯の処置をしてもらって、完了後に歯間ブラシ、糸ようじかフロス、ワンタフ
磨き、時々歯垢染色剤で磨き残しを確認して磨き残しのある場所を念入りにワンタフトブラシやフロスなどで磨くようにする
そこまでやってもレジンやインレーで修復されたところがまた虫歯になるのを防止するのは難しいと思うけどね
208病弱名無しさん
2017/10/06(金) 16:00:51.82ID:0q0CHYvX0 知覚過敏の治療してたところが歯髄炎おこして死ぬかと思った、そのまま根管治療
これでそうなるの3本目だ…
しかもそのち2本はセカンドオピニオンで見て貰った、それでも知覚過敏と言われてきた
歯髄炎はレントゲンうつらないらしいけど真面目に歯医者通ってても馬鹿馬鹿しいわ
歯ぎしりがある人は小さい見えない割れ目から菌が遡って行くから分からないと言われたけど30後半で抜髄したのが3本目もあるってやばいだろ周りはこんなん居ないしなぁ
これでそうなるの3本目だ…
しかもそのち2本はセカンドオピニオンで見て貰った、それでも知覚過敏と言われてきた
歯髄炎はレントゲンうつらないらしいけど真面目に歯医者通ってても馬鹿馬鹿しいわ
歯ぎしりがある人は小さい見えない割れ目から菌が遡って行くから分からないと言われたけど30後半で抜髄したのが3本目もあるってやばいだろ周りはこんなん居ないしなぁ
209病弱名無しさん
2017/10/06(金) 16:04:40.67ID:0q0CHYvX0 ちなみに>>22たまたまここに乗ってるところ2箇所通ったけどダメだったからあまりあてにするのも違うかも
ラバーダムの設備もなかったし
ラバーダムの設備もなかったし
210病弱名無しさん
2017/10/06(金) 19:53:14.59ID:HEZi5qj30 ホント苦労するよな
口内が強い人には理解されない
虫歯以外にも強烈な歯痛を起こす症状はあるのに、
社会的にはあまり認知されてない気がする
口内が強い人には理解されない
虫歯以外にも強烈な歯痛を起こす症状はあるのに、
社会的にはあまり認知されてない気がする
211病弱名無しさん
2017/10/06(金) 23:34:49.98ID:lK8FN67j0 一日2回、横と前歯と歯ブラシ変えて磨いて、歯間ブラシと糸ようじもやってるけどそれでもこれになるし虫歯も通うたびに増えてて
銀歯(保険じゃない詰め物にしてるところもある、もう見た目もアレなので)だらけ
かたや、一回で2〜3分、風呂入るついでにささっと磨いて終わり、歯にヤニ付いてるような人でもとにかく健康というか
菌に強くて、たまに痛くなって行ってもその一か所だけで終わって帰ってくる
自分は…こんなに必死に磨いて、先生にもきれいに磨けていると言われたのに
銀歯(保険じゃない詰め物にしてるところもある、もう見た目もアレなので)だらけ
かたや、一回で2〜3分、風呂入るついでにささっと磨いて終わり、歯にヤニ付いてるような人でもとにかく健康というか
菌に強くて、たまに痛くなって行ってもその一か所だけで終わって帰ってくる
自分は…こんなに必死に磨いて、先生にもきれいに磨けていると言われたのに
212病弱名無しさん
2017/10/07(土) 00:05:25.58ID:/HCxtosc0 磨けてないってことだよ
歯医者なんかあてにならないよ
自分が虫歯にならなければ磨けてるってこと
歯医者なんかあてにならないよ
自分が虫歯にならなければ磨けてるってこと
213病弱名無しさん
2017/10/07(土) 00:51:18.06ID:U2AG3dbt0 砂糖をどれだけ食うかなんじゃないの
214病弱名無しさん
2017/10/07(土) 01:40:13.59ID:JlBgUk4e0 虫歯菌のバランスもあるかもね
やっぱり何してもなりやすい人はいるよ
やっぱり何してもなりやすい人はいるよ
215病弱名無しさん
2017/10/07(土) 01:57:40.71ID:szG6MqNy0 うんいるよ
だけど言わないほうが良いね
このスレですらちゃんとやってないから虫歯になるって人がいるくらいだし
だけど言わないほうが良いね
このスレですらちゃんとやってないから虫歯になるって人がいるくらいだし
217病弱名無しさん
2017/10/07(土) 07:43:03.19ID:0THmTfAs0 自分も虫歯ないし歯石もいつも無いぐらい綺麗に磨けてますねーと言われるけど一度治療した歯がどんどん進行して行く体質?だから一年中歯医者通ってる
新しい虫歯は出来ないんだけどねぇ
新しい虫歯は出来ないんだけどねぇ
218病弱名無しさん
2017/10/07(土) 09:47:16.33ID:/R1kng100 しかしこのスレ来て根管治療の予後が良くない事が、
思った以上に虫歯菌や歯周病菌の影響ちゃんとあるというのがわかった
それだけでもかなり大きい
頑張って対策しよ
思った以上に虫歯菌や歯周病菌の影響ちゃんとあるというのがわかった
それだけでもかなり大きい
頑張って対策しよ
219病弱名無しさん
2017/10/07(土) 22:38:51.89ID:AOrlM5LB0 >>210
歯茎の痛みがほとんど
歯茎の痛みがほとんど
220病弱名無しさん
2017/10/13(金) 13:22:55.03ID:al0r45d30 急に冷え込み始まったね
これから痛みが出ないか恐怖の時期だなあ…
これから痛みが出ないか恐怖の時期だなあ…
221病弱名無しさん
2017/10/13(金) 18:43:37.34ID:w9GdNsy/0 最終のMTAセメントで密封してるが治る気がしない
222病弱名無しさん
2017/10/14(土) 00:30:47.47ID:Df4SvqqI0 MTA使うからって事じゃないんですよ
やる事きっちりやらないと
って俺の先生が言っている
やる事きっちりやらないと
って俺の先生が言っている
223病弱名無しさん
2017/10/14(土) 01:24:21.32ID:CBu9CtKq0 毎回1時間きっちりやってもらってMTAで精密根管治療は一旦終了
約1ヵ月様子見らしいけどズキズキは治らん
約1ヵ月様子見らしいけどズキズキは治らん
224病弱名無しさん
2017/10/14(土) 07:44:05.44ID:3U/MyaQP0 自費?
225病弱名無しさん
2017/10/14(土) 11:08:38.40ID:CBu9CtKq0 そう
226病弱名無しさん
2017/10/14(土) 12:40:53.16ID:3U/MyaQP0 自費だと一本いくらぐらいですか?
227病弱名無しさん
2017/10/14(土) 13:20:44.50ID:Qg7Uqh3F0 10から20の間くらいで歯による
詰めるのは別料金
詰めるのは別料金
228病弱名無しさん
2017/10/14(土) 17:16:10.88ID:tD4nFY570 根管治療終わって土台入れるとき、みんな何選んでる?
やっぱりファイバーコア?
やっぱりファイバーコア?
229病弱名無しさん
2017/10/14(土) 17:26:45.66ID:4eWDtK6P0 >>228
保険だと患者に選ばせずに歯医者が決めるのが多くない?
レジンコアが得意だとレジンコアが多くなるし、不得手か何か知らんけど割れそうでもメタルコアだけの歯医者もいる
教科書的には大臼歯はレジンコアで前の方はメタルコアみたいなことを今診てもらってる歯医者さんには言われた
メタルコアにしますねと言われて言われたようにお願いしたけどファイバーコアと言っても材料がないのでできませんと言われたかもしれない
保険だと患者に選ばせずに歯医者が決めるのが多くない?
レジンコアが得意だとレジンコアが多くなるし、不得手か何か知らんけど割れそうでもメタルコアだけの歯医者もいる
教科書的には大臼歯はレジンコアで前の方はメタルコアみたいなことを今診てもらってる歯医者さんには言われた
メタルコアにしますねと言われて言われたようにお願いしたけどファイバーコアと言っても材料がないのでできませんと言われたかもしれない
230病弱名無しさん
2017/10/14(土) 18:27:54.11ID:tD4nFY570231病弱名無しさん
2017/10/14(土) 19:02:31.00ID:eLlns3Dm0 ちょっと聞きたいんだけど
根管治療してる歯が殆ど残ってる状態、過去軽い虫歯からすぐ歯髄炎になったから周りが殆どあるから
こういう人の場合は根管治療後、被せないで詰めるだけ?で今は良いと言われてるんですよーと今の歯医者に言われたんだが本当??
昔違う病院で根管治療した時は歯が沢山残っていても凄い細く削って上からかぶせる素材を選ぶってな感じだったんだけど変わったの?
根管治療してる歯が殆ど残ってる状態、過去軽い虫歯からすぐ歯髄炎になったから周りが殆どあるから
こういう人の場合は根管治療後、被せないで詰めるだけ?で今は良いと言われてるんですよーと今の歯医者に言われたんだが本当??
昔違う病院で根管治療した時は歯が沢山残っていても凄い細く削って上からかぶせる素材を選ぶってな感じだったんだけど変わったの?
232病弱名無しさん
2017/10/14(土) 20:02:48.33ID:BrNh3vpH0 10年前に根管治療した歯をもう一度治療してもらう場合、セラミックの歯は再利用できますか?作り直してもらう必要がありますか
233病弱名無しさん
2017/10/14(土) 22:46:38.27ID:4eWDtK6P0 >>230
自費だとファイバーコアをすすめられるケースが多いんじゃない?
メタルコアでブラックマージン出てどうのこうのという話を避けたいだろうし
>>231
CR充填はあるけど保険だと手間がかかるのに点数が低いから保険でする歯医者さんは少ないんじゃないかな
詰め方はこんな感じらしい
https://youtu.be/CWDibRziR2U
>>232
普通は削って外すので再使用できません
削らずに外す神業を使えたにしても被せ物の内側の形を同じにする超神業が要求されるので人間の歯医者さんでは無理です
ということで作り直しになります
自費だとファイバーコアをすすめられるケースが多いんじゃない?
メタルコアでブラックマージン出てどうのこうのという話を避けたいだろうし
>>231
CR充填はあるけど保険だと手間がかかるのに点数が低いから保険でする歯医者さんは少ないんじゃないかな
詰め方はこんな感じらしい
https://youtu.be/CWDibRziR2U
>>232
普通は削って外すので再使用できません
削らずに外す神業を使えたにしても被せ物の内側の形を同じにする超神業が要求されるので人間の歯医者さんでは無理です
ということで作り直しになります
234病弱名無しさん
2017/10/15(日) 01:44:33.06ID:Nc8jvhdI0 材料があるから出来るとか出来ないとかじゃないから気を付けた方がいいよ。
もともとファイバーコアって保険では認められていなかったから保険診療中心の
多くの歯科医院では手技的に出来ないケースがあるからね。何とか出来るにしても
慣れてないから出来が非常に悪い場合もある。
積極的にファイバーコアを勧めて来ない歯科医はこれらのどちらかの場合がある
から自分は絶対にファイバーコアを入れてもらいって人は事前にしっかり確認した
方が良いよ。
もともとファイバーコアって保険では認められていなかったから保険診療中心の
多くの歯科医院では手技的に出来ないケースがあるからね。何とか出来るにしても
慣れてないから出来が非常に悪い場合もある。
積極的にファイバーコアを勧めて来ない歯科医はこれらのどちらかの場合がある
から自分は絶対にファイバーコアを入れてもらいって人は事前にしっかり確認した
方が良いよ。
235病弱名無しさん
2017/10/15(日) 04:23:47.82ID:pChrZE9p0 根菅治療中12回で紹介錠で2回CTで元の先生に戻るように言われたんだけど
体調が悪くなって動けなくなった
最後に消毒してもらったのが10日前なんだ
歯も痛くて手足が激しくずっと痺れてずっと痛いんだ
呼吸も苦しくてこういうことあるのかな
体調が悪くなって動けなくなった
最後に消毒してもらったのが10日前なんだ
歯も痛くて手足が激しくずっと痺れてずっと痛いんだ
呼吸も苦しくてこういうことあるのかな
236病弱名無しさん
2017/10/15(日) 09:18:22.06ID:VbRhpFF30 CR充填でもコア入れるのね
単に埋めるだけかと思ってたんだけど、
治療終わって医者にファイバーコア入れたって写真見せられた
単に埋めるだけかと思ってたんだけど、
治療終わって医者にファイバーコア入れたって写真見せられた
237病弱名無しさん
2017/10/15(日) 09:41:14.15ID:JcZZkeNN0 根管治療の自費ってホント患者の弱みにつけ込んでるよな
マイクロで見たってそれは見ただけであって、病変を見つけるスキルは別だからな
以前6番の根管を自費でやってたけど治らず
別の歯医者(保険)行ったら「第四根管見落としてる」ってさ
金返せって感じ
マイクロで見たってそれは見ただけであって、病変を見つけるスキルは別だからな
以前6番の根管を自費でやってたけど治らず
別の歯医者(保険)行ったら「第四根管見落としてる」ってさ
金返せって感じ
238病弱名無しさん
2017/10/15(日) 10:13:36.03ID:dq0b7vjc0 運があるよねぇ
同じ先生でも歯によって出来に差があるし本人の口腔内、歯ぎしりの問題もあるし
ただ信じられる先生に納得した説明と治療して貰ったならば万が一の失敗も赦せるかも
同じ先生でも歯によって出来に差があるし本人の口腔内、歯ぎしりの問題もあるし
ただ信じられる先生に納得した説明と治療して貰ったならば万が一の失敗も赦せるかも
239病弱名無しさん
2017/10/15(日) 10:29:30.24ID:kYlrDfWX0 難しい事わからないんだけど、自分はレントゲンでしか確認した事ないんだけど(それで問題ない事にはなってる。でも痛み出る時はある)、
CTとかでちゃんと確認すると根管治療後の僅かな問題があったとして発見出来る可能性があるものなの?!
CTとかでちゃんと確認すると根管治療後の僅かな問題があったとして発見出来る可能性があるものなの?!
240病弱名無しさん
2017/10/15(日) 11:49:02.11ID:+iw4b4PQ0 CT撮ったのになんの意味あったんだろ?
見せてもくれないし
見せてもくれないし
241病弱名無しさん
2017/10/15(日) 13:03:07.00ID:Nc8jvhdI0 レントゲンでもCTでもマイクロスコープでも「細菌」は見えないからね。
どんな病変でも見つけられる魔法の装置を勘違いしている人いるけど。
特にレントゲンは3次元の部位を2次元に投影した「影絵」だからそこから
問題を読み取るのはかなり難しい(「画像診断」とか「読影」って言われる
技術が必要)。
CTは単純な影絵ではなく患部の断面を一定間隔で投影しているから
レントゲンよりはかなり情報量が多いので問題を見つけれる確率は高い。
しかし「細菌」が見えないのにはレントゲンと同じで、その原因や撮影時期、
歯科医の読影能力によって問題を発見出来る場合も出来ない場合も
あるよ。
CT装置は普通のレントゲンよりも高価なので、その投資を回収する為にも
保険適用で撮影できるケースでは撮影したいのが歯科医の本音。
もちろんそれで重要な問題点を発見出来る確率も上がるわけだし。
撮影したけど説明がないのは特に問題を見つけられなかったか、なる
べく時間をかけたくなかったのか本当の理由は本人しかわからない。
どんな病変でも見つけられる魔法の装置を勘違いしている人いるけど。
特にレントゲンは3次元の部位を2次元に投影した「影絵」だからそこから
問題を読み取るのはかなり難しい(「画像診断」とか「読影」って言われる
技術が必要)。
CTは単純な影絵ではなく患部の断面を一定間隔で投影しているから
レントゲンよりはかなり情報量が多いので問題を見つけれる確率は高い。
しかし「細菌」が見えないのにはレントゲンと同じで、その原因や撮影時期、
歯科医の読影能力によって問題を発見出来る場合も出来ない場合も
あるよ。
CT装置は普通のレントゲンよりも高価なので、その投資を回収する為にも
保険適用で撮影できるケースでは撮影したいのが歯科医の本音。
もちろんそれで重要な問題点を発見出来る確率も上がるわけだし。
撮影したけど説明がないのは特に問題を見つけられなかったか、なる
べく時間をかけたくなかったのか本当の理由は本人しかわからない。
242病弱名無しさん
2017/10/15(日) 23:51:06.72ID:5e9sP82f0 >>241
なるほど
自分がレントゲンを見せられて説明を受けた時、
見た感じ膿も溜まってないようですし問題なさそうですけどね
と言われ、原因不明のままな感じで完治してないのだが、
よく言われる根を埋めたとこに膿が溜まる以外にも細菌が悪さしてる症状があると?
なるほど
自分がレントゲンを見せられて説明を受けた時、
見た感じ膿も溜まってないようですし問題なさそうですけどね
と言われ、原因不明のままな感じで完治してないのだが、
よく言われる根を埋めたとこに膿が溜まる以外にも細菌が悪さしてる症状があると?
243病弱名無しさん
2017/10/16(月) 00:01:44.22ID:DstCXtoz0 細菌感染していても初期状態ではレントゲンでもCTでもわからないし、実は歯根にヒビが入っていても
角度やヒビの大きさによっては同じくわからない。だからしばらく時間を開けてレントゲン撮ったりポケットの
深さを測ったりいろいろな方法を組み合わせて診断するんだよ。
でも現実にはその診断能力の低い歯科医が多いから「原因不明」とされてしまって、どうしても治らない
場合は抜歯なんて言われてしまう。
角度やヒビの大きさによっては同じくわからない。だからしばらく時間を開けてレントゲン撮ったりポケットの
深さを測ったりいろいろな方法を組み合わせて診断するんだよ。
でも現実にはその診断能力の低い歯科医が多いから「原因不明」とされてしまって、どうしても治らない
場合は抜歯なんて言われてしまう。
244病弱名無しさん
2017/10/16(月) 10:28:21.79ID:mwrdagjv0 >>243
この経過観察が難しいよね社会人にとっては
予約が取れない、引っ越し等、歯医者が変わるとまた一からだしね
特に歯髄炎はレントゲンうつらないし、その過程が症状が出る→無症状→症状が出るの繰り返しで最後駄目になるから
患者も医者も知覚過敏で良い日は今日は安定してますね、悪い日は食いしばっちゃったかな?とかで流されていく
ましてや下手にセラミックとか入れてると壊すと違った時に揉めるケースもあって医者は経過観察でと言う事が多い
この経過観察が難しいよね社会人にとっては
予約が取れない、引っ越し等、歯医者が変わるとまた一からだしね
特に歯髄炎はレントゲンうつらないし、その過程が症状が出る→無症状→症状が出るの繰り返しで最後駄目になるから
患者も医者も知覚過敏で良い日は今日は安定してますね、悪い日は食いしばっちゃったかな?とかで流されていく
ましてや下手にセラミックとか入れてると壊すと違った時に揉めるケースもあって医者は経過観察でと言う事が多い
245病弱名無しさん
2017/10/16(月) 10:53:42.67ID:zPt04fMG0 こんだけ歯に苦しむの初めて
もう半年根管治療・・・
歯がない状態続いてるから恥ずかしいわ
もう半年根管治療・・・
歯がない状態続いてるから恥ずかしいわ
246病弱名無しさん
2017/10/16(月) 14:44:33.01ID:xwFmCokV0 自分はトータル3年かかりました
本当にうんざりでした
なのにまたなったし、他にも虫歯があったようで銀歯取れた
もう嫌なんですよね、また長くかかるのかなと思うと。
体調悪いから予約に合わせるの必死でちゃんと通ってるのに、時間かかる治療の時は特に絶対にキャンセルしないでね、
他の患者さん入れないであなたのために時間取ってるからって言われる
3年もかかったら2回くらい体調悪くて前もってキャンセルの電話してずらすことくらいあるだろうに
なんでこんなに歯が弱いんだろう、3年とかどんだけ磨いてなかったんだよって思われる
本当にうんざりでした
なのにまたなったし、他にも虫歯があったようで銀歯取れた
もう嫌なんですよね、また長くかかるのかなと思うと。
体調悪いから予約に合わせるの必死でちゃんと通ってるのに、時間かかる治療の時は特に絶対にキャンセルしないでね、
他の患者さん入れないであなたのために時間取ってるからって言われる
3年もかかったら2回くらい体調悪くて前もってキャンセルの電話してずらすことくらいあるだろうに
なんでこんなに歯が弱いんだろう、3年とかどんだけ磨いてなかったんだよって思われる
247病弱名無しさん
2017/10/17(火) 23:28:32.96ID:Bk+tE77h0248病弱名無しさん
2017/10/17(火) 23:38:06.88ID:Bk+tE77h0249病弱名無しさん
2017/10/18(水) 21:15:48.07ID:/5lcKYHY0 歯がめちゃくちゃ痛いと思ったら多分これだった
歯から膿が出るなんてびっくりだよ
歯から膿が出るなんてびっくりだよ
250病弱名無しさん
2017/10/23(月) 06:40:06.37ID:tOQHcNT+0 銀のインレーが嫌で、セラミックインレー作ってもらう時のプラスの削りで激痛。
その後も少し痛みが続いてインレーした後も痛いからインレー外したんだけど、痛みが継続。
神経抜きますってデメリット説明無く抜髄されたが痛い。
その後痛いまま根幹充填されたがやはり痛い。
痛みが引くまで受診予約無し。
こうなる可能性の説明って事前に無いんだね。
銀にしておけばよかったと後悔。
もうどうしたらいいのかわからない。
その後も少し痛みが続いてインレーした後も痛いからインレー外したんだけど、痛みが継続。
神経抜きますってデメリット説明無く抜髄されたが痛い。
その後痛いまま根幹充填されたがやはり痛い。
痛みが引くまで受診予約無し。
こうなる可能性の説明って事前に無いんだね。
銀にしておけばよかったと後悔。
もうどうしたらいいのかわからない。
251病弱名無しさん
2017/10/23(月) 07:43:08.98ID:Vat4qJ8C0 抜髄されて痛いってありえんわ
252病弱名無しさん
2017/10/23(月) 22:10:00.82ID:Qa6xYmX80253病弱名無しさん
2017/10/24(火) 05:51:01.56ID:LNR3uxAo0 >252
ありがとうございます。台まで作って型取りしました。
この続いてる謎の痛みが無くなるまでこのままかと思うと憂鬱です。
インレー入れる時にかなり衝撃があったのと、入れた後も違和感が消えなかったのでその時に割れたりしたのかも。
本当、こうなる可能性があるとか抜髄とは何かとか説明受けたかった。
他院に行ってみようかと考えていますが、自費だった事や抜歯と言われたらと思うと辛い。
ありがとうございます。台まで作って型取りしました。
この続いてる謎の痛みが無くなるまでこのままかと思うと憂鬱です。
インレー入れる時にかなり衝撃があったのと、入れた後も違和感が消えなかったのでその時に割れたりしたのかも。
本当、こうなる可能性があるとか抜髄とは何かとか説明受けたかった。
他院に行ってみようかと考えていますが、自費だった事や抜歯と言われたらと思うと辛い。
254病弱名無しさん
2017/10/24(火) 06:12:35.14ID:LNR3uxAo0 そもそも痛みが変わらないから無駄に神経抜いただけなんだろうなと思います。
なぜ痛むかという検証も無かったし。
やはりまだ痛みがあり、毎日この事ばかり考えて頭がおかしくなりそう、というかもうなってるのかも。
なぜ痛むかという検証も無かったし。
やはりまだ痛みがあり、毎日この事ばかり考えて頭がおかしくなりそう、というかもうなってるのかも。
255病弱名無しさん
2017/10/24(火) 11:45:48.72ID:S2jV3nmL0 痛みで食事もまともに取れずますます体力消耗し免疫力低下で悪循環。どうなるんだろう。
256病弱名無しさん
2017/10/24(火) 12:28:31.39ID:VimBV9t80 即刻歯医者変えるべし
ヤブに敗血症で殺される前に
ヤブに敗血症で殺される前に
257病弱名無しさん
2017/10/24(火) 19:15:02.97ID:vjrotTz10 奥歯のとこの歯茎腫れて膿が出たから歯医者行ったら、親知らず抜く事に成ってビビってるんだが
奥歯も虫歯らしく、奥歯の虫歯治療したら親知らず抜かなくても腫れ治る可能性って無いのかなー?
何故、奥歯の虫歯治療が親知らずの抜歯後なんだよ・・・
奥歯も虫歯らしく、奥歯の虫歯治療したら親知らず抜かなくても腫れ治る可能性って無いのかなー?
何故、奥歯の虫歯治療が親知らずの抜歯後なんだよ・・・
258病弱名無しさん
2017/10/24(火) 21:09:55.69ID:FyOczv0c0 膿は自分でつぶしてもいいの?
白くぷくんとしてる
歯医者まで後6日・・・
白くぷくんとしてる
歯医者まで後6日・・・
259病弱名無しさん
2017/10/24(火) 23:29:41.45ID:vE4TRung0260病弱名無しさん
2017/10/24(火) 23:42:45.96ID:LNR3uxAo0 他にも五本くらい歯が痛くなってきたw
冷たいものは沁みないが、もうどこが痛いかわからん。
冷たいものは沁みないが、もうどこが痛いかわからん。
262病弱名無しさん
2017/10/25(水) 08:44:23.82ID:NdOD5h160 今日治療にいく
根が割れているかもしれないらしい
こえぇ
根が割れているかもしれないらしい
こえぇ
263病弱名無しさん
2017/10/25(水) 18:45:18.97ID:vMqsDb9r0 医科歯科大学の根管治療て自費?
264病弱名無しさん
2017/10/25(水) 19:59:45.95ID:utmL6m6A0265病弱名無しさん
2017/10/25(水) 20:40:02.21ID:vMqsDb9r0266病弱名無しさん
2017/10/25(水) 23:25:24.64ID:ZDZhSaJY0 半年治療した挙句、治すの無理だから抜こうと言われて、自由診療の顕微鏡治療してるところ行ったら、治療2回でさくっと治った。高かったけど、諦めないで本当に良かった。ずるずる長引いてる歯医者はヤブかもしれんね。
治療済の歯で怪しいところは、今の歯科でやり直してもらおうかと思ってる。が、一体いくらかかることやら……。
治療済の歯で怪しいところは、今の歯科でやり直してもらおうかと思ってる。が、一体いくらかかることやら……。
268病弱名無しさん
2017/10/25(水) 23:54:44.54ID:uKahXQHg0 自費なかなか踏み切れないなぁ
難治性とかになれば探して通うかもしれないが今のところラバーダム拡大鏡どまりの保険診療に通っちゃってるわ
何年も後にならないとその治療が正しかったかどうかわからないしもしまた問題起きたら自費は保証とかあるのかな
難治性とかになれば探して通うかもしれないが今のところラバーダム拡大鏡どまりの保険診療に通っちゃってるわ
何年も後にならないとその治療が正しかったかどうかわからないしもしまた問題起きたら自費は保証とかあるのかな
269病弱名無しさん
2017/10/26(木) 02:10:37.43ID:MJsq3jZd0 総合病院の口腔外科でもう抜くしかないと言われた
ブリッジ保険か自費で迷い中
ブリッジ保険か自費で迷い中
270病弱名無しさん
2017/10/26(木) 04:27:30.00ID:t6uEsPyU0 >>268
自分の言ってるとこは5年保証
自分の言ってるとこは5年保証
271病弱名無しさん
2017/10/26(木) 07:12:13.34ID:z2Ley5vn0 >>267
地方都市住みだから、顕微鏡治療やってるところ自体、4箇所くらいしかなくて、その中からHPみたり、勉強会に積極的に参加してるかとかで決めた。
最初の治療は奥の歯1本でトータル10万円くらいかかった。前歯は4万、真ん中は6万、奥は8万とか。でも、治療の進度に合わせて、分割払いさせてくれたから何とか払えたよ。案外そういう歯医者さんも多いのかも。
地方都市住みだから、顕微鏡治療やってるところ自体、4箇所くらいしかなくて、その中からHPみたり、勉強会に積極的に参加してるかとかで決めた。
最初の治療は奥の歯1本でトータル10万円くらいかかった。前歯は4万、真ん中は6万、奥は8万とか。でも、治療の進度に合わせて、分割払いさせてくれたから何とか払えたよ。案外そういう歯医者さんも多いのかも。
273病弱名無しさん
2017/10/26(木) 10:21:42.23ID:fcWrcn4n0274病弱名無しさん
2017/10/26(木) 13:32:31.20ID:xuXG1AuA0 根治も保証があるんかいな?
ならいいなぁ、でも歯が割れた時はどうなんかな
ならいいなぁ、でも歯が割れた時はどうなんかな
276病弱名無しさん
2017/10/26(木) 16:17:01.96ID:AeCv+Ibl0277病弱名無しさん
2017/10/26(木) 18:56:42.45ID:sGzQxfIZ0 うちは自費でももう治らんわ
金返して欲しいわ
金返して欲しいわ
278病弱名無しさん
2017/10/27(金) 01:51:07.70ID:93t42/Df0 >>276
自分がやったのは根管治療後ファイバーの土台入れてオールセラミックの被せ物で場所にもよるけど1本12-15万ぐらいだったかな…
5-6箇所2年ぐらいかけてやったから結構いいお値段になったわー
自分がやったのは根管治療後ファイバーの土台入れてオールセラミックの被せ物で場所にもよるけど1本12-15万ぐらいだったかな…
5-6箇所2年ぐらいかけてやったから結構いいお値段になったわー
279病弱名無しさん
2017/10/27(金) 16:02:46.98ID:pSdElpM+0 それは安い方なんじゃ?
6本やったら大変ではあるが・・・
6本やったら大変ではあるが・・・
280病弱名無しさん
2017/10/27(金) 17:48:58.42ID:XowBFi510 膿が出てるからって綿だけ詰められて、次の治療10日後なんだけど
10日もこのままで大丈夫なのかな?
あと綿取れても問題ないとか言われたけど、歯磨きとか穴の中まで磨いた方が良いの?
10日もこのままで大丈夫なのかな?
あと綿取れても問題ないとか言われたけど、歯磨きとか穴の中まで磨いた方が良いの?
282病弱名無しさん
2017/10/27(金) 20:31:54.79ID:XowBFi510283病弱名無しさん
2017/10/27(金) 22:16:15.33ID:wedJKD7F0284病弱名無しさん
2017/10/28(土) 09:03:26.91ID:VvmtxAW70285病弱名無しさん
2017/10/28(土) 09:36:59.13ID:F0MgmY7G0 もう治せないなら他の所を紹介して欲しいのに。
かれこれ2カ月以上酷くなるばかりだ。
来週違う所で自分の状態がどうなってるのか診てもらってくる。
かれこれ2カ月以上酷くなるばかりだ。
来週違う所で自分の状態がどうなってるのか診てもらってくる。
286病弱名無しさん
2017/10/28(土) 10:00:23.92ID:tBUSJ0xv0 そういうのって根管見つけられないって状態なのかね?
それか歯根破折か?
それか歯根破折か?
287病弱名無しさん
2017/10/28(土) 10:20:15.84ID:F0MgmY7G0 >250>253
です。神経抜く前からの痛みでしたね。
衝撃でヒビ入ってて抜歯になったら本当に怒れます。
です。神経抜く前からの痛みでしたね。
衝撃でヒビ入ってて抜歯になったら本当に怒れます。
288病弱名無しさん
2017/10/30(月) 10:26:19.35ID:N6uGaT1s0 みんな最終的な被せ物なににしてるの?セラミック?奥歯なら金?ちなみにいくらだった?
289病弱名無しさん
2017/10/30(月) 13:57:09.22ID:WugLpdvS0 セラミックで土台や治療費込み込みで奥歯で15万ぐらい
290病弱名無しさん
2017/10/30(月) 16:30:22.06ID:N6uGaT1s0 それ根治から自費??
291病弱名無しさん
2017/10/30(月) 18:43:55.93ID:WugLpdvS0 根治から自費
292病弱名無しさん
2017/10/31(火) 03:08:44.03ID:f3kV9SJg0 根幹治療フレアアップを繰り返すのきつい
良くなってきても治療のたびに毎度ふりだしに戻ってる
鎮痛剤切れて寝れない
良くなってきても治療のたびに毎度ふりだしに戻ってる
鎮痛剤切れて寝れない
293病弱名無しさん
2017/10/31(火) 15:36:54.86ID:UAIgYcqc0 最近Youtubeで歯科医の動画見てるんだけど、外国のものの方が面白い
https://youtu.be/L4qn3Dje0P4
https://youtu.be/L4qn3Dje0P4
294病弱名無しさん
2017/11/01(水) 00:43:04.86ID:mGauLNBz0 すっげもりもり削ってるな
最初の黄土色っぽいのはグズグズになった虫歯なのかの
最初の黄土色っぽいのはグズグズになった虫歯なのかの
295病弱名無しさん
2017/11/01(水) 09:12:34.36ID:ru6kN+1g0 黒い部分残して詰めてるけどどうなんだろ?
296病弱名無しさん
2017/11/01(水) 10:44:23.38ID:l+axR0eH0 痛みが引かないからセカンドオピニオン行ったら、神経取り残しなのか、薬が半分しか入ってないと言われた。
他の歯も虫歯だらけのようで、歯磨きして定期的に歯医者通ってもダメだね
他の歯も虫歯だらけのようで、歯磨きして定期的に歯医者通ってもダメだね
297病弱名無しさん
2017/11/01(水) 11:04:57.64ID:+ATgkw+/0 左の1番奥、根管充填した後2.3日してから咬合痛が出始めて不安
病院に電話して聞いたら自発痛に変わったら来てくれって、10月24日に充填して26日から痛くなり出して今も変わらず痛い噛まないと平気だけど
感染だと自発痛があるらしいがオーバー充填?でも咬合痛が出るらしいもう病院変えたくないからオーバー充填じゃないことを祈る
病院に電話して聞いたら自発痛に変わったら来てくれって、10月24日に充填して26日から痛くなり出して今も変わらず痛い噛まないと平気だけど
感染だと自発痛があるらしいがオーバー充填?でも咬合痛が出るらしいもう病院変えたくないからオーバー充填じゃないことを祈る
302病弱名無しさん
2017/11/06(月) 11:33:58.53ID:JzwNhPL60 今日虫歯で神経抜いちゃいました
すごい迷った。神経生きてるか調べたら弱ってたし仕方ないけどなんか一部神経がすごい曲がってて残ってる状態で、次回また見るっていわれてこれ大丈夫でしょうか…
すごい迷った。神経生きてるか調べたら弱ってたし仕方ないけどなんか一部神経がすごい曲がってて残ってる状態で、次回また見るっていわれてこれ大丈夫でしょうか…
303病弱名無しさん
2017/11/06(月) 13:34:24.29ID:1TVIatKJ0 そういうなら大丈夫じゃない?
大丈夫じゃない医者なら黙ってると思う
詰めた後にレントゲン撮って貰って良く見せて貰ったらいい
大丈夫じゃない医者なら黙ってると思う
詰めた後にレントゲン撮って貰って良く見せて貰ったらいい
304病弱名無しさん
2017/11/09(木) 00:29:50.15ID:bOOxe0r60 根幹治療の時に
毎回歯垢除去クリーニングやって
その分の治療費を取られるのって、普通なのかな・・・?
毎回歯垢除去クリーニングやって
その分の治療費を取られるのって、普通なのかな・・・?
305病弱名無しさん
2017/11/09(木) 01:19:41.53ID:Ai4zCPIv0 自分はやられなかったけど、まあそこはそう言う方針としか
効果のほどはどうなんだろね
効果のほどはどうなんだろね
306病弱名無しさん
2017/11/09(木) 22:00:57.14ID:3K4vZwRu0 1ー低価格で素晴らしい。
2ースジマンが可愛い。
3ー大陰唇開くと中に小陰唇が有るのがイイ。
4ー色もさわり心地もイイ。
5ー横向き上向きも下向きにしても使える。
回転させると、刺激が変化する
他のものは、お尻が平らだったり、反対に
バックスタイルのものは、お腹の方が平らだったり、 又、足が切れているタイプのものは、Hの時の
開脚させてる感じが出ない。
騎上位は重量だけで、ずぶずぶはいっていく
ケツノ穴はまったりしている
6ー他の人が書いてるが、私のは臭いも薄く、 変なシワもなかった。
7ー絞まりは、あまりきつくない。私としては
あまり堅くならないので、その方が入れやすかった。
8ースカート&パンツを履かせると
超リアルな感じがでる。
本当は、リアルドールが欲しいのですが、50万前後で
手がでない私にとっては本当にイイ買い物でした
2ースジマンが可愛い。
3ー大陰唇開くと中に小陰唇が有るのがイイ。
4ー色もさわり心地もイイ。
5ー横向き上向きも下向きにしても使える。
回転させると、刺激が変化する
他のものは、お尻が平らだったり、反対に
バックスタイルのものは、お腹の方が平らだったり、 又、足が切れているタイプのものは、Hの時の
開脚させてる感じが出ない。
騎上位は重量だけで、ずぶずぶはいっていく
ケツノ穴はまったりしている
6ー他の人が書いてるが、私のは臭いも薄く、 変なシワもなかった。
7ー絞まりは、あまりきつくない。私としては
あまり堅くならないので、その方が入れやすかった。
8ースカート&パンツを履かせると
超リアルな感じがでる。
本当は、リアルドールが欲しいのですが、50万前後で
手がでない私にとっては本当にイイ買い物でした
308病弱名無しさん
2017/11/09(木) 23:06:36.49ID:gD0PQvKK0 歯垢除去じゃなくて歯石除去、つまり歯周病の治療をしてるって事でしょ
キチンと現状と今後の治療の段取りを良く聞いた方が良いよ
キチンと現状と今後の治療の段取りを良く聞いた方が良いよ
309病弱名無しさん
2017/11/09(木) 23:36:00.88ID:bOOxe0r60310病弱名無しさん
2017/11/09(木) 23:54:36.34ID:gD0PQvKK0 >>309
少なくともその歯科医は歯周病治療の知識が無い事は明らかだから
将来的にはいろいろ気を付けた方が良いよ。
一番怖いのは歯周病で、歯周病の診断や治療がまともにできる歯科医院は
10件に1件も無いって言われてるから。
少なくともその歯科医は歯周病治療の知識が無い事は明らかだから
将来的にはいろいろ気を付けた方が良いよ。
一番怖いのは歯周病で、歯周病の診断や治療がまともにできる歯科医院は
10件に1件も無いって言われてるから。
311病弱名無しさん
2017/11/10(金) 00:00:06.50ID:RpMW/PSy0 >>310
そうなのか・・・
ずっと通っているせいか歯科医が高齢のせいか
だんだん雑になっているような気がして
他の歯医者を探そうかと思いながら
他の歯科医がもっと雑だったらどうしよう・・・ってちょっと悩んで保留してしまって
他の歯科医がイマイチだったらまた戻れば良いのかな
そうなのか・・・
ずっと通っているせいか歯科医が高齢のせいか
だんだん雑になっているような気がして
他の歯医者を探そうかと思いながら
他の歯科医がもっと雑だったらどうしよう・・・ってちょっと悩んで保留してしまって
他の歯科医がイマイチだったらまた戻れば良いのかな
313病弱名無しさん
2017/11/10(金) 13:30:36.44ID:zJMTBMbO0 でも歯科衛生士が異常な数居たりするところは気をつけた方がいいよ
前掃除夫やらコーディネーターやら沢山いる病院通ってたけど院長も整形だし歯科衛生士もネイル金髪化粧濃いだし通うのが色んな意味で辛くなった
儲かりすぎてる病院もよくない
前掃除夫やらコーディネーターやら沢山いる病院通ってたけど院長も整形だし歯科衛生士もネイル金髪化粧濃いだし通うのが色んな意味で辛くなった
儲かりすぎてる病院もよくない
314病弱名無しさん
2017/11/10(金) 21:02:12.78ID:dhu990sn0 衛生士さんが居ない歯科医院ってあんまなさそうじゃない?
315病弱名無しさん
2017/11/10(金) 23:33:59.44ID:GAmW+QR40 歯科衛生士って数が足りてないからいない医院結構あるよ。
歯科助手を歯科衛生士のようにして働かせてる所もあるので要注意。
歯科助手を歯科衛生士のようにして働かせてる所もあるので要注意。
317病弱名無しさん
2017/11/11(土) 17:01:47.14ID:Po56+ajr0 歯科助手は患者の口の中に器具入れた時点でアウトだけどね
それをやっていいのは歯科衛生士だけ
それをやっていいのは歯科衛生士だけ
318病弱名無しさん
2017/11/18(土) 13:04:59.90ID:F9MGBguj0 違う歯の神経抜かれたんだろうな
三カ月ほど鈍い痛みが続いている
三カ月ほど鈍い痛みが続いている
319病弱名無しさん
2017/11/19(日) 00:44:35.57ID:js/SvuEW0 自費根管治療してずっと微妙な痛みもあって最終のMTAセメントで密閉して約1ヵ月様子見して徐々に痛みの間隔が開くようになってきた。
それでもたまにズキッとすることがあってやっぱり根尖嚢胞除去するか抜歯かもなーと思ってたら今回とりあえず前のように差し歯にしますと言われ土台入れたw
MTAセメントが良かったのかよくわからないけど抜歯してインプラント考えてたから治療期間もあと数回で終わるし精神的にかなり楽になった。
でも油断できない。突然痛み出すかもしれないし…
このまま落ち着いてほしいなー
歯周病予防徹底しないとな
それでもたまにズキッとすることがあってやっぱり根尖嚢胞除去するか抜歯かもなーと思ってたら今回とりあえず前のように差し歯にしますと言われ土台入れたw
MTAセメントが良かったのかよくわからないけど抜歯してインプラント考えてたから治療期間もあと数回で終わるし精神的にかなり楽になった。
でも油断できない。突然痛み出すかもしれないし…
このまま落ち着いてほしいなー
歯周病予防徹底しないとな
320病弱名無しさん
2017/11/19(日) 01:30:56.27ID:pjA1clHS0 袋があるなら取らないと再発じゃないの?
321病弱名無しさん
2017/11/19(日) 12:20:26.10ID:w34icRLk0 よくわからないけど痛みなくて炎症が落ち着いてたら袋も無くなって取るものないんじゃない?
膿んでる時なら掻き出せるけど
でも不安だからまた医師に聞いてみる
膿んでる時なら掻き出せるけど
でも不安だからまた医師に聞いてみる
322病弱名無しさん
2017/11/20(月) 02:27:40.87ID:Sr4hQdYg0 俺は町の病院でちょこちょこやって腫れが無くなったけど
半年たったら再発して結局自費で袋取った
歯根に限らず袋が出来たら無くなるって事はないように思うがどうなんだろ
半年たったら再発して結局自費で袋取った
歯根に限らず袋が出来たら無くなるって事はないように思うがどうなんだろ
323病弱名無しさん
2017/11/20(月) 10:36:39.82ID:ipNW2mid0 自分のは歯根が溶けたから短くなってて袋取ったらもっと短くなるから取らないのかな?
短くなると歯の支えが弱くなってしまうから持たないらしい
短くなると歯の支えが弱くなってしまうから持たないらしい
324病弱名無しさん
2017/11/21(火) 06:04:52.59ID:bvKIZRi50 歯根吸収してたらヤバいじゃん
325病弱名無しさん
2017/11/21(火) 07:01:10.48ID:BxqHMD770 治療したんだからずっと吸収されるわけないっしょ
326病弱名無しさん
2017/11/21(火) 09:26:51.76ID:jrZ5wSoX0327病弱名無しさん
2017/11/21(火) 11:55:59.23ID:AuuL8hPq0 そこまで行くには症状出るからわかるだろw
328病弱名無しさん
2017/11/23(木) 13:02:06.98ID:hOpQ6+1u0 吸収が認められたらいずれ脱落じゃないの?
矯正する時に一定数発生するとか外科的要因で起こるって聞くけど
うちの子が吸収あるので治療法があるなら詳しく知りたい
矯正する時に一定数発生するとか外科的要因で起こるって聞くけど
うちの子が吸収あるので治療法があるなら詳しく知りたい
329病弱名無しさん
2017/12/06(水) 12:49:57.38ID:QUt2rOdd0 根っこの病巣を切除しても痛み続くようなら抜歯だって怖いわ…
もう無理ぽ
もう無理ぽ
330病弱名無しさん
2017/12/07(木) 00:34:13.46ID:J96L+w9A0 根幹治療2回目
あと何回治療が続くか知らないけどグリグリされてつらい
効くかどうかわからないけどドラッグストアで排膿散買って飲んでる
あと何回治療が続くか知らないけどグリグリされてつらい
効くかどうかわからないけどドラッグストアで排膿散買って飲んでる
331病弱名無しさん
2017/12/07(木) 02:08:08.78ID:NbFwjhsq0 痛いの?
自分はほぼ痛みなしだったんだけど
自分はほぼ痛みなしだったんだけど
332病弱名無しさん
2017/12/07(木) 02:31:26.81ID:J96L+w9A0 もう痛くはないんだけど排膿って名前ついてるから効くかなと願掛けで飲んでる感じ
細菌なら無駄なのかな
細菌なら無駄なのかな
333病弱名無しさん
2017/12/07(木) 03:07:16.80ID:/J+B57CaO334病弱名無しさん
2017/12/07(木) 07:51:52.40ID:VlRmozJV0 おまいらの口臭、凄いんだろうな...
335病弱名無しさん
2017/12/07(木) 08:43:59.36ID:e+uI73yv0 口臭?治療して蓋するんだからするわけないっしょ
歯槽膿瘍じゃないんだから
歯槽膿瘍じゃないんだから
336病弱名無しさん
2017/12/07(木) 08:57:48.01ID:JzTjMaXi0 歯根治療済みの歯が痛んできたので、クラウンを外して再治療になった
以前は根を掘ったときに膿がでて臭かったので、今回も期待してたんだけど、ぜんぜん臭くなかった
針を刺してレントゲン撮ってもらったら、事前に撮ったのに比べて歯根の影が小さくなってる気がしたけど、これはやっぱり排膿してるんだろうか?
以前は根を掘ったときに膿がでて臭かったので、今回も期待してたんだけど、ぜんぜん臭くなかった
針を刺してレントゲン撮ってもらったら、事前に撮ったのに比べて歯根の影が小さくなってる気がしたけど、これはやっぱり排膿してるんだろうか?
337病弱名無しさん
2017/12/07(木) 10:16:16.94ID:VlRmozJV0 >>335 甘いなぁ...自分では気付かないんだよ!胸に手を当てて考えてみなさい。
339病弱名無しさん
2017/12/07(木) 20:37:17.50ID:stprwiJn0 臭いです!みんな逃げていきます!
340病弱名無しさん
2017/12/07(木) 22:29:05.90ID:pgdJoNcb0 口臭対策にオイルプリングしてるんだけど効果でてるかどうかわからない
ココナッツオイルでやるのが殺菌力あって一番いいみたいなんだけど
冷えると排水溝がつまるらしいしティッシュに吐き出してゴミ箱に捨てるのなんか面倒だから
オリーブオイルでやってる
ココナッツオイルでやるのが殺菌力あって一番いいみたいなんだけど
冷えると排水溝がつまるらしいしティッシュに吐き出してゴミ箱に捨てるのなんか面倒だから
オリーブオイルでやってる
341病弱名無しさん
2017/12/11(月) 17:04:59.41ID:sNr1Sgn50 根管が割れてるか歯茎を切って見るらしい。割れていたら抜歯だと
342病弱名無しさん
2017/12/11(月) 19:09:31.90ID:wR6dg23n0 割れてるぐらいなんか接着してくれよ…
343336
2017/12/11(月) 20:52:35.14ID:JN7xWnOR0 3MIX詰めてもらって数日したら、歯茎の痛みが嘘のように消えたよ!
344病弱名無しさん
2017/12/11(月) 21:44:51.06ID:lQyUDM6dO >>343
3MIXて高いの?
3MIXて高いの?
345病弱名無しさん
2017/12/11(月) 22:29:43.65ID:e26eF5bV0 俺は3Mixやってもらったところ、軒並み悪化して大体神経抜く羽目になった。
まあその時はあまり知識なくて歯医者も定期的にどうなってるか確認しましょうって言ってこなくて、数年した後に別の歯医者行ったら虫歯進行してますねってなった。
まあその時はあまり知識なくて歯医者も定期的にどうなってるか確認しましょうって言ってこなくて、数年した後に別の歯医者行ったら虫歯進行してますねってなった。
346341
2017/12/12(火) 13:32:51.66ID:wszhfD0A0 歯茎凄い切られて痛い。やっぱりひび割れていたセラミックの歯でもったいないけど抜歯らしい。前歯だから安い歯は嫌だな。
348341
2017/12/12(火) 14:22:35.14ID:wszhfD0A0 入れ歯だな。インプラントは俺の生活レベルだと無理。30代ならインプラントにしただろうけど50半ばだし。
349病弱名無しさん
2017/12/12(火) 16:01:42.98ID:0oEIEzd+0 きったねえなお前らw
別のスレでもレスしたんだが、
お前らL8020乳酸菌をググって勉強しろ
それでこのスレ完結
別のスレでもレスしたんだが、
お前らL8020乳酸菌をググって勉強しろ
それでこのスレ完結
350病弱名無しさん
2017/12/13(水) 01:38:20.43ID:SFXCOSBP0 最近歯医者に行ってレントゲン撮ったら
根に膿がたまってると指摘されました、
この歯は半年前に違う歯医者で膿の治療したと説明したら
このまま膿はなくなると言われました。
これって再発ってことですか?
根に膿がたまってると指摘されました、
この歯は半年前に違う歯医者で膿の治療したと説明したら
このまま膿はなくなると言われました。
これって再発ってことですか?
351病弱名無しさん
2017/12/13(水) 02:35:47.10ID:nydtkZdB0 抜歯したあとに親知らず移植する歯牙移植はあんまりメジャーじゃないのかな
354病弱名無しさん
2017/12/14(木) 15:50:21.71ID:AA1cbQm70 根っこの膿取ったら痛みはすぐなくなるもん?
355病弱名無しさん
2017/12/14(木) 18:03:56.80ID:bmwlSibu0 フィステル出来てるのに蓋された歯がグラグラしてきたのですが
357病弱名無しさん
2017/12/15(金) 00:07:03.55ID:uFv43Ucx0 352 353 ありがとうございます、治療してもらいます。
358病弱名無しさん
2017/12/17(日) 14:31:51.11ID:/0L8Sp+m0 移植したいけど歯茎から親不知が出ちゃってたらダメなんだよね
359病弱名無しさん
2017/12/19(火) 03:48:41.36ID:OyVzNLaJ0360病弱名無しさん
2017/12/20(水) 21:57:46.39ID:TM1iGcwZ0 セラミックが奥歯でも保険適用になったけど
保険適用のセラミックって強度どうなの?
保険適用のセラミックって強度どうなの?
361病弱名無しさん
2017/12/20(水) 22:12:12.78ID:5zjjwDEs0 差し歯入ったらめちゃくちゃ痛いわ、、
歯根膜炎かな
歯根膜炎かな
362病弱名無しさん
2017/12/21(木) 08:04:04.88ID:o/Kkh84u0 歯根膜炎は歯に刺激を与えなければ痛くないけれど
モノを噛んだり押したりすると飛び上がるほど痛いよ
バカ女歯科医がピンセットで思いっきりブッ叩きやがって引っ叩こうかと思った
モノを噛んだり押したりすると飛び上がるほど痛いよ
バカ女歯科医がピンセットで思いっきりブッ叩きやがって引っ叩こうかと思った
363病弱名無しさん
2017/12/24(日) 18:53:24.89ID:OkUgztLI0 歯根嚢胞とやらが出来てて二週間くらい前にその治療をした後、
週に何度も根っこの治療していたみたいですが火曜日あたりから
急に痛み初めて水曜にトミロンという薬を三日出してもらって
金曜日にトミロンが切れた直後に腫れだして痛みが悪化しました。
舌、首、喉、顎の痛みに加えて恐ろしい頭痛がして最悪です。
痛み止めもどんどん効きにくくなってる感じ。
土曜またトミロンを出してもらおうと思ってたら休日で空振り。
地獄のような週末を過ごして生まれて初めて天皇を恨みました。
年末に正月明けまでの分の処方箋を出して貰えるのか不安です。
痛み止め必要になったの生まれて初めてでナーバスなってます。
週に何度も根っこの治療していたみたいですが火曜日あたりから
急に痛み初めて水曜にトミロンという薬を三日出してもらって
金曜日にトミロンが切れた直後に腫れだして痛みが悪化しました。
舌、首、喉、顎の痛みに加えて恐ろしい頭痛がして最悪です。
痛み止めもどんどん効きにくくなってる感じ。
土曜またトミロンを出してもらおうと思ってたら休日で空振り。
地獄のような週末を過ごして生まれて初めて天皇を恨みました。
年末に正月明けまでの分の処方箋を出して貰えるのか不安です。
痛み止め必要になったの生まれて初めてでナーバスなってます。
364病弱名無しさん
2017/12/25(月) 23:19:44.18ID:d5HMQ4QJ0 痛み止め使っても悶絶してた昨晩までと違い
今朝は嘘みたいに症状が軽くなってたので
クスリは三日分しか貰えませんでした。
まだ首筋が若干痛いけど悪化しないことを祈る。
チラ裏おわり
今朝は嘘みたいに症状が軽くなってたので
クスリは三日分しか貰えませんでした。
まだ首筋が若干痛いけど悪化しないことを祈る。
チラ裏おわり
365病弱名無しさん
2017/12/26(火) 01:00:35.84ID:iPzAB2pj0 痛み止め、バファリンとかでいいんとちゃうの
366病弱名無しさん
2017/12/26(火) 02:07:02.76ID:mHqAeVPv0 歯内療法専門医で自費治療費22万払いましたが
歯科医師が治療中にパニックになり歯科衛生士を叫び怖い
歯科医師が治療中にパニックになり歯科衛生士を叫び怖い
367病弱名無しさん
2017/12/26(火) 03:32:20.58ID:zYk36mj80 そりゃ怖いわ
なんで先生パニックになったん
なんで先生パニックになったん
368病弱名無しさん
2017/12/26(火) 15:38:48.53ID:mHqAeVPv0 手術は歯科衛生士を2名の予定が当日に歯科衛生士1名が欠勤して足りなかったみたい。
369病弱名無しさん
2017/12/26(火) 15:41:39.27ID:mHqAeVPv0 22万の大金を払ってるから、歯科医師が治療中にパニックになり治療が上手くいってなかったら納得できない
370病弱名無しさん
2017/12/26(火) 16:26:21.92ID:mHqAeVPv0 22万の大金を払ってるから、歯科医師が治療中にパニックになり治療が上手くいってなかったら納得できない
371病弱名無しさん
2017/12/26(火) 16:30:37.06ID:mHqAeVPv0 つまり歯科衛生士の人数が足りなくて歯科医師が治療中(奥歯の歯根端切除の手術)にパニックになって叫んだので怖かった。
372病弱名無しさん
2017/12/27(水) 00:38:32.80ID:EdakpMzU0 日本歯内療法学会専門医の肩書き信用して高額自費治療をしたので、治療中に冷静でなくなり大声で叫ぶなんて、いくらなんでも。
歯が治らなかったら返金をして欲しい。
歯が治らなかったら返金をして欲しい。
373病弱名無しさん
2017/12/27(水) 00:44:52.54ID:EdakpMzU0 歯が治らなかったら許せないけど治癒中に患者を不安にさせた責任は重い。悔しくて眠れない日々が続いた。 慰謝料を払ってほしいくらい頭にきてる。
374病弱名無しさん
2017/12/27(水) 03:02:30.27ID:EiIa1b510 親知らずに穴が開いて
歯の髄にまで掘れてしまって
血が出てるんだけど
親の保険証しかんしのよね
40近いのに精神病んで休職中
どうすっかね
歯の髄にまで掘れてしまって
血が出てるんだけど
親の保険証しかんしのよね
40近いのに精神病んで休職中
どうすっかね
375病弱名無しさん
2017/12/27(水) 11:14:03.50ID:16mSfVG70 は?保険証ない人間なんて居ないよ日本に
376病弱名無しさん
2017/12/27(水) 13:03:19.90ID:gNFomd2x0 手元にないやつはいくらでもおるだろ
377病弱名無しさん
2017/12/27(水) 13:25:11.20ID:m6xiDAXD0 収入ないなら確定申告で自動的にごく低額に決まるので
保険がないってのは、収入のあった時にちゃんと払わず失効したとか最初からないとか
そういうことです
保険がないってのは、収入のあった時にちゃんと払わず失効したとか最初からないとか
そういうことです
378病弱名無しさん
2017/12/28(木) 11:28:40.39ID:FUvQ6J3f0 治療中にパニックてなんなん?
歯科医辞めろよ
歯科医辞めろよ
379病弱名無しさん
2017/12/28(木) 13:03:43.71ID:W7dv9YV50 >>371
訴えるというか改めてちゃんとやってくれって言っていいレベルだしょ
訴えるというか改めてちゃんとやってくれって言っていいレベルだしょ
381病弱名無しさん
2017/12/30(土) 00:12:54.75ID:MiRZRoBW0 >>365
ロキソニンS以外にバファリンでもケロリンでもイブでもセデスでもノーシンでも禁忌や併用注意の薬を飲んでいるとか体質体調の問題がなければなんでもいいんじゃない?
かかりつけの内科医か歯医者に確認する方が無難だけど
それはそうとこのロキソプロフェンってすごく安いなあ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00P2A81AO
これとは別に胃薬飲まないと胃が荒れそうに思うけど胃薬と合わせて買ってもロキソニンSプラスより割安
ロキソニンS以外にバファリンでもケロリンでもイブでもセデスでもノーシンでも禁忌や併用注意の薬を飲んでいるとか体質体調の問題がなければなんでもいいんじゃない?
かかりつけの内科医か歯医者に確認する方が無難だけど
それはそうとこのロキソプロフェンってすごく安いなあ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00P2A81AO
これとは別に胃薬飲まないと胃が荒れそうに思うけど胃薬と合わせて買ってもロキソニンSプラスより割安
383病弱名無しさん
2017/12/30(土) 01:29:33.98ID:DTDAJZUK0 通常、歯根端切除が治ったかどうかは何ヵ月後になりますか?
治療の目安は?
治療の目安は?
384病弱名無しさん
2017/12/30(土) 01:30:16.18ID:DTDAJZUK0 通常、歯根端切除が治ったかどうかは何ヵ月後になりますか?
治療の目安は?
治療の目安は?
385病弱名無しさん
2017/12/30(土) 01:39:31.15ID:DTDAJZUK0 治ったかどうかの治癒の目安は何ヵ月後になりますか?
386病弱名無しさん
2017/12/30(土) 11:27:58.79ID:fJmiSp0n0387病弱名無しさん
2017/12/30(土) 13:58:39.10ID:SS00trBZ0 最低半年だろな
388病弱名無しさん
2017/12/30(土) 15:07:46.48ID:NMxxnQhI0 え、半年もかかるの?
切除してから1ヶ月弱だけど3週間くらい様子見てそれでも痛むようなら抜歯になるて言われたよ
たまにまだ痛むかもう諦めてる…
切除してから1ヶ月弱だけど3週間くらい様子見てそれでも痛むようなら抜歯になるて言われたよ
たまにまだ痛むかもう諦めてる…
389病弱名無しさん
2017/12/30(土) 16:21:16.18ID:SS00trBZ0 俺は酷かったからかもだけど経過観察は1年必要と言われてる
程度によるのかもしれないが、吸収された歯槽骨の回復は時間かかるらしいよ
程度によるのかもしれないが、吸収された歯槽骨の回復は時間かかるらしいよ
390病弱名無しさん
2017/12/30(土) 18:24:05.21ID:NMxxnQhI0 自分も根管治療で7ヶ月良くならず
根尖切除になったんだけど根尖切除で調べてみると切除した後逆根管充填という処置をしないと再発する確率が50%だって
やらない医者が多いみたいだけど
治療後に充塡処置したなんて言われてないからたぶんやってないんだろうなと怒りが込み上げてきた
根尖切除になったんだけど根尖切除で調べてみると切除した後逆根管充填という処置をしないと再発する確率が50%だって
やらない医者が多いみたいだけど
治療後に充塡処置したなんて言われてないからたぶんやってないんだろうなと怒りが込み上げてきた
391病弱名無しさん
2017/12/31(日) 10:53:02.15ID:/Xhf6OtQ0 >>390
どんな医者にやって貰った?
マイクロスコープは使った?
俺は専門医にやって貰うにあたり、事前に調べて逆根幹充填とか普通かと思っていたんだが
子供が7〜8年前に外科的要因で処置して貰ったのは今見ると逆根幹充填されてなかった。
結果、状態が悪化して来年抜歯予定。
子供に処置した医者に断られた俺は、結果的に助かったのかもしれん。
マイクロスコープとMTAを使って専門医が処置すると成功率90%というデータがあるらしい。
歯内療法学会の専門医のリスト見て意見を聞いてみたら?
どんな医者にやって貰った?
マイクロスコープは使った?
俺は専門医にやって貰うにあたり、事前に調べて逆根幹充填とか普通かと思っていたんだが
子供が7〜8年前に外科的要因で処置して貰ったのは今見ると逆根幹充填されてなかった。
結果、状態が悪化して来年抜歯予定。
子供に処置した医者に断られた俺は、結果的に助かったのかもしれん。
マイクロスコープとMTAを使って専門医が処置すると成功率90%というデータがあるらしい。
歯内療法学会の専門医のリスト見て意見を聞いてみたら?
392病弱名無しさん
2017/12/31(日) 11:01:43.09ID:oLO26Wbt0 >>391
根管治療は専門医でマイクロスコープ使ってMTA処置したけど改善しなかった
今回根尖切除術の後充塡したかどうかは聞かないと分からないけどしてないとすればまた再手術になるかな…
今の歯医者に辿り着くまで転々と変えてきたが今回のでまた嫌になってきた
なかなか良い歯医者見つけるの大変だわ
根管治療は専門医でマイクロスコープ使ってMTA処置したけど改善しなかった
今回根尖切除術の後充塡したかどうかは聞かないと分からないけどしてないとすればまた再手術になるかな…
今の歯医者に辿り着くまで転々と変えてきたが今回のでまた嫌になってきた
なかなか良い歯医者見つけるの大変だわ
393病弱名無しさん
2017/12/31(日) 11:02:37.63ID:oLO26Wbt0 化けてるね→充填
394病弱名無しさん
2017/12/31(日) 12:32:36.41ID:/Xhf6OtQ0 根幹治療でMTA詰める医者なら、歯根端切除してMTA詰めるんじゃない?
年明けたら病院行って聞いてきなよ、お大事に。
年明けたら病院行って聞いてきなよ、お大事に。
396病弱名無しさん
2017/12/31(日) 18:28:10.38ID:3kQIRlB+0 クサイの?
398病弱名無しさん
2018/01/02(火) 01:05:12.87ID:SFcy40yl0 根幹治療でMTAを使うと固まるので再治療できないのでは?
根幹治療でセメントはガッタパーチャ?を使い治らなかったら、次に歯根端切除でMTAを使うと歯科医師から聞いたような気がする。
根幹治療でセメントはガッタパーチャ?を使い治らなかったら、次に歯根端切除でMTAを使うと歯科医師から聞いたような気がする。
399病弱名無しさん
2018/01/02(火) 09:28:00.32ID:tNon38+a0 自費診療とやり方違うんじゃない?
400病弱名無しさん
2018/01/02(火) 09:47:34.03ID:tNon38+a0 あ、MTAは自費治療で使う薬だ
401病弱名無しさん
2018/01/02(火) 09:50:32.54ID:tNon38+a0 根尖切除の再治療はできるでしょ
402病弱名無しさん
2018/01/03(水) 00:17:52.66ID:7XdfVjMF0 根幹治療でMTAを使うと固まるので再治療できないのでは?
根幹治療でセメントはガッタパーチャ?を使い治らなかったら、次に歯根端切除でMTAを使うと歯科医師から聞いたような気がする。
根幹治療でセメントはガッタパーチャ?を使い治らなかったら、次に歯根端切除でMTAを使うと歯科医師から聞いたような気がする。
403病弱名無しさん
2018/01/03(水) 00:20:59.51ID:7XdfVjMF0 歯根端切除の再治療は、どれくらい期間空けるのですか?
また、どのような場合に再治療になるのか?
また、どのような場合に再治療になるのか?
404病弱名無しさん
2018/01/03(水) 10:42:14.56ID:aAa/BqlW0 後逆根管充填されてなかった場合再治療できるて書いてあるじゃん
405病弱名無しさん
2018/01/04(木) 16:44:01.96ID:0193mmtp0 逆根幹充慎しても再治療できるよね。
406病弱名無しさん
2018/01/13(土) 02:35:15.65ID:A3hIlMKT0 根管治療は健康保険治療だと成功率低いのかな?
自費治療だと辛いよね。
自費治療だと辛いよね。
407病弱名無しさん
2018/01/13(土) 04:01:50.22ID:A3hIlMKT0 根管治療は自費治療の場合は皆さんは、いくらくらいでした?
408病弱名無しさん
2018/01/13(土) 05:58:30.43ID:oCFCIQRx0 保険診療で丁寧で優しい先生に根管治療してもらうも治らず。
割に合わないだろうに毎回一時間くらいかけてくれて治療してくれた。
合計7回くらいかかってダメだったから半ば諦め、最悪抜歯も覚悟した。
んでMtaで根充?して歯根端切除しようかってタイミングで先生に無理言って知り合いの専門医紹介してもらって、その医院に転院。自由診療だけど、それでダメなら諦めもつくしね。
そしたらなんと一発で治った!
本当に嬉しすぎて涙出た。
そんなこんなで明日一年ぶりの定期検診。
割に合わないだろうに毎回一時間くらいかけてくれて治療してくれた。
合計7回くらいかかってダメだったから半ば諦め、最悪抜歯も覚悟した。
んでMtaで根充?して歯根端切除しようかってタイミングで先生に無理言って知り合いの専門医紹介してもらって、その医院に転院。自由診療だけど、それでダメなら諦めもつくしね。
そしたらなんと一発で治った!
本当に嬉しすぎて涙出た。
そんなこんなで明日一年ぶりの定期検診。
409病弱名無しさん
2018/01/13(土) 06:07:44.32ID:WPDkRnVw0 >>407
患部によって数万単位で変わるよ!
奥に行くにつれ高くなる。
あと地域だね、都心はやっぱり多少高いと思う。
基本的にどの医院も
土台入れて、仮歯被せるまでやることになると思うから、再診料も込みで前歯だと15万前後、奥歯で20万前後じゃないかな。
そっから差し歯を保険にするか、保険外にするかはその人次第だね〜。
患部によって数万単位で変わるよ!
奥に行くにつれ高くなる。
あと地域だね、都心はやっぱり多少高いと思う。
基本的にどの医院も
土台入れて、仮歯被せるまでやることになると思うから、再診料も込みで前歯だと15万前後、奥歯で20万前後じゃないかな。
そっから差し歯を保険にするか、保険外にするかはその人次第だね〜。
410病弱名無しさん
2018/01/13(土) 13:16:15.36ID:5jV+k34I0 歯根端切除から半年経った
レントゲン見たら歯槽骨がだいぶ再生してたわ
ほぼ成功だろう
学会発表用の資料になれば尚嬉しいが
レントゲン見たら歯槽骨がだいぶ再生してたわ
ほぼ成功だろう
学会発表用の資料になれば尚嬉しいが
411病弱名無しさん
2018/01/13(土) 16:31:52.52ID:8UN+m2dh0 >>409
奥歯で土台からセラミックの被せ、治療費込みで15万ぐらいかな自分は。
奥歯で土台からセラミックの被せ、治療費込みで15万ぐらいかな自分は。
412病弱名無しさん
2018/01/13(土) 22:31:41.91ID:KsbiBVEO0 抜歯覚悟で最後の望みをかけて歯根端切除やってしばらく痛み続いて諦めかけてたけど年明けから痛みなくなった
嬉しいわ
自費治療が無駄だった
初めから歯根端切除やっときゃ良かった
嬉しいわ
自費治療が無駄だった
初めから歯根端切除やっときゃ良かった
413病弱名無しさん
2018/01/14(日) 03:23:22.57ID:6d9svSDs0 根の膿はフロモックスで治らないの?
414病弱名無しさん
2018/01/15(月) 02:47:01.33ID:/NmGCn270 根管治療で一番難しい歯の部位はどこかな。
7番6番5番だとどれかな?
上と下だと、どちらが難しいのかな?
部位により成功率も変わる?
7番6番5番だとどれかな?
上と下だと、どちらが難しいのかな?
部位により成功率も変わる?
415病弱名無しさん
2018/01/15(月) 15:05:14.61ID:8zJIYHS00 知り合いが昔入れた銀歯放置してたらダメになってインプラントになったと言ってたけど、銀歯被せてるやつとか開けて中見た方がいいのかね
416病弱名無しさん
2018/01/15(月) 15:38:10.91ID:g1QFtw1q0 根幹治療で自費治療を薦められたことないんだけど、何がちがうの?
417病弱名無しさん
2018/01/15(月) 16:08:43.58ID:A4SQDJpu0 そこらの歯科医がお手上げな状況でもそれなりに対処できる、って事じゃね?
例えば根管の形状が特殊だとか再根管治療でコアが取れないとか諸々…
保険で普通に処置できるならそれでいいと思う。
例えば根管の形状が特殊だとか再根管治療でコアが取れないとか諸々…
保険で普通に処置できるならそれでいいと思う。
418病弱名無しさん
2018/01/18(木) 13:26:57.44ID:GywLb1me0 承諾なく歯を削った疑い 奥歯2本の健康な部分 岡山の歯科医師逮捕 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180117/wst1801170037-n1.html
岡山県警は17日、患者の歯を不必要に削り損傷させたとして、傷害の疑いで歯科医師の福原淳郡容疑者(53)=岡山市北区津島新野=を逮捕した。「患者を傷つける行為はしていない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は昨年5月17日、自宅が入るビルで開設した歯科医院「岡山ファミリー歯科」に初診で訪れた岡山市の男性(25)の承諾を得ていないのに、歯科器具を使って奥歯2本の健康な部分を切削し、治療に約1カ月かかる傷害を負わせたとしている。
県警によると、昨年5月末、男性が受診した別の歯科医師が警察に相談したことを受け、捜査を進めていた。同様の被害情報が医師や患者から複数寄せられており、関連を調べる。
http://www.sankei.com/west/news/180117/wst1801170037-n1.html
岡山県警は17日、患者の歯を不必要に削り損傷させたとして、傷害の疑いで歯科医師の福原淳郡容疑者(53)=岡山市北区津島新野=を逮捕した。「患者を傷つける行為はしていない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は昨年5月17日、自宅が入るビルで開設した歯科医院「岡山ファミリー歯科」に初診で訪れた岡山市の男性(25)の承諾を得ていないのに、歯科器具を使って奥歯2本の健康な部分を切削し、治療に約1カ月かかる傷害を負わせたとしている。
県警によると、昨年5月末、男性が受診した別の歯科医師が警察に相談したことを受け、捜査を進めていた。同様の被害情報が医師や患者から複数寄せられており、関連を調べる。
419病弱名無しさん
2018/01/21(日) 08:24:27.46ID:VT6kshl40420病弱名無しさん
2018/01/21(日) 15:26:24.76ID:eiWve3Q00 根管治療専門医って、一般医からの紹介じゃないと見てくれなかったりするようだな
こういうのって一般医に、専門医紹介して下さいってお願いすればしてくれるの?
こういうのって一般医に、専門医紹介して下さいってお願いすればしてくれるの?
421病弱名無しさん
2018/01/21(日) 18:34:55.24ID:VT6kshl40 >>420
多分だが
1)仲のいい専門医あるいは得意な歯科医師を気安く紹介してしてくれる歯科医師
2)この患者さんは私の治療に納得がいかないのかなあと若干内心機嫌を損ねながらも知っている歯科医師を紹介してくれる歯医者
3)俺様の治療に不満があるのかこの野郎と機嫌を損ねながら自分で探してきたら紹介状書いてやるよやるよペッというろくでなし
4)この私の治療に不満があるならどうぞほかに行ってくださいDQN放流でいい気分とかご満悦に浸るクズ野郎
この4種類くらいに分類されるように思う
1)ならその後も治療をお願いしていいと思う
2)はちょっと微妙だけど歯医者変えて3)4)みたいなのにあたるよりはずっとマシ
3)はその治療が終わったら静かに縁を切るのがいいと思う
4)ならこんなDQNを信じてたのか向こうから勝手に切れてくれて助かったと安堵しよう
多分だが
1)仲のいい専門医あるいは得意な歯科医師を気安く紹介してしてくれる歯科医師
2)この患者さんは私の治療に納得がいかないのかなあと若干内心機嫌を損ねながらも知っている歯科医師を紹介してくれる歯医者
3)俺様の治療に不満があるのかこの野郎と機嫌を損ねながら自分で探してきたら紹介状書いてやるよやるよペッというろくでなし
4)この私の治療に不満があるならどうぞほかに行ってくださいDQN放流でいい気分とかご満悦に浸るクズ野郎
この4種類くらいに分類されるように思う
1)ならその後も治療をお願いしていいと思う
2)はちょっと微妙だけど歯医者変えて3)4)みたいなのにあたるよりはずっとマシ
3)はその治療が終わったら静かに縁を切るのがいいと思う
4)ならこんなDQNを信じてたのか向こうから勝手に切れてくれて助かったと安堵しよう
422病弱名無しさん
2018/01/21(日) 19:27:21.51ID:mJt0xdNu0 >>420
俺は掛かりつけ医に抜歯と言われて受け入れられず、何件か問い合わせしてある専門医に処置して貰った。
別に紹介じゃなくても普通に診てくれたよ。
家族全員それなりに歯に問題抱えてるんだけど、専門外の事は知り合いの医師を紹介してくれて
どの先生もその分野で第一級レベルの研究者、って状況になっている。
一人の名医に行きついて、芋づる式に各分野の名医に繋がれている状況。
先生曰く、アカデミックな考えの医師に診て貰うべき、という事だ。
俺は掛かりつけ医に抜歯と言われて受け入れられず、何件か問い合わせしてある専門医に処置して貰った。
別に紹介じゃなくても普通に診てくれたよ。
家族全員それなりに歯に問題抱えてるんだけど、専門外の事は知り合いの医師を紹介してくれて
どの先生もその分野で第一級レベルの研究者、って状況になっている。
一人の名医に行きついて、芋づる式に各分野の名医に繋がれている状況。
先生曰く、アカデミックな考えの医師に診て貰うべき、という事だ。
423病弱名無しさん
2018/01/21(日) 19:42:40.45ID:xKbYSP6V0 排膿散ってドラックストアに売ってるんでしょうか?それとも処方箋が必要でしょうか?
424病弱名無しさん
2018/01/21(日) 19:52:59.58ID:q/t2Xe8I0 紹介状なんて書いてもらうの気まずいじゃん
勝手に行けばいいよ
勝手に行けばいいよ
425病弱名無しさん
2018/01/21(日) 22:53:46.90ID:/mDEcg5W0 >>423
歯磨き粉のところにある
歯磨き粉のところにある
426病弱名無しさん
2018/01/21(日) 23:17:36.35ID:vV22bZ5S0 >>419
普通の開業医でも歯科用CT置いてるとこ増えてるぞ
まあ医者と同じでCTやMRIはレンタルという形なんだろうが
歯科用CTは当然普通の医療用よりコンパクトな
数年前より保険適用になったので保険医のとこなら安い物
ただし矯正やインプラントなど自由診療のものにCT使う場合は全額負担な
それでも1万程度だが・・・
普通の開業医でも歯科用CT置いてるとこ増えてるぞ
まあ医者と同じでCTやMRIはレンタルという形なんだろうが
歯科用CTは当然普通の医療用よりコンパクトな
数年前より保険適用になったので保険医のとこなら安い物
ただし矯正やインプラントなど自由診療のものにCT使う場合は全額負担な
それでも1万程度だが・・・
428病弱名無しさん
2018/01/22(月) 00:06:55.46ID:TmQ81nyO0 歯科用CT
・保険適用治療の前提として使用する場合
3割負担で4000円弱(3千数百円程度)
・インプラントや矯正歯科のため使用
保険不適用
・保険適用治療の前提として使用する場合
3割負担で4000円弱(3千数百円程度)
・インプラントや矯正歯科のため使用
保険不適用
430病弱名無しさん
2018/01/22(月) 06:21:13.88ID:M/SZ5n+J0431病弱名無しさん
2018/01/22(月) 07:38:19.12ID:KvqYZ5En0 専門医って、スウェーデンかアメリカの認定医しか駄目な感じ?
日本の学会?の専門医とかなんか信じられないんだが
胡散臭い感じする
日本の学会?の専門医とかなんか信じられないんだが
胡散臭い感じする
432病弱名無しさん
2018/01/22(月) 08:43:51.28ID:t4aUp/m60 通院してる歯科医院には被せる歯が自費の高い歯しかなくてどこまで持つか分からない予後悪そうな歯だからできれば保険の被せにしたいんだけどどうすればいいんだろう…
433病弱名無しさん
2018/01/22(月) 10:09:41.59ID:YypGv2lX0 >>427
飲んで効く漢方錠生葉
飲んで効く漢方錠生葉
435病弱名無しさん
2018/01/24(水) 13:47:59.02ID:uzGmk0Lz0 質問お願いします。3日前かりんとう食べたら右下の奥歯が痛くなったんです。
それから三時間位して徐々に歯茎の外側が腫れて来てしまったんですが歯根嚢胞ですか?
因みに歯茎の外側が腫れてます。
それから三時間位して徐々に歯茎の外側が腫れて来てしまったんですが歯根嚢胞ですか?
因みに歯茎の外側が腫れてます。
436病弱名無しさん
2018/01/24(水) 16:26:24.69ID:nOmjRBMD0 歯根嚢胞が3時間程度で進行するとは考えにくい。
歯根破折しちゃったんじゃないかな。
歯根破折しちゃったんじゃないかな。
437病弱名無しさん
2018/01/24(水) 17:11:47.83ID:15g47eyH0 抜歯かな
極まれに破折を接着してくれる歯科医がいるらしいけど
予後はどんなもんなんだろ
極まれに破折を接着してくれる歯科医がいるらしいけど
予後はどんなもんなんだろ
438病弱名無しさん
2018/01/24(水) 20:06:59.61ID:0aGOerPu0439病弱名無しさん
2018/01/24(水) 20:10:45.96ID:0aGOerPu0 >>437
ありがとうございます。銀歯はクラウンでな抜20年位経っているので歯希望なんですが。
ありがとうございます。銀歯はクラウンでな抜20年位経っているので歯希望なんですが。
440病弱名無しさん
2018/01/24(水) 20:12:31.37ID:IpHNP8y90 一駅先に医科歯科大卒の歯内療法専門医がいるんだけど
最近付いた唯一のグーグル口コミが最低。星だけ最低で理由はないから困る。
HPの口コミは何十件も高評価なのに。
都内でいいとこないですか。
歯医者探しって疲れますね。
歯医者って気を遣うし、プライド高いからさ。
最近付いた唯一のグーグル口コミが最低。星だけ最低で理由はないから困る。
HPの口コミは何十件も高評価なのに。
都内でいいとこないですか。
歯医者探しって疲れますね。
歯医者って気を遣うし、プライド高いからさ。
441病弱名無しさん
2018/01/24(水) 20:15:51.34ID:0aGOerPu0 すみません痛くてレスが無茶苦茶になってましたw
442病弱名無しさん
2018/01/24(水) 20:51:00.51ID:IEXHdeGP0 すれ違い様通りすぎただけで、口臭がひどいオッサンがいた。
ゲロ吐きそうになった。しかもそのオッサン、マスクしてんのに匂うわ匂うわ。おえー
ゲロ吐きそうになった。しかもそのオッサン、マスクしてんのに匂うわ匂うわ。おえー
443病弱名無しさん
2018/01/24(水) 21:44:30.75ID:s+4W0LtI0 やっぱグーグルの口コミのほうが信用できるのかな?
歯科医院のHPにある口コミなんて悪い口コミ載せるわけ無いもんな(笑)
歯科医院のHPにある口コミなんて悪い口コミ載せるわけ無いもんな(笑)
444病弱名無しさん
2018/01/25(木) 00:44:33.34ID:8Ae+HSGS0 自分の臭いって本当に自分では気付かないからな・・
臭いを発してるのは分かっていても、他人がそれほど嫌がる臭いとまではなかなか思わない。
が、他人の臭いがそれを気付かせてくれる。
ああ、俺もこれだけ他人に臭く感じられてるのかもって。
臭いを発してるのは分かっていても、他人がそれほど嫌がる臭いとまではなかなか思わない。
が、他人の臭いがそれを気付かせてくれる。
ああ、俺もこれだけ他人に臭く感じられてるのかもって。
445病弱名無しさん
2018/01/25(木) 13:37:34.87ID:ptwKwrWP0 昨日レスした435ですが医者に行ったら歯の根に膿が見つかりました。
クラウン取ってほじったら膿が出てきて根幹治療の始まりです。
今回の治療が終わってもまた膿がたまったら抜歯だそうです。
クラウン取ってほじったら膿が出てきて根幹治療の始まりです。
今回の治療が終わってもまた膿がたまったら抜歯だそうです。
446病弱名無しさん
2018/01/25(木) 14:41:12.03ID:EDIvlSvl0 治療が終わってもまた膿がたまるって、治療できてないって事なんじゃ?
他人事ながら心配だが、幸運を祈る
他人事ながら心配だが、幸運を祈る
447病弱名無しさん
2018/01/25(木) 15:28:57.86ID:ptwKwrWP0 >>446
歯医者さんが言うには歯の神経が無いのは血管が無いのと同じだから歯周病などで歯の根にバイ菌が入るとそこにバイ菌が留まる→免疫下がる→バイ菌増殖って流れになるみたいです。
何回も治療を繰り返してるうちに骨?迄溶かすかもしれないので抜歯の方が正解のらしいですよ。
心遣いサンキューです。
歯医者さんが言うには歯の神経が無いのは血管が無いのと同じだから歯周病などで歯の根にバイ菌が入るとそこにバイ菌が留まる→免疫下がる→バイ菌増殖って流れになるみたいです。
何回も治療を繰り返してるうちに骨?迄溶かすかもしれないので抜歯の方が正解のらしいですよ。
心遣いサンキューです。
448病弱名無しさん
2018/01/25(木) 19:16:50.25ID:LUbulY670 最終的にインプラントになるのかなぁ
449病弱名無しさん
2018/01/25(木) 19:31:43.56ID:t6Q9ABMx0450病弱名無しさん
2018/01/26(金) 03:19:05.96ID:xGnAWriq0 >>>447
抜歯が正解なんて歯科医に言われたら、自分なら他所へ行く。
割れてないなら方法はある。
そしてちゃんと治療すれば、歯槽骨が溶けていても回復する。
治療する技術がないか、ブリッジ、インプラントにしてこいつで儲けようって事なのかな。
抜歯が正解なんて歯科医に言われたら、自分なら他所へ行く。
割れてないなら方法はある。
そしてちゃんと治療すれば、歯槽骨が溶けていても回復する。
治療する技術がないか、ブリッジ、インプラントにしてこいつで儲けようって事なのかな。
451病弱名無しさん
2018/01/26(金) 09:37:19.54ID:GqmUt9lT0 でも確かになかなか治らなくて何ヶ月も根管治療続けてたら歯がもろくなってもう何やっても無理てあるよね
452病弱名無しさん
2018/01/26(金) 15:38:49.59ID:K6QgnPjo0453病弱名無しさん
2018/01/26(金) 15:40:39.66ID:K6QgnPjo0454病弱名無しさん
2018/01/26(金) 16:56:33.20ID:cGFdn/lb0 >>452
ガッカリって、保険の範囲内でがっつりやれってこと?無理でしょ?
ガッカリって、保険の範囲内でがっつりやれってこと?無理でしょ?
455病弱名無しさん
2018/01/26(金) 17:47:33.96ID:u7u9M2bH0 >>454
細かくホームページ見たら自由診療の欄が有って保険診療は理由は分からないんだけど出来る治療が限られてるらしい。
オプションはダメみたいな感じかな?
明日の午前中また歯医者なんだけど最悪抜歯って言ってるし2月中に治らなかったら抜歯して貰います。
歯にもっと気をつけた方が良かったです
細かくホームページ見たら自由診療の欄が有って保険診療は理由は分からないんだけど出来る治療が限られてるらしい。
オプションはダメみたいな感じかな?
明日の午前中また歯医者なんだけど最悪抜歯って言ってるし2月中に治らなかったら抜歯して貰います。
歯にもっと気をつけた方が良かったです
456病弱名無しさん
2018/01/26(金) 18:26:47.02ID:LsnMIygO0 抜歯するくらいならそこで自由診療するか他のとこに行ったら?
457病弱名無しさん
2018/01/26(金) 18:44:18.54ID:K6QgnPjo0 >>456
アド変わってすまん。
パケット無くて嫁の使ってましたw自由診療も考えました。私職人なんですが道具は有る一定の物揃ってれば後は腕なような気がしますね。
それと今年で48なので残りの人生考えたら抜歯でも良いかなとw
若い人は苦労しても良い歯医者さん見つけて下さい。
色々意見ありがとう。なんか嫁と話すよりスッキリするわw
アド変わってすまん。
パケット無くて嫁の使ってましたw自由診療も考えました。私職人なんですが道具は有る一定の物揃ってれば後は腕なような気がしますね。
それと今年で48なので残りの人生考えたら抜歯でも良いかなとw
若い人は苦労しても良い歯医者さん見つけて下さい。
色々意見ありがとう。なんか嫁と話すよりスッキリするわw
458病弱名無しさん
2018/01/26(金) 18:47:36.72ID:K6QgnPjo0 行ってる所にマイクロスコープも無いんですw
連投すいません。
また明日治療終わったら来てみます。
連投すいません。
また明日治療終わったら来てみます。
459病弱名無しさん
2018/01/26(金) 20:17:53.24ID:cGFdn/lb0 自分も今47だけどこの2年ぐらいでがっつり治療して15万×6-7本取られた。
48ってまだ先長いやん。
かつかつならあれだけど。
知り合いは被せしてずっと放置してたとこがグズグズになってインプラント46万いかれた。
48ってまだ先長いやん。
かつかつならあれだけど。
知り合いは被せしてずっと放置してたとこがグズグズになってインプラント46万いかれた。
460病弱名無しさん
2018/01/26(金) 20:39:25.29ID:W9pDHXKf0 保険診療での根管治療は儲からないから歯医者にメリット無いんだよ
一人の患者に1時間以上とかじっくりやってたら潰れてしまう
保険診療は回転寿司みたいなもん、いかに患者の数を稼ぐかだな
だから仕方ない
ラバーダムも点数にならなくなったんだっけ?
日本の保険診療システムが悪いんだな
一人の患者に1時間以上とかじっくりやってたら潰れてしまう
保険診療は回転寿司みたいなもん、いかに患者の数を稼ぐかだな
だから仕方ない
ラバーダムも点数にならなくなったんだっけ?
日本の保険診療システムが悪いんだな
461病弱名無しさん
2018/01/27(土) 05:09:50.22ID:xc+4Z2RU0 >>457
職人さんだっていいもの作ろうという気概のある人と
金貰えればいいって人がいるんじゃない?
抜歯してその後どうするのか判らんけど
インプラント入れるなら専門医に診て貰って被せものした方が安いと思う
まぁ必ずしも成功するとは限らんが
職人さんだっていいもの作ろうという気概のある人と
金貰えればいいって人がいるんじゃない?
抜歯してその後どうするのか判らんけど
インプラント入れるなら専門医に診て貰って被せものした方が安いと思う
まぁ必ずしも成功するとは限らんが
462病弱名無しさん
2018/01/27(土) 12:15:39.34ID:l5stETXc0 >>459
どうもです。ですよね。
今治療終わったんですが経過が順調なので抜歯は多分w大丈夫の事でした。
同世代でしたか。うちらが若い頃は抜糸しまくりだったんですかね…
やっぱり出来る限り頑張ってみます。アドバイスサンキューです。
どうもです。ですよね。
今治療終わったんですが経過が順調なので抜歯は多分w大丈夫の事でした。
同世代でしたか。うちらが若い頃は抜糸しまくりだったんですかね…
やっぱり出来る限り頑張ってみます。アドバイスサンキューです。
463病弱名無しさん
2018/01/27(土) 12:18:37.15ID:l5stETXc0464病弱名無しさん
2018/01/27(土) 12:29:30.89ID:l5stETXc0 今日は銀歯外して解放したままの根の所を機械で奥までほじくり回されました。
一々痛くなりますって言ってくれる若い先生で治療が最善なのかわかりませんが安心でした。
先生が言うには根幹治療は根が複雑な人が居て治療に何ヵ月もかかる人も居るそうです。
何かの役に経てば。
連投すみません。
一々痛くなりますって言ってくれる若い先生で治療が最善なのかわかりませんが安心でした。
先生が言うには根幹治療は根が複雑な人が居て治療に何ヵ月もかかる人も居るそうです。
何かの役に経てば。
連投すみません。
465病弱名無しさん
2018/01/30(火) 14:52:36.00ID:cibRL9JY0 10年くらい前に神経抜いて銀歯被せていた歯、何回かちょっとした違和感があったりしたけど腫れはなかったしレントゲンにも何も写らず1年に1回くらい通ってた歯医者でも問題ないと言われていた。
けど週末から痛くなり、別の歯科に駆け込んだら膿が出てるかもとのことで銀歯を剥がし、中のネジ(このネジは何?)も取って今日で根幹治療?消毒を始めて3回目。
まだ膿は出てるとのことで、私も綿の蓋ですよ…。
トミロンも効いてる気がしないし(顔腫れてる)授乳中なのにカロナール無しではいられません。。
けど週末から痛くなり、別の歯科に駆け込んだら膿が出てるかもとのことで銀歯を剥がし、中のネジ(このネジは何?)も取って今日で根幹治療?消毒を始めて3回目。
まだ膿は出てるとのことで、私も綿の蓋ですよ…。
トミロンも効いてる気がしないし(顔腫れてる)授乳中なのにカロナール無しではいられません。。
466病弱名無しさん
2018/01/30(火) 15:19:27.24ID:OPwDExbc0467病弱名無しさん
2018/01/30(火) 15:30:42.68ID:cibRL9JY0468病弱名無しさん
2018/01/30(火) 18:16:53.89ID:35J3RF3q0 どんなネジか見たいわ…
469病弱名無しさん
2018/01/30(火) 23:19:10.39ID:6oiCItHP0 つげ義春w
471病弱名無しさん
2018/01/31(水) 02:07:23.46ID:qWgSgQQN0 ネジw
472病弱名無しさん
2018/01/31(水) 15:11:15.76ID:8RJYO/QZ0 >>467
レジンコアの補強に使うスクリューポストじゃないの?
予後はファイバーコアより少し劣り、メタルコアよりはずっとよいとのこと
http://kojima-dental-office.net/20140927-2668
次のコアをどうするか質問して、メタルコアか自費のファイバーコアのどちらかを選ばされたらその日に精算して転院する方がいいかもしれないけど、膿んでるのを見抜いたのは藪ではない可能性が高いしスクリューポストをすんなり除去したのなら技術力もありそうなので悩むところかな
綿を詰めるだけなのは賛否両論で、感染拡大防止にしっかり封鎖すべきという話もあれば、患者の痛みを和らげるためには綿をつめるなど膿を排出しやすいようにするほうがよいという話もある
神経を抜いた直後なら感染防止は重要だけど膿んでの再治療の場合は感染済みなので感染防止の優先度は高くないという話が説得力がありそうに思う
藪は膿んでいると考えもしないで神経がないので痛むはずがないと平気で言うね
10年で再治療は個人的には早いように思うけど、藪は保険じゃ10年以内に再治療が必要になると言ってたりするね
そりゃおまえみたいな藪が処置したら長持ちしないだろうけど保険で20年もたす歯医者もいるんだよと
レジンコアの補強に使うスクリューポストじゃないの?
予後はファイバーコアより少し劣り、メタルコアよりはずっとよいとのこと
http://kojima-dental-office.net/20140927-2668
次のコアをどうするか質問して、メタルコアか自費のファイバーコアのどちらかを選ばされたらその日に精算して転院する方がいいかもしれないけど、膿んでるのを見抜いたのは藪ではない可能性が高いしスクリューポストをすんなり除去したのなら技術力もありそうなので悩むところかな
綿を詰めるだけなのは賛否両論で、感染拡大防止にしっかり封鎖すべきという話もあれば、患者の痛みを和らげるためには綿をつめるなど膿を排出しやすいようにするほうがよいという話もある
神経を抜いた直後なら感染防止は重要だけど膿んでの再治療の場合は感染済みなので感染防止の優先度は高くないという話が説得力がありそうに思う
藪は膿んでいると考えもしないで神経がないので痛むはずがないと平気で言うね
10年で再治療は個人的には早いように思うけど、藪は保険じゃ10年以内に再治療が必要になると言ってたりするね
そりゃおまえみたいな藪が処置したら長持ちしないだろうけど保険で20年もたす歯医者もいるんだよと
473病弱名無しさん
2018/01/31(水) 16:30:57.39ID:NWPLWt4d0474467
2018/02/01(木) 00:49:10.18ID:RbtJ3aIJ0475病弱名無しさん
2018/02/01(木) 02:27:41.43ID:mNUoiMzwO インプラントって高額を除いたらデメリットよりメリットの方が多いのかな?
抜歯するくらいならインプラントの方が良いと思うのだが
二次カリエスがあるから被せは定期的に割り切って外してチェックするのってありかと思うのですが
抜歯するくらいならインプラントの方が良いと思うのだが
二次カリエスがあるから被せは定期的に割り切って外してチェックするのってありかと思うのですが
476病弱名無しさん
2018/02/01(木) 03:18:13.94ID:KYDQpMvL0 >>475
なんか勘違いしているようだけどデメリットの無い治療法は存在しないけど
デメリットがメリットより大きい治療法も存在しないハズだよw
>> 抜歯するくらいならインプラントの方が良いと思うのだが
インプラントって抜歯した後にする治療なんだけどね。
クラウンをチェックの為に定期的に外すのは保険治療では無理だよ。
自費でも勧められないと思う。外さなくて良いようにキチンとしたクラウンを
入れていれば良いだけだからね。
なんか勘違いしているようだけどデメリットの無い治療法は存在しないけど
デメリットがメリットより大きい治療法も存在しないハズだよw
>> 抜歯するくらいならインプラントの方が良いと思うのだが
インプラントって抜歯した後にする治療なんだけどね。
クラウンをチェックの為に定期的に外すのは保険治療では無理だよ。
自費でも勧められないと思う。外さなくて良いようにキチンとしたクラウンを
入れていれば良いだけだからね。
477病弱名無しさん
2018/02/01(木) 10:59:07.21ID:0ZygDzvQ0 >>473
再根管治療でメタルコアを入れると歯が割れるリスクがかなり高くなるので、ファイバーコアが無理なら金属ポストでもいいのでレジンコアが望ましい
ファイバーコアよりレジンコアに熟練している歯医者ならレジンコアの方が予後が良い可能性がある
ファイバーコアの選択は保険で可能だけど、ほぼ同じ処置でより利益の出る自費を強制する歯科医師がいる
ファイバーコアを自費にするとクラウンも自費になってなんだかんだで合計10万円〜のコースになるケースが多い
セラミック希望ならそれはそれでいいかもしれないけど金銀パラジウム合金のクラウン(銀歯)に比べれば弾性率から歯が割れるリスクが若干高くなることが想定できるので
いっそ自費なら根管治療から技術のある歯科医師(自称自費専門ならいいってもんじゃないのが難点)に自費で頼んでクラウンを金合金か白金加金合金にするのが歯を残せる可能性が高くなると思う
という2点で歯を極力残す方向性では避ける方がいい
技術の問題もあるけど患者に向き合う歯医者なら選ばない選択肢なんじゃないかな
>>475
インプラントは歯医者にうまみがあるのでバラ色の未来を喧伝してるだけで様々なリスクがある
その将来のメンテナンス費用の金銭的コストを含めたリスクをベネフィットが上回った場合には良い選択肢になる
>>476
別件でCT撮影したら再治療が必要だとわかる場合もあるし20年も経ってるとか目視で問題が見られるとか歯科医師が治療する方がよいと診断したなら保険が効くでしょ
再根管治療でメタルコアを入れると歯が割れるリスクがかなり高くなるので、ファイバーコアが無理なら金属ポストでもいいのでレジンコアが望ましい
ファイバーコアよりレジンコアに熟練している歯医者ならレジンコアの方が予後が良い可能性がある
ファイバーコアの選択は保険で可能だけど、ほぼ同じ処置でより利益の出る自費を強制する歯科医師がいる
ファイバーコアを自費にするとクラウンも自費になってなんだかんだで合計10万円〜のコースになるケースが多い
セラミック希望ならそれはそれでいいかもしれないけど金銀パラジウム合金のクラウン(銀歯)に比べれば弾性率から歯が割れるリスクが若干高くなることが想定できるので
いっそ自費なら根管治療から技術のある歯科医師(自称自費専門ならいいってもんじゃないのが難点)に自費で頼んでクラウンを金合金か白金加金合金にするのが歯を残せる可能性が高くなると思う
という2点で歯を極力残す方向性では避ける方がいい
技術の問題もあるけど患者に向き合う歯医者なら選ばない選択肢なんじゃないかな
>>475
インプラントは歯医者にうまみがあるのでバラ色の未来を喧伝してるだけで様々なリスクがある
その将来のメンテナンス費用の金銭的コストを含めたリスクをベネフィットが上回った場合には良い選択肢になる
>>476
別件でCT撮影したら再治療が必要だとわかる場合もあるし20年も経ってるとか目視で問題が見られるとか歯科医師が治療する方がよいと診断したなら保険が効くでしょ
478病弱名無しさん
2018/02/01(木) 16:59:37.70ID:yIVytr8G0 上の大臼歯6番目抜歯決定となりました。20年くらい前のメタルコア入ってたところ。
ずっと鈍痛があって、レントゲンで見て先生もこの歯は…って唸ってた。
金属外すだけでも相当手こずってたみたいで、その後も出来るだけ残したいとは言って
くれてたけど、残念ながら無理そうですと。
まあ、他へ行ってみても良いよということなのか、決めるのは次回となったけど。
今まで、他の歯もマイクロスコープ使って時間かけて根管治療やってくれた先生だし、
他行ってもレントゲン撮り直しからって事になるのは嫌だしね…
もう気持ち切り替えて、抜歯後経過みてインプラント出来る骨である事を祈るのみ。
しばらくそっち側で噛めないのが心配だけど。
10年くらい前、歯神経症になって、痛みのために抜かなくてもいい神経抜いちゃったのが悔やまれる。
3本くらい抜いちゃって、その他も虫歯だったから奥歯ほぼ神経がない。
その頃まだ非原歯性歯痛とか一般的じゃなかったし、歯が痛いって患者がいい続けて来たら、
そりゃ歯医者さんは外科的治療しか出来ないもんね。
それでも、その頃に神経性の歯痛で全部抜歯しちゃったとかいう話も目にしていたから、
今は残った歯を大切にしたいと思います。それでもダメになる時はなるだろうけどねぇ
ずっと鈍痛があって、レントゲンで見て先生もこの歯は…って唸ってた。
金属外すだけでも相当手こずってたみたいで、その後も出来るだけ残したいとは言って
くれてたけど、残念ながら無理そうですと。
まあ、他へ行ってみても良いよということなのか、決めるのは次回となったけど。
今まで、他の歯もマイクロスコープ使って時間かけて根管治療やってくれた先生だし、
他行ってもレントゲン撮り直しからって事になるのは嫌だしね…
もう気持ち切り替えて、抜歯後経過みてインプラント出来る骨である事を祈るのみ。
しばらくそっち側で噛めないのが心配だけど。
10年くらい前、歯神経症になって、痛みのために抜かなくてもいい神経抜いちゃったのが悔やまれる。
3本くらい抜いちゃって、その他も虫歯だったから奥歯ほぼ神経がない。
その頃まだ非原歯性歯痛とか一般的じゃなかったし、歯が痛いって患者がいい続けて来たら、
そりゃ歯医者さんは外科的治療しか出来ないもんね。
それでも、その頃に神経性の歯痛で全部抜歯しちゃったとかいう話も目にしていたから、
今は残った歯を大切にしたいと思います。それでもダメになる時はなるだろうけどねぇ
479病弱名無しさん
2018/02/01(木) 22:06:18.35ID:mNUoiMzwO 治療した病院で数年しか経過していないのに被せを外して二次カリエスをチェックだと、その治療が不十分と否定に近いから嫌がりそう。だからその場合は違う歯医者で何か染みるとかたまに痛むとか言ってチェックした貰った方が良さそう。
過去に治療した歯のほぼ全てが被せの中から二次カリエスでさぁ…
過去に治療した歯のほぼ全てが被せの中から二次カリエスでさぁ…
480病弱名無しさん
2018/02/01(木) 23:10:40.07ID:vygemP9z0 >>479
その二次カリエス発生した被せの治療というのは保険か自費どっち?
その二次カリエス発生した被せの治療というのは保険か自費どっち?
481病弱名無しさん
2018/02/02(金) 00:58:32.64ID:gS867rZS0 カリエスの乙女たち
482病弱名無しさん
2018/02/02(金) 15:35:48.72ID:efN77V7K0 1番、2番の根管って1本じゃない事ってあるの?
483病弱名無しさん
2018/02/02(金) 18:12:14.64ID:Q4FgZfJoO >>480
保険治療の範囲かと思う。被せは自費でしてくれたりするけど治療は自費でしてくれないっぽいかな。
保険治療の範囲かと思う。被せは自費でしてくれたりするけど治療は自費でしてくれないっぽいかな。
484467
2018/02/04(日) 17:34:50.19ID:aToyH9YD0 >>477
ありがとうございます。
昨日行った時にその事を訪ねてみたら、レジンコアは奥歯には向いていない、ファイバーコアも出来なくはないけど接着面などからうーん…おススメ出来ます!とは私は言いにくい、とのことから、メタルコアがいいのでは、と言われました。
今はとりあえず綿ではないプラスチック?の蓋になり、まだ膿は出ているので引き続き消毒していっています。
ありがとうございます。
昨日行った時にその事を訪ねてみたら、レジンコアは奥歯には向いていない、ファイバーコアも出来なくはないけど接着面などからうーん…おススメ出来ます!とは私は言いにくい、とのことから、メタルコアがいいのでは、と言われました。
今はとりあえず綿ではないプラスチック?の蓋になり、まだ膿は出ているので引き続き消毒していっています。
485病弱名無しさん
2018/02/04(日) 22:46:30.36ID:JERbRGFK0 >>484
メタルコアはレジンコアより手間がかからないので不向きでも使いたがる歯医者が多いんだよ
奥歯にメタルコアなんか入れたらくさびを打ち込むようなもので歯が割れるリスクが高くなるはずだし、岡山大学だとおそらくすべての歯が対象なんだろうけど15年後にレジンコアが78.7%残存に対してメタルコアは55.4%という結果が出てる
奥歯だけならもっと差が出るんじゃないかな
http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/2/21400/20160528020422656125/K004095.pdf
さらにいうと、この研究の対象になっていない新しいレジンコアは改善された材料を使ったものがあるはずなので今後はより差が出るだろうし、ファイバーコアはレジンコアよりも予後がいいと言われているのでファイバーコアとメタルコアじゃ今後の調査じゃもっと差が出ると予想される
ファイバーコアなら歯が割れないというわけではないけど、予後がいいから保険が効くようになったのだからその奥歯が本当にメタルコアが適しているかどうかセカンドオピニオンを検討する方がいいかもね
と、メタルコアが原因と思われる破折(クラウン入れて数日で痛み出したのですぐに割れたんだと思う)で奥歯が抜歯になった俺は書いておく
当然その後歯医者は変えてて今診て貰ってる先生は若い先生だけど奥歯にメタルコアは向かないと学校で教わったと言ってたよ
今度保険だけどファイバーコアにしてくれるみたいなことを言ってた
メタルコアはレジンコアより手間がかからないので不向きでも使いたがる歯医者が多いんだよ
奥歯にメタルコアなんか入れたらくさびを打ち込むようなもので歯が割れるリスクが高くなるはずだし、岡山大学だとおそらくすべての歯が対象なんだろうけど15年後にレジンコアが78.7%残存に対してメタルコアは55.4%という結果が出てる
奥歯だけならもっと差が出るんじゃないかな
http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/files/public/2/21400/20160528020422656125/K004095.pdf
さらにいうと、この研究の対象になっていない新しいレジンコアは改善された材料を使ったものがあるはずなので今後はより差が出るだろうし、ファイバーコアはレジンコアよりも予後がいいと言われているのでファイバーコアとメタルコアじゃ今後の調査じゃもっと差が出ると予想される
ファイバーコアなら歯が割れないというわけではないけど、予後がいいから保険が効くようになったのだからその奥歯が本当にメタルコアが適しているかどうかセカンドオピニオンを検討する方がいいかもね
と、メタルコアが原因と思われる破折(クラウン入れて数日で痛み出したのですぐに割れたんだと思う)で奥歯が抜歯になった俺は書いておく
当然その後歯医者は変えてて今診て貰ってる先生は若い先生だけど奥歯にメタルコアは向かないと学校で教わったと言ってたよ
今度保険だけどファイバーコアにしてくれるみたいなことを言ってた
486病弱名無しさん
2018/02/05(月) 01:35:18.94ID:51arqMwa0 >>484
>> レジンコアは奥歯には向いていない
多分、レジンコアを全く扱っていないか得意としてないんだよ。
歯科医によって得意な分野や材料や手技は異なるから、こういった意見も歯科医によって違うんだよね。
クラウンは白を好む患者が多いから、前装冠の他にセラミッククラウンを扱っている歯科医は多いけど
コアの事を気にする患者は少ないから保険のメタルコア以外を扱っていない歯科医は結構多いよ。
>> レジンコアは奥歯には向いていない
多分、レジンコアを全く扱っていないか得意としてないんだよ。
歯科医によって得意な分野や材料や手技は異なるから、こういった意見も歯科医によって違うんだよね。
クラウンは白を好む患者が多いから、前装冠の他にセラミッククラウンを扱っている歯科医は多いけど
コアの事を気にする患者は少ないから保険のメタルコア以外を扱っていない歯科医は結構多いよ。
487病弱名無しさん
2018/02/06(火) 11:29:06.67ID:Qf9YU1ko0 根幹治療三回目。
根っこの先ガリガリ、チクチクされて薬詰められて終了。
経過は良いらしいが試しに硬い物食べてみたらチクチクって感じの痛みがします。
うーんこのまま完治に向かってくれれば良いけど…
根っこの先ガリガリ、チクチクされて薬詰められて終了。
経過は良いらしいが試しに硬い物食べてみたらチクチクって感じの痛みがします。
うーんこのまま完治に向かってくれれば良いけど…
489病弱名無しさん
2018/02/06(火) 14:07:07.75ID:Qf9YU1ko0491病弱名無しさん
2018/02/07(水) 07:00:06.40ID:lYa+317H0 >>490
お早うございます。みたいですね。
気を付けます。
これ以上別な所治療するの嫌なんで20分かけて歯磨きフロスしていたら朝ねばついてた口内がサラサラしてて感動w
若くないんで自分でケアしないとダメみたいです。
アドバイスサンクス。
お早うございます。みたいですね。
気を付けます。
これ以上別な所治療するの嫌なんで20分かけて歯磨きフロスしていたら朝ねばついてた口内がサラサラしてて感動w
若くないんで自分でケアしないとダメみたいです。
アドバイスサンクス。
492病弱名無しさん
2018/02/07(水) 19:04:00.76ID:me4PGt+l0 再発覚悟でフィステルのフラップ手術してきた
最終的には抜歯になるだろうから歯の延命治療だな
せめて再発がちょっとでも遅いといいんだけど
最終的には抜歯になるだろうから歯の延命治療だな
せめて再発がちょっとでも遅いといいんだけど
493病弱名無しさん
2018/02/08(木) 06:31:27.33ID:z9pjn7tD0 根幹治療中なんだがちょっと歯茎腫れて来た。歯科医のサイトで成功率60%とか書いてあって不安。
前スレにも結局抜いたってレスそこそこ有るし俺もそうなるのか…
前スレにも結局抜いたってレスそこそこ有るし俺もそうなるのか…
494病弱名無しさん
2018/02/08(木) 07:59:18.99ID:WFqzCAtB0 自分今回多分6本ぐらい1年半ぐらいかけてまとめて神経抜かれたけど今のところ全部大丈夫だお。まだ最期の終わってから半年ぐらいだけど。
495病弱名無しさん
2018/02/08(木) 20:58:17.05ID:d6pVEWKC0 根幹治療出来ない症例って医者のサイト見たんだけど根幹に膿が溜まって暫くすると歯周ポケットと繋がってしまうらしい。
そうすると歯茎からの細菌感染は止められ無いから治らないみたい…
アドレス貼り方分からなくてすまんが。
そうすると歯茎からの細菌感染は止められ無いから治らないみたい…
アドレス貼り方分からなくてすまんが。
496病弱名無しさん
2018/02/09(金) 06:57:53.27ID:40vAVWk40 みんな何歳で何本神経ないの?統計みたいなのあるんかな
498病弱名無しさん
2018/02/09(金) 15:24:55.28ID:NQtxekf+0 仮詰めで何もしてないと痛くないけど舌でグッと押すと歯茎痛いな。
膿が歯茎に炎症起こして歯根膜炎ってやつかな?
治るのか…
膿が歯茎に炎症起こして歯根膜炎ってやつかな?
治るのか…
499病弱名無しさん
2018/02/09(金) 16:13:56.79ID:RzfSIvOe0 歯根膜炎だったとしてもちゃんと根管治療すれば治るんじゃない?
500病弱名無しさん
2018/02/09(金) 16:39:06.57ID:NQtxekf+0501病弱名無しさん
2018/02/09(金) 16:57:46.29ID:RzfSIvOe0 ちゃんと根管治療すれば、ね
502病弱名無しさん
2018/02/10(土) 00:36:16.20ID:J6MPLyAp0503484
2018/02/10(土) 05:13:20.47ID:HyI523TY0504病弱名無しさん
2018/02/10(土) 19:26:20.98ID:Lavfw0UC0505病弱名無しさん
2018/02/11(日) 03:41:58.50ID:wAxMjoW00 自費は成功率高いってのは嘘?
506病弱名無しさん
2018/02/11(日) 09:43:24.25ID:FX2scbPv0 歯根から出た膿が、副鼻腔から鼻先の方に回るってことある?
なんか最近鼻の先が痛いんだよね
表から見ても腫れてるという感じはない
夜寝てると右向きに寝ると鼻が詰まってくる。左に寝ると鼻が通る
風邪は全く引いてない
なんか最近鼻の先が痛いんだよね
表から見ても腫れてるという感じはない
夜寝てると右向きに寝ると鼻が詰まってくる。左に寝ると鼻が通る
風邪は全く引いてない
508病弱名無しさん
2018/02/11(日) 11:51:16.68ID:FHnhdq0R0 >>504
そうなんですよね。一年とかかけて仮に治ったとしても予後はどうなのかなって思う。
そうなんですよね。一年とかかけて仮に治ったとしても予後はどうなのかなって思う。
509病弱名無しさん
2018/02/11(日) 12:13:51.71ID:ty0LeqT10 根管治療の成功率が60%だったら
いきなり歯根端切除の方がいいんじゃね?
いきなり歯根端切除の方がいいんじゃね?
510病弱名無しさん
2018/02/11(日) 12:18:27.21ID:nhGd1DgE0 >>505
使える薬剤や治療時間に対する制約が少ないから自費の方が成功率高い可能性は高いと思うよ。
しかし一番大きな要因は歯科医の腕(技術)だと言われている。
自費専門でやっている歯科医は腕に自信があったり、それなりの信念を持ってやっているから
良いと思うけど、保険医による自費の根管治療は保険制度的にグレーゾーンだし倫理的にも
受けるべきじゃないと思う。
使える薬剤や治療時間に対する制約が少ないから自費の方が成功率高い可能性は高いと思うよ。
しかし一番大きな要因は歯科医の腕(技術)だと言われている。
自費専門でやっている歯科医は腕に自信があったり、それなりの信念を持ってやっているから
良いと思うけど、保険医による自費の根管治療は保険制度的にグレーゾーンだし倫理的にも
受けるべきじゃないと思う。
511病弱名無しさん
2018/02/11(日) 16:32:00.73ID:FX2scbPv0 >>507
どれぐらいなのかは分からないけど、自分の中ではおおごとにはなってると思う
何年もひどい頭痛に悩まされてるし、歯茎に膿がたまるし、左の耳の聞こえ方も
少しおかしくなってきた(治療と徹底した歯磨きはずっと続けてる)
どれぐらいなのかは分からないけど、自分の中ではおおごとにはなってると思う
何年もひどい頭痛に悩まされてるし、歯茎に膿がたまるし、左の耳の聞こえ方も
少しおかしくなってきた(治療と徹底した歯磨きはずっと続けてる)
512病弱名無しさん
2018/02/12(月) 08:30:13.90ID:SnIaPEIP0 根幹治療四回目。自発痛は無いんだけど舌で歯をいじるとジンジンした痛みが有る。
顎も腫れてはいないんだけど違和感有るし参る
顎も腫れてはいないんだけど違和感有るし参る
513病弱名無しさん
2018/02/12(月) 09:18:20.31ID:2xMqKDfv0 歯根端切除したけどたまに鈍痛あるのが治らないからもう限界だなぁ
今までお金かかって悔しいけどもう抜歯だわ
今までお金かかって悔しいけどもう抜歯だわ
514病弱名無しさん
2018/02/12(月) 11:20:01.64ID:xKLXGEas0 皆様にお聞きしたいのですが、
根幹治療を自費ですか?保険ですか?
明日から根幹治療に通う予定です
教えて下さい
根幹治療を自費ですか?保険ですか?
明日から根幹治療に通う予定です
教えて下さい
515病弱名無しさん
2018/02/12(月) 18:00:53.53ID:E1ILshiY0 >>514
自費。ファイバーコアにセラミック被せて14-5万
自費。ファイバーコアにセラミック被せて14-5万
516病弱名無しさん
2018/02/12(月) 18:21:42.90ID:54gT7yYF0 自由診療で根管治療を受けていてこれまで諸々で15万かかりました。
あと一回で終わりと言われてホッとしてたら、次は被せ物をするのでさらに20万円近くかかりますと言われてショック受けています。
ファイバーコアとゴールドのクラウンでそれぐらいかかるみたいで、今行ってる病院だとこれがいちばん安いみたいです。
さすがにお金的に厳しいのですがそんなものでしょうか?
あと一回で終わりと言われてホッとしてたら、次は被せ物をするのでさらに20万円近くかかりますと言われてショック受けています。
ファイバーコアとゴールドのクラウンでそれぐらいかかるみたいで、今行ってる病院だとこれがいちばん安いみたいです。
さすがにお金的に厳しいのですがそんなものでしょうか?
518病弱名無しさん
2018/02/12(月) 20:21:43.55ID:E1ILshiY0520病弱名無しさん
2018/02/13(火) 09:33:13.71ID:7h1kGZMC0 >>516
ていうかさ
保険治療と違って歯医者の言い値で決まるのが自費診療なのだから
普通は自費で治療受ける前に見積もりだしてもらって総額いくらになるのか料金確認するだろ
ゴールドクラウン1個20万は安くはないけど
有名な技工士の超精度技工物とかなら20万でも特別高いというわけでもない
もっとも、今どきはCAD/CAMの精度も上がってるので
5万くらいのe.maxクラウンでも
技工士と歯医者が手を抜かなければそれなりのものを入れることも可能だったりするけどな
ていうかさ
保険治療と違って歯医者の言い値で決まるのが自費診療なのだから
普通は自費で治療受ける前に見積もりだしてもらって総額いくらになるのか料金確認するだろ
ゴールドクラウン1個20万は安くはないけど
有名な技工士の超精度技工物とかなら20万でも特別高いというわけでもない
もっとも、今どきはCAD/CAMの精度も上がってるので
5万くらいのe.maxクラウンでも
技工士と歯医者が手を抜かなければそれなりのものを入れることも可能だったりするけどな
522病弱名無しさん
2018/02/13(火) 20:35:38.52ID:xDXj/Huj0 根幹治療してもう少しで1ヶ月なんだけどベロで押すと痛いな。
五回もリーマーで掃除してるんだけど。
治らなかったら抜歯宣告されたw
五回もリーマーで掃除してるんだけど。
治らなかったら抜歯宣告されたw
523病弱名無しさん
2018/02/13(火) 20:50:54.55ID:b3y3Ot8+0 1か所だけ自費で根管治療しようと思ってるけどどこがいいのか悩む
都内だと恵まれてるほうなのかな
都内だと恵まれてるほうなのかな
526病弱名無しさん
2018/02/13(火) 22:29:47.48ID:b3y3Ot8+0 間違えた 選択肢がない分・・ね
ゆっくり考えるわ
ゆっくり考えるわ
527病弱名無しさん
2018/02/14(水) 02:31:38.80ID:xQv+R7UY0 前歯6本の再根管治療がやっとおわって新しい差し歯完成! 保険治療で1年かかった。1本危ない歯があるがどれくらい持つのかな〜。
528病弱名無しさん
2018/02/14(水) 06:25:31.44ID:T2pz9U6L0 2本根幹治療で1本は諦めなさいって
レベルで抜歯宣告済みです
レベルで抜歯宣告済みです
529病弱名無しさん
2018/02/14(水) 07:04:26.47ID:/llYkrqv0 根管治療が上手くいかなくて抜歯というのはどういう状態なんだ?
破折は仕方ないとして、手術して何とかならないのかな
破折は仕方ないとして、手術して何とかならないのかな
530病弱名無しさん
2018/02/14(水) 08:00:21.95ID:T5pa93fb0 治った人羨ましい。治療途中で先生に抜歯してくれませんか?って有なのかな?六回開けてまだ痛いし痛いままクラウンつけられて直ぐ抜歯とかのレスも有るしな。
531病弱名無しさん
2018/02/14(水) 10:53:50.54ID:xi5EXlXJ0 痛いままクラウンってそれありなん?
自分はここ1ー2年で6本ぐらい根管の憂き目にあったけど、どれも落ち着いてるな…
免疫の強さとかあるのかしらん
自分はここ1ー2年で6本ぐらい根管の憂き目にあったけど、どれも落ち着いてるな…
免疫の強さとかあるのかしらん
532病弱名無しさん
2018/02/14(水) 11:27:12.85ID:koqM6sjv0533病弱名無しさん
2018/02/14(水) 18:32:04.85ID:VI8yqRjSO 自費で治療してお話にならなかったらストレスになるから自費治療は被せだけにしてる。勿論歯医者が自費治療を勧めてきたら従うけど大学病院だからか自費治療を勧めてきた事は1度も無いな
534病弱名無しさん
2018/02/15(木) 02:33:57.03ID:CeeyUgAn0 かぶせものって自費のほうがいいのか?
535病弱名無しさん
2018/02/15(木) 05:40:16.32ID:Exf9FDuc0 歯根嚢胞って全身症状でる?謎の全身倦怠感が今まで時々あって、最近デカイ歯根嚢胞見つかったんだ。
536病弱名無しさん
2018/02/15(木) 07:18:18.83ID:uhKjNtMY0 >>531
なしだね
クラウン被せた時より悪化してやり直しで歯がさらに減る
ちなみに痛みがなくても歯質の残りが少ないのにメタルコアを入れると危険
自分はクラウン被せる前は痛くなかったのに半年くらいで抜歯になった
その歯では噛まないようにしてたのに
なしだね
クラウン被せた時より悪化してやり直しで歯がさらに減る
ちなみに痛みがなくても歯質の残りが少ないのにメタルコアを入れると危険
自分はクラウン被せる前は痛くなかったのに半年くらいで抜歯になった
その歯では噛まないようにしてたのに
537病弱名無しさん
2018/02/15(木) 09:33:06.39ID:c0fWhR2G0 歯周病から根幹治療って有るのかな?
奥歯に歯石付いてるんだが歯茎が腫れてたまに根元がズキズキする。
奥歯に歯石付いてるんだが歯茎が腫れてたまに根元がズキズキする。
538病弱名無しさん
2018/02/15(木) 12:18:41.75ID:awkhryj20 >>536
自分もやった時は痛みなど落ち着いたら被せましょって言われてて、何本もやってるうちに痛みとか全然でないので2,3回菅をホジホジしたらじゃあ来週被せますねーとかいわれるようになってきたきはするけど。
自分もやった時は痛みなど落ち着いたら被せましょって言われてて、何本もやってるうちに痛みとか全然でないので2,3回菅をホジホジしたらじゃあ来週被せますねーとかいわれるようになってきたきはするけど。
539病弱名無しさん
2018/02/15(木) 19:05:10.03ID:uhKjNtMY0 >>538
その後適切なコアでクラウンを適切に咬合調整してくれれば普通だと思うよ
割れそうな歯にメタルコアを入れちゃどうしようもないという話
メタルコアにセラミックのクラウンを勧められたらじゃなんでメタルコアにしたんだこいつと疑うべき
抜歯決定に手を尽くしましたが残念ですインプラントという治療法がありますがみたいな流れにしたいのではと勘ぐってしまう
その後適切なコアでクラウンを適切に咬合調整してくれれば普通だと思うよ
割れそうな歯にメタルコアを入れちゃどうしようもないという話
メタルコアにセラミックのクラウンを勧められたらじゃなんでメタルコアにしたんだこいつと疑うべき
抜歯決定に手を尽くしましたが残念ですインプラントという治療法がありますがみたいな流れにしたいのではと勘ぐってしまう
540病弱名無しさん
2018/02/15(木) 19:36:28.31ID:awkhryj20541病弱名無しさん
2018/02/16(金) 06:51:17.81ID:JgepmOAO0 二回目の根幹治療成功率50%とか。
一体何年持つんだろ?
一体何年持つんだろ?
542病弱名無しさん
2018/02/16(金) 12:19:42.04ID:IN8I1Yhm0543病弱名無しさん
2018/02/16(金) 13:26:15.92ID:9lA40BIZ0545病弱名無しさん
2018/02/18(日) 22:18:58.11ID:jOZxhl2w0 神経抜いたのに4回掃除した中触ると痛い。
痛みが神経触るような痛みなんだが、
見えない神経が残ってるのか?
痛みが神経触るような痛みなんだが、
見えない神経が残ってるのか?
548病弱名無しさん
2018/02/19(月) 20:59:16.94ID:ojjCtP7V0 そりゃ口腔外科に行ったら抜歯だよ。
歯内療法科に行かないと・・・・
もちろん手遅れならどこに行っても抜歯だけどね
歯内療法科に行かないと・・・・
もちろん手遅れならどこに行っても抜歯だけどね
550病弱名無しさん
2018/02/20(火) 01:35:37.95ID:Rcv7fAxR0551病弱名無しさん
2018/02/20(火) 01:48:13.08ID:Qk3+5Sf80 根管治療を語る上で、歯内療法は外せないだろ
552病弱名無しさん
2018/02/20(火) 03:02:22.85ID:igmzvQHT0 >>550
目を背けてもしょうがないんじゃ
目を背けてもしょうがないんじゃ
553病弱名無しさん
2018/02/20(火) 03:56:34.71ID:MHqGSZJr0 歯根嚢胞が次から次へと5箇所くらいできて、2年間、騙し騙しの治療続けてきたけど、再発繰り返した。
あきらめて2本抜くことにした。あと根を再度たたくため、3本に大きく穴掘るとのこと。
今回はブリッジにするが、次はもう無理とらしい。
あと死ぬまで25年くらい。思いきって金かけて全面インプラントにすることも考えたけど、失敗リスクもあるしなぁ
あきらめて2本抜くことにした。あと根を再度たたくため、3本に大きく穴掘るとのこと。
今回はブリッジにするが、次はもう無理とらしい。
あと死ぬまで25年くらい。思いきって金かけて全面インプラントにすることも考えたけど、失敗リスクもあるしなぁ
554病弱名無しさん
2018/02/20(火) 08:11:22.15ID:Rcv7fAxR0 >>551-552
歯内療法を外すのではなく、歯内療法科や歯内療法専門医にかかれと書かれても実際問題として無理な地域があるってのが理解できない?
「力を入れている歯医者を探そう」とか「得意な歯医者を探そう」と難しい提案をしていた人がいるけどこういう表現の方がいいと思う
極端な話、歯の治療ならアメリカに行こうとかスウェーデンに行こうとか言われても無理でしょ
>>553
「再発繰り返した」が何度もコア入れたりしたのか、リーマを通すのを続けていても痛みがぶりかえしたのかどちらか読む側としてわかりにくい後者だとは思うんだけど
「3本に大きく穴掘る」は3根の穴を広げて割りやすくするという意味だと思うのだけどこれもわかりにくい
いずれにしても大変だと思うけど保険の部分入れ歯じゃダメなんだろうか
ブリッジは入れ歯が不満な場合に感じてからでもできるけど逆はもったいない
歯内療法を外すのではなく、歯内療法科や歯内療法専門医にかかれと書かれても実際問題として無理な地域があるってのが理解できない?
「力を入れている歯医者を探そう」とか「得意な歯医者を探そう」と難しい提案をしていた人がいるけどこういう表現の方がいいと思う
極端な話、歯の治療ならアメリカに行こうとかスウェーデンに行こうとか言われても無理でしょ
>>553
「再発繰り返した」が何度もコア入れたりしたのか、リーマを通すのを続けていても痛みがぶりかえしたのかどちらか読む側としてわかりにくい後者だとは思うんだけど
「3本に大きく穴掘る」は3根の穴を広げて割りやすくするという意味だと思うのだけどこれもわかりにくい
いずれにしても大変だと思うけど保険の部分入れ歯じゃダメなんだろうか
ブリッジは入れ歯が不満な場合に感じてからでもできるけど逆はもったいない
555病弱名無しさん
2018/02/20(火) 08:57:22.37ID:igmzvQHT0556病弱名無しさん
2018/02/20(火) 10:37:38.09ID:JlFIAHAq0 突き詰めて言えば
自費診療なんてのは、自分の身体にどれくらい金をかけられるか、が問題なわけよ
世の中には、より良い治療を受けるためだけに渡米する人もいるし
そこまでいかなくても、ネットで見つけた歯医者で治療を受けるために関東から愛知や岡山まで通院する人なんてのは実際に存在するわけ
厳しいことを言うようだが
自分は田舎に住んでいて周りに精密医療を受けられる歯医者が無いのでそんな話題は無用というのは単なる自己中
田舎に住んでいて近くに高度な治療を提供する医療機関がないなら時間かけて都市部まで出かけてください
そんな金はない、そんな労力はかけたくない、ということなら諦めるしかないよ
自費診療なんてのは、自分の身体にどれくらい金をかけられるか、が問題なわけよ
世の中には、より良い治療を受けるためだけに渡米する人もいるし
そこまでいかなくても、ネットで見つけた歯医者で治療を受けるために関東から愛知や岡山まで通院する人なんてのは実際に存在するわけ
厳しいことを言うようだが
自分は田舎に住んでいて周りに精密医療を受けられる歯医者が無いのでそんな話題は無用というのは単なる自己中
田舎に住んでいて近くに高度な治療を提供する医療機関がないなら時間かけて都市部まで出かけてください
そんな金はない、そんな労力はかけたくない、ということなら諦めるしかないよ
557病弱名無しさん
2018/02/20(火) 11:22:00.69ID:Wg2eiPH70 根幹治療六回目。やっと仮歯。
何年もつかな?
次なったら抜歯して貰おう。
何年もつかな?
次なったら抜歯して貰おう。
558病弱名無しさん
2018/02/20(火) 18:16:54.23ID:Wg2eiPH70 てす
559病弱名無しさん
2018/02/20(火) 21:26:24.66ID:lVU0weoC0 根幹治療だと思ってたのに、虫歯治療だった。
最初レントゲン見た時に、根元に少し膿が溜まってますね、
って言ってたのに…。
他の歯を治療してる間に忘れちゃったのかな?
先生に早く言わなきゃ型取って埋められちゃう。
それか歯医者変えようかな
最初レントゲン見た時に、根元に少し膿が溜まってますね、
って言ってたのに…。
他の歯を治療してる間に忘れちゃったのかな?
先生に早く言わなきゃ型取って埋められちゃう。
それか歯医者変えようかな
560病弱名無しさん
2018/02/20(火) 21:35:24.74ID:fGw1Z5fb0 それぐらい聞けばいいのに(´・ω・`)
561病弱名無しさん
2018/02/20(火) 21:59:45.78ID:lVU0weoC0 今日の治療が終わってから気付いたんだよ。
我ながらマヌケ
我ながらマヌケ
562病弱名無しさん
2018/02/21(水) 03:55:00.27ID:FY+FFEgB0 >>554
何が言いたいのだろう…
何が言いたいのだろう…
563病弱名無しさん
2018/02/21(水) 03:57:01.01ID:FY+FFEgB0 かなり アタマ悪そう
564病弱名無しさん
2018/02/21(水) 08:20:08.36ID:VtBGJPIg0 >>562
僕の気に入らない言い回しは全部直してください
僕の気に入らない言い回しは全部直してください
565病弱名無しさん
2018/02/25(日) 09:34:28.10ID:nlI9epbg0 スレタイが誤字で検索にかからなかった
しかも最初のスレからずっとみたいだなこれ
☓根菅
○根管
しかも最初のスレからずっとみたいだなこれ
☓根菅
○根管
566病弱名無しさん
2018/02/25(日) 09:38:01.87ID:nlI9epbg0 スレタイが誤字で検索にかからなかった
しかも最初のスレからずっとみたいだなこれ
×根菅
○根管
機種依存文字訂正…
しかも最初のスレからずっとみたいだなこれ
×根菅
○根管
機種依存文字訂正…
567病弱名無しさん
2018/02/25(日) 18:38:01.91ID:ZEOU3kU60 前歯レントゲンに骨が溶けてる形跡あり
根幹治療を2度行い半年経過するも骨再生せず
範囲拡大や膿漏れ・腫れとかの症状出てないけどインプラント代捻出してさっさと歯根端切除した方がいいんだろうか
もし前歯で骨再生しなかったらブリッジしかないのか?どっちに転んでも終わってる
根幹治療を2度行い半年経過するも骨再生せず
範囲拡大や膿漏れ・腫れとかの症状出てないけどインプラント代捻出してさっさと歯根端切除した方がいいんだろうか
もし前歯で骨再生しなかったらブリッジしかないのか?どっちに転んでも終わってる
568病弱名無しさん
2018/02/26(月) 00:00:51.25ID:iZXK1P0e0 うちの娘は別の要因で骨の移植とか再生術とかする可能性があった
具体化せずに済んだので詳しくないけど、なんかしらあるのでは?
因みに俺は嚢胞が出来てかなり骨が吸収してたけど
歯根端切除してだいぶ回復してきているよ
インプラントの前にやるだけやってみたらいいと思うが
具体化せずに済んだので詳しくないけど、なんかしらあるのでは?
因みに俺は嚢胞が出来てかなり骨が吸収してたけど
歯根端切除してだいぶ回復してきているよ
インプラントの前にやるだけやってみたらいいと思うが
569病弱名無しさん
2018/02/26(月) 16:50:37.54ID:wvBdlhbG0 歯槽膿漏からの根幹治療終わりそう。
頬っぺた迄腫れて激痛だった。
結局歯槽骨は少し無くなったまま痛みは無くなって今度被せるんだけどまた痛くなったら抜歯って言われたw
頬っぺた迄腫れて激痛だった。
結局歯槽骨は少し無くなったまま痛みは無くなって今度被せるんだけどまた痛くなったら抜歯って言われたw
570484
2018/02/27(火) 11:18:52.76ID:mTxD/0S60 結局かけこんだ歯科から元のかかりつけ医に戻り、次レジンコアを入れる予定です。
クラウンをどうするか、仮歯を作る時までに選んでねと言われたんだけど予算が許すならやはりセラミックでしょうか?
奥から2番目の奥歯なので先生的には10万円のセラミックがおススメだと言われましたが、これまた5年後とかにダメになったら辛いなぁ…2回目の根幹治療なので。
でもリスクは銀歯よりセラミックの方が低いのですよね?
クラウンをどうするか、仮歯を作る時までに選んでねと言われたんだけど予算が許すならやはりセラミックでしょうか?
奥から2番目の奥歯なので先生的には10万円のセラミックがおススメだと言われましたが、これまた5年後とかにダメになったら辛いなぁ…2回目の根幹治療なので。
でもリスクは銀歯よりセラミックの方が低いのですよね?
571病弱名無しさん
2018/02/27(火) 12:56:20.97ID:6XNmVO7o0 右下7番に膿出来て激痛で一週間処置入院したよ
572病弱名無しさん
2018/02/28(水) 10:40:29.62ID:08zdLqk00 >>570
リスクなんて技工士の腕次第でどっちも変わらんわ
丁寧に作った銀歯>雑なセラミック
自費だから丁寧にやってくれるだろうと思ってると痛い目見る
自費で奥歯ならE.MAX若しくはジルコニアだろう
リスクなんて技工士の腕次第でどっちも変わらんわ
丁寧に作った銀歯>雑なセラミック
自費だから丁寧にやってくれるだろうと思ってると痛い目見る
自費で奥歯ならE.MAX若しくはジルコニアだろう
573病弱名無しさん
2018/02/28(水) 19:58:18.34ID:vpYIaBb00 ゴールドはダメ?
574病弱名無しさん
2018/03/01(木) 02:14:55.59ID:scXDIJFF0 奥歯はゴールド
575570
2018/03/01(木) 11:48:12.66ID:JpNEYp7/0 ジルコニアがオススメとのことでした
別に銀でもいいんだけどまたあの痛みを経験したくない…
別に銀でもいいんだけどまたあの痛みを経験したくない…
576病弱名無しさん
2018/03/01(木) 12:15:04.94ID:mlOAbQ1p0 銀は熱通しやすいから再発するとめっちゃしみる
577病弱名無しさん
2018/03/01(木) 14:26:49.96ID:NfvXfrs60 大きめの虫歯だったけど神経残ってるところ、熱いもの噛むと痛くなるんだけもそういうもの?
579535
2018/03/02(金) 16:59:50.05ID:MoIRPfM00 でかい膿胞見つかったんだけど、無理言って手術じゃなく
根管治療からやってもらって一発目の殺菌。
で、いきなり全身倦怠感が軽減。
やっぱり歯の病気って全身に関わるんだなと実感。
親指大あるけど保険の根管治療でどこまで治せるかな。
根管治療からやってもらって一発目の殺菌。
で、いきなり全身倦怠感が軽減。
やっぱり歯の病気って全身に関わるんだなと実感。
親指大あるけど保険の根管治療でどこまで治せるかな。
580病弱名無しさん
2018/03/05(月) 20:48:00.68ID:w/YjSDwL0 どこでやるか決まらず2週間目に入ってしまった早く決めないと
581病弱名無しさん
2018/03/05(月) 22:35:20.87ID:o+3Empf70 イタタタ、、、
先週から左下第二大臼歯が疼いてる、
前に第一を根管治療する前と同じ痛みで、今回はロキソニンが仕事をしてくれている。
それでも完璧ではなく夜にはズキズキときたのでジスロマックを飲んだが、
前回はボルタレン同様効いたのに今回は効果が薄い。
今日掛かりつけでCT取ったら怪しい影がありまして、破損してる可能性ありとの事。
大先生が不在なので次回治療方針決めるがインプラントしか方法ないのか、、、
金が、、、
先週から左下第二大臼歯が疼いてる、
前に第一を根管治療する前と同じ痛みで、今回はロキソニンが仕事をしてくれている。
それでも完璧ではなく夜にはズキズキときたのでジスロマックを飲んだが、
前回はボルタレン同様効いたのに今回は効果が薄い。
今日掛かりつけでCT取ったら怪しい影がありまして、破損してる可能性ありとの事。
大先生が不在なので次回治療方針決めるがインプラントしか方法ないのか、、、
金が、、、
583病弱名無しさん
2018/03/06(火) 08:19:15.93ID:5uqcpRTx0584病弱名無しさん
2018/03/08(木) 22:56:00.52ID:SunQ2q590 神経がかなり細いとかで根がなかなか見つからない…
痛みはそんなにないからいいけど、どのくらい削られてるのかとかあと何回行きゃ見つかるのかと思うと気持ち的につらい
CT後の治療で見つかるといいけど…
みんなは一回か二回で神経見つかった?
痛みはそんなにないからいいけど、どのくらい削られてるのかとかあと何回行きゃ見つかるのかと思うと気持ち的につらい
CT後の治療で見つかるといいけど…
みんなは一回か二回で神経見つかった?
585病弱名無しさん
2018/03/09(金) 05:59:40.44ID:L4TxJ3690 今行ってた歯医者で抜いたほうがいいみたいに言われてショックで
もう抜くのかと早急な判断を迫られる感じですぐ決断できず先生もかなりいらついてる感じだったんだけど
(かなり言葉使いとか丁寧だし、感じのいい先生なんだけど、性格がすごいせっかちっぽい)
意見が違うようでしたらこちらでは診れませんのでみたいに言われてそれじゃ困るみたいに言ったんだけど
その先生の偏差値を見たら40なくて途端になんか怖くなったわ
それでなんか不安になってもっと上のところないかなと思って見たら抜歯以外もまだ
歯根切除術とかの方法もあるみたいだな。それはできないっぽいんでできそうなところに行くことにした
もう抜くのかと早急な判断を迫られる感じですぐ決断できず先生もかなりいらついてる感じだったんだけど
(かなり言葉使いとか丁寧だし、感じのいい先生なんだけど、性格がすごいせっかちっぽい)
意見が違うようでしたらこちらでは診れませんのでみたいに言われてそれじゃ困るみたいに言ったんだけど
その先生の偏差値を見たら40なくて途端になんか怖くなったわ
それでなんか不安になってもっと上のところないかなと思って見たら抜歯以外もまだ
歯根切除術とかの方法もあるみたいだな。それはできないっぽいんでできそうなところに行くことにした
586病弱名無しさん
2018/03/09(金) 06:01:25.69ID:L4TxJ3690 偏差値40ないのにやたらプライドは高いっぽい
587病弱名無しさん
2018/03/09(金) 06:03:51.17ID:L4TxJ3690 なんか、回りの歯科衛生士とか勤務医の先生もあまり鼻でせせら笑う感じがして気にはなってたんだよね
この先生に診てもらってて大丈夫なの?っていうことだったんだろうか?なんか怖くなった
やたら抜歯とかすすめるから気にはなったんだよな
この先生に診てもらってて大丈夫なの?っていうことだったんだろうか?なんか怖くなった
やたら抜歯とかすすめるから気にはなったんだよな
588病弱名無しさん
2018/03/09(金) 07:31:04.36ID:g5yv0AU20589病弱名無しさん
2018/03/09(金) 07:54:29.07ID:L4TxJ3690590病弱名無しさん
2018/03/09(金) 08:17:08.55ID:g5yv0AU20 >>585=584 かと思ってたけど違ったのかな、すまん
偏差値とかせっかちとはは判らんけど、出来ない医者に診てもらうより
歯根端切除して治る可能性があるという医者に掛かったらいいよ
切除しただけで逆根管充填しない、最終的に抜歯、という話も聞いたことあるから
しっかり知識つけて行きましょう
偏差値とかせっかちとはは判らんけど、出来ない医者に診てもらうより
歯根端切除して治る可能性があるという医者に掛かったらいいよ
切除しただけで逆根管充填しない、最終的に抜歯、という話も聞いたことあるから
しっかり知識つけて行きましょう
591病弱名無しさん
2018/03/09(金) 11:33:25.31ID:wdwBVWN90 設備整ってるしイイかな〜と思ったけど出身大学が微妙だったらやっぱり止めようと思うよね…w
592病弱名無しさん
2018/03/09(金) 13:02:08.02ID:L4TxJ3690 その先生、かなり経営はうまいみたいですぐに大きな医院をまた作ってっていう感じみたいなんだよ
それも2年くらいで
やっぱり設備もすごい整ってるし、かなり大きな医院っていうのと感じも良さそうなのもあり(腕も良さそうだったけど)
行ったけど、やっぱりそれ以上の高度な技術っていうとないみたい
あとすごいせっかちでこっちにも即断を求められるからきついかも
合わないようならこちらでは診れませんのでっていう感じだし
どうも同じ医院で勤務してた人も独立してるみたいで負けたくないっていうのもあるのかな
医院も転々と1年もしないうちにして独立したみたいだから、30くらいで独立したのかな?年齢はいまいち分からないけど
言葉使いとかすごい丁寧だし若造っていう感じではない
やっぱり勤務していた先生の影響もあるみたいだけど
それも2年くらいで
やっぱり設備もすごい整ってるし、かなり大きな医院っていうのと感じも良さそうなのもあり(腕も良さそうだったけど)
行ったけど、やっぱりそれ以上の高度な技術っていうとないみたい
あとすごいせっかちでこっちにも即断を求められるからきついかも
合わないようならこちらでは診れませんのでっていう感じだし
どうも同じ医院で勤務してた人も独立してるみたいで負けたくないっていうのもあるのかな
医院も転々と1年もしないうちにして独立したみたいだから、30くらいで独立したのかな?年齢はいまいち分からないけど
言葉使いとかすごい丁寧だし若造っていう感じではない
やっぱり勤務していた先生の影響もあるみたいだけど
593病弱名無しさん
2018/03/09(金) 13:15:09.18ID:L4TxJ3690 正直言うと、そこの先生のところ通ってるうちは口内炎がものすごいできて
今まで何度かしかできたことないような大きな口内炎がのどにまで何個かできてすごいストレス感じてた
いろいろやってもらってそこの先生にお世話にならなかったら歯周病だと思ってもっと苦しんだと思うんで
すごい感謝してるんだけど転院すると決めたらかなり楽になった
かなりストレス感じてたのかも
やっぱり治療が一段落しないと転院するにもしずらいし
麻酔も別の先生にやらせてめちゃくちゃ痛くてどうしようもなかったけど、我慢した
すごい痛いんで痛いようなことを言ったら、ちょっと痛みに敏感すぎるんじゃないですか?みたいに言われたけど
本当にすごい痛いんで仕方がない
それでも腕がいいと思ったし感じもいいんで任せようと思ったけど偏差値見たら途端に怖くなったんだよ
それに、医院を転々としたみたいで資格とかは持ってないみたい
でも、かなり高度な資格を持った先生にも診てもらったけど歯肉炎って片づけられてたのが
歯根嚢胞だって見つけてもらえたのはすごい感謝してる
ただかなり悪化してたみたいで根管治療だけじゃだめだったみたい
今まで何度かしかできたことないような大きな口内炎がのどにまで何個かできてすごいストレス感じてた
いろいろやってもらってそこの先生にお世話にならなかったら歯周病だと思ってもっと苦しんだと思うんで
すごい感謝してるんだけど転院すると決めたらかなり楽になった
かなりストレス感じてたのかも
やっぱり治療が一段落しないと転院するにもしずらいし
麻酔も別の先生にやらせてめちゃくちゃ痛くてどうしようもなかったけど、我慢した
すごい痛いんで痛いようなことを言ったら、ちょっと痛みに敏感すぎるんじゃないですか?みたいに言われたけど
本当にすごい痛いんで仕方がない
それでも腕がいいと思ったし感じもいいんで任せようと思ったけど偏差値見たら途端に怖くなったんだよ
それに、医院を転々としたみたいで資格とかは持ってないみたい
でも、かなり高度な資格を持った先生にも診てもらったけど歯肉炎って片づけられてたのが
歯根嚢胞だって見つけてもらえたのはすごい感謝してる
ただかなり悪化してたみたいで根管治療だけじゃだめだったみたい
594病弱名無しさん
2018/03/09(金) 13:16:38.18ID:L4TxJ3690 でも、その先生も医院をちょっとで転々としてるみたいだから
自分も技術がいいところに転々と行くのはいいんじゃないかと思ってる
自分も技術がいいところに転々と行くのはいいんじゃないかと思ってる
595病弱名無しさん
2018/03/09(金) 21:21:20.74ID:L4TxJ3690 もっと詳しそうなところに行ったけど
根が悪いわけじゃなくて歯周病がかなり悪化するとこうなるということだった
磨き方も悪いということだった。あまり詳しくない先生なんじゃないかってことだった
詳しくない先生だとともかくせっかちですぐに抜歯をすすめてくるらしい
根の治療もレントゲンで見たらこれじゃ、かなり歯を削られてしまっててひどいと言われた
こっちが歯周病なんじゃないかと言ったからおもしろくなくて根が悪いってことで根管治療と抜歯をすすめてきたんだろうかと
聞いたら、かなり一生懸命削ってあるんで、たんに知識がないだけでしょうということだった
周りの先生とかがせせら笑ってるのが気になってはいたんだよね
誤診だから笑ってたのか
根が悪いわけじゃなくて歯周病がかなり悪化するとこうなるということだった
磨き方も悪いということだった。あまり詳しくない先生なんじゃないかってことだった
詳しくない先生だとともかくせっかちですぐに抜歯をすすめてくるらしい
根の治療もレントゲンで見たらこれじゃ、かなり歯を削られてしまっててひどいと言われた
こっちが歯周病なんじゃないかと言ったからおもしろくなくて根が悪いってことで根管治療と抜歯をすすめてきたんだろうかと
聞いたら、かなり一生懸命削ってあるんで、たんに知識がないだけでしょうということだった
周りの先生とかがせせら笑ってるのが気になってはいたんだよね
誤診だから笑ってたのか
596病弱名無しさん
2018/03/09(金) 21:36:15.90ID:Z0kjB9ZQ0 結局愚痴ばっかだね
抜くって一回してブリッジなり入れ歯なりちゃんと噛めるようになれば気持ちは落ち着くよ
そこまで通って抜歯宣言なんだから医師の方でもお手上げなのかも知れない
抜歯しない=悪ではないから
YouTubeの歯石除去の動画リンクから虫歯治療の動画飛ぶと「なんでここまで放置したんだよ!」てのもいっぱいあるし
抜くって一回してブリッジなり入れ歯なりちゃんと噛めるようになれば気持ちは落ち着くよ
そこまで通って抜歯宣言なんだから医師の方でもお手上げなのかも知れない
抜歯しない=悪ではないから
YouTubeの歯石除去の動画リンクから虫歯治療の動画飛ぶと「なんでここまで放置したんだよ!」てのもいっぱいあるし
597病弱名無しさん
2018/03/09(金) 21:48:01.22ID:ps+rXaSX0 俺は2ch脳化が進行してしまったので長文は読めない
3行以内で頼むわ
3行以内で頼むわ
598病弱名無しさん
2018/03/09(金) 21:52:50.55ID:L4TxJ3690 しっかり磨いていたんですけどと言ったらいくら磨いていても磨き方が悪いとだめだということだった
歯周ポケットがすでに深いんでその深さにあった重度歯周病用の歯ブラシじゃないとだめらしい
横磨きじゃ磨けないって言われたよ、まさか横磨きがだめだとは知らなかった
恥をしのんで、磨き方が実はよく分かってなくて根本的な部分から実はよく分かってなくてと聞いたら
磨き方ってそれくらいは幼稚園児だってわかることだからとあきれられて教えてもらえなかったけどどちらにしても
横磨きではだめらしい。表の部分ばかり磨いていたけど、裏の歯周ポケットがまったく磨けてないということだった
表はすごい磨くけど、裏ってつい適当になってたけどそれだとだめで歯周ポケットをきちんと磨かないとだめだとかで
よく分かってなかった
歯周ポケットがすでに深いんでその深さにあった重度歯周病用の歯ブラシじゃないとだめらしい
横磨きじゃ磨けないって言われたよ、まさか横磨きがだめだとは知らなかった
恥をしのんで、磨き方が実はよく分かってなくて根本的な部分から実はよく分かってなくてと聞いたら
磨き方ってそれくらいは幼稚園児だってわかることだからとあきれられて教えてもらえなかったけどどちらにしても
横磨きではだめらしい。表の部分ばかり磨いていたけど、裏の歯周ポケットがまったく磨けてないということだった
表はすごい磨くけど、裏ってつい適当になってたけどそれだとだめで歯周ポケットをきちんと磨かないとだめだとかで
よく分かってなかった
599病弱名無しさん
2018/03/09(金) 22:09:51.47ID:L4TxJ3690 横磨きっていうのはまったくとは言わないけど意味がないって言われたよ
まさか横磨きが基本だと思ってからびっくりしたわ
まさか横磨きが基本だと思ってからびっくりしたわ
600病弱名無しさん
2018/03/09(金) 22:14:18.66ID:tyv1N8Q/0 >>598
話が見えないんだけど、ここのポイント1のより少し上に歯ブラシを当ててほぼ水平にして左右に動かしてたのかな
http://clinica.lion.co.jp/oralcare/hamigaki.htm
歯周病の対策には工夫3の右側のように角度をつけて磨くのが主流だと思うんだけどそう指導されたのかな?
そろそろ根管治療とは関係のない話になってきたのでお大事に
こういうスレもあるので参考になるかも
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)50(ワッチョイなし)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1509006733/
話が見えないんだけど、ここのポイント1のより少し上に歯ブラシを当ててほぼ水平にして左右に動かしてたのかな
http://clinica.lion.co.jp/oralcare/hamigaki.htm
歯周病の対策には工夫3の右側のように角度をつけて磨くのが主流だと思うんだけどそう指導されたのかな?
そろそろ根管治療とは関係のない話になってきたのでお大事に
こういうスレもあるので参考になるかも
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)50(ワッチョイなし)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1509006733/
601病弱名無しさん
2018/03/09(金) 22:26:08.63ID:L4TxJ3690602病弱名無しさん
2018/03/09(金) 22:28:15.25ID:L4TxJ3690 いや、45度に当てて磨くのも必要だけどそれだけじゃだめだって言われた
縦にして歯周ポケットに当てて磨かないとだめなんだと
縦にして歯周ポケットに当てて磨かないとだめなんだと
603病弱名無しさん
2018/03/09(金) 22:29:03.79ID:L4TxJ3690 歯ブラシっていうのは基本、縦にして磨かないとだめですよって言われたよ
知らなかったんでびっくりしたってこと
知らなかったんでびっくりしたってこと
604病弱名無しさん
2018/03/09(金) 22:31:33.03ID:L4TxJ3690 ブイセブンっていう歯ブラシがいいって言われたな
毛先が細いのだと磨き残しができるんで良くないんだって
毛先が細いのだと磨き残しができるんで良くないんだって
605病弱名無しさん
2018/03/10(土) 03:09:55.88ID:JPWIM5xp0 もう、だから諦めろって
噛み合わせあえばブリッジだろうが入れ歯だろうが、がっつり噛めるよ
噛み合わせあえばブリッジだろうが入れ歯だろうが、がっつり噛めるよ
607病弱名無しさん
2018/03/10(土) 14:18:01.59ID:HLtW6Vbs0608病弱名無しさん
2018/03/10(土) 15:42:24.58ID:pGZrAiMe0 歯周病だと点数があまりいかないので歯根嚢胞だとして余計な治療をしてさらに悪化させて
抜歯にもっていってインプラントをすすめる歯医者もいますけどって言ってたけど
確かに点数点数とは言ってたけどそんなに悪い先生っていう感じはしなかったけどな
ただ、もう抜歯?っていうくらい根管治療も終わらないうちに進めてきたからそのスピードに
ついていけなくて、前の先生はもっと様子を見てくれる感じだったから
私、免疫が弱いので、治りが悪いもんですからもう少し時間を置いてほしいというようなことを言ったら
ちょっとピキっていや、治ってこないってことはもう抜歯しかないですよみたいな感じだったから
それでちょっと気になって歯周病スレをのぞいたら偏差値の話が出てて
自分のところの先生の偏差値見たら低かったんだけど、その時は低くても
勉強熱心だから大丈夫じゃないかって言ってたんだけど
もっと良さそうなところも見たらあるみたいなんで転院しようかなと思った
いろいろやってもらったのと、感じのいい先生だったから悪いなってうのはあったけど
抜歯とかセラミック壊すとかいうと話も変わってくるし
たんに知識がなかっただけだろうな、経歴見たら資格もなさそうだし
偏差値も低い大学出てるだけみたいだし、経営はすごいうまいみたいだけど
やっぱり素人は騙されるな。確かに話の仕方とか進め方はうまいと思った
抜歯にもっていってインプラントをすすめる歯医者もいますけどって言ってたけど
確かに点数点数とは言ってたけどそんなに悪い先生っていう感じはしなかったけどな
ただ、もう抜歯?っていうくらい根管治療も終わらないうちに進めてきたからそのスピードに
ついていけなくて、前の先生はもっと様子を見てくれる感じだったから
私、免疫が弱いので、治りが悪いもんですからもう少し時間を置いてほしいというようなことを言ったら
ちょっとピキっていや、治ってこないってことはもう抜歯しかないですよみたいな感じだったから
それでちょっと気になって歯周病スレをのぞいたら偏差値の話が出てて
自分のところの先生の偏差値見たら低かったんだけど、その時は低くても
勉強熱心だから大丈夫じゃないかって言ってたんだけど
もっと良さそうなところも見たらあるみたいなんで転院しようかなと思った
いろいろやってもらったのと、感じのいい先生だったから悪いなってうのはあったけど
抜歯とかセラミック壊すとかいうと話も変わってくるし
たんに知識がなかっただけだろうな、経歴見たら資格もなさそうだし
偏差値も低い大学出てるだけみたいだし、経営はすごいうまいみたいだけど
やっぱり素人は騙されるな。確かに話の仕方とか進め方はうまいと思った
609病弱名無しさん
2018/03/10(土) 16:02:29.45ID:pGZrAiMe0 あと、〜〜かもしれないっていう言い方がちょっと気になったのもある
かもしれないってことは確信がないってことだし、それで偏差値見たらすごい低かったんで余計に
怖くなったって言うのがある
歯周病スレ覗いてよかったわ、あのまま覗いてなかったらまちがいなく
そのまま通っててセラミック壊されて抜歯もされてた可能性もあるな
かもしれないってことは確信がないってことだし、それで偏差値見たらすごい低かったんで余計に
怖くなったって言うのがある
歯周病スレ覗いてよかったわ、あのまま覗いてなかったらまちがいなく
そのまま通っててセラミック壊されて抜歯もされてた可能性もあるな
610病弱名無しさん
2018/03/10(土) 16:24:58.95ID:qpKzR5JI0611病弱名無しさん
2018/03/10(土) 16:29:20.25ID:pGZrAiMe0 >>610
まぁ、そうだけど若いときはそれほどじゃなくても一応は歯医者だからな
でも、話もうまいし、そうとう広い歯医者をすぐにチェーン店みたいに出して経営がうまいところに
心が揺らいだというのがあった
見た目が良さそうだったっていうのが一番だね、どちらにしても口の中を見られるわけだから生理的に苦手な人はだめ
イケメンじゃなくても感じ良さそうな人なら大丈夫だけどきつそうな感じの人は苦手
かなり感じが良さそうなんで大丈夫だろうと思ってしまった
まぁ、そうだけど若いときはそれほどじゃなくても一応は歯医者だからな
でも、話もうまいし、そうとう広い歯医者をすぐにチェーン店みたいに出して経営がうまいところに
心が揺らいだというのがあった
見た目が良さそうだったっていうのが一番だね、どちらにしても口の中を見られるわけだから生理的に苦手な人はだめ
イケメンじゃなくても感じ良さそうな人なら大丈夫だけどきつそうな感じの人は苦手
かなり感じが良さそうなんで大丈夫だろうと思ってしまった
612病弱名無しさん
2018/03/10(土) 16:32:19.79ID:W4co35P10 偏差値低いのはちょっとね〜
院長のプロフ見てもFラン大学の顔してるわw
院長のプロフ見てもFラン大学の顔してるわw
613病弱名無しさん
2018/03/10(土) 17:44:42.06ID:pGZrAiMe0 あと、受付の人が整形したような顔してるんだけどやたら人の顔をいちいち見るんで嫌だったのもある
だからさっさと終わらせたいっていうのがあったんだけど、抜歯ってなるとまだずっと通わないとならなくなるし
とっとと転院しちゃったほうがいいかなと思ったのもある
だからさっさと終わらせたいっていうのがあったんだけど、抜歯ってなるとまだずっと通わないとならなくなるし
とっとと転院しちゃったほうがいいかなと思ったのもある
614病弱名無しさん
2018/03/10(土) 18:32:49.65ID:TN/K6pVy0 いい加減うざいよ
615病弱名無しさん
2018/03/10(土) 18:36:56.99ID:xO6G+Jgi0617病弱名無しさん
2018/03/10(土) 18:58:49.40ID:V8/h61al0 再植する予定だけど抜歯する歯が割れたらそのまま欠損になりそう…
618病弱名無しさん
2018/03/10(土) 21:32:26.32ID:SSdnOyXS0 だって半分自分のせいなのに、ああだこうだばっか愚痴きかされちゃねえ
自費、保険かかわらず腕がよくて信用できる歯医者さんにあたると、抜歯にいたるまでの説明もきちんとしてもらえて納得できると思うんだけど
自分は納得して抜歯してもらった
本当に信用できる歯医者さんに当たって良かった
自費、保険かかわらず腕がよくて信用できる歯医者さんにあたると、抜歯にいたるまでの説明もきちんとしてもらえて納得できると思うんだけど
自分は納得して抜歯してもらった
本当に信用できる歯医者さんに当たって良かった
619病弱名無しさん
2018/03/10(土) 22:31:40.00ID:nceK93780 ん?自分のせいなの?この人。
620病弱名無しさん
2018/03/11(日) 01:50:49.78ID:CUwiEc8+0 抜歯が嫌ならそう言って転院すればいいと思う
愚痴の連投は俺もウンザリ
愚痴の連投は俺もウンザリ
621病弱名無しさん
2018/03/11(日) 02:21:12.83ID:LTEwm0U10 いや、確かにそうだけど
磨いてても横磨き(45度)じゃだめなんだと
それを知らなかったってことだよ。知らない人多いんじゃない?
磨いてても横磨き(45度)じゃだめなんだと
それを知らなかったってことだよ。知らない人多いんじゃない?
622病弱名無しさん
2018/03/11(日) 14:20:24.39ID:LTEwm0U10 歯周ポケトトの奥まで磨けてないと意味がないから
歯周外科手術しなければならなくなる(抜歯が嫌だったら)
歯ブラシは縦にして歯周ポケットに添わせて歯周ポケットの奥まで磨くのが基本
歯周外科手術しなければならなくなる(抜歯が嫌だったら)
歯ブラシは縦にして歯周ポケットに添わせて歯周ポケットの奥まで磨くのが基本
623病弱名無しさん
2018/03/11(日) 15:58:16.38ID:czvk1ckd0 ワンタフトブラシを使えよ
624病弱名無しさん
2018/03/11(日) 17:33:55.10ID:HGaLWwpf0 電動歯ブラシ使うようになってから、新規虫歯が出来なくなったわ
625病弱名無しさん
2018/03/11(日) 17:35:13.29ID:LTEwm0U10 ワンタフトブラシも意味がないわけじゃないけど
毛束が少ないから磨き残しができるんで普通の歯ブラシを縦にして磨いたほうがいいみたい
やわらかいのは汚れが取れないんで良くないって。
毛束が少ないから磨き残しができるんで普通の歯ブラシを縦にして磨いたほうがいいみたい
やわらかいのは汚れが取れないんで良くないって。
626病弱名無しさん
2018/03/11(日) 18:45:58.27ID:LTEwm0U10 歯肉が傷つくとかであまり磨かせない歯医者もいるけど
血が出るのは弱ってるから出るわけであって、だんだん歯茎が強くなってきて血も出なくなるらしい
血が出るのは弱ってるから出るわけであって、だんだん歯茎が強くなってきて血も出なくなるらしい
628病弱名無しさん
2018/03/11(日) 23:14:49.06ID:a9AjmPod0 フィステルって柔らかい?出来たことある人いる?
629病弱名無しさん
2018/03/12(月) 12:50:33.38ID:aPiKZmPB0 柔らかいよ。舌で触るとブニブニする。
630病弱名無しさん
2018/03/13(火) 08:12:21.14ID:zZ6nQ4rK0 ありがと
骨っぽいわ
骨っぽいわ
631病弱名無しさん
2018/03/13(火) 08:32:53.22ID:hfBo6N1K0 俺は最初針の先みたいにポツッとなってて堅かったよ
そのうち大きくなってブヨブヨになった
そのうち大きくなってブヨブヨになった
632病弱名無しさん
2018/03/13(火) 10:35:12.87ID:jO2yG8Rt0 歯根の置くの膿溜まり抜くときってもちろん歯の根に穴開けるんだよね?
633病弱名無しさん
2018/03/14(水) 08:57:31.50ID:2pJqp2B50 根管治療して膿を出してみて
それで駄目だったら歯茎を切って骨に穴をあけて嚢胞を取り出す
という感じじゃないかな
それで駄目だったら歯茎を切って骨に穴をあけて嚢胞を取り出す
という感じじゃないかな
634病弱名無しさん
2018/03/14(水) 12:36:30.81ID:UZEZYLKX0 フィステルとか嚢胞出来るとそのあたりは触ると膿くさいの?
歯茎の腫れがあるんだがフロスで傷つけたせいなのか分からない
歯茎の腫れがあるんだがフロスで傷つけたせいなのか分からない
635病弱名無しさん
2018/03/14(水) 12:52:18.19ID:T25JN+7W0636病弱名無しさん
2018/03/14(水) 19:46:42.16ID:LrxtHzYb0 フィステルとか嚢胞が出来る場所って、悪い歯のすぐ近くなの?
それとも、必ずしもそうとは限らず、少し離れた場所に出来たりすることもある?
悪いのは下の奥歯なのに、嚢胞が出来たのが上の前歯の上の歯茎とか
それとも、必ずしもそうとは限らず、少し離れた場所に出来たりすることもある?
悪いのは下の奥歯なのに、嚢胞が出来たのが上の前歯の上の歯茎とか
638病弱名無しさん
2018/03/15(木) 22:57:28.14ID:Zhexnpzg0 フィステル出来る時に他の症状ってあるものなの?痛みとか違和感とか
気づいたら無くなってるとか?
気づいたら無くなってるとか?
639病弱名無しさん
2018/03/15(木) 23:53:59.61ID:V3iwi1+50 嚢胞が出来て排出出来ないからフィステルが出来る訳で
嚢胞、膿が溜まる、フィステルに至るにはある程度の期間経ないと出来ないんじゃねそもそも
嚢胞、膿が溜まる、フィステルに至るにはある程度の期間経ないと出来ないんじゃねそもそも
640病弱名無しさん
2018/03/17(土) 02:33:01.84ID:AuUSUj1N0 前に45度の磨きはだめだとかワンタフトブラシはだめだとか言ったけど訂正する
よく聞いてみると45度磨きでいいんだけど、かなり歯茎に入れ込んで磨かないとだめみたい
あとワンタフトブラシも使ったほうがいいみたいだ
どうも、こっちがこれでいいんですかね?って聞いたんで素人の意見を聞きたくないっていう感じだったみたい
歯医者とか医者に多いけど、単にあまのじゃくだったみたいで
こっちの言うことは否定したがる感じだったみたい
たぶん、前の先生も感じはよかったけど、こっちが歯周病じゃないかって言ってたんで否定して
違うっていうことにしたかったみたい
本人も歯周病だと思ったんだろうけど、こっちが歯周病だと思うんですがって言ったんで否定したかったみたい
よく聞いてみると45度磨きでいいんだけど、かなり歯茎に入れ込んで磨かないとだめみたい
あとワンタフトブラシも使ったほうがいいみたいだ
どうも、こっちがこれでいいんですかね?って聞いたんで素人の意見を聞きたくないっていう感じだったみたい
歯医者とか医者に多いけど、単にあまのじゃくだったみたいで
こっちの言うことは否定したがる感じだったみたい
たぶん、前の先生も感じはよかったけど、こっちが歯周病じゃないかって言ってたんで否定して
違うっていうことにしたかったみたい
本人も歯周病だと思ったんだろうけど、こっちが歯周病だと思うんですがって言ったんで否定したかったみたい
641病弱名無しさん
2018/03/17(土) 03:37:01.01ID:AuUSUj1N0 あと、歯間ブラシも使わないとだめみたい
どちらにしても、縁下歯石を麻酔をして取らないと腫れは良くならないみたい
どちらにしても、縁下歯石を麻酔をして取らないと腫れは良くならないみたい
642病弱名無しさん
2018/03/17(土) 03:45:53.89ID:AuUSUj1N0 あと、毛先が細いのでいいみたい
前に毛先が細いほうがいいですか?って聞いたんで否定したみたい
どちらにしても歯医者とか医者ってこっちが聞くと否定したがるんでそれで話がおかしくなってた
毛先が細いのだとだめなのかと思ってふつうの歯ブラシ使ってみたけど
やっぱり歯茎にあんまり入らないんでおかしいなとは思ってた
その先生はまだ若い先生だから自分はそれを使ってないっていう意味で言ったみたい
前に毛先が細いほうがいいですか?って聞いたんで否定したみたい
どちらにしても歯医者とか医者ってこっちが聞くと否定したがるんでそれで話がおかしくなってた
毛先が細いのだとだめなのかと思ってふつうの歯ブラシ使ってみたけど
やっぱり歯茎にあんまり入らないんでおかしいなとは思ってた
その先生はまだ若い先生だから自分はそれを使ってないっていう意味で言ったみたい
643病弱名無しさん
2018/03/17(土) 08:18:20.47ID:vx2Z6nIX0 俺は歯石取りの時に衛生士さんに聞くけど
丁寧に対応してくれるよ
歯科医の俺に聞くな、とかいう感じなんじゃないか?
丁寧に対応してくれるよ
歯科医の俺に聞くな、とかいう感じなんじゃないか?
644sage
2018/03/17(土) 08:33:21.40ID:C8EbyDul0 セラミックかぶせた後に虫歯菌が神経に達したせい?で
頬が腫れて激痛が出て歯医者に駆け込んだ。
医者が言うにはセラミック外して、神経とって消毒、再かぶせが必要と言われたけど、
抗生物質を処方されて頬の腫れも痛みもなくなった。
抗生物質が体内にとどまるのは1週間ぐらいらしいんだけど再発の恐れあるかな?
頬が腫れて激痛が出て歯医者に駆け込んだ。
医者が言うにはセラミック外して、神経とって消毒、再かぶせが必要と言われたけど、
抗生物質を処方されて頬の腫れも痛みもなくなった。
抗生物質が体内にとどまるのは1週間ぐらいらしいんだけど再発の恐れあるかな?
645病弱名無しさん
2018/03/17(土) 18:21:49.37ID:dNi2MLEx0 >>644
あり、巣できてたらわずかに残った細菌がまたふえてセラミック合わないサイズまでとけて作り直しになるよ
あり、巣できてたらわずかに残った細菌がまたふえてセラミック合わないサイズまでとけて作り直しになるよ
646644
2018/03/17(土) 19:45:51.96ID:O2QVKGN60647病弱名無しさん
2018/03/18(日) 02:43:42.60ID:6ZQPSjQt0648病弱名無しさん
2018/03/18(日) 08:02:07.93ID:F9CsF9wZ0 根管治療が必要な状況で抗生剤でなんとかならないのでは?
神経が死んで痛みを感じなくなってたとしたら
歯根嚢胞ができて歯ぐきから膿が出てきたときに初めて自覚する感じか?
神経が死んで痛みを感じなくなってたとしたら
歯根嚢胞ができて歯ぐきから膿が出てきたときに初めて自覚する感じか?
649644
2018/03/18(日) 13:16:03.57ID:QX7Q2VDE0 なるほどね、だから医者も要経過観察と言ってたわけだ。
せっかく神経抜かずにセラミックかぶせたのに。。。
せっかく神経抜かずにセラミックかぶせたのに。。。
650病弱名無しさん
2018/03/18(日) 21:53:27.60ID:BFerXLQR0 そういう歯は普通CRである程度様子見だけどね普通
652病弱名無しさん
2018/03/19(月) 22:37:43.23ID:j8dVhYdN0 膿
うみって読んでますよね?
うみって読んでますよね?
653病弱名無しさん
2018/03/21(水) 19:51:50.02ID:GRd2zl2X0 根菅治療が明日から始まるんだけど、
歯茎だけじゃなく頬の違和感まで治るのかな?
歯茎だけじゃなく頬の違和感まで治るのかな?
654病弱名無しさん
2018/03/21(水) 19:55:33.42ID:FXJzvIFy0 頬の違和感の原因が歯根ならば治るかもしれない。
そうでなければ治らないね。
そうでなければ治らないね。
655653
2018/03/21(水) 20:21:59.36ID:GRd2zl2X0656病弱名無しさん
2018/03/26(月) 18:27:23.18ID:6jQLxBiP0 下7番抜歯して放置の人いる?明後日から通うけどメタルコア入ってるし治療難しい言われたら抜歯だと思うんだよね
660病弱名無しさん
2018/03/27(火) 07:02:27.15ID:Uo25FNcs0 再植って成功率どのくらいのもんなの?
662病弱名無しさん
2018/03/27(火) 15:36:38.19ID:DQPxIgFb0 親知らずの横に根管治療した歯がありますが、親知らずを抜いたら
かぶせたのがぐらつく可能性があると言われ親知らずを抜くか迷っています
かぶせたのがぐらつく可能性があると言われ親知らずを抜くか迷っています
663病弱名無しさん
2018/03/27(火) 23:38:05.33ID:ct8EYR170 やってみなけりゃわからないことってたくさんあるぜ
664病弱名無しさん
2018/03/28(水) 00:27:12.69ID:5yHzhPiK0 >>656
右下に先生が大喜びで楔のようなメタルコアをつけてくれて金パラのクラウンを被せて咬合調整してくれなくてそちらで噛まないようにしても半年以内に割れて抜歯になりましたよ
右下に先生が大喜びで楔のようなメタルコアをつけてくれて金パラのクラウンを被せて咬合調整してくれなくてそちらで噛まないようにしても半年以内に割れて抜歯になりましたよ
665病弱名無しさん
2018/03/28(水) 08:30:14.99ID:yFSUDTVU0667病弱名無しさん
2018/03/28(水) 22:30:58.96ID:YXiJSh0I0 土台作ったけど一週間むき出しのままで大丈夫なんかな
668病弱名無しさん
2018/03/28(水) 22:37:31.72ID:YXiJSh0I0669病弱名無しさん
2018/03/28(水) 22:47:38.42ID:NEsO7TAi0 根菅治療1回目の後に離れてる箇所(前歯)が
飲み物飲むときにすごく染みるんだけど根菅治療と関係あるのかな?
ちなみに根菅治療した歯側では噛まないようにしてる。
飲み物飲むときにすごく染みるんだけど根菅治療と関係あるのかな?
ちなみに根菅治療した歯側では噛まないようにしてる。
670病弱名無しさん
2018/03/29(木) 08:08:31.72ID:OKM16o7r0671病弱名無しさん
2018/03/29(木) 10:34:40.97ID:G7TrCCCo0 根菅治療した歯ってよその歯医者で治療したら嫌がれる?
673病弱名無しさん
2018/03/30(金) 01:29:20.82ID:3S95v67V0 >>672
自費で6番にインレーですか?
歯の上からの画像だからか下のリンク先のの5ページ目の表8のガイドラインによるとポストを入れるほどなのかなって感じで
http://www.hotetsu.com/s/doc/irai2017_2_02.pdf
ガイドラインはガイドラインに過ぎず各歯科医師の判断で方針が決まるわけですけど
自費で6番にインレーですか?
歯の上からの画像だからか下のリンク先のの5ページ目の表8のガイドラインによるとポストを入れるほどなのかなって感じで
http://www.hotetsu.com/s/doc/irai2017_2_02.pdf
ガイドラインはガイドラインに過ぎず各歯科医師の判断で方針が決まるわけですけど
674病弱名無しさん
2018/03/30(金) 11:41:14.17ID:U9DYqm6B0 保険ですよ金属じゃないので土台やってていっただけだしお金ないです
676病弱名無しさん
2018/03/30(金) 22:11:02.19ID:2FHDVbQv0 もちろんクラウン嵌めますよだから一週間むき出しで大丈夫聞いてる
677病弱名無しさん
2018/03/31(土) 00:16:53.25ID:iM/1dgEO0678病弱名無しさん
2018/03/31(土) 01:18:20.59ID:n8aPs4IY0 いつかはクラウン
679病弱名無しさん
2018/03/31(土) 07:57:27.18ID:h/WghX9d0 ピンクのクラウン
680病弱名無しさん
2018/04/03(火) 16:50:16.64ID:DOALlAeJ0 フロス全く通らないキツキツのクラウン入れられてしまった調整下手すぎたろ
681病弱名無しさん
2018/04/03(火) 19:38:40.61ID:a6znsKCu0 再植した歯は一ヶ月様子見
682病弱名無しさん
2018/04/03(火) 20:30:13.61ID:lY/jotC70 様子見以前だわ押された隣の歯に痛み出てきた
684病弱名無しさん
2018/04/05(木) 08:03:12.40ID:G768SIVg0 膿のある所に直接薬を放り込むとかそういうのは出来ないんだろうか
685病弱名無しさん
2018/04/05(木) 10:27:00.68ID:w94ENu0b0 歯茎から注射でな。やってほしい。
686病弱名無しさん
2018/04/05(木) 12:05:00.33ID:RrX0lre90 下は真っ直ぐなのに上は前の歯と連続性ない溝のクラウン入れられたけど
使いにくくて困る180度回転して合わせてみたらこっちのほうが良さそうなんだけど
噛み合わせもあるから言われて無しの礫だった間違えて逆に嵌まるとか無いよな
https://i.imgur.com/QSHqjT8.jpg
https://i.imgur.com/MF4YSlT.jpg
https://i.imgur.com/f2aJztq.jpg
使いにくくて困る180度回転して合わせてみたらこっちのほうが良さそうなんだけど
噛み合わせもあるから言われて無しの礫だった間違えて逆に嵌まるとか無いよな
https://i.imgur.com/QSHqjT8.jpg
https://i.imgur.com/MF4YSlT.jpg
https://i.imgur.com/f2aJztq.jpg
687病弱名無しさん
2018/04/05(木) 14:42:45.98ID:r0IJZvoJO うわ…汚い
688病弱名無しさん
2018/04/05(木) 19:23:22.26ID:ZG/0lJCk0 使いにくいって上の歯との噛み合わせで隙間があるからものを噛みにくいってことか?
689病弱名無しさん
2018/04/06(金) 00:56:20.30ID:6Iw4Eh6a0 歯根端切除して治癒したかどうかは何ヵ月後にはっきりしますか?
自費のクラウンは何ヵ月待ってから入れたら良いのでしょうか?
自費のクラウンは何ヵ月待ってから入れたら良いのでしょうか?
690病弱名無しさん
2018/04/06(金) 01:25:38.32ID:trZ55WKd0 半年じゃどうかな
俺は10か月くらいでほぼ完治と判断された
俺は10か月くらいでほぼ完治と判断された
691病弱名無しさん
2018/04/12(木) 19:33:51.16ID:AMctvUOc0 今年の2月に右下の奥から二番目根幹治療したんですが今日いきなり痛くなりました…
二回目の根幹治療で次は抜歯って言われてるんですが2ヶ月で再発って早く無いですかw
参ります…
皆さんお大事に。
二回目の根幹治療で次は抜歯って言われてるんですが2ヶ月で再発って早く無いですかw
参ります…
皆さんお大事に。
692病弱名無しさん
2018/04/13(金) 06:07:18.47ID:lm39FkPL0 根管治療出来てたら痛くならんだろ!
他所行け
他所行け
693病弱名無しさん
2018/04/13(金) 15:54:48.78ID:0t5QivLv0 ついに昨日根充しました。ドキドキ。このまま痛みがでませんように。
694病弱名無しさん
2018/04/13(金) 16:33:36.88ID:9Ht+Zlat0 最後にレントゲン撮って確認した?
695病弱名無しさん
2018/04/13(金) 16:55:22.27ID:0t5QivLv0 しました。結局自費でマイクロ ctのところでは治らず、毎回一時間かけてしてくれる保険のところでしてもらいました。
696病弱名無しさん
2018/04/13(金) 18:03:30.18ID:eQnNjdFb0697病弱名無しさん
2018/04/13(金) 18:29:07.03ID:0t5QivLv0 >>696
保険ですか!
保険ですか!
698病弱名無しさん
2018/04/13(金) 18:45:03.52ID:PbDs8DYT0 >>695
そんな医院あるんだ!
そんな医院あるんだ!
699病弱名無しさん
2018/04/13(金) 18:49:23.56ID:0t5QivLv0700病弱名無しさん
2018/04/13(金) 20:34:03.98ID:eQnNjdFb0 >>697
そうですよ♪
二時間位前に抜歯しました。
熱も有りレントゲン見てこれは酷いって事で。
結構痛み有る状態で抜いたんで超激痛…
昔、あまり麻酔効いて無い状態で白目にメス入れられたんですがそれを上回る痛みでした…
痛くて文章おかしかったらすまん。
そうですよ♪
二時間位前に抜歯しました。
熱も有りレントゲン見てこれは酷いって事で。
結構痛み有る状態で抜いたんで超激痛…
昔、あまり麻酔効いて無い状態で白目にメス入れられたんですがそれを上回る痛みでした…
痛くて文章おかしかったらすまん。
701病弱名無しさん
2018/04/13(金) 20:43:37.52ID:0t5QivLv0 >>700
でもすっきりしたしたね。インプラントにしますか?
でもすっきりしたしたね。インプラントにしますか?
702病弱名無しさん
2018/04/13(金) 20:47:57.66ID:eQnNjdFb0703病弱名無しさん
2018/04/13(金) 21:06:30.49ID:N0I3t1320 根の治療中、ずっとシトラス系の臭いがするのは自分だけかな?
レモンっぽい。どんな臭いする?
レモンっぽい。どんな臭いする?
704病弱名無しさん
2018/04/14(土) 00:37:50.70ID:bR6Wc8FD0 大きな虫歯を数年間放置してて根が膿んで、ボッコリ腫れて抗生物質を飲み、今は根幹治療中です
この前、治療してもらったんですが痛くてロキソニン飲まないとやってられないです…
何が原因で痛くなるのでしょうか?
この前、治療してもらったんですが痛くてロキソニン飲まないとやってられないです…
何が原因で痛くなるのでしょうか?
705病弱名無しさん
2018/04/14(土) 06:03:24.06ID:u9BvJGWg0 >>704
膿だと思います。中が綺麗になればよくなるかと。
膿だと思います。中が綺麗になればよくなるかと。
706病弱名無しさん
2018/04/14(土) 07:26:31.10ID:U4m7uAS+0707病弱名無しさん
2018/04/14(土) 10:05:54.22ID:pfwK1kmx0708病弱名無しさん
2018/04/14(土) 13:18:50.89ID:u9BvJGWg0 >>707
割れてないのに治らなかったんですか?
割れてないのに治らなかったんですか?
709病弱名無しさん
2018/04/15(日) 09:15:45.63ID:pEi7CLKS0 クラウン前後ろ逆にはめられた疑いが捨てきれなくてモヤモヤしたまんま
710病弱名無しさん
2018/04/15(日) 10:44:47.52ID:7AiotjAb0711病弱名無しさん
2018/04/15(日) 11:53:22.42ID:Q7rCujPw0 木曜に根充して土曜日から痛みがでてきました。やはり失敗ですよね?
712病弱名無しさん
2018/04/15(日) 14:34:05.80ID:F5CKu90M0713病弱名無しさん
2018/04/15(日) 14:55:38.03ID:n6aem/A70 全く合わなくて2日くらい飯食えなかったし痛み引いたあとも全く合わなかったから他所で削ってもらったけどそれで全て解決してるわけでもないしね
しばらく様子見て根に問題なかったらやり直してもらうつもり
しばらく様子見て根に問題なかったらやり直してもらうつもり
714病弱名無しさん
2018/04/15(日) 15:26:54.15ID:F5CKu90M0 つかつけた段階で噛み合わせ確かめるよね?そこで全然違うってならんかったの。
715病弱名無しさん
2018/04/15(日) 16:06:39.67ID:n6aem/A70 はめた直後はキツキツで感覚にぶるしそもそも型取りしてるのに全く合わないなんてそもそも思わないだろ向こうも間違ってないの一点張りだったし
716病弱名無しさん
2018/04/22(日) 03:49:00.20ID:+xiMTiT60717病弱名無しさん
2018/04/22(日) 09:36:19.32ID:cP6jn6hr0 抜歯後、大量の膿が原因なのかなかなか痛みが引かなかったけど8日目にやっと落ち着いて来た。
面倒臭いけど1日一回の徹底した歯磨きとフロス欠かせん。
面倒臭いけど1日一回の徹底した歯磨きとフロス欠かせん。
718病弱名無しさん
2018/04/22(日) 10:02:30.93ID:g7IAriRZ0 >>716
自分のとこはつけたところは麻酔の関係で当たる感じがするのはあてにならないので反対側でちゃんとかめてるか他もしっかりかめてるか紙を挟んで確認してるね
自分のとこはつけたところは麻酔の関係で当たる感じがするのはあてにならないので反対側でちゃんとかめてるか他もしっかりかめてるか紙を挟んで確認してるね
719病弱名無しさん
2018/04/22(日) 21:43:22.58ID:xuQHx/Rs0 感染根管の根充を痛くてとってもらった人いますか?
720病弱名無しさん
2018/04/22(日) 22:08:22.24ID:xuQHx/Rs0 >>717
抜歯大変でしたね。
抜歯大変でしたね。
721病弱名無しさん
2018/04/24(火) 12:41:52.19ID:we5wUMRX0 神経取った歯に防腐剤なしで被せ物されたことある人いる?
722病弱名無しさん
2018/05/01(火) 10:13:44.23ID:dZKcQvCr0 虫歯になって神経が露出してしまったら抜髄でしょ?
ここにMTA入れて蓋したら抜髄しなくても済む、なんてのはないのかな
ここにMTA入れて蓋したら抜髄しなくても済む、なんてのはないのかな
723病弱名無しさん
2018/05/01(火) 18:16:01.96ID:ViVIwHUa0 前歯再根管治療して新しい差し歯にしたがフロスすると出血が結構激しい。
どれくらいもつかなぁ?
どれくらいもつかなぁ?
724病弱名無しさん
2018/05/01(火) 18:45:40.12ID:TWMrdUcr0726病弱名無しさん
2018/05/03(木) 10:20:28.15ID:+byxgl5M0 恐らくクラック入ってるんじゃないかって言われて
もう根をいじって4回目なんで、特定出来たら
抜いてくれと思うくらいここ数年時間取られた歯だが
抗生物質で腹下し中
仕方ないとは言え、もういらん。いつまで人生の邪魔するんだ。
もう根をいじって4回目なんで、特定出来たら
抜いてくれと思うくらいここ数年時間取られた歯だが
抗生物質で腹下し中
仕方ないとは言え、もういらん。いつまで人生の邪魔するんだ。
727病弱名無しさん
2018/05/04(金) 13:48:20.49ID:tmx4c5d50 保険診療内でマイクロスコープとラバーダム使って根管治療やってもらってるんですが、病巣が見つからなくて原因が分からないと言われています。
これらを駆使してもどうにもならないとなると、自費の専門医に行っても同じ結論になる可能性が高いでしょうか?
これらを駆使してもどうにもならないとなると、自費の専門医に行っても同じ結論になる可能性が高いでしょうか?
728病弱名無しさん
2018/05/04(金) 15:31:12.94ID:A0h+K1cZ0729病弱名無しさん
2018/05/04(金) 17:16:46.37ID:bKaOem7v0 >>728
痛みはないんですがずっと歯の中がウズウズうずいてる感じが続いてます。
治療としてはラバーしてマイクロで見ながら根っこをホジホジしてます。
でも膿も溜まってなくてきれいなのに何で症状が治まらないのか分からないと言われてしまっている始末です・・・
レントゲンは従来のものなのでCTを使ってもらうだけ価値がありますかね・・・
痛みはないんですがずっと歯の中がウズウズうずいてる感じが続いてます。
治療としてはラバーしてマイクロで見ながら根っこをホジホジしてます。
でも膿も溜まってなくてきれいなのに何で症状が治まらないのか分からないと言われてしまっている始末です・・・
レントゲンは従来のものなのでCTを使ってもらうだけ価値がありますかね・・・
730病弱名無しさん
2018/05/04(金) 18:22:09.80ID:Y0vTQCG+0 治らないなら医者を変える一択
変えた先で原因が判明するかは判らないが
判るまで変え続けないと抜歯
変えた先で原因が判明するかは判らないが
判るまで変え続けないと抜歯
731病弱名無しさん
2018/05/04(金) 19:11:05.76ID:7qIG8yVa0 保険でラバーとスコープ使ってくれるのか
732病弱名無しさん
2018/05/04(金) 19:48:44.30ID:oNJ1Gu+R0 >>729
難症例の厄介な神経が残ってるパターンじゃないの?
難症例の厄介な神経が残ってるパターンじゃないの?
733病弱名無しさん
2018/05/04(金) 20:27:39.47ID:A0h+K1cZ0734病弱名無しさん
2018/05/05(土) 16:32:01.36ID:xsArLlVb0 近所の歯医者で銀歯下の虫歯再発で二本も神経取るはめになって、今度はその一本が圧迫感と臭いが出てきた。
もう他の歯医者いった方がいいか・・・
もう他の歯医者いった方がいいか・・・
735病弱名無しさん
2018/05/07(月) 10:16:48.95ID:DBwCa+jb0 一つ直したら他のとこ気になるけどまた神経抜くとか言われたら嫌だから行くの躊躇する
736病弱名無しさん
2018/05/07(月) 16:23:31.73ID:Y6G/8Jnj0 Youtubeで歯科医の治療動画見てると
ちょっとでもおかしいと思ったら速攻でいかないとヤバイ、
って思うようになる。
ちょっとでもおかしいと思ったら速攻でいかないとヤバイ、
って思うようになる。
737病弱名無しさん
2018/05/08(火) 00:28:32.25ID:So/6J0SR0 膿の所放置されてて他の所治療中なんだけど、膿飲み込んでるの体に悪いよね…
738病弱名無しさん
2018/05/08(火) 01:05:41.77ID:EsEglJCH0 神経ないのに銀歯痛いからレントゲン取ったら神経の管に折れた針があると言われた。治るか不安で仕方ない
739病弱名無しさん
2018/05/08(火) 09:02:31.75ID:0y4DYDe20741病弱名無しさん
2018/05/10(木) 23:31:59.37ID:y+RaV7sK0 根管をセメントで充填してその後再治療になった方はいますか?
そうなるとやっぱり専門医で超音波とかで外すか外科手術で先端治療になるのかな
そうなるとやっぱり専門医で超音波とかで外すか外科手術で先端治療になるのかな
742病弱名無しさん
2018/05/12(土) 16:04:37.18ID:hyp9LLRs0 >>741
痛いんですか?20分くらいで取れると思うけど、上手なところでやらないとダメです。
痛いんですか?20分くらいで取れると思うけど、上手なところでやらないとダメです。
743病弱名無しさん
2018/05/13(日) 05:02:06.64ID:/4IK+Gif0 すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
8LYSF
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
8LYSF
744病弱名無しさん
2018/05/15(火) 12:47:51.60ID:YDZaAL+S0 >>742
いえ
今行ってる所がセメント派みたいなのでどうなのかなと
もうすぐ根充できるよと言われているがまだ痛いので不安
あとこの間隣で衛生士にまず見てもらってた人が再発患者だったwww
トラブルが長くて色々調べてると再発後のことまで気にしてしまう
早くまともな状態になりたい
いえ
今行ってる所がセメント派みたいなのでどうなのかなと
もうすぐ根充できるよと言われているがまだ痛いので不安
あとこの間隣で衛生士にまず見てもらってた人が再発患者だったwww
トラブルが長くて色々調べてると再発後のことまで気にしてしまう
早くまともな状態になりたい
745病弱名無しさん
2018/05/16(水) 23:43:24.08ID:9JAjOMvB0 銀歯かぶせる予定の下7番が噛むと痛い状態で歯根膜炎に
歯ぐきも腫れてないし膿もないしレントゲン見た限りは異常もないらしい
保険適応でマイクロスコープ使ってくれる所らしいのだが再度の神経治療はあまりメリットがないと言われた
はじめに治療したのは別の歯医者で良さそうな所に変えてみたのだが
様子見を進められるけど自発痛あるから辛いんだよ締め付けられるような真からギューギューするような痛み
せめて痛みを緩和できんものかな
歯ぐきも腫れてないし膿もないしレントゲン見た限りは異常もないらしい
保険適応でマイクロスコープ使ってくれる所らしいのだが再度の神経治療はあまりメリットがないと言われた
はじめに治療したのは別の歯医者で良さそうな所に変えてみたのだが
様子見を進められるけど自発痛あるから辛いんだよ締め付けられるような真からギューギューするような痛み
せめて痛みを緩和できんものかな
746病弱名無しさん
2018/05/17(木) 00:57:37.30ID:lh9jYiep0747病弱名無しさん
2018/05/17(木) 01:16:18.75ID:6Iwjilut0 いま他の歯科院で再治療中
3回目で治療期間2週間は経過してるがまだ叩くと鈍痛がする。
膿が溜まってるわけじゃなかったからいまだに痛みあるから不安が増してくる
3回目で治療期間2週間は経過してるがまだ叩くと鈍痛がする。
膿が溜まってるわけじゃなかったからいまだに痛みあるから不安が増してくる
749病弱名無しさん
2018/05/18(金) 20:21:05.68ID:scm4z4Sf0 みなさん、自費でうけてますか?
750病弱名無しさん
2018/05/19(土) 02:28:28.41ID:Ev3S1VBb0 保険です。2回目で900円ほどで安すぎて完治するんなら自費がアホらしく思う
751病弱名無しさん
2018/05/19(土) 23:59:07.08ID:SZ8IsHKQ0 >>745
リアル口コミで評判のいい先生に診てもらったら、日本口腔顔面痛学会専門医の先生で非歯原性歯痛みたいなことを言われて筋肉を伸ばすように指導されてる
こういう状態なのを疑ってるみたい
http://diamond.jp/articles/-/148909
リアル口コミで評判のいい先生に診てもらったら、日本口腔顔面痛学会専門医の先生で非歯原性歯痛みたいなことを言われて筋肉を伸ばすように指導されてる
こういう状態なのを疑ってるみたい
http://diamond.jp/articles/-/148909
752病弱名無しさん
2018/05/20(日) 18:09:26.15ID:BJ7suygT0 もし自費のところで診てもらっても抜歯宣告だったらそこで抜いてくれるのかな?
753病弱名無しさん
2018/05/21(月) 13:35:22.21ID:Qbm/3zGj0 歯の神経が死んでたからとったけど、みんなこの時に臭うって言うけど先生の手袋の匂いしか自分では感じなかった
754病弱名無しさん
2018/05/21(月) 14:41:45.62ID:Us32jbyY0 >>751
それ私も言われたことある。治せないから言い訳にしてるとこもあるし、本当にそうの場合もあるしややこしいよね。私の場合は明らかにレントゲン上、異常があったのでわざと言ったんだと思う。
それ私も言われたことある。治せないから言い訳にしてるとこもあるし、本当にそうの場合もあるしややこしいよね。私の場合は明らかにレントゲン上、異常があったのでわざと言ったんだと思う。
755病弱名無しさん
2018/05/23(水) 02:28:54.33ID:rR3843Cl0 何箇所か渡り歩いたけどここってとこが見つからない
757病弱名無しさん
2018/05/23(水) 16:57:16.99ID:Jq1luGXP0 専門医ではないようだな
俺は歯内療法学会の専門医のリストから探っていったよ
俺は歯内療法学会の専門医のリストから探っていったよ
758病弱名無しさん
2018/05/24(木) 07:37:02.52ID:/4Kt8j9n0759病弱名無しさん
2018/05/24(木) 08:51:31.35ID:nxshJDdc0 そうなの?
調べたところはマイクロスコープ持ってるようなところばかりだったな
まぁ、HP無いようなところは調査対象外だったのだけど
調べたところはマイクロスコープ持ってるようなところばかりだったな
まぁ、HP無いようなところは調査対象外だったのだけど
760病弱名無しさん
2018/05/24(木) 09:21:41.69ID:gDH71ruQ0 虫歯を放置して顔が腫れてからやっと昨日歯医者に行った
前も少し腫れたことがあってその時は一日二日で腫れが引いたんだが、
今回はもう三日は経ってるのに歯茎が腫れたままだから膿が溜まってるんだろうね
熱も出たし
骨が溶けてたり抜歯になるんじゃないかと心配だわ
前も少し腫れたことがあってその時は一日二日で腫れが引いたんだが、
今回はもう三日は経ってるのに歯茎が腫れたままだから膿が溜まってるんだろうね
熱も出たし
骨が溶けてたり抜歯になるんじゃないかと心配だわ
761病弱名無しさん
2018/05/24(木) 16:09:39.17ID:apNGN9WR0 >>759
自分が都内の比較的近隣のでリストから辿ったクリニックはホームページない、あっても歯内療法については全く書いてないとこばかりだったわ
自分が都内の比較的近隣のでリストから辿ったクリニックはホームページない、あっても歯内療法については全く書いてないとこばかりだったわ
762病弱名無しさん
2018/05/24(木) 17:24:39.57ID:+DYvu+A40 近くじゃ歯科保存学会の専門医しか無かったからそこ行ったけどそれ見てきた言ったらそんなHPあるんだ言われた
764病弱名無しさん
2018/05/26(土) 23:02:37.98ID:9Y5bBte80 根菅治療って治療中やたら痛くないか?
あの糸みたいな器具でゴリゴリしてるときの突き刺されるような痛み耐えられないわ
麻酔してもらってるのに痛いのは歯医者が下手くそなせいなのかな?
あの糸みたいな器具でゴリゴリしてるときの突き刺されるような痛み耐えられないわ
麻酔してもらってるのに痛いのは歯医者が下手くそなせいなのかな?
766病弱名無しさん
2018/05/27(日) 00:26:17.74ID:7Og7I1wn0767病弱名無しさん
2018/05/27(日) 08:08:50.64ID:rUe2xyTv0 根菅治療で開けたままになってて膿が出てる気がするんだけど、
膿って無色透明?
ちなみに腫れとか痛みはない状態。
膿って無色透明?
ちなみに腫れとか痛みはない状態。
768病弱名無しさん
2018/05/27(日) 10:38:04.47ID:FhjtOK+q0 >>764
自分も6本ぐらい最近まとめてやったけどほぼ痛みなし少しでも痛み感じたら手を挙げると麻酔追加。
けど15年ぐらい前に神経抜いた時はゴシゴシやる時地獄の痛みだったな別の歯医者で。
歯が悪かったのか歯医者が悪かったのかは不明。
自分も6本ぐらい最近まとめてやったけどほぼ痛みなし少しでも痛み感じたら手を挙げると麻酔追加。
けど15年ぐらい前に神経抜いた時はゴシゴシやる時地獄の痛みだったな別の歯医者で。
歯が悪かったのか歯医者が悪かったのかは不明。
769病弱名無しさん
2018/05/28(月) 10:02:26.28ID:2yc2wk5K0 神経が死んでいるから痛くない「はず」理論がわからない。
患者が現に痛がっているんだから麻酔追加してほしいのだが。
鎮静剤で意識朦朧としていても突き上げてくる痛みが酷くて
分厚いラバーダム越しに「う〜うぅ〜」唸っていても容赦なく治療された。
画鋲みたいなのと、チーチー超音波でぐりぐりする奴が拷問レベル。
集中治療で一気に神経をほじくり出さないと、
2回も3回もだと、怖くて行けないと思う。
患者が現に痛がっているんだから麻酔追加してほしいのだが。
鎮静剤で意識朦朧としていても突き上げてくる痛みが酷くて
分厚いラバーダム越しに「う〜うぅ〜」唸っていても容赦なく治療された。
画鋲みたいなのと、チーチー超音波でぐりぐりする奴が拷問レベル。
集中治療で一気に神経をほじくり出さないと、
2回も3回もだと、怖くて行けないと思う。
770病弱名無しさん
2018/05/28(月) 13:08:22.40ID:zW3ruOjt0771病弱名無しさん
2018/05/28(月) 15:41:58.79ID:PF7RsloN0 ワタシそれがトラウマで歯科恐怖症に 約20年振りに歯医者へ行きどうしても根治が怖いので抜いて貰いました その後段々慣れてきて今再根治中
最初はは麻酔有りで3回目からは本当にそーっとwやって貰いました 過去の恐ろしい痛みは今のところ喰らっておりません 医師によるのだなぁとつくづく思いました
最初はは麻酔有りで3回目からは本当にそーっとwやって貰いました 過去の恐ろしい痛みは今のところ喰らっておりません 医師によるのだなぁとつくづく思いました
772病弱名無しさん
2018/05/28(月) 15:48:19.49ID:9YEDoWcv0 昔の歯医者はなんだったのか…麻酔自体痛くて泣き叫んでたわ
子供だったから我慢できなくて、やめて欲しくて先生の指を噛んだ記憶がある
今は本当に痛くないし、麻酔もほんとにちくっとするだけだし
歯が綺麗になって行くから毎回楽しみだわ
子供だったから我慢できなくて、やめて欲しくて先生の指を噛んだ記憶がある
今は本当に痛くないし、麻酔もほんとにちくっとするだけだし
歯が綺麗になって行くから毎回楽しみだわ
773病弱名無しさん
2018/05/28(月) 17:17:01.67ID:EkbCrNK90 蓋するとズキズキ痛み出る。蓋取ると痛み取れるけど、菌がまた入るからこれいつまで経っても治らないやつかなぁ
774病弱名無しさん
2018/05/29(火) 13:53:51.30ID:lNqlX56z0 なんだったと言うか治療法や治療器具か進歩してきたって事でしょ
775病弱名無しさん
2018/05/29(火) 14:38:05.15ID:uIoU+pvI0 今日は麻酔ちゃんと効いててちょっとズキズキする程度で済んだ
20分くらいリーマーで歯弄られつづけるの拷問だろマジで
次かその次で終わるらしいが頼むから次の処置ですべて終わってくれ…
20分くらいリーマーで歯弄られつづけるの拷問だろマジで
次かその次で終わるらしいが頼むから次の処置ですべて終わってくれ…
777病弱名無しさん
2018/05/29(火) 16:54:09.21ID:TKI3FE9HO 777 (=・ω・)/
778病弱名無しさん
2018/05/29(火) 22:47:56.91ID:aXJNosFe0 リーマー引っかかるのが怖い。無理に引き抜こうとすんなつーの
779病弱名無しさん
2018/05/30(水) 01:11:14.91ID:y4sZg0490 根の治療で神経ないのにリーマーしてるときのあの痛みはどこからきてるのか
781病弱名無しさん
2018/05/30(水) 03:19:57.92ID:MrchepKA0 >>779
神経は再生する可能性が非常に高いから、リーマの先っぽに再生してた神経が当たってた可能性もある
神経は再生する可能性が非常に高いから、リーマの先っぽに再生してた神経が当たってた可能性もある
782病弱名無しさん
2018/05/30(水) 11:21:16.14ID:+8DwHfX10 医者「今日は麻酔なしでも大丈夫だと思いますよ?」俺(リーマー使わないのかな)
↓
リーマー出し入れしまくる
ぶん殴るぞヤブ医者…
↓
リーマー出し入れしまくる
ぶん殴るぞヤブ医者…
783病弱名無しさん
2018/05/30(水) 14:38:07.10ID:MrchepKA0 >>782
自分はなんか中をグリグリしてる感じで何ともいえない感覚だったけど、一度別の歯でリーマで痛みが走って見てもらったら神経が再生してたみたいでまた抜いてもらったよ
自分はなんか中をグリグリしてる感じで何ともいえない感覚だったけど、一度別の歯でリーマで痛みが走って見てもらったら神経が再生してたみたいでまた抜いてもらったよ
784病弱名無しさん
2018/05/30(水) 18:43:59.86ID:Mm1IvJ+Q0 こんな感じだと想像

785病弱名無しさん
2018/05/31(木) 18:44:09.60ID:A4IEy8r/0 フィステルって治療後どれくらいで消えるもんなんだ?
787病弱名無しさん
2018/05/31(木) 20:10:02.60ID:A4IEy8r/0 いや、そういうことじゃなくて
薬詰めて蓋してからどれくらいで消えるのか?ってことなんだが
薬詰めて蓋してからどれくらいで消えるのか?ってことなんだが
788病弱名無しさん
2018/05/31(木) 20:14:51.84ID:qTJ/vpjZ0 自分の場合は、フィステルが見に見えて小さくなったのが24時間後、そこからほぼ完全に跡形なくなるまで一週間そこそこだったな
789病弱名無しさん
2018/06/02(土) 16:10:54.89ID:q+9QnPes0 また虫歯2本発見いい加減にしてくれ…
790病弱名無しさん
2018/06/04(月) 02:40:56.15ID:W+HLPAAc0 再治療一月半でリーマー治療時の痛みが完全に取れないまま根を埋めて次は型どりだけど、痛み完全になくならないと駄目だよね?
791病弱名無しさん
2018/06/05(火) 21:10:50.01ID:v/wkUM0V0 やってくれなんて言ってないのにやりたくないのになーって言いながら穴の中ガシガシ削られた
毎月一回再感染して膿ブシューになる
半分は歯冠が残ってないからかなあ
根を引き上げてもらってからやってくれる医院を探した方がいいんだろうか
とはいえ口腔外科を調べて受診したけど状況が悪いのか断られたんだよなあ
時間がたち過ぎてかみ合わせもおかしくなっている気がするし疲れた
毎月一回再感染して膿ブシューになる
半分は歯冠が残ってないからかなあ
根を引き上げてもらってからやってくれる医院を探した方がいいんだろうか
とはいえ口腔外科を調べて受診したけど状況が悪いのか断られたんだよなあ
時間がたち過ぎてかみ合わせもおかしくなっている気がするし疲れた
792病弱名無しさん
2018/06/05(火) 21:15:19.61ID:v/wkUM0V0 >>791
痛みでボーっとしててあげちった
穴の中っていうと根管みたいだな
その手前をドリルで広げてた
上の奥歯やってるんだけど仰向けは楽なんだけど
下向いて作業してると痛みや違和感が強まる
そういう人いた?
痛みでボーっとしててあげちった
穴の中っていうと根管みたいだな
その手前をドリルで広げてた
上の奥歯やってるんだけど仰向けは楽なんだけど
下向いて作業してると痛みや違和感が強まる
そういう人いた?
793病弱名無しさん
2018/06/06(水) 02:52:22.72ID:MC1ByNzd0 口腔外科って根管治療とは全然関係無いんだから行ったらダメだぞw
まともな歯科医なら治療できる歯でも、口腔外科が専門の歯科医だと抜歯になるよ。
行くなら歯内療法科とか保存科、一般歯科ね。
なぜか口腔外科に行くとどんな疾病も治ると勘違いしている人いるよな。
まともな歯科医なら治療できる歯でも、口腔外科が専門の歯科医だと抜歯になるよ。
行くなら歯内療法科とか保存科、一般歯科ね。
なぜか口腔外科に行くとどんな疾病も治ると勘違いしている人いるよな。
794病弱名無しさん
2018/06/06(水) 16:19:04.89ID:k+nX59P50795病弱名無しさん
2018/06/06(水) 16:41:32.27ID:k+nX59P50 ごめん
駄目だな
コメカミの下から喉にかけてアイスピックや小さい剣山でで死なない程度に
ぐりぐりされてるような痛みがあってイライラしてる
こんな状態だと冷静に歯医者を調べるのもキツイ
痛み止めの胃腸への弊害も出てきた
微熱もあるし
なにが正解かわからん
駄目だな
コメカミの下から喉にかけてアイスピックや小さい剣山でで死なない程度に
ぐりぐりされてるような痛みがあってイライラしてる
こんな状態だと冷静に歯医者を調べるのもキツイ
痛み止めの胃腸への弊害も出てきた
微熱もあるし
なにが正解かわからん
796病弱名無しさん
2018/06/06(水) 18:55:25.44ID:EGmD0XUR0 根管治療後一日おきくらいに薬がフィステルから漏れてるんだが
これは治療成功してるのか?もしかして治療出来てない?
これは治療成功してるのか?もしかして治療出来てない?
798病弱名無しさん
2018/06/07(木) 06:09:53.69ID:QnPNGrHD0 何回も根管治療してるやつは別の歯科医行った方が良いぞ
その医者は根管が見つけられないんだから何回やってもダメだ
その医者は根管が見つけられないんだから何回やってもダメだ
799病弱名無しさん
2018/06/07(木) 14:07:10.67ID:xAoQ1Yqu0 痛いながらも反応があるとほっとするわ
でも大分落ち着いた
今は剣山で常につつかれてる感じと時々ぐりっとされる感じ
>>797
2ヵ月以上リーマーは入れてない
薬で神経溶かして膿出して落ち着いてきたからこれから根充のための穴広げるって言われた
なんか自分で調べた作法どおりじゃないのは確か
3本根があるところ1本入口が石灰化していたみたいだから
そこはやらないつもりだったけど出てきて処理する気になったのかな
1週間に一度薬変えてをずっとやってる
詰め物が取れやすい状態なのもあって根1本につき5万で予約がなかなか取れないところにお願いするか
難治歯1本につき根管治療は5万で1.5週に1度は見てもらえそうな結着が得意な所にお願いするか迷ってる
でも大分落ち着いた
今は剣山で常につつかれてる感じと時々ぐりっとされる感じ
>>797
2ヵ月以上リーマーは入れてない
薬で神経溶かして膿出して落ち着いてきたからこれから根充のための穴広げるって言われた
なんか自分で調べた作法どおりじゃないのは確か
3本根があるところ1本入口が石灰化していたみたいだから
そこはやらないつもりだったけど出てきて処理する気になったのかな
1週間に一度薬変えてをずっとやってる
詰め物が取れやすい状態なのもあって根1本につき5万で予約がなかなか取れないところにお願いするか
難治歯1本につき根管治療は5万で1.5週に1度は見てもらえそうな結着が得意な所にお願いするか迷ってる
800病弱名無しさん
2018/06/07(木) 14:11:07.63ID:xAoQ1Yqu0 でも一応書いとくけど今見てくれてる先生とってもいい先生なんだよ
患者からも信頼されているしスタッフも無駄口は叩かないけど和やか
結局は医者ってなおった患者からしたら神様でなおらなかった患者からしたら…って話なんだよな
患者からも信頼されているしスタッフも無駄口は叩かないけど和やか
結局は医者ってなおった患者からしたら神様でなおらなかった患者からしたら…って話なんだよな
801病弱名無しさん
2018/06/07(木) 21:23:35.54ID:xAoQ1Yqu0802病弱名無しさん
2018/06/08(金) 17:48:55.42ID:opTxsOWz0 治療自体はポピュラーだけど歯科医の腕や信条次第だからな根幹に限らず酷いとこは詰物の出来すら悪い
803病弱名無しさん
2018/06/10(日) 00:40:24.93ID:8Ugc3xwb0 嫁が前歯の差し歯に歯根嚢胞ができて
膿が出るし金属コアのせいで歯ぐきは黒くなってるしで酷かった。
昔の治療でコアが大きくてどの医者も治療を躊躇ってたのだが
根管治療の専門医がやってくれて、前歯の割に時間かかったみたいだが仮歯を入れている。
その仮歯がいつまで経っても仮歯で一体何やってんだと思ったら
いろんなデザインの仮歯を付けてしばらく使用し、
使用感とか見た目の拘りとか確認してるんだと。
俺は前歯をいじったことはないので判らないがそれが普通なのかね。
さっさと差し歯入れて完了にした方がスッキリすると思うが
本人は嬉々としてあーだこーだ言ってるわ。
まぁ、破折しなくて良かったんだけど。
膿が出るし金属コアのせいで歯ぐきは黒くなってるしで酷かった。
昔の治療でコアが大きくてどの医者も治療を躊躇ってたのだが
根管治療の専門医がやってくれて、前歯の割に時間かかったみたいだが仮歯を入れている。
その仮歯がいつまで経っても仮歯で一体何やってんだと思ったら
いろんなデザインの仮歯を付けてしばらく使用し、
使用感とか見た目の拘りとか確認してるんだと。
俺は前歯をいじったことはないので判らないがそれが普通なのかね。
さっさと差し歯入れて完了にした方がスッキリすると思うが
本人は嬉々としてあーだこーだ言ってるわ。
まぁ、破折しなくて良かったんだけど。
804病弱名無しさん
2018/06/10(日) 01:22:44.60ID:IDpk8loU0 >>803
自費治療だから、患者本人の前歯で見た目が気になるという希望に合わせてもらってるんでしょ
あまり気にしない人ならサクッといくように思うけど、念のための経過観察のついでなのかもね
そこは患者本人か担当歯科医師に聞かないと永遠の謎だけど
自費治療だから、患者本人の前歯で見た目が気になるという希望に合わせてもらってるんでしょ
あまり気にしない人ならサクッといくように思うけど、念のための経過観察のついでなのかもね
そこは患者本人か担当歯科医師に聞かないと永遠の謎だけど
805病弱名無しさん
2018/06/10(日) 22:53:14.53ID:Mfps3VTM0 根管治療したんだけど一週間経ってもフィステル完全に消えないわ…
フィステルって一週間やそこらでは消えないのか?
それどころか赤い部分が広がってきたような気がする
近場の適当な歯医者に根管治療委ねたのが失敗だったかな…憂鬱…
フィステルって一週間やそこらでは消えないのか?
それどころか赤い部分が広がってきたような気がする
近場の適当な歯医者に根管治療委ねたのが失敗だったかな…憂鬱…
806病弱名無しさん
2018/06/11(月) 03:18:42.36ID:c/HYnRKk0808病弱名無しさん
2018/06/11(月) 08:20:13.40ID:RTpfQH/t0809病弱名無しさん
2018/06/11(月) 21:00:41.43ID:hglTFzXo0 歯を大切にしてこなかった自分が悪いとはいえまともな腕してない歯医者に当たると不幸だよね
俺も根管治療してもらったんだけど、すごい適当に薬つめられてなんとその翌日にスピード根充
それ薬効いてるの?と首を傾げながら治療を受ける
そして案の定治らないフィステル
こういうヤバイ歯医者に当たらないようにするにはどうしたら良いんだろうね
俺も根管治療してもらったんだけど、すごい適当に薬つめられてなんとその翌日にスピード根充
それ薬効いてるの?と首を傾げながら治療を受ける
そして案の定治らないフィステル
こういうヤバイ歯医者に当たらないようにするにはどうしたら良いんだろうね
810病弱名無しさん
2018/06/11(月) 21:44:25.79ID:4dgDIcMg0 歯内療法専門医に診てもらう事だろうね
811病弱名無しさん
2018/06/12(火) 00:46:19.46ID:bti1B+770 まとめ
フィステルはあまり痛みなどの症状がないため歯ぐきの違和感で気づくことが多く、そのまま放置しがちです。
しばらく様子を見ても消失しない場合には、症状がなくても早めに歯科医で受診をするようにしましょう。
フィステルはあまり痛みなどの症状がないため歯ぐきの違和感で気づくことが多く、そのまま放置しがちです。
しばらく様子を見ても消失しない場合には、症状がなくても早めに歯科医で受診をするようにしましょう。
812病弱名無しさん
2018/06/12(火) 08:37:12.88ID:nyG3aV7A0813病弱名無しさん
2018/06/17(日) 19:39:31.37ID:SAHtbibb0 虫歯でもない健康な前歯付近(上顎洞付近)に膿出来るようになってから激痛でその付近の神経抜いた
もう耐えられなかったな
抜いてからは膿で腫れても痛みは全くない
がしかしあまりにも膿が止まらないためにいよいよ抜歯しかない状況になった
結局前歯はダメなのか・・・
痛みは全くないからこのままもぎ取れるまで放置でもいいのかなとも思う
インプラントにしてもその周辺がずっと炎症して結局膿が出続ける可能性も高いようで
まあでも放っておいても良くはならないし耳鼻科も口腔外科も行く所はいったししょうがないのか
まあインプラントにする手術が怖いっていうのが9.5割くらい占めてる
痛くないならすぐやるんだけどまあ怖いわなぁ
もう耐えられなかったな
抜いてからは膿で腫れても痛みは全くない
がしかしあまりにも膿が止まらないためにいよいよ抜歯しかない状況になった
結局前歯はダメなのか・・・
痛みは全くないからこのままもぎ取れるまで放置でもいいのかなとも思う
インプラントにしてもその周辺がずっと炎症して結局膿が出続ける可能性も高いようで
まあでも放っておいても良くはならないし耳鼻科も口腔外科も行く所はいったししょうがないのか
まあインプラントにする手術が怖いっていうのが9.5割くらい占めてる
痛くないならすぐやるんだけどまあ怖いわなぁ
814病弱名無しさん
2018/06/18(月) 01:55:12.31ID:/YLi8Kje0 口腔外科とか抜歯が専門だぞw
歯を残したいんだったら「歯内療法科」とか「保存科」だよ。
自費でも良ければ歯内療法専門医のいる歯科医院へ行けば良いよ。
歯を残したいんだったら「歯内療法科」とか「保存科」だよ。
自費でも良ければ歯内療法専門医のいる歯科医院へ行けば良いよ。
815病弱名無しさん
2018/06/19(火) 09:02:47.60ID:OHI572PU0 うちの家族が口腔外科で歯根端切除したのだけど予後が悪く
最終的に歯内療法の先生の所へたどり着いた。
その先生曰く、歯根端切除しただけで逆根管充填されてないのが理由だと。
なぜ逆根管充填しなかったのかって言ってたが
同じ医者でももの凄い差があるんだと思ったな。
最終的に歯内療法の先生の所へたどり着いた。
その先生曰く、歯根端切除しただけで逆根管充填されてないのが理由だと。
なぜ逆根管充填しなかったのかって言ってたが
同じ医者でももの凄い差があるんだと思ったな。
816病弱名無しさん
2018/06/19(火) 20:41:26.77ID:IVDGzwGn0 根菅治療後、抜歯になったんだが膿の袋が綿棒の先位大きくてビビった。
あの膿の塊を歯の根の先からどうやってリーマーで治療するの?
楽になったのは根菅治療前に飲んだ抗生物質飲んだ時から一週間だけだった。
あの膿の塊を歯の根の先からどうやってリーマーで治療するの?
楽になったのは根菅治療前に飲んだ抗生物質飲んだ時から一週間だけだった。
817病弱名無しさん
2018/06/19(火) 21:07:01.24ID:G8w+tSUz0 左上奥歯が根まで虫歯で虫歯部分を全部削ると被せられないから抜歯と言われたんだが一番奥なら抜いた部分はそのままでもいいのかな
インプラントはしたくない
インプラントはしたくない
818病弱名無しさん
2018/06/19(火) 23:19:11.18ID:6rPJ2krE0819病弱名無しさん
2018/06/20(水) 19:16:00.70ID:hNb8/yey0 根管治療から2週間経つがフィステル引っ込まない
歯医者いわく「これで多分治ると思いますよ」
こっちはヤブ医者に当たったら泣き寝入りするしか無いのか
歯医者いわく「これで多分治ると思いますよ」
こっちはヤブ医者に当たったら泣き寝入りするしか無いのか
820病弱名無しさん
2018/06/20(水) 19:28:23.44ID:1mtY40uJ0 >>819
マイクロとラバーダム使ってくれるところ行け
マイクロとラバーダム使ってくれるところ行け
821病弱名無しさん
2018/06/23(土) 12:16:35.03ID:yG1G/e170 根幹治療ではよくならなくて歯根端切除術になりそう
施術方法聞いたら割かし大事で不安になったわ
縫い付けた部分はどれくらいの期間痛いんだろうか
施術方法聞いたら割かし大事で不安になったわ
縫い付けた部分はどれくらいの期間痛いんだろうか
822病弱名無しさん
2018/06/23(土) 12:38:00.75ID:3t6DTr940 左上2番の歯茎にフィステルが出来た
調子が悪い日は左頭頂部がしくしくするのだけど歯根嚢胞が
原因に違いない
調子が悪い日は左頭頂部がしくしくするのだけど歯根嚢胞が
原因に違いない
823病弱名無しさん
2018/06/23(土) 16:53:37.85ID:x/Tr28Hg0 >>821
自分の時は痛いのは2日くらいだったよ、それも少し
痛くなったら痛み止め飲むように言われたけど
最初の1錠だけ病院で飲んで後は痛くなかったから飲まなかった
まぁ、医者は驚いてたから特殊な例かもしれないが
自分の時は痛いのは2日くらいだったよ、それも少し
痛くなったら痛み止め飲むように言われたけど
最初の1錠だけ病院で飲んで後は痛くなかったから飲まなかった
まぁ、医者は驚いてたから特殊な例かもしれないが
825病弱名無しさん
2018/06/23(土) 19:52:36.06ID:P+BOXczf0 歯の根に膿がある人で、飛行機や新幹線に乗った人はいますか?
(私は歯医者には定期的に通っているけど、わけあって様子見の歯が複数あります)
飛行機に乗ると気圧の変化で虫歯の痛みが出る人もいるみたいですよね 。新幹線でも同じでしょうか?
飛行機だと2時間弱、新幹線だと5時間強の場所に行きたいのですが
どちらがいいのか?
遠出した人がいたらどうだったか教えてください!
(私は歯医者には定期的に通っているけど、わけあって様子見の歯が複数あります)
飛行機に乗ると気圧の変化で虫歯の痛みが出る人もいるみたいですよね 。新幹線でも同じでしょうか?
飛行機だと2時間弱、新幹線だと5時間強の場所に行きたいのですが
どちらがいいのか?
遠出した人がいたらどうだったか教えてください!
826病弱名無しさん
2018/06/24(日) 03:21:47.76ID:S9PcEBKe0 歯科医院でクリーニングを3ヶ月に1回行ってれば虫歯も歯周病にもならないですよね。
虫歯が悪くなり根っこまでの治療になる。クリーニングに行かなかった自分の責任だわな。
虫歯が悪くなり根っこまでの治療になる。クリーニングに行かなかった自分の責任だわな。
827病弱名無しさん
2018/06/24(日) 12:10:28.00ID:rC7haefg0 自分の場合、悪徳歯科の金儲けで悪くない歯をいっぺんに歯を何本も削られ、顎関節症にされ
次の歯医者で仮歯に戻し、10年以上仮歯のままだらだら治療された(この医者は他の患者も同じような治療をしていた)
ずっと歯をきれいに磨けてる、虫歯無いと言われていたのに、実は根が膿だらけになってた…
医療ミスからこうなりました
次の歯医者で仮歯に戻し、10年以上仮歯のままだらだら治療された(この医者は他の患者も同じような治療をしていた)
ずっと歯をきれいに磨けてる、虫歯無いと言われていたのに、実は根が膿だらけになってた…
医療ミスからこうなりました
828病弱名無しさん
2018/06/24(日) 23:01:27.76ID:Qgwm/FWF0830病弱名無しさん
2018/06/25(月) 00:30:10.46ID:1Y0sX6Zq0 酷い治療する歯科医師は訴えるきさない。泣き寝入りはダメです。
医療過誤で歯科医師会や厚生省や裁判所に打ってなければ患者は弱い立場で歯科医師の金儲けの道具になる。
医療過誤で歯科医師会や厚生省や裁判所に打ってなければ患者は弱い立場で歯科医師の金儲けの道具になる。
831病弱名無しさん
2018/06/25(月) 10:54:10.28ID:XIVJjgxY0 >>830
>>827ですが、歯のかみ合わせをおかしくされ、次の歯科には異常に長引かされ、根が大量にやられたことを知って歯科医師会の電話相談しました。
最初の金儲け削り屋歯医者の名前も聞かれました
歯科医師会で私の地元の歯科医師会に連絡を入れて、地元の良い歯医者を紹介してもらえるようにしておくので、連絡するように言われました
しかし地元A立区の歯科医師会に言われた時間に電話したところ、電話に出た男に(たぶん役員になってる歯医者に)
「良い歯医者は紹介できない。わからない」の一点張りで紹介してくれず
金儲け悪徳歯科はそのときA立区歯科医師会の役員になっていたんです
この歯医者は私の前にもなにかミスして訴えられて裁判になり、受付から歯科衛生士までやめたらしい。なのに…
今の区長の親が元歯医者(元区長)、後ろ盾になってる
>>827ですが、歯のかみ合わせをおかしくされ、次の歯科には異常に長引かされ、根が大量にやられたことを知って歯科医師会の電話相談しました。
最初の金儲け削り屋歯医者の名前も聞かれました
歯科医師会で私の地元の歯科医師会に連絡を入れて、地元の良い歯医者を紹介してもらえるようにしておくので、連絡するように言われました
しかし地元A立区の歯科医師会に言われた時間に電話したところ、電話に出た男に(たぶん役員になってる歯医者に)
「良い歯医者は紹介できない。わからない」の一点張りで紹介してくれず
金儲け悪徳歯科はそのときA立区歯科医師会の役員になっていたんです
この歯医者は私の前にもなにかミスして訴えられて裁判になり、受付から歯科衛生士までやめたらしい。なのに…
今の区長の親が元歯医者(元区長)、後ろ盾になってる
832病弱名無しさん
2018/06/25(月) 11:22:19.43ID:XIVJjgxY0 仮歯のまま10年以上長引かせた歯医者は、デンターネットで 板h区で一番人気になってる i
いまでも一位かは知らない。そこでドクターコパみたいとか言われてた
大学病院時代から患者抱えすぎて、10年仮歯状態の人が何人かいた
個人病院に移って、すぐに治してもらえた患者がデンターネットでおおげさに煽ったからまた混んで1位
また混んで治療してもらえなくなり、神経間違われて良い歯の神経抜かれたり
ミスで抜いた根幹充填も下手でスカスカ「これで平気ですけど、良かったら大学病院紹介します。紹介量千円でいいですよ」お礼を言った私が馬鹿だった
あげく大学時代の上司が飛び降り自殺に巻き込まれ重体になったらしく
私の根が患部だらけに(このi先生のせいでなったことを知ったら
診察室にはいつも一対一なんですが、診察の椅子倒して(待ち合い室の人間に聞かれないように) 私に覆いかぶさるようにして小声で
「この前話したら上司の話じゃないですけど、あなたも運が悪かったんですよ」と耳元で言われた
受付も妹がやっているので、神経間違えて抜かれた話等したら、それからフンって感じの冷たい態度をとられてた(それまでこの2人とは仲良かった)
それで辞める決心をして歯科医師会に相談したけど、残念ながらこのi歯科の名前は聞かれてないので言えていない
いまでも一位かは知らない。そこでドクターコパみたいとか言われてた
大学病院時代から患者抱えすぎて、10年仮歯状態の人が何人かいた
個人病院に移って、すぐに治してもらえた患者がデンターネットでおおげさに煽ったからまた混んで1位
また混んで治療してもらえなくなり、神経間違われて良い歯の神経抜かれたり
ミスで抜いた根幹充填も下手でスカスカ「これで平気ですけど、良かったら大学病院紹介します。紹介量千円でいいですよ」お礼を言った私が馬鹿だった
あげく大学時代の上司が飛び降り自殺に巻き込まれ重体になったらしく
私の根が患部だらけに(このi先生のせいでなったことを知ったら
診察室にはいつも一対一なんですが、診察の椅子倒して(待ち合い室の人間に聞かれないように) 私に覆いかぶさるようにして小声で
「この前話したら上司の話じゃないですけど、あなたも運が悪かったんですよ」と耳元で言われた
受付も妹がやっているので、神経間違えて抜かれた話等したら、それからフンって感じの冷たい態度をとられてた(それまでこの2人とは仲良かった)
それで辞める決心をして歯科医師会に相談したけど、残念ながらこのi歯科の名前は聞かれてないので言えていない
833病弱名無しさん
2018/06/25(月) 11:37:12.21ID:XIVJjgxY0 >>832 続き
デンターネットに載ったせいで
神経抜いてるときに問い合わせ電話がじゃんじゃん鳴って、受付いない時も多いから、先生治療中の手袋のまま走りながら電話に出てた。手袋のまま電話にでて「あっヤバ」って顔してた
その他に、根の治療する日だけ、説明しながら手袋した状態で小さいカット綿で、診察台の患者のライト周辺をいつも拭いてた。埃だらけのところ
今から治療するのに手袋につくじゃんといつも怯えててどこに相談すべきか当時も悩んでた
根の治療じゃないときにはそんなことしないのに
根の治療の2日後から激しい痛みと高熱が続いた。仮歯からちゃんとした歯にするにはまず根の治療をするらしく、別の歯の根の治療でも全く同じように雑にされ、治療2日後から激しい痛みと高熱
i歯科「他の人はそんな風にならないから、根の治療とは関係ない。なにか変なこと口でしてるんじゃないですか?笑」
「痛みに強い慶應大学症状してもいいですよ」
やっと紹介してくれたの三ヶ月後、わざとだと思う
そのときには熱は引き痛みはおさまってきたが、慶應大学のレントゲンですでに治療した歯の根に黒い影が
その数年後膿がでて、また激しい痛みに苦しみ、現在に至る。ストレスで別の大きな病にもなりました
みなさま悪徳歯科にはくれぐれも気をつけて
愚痴と長文失礼しました
デンターネットに載ったせいで
神経抜いてるときに問い合わせ電話がじゃんじゃん鳴って、受付いない時も多いから、先生治療中の手袋のまま走りながら電話に出てた。手袋のまま電話にでて「あっヤバ」って顔してた
その他に、根の治療する日だけ、説明しながら手袋した状態で小さいカット綿で、診察台の患者のライト周辺をいつも拭いてた。埃だらけのところ
今から治療するのに手袋につくじゃんといつも怯えててどこに相談すべきか当時も悩んでた
根の治療じゃないときにはそんなことしないのに
根の治療の2日後から激しい痛みと高熱が続いた。仮歯からちゃんとした歯にするにはまず根の治療をするらしく、別の歯の根の治療でも全く同じように雑にされ、治療2日後から激しい痛みと高熱
i歯科「他の人はそんな風にならないから、根の治療とは関係ない。なにか変なこと口でしてるんじゃないですか?笑」
「痛みに強い慶應大学症状してもいいですよ」
やっと紹介してくれたの三ヶ月後、わざとだと思う
そのときには熱は引き痛みはおさまってきたが、慶應大学のレントゲンですでに治療した歯の根に黒い影が
その数年後膿がでて、また激しい痛みに苦しみ、現在に至る。ストレスで別の大きな病にもなりました
みなさま悪徳歯科にはくれぐれも気をつけて
愚痴と長文失礼しました
834病弱名無しさん
2018/06/25(月) 12:52:05.94ID:XIVJjgxY0 結局 i 歯科医院に神経3本ダメにされた
人が少ないスレだから思わず書いちゃいましたが他スレに転載しないでください
人が少ないスレだから思わず書いちゃいましたが他スレに転載しないでください
835病弱名無しさん
2018/06/26(火) 11:08:08.11ID:f5fNVAWi0 >>833
膿が溜まるのを放置しておくと骨に穴が開いて、鼻の穴と繋がってしまって、
そうなると大変、と大学病院で脅かされて、渋々手術することに。元はと
いえば、町の歯医者で小さな虫歯治療を繰り返しているうちに、かえって
虫歯が悪化していって神経を抜かれ、それが感染症を起こしている状況。
深部で炎症を起こしていて麻酔が効きにくいと予告されていたが、物凄い
痛みで泣き喚くのはさすがに我慢したが涙がポロポロこぼれる始末。
集まった研修医に説明しながらなので拷問の時間が長くて辛い。イナヅマの
ような痛みが全身に走るたびに心拍モニターの音が異常な速さでピコピコと
鳴り、体、心臓にとても負担が掛かっているのがわかる。
最後に絶叫級の痛みで全身が硬直すると、歯医者が「でた〜」と嬉しそうに
手術の様子を画面に映し出した。真っ黒の分厚いラバーダムに黄緑色の膿が
ドバーっと垂れているのが見えて、すーっと、痛みが引いていった。
と同時に点滴の鎮静剤の効きが上回って意識が朦朧となり、気づいたら
いつのまにか手術台から控室に移されていた。
手術は1時間半くらい。着用させられていたオムツに少し失禁してしまって
いたが、そんなことに気づいている場合でもない、生き地獄のありさま。
普段使いしてるからという安易な理由でテキトーな街の歯医者に掛かって
いたことを後悔しても後の祭りというわけだが、それからというものは、
真剣に歯医者選びしている。
膿が溜まるのを放置しておくと骨に穴が開いて、鼻の穴と繋がってしまって、
そうなると大変、と大学病院で脅かされて、渋々手術することに。元はと
いえば、町の歯医者で小さな虫歯治療を繰り返しているうちに、かえって
虫歯が悪化していって神経を抜かれ、それが感染症を起こしている状況。
深部で炎症を起こしていて麻酔が効きにくいと予告されていたが、物凄い
痛みで泣き喚くのはさすがに我慢したが涙がポロポロこぼれる始末。
集まった研修医に説明しながらなので拷問の時間が長くて辛い。イナヅマの
ような痛みが全身に走るたびに心拍モニターの音が異常な速さでピコピコと
鳴り、体、心臓にとても負担が掛かっているのがわかる。
最後に絶叫級の痛みで全身が硬直すると、歯医者が「でた〜」と嬉しそうに
手術の様子を画面に映し出した。真っ黒の分厚いラバーダムに黄緑色の膿が
ドバーっと垂れているのが見えて、すーっと、痛みが引いていった。
と同時に点滴の鎮静剤の効きが上回って意識が朦朧となり、気づいたら
いつのまにか手術台から控室に移されていた。
手術は1時間半くらい。着用させられていたオムツに少し失禁してしまって
いたが、そんなことに気づいている場合でもない、生き地獄のありさま。
普段使いしてるからという安易な理由でテキトーな街の歯医者に掛かって
いたことを後悔しても後の祭りというわけだが、それからというものは、
真剣に歯医者選びしている。
836病弱名無しさん
2018/06/26(火) 13:06:06.40ID:lWe3M51y0 いやー怖いー
20年近く前神経抜かれた時麻酔が効かなくてガアアアアアアア!って痛みだったけどそれ以上に痛そう(´・ω・`)
20年近く前神経抜かれた時麻酔が効かなくてガアアアアアアア!って痛みだったけどそれ以上に痛そう(´・ω・`)
837病弱名無しさん
2018/06/26(火) 14:02:45.59ID:VnEPknLw0 全身麻酔以外でオムツに履き替え?
そんな拷問よく受けたな
そんな拷問よく受けたな
838病弱名無しさん
2018/06/27(水) 10:36:45.99ID:sXuC5ozz0 リスクが少なければ全身麻酔になるはずだったのだが。
肥満でほかの検査数値も悪いからと言われた。
脅かし方が上手いし、大学病院独特の押し切られ感にやられたわ。
実際、骨溶けかかっていたのは事実だったのだが。
知り合いの女の子が別の大学病院で、本来の治療とは直接は関係ない
親不知とかの集中抜歯を全身麻酔で受けさせられたときも、
提案っぽく話が始まったが、流れ作業的に追い込まれて行って、
気づいたら手術台の上だった、 っつー感じだったらしい。
1週間くらいロクに食べられず、 顔がパンパンに腫れていて悲惨だったよ。
肥満でほかの検査数値も悪いからと言われた。
脅かし方が上手いし、大学病院独特の押し切られ感にやられたわ。
実際、骨溶けかかっていたのは事実だったのだが。
知り合いの女の子が別の大学病院で、本来の治療とは直接は関係ない
親不知とかの集中抜歯を全身麻酔で受けさせられたときも、
提案っぽく話が始まったが、流れ作業的に追い込まれて行って、
気づいたら手術台の上だった、 っつー感じだったらしい。
1週間くらいロクに食べられず、 顔がパンパンに腫れていて悲惨だったよ。
839病弱名無しさん
2018/07/01(日) 19:18:11.77ID:ezwL0LR/0 MQE
840病弱名無しさん
2018/07/01(日) 21:54:43.06ID:Ew44gt9EO 先週火曜日に右上奥歯のブリッヂのための型どりをしたら、舌の右端が荒れてる。
現在右上奥歯は仮歯状態だけど、なんだかザラザラしてる仮歯のせいか、型どりの薬剤せいか。
金曜日に変に染みて違和感もあるのに気づいて、鏡で見てみたら荒れてた。
明日歯医者に行ってくる。
インプラントもやってる歯科医だけど、なんだかそこの歯科医師が個人的には好きになれない。
治療の途中で歯医者変えるのもアリかな…
現在右上奥歯は仮歯状態だけど、なんだかザラザラしてる仮歯のせいか、型どりの薬剤せいか。
金曜日に変に染みて違和感もあるのに気づいて、鏡で見てみたら荒れてた。
明日歯医者に行ってくる。
インプラントもやってる歯科医だけど、なんだかそこの歯科医師が個人的には好きになれない。
治療の途中で歯医者変えるのもアリかな…
841病弱名無しさん
2018/07/01(日) 22:14:19.22ID:khO7VntP0 担当と相性悪いと思ったら止めとくのが吉
842病弱名無しさん
2018/07/01(日) 22:33:02.29ID:Ew44gt9EO >>841
そうですね。
人気のある、ヤブではない歯科医のようなのですが…
はじめはインプラントをしようか、と考えていたのですが、自分の収入では無理かな、と考え直したら…なんだか態度がかわったような気がして。
自分の考えすぎなのかもしれませんが、反面、儲け主義の医師なのかな、とも思えて。
歯科医はたくさんあるんだし、治療中でも他に変わるのもいいかと考えています。
そうですね。
人気のある、ヤブではない歯科医のようなのですが…
はじめはインプラントをしようか、と考えていたのですが、自分の収入では無理かな、と考え直したら…なんだか態度がかわったような気がして。
自分の考えすぎなのかもしれませんが、反面、儲け主義の医師なのかな、とも思えて。
歯科医はたくさんあるんだし、治療中でも他に変わるのもいいかと考えています。
843病弱名無しさん
2018/07/02(月) 00:51:02.62ID:OXIm2ixA0 虫歯の治療をしたいんだったらインプラントは扱っていない歯科医の方が良いよ。
844病弱名無しさん
2018/07/02(月) 01:33:25.29ID:WwaHSJdrO >>843
その歯科医院はインプラント以外も扱ってて、他にも虫歯だけの治療を受けてる人も多いみたいですが…やっぱりインプラントやってる医院はインプラントを推してくるのかな。
自分の歯は全体的に色々と問題があって、以前通ってた歯科医院にも、次にこの歯がダメになったらインプラントか部分入れ歯ね、と言われてたもので、インプラントも扱ってる今の医院に行ってみたのですが。
その歯科医院はインプラント以外も扱ってて、他にも虫歯だけの治療を受けてる人も多いみたいですが…やっぱりインプラントやってる医院はインプラントを推してくるのかな。
自分の歯は全体的に色々と問題があって、以前通ってた歯科医院にも、次にこの歯がダメになったらインプラントか部分入れ歯ね、と言われてたもので、インプラントも扱ってる今の医院に行ってみたのですが。
845病弱名無しさん
2018/07/02(月) 13:25:30.70ID:MFiRz+le0 歯根端切除後の1年の経過観察に行ってきた
嚢胞が大きく骨が溶けて貫通してたのもあって
完全に回復するには4年くらいかかるだろうと言われた
症状に気づいてから処置してくれる歯科医見つけるまで半年かかってしまったんだが骨溶けすぎ!
嚢胞が大きく骨が溶けて貫通してたのもあって
完全に回復するには4年くらいかかるだろうと言われた
症状に気づいてから処置してくれる歯科医見つけるまで半年かかってしまったんだが骨溶けすぎ!
846病弱名無しさん
2018/07/05(木) 01:31:22.01ID:PT2SnQpQ0 歯の根っこに膿が溜まってるとやっぱり臭いの?
治療したら治ったって人いる?
治療したら治ったって人いる?
847病弱名無しさん
2018/07/05(木) 03:53:50.86ID:shsBZPHI0 上の子産んで二年程した頃
鼻風邪をひいたら急性副鼻腔炎になって耳鼻科に行ったら歯が原因と言われ歯科へ
上の奥歯のヒビが原因で神経が感染していたのでそのまま根管治療で神経ぬいた
妊娠中だったから麻酔しなくて痛み止めも軽いものだけだったんだけど
急性副鼻腔炎が眠れない食べられない顔中冷やして一日泣いてるくらい辛かったから
その痛みがなくなるなら麻酔なくても気にならなかった
下の子産んで二年後今度は左の奥歯が割れてまた神経抜いてる
どうも妊娠で脆くなり出産で割れてるらしい
虫歯も歯石もないのに酷い目にあってる…
鼻風邪をひいたら急性副鼻腔炎になって耳鼻科に行ったら歯が原因と言われ歯科へ
上の奥歯のヒビが原因で神経が感染していたのでそのまま根管治療で神経ぬいた
妊娠中だったから麻酔しなくて痛み止めも軽いものだけだったんだけど
急性副鼻腔炎が眠れない食べられない顔中冷やして一日泣いてるくらい辛かったから
その痛みがなくなるなら麻酔なくても気にならなかった
下の子産んで二年後今度は左の奥歯が割れてまた神経抜いてる
どうも妊娠で脆くなり出産で割れてるらしい
虫歯も歯石もないのに酷い目にあってる…
849病弱名無しさん
2018/07/05(木) 12:16:00.51ID:FwLxr7LK0 これ原因なに?体質的なのもあるのか?
850病弱名無しさん
2018/07/05(木) 21:29:30.41ID:0+U7L4nT0 原因はお産の過酷さ。
マウスピース作っておいてもらえばよかったかもね
マウスピース作っておいてもらえばよかったかもね
851病弱名無しさん
2018/07/06(金) 00:22:06.03ID:60a/ccnP0 神経抜いてクラウン被せた歯をコンコンと叩くと、痛みではないけど腫れたおできを
触ったような感覚があるんだけど、これは異常なんかしら?
初めて神経抜いたので、どういう状態が正常なんかよくわからん
触ったような感覚があるんだけど、これは異常なんかしら?
初めて神経抜いたので、どういう状態が正常なんかよくわからん
853病弱名無しさん
2018/07/06(金) 17:21:22.19ID:NCgeupAM0 根治が終わったと思ったら別の根治が始まった
つれえ…
つれえ…
854病弱名無しさん
2018/07/06(金) 23:21:24.46ID:XViJzTjp0 違和感があるのは普通じゃないと思うんだけど、
自分は神経ない歯がたくさんあって、最近神経抜いた歯が治療直後から違和感ありまくりで、
次の週に歯科医に「他の歯と感覚が違う」と言ったけど「ちゃんと治療できてます」と言われてしまった
自費のセラミック入れたし、また10万とか払うのか?とか、
歯科医が下手だったのかも?とか不安だったけど、
別の病院でセカンドオピニオンもらったんだけど、大丈夫そうだとはいわれた
仕方ないのでそのままで過ごしてる
根管治療した別の歯のときは、根の掃除がすんで被せたその日は噛むと痛くて
失敗だったのかと泣きそうになったけど、数日すると痛みもおさまって違和感もぜんぜんない
歯科医の腕の違いなのかよくわからないけど
自分は神経ない歯がたくさんあって、最近神経抜いた歯が治療直後から違和感ありまくりで、
次の週に歯科医に「他の歯と感覚が違う」と言ったけど「ちゃんと治療できてます」と言われてしまった
自費のセラミック入れたし、また10万とか払うのか?とか、
歯科医が下手だったのかも?とか不安だったけど、
別の病院でセカンドオピニオンもらったんだけど、大丈夫そうだとはいわれた
仕方ないのでそのままで過ごしてる
根管治療した別の歯のときは、根の掃除がすんで被せたその日は噛むと痛くて
失敗だったのかと泣きそうになったけど、数日すると痛みもおさまって違和感もぜんぜんない
歯科医の腕の違いなのかよくわからないけど
855病弱名無しさん
2018/07/07(土) 13:35:03.68ID:iaEjgrGS0 やっぱ自費の根管治療後とか自費のクラウンをかぶせる前には仮歯で完全に症状が
収まるまで経過を診て欲しいよね。保険診療だったら無理でも自費ならね・・・
収まるまで経過を診て欲しいよね。保険診療だったら無理でも自費ならね・・・
856病弱名無しさん
2018/07/07(土) 15:34:29.68ID:er76IogA0 神経を抜いた歯って、よっぽど硬い物を食べないとか気を付けないと(実際なかなかね・・)
もって20年くらいじゃないかと思ってる。
20年何もなくて経過した無髄歯に急にフィステルや嚢胞ができたときは
歯根が割れてる可能性が高いよね
歯を救おうと自費診療の歯内療法でお金をかけるより、インプラントを考慮した方が
結果的に安く上がる(もちろんインプラントとは限らないけどさ)
とか思い始めたよ・・・
もって20年くらいじゃないかと思ってる。
20年何もなくて経過した無髄歯に急にフィステルや嚢胞ができたときは
歯根が割れてる可能性が高いよね
歯を救おうと自費診療の歯内療法でお金をかけるより、インプラントを考慮した方が
結果的に安く上がる(もちろんインプラントとは限らないけどさ)
とか思い始めたよ・・・
857病弱名無しさん
2018/07/07(土) 15:40:12.93ID:er76IogA0 歯内療法で臨牀留学帰りの先生らが、根管治療や歯根端切除とかで
治癒した症例を提示してるけど、歯根破砕とかあった症例は当たり前だが除かれてる
だから盲目的に期待するのはね・・・
治癒した症例を提示してるけど、歯根破砕とかあった症例は当たり前だが除かれてる
だから盲目的に期待するのはね・・・
858病弱名無しさん
2018/07/07(土) 20:58:39.98ID:2GWgxuKE0 この前専門医に根管治療して貰って思ったけど
行くたびにレントゲン撮って以前の作業がちゃんとできてるか確認しててなるほどと思った
保険でやってた時は根管治療後にレントゲンなんて撮ったことなかった
>>857
歯根破折があったら抜歯と考えるのが普通なんじゃ?
歯根破折の治療してくれる歯科医ってかなり少ないようだが
行くたびにレントゲン撮って以前の作業がちゃんとできてるか確認しててなるほどと思った
保険でやってた時は根管治療後にレントゲンなんて撮ったことなかった
>>857
歯根破折があったら抜歯と考えるのが普通なんじゃ?
歯根破折の治療してくれる歯科医ってかなり少ないようだが
859病弱名無しさん
2018/07/07(土) 22:02:15.79ID:UClT2UAQ0860病弱名無しさん
2018/07/08(日) 01:32:33.62ID:+heCjH900 >>858 いや何が言いたいかっていうと
無髄歯で長く経過したとこが、ある日急に悪くなったら
歯根破折の確率が高いから、妙に期待して歯内療法医にかかっても
徒労に終わるし、銭も失うよってこと。
その銭をインプラントに充てた方がいい。
でも自分の歯を救いたいから、歯内療法医にかかるんだよね〜
最初から破折って分かってれば何十万の自費分をインプラントに廻せるけど
結果論だね、こりゃ。
無髄歯で長く経過したとこが、ある日急に悪くなったら
歯根破折の確率が高いから、妙に期待して歯内療法医にかかっても
徒労に終わるし、銭も失うよってこと。
その銭をインプラントに充てた方がいい。
でも自分の歯を救いたいから、歯内療法医にかかるんだよね〜
最初から破折って分かってれば何十万の自費分をインプラントに廻せるけど
結果論だね、こりゃ。
861病弱名無しさん
2018/07/08(日) 13:25:44.87ID:rJYZqYam0 頭痛がするのはフィステルと関係があるのか聞いたけど
そんな症例は聞いたことがないと言われたわ
でもこの頭痛は絶対に今治療中の根幹治療やり直しと関係あると思ってる
そんな症例は聞いたことがないと言われたわ
でもこの頭痛は絶対に今治療中の根幹治療やり直しと関係あると思ってる
862病弱名無しさん
2018/07/08(日) 13:38:57.54ID:ZegGRO6q0 症例は聞いたことないは事実だろうけど、それで絶対に因果関係ないとかいう医者だったら自分は見限るかな。お前が人体についてどんだけ知ってんのかと。
863病弱名無しさん
2018/07/09(月) 06:32:36.13ID:6r3UCcPB0865病弱名無しさん
2018/07/09(月) 19:28:17.61ID:YquGj0NP0866病弱名無しさん
2018/07/09(月) 21:17:44.79ID:k76KhBIm0 >>865
信用できそうな資料を探して来たよ
https://www.env.go.jp/chemi/rhm/kisoshiryo/attach/201510mat1s-01-6.pdf
胸部X線撮影が0.06mSv、歯科撮影が0.002〜0.01mSvとかなり微量です
「歯科撮影のように局所的にごくわずかな被ばく」という説明もあります
信用できそうな資料を探して来たよ
https://www.env.go.jp/chemi/rhm/kisoshiryo/attach/201510mat1s-01-6.pdf
胸部X線撮影が0.06mSv、歯科撮影が0.002〜0.01mSvとかなり微量です
「歯科撮影のように局所的にごくわずかな被ばく」という説明もあります
867病弱名無しさん
2018/07/11(水) 05:25:58.16ID:6/5wmiVs0 根管治療するくらいのひどい虫歯の持ち主でも口臭がない人っているの?
868病弱名無しさん
2018/07/12(木) 11:21:29.39ID:bidtEqNt0 痛みはないが歯茎が腫れてる感じが抜けないなあ。原因は違うのかもしれん
869病弱名無しさん
2018/07/12(木) 15:26:02.76ID:vs+n7jyc0 ヒビが入ってるんだと思うよ〜
脅すわけじゃないけどさ
脅すわけじゃないけどさ
870病弱名無しさん
2018/07/12(木) 16:52:23.65ID:lngJyjko0 嚢胞でか過ぎで抜歯しかないと言われた(´・ω・`)
871病弱名無しさん
2018/07/13(金) 11:08:12.76ID:DmflDIpe0 自費の根管専門歯科に行ったら助かるかもしれないよ〜
873病弱名無しさん
2018/07/13(金) 13:35:42.23ID:q1XTYZqU0874病弱名無しさん
2018/07/13(金) 17:03:27.61ID:B3NrwujY0875病弱名無しさん
2018/07/13(金) 17:12:17.11ID:Gh+Fggr60876病弱名無しさん
2018/07/13(金) 23:15:32.27ID:91ODrnAb0 骨の状態って先生から説明あるの?
私は最初に歯科CT撮って「ココとココとココと(中略)この影になってる所に膿がたまっているので治療します」ぐらいの説明しかなかった
今んとこ骨には異常ないのか、ただの説明不足なのか……みんなのレス見てたら不安になってきた
私は最初に歯科CT撮って「ココとココとココと(中略)この影になってる所に膿がたまっているので治療します」ぐらいの説明しかなかった
今んとこ骨には異常ないのか、ただの説明不足なのか……みんなのレス見てたら不安になってきた
877病弱名無しさん
2018/07/14(土) 07:09:30.52ID:6wyZi9oA0 膿がたまってるってことは少なからず骨が溶けてるってことだよ
再治療もいいけど 治療で歯が割れる時とかあるしね〜
再治療もいいけど 治療で歯が割れる時とかあるしね〜
878病弱名無しさん
2018/07/14(土) 12:20:48.60ID:U5U8hm4+0 どっちにしても行きつくのは抜歯
879病弱名無しさん
2018/07/14(土) 18:06:47.12ID:iLbToEXl0 歯周ポケットも深くって酷い虫歯もあって膿がたまって耐えられないほどの激痛が続き
顔の片方がパンパンに腫れたから抜歯した
痛みは耐えられる程度になったが顔の腫れがどんどん酷くなってる
目の下から腫れて顔が変わってるよ
これいつ治るかなぁ
顔の片方がパンパンに腫れたから抜歯した
痛みは耐えられる程度になったが顔の腫れがどんどん酷くなってる
目の下から腫れて顔が変わってるよ
これいつ治るかなぁ
880病弱名無しさん
2018/07/14(土) 22:17:54.38ID:HBh2ohqT0 本気で顔マッサージすればすぐだ
本気だぞ
本気だぞ
883病弱名無しさん
2018/07/15(日) 08:28:17.80ID:adz7Sxz00 フロモックスでした
884病弱名無しさん
2018/07/15(日) 11:32:47.47ID:m0VKon3H0 数日眠れないほど痛くて抜歯覚悟で行ったら、根管治療でいけた。
冠外してガリガリ膿出してもらって抗生物質飲んでるけど、まだ痛い。
抜歯になるほどの人ってこれ以上の痛みなのか…壮絶だ。
冠外してガリガリ膿出してもらって抗生物質飲んでるけど、まだ痛い。
抜歯になるほどの人ってこれ以上の痛みなのか…壮絶だ。
885病弱名無しさん
2018/07/15(日) 13:56:54.36ID:xD5SfE2J0 今時ピンポイントで殺菌剤注入して膿の元を殲滅とかできんのか…
886病弱名無しさん
2018/07/15(日) 22:05:56.80ID:LekaulY70 >>884 治ることを祈ってる
887病弱名無しさん
2018/07/15(日) 22:09:44.87ID:3G8GECXN0 知覚過敏だと思ってたら銀歯の中が虫歯になって悪化してた
ズキズキ痛くて眠れない程になり、歯医者行って神経抜いてもらった
毎日フロス使って定期検診を受けても、銀歯の中までは防げないね
ズキズキ痛くて眠れない程になり、歯医者行って神経抜いてもらった
毎日フロス使って定期検診を受けても、銀歯の中までは防げないね
888病弱名無しさん
2018/07/16(月) 04:31:01.49ID:Ay2rFcrW0 >>887
それね。
治療したことによって、次の段階の虫歯に進んでいき、やがて神経抜くところまで行ってしまうという。
ところが、ちゃんとした技量の歯医者だとそうはならないという。
ようやく、そのことに気が付いた時にはすでに3本神経を抜かれてしまっていたが。
ということで、自費のところでいままで歯医者数軒分の詰め物を大方やり直してもらった。
集中治療で半日くらい掛かったが。かなり強烈な臭いのラバーダムを装着されていたけど、
詰め物を削るたびに、閉じ込められていた虫歯臭が凄かった。
おかげで以来10年以上たつけど至って快調。
下手な歯医者に掛かると、単刀直入に行って、管理下で虫歯を養殖されているようなもん。
そして神経を穿り出すという「収穫作業」まで搾り取られてしまう。まじで。
それね。
治療したことによって、次の段階の虫歯に進んでいき、やがて神経抜くところまで行ってしまうという。
ところが、ちゃんとした技量の歯医者だとそうはならないという。
ようやく、そのことに気が付いた時にはすでに3本神経を抜かれてしまっていたが。
ということで、自費のところでいままで歯医者数軒分の詰め物を大方やり直してもらった。
集中治療で半日くらい掛かったが。かなり強烈な臭いのラバーダムを装着されていたけど、
詰め物を削るたびに、閉じ込められていた虫歯臭が凄かった。
おかげで以来10年以上たつけど至って快調。
下手な歯医者に掛かると、単刀直入に行って、管理下で虫歯を養殖されているようなもん。
そして神経を穿り出すという「収穫作業」まで搾り取られてしまう。まじで。
889病弱名無しさん
2018/07/16(月) 20:44:31.06ID:r7Val+yG0 初めて神経抜いた
痛みがすぐなくなると思ってたら、そういう訳じゃないんだね
痛み止めなんて飲んだことなかったのに、もう手放せん
痛みがすぐなくなると思ってたら、そういう訳じゃないんだね
痛み止めなんて飲んだことなかったのに、もう手放せん
890病弱名無しさん
2018/07/16(月) 21:26:38.87ID:V50lR8Cg0 慣れないデンタルフロスを使ったら、歯茎にダメージを与えたらしくて連休中痛くて噛めなくて辛かった
891病弱名無しさん
2018/07/17(火) 02:26:27.35ID:mul+W/yE0 何年か前に別の歯で根管再治療やった時は、膿ドバーッで一気に痛み引いたけど
今回は2日経っても痛みが増すばかりでボルタレンも2時間くらいしか効いてくれない…
フロモックスもあと1錠で飲みきるけど、ちゃんと吸収されてないのかな。
もしかしてコレがフレアーアップってやつ?
痛すぎて次の予約(2週間後)まで我慢できない…
今回は2日経っても痛みが増すばかりでボルタレンも2時間くらいしか効いてくれない…
フロモックスもあと1錠で飲みきるけど、ちゃんと吸収されてないのかな。
もしかしてコレがフレアーアップってやつ?
痛すぎて次の予約(2週間後)まで我慢できない…
893病弱名無しさん
2018/07/17(火) 07:06:53.01ID:nNM2aIUr0 読んだ感じ、flare up だね。
想定はされていることだから予約前に診てもらえるはず。
遠慮しないで申し出るべし。
想定はされていることだから予約前に診てもらえるはず。
遠慮しないで申し出るべし。
894病弱名無しさん
2018/07/17(火) 07:37:12.19ID:mV5a95WA0 >>891
自分も同じような状態になって困って電話したら次の日診てもらえた
膿出して痛みがほとんどなくなったから、抗生物質とロキソニン処方されたけどロキソニンは飲まなくてすんだ
今日電話した方がいいよ
週2〜3回行ってサクサク治療終わらせたかったのに、10年ぶりぐらいに歯医者に通い出したら、週1で予約取るのも難しいって事にビックリ(このスレ見ても思う)
世間の歯に対する意識が高まったのか、単に歯のトラブルが多くなったのか、前に行ってた歯医者がヤブだったから予約取りやすかっただけなのか……
自分も同じような状態になって困って電話したら次の日診てもらえた
膿出して痛みがほとんどなくなったから、抗生物質とロキソニン処方されたけどロキソニンは飲まなくてすんだ
今日電話した方がいいよ
週2〜3回行ってサクサク治療終わらせたかったのに、10年ぶりぐらいに歯医者に通い出したら、週1で予約取るのも難しいって事にビックリ(このスレ見ても思う)
世間の歯に対する意識が高まったのか、単に歯のトラブルが多くなったのか、前に行ってた歯医者がヤブだったから予約取りやすかっただけなのか……
895病弱名無しさん
2018/07/17(火) 08:41:10.08ID:nNM2aIUr0 ちなみにRCTの予後は意外に総合的体力も影響しますので体調管理もリスク低減に重要。
数十年前の海外の昔話になるけど複数歯flare upの対処に立ち会う成り行きがあって。
30才位の駐妻が患者で、抗生剤で変色した前歯を漂白なさいと日系2世の歯医者に言われて入院。
生活歯を一気に抜髄したのと、元々か弱い感じの人だったこと、海外のストレスで、派手にflare up。
上顎と歯肉が腫れて、チンパンジーみたいな顔に。もっとも初めからワクを丸一日確保してあった辺り、
そうなることを意図してわざとまとめて抜髄するという、メンゲレ的好奇心があったに違いない。
海老茶色のSuper extra heavyのラバーを専用のクランプで固定、full arch 結索露出で膨張
組織を圧排、ゴム帽を被せた頭にストラップでラバーダムを拡げ引っ張るあたりからラバーダム下の
サックションは出血で赤くなり始め、幼児みたいな泣きが入った。その頭をゴム張りの枕で挟むと、
摩擦で全く動けないでしょ。麻酔が効きにくいから抑制治療になる。あとは鎮静剤をプスリプスリと
筋注されながら終日やられたい放題。夕方に尿袋が一杯になるころには廃人状態で、迎えに来た
旦那は「まさか歯医者"ごとき"でここまで追い込まれてしまうとは」とびっくり。こりゃ、従順な
日本人女性が被験体じゃなきゃ無理なデータ収集だな、と当時でも思った。その頃の東洋人の男は
タバコのヤニで歯まっ黄々で、口臭を周囲に撒いているのがフツーの時代だったし。
でもサド歯医者の腕は確かで、本当に綺麗に白くなってて感心した。患者さんも「"手術"の痛みは
酷かったけど結果は大満足」と感謝してた。なんというか、女性の、美への執念を感じましたね。
いまだったら計画抜髄しないでveneerだろうから、彼の研究成果は活かされてないわけだが(w。
数十年前の海外の昔話になるけど複数歯flare upの対処に立ち会う成り行きがあって。
30才位の駐妻が患者で、抗生剤で変色した前歯を漂白なさいと日系2世の歯医者に言われて入院。
生活歯を一気に抜髄したのと、元々か弱い感じの人だったこと、海外のストレスで、派手にflare up。
上顎と歯肉が腫れて、チンパンジーみたいな顔に。もっとも初めからワクを丸一日確保してあった辺り、
そうなることを意図してわざとまとめて抜髄するという、メンゲレ的好奇心があったに違いない。
海老茶色のSuper extra heavyのラバーを専用のクランプで固定、full arch 結索露出で膨張
組織を圧排、ゴム帽を被せた頭にストラップでラバーダムを拡げ引っ張るあたりからラバーダム下の
サックションは出血で赤くなり始め、幼児みたいな泣きが入った。その頭をゴム張りの枕で挟むと、
摩擦で全く動けないでしょ。麻酔が効きにくいから抑制治療になる。あとは鎮静剤をプスリプスリと
筋注されながら終日やられたい放題。夕方に尿袋が一杯になるころには廃人状態で、迎えに来た
旦那は「まさか歯医者"ごとき"でここまで追い込まれてしまうとは」とびっくり。こりゃ、従順な
日本人女性が被験体じゃなきゃ無理なデータ収集だな、と当時でも思った。その頃の東洋人の男は
タバコのヤニで歯まっ黄々で、口臭を周囲に撒いているのがフツーの時代だったし。
でもサド歯医者の腕は確かで、本当に綺麗に白くなってて感心した。患者さんも「"手術"の痛みは
酷かったけど結果は大満足」と感謝してた。なんというか、女性の、美への執念を感じましたね。
いまだったら計画抜髄しないでveneerだろうから、彼の研究成果は活かされてないわけだが(w。
896病弱名無しさん
2018/07/17(火) 09:14:17.46ID:DSX75nn60 >>875
休みだったので遅レススマン
私のかかった先生は5番までなら出来ると言ってた
6番以降は根管の場所によるらしい
大阪に移住した友人がそっちなら良い医者がいると言ってたんだが
東京在住ではさすがに無理なので自分で探したよ
広島?にもそこそこなの通った医者がいるようだが
休みだったので遅レススマン
私のかかった先生は5番までなら出来ると言ってた
6番以降は根管の場所によるらしい
大阪に移住した友人がそっちなら良い医者がいると言ってたんだが
東京在住ではさすがに無理なので自分で探したよ
広島?にもそこそこなの通った医者がいるようだが
897病弱名無しさん
2018/07/17(火) 11:59:51.51ID:bPbMIiPN0 >>891
治療後の急性期は逆にいじらない方がいいっていう意見もあるし、麻酔も効きづらく処置も拷問になるかも…
治療後の急性期は逆にいじらない方がいいっていう意見もあるし、麻酔も効きづらく処置も拷問になるかも…
898病弱名無しさん
2018/07/17(火) 12:13:46.27ID:sfu0r9Fh0 >>896
レスありがとう。前歯なので少し希望が持てました。大阪の専門医探してみます。どこにいるのかなあ。
レスありがとう。前歯なので少し希望が持てました。大阪の専門医探してみます。どこにいるのかなあ。
899病弱名無しさん
2018/07/17(火) 13:52:15.72ID:DSX75nn60900病弱名無しさん
2018/07/17(火) 14:43:40.24ID:taoif3Yn0 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
902病弱名無しさん
2018/07/17(火) 21:18:10.54ID:8giw+KIW0 >>888
気のせいかと思ってたけど深い虫歯削って治療終わってラバーダム外したら異臭が広がってて申し訳ない気持ちになったことがある
やっぱり虫歯って臭いよね
今歯の根元の深いところの歯茎が触るとかなり痛いんだが膿でも溜まってるのかな
治療まで日にちが空いてるからその間に虫歯が進行してるんじゃないかと心配になる
気のせいかと思ってたけど深い虫歯削って治療終わってラバーダム外したら異臭が広がってて申し訳ない気持ちになったことがある
やっぱり虫歯って臭いよね
今歯の根元の深いところの歯茎が触るとかなり痛いんだが膿でも溜まってるのかな
治療まで日にちが空いてるからその間に虫歯が進行してるんじゃないかと心配になる
903病弱名無しさん
2018/07/18(水) 00:41:23.32ID:OjRfFP6k0 >>891です。
痛み止めもほとんど効かず仕事も集中できなかったので本日急患で診てもらいました
患部を舌で触るだけでも痛かったので、根管をゴリゴリされるのはまさに拷問でした…
でも膿を出してるのだろうとひたすら耐えました。
終わってみると「膿出してあげたいんだけど、根が曲がってるのか采部まで辿りつかない」と…
薬でなんとかするしかないから抗生物質追加で出します とのこと。
終わったあとも激痛と絶望感で意識飛びそうになりながらなんとか運転して、家に着くなりいい大人が声出して泣いたw
下の親知らず抜歯でドライソケットになった時より痛かった。
ただ現在、とっくにボルタレン切れてるはずなのにほとんど痛くない。
まぁこの前も翌日以降に痛み増していったからまだ油断はできないんだけど。
しかし根が極端に曲がってるとほんと厄介ですね…おそらく一番最初の根管治療でも防腐剤ちゃんと入ってなかっただろうし。
下の親知らず2本も根2本が湾曲してドーナツ型になってて難抜歯で片方はオトガイ神経麻痺になった。
歯のトラブル多すぎて嫌になるわ
痛み止めもほとんど効かず仕事も集中できなかったので本日急患で診てもらいました
患部を舌で触るだけでも痛かったので、根管をゴリゴリされるのはまさに拷問でした…
でも膿を出してるのだろうとひたすら耐えました。
終わってみると「膿出してあげたいんだけど、根が曲がってるのか采部まで辿りつかない」と…
薬でなんとかするしかないから抗生物質追加で出します とのこと。
終わったあとも激痛と絶望感で意識飛びそうになりながらなんとか運転して、家に着くなりいい大人が声出して泣いたw
下の親知らず抜歯でドライソケットになった時より痛かった。
ただ現在、とっくにボルタレン切れてるはずなのにほとんど痛くない。
まぁこの前も翌日以降に痛み増していったからまだ油断はできないんだけど。
しかし根が極端に曲がってるとほんと厄介ですね…おそらく一番最初の根管治療でも防腐剤ちゃんと入ってなかっただろうし。
下の親知らず2本も根2本が湾曲してドーナツ型になってて難抜歯で片方はオトガイ神経麻痺になった。
歯のトラブル多すぎて嫌になるわ
904病弱名無しさん
2018/07/18(水) 13:27:11.93ID:9b55pFNa0 >>901
そもそも歯根端切除じゃなくて普通に根管治療してくれるかもよ?
私のケースはセラミックがガッツリ入ってて歯根端切除したけど
コアが大きくて深いから破折の恐れありとあちこちで断られた妻の前歯を
その歯科医はあっさり治療してくれた
思うに出身大学とか学会で積極的に活動してるとかそういうの重要だと思う
そもそも歯根端切除じゃなくて普通に根管治療してくれるかもよ?
私のケースはセラミックがガッツリ入ってて歯根端切除したけど
コアが大きくて深いから破折の恐れありとあちこちで断られた妻の前歯を
その歯科医はあっさり治療してくれた
思うに出身大学とか学会で積極的に活動してるとかそういうの重要だと思う
905病弱名無しさん
2018/07/18(水) 15:45:19.99ID:TTUk+Whj0 根の治療、途中なんだけど痛み引かないからマイクロスコープやCT設備がある所で診てもらいたいんだけど
治療の途中だとどこも門前払いだな。
田舎だから市内に3軒しかないけど、電話で事情説明しても「現在治療中ならそちらで…」と言われてしまう。
今の歯医者で紹介状書いてもらうしかないのかな。
治療の途中だとどこも門前払いだな。
田舎だから市内に3軒しかないけど、電話で事情説明しても「現在治療中ならそちらで…」と言われてしまう。
今の歯医者で紹介状書いてもらうしかないのかな。
906病弱名無しさん
2018/07/18(水) 16:43:53.52ID:B5h/6Bjp0 >>905
紹介状書いてもらえばいいと思う
前に診てもらってた勤務医の先生の診察日が変わって都合が悪くなったのでそこより近い歯科医院に変わる時に「自分なら紹介状がある方がいいから」と書いてくれた
事前に転院先に転院したい旨を伝えて予約を取り付けていたから話が違うとは思うけど、紹介状なしでも受けてくれるところを探して、そこに紹介状を書いてもらうといいような気もする
最近思うに地域板で歯医者の話をするとネットの口コミじゃ一番あてにできるかもしれない
紹介状書いてもらえばいいと思う
前に診てもらってた勤務医の先生の診察日が変わって都合が悪くなったのでそこより近い歯科医院に変わる時に「自分なら紹介状がある方がいいから」と書いてくれた
事前に転院先に転院したい旨を伝えて予約を取り付けていたから話が違うとは思うけど、紹介状なしでも受けてくれるところを探して、そこに紹介状を書いてもらうといいような気もする
最近思うに地域板で歯医者の話をするとネットの口コミじゃ一番あてにできるかもしれない
908病弱名無しさん
2018/07/18(水) 22:58:06.25ID:9FHJOoZW0909病弱名無しさん
2018/07/19(木) 09:05:15.48ID:hIdW0M880 歯根端切除がよくわからなくてネットで検索したんだけど
もしかして自分もそれやってるかもしれない
前歯の歯茎に影があるといわれて歯茎をきって治療しますとかいわれて
傷を縫って数日してから糸を除去しにいったんだけど、あれってそれなのかな
大昔治療した前歯だったからあれを外して治療するっていうのは破折のリスクもありそうだし
何も知らないというのはある意味幸せなのかな
もしかして自分もそれやってるかもしれない
前歯の歯茎に影があるといわれて歯茎をきって治療しますとかいわれて
傷を縫って数日してから糸を除去しにいったんだけど、あれってそれなのかな
大昔治療した前歯だったからあれを外して治療するっていうのは破折のリスクもありそうだし
何も知らないというのはある意味幸せなのかな
910病弱名無しさん
2018/07/19(木) 09:07:29.28ID:YM8wwm2r0 それでその後問題ないなら良いんじゃね
913病弱名無しさん
2018/07/19(木) 20:13:25.87ID:MZGBY12I0 × パーフェクトペリオは使わないでください
△ パーフェクトペリオは 「歯科オーラルケア業界の仕事が激減するので」 使わないでください
〇 パーフェクトペリオは 「効果はあるが価格がボッタくりなので」 使わないでください
◎ パーフェクトペリオは 「希釈した次亜塩素酸ナトリウム水溶液で極めて安価に代用できるので」 使わないでください
情弱は一生搾取される時代です、どれを信じるかはあなた次第。
△ パーフェクトペリオは 「歯科オーラルケア業界の仕事が激減するので」 使わないでください
〇 パーフェクトペリオは 「効果はあるが価格がボッタくりなので」 使わないでください
◎ パーフェクトペリオは 「希釈した次亜塩素酸ナトリウム水溶液で極めて安価に代用できるので」 使わないでください
情弱は一生搾取される時代です、どれを信じるかはあなた次第。
914病弱名無しさん
2018/07/20(金) 06:27:50.90ID:1P7vfkTb0 膿も根尖だけでなく広範囲だし、レントゲンだと縦に亀裂みたいなものもうっすら見えるから
歯にヒビ入ってるかもと言われた。
一応根管形成はしてもらって、処理中に目で見た感じだと亀裂は見当たらないって言われたけど
抜歯になったらやだなぁ…
てか、痛みがなかなか引かなくてつらい。膿出てないのかなぁ
歯にヒビ入ってるかもと言われた。
一応根管形成はしてもらって、処理中に目で見た感じだと亀裂は見当たらないって言われたけど
抜歯になったらやだなぁ…
てか、痛みがなかなか引かなくてつらい。膿出てないのかなぁ
915病弱名無しさん
2018/07/20(金) 08:14:02.45ID:3lhqCOy30916病弱名無しさん
2018/07/21(土) 13:11:14.43ID:DviXJ6+L0 >>915
週2で診てもらってるから、痛みがなかなか引かない(多少マシになった程度)ことは伝えてあります。
1回30分〜1時間かけて丁寧にやってくれてる。
タオル顔にかかってるから分からないけど、超音波?(歯石除去に使うやつと同じ音)で根管の中いじってるっぽい。
大学病院で根の治療専門でやってるらしく、散々前の医者の治療をディスってたけど最近は口数も少なくなってきたw
抜歯宣告される日も近いかな…
週2で診てもらってるから、痛みがなかなか引かない(多少マシになった程度)ことは伝えてあります。
1回30分〜1時間かけて丁寧にやってくれてる。
タオル顔にかかってるから分からないけど、超音波?(歯石除去に使うやつと同じ音)で根管の中いじってるっぽい。
大学病院で根の治療専門でやってるらしく、散々前の医者の治療をディスってたけど最近は口数も少なくなってきたw
抜歯宣告される日も近いかな…
917病弱名無しさん
2018/07/22(日) 01:55:41.45ID:b2wWhQ1s0 >> 散々前の医者の治療をディスってたけど最近は口数も少なくなってきたw
最低の歯科医だなw
難易度の判断も出来ずに以前の歯科医をディスっていたけど自分も同じかそれ以下の
治療技術しか無かったんだろうな・・・・
どんな分野でも謙虚さの無い人間はダメだと思うよ。
最低の歯科医だなw
難易度の判断も出来ずに以前の歯科医をディスっていたけど自分も同じかそれ以下の
治療技術しか無かったんだろうな・・・・
どんな分野でも謙虚さの無い人間はダメだと思うよ。
918病弱名無しさん
2018/07/22(日) 06:39:10.09ID:fxWCwiye0 >>917
前の医者は根管形成すらできてなかったからねー。途中までやって10分で匙投げた。しかも治療は激痛
今の医者は1時間近くかけて根采まで根管形成してくれて、仮蓋も圧を下げてくれたから(蓋に穴があいてる)
ボルタレン乱用しても眠れないほどの痛みからは解放された
治療も無痛ですごく感謝してる。
ただ病巣の大きさのわりに膿があまり出てこないのが想定外らしい
歯を押しても痛くなくったけど、奥の骨のあたりが常に鈍痛で、まだ痛み止めからは卒業できていない
親知らず抜歯で骨削った後のような痛みだから、やっぱり骨の炎症が酷いのかなー
前の医者は根管形成すらできてなかったからねー。途中までやって10分で匙投げた。しかも治療は激痛
今の医者は1時間近くかけて根采まで根管形成してくれて、仮蓋も圧を下げてくれたから(蓋に穴があいてる)
ボルタレン乱用しても眠れないほどの痛みからは解放された
治療も無痛ですごく感謝してる。
ただ病巣の大きさのわりに膿があまり出てこないのが想定外らしい
歯を押しても痛くなくったけど、奥の骨のあたりが常に鈍痛で、まだ痛み止めからは卒業できていない
親知らず抜歯で骨削った後のような痛みだから、やっぱり骨の炎症が酷いのかなー
919病弱名無しさん
2018/07/22(日) 10:51:05.16ID:llo5Ausf0 神経取った歯なのに根管治療したら痛いの何でだろ…
920病弱名無しさん
2018/07/22(日) 15:25:46.04ID:s1+szF9i0 取り残された神経があるのか炎症が歯の外側に広がっているのか、
リーマーが歯根を突き抜けちゃってるのか・・・・
リーマーが歯根を突き抜けちゃってるのか・・・・
921病弱名無しさん
2018/07/24(火) 06:20:17.06ID:GAwhGIlr0 破折かな
922病弱名無しさん
2018/07/27(金) 19:23:33.90ID:O7LiV+cd0 膿がかなり大きくなってて抜歯した方がいいって言われた
根っこが曲がってるせいで根管治療も難しいんだと
ブリッジにしろ部分入れ歯にしろデメリットでか過ぎてやりたくねーな…
根っこが曲がってるせいで根管治療も難しいんだと
ブリッジにしろ部分入れ歯にしろデメリットでか過ぎてやりたくねーな…
923病弱名無しさん
2018/07/27(金) 20:49:28.41ID:BBEZLlJ40 自分も根が曲がっててお手上げ状態だったけど、根の専門医探してダメ元で行ったら
保険適用内で難なく根管治療やってくれた。痛くて眠れなかった日々が嘘のよう。
セカンドオピニオンしてみた方がいいよ。
保険適用内で難なく根管治療やってくれた。痛くて眠れなかった日々が嘘のよう。
セカンドオピニオンしてみた方がいいよ。
924病弱名無しさん
2018/07/27(金) 21:00:14.48ID:qdVbfReT0 かなり大きくなる前に痛みあるだろw自業自得
925病弱名無しさん
2018/07/27(金) 21:51:28.73ID:3YWijEVC0 歯欠けた所放置してたら歯の欠片グラグラしてそこから悪臭止まらない…
926病弱名無しさん
2018/07/27(金) 22:55:53.86ID:T5kFRAVl0 >>923
都内?まあいい医者探せてよかったね
都内?まあいい医者探せてよかったね
927病弱名無しさん
2018/07/28(土) 01:01:52.37ID:98n5UvIa0 歯の欠片グラグラしてるのは抜いて根幹治療?
歯の根元の歯茎白いし悪臭ヤバい
市販の塗り薬塗っても効果なしかな
歯の根元の歯茎白いし悪臭ヤバい
市販の塗り薬塗っても効果なしかな
928病弱名無しさん
2018/07/28(土) 08:18:10.61ID:Ep4CVAvY0929病弱名無しさん
2018/07/28(土) 10:56:11.79ID:pMRWhvai0 >>927
市販の塗り薬って何。ムヒ?
市販の塗り薬って何。ムヒ?
930病弱名無しさん
2018/07/28(土) 11:16:21.36ID:Fa1UuCvS0931病弱名無しさん
2018/07/28(土) 11:20:01.93ID:pMRWhvai0 >>930
なんかすごいラッキーだったね。いいなあ
なんかすごいラッキーだったね。いいなあ
932病弱名無しさん
2018/07/29(日) 00:18:28.46ID:eAdlisbE0 根が曲がってるって珍しいの?
自分も根がまがってて本数?みたいなのも多くて、CTで取り直した
神経とった前の病院が雑だったみたいで、
素人の自分がレントゲンみても、術後のレントゲンではきちんと先まで白くなってた
他にも根があやしいのがあるので全部やり直してほしいんだけど
痛みも違和感もないので、経過観察といわれてる
自分も根がまがってて本数?みたいなのも多くて、CTで取り直した
神経とった前の病院が雑だったみたいで、
素人の自分がレントゲンみても、術後のレントゲンではきちんと先まで白くなってた
他にも根があやしいのがあるので全部やり直してほしいんだけど
痛みも違和感もないので、経過観察といわれてる
933病弱名無しさん
2018/07/29(日) 01:25:23.77ID:wj/nhR0L0 >>932
むしろそんなまっすぐの方が珍しいような
むしろそんなまっすぐの方が珍しいような
934病弱名無しさん
2018/07/29(日) 01:46:45.31ID:Nx8YgbJc0 自分も根が曲がってるうえに奥が硬化してて一部分が、
治療できないって言われた
とりあえず今はできるところまで治療して様子見中
もしダメなら最終手段で違う箇所から強引に奥まで貫くと言われてる・・・
治療できないって言われた
とりあえず今はできるところまで治療して様子見中
もしダメなら最終手段で違う箇所から強引に奥まで貫くと言われてる・・・
935病弱名無しさん
2018/07/29(日) 07:27:08.51ID:eAdlisbE0936病弱名無しさん
2018/07/29(日) 09:32:10.93ID:NbWwxS+00 歯根嚢胞があっても大きくならないなら放置するって医者いるね
でも結局は処置しなければならない状態になると思う
ってか、俺はなった、あっという間に
コア外す時に破折させそうだとか尻込みする理由が何かしらあるんだろうけど
それならそれで専門医紹介してくれればいいのにな
でも結局は処置しなければならない状態になると思う
ってか、俺はなった、あっという間に
コア外す時に破折させそうだとか尻込みする理由が何かしらあるんだろうけど
それならそれで専門医紹介してくれればいいのにな
937病弱名無しさん
2018/07/29(日) 10:36:45.36ID:jBr2ucef0 根管治療でよくわからないけど抗生剤?消毒液?
のせいで歯医者行くたびに下痢になるの勘弁してほしい
のせいで歯医者行くたびに下痢になるの勘弁してほしい
938病弱名無しさん
2018/07/29(日) 12:09:53.02ID:eAdlisbE0 >>936
あっという間ってどれくらいなんだろう、自分はかれこれ4年以上は経過しているかな
そもそもそこに嚢胞があるというのに気が付いたのが4年前で病院変えてからだから
もしかしたらもっと前からあったかもしれない
あっという間ってどれくらいなんだろう、自分はかれこれ4年以上は経過しているかな
そもそもそこに嚢胞があるというのに気が付いたのが4年前で病院変えてからだから
もしかしたらもっと前からあったかもしれない
939病弱名無しさん
2018/07/29(日) 16:38:24.58ID:L2Y8X3pk0 根管治療して被せてた歯を数年ぶりにやり直すことになったんだけど
銀歯外したらヤバい臭いがしたw
丁寧に時間使って再処置してくれて薬詰めて今仮歯状態
結構長い時間ゴリゴリやってくれてたけど根管治療後被せてた歯でも経年で何かまた溜まるの?
銀歯外したらヤバい臭いがしたw
丁寧に時間使って再処置してくれて薬詰めて今仮歯状態
結構長い時間ゴリゴリやってくれてたけど根管治療後被せてた歯でも経年で何かまた溜まるの?
940病弱名無しさん
2018/07/29(日) 17:02:07.45ID:aRG0QXC30 完全に細菌除去してまんべんなく薬詰めるのは高い技術が求められるらしいからね
保険適用内だと根管治療の成功率40〜50%くらいだっけ?
保険適用内だと根管治療の成功率40〜50%くらいだっけ?
941病弱名無しさん
2018/07/29(日) 17:27:23.14ID:8ZfVVzoi0 2年前親知らず付近の歯茎が痛くなって歯医者行ったら親知らずが原因と言われたけど、
痛み引いたなら様子見しようと言われたんだよね。
んで最近痛みが再発して違う歯医者行ったら根っこが相当大きく膿んでるんだと…
痛み引いたなら様子見しようと言われたんだよね。
んで最近痛みが再発して違う歯医者行ったら根っこが相当大きく膿んでるんだと…
942病弱名無しさん
2018/07/29(日) 18:49:11.88ID:MY9t62uQ0 親知らずなんてすぐ抜いたほういい。百害あって一利なし
943病弱名無しさん
2018/07/29(日) 20:55:59.37ID:NbWwxS+00 >>938
明らかに嚢胞と判ってから3か月くらいかな
それから根管治療の専門医を探すのに3か月掛かり
治療する際時にはかなり大きくなってるって言われた
早く治療した方が良いのにって言われたけど
先生に辿り着くまで大変だったんだと言ったら苦笑してたけど
明らかに嚢胞と判ってから3か月くらいかな
それから根管治療の専門医を探すのに3か月掛かり
治療する際時にはかなり大きくなってるって言われた
早く治療した方が良いのにって言われたけど
先生に辿り着くまで大変だったんだと言ったら苦笑してたけど
944病弱名無しさん
2018/07/30(月) 17:36:48.85ID:NbXOaCB00 歯内療法学会のHP見れば簡単に最寄りの専門医にアクセスできそうなものだが
945病弱名無しさん
2018/07/31(火) 21:44:59.25ID:BNCM3dCu0 歯内療法は臨牀留学組じゃないとな〜
946病弱名無しさん
2018/07/31(火) 22:10:27.29ID:4hFAI8GK0 歯内療法学会の指導医とか専門医とかの肩書がある方がいいの?
947病弱名無しさん
2018/07/31(火) 23:57:51.21ID:FZGlP4xv0 ラバーダム苦手だ
装置する時金具が痛いし、処置中も唾液で窒息しそうになる
装置する時金具が痛いし、処置中も唾液で窒息しそうになる
949病弱名無しさん
2018/08/03(金) 00:37:44.22ID:lVr+i0Kh0 >>946
無いよりはあった方がいいよ。
てか、それ以外に根管治療の得意な歯科を見つける手段があまりないんじゃないかな。
理想は歯内療法学会よりも、スウェーデンとかアメリカで歯内療法の専門医資格とってる人
だけどね。
無いよりはあった方がいいよ。
てか、それ以外に根管治療の得意な歯科を見つける手段があまりないんじゃないかな。
理想は歯内療法学会よりも、スウェーデンとかアメリカで歯内療法の専門医資格とってる人
だけどね。
950病弱名無しさん
2018/08/17(金) 18:14:57.75ID:XhfiT//h0 根管治療は一回の治療時間が長い上にラバーダムで唾液溜まる一方だからツライ
医者もあれだけ時間かけてやってくれるわりに数百円とか割に合わないだろうね。申し訳なくなるわ
医者もあれだけ時間かけてやってくれるわりに数百円とか割に合わないだろうね。申し訳なくなるわ
951病弱名無しさん
2018/08/19(日) 11:22:54.00ID:m6NK2lcW0 今のところは、ラバーダムの下に管を入れて吸い取っている。
ただし、管の周囲が乾燥して痛くなってくる。
あとは、固定するための金具が痛くなってくる。
ただし、管の周囲が乾燥して痛くなってくる。
あとは、固定するための金具が痛くなってくる。
952病弱名無しさん
2018/08/21(火) 08:47:46.80ID:HXIru+5BO 一昨日から根管治療が始まって処置をした歯と周辺の鈍痛に悩まされてたんだけどこのスレでリステリンでうがいしたら痛みが改善したとあったので
リステリンではないけどモンダミン(虫歯予防効果があるやつ)を買ってきてうがいしたら本当に痛みが和らいできた
口の中を清潔に保っておいたら神経抜く期間も痛くならずに乗り越えられるかもしれない
リステリンのこと書いてくれた人達ありがとう
リステリンではないけどモンダミン(虫歯予防効果があるやつ)を買ってきてうがいしたら本当に痛みが和らいできた
口の中を清潔に保っておいたら神経抜く期間も痛くならずに乗り越えられるかもしれない
リステリンのこと書いてくれた人達ありがとう
953病弱名無しさん
2018/08/23(木) 13:44:57.85ID:oG6zqCR00 歯根端切除術した人いますか?
954病弱名無しさん
2018/08/23(木) 14:35:57.78ID:mFv2a7Q90 いるよ
955病弱名無しさん
2018/08/23(木) 14:51:43.92ID:oG6zqCR00 >>954
なおりましたか
なおりましたか
956病弱名無しさん
2018/08/23(木) 15:01:51.23ID:mFv2a7Q90 経過観察中で1年過ぎたところ。
術後3か月経ったくらいで骨が再生し始めてたから大丈夫だろうと言われてその後順調。
次回の通院は来年って感じ。
やるならどういう処置をするのかしっかり聞いた方がいいよ。
逆根管充填しない医者もいるみたいだし成功率が変わってくるらしい。
術後3か月経ったくらいで骨が再生し始めてたから大丈夫だろうと言われてその後順調。
次回の通院は来年って感じ。
やるならどういう処置をするのかしっかり聞いた方がいいよ。
逆根管充填しない医者もいるみたいだし成功率が変わってくるらしい。
957病弱名無しさん
2018/08/23(木) 16:19:35.79ID:oG6zqCR00 >>956
今は術後2週間経ったんですけど痛むんですが痛みはそんなに長引きませんでしたよね?
今は術後2週間経ったんですけど痛むんですが痛みはそんなに長引きませんでしたよね?
958病弱名無しさん
2018/08/23(木) 17:24:28.66ID:mFv2a7Q90 痛みは手術の日だけだったかな。
病院で薬飲まされて、帰宅してから用の痛み止め貰ったけど飲まなかった。
驚かれたけども。
抜歯で術後に病院行ってるでしょ?
も一度電話するなり行くなりして聞いてみたら?
病院で薬飲まされて、帰宅してから用の痛み止め貰ったけど飲まなかった。
驚かれたけども。
抜歯で術後に病院行ってるでしょ?
も一度電話するなり行くなりして聞いてみたら?
959病弱名無しさん
2018/08/23(木) 17:28:31.85ID:oG6zqCR00 >>958
ありがとうございます。歯茎の赤いのはいつくらいに消えましたか?定期的に通ってるんですが、ダメなら抜歯みたいです。なんか失敗みたいです。歯茎が腫れて痛みがあります。
ありがとうございます。歯茎の赤いのはいつくらいに消えましたか?定期的に通ってるんですが、ダメなら抜歯みたいです。なんか失敗みたいです。歯茎が腫れて痛みがあります。
960病弱名無しさん
2018/08/23(木) 17:42:49.21ID:jKrdK/600 2週間ぐらい前にフィステルができて昨日歯医者行ってきた
レントゲンではそこまで大きな嚢胞じゃなさげだったけど、レジンコアの中のスクリューピンが歯根深くまで入ってて取れないから歯根端切除を勧められて紹介状もらった
でも色々ググったらこれは最後の手段のようですね
通える範囲に歯内療法専門医・顕微鏡認定医のいる歯科医院を発見
スクリューピン取ってもらえる可能性はあるかな?
レントゲンではそこまで大きな嚢胞じゃなさげだったけど、レジンコアの中のスクリューピンが歯根深くまで入ってて取れないから歯根端切除を勧められて紹介状もらった
でも色々ググったらこれは最後の手段のようですね
通える範囲に歯内療法専門医・顕微鏡認定医のいる歯科医院を発見
スクリューピン取ってもらえる可能性はあるかな?
961病弱名無しさん
2018/08/23(木) 21:59:14.12ID:+9XbIal80 ID違うはずだけど958です。
術後すぐ失敗と判るなんてあるのか・・・
根管の清掃が足りなかったとか逆根幹充填してないとか?
2度目の歯根端切除をする人もいるらしいが
抜歯の前によくよく検討してみたら?
頑張ってくれ!
術後すぐ失敗と判るなんてあるのか・・・
根管の清掃が足りなかったとか逆根幹充填してないとか?
2度目の歯根端切除をする人もいるらしいが
抜歯の前によくよく検討してみたら?
頑張ってくれ!
962病弱名無しさん
2018/08/23(木) 22:35:39.63ID:oG6zqCR00964病弱名無しさん
2018/08/23(木) 23:21:49.56ID:oG6zqCR00 >>963
セカンドオピニオン行ったんですが、抗生剤くれるだけで。あまり変わらないんです。別の歯科でやった手術だから担当医にみてもらうのが一番ですよと言われ困ってます。毎日ロキソニン飲んですごしてます。歯茎の腫れてるところを押すと痛むのです。
セカンドオピニオン行ったんですが、抗生剤くれるだけで。あまり変わらないんです。別の歯科でやった手術だから担当医にみてもらうのが一番ですよと言われ困ってます。毎日ロキソニン飲んですごしてます。歯茎の腫れてるところを押すと痛むのです。
965病弱名無しさん
2018/08/24(金) 00:17:56.68ID:G6JL59qU0 マイクロスコープ使った歯根端切除術と使わない場合とでは成功率にかなり差があるみたいじゃん。
もし使っていないなら、自費でキチンとマイクロ使っている根管治療の専門医に診てもらったら良いと
思うよ。他院で失敗したのをリカバリーしている専門医もあるみたいだからね。
もし使っていないなら、自費でキチンとマイクロ使っている根管治療の専門医に診てもらったら良いと
思うよ。他院で失敗したのをリカバリーしている専門医もあるみたいだからね。
966病弱名無しさん
2018/08/24(金) 00:47:32.77ID:ypjgGxmM0 >>965
マイクロつかったんです。辛いです。
マイクロつかったんです。辛いです。
967病弱名無しさん
2018/08/24(金) 01:25:35.97ID:G6JL59qU0 そっかあ・・・
だったらまずは変に触らないで、できる限り安静にしてもう1〜2週間様子を見たら?
その上で改善傾向にならず、諦めきれないんだったら別のマイクロ使っている専門医に
診てもらうしかないんじゃないの。
だったらまずは変に触らないで、できる限り安静にしてもう1〜2週間様子を見たら?
その上で改善傾向にならず、諦めきれないんだったら別のマイクロ使っている専門医に
診てもらうしかないんじゃないの。
968病弱名無しさん
2018/08/24(金) 01:27:58.36ID:2LCVMyFM0 何しても根管はなるときは感染する
確率0にはならない
以上
確率0にはならない
以上
969病弱名無しさん
2018/08/24(金) 05:09:24.36ID:aj3gM1FE0970病弱名無しさん
2018/08/24(金) 07:19:45.32ID:ypjgGxmM0 わかりました。来週何件か行ってみます。
オペする前より腫れと痛みがあり怖いんです。何がおこってるんだろう。
聞いていただきありがとうございます。
オペする前より腫れと痛みがあり怖いんです。何がおこってるんだろう。
聞いていただきありがとうございます。
971病弱名無しさん
2018/08/24(金) 19:36:24.14ID:gg6SfVtt0972病弱名無しさん
2018/08/25(土) 13:55:03.96ID:eqRQ7Egq0973病弱名無しさん
2018/08/27(月) 20:11:48.94ID:vOl9TpXg0 ↑おいらも歯根端切除とかマジで嫌だけど頑張って受けたよ
2~3日は痛いけど 一週間すればどうってことない。
もちろん歯が生き延びるかどうかは確実ではないので
とにかく大きな破折が見つかったりしないことを祈るよ。
2~3日は痛いけど 一週間すればどうってことない。
もちろん歯が生き延びるかどうかは確実ではないので
とにかく大きな破折が見つかったりしないことを祈るよ。
975病弱名無しさん
2018/08/28(火) 14:56:19.23ID:jOt+9B+r0 膿を出す→クラウン着ける→1ヶ月で土台ごと外れる→再度クラウンを着ける→
1年1ヶ月後の今日土台ごとクラウンが外れるw
奥歯で残ってる歯が少ないから抜歯コースかな?
電話したら予約は31日だし最悪だわ
1年1ヶ月後の今日土台ごとクラウンが外れるw
奥歯で残ってる歯が少ないから抜歯コースかな?
電話したら予約は31日だし最悪だわ
977病弱名無しさん
2018/08/28(火) 18:37:29.21ID:pyb4C3Cy0978病弱名無しさん
2018/08/29(水) 01:14:34.84ID:m4PJAY6h0 抜歯と言われたら歯科を変えて見ます。
さすがに下の奥歯は何とか残したい。
ありがとうございました。
さすがに下の奥歯は何とか残したい。
ありがとうございました。
979病弱名無しさん
2018/08/29(水) 01:31:06.54ID:UjJDA6vw0 まだそんな処置しかしない歯科医に通うのか…
マゾかいな
マゾかいな
980病弱名無しさん
2018/08/29(水) 14:13:22.32ID:+RLdfj0K0 歯根端切除をしてから余計に痛みがでて、歯茎が腫れ上がってます。一か月たちます。抜歯したら普通は治りますか?手術するまでは腫れはなかったです。
抗生剤で様子みてます。
抗生剤で様子みてます。
981病弱名無しさん
2018/08/29(水) 14:37:48.63ID:FOhYNAlK0 素朴な疑問なんだけど、歯根端切除するような人は術前に痛みあるの?
神経取った歯が虫歯になるから痛みなく歯茎が腫れるんじゃないの?
神経取った歯が虫歯になるから痛みなく歯茎が腫れるんじゃないの?
982病弱名無しさん
2018/08/29(水) 15:46:14.61ID:+RLdfj0K0 >>981
うみがたまるんで痛みありますよ。
うみがたまるんで痛みありますよ。
983病弱名無しさん
2018/08/29(水) 21:16:53.37ID:8A0Rh6Ar0 スレタイを根菅じゃなく根管にして次スレ立ててもいいですか?
985病弱名無しさん
2018/08/29(水) 22:11:29.40ID:8A0Rh6Ar0986病弱名無しさん
2018/08/29(水) 22:53:39.14ID:rp2FqOLn0 >>980 そりゃ抜歯したら治るよ〜
(治ると言っていいのかは分からないけど)
(治ると言っていいのかは分からないけど)
987病弱名無しさん
2018/08/29(水) 23:30:57.19ID:8A0Rh6Ar0 >>980
歯茎の腫れが原因なら違うように思われますが、非歯原性歯痛だと抜歯しても消えないと思います
http://minds4.jcqhc.or.jp/minds/NDTA/ndta.pdf
歯根端切除術を行った後の疼痛の例がありましたが学会のサイトが5ちゃんねるではNGになるので「第16回日本口腔顔面痛学会」で検索して2番目に出るページからリンクされているPDFファイルを読んでみて下さい
歯茎の腫れが原因なら違うように思われますが、非歯原性歯痛だと抜歯しても消えないと思います
http://minds4.jcqhc.or.jp/minds/NDTA/ndta.pdf
歯根端切除術を行った後の疼痛の例がありましたが学会のサイトが5ちゃんねるではNGになるので「第16回日本口腔顔面痛学会」で検索して2番目に出るページからリンクされているPDFファイルを読んでみて下さい
988病弱名無しさん
2018/08/30(木) 00:19:21.12ID:KQdC1HOL0 ありがとうございます。歯茎が赤くその歯が明らかに痛いのです。
昨日セカンドオピニオンにいきましたが、歯茎が盛り上がっているので明らかに歯だとは言ってました。
昨日セカンドオピニオンにいきましたが、歯茎が盛り上がっているので明らかに歯だとは言ってました。
989病弱名無しさん
2018/08/30(木) 00:21:48.15ID:KQdC1HOL0 ただ、なぜ術前に腫れていなかった歯茎が術後全くもとに戻らないか不思議で。
990病弱名無しさん
2018/08/30(木) 00:39:21.70ID:CTvn0Uyt0 >>989
歯茎を切った時に炎症の予防で出された抗生剤が効かない菌に感染したとかでしょうか
歯周病学会に寄れば歯茎の炎症には歯磨きをしっかりすると効果があるそうですが、そういう症状であれば歯医者さんがそうのように指導してそうですね
歯茎を切った時に炎症の予防で出された抗生剤が効かない菌に感染したとかでしょうか
歯周病学会に寄れば歯茎の炎症には歯磨きをしっかりすると効果があるそうですが、そういう症状であれば歯医者さんがそうのように指導してそうですね
991病弱名無しさん
2018/08/30(木) 06:16:38.15ID:KQdC1HOL0992病弱名無しさん
2018/08/30(木) 17:14:46.20ID:6N3LaEIs0 そりゃ抜歯したら治ると思うよ
歯根端が上手くいかなかったのかな〜
ちゃんと逆根充してくれる歯医者さんだったのかな?
歯根端が上手くいかなかったのかな〜
ちゃんと逆根充してくれる歯医者さんだったのかな?
993病弱名無しさん
2018/08/30(木) 17:29:40.07ID:WXEK/jhL0 心配してくれる人がいれば、鼻風邪にかかることだって、楽しい。 そう。そういうことなのだ。
994病弱名無しさん
2018/08/30(木) 17:29:54.28ID:WXEK/jhL0 >>993
心配してくれる人がいれば、鼻風邪にかかることだって、楽しい。 そう。そういうことなのだ。
心配してくれる人がいれば、鼻風邪にかかることだって、楽しい。 そう。そういうことなのだ。
995病弱名無しさん
2018/08/30(木) 17:30:05.48ID:WXEK/jhL0 >>994
心配してくれる人がいれば、鼻風邪にかかることだって、楽しい。 そう。そういうことなのだ。
心配してくれる人がいれば、鼻風邪にかかることだって、楽しい。 そう。そういうことなのだ。
996病弱名無しさん
2018/08/30(木) 17:30:16.50ID:WXEK/jhL0 >>995
心配してくれ心配してくれる人がいれば、鼻風邪にかかることだって、楽しい。 そう。そういうことなのだ。心配してくれる人がいれば、鼻風邪にかかることだっ心配してくれる人がいれば、鼻風邪にかかることだって、楽しい。 そう。そういうことなのだ。て、楽しい。 そう。そういうことなのだ。る人がいれば、鼻風邪にかかることだって、楽しい。 そう。そういうことなのだ。
心配してくれ心配してくれる人がいれば、鼻風邪にかかることだって、楽しい。 そう。そういうことなのだ。心配してくれる人がいれば、鼻風邪にかかることだっ心配してくれる人がいれば、鼻風邪にかかることだって、楽しい。 そう。そういうことなのだ。て、楽しい。 そう。そういうことなのだ。る人がいれば、鼻風邪にかかることだって、楽しい。 そう。そういうことなのだ。
997病弱名無しさん
2018/08/30(木) 17:30:28.04ID:WXEK/jhL0 >>996
歯茎を切った時に炎症の予防で出された抗生剤が効かない菌に感染したとかでしょうか
歯周病学会に歯茎を切った時に炎症の予防で出された抗生剤が効かない菌に感染したとかでしょうか
歯周病学会に寄れば歯茎の炎症には歯磨きをしっかりすると効果があるそうですが、そういう症状であれば歯医者さんがそうのように指導してそうですね
991 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2018/08/30(木) 06:16:38.15 ID:KQdC1HOL0 [3/3]
>>990
セカンドオピニオンで口腔外科にいき抗生剤を変更したんですが、あまりきかないで、どうしたらよいでしょうか?
変な菌に感染してたら抜歯したら治りますか?寄れば歯茎の炎症には歯磨きをしっかりすると効果があるそうですが、そういう症状であれば歯医者さんがそうのように指導してそうですね
991 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2018/08/30(木) 06:16:38.15 ID:KQdC1HOL0 [3/3]
>>990
セカンドオピニオンで口腔外科にいき抗生剤を変更したんですが、あまりきかないで、どうしたらよいでしょうか?
変な菌に感染してたら抜歯したら治りますか?
歯茎を切った時に炎症の予防で出された抗生剤が効かない菌に感染したとかでしょうか
歯周病学会に歯茎を切った時に炎症の予防で出された抗生剤が効かない菌に感染したとかでしょうか
歯周病学会に寄れば歯茎の炎症には歯磨きをしっかりすると効果があるそうですが、そういう症状であれば歯医者さんがそうのように指導してそうですね
991 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2018/08/30(木) 06:16:38.15 ID:KQdC1HOL0 [3/3]
>>990
セカンドオピニオンで口腔外科にいき抗生剤を変更したんですが、あまりきかないで、どうしたらよいでしょうか?
変な菌に感染してたら抜歯したら治りますか?寄れば歯茎の炎症には歯磨きをしっかりすると効果があるそうですが、そういう症状であれば歯医者さんがそうのように指導してそうですね
991 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2018/08/30(木) 06:16:38.15 ID:KQdC1HOL0 [3/3]
>>990
セカンドオピニオンで口腔外科にいき抗生剤を変更したんですが、あまりきかないで、どうしたらよいでしょうか?
変な菌に感染してたら抜歯したら治りますか?
998病弱名無しさん
2018/08/30(木) 17:30:35.20ID:WXEK/jhL0 >>歯茎を切った時に炎症の予防で出された抗生剤が効かない菌に感染したとかでしょうか
歯周病学会に寄れば歯茎の炎症には歯磨きをしっかりすると効果があるそうですが、そういう症状であれば歯医者さんがそうのように指導してそうですね
991 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2018/08/30(木) 06:16:38.15 ID:KQdC1HOL0 [3/3]
>>990
セカンドオピニオンで口腔外科にいき抗生剤を変更したんですが、あまりきかないで、どうしたらよいでしょうか?
変な菌に感染してたら抜歯したら治りますか?997
歯周病学会に寄れば歯茎の炎症には歯磨きをしっかりすると効果があるそうですが、そういう症状であれば歯医者さんがそうのように指導してそうですね
991 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2018/08/30(木) 06:16:38.15 ID:KQdC1HOL0 [3/3]
>>990
セカンドオピニオンで口腔外科にいき抗生剤を変更したんですが、あまりきかないで、どうしたらよいでしょうか?
変な菌に感染してたら抜歯したら治りますか?997
999病弱名無しさん
2018/08/30(木) 17:30:49.13ID:WXEK/jhL0 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2018/08/29(水) 08:55:30.97 ID:eGH21FGJ [1/3]
http://momi.momi3.net/momi/src/1535496073949.jpg
http://momi.momi3.net/momi/src/1535496230045.jpg
http://momi.momi3.net/momi/src/1535496141649.jpg
http://momi.momi3.net/momi/src/1535496073949.jpg
http://momi.momi3.net/momi/src/1535496230045.jpg
http://momi.momi3.net/momi/src/1535496141649.jpg
1000病弱名無しさん
2018/08/30(木) 17:31:10.18ID:WXEK/jhL0 ンで口腔外
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 445日 16時間 38分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 445日 16時間 38分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との〝親密写真〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米とウクライナ 鉱物資源めぐる合意文書に署名 ウクライナ発表 [夜のけいちゃん★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 【八潮市陥没事故】下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開 [七波羅探題★]
- 【話題】「ゴリラ1頭vs人間100人」勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは 米 [湛然★]
- 【悲報】トランプ関税によりアメリカ国内の自動車価格は上昇不可避。100%国産車を買えないMAGA支持層に直撃か [519511584]
- 【悲報】ジジイ、うっかり女性専用車両に乗ってしまい激昂「ブサイクばっかりやないか!痴漢なんかするか!」 [481941988]
- 【悲報】チーギュロイドユーザー、ゴミと化したchmateを巡って醜く争い出すWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 識者『蓮舫Rシールへのネガキャンは袴田事件のよう。さすが小池百合子。電通や三井不動産と伊藤忠のネガキャンだった』 [932029429]
- (´・ω・`)おはよ
- 【嫌儲悲報】埼玉JK殺人事件の犯人、ケンモメンだった…(ヽ´ん`)「自分は社会の底辺にいる」 [476167917]