頻尿の悩み総合スレ14 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1445856766/
【慢性・急性】前立腺炎Part40【頻尿・残尿】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472270556/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.11 for 携帯
http://mirror.k2.xrea.com/i/
頻尿の悩み総合スレ15 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/09/21(水) 05:41:41.97ID:Tu72RC0X0
2016/09/23(金) 05:44:27.48ID:wAKC78KO0
前立腺生検してからおかしいの
3病弱名無しさん
2016/09/23(金) 16:51:17.57ID:Wv7p59X+0 誰か尿取りパッドで横漏れしない方法あったら教えてくれ。立体ギャザーがすぐ形崩れて役に立たん。
2016/09/24(土) 07:13:36.32ID:ec1MF0SP0
彼とのデートにはオムツをあててます。付き合ってくれと告白されたときに病気とオムツしてるのをうちあけたら、実はしってたといわれた。
びっくりして、はいというと緊張しておしっこでてしまいました。
一時間に一度休憩させてくれるしなんとかお付き合いしてます
びっくりして、はいというと緊張しておしっこでてしまいました。
一時間に一度休憩させてくれるしなんとかお付き合いしてます
5病弱名無しさん
2016/09/24(土) 23:03:39.67ID:yGjlp38a0 一時間に一回なんて頻尿とは言えんよ
2016/09/24(土) 23:12:54.46ID:q1GnFr220
長年の接客業での膀胱炎が慢性化して知らないうち尿が漏れるようになったみたい。漏れの自覚なくて、まわりからたまに「なんかおしっこの臭いしない?」とか言われてるのに自分の事だときづかなかった。恥ずかしい。死にたい。
2016/09/25(日) 00:26:14.82ID:SejmLvNm0
>>5
回数もあるけど
キスしたのにおしっこでてしまったり、タイミングが悪い。でもデートのときにオムツ交換用に準備してくれてるから安心しておつきあいできてるよ。赤ちゃんみたいで可愛いとほめてもらった。
回数もあるけど
キスしたのにおしっこでてしまったり、タイミングが悪い。でもデートのときにオムツ交換用に準備してくれてるから安心しておつきあいできてるよ。赤ちゃんみたいで可愛いとほめてもらった。
2016/09/25(日) 09:44:31.70ID:go6uwgFv0
>>5
私も旅行とかではオムツしてる。彼と母親以外にはばれてないよ。
旅行とかも無理な予定組まず、旅館でまったりしてる。あと私がお小水するのを彼は楽しみに待ってる。待たれるとなかなかでなくなった。またトイレかよ?と嫌な顔されてたのに、楽しみにされたので精神的にらくになった
私も旅行とかではオムツしてる。彼と母親以外にはばれてないよ。
旅行とかも無理な予定組まず、旅館でまったりしてる。あと私がお小水するのを彼は楽しみに待ってる。待たれるとなかなかでなくなった。またトイレかよ?と嫌な顔されてたのに、楽しみにされたので精神的にらくになった
2016/09/29(木) 16:13:02.80ID:CefthYIQ0
勃起法を使えば膀胱トレーニング幾らでも我慢できるけど、
必ずチンポとパンツとズボンがカウパー液でヌルヌル汚れるからやらない。
必ずチンポとパンツとズボンがカウパー液でヌルヌル汚れるからやらない。
10病弱名無しさん
2016/10/03(月) 15:35:02.91ID:hBEyOpSK0 勃起法ってなに?
彼氏にもオムツ履いてもらえばよくね?
おしっこマンセーカップルの誕生だ!!
彼氏にもオムツ履いてもらえばよくね?
おしっこマンセーカップルの誕生だ!!
11病弱名無しさん
2016/10/06(木) 06:00:43.59ID:ebdsEPXm0 オムツにして臭いはどうですか?
バス乗る時だけして行こうかな
吸水ライナーじゃ無理かな
バス乗る時だけして行こうかな
吸水ライナーじゃ無理かな
12病弱名無しさん
2016/10/06(木) 17:28:27.29ID:ziJs/+X/0 オムツしてるの実は知ってたって怖い
13病弱名無しさん
2016/10/06(木) 20:04:16.03ID:fmehISUuO 糖尿の悩みスレと間違えたので記念パピコ
14病弱名無しさん
2016/10/06(木) 20:14:18.52ID:GMSbDZ+U0 コーヒー飲むと1時間おきに行きたくなる
こんなの、普通ですか?
こんなの、普通ですか?
15病弱名無しさん
2016/10/06(木) 22:31:28.00ID:jk5DfTVO0 多分、ここでは1時間に1回じゃ頻尿ではないと思う
17病弱名無しさん
2016/10/07(金) 19:46:06.42ID:Wp6TDN4e0 頻尿の話してるとコーヒーがよく出てくるけど紅茶の方が確かカフェイン多いんだよね?
ただコーヒーを飲む人の方が多いからかな
ただコーヒーを飲む人の方が多いからかな
20病弱名無しさん
2016/10/08(土) 03:47:32.08ID:AOrvW8fp0 DHCのビタミン剤飲んだら症状悪化したんだけど飲むの止めた方いいですかね?
21病弱名無しさん
2016/10/08(土) 13:08:42.86ID:Kqo/x2Wi0 常にじゃなくて、冷えたのか?ってくらい30分に1回くらいトイレ行く時も頻尿でおk?
22病弱名無しさん
2016/10/08(土) 18:50:47.03ID:W27PfIty0 尿取りパッドしたままスポーツてできるん?
23病弱名無しさん
2016/10/08(土) 21:18:01.42ID:DKkKbatv025病弱名無しさん
2016/10/09(日) 10:13:35.06ID:GKEwTTu/026病弱名無しさん
2016/10/09(日) 11:49:27.84ID:owz0wtV50 バップフォー飲んでも全然効果なくてつれえ…
27病弱名無しさん
2016/10/09(日) 16:59:29.00ID:arK6VoGE0 私は心因性なのかなんなのか未だにはっきりしないけど、
温かい飲み物、できればカフェインが少ないものを飲むと調子良くなる。
逆に冷たいものを飲むと、飲んだ十分後にトイレに行きたくなる。しかも何度も。
湯船で温まっても楽になる。
夏は冷たいものを飲まずにいられないから地獄だった。
温かい飲み物、できればカフェインが少ないものを飲むと調子良くなる。
逆に冷たいものを飲むと、飲んだ十分後にトイレに行きたくなる。しかも何度も。
湯船で温まっても楽になる。
夏は冷たいものを飲まずにいられないから地獄だった。
28病弱名無しさん
2016/10/09(日) 18:34:33.67ID:rbX7QneW0 コーヒーで体温下げるのは都市伝説でしょ
29病弱名無しさん
2016/10/09(日) 20:52:56.86ID:SunzV5720 >>17
それね、ある意味本当、ある意味間違い。
紅茶や緑茶の方が多いと言われてるのは 「淹れる前の茶葉・豆」 を同じ重量で比較した場合の話で、
淹れて普通の濃さで飲み物の状態にして同じ量で比較すればコーヒーの方が多いんだって。
(ただし、緑茶の中でも玉露という品種は例外で、淹れた状態でもコーヒーより多いらしい。)
最終的に飲む状態で比較しなけりゃ無意味なのに、茶葉・豆で比較した数字の方がよく知られているのはなぜだろうか。
それね、ある意味本当、ある意味間違い。
紅茶や緑茶の方が多いと言われてるのは 「淹れる前の茶葉・豆」 を同じ重量で比較した場合の話で、
淹れて普通の濃さで飲み物の状態にして同じ量で比較すればコーヒーの方が多いんだって。
(ただし、緑茶の中でも玉露という品種は例外で、淹れた状態でもコーヒーより多いらしい。)
最終的に飲む状態で比較しなけりゃ無意味なのに、茶葉・豆で比較した数字の方がよく知られているのはなぜだろうか。
30病弱名無しさん
2016/10/10(月) 23:09:24.75ID:mijhI+QE0 切迫感ある尿意を感じた時にトイレに行ってもチョロっとしか出ないのに、特に尿意は無いけど取り敢えず行っとくかで行った時には結構な量が出るのは何なんだ…
31病弱名無しさん
2016/10/10(月) 23:46:40.87ID:l8Ua8AzI0 緑茶は利尿作用あるって言うが
水だって出るだろ
水だって出るだろ
32病弱名無しさん
2016/10/10(月) 23:49:38.12ID:Dk3NcdEe0 手頃な旅館や民宿なのに部屋にトイレが無くて選択肢から外すケース多し
33病弱名無しさん
2016/10/10(月) 23:51:42.01ID:aVnVmats0 寝てると舞の尿意で起きるんだが、頻尿だよね?
34病弱名無しさん
2016/10/10(月) 23:52:09.32ID:aVnVmats0 毎日です 毎晩尿意で起きます
35病弱名無しさん
2016/10/11(火) 07:45:19.22ID:1qY6o+eo0 夜に5 回ぐらい起きた
2時間に1回以上 トイレに行ってる
2時間に1回以上 トイレに行ってる
36病弱名無しさん
2016/10/11(火) 08:00:08.43ID:+I3Ae5rq0 夜間頻尿ですね
37病弱名無しさん
2016/10/11(火) 19:13:50.24ID:+I3Ae5rq0 心因性頻尿
ワイパックス飲むことになりました
依存が怖い
ワイパックス飲むことになりました
依存が怖い
38病弱名無しさん
2016/10/11(火) 20:53:16.56ID:UyOkrin90 抗不安薬の依存性なんて心配すんな、それよりずっと心因性の頻尿が固定化する方が面倒だから。
39病弱名無しさん
2016/10/12(水) 00:17:05.44ID:B0q2M8ts0 >>37 是非どれだけ効果あったか教えてください
40病弱名無しさん
2016/10/12(水) 22:17:26.68ID:x5RePhOH0 体育の日で2年ぶりにプールに行った
案の定その最中は体が冷えてトイレばかり行ってたが
後日トイレ回数がめっきり減った
冷えには冷えをもって制す?それとも水圧の効果?
案の定その最中は体が冷えてトイレばかり行ってたが
後日トイレ回数がめっきり減った
冷えには冷えをもって制す?それとも水圧の効果?
44病弱名無しさん
2016/10/13(木) 14:17:55.16ID:O2BiBDhi0 正解は…
プール内での排尿を覚えた
でしたー
プール内での排尿を覚えた
でしたー
45病弱名無しさん
2016/10/13(木) 16:20:46.01ID:Oz6fac500 残尿感?いつでもすぐ尿が出そう?な変な感覚で困ってる
カフェイン飲んでトイレ行きたい!って思う感じ
まあカフェイン普段飲んでるのが悪いのかもしれないけどカフェイン抜けただろうと思ってもすぐトイレ行きたくなる
カフェイン飲んでトイレ行きたい!って思う感じ
まあカフェイン普段飲んでるのが悪いのかもしれないけどカフェイン抜けただろうと思ってもすぐトイレ行きたくなる
46病弱名無しさん
2016/10/13(木) 18:46:46.39ID:Pq4+HHdy0 遠足無事乗り切ったー!
ワイパックスの効果はよく分からないけど。
私の場合残尿というのか、常に遠ーくでなんとなーくトイレ行きたいなーっていう感じが続いてる
ワイパックスの効果はよく分からないけど。
私の場合残尿というのか、常に遠ーくでなんとなーくトイレ行きたいなーっていう感じが続いてる
47病弱名無しさん
2016/10/13(木) 19:06:59.77ID:roOst6R50 >>46 効果実感できなかった?
心療内科行くか迷ってるところだから詳しく聞きたい。
心療内科行くか迷ってるところだから詳しく聞きたい。
50病弱名無しさん
2016/10/14(金) 05:21:01.02ID:7JyCxj2+0 >>47
トイレ行きたくなったらどうしよう?っていう不安感はあまり消えなかったし、
行きのバス乗る直前に行ったのにもう乗ったらなんとなくヤバイなって感じで…
でも子供が歌ったり、マイクで自己紹介とかしてるうちに誤魔化して何とか我慢出来たって感じ。意外にも他のママさんもトイレ行きたいなーとか言ってたし。
何がワイパックスの効果はなのかよく分からない。
頭がモヤっとするというか、処理スピードが落ちる感じ、全体的にやる気が出ない。
ごめんね、飲むの初めてだしうまくレビュー出来ない。
私は泌尿器科で出してもらいました。
トイレ行きたくなったらどうしよう?っていう不安感はあまり消えなかったし、
行きのバス乗る直前に行ったのにもう乗ったらなんとなくヤバイなって感じで…
でも子供が歌ったり、マイクで自己紹介とかしてるうちに誤魔化して何とか我慢出来たって感じ。意外にも他のママさんもトイレ行きたいなーとか言ってたし。
何がワイパックスの効果はなのかよく分からない。
頭がモヤっとするというか、処理スピードが落ちる感じ、全体的にやる気が出ない。
ごめんね、飲むの初めてだしうまくレビュー出来ない。
私は泌尿器科で出してもらいました。
51病弱名無しさん
2016/10/14(金) 06:27:46.42ID:25O67xmn052病弱名無しさん
2016/10/15(土) 09:15:58.04ID:NcNcQpRt0 抗不安薬、緊張で吐き気がする時に飲むと、魔法みたいに吐き気が消えるし、
数年前、純粋な心因性頻尿だった時には、すごく効いた
最近は慢性膀胱炎こじらせて、そこに心因性(またトイレ行きたくなるんではという不安)が加わってるから、
デパス飲んでも完全にすっきりとはしないわ
数年前、純粋な心因性頻尿だった時には、すごく効いた
最近は慢性膀胱炎こじらせて、そこに心因性(またトイレ行きたくなるんではという不安)が加わってるから、
デパス飲んでも完全にすっきりとはしないわ
53病弱名無しさん
2016/10/15(土) 22:43:38.51ID:uK8YujD80 >>52 効いたって人もいるのかー。
ちなみになんて薬飲んだか覚えてる?
ちなみになんて薬飲んだか覚えてる?
54病弱名無しさん
2016/10/16(日) 01:25:53.57ID:WKMJcb3j0 神経性頻尿のせいでオムツつけるようになって結構経つけど
オムツないと生きていけない身体になってしまった
人前で着替えられないし泊まりに行けないし
恋人なんて絶望的
オムツないと生きていけない身体になってしまった
人前で着替えられないし泊まりに行けないし
恋人なんて絶望的
55病弱名無しさん
2016/10/16(日) 08:54:02.30ID:DcYft1Zv0 >>54
私も前はそうだったよ
安定剤を飲んだり少しの外出なら尿とりパッドだけで出かけてみて自信をつけるのが大事
それを繰り返すと少しの外出や日帰りならおむつ外せると思う
無理しない程度に頑張ってみて
私も前はそうだったよ
安定剤を飲んだり少しの外出なら尿とりパッドだけで出かけてみて自信をつけるのが大事
それを繰り返すと少しの外出や日帰りならおむつ外せると思う
無理しない程度に頑張ってみて
56病弱名無しさん
2016/10/16(日) 16:11:25.55ID:xOKzqgNf057病弱名無しさん
2016/10/18(火) 17:35:39.14ID:KYcP2Plh0 ワイパックスと漢方薬を併用する形で出された。お願いだから効いてくれよ....。
59病弱名無しさん
2016/10/19(水) 11:48:14.35ID:OFis2M9S0 ワイパックス効いてるのか効いてないのか全然分からん....。普段よりちょっとマシかな?ってぐらいだった。
60病弱名無しさん
2016/10/19(水) 12:29:56.11ID:Xxb4ZHBK0 いつも漏れそうではないけどなんとなくトイレ行きたいって感じが続いてる
スッキリしない
スッキリしない
61病弱名無しさん
2016/10/19(水) 19:32:11.05ID:/fup+PdD0 ガッテン見ようぜ!
63病弱名無しさん
2016/10/19(水) 19:51:30.28ID:/fup+PdD0 結局はPT筋か…
これで良くなる人も多いだろうけど、心因性は治らないんだよなぁ…
これで良くなる人も多いだろうけど、心因性は治らないんだよなぁ…
64病弱名無しさん
2016/10/19(水) 20:06:21.32ID:/fup+PdD0 あ、この人は俺だ。
65病弱名無しさん
2016/10/19(水) 20:22:09.92ID:/fup+PdD0 ガッテンまとめ
膀胱の柔軟性が損なわれると、尿を溜めにくいしスムーズに排尿しにくくなる
→骨盤底筋を鍛えることで改善できる。 尻穴を5秒締めて弛める筋トレを一日に数回で効果あり
膀胱に限界まで尿が溜まってないのに、念のためと排尿することを繰り返していると、尿意のセンサーが過敏になっていく。
→尿意を感じても我慢してみる。センサーがリセットされ、正常に近づいていく
膀胱の柔軟性が損なわれると、尿を溜めにくいしスムーズに排尿しにくくなる
→骨盤底筋を鍛えることで改善できる。 尻穴を5秒締めて弛める筋トレを一日に数回で効果あり
膀胱に限界まで尿が溜まってないのに、念のためと排尿することを繰り返していると、尿意のセンサーが過敏になっていく。
→尿意を感じても我慢してみる。センサーがリセットされ、正常に近づいていく
66病弱名無しさん
2016/10/19(水) 20:32:37.77ID:OFis2M9S0 ほんと心底心因性のほうは普通の人には理解されないんだね。心因性がテレビで紹介されたことある?なんか腹たってきた....。
67病弱名無しさん
2016/10/19(水) 20:44:09.13ID:/fup+PdD0 俺は原因としては後者寄りなんだけど、センサーがおかしいと分かっていても(実際に膀胱が限界ではないと分かっていても)いつ限界がくるのか不安で仕方無いという筋金入りの心因性。
まあ、ダメ元でトレーニングしてみようとは思った。ダメ元と思ってる時点で本当に駄目なんだろうけどw
>>66
得するニュース損するニュースで軽く触れかけたと思ったことはあった。下らない冗談で軽く流されてたけどw
まあ、鬱とかと同じで気持ちの持ちようって思われるんだろうしね。仕方無い。
まあ、ダメ元でトレーニングしてみようとは思った。ダメ元と思ってる時点で本当に駄目なんだろうけどw
>>66
得するニュース損するニュースで軽く触れかけたと思ったことはあった。下らない冗談で軽く流されてたけどw
まあ、鬱とかと同じで気持ちの持ちようって思われるんだろうしね。仕方無い。
68病弱名無しさん
2016/10/19(水) 21:01:05.08ID:ye3DWnrR069病弱名無しさん
2016/10/19(水) 21:08:02.99ID:XizckDBe0 おまいらてきに失禁体験装置ってどうよ?w
70病弱名無しさん
2016/10/19(水) 23:10:09.08ID:OFis2M9S0 膀胱や前立腺や括約筋がどうとかって問題じゃないんだよなあ。
泌尿器科に行っても身体は異常ないって言われたし、自分も筋金入りの心因性です。
まあ普通の人には分からないよねこういう気持ち。自分も高所恐怖症の人の気持ちとか分からないし。
泌尿器科に行っても身体は異常ないって言われたし、自分も筋金入りの心因性です。
まあ普通の人には分からないよねこういう気持ち。自分も高所恐怖症の人の気持ちとか分からないし。
71病弱名無しさん
2016/10/19(水) 23:26:26.04ID:/fup+PdD072病弱名無しさん
2016/10/20(木) 08:18:34.82ID:JzyVQfnV0 全然治らない人は脳神経が原因さ、多分。脳神経は神の領域。筋力トレーニングやメンタルトレーニングで、偶然治ることを期待するしかない。この世は、治らない分からない症状だらけ。科学には限界がある。
73病弱名無しさん
2016/10/20(木) 16:09:03.26ID:V1WWQr9Q0 >>72 脳だって体のはたらきなんだから、薬である程度制御はできるよ?
74病弱名無しさん
2016/10/21(金) 07:45:50.36ID:UGs2+3tu0 確かにそうだけど、頻尿残尿だけを薬であっという間にとかができない。頭痛、酔い止め、睡眠とかにはとても効果的。神経はとても複雑。
75病弱名無しさん
2016/10/21(金) 09:35:51.70ID:XXyPBBcm0 午前中の尿意がやばい
76病弱名無しさん
2016/10/21(金) 14:28:33.45ID:plrZf6Vp0 昨夜尿意が酷くて寝られなくて、痛みはないけどチクチクした違和感もあったので膀胱炎を再発したかと思ったんだけど
オムツをつけてみたら収まってそれからはよく眠れた
とはいえ毎晩オムツをするのは出費もムレとかも気になるし、心因性なら病院での治療もできないだろうし
これからの季節トイレに立つ事で体も冷えてますます寝付けなくなる悪循環になりそうだ…
オムツをつけてみたら収まってそれからはよく眠れた
とはいえ毎晩オムツをするのは出費もムレとかも気になるし、心因性なら病院での治療もできないだろうし
これからの季節トイレに立つ事で体も冷えてますます寝付けなくなる悪循環になりそうだ…
77病弱名無しさん
2016/10/21(金) 16:41:16.59ID:UGs2+3tu0 自分はソラナックスで、毎晩寝ている。飲まないと、残尿頻尿で朝まで眠れない。
78病弱名無しさん
2016/10/22(土) 12:37:25.71ID:O4lh9hQu0 元心因性頻尿症だけど
ひどいときは電車一駅ですらダメだった。
精神病院もどこも満員で薬だけもらっている感じであてにならず。
10数年かけて自力で治したけど、治るまで心がけたことは
・外出前のトイレのタイミング
・トイレの場所の把握
・外出前は利尿作用のあるものの摂取を控える(カフェイン・アルコールは控える あとカモミールティー)
・薬代は馬鹿にならないから100円くらいでコンビニに売られてるタブレットに
これを食べれば尿意が止まると自己暗示をかける
・大学の講師や上司には症状をあらかじめ伝えておく
・男限定だけど睾丸下部から肛門の間 真ん中あたりにツボがあって強く押すと尿道に痛みがでるけど
そこを押すと尿意が和らぐ。おそらく尿道の炎症とかも関係してるのかもしれない。
個人的に発見した医学的な根拠はまったくないです。
そんなこんなで10数年かけたらいつの間にか治った。
ただし、たまに尿意が激しくなるので電車のる前にトイレに行くようにしてる。
長文すみません。
ひどいときは電車一駅ですらダメだった。
精神病院もどこも満員で薬だけもらっている感じであてにならず。
10数年かけて自力で治したけど、治るまで心がけたことは
・外出前のトイレのタイミング
・トイレの場所の把握
・外出前は利尿作用のあるものの摂取を控える(カフェイン・アルコールは控える あとカモミールティー)
・薬代は馬鹿にならないから100円くらいでコンビニに売られてるタブレットに
これを食べれば尿意が止まると自己暗示をかける
・大学の講師や上司には症状をあらかじめ伝えておく
・男限定だけど睾丸下部から肛門の間 真ん中あたりにツボがあって強く押すと尿道に痛みがでるけど
そこを押すと尿意が和らぐ。おそらく尿道の炎症とかも関係してるのかもしれない。
個人的に発見した医学的な根拠はまったくないです。
そんなこんなで10数年かけたらいつの間にか治った。
ただし、たまに尿意が激しくなるので電車のる前にトイレに行くようにしてる。
長文すみません。
79病弱名無しさん
2016/10/22(土) 16:45:10.99ID:VMLgAoSS0 治ったんだ。自分は頻尿残尿に最近は、ほてりまで加わった。検査しても原因不明。神経性下痢→頻尿残尿→だるい→ほてり。この症状との闘いは長い、18歳のころから。
80病弱名無しさん
2016/10/22(土) 19:17:45.03ID:zATpuizb0 ほてりって、更年期障害じゃないですよね…
女性で頻尿の人は、加齢による血行不良と冷えも加わってると思う
女性ホルモンが低下すると、下腹部の抵抗力が減って、軽い膀胱炎になりやすくなるらしいし
女性で頻尿の人は、加齢による血行不良と冷えも加わってると思う
女性ホルモンが低下すると、下腹部の抵抗力が減って、軽い膀胱炎になりやすくなるらしいし
81病弱名無しさん
2016/10/22(土) 21:00:47.92ID:Nw59LXxc0 >>80
私もまさにそれ言われてる
だから血のめぐりを良くする漢方飲んで冷たいものは控えろと。
でもイライラするし生理おかしいし筋腫はあるし白髪は出るしすぐ膀胱炎なるし………
まだ35なのに(つω・`。)
私もまさにそれ言われてる
だから血のめぐりを良くする漢方飲んで冷たいものは控えろと。
でもイライラするし生理おかしいし筋腫はあるし白髪は出るしすぐ膀胱炎なるし………
まだ35なのに(つω・`。)
82病弱名無しさん
2016/10/26(水) 07:46:41.35ID:W3bLoLLQ0 ワイパックス1.0mgにしてもらったけどけっこう症状が軽くなってる。何より切迫尿意がなくなった。ついでに自分は排尿恐怖症も患ってたんだけど、それも治った。
83病弱名無しさん
2016/10/26(水) 08:22:21.08ID:PiiRFA090 1日の尿量変わらないのに、1回の尿量が減って回数が増えた・・・
そうかと思ったら回数減ったり・・
もうやだこれ
そうかと思ったら回数減ったり・・
もうやだこれ
84病弱名無しさん
2016/10/26(水) 19:48:10.09ID:8tPQIMJg0 私もワイパックス0.5飲み始めて2週間
本当は1日3回だけど、眠気がすごくなるから昼は飲んでないけど、半日トイレ行きたくならない日とかもある!
このまま良くなったらいいな
本当は1日3回だけど、眠気がすごくなるから昼は飲んでないけど、半日トイレ行きたくならない日とかもある!
このまま良くなったらいいな
85病弱名無しさん
2016/10/26(水) 20:15:14.33ID:84HGkwI/0 過活動膀胱もここでおけ?
86病弱名無しさん
2016/10/27(木) 16:42:34.65ID:ivyk1Lzx0 頻尿がひどすぎて痩せた人いる?
食べ過ぎたり、少しでも体調が悪くなると頻尿になる
食べ過ぎたり、少しでも体調が悪くなると頻尿になる
87病弱名無しさん
2016/10/28(金) 21:59:47.71ID:TPW39C6BO イライラするとすぐトイレしたくなるしそれでまたイライラして残尿からの頻尿の無限ループがきつい
おまけに夜中隣の部屋の奴のいびきがやかましくてさらにイライラしてトイレしたくなる
おまけに夜中隣の部屋の奴のいびきがやかましくてさらにイライラしてトイレしたくなる
88病弱名無しさん
2016/10/29(土) 02:13:51.32ID:E1zc+aBi0 泌尿器でもそのワイパックスって薬もらえるのかな
今のは効かなくて
今のは効かなくて
89病弱名無しさん
2016/10/29(土) 07:34:47.49ID:rgBcYAOd0 尿意を我慢するするという療法をしたら、頻尿はほんの少しだけましになったような。錯覚っぽいけど。残尿感は全然だめ。
91病弱名無しさん
2016/10/29(土) 19:15:33.45ID:VzA+OEwY0 寒さが膀胱を刺激して 膀胱が脳を攻撃してくる
助けてくれ
助けてくれ
92病弱名無しさん
2016/10/29(土) 19:26:37.59ID:zjzGqg+S0 私は冬の方がましになる
夏は暑くて冷たいものを飲みたくなってしまうし、エアコンがきいた涼しい部屋にいたい
冬は笑われるくらい厚着して、あったかい飲み物飲んでるから症状が落ち着く
夏は暑くて冷たいものを飲みたくなってしまうし、エアコンがきいた涼しい部屋にいたい
冬は笑われるくらい厚着して、あったかい飲み物飲んでるから症状が落ち着く
94病弱名無しさん
2016/10/30(日) 17:47:19.67ID:TK4ClNIP0 ワロタ
95病弱名無しさん
2016/11/03(木) 17:37:33.29ID:Si/a2XKX0 尿意がまん療法をしているが、効果がでるかどうか。
96病弱名無しさん
2016/11/03(木) 18:20:12.69ID:rG8RlJez0 >>95 心因性なら意味ないと思う。
自分もあの手この手使って色々試したけど、ほんとに心因性だけはベシケア(自分は効果なかった)か抗不安薬しか意味ないと思うよ。
自分もあの手この手使って色々試したけど、ほんとに心因性だけはベシケア(自分は効果なかった)か抗不安薬しか意味ないと思うよ。
97病弱名無しさん
2016/11/03(木) 19:40:24.66ID:V8cQuqnz0 なんか、朝起きてから午前中が異様に頻尿なんだけど、なんでかな?
午後になると、かなりマシになる
午後になると、かなりマシになる
98病弱名無しさん
2016/11/04(金) 00:20:10.21ID:o1obJbVO0 我慢療法さぁ、たまに下着汚れちゃわない?
何か対策してる??
何か対策してる??
99病弱名無しさん
2016/11/04(金) 11:45:30.02ID:HzYLIYwz0 テスト
101病弱名無しさん
2016/11/05(土) 22:29:48.08ID:pR/DKYTi0102病弱名無しさん
2016/11/06(日) 07:54:20.40ID:iMJU+N5z0 >>98
男だけど、下着は大丈夫。漏れるまでは、我慢しない。スクワット少々とお尻閉めも試してる。我慢療法を、当分続ける。
男だけど、下着は大丈夫。漏れるまでは、我慢しない。スクワット少々とお尻閉めも試してる。我慢療法を、当分続ける。
103病弱名無しさん
2016/11/06(日) 11:48:31.83ID:RbxDnF0O0 買ってよかったをすべての人に。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順で検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法を選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。
どこよりも安くどこよりも良いものを。
開いたページの検索項目に商品名や品物の名前などを
入力して検索。価格の安い順、よく見られている順で検索可能。
お気に入りの商品が決まったら、ショップへ。数量(個数)を
選択し、カートに入れるを選択。ご注文手続きへを選択。
住所や支払い方法を選択。最後に確定を押すと、入力したメール
アドレスに商品を購入した証拠のメールが届いて完了。会社によって
佐川急便やヤマト運輸などの配送状況を確認できます。
買ってよかったを痛感して下さい。
「価格ドットコム」(価格.com)です。
http://kakaku.com/
お気に入りにまずは、追加して下さい。
104病弱名無しさん
2016/11/07(月) 17:36:32.17ID:cMf7HRta0 我慢療法を続けてるよ、膀胱炎になるリスクは高まるかもしれないけど。
MAKE BLADER(膀胱) GREAT AGAIN!だ。
MAKE BLADER(膀胱) GREAT AGAIN!だ。
105病弱名無しさん
2016/11/08(火) 17:16:59.95ID:NOS9LzJw0 今日も我慢療法だ。
MAKE Bladder(膀胱) GREAT AGAIN!
MAKE AUTOMATIC NERVOUS SYSTEM(自律神経) GREAT AGAIN!
MAKE Bladder(膀胱) GREAT AGAIN!
MAKE AUTOMATIC NERVOUS SYSTEM(自律神経) GREAT AGAIN!
106病弱名無しさん
2016/11/08(火) 20:07:36.72ID:dfC0b/3I0 日本語でok
107病弱名無しさん
2016/11/09(水) 02:08:43.07ID:0qp56atd0 ◇全てに疲れた、何にも興味がもてない、弱さを感じる自分自身と、ことに冷たく感じるこの世間..。
いやしと安らぎと、自由のある とても面白い放送ですQ-CHAN牧師の伝道部屋 約9年間、日〜金曜放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
権威・組織や拝金主義、プレッシャー等なんにもありません。 ※偽HPにご注意
(プロテスタント・聖霊派の番組です。(世界のプロテスタント人口が約8億人のうち6億人が聖霊派だそうです。))
いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、精神病、後遺症、難病,
色々な病気からの解放、救い。通りすがりの人の病気が癒されることもあります。
新興宗教ではありません
いやしと安らぎと、自由のある とても面白い放送ですQ-CHAN牧師の伝道部屋 約9年間、日〜金曜放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(スカイプが沢山あり面白い回です)
権威・組織や拝金主義、プレッシャー等なんにもありません。 ※偽HPにご注意
(プロテスタント・聖霊派の番組です。(世界のプロテスタント人口が約8億人のうち6億人が聖霊派だそうです。))
いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、精神病、後遺症、難病,
色々な病気からの解放、救い。通りすがりの人の病気が癒されることもあります。
新興宗教ではありません
108病弱名無しさん
2016/11/09(水) 08:12:22.82ID:JdOJVR5/0109病弱名無しさん
2016/11/09(水) 08:21:50.10ID:JdOJVR5/0 トランプの積極的思考を取り入れることにした。我慢療法を続ける。
男だから、女より我慢することによって膀胱炎になるリスクが低い。
男は女より尿道が長いからね。
"アメリカには、ノーマン・ビンセント・ピール博士という、ポジティブ・シンキングの元祖がいる。
彼の思想をもとめた伝説の著書『積極的思考の力』は、世界中でベストセラーとなり、多くの人々の心の支えになってきた。
ピール博士は、人間の心には神から与えられた無限の力があること、そして、自分のビジョンによって人生を切り開いていけることを教えた。
トランプ氏の父のフレッドは、ピール博士の友人だったため、トランプ氏も若い頃からピール博士の思想に触れることができた。
後に「不動産王」となるドナルドの持論は「大きく考えろ」だが、彼の思想に影響を与えた淵源は、こうしたところにあったのだろう。"
男だから、女より我慢することによって膀胱炎になるリスクが低い。
男は女より尿道が長いからね。
"アメリカには、ノーマン・ビンセント・ピール博士という、ポジティブ・シンキングの元祖がいる。
彼の思想をもとめた伝説の著書『積極的思考の力』は、世界中でベストセラーとなり、多くの人々の心の支えになってきた。
ピール博士は、人間の心には神から与えられた無限の力があること、そして、自分のビジョンによって人生を切り開いていけることを教えた。
トランプ氏の父のフレッドは、ピール博士の友人だったため、トランプ氏も若い頃からピール博士の思想に触れることができた。
後に「不動産王」となるドナルドの持論は「大きく考えろ」だが、彼の思想に影響を与えた淵源は、こうしたところにあったのだろう。"
110病弱名無しさん
2016/11/09(水) 17:33:16.69ID:JdOJVR5/0 トランプが大統領へ。積極的思考の力。我慢療法で、頻尿残尿改善へ。
111病弱名無しさん
2016/11/09(水) 19:29:52.83ID:QRafTmmQ0 膀胱訓練はちゃんとやれば効果あるぞ
112病弱名無しさん
2016/11/10(木) 08:59:51.08ID:Ih/i/8jo0113病弱名無しさん
2016/11/10(木) 12:17:15.63ID:z2910pUA0 まさかのトランプ効果で驚いた。
かなり時間がかかったけど我慢療法で治ったよ。
この前人生初の即売会イベントがあって、当日一人で参加したんだけど
4時間半トイレを我慢できた。 売り上げは散々だったけどいい経験をした。
かなり時間がかかったけど我慢療法で治ったよ。
この前人生初の即売会イベントがあって、当日一人で参加したんだけど
4時間半トイレを我慢できた。 売り上げは散々だったけどいい経験をした。
114病弱名無しさん
2016/11/10(木) 22:02:02.34ID:PWztMODn0 冷えるとダメだなぁ
大して量でないのに何度もトイレに行きたくなる。
大して量でないのに何度もトイレに行きたくなる。
115病弱名無しさん
2016/11/11(金) 12:24:23.45ID:EnUJ5e6H0 >>113
すごいねトランプ効果(積極的思考の力)
すごいねトランプ効果(積極的思考の力)
116病弱名無しさん
2016/11/11(金) 17:44:55.78ID:EnUJ5e6H0 トランプ効果(積極的思考の力)で、ほてり対策の金パブも卒業だ。
我慢療法 適度のスクワット お尻締め 積極的思考
我慢療法 適度のスクワット お尻締め 積極的思考
117病弱名無しさん
2016/11/11(金) 18:48:38.57ID:SUHYLEwI0 >>116 お尻締めってなんだ?
会陰排尿筋抑制反射のこと?
会陰排尿筋抑制反射のこと?
119病弱名無しさん
2016/11/11(金) 23:18:55.33ID:dmA+yPXD0 >>97
私もずっとそうだった
夜、眠ってる間は尿が出ないぶん、起きた後に体内の不要なものや雑菌を排出しようとしてるんだと思う
数年前の夏、暑いのにあまり水分とってなかったら、朝起きてからもトイレの回数少なくて、そして人生初の膀胱炎になった
そして、その膀胱炎が治ってからも原因不明の頻尿が治らず病院巡り…最近やっと、ましになったけど
私もずっとそうだった
夜、眠ってる間は尿が出ないぶん、起きた後に体内の不要なものや雑菌を排出しようとしてるんだと思う
数年前の夏、暑いのにあまり水分とってなかったら、朝起きてからもトイレの回数少なくて、そして人生初の膀胱炎になった
そして、その膀胱炎が治ってからも原因不明の頻尿が治らず病院巡り…最近やっと、ましになったけど
120病弱名無しさん
2016/11/12(土) 08:39:06.66ID:gpz4RrOx0 >>117
多分、そうです。
多分、そうです。
121病弱名無しさん
2016/11/12(土) 13:21:08.45ID:gpz4RrOx0 体調崩して、金パブ少しOD。金パブ卒業へは遠い。寝るときは、ソラナックス。
金パブとソラナックスがないと、生活が成り立たないな。
我慢療法、続けてる。
金パブとソラナックスがないと、生活が成り立たないな。
我慢療法、続けてる。
122病弱名無しさん
2016/11/15(火) 11:07:26.04ID:AjhLVek10 我慢療法は、少しずつ効果がでていると思う。ソラナックスで眠れても、夜中トイレで何回も起きるのが問題。
123病弱名無しさん
2016/11/15(火) 19:28:50.57ID:ECIMa6w60 膀胱トレーニングのつもりでトイレを我慢したらしたら膀胱炎になって血尿が出た…
124病弱名無しさん
2016/11/16(水) 08:27:56.39ID:2ZKR40dk0 >>123
我慢療法は膀胱炎のリスクがある。それを承知で行う必要がある。膀胱炎になったら、直ぐに病院さ。
我慢療法は膀胱炎のリスクがある。それを承知で行う必要がある。膀胱炎になったら、直ぐに病院さ。
125病弱名無しさん
2016/11/16(水) 13:45:37.18ID:ynOaq4i10 この時期は水分の取り方にも気を付けた方が良い。
暖房が効いていても、冷たい飲み物ゴクゴクは良くない。
自分は白湯を水筒にいれておいて、少しづつ一定のペースで飲んでる。
1日に1500ミリリットルくらい。
加えて腹巻きと懐炉で下半身をしっかり保温。
これで1日15、6回は行ってたトイレの回数が、半分近くになった。
暖房が効いていても、冷たい飲み物ゴクゴクは良くない。
自分は白湯を水筒にいれておいて、少しづつ一定のペースで飲んでる。
1日に1500ミリリットルくらい。
加えて腹巻きと懐炉で下半身をしっかり保温。
これで1日15、6回は行ってたトイレの回数が、半分近くになった。
126病弱名無しさん
2016/11/16(水) 21:15:19.66ID:qgjh5bQS0 この中で心因性の人いたらまじで心療内科行って薬もらってきたほうがいい。
自分は泌尿器科も行ったし色々尿意を抑える方法とか試してみたけど微妙だったけど、強めの抗不安薬もらったらパッと治った。
自分は泌尿器科も行ったし色々尿意を抑える方法とか試してみたけど微妙だったけど、強めの抗不安薬もらったらパッと治った。
127病弱名無しさん
2016/11/16(水) 21:18:26.52ID:qgjh5bQS0 それと失恋してみたらいいかも。
いま失恋なうなんだけど好きだった子のことばっか嫌でも考えてしまって尿意のこととかほんとにどうでもいいし気にしなくなる。
いま失恋なうなんだけど好きだった子のことばっか嫌でも考えてしまって尿意のこととかほんとにどうでもいいし気にしなくなる。
128病弱名無しさん
2016/11/16(水) 23:38:11.55ID:Am6ng9Gz0 紛れもない心因性だけど、心療内科にほスルーされたし、失恋も数えきれないほど経験した。頻尿男が好かれる訳がねーしw
どっちも未経験の人は、一度試してみる価値はあるだろうけどね。
どっちも未経験の人は、一度試してみる価値はあるだろうけどね。
129病弱名無しさん
2016/11/16(水) 23:56:02.60ID:rzO57cm/0 寝る前にトイレ行って布団に入ったらもう尿意
131病弱名無しさん
2016/11/17(木) 12:47:07.13ID:4M8PHssw0 >>129
同じ。ソラナックスで寝ている。だけど我慢療法で、かなり尿意に鈍感になった。
同じ。ソラナックスで寝ている。だけど我慢療法で、かなり尿意に鈍感になった。
132病弱名無しさん
2016/11/17(木) 12:54:45.14ID:pR6bhNkw0 32歳♀頻尿相談に泌尿器科へ行ったら心因性って言われたから安定剤を処方してもらった
女性に聞きたいんだけど尿ケアナプキンの後ろモレなどの対策はどうしている?
女性に聞きたいんだけど尿ケアナプキンの後ろモレなどの対策はどうしている?
133病弱名無しさん
2016/11/19(土) 00:46:30.73ID:w+deleYf0 >130
失恋できる相手もいないからうらやましい。
高校大学就職と頻尿で恋愛どころじゃないまま過ごしてしまって後悔してる。
この頻尿はタチ悪い・・・治っても支障をきたす・・・。
皆さんが1日も早く抜け出せるよう祈ってます。
そして仕事やめたから恋愛とか結婚が月くらい離れました。人生オワタ
失恋できる相手もいないからうらやましい。
高校大学就職と頻尿で恋愛どころじゃないまま過ごしてしまって後悔してる。
この頻尿はタチ悪い・・・治っても支障をきたす・・・。
皆さんが1日も早く抜け出せるよう祈ってます。
そして仕事やめたから恋愛とか結婚が月くらい離れました。人生オワタ
134病弱名無しさん
2016/11/19(土) 00:53:20.08ID:OiXjug8k0 昨日のNHKの72時間見て思ったけど山岳のテント村は頻尿にキツイな
135病弱名無しさん
2016/11/19(土) 01:01:58.50ID:gtWU6mA90136病弱名無しさん
2016/11/19(土) 01:12:20.67ID:w+deleYf0 >135
もう29歳ですが、先輩がんばります。
>134
マイカーならいいけど現地までのバスがつらそう。そして帰りも。
テント生活好きだけど、それ考えると心配。
もう29歳ですが、先輩がんばります。
>134
マイカーならいいけど現地までのバスがつらそう。そして帰りも。
テント生活好きだけど、それ考えると心配。
137病弱名無しさん
2016/11/19(土) 06:36:45.91ID:WXm3pTH70 恋はいいけど
頻尿は遺伝するよ
大学生の時に いろいろ我慢できなくなって親に話したら 母親も若い時に同じ症状があった
心因性の頻尿
頻尿だけじゃなくて 不安障害も同じだった
トンネルに入るとパニックになる 電車には乗れない
おしっこは10分に1回
今も自分と同じで夜間頻尿はある
毎日 夜中にトイレに行く
母親は専業主婦だったから 生活に支障があったわけじゃないけど
その後 わかったのは 母親の母親 つまり自分の祖母も同じように頻尿だった
もし 自分が結婚して子供を産んだ場合 1/2の確率で子供が同じ症状になる
人生これがあるとないとでは全然違うし 現状 自分は仕事以外ではほとんど外に出れない
この思いを子供にさせるとなると抵抗ある
頻尿は遺伝するよ
大学生の時に いろいろ我慢できなくなって親に話したら 母親も若い時に同じ症状があった
心因性の頻尿
頻尿だけじゃなくて 不安障害も同じだった
トンネルに入るとパニックになる 電車には乗れない
おしっこは10分に1回
今も自分と同じで夜間頻尿はある
毎日 夜中にトイレに行く
母親は専業主婦だったから 生活に支障があったわけじゃないけど
その後 わかったのは 母親の母親 つまり自分の祖母も同じように頻尿だった
もし 自分が結婚して子供を産んだ場合 1/2の確率で子供が同じ症状になる
人生これがあるとないとでは全然違うし 現状 自分は仕事以外ではほとんど外に出れない
この思いを子供にさせるとなると抵抗ある
138病弱名無しさん
2016/11/19(土) 07:48:58.86ID:dHRjZMs20 スペイン巡礼の旅なども、トイレのことを考えて諦める。泊まるところは、ビジネスホテル以外無理。知り合いの家も頻尿残尿で無理。
ただ我慢療法で少し良くなっているから、積極的考え方の力で頻尿残尿の改善に挑む。
ただ我慢療法で少し良くなっているから、積極的考え方の力で頻尿残尿の改善に挑む。
139病弱名無しさん
2016/11/19(土) 08:23:10.81ID:1HG3UVd10 彼との初めてのデートはオムツあててた。観覧車のるために我慢してたけどオムツにしてしまった。恥ずかしいから落ち込んでたら、告白された。ついごめんなさいというと落胆された。
私は正直にスカートをめくった。
するとオムツをスカートで隠して変えてもらった。オムツとりかえたあとに私でよければといいました
私は正直にスカートをめくった。
するとオムツをスカートで隠して変えてもらった。オムツとりかえたあとに私でよければといいました
140病弱名無しさん
2016/11/19(土) 08:25:08.57ID:1HG3UVd10 車にもどってパンティに変えて、太ももを触らせてあげた。可愛いとほめてくれた。それから頻尿症のことを説明したら、オムツつけたらいいよといってくれた。私はうれしくて泣いてしまった。
141病弱名無しさん
2016/11/19(土) 09:10:25.78ID:QP8L4mpd0 >>128
私は心療内科で薬もらってるけど、「泌尿器科行ってほしい」ってたまにぼやかれる
でも原因不明でいろいろ病院巡ってたときは「心因性だろうから心療内科行ってほしい」って言われてた
たらい回しになってるストレスで当時はさらに頻尿になってた
私は心療内科で薬もらってるけど、「泌尿器科行ってほしい」ってたまにぼやかれる
でも原因不明でいろいろ病院巡ってたときは「心因性だろうから心療内科行ってほしい」って言われてた
たらい回しになってるストレスで当時はさらに頻尿になってた
142病弱名無しさん
2016/11/19(土) 16:32:19.08ID:9mJIZCcd0 バスの運転手とかオムツはいてるの?
143病弱名無しさん
2016/11/19(土) 17:03:44.37ID:3YRlZ2dw0 そんなバナナ
144病弱名無しさん
2016/11/19(土) 18:21:30.11ID:dHRjZMs20 >>142
多分。宇宙飛行士は、オムツ。
多分。宇宙飛行士は、オムツ。
145病弱名無しさん
2016/11/20(日) 10:35:28.54ID:D+ZHHAJT0 冬が近づき寒くなるにつれて、<トイレが近くなってきた>とお困りの人も多いのではないだろうか。
さっきトイレに行ったのに、またすぐに行きたくなる。1回の排尿量が少なく、「ちょろちょろ」と出るばかりですっきりしない。それでいて何回も行ってしまう――。
そんな悩みは、男性の場合も、かなりの割合で共有されているものらしい。
ユニ・チャームが今年10月に明らかにした、男性の「トイレ事情・ちょいモレ事情」に関する調査結果によると、男性の1日あたりの排尿回数は平均6.8回。
その内訳を見てみると、20代は平均6.0回、30代は6.9回、40代は7.0回、50代は7.3回。世代が上がるにつれて、平均回数が増加することははっきりしている。
また、以前と比べて排尿の「キレ」が悪くなったという実感があるか尋ねたところ、6割以上が「ある」と回答。
20代でも過半数がキレの悪さを実感し、20代の3人に2人が「残尿感」があるという結果が出ている。
多くの人が感じているトイレの悩みだが、なかでも排尿が1日10回以上を超えると、「頻尿」とされることが多い。
もっとも、これ以上の回数でも本人が不快感や生活の支障を感じていなければ問題はないそうだが、仕事に差し支えたり、常に不快感があるような場合は、前立腺肥大症や過活動膀胱といった病気の可能性を疑う必要も生じてくる。
このような排尿をめぐるトラブルの数々やその対処法について分かりやすく解説した本が、旭川市で神楽岡泌尿器科院長を務める渋谷秋彦医師が書いた『気持ちいいオシッコのすすめ』(現代書林)である。
本書で渋谷氏が解くのは、オシッコには気持ちよく自然にできる「快感オシッコ」と、息んで無理に出す「不快オシッコ」の2種類があるということ。
もちろん、行く回数が少なくてすみ、身体にもいいのは「快感オシッコ」だ。
そして、快感オシッコを出せるようになるコツは、「行きたくなってもすぐトイレにいかず、ある程度ガマンすること」なのだという。
さっきトイレに行ったのに、またすぐに行きたくなる。1回の排尿量が少なく、「ちょろちょろ」と出るばかりですっきりしない。それでいて何回も行ってしまう――。
そんな悩みは、男性の場合も、かなりの割合で共有されているものらしい。
ユニ・チャームが今年10月に明らかにした、男性の「トイレ事情・ちょいモレ事情」に関する調査結果によると、男性の1日あたりの排尿回数は平均6.8回。
その内訳を見てみると、20代は平均6.0回、30代は6.9回、40代は7.0回、50代は7.3回。世代が上がるにつれて、平均回数が増加することははっきりしている。
また、以前と比べて排尿の「キレ」が悪くなったという実感があるか尋ねたところ、6割以上が「ある」と回答。
20代でも過半数がキレの悪さを実感し、20代の3人に2人が「残尿感」があるという結果が出ている。
多くの人が感じているトイレの悩みだが、なかでも排尿が1日10回以上を超えると、「頻尿」とされることが多い。
もっとも、これ以上の回数でも本人が不快感や生活の支障を感じていなければ問題はないそうだが、仕事に差し支えたり、常に不快感があるような場合は、前立腺肥大症や過活動膀胱といった病気の可能性を疑う必要も生じてくる。
このような排尿をめぐるトラブルの数々やその対処法について分かりやすく解説した本が、旭川市で神楽岡泌尿器科院長を務める渋谷秋彦医師が書いた『気持ちいいオシッコのすすめ』(現代書林)である。
本書で渋谷氏が解くのは、オシッコには気持ちよく自然にできる「快感オシッコ」と、息んで無理に出す「不快オシッコ」の2種類があるということ。
もちろん、行く回数が少なくてすみ、身体にもいいのは「快感オシッコ」だ。
そして、快感オシッコを出せるようになるコツは、「行きたくなってもすぐトイレにいかず、ある程度ガマンすること」なのだという。
146病弱名無しさん
2016/11/20(日) 10:35:47.89ID:D+ZHHAJT0 渋谷氏によると、膀胱は300mlから500mlの尿を溜めることができるので、300mlほど溜めてからトイレに行っていれば「快感オシッコ」ができる。
ところが、100〜150mlしか溜まっていないのにトイレに行くと、腹圧をかけて息んでオシッコを出すことになる。
これを繰り返すと膀胱の筋肉の壁が堅くなり、オシッコが十分に溜められなくなって余計に頻尿になっていくのだという。
このように頻尿になるきっかけとして、たとえば、仕事や授業、人と会う前など、ことあるごとに「念のため今のうちにトイレに行っておこう」と、オシッコが溜まっていないのにトイレに行く習慣をつけてしまうことがある。
その結果、まだ膀胱に尿が溜まっていないのに、不安感や緊張感からトイレに行くようになってしまう――。
そうなるきっかけをたどっていくと、子どもの頃から母親に「今のうちにトイレにいっておきなさい」と促されてきたケースが多いのだとか。
渋谷氏によると、「不快オシッコ」をする人は最初に尿意を感じたら今やっていることを直ちに中断してトイレに行くのに対し、「快感オシッコ」をしている人は、まだまだガマンできることを知っているから、仕事や読書、テレビや散歩などを、そのまま継続するのだという。
「オシッコを我慢するのは身体に悪い」と思い込んでいる者には、まさに発想の転換だが、いつもトイレに行きたくて気になって仕方がないという人は、少し我慢する習慣をつけてみるのもいいかもしれない。
http://healthpress.jp/2016/11/post-2662.html
ところが、100〜150mlしか溜まっていないのにトイレに行くと、腹圧をかけて息んでオシッコを出すことになる。
これを繰り返すと膀胱の筋肉の壁が堅くなり、オシッコが十分に溜められなくなって余計に頻尿になっていくのだという。
このように頻尿になるきっかけとして、たとえば、仕事や授業、人と会う前など、ことあるごとに「念のため今のうちにトイレに行っておこう」と、オシッコが溜まっていないのにトイレに行く習慣をつけてしまうことがある。
その結果、まだ膀胱に尿が溜まっていないのに、不安感や緊張感からトイレに行くようになってしまう――。
そうなるきっかけをたどっていくと、子どもの頃から母親に「今のうちにトイレにいっておきなさい」と促されてきたケースが多いのだとか。
渋谷氏によると、「不快オシッコ」をする人は最初に尿意を感じたら今やっていることを直ちに中断してトイレに行くのに対し、「快感オシッコ」をしている人は、まだまだガマンできることを知っているから、仕事や読書、テレビや散歩などを、そのまま継続するのだという。
「オシッコを我慢するのは身体に悪い」と思い込んでいる者には、まさに発想の転換だが、いつもトイレに行きたくて気になって仕方がないという人は、少し我慢する習慣をつけてみるのもいいかもしれない。
http://healthpress.jp/2016/11/post-2662.html
147病弱名無しさん
2016/11/20(日) 15:39:17.11ID:ktlHVMFb0 >>146
我慢療法実践している。少しずつ効果を感じている。自分で治すっていい気分だね。気持ちが前向きになる。頻尿残尿との闘いは長い。我慢療法は、最近始めた。
我慢療法実践している。少しずつ効果を感じている。自分で治すっていい気分だね。気持ちが前向きになる。頻尿残尿との闘いは長い。我慢療法は、最近始めた。
148病弱名無しさん
2016/11/20(日) 18:02:26.83ID:qxeih2wjO 我慢療法やりはじめたけど、まだ感覚がわからないね
149病弱名無しさん
2016/11/21(月) 20:13:38.39ID:l+1qh9hN0 低周波治療試したことある人いる?
ウロマスターって機械で 膀胱に電流を流すと過活動膀胱が治るみたい
この機械が置いてある病院がなかなかなくて 探して行ってみたら
医者は横柄で 話しに対してあげ足取りしてきて
何も目的がないのに 超音波検査して しかも1分ぐらいで終わって 全員尿検査を診察毎にするっていう金儲け主義の最低病院だったから 試せなかった
3日間連続で排尿記録を取れ 話はそれからだ
12月の三連休を使えって言われたけど
方針も目的も話さず こっちの話もちゃんと聞かないし
もう行かない
ウロマスターって機械で 膀胱に電流を流すと過活動膀胱が治るみたい
この機械が置いてある病院がなかなかなくて 探して行ってみたら
医者は横柄で 話しに対してあげ足取りしてきて
何も目的がないのに 超音波検査して しかも1分ぐらいで終わって 全員尿検査を診察毎にするっていう金儲け主義の最低病院だったから 試せなかった
3日間連続で排尿記録を取れ 話はそれからだ
12月の三連休を使えって言われたけど
方針も目的も話さず こっちの話もちゃんと聞かないし
もう行かない
150病弱名無しさん
2016/11/22(火) 18:09:58.73ID:OOn/QUgb0 高速で急に行きたくなるとあせるわ
151病弱名無しさん
2016/11/22(火) 18:30:02.79ID:NxxrgbDF0 50ccも溜まってないのに
我慢できなくてトイレへ行く
また催してきて今度は我慢しようと思ってると
漏らしてしまうその繰り返しだわ
もういや
我慢できなくてトイレへ行く
また催してきて今度は我慢しようと思ってると
漏らしてしまうその繰り返しだわ
もういや
153病弱名無しさん
2016/11/22(火) 19:57:35.16ID:WIcpEyYB0 筋金入りの心因性頻尿だけど、漏らしたことは一度も無いというのが最後の砦
154病弱名無しさん
2016/11/22(火) 19:59:37.18ID:ToCx/z8u0 ベシケア 5mg 夕食後に一錠で頻尿は、かなり改善している。問題は残尿感。我慢療法とベシケアとスクワット少々。寝る時はソラナックス。
155病弱名無しさん
2016/11/25(金) 21:26:13.90ID:BuKKx22w0 間質性膀胱炎かもしれない
156病弱名無しさん
2016/11/28(月) 00:13:59.35ID:zxx6gD490 尿が頻繁に大量に出るから水分接種が大変だわ
157病弱名無しさん
2016/11/28(月) 20:06:11.74ID:nYABICcb0 >>156 それ悪循環なのでは....?
158病弱名無しさん
2016/11/30(水) 03:00:24.89ID:uW/bjEtU0 ステントをいれてからというもの毎日尿漏れ
しかも自覚なしで尿取りパット日に20枚ほど使い、ホトホト困ってここに来ました。
レントゲンを見たら尿道口にステントがかかっていて刺激されている模様。
歩けば血尿がでるし、トイレに行ったら痛みでもだえるし、歩けば違和感で我慢できません。
ステント取れたらもとに戻るのかな。
しかも自覚なしで尿取りパット日に20枚ほど使い、ホトホト困ってここに来ました。
レントゲンを見たら尿道口にステントがかかっていて刺激されている模様。
歩けば血尿がでるし、トイレに行ったら痛みでもだえるし、歩けば違和感で我慢できません。
ステント取れたらもとに戻るのかな。
159病弱名無しさん
2016/12/03(土) 10:25:35.41ID:ll8jNoDp0 来週金曜日夜7時からの「その原因、Xにあり!(フジテレビ)」
口臭・痔・尿もれ…人に言えなかったお悩み解決SP
▽3000万人が経験尿もれ原因は足?
口臭・痔・尿もれ…人に言えなかったお悩み解決SP
▽3000万人が経験尿もれ原因は足?
160病弱名無しさん
2016/12/05(月) 23:19:51.38ID:V1JSkJwI0 尿崩症かと思うぐらい頻尿だわ
体中の水分が絞りつくされそう
体中の水分が絞りつくされそう
161病弱名無しさん
2016/12/05(月) 23:46:12.38ID:CJH9Qgps0 現代医学って何だろね
162病弱名無しさん
2016/12/06(火) 10:56:52.19ID:ygb9+S/Q0 我慢療法 多少、効果はあるような。
べしケア 頻尿にはある程度、効果あり。残尿感はだめ。
神経を強化するしかない。我慢療法がどれだけ効果を発揮するか。
べしケア 頻尿にはある程度、効果あり。残尿感はだめ。
神経を強化するしかない。我慢療法がどれだけ効果を発揮するか。
164病弱名無しさん
2016/12/09(金) 21:40:50.79ID:WyI2aVgq0 我慢療法が効いているのか、ベシケアが効いているのか。頻尿は明らかに改善している。残尿感はだめ。
165病弱名無しさん
2016/12/09(金) 23:45:13.32ID:J9ZnKJj00 低周波治療のウロマスター使ってみ
診察なしなら 一回390円で受けられる
診察なしなら 一回390円で受けられる
166病弱名無しさん
2016/12/10(土) 21:27:33.88ID:WkhNOUTw0 毎晩寝る前は残尿感との戦い
167病弱名無しさん
2016/12/10(土) 21:32:02.06ID:WkhNOUTw0 http://www.medical-taskforce.com/uromaster.html
アダルトグッズみたいだ
アダルトグッズみたいだ
168病弱名無しさん
2016/12/11(日) 20:02:18.24ID:K+8L5Dl20 尿について調べると男は大体1500〜2000ccを5〜7回ぐらいが普通らしいが
俺は絶対3000ccは出してると思う(回数は12〜15回)
俺は絶対3000ccは出してると思う(回数は12〜15回)
169病弱名無しさん
2016/12/11(日) 20:32:36.13ID:LySw0xrPO ガッテン見直してビックリしたのが、22秒って長くない?
ギリギリまで我慢したつもりで行っても10秒ぐらいなんだけど
ギリギリまで我慢したつもりで行っても10秒ぐらいなんだけど
170病弱名無しさん
2016/12/11(日) 20:51:25.83ID:K+8L5Dl20171病弱名無しさん
2016/12/11(日) 21:10:48.02ID:LySw0xrPO172病弱名無しさん
2016/12/11(日) 21:15:15.96ID:+J+zkxyp0 排尿記録ってのは、治療の基本だよな
174病弱名無しさん
2016/12/11(日) 21:31:59.32ID:PCn8vEjk0 膀胱のあたりを押してみると満タンかどうか分かるだろ
自分の場合たいして溜まっていないのに尿意だけ強いのが分かる
自分の場合たいして溜まっていないのに尿意だけ強いのが分かる
175病弱名無しさん
2016/12/11(日) 21:41:34.29ID:s/guBmjc0 尿意を感じる神経減らせないかな?
感度良すぎて困る
感度良すぎて困る
177病弱名無しさん
2016/12/11(日) 23:08:31.97ID:/3KF1jmH0 漏れるよ
178病弱名無しさん
2016/12/12(月) 01:10:09.91ID:C8eB2KjD0 1000ccは1Lだよ
水 1Lは1kg
おしっこすると体重が1kg減ってることになる
水 1Lは1kg
おしっこすると体重が1kg減ってることになる
179病弱名無しさん
2016/12/12(月) 19:08:46.69ID:nBEQqGFb0 夜に何回も尿意で目が覚める
水分も取って無いのに頻尿
飲み込んだ唾液が尿になってんのかも
唾液多いのかな
水分も取って無いのに頻尿
飲み込んだ唾液が尿になってんのかも
唾液多いのかな
180病弱名無しさん
2016/12/12(月) 20:41:34.48ID:+BUF7Nyp0 飲み込んだ唾液って
また唾液になるのか
尿や便になるのかどっちなんだろう
また唾液になるのか
尿や便になるのかどっちなんだろう
181病弱名無しさん
2016/12/12(月) 23:46:44.96ID:0k/q6I6o0 >>180
唾液の大半は飲み込んでるだろうし、
唾液は必要があって一定の量が分泌されてるんだろうから、
水分量としてはそのまま循環してると考えるのが自然でしょ。
唾液を飲み込まなければその分だけ尿や汗が減るとも考えられるけど、外に出した唾液の分だけ体が水分を欲すると考えたら無駄だなぁ。
汗や尿だって、ある程度以上は理由があって出てるわけだし。
唾液の大半は飲み込んでるだろうし、
唾液は必要があって一定の量が分泌されてるんだろうから、
水分量としてはそのまま循環してると考えるのが自然でしょ。
唾液を飲み込まなければその分だけ尿や汗が減るとも考えられるけど、外に出した唾液の分だけ体が水分を欲すると考えたら無駄だなぁ。
汗や尿だって、ある程度以上は理由があって出てるわけだし。
182病弱名無しさん
2016/12/13(火) 16:53:58.23ID:yikbl9UA0 椅子から立ち上がったときに急激に尿意が強まる
我慢するのも大変だよ
我慢するのも大変だよ
185病弱名無しさん
2016/12/13(火) 22:58:33.28ID:iTNgXhgq0 今日は恐怖のMRI検査だったわ
25分間じっと我慢で尿意がこないことを
ひたすら祈ってたよ
漏らさなくてほっとしたw
25分間じっと我慢で尿意がこないことを
ひたすら祈ってたよ
漏らさなくてほっとしたw
186病弱名無しさん
2016/12/14(水) 00:01:37.07ID:CB7Z4lt00 出し切っても出し切っても
尿意が消えないんだよ
飲み込んだ唾液が尿になってるとしか思えない
尿意が消えないんだよ
飲み込んだ唾液が尿になってるとしか思えない
187病弱名無しさん
2016/12/14(水) 07:51:01.67ID:MvFlXl290 永久機関乙
188病弱名無しさん
2016/12/14(水) 08:23:22.08ID:ryT2yIgs0189病弱名無しさん
2016/12/14(水) 17:36:37.77ID:jOScDIQX0 186って
統合失調症みたいな妄想だな
統合失調症みたいな妄想だな
190病弱名無しさん
2016/12/14(水) 19:36:43.70ID:k7S2VmyE0 まあ、好き勝手言っててよ
191病弱名無しさん
2016/12/14(水) 19:41:51.33ID:bJIZ5ishO どんだけ唾液出てんのよ
192病弱名無しさん
2016/12/14(水) 20:24:53.33ID:k7S2VmyE0 わからん、正常な人は1〜2ℓ/日らしい
193病弱名無しさん
2016/12/14(水) 20:25:24.34ID:k7S2VmyE0 1〜2リットルらしい
194病弱名無しさん
2016/12/14(水) 20:33:37.18ID:JWjfb0tA0 ベシケアは、頻尿に効果あり。残尿感はだめ。
195病弱名無しさん
2016/12/14(水) 20:43:49.51ID:bJIZ5ishO 自分は残尿感でスッキリしなくてすぐトイレ行っちゃうんだけど、頻尿と残尿感は別物か
196病弱名無しさん
2016/12/14(水) 22:37:55.66ID:shx3fx/40 皆さん、初めまして。オシッコしても残尿感があり、すぐにオシッコしたくなるんだけど病気ですかね?@24歳・外資系企業勤務 もし病気の疑いがあるなら泌尿器科に行こうと思っています。
197病弱名無しさん
2016/12/14(水) 23:02:14.38ID:aTgq7Ohb0 外国の会社に務めることと残尿感の関係性は?
198病弱名無しさん
2016/12/14(水) 23:15:45.83ID:shx3fx/40 >>197
業務上のストレスが影響している可能性があるのかと思いました。
業務上のストレスが影響している可能性があるのかと思いました。
199病弱名無しさん
2016/12/14(水) 23:31:09.43ID:tHXYMdtv0 12月19日(月)午後8:00〜9:54
テレビ東京・主治医が見つかる診療所スペシャル【オシッコトラブル スッキリ解決SP】字幕付
テレビ東京・主治医が見つかる診療所スペシャル【オシッコトラブル スッキリ解決SP】字幕付
200病弱名無しさん
2016/12/15(木) 00:22:01.48ID:hawOSCH40 なんか首を前に曲げるとチンコに軽く刺激が走るんだよな、
これが原因か?
これが原因か?
201病弱名無しさん
2016/12/17(土) 23:37:31.35ID:Nyyu8V0L0 尿漏れと頻尿で泌尿器科にいってるのですが
最近膀胱がぐるぐる鳴ってる気がします
膀胱がぐるぐる鳴るのは普通ですか?
最近膀胱がぐるぐる鳴ってる気がします
膀胱がぐるぐる鳴るのは普通ですか?
202病弱名無しさん
2016/12/18(日) 01:16:47.94ID:P8+Oeljq0 我慢療法と体を温めることと水では無くお湯を飲むことが効果があった
薬は正直効果ある気が全くしない
薬は正直効果ある気が全くしない
203病弱名無しさん
2016/12/18(日) 19:43:29.34ID:WuDR1u8F0 クラミジアじゃね?
204ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長
2016/12/19(月) 19:50:06.80ID:nlieR9Iy0 メンタルヘルス板睡眠薬系スレより部分引用。引用と転載と抜粋の違いは知らない。
↓
睡眠薬を出すのって、精神科や心療内科を除けば、内科だが、整形外科や泌尿器科でも出すところあるみたいだね。医院次第だけど。
整形外科は痛みに耐えられれず寝れないなら、泌尿器科は夜間頻尿を抑制するために、って事だろうが、医者の間でもこれらには賛否両論あるみたいだ。
特に夜間頻尿に関しては、睡眠薬で改善しても一時凌ぎであって、根本原因を絶つべきだろうし。
「工事騒音で眠れない」とかの場合なら、この場合は工事というものはいつか終わる以上は「一時凌ぎ」が意味を成すので睡眠薬処方ありだろうが、
夜間頻尿で睡眠薬はまさに文字通りの「一時凌ぎ」やんけ。
工事現場の騒音は泣き寝入りするしかないのですか・・・・・ - その他(住まい) 解決済 教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1640998.html
建築現場の騒音で気が狂いそうです - その他(住まい) 解決済 教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/qa/467318.html
セーラー服をパジャマ(寝巻き)に!!Part17cbbspink.com http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1430537815/549-550
↓
睡眠薬を出すのって、精神科や心療内科を除けば、内科だが、整形外科や泌尿器科でも出すところあるみたいだね。医院次第だけど。
整形外科は痛みに耐えられれず寝れないなら、泌尿器科は夜間頻尿を抑制するために、って事だろうが、医者の間でもこれらには賛否両論あるみたいだ。
特に夜間頻尿に関しては、睡眠薬で改善しても一時凌ぎであって、根本原因を絶つべきだろうし。
「工事騒音で眠れない」とかの場合なら、この場合は工事というものはいつか終わる以上は「一時凌ぎ」が意味を成すので睡眠薬処方ありだろうが、
夜間頻尿で睡眠薬はまさに文字通りの「一時凌ぎ」やんけ。
工事現場の騒音は泣き寝入りするしかないのですか・・・・・ - その他(住まい) 解決済 教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1640998.html
建築現場の騒音で気が狂いそうです - その他(住まい) 解決済 教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/qa/467318.html
セーラー服をパジャマ(寝巻き)に!!Part17cbbspink.com http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1430537815/549-550
205病弱名無しさん
2016/12/19(月) 20:06:57.46ID:yftRBLweO これで解決してほしい
207病弱名無しさん
2016/12/20(火) 06:42:13.95ID:19tS4uXcO208病弱名無しさん
2016/12/21(水) 08:05:16.71ID:pXG87gbN0 見るの忘れた。
209病弱名無しさん
2016/12/22(木) 20:46:43.09ID:W6EYmdDr0 とくにコーヒーやら飲んだわけでもないのにいきなりトイレ近くなる現象はなに?
ものすごい頻度と尿量
オナニーするとしばらくトイレ近くなるな
ものすごい頻度と尿量
オナニーするとしばらくトイレ近くなるな
211病弱名無しさん
2016/12/23(金) 00:20:19.19ID:7e5cYPzf0 うおー最近頻尿だ
若干黄色いのが続く・・
若干黄色いのが続く・・
212病弱名無しさん
2016/12/23(金) 14:28:19.02ID:k9ZeLx4+0 これって人付き合いとかしにくくならない?俺子供のころから
頻尿でずっと友達できないよ
頻尿でずっと友達できないよ
214病弱名無しさん
2016/12/23(金) 18:51:38.67ID:7e5cYPzf0 バスツアーもトイレ付きじゃないと無理
となると、かなり行き先が限られる・・
となると、かなり行き先が限られる・・
215病弱名無しさん
2016/12/23(金) 19:05:19.74ID:bcFcsjkb0 自分のことをわかってくれてる家族としか出かけられないよ
車で渋滞にはまってパニックになる様子を誰にも見せられない
この体のせいで 僕の人生は終わった
車で渋滞にはまってパニックになる様子を誰にも見せられない
この体のせいで 僕の人生は終わった
216病弱名無しさん
2016/12/23(金) 20:08:30.30ID:GkSv4dAM0 オムツしろよ
218病弱名無しさん
2016/12/24(土) 05:49:12.02ID:087g9LAz0 俺の場合は切迫頻尿じゃないから出さないでも済むけど
尿意が強いのが堪らん
尿意が強いのが堪らん
219病弱名無しさん
2016/12/24(土) 12:01:02.07ID:bgHld13N0 瀕尿の気配があったので泌尿器科でウリトス、フリバス、ナフトピジル、塩酸プロペビリンを
もらい5か月くらい飲んで症状が回復したためやめました。その4ヶ月後くらいから薄毛が進行
しているようです。瀕尿薬って飲むの止めると薄毛になるのでしょうか
もらい5か月くらい飲んで症状が回復したためやめました。その4ヶ月後くらいから薄毛が進行
しているようです。瀕尿薬って飲むの止めると薄毛になるのでしょうか
220病弱名無しさん
2016/12/24(土) 12:18:57.87ID:T0guWTK/0 おもしろ回答希望ですか
221病弱名無しさん
2016/12/24(土) 19:19:16.69ID:bgHld13N0 >>220
いやマジレスお願いします。
いやマジレスお願いします。
222病弱名無しさん
2016/12/25(日) 04:46:04.12ID:a0VE+ZB60 トビエース残尿感に結構効いたけど便秘と腹の張りの副作用がヤバいわ
苦しくて寝れない
苦しくて寝れない
223病弱名無しさん
2016/12/25(日) 10:20:59.20ID:ICTzykJv0 ベシケアやめたけど、使っている時、便秘だった気がする。
224病弱名無しさん
2016/12/25(日) 15:59:31.28ID:SJFVD1zd0 夜中に5~7回トイレに行きたくなる。
225病弱名無しさん
2016/12/25(日) 23:06:43.28ID:W+wvF01d0 年末年始は親戚の集まりとか増えるから嫌だなー
人の家に行くとトイレちょいちょい行きづらいし人数多いとタイミングがあるし…
億劫だわ
人の家に行くとトイレちょいちょい行きづらいし人数多いとタイミングがあるし…
億劫だわ
226病弱名無しさん
2016/12/25(日) 23:33:48.34ID:zms5bPTU0227病弱名無しさん
2016/12/26(月) 05:28:42.66ID:MPASiXin0 ボーコレン飲んでる人いますか?気になってます、近々買うつもりではいる
228病弱名無しさん
2016/12/26(月) 10:01:23.36ID:TH3eVrlX0 尿意切迫感は自宅以外では感じたことがない
自宅だと脳が誤作動するらしい
自宅だと脳が誤作動するらしい
229病弱名無しさん
2016/12/26(月) 21:06:30.18ID:nSPeWBgM0230病弱名無しさん
2016/12/27(火) 01:37:59.21ID:+gHKTS/70 夜中に約3時間おきにトイレに行きたくなって目が覚めます。
ですから朝まで最低2回は起きます。これって頻尿症でしょうか?
日中はそうでもないのですが・・・。
ですから朝まで最低2回は起きます。これって頻尿症でしょうか?
日中はそうでもないのですが・・・。
231病弱名無しさん
2016/12/27(火) 09:33:25.88ID:x9NeenfV0 自分が困っていないなら問題ない
232病弱名無しさん
2016/12/27(火) 11:15:11.91ID:oj/K5nv00 夜中に1回でもトイレに起きる人は夜間頻尿と呼ばれています
233病弱名無しさん
2016/12/28(水) 15:39:30.62ID:ecQqfo5U0 今日病院でマイスリー貰いました。
234病弱名無しさん
2016/12/28(水) 20:53:29.60ID:cpxmqv4E0 >>233
テンション上がるからね
テンション上がるからね
236病弱名無しさん
2016/12/28(水) 22:22:58.66ID:cpxmqv4E0 マイスリー ハイテンションで検索すると体験談が出てくるよ
俺はマイスリー飲んだら かなりハイになる
俺はマイスリー飲んだら かなりハイになる
237病弱名無しさん
2016/12/29(木) 01:10:18.44ID:DquVtBRC0 危険ドラッグですな
238病弱名無しさん
2016/12/30(金) 08:17:34.96ID:Rl/Ftl5b0 金パブ適量を常用 、夕方は少しだけオーバードーズ。夜はソラナックス寝る。金パブとソラナックスがないと日常生活が成り立たない。
我慢療法は効果があるのか、ないのか。筋トレをもう少し頑張った方がいいかも。
我慢療法は効果があるのか、ないのか。筋トレをもう少し頑張った方がいいかも。
239病弱名無しさん
2016/12/31(土) 23:41:08.72ID:Uv6EzDTk0 もうすぐ2017だぞ
240病弱名無しさん
2017/01/01(日) 11:53:55.62ID:zyfsVcLC0 今年は
尿道の元あたりの筋肉を鍛える
尿道の元あたりの筋肉を鍛える
242病弱名無しさん
2017/01/01(日) 18:48:28.29ID:9jEV3Vsx0 頻尿は何とかなるけど、残尿感克服には遠い。 我慢療法と積極的思考の力で挑む。
243病弱名無しさん
2017/01/02(月) 12:42:50.58ID:fDFe9NGg0 1週間前から15分に一回トイレ行くようになって内科行って頻尿、ずっとおしっこの事考えてる、尿もれもあるってことを言ったら膀胱炎だねって検査もせず言われて抗生剤だされて飲んでるんだけど薬がなくなった
症状も治るどころか背中の右中央部?ら辺が痛み始めるしでこれただの膀胱炎じゃないよね?
頻尿が本当に辛いから市販薬買いたいんだけど一番即効性のあって効くやつ教えてください
頻尿初めてでここまで辛いものだとは思わなかった
年齢は22歳です
症状も治るどころか背中の右中央部?ら辺が痛み始めるしでこれただの膀胱炎じゃないよね?
頻尿が本当に辛いから市販薬買いたいんだけど一番即効性のあって効くやつ教えてください
頻尿初めてでここまで辛いものだとは思わなかった
年齢は22歳です
244病弱名無しさん
2017/01/02(月) 12:57:39.71ID:fDFe9NGg0 >>243
排尿時の痛み、血尿、白濁するというのはないです 残尿感も常にあります 夜間頻尿は2日前からでてきました 2時間で起きてしまいます
ただただ頻尿なだけです 行った病院が開くの7日なのでそれまで治せるものなら治したいし症状軽くできるならしたいのでどなたか助けてください
排尿時の痛み、血尿、白濁するというのはないです 残尿感も常にあります 夜間頻尿は2日前からでてきました 2時間で起きてしまいます
ただただ頻尿なだけです 行った病院が開くの7日なのでそれまで治せるものなら治したいし症状軽くできるならしたいのでどなたか助けてください
245病弱名無しさん
2017/01/02(月) 12:58:50.85ID:fDFe9NGg0 何度もすいません男です
246病弱名無しさん
2017/01/02(月) 13:49:38.91ID:Yykd+MNQ0 一時間に一回はトイレにいくんだけど量が多いんだよね
残尿感とか全然ないんだけど
水飲まなくても量が多いから水飲まなかったら干からびそう
どうすればいいの?
残尿感とか全然ないんだけど
水飲まなくても量が多いから水飲まなかったら干からびそう
どうすればいいの?
248病弱名無しさん
2017/01/02(月) 18:17:59.18ID:HEqF1rce0 22という年齢から言って尋常じゃないな
249病弱名無しさん
2017/01/02(月) 18:33:50.17ID:E1rX4M/F0 救急指定病院なら、正月でもあいてますよ。
250病弱名無しさん
2017/01/02(月) 20:20:09.44ID:fDFe9NGg0 >>243です おしっこ行くの我慢してみようと思って試してみたら2時間は我慢できたのでこれでなんとか7日までもたせてみます すみません
251病弱名無しさん
2017/01/02(月) 22:36:49.01ID:E1rX4M/F0 背中とかに痛みがあるなら、 救急指定病院に行かないとヤバイかもよ。
頻尿+痛みなどがある場合は、すぐに病院に行くのが普通です。
自覚症状がある時に病院に行くことを、ためらうべきではないです。
頻尿+痛みなどがある場合は、すぐに病院に行くのが普通です。
自覚症状がある時に病院に行くことを、ためらうべきではないです。
252病弱名無しさん
2017/01/03(火) 00:15:37.07ID:QMNV20b20 >>248
僕は17から発症してますよ
僕は17から発症してますよ
253病弱名無しさん
2017/01/03(火) 01:04:01.51ID:2ZffZFQn0254病弱名無しさん
2017/01/03(火) 08:03:28.95ID:iX08aCBU0 私は18歳ぐらいから。 大きな病院に行って検査しました。 まず検査しないと。 我慢療法とかは検査して、重篤な病気でないと確認してから、 実験的に行うことです。
255病弱名無しさん
2017/01/03(火) 19:51:41.23ID:NpMw+zIz0 自分は10歳の時から
今32歳でもうかれこれ20年以上
みんなが普通にしてることも出来なくて、まともに就職すらも出来てない
こんな人生に疲れた、もう色々考えたら不安しかない
すまん少しは吐き出させてくれ・・・
今32歳でもうかれこれ20年以上
みんなが普通にしてることも出来なくて、まともに就職すらも出来てない
こんな人生に疲れた、もう色々考えたら不安しかない
すまん少しは吐き出させてくれ・・・
257病弱名無しさん
2017/01/03(火) 22:51:11.18ID:1LsBF7960 吐き出すことで助かる命があるなら
259病弱名無しさん
2017/01/04(水) 10:20:53.15ID:tk5piY140 ノコギリヤシのんだら治まってきたや
262病弱名無しさん
2017/01/04(水) 15:00:23.75ID:nzoiZE370 ノコギリヤシが効果を示す可能性があるのは、あくまで前立腺肥大
が原因のものに限る、らしいよ
が原因のものに限る、らしいよ
263病弱名無しさん
2017/01/05(木) 18:09:48.57ID:t9qj+sdL0 自分も小1で心因性頻尿になって、酷い時は学校いる間に10回ぐらいトイレ行ってた
二十歳過ぎから過敏性腸症候群も併発
腹が張ると頻尿も酷くなる
二十歳過ぎから過敏性腸症候群も併発
腹が張ると頻尿も酷くなる
264病弱名無しさん
2017/01/05(木) 22:05:22.19ID:Qlf+2ySZ0 子供の頃は馬鹿にされるよね
ひどい話や
ひどい話や
265病弱名無しさん
2017/01/05(木) 22:16:05.46ID:3mtNhYS00 学生の時休み時間ごとに行ってたなぁ
トイレへ向かってると後ろ歩いてたクラスメイト達に「あの子っていつもトイレ行くよねw何でだろ」「癖じゃね?w」とか言われてたの20年近くたった今でも覚えてる
トイレへ向かってると後ろ歩いてたクラスメイト達に「あの子っていつもトイレ行くよねw何でだろ」「癖じゃね?w」とか言われてたの20年近くたった今でも覚えてる
266病弱名無しさん
2017/01/06(金) 00:36:48.48ID:W2Lm+UsX0 263
俺もほぼ同じだわ
胃も腸も、膀胱もイカれた 絶望しかない
265
1時間終わるたびにトイレ行かないと無理だったよな
恥ずかしくて仕方なかったよ
俺もほぼ同じだわ
胃も腸も、膀胱もイカれた 絶望しかない
265
1時間終わるたびにトイレ行かないと無理だったよな
恥ずかしくて仕方なかったよ
267病弱名無しさん
2017/01/06(金) 00:51:31.19ID:W2Lm+UsX0 2年前くらいに勇気振り絞って医者に看てもらったけど異常なし、治す薬ないです
痛み止め飲んで緩和するくらいしか対処がないですって言われたし
親すらも高校の時に話したけどちゃんと理解してもらえなかった
もう何の為に生きてるか判らなくなったよ
俺はこれから一生トイレ気にしながら生きなきゃいけないのかと思うと
ここにいるみんなが唯一の救いだよ
痛み止め飲んで緩和するくらいしか対処がないですって言われたし
親すらも高校の時に話したけどちゃんと理解してもらえなかった
もう何の為に生きてるか判らなくなったよ
俺はこれから一生トイレ気にしながら生きなきゃいけないのかと思うと
ここにいるみんなが唯一の救いだよ
268病弱名無しさん
2017/01/06(金) 07:49:14.48ID:N2J4yTqv0 >>267
過活動膀胱の薬は飲んだことある?
過活動膀胱の薬は飲んだことある?
269病弱名無しさん
2017/01/06(金) 15:50:54.81ID:egr6DSRS0 >>243です
今日泌尿器科で尿検査とCT取ってきました
とくに異常はなく膀胱炎でも他の病気でもないから気にしなくていいと言われました おそらく寒い季節だからと 暖かくなれば治ると思うから酷くなるようだったら4月くらいにまた来てくださいと
一応ベシケアOD5mgという薬も貰いました
症状は多少?良くなった気がします
病気じゃないと言われたので精神的にものすごく楽になりました
スレ汚しすいませんでした
ご報告までに
今日泌尿器科で尿検査とCT取ってきました
とくに異常はなく膀胱炎でも他の病気でもないから気にしなくていいと言われました おそらく寒い季節だからと 暖かくなれば治ると思うから酷くなるようだったら4月くらいにまた来てくださいと
一応ベシケアOD5mgという薬も貰いました
症状は多少?良くなった気がします
病気じゃないと言われたので精神的にものすごく楽になりました
スレ汚しすいませんでした
ご報告までに
270病弱名無しさん
2017/01/06(金) 16:15:06.99ID:1w2avyr40 ここに来ると自分以外にも頻尿で悩んでる人は沢山いるんだと安心するんだけど
リアルだと身近に頻尿の人がいない
何でだろ
頻尿友が欲しいなw
リアルだと身近に頻尿の人がいない
何でだろ
頻尿友が欲しいなw
271病弱名無しさん
2017/01/06(金) 17:47:36.34ID:9006rpVH0 頻尿にいぼ痔か過敏性大腸症候群が重なると外出不可だよな
272病弱名無しさん
2017/01/06(金) 19:59:47.66ID:W2Lm+UsX0273病弱名無しさん
2017/01/06(金) 20:09:02.41ID:UXEGHUv00 治れば何の問題もない。問題は治らない時さ。この症状の恐ろしいことは、医者に心因性と言われて治らないことがあること。頻尿残尿感は18ぐらいの時から。この症状は私の人生を大きく変えた。
今は我慢療法と積極的思考の力でこの症状に挑んでいる。
今は我慢療法と積極的思考の力でこの症状に挑んでいる。
274病弱名無しさん
2017/01/06(金) 20:34:31.56ID:jaq91GtN0 いま、尿検査しなくても症状聞いただけで、
膀胱炎の診断がほぼ出来るから尿検査しないで抗生物質出す病院あるよ。
膀胱炎の診断がほぼ出来るから尿検査しないで抗生物質出す病院あるよ。
275病弱名無しさん
2017/01/06(金) 23:08:39.09ID:N2J4yTqv0 >>272
過活動膀胱に理解のある医者をインターネットで探して 薬を飲んでみたほうがいいよ
過活動膀胱の薬はたくさん種類があるんだけど
大きく分けて三つある
そのどれもが効かなかったらお手上げ
ちなみに俺はお手上げ状態
過活動膀胱に理解のある医者をインターネットで探して 薬を飲んでみたほうがいいよ
過活動膀胱の薬はたくさん種類があるんだけど
大きく分けて三つある
そのどれもが効かなかったらお手上げ
ちなみに俺はお手上げ状態
276病弱名無しさん
2017/01/07(土) 00:48:12.87ID:0aF2avJI0 >>275
そうか・・・お手上げ状態か・・・
ttp://www.hainyou.com/m/index.html
で探してみたら前に行った病院が入ってたけど特に薬もらえなかったしすごく作業的な対応されたよ
ちなみに自分の現在の主な症状は
・近い日(30分〜1時間に1回くらい)とそこそこ持つ日がある(3〜4時間くらいでも大丈夫)
・夜間頻尿はほぼない
・特定の状況(トイレに行けないような環境とか)になると気になって余計に酷くなる
・量が多いときも有れば、少ない時もある(でも大体少ない時が多い100ml〜150mlくらい)
・利尿作用のある飲み物は大体危ない(コーヒーは高確率でアウト)
一番問題なのはこの症状がいつくるかわからなくて毎日不安になるんだよね
そこそこ持つ日が続いても突然また近くなったり
これのせいで自信も持てないし、旅行とかも行きたい気持ちはあるけど不安で行けないし、どんどん友達との関係も薄れていくし
気にするからいけないんだよって言われたこともあるけどそれが一番難しいんだよと
発症したての頃とかはほんとに酷くてトイレ行ってもすぐしたくなったりで授業中何度も抜けたりとか
引きこもりかけたよ
それに比べれば改善してきたのかもしれないが大人になればなるほど漏らしたらどうしようとか強く考えて
どんどん内向的になっていったよ
そうか・・・お手上げ状態か・・・
ttp://www.hainyou.com/m/index.html
で探してみたら前に行った病院が入ってたけど特に薬もらえなかったしすごく作業的な対応されたよ
ちなみに自分の現在の主な症状は
・近い日(30分〜1時間に1回くらい)とそこそこ持つ日がある(3〜4時間くらいでも大丈夫)
・夜間頻尿はほぼない
・特定の状況(トイレに行けないような環境とか)になると気になって余計に酷くなる
・量が多いときも有れば、少ない時もある(でも大体少ない時が多い100ml〜150mlくらい)
・利尿作用のある飲み物は大体危ない(コーヒーは高確率でアウト)
一番問題なのはこの症状がいつくるかわからなくて毎日不安になるんだよね
そこそこ持つ日が続いても突然また近くなったり
これのせいで自信も持てないし、旅行とかも行きたい気持ちはあるけど不安で行けないし、どんどん友達との関係も薄れていくし
気にするからいけないんだよって言われたこともあるけどそれが一番難しいんだよと
発症したての頃とかはほんとに酷くてトイレ行ってもすぐしたくなったりで授業中何度も抜けたりとか
引きこもりかけたよ
それに比べれば改善してきたのかもしれないが大人になればなるほど漏らしたらどうしようとか強く考えて
どんどん内向的になっていったよ
277病弱名無しさん
2017/01/07(土) 13:45:32.54ID:hqKgN5Hz0 一時間にペットボトル1本〜2本分補給しないと干からびてしまいそうだから
尿は一時簡に500m〜1リットル出てる計算だわ
夜間もおさまらないしみんなこんなもんなの?
尿は一時簡に500m〜1リットル出てる計算だわ
夜間もおさまらないしみんなこんなもんなの?
278病弱名無しさん
2017/01/07(土) 19:15:52.31ID:lVqvpx99O279病弱名無しさん
2017/01/07(土) 20:33:38.81ID:+wfzhcl+0 糖尿はどうなの? 口の渇き、多尿。
281病弱名無しさん
2017/01/07(土) 22:01:41.14ID:hqKgN5Hz0 >>278
何にも飲んでなくても無理やり尿が大量に出てくから飲まざるを得ないんだよね...
何にも飲んでなくても無理やり尿が大量に出てくから飲まざるを得ないんだよね...
282病弱名無しさん
2017/01/07(土) 22:23:44.58ID:lVqvpx99O283病弱名無しさん
2017/01/07(土) 22:27:38.83ID:0aF2avJI0 >>280
2年前くらいに別件で軽いうつ症状になって心療内科に通ってたときに抗不安薬や抗うつ剤貰ったこともあるけど
その時も大してこの症状には効かなかったんだよね
今の状況なら普段の生活ならそれほど困らないんだ
大体同じ時間にトイレ行って同じような行動しとけば一日やり過ごせる
だけどそれに少しでもイレギュラーが発生したりするともうダメなんだよね
近場ならともかく遠出とかもう地獄の旅立ちでしかない
なんかのニュースで記憶の一部だけを消すことの出来る研究してるってあったけど
それが本当に実現したならこれを消して、明るい人生を送りたいよ
2年前くらいに別件で軽いうつ症状になって心療内科に通ってたときに抗不安薬や抗うつ剤貰ったこともあるけど
その時も大してこの症状には効かなかったんだよね
今の状況なら普段の生活ならそれほど困らないんだ
大体同じ時間にトイレ行って同じような行動しとけば一日やり過ごせる
だけどそれに少しでもイレギュラーが発生したりするともうダメなんだよね
近場ならともかく遠出とかもう地獄の旅立ちでしかない
なんかのニュースで記憶の一部だけを消すことの出来る研究してるってあったけど
それが本当に実現したならこれを消して、明るい人生を送りたいよ
284病弱名無しさん
2017/01/08(日) 20:26:07.32ID:w+QlBqDx0 松本人志も頻尿になったらしいな
285病弱名無しさん
2017/01/08(日) 21:29:19.12ID:bhDrZM4I0 すべらない話で見た
多分 前立腺関係だと思う
多分 前立腺関係だと思う
286病弱名無しさん
2017/01/08(日) 23:38:17.63ID:ZDm6/+sN0 前立腺の場合は出にくくなるのでは
287病弱名無しさん
2017/01/08(日) 23:54:53.24ID:2kxVhqZsO 松ちゃんみたいに鍛えてる人が頻尿になったら、どう運動したらいいもんやら
289病弱名無しさん
2017/01/09(月) 14:08:15.03ID:zq2Rnd7w0 オナ禁スレよりも頻尿スレが適切かと思ったんでこっちに改めて書き込むけど最近ずっとこういう症状で困ってる
・排便後に頻尿、残尿感、気分のむずむず感が長時間続く
・1回オナニーするとそれらが全部収まる
・オナニーするまで食欲も出ないし集中力も出ないし寝付けない
別にオナ禁しようとは思わないけど排便の後にオナニーの流れを毎回すると単純に時間が勿体ないので何かいい対策教えてほしい
・排便後に頻尿、残尿感、気分のむずむず感が長時間続く
・1回オナニーするとそれらが全部収まる
・オナニーするまで食欲も出ないし集中力も出ないし寝付けない
別にオナ禁しようとは思わないけど排便の後にオナニーの流れを毎回すると単純に時間が勿体ないので何かいい対策教えてほしい
290病弱名無しさん
2017/01/09(月) 19:14:16.01ID:v3If695U0 巨乳を頭から消すことは、不可能だ。だからオナニーから逃れることができない。
頻尿残尿関係なく、私はオナニーから逃れることはできない
頻尿残尿関係なく、私はオナニーから逃れることはできない
291病弱名無しさん
2017/01/09(月) 22:47:34.41ID:hP5gEFSr0 >>290
そのような人は逃れる必要はないですよ 逃れようとするとストレスが発生します
そのストレスで病気になります 人間はストレスが一番体に悪いそうですよ
殆どの病気の原因はストレスだと言う医師もおります
そのような人は逃れる必要はないですよ 逃れようとするとストレスが発生します
そのストレスで病気になります 人間はストレスが一番体に悪いそうですよ
殆どの病気の原因はストレスだと言う医師もおります
292病弱名無しさん
2017/01/10(火) 09:32:17.53ID:cmAXzGNW0293病弱名無しさん
2017/01/11(水) 13:50:53.04ID:DRvYlP2E0 28歳女
10日ほど前から頻尿気味で2時間に1回はトイレいってる・・・しかも量出るし
今日は休みでゴロゴロしてるんだが尿のことばっか考えてしまい1時間に1回は行ってる
泌尿器行っても膀胱炎でも腎臓病でも糖尿病でもなかったし
一体何なんだ...卵巣かとも思ったけど特にお腹出てるとかもないし
もうやだ
10日ほど前から頻尿気味で2時間に1回はトイレいってる・・・しかも量出るし
今日は休みでゴロゴロしてるんだが尿のことばっか考えてしまい1時間に1回は行ってる
泌尿器行っても膀胱炎でも腎臓病でも糖尿病でもなかったし
一体何なんだ...卵巣かとも思ったけど特にお腹出てるとかもないし
もうやだ
295病弱名無しさん
2017/01/11(水) 16:01:26.95ID:DRvYlP2E0296病弱名無しさん
2017/01/11(水) 19:56:51.82ID:lS/krAR50 羨ましい
おれなんて1時間に1回だし泣
おれなんて1時間に1回だし泣
297病弱名無しさん
2017/01/12(木) 00:05:53.94ID:YxwZ//j/0 うーん、2時間に1回は頻尿ではないような
298病弱名無しさん
2017/01/12(木) 00:33:42.35ID:RG03r/xH0 泌尿器科行って検尿まで持てずに失禁してしまった
家出る時しっかり排尿してきたのになあ・・・
家出る時しっかり排尿してきたのになあ・・・
299病弱名無しさん
2017/01/12(木) 17:29:16.21ID:WU/SgM4j0 就寝中2〜3回トイレで起きてしまって寝不足
漏らさないだけいいけど何かいい薬ないかな
漏らさないだけいいけど何かいい薬ないかな
300病弱名無しさん
2017/01/12(木) 19:29:16.48ID:O99at2FX0 ノコノコ
301病弱名無しさん
2017/01/12(木) 20:04:07.29ID:vO73Rwjj0 昨日辛味噌ラーメン食べたら
今日1時間に1回以上トイレに行った 少し尿がたまると膀胱が痛かった
刺激物で膀胱炎になるってことは やっぱり間質性膀胱炎なのかな
今日1時間に1回以上トイレに行った 少し尿がたまると膀胱が痛かった
刺激物で膀胱炎になるってことは やっぱり間質性膀胱炎なのかな
302病弱名無しさん
2017/01/12(木) 21:15:56.88ID:3WyfOolr0303病弱名無しさん
2017/01/12(木) 22:43:36.54ID:gxegkvA80 すいません社会人の方に質問です
今お仕事は何されてますか?
比較的トイレに行きやすい仕事があれば今後の参考にしたいです
今お仕事は何されてますか?
比較的トイレに行きやすい仕事があれば今後の参考にしたいです
305病弱名無しさん
2017/01/12(木) 23:17:32.62ID:FnMpIBY40 ごめん、誤字った。避けた方がいいの間違いです。
306病弱名無しさん
2017/01/13(金) 06:47:23.41ID:jC9tfEAA0 普通の製造業、工場です
ここに勤めてしばらくしてから頻尿なったから、ライン作業じゃなくて本当に良かった
ここに勤めてしばらくしてから頻尿なったから、ライン作業じゃなくて本当に良かった
307病弱名無しさん
2017/01/13(金) 09:57:21.93ID:Aw7Vwv6K0 フリーランサー、ひとりビジネス。 頻尿残尿、体調不良、慢性的ほてりのため、勤め人の選択肢は最初からないです。
308病弱名無しさん
2017/01/13(金) 19:24:17.65ID:L+b0rlt60 営業マン
職場でも外でもイキまくり
職場でも外でもイキまくり
309病弱名無しさん
2017/01/13(金) 19:38:07.95ID:xYC99MFn0 店舗で販売員
接客中はだめだが後は比較的自由
接客中はだめだが後は比較的自由
310病弱名無しさん
2017/01/15(日) 01:18:02.19ID:0gt+dSDm0 ドリンクバー頼む?
311病弱名無しさん
2017/01/15(日) 11:36:04.72ID:r6kFbNas0 >>301
マジでこの病気知らん医者が多いから診察受けるなら事前に間質性膀胱炎の診察に応じる医者を調べてから行った方がいいよ
私も間質性膀胱炎だけど病気のことを知らないから検査受ける為の紹介状すら書いてもらえなかった
マジでこの病気知らん医者が多いから診察受けるなら事前に間質性膀胱炎の診察に応じる医者を調べてから行った方がいいよ
私も間質性膀胱炎だけど病気のことを知らないから検査受ける為の紹介状すら書いてもらえなかった
313病弱名無しさん
2017/01/15(日) 20:43:10.76ID:0JsbcSb50 頻尿で尿量が少ないんだけど病院でもらった薬飲み始めてからたまにだけど尿が一度に沢山出たときに幸福感があった
ドバドバ出ると気持ち良くてスッキリする
ドバドバ出ると気持ち良くてスッキリする
314病弱名無しさん
2017/01/15(日) 20:45:51.66ID:B5q4hN4N0 泌尿器科で処方する頻尿に関する飲み薬は飲み干して貼り薬を処方された
それでも効かなかったので漢方(八味地黄丸)を2倍にして処方されたが効果ない
32歳(男)
それでも効かなかったので漢方(八味地黄丸)を2倍にして処方されたが効果ない
32歳(男)
315病弱名無しさん
2017/01/15(日) 20:57:30.17ID:LpY8ZTGl0317病弱名無しさん
2017/01/15(日) 23:35:35.76ID:+WGOXFGN0 気にせずコーヒー飲める人とかうらやまですよ・・・
318病弱名無しさん
2017/01/15(日) 23:42:42.75ID:3N5bxaucO ファミレスだとジョナサンがノンカフェインの温かい飲み物が何種類かあって助かる
319病弱名無しさん
2017/01/15(日) 23:55:54.70ID:n0z+0lRh0 頻尿と尿漏れがあるんだけどどっちから治せばいいんだろ
320病弱名無しさん
2017/01/16(月) 00:11:23.66ID:9HvZoSp+0 頻尿が治れば尿漏れも気にしなくてもいいようになるのでは?
よって頻尿からに1票
よって頻尿からに1票
321病弱名無しさん
2017/01/16(月) 14:57:30.50ID:eY8KIJsy0 みんな頻尿だけなの? 慢性的な残尿感はないの?
322病弱名無しさん
2017/01/16(月) 23:03:03.22ID:s48mBzW10 ありますよ
1 おしっこしてもスキッリしない
2 残尿感ある
3 おしっこしたい
のループです
1 おしっこしてもスキッリしない
2 残尿感ある
3 おしっこしたい
のループです
323病弱名無しさん
2017/01/17(火) 01:11:41.14ID:NCEYId8s0 自分はほとんど残尿感はないけど
すぐにしたくなるのはありますね
残っていると言うよりまた新たに作られてるって感じです
すぐにしたくなるのはありますね
残っていると言うよりまた新たに作られてるって感じです
324病弱名無しさん
2017/01/17(火) 13:00:02.77ID:IA6eXV3a0 2週間くらい続いてた頻尿がいまは3時間に1度くらいの頻度に改善されてきたものの
尿がたまってるときの不快感というか腰痛みたいなのが消えない
慢性化してしまったのか間質性膀胱炎なのか・・・
尿がたまってるときの不快感というか腰痛みたいなのが消えない
慢性化してしまったのか間質性膀胱炎なのか・・・
325病弱名無しさん
2017/01/17(火) 15:10:31.47ID:YZE5KjEm0 頻尿が酷すぎて、朝携帯持って30分籠ってたら数回まとまった尿が出たあと物凄い口渇のあと頭痛のような不快感と脱水のようなだるさに襲われた。
水分取ると一時間後に同じ量がおしっこになって出てくるしどうなってんだこれ!!病気なんだろうか
水分取ると一時間後に同じ量がおしっこになって出てくるしどうなってんだこれ!!病気なんだろうか
326病弱名無しさん
2017/01/17(火) 20:31:34.14ID:+iDZ+A0s0 >>322
同じ症状。 寝るときはソラナックスで。
同じ症状。 寝るときはソラナックスで。
327病弱名無しさん
2017/01/17(火) 23:45:26.15ID:s8B2non50 不眠時だけだった頻尿が終日になった
泌尿器科行ったら尿もエコーも特に異常無く薬もなし
男でも前立腺肥大が否定されたんならフラボキサートとか飲んでもいいんだろうか
泌尿器科行ったら尿もエコーも特に異常無く薬もなし
男でも前立腺肥大が否定されたんならフラボキサートとか飲んでもいいんだろうか
328病弱名無しさん
2017/01/20(金) 20:18:39.29ID:bNyVRvUa0329病弱名無しさん
2017/01/21(土) 11:14:33.81ID:/9eg9/hg0 結婚とか子供がほしいとか思ってたけど
その後の結婚式、親戚の集まりや、子供の行事、家族サービスなどなど
普段の生活すら何とか過ごしてるのに、この体質でその先これらを幾度と乗り越えていかなきゃならないかと思うと・・・
今までも色んなこと諦めてきた
普通の事にどんだけあこがれたことか
それでも何かできる事やろうと
折角生きてるんだし、少しでも楽しく生きたいよ
がんばろう
その後の結婚式、親戚の集まりや、子供の行事、家族サービスなどなど
普段の生活すら何とか過ごしてるのに、この体質でその先これらを幾度と乗り越えていかなきゃならないかと思うと・・・
今までも色んなこと諦めてきた
普通の事にどんだけあこがれたことか
それでも何かできる事やろうと
折角生きてるんだし、少しでも楽しく生きたいよ
がんばろう
330病弱名無しさん
2017/01/21(土) 11:16:31.03ID:gIU4Wliv0 相手方の親戚とお出かけ 旅行
耐えられるかな?
身内でさえつらいのに
耐えられるかな?
身内でさえつらいのに
331病弱名無しさん
2017/01/21(土) 18:13:44.04ID:HPXChwZ10 昨日のフジテレビの健康番組で夜間頻尿の改善方法やってたよ。
夜間頻尿が1週間ほどで改善していた。
夜間頻尿が1週間ほどで改善していた。
332病弱名無しさん
2017/01/21(土) 18:59:28.64ID:wptJCDJV0 食事中にトイレに行きたくなる人はいますか?
333病弱名無しさん
2017/01/21(土) 19:32:59.83ID:WDMcfcPB0 >>331
詳しく
詳しく
335病弱名無しさん
2017/01/21(土) 22:09:13.93ID:HPXChwZ10 >>333
フジテレビ『その原因Xにあり!』
1月20日放送分
http://www.fujitv.co.jp/sono_x_niari/backnumber170120.html
就寝の4時間前に仰向けに寝転がって、20分間、足を心臓より高くする。2人の被験者が1週間続けてみて夜間頻尿が劇的に改善したというもの。
トレーニングや健康メソッドなどには100均のキッチンタイマーが便利ですよ。
フジテレビ『その原因Xにあり!』
1月20日放送分
http://www.fujitv.co.jp/sono_x_niari/backnumber170120.html
就寝の4時間前に仰向けに寝転がって、20分間、足を心臓より高くする。2人の被験者が1週間続けてみて夜間頻尿が劇的に改善したというもの。
トレーニングや健康メソッドなどには100均のキッチンタイマーが便利ですよ。
336病弱名無しさん
2017/01/21(土) 23:53:38.14ID:wptJCDJV0337病弱名無しさん
2017/01/22(日) 02:56:02.92ID:uMbOPFKDO338病弱名無しさん
2017/01/22(日) 22:32:52.67ID:c+w7bYbc0 頻尿が異常なレベルです
チンぽが冷えて何度も何度もトイレ
膀胱辺りに締め付けがあって、右脇腹も痛い
内蔵関係の病気かな?
睡眠薬飲んでもなかなか寝付けず眠りが浅いんだよな
チンぽが冷えて何度も何度もトイレ
膀胱辺りに締め付けがあって、右脇腹も痛い
内蔵関係の病気かな?
睡眠薬飲んでもなかなか寝付けず眠りが浅いんだよな
339病弱名無しさん
2017/01/23(月) 07:29:43.26ID:P3/mIaCw0 医者に行くレベル
340病弱名無しさん
2017/01/23(月) 17:49:54.41ID:yG36K/9S0341病弱名無しさん
2017/01/24(火) 00:44:55.50ID:ynwDCsOh0 足の方へ溜まった水(浮腫み的なもの?)が尿になるまで4時間位かかるらしい
それを尿として出してから寝ると夜間の尿量が減ると言ってたよ
でも働いていたりすると寝る4時間前に20分て結構難しそうだよね
それを尿として出してから寝ると夜間の尿量が減ると言ってたよ
でも働いていたりすると寝る4時間前に20分て結構難しそうだよね
342病弱名無しさん
2017/01/24(火) 22:49:21.37ID:xNejm3hI0 その20分はどこから出てきたんだぜ?
343病弱名無しさん
2017/01/25(水) 07:44:14.28ID:sf8St1K60344病弱名無しさん
2017/01/25(水) 15:18:57.38ID:EjoDGFXf0 普段でも90分おきにトイレで辛い(´Д` )
ここんとこ寒いから45分おきで更に辛い…
ここんとこ寒いから45分おきで更に辛い…
345病弱名無しさん
2017/01/25(水) 17:52:38.82ID:6ZaAVm7m0 4時間前を3時間前にしたら効果がなくなるってわけじゃないと思うけど。
被験者2人は1週間かけて徐々に症状が改善して行った。例えば就寝中に3回目が覚めるのが2回、1回に減ってくれたら儲けものでしょ。
被験者2人は1週間かけて徐々に症状が改善して行った。例えば就寝中に3回目が覚めるのが2回、1回に減ってくれたら儲けものでしょ。
346病弱名無しさん
2017/01/25(水) 20:06:01.49ID:GZX6I8G10 >344 寒いと余計近くなるよねえ
それできちんと量も出るならまだしも案の定大して溜まって無いから更に困る
それなら溜まるまで合図するなと・・・
それできちんと量も出るならまだしも案の定大して溜まって無いから更に困る
それなら溜まるまで合図するなと・・・
347病弱名無しさん
2017/01/26(木) 10:26:37.91ID:KxBm/deo0 夜尿にも効果あるんでしょうか?
349病弱名無しさん
2017/01/27(金) 18:51:34.29ID:348YGmKu0350病弱名無しさん
2017/01/28(土) 17:17:50.24ID:ijumLCId0 治ったかな?と思ったら
今日調子悪い・・
今日調子悪い・・
351病弱名無しさん
2017/01/28(土) 18:51:46.97ID:rTWw7qVe0 ヤフーの記事で長距離バスでトイレ無しにするバスも増えてきているって言う記事があって(匂いが気になるとか衛生的な問題の声があるらしい)恐ろしいなと思ったんだけど
その記事に対するコメントの殆どが安心するからトイレはあった方がいいと言っててなんだかホッとした
その記事に対するコメントの殆どが安心するからトイレはあった方がいいと言っててなんだかホッとした
352病弱名無しさん
2017/01/28(土) 23:18:53.48ID:aydTp5TY0 トイレないと無理だろ
353病弱名無しさん
2017/01/29(日) 09:26:16.85ID:QVsMp/I00 映画館の座席も便座にならないかなあ
354病弱名無しさん
2017/01/29(日) 11:58:43.33ID:d92s66QB0 映画は途中で必ずトイレ。だから行く気がしない。トイレで大事なシーンを見逃す。
355病弱名無しさん
2017/01/29(日) 16:01:57.84ID:bYsdL8z60 仮にバスにトイレあっても頻繁に行くのも恥ずかしいから乗りたくないけど、トイレなくても構わないと思える人々が羨ましいよ
渋滞とかハマったら地獄
渋滞とかハマったら地獄
356病弱名無しさん
2017/01/29(日) 17:32:31.18ID:Cd6Xm59N0 JR東海の静岡県内の車両、トイレない方が多くて腹立つ(´Д` )
357病弱名無しさん
2017/01/29(日) 18:43:03.25ID:1ItR4zd50 電車も一両に一個トイレを設置すべき
長時間移動する乗り物でかつ大量の人が利用するんだから
どう考えてもトイレがないとおかしい
国会議員になったら 義務付けるよ
長時間移動する乗り物でかつ大量の人が利用するんだから
どう考えてもトイレがないとおかしい
国会議員になったら 義務付けるよ
360病弱名無しさん
2017/01/29(日) 20:29:55.12ID:QVsMp/I00 1時間に1回やな
361病弱名無しさん
2017/01/29(日) 20:38:39.96ID:1vuuE6ah0362病弱名無しさん
2017/01/29(日) 21:29:52.07ID:6mRyQEjF0 映画館は席の下にトイレが欲しい。
363病弱名無しさん
2017/01/29(日) 22:01:36.10ID:6c/lghRs0 トイレ無し電車でいつも10分くらいしか乗らないけど運悪く人身事故起こって1時間以上缶詰めになった時はWでドキドキしたわ
どこででもいつ何があるか分からないからトイレつけて欲しいよね…
どこででもいつ何があるか分からないからトイレつけて欲しいよね…
364病弱名無しさん
2017/01/29(日) 23:33:21.20ID:A5siZ84e0 おむつすれば安心なのになんでしないのかわからん。
365病弱名無しさん
2017/01/30(月) 01:27:45.05ID:lXlZDwzgO おむつは最初そこに出すことに抵抗あるけど、
しばらくすると無意識におむつにしちゃって危険って本で読んだ
しばらくすると無意識におむつにしちゃって危険って本で読んだ
367病弱名無しさん
2017/01/30(月) 12:06:26.61ID:g1cLOoh00 パブロフの犬か?
ちょと違うか
ちょと違うか
368病弱名無しさん
2017/01/30(月) 12:46:37.00ID:x0asaKNh0 ライブハウスとかで3時間はトイレ行けないんでおむつするけど、心因性もあるのかそいうときは大丈夫。安心するのかな?
でも試しにおむつでおしっこしてみるときちんと吸い取るからすごいよね
アマゾンでお試し2個セットで100円くらいだしこれなら映画とかでも使えそうなんですが
した後に電車で座ると吸収したポリマーが潰されるのかポリマーから染み出してくるのよ
だからおむつ変えるまでは椅子に座れない。
座ったままの映画館とかだとどうなんだろうか
でも試しにおむつでおしっこしてみるときちんと吸い取るからすごいよね
アマゾンでお試し2個セットで100円くらいだしこれなら映画とかでも使えそうなんですが
した後に電車で座ると吸収したポリマーが潰されるのかポリマーから染み出してくるのよ
だからおむつ変えるまでは椅子に座れない。
座ったままの映画館とかだとどうなんだろうか
370病弱名無しさん
2017/01/30(月) 17:43:33.96ID:g1cLOoh00 一ヶ月たっても治らない・・
やばい、一生このままか
やばい、一生このままか
371病弱名無しさん
2017/01/30(月) 22:42:16.97ID:EgIa69LR0 >>365
それはないな。
ずっと垂れ流してれば別だけど。
逆に、我慢できずにパンツに漏らす経験何度かあると、条件反射弱くなって漏らしやすくなる。
オムツなら、いざ漏らしても安心。パンツの時排尿しちゃいけないという条件反射も残る。
安心感も、いざという時の対策も、条件反射面ですらオムツの方がメリットあるよ。
それはないな。
ずっと垂れ流してれば別だけど。
逆に、我慢できずにパンツに漏らす経験何度かあると、条件反射弱くなって漏らしやすくなる。
オムツなら、いざ漏らしても安心。パンツの時排尿しちゃいけないという条件反射も残る。
安心感も、いざという時の対策も、条件反射面ですらオムツの方がメリットあるよ。
372病弱名無しさん
2017/01/30(月) 22:44:15.53ID:EgIa69LR0 だから、すぐトイレに行ける時や体調良い時はパンツ、すぐトイレに行けない時や、体調悪くて頻尿ひどい時はオムツ、と使い分けるのがベストだと思う。
373病弱名無しさん
2017/01/31(火) 01:46:05.72ID:JSp1PnA60 今度膀胱炎にきく漢方薬買ってみようと思う。
それとも無難にボーコレンにしようか…
膀胱炎が原因で頻尿の方、おすすめあれば教えてくださると助かります!
それとも無難にボーコレンにしようか…
膀胱炎が原因で頻尿の方、おすすめあれば教えてくださると助かります!
374病弱名無しさん
2017/01/31(火) 19:58:31.98ID:FCfZ1F/I0 フジで夜間頻尿
375病弱名無しさん
2017/01/31(火) 21:41:15.62ID:fx7jsJn/0 見るの忘れた
376病弱名無しさん
2017/01/31(火) 22:34:57.54ID:PxOZfh2V0 午後は落ち着くんだが、午前の尿意がやばい。
377病弱名無しさん
2017/01/31(火) 22:38:18.06ID:gjZA4+TTO 休み明けの午前中はヤバイ
378病弱名無しさん
2017/02/01(水) 19:57:05.38ID:FtZWdePa0 お尻締めで、残尿感を少しでもなくしたい。
379病弱名無しさん
2017/02/02(木) 12:15:23.64ID:WDKFmOoD0 ノコギリヤシが効くらしいんだが
効果ねえw
効果ねえw
381病弱名無しさん
2017/02/02(木) 18:18:56.18ID:WDKFmOoD0 他に要因あるのか
382病弱名無しさん
2017/02/02(木) 18:20:12.93ID:WDKFmOoD0 過活動膀胱か
イソサミジン取らなきゃだめなんね
イソサミジン取らなきゃだめなんね
383病弱名無しさん
2017/02/02(木) 20:32:30.78ID:DPlU8rae0 前日の夜に足裏マッサージをすると、翌日が頻尿。
午前中だけで10回とか。それも毎回普通の量。浮腫みがとれたと解釈していいんだろうか。
午前中だけで10回とか。それも毎回普通の量。浮腫みがとれたと解釈していいんだろうか。
386病弱名無しさん
2017/02/03(金) 14:27:15.08ID:q+kAKWwY0 足を傷めたのでオムツ暦1年。無意識にオムツにするようになる。我慢しないから膀胱が小さくなり
強烈な尿意が我慢できずそれでも50cc程度のときもある。
元に戻したいのでオムツとる勇気が出ないががんばる。
オムツ=やりたいときにやるのが快感になる。恐ろしい。
強烈な尿意が我慢できずそれでも50cc程度のときもある。
元に戻したいのでオムツとる勇気が出ないががんばる。
オムツ=やりたいときにやるのが快感になる。恐ろしい。
387病弱名無しさん
2017/02/03(金) 16:05:39.43ID:90H5PyFK0 >386
俺もオムツ着用も考えたけどそういうループに陥ったらと思うと迷う
今度はオムツなしじゃ不安になりそうで
何が効果的か個人差あるしホントやっかい
俺もオムツ着用も考えたけどそういうループに陥ったらと思うと迷う
今度はオムツなしじゃ不安になりそうで
何が効果的か個人差あるしホントやっかい
388病弱名無しさん
2017/02/03(金) 19:11:38.15ID:4s8P9cLAO389病弱名無しさん
2017/02/03(金) 20:19:01.36ID:q+kAKWwY0 >>388 ありがとうございます。
不思議なことですが逆さぶら下がり健康器具をアマゾンで買って1日1分ぶら下がっていたら右膝に力が戻り始めてほぼ1ヶ月経ちますが杖なしで階段登れるようになりました。三人の専門医に見捨てられてたのに夢のようです。あと右足の温感を治すのみです。
1年前オムツの習慣化を忠告してくださっていたのを覚えています。
オムツのおかげで熟睡できたしトイレに急いで怪我しなかったと思ってます。
不思議なことですが逆さぶら下がり健康器具をアマゾンで買って1日1分ぶら下がっていたら右膝に力が戻り始めてほぼ1ヶ月経ちますが杖なしで階段登れるようになりました。三人の専門医に見捨てられてたのに夢のようです。あと右足の温感を治すのみです。
1年前オムツの習慣化を忠告してくださっていたのを覚えています。
オムツのおかげで熟睡できたしトイレに急いで怪我しなかったと思ってます。
390病弱名無しさん
2017/02/04(土) 07:19:38.93ID:0pso8XIB0 スーパーの臭い公衆トイレで靴とズボンと手を汚すより
オムツかドア半開きでボトルにする方好き。
オムツは車内で交換。ズボン脱いで新しいのを膝上まで履いてズボンを履く、
古いオムツの両側をハサミで切断して腰浮かせて取り去ってそのまま新しいのを履く。
一瞬技を身につけました。
パッドは股間の血行悪くしそうだし横漏れを助長してる気がします。
睾丸を温めるからやめました。オムツなら空間できますよね。
オムツかドア半開きでボトルにする方好き。
オムツは車内で交換。ズボン脱いで新しいのを膝上まで履いてズボンを履く、
古いオムツの両側をハサミで切断して腰浮かせて取り去ってそのまま新しいのを履く。
一瞬技を身につけました。
パッドは股間の血行悪くしそうだし横漏れを助長してる気がします。
睾丸を温めるからやめました。オムツなら空間できますよね。
391病弱名無しさん
2017/02/04(土) 19:16:43.34ID:Za/TMz1K0 >>390
凄い技だ。
凄い技だ。
392病弱名無しさん
2017/02/05(日) 00:25:09.15ID:5shG8hNk0 さっき薄型オムツを2枚重ね着して睾丸と隙間作ったらそれほど窮屈じゃなかった。
これならポケットハサミ持っていればズボン脱がなくても普通トイレで立ったまま取り外せる。
これならポケットハサミ持っていればズボン脱がなくても普通トイレで立ったまま取り外せる。
393病弱名無しさん
2017/02/05(日) 00:30:35.97ID:5shG8hNk0 >>388 「赤ちゃんの頃ってどうやってオムツ外したんだろ」
確か、、「ここでしなさい」って強制されたような。。。
確か、、「ここでしなさい」って強制されたような。。。
395病弱名無しさん
2017/02/05(日) 13:13:41.26ID:7t44mqf40 みんなトイレどのくらいいく?
396病弱名無しさん
2017/02/05(日) 17:21:53.32ID:SBR3oi0N0 悲報
行きつけのコンビニから小便器が撤去される(´;ω;`)
行きつけのコンビニから小便器が撤去される(´;ω;`)
397病弱名無しさん
2017/02/05(日) 17:31:14.59ID:PogHkJosO ドラッグストアがトイレ借りられなくなった時はそのお店に行かなくなった
398病弱名無しさん
2017/02/05(日) 18:10:27.10ID:3GDWR7aA0 頻尿だけど小便の出が悪い。時間がかかる。これはどうしたものか
401病弱名無しさん
2017/02/05(日) 23:40:59.40ID:qByCwkpw0 49歳男です。
10日ほど前、突然妙な尿意を感じ、それ以来、頻尿に悩まされています。
尿意には多少ムラがありますが、ひどい時は用を足した直後から残尿感があります。
膀胱がムズムズするというか、そういう違和感があり、それが気になって気分が鬱になりがちです。
ここ数年、尿のキレが悪く、用を足した後に少し尿が出るなど、そういうことはありました。
排尿の痛みはなく、今のところ寝ている間に尿意で目が覚めたことはありません。
火曜日に職場近くのクリニックに行ったところ、尿検査をされ「白血球が出てるので膀胱炎でしょう」と。
抗生物質を処方され、今日まで5日間飲みましたが、改善されません。
自分では前立腺があやしいのではと疑っています。
あるいは、身体のあちこちに微妙な不調が出ていることから、更年期障害かも、と疑っています。
明日またクリニックに行こうかと思っています。
このスレの住人の方のご意見いただければ幸いです。
10日ほど前、突然妙な尿意を感じ、それ以来、頻尿に悩まされています。
尿意には多少ムラがありますが、ひどい時は用を足した直後から残尿感があります。
膀胱がムズムズするというか、そういう違和感があり、それが気になって気分が鬱になりがちです。
ここ数年、尿のキレが悪く、用を足した後に少し尿が出るなど、そういうことはありました。
排尿の痛みはなく、今のところ寝ている間に尿意で目が覚めたことはありません。
火曜日に職場近くのクリニックに行ったところ、尿検査をされ「白血球が出てるので膀胱炎でしょう」と。
抗生物質を処方され、今日まで5日間飲みましたが、改善されません。
自分では前立腺があやしいのではと疑っています。
あるいは、身体のあちこちに微妙な不調が出ていることから、更年期障害かも、と疑っています。
明日またクリニックに行こうかと思っています。
このスレの住人の方のご意見いただければ幸いです。
402病弱名無しさん
2017/02/06(月) 06:38:40.45ID:h5yH2puv0 医者に聞いて!
403病弱名無しさん
2017/02/06(月) 11:21:42.16ID:CKnz7fk00 原因が特定される→解決、 問題なし
頻尿残尿の症状が出る→医者に行く↗
↘ 原因不明、解決しない→底知れぬ苦悩
この症状は18歳くらいの時から。付き合いはとても長い。
ただ我慢療法とお尻締めによって、少し改善されているような気がする。
頻尿残尿の症状が出る→医者に行く↗
↘ 原因不明、解決しない→底知れぬ苦悩
この症状は18歳くらいの時から。付き合いはとても長い。
ただ我慢療法とお尻締めによって、少し改善されているような気がする。
404病弱名無しさん
2017/02/06(月) 20:05:31.12ID:GU6GiTah0 今日測って見たら20回トイレに行った
多いなあ
多いなあ
405病弱名無しさん
2017/02/06(月) 22:17:04.46ID:GNzwYzFD0 我慢した後に結構な量を排尿して
5分後くらいにまた尿意を感じるんだけど自分だけ?
5分後くらいにまた尿意を感じるんだけど自分だけ?
406病弱名無しさん
2017/02/06(月) 22:42:20.37ID:DVoiJI6sO そこが我慢療法の難しいところだよね
尿が貯まってた感覚をカラダがおぼえてるんだよね
尿が貯まってた感覚をカラダがおぼえてるんだよね
408病弱名無しさん
2017/02/06(月) 23:45:37.61ID:5FpTit+y0 冷えるからか知らんが今日はやけに回数が多いわ
409405
2017/02/07(火) 22:19:43.80ID:HwSBcUmZ0410病弱名無しさん
2017/02/07(火) 22:58:17.15ID:MC7P2nYA0 >>401
49歳なら前立腺肥大でしょ多分。
自分47歳だけど前立腺肥大であなたと同じような症状+夜必ず1度はトイレに起きる。
泌尿器科に1年通って色んな薬試してるけど効果ないな。
起きてから寝るまでに15回前後トイレ行くけど量がホント少ない。
いつか手術考えてます。
49歳なら前立腺肥大でしょ多分。
自分47歳だけど前立腺肥大であなたと同じような症状+夜必ず1度はトイレに起きる。
泌尿器科に1年通って色んな薬試してるけど効果ないな。
起きてから寝るまでに15回前後トイレ行くけど量がホント少ない。
いつか手術考えてます。
412病弱名無しさん
2017/02/08(水) 09:37:27.68ID:LJ6bpuZM0 地味にお尻締め、下半身強化。用を足す時はちょっと中腰になって、なるべく出す。コツコツと努力していきます。
413病弱名無しさん
2017/02/08(水) 18:01:28.07ID:exI+rxSZ0 成人になっておねしょしたことある人いる?この前初めてして、高価なマットレスを使ってるからショックでした。。@25歳・サラリーマン
414病弱名無しさん
2017/02/08(水) 20:18:59.12ID:1x/0pJrY0 安眠したい
管つけて寝たら幸せになれりの?
管つけて寝たら幸せになれりの?
416病弱名無しさん
2017/02/09(木) 00:54:47.04ID:lFZ0fosN0 DHCのモレスキュット試したことある方いますか?
417病弱名無しさん
2017/02/09(木) 03:11:22.82ID:gZXJMhnC0 >>413
おねしょできるとか羨ましい
俺は尿意で目が覚めてほとんど眠れないからオムツ履いて布団に入るんだけど、
やっぱ尿意で目が覚めるからあんまオムツの意味ない…
トイレ行かないでその後で出せるからいくらかはマシなんでオムツ続けてるけど…
おねしょできるとか羨ましい
俺は尿意で目が覚めてほとんど眠れないからオムツ履いて布団に入るんだけど、
やっぱ尿意で目が覚めるからあんまオムツの意味ない…
トイレ行かないでその後で出せるからいくらかはマシなんでオムツ続けてるけど…
418病弱名無しさん
2017/02/09(木) 03:54:23.60ID:gZXJMhnC0 ああ…今晩も尿意と戦ってたらこんな時間
もう死ぬしかないかな
もう死ぬしかないかな
419病弱名無しさん
2017/02/09(木) 06:48:32.69ID:XEw+Ijbk0 いきろ!
420病弱名無しさん
2017/02/09(木) 13:17:04.19ID:P3sKRjWS0 >>418
私はソラナックスで寝ている。 ないと、とてもじゃないが朝まで眠れない。
私はソラナックスで寝ている。 ないと、とてもじゃないが朝まで眠れない。
421病弱名無しさん
2017/02/09(木) 16:08:52.53ID:gZXJMhnC0422413
2017/02/09(木) 18:41:26.19ID:MnvalAQL0 >>417
レスありがとう。神経質な性格だから、敷きパッドを洗濯したとは言え、まだ寝る時に気になってます。。。
レスありがとう。神経質な性格だから、敷きパッドを洗濯したとは言え、まだ寝る時に気になってます。。。
423病弱名無しさん
2017/02/09(木) 23:22:03.28ID:2NuVz1PH0 おねしょできる方がまだ幸せとは。。
424病弱名無しさん
2017/02/09(木) 23:44:41.95ID:gZXJMhnC0 今朝このスレに初めて来たけどまだ寝てないんだぜ…
1時間横になっては尿意起こされるの繰り返しで廃人同然
もちろん仕事もやめるしかなかったけど、国から何の救済措置もなかった
こんなんでどうやってまともに暮らせと?
1時間横になっては尿意起こされるの繰り返しで廃人同然
もちろん仕事もやめるしかなかったけど、国から何の救済措置もなかった
こんなんでどうやってまともに暮らせと?
425病弱名無しさん
2017/02/10(金) 03:54:15.62ID:vbZZfxdL0 今日も眠れない
もう何日まともに寝てないか…
もう何日まともに寝てないか…
427病弱名無しさん
2017/02/10(金) 07:56:36.69ID:vbZZfxdL0 今のところはオムツに出しまくってるけどもうカテーテルか…まだ30になったばっかなのに
428病弱名無しさん
2017/02/10(金) 09:45:19.95ID:YskpDLq/0 冷たい海でも凍らない脂を持ってる魚以外食わなくなって2ヶ月。(牛や牛乳や豚はやめてみた)
たんぱく質は水を蓄えるらしい。
毎晩700ccのおねしょうしてたけれど最近は多くて300cc。
昼に充分な栄養とっておけば夜に食いたくなくなるから結果おねしょうも減る。
ってことに気が付きました。
たんぱく質は水を蓄えるらしい。
毎晩700ccのおねしょうしてたけれど最近は多くて300cc。
昼に充分な栄養とっておけば夜に食いたくなくなるから結果おねしょうも減る。
ってことに気が付きました。
429病弱名無しさん
2017/02/10(金) 10:25:34.44ID:XjBsPcPc0 間質性膀胱炎かも。
神経性頻尿で片付けずに、ちゃんと検査してくれる泌尿器科を探した方がよろし。
最近まで無菌と思われてたが、過活動膀胱の人は細菌そうが違うというし。
神経性頻尿で片付けずに、ちゃんと検査してくれる泌尿器科を探した方がよろし。
最近まで無菌と思われてたが、過活動膀胱の人は細菌そうが違うというし。
430病弱名無しさん
2017/02/10(金) 11:19:51.51ID:YskpDLq/0 脳脊髄液の循環が滞ってる可能性もあるから
逆さぶら下がり健康器具で脳圧上げたり下げたりしてみてから手術。
逆さぶら下がり健康器具で脳圧上げたり下げたりしてみてから手術。
431病弱名無しさん
2017/02/10(金) 11:38:52.31ID:vbZZfxdL0433病弱名無しさん
2017/02/10(金) 12:45:48.11ID:qp6sS2x1O 何かの病気に頻尿の症状が出てる感じだね
実際、排尿って疲れるよね
実際、排尿って疲れるよね
434病弱名無しさん
2017/02/10(金) 13:14:17.23ID:vbZZfxdL0435神様
2017/02/10(金) 13:33:30.13ID:QPwu1479O 皆さんの願いは叶いますよ大丈夫\(^O^)/
436病弱名無しさん
2017/02/10(金) 18:36:25.25ID:myZis6na0 ほんとに怖い家庭の医学だっけ?
何かのテレビで排尿に関する神経が敏感になってるっていう中年の女性の話を観ましたね。
過活動膀胱で片付けられちゃうと困りますね。
私は心因性らしいんだけど、安定剤飲んでも排卵日近くは30分もしないうちに行きたくなる。
先生に話してもそんなの聞いたことないし関係無いでしょって言われちゃうんですよね。
何かのテレビで排尿に関する神経が敏感になってるっていう中年の女性の話を観ましたね。
過活動膀胱で片付けられちゃうと困りますね。
私は心因性らしいんだけど、安定剤飲んでも排卵日近くは30分もしないうちに行きたくなる。
先生に話してもそんなの聞いたことないし関係無いでしょって言われちゃうんですよね。
437病弱名無しさん
2017/02/10(金) 19:00:15.14ID:hVeks9WG0438病弱名無しさん
2017/02/10(金) 22:05:56.09ID:XjBsPcPc0 >>431
泌尿器に異常がないなら、脳か神経、あるいは精神科。
泌尿器に異常がないなら、脳か神経、あるいは精神科。
439病弱名無しさん
2017/02/11(土) 00:16:31.34ID:8MEA7XOC0 女だけど
和式便所だとスッキリ出て一時間ぐらい大丈夫だった
一時間でも頻尿なんだけどね
和式便所だとスッキリ出て一時間ぐらい大丈夫だった
一時間でも頻尿なんだけどね
440病弱名無しさん
2017/02/11(土) 04:23:07.63ID:C11lsx9d0441病弱名無しさん
2017/02/11(土) 06:58:55.81ID:C11lsx9d0 やばいまだ3分毎に出続けてる…
これ頻尿の域こえてるんじゃ
これ頻尿の域こえてるんじゃ
442病弱名無しさん
2017/02/11(土) 10:01:18.17ID:1dJc06jY0443病弱名無しさん
2017/02/11(土) 13:00:08.76ID:C11lsx9d0444病弱名無しさん
2017/02/11(土) 13:10:07.24ID:igt/UnpD0 いちど飲まずに出るだけ出してみるのもいいよ。
透明のハチミツボトルに入れて透明度、濁りを観察しながらね。
薄い黄色の間は大丈夫。
透明のハチミツボトルに入れて透明度、濁りを観察しながらね。
薄い黄色の間は大丈夫。
446病弱名無しさん
2017/02/11(土) 15:12:07.57ID:ID/Z+DqE0 それは尿崩症ではないか?
普通の専門医でだめなら、総合診療医に行くべし。
普通の専門医でだめなら、総合診療医に行くべし。
447病弱名無しさん
2017/02/11(土) 15:25:41.33ID:Fm+yDDzyO そのペースでしてれば、診察中でも行くはずだから医者がそのまま帰すかねえ
448病弱名無しさん
2017/02/11(土) 16:32:16.80ID:p4qUBa/o0 >>440
> 手も震えて物落とすし頭も痛くて
> 神経痛?なのかあちこちメチャクチャ痛いし
これだけの症状が出ていてただの頻尿とは素人目で見てもにわかに信じがたい。
そもそも、実生活をかなり圧迫されているだろう。
#7119だけでなく電話でできる病状相談センターがググればいろいろあるみたいだから。電話で相談するだけなら気軽にできるだろ?
素人目線で無責任なこと言えば、脳機能障害みたいなものでもおかしくないと。相談する時は頻尿以外の身体の症状もちゃんと説明するんだよ、念のため。
> 手も震えて物落とすし頭も痛くて
> 神経痛?なのかあちこちメチャクチャ痛いし
これだけの症状が出ていてただの頻尿とは素人目で見てもにわかに信じがたい。
そもそも、実生活をかなり圧迫されているだろう。
#7119だけでなく電話でできる病状相談センターがググればいろいろあるみたいだから。電話で相談するだけなら気軽にできるだろ?
素人目線で無責任なこと言えば、脳機能障害みたいなものでもおかしくないと。相談する時は頻尿以外の身体の症状もちゃんと説明するんだよ、念のため。
449病弱名無しさん
2017/02/11(土) 16:38:17.16ID:p4qUBa/o0450病弱名無しさん
2017/02/11(土) 20:04:44.22ID:ID/Z+DqE0 その症状本当なら普通に脳腫瘍による尿崩症とか疑うレベル。
451病弱名無しさん
2017/02/12(日) 23:01:03.15ID:S8kcc9Iz0 ゴルフボールを100均で買って 足の裏の土踏まずあたりの膀胱と腎臓のところで踏んでみ
すごく痛いけど気持ちいいよ
すごく痛いけど気持ちいいよ
452病弱名無しさん
2017/02/13(月) 12:18:40.10ID:XvqcqdtB0 20mlしか出ねえ
平均200mlとかうそだろ
って嫁さんに聞いたら、それ以上出るって
うらやま・・
平均200mlとかうそだろ
って嫁さんに聞いたら、それ以上出るって
うらやま・・
453病弱名無しさん
2017/02/14(火) 00:20:31.34ID:puqSvh4y0 気付いたときに股に力を入れるようにしてたら頻尿が少しだけ改善されてきたかも
エクササイズとかしてみたらかなり効果ありそう
エクササイズとかしてみたらかなり効果ありそう
454病弱名無しさん
2017/02/14(火) 21:53:07.63ID:NfJdrmnL0 ここ2、3日調子良かったんだけどストレスが地味にプラスされただけで露骨に悪化した
ストレスフリーな生活とか正直無理だしストレスに直結してない膀胱に戻りたい
ストレスフリーな生活とか正直無理だしストレスに直結してない膀胱に戻りたい
455病弱名無しさん
2017/02/14(火) 22:11:04.62ID:+rmxumlf0 もう1年以上ヤバイ頻尿で仕事も出来ない
去年冬から更に悪くなり何度もトイレに行く
寝てる時も4時間で目が覚めてトイレにいきその後は下腹部が圧迫されて眠れない
特に夕方以降に下腹部が締め付けられるように痛くなり球筋の裏側が圧迫菅が酷い
1日何回トイレ行くか分からん
最近は膀胱癌とか変な病気じゃないかと思い始めた
去年冬から更に悪くなり何度もトイレに行く
寝てる時も4時間で目が覚めてトイレにいきその後は下腹部が圧迫されて眠れない
特に夕方以降に下腹部が締め付けられるように痛くなり球筋の裏側が圧迫菅が酷い
1日何回トイレ行くか分からん
最近は膀胱癌とか変な病気じゃないかと思い始めた
456病弱名無しさん
2017/02/15(水) 06:42:14.15ID:HXEL4N/V0 200ml以上出た
最高だな
最高だな
457病弱名無しさん
2017/02/15(水) 07:31:49.90ID:hw9ECDoV0 44歳の男です
ここ数日で急に頻尿状態になりました
2時間に一回くらい尿が出ていますが、量も通常と同じくらいです
睡眠中も夜中も一度は目が覚めトイレへ・・・
お茶やコーヒーなど飲んでる事は確かなんですが、
それまでも何年も同じような量を飲んではいたんですが
それまではそんな事はありませんでした。
ただきっかけいうか、以前下腹部に腫瘍(これ自体は癌化したりするものではない)が見つかり
消化器系外科で年に一回MRI検査をしてるのですが、
毎年変化は見られずと言う事で、経過観察というのがずっと続いていましたが、
今回初めて前立腺炎の疑いがあると
MRIの画像を診断された先生に診断されたのですが
消化器系外科の先生は同時にやった血液、尿検査で数値が悪いのはないから
恐らく一過性のものだろう心配しなくても大丈夫だと言われました。
だがその次の日から急に頻尿状態へ
MRI検査した日から結果聞きに行くまで10日空いてたのにその時は何もなかったのに
結果聞いた次の日から頻尿が顕著に…
炎症もあるのでしょうけど、精神的なものでそんな事になったりするんでしょうか?
ここ数日で急に頻尿状態になりました
2時間に一回くらい尿が出ていますが、量も通常と同じくらいです
睡眠中も夜中も一度は目が覚めトイレへ・・・
お茶やコーヒーなど飲んでる事は確かなんですが、
それまでも何年も同じような量を飲んではいたんですが
それまではそんな事はありませんでした。
ただきっかけいうか、以前下腹部に腫瘍(これ自体は癌化したりするものではない)が見つかり
消化器系外科で年に一回MRI検査をしてるのですが、
毎年変化は見られずと言う事で、経過観察というのがずっと続いていましたが、
今回初めて前立腺炎の疑いがあると
MRIの画像を診断された先生に診断されたのですが
消化器系外科の先生は同時にやった血液、尿検査で数値が悪いのはないから
恐らく一過性のものだろう心配しなくても大丈夫だと言われました。
だがその次の日から急に頻尿状態へ
MRI検査した日から結果聞きに行くまで10日空いてたのにその時は何もなかったのに
結果聞いた次の日から頻尿が顕著に…
炎症もあるのでしょうけど、精神的なものでそんな事になったりするんでしょうか?
458病弱名無しさん
2017/02/15(水) 07:55:46.25ID:HXEL4N/V0 2時間に一回とか普通だろ
頻尿なめんな
頻尿なめんな
459病弱名無しさん
2017/02/15(水) 09:28:46.36ID:xk6ZSMuB0 だな!
460病弱名無しさん
2017/02/15(水) 12:39:12.25ID:fPv+xQPrO むしろ羨ましいw
でもこっち来ない内に早めに対処した方がいいですよ
泌尿器科行ってください
でもこっち来ない内に早めに対処した方がいいですよ
泌尿器科行ってください
461病弱名無しさん
2017/02/15(水) 21:49:55.22ID:A45xJsvf0 地味にお尻締めで、頑張ってるよ。
キング牧師のI have a dream.だ。
いつか、スッキリ済ませて、残尿感がなくなる日が来ることを夢見てる。
こんなことが目標になってしまった。この症状との戦いは長い
キング牧師のI have a dream.だ。
いつか、スッキリ済ませて、残尿感がなくなる日が来ることを夢見てる。
こんなことが目標になってしまった。この症状との戦いは長い
462病弱名無しさん
2017/02/15(水) 22:13:40.68ID:Sbi5ziTA0 みんなゴルフボールで足裏ゴロゴロやらないの?
膀胱の部分が発狂するぐらい痛くてやみつきになるよ
膀胱の部分が発狂するぐらい痛くてやみつきになるよ
463病弱名無しさん
2017/02/15(水) 22:46:02.23ID:jn1i++QW0 チン先が冷えるんだが、何とかならん?
464病弱名無しさん
2017/02/16(木) 03:15:56.44ID:uInrLV0y0 >>440と他だけど
あの後すぐ検査入院して血液検査やらMRIやら尿管カメラとかやったけど
結局原因不明(異常なし)だった
「ただの頻尿だから心配ない」で
すでに強力な睡眠薬飲んでる俺にデパス出して終わりの無能医者ども
「ストレスによるもの」とデパス出して年間1000万ももらえるなら俺も本当に医者目指すわ
眠れないから無理だけど
あの後すぐ検査入院して血液検査やらMRIやら尿管カメラとかやったけど
結局原因不明(異常なし)だった
「ただの頻尿だから心配ない」で
すでに強力な睡眠薬飲んでる俺にデパス出して終わりの無能医者ども
「ストレスによるもの」とデパス出して年間1000万ももらえるなら俺も本当に医者目指すわ
眠れないから無理だけど
467病弱名無しさん
2017/02/16(木) 21:03:53.50ID:v7HQ14z40468病弱名無しさん
2017/02/16(木) 23:39:58.35ID:0SJ5HO4Z0469病弱名無しさん
2017/02/17(金) 23:45:38.70ID:RpfHrKzH0 18からかれこれ10年になる
夜中にトイレにほぼ毎日一回起きるんだ
そのせいで睡眠の質が良くない
二度寝できないときもある
このスレで良い情報見つけたから試してみます
夜中にトイレにほぼ毎日一回起きるんだ
そのせいで睡眠の質が良くない
二度寝できないときもある
このスレで良い情報見つけたから試してみます
470病弱名無しさん
2017/02/18(土) 11:54:54.12ID:3r1yUL3a0 たった一回しか起きないのか・・・
若いっていいね
若いっていいね
471病弱名無しさん
2017/02/18(土) 13:10:01.79ID:pOWAQv2q0 大体一回、たまに二回起きる
472病弱名無しさん
2017/02/20(月) 18:17:07.13ID:VOykCeQP0 睡眠導入剤が無いと眠れない俺には1回の覚醒が致命傷
これで簡単に生活リズムぐちゃぐちゃになる
これで簡単に生活リズムぐちゃぐちゃになる
474病弱名無しさん
2017/02/20(月) 20:48:51.06ID:9W0jauw00 我慢して容量増やすトレーニング中
15回が今の所7回程度で済む
15回が今の所7回程度で済む
477病弱名無しさん
2017/02/20(月) 22:19:59.88ID:9W0jauw00478病弱名無しさん
2017/02/22(水) 02:04:45.13ID:OJOVKzDc0 泌尿器科何件と行って色んな診断や薬処方されたけど全く改善しないよ
これって泌尿器科でなく尿崩症とか疑って違う検査必要かな…
とにかく尿意と残尿感に常に襲われてて、トイレ行くと異常な量出たと思ったら
すぐにムズムズしてきてまた何回も出る、またはチョロチョロが数十回も
これのせいでいい青年がオムツしてるわけだけど、なんかの拍子にオムツ見られたら通報されそうだ
これって泌尿器科でなく尿崩症とか疑って違う検査必要かな…
とにかく尿意と残尿感に常に襲われてて、トイレ行くと異常な量出たと思ったら
すぐにムズムズしてきてまた何回も出る、またはチョロチョロが数十回も
これのせいでいい青年がオムツしてるわけだけど、なんかの拍子にオムツ見られたら通報されそうだ
479病弱名無しさん
2017/02/22(水) 10:07:27.34ID:Cbim84n60 我慢してみ
膀胱トレーニングや
膀胱トレーニングや
481病弱名無しさん
2017/02/22(水) 15:58:47.72ID:OJOVKzDc0 やばい頻尿の域を超えてる
初期の症状ではチョロチョロとしか出ないから数が増えるのも当然だったけど
今はジャーっと健康的な量な出てその1分後にはまたジャーっと出て
その3分後にはもうムズムズが始まってこの繰り返し
2週間くらい前、上のほうでもこれで助け求めたけど、
結局尿崩症とかでもないらしく精神安定薬渡されて終わり
初期の症状ではチョロチョロとしか出ないから数が増えるのも当然だったけど
今はジャーっと健康的な量な出てその1分後にはまたジャーっと出て
その3分後にはもうムズムズが始まってこの繰り返し
2週間くらい前、上のほうでもこれで助け求めたけど、
結局尿崩症とかでもないらしく精神安定薬渡されて終わり
482病弱名無しさん
2017/02/22(水) 17:42:46.00ID:pOBMl/yT0 >>481
私は女ですがいつも頻尿ですが今日は寒さからか特にひどい。今日は3時間しかねれなかった上に昼寝したくても尿意があって眠れず。
明日は車で3時間かけて別の科の受診しにいくので精神的なものもあるかもしれない。ただ今は今日がぐっすり眠れて明日なんとかトイレ耐えたいです。一応尿パッドだけしていこうかな。気持ち的に安心だからね。
一番きつかったのは手術時の尿道カテーテルだったわ。
入院施設は大部屋に空きがなく個室でトイレある部屋だったから人目につかずトイレいけたことだったわ。
ちなみに膀胱炎だったり頻尿だったりで数カ所私も病院いったけど薬効かなくて病院いかなくなっちゃった。
私は女ですがいつも頻尿ですが今日は寒さからか特にひどい。今日は3時間しかねれなかった上に昼寝したくても尿意があって眠れず。
明日は車で3時間かけて別の科の受診しにいくので精神的なものもあるかもしれない。ただ今は今日がぐっすり眠れて明日なんとかトイレ耐えたいです。一応尿パッドだけしていこうかな。気持ち的に安心だからね。
一番きつかったのは手術時の尿道カテーテルだったわ。
入院施設は大部屋に空きがなく個室でトイレある部屋だったから人目につかずトイレいけたことだったわ。
ちなみに膀胱炎だったり頻尿だったりで数カ所私も病院いったけど薬効かなくて病院いかなくなっちゃった。
483病弱名無しさん
2017/02/22(水) 19:48:01.35ID:OJOVKzDc0 寒いからってここまで出るかなぁ…
尿意で全く眠れてなくて生命の危機感じて
ここ2日絶食絶飲してるんだけどそれでも出続けてるぞ
尿意で全く眠れてなくて生命の危機感じて
ここ2日絶食絶飲してるんだけどそれでも出続けてるぞ
484病弱名無しさん
2017/02/22(水) 20:24:16.68ID:QLs8up1m0 辛いよね、15分もたずに尿意が
出し切ってもまた15分後に尿意が
この繰り返しだわ
出し切ってもまた15分後に尿意が
この繰り返しだわ
485病弱名無しさん
2017/02/22(水) 20:50:10.70ID:pOBMl/yT0 >>483
さすがに飲み食いはした方が。膀胱癌とか詳しく検査している病院にはいったの?竹原慎二もトイレ近くて別な病院にいったら癌だったらしいし。
他の市や県にいってでも入院施設のある泌尿器科で相談してみたらどうかな?
さすがに飲み食いはした方が。膀胱癌とか詳しく検査している病院にはいったの?竹原慎二もトイレ近くて別な病院にいったら癌だったらしいし。
他の市や県にいってでも入院施設のある泌尿器科で相談してみたらどうかな?
487病弱名無しさん
2017/02/22(水) 22:30:55.65ID:fMJBSCbZ0 >>390
> スーパーの臭い公衆トイレで靴とズボンと手を汚すより
> オムツかドア半開きでボトルにする方好き。
100均(ダイソー)で売られている吸収剤入りのポータブルトイレがボトルより良いと思う。
持ち運び時には薄い板状でかさばらないし、200CCは楽に処理できる。
使用後は若干かさばるけども、ゴミ箱に捨てることが出来る。
ついでにウエットティシュも買っておくと万全。
> スーパーの臭い公衆トイレで靴とズボンと手を汚すより
> オムツかドア半開きでボトルにする方好き。
100均(ダイソー)で売られている吸収剤入りのポータブルトイレがボトルより良いと思う。
持ち運び時には薄い板状でかさばらないし、200CCは楽に処理できる。
使用後は若干かさばるけども、ゴミ箱に捨てることが出来る。
ついでにウエットティシュも買っておくと万全。
488病弱名無しさん
2017/02/23(木) 00:46:16.14ID:UZn/lYj90 ついうっかり映画を観に行ってしまったぜ!
最後まで耐えたが拷問だな
ただ観終わると平気になる不思議
最後まで耐えたが拷問だな
ただ観終わると平気になる不思議
489病弱名無しさん
2017/02/23(木) 03:58:57.97ID:J33h0ocd0 100均のポータブルトイレ持って劇場行くしかないか?
490病弱名無しさん
2017/02/23(木) 08:42:04.95ID:Ej0aa8/x0 通報されそう
491病弱名無しさん
2017/02/23(木) 09:33:51.49ID:u47iWBgC0 持っていくのは自由だけど
座席で使ったら確実にアウトだろw
座席で使ったら確実にアウトだろw
492病弱名無しさん
2017/02/23(木) 11:50:27.36ID:5DLiHO1g0 >>487 さんありがとう。
いろいろ調べたんだけど、たんぱく質を摂り過ぎると尿素・窒素・クレアチニンを排泄しようと
腎臓ががんばるそうな。そういえばテレビに影響されて一日40gくらいタンパクとらねば!って
がんばってた。
でも今はたんぱく質の摂取が少なければ体内で合成するというのが定説になりつつありますよね。
それでこうなる前の自分にとって自然な食生活に戻してみたら、60cc程度しか溜まらなかった膀胱なのに
100cc以上溜まるようになり回数も減り夜間尿も劇的に減りました。
みなさんもたまには白飯にノリとかシンプルに炭水化物だけにして腎臓を休ませてみてください。
よかれと思ってたことが悪かった。。って例はいっぱいありますね。
肝臓病には高カロリー高たんぱくも逆だったし。
いろいろ調べたんだけど、たんぱく質を摂り過ぎると尿素・窒素・クレアチニンを排泄しようと
腎臓ががんばるそうな。そういえばテレビに影響されて一日40gくらいタンパクとらねば!って
がんばってた。
でも今はたんぱく質の摂取が少なければ体内で合成するというのが定説になりつつありますよね。
それでこうなる前の自分にとって自然な食生活に戻してみたら、60cc程度しか溜まらなかった膀胱なのに
100cc以上溜まるようになり回数も減り夜間尿も劇的に減りました。
みなさんもたまには白飯にノリとかシンプルに炭水化物だけにして腎臓を休ませてみてください。
よかれと思ってたことが悪かった。。って例はいっぱいありますね。
肝臓病には高カロリー高たんぱくも逆だったし。
493病弱名無しさん
2017/02/23(木) 12:15:37.18ID:xh7yLXjW0494病弱名無しさん
2017/02/23(木) 14:04:14.14ID:cRCNaSK/0 幼稚園児みたいに問答無用でおねっしょできるようになりたい
495病弱名無しさん
2017/02/23(木) 16:30:03.09ID:QIMOIL9B0 >>485
どこで相談しても心因性頻尿としか言われない
ただ、昨日まで絶食絶飲してたら最後辺りは尿意来なくなかったから
摂取した水分が一括払いでなく長期ローンのように出続けてるみたい
膀胱に問題あるなこりゃ
どこで相談しても心因性頻尿としか言われない
ただ、昨日まで絶食絶飲してたら最後辺りは尿意来なくなかったから
摂取した水分が一括払いでなく長期ローンのように出続けてるみたい
膀胱に問題あるなこりゃ
496病弱名無しさん
2017/02/23(木) 18:12:04.34ID:QtZUUzm10 わたしも心因性
1日2錠を1錠に減らしたらやっぱり夜中に起きちゃって寝不足
私の中で何がストレスになってるのか全然分からない
根本的に解決したい
1日2錠を1錠に減らしたらやっぱり夜中に起きちゃって寝不足
私の中で何がストレスになってるのか全然分からない
根本的に解決したい
497病弱名無しさん
2017/02/23(木) 18:43:54.91ID:8GXEpOEP0 目の疲れから来るという話もどこかで読んだな
498病弱名無しさん
2017/02/23(木) 19:23:50.69ID:VY+mrUI20500病弱名無しさん
2017/02/24(金) 09:47:20.04ID:RcKifKxh0 あっちに効くと言うことで男性用サプリを飲み出してからオシッコに行く回数がかなり増えてしまいました
就寝中も2時間おきに行きたくなります まあサプリをやめればいいんでしょうけど
就寝中も2時間おきに行きたくなります まあサプリをやめればいいんでしょうけど
501病弱名無しさん
2017/02/24(金) 15:18:07.24ID:HlPF1OVF0 カフェインは頻尿を増長させそうなんで、お茶やコーヒー類禁止にしてみたら
頻尿は僅かに改善も今度は頭痛・神経痛が酷くなる
頻尿は僅かに改善も今度は頭痛・神経痛が酷くなる
502病弱名無しさん
2017/02/24(金) 22:33:41.89ID:yEJz7+J10 高血圧症の私(団塊世代♂)の心臓を保護するために、
多尿気味の頻尿になるのかしら・・・
帰路の車中、尿意で狂いそうになる。200ml以上出しても
20分ほどで切迫尿意ぶり返して、同量排出。壊れたのか
多尿気味の頻尿になるのかしら・・・
帰路の車中、尿意で狂いそうになる。200ml以上出しても
20分ほどで切迫尿意ぶり返して、同量排出。壊れたのか
504病弱名無しさん
2017/02/26(日) 20:49:30.36ID:Rxleixdn0 >>493 夜間頻尿の改善について。たんぱく質を意識しないで食べたいものを食べるようにした。
睡眠第一だと思って1リットルオムツして熟睡するようにした。
重さを量って700g→200g程度。
尿の色も薄くなり、膀胱えの刺激が減ったのでしょうか60cc以下が100cc以上出るようになりました。
昼によくでるようになりました。
睡眠第一だと思って1リットルオムツして熟睡するようにした。
重さを量って700g→200g程度。
尿の色も薄くなり、膀胱えの刺激が減ったのでしょうか60cc以下が100cc以上出るようになりました。
昼によくでるようになりました。
505病弱名無しさん
2017/02/26(日) 21:00:38.35ID:Rxleixdn0 カフェイン摂取→排出しようと水分搾り出す→糞が硬くなる→便秘→毒素を排出しようとさらに排尿。。。
ってことか。。。自分そのもの。
パソコン見るのも減してみる。
カフェインやめると3日目から体調おかしくなる。中毒って怖い。
ってことか。。。自分そのもの。
パソコン見るのも減してみる。
カフェインやめると3日目から体調おかしくなる。中毒って怖い。
506病弱名無しさん
2017/02/26(日) 21:48:18.95ID:L/QXSYq40 カフェインは適度に摂取する分には健康にいい
数字にすればコーヒーなら3杯まで
エナジードリンクを水代わりとかそりゃ死ぬわ
数字にすればコーヒーなら3杯まで
エナジードリンクを水代わりとかそりゃ死ぬわ
507病弱名無しさん
2017/02/26(日) 23:17:34.07ID:0CLs8ryY0 >>243の者です。 ここで聞いた後泌尿器科のある病院に行き尿検査とCTを撮ったのですが異常は無く原因はわかりませんでした 寒さと気にし過ぎなのがダメなのかもしれない、
でも異常はないから気にしなくていいよと言われそのまま薬ももらわず帰宅し1週間ほどしたら回数も元に戻りました
今日に至るまで再発?もしてないようなのでやはり気にしてただけなのかも知れません
報告?遅れて申し訳ないです答えて頂いた方ありがとうございました
でも異常はないから気にしなくていいよと言われそのまま薬ももらわず帰宅し1週間ほどしたら回数も元に戻りました
今日に至るまで再発?もしてないようなのでやはり気にしてただけなのかも知れません
報告?遅れて申し訳ないです答えて頂いた方ありがとうございました
508病弱名無しさん
2017/02/26(日) 23:28:55.49ID:Rxleixdn0 尿出るだけマシと感謝。透析いやっす。
509病弱名無しさん
2017/02/27(月) 00:21:33.86ID:SoLXhFca0 透析患者の低タンパク食。あれでもちゃんと生きていけるんですね。
摂り過ぎて余ったたんぱく質のイロイロが膀胱を刺激してたのかも。。
発作のような強烈な尿意がなくなって余裕ができてきました。
家系図見て長生きしてた人の食生活を想像すると。。。煮魚か。。。
摂り過ぎて余ったたんぱく質のイロイロが膀胱を刺激してたのかも。。
発作のような強烈な尿意がなくなって余裕ができてきました。
家系図見て長生きしてた人の食生活を想像すると。。。煮魚か。。。
510病弱名無しさん
2017/02/27(月) 01:12:52.25ID:chOEWDdv0 頻尿の治療は諦めて、如何にして夜尿意に起こされた時のダメージを軽減するか追求し始めたんだけど
車とかで使うポケットサイズの緊急トイレって使えるかな
寝る前はまずオムツ+パッドになるべく残尿出してパッド交換して寝る、をやってたんだけど、
夜中の尿は量多くてパッドとオムツでも捌けなくて溢れてダメだった
かと言ってトイレまで行くと眼が覚めるし、
なるべくベッドの側でポケットトイレとかにさっと済ませて眠い状態のまま寝たい
車とかで使うポケットサイズの緊急トイレって使えるかな
寝る前はまずオムツ+パッドになるべく残尿出してパッド交換して寝る、をやってたんだけど、
夜中の尿は量多くてパッドとオムツでも捌けなくて溢れてダメだった
かと言ってトイレまで行くと眼が覚めるし、
なるべくベッドの側でポケットトイレとかにさっと済ませて眠い状態のまま寝たい
511病弱名無しさん
2017/02/27(月) 01:39:29.80ID:hiLvsBVb0 夜間頻尿あるけど 唯一の救いは寝つきがすごくいいこと
トイレには脳が活動してない状態で行けて また布団に入ると2秒で寝られる
朝は目覚ましを7回ぐらいかけて 7度寝ぐらいする
アラームなっても アラーム止めた瞬間に寝られる
トイレには脳が活動してない状態で行けて また布団に入ると2秒で寝られる
朝は目覚ましを7回ぐらいかけて 7度寝ぐらいする
アラームなっても アラーム止めた瞬間に寝られる
512病弱名無しさん
2017/02/27(月) 10:40:37.45ID:B9zu2fL70 タンパク質は、取り方にコツがあるよ。
摂り溜めできないから、過不足ができるだけ出ないよう、少しづつ小分けにしてとる。
運動してるか、筋肉使ってるかとかで、必要量違うし。不足も良くないけどね。
摂り溜めできないから、過不足ができるだけ出ないよう、少しづつ小分けにしてとる。
運動してるか、筋肉使ってるかとかで、必要量違うし。不足も良くないけどね。
513病弱名無しさん
2017/02/27(月) 10:41:42.39ID:SoLXhFca0 写真現像薬品タンクをベッド横に置いて、吸水シーツを尻に敷いてやってます。
パッドは必ず漏れますね。役立たずです。3倍速吸収か1000ccパンツは優秀。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001WAJUSA?ie=UTF8&tag=mixspc-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B001WAJUSA
パッドは必ず漏れますね。役立たずです。3倍速吸収か1000ccパンツは優秀。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001WAJUSA?ie=UTF8&tag=mixspc-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B001WAJUSA
514病弱名無しさん
2017/02/27(月) 14:02:50.42ID:3cGCFWPN0 夜中睡眠中に貯まった尿量は昼間のそれと比べると
優に3杯以上ある
膀胱の貯める機能と筋肉はまだ大丈夫そうだ
しかし昼間のあの頻尿は何なんだ?
15分おきに催す尿意、実際に出る尿量はほんの15ccにも満たない
でまた15〜20分後に尿意が・・・
これは自律神経に問題があるんではなかろうか
優に3杯以上ある
膀胱の貯める機能と筋肉はまだ大丈夫そうだ
しかし昼間のあの頻尿は何なんだ?
15分おきに催す尿意、実際に出る尿量はほんの15ccにも満たない
でまた15〜20分後に尿意が・・・
これは自律神経に問題があるんではなかろうか
515病弱名無しさん
2017/02/27(月) 17:29:02.41ID:M4CpwuKh0 今はDHCのクランベリーとモレスキュット飲んでるけど、新聞に載ってた、DMJあんしん生活っていうサプリの1万名無料抽選の電話してみた。効くかなぁ〜
516病弱名無しさん
2017/02/27(月) 17:31:25.82ID:4D0jYzgD0 宣伝乙w
517病弱名無しさん
2017/02/27(月) 17:37:14.45ID://faIvQlO 効果あるなら宣伝してほしい
519病弱名無しさん
2017/02/27(月) 19:50:42.02ID:ogS0ZSUJ0 普通の頻尿でだったのが多尿頻尿になった
アルコール摂取が増えたのも関係あるのかな
昨日は昼間に飲み食いし過ぎてから気持ち悪くなり、早くに寝たが4回も起きて全て大量に出た
アルコール摂取が増えたのも関係あるのかな
昨日は昼間に飲み食いし過ぎてから気持ち悪くなり、早くに寝たが4回も起きて全て大量に出た
520病弱名無しさん
2017/02/27(月) 20:34:15.37ID:3O2cFrNi0 喉の渇きはないのにドバドバ出るよな
521病弱名無しさん
2017/02/27(月) 22:01:37.92ID:fKVmySLc0 抜き終わって暫くは尿意が消えて快適
522病弱名無しさん
2017/02/27(月) 23:28:28.08ID:gclXeYKe0 家だと大丈夫なのに、外出るとムズムズ頻尿。ライブも映画も美容院も困る。心因性頻尿、自律神経失調症だ
524病弱名無しさん
2017/02/28(火) 09:00:46.28ID:yV1g7ybq0 自律神経か、、、趣味に集中して外に目を向けようかな。
金魚と水槽とフィルター買ってきて夢中になろうかな。
オムツ代一ヶ月3千円。。。だもんなあ。。。
金魚と水槽とフィルター買ってきて夢中になろうかな。
オムツ代一ヶ月3千円。。。だもんなあ。。。
525病弱名無しさん
2017/02/28(火) 09:22:52.72ID:xZX/Fbra0526病弱名無しさん
2017/02/28(火) 09:24:54.31ID:Xul+fq7R0 何故か朝までトイレ行かなかった
前日は三回起きたのに
前日は三回起きたのに
528病弱名無しさん
2017/02/28(火) 13:49:34.85ID:Y1czxnCI0 ライブは小さい会場がいい。ドームでトロッコまわってくるアーティストだと、アリーナ席だとトイレ行くの規制される。いい席当たってほしい、近くで見たいという気持ちはあるけれど、トイレのこと考えると、トイレすぐ行けるスタンドの端っこをどうしても希望してしまう。
529病弱名無しさん
2017/02/28(火) 21:26:12.51ID:zdxJZHYu0 右下腹部鈍痛、腰痛、玉袋と肛門の間に鈍痛
腹部に張り
歩くと鼠径部に違和感
で、極度の頻尿
ちょちょろしか出ないが、10分位で行きたくなる
いまは仕事してないけど、このままだと働けない
頻尿は一昨年末に膀胱炎で入院して以来だが、ここ二ヶ月くらい痛みが出てきたよ
我慢できる鈍痛だが、流石に落ち着かずまともに生活出来ないから病院行った方が良いんかな
腹部に張り
歩くと鼠径部に違和感
で、極度の頻尿
ちょちょろしか出ないが、10分位で行きたくなる
いまは仕事してないけど、このままだと働けない
頻尿は一昨年末に膀胱炎で入院して以来だが、ここ二ヶ月くらい痛みが出てきたよ
我慢できる鈍痛だが、流石に落ち着かずまともに生活出来ないから病院行った方が良いんかな
530病弱名無しさん
2017/02/28(火) 21:53:38.34ID:SR80uNQI0 ソラナックスなしで眠れるか、試してみたい。 まあ朝まで粘れば、少しは眠れるけど。 おむつに尿パッドすれば、残尿感が酷くても、なんとかなるか。
長期間ソラナックスは、やばいような気がする。そろそろ断薬しないと。なにか無感情になっていくような。
長期間ソラナックスは、やばいような気がする。そろそろ断薬しないと。なにか無感情になっていくような。
531病弱名無しさん
2017/02/28(火) 22:38:46.68ID:079EQ8/T0 ゴルフボールで足つぼ押しやってるかい?
533病弱名無しさん
2017/03/01(水) 16:55:46.28ID:tHyP5EBC0 カフェインの離脱症状で、頭痛がひどい。頻尿残尿感改善のために、我慢するしかない。
534病弱名無しさん
2017/03/01(水) 18:21:38.27ID:NinSZ0jL0535病弱名無しさん
2017/03/01(水) 18:33:10.06ID:ZJiEI0x50 義理家族にまた旅行誘われたー
相乗りとか嫌すぎる
トイレ近いの知ってると思うけど知らない場所行くの怖いなぁ
ワイパックス減らしてるから当日余計ダメになりそう
相乗りとか嫌すぎる
トイレ近いの知ってると思うけど知らない場所行くの怖いなぁ
ワイパックス減らしてるから当日余計ダメになりそう
536病弱名無しさん
2017/03/01(水) 22:28:05.54ID:7WkQC6b70 >>532
調子が悪い内臓のツボ部分に老廃物が溜まる
そのツボの老廃物をゴリゴリすると
老廃物が血液を通って腎臓に辿り着き おしっことして排出される
そうすると 調子が悪い内臓が調子よくなる
頻尿で悩んでる人は足の裏の 腎臓 尿管 膀胱のラインがゴリゴリして押すと激痛
他の場所は痛くないのにここだけ痛いからすぐわかる
このツボ部分に溜まった老廃物を排出すれば、腎臓 尿管 膀胱の調子が良くなる
調子が悪い内臓のツボ部分に老廃物が溜まる
そのツボの老廃物をゴリゴリすると
老廃物が血液を通って腎臓に辿り着き おしっことして排出される
そうすると 調子が悪い内臓が調子よくなる
頻尿で悩んでる人は足の裏の 腎臓 尿管 膀胱のラインがゴリゴリして押すと激痛
他の場所は痛くないのにここだけ痛いからすぐわかる
このツボ部分に溜まった老廃物を排出すれば、腎臓 尿管 膀胱の調子が良くなる
538病弱名無しさん
2017/03/01(水) 22:57:08.23ID:7WkQC6b70539病弱名無しさん
2017/03/02(木) 03:42:20.73ID:9P+Eki280 今日もこんな時間にションベンに起こされた
もうまともな生活出来てないよ…
障害者手当てもらってもおかしくないレベルなんだけどな
もうまともな生活出来てないよ…
障害者手当てもらってもおかしくないレベルなんだけどな
540病弱名無しさん
2017/03/02(木) 05:18:12.70ID:9P+Eki280 そう言えば昨日ロキソニン飲んで出かけたら明らかに回数減った
これ毎日はダメだと思うし推奨は出来ないけど、
たまになら有効な手ではあるかも
ただ責任は負えない
これ毎日はダメだと思うし推奨は出来ないけど、
たまになら有効な手ではあるかも
ただ責任は負えない
541病弱名無しさん
2017/03/02(木) 10:55:18.90ID:Vc2e22IN0 昨日7回ですんだ
意外と我慢できることがわかった
意外と我慢できることがわかった
542病弱名無しさん
2017/03/02(木) 12:03:32.26ID:puqnZiOw0 透析になって無尿になるよりマシ!垂れ流し万歳!開き直り。
543病弱名無しさん
2017/03/02(木) 12:25:06.03ID:SkriVrm00 昨日カフェイン断ち。 後から離脱症状の頭痛で何もできないが、 結果的に良い休憩となった。
冷え対策のため、上着の下の部分に貼るカイロを取り付けて寝た。
カイロのため、膀胱、陰部を冷やさずに済んだ。 寝る時の頻尿残尿対策には、下腹部を冷やさないのが、効果的。
カフェイン断ちと、冷え対策のおかげで、何とかソラナックスなしでも眠れた。7回ぐらい起きるという、めちゃくちゃな睡眠だったけど。 朝はコーヒー、金パブ6錠でカフェインを摂り、頭痛は収まった。 頻尿残尿対策のため、当分、カフェインは朝のみ。
昨日のカフェインの離脱症状はつらかった。 後はソラナックスの離脱症状が、出るかどうか。
確かにこの症状は障害手当て、障害年金レベル。 ネットのおかげで、自分と同じような症状の人が多くいることを知った。
冷え対策のため、上着の下の部分に貼るカイロを取り付けて寝た。
カイロのため、膀胱、陰部を冷やさずに済んだ。 寝る時の頻尿残尿対策には、下腹部を冷やさないのが、効果的。
カフェイン断ちと、冷え対策のおかげで、何とかソラナックスなしでも眠れた。7回ぐらい起きるという、めちゃくちゃな睡眠だったけど。 朝はコーヒー、金パブ6錠でカフェインを摂り、頭痛は収まった。 頻尿残尿対策のため、当分、カフェインは朝のみ。
昨日のカフェインの離脱症状はつらかった。 後はソラナックスの離脱症状が、出るかどうか。
確かにこの症状は障害手当て、障害年金レベル。 ネットのおかげで、自分と同じような症状の人が多くいることを知った。
544病弱名無しさん
2017/03/02(木) 12:32:25.67ID:SkriVrm00545病弱名無しさん
2017/03/02(木) 13:54:50.33ID:JAn3EXr30546病弱名無しさん
2017/03/02(木) 15:35:20.80ID:puqnZiOw0547病弱名無しさん
2017/03/02(木) 21:37:46.36ID:eOO+vypo0 ゴルフボールゴリゴリしたら
フローリング傷だらけや
フザケンナ
フローリング傷だらけや
フザケンナ
549病弱名無しさん
2017/03/03(金) 08:37:02.62ID:mfsR9aBZ0550病弱名無しさん
2017/03/03(金) 09:25:59.94ID:CSIE0Upi0 朝だけカフェインに限定したことと、ホッカイロのお陰で、なんとかソラナックスなしで今日も眠ることができた。 ソラナックスなしで、2日連続眠れたことは何年ぶりだろう。
薬なしで眠れるかどうかが、ギャンブル状態。
頻尿残尿など体のコントロールが上手くできず、障害手当、障害年金レベル。
薬なしで眠れるかどうかが、ギャンブル状態。
頻尿残尿など体のコントロールが上手くできず、障害手当、障害年金レベル。
551病弱名無しさん
2017/03/03(金) 14:24:41.54ID:s8Rt1hax0 コーヒーは豆によるところもある
人にもよるけど酸化してる豆にデリケートに反応出るとか産地によって合わないとか
俺は酸化してるのやエチオピア産とかはダメだった
コーヒー豆専門店の焙煎したて豆とかは大丈夫
缶コーヒーは意外と真面目に作られてるのか大体オーケーという…
人にもよるけど酸化してる豆にデリケートに反応出るとか産地によって合わないとか
俺は酸化してるのやエチオピア産とかはダメだった
コーヒー豆専門店の焙煎したて豆とかは大丈夫
缶コーヒーは意外と真面目に作られてるのか大体オーケーという…
552病弱名無しさん
2017/03/03(金) 18:11:48.33ID:CSIE0Upi0 ソラナックスの離脱症状、軽いめまいが、出てきた。60時間後くらいから。
パキシルの時は、めまい吐き気がものすごいひどかったけど、ソラナックスの場合は大したことなさそうだ。一日0.4mg、夜寝る前だけだからね。
パキシルの時は、めまい吐き気がものすごいひどかったけど、ソラナックスの場合は大したことなさそうだ。一日0.4mg、夜寝る前だけだからね。
553病弱名無しさん
2017/03/04(土) 10:26:50.04ID:T77ISssA0 3日連続ソラナックスなしで、頻尿残尿の中、貼るホッカイロで温めるなどの工夫で何とか眠れた。昨日の夜は、ソラナックスの離脱症状がマックス。
今日は午後もカフェインを摂り、寝るときは市販の睡眠改善薬で頻尿残尿に挑む。毎日綱渡りだ。健康な人は頻尿残尿もなく、眠ることなど苦もなく行っているのに。 ただいつまでも、ソラナックスに頼って眠るわけにもいかないので。
向精神薬はいつか断たねばならない。
今日は午後もカフェインを摂り、寝るときは市販の睡眠改善薬で頻尿残尿に挑む。毎日綱渡りだ。健康な人は頻尿残尿もなく、眠ることなど苦もなく行っているのに。 ただいつまでも、ソラナックスに頼って眠るわけにもいかないので。
向精神薬はいつか断たねばならない。
554病弱名無しさん
2017/03/04(土) 15:28:53.81ID:z5FYr2XE0 てか、頻尿で眠剤飲んでて、おねしょしない?
555病弱名無しさん
2017/03/04(土) 16:00:14.48ID:SIIHuT7Q0556病弱名無しさん
2017/03/04(土) 16:18:35.25ID:/ct2yMcj0 オムツの分ごみ量が増えるからゴミ券を福祉課でもらった。
夢心地でオムツにして睡眠継続しはじめてから、昼間の活動が活発になりました。
なんとなくだけど、2年もすれば突然夜間頻尿が治るような気がします。
車椅子だったのに突然足首に力が入りだして歩けたし。治るときはあっというま。
皆もきっとそうなる。その日が突然くる。おたのしみにね。
夢心地でオムツにして睡眠継続しはじめてから、昼間の活動が活発になりました。
なんとなくだけど、2年もすれば突然夜間頻尿が治るような気がします。
車椅子だったのに突然足首に力が入りだして歩けたし。治るときはあっというま。
皆もきっとそうなる。その日が突然くる。おたのしみにね。
557病弱名無しさん
2017/03/04(土) 18:36:23.05ID:T77ISssA0 ソラナックスは、”気持ちを落ち着かせる薬+弱い眠剤”だから、おねしょはないですね。2、3回起きます。
558病弱名無しさん
2017/03/05(日) 00:25:24.53ID:oP3COdjE0 尿意で覚醒するけどおむつ穿いてる人は、トイレまで行って完全に目が覚めないように、そのままオムツに排尿すればまだすぐ眠れるのかな。
559病弱名無しさん
2017/03/05(日) 00:31:02.08ID:XoneLsRW0560病弱名無しさん
2017/03/05(日) 00:44:55.82ID:oP3COdjE0 いっそ夜尿症の方が救いがあるな。
毎日睡眠不足は脳ミソの体力的にキツイよな。
毎日睡眠不足は脳ミソの体力的にキツイよな。
561病弱名無しさん
2017/03/05(日) 07:54:54.90ID:6+XTqjes0 昨日もなんとか、ソラナックスなしで眠れた。カフェインと金パブで調子を整えて、カフェインによる興奮作用は、酔い止め薬”トラベルミン”で取り除いた。 貼るカイロも効果的。今日は多分ソラナックスで眠る。ソラナックスは週に1回ぐらいにしていき、断っていく。
毎日工夫していかないと、生活が成り立たない。 頻尿残尿感との戦いはとても長い。 今後、寝る時オムツ着用も。 疲れが全然取れず、慢性疲労状態。
毎日工夫していかないと、生活が成り立たない。 頻尿残尿感との戦いはとても長い。 今後、寝る時オムツ着用も。 疲れが全然取れず、慢性疲労状態。
563病弱名無しさん
2017/03/05(日) 13:32:18.96ID:XoneLsRW0564病弱名無しさん
2017/03/05(日) 13:44:44.96ID:x1vS5sHa0 男だけど夜は5か7回って書いたオムツに出し放題。
目覚めたらオムツの重さは500gのときもありますが
ぐっすり眠った感はオムツ代100円に勝ります。
日中の活動の勢いが違います。
目覚めたらオムツの重さは500gのときもありますが
ぐっすり眠った感はオムツ代100円に勝ります。
日中の活動の勢いが違います。
565病弱名無しさん
2017/03/05(日) 16:00:24.78ID:X8zRyMNJ0 膀胱訓練で我慢は出来るようになったものの
トイレ行きたい焦燥感は消えず
落ち着いて過ごしたいのに
トイレ行きたい焦燥感は消えず
落ち着いて過ごしたいのに
566病弱名無しさん
2017/03/05(日) 16:10:27.33ID:vK3hUxmG0 ここの平均値を80とすると俺のは30くらいかな。
それでも部屋にトイレの無い旅館や民宿は選択肢に入れないようになった。
それでも部屋にトイレの無い旅館や民宿は選択肢に入れないようになった。
568病弱名無しさん
2017/03/05(日) 17:23:36.50ID:4cCsDZ3W0 高速のSAのトイレ行ったら、周りは尿出すのに時間をかけている。
こっちは貯められないので、すぐに終わる。
こっちは貯められないので、すぐに終わる。
569病弱名無しさん
2017/03/05(日) 19:28:34.15ID:x1vS5sHa0 >>565 人の体はだんだん痛んできますよ。
もう諦めて自分を楽にしてあげたらどうですか?
昼間ならパッドに正確に出せるからさっさとやってしまうと落になれますよ。
老人になるとトイレに関係する家庭内事故死って多いらしいから。
もう諦めて自分を楽にしてあげたらどうですか?
昼間ならパッドに正確に出せるからさっさとやってしまうと落になれますよ。
老人になるとトイレに関係する家庭内事故死って多いらしいから。
570病弱名無しさん
2017/03/05(日) 19:42:00.77ID:x1vS5sHa0 一つのことで悩みだす→睡眠不足→判断力低下→自殺って流れらしい。
睡眠は大切なんだね。
宇宙飛行士、パイロットはオムツしてて仕事に集中できるようにしてるらしいね。
昼、出してる間は臭うから人からちょっと離れて完全に吸収されるのを待つけど
トイレのために行動が制限されないっていい。
睡眠は大切なんだね。
宇宙飛行士、パイロットはオムツしてて仕事に集中できるようにしてるらしいね。
昼、出してる間は臭うから人からちょっと離れて完全に吸収されるのを待つけど
トイレのために行動が制限されないっていい。
571病弱名無しさん
2017/03/06(月) 03:45:16.03ID:LRUGt6qF0 おしっこした後
トイレットペーパーで軽く拭いている奴いる?
俺だけ?
トイレットペーパーで軽く拭いている奴いる?
俺だけ?
572病弱名無しさん
2017/03/06(月) 06:06:56.95ID:fYGvYswt0 してるよ
573病弱名無しさん
2017/03/06(月) 07:09:56.76ID:0RuTDhD60 泌尿器科医は何人もキレて投げ出したから
精神科の睡眠薬の方で対処するしかない
頻尿が解決しないから複数回行くと、3回目くらいで泌尿器科医はキレる
精神科の睡眠薬の方で対処するしかない
頻尿が解決しないから複数回行くと、3回目くらいで泌尿器科医はキレる
575病弱名無しさん
2017/03/06(月) 12:59:11.55ID:60T/0Snj0 泌尿器科で抗生物質もらって5日間飲んでも改善しませんでした
今日受診したら、おしっこはきれいになってると言われましたが
一応おしっこガン検査してくださいって紙コップ渡されて1日計測することになりました
ガンって言葉で、すごく動揺してます
同じような経験の方いますか?
今日受診したら、おしっこはきれいになってると言われましたが
一応おしっこガン検査してくださいって紙コップ渡されて1日計測することになりました
ガンって言葉で、すごく動揺してます
同じような経験の方いますか?
576病弱名無しさん
2017/03/06(月) 13:00:13.83ID:lQVwrsiX0 みんな1日何回いってんの?
俺は15回
俺は15回
577病弱名無しさん
2017/03/06(月) 14:10:04.41ID:kFbaflFm0 二回
578病弱名無しさん
2017/03/06(月) 18:43:12.86ID:Z3+qiLef0 1日10回以上になったので掛かり付けの先生に診てもらったんだけど
このスレ見たらかなりの軽症なのね。薬の飲み合わせがあるんで
とりあえず漢方薬1週間出しとくので様子をみてくださいと言われて
1週間しない間に暖かくなったからか改善してしまった。申し訳ない。
このスレ見たらかなりの軽症なのね。薬の飲み合わせがあるんで
とりあえず漢方薬1週間出しとくので様子をみてくださいと言われて
1週間しない間に暖かくなったからか改善してしまった。申し訳ない。
581病弱名無しさん
2017/03/06(月) 19:23:50.81ID:/cgcvZNT0 ためずにオナニーは適度にした方がいいのかな?
582病弱名無しさん
2017/03/06(月) 22:29:34.57ID:Z3+qiLef0 >>579
主に内科で皮膚科と泌尿器科もやってる医院です。漢方を処方してもらった
日は一度に3科診てもらいました。寝ている間は改善された感じですが、
起きている間はあまり変わらないかな。
>>580
本草製薬(ほんぞうせいやく)「本草 八味丸料H07」と書いてありますね。
http://www.honzo.co.jp/medical/seihin/pdf/IF07_20121210.pdf
のようで「疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少または多尿で、ときに
口渇がある次の諸
症下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ」
と書いてあります。
主に内科で皮膚科と泌尿器科もやってる医院です。漢方を処方してもらった
日は一度に3科診てもらいました。寝ている間は改善された感じですが、
起きている間はあまり変わらないかな。
>>580
本草製薬(ほんぞうせいやく)「本草 八味丸料H07」と書いてありますね。
http://www.honzo.co.jp/medical/seihin/pdf/IF07_20121210.pdf
のようで「疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少または多尿で、ときに
口渇がある次の諸
症下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ」
と書いてあります。
583病弱名無しさん
2017/03/07(火) 00:03:07.56ID:aAGR5ZDb0 精液が腐ると他にも影響してくるから射精はしっかりやっといたほうがいいみたい。
精液が溜まっても尿意が出るし。
俺はバイブ使い過ぎて射精に至りにくくなった。それが原因かもなあ。。
「まるで下着」まだ吸収できるのにズボンにいきやがった。
二度と買うか! 3倍速吸収に戻そう。
精液が溜まっても尿意が出るし。
俺はバイブ使い過ぎて射精に至りにくくなった。それが原因かもなあ。。
「まるで下着」まだ吸収できるのにズボンにいきやがった。
二度と買うか! 3倍速吸収に戻そう。
584病弱名無しさん
2017/03/07(火) 05:49:48.47ID:7C3A3rLK0 今日も猛烈な尿意で4時に叩き起こされて眠れない
しかもジョロ…とほんの少し出て終わり
飲んでないんだから当たり前
もしかして頻尿でなく脳の病気か?
しかもジョロ…とほんの少し出て終わり
飲んでないんだから当たり前
もしかして頻尿でなく脳の病気か?
585病弱名無しさん
2017/03/07(火) 09:46:00.12ID:PQ5XM2zm0 ソラナックスなしでも、カフェインをうまく調節したり、酔い止め薬”トラベルミン”などで、眠ることができるようにはなった。夜中、何回も尿意で起きるので、睡眠不足と慢性疲労状態。
頻尿にはニンジンジュースがいいらしい。 下半身の不調には、根菜類がいいとか。 やはりおむつが、最強の装備なのかもしれない。おむつを寝る時に試して見る必要がある。
頻尿にはニンジンジュースがいいらしい。 下半身の不調には、根菜類がいいとか。 やはりおむつが、最強の装備なのかもしれない。おむつを寝る時に試して見る必要がある。
586病弱名無しさん
2017/03/07(火) 09:51:06.80ID:aAGR5ZDb0 ニンニクを毎日食って免疫高めてブレークスルー。
なんか変わったことしてみる。
なんか変わったことしてみる。
587病弱名無しさん
2017/03/07(火) 09:56:32.18ID:7C3A3rLK0 >>583
まるで下着はマジで駄目
俺も2回漏らした
あれは薄いことに意味があるからトイレ代わりにするには向いてない
トイレ代わりならマツキヨの安オムツとそれ専用のパッド良いぞ
日中穿くにはデカすぎるけど寝るときだけならちょうどいい
まるで下着はマジで駄目
俺も2回漏らした
あれは薄いことに意味があるからトイレ代わりにするには向いてない
トイレ代わりならマツキヨの安オムツとそれ専用のパッド良いぞ
日中穿くにはデカすぎるけど寝るときだけならちょうどいい
588病弱名無しさん
2017/03/07(火) 12:17:37.85ID:aAGR5ZDb0 紙おむつにテープ付きのパッド付けて剥がすとき紙おむつを破壊して中から
吸収剤が出てくる。メーカー何考えてるんだろ。
普通のパンツにテープ付きパッドなら調度いいが。
吸収剤が出てくる。メーカー何考えてるんだろ。
普通のパンツにテープ付きパッドなら調度いいが。
589病弱名無しさん
2017/03/07(火) 12:20:24.97ID:aAGR5ZDb0 尿を含んだパンツ履いて回転寿司とか行かないようにしていたが、
臭いオッサンいくらでもいるから少々漏れてても行くようになった。
親しくても正直に臭い!って言ってくれないし、自分の鼻は慣れてしまってるし。
もう気を使うのしんどくなった。
臭いオッサンいくらでもいるから少々漏れてても行くようになった。
親しくても正直に臭い!って言ってくれないし、自分の鼻は慣れてしまってるし。
もう気を使うのしんどくなった。
590病弱名無しさん
2017/03/07(火) 12:24:50.13ID:aAGR5ZDb0 >>587 やはりマルデシタギだめですか。。
薬局のオムツ陳列棚、めまぐるしく変化してますね。
メーカー頑張ってますね。いい時代に生きれてよかった。
オムツして防水防寒ズボン履くって手をおもいついたのでフトンを濡らすことはもうないかも。
薬局のオムツ陳列棚、めまぐるしく変化してますね。
メーカー頑張ってますね。いい時代に生きれてよかった。
オムツして防水防寒ズボン履くって手をおもいついたのでフトンを濡らすことはもうないかも。
591病弱名無しさん
2017/03/07(火) 14:55:59.81ID:wVYRc/yG0 紙おむつとか屈辱だろ
俺は無理
俺は無理
592病弱名無しさん
2017/03/07(火) 15:24:02.19ID:gWTDuawY0 屈辱でもないさ。
これだけ便利になって普及してんだ。
コンタクトレンズとか眼鏡、せいぜい補聴器くらいのもんだよ。
これだけ便利になって普及してんだ。
コンタクトレンズとか眼鏡、せいぜい補聴器くらいのもんだよ。
593病弱名無しさん
2017/03/07(火) 15:32:23.25ID:wVYRc/yG0 なるほど
納得
納得
594病弱名無しさん
2017/03/07(火) 15:43:18.82ID:0O2sWIxv0 年々酷くなる頻尿
おしっこしたのに尿意が収まらない
テレビ見てる時も寝る前にも
決まってリラックスしてる時にやってくる
久しぶりに我慢できず病院に行くも
どこも悪くないとひと蹴り
まるでキャンディのオマケをあげるように薬を処方される
1ヶ月に1回でもいいから安眠したい
36歳男
おしっこしたのに尿意が収まらない
テレビ見てる時も寝る前にも
決まってリラックスしてる時にやってくる
久しぶりに我慢できず病院に行くも
どこも悪くないとひと蹴り
まるでキャンディのオマケをあげるように薬を処方される
1ヶ月に1回でもいいから安眠したい
36歳男
595病弱名無しさん
2017/03/07(火) 16:13:10.48ID:7C3A3rLK0596病弱名無しさん
2017/03/07(火) 19:04:27.00ID:nLMIfHwJO オムツの人って、ギリギリまで我慢するの?
したくなったらするの?
したくなったらするの?
597病弱名無しさん
2017/03/07(火) 19:14:42.39ID:N4QLZzpk0 あくまで保険のつもりなんでトイレ行けるなら行くよ
598病弱名無しさん
2017/03/07(火) 19:22:16.77ID:gWTDuawY0 ギリギリまで我慢してからすると、サイド漏れしやすいぞ。少しづつした方が圧倒的に漏れにくい。
599病弱名無しさん
2017/03/07(火) 19:26:10.66ID:N4QLZzpk0 それだとますますタンク容量小さくなるような…
601病弱名無しさん
2017/03/07(火) 20:35:27.58ID:gWTDuawY0 家で我慢訓練。外は漏れないこと優先。
602病弱名無しさん
2017/03/07(火) 20:38:43.07ID:7C3A3rLK0 この超高齢化時代、男が大人用オムツを買ってても
何も恥ずかしくないのが唯一の救い
むしろ「介護お疲れ様です・・・」的な視線すら感じる
何も恥ずかしくないのが唯一の救い
むしろ「介護お疲れ様です・・・」的な視線すら感じる
603病弱名無しさん
2017/03/07(火) 20:43:19.81ID:nLMIfHwJO なるほど
外での膀胱訓練としてオムツは向いてないんだね
外での膀胱訓練としてオムツは向いてないんだね
604病弱名無しさん
2017/03/07(火) 21:35:10.45ID:tcLFelMO0 夜間頻尿の人、大型犬用のペットシートをペット用トイレにセットして寝床の脇に置いて置くとかは?
大型犬用ペットシートはアダルトビデオのオシッコフェチとか、どうやって使うかはわからないが女性漫画家で長距離運転で車内で便利って見たけど。
大型犬用ペットシートはアダルトビデオのオシッコフェチとか、どうやって使うかはわからないが女性漫画家で長距離運転で車内で便利って見たけど。
605病弱名無しさん
2017/03/07(火) 22:40:41.69ID:IKJaohnN0 たまにだけど酷い多尿になる
30分に一度くらいで量も多いのが1〜2日続く
頭部外傷暦あるので中枢性尿崩症だと怖いな
でもずっとじゃないんで心因性尿崩症の方だろうか
多飲してる意識は無いんだが
30分に一度くらいで量も多いのが1〜2日続く
頭部外傷暦あるので中枢性尿崩症だと怖いな
でもずっとじゃないんで心因性尿崩症の方だろうか
多飲してる意識は無いんだが
606病弱名無しさん
2017/03/08(水) 02:36:02.88ID:F1LWiYgV0607病弱名無しさん
2017/03/08(水) 02:40:34.85ID:F1LWiYgV0 昨夜1時間睡眠なのに今日もこの時間に起こされた…
このままにしてたらすぐにおかしくなるからまた病院行ってみる
で、どうせデパス出されて終わりだろうけど、それで俺の命になんかあった時に
何度も病院で症状訴えてたという事実が残れば医者へ軽やかに復讐できるだろう
このままにしてたらすぐにおかしくなるからまた病院行ってみる
で、どうせデパス出されて終わりだろうけど、それで俺の命になんかあった時に
何度も病院で症状訴えてたという事実が残れば医者へ軽やかに復讐できるだろう
608病弱名無しさん
2017/03/08(水) 09:46:14.98ID:UlxacwAf0 半身の冷えと残尿感で、夜中全く眠れなくて、諦めた4時頃にやっと眠れた。
ひどい寝不足だ。 ソラナックス使わないと、夜中眠れるかどうかは、ギャンブル状態。 夜中トイレにた時 トランプがヒラリーに行った 言葉を思い出した
”トランプ「What a nasty woman. (なんて嫌な女だ)」”
なんて嫌な症状なんだ、 夜なか中、下半身が冷えてて、残尿感がむごくて不快で、眠れないとは。
この残尿感はオムツでも対応できないと思う。
ひどい寝不足だ。 ソラナックス使わないと、夜中眠れるかどうかは、ギャンブル状態。 夜中トイレにた時 トランプがヒラリーに行った 言葉を思い出した
”トランプ「What a nasty woman. (なんて嫌な女だ)」”
なんて嫌な症状なんだ、 夜なか中、下半身が冷えてて、残尿感がむごくて不快で、眠れないとは。
この残尿感はオムツでも対応できないと思う。
609病弱名無しさん
2017/03/08(水) 09:55:47.59ID:IjJ30vXw0 俺ガマンする癖があってこうなったから、、
医療はそのうち変わるような気がする。
ガマンすると神経が太くなって余計敏感になる。
全く我慢しないで5回から7回分用オムツに垂れ流していると1年ほどで神経が細く鈍感になるんじゃなかろうかと。
今実験中だけど。
なぜかというと、一回に出る量が増えてきたから。
病院に通う交通費も入れたらオムツ代は安い。
大きめ使うと触れてるところが蒸れない。
とにかく睡眠時間を確保しないと神経も筋肉も修復できないから1000ccオムツして垂れ流しながら寝る!
医療はそのうち変わるような気がする。
ガマンすると神経が太くなって余計敏感になる。
全く我慢しないで5回から7回分用オムツに垂れ流していると1年ほどで神経が細く鈍感になるんじゃなかろうかと。
今実験中だけど。
なぜかというと、一回に出る量が増えてきたから。
病院に通う交通費も入れたらオムツ代は安い。
大きめ使うと触れてるところが蒸れない。
とにかく睡眠時間を確保しないと神経も筋肉も修復できないから1000ccオムツして垂れ流しながら寝る!
610病弱名無しさん
2017/03/08(水) 09:58:51.23ID:IjJ30vXw0 >>608 俺なんか足の冷えない不思議な靴下(モコモコタイプ)+登山用の足カバー+登山用の羽毛ズボンで寝てます。
モンベルのやつ。冬山用のはようできてます。
モンベルのやつ。冬山用のはようできてます。
611病弱名無しさん
2017/03/08(水) 16:39:55.02ID:F1LWiYgV0 開業医の特に泌尿器科医ってなんで決まってクズなんだろ
若いおねぇちゃんの診察の直後は機嫌いいから、やっぱそういうことだよね
若いおねぇちゃんの診察の直後は機嫌いいから、やっぱそういうことだよね
612病弱名無しさん
2017/03/08(水) 19:06:51.17ID:m/V6x3Re0 着圧ソックスはどうなんだろう?
買おうと思ってるんだけど、高いし、履いて寝たら逆によく出るようになっちゃうかなと思って踏み切れない
トイレ行きたいのにチョロチョロしか出ないし、夕方足がだるくてだるくて…
買おうと思ってるんだけど、高いし、履いて寝たら逆によく出るようになっちゃうかなと思って踏み切れない
トイレ行きたいのにチョロチョロしか出ないし、夕方足がだるくてだるくて…
613病弱名無しさん
2017/03/08(水) 23:01:06.54ID:IjJ30vXw0 軟水を飲みすぎるとだるくなるね。
硬水買ってそのまま飲んだり混ぜたりしてる。
硬水買ってそのまま飲んだり混ぜたりしてる。
614病弱名無しさん
2017/03/09(木) 02:39:10.58ID:/HchN/230 布団にはいってから寝つけるまでの間、2時間にだいたい15回くらいトイレに行きます。尿をだしてもまだ出したりない気がしてまたトイレにかけこみます。
寝付けるまで喉が乾いても水分は一切とれません。
なので寝れる頃には喉がからから。
体も腹巻したりしまむらの厚手の靴下はいたり気をつけてるんだけど夜中のトイレに行きたいソワソワ感がつらい。
寝付けるまで喉が乾いても水分は一切とれません。
なので寝れる頃には喉がからから。
体も腹巻したりしまむらの厚手の靴下はいたり気をつけてるんだけど夜中のトイレに行きたいソワソワ感がつらい。
615病弱名無しさん
2017/03/09(木) 03:58:16.77ID:B/Tu+eSN0 >>614
俺と全く同じ感じ
諦めてオムツ使って、寝る前に3時間位かけてオムツに出して
さすがに空っぽになったかな?と思って寝ると1か2時間で尿意で起きて出る
この3週間は特に酷くてこれが毎日だから睡眠不足で死ぬかも
今日もそれでこの時間に起きてるわけだし
俺と全く同じ感じ
諦めてオムツ使って、寝る前に3時間位かけてオムツに出して
さすがに空っぽになったかな?と思って寝ると1か2時間で尿意で起きて出る
この3週間は特に酷くてこれが毎日だから睡眠不足で死ぬかも
今日もそれでこの時間に起きてるわけだし
616病弱名無しさん
2017/03/09(木) 09:14:57.74ID:K+e/+IB80 寝る時の頻尿残尿があまりに酷いので、ベシケアを飲んでみた。 多分効いたと思う。トラベルミンとベシケアで昨日は、何とか眠れた。
ベシケアは酷い頻尿残尿には、結構効くと思う。
夜中にシャワーも浴びた。やはり途中で起きるので、眠い。
夜中眠れるのか、薬なしじゃ、ギャンブル状態。
いつまでも薬に頼っているわけにはいかないので、何とかしなければならない。
薬は様々な副作用がある。
ベシケアは酷い頻尿残尿には、結構効くと思う。
夜中にシャワーも浴びた。やはり途中で起きるので、眠い。
夜中眠れるのか、薬なしじゃ、ギャンブル状態。
いつまでも薬に頼っているわけにはいかないので、何とかしなければならない。
薬は様々な副作用がある。
617病弱名無しさん
2017/03/09(木) 11:28:13.86ID:B/Tu+eSN0 今日も泌尿器科行ってくる
次の先生()も逆ギレしたら晒すかな
次の先生()も逆ギレしたら晒すかな
618病弱名無しさん
2017/03/10(金) 04:30:52.80ID:h3yNhDkO0 やっぱりダメで、なんというか諦めた。
俺はションベンのせいで眠れないで壊れていくんだと覚悟ができたよ
今日も1時就寝の2時起きだぜ
俺はションベンのせいで眠れないで壊れていくんだと覚悟ができたよ
今日も1時就寝の2時起きだぜ
619病弱名無しさん
2017/03/10(金) 08:23:02.45ID:+F454GP30 昨日の朝から急激に頻尿の症状が悪化しました
起床時14回+大便2回
就寝時6回
まともに生活できないので今日泌尿器科に行ってきます
起床時14回+大便2回
就寝時6回
まともに生活できないので今日泌尿器科に行ってきます
620病弱名無しさん
2017/03/10(金) 08:41:00.90ID:2SYNEpkM0 水分が70%の体、、、
そうかんたんには脱水にはたぶんならん。
ひょっとして水を摂り過ぎて高値安定状態なのかもしれない。
小学生のころ今ほど水飲んでなかったもん。
あまり摂らず搾り出してみるか。。
水毒っていうそうな。
そうかんたんには脱水にはたぶんならん。
ひょっとして水を摂り過ぎて高値安定状態なのかもしれない。
小学生のころ今ほど水飲んでなかったもん。
あまり摂らず搾り出してみるか。。
水毒っていうそうな。
621病弱名無しさん
2017/03/10(金) 08:47:31.25ID:/nCif3tX0 調子いいときは8回ぐらい
悪い時は15回
差があるな
悪い時は15回
差があるな
622病弱名無しさん
2017/03/10(金) 10:25:01.48ID:2SYNEpkM0 オムツの上にテープ止めタイプをだぶだぶに履いたら漏れてもパジャマやシーツに行かないから
安心して眠り続けられました。
安心して眠り続けられました。
623619
2017/03/10(金) 11:24:20.05ID:+F454GP30 泌尿器科行ってきたら前立腺の炎症じゃないかと言われました
レポフロキサシンという抗生物質とセルニルトン錠という前立腺の炎症を抑える薬を処方してもらいました。
これで改善すればいいなあ・・・てかこのまま常に尿意に襲われてたら死んでしまう
レポフロキサシンという抗生物質とセルニルトン錠という前立腺の炎症を抑える薬を処方してもらいました。
これで改善すればいいなあ・・・てかこのまま常に尿意に襲われてたら死んでしまう
624病弱名無しさん
2017/03/10(金) 12:14:43.28ID:KMcznlN20 ベシケアのおかげで夜中眠れた。薬がないと、ひどい残尿感で、朝まで眠れない。
625病弱名無しさん
2017/03/10(金) 15:05:13.81ID:KMcznlN20 こうした薬がないと、日常生活が破壊されてしまう。 薬を開発している研究者の人たちに、敬意を表したい。
ベシケア錠5mg
アステラス製薬株式会社
”膀胱のムスカリン受容体に拮抗的にはたらき、自分ではコントロールできない膀胱の過剰な収縮を抑え、膀胱に尿をためやすくします。
通常、過活動膀胱の症状(尿意切迫感、頻尿、切迫性尿失禁)に用いられます。”
ベシケア錠5mg
アステラス製薬株式会社
”膀胱のムスカリン受容体に拮抗的にはたらき、自分ではコントロールできない膀胱の過剰な収縮を抑え、膀胱に尿をためやすくします。
通常、過活動膀胱の症状(尿意切迫感、頻尿、切迫性尿失禁)に用いられます。”
626病弱名無しさん
2017/03/10(金) 18:31:25.88ID:h3yNhDkO0 自殺の大半の動機は健康上の理由
ドラマなんかでよくある借金で首吊るなんて結構レア
ってか福祉が充実してる的な話なのに健康上の理由で自殺や介護疲れで心中が多いってどういうことですか
総理、お答えください
ドラマなんかでよくある借金で首吊るなんて結構レア
ってか福祉が充実してる的な話なのに健康上の理由で自殺や介護疲れで心中が多いってどういうことですか
総理、お答えください
627578
2017/03/10(金) 23:04:47.93ID:DOtgc8RG0 >>582
>>578です。本草製薬の効果が感じられないと言ったら、
牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)というのに変わりました。
http://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/107.html
「高齢者の頻尿(ひんにょう)、特に夜間頻尿をはじめ、腰痛や下肢痛、
糖尿病の合併症の神経障害によるしびれなどに使用される」そうです。
もう高齢者なのか・・・
>>578です。本草製薬の効果が感じられないと言ったら、
牛車腎気丸(ゴシャジンキガン)というのに変わりました。
http://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/107.html
「高齢者の頻尿(ひんにょう)、特に夜間頻尿をはじめ、腰痛や下肢痛、
糖尿病の合併症の神経障害によるしびれなどに使用される」そうです。
もう高齢者なのか・・・
628病弱名無しさん
2017/03/10(金) 23:43:25.58ID:rODAlzgM0629病弱名無しさん
2017/03/11(土) 15:35:33.51ID:clWxp/fG0 残尿検査で約39ccって結果だったけれど、ここにいるみんなはどれくらい?
ちなみに、ベタニス、トビエースが効かず、今は八味地黄丸を処方されてる。
あてずっぽで適当に処方しやがってと思わなくもない。
ちなみに、ベタニス、トビエースが効かず、今は八味地黄丸を処方されてる。
あてずっぽで適当に処方しやがってと思わなくもない。
630病弱名無しさん
2017/03/11(土) 15:50:29.10ID:4dlC+Ylb0 ベシケアで、頻尿残尿は治ってはいない。 ただ 寝る時の頻尿残尿があまりに酷かった。 副交換神経と膀胱がコラボして、暴走している感じだった。
完全に障害レベル。
副交感神経が優位のときにでるコリンを、妨害する抗コリン薬であるベシケア。
正常な人は副交感神経が有利→睡眠へと行くんだろうけど、私の場合は副神経優位になると、膀胱が暴走して、頻尿残尿が凄まじくひどくなる。
まったく酷い身体だ。
完全に障害レベル。
副交感神経が優位のときにでるコリンを、妨害する抗コリン薬であるベシケア。
正常な人は副交感神経が有利→睡眠へと行くんだろうけど、私の場合は副神経優位になると、膀胱が暴走して、頻尿残尿が凄まじくひどくなる。
まったく酷い身体だ。
631病弱名無しさん
2017/03/11(土) 15:53:20.00ID:4dlC+Ylb0 ベシケア飲んでも、夜中に二回くらい起きるし、体調が悪い。
根本的解決には遠い。
根本的解決には遠い。
632病弱名無しさん
2017/03/11(土) 18:29:04.99ID:9h0XMn3n0 私は残尿検査ではゼロですね
心因性でベシケアは効きませんでした
外出したりイベント事があるとダメで困ってます
ワイパックスで夜はほとんど起きなくなりましたけどね
心因性でベシケアは効きませんでした
外出したりイベント事があるとダメで困ってます
ワイパックスで夜はほとんど起きなくなりましたけどね
633病弱名無しさん
2017/03/11(土) 20:27:04.69ID:naKNk6yZ0 ペニスの管?のところが意識もないのにそこだけ溜まってるみたいに尿意あって出そうな感じがして、違和感は残尿感?と股間全体に変な違和感があるのだけれど神経性のせい?
永遠と出そうという感覚で仕事できない、、
永遠と出そうという感覚で仕事できない、、
634病弱名無しさん
2017/03/11(土) 21:47:51.87ID:nCSK8XZ40 愛車の整備のために長時間外にいなきゃいけなくて
初めてオムツ+パッドを着けて家の外に出たよ
2回位ジャーっと出したけどきっちり吸ってくれて助かった
初めてオムツ+パッドを着けて家の外に出たよ
2回位ジャーっと出したけどきっちり吸ってくれて助かった
635病弱名無しさん
2017/03/11(土) 22:45:57.84ID:f5e/2GUB0637病弱名無しさん
2017/03/11(土) 23:32:14.00ID:nCSK8XZ40 寝る前にカフェインを摂取する逆転の発想をドウ思う?
利尿作用で寝る前に尿出し切って膀胱を空にする安直なアイデアなんだけど
利尿作用で寝る前に尿出し切って膀胱を空にする安直なアイデアなんだけど
640病弱名無しさん
2017/03/12(日) 03:35:05.66ID:172nam310 さて、ションベンのせいでほとんど寝てない5日目に突入
手先が痺れてきたし、筋肉痛みたいな痛みがあちこちに出てる
1番ひどいのは痙攣 あちこちプルプルなっててキモい
脚の指が勝手にニョキニョキ動いてる
脳も判断力というか考えや記憶や会話もおかしくなってきたりしてる気がする
手先が痺れてきたし、筋肉痛みたいな痛みがあちこちに出てる
1番ひどいのは痙攣 あちこちプルプルなっててキモい
脚の指が勝手にニョキニョキ動いてる
脳も判断力というか考えや記憶や会話もおかしくなってきたりしてる気がする
641病弱名無しさん
2017/03/12(日) 09:32:12.26ID:sV3FSiTD0 >>640
病院でしょう。我々は尿をコントロールする力を失っていますから。
病院でしょう。我々は尿をコントロールする力を失っていますから。
642病弱名無しさん
2017/03/12(日) 09:39:35.81ID:U2cRlZ170 何年かぶりに鶏肉の手羽元+白菜+豆腐煮込んだらスープとポン酢が美味すぎてゴクゴク。
連続6時間眠ったのは何年ぶりだろう。。コラーゲンは神経軸策の再生を促進する効果だろうか。。。
連続6時間眠ったのは何年ぶりだろう。。コラーゲンは神経軸策の再生を促進する効果だろうか。。。
645病弱名無しさん
2017/03/12(日) 13:50:20.10ID:sV3FSiTD0 6時間連続睡眠か、私には”I have a dream.”
いつか自然に6時間連続を。強めの眠剤か、麻酔くらいしか、無理そう。
いつか自然に6時間連続を。強めの眠剤か、麻酔くらいしか、無理そう。
646病弱名無しさん
2017/03/12(日) 15:10:40.61ID:Xug4NFwn0648病弱名無しさん
2017/03/12(日) 17:36:48.07ID:Xug4NFwn0 >>647
そうなんだけど、尿になるのが遅すぎるのが気になる
20時に晩ご飯や薬で800mlくらい摂取してるのに、初めて尿意が来たのが深夜2時半頃
その間6時間近くは何故か尿意ゼロで一滴も出ない
記録取ってみると頻尿とはちょっと違うことが分かってきた
そうなんだけど、尿になるのが遅すぎるのが気になる
20時に晩ご飯や薬で800mlくらい摂取してるのに、初めて尿意が来たのが深夜2時半頃
その間6時間近くは何故か尿意ゼロで一滴も出ない
記録取ってみると頻尿とはちょっと違うことが分かってきた
650病弱名無しさん
2017/03/12(日) 19:22:42.48ID:sV3FSiTD0 4時か5時まで眠れないことは、共通。私の場合は、常に残尿感がある。
ただベシケアで眠れるようになった。途中で二回くらい起きるけど。
ベシケアかソラナックスで眠れる。 ソラナックスは向精神薬なので、今はベシケアで眠ってる。薬なしで眠るのは、諦めてる。
薬なしじゃ、朝まで眠れなくて、人生が完全に破壊されてしまう。
もう半分破壊されているけど。 頻尿残尿のせいで、遥か昔の大学受験、資格試験が駄目になった。遥か昔の18歳から頻尿残尿感で、人生の破壊が始まった。
もう好きに生きるよ。
ただベシケアで眠れるようになった。途中で二回くらい起きるけど。
ベシケアかソラナックスで眠れる。 ソラナックスは向精神薬なので、今はベシケアで眠ってる。薬なしで眠るのは、諦めてる。
薬なしじゃ、朝まで眠れなくて、人生が完全に破壊されてしまう。
もう半分破壊されているけど。 頻尿残尿のせいで、遥か昔の大学受験、資格試験が駄目になった。遥か昔の18歳から頻尿残尿感で、人生の破壊が始まった。
もう好きに生きるよ。
651病弱名無しさん
2017/03/12(日) 20:19:49.32ID:U2cRlZ170 3時から5時に目覚めて眠れないときは、
思い切って枕元のエンゼルパイやカールちょっと食うか、大好きなジュースコップ半分飲んでしまう。
神経が胃に向かうせいか即眠れることがある。
寝る前飲食するな!って言われてるけど
長寿のオバサン、深夜にアイス食ってた。テレビ。
思い切って枕元のエンゼルパイやカールちょっと食うか、大好きなジュースコップ半分飲んでしまう。
神経が胃に向かうせいか即眠れることがある。
寝る前飲食するな!って言われてるけど
長寿のオバサン、深夜にアイス食ってた。テレビ。
652病弱名無しさん
2017/03/12(日) 20:37:08.51ID:U2cRlZ170 コラーゲンを摂取する→水分がプルンプルンになって組織中に保持される
→尿に垂れ流されない。のかも。
水飲むときはコラーゲンと一緒に。。。
コラーゲン入った菓子。。。さがしてみる。
→尿に垂れ流されない。のかも。
水飲むときはコラーゲンと一緒に。。。
コラーゲン入った菓子。。。さがしてみる。
653病弱名無しさん
2017/03/12(日) 20:45:15.08ID:U2cRlZ170 エンゼルパイを食べるとなんとなく体調が良くなるから
菓子が欲しくなると食ってた。今調べたらちゃんとゼラチン(コラーゲン)が入ってました。
マシュマロ買ってきます。
菓子が欲しくなると食ってた。今調べたらちゃんとゼラチン(コラーゲン)が入ってました。
マシュマロ買ってきます。
654病弱名無しさん
2017/03/12(日) 21:04:37.21ID:Xug4NFwn0 >>649
ちゃんと溜め込めば300mlは出て一回で済むね
すぐにトイレ行ってた(尿意の前に予防措置的にトイレ)頃は50mlも出なかったから、膀胱を甘やかし過ぎた面もありそう
たまるのが遅いのが気になるけど溜めれば回数減るってことを泌尿器科医に報告するよ
ちゃんと溜め込めば300mlは出て一回で済むね
すぐにトイレ行ってた(尿意の前に予防措置的にトイレ)頃は50mlも出なかったから、膀胱を甘やかし過ぎた面もありそう
たまるのが遅いのが気になるけど溜めれば回数減るってことを泌尿器科医に報告するよ
656病弱名無しさん
2017/03/13(月) 01:53:50.90ID:0aotBDED0 んー。。。。いくら飲んでも尿意が来ない
これは頻尿でなく内臓の問題かも
これは頻尿でなく内臓の問題かも
657病弱名無しさん
2017/03/13(月) 03:25:37.14ID:0aotBDED0 さっきようやく尿意来てそこから少し我慢して
泌尿器科から渡された計量コップから溢れるほど出た
昨日と同じで21時に多めに水分摂って6時間後の3時にようやく排尿
1日では計3回…逆に回数が少なすぎるし、飲んでから尿になる時間が長すぎる
今日泌尿器科に報告に行くけど、このスレからは引っ越すことになるかな
頻尿でないことは分かったけど何か別の問題があるから解決はしてない
泌尿器科から渡された計量コップから溢れるほど出た
昨日と同じで21時に多めに水分摂って6時間後の3時にようやく排尿
1日では計3回…逆に回数が少なすぎるし、飲んでから尿になる時間が長すぎる
今日泌尿器科に報告に行くけど、このスレからは引っ越すことになるかな
頻尿でないことは分かったけど何か別の問題があるから解決はしてない
658病弱名無しさん
2017/03/13(月) 12:46:42.56ID:UPMKyhzg0 昨日もベシケアで眠れたけど、三回くらい起きる。
659病弱名無しさん
2017/03/13(月) 14:33:38.30ID:cEkqBrOF0 カプセルや錠剤は飲み込めないから粉末か液体の薬が良いです。飲み込むの苦手、無理矢理飲み込んで気管に詰まったらと思うと怖い!
660病弱名無しさん
2017/03/13(月) 14:46:04.92ID:UPMKyhzg0 苦くなるけど、舌である程度、溶かしてから飲み込む裏技も。あくまで裏技として。
661病弱名無しさん
2017/03/13(月) 15:17:30.34ID:krWF3rHd0 手羽元水炊き、二日目も6時間連続睡眠。
オムツに500cc。もう完全な介護老人ですかね。笑
オムツに500cc。もう完全な介護老人ですかね。笑
662病弱名無しさん
2017/03/13(月) 18:38:51.49ID:YkANhJFi0 今日、手羽元水炊き作ってみたよ!
寒かったしこれから食べるー
寒かったしこれから食べるー
663病弱名無しさん
2017/03/13(月) 21:37:01.20ID:UPMKyhzg0 確かに巨乳とお尻は共通点かある。巨乳とお尻が大好きだ。
ただ、ま**の魅力がいまいち分からない。
”寄せて上げるブラジャーをつけ、衿ぐりの大きく開いた服で胸の谷間を強調するのは、お尻の割れ目の再現だ。胸の谷間とお尻をアップで撮った写真を見て、ちゃん区別できる男はほとんどいない。”
"どうして男は女と 視線を合わせることが苦手なの?
おっぱいに目がないから
乳首を取りかこむ乳輪には、性的活動のときにある種の匂いを出す腺があり、その匂いが男の脳を刺激する。男が女の胸に顔をうずめたがるのも、ひとつはそのためだろう。
研究によると、男が好む乳房の大きさや形には決まった特徴はないという。小ぶりのレモンだろうと大きなメロンだろうと、男はとにかく乳房に興味津々で、谷間が大好きなのだ。"
ただ、ま**の魅力がいまいち分からない。
”寄せて上げるブラジャーをつけ、衿ぐりの大きく開いた服で胸の谷間を強調するのは、お尻の割れ目の再現だ。胸の谷間とお尻をアップで撮った写真を見て、ちゃん区別できる男はほとんどいない。”
"どうして男は女と 視線を合わせることが苦手なの?
おっぱいに目がないから
乳首を取りかこむ乳輪には、性的活動のときにある種の匂いを出す腺があり、その匂いが男の脳を刺激する。男が女の胸に顔をうずめたがるのも、ひとつはそのためだろう。
研究によると、男が好む乳房の大きさや形には決まった特徴はないという。小ぶりのレモンだろうと大きなメロンだろうと、男はとにかく乳房に興味津々で、谷間が大好きなのだ。"
664病弱名無しさん
2017/03/13(月) 21:38:43.85ID:UPMKyhzg0 >>663
オナニースレと間違えた。訂正。
オナニースレと間違えた。訂正。
665病弱名無しさん
2017/03/13(月) 21:42:47.31ID:UPMKyhzg0666病弱名無しさん
2017/03/13(月) 22:37:11.02ID:sXOUIsa5O667病弱名無しさん
2017/03/13(月) 23:22:19.87ID:krWF3rHd0 自分にとってのベストチョイスかな。
昼はまるで下着2回分+リリーフ安心フィット2回分。
テープが小さいからわりとかんたんに外せる。
夜は1000ccいけるオムツ+前でテープで止める伸びるパンツ2回分をゆったり。
これで漏れてもフトンに行かないので安心して眠れる。
肉体労働すれば良く眠れるのか。。庭に穴掘ろうかな。
昼はまるで下着2回分+リリーフ安心フィット2回分。
テープが小さいからわりとかんたんに外せる。
夜は1000ccいけるオムツ+前でテープで止める伸びるパンツ2回分をゆったり。
これで漏れてもフトンに行かないので安心して眠れる。
肉体労働すれば良く眠れるのか。。庭に穴掘ろうかな。
668病弱名無しさん
2017/03/13(月) 23:31:53.16ID:YSv6wgKt0 自宅で尿カテとかは難しいのかな
尿意で目が醒めるならシビンでも良いような気もする
尿意で目が醒めるならシビンでも良いような気もする
669病弱名無しさん
2017/03/14(火) 16:28:31.68ID:ubAGB2HP0 ちょっと話題が違うけど、肉体労働してる人のほうが幸せそう
負け組とか言ってた連中出てこい
負け組とか言ってた連中出てこい
671病弱名無しさん
2017/03/14(火) 18:17:26.34ID:AYfuDq4g0 >>627
その後どうですか
その後どうですか
672病弱名無しさん
2017/03/15(水) 07:24:44.67ID:J4x2Xl7P0 会陰の圧迫がないし血栓・ぷラークが溜まり難いから肉体労働者のほうが健康寿命が長いんだろうなあ。
怪我は別にして。
怪我は別にして。
673619
2017/03/15(水) 16:35:30.63ID:5YHXvYd+0 >>623で前立腺の炎症と言われたと書いたものですが・・・
その後、1週間近く経ちますが症状好転せず
途中、一種、薬を追加してもらいましたがそれも効かず
昨日紹介状を書いてもらって今日は総合病院の泌尿器科へ行きました。
「膀胱炎でもなく前立腺肥大も見られない」
「前立腺癌は陰性で肝臓腎臓異常なし」
「治らないのは神経性のもの」
と言われました
神経性のもので晩に頻繁に目が覚めるとかあるんですかね・・・?
取りあえず症状を抑える薬をもう一種追加してもらって様子を見ることになりました
その後、1週間近く経ちますが症状好転せず
途中、一種、薬を追加してもらいましたがそれも効かず
昨日紹介状を書いてもらって今日は総合病院の泌尿器科へ行きました。
「膀胱炎でもなく前立腺肥大も見られない」
「前立腺癌は陰性で肝臓腎臓異常なし」
「治らないのは神経性のもの」
と言われました
神経性のもので晩に頻繁に目が覚めるとかあるんですかね・・・?
取りあえず症状を抑える薬をもう一種追加してもらって様子を見ることになりました
674病弱名無しさん
2017/03/15(水) 18:33:24.85ID:sJNUnaOY0 神経性と言った場合、それは医者がお手上げだということかも。 治るか治らないかは、さっぱりわからない。治る場合は治り、治らない場合は、全く治らない。対処療法のみ。私は18歳の頃から、長年この症状に苦しんでいる。
我慢療法、お尻締め、筋トレで地味に対応。夜はベシケア、しかし何度も起きて、慢性体調不良。
我慢療法、お尻締め、筋トレで地味に対応。夜はベシケア、しかし何度も起きて、慢性体調不良。
675病弱名無しさん
2017/03/15(水) 23:49:00.05ID:V+CZrvLo0676病弱名無しさん
2017/03/16(木) 01:07:03.37ID:sBz4zdyu0 >>652-653
肌によいという名目でコラーゲンが入ってることを謳った食品もよくあるけど、意味ないって話もよく聞くよ?
コラーゲンはタンパク質の一種だが、タンパク質は消化吸収されるときにアミノ酸まで分解される。
それが体内で必要に応じて各種タンパク質に再合成されるけど、その際元の種類のタンパク質に戻るとは限らないから。
コラーゲンを摂っても体内でコラーゲンに戻る保障はないし、コラーゲンを摂らなくても別のタンパク質から必要なだけコラーゲンができるから。
そもそもコラーゲンで「水分がプルンプルンになって組織中に保持される」ってのがどうかと…
もしそうなら血液もプルンプルンになって血流が悪くなって大変なことになりそう。
血液には作用しないものだとしても、そもそも尿の水分は細胞内の水分じゃなくて血液から出てくものだし、
血液が普通にサラサラで量が十分なら細胞内の水分保持は関係ないのではないかと。
肌によいという名目でコラーゲンが入ってることを謳った食品もよくあるけど、意味ないって話もよく聞くよ?
コラーゲンはタンパク質の一種だが、タンパク質は消化吸収されるときにアミノ酸まで分解される。
それが体内で必要に応じて各種タンパク質に再合成されるけど、その際元の種類のタンパク質に戻るとは限らないから。
コラーゲンを摂っても体内でコラーゲンに戻る保障はないし、コラーゲンを摂らなくても別のタンパク質から必要なだけコラーゲンができるから。
そもそもコラーゲンで「水分がプルンプルンになって組織中に保持される」ってのがどうかと…
もしそうなら血液もプルンプルンになって血流が悪くなって大変なことになりそう。
血液には作用しないものだとしても、そもそも尿の水分は細胞内の水分じゃなくて血液から出てくものだし、
血液が普通にサラサラで量が十分なら細胞内の水分保持は関係ないのではないかと。
677病弱名無しさん
2017/03/16(木) 07:04:34.70ID:vpyZFu3l0 出たw
そんなもんコラーゲンに限らず大半の食品が分解吸収されてるのに
コラーゲンだけは詐欺で自分は周りに流されない賢い消費者(笑)だと思い込んでるw
そんなもんコラーゲンに限らず大半の食品が分解吸収されてるのに
コラーゲンだけは詐欺で自分は周りに流されない賢い消費者(笑)だと思い込んでるw
678病弱名無しさん
2017/03/16(木) 10:22:14.91ID:Wrw5vpZg0 最新のタメシテガッテンで新説でてたよ。
外から摂取したコラーゲンの分解物が作用して、
体がコラーゲンを大量に作り出すんだって。
常識ってころころ変わるね。
コラーゲンが神経の軸策の再生を促進するって偉い学者が言ってんだから、
尿をガマンし過ぎて膀胱の神経が傷ついたりしてる人にはいいかもしれないし、
過敏になって悪いのかもしれないし。。。
もうわかりません。やってみるしかない。
外から摂取したコラーゲンの分解物が作用して、
体がコラーゲンを大量に作り出すんだって。
常識ってころころ変わるね。
コラーゲンが神経の軸策の再生を促進するって偉い学者が言ってんだから、
尿をガマンし過ぎて膀胱の神経が傷ついたりしてる人にはいいかもしれないし、
過敏になって悪いのかもしれないし。。。
もうわかりません。やってみるしかない。
679病弱名無しさん
2017/03/17(金) 07:15:55.88ID:JP6rXpu50 先々週からの頻尿ちょい漏れでチンチン先が赤くなってしまった
男でもこういう場合は排尿後に紙で吹いたりしてるのかな
男でもこういう場合は排尿後に紙で吹いたりしてるのかな
680病弱名無しさん
2017/03/17(金) 11:55:18.44ID:ktX/bH+x0 >>675
エコー検査を何回かしました
血液検査もしたのでそれで「肥大はない」と言ってるのかと
ただ診察室へ入って二言目に「会社でストレスとかないですか?」と
聞いてきたので最初から心因性の可能性が高いと思われてたみたいです
エコー検査を何回かしました
血液検査もしたのでそれで「肥大はない」と言ってるのかと
ただ診察室へ入って二言目に「会社でストレスとかないですか?」と
聞いてきたので最初から心因性の可能性が高いと思われてたみたいです
681病弱名無しさん
2017/03/17(金) 17:32:37.92ID:36MH7WYr0 前立腺炎と前立腺肥大とは違うのでは。すでに検査済みでしょうけど。
682病弱名無しさん
2017/03/17(金) 22:22:01.88ID:lSBqceoZ0 >>680
エコー検査では前立腺肥大かどうかしかわからない
俺はずっとおしりの穴に指を入れられるのを拒んでたから
前立腺炎だということは長らくわからなかったよ
それと前立腺炎は1ヶ月以上抗生物質を飲まないといけない
だけど前立腺炎かどうか不確かな状態では1ヶ月以上の抗生物質は普通出さないと思う
抗生物質を飲み続けると 他の病気になった時に抗生物質が効きにくくなるからね
もし 少量の抗生物質しか出てないなら 前立腺炎を治す気がない
エコー検査では前立腺肥大かどうかしかわからない
俺はずっとおしりの穴に指を入れられるのを拒んでたから
前立腺炎だということは長らくわからなかったよ
それと前立腺炎は1ヶ月以上抗生物質を飲まないといけない
だけど前立腺炎かどうか不確かな状態では1ヶ月以上の抗生物質は普通出さないと思う
抗生物質を飲み続けると 他の病気になった時に抗生物質が効きにくくなるからね
もし 少量の抗生物質しか出てないなら 前立腺炎を治す気がない
683680
2017/03/18(土) 11:57:08.64ID:oRmRyB+s0 >>682
抗生物質は最初の医者で10日分もらいましたが明日で最後です
総合病院の方はベタニス錠を2週間分だしてくれましたが抗生物質は出てません
現時点では神経性頻尿の疑いが最も濃いようです
もし前立腺炎だとしたら抗生物質を10日でやめちゃうのは良くないんですかね・・・?
抗生物質は最初の医者で10日分もらいましたが明日で最後です
総合病院の方はベタニス錠を2週間分だしてくれましたが抗生物質は出てません
現時点では神経性頻尿の疑いが最も濃いようです
もし前立腺炎だとしたら抗生物質を10日でやめちゃうのは良くないんですかね・・・?
684679
2017/03/18(土) 15:18:07.45ID:8fW7ACzF0 今日泌尿器科に行ってきたが、ろくに検査もせずにハルナールをよこした
他に行かんと危ないな
他に行かんと危ないな
685病弱名無しさん
2017/03/18(土) 15:18:28.28ID:8fW7ACzF0 セルニルトンが抜けた
686病弱名無しさん
2017/03/19(日) 00:59:55.74ID:QhtXgdJv0 >>670
いや、だってさ、土方が具合悪そうにしてるの見たことないし・・・
体動かして汗かいて水飲んで飯食ってションベンもウンコもどっさりすっきり
肉体的な疲労だから夜は爆睡して次の日は回復
そしてまたニコニコしながら上司と笑顔で汗かいて・・・
あれ、毎日が葬式のホワイトカラーより良くね・・・?
いや、だってさ、土方が具合悪そうにしてるの見たことないし・・・
体動かして汗かいて水飲んで飯食ってションベンもウンコもどっさりすっきり
肉体的な疲労だから夜は爆睡して次の日は回復
そしてまたニコニコしながら上司と笑顔で汗かいて・・・
あれ、毎日が葬式のホワイトカラーより良くね・・・?
687病弱名無しさん
2017/03/20(月) 00:31:57.13ID:AdojYu660 全てのドカタがうんこどっさりだと
いつ錯覚した?
いつ錯覚した?
688病弱名無しさん
2017/03/20(月) 03:26:15.57ID:cwhbpxnv0 マジかよ歳三最低だな
689病弱名無しさん
2017/03/20(月) 10:18:48.45ID:yuoByCoa0 先輩に誘われたからデートにいった。お漏らしが不安だからオムツをあててたし、一時間ごとに休憩させてもらってた。
観覧車に乗りたいといわれたからしぶしぶ了解した。観覧車にのると、隣に座ってきた。その時オムツのカサカサ音してしまった。
それから手を繋いできて、告白された。私は緊張してうつむいてしまったから、先輩は落胆してしまった。すると私は違うのというとスカートをめくった。
観覧車に乗りたいといわれたからしぶしぶ了解した。観覧車にのると、隣に座ってきた。その時オムツのカサカサ音してしまった。
それから手を繋いできて、告白された。私は緊張してうつむいてしまったから、先輩は落胆してしまった。すると私は違うのというとスカートをめくった。
690病弱名無しさん
2017/03/20(月) 10:21:59.03ID:yuoByCoa0 それから先輩はスカートを戻して、冷たくなってるからかえてあげるねといってくれた。慌ててオムツを変え終わるとキスしました。
それから先輩の車に移動した。
すると甘えて、頻尿症がバレたら捨てられるのが心配でしたといいました。
先輩はスカートの中に手を入れて、オムツは病気だからしかたないよと言ってくれた。
それから先輩の車に移動した。
すると甘えて、頻尿症がバレたら捨てられるのが心配でしたといいました。
先輩はスカートの中に手を入れて、オムツは病気だからしかたないよと言ってくれた。
691病弱名無しさん
2017/03/20(月) 10:23:45.98ID:yuoByCoa0 先輩、またでそうだけどというと、
オムツに膝枕してきた。するとオムツが膨らみました。それからはパンティにはきかえました。私から一時間も我慢できないからホテルにいこうというと、すぐに近くのホテルにいきました。
オムツに膝枕してきた。するとオムツが膨らみました。それからはパンティにはきかえました。私から一時間も我慢できないからホテルにいこうというと、すぐに近くのホテルにいきました。
692病弱名無しさん
2017/03/20(月) 10:25:13.40ID:yuoByCoa0 ホテルにつくと甘えてまた漏れそうだよというと風呂でしゃがみました。
するとまたたっぷりでました。先輩にシャワーをかけてもらうと部屋でまったりしました。
するとまたたっぷりでました。先輩にシャワーをかけてもらうと部屋でまったりしました。
693病弱名無しさん
2017/03/20(月) 10:54:04.79ID:AdojYu660 ワッフルワッフル
694病弱名無しさん
2017/03/20(月) 11:21:51.19ID:GF8jZTSJO 通販番組で見る骨盤周りの筋肉を引き締める商品って骨盤底筋にも効果あるのかね
695病弱名無しさん
2017/03/20(月) 11:29:03.64ID:yuoByCoa0 それから私は信頼してるからいいよというとだきしめてくれました。
それからブラウスのボタンをとるとブラジャーがみえた。それからブラジャーをとって吸ってみると喘ぎ声をだした。はあはあというのでパンティを脱がした。それから全身を舐めまわしてると入れてねというので挿入した。
それからブラウスのボタンをとるとブラジャーがみえた。それからブラジャーをとって吸ってみると喘ぎ声をだした。はあはあというのでパンティを脱がした。それから全身を舐めまわしてると入れてねというので挿入した。
696病弱名無しさん
2017/03/20(月) 11:31:24.61ID:yuoByCoa0 それから彼にオムツをあててもらった。ずっと朝までだきしめてほしかったからです。
頻尿症だから男の子とお付き合いしたこともなかったのに、今日は女になれた。それから抱きしめてもらいました。するとオムツはすぐに膨らんできたからまた替えてもらいました。
頻尿症だから男の子とお付き合いしたこともなかったのに、今日は女になれた。それから抱きしめてもらいました。するとオムツはすぐに膨らんできたからまた替えてもらいました。
697病弱名無しさん
2017/03/20(月) 13:20:40.43ID:crNEZrSA0 先輩のオムツも前が膨らんでいました。
698病弱名無しさん
2017/03/20(月) 14:58:51.85ID:TUxuR1af0 またコピペか、女性器嫌いにはきつい内容だ。
699病弱名無しさん
2017/03/20(月) 23:12:31.70ID:i2F01YzP0 女性器の話しか?
700病弱名無しさん
2017/03/21(火) 02:10:25.14ID:RKE4IRv30 宣伝でも何でもなく、DMJあんしん生活ってサプリ効くよ!お試ししてみて効果あり、2袋目注目しました!
701病弱名無しさん
2017/03/21(火) 09:39:04.44ID:gs9bRpay0 ベシケアで夜中眠れるようになって、ほてりも収まってきた。 しかし夜中起きるので、眠くて体調が悪い。 根本的な解決ではなく、あくまで対処療法。
地味にお尻締めと、筋トレをするしかない。 用を足す時は、膝を少し曲げて 力を入れて、なるべく出すようにしている。
地味にお尻締めと、筋トレをするしかない。 用を足す時は、膝を少し曲げて 力を入れて、なるべく出すようにしている。
702病弱名無しさん
2017/03/21(火) 12:56:58.65ID:ECPtK+tl0 女性器って見たことないんだけど実在するん?
703病弱名無しさん
2017/03/21(火) 13:22:57.35ID:Hz6FNF1C0 中学で頻尿になって誰にも相談出来ず不登校になった
小学生の時友達が全校集会で先生に言ってももうちょっとで終わるから我慢しろと言われ、結果漏らした
それを見ていてから何かの前にはトイレに行かなきゃ不安になり、マラソン大会でトイレ行ってる間にスタートしてて泣きながら走った
そしていままた頻尿になってる
小学生の時友達が全校集会で先生に言ってももうちょっとで終わるから我慢しろと言われ、結果漏らした
それを見ていてから何かの前にはトイレに行かなきゃ不安になり、マラソン大会でトイレ行ってる間にスタートしてて泣きながら走った
そしていままた頻尿になってる
704病弱名無しさん
2017/03/21(火) 14:09:06.76ID:C6wazwoY0 大学の入学式ってどんくらい時間かかるか分かる人いる?
あと、入学式ってやっぱ行かなきゃまずいの?
あと、入学式ってやっぱ行かなきゃまずいの?
705680
2017/03/21(火) 14:54:18.04ID:sGw8bPji0 発症から2週間近く経ちますが改善しませんね〜
ベタニス錠の効果も薄い・・・
昨夜も頻繁にトイレに目が覚めて寝不足気味・・・
これって本当に治るのか不安
49歳の男 性格はやや神経質
ベタニス錠の効果も薄い・・・
昨夜も頻繁にトイレに目が覚めて寝不足気味・・・
これって本当に治るのか不安
49歳の男 性格はやや神経質
706病弱名無しさん
2017/03/21(火) 18:19:19.83ID:gs9bRpay0 >>704
始まりと終わりを意識する式を重視するのは、日本人独特の感覚と聞いたことが。
始まりと終わりを意識する式を重視するのは、日本人独特の感覚と聞いたことが。
707病弱名無しさん
2017/03/21(火) 18:57:08.50ID:x3aLbnYU0709病弱名無しさん
2017/03/21(火) 19:14:30.60ID:BgNM7cn80710病弱名無しさん
2017/03/21(火) 21:00:36.95ID:ofyyXvs90 医者で神経性頻尿といわれたんだけど寝てるときに2〜3回尿意で目が覚める
神経性頻尿は就寝時症状が出ないんじゃ無いの?
神経性頻尿は就寝時症状が出ないんじゃ無いの?
711病弱名無しさん
2017/03/21(火) 23:41:18.87ID:E4YOvXjp0 近所に泌尿器科がないからとりあえず内科いってくるかな
712病弱名無しさん
2017/03/22(水) 22:17:50.62ID:keSXFtvX0 ベシケアでほてりが、かなりましになって、体調が改善されたのがとても意外。
713病弱名無しさん
2017/03/23(木) 00:41:55.37ID:7dgsaeUa0 ベタニス処方。でも念のため1週間後にレントゲンだー
715病弱名無しさん
2017/03/24(金) 07:38:10.52ID:6+/Q5lo80 ガマンして腎臓に逆流したら感染症起こすよ私みたいに。涙。
716病弱名無しさん
2017/03/24(金) 18:32:58.43ID:NzOGYLEE0 緊張するとむしろ頻尿が治る人いる?
717病弱名無しさん
2017/03/24(金) 21:19:32.98ID:s+0NTikJ0 ベタニス効かんわー
全く変わりばえしない
全く変わりばえしない
718病弱名無しさん
2017/03/25(土) 05:40:54.72ID:kuVtnC/l0 泌尿器科医に「膀胱トレーニングしかない」と言われて実践してるけど
普通にションベン地獄な件
出かけられない・働けない・眠れないで廃人コースなんだけど、医者には他人事だからいいよな
普通にションベン地獄な件
出かけられない・働けない・眠れないで廃人コースなんだけど、医者には他人事だからいいよな
720病弱名無しさん
2017/03/25(土) 17:00:50.47ID:7E+Df0mv0 カフェイン朝だけ、金パブなし、ベシケアでほてりがましになるとは、夢にも思わなかった。 ベシケアのおかげで、金パブなしでもある程度、体調が保てている。完全に治るには程遠いけど。
夜途中で起きるけど、寝れていることは確か。 筋トレ、お尻締め、薬で地味にポジティブスパイラルを作っていく。
夜途中で起きるけど、寝れていることは確か。 筋トレ、お尻締め、薬で地味にポジティブスパイラルを作っていく。
721病弱名無しさん
2017/03/26(日) 00:55:31.42ID:uUQlhCYh0722病弱名無しさん
2017/03/26(日) 01:43:29.96ID:R5BShBqd0 >>718
限界我慢すると膀胱が暴れて
かえって頻尿スイッチが入ってしまうんだけどな
トイレ見たらすぐ行く癖がダメなのは分かるが、仕事や外出時に
切迫状態までならないように適度に我慢するのはかなり難しい
限界我慢すると膀胱が暴れて
かえって頻尿スイッチが入ってしまうんだけどな
トイレ見たらすぐ行く癖がダメなのは分かるが、仕事や外出時に
切迫状態までならないように適度に我慢するのはかなり難しい
723病弱名無しさん
2017/03/26(日) 01:56:24.46ID:uUQlhCYh0 生活保護受けたいんだけどダメなんだよね
「オムツ履いて働いてください」だって
この受け付け野郎に俺の膀胱移してやりたい
泣いて生活保護受給頼み込んでくる自信ある
「オムツ履いて働いてください」だって
この受け付け野郎に俺の膀胱移してやりたい
泣いて生活保護受給頼み込んでくる自信ある
724病弱名無しさん
2017/03/26(日) 10:08:43.36ID:3msuLIiL0 意外と我慢できることがわかり、最高で
3時間は我慢できる。
3時間は我慢できる。
725病弱名無しさん
2017/03/26(日) 10:50:09.40ID:RYA9aZ3Z0726病弱名無しさん
2017/03/26(日) 11:19:15.48ID:3msuLIiL0 5時間なら十分やん
730病弱名無しさん
2017/03/26(日) 19:03:13.29ID:3msuLIiL0731病弱名無しさん
2017/03/26(日) 19:13:53.90ID:pzATbkFv0 みなさん頻尿はある日突然なった感じ?
それとも何年かかけて徐々に悪化していったん?
それとも何年かかけて徐々に悪化していったん?
734病弱名無しさん
2017/03/26(日) 21:36:30.87ID:VeAw8Bp20 >>731
はるか昔の18歳の時の高校の授業中、突然トイレに行きたくなった。それから どんどん悪化、 ほてりもひどくなり、慢性体調不良になった。夜中寝るのも困難に。 頻尿残尿を自覚する以前は、下痢に悩まされていた。
今思えばそれは前触れだった。
しかしながらベシケアによって、 途中で起きるが夜中眠れるようになり、ほてりもましになった。
少し改善しただけで、自分がいかに、ひどい状態だったかを、実感した。
体はベシケアのおかげで、かなり軽くなった。しかし根本的解決には遠い。
はるか昔の18歳の時の高校の授業中、突然トイレに行きたくなった。それから どんどん悪化、 ほてりもひどくなり、慢性体調不良になった。夜中寝るのも困難に。 頻尿残尿を自覚する以前は、下痢に悩まされていた。
今思えばそれは前触れだった。
しかしながらベシケアによって、 途中で起きるが夜中眠れるようになり、ほてりもましになった。
少し改善しただけで、自分がいかに、ひどい状態だったかを、実感した。
体はベシケアのおかげで、かなり軽くなった。しかし根本的解決には遠い。
735病弱名無しさん
2017/03/26(日) 21:43:21.47ID:VeAw8Bp20 頻尿残尿ひどいと、脳神経が異常を感じて、 脳に熱がこもっていた。
それでほてって、慢性体調不良が悪化していた。
体の一部分が悪いと、全身の調子が悪くなるというネガティブスパイラルが生じていた。 薬によって頻尿残尿が抑えられると、 ほてりがましになり、全身の調子も改善して、少しポジティブスパイラルが生じている。
ネガティブスパイラルの恐ろしさを実感した。
それでほてって、慢性体調不良が悪化していた。
体の一部分が悪いと、全身の調子が悪くなるというネガティブスパイラルが生じていた。 薬によって頻尿残尿が抑えられると、 ほてりがましになり、全身の調子も改善して、少しポジティブスパイラルが生じている。
ネガティブスパイラルの恐ろしさを実感した。
737病弱名無しさん
2017/03/26(日) 21:52:10.04ID:y1HClDjF0 普段コーヒーやお茶類はトイレが近くなるから絶対口にしないのだが
外出中あまりに寒かったから温かい紅茶を1杯飲んでしまったのが失敗だった
買い物中の1時間で5回トイレに行ったよ
店から店への移動(約1km)の間も持たなくって途中の店でトイレを借り
連れにも申し訳なかった。歩く振動でひたひたと尿意がきてパニック
起こしそうになるしきつかった
外出中あまりに寒かったから温かい紅茶を1杯飲んでしまったのが失敗だった
買い物中の1時間で5回トイレに行ったよ
店から店への移動(約1km)の間も持たなくって途中の店でトイレを借り
連れにも申し訳なかった。歩く振動でひたひたと尿意がきてパニック
起こしそうになるしきつかった
738病弱名無しさん
2017/03/26(日) 22:26:58.78ID:f28+99RG0 言われてみればトイレ近くなったのいつだったっけ……
私も2年くらいかな
たまに膀胱炎になってて、膀胱炎が治ったのに頻尿だけ治らなくて菌はもう出てないよって言われて……
それからもうトイレのことばかり考えるようになっちゃったな
私も2年くらいかな
たまに膀胱炎になってて、膀胱炎が治ったのに頻尿だけ治らなくて菌はもう出てないよって言われて……
それからもうトイレのことばかり考えるようになっちゃったな
739病弱名無しさん
2017/03/26(日) 22:29:29.82ID:f28+99RG0740病弱名無しさん
2017/03/26(日) 23:34:53.80ID:FQSWjD9z0 今年でだいたい10年かな
これさえなければ 海外旅行とかしてみたいけどな
海外ってコンビニないし トイレあんまりないから行けないや
これさえなければ 海外旅行とかしてみたいけどな
海外ってコンビニないし トイレあんまりないから行けないや
741病弱名無しさん
2017/03/27(月) 14:31:57.57ID:MLB80ZCI0 活動に制限感じてる人は、上手にオムツや尿パッドを活用すべし。
コンタクトレンズみたいなもんだ。
少々コストと手間はかかるけど、貴重な人生の期間を棒にふるよりはマシだ。
コンタクトレンズみたいなもんだ。
少々コストと手間はかかるけど、貴重な人生の期間を棒にふるよりはマシだ。
742病弱名無しさん
2017/03/27(月) 15:36:10.01ID:cFeTxZ4w0743病弱名無しさん
2017/03/27(月) 22:36:07.90ID:V/AB7a5e0 風呂に入るとモーレツに尿意が酷くなるんだがなんなんだろ?
寒いからかと思って湯船に浸かってもさらに酷くなるばかり
寒いからかと思って湯船に浸かってもさらに酷くなるばかり
744病弱名無しさん
2017/03/27(月) 22:49:24.67ID:hH3e+Mbo0 風呂ですればいい
745病弱名無しさん
2017/03/27(月) 22:57:07.78ID:G2agQW/W0 風呂入ったあとの話じゃないのか、それならわかる
746病弱名無しさん
2017/03/27(月) 23:02:10.95ID:8+cW6mVb0747病弱名無しさん
2017/03/27(月) 23:10:12.79ID:dsYEedpF0 美容院でシャンプーすると漏らすあれね
748病弱名無しさん
2017/03/28(火) 11:10:16.64ID:9bQVD6BV0 ベシケアとかの抗コリン薬って認知症との因果関係が強く疑われてるって言うじゃん
継続して飲むのは危険じゃない?
抗コリン薬3年超服用で認知症1.5倍
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:LImghxydqaQJ:https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/290581/+&cd=9&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
いずれにしても、高齢者における抗コリン作用のある薬を、継続的に使用することは、
認知症のリスクになることは、理屈から言ってもほぼ間違いがなく、特に古いタイプの抗ヒスタミン剤と
鎮痙剤、そして3環系の抗うつ剤などの、3年以上の持続的な使用は、避けるのが望ましいということは言えると思います。
継続して飲むのは危険じゃない?
抗コリン薬3年超服用で認知症1.5倍
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:LImghxydqaQJ:https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/290581/+&cd=9&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
いずれにしても、高齢者における抗コリン作用のある薬を、継続的に使用することは、
認知症のリスクになることは、理屈から言ってもほぼ間違いがなく、特に古いタイプの抗ヒスタミン剤と
鎮痙剤、そして3環系の抗うつ剤などの、3年以上の持続的な使用は、避けるのが望ましいということは言えると思います。
749病弱名無しさん
2017/03/28(火) 12:01:56.29ID:ltsAp+DO0750病弱名無しさん
2017/03/28(火) 12:12:52.90ID:cTkdWORl0 >>748
ベシケアはそれほどリスクは高くないと思うけど、こういったクスリは、リスクがあることは確かだと思う。
ベシケアはそれほどリスクは高くないと思うけど、こういったクスリは、リスクがあることは確かだと思う。
752病弱名無しさん
2017/03/28(火) 20:57:13.20ID:WM1Q/62H0 心因性らしいけど、確実に尿量多くなるときあるわ。明日のオリエンテーション無事死亡しそう
753病弱名無しさん
2017/03/28(火) 21:36:32.95ID:be9+R9VC0 同じ食事量水分量でも半日尿意すら感じない膀胱と
1時間経たずにかなり出る膀胱の違いってなんなんだろうと思ってしまう
1時間経たずにかなり出る膀胱の違いってなんなんだろうと思ってしまう
754病弱名無しさん
2017/03/28(火) 22:03:16.60ID:1PHubqhN0 エコーの前3時間トイレ我慢かぁ...
756病弱名無しさん
2017/03/29(水) 07:42:24.03ID:8bF/Kldu0 水分控えてる為喉がカラカラになってたけど、今から飲んでいかなきゃ
757病弱名無しさん
2017/03/29(水) 10:02:51.38ID:fLxmAiVe0 過剰なな水分が尿になるから、水分は小まめに少しづつとったほうがいいぞ。
少なすぎると尿が濃くなり膀胱刺激してこれまた良くない。
少なすぎると尿が濃くなり膀胱刺激してこれまた良くない。
758病弱名無しさん
2017/03/29(水) 10:28:11.22ID:k2/EdYgi0 薬のおかげで普通の旅行なら大丈夫だけど、みんなでザコ寝するスペイン巡礼の旅などは無理。
結構色々な人がいろいろな目的で、スペイン巡礼の旅に参加しているらしいね。
ただ頻尿残尿感がある人にとっては、非常に厳しい旅だ。
結構色々な人がいろいろな目的で、スペイン巡礼の旅に参加しているらしいね。
ただ頻尿残尿感がある人にとっては、非常に厳しい旅だ。
759病弱名無しさん
2017/03/29(水) 18:21:11.22ID:v1qUrH4P0 エコーと血液検査と検尿で
泌尿器科的に悪いところはどこも無いんで神経性のものだ
って言われた
実際2月までは全く普通(飲み会3時間でトイレ1回くらい)だったのが
3月から突然悪化(起床時15回)だからやっぱり精神的なものなのかなあ
泌尿器科的に悪いところはどこも無いんで神経性のものだ
って言われた
実際2月までは全く普通(飲み会3時間でトイレ1回くらい)だったのが
3月から突然悪化(起床時15回)だからやっぱり精神的なものなのかなあ
760病弱名無しさん
2017/03/29(水) 19:13:48.67ID:4iYKtUGO0761759
2017/03/29(水) 21:35:06.95ID:ze9ggE620 >>760
薬は出してくれたけど頻尿に関しては
「頻尿なんか全然気にしない人もいるぞ 神経質な人がこういう病気になる」って説教されたわ
基本的に前立腺肥大とか前立腺癌とか具体的な病変がなければ「気のせいだろ」ってことにしたいんだろうな
薬は出してくれたけど頻尿に関しては
「頻尿なんか全然気にしない人もいるぞ 神経質な人がこういう病気になる」って説教されたわ
基本的に前立腺肥大とか前立腺癌とか具体的な病変がなければ「気のせいだろ」ってことにしたいんだろうな
762病弱名無しさん
2017/03/29(水) 22:04:16.47ID:r6yzALSE0 クソ医師だな
763病弱名無しさん
2017/03/30(木) 00:54:13.95ID:bQN5vr2A0 自分も「エコーや尿量検査で問題はなかったからこれ以上することはない」って言われたことあるよ
それでも頻尿で辛いし日常生活に支障がある、と涙ながらに食い下がったら「心療内科へどうぞ」って吐き捨てられて診察終了
正直過活動膀胱のCMとか盛んにしてるけど、実際辛さをわかって治療してくれる医師なんて少ないと思う
それでも頻尿で辛いし日常生活に支障がある、と涙ながらに食い下がったら「心療内科へどうぞ」って吐き捨てられて診察終了
正直過活動膀胱のCMとか盛んにしてるけど、実際辛さをわかって治療してくれる医師なんて少ないと思う
764病弱名無しさん
2017/03/30(木) 01:36:33.78ID:LsyCeA5s0 今の医師って検査結果みて異常なかったら知らないって医師ほんと多いよ。
昔は大きい病院でも聞いてくれたんだけどね。今の医師は冷たい人多いよ。
昔は大きい病院でも聞いてくれたんだけどね。今の医師は冷たい人多いよ。
765病弱名無しさん
2017/03/30(木) 09:46:33.70ID:+TGW53bK0 >>761
同じようなこと、オレも言われた。
一晩に5回起きても気にしない人なら何もしないし
2回でも不快な人なら治療する、、、そういう病気だと。
さすがに「気のせいだろ」とは言われなかったが、、、w
同じようなこと、オレも言われた。
一晩に5回起きても気にしない人なら何もしないし
2回でも不快な人なら治療する、、、そういう病気だと。
さすがに「気のせいだろ」とは言われなかったが、、、w
766病弱名無しさん
2017/03/31(金) 12:16:02.34ID:/SieFgDB0 鍼灸って効果あるのかな?
今度頻尿外来ある鍼灸院に行ってみようか考えてるんだけど
今度頻尿外来ある鍼灸院に行ってみようか考えてるんだけど
767病弱名無しさん
2017/03/31(金) 23:07:01.55ID:mifRHbTn0768病弱名無しさん
2017/04/01(土) 21:42:38.28ID:7SCXq57J0770病弱名無しさん
2017/04/02(日) 12:25:43.72ID:o8+FuNSa0 >>769
保険が効かなくて 1回7000円
時間は90分ぐらい
かなり有名なところで繁盛してて 一度に10人ぐらいの人が施術されてた
その人は経験からツボで症状は全部わかるし
めちゃくちゃ痛いツボが 針を刺した後だと全く痛くなくなる
金属の磁石っぽいものを手足に貼り付けるだけで 別の場所のツボの痛みがなくなったり 不思議な体験はしたけど
頻尿は治らなかった
保険が効かなくて 1回7000円
時間は90分ぐらい
かなり有名なところで繁盛してて 一度に10人ぐらいの人が施術されてた
その人は経験からツボで症状は全部わかるし
めちゃくちゃ痛いツボが 針を刺した後だと全く痛くなくなる
金属の磁石っぽいものを手足に貼り付けるだけで 別の場所のツボの痛みがなくなったり 不思議な体験はしたけど
頻尿は治らなかった
771病弱名無しさん
2017/04/02(日) 14:20:02.78ID:3SKYHUkt0 そんな有名なとこでも効かなかったのかあ
1回7000円じゃ行けるのも月一が限界だな
1回7000円じゃ行けるのも月一が限界だな
772病弱名無しさん
2017/04/02(日) 19:53:08.67ID:0HFel6aP0 とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
773病弱名無しさん
2017/04/02(日) 23:36:17.98ID:UR5pg7JO0 某テーマパークに行くことになった
車で2時間弱なんだけど、渋滞避けるナビアプリとかオススメありませんか
不安で不安で仕方無い
高速渋滞とか子連れの頻尿さんはみんなどうしてるんでしょうか…
車で2時間弱なんだけど、渋滞避けるナビアプリとかオススメありませんか
不安で不安で仕方無い
高速渋滞とか子連れの頻尿さんはみんなどうしてるんでしょうか…
775病弱名無しさん
2017/04/03(月) 08:47:42.35ID:qqbefX9x0 パパもいっしょにオムツや
776病弱名無しさん
2017/04/03(月) 11:09:45.34ID:ZVanpNjH0 こっちはゴールデンウイーク期間に12時間高速走る事になったよ…
楽しみより不安しかない
楽しみより不安しかない
777773
2017/04/03(月) 12:00:03.34ID:2hl0OK8t0 >>776
12時間はすごいですね!本当に楽しみより不安で不安で。
でも逆に長ければ休みを取るのは当たり前になるからいいじゃないですか?
2時間程度で何回もトイレっていうのが家族にも申し訳無くてさらに精神的に追い詰められちゃうんです。
12時間はすごいですね!本当に楽しみより不安で不安で。
でも逆に長ければ休みを取るのは当たり前になるからいいじゃないですか?
2時間程度で何回もトイレっていうのが家族にも申し訳無くてさらに精神的に追い詰められちゃうんです。
778病弱名無しさん
2017/04/03(月) 12:18:01.57ID:qqbefX9x0 世間一般では2時間程度なのかな?
おらにとっては2時間も!?だわ
おらにとっては2時間も!?だわ
779病弱名無しさん
2017/04/03(月) 14:59:25.54ID:mSLR2RYv0 ベシケアで眠れるようになったが、しょせん対処療法。根本的解決には程遠い。”やはり薬+おむつをいかに活用する”かが大切なのか。
780773
2017/04/03(月) 15:15:10.88ID:2hl0OK8t0 >>778
私も2時間も?なんですけど、ネット記事とか読むと、
ノンストップで行けば一時間半で着くしとか書いてあるので、普通トイレの心配する距離じゃ無いのかと思ってました。
首都高あんまりトイレ無いですもんね?
私も2時間も?なんですけど、ネット記事とか読むと、
ノンストップで行けば一時間半で着くしとか書いてあるので、普通トイレの心配する距離じゃ無いのかと思ってました。
首都高あんまりトイレ無いですもんね?
781病弱名無しさん
2017/04/03(月) 19:58:26.65ID:5QbepiuZ0 車は揺れるから膀胱への刺激がねー
遠出する時は尿漏れパットか大人用オムツはくよ
何もしないよりは安心感がある
遠出する時は尿漏れパットか大人用オムツはくよ
何もしないよりは安心感がある
782病弱名無しさん
2017/04/03(月) 20:06:19.63ID:fbQdFM210 おれは頻尿真っ只中、会社の上司にゴルフ場へ送ってもらうとき、彼女のナプキン入れていったなw
まあ、我慢できたが。
安心感が違うね
まあ、我慢できたが。
安心感が違うね
783病弱名無しさん
2017/04/03(月) 21:29:37.55ID:3gPP2V8n0 頻尿になってからオナニーするとものすごい尿意に襲われるようになった
おかげでこの1ヶ月で2回しかやってない
こないだ我慢できずに抜いたら寝るときまで酷い残尿感で大変だった
おかげでこの1ヶ月で2回しかやってない
こないだ我慢できずに抜いたら寝るときまで酷い残尿感で大変だった
784病弱名無しさん
2017/04/03(月) 21:29:42.20ID:lpyHk2Ox0 まだ若干余裕あると思ってても、トイレに近づいたり
帰宅直後に急激に切迫度マックスでチョチョ切れること度々・・
完全に心理的要因なんだろうけど
パッド入れてたら違うんだろうか
帰宅直後に急激に切迫度マックスでチョチョ切れること度々・・
完全に心理的要因なんだろうけど
パッド入れてたら違うんだろうか
785病弱名無しさん
2017/04/03(月) 22:48:00.10ID:YLTL5HsM0 スーパー銭湯で尿意に襲われて、そのまましてしまった
786病弱名無しさん
2017/04/03(月) 22:55:17.36ID:fbQdFM210 それ普通やろ
787病弱名無しさん
2017/04/04(火) 12:40:40.69ID:1F/o8MhZ0 >>780
当日お腹の調子が悪いとか言ってトイレ複数回行く予防線張っておくのはどうかな
この間車で2時間の距離を一回トイレ挟んだんだけどまた行きたくなって更に渋滞にもあって結局高速降りてコンビニに寄ってもらったよ…(しかもそこへ行くにも反対車線だったから途中で車から降りて1人コンビニへダッシュトイレ貸してくれる所で良かった…)
自分も行きたくてパニックだし運転する旦那とトイレ無いんだからしょうがないじゃん!待ってよ!と喧嘩になってしまった
当日お腹の調子が悪いとか言ってトイレ複数回行く予防線張っておくのはどうかな
この間車で2時間の距離を一回トイレ挟んだんだけどまた行きたくなって更に渋滞にもあって結局高速降りてコンビニに寄ってもらったよ…(しかもそこへ行くにも反対車線だったから途中で車から降りて1人コンビニへダッシュトイレ貸してくれる所で良かった…)
自分も行きたくてパニックだし運転する旦那とトイレ無いんだからしょうがないじゃん!待ってよ!と喧嘩になってしまった
788773
2017/04/04(火) 14:07:01.72ID:orpuhbgE0 >>787
ありがとう!言っときます。
携帯トイレもパットも買ったし、ナビアプリも入れました。
旦那はトイレ近いことも知ってて怒ったりはしないんですけど、自分がパニックになるから申し訳無くて。
坑不安薬依存するからもう飲まないって決めたんだけどやっぱりもらってこようかな。
ありがとう!言っときます。
携帯トイレもパットも買ったし、ナビアプリも入れました。
旦那はトイレ近いことも知ってて怒ったりはしないんですけど、自分がパニックになるから申し訳無くて。
坑不安薬依存するからもう飲まないって決めたんだけどやっぱりもらってこようかな。
789病弱名無しさん
2017/04/05(水) 13:28:06.12ID:FUYsYTYA0 暖かくなってくるとトイレにいる人が少なくて助かるね
冬場は順番待ちで我慢するのが大変だった
冬場は順番待ちで我慢するのが大変だった
790病弱名無しさん
2017/04/06(木) 10:10:37.43ID:l9FKska40 泌尿器科の医者でさえ「トイレ回数が多いくらい何なの?気にしすぎでしょ」みたいな対応するのが多い
いかにこの病気が誤解されてるか分かるわ
問題なのはトイレ行く回数よりも絶え間なく襲われる残尿感とそれによる不眠、精神不安定なのに
いかにこの病気が誤解されてるか分かるわ
問題なのはトイレ行く回数よりも絶え間なく襲われる残尿感とそれによる不眠、精神不安定なのに
791病弱名無しさん
2017/04/06(木) 12:53:35.79ID:R1Ig+0iX0 夜だけ頻尿なんでやねん
寝てしまえば大丈夫なんだが布団に入るとトイレに行きたくなってなかなか寝られん
寝てしまえば大丈夫なんだが布団に入るとトイレに行きたくなってなかなか寝られん
793病弱名無しさん
2017/04/06(木) 18:18:34.08ID:3wgPPFuA0795病弱名無しさん
2017/04/06(木) 19:51:01.28ID:R1Ig+0iX0 やっぱり同じような人おるんやね
何なんだろうねコレ
オレはこんなんなってまだ2週間程度なんで原因はサッパリですわ
どーにかしたいー
何なんだろうねコレ
オレはこんなんなってまだ2週間程度なんで原因はサッパリですわ
どーにかしたいー
796病弱名無しさん
2017/04/06(木) 20:08:03.42ID:R1Ig+0iX0 少し真面目な話をすると
寝てしまえば大丈夫 = 無意識下なら大丈夫
と私は考えてます
おそらく心因性が高いのかなと
私はうつ病で半年程休業して今週頭から仕事に復帰しました
復帰が決まった辺りからこの症状が始まったことを考えると辻褄が合うのかなと
息子さんが同様の症状とのことですので、心のケアについて少し考えてみてもよいかと思います
まあ、私の場合は晩酌をするせいなのかもしれませんが(晩酌はずっとしてたけど尿意が気になりだしたのは最近
寝てしまえば大丈夫 = 無意識下なら大丈夫
と私は考えてます
おそらく心因性が高いのかなと
私はうつ病で半年程休業して今週頭から仕事に復帰しました
復帰が決まった辺りからこの症状が始まったことを考えると辻褄が合うのかなと
息子さんが同様の症状とのことですので、心のケアについて少し考えてみてもよいかと思います
まあ、私の場合は晩酌をするせいなのかもしれませんが(晩酌はずっとしてたけど尿意が気になりだしたのは最近
797病弱名無しさん
2017/04/06(木) 23:28:52.38ID:A64/Gj+v0 >>796
寒くなった頃に学習障害が分かって支援クラスに移ったりで確かに環境の変化はあったんですよね。
自分も心因性で苦しんでるからしっかりケアしてやりたいです。
今まで精神面がこんなに身体に出るとは思いもしなかったです。
ありがとうございます。
寒くなった頃に学習障害が分かって支援クラスに移ったりで確かに環境の変化はあったんですよね。
自分も心因性で苦しんでるからしっかりケアしてやりたいです。
今まで精神面がこんなに身体に出るとは思いもしなかったです。
ありがとうございます。
798病弱名無しさん
2017/04/07(金) 12:11:30.05ID:5rGH43Hq0 不安障害と頻尿は遺伝する
俺は母親から受け継いだ
だから 俺は負の連鎖を止める
俺は母親から受け継いだ
だから 俺は負の連鎖を止める
799病弱名無しさん
2017/04/07(金) 12:17:50.20ID:wcV8DrGv0 早まるな
800病弱名無しさん
2017/04/07(金) 14:12:05.02ID:0EFd400G0 周期的に訪れる30分に一回強烈な尿意から透明な尿が結構な量が出るのが3時間くらい続くのは何なんだろう
それが起きた次の日は結構調子が良くなる
これが無ければ心因性だと割り切れる気がするのだが
それが起きた次の日は結構調子が良くなる
これが無ければ心因性だと割り切れる気がするのだが
801病弱名無しさん
2017/04/07(金) 18:05:32.00ID:ZpRr1zIN0802病弱名無しさん
2017/04/07(金) 20:11:45.19ID:YZ342S4h0 俺もカフェインをとると
透明な尿が止まらない
透明な尿が止まらない
803病弱名無しさん
2017/04/07(金) 20:22:51.52ID:0EFd400G0805病弱名無しさん
2017/04/07(金) 21:04:58.58ID:LWPm9gax0 大丈夫な日とダメな日があるんだよなぁ
ダメな日は30分もたないのが数回続いたり
今日はどっちだろうってドキドキする
ダメな日は30分もたないのが数回続いたり
今日はどっちだろうってドキドキする
806病弱名無しさん
2017/04/07(金) 22:19:19.27ID:atS2ip1V0 >>805
あまりに差があるとトイレのタイミングが計算しにくいよね。
昨日は数時間もったから今日はまだまだ大丈夫・・・
などとタカをくくってパニック状態になった事が何度あったか
俺の場合は昼過ぎの(大)の後から夕方までが鬼門の時間。
あまりに差があるとトイレのタイミングが計算しにくいよね。
昨日は数時間もったから今日はまだまだ大丈夫・・・
などとタカをくくってパニック状態になった事が何度あったか
俺の場合は昼過ぎの(大)の後から夕方までが鬼門の時間。
809病弱名無しさん
2017/04/08(土) 11:19:09.02ID:58MyRHkt0 コーヒーにシュガー入れると危険だと、改めて実感した。
810病弱名無しさん
2017/04/08(土) 11:23:14.53ID:58MyRHkt0 無料のコーヒーサービスだと、ついシュガーを入れてしまう。
今後、気をつけよう。
今後、気をつけよう。
811病弱名無しさん
2017/04/08(土) 11:43:56.16ID:cwbTN1At0 コーヒーを飲むことは諦めた
812病弱名無しさん
2017/04/08(土) 13:20:45.37ID:GIfn9Gys0 コーヒー大好きなのに頻尿が悪化する
神様は残酷だ
神様は残酷だ
813病弱名無しさん
2017/04/08(土) 16:02:48.22ID:sCgE54gy0 コーヒー飲んだ後の小便が
すごくコーヒー臭い
4,5時間経っても・・・・・・・・・・
すごくコーヒー臭い
4,5時間経っても・・・・・・・・・・
814病弱名無しさん
2017/04/08(土) 18:13:48.17ID:nfKbgQ3/0 俺はヤケクソで飲んでいる
815病弱名無しさん
2017/04/08(土) 20:46:28.37ID:26KCM5e80 私も飲んでも飲まなくてもどうせ頻尿なら飲もうって開き直ってる
816病弱名無しさん
2017/04/08(土) 20:58:33.79ID:cwbTN1At0 飲めないことがストレスになる人は飲むのもありかもね
817病弱名無しさん
2017/04/08(土) 22:45:56.90ID:eE4P0OTy0 コーヒー紅茶は選択肢から外している
お腹も弱いからミルク類も排除
お付き合いでカフェに行かなくてはいけない時頼むものがないので困る
ジュースにしても冷たいし量が多いから苦行
そのあとはトイレの心配で頭がいっぱい
お腹も弱いからミルク類も排除
お付き合いでカフェに行かなくてはいけない時頼むものがないので困る
ジュースにしても冷たいし量が多いから苦行
そのあとはトイレの心配で頭がいっぱい
818病弱名無しさん
2017/04/09(日) 01:56:28.85ID:FzX76rKb0 おいおめーら、ハトムギ茶は凄いぜ!
おしっこがドバドバ出るぞ。
おしっこがドバドバ出るぞ。
819病弱名無しさん
2017/04/09(日) 07:33:35.65ID:iS81gpGi0 先日トイレ修理したけどその時に修理業者と一緒に来た店の若い女
1時に来てから5時半までトイレに行かなかった、すごいなな
業者の男は途中で材料買いに出たからその時に済ましたと思うけど
1時に来てから5時半までトイレに行かなかった、すごいなな
業者の男は途中で材料買いに出たからその時に済ましたと思うけど
821病弱名無しさん
2017/04/09(日) 10:38:29.33ID:S89qb6pN0 お風呂でするとか・・
822病弱名無しさん
2017/04/09(日) 10:54:10.21ID:r+hZu4N+0 トイレは狭い空間だから業者の男は一人でトイレ内の作業
女はトイレの外にいて工具とかを手渡し、外した物の受け取り
状況によって請求書の訂正とか
女はトイレの外にいて工具とかを手渡し、外した物の受け取り
状況によって請求書の訂正とか
823病弱名無しさん
2017/04/09(日) 10:57:26.03ID:r+hZu4N+0 あれ、俺のことかな
前に兄弟の家があるので5回トイレを借りに
前に兄弟の家があるので5回トイレを借りに
824病弱名無しさん
2017/04/09(日) 14:59:37.02ID:zz2Welrr0826病弱名無しさん
2017/04/09(日) 17:27:32.52ID:jwHL7/gE0 いいのか悪いのかわからんな
827病弱名無しさん
2017/04/09(日) 18:24:00.29ID:uNpINyt50 自分にはどれぐらい貯められるか知るにはいいかも
828病弱名無しさん
2017/04/09(日) 21:02:08.55ID:OM91wi+h0 今日排尿記録付けてる
記録の付け方だがまず日付が4月9日になったと同時に排尿 参考までにこの時の体重60.9kg
AM5:20 480ml
AM7:00 170ml 比較的明け方に目が覚めたので少なめ
AM8:30 340ml
AM9:50 305ml
PM12:00 235ml
PM2:00 320ml
PM3:15 340ml
PM3:50 290ml
PM5:55 290ml
PM8:30 255ml
夜中と朝一以外はどれもかなり限界まで我慢してこれや(´・ω・`)
もう3リットル超えとるやで(´・ω・`)
あと3〜4回行くだろうから下手すりゃ4リットル超える(´・ω・`)
水分はそこそこ取ってはいるが(尿が濃すぎると我慢がしにくい)ガバガバ飲んでいるわけでは無い
息をしても尿になるんか?(´・ω・`)
しかも夜中に500ml近く出した時よりも日中の300ml程度の方が遥かに尿意が強い
何故だ?
記録の付け方だがまず日付が4月9日になったと同時に排尿 参考までにこの時の体重60.9kg
AM5:20 480ml
AM7:00 170ml 比較的明け方に目が覚めたので少なめ
AM8:30 340ml
AM9:50 305ml
PM12:00 235ml
PM2:00 320ml
PM3:15 340ml
PM3:50 290ml
PM5:55 290ml
PM8:30 255ml
夜中と朝一以外はどれもかなり限界まで我慢してこれや(´・ω・`)
もう3リットル超えとるやで(´・ω・`)
あと3〜4回行くだろうから下手すりゃ4リットル超える(´・ω・`)
水分はそこそこ取ってはいるが(尿が濃すぎると我慢がしにくい)ガバガバ飲んでいるわけでは無い
息をしても尿になるんか?(´・ω・`)
しかも夜中に500ml近く出した時よりも日中の300ml程度の方が遥かに尿意が強い
何故だ?
830病弱名無しさん
2017/04/09(日) 22:26:14.45ID:S89qb6pN0 すげえな量が
俺は50mlを1日17回や
俺は50mlを1日17回や
833病弱名無しさん
2017/04/10(月) 07:21:07.52ID:kHP3Y9a40836病弱名無しさん
2017/04/10(月) 10:43:37.90ID:3GQEsUCA0 たぶんストレスで頻尿と残尿感が悪化して初めて泌尿の病院行った
残尿と超音波とノロウロ検査して特に問題なしと言われて薬だけもらって一ヶ月
薬はハルナールとベシケア
ストレスはおさまったけど頻尿は少し改善しただけ
ここで言われてるお尻に指突っ込まれるとかは一度もなし
今日再度行ったら新たに薬のザルティア追加
病院変えた方がいいですかね?
残尿と超音波とノロウロ検査して特に問題なしと言われて薬だけもらって一ヶ月
薬はハルナールとベシケア
ストレスはおさまったけど頻尿は少し改善しただけ
ここで言われてるお尻に指突っ込まれるとかは一度もなし
今日再度行ったら新たに薬のザルティア追加
病院変えた方がいいですかね?
837病弱名無しさん
2017/04/10(月) 10:57:48.94ID:SEgAwJkt0 尿検査、エコー検査で異常なし
膀胱トレーニングしろといわれたので
なるべく我慢するようにしたら、意外とできた
できない時もあるが
セルニルトンとフラボキサートを処方され、
様子見といわれた
調子いい時と悪い時がある
いい時は8回程度ですが
悪い時は会陰部の違和感がすごい
俺も病院変えたほうがいいかなあ
膀胱トレーニングしろといわれたので
なるべく我慢するようにしたら、意外とできた
できない時もあるが
セルニルトンとフラボキサートを処方され、
様子見といわれた
調子いい時と悪い時がある
いい時は8回程度ですが
悪い時は会陰部の違和感がすごい
俺も病院変えたほうがいいかなあ
838836
2017/04/10(月) 10:59:27.63ID:3GQEsUCA0 年齢38の男です
839病弱名無しさん
2017/04/10(月) 13:14:39.16ID:ARHcmteA0 3回目のエコーで残尿発見。
ガマンする癖あったからなあ。
それから積極的に搾り出す方法に転向。
その甲斐あって一度に180cc出て回数も減った。
俺の場合
搾り出す筋肉 > ガマン筋肉
が大切でした。
ガマンする癖あったからなあ。
それから積極的に搾り出す方法に転向。
その甲斐あって一度に180cc出て回数も減った。
俺の場合
搾り出す筋肉 > ガマン筋肉
が大切でした。
840病弱名無しさん
2017/04/10(月) 19:51:11.13ID:awI/3gaM0 毎晩呑むって人いる?
843病弱名無しさん
2017/04/10(月) 22:20:13.23ID:JPBu9rYx0 それって泌尿器以外にも問題出てこない?w
844病弱名無しさん
2017/04/10(月) 22:45:48.37ID:YxzdQQEB0845病弱名無しさん
2017/04/11(火) 02:11:16.96ID:4uVSZ7iw0 便秘で頻尿だわ
846病弱名無しさん
2017/04/11(火) 13:13:32.43ID:zec4Nhm50 糖尿の薬飲み始めたら
今まで一日4、5回だったトイレに行く回数が10回ぐらいに増えた
これ完全に副作用だよね
今まで一日4、5回だったトイレに行く回数が10回ぐらいに増えた
これ完全に副作用だよね
847病弱名無しさん
2017/04/11(火) 13:16:02.23ID:8KI3B0Te0 なんで頻尿の薬飲んでんの
851病弱名無しさん
2017/04/12(水) 14:35:37.93ID:IQalNX0s0 ミスリード?
852病弱名無しさん
2017/04/12(水) 14:55:24.78ID:mqMn/grj0 大の話になるともはやスレ違いなんだろうけど、過活動膀胱みたいな症状って腸にもあるもんなのかな?
ある程度の量のうんこが直腸まできてるからって、あとにさらに来てて大腸が満杯になるほどでもないのに、
本人の意思に関係なく勝手に押し出そうとすんじゃねーよ、直腸!
サインとして便意を伝えてくれるのはいいけど、そこで止めたままトイレに行けるときまで待ってろよ!
大でも小でもいつでも都合よくトイレに行けるわけじゃねーんだから、そのくらい腸の方で融通きかせろよ!
小についても、膀胱が一杯になってきたら、出すまで腎臓の働きが一時ストップするとかできねーのか。数時間の間くらい。
睡眠も食事も入浴も頻繁に行わなきゃならんし、いろいろ不便でもう生身の人間の体がいやになってくるわ…
ある程度の量のうんこが直腸まできてるからって、あとにさらに来てて大腸が満杯になるほどでもないのに、
本人の意思に関係なく勝手に押し出そうとすんじゃねーよ、直腸!
サインとして便意を伝えてくれるのはいいけど、そこで止めたままトイレに行けるときまで待ってろよ!
大でも小でもいつでも都合よくトイレに行けるわけじゃねーんだから、そのくらい腸の方で融通きかせろよ!
小についても、膀胱が一杯になってきたら、出すまで腎臓の働きが一時ストップするとかできねーのか。数時間の間くらい。
睡眠も食事も入浴も頻繁に行わなきゃならんし、いろいろ不便でもう生身の人間の体がいやになってくるわ…
854病弱名無しさん
2017/04/12(水) 17:25:46.39ID:yYQy3iVL0 息子の入学式何とか乗り切った
始まる前と終わってすぐトイレ行くのなんて自分だけだったわ
情けない
始まる前と終わってすぐトイレ行くのなんて自分だけだったわ
情けない
855病弱名無しさん
2017/04/12(水) 21:10:52.87ID:Urfco5QO0 >>853
精神的な原因が大きい人は両方とも発症する
精神的な原因が大きい人は両方とも発症する
856病弱名無しさん
2017/04/12(水) 23:57:18.98ID:aMU2xhMf0 大と言えば、キレが悪くてトイレで粘る時間が長いと
後で必ず頻尿スイッチが入ってしまう
後で必ず頻尿スイッチが入ってしまう
857病弱名無しさん
2017/04/13(木) 00:37:34.98ID:rN4gmVta0 >>856
(・∀・)ソレダ!!
あと、最近は残便感があるんだよな
あと、1日に5回〜6回しないと行けないのが辛い。飲み会で糞しに行くのも新人研修で同期何人かで昼飯食ってトイレしたかったのも漏れだけで我慢して下痢になったし。なんで、世間の奴らは全然しっこも糞もせんのだ?
(・∀・)ソレダ!!
あと、最近は残便感があるんだよな
あと、1日に5回〜6回しないと行けないのが辛い。飲み会で糞しに行くのも新人研修で同期何人かで昼飯食ってトイレしたかったのも漏れだけで我慢して下痢になったし。なんで、世間の奴らは全然しっこも糞もせんのだ?
858病弱名無しさん
2017/04/13(木) 00:48:37.87ID:3MlBIdrV0 ここに来ると自分の他にも悩んでる人たくさんいるんだと安心するけどリアルでは身近に頻尿の人が居ない
やっぱりごく少数なのかな…
やっぱりごく少数なのかな…
859病弱名無しさん
2017/04/13(木) 06:49:45.94ID:hAEm0LjU0 みんな仲間だよ笑笑
860病弱名無しさん
2017/04/13(木) 06:52:33.93ID:oxi7AgJg0 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
861病弱名無しさん
2017/04/13(木) 13:45:02.80ID:EkWksqvN0 >>858
たしかにそう。ネットのおかげで自分と同じような症状の人がたくさんいることを知った。ほとんどの人は、頻尿残尿と言われても??だからね。
ただ少しトイレが近いぐらいとしか、思われない。 深刻さが全く伝わらない。
ほとんど障害レベルで、人生が破壊されているのに。
たしかにそう。ネットのおかげで自分と同じような症状の人がたくさんいることを知った。ほとんどの人は、頻尿残尿と言われても??だからね。
ただ少しトイレが近いぐらいとしか、思われない。 深刻さが全く伝わらない。
ほとんど障害レベルで、人生が破壊されているのに。
862病弱名無しさん
2017/04/13(木) 20:15:37.04ID:npzACzqq0 今日ラジオでTOKIOの長瀬がオシッコが近いって言ってたわ
863病弱名無しさん
2017/04/13(木) 23:01:14.51ID:E3YEPkje0 泌尿器科で医師との雑談?中、、、
「こういうのは、よく、年寄りが「歳取ると小便が近くてなあ、、、」って言う、アレですかね」と言うと
「そうだね、、、」で終了www
「こういうのは、よく、年寄りが「歳取ると小便が近くてなあ、、、」って言う、アレですかね」と言うと
「そうだね、、、」で終了www
864病弱名無しさん
2017/04/14(金) 06:49:36.42ID:b+126Rcy0 みんな会陰に違和感ある?
865病弱名無しさん
2017/04/14(金) 16:15:19.23ID:9AdRkqYg0866病弱名無しさん
2017/04/14(金) 18:34:40.20ID:PTOzYos+0 大は軟便?
私は軟便
もう大は酒のせいだと決めつけてます
私は軟便
もう大は酒のせいだと決めつけてます
867病弱名無しさん
2017/04/14(金) 19:51:52.57ID:iHxp4osi0 >>852
俺も両方持ち
ストレスとか掛かるとすぐ発症して下す
おまけに鬱までなったことも
大も小も近いからトイレが一番の友達だわ・・・
何が問題かって完治する方法が確立されて無いってことだ
医者から気にしないようにするのが一番の薬ですって言われた時の絶望感
それが一番難しいし言われなくても判ってるよと、出来たら苦労しねーよ・・・
いっそ記憶喪失にでもなってしまったほうがいいんじゃないかとか
俺も両方持ち
ストレスとか掛かるとすぐ発症して下す
おまけに鬱までなったことも
大も小も近いからトイレが一番の友達だわ・・・
何が問題かって完治する方法が確立されて無いってことだ
医者から気にしないようにするのが一番の薬ですって言われた時の絶望感
それが一番難しいし言われなくても判ってるよと、出来たら苦労しねーよ・・・
いっそ記憶喪失にでもなってしまったほうがいいんじゃないかとか
868病弱名無しさん
2017/04/14(金) 21:53:02.00ID:82vqm4lG0 >>852の者だけど、自分の場合大を催す頻度はそう多いわけではなく、1日に1〜2度くらいで常に下痢気味なわけでもない。
それだけ見るとむしろ普通な方なんだろう。
だけど一度便意が表れると、量はさほど多くもないのに1分もしないうちに限界近くまで一気に便意が膨れ上がって我慢できなくなるって感じ。
そしてそのタイミングが日によって決まっておらず不規則で、トイレにすぐ行けないときに限って来られることが多いのが困る、と。
小の方は少したまっただけで強い尿意に襲われてそれが何度も…という過活動膀胱そのものな状態なんだけど。
それが大の方まで頻度が多い上に下痢体質という人がいるんだね。辛いだろうな。
自分はまだましな方なのか。
しかし医者もけっこう冷たいもんだよな。
現代医学ではっきり治療法がわかってなくて直せないものを医療に携わる者として責任を負いたくないから、
症状のあいまいなものはよほど危険なものでない限り病気ではないことにしたがる。
病気じゃなければ自分の管轄ではないから、医者は悪くない関係ないですませられるから。
それだけ見るとむしろ普通な方なんだろう。
だけど一度便意が表れると、量はさほど多くもないのに1分もしないうちに限界近くまで一気に便意が膨れ上がって我慢できなくなるって感じ。
そしてそのタイミングが日によって決まっておらず不規則で、トイレにすぐ行けないときに限って来られることが多いのが困る、と。
小の方は少したまっただけで強い尿意に襲われてそれが何度も…という過活動膀胱そのものな状態なんだけど。
それが大の方まで頻度が多い上に下痢体質という人がいるんだね。辛いだろうな。
自分はまだましな方なのか。
しかし医者もけっこう冷たいもんだよな。
現代医学ではっきり治療法がわかってなくて直せないものを医療に携わる者として責任を負いたくないから、
症状のあいまいなものはよほど危険なものでない限り病気ではないことにしたがる。
病気じゃなければ自分の管轄ではないから、医者は悪くない関係ないですませられるから。
869病弱名無しさん
2017/04/14(金) 22:37:10.97ID:7CBhwEIQ0 マラソン選手が競技中におしっこしたくなったらどうするんだろ?
870病弱名無しさん
2017/04/14(金) 23:11:40.10ID:Wlhr8rkl0 2時間持たんから映画にもコンサートにも行けん
困ったもんだ
困ったもんだ
871病弱名無しさん
2017/04/14(金) 23:28:50.62ID:LXJOKDFl0 失禁パンツ穿いてりゃ心配ない罠
872病弱名無しさん
2017/04/15(土) 00:32:17.98ID:8LjbVZyq0873病弱名無しさん
2017/04/15(土) 03:18:38.87ID:WYdkX8i30 >>869>>872
最近?じゃ市民ランナーの川内もおなかの調子悪くて途中トイレ寄ったけど優勝したってことも有りましたね
素人フルマラソンとか下手すりゃ5,6時間掛かったりするし多分途中トイレ行ってると思うよ
もし小なら給水ポイントで水被ると同時に放出してごまかすという方法も有るかもしれないw
気軽に行きやすい環境なら精神的にも違うんだけどね
自分の生活はトイレを中心に回っているよ
何をするにもまずトイレの心配
トイレばかり考えて集中力も低下、楽しいことも心底楽しめない
それだけでもう人一倍精神的に疲れるし、やる気も起こらない
理解してくれるここのみんなで寄り添って生活していけたらどんなに楽で今よりも楽しい人生過ごせるだろうなあ
とかちょっと考えたりもする
最近?じゃ市民ランナーの川内もおなかの調子悪くて途中トイレ寄ったけど優勝したってことも有りましたね
素人フルマラソンとか下手すりゃ5,6時間掛かったりするし多分途中トイレ行ってると思うよ
もし小なら給水ポイントで水被ると同時に放出してごまかすという方法も有るかもしれないw
気軽に行きやすい環境なら精神的にも違うんだけどね
自分の生活はトイレを中心に回っているよ
何をするにもまずトイレの心配
トイレばかり考えて集中力も低下、楽しいことも心底楽しめない
それだけでもう人一倍精神的に疲れるし、やる気も起こらない
理解してくれるここのみんなで寄り添って生活していけたらどんなに楽で今よりも楽しい人生過ごせるだろうなあ
とかちょっと考えたりもする
874病弱名無しさん
2017/04/15(土) 08:39:16.61ID:N0UShA0K0 行列に並ぶなんて出来ないね ゾッとする
875病弱名無しさん
2017/04/15(土) 10:46:24.01ID:zpXhMGaH0 松野明美はマラソン大会で走っている最中に走りながらそのままオシッコすると言ってた。その動画もテレビで流してたよ。
876病弱名無しさん
2017/04/15(土) 11:24:12.74ID:V2ClIhEg0 毎日睡眠4時間で目が覚めてトイレ
睡眠導入剤飲んでも変わらず
慢性的な睡眠不足できつい
日中のトイレの回数は薬飲み始めてから多少減ったけど睡眠なんとかしたい
改善できた人いたらアドバイス下さい
睡眠導入剤飲んでも変わらず
慢性的な睡眠不足できつい
日中のトイレの回数は薬飲み始めてから多少減ったけど睡眠なんとかしたい
改善できた人いたらアドバイス下さい
877病弱名無しさん
2017/04/15(土) 11:50:55.47ID:vAkr9min0 事務系の内勤なんでトイレ行きたい放題で良かった。
工場勤務とかは大変だ労ろう。
工場勤務とかは大変だ労ろう。
878病弱名無しさん
2017/04/15(土) 11:55:59.39ID:+ThNJChM0 野球中継のアナウンサーなんか頻尿持ちじゃ絶対無理だな
特にCMがないNHKならなおさらだ
特にCMがないNHKならなおさらだ
879病弱名無しさん
2017/04/15(土) 12:10:03.04ID:XDzvA8la0880病弱名無しさん
2017/04/15(土) 12:43:04.74ID:nbq6qJqv0 トイレいくのに許可いるんかw
881病弱名無しさん
2017/04/15(土) 13:03:42.32ID:bnPJWLjX0 毎回だと思ったのか?w
病状を伝えてあるってことだろ
病状を伝えてあるってことだろ
882病弱名無しさん
2017/04/15(土) 13:31:32.54ID:nbq6qJqv0 いや、休憩時間以外はいけないってことだろ?
上の文面から
最悪やな
上の文面から
最悪やな
883病弱名無しさん
2017/04/15(土) 13:49:29.67ID:2Qah2PHP0 野球の審判はそのまましてしまう、と言う話を聞いたことがある。
884病弱名無しさん
2017/04/15(土) 14:10:44.70ID:vAkr9min0 バスの運転手もおしめかな
885病弱名無しさん
2017/04/15(土) 14:44:27.18ID:XDzvA8la0 ライン作業だからね
二時間ごとぐらいにトイレ休憩あるけど無理w
自分のメイン業務じゃなくてよかったわ
二時間ごとぐらいにトイレ休憩あるけど無理w
自分のメイン業務じゃなくてよかったわ
886病弱名無しさん
2017/04/15(土) 15:48:50.12ID:Okg+dO9Q0 赤ん坊の時以来オムツの経験がないので(記憶にない)、尿パッドとおむつにチャレンジしてみようと思います。安心感を得たいです。
887病弱名無しさん
2017/04/15(土) 17:23:26.71ID:/pWn0sRU0 でもさあ若いのにおむつは
プライドが許さないよね
そこをどう乗り越えるか
プライドが許さないよね
そこをどう乗り越えるか
888病弱名無しさん
2017/04/15(土) 17:32:00.87ID:9tXYuIuy0 いつでもトイレに行ける職場で助かってるんだが
たまにある 研修とか 会議がめちゃくちゃこわい
前日から 水分を取らないようにしてる
たまにある 研修とか 会議がめちゃくちゃこわい
前日から 水分を取らないようにしてる
889病弱名無しさん
2017/04/15(土) 17:54:32.87ID:+ThNJChM0 3時間我慢できれば天国なんだけど
情けない話だよな
情けない話だよな
890病弱名無しさん
2017/04/15(土) 18:43:15.84ID:/pWn0sRU0 普通は1日8回だから
3時間我慢できれば一般人だな
3時間我慢できれば一般人だな
891病弱名無しさん
2017/04/15(土) 19:24:42.55ID:XDzvA8la0 3時間トイレの間隔開けば悩むことなんてなくなるね
892病弱名無しさん
2017/04/15(土) 19:36:59.65ID:vAkr9min0 朝はやばい。
30分ごとに行きたくなる。
30分ごとに行きたくなる。
893病弱名無しさん
2017/04/15(土) 20:08:00.19ID:9tXYuIuy0 3時間は支障がでる分岐点だな
3時間いければこわいものなし
3時間いければこわいものなし
894病弱名無しさん
2017/04/15(土) 20:22:02.28ID:Okg+dO9Q0 >>887
遥か昔の18歳の時から、 頻尿残尿感に悩まされていますが、 さすがにその時は おむつのことは頭をかすめることもなかったですね。
その結果大学受験は失敗してしまいましたが、 この症状が治らない今は、 おむつ使いの達人にでもなるしかないと思ってます。
途中で何度も起きますが、ベシケアやソラナックスのおかげでなんとか睡眠はある程度は確保できていますのが、 これ以上人生の破壊を食い止めるには 国家試験なぜやばい場面は もうおむつで乗り切るしかないと思っています
遥か昔の18歳の時から、 頻尿残尿感に悩まされていますが、 さすがにその時は おむつのことは頭をかすめることもなかったですね。
その結果大学受験は失敗してしまいましたが、 この症状が治らない今は、 おむつ使いの達人にでもなるしかないと思ってます。
途中で何度も起きますが、ベシケアやソラナックスのおかげでなんとか睡眠はある程度は確保できていますのが、 これ以上人生の破壊を食い止めるには 国家試験なぜやばい場面は もうおむつで乗り切るしかないと思っています
895病弱名無しさん
2017/04/15(土) 20:26:20.86ID:Okg+dO9Q0 訂正これ以上人生の破壊を食い止めるには 国家試験なぜやばい場面は もうおむつで乗り切るしかないと思っています→
これ以上人生の破壊を食い止めるには、もうおむつしかないと思っています。
国家試験などは、おむつで何とか乗り切る必要が。
これ以上人生の破壊を食い止めるには、もうおむつしかないと思っています。
国家試験などは、おむつで何とか乗り切る必要が。
897病弱名無しさん
2017/04/15(土) 22:34:27.72ID:8/tBG60q0 来月フェス心配やー
898病弱名無しさん
2017/04/15(土) 23:40:32.51ID:HpCGiJug0 前に初売りに並んだんだけど寒くておしっこより先にお腹が痛くなって地獄だった
開店と同時にみんなは福袋に走って行ったんだけど自分はトイレに駆け込んだ…
そしてトイレ済まして目当ての所に行ったら売り切れという悲しい思い出がある
開店と同時にみんなは福袋に走って行ったんだけど自分はトイレに駆け込んだ…
そしてトイレ済まして目当ての所に行ったら売り切れという悲しい思い出がある
899病弱名無しさん
2017/04/16(日) 12:16:30.26ID:87+NnX5+0 長蛇の列に並ぶって行為はもう自分には無理だと思ってる
野外イベントで仮設トイレ使うために並ぶとか苦行以外の何物でもない
でも被災したら並ぶの無理とか言ってられないんだろうね…地震怖い
野外イベントで仮設トイレ使うために並ぶとか苦行以外の何物でもない
でも被災したら並ぶの無理とか言ってられないんだろうね…地震怖い
901病弱名無しさん
2017/04/16(日) 12:37:24.57ID:wjKgZ6kV0 大型客船来港イベントに行った時、仮設トイレには長蛇の列
こりゃアカンと、他を探すが、広大な貨物岸壁なので店どころか
隠れる場所さえ無し、絶望感でチビりながら必死に走り回ったせいで
腹が痛くなってしまった・・
こりゃアカンと、他を探すが、広大な貨物岸壁なので店どころか
隠れる場所さえ無し、絶望感でチビりながら必死に走り回ったせいで
腹が痛くなってしまった・・
902病弱名無しさん
2017/04/16(日) 21:23:36.12ID:6b86okKH0 >>900
898だけど田舎からやや都会に引っ越してきて初めて初売りというものに浮かれて参加してみたんだ
しかも開店10分前に着いたと思ったら1時間早く来てた…
寒いしトイレも無いし(行けるとしても店員捕まえてみんなの前を誘導されて店内のトイレに入るのかも)初売りはそれ一回きり
それ以降はネットで買うことにしたw
898だけど田舎からやや都会に引っ越してきて初めて初売りというものに浮かれて参加してみたんだ
しかも開店10分前に着いたと思ったら1時間早く来てた…
寒いしトイレも無いし(行けるとしても店員捕まえてみんなの前を誘導されて店内のトイレに入るのかも)初売りはそれ一回きり
それ以降はネットで買うことにしたw
903病弱名無しさん
2017/04/19(水) 00:50:12.57ID:N+Dg5Y300904病弱名無しさん
2017/04/20(木) 17:29:08.18ID:NjwQcZ/W0 昨夜から急に、残尿感+頻尿。生まれて初めて。
昨夜はウトウトしながらも1時間おきに目覚めてオシッコ
今日の日中は、オシッコしても残尿感があり、30分と待たずトイレに…
痛みや流血はない
ネットで調べ、とりあえず「ユリナール」じゃないかと思うんだけど如何?
(それとも、オムツして睡眠薬飲んで寝ちゃうか…)
昨夜はウトウトしながらも1時間おきに目覚めてオシッコ
今日の日中は、オシッコしても残尿感があり、30分と待たずトイレに…
痛みや流血はない
ネットで調べ、とりあえず「ユリナール」じゃないかと思うんだけど如何?
(それとも、オムツして睡眠薬飲んで寝ちゃうか…)
907904
2017/04/20(木) 23:29:57.59ID:YX/4iVxW0 マジディスカ(´・ω・`
とりあえずユリナールで症状は(劇的に)落ち着きました
とりあえずユリナールで症状は(劇的に)落ち着きました
908病弱名無しさん
2017/04/20(木) 23:51:41.59ID:q8TH+afe0 尿管でつまらない程度の結石が膀胱に落ちたのかも
その状態だと俺の場合オシッコしても残尿感が残ることがよくある
その状態だと俺の場合オシッコしても残尿感が残ることがよくある
909病弱名無しさん
2017/04/21(金) 09:39:03.84ID:s42Vtv4z0910病弱名無しさん
2017/04/21(金) 20:35:48.75ID:sAbz8OKI0 >>904
うわ、2週間前の俺とまったく同じ症状だわ
頻尿と残尿感で眠れなくて、ベッドで苦しんでいたら、ある瞬間にスッと楽になった
ただ、その後も少し頻尿と違和感があったので、1週間ほど前に医者に行って、
血液と尿検査で異常なしだった
何だったんだろう?やっぱ石かな?
うわ、2週間前の俺とまったく同じ症状だわ
頻尿と残尿感で眠れなくて、ベッドで苦しんでいたら、ある瞬間にスッと楽になった
ただ、その後も少し頻尿と違和感があったので、1週間ほど前に医者に行って、
血液と尿検査で異常なしだった
何だったんだろう?やっぱ石かな?
911病弱名無しさん
2017/04/22(土) 14:42:21.62ID:1lH+qG8U0 納得できない、なーんかモヤモヤする、ってときに慣用句で「残尿感」って言うけどさ、
あれは嘘だな
残尿感舐めてた
こんなに強烈な不快感だとは思ってなかった
ごめん残尿感、失礼した
あれは嘘だな
残尿感舐めてた
こんなに強烈な不快感だとは思ってなかった
ごめん残尿感、失礼した
913病弱名無しさん
2017/04/22(土) 16:35:09.58ID:Rx5CkjUV0 そんなにオカシイ文章でもないがな
914病弱名無しさん
2017/04/22(土) 16:38:30.76ID:syqTmjPq0 なーんか
意地悪なのがいるねえ
意地悪なのがいるねえ
916病弱名無しさん
2017/04/22(土) 20:16:38.53ID:MReftBnZ0 3時間休憩無しの舞台の告知を見た
どれだけの人が耐えられるんだろう?
前に見に行った舞台で2時間休憩なし、いかなる場合もトイレには行けないと開演直前に言われて吐き気がしたのに更に上があるとは怖すぎる
どれだけの人が耐えられるんだろう?
前に見に行った舞台で2時間休憩なし、いかなる場合もトイレには行けないと開演直前に言われて吐き気がしたのに更に上があるとは怖すぎる
917病弱名無しさん
2017/04/22(土) 20:47:37.06ID:UOe3fKtU0918病弱名無しさん
2017/04/22(土) 21:04:32.09ID:N+G4ne+10 客席の周りに舞台があって場面によって舞台が動くって劇場があるけど、あれも途中で出入りできないね
919病弱名無しさん
2017/04/23(日) 12:13:28.68ID:hD1HnMLO0 久しぶりに今朝ココアを飲んだら多尿で止まらない
ほんとカフェインとの相性悪いわ
ほんとカフェインとの相性悪いわ
920病弱名無しさん
2017/04/23(日) 15:13:39.76ID:cZhO3fef0 少しでも尿意あったら搾り出す訓練してたら膀胱筋が鍛えられ残尿が減ったのだろうか、
頻尿直りました。ガマンすれば直るという間違った思い込みのせいで長年苦しみました。
実際には膀胱が伸びきっていつも溜まってる状態で頻尿に、
夜は筋肉が弛緩しておねしょう。
頻尿直りました。ガマンすれば直るという間違った思い込みのせいで長年苦しみました。
実際には膀胱が伸びきっていつも溜まってる状態で頻尿に、
夜は筋肉が弛緩しておねしょう。
921病弱名無しさん
2017/04/23(日) 15:15:59.24ID:cZhO3fef0 内容を理解しようとせず日本語がおかしいって、、、
こいつら体育会系で先輩にいじめられて真似してるだけだから気にしないで。
こいつら体育会系で先輩にいじめられて真似してるだけだから気にしないで。
922病弱名無しさん
2017/04/23(日) 16:24:59.39ID:gH3giVD70 煽りよるで
924病弱名無しさん
2017/04/24(月) 13:43:30.53ID:kSMf5gWg0 エロサイトとか見てムラムラすると強烈な尿意に襲われるって人いない?
で、トイレ行ってもチョロッとしか出ない
会陰部にモゾモゾした違和感が残る
で、トイレ行ってもチョロッとしか出ない
会陰部にモゾモゾした違和感が残る
925病弱名無しさん
2017/04/24(月) 19:59:12.22ID:f22OvcY60926病弱名無しさん
2017/04/24(月) 20:29:48.35ID:GHNkcik60 続けるかトイレ行くか悩むときあるね
927病弱名無しさん
2017/04/24(月) 20:37:51.27ID:klubtNrX0 おらマグY中に我慢できなくて中に放尿したわ
928病弱名無しさん
2017/04/24(月) 23:08:11.77ID:0XtNjKYk0 女でもあるよー、AV見てたら
929病弱名無しさん
2017/04/25(火) 06:42:55.11ID:FBhA3fFZ0 昔はエロい事を考えているとトイレ行きたくなった@♀
930病弱名無しさん
2017/04/25(火) 12:21:07.99ID:o++ujsFO0 >>920
膀胱筋を何とか鍛えてみようと思う。”いつか出し切れる日”を夢見てる。
膀胱筋を何とか鍛えてみようと思う。”いつか出し切れる日”を夢見てる。
931病弱名無しさん
2017/04/25(火) 13:48:54.73ID:N4Q9Q5Fa0 でも明らかに「ニセ尿意」のときは
おっきさせると引っ込みやすい
機構が二者択一になるせいか
おっきさせると引っ込みやすい
機構が二者択一になるせいか
932病弱名無しさん
2017/04/25(火) 20:10:08.77ID:DL0wXGQ10 射精後すぐのおしっこダメってわかってても我慢できない時はしちゃうな
933病弱名無しさん
2017/04/25(火) 21:08:21.45ID:o++ujsFO0 頻尿残尿で体調不良になって、動画で抜くこともできない。ほてりがきつい。
936病弱名無しさん
2017/04/26(水) 19:02:28.67ID:FVB1uLdW0 <大学授業>1コマ100分に延長、全国で増加
1コマの授業を90分から100分にする大学が全国的に増えている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00000029-mai-soci
頻尿者にとっては血も涙も無い措置
ふざけんな
1コマの授業を90分から100分にする大学が全国的に増えている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00000029-mai-soci
頻尿者にとっては血も涙も無い措置
ふざけんな
938病弱名無しさん
2017/04/26(水) 23:07:44.84ID:JiztqWUU0 2時間は我慢すべき
940病弱名無しさん
2017/04/27(木) 00:01:04.66ID:kN/l4bJ50 俺より頻尿なやつおる?
1日30回はいくけど。
酷いと20分置きにでるわ。
猛烈なときは5分で満タンになってすぐでるわ。
友人からも膀胱が小さいと言われまくるし仕事中や新規客の店とかいくとトイレを探してからになるわ…
何も無いと1時間位に落ち着くんやが
1日30回はいくけど。
酷いと20分置きにでるわ。
猛烈なときは5分で満タンになってすぐでるわ。
友人からも膀胱が小さいと言われまくるし仕事中や新規客の店とかいくとトイレを探してからになるわ…
何も無いと1時間位に落ち着くんやが
941病弱名無しさん
2017/04/27(木) 06:25:11.67ID:alt8JJzL0 毎日ではないけど調子悪い日はそんな感じだね
942病弱名無しさん
2017/04/27(木) 09:27:54.40ID:brsV3oV10 ほてりのぼせには、金パブ多少のオーバードーズで対処している。
神経系の混乱、不調が、頻尿残尿、ほてりのぼせに、つながっている。
地味にお尻締め、膀胱筋を鍛えて対応してみる、 薬以外は。
神経系の混乱、不調が、頻尿残尿、ほてりのぼせに、つながっている。
地味にお尻締め、膀胱筋を鍛えて対応してみる、 薬以外は。
943病弱名無しさん
2017/04/27(木) 15:57:09.93ID:DrDymm7y0944病弱名無しさん
2017/04/27(木) 17:51:37.56ID:WwozlDcw0 今日は美容院に行ったんだけど2時間かかってちょっと危なかったー
朝から今まで水分とってないのにどこから来るんだ…
来週はGWに埼玉〜山口まで往復で高速移動するから不安で仕方がない
気絶させてその間に連れてって欲しいよ…
朝から今まで水分とってないのにどこから来るんだ…
来週はGWに埼玉〜山口まで往復で高速移動するから不安で仕方がない
気絶させてその間に連れてって欲しいよ…
945病弱名無しさん
2017/04/27(木) 18:53:01.06ID:Ycz3G6CR0 >朝から今まで水分とってないのにどこから来るんだ…
代謝水ですね。一日当たりの水の摂取量(約2.5リットル)のうち、
1リットルが飲水、1リットルが食物、残りが代謝水(体内で作られる、
例えば消化液など)由来と言われます
約半日で200ミリリットルも作られれば膀胱の半分くらいだから、
良い感じで尿意が始まります
代謝水ですね。一日当たりの水の摂取量(約2.5リットル)のうち、
1リットルが飲水、1リットルが食物、残りが代謝水(体内で作られる、
例えば消化液など)由来と言われます
約半日で200ミリリットルも作られれば膀胱の半分くらいだから、
良い感じで尿意が始まります
946病弱名無しさん
2017/04/28(金) 01:08:14.29ID:h8mq2i6l0947病弱名無しさん
2017/04/28(金) 01:23:42.53ID:Y0ZzSLQ90 短時間でいっぱい出るやつは、尿崩症疑え。
949病弱名無しさん
2017/04/28(金) 09:29:27.55ID:25xrO4wN0 いや言い方が悪かったな
講師の人に言っとけば相手も人間だから許してくれたぞ
その代わり授業受ける講師全員に言って回る事になったけど
講師の人に言っとけば相手も人間だから許してくれたぞ
その代わり授業受ける講師全員に言って回る事になったけど
950病弱名無しさん
2017/04/28(金) 18:57:45.98ID:fYwf77Ee0 大教室なら抜け出せるだろ
951病弱名無しさん
2017/04/30(日) 23:25:46.13ID:9ssIP8rw0 ガマンするのやめて搾り出す訓練してたら、頻尿が治りました。
いつでも自由に出せる神経が繋がったみたい。
いつでも自由に出せる神経が繋がったみたい。
952病弱名無しさん
2017/05/01(月) 13:50:59.10ID:mUIZYng70 >>951
すごいですね。
すごいですね。
954病弱名無しさん
2017/05/04(木) 22:46:32.32ID:acxHUpSw0 カフェインやめる+搾り出して膀胱を空にする訓練+水分摂取を適正量にする+水分を蓄えるためにたんぱく質をとる
これだけやってもダメならなんだろうね。
これだけやってもダメならなんだろうね。
955病弱名無しさん
2017/05/05(金) 10:01:32.56ID:m+kNEJb60 デスクワークは眠いから、コーヒー抜きは無理だわ
956病弱名無しさん
2017/05/05(金) 12:38:58.84ID:4LaaJBUC0 大渋滞をなんとか乗り切って自信がついた
957病弱名無しさん
2017/05/05(金) 12:58:24.83ID:xAdYPyUw0 久しぶりの連休だから数ヶ月振りにミルクティー飲んでる
意外と頻尿に影響なし
ココアはすぐ多尿になったのに
意外と頻尿に影響なし
ココアはすぐ多尿になったのに
958病弱名無しさん
2017/05/05(金) 17:12:00.34ID:sNkFQ0JZ0 お風呂でおしっこの癖付いちゃってから水使うと行きたくなって結果、頻尿になってる
959病弱名無しさん
2017/05/05(金) 17:40:14.51ID:diTAZH3h0 水道のジャー音が嫌い
961病弱名無しさん
2017/05/05(金) 19:53:49.22ID:pYdown8C0963病弱名無しさん
2017/05/06(土) 11:15:29.55ID:elczPfno0 高速の渋滞に耐えきれなかった。
車を止めて、立ちションしたわ。
車を止めて、立ちションしたわ。
964病弱名無しさん
2017/05/06(土) 21:12:46.94ID:EGQssuDJ0 男性の場合はいざとなれば立ちションできるからいいな
一時期山登りが趣味だったんだけど
頻尿になってからは頻繁にお花摘みにいかなきゃいけないのが苦痛でやめてしまった
一時期山登りが趣味だったんだけど
頻尿になってからは頻繁にお花摘みにいかなきゃいけないのが苦痛でやめてしまった
965病弱名無しさん
2017/05/07(日) 00:22:56.88ID:cJC3vmyV0 女子トイレは混みやすいから女性で自分みたいな頻尿の人は大変なんだろうなとは思う
966病弱名無しさん
2017/05/07(日) 13:24:38.21ID:DCuEXorN0 女性の頻尿は大変そう
トイレ並ぶわ男より我慢できないわ
トイレ並ぶわ男より我慢できないわ
967病弱名無しさん
2017/05/07(日) 14:29:55.22ID:nonoYZ550 ホントに大変。
何度男子トイレに駆け込もうと思ったことか!
何度男子トイレに駆け込もうと思ったことか!
968病弱名無しさん
2017/05/07(日) 16:27:28.72ID:qgj+OVI30 我慢できなかったら、駆け込みなよ。
969病弱名無しさん
2017/05/07(日) 17:55:53.63ID:/hFmnWqA0 逆に男はウンチの時に大変なんだぞ
個室が少ないから埋まってる率が高い
個室が少ないから埋まってる率が高い
970病弱名無しさん
2017/05/07(日) 18:42:37.24ID:5gFY4j/a0 9連休にちょこちょこジョギングしたら結構良くなった
971病弱名無しさん
2017/05/07(日) 22:26:49.35ID:fOGWq5Qh0 日中において「頻尿」「多尿」「多数の泡」「甘い匂」が重なってたらまず糖尿病
糖尿病による頻尿かつ多尿なら治療(投薬や食事・運動療法)を開始すると速やかに症状は改善される
上の項目全て当てはまる人は泌尿器科よりまずは内科の方に行くべし
糖尿病による頻尿かつ多尿なら治療(投薬や食事・運動療法)を開始すると速やかに症状は改善される
上の項目全て当てはまる人は泌尿器科よりまずは内科の方に行くべし
972病弱名無しさん
2017/05/07(日) 22:32:20.57ID:cFy31Zdx0 寝る前に横になると尿意
トイレに座ると中々出ないチョロチョロ
親父が朝一トイレでジョロジョロ結構な時間かけて出す音が憎くて仕方ない
思いっきり勢いよく小便したのはいつが最後だったのか
トイレに座ると中々出ないチョロチョロ
親父が朝一トイレでジョロジョロ結構な時間かけて出す音が憎くて仕方ない
思いっきり勢いよく小便したのはいつが最後だったのか
973病弱名無しさん
2017/05/07(日) 22:34:24.70ID:cFy31Zdx0 尿に限らんけど
正直、病院行って、心因症ですねって言われると絶望感あるよね
気のせいですよ、って適当に見放された感じで
正直、病院行って、心因症ですねって言われると絶望感あるよね
気のせいですよ、って適当に見放された感じで
974病弱名無しさん
2017/05/07(日) 23:11:36.95ID:Fdx2Q8/c0 尿道に綿棒突っ込んでグリグリ穴を広げたら
ぴゅーって溜まってる奴が空になるまで出るようになるかなとかいう衝動に駆られる
ぴゅーって溜まってる奴が空になるまで出るようになるかなとかいう衝動に駆られる
975病弱名無しさん
2017/05/07(日) 23:39:43.73ID:xAcKhNNy0 拡張いっとく?
976病弱名無しさん
2017/05/07(日) 23:44:59.39ID:3SeT0p3u0 自分は残尿感だけで実際には貯まってないから、
中にスポンジとか水分を吸収できるもの入れられないかなって思う
中にスポンジとか水分を吸収できるもの入れられないかなって思う
977病弱名無しさん
2017/05/08(月) 00:32:19.07ID:eUf/40y/0 トイレいったばかりなのにすぐに尿道がムズムズしてくる・・・
ベタニス錠が全然効かんと医者に言ったらエビプロスタットという前立腺炎の薬を貰ったが
これも全く効かん
ベタニス錠が全然効かんと医者に言ったらエビプロスタットという前立腺炎の薬を貰ったが
これも全く効かん
978病弱名無しさん
2017/05/08(月) 10:57:46.96ID:FfctSBca0 嫌な言葉だよね心因症
否定すればする程、ハイハイ心因症って感じ
まともに相手されてない
否定すればする程、ハイハイ心因症って感じ
まともに相手されてない
979病弱名無しさん
2017/05/08(月) 12:17:38.93ID:e2z35u7w0 心因性の診断下された人はどんな薬処方してもらった?
効果はあった?
効果はあった?
980病弱名無しさん
2017/05/08(月) 12:47:01.65ID:RLIqqYeI0 薬自体無いよ
心因症ですね、気にしないように
以上
心因症ですね、気にしないように
以上
981病弱名無しさん
2017/05/08(月) 13:12:16.16ID:e2z35u7w0982病弱名無しさん
2017/05/08(月) 14:00:45.24ID:Z+bU582T0 9時から8時までのフェスで何とか三回のおしっこで済んだ
その間400ccしか水分取らずご飯も10時に食べたたこ焼きだけで我慢
それでもおしっこしか少し出ないと分かってるのに残尿感はあるから不安あったから精神安定剤も飲んだ
その間400ccしか水分取らずご飯も10時に食べたたこ焼きだけで我慢
それでもおしっこしか少し出ないと分かってるのに残尿感はあるから不安あったから精神安定剤も飲んだ
983病弱名無しさん
2017/05/08(月) 14:46:36.38ID:l5I/J1h20984病弱名無しさん
2017/05/08(月) 18:44:34.91ID:LakwRH5I0 医者「どいつもこいつも気のせいすぎるんだよなぁ…たかがトイレで悩みすぎだろ、そんなだから思い込んだだけでトイレでが近くなるんだろうに…」
986病弱名無しさん
2017/05/08(月) 20:20:57.54ID:UGyfSH4p0 飲んだ量より出る量のほうが多い気がするんだが・・・・
987病弱名無しさん
2017/05/08(月) 20:31:35.84ID:sE4+HjSK0 女の人が羨ましい…溜まる棒が無いからな
なんで尿意を感じてトイレに座ってるのに出ないんだよ…
なんで尿意を感じてトイレに座ってるのに出ないんだよ…
988病弱名無しさん
2017/05/08(月) 20:50:44.82ID:EGHHaPT20 確かに心因性= わからない、原因不明。 なるべく気分を楽にしたり、筋トレなどをして自然に治るのを祈るしかない。
989病弱名無しさん
2017/05/08(月) 20:58:31.63ID:sE4+HjSK0 心因症なんだから考えるなって事だぞ
筋トレも祈るのも意識してるからアウト
ただ忘れろ
できるかアホ
筋トレも祈るのも意識してるからアウト
ただ忘れろ
できるかアホ
990病弱名無しさん
2017/05/08(月) 21:37:52.79ID:bzevToof0991病弱名無しさん
2017/05/08(月) 21:46:47.11ID:AffL9g4k0 肉体的に異常が無いから気のせいとしか言いようがない
992病弱名無しさん
2017/05/09(火) 13:41:24.12ID:mPLHEHlg0 そりゃ「おしっこがしたくなったらどうしよう・・・」っていう不安が先にあって
で、電車とか車乗るときにしっこがしたくなる・・・ってのが心因性だっ!てのは分かる
でもそういった不安もなく突然発症し、オフィスで仕事中も家でTV観てるときも
ずっと強い残尿感に悩まされるってのが「気のせいだ」って言われても容易に納得できないんだよなあ
でも寝てるときは全然感じないからやっぱり心因性なんだろうけど
で、電車とか車乗るときにしっこがしたくなる・・・ってのが心因性だっ!てのは分かる
でもそういった不安もなく突然発症し、オフィスで仕事中も家でTV観てるときも
ずっと強い残尿感に悩まされるってのが「気のせいだ」って言われても容易に納得できないんだよなあ
でも寝てるときは全然感じないからやっぱり心因性なんだろうけど
993病弱名無しさん
2017/05/09(火) 16:13:08.22ID:yvNNM6uE0 心因性→神経同士の絶縁不良→脂質不足→魚のトロ食え!
994病弱名無しさん
2017/05/09(火) 19:22:47.09ID:sRHZ58ZN0 痔、残便感、残尿感。関係してそう。始めは神経性の下痢だった。
それに伴い、痔の発生、残便感。そして残尿感へ。
”便秘と頻尿は一見、全くの無関係に思えるかもしれません。しかし、この二つは意外な繋がりがあるのです。
腸内に便が溜まるとしだいに便からガスが発生するようになります。すると、ガスで満たされ膨らんだ腸が膀胱を圧迫してしまうことがあるのです。腸からの圧迫で膀胱が刺激を受けると、頻繁に尿意をもよおすようになってしまったり、残尿感をおぼえたりすることがあります。”
頻尿に悩んでいる人で便秘がちだという場合は、腸内環境を整えるなどして便秘の症状を改善すると、頻尿が治るケースもあるようです。
それに伴い、痔の発生、残便感。そして残尿感へ。
”便秘と頻尿は一見、全くの無関係に思えるかもしれません。しかし、この二つは意外な繋がりがあるのです。
腸内に便が溜まるとしだいに便からガスが発生するようになります。すると、ガスで満たされ膨らんだ腸が膀胱を圧迫してしまうことがあるのです。腸からの圧迫で膀胱が刺激を受けると、頻繁に尿意をもよおすようになってしまったり、残尿感をおぼえたりすることがあります。”
頻尿に悩んでいる人で便秘がちだという場合は、腸内環境を整えるなどして便秘の症状を改善すると、頻尿が治るケースもあるようです。
995病弱名無しさん
2017/05/09(火) 20:16:48.34ID:WX3/b5wr0 頻尿が心因性の場合もあるってのはわかるけど
残尿感は器質的な問題なんじゃ無いかと思ってしまう
尿意がなくても大が出終わった後ジャーって出ることあるな
どこに隠れてたんだと思う
残尿感は器質的な問題なんじゃ無いかと思ってしまう
尿意がなくても大が出終わった後ジャーって出ることあるな
どこに隠れてたんだと思う
996病弱名無しさん
2017/05/09(火) 22:52:32.10ID:TOD76RUg0 過敏性腸症候群持ってるなー私
997病弱名無しさん
2017/05/10(水) 05:52:45.34ID:gevVfhjf0 頻尿の悩み総合スレ16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494363136/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494363136/
998病弱名無しさん
2017/05/11(木) 01:41:01.84ID:HsYorAC10 ぶひいー
999病弱名無しさん
2017/05/11(木) 01:41:22.69ID:HsYorAC10 ぶひー
1000伊吹那智 ◆xkberHzFgE
2017/05/11(木) 01:41:49.92ID:HsYorAC1010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 231日 20時間 0分 10秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 231日 20時間 0分 10秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 ★2 [ひかり★]
- ▶兎田ぺこらの中身とちゅーしたいよな
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- 石破さん。消費税を下げたところで困ってる人に届く政策とは思わない。低所得者には別の方法で支援する、と減税に慎重な構え [737440712]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえち551エアライド🧪🎪🌃★2
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 石破茂が小池百合子に闇金業者(反社の密接交際者)を紹介してたのに、全く話題にならない [481941988]