1名前は誰も知らない2017/06/27(火) 05:37:28.70ID:7Jo4v/1i
ポケモン、遊戯王、ミニ四駆、ベイブレード、パワプロ、ビーダマン、ゾイドなどが好きだった人語り合いましょう
189名前は誰も知らない2018/02/12(月) 05:32:13.97ID:WqfTlV4t
チャカポコチャカポコ♪
190名前は誰も知らない2018/02/12(月) 23:54:59.65ID:6yFIoczv
河合奈保子の全盛期はよかったなあ
歌はどうでもいいけど
192名前は誰も知らない2018/02/13(火) 21:20:52.46ID:ruCqSV1g
193名前は誰も知らない2018/02/15(木) 00:02:59.11ID:qeWRN2j+
194名前は誰も知らない2018/02/15(木) 04:17:31.79ID:HsIUHBgX
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう
‥‥‥でもさ、
195名前は誰も知らない2018/02/15(木) 06:40:06.36ID:qeWRN2j+
ポケモンキッズっていう指人形集めてた
100円の食玩
>>195
スーパーのお菓子売り場に行くと真っ先に探していたな
でも興味がないポケモンだけ売れ残っていてがっかりすることもよくあったような 197名前は誰も知らない2018/02/16(金) 10:47:02.24ID:0YoTULD+
スリーパーとかナッシーとか売れ残っててワゴンで半額とかで売られてたよな
ポケモンキッズのいいところは箱に何が入ってるかきちんと明記されてることだな
198名前は誰も知らない2018/02/17(土) 00:39:45.05ID:ygGleKIR
タマムシシティでミュウを釣り上げる時のワクワク感は異常
学校帰りに見るきれいな夕焼け空
夏休み前の終業式が終わって夏の青空の下帰っていくときのわくわく感
学校を休んで平日昼間を家で過ごす時の妙な感じ
全てが懐かしい
200名前は誰も知らない2018/02/19(月) 13:22:02.00ID:/Jv/h8Fq
学校関連の思い出は嫌なものばかりだった
ただ、ゲームとか漫画とかホビーに関しては懐かしいものばかり
シオンタウンでバグらせるのとか楽しかった
昔の人間は質素な食生活をしてても長生きしてる
今の人間は物は豊富にあるが体の病気になったり精神病になったり
これからは平均寿命は確実に短くなっていく気がする
昔(戦後生まれの所謂団塊の世代)は選択肢が少なかった分、それが当たり前であったからよかった
今は選択肢が多すぎる上に健康上悪い物が簡単に安価に手に入る
202名前は誰も知らない2018/02/19(月) 21:53:27.58ID:5us321Ao
瞬間よ止まれ。汝はかくも美しい。
メフィストフェレスなぜその言葉でファウストから魂を奪ったのか。
今の俺にはわかる。
203名前は誰も知らない2018/02/20(火) 10:45:31.70ID:BDTxx157
ポケットピカチュウを持っていたがピカチュウがこっちを向いてくれることはついぞなかった
205名前は誰も知らない2018/02/21(水) 08:36:05.68ID:SkwkFvCs
ポケピカ持ってたけどすぐ飽きちゃった
207名前は誰も知らない2018/02/21(水) 09:06:56.84ID:SkwkFvCs
ハローキティバージョンのポケピカもあったな
208名前は誰も知らない2018/02/21(水) 20:15:59.37ID:SkwkFvCs
209名前は誰も知らない2018/02/22(木) 18:16:17.83ID:++U9S7NI
1(中)爆走兄弟
2(二)でんぢゃらすじーさん
3(右)ギエピー
4(一)学級王ヤマザキ
5(左)うちゅう人田中太郎
6(遊)超速スピナー
7(三)ドラベース
8(捕)むさボン
9(投)コロッケ!
210名前は誰も知らない2018/02/28(水) 22:53:55.38ID:SYvpStQu
ピカチュウがぽっちゃりしているところが時代を感じさせる
212名前は誰も知らない2018/03/01(木) 01:38:49.58ID:FMg40Z3+
昔のピカチュウのほうが可愛かったよな
213名前は誰も知らない2018/03/02(金) 11:21:59.27ID:7LWG3z1U
214名前は誰も知らない2018/03/06(火) 13:50:47.80ID:tdmUUcdz
テトラ、一緒に、戦う
ラムネが飴の中にあって持ち手部分にガムが入ったペロペロキャンディとか
中に熊の形のグミが入ったチョコレートとか巻き尺みたいな形の洋物っぽいガムとか
口に入れるとパチパチする綿あめとか昔食べていたけど最近見ない
217名前は誰も知らない2018/03/13(火) 19:01:15.10ID:97/IoN2e
友達から教えてもらった稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
V9OO1
218名前は誰も知らない2018/03/14(水) 13:28:51.70ID:XrXOWGE4
ホイサッサ
219名前は誰も知らない2018/03/14(水) 14:25:19.02ID:dKMDgtML
>>216
全部食べたことあるわw
懐かしい
あとはチョコエッグとかキンダーサプライズとかプッシュポップとかあったよね 220名前は誰も知らない2018/03/14(水) 18:06:34.13ID:at0d7sLt
キンダーサプライズのCMは何となく覚えてる
221名前は誰も知らない2018/03/14(水) 19:32:46.19ID:dKMDgtML
美味しい楽しい
222名前は誰も知らない2018/03/19(月) 00:03:24.68ID:C90kJCK3
87年頃、スーパーマリオのキャラの消しゴム付きの菓子よく買ってたわ。
マリオやルイージはもちろんだけど、寿限無やクッパやキノコが出てくると
嬉しかったなぁ。
223名前は誰も知らない2018/03/24(土) 22:16:27.73ID:G6Lqd4Rr
マリオのゲームボーイ型キーホルダーとかあったよな
224名前は誰も知らない2018/03/31(土) 05:50:02.18ID:5+vf6PrK
アリス探偵局のテーマ音楽を聴くと泣けてくる
当時はマッドサンダーやデスザウラーが投げ売りされてて1000円で売ってた
ビックリマンは今も集めているが一番品質高いのは当時モノ
当時のアイドルは本当にアイドルだった
もう二度と来ねえなこんな時代
227名前は誰も知らない2018/04/03(火) 22:26:31.81ID:w36R3Pcn
大人の状態じゃないからこそドキドキできたんだと思うよ
さしあたっての解答は知ってる分器用に立ち回れるかもしれんけど、途中から馬鹿らしさが勝ってくるんじゃないか
228名前は誰も知らない2018/04/07(土) 13:01:22.42ID:iroGyxWh
>>222
おお!!!それ俺も大好きだった!!!箱の裏に全部のキャラの写真が
載ってるやつだよね。俺も寿限無は好きだった。って言っても、どのキャラが
出てきても大概嬉しかったけどな。 229名前は誰も知らない2018/04/07(土) 13:55:44.54ID:iEuN25Ig
ポケモンキッズ集めてた
セット売りのポケモンキッズは透明だった
ガンダムの初期カードダスのキラだけが揃ったセットが復刻したから予約した
232名前は誰も知らない2018/04/15(日) 13:26:09.07ID:A750pWM3
今のSDガンダムのプラモって可動域が大きくなってしかもなんかカッコよく
なってるんだな。俺は昔のあの見るからにチープ感じが好きなんだけど。
なんせボンボン世代だからな。
233名前は誰も知らない2018/04/17(火) 17:49:36.69ID:j2kvzUal
>>232
最近のはカッコ良さを追求して手足を短くしただけのようなデザインだな
昔のモコモコした緩い雰囲気の方が好きだ 235名前は誰も知らない2018/04/19(木) 18:28:15.88ID:GVUmjohj
ブックオフ行くとたまに昔の80年代から90年代くらいのBB戦士売ってるな。
欲しいなーって思うけど俺の欲しい征夷大将軍と武者頑駄無が無いんだよな。
そういえばガンダム野郎に出てきた当時非売品だったレッドウォーリアって
今のBBでは発売してないのかな?
当時モノのガン消しを少しデカくして色付けて販売しねえかなー
238名前は誰も知らない2018/04/23(月) 23:00:43.66ID:K3+vpRJ2
機動武者大鋼
239名前は誰も知らない2018/04/24(火) 00:38:14.14ID:FbZfGfuN
ボンボン派は少なかったなー