X



【鼻水】アレルギー性鼻炎35【鼻づまり】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名前アレルギー
垢版 |
2023/04/30(日) 23:05:00.65ID:r3yw8nN7
鼻腔拡張テープとか鼻の横に張って左右に広げるような感じだけど
自分の場合は鼻の骨を上から押すとか潰す感じで抑えると呼吸しやすい

押し潰してる感じなのに何故?
同じ人いるかな
鼻筋のところとか鼻の骨上から押したほうが楽になるわ
ちょい斜めとか色々やるといいポイントが見つかる
0004名前アレルギー
垢版 |
2023/05/01(月) 14:09:19.20ID:l6qShQeD
頭冷やす効果ある枕があれば教えてくれ
氷を使わないタイプの

犬用のジェル枕とか冷たかったな
0005名前アレルギー
垢版 |
2023/05/01(月) 14:58:56.11ID:kdOKN5Sw
アイスバッテリー使うといいよ
0006名前アレルギー
垢版 |
2023/05/02(火) 12:33:01.98ID:cZshhXI5
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0007名前アレルギー
垢版 |
2023/05/03(水) 09:01:42.69ID:h1NO07Wr
何十年と鼻詰まりだったけど
目が痒くなって花粉症の薬のんだら治った
お前らも薬のもう
0010名前アレルギー
垢版 |
2023/05/04(木) 15:10:16.19ID:m+gHhvUF
パイプ枕買ってみたが、肩まで乗せられるのはいい感じだな
いい買い物だったかもしれない
0011名前アレルギー
垢版 |
2023/05/06(土) 07:21:57.78ID:hmykKwYB
黄砂も花粉も飛んでないはずなのにずっと片側からだけ鼻水が出てる
もう片方は鼻の骨曲がってるから出にくいだけかもしれんけど
以前鼻の検査で奥のほう傷つけられたから鼻血が出やすいほうなので困る
0012名前アレルギー
垢版 |
2023/05/06(土) 08:53:51.20ID:Dk6vA2te
ヒノキそろそろ終わってきた?
だいぶ楽になってきた気がする
0015名前アレルギー
垢版 |
2023/05/06(土) 11:02:02.31ID:FOwVQ7x/
>>12
もうほとんど飛んでないんじゃない
0017名前アレルギー
垢版 |
2023/05/08(月) 13:17:59.03ID:Qeb9aqE7
日帰り手術やりたいけどやってる所が少な過ぎる
0018名前アレルギー
垢版 |
2023/05/09(火) 05:47:31.57ID:HfnaJ7N6
関係ないんだけど胃薬の代わりになる食品とかある?
0019名前アレルギー
垢版 |
2023/05/09(火) 07:02:01.70ID:Cwbwo2IM
ハバネロとか?
0021名前アレルギー
垢版 |
2023/05/09(火) 09:15:54.25ID:Wx2u8ayr
>>19
笑った
0022名前アレルギー
垢版 |
2023/05/09(火) 15:53:22.63ID:ydFyIIjZ
17年ぐらい前から突然アレルギー性鼻炎になったらしい
それまでも花粉症はあったけれど
(スギ花粉のみ、ヒノキは無し)
ペットショップで働き出してきた途端に
春だけでなく春夏秋冬ずっとくしゃみと鼻水
アレジオンを処方してもらって飲むと
症状は無くなる
(花粉症シーズンは除き)
だが節約して飲まないとまたくしゃみと鼻水
そして、なぜか身体中が痒くなる
(飲まないのが1日なら大丈夫、2日飲まないとちょっと辛い、3日飲まないとかなりヤバい
鼻も痒みも)
鼻の症状なら分かるのだが
なぜ身体中が痒くなるの?
ペットショップで働き出す前は全く痒くも無かったが
アレルギー検査もスギ花粉のみで
ダニやハウスダストには引っ掛からなかった
昔、生まれたての頃はアトピーが酷かったが
もうそれから30年以上経っているし

理由、分かる人いない?

去年の頭にコロナになって
その後遺症で後鼻漏にもなったし
辛い
0024名前アレルギー
垢版 |
2023/05/09(火) 19:31:19.39ID:AH7djUqR
アレルギー体質でペットショップで働こうと思うのがすごい
0025名前アレルギー
垢版 |
2023/05/09(火) 22:30:20.12ID:D/OsrXqu
とにかくハウスダストとダニ、花粉がやばくて年中鼻詰まり。口呼吸のせいか睡眠時無呼吸症候群にもなってる。
手術すればなんとかなるんか?
0027名前アレルギー
垢版 |
2023/05/10(水) 08:29:17.26ID:JmoHXlLt
>>25
手術ではなくてcPAPかマウスピース
まずはどっかで受診して診断。簡易検査で重症でなければ泊まりの精密検査。
まだ人生このつてるなら早めに。
0028名前アレルギー
垢版 |
2023/05/10(水) 14:50:48.70ID:rEgrkLww
岡山で鼻中隔関係の日帰り手術やってる所どこかにないもんか…
0029名前アレルギー
垢版 |
2023/05/10(水) 15:10:37.24ID:MLqwnBSI
夜の食事減らすと鼻詰まりマシになるよね
0030名前アレルギー
垢版 |
2023/05/10(水) 15:25:20.03ID:i7Hso+a8
そんなの関係ねぇ
ヾ(^ิ౪^ิ*)ノ゙<オッパッピー
0031名前アレルギー
垢版 |
2023/05/10(水) 15:46:41.53ID:JWF0uakM
そんなこと言い出したら飯食うなが最適解だしな
水だけで生きていけるか?
0033名前アレルギー
垢版 |
2023/05/10(水) 22:58:55.54ID:R/0Wnxm0
パブロン鼻炎速溶錠 いつの間にか生産中止してた

水なしで飲めて良く効くので重宝してたのに
0034名前アレルギー
垢版 |
2023/05/11(木) 08:54:20.39ID:8qtMQffm
>>33
へ!?まじで?
なんでだー
自分もアレ早く効くからちょこちょこ買ってたのになー
0035名前アレルギー
垢版 |
2023/05/11(木) 11:46:33.79ID:kLB9SqL4
花粉症で点鼻薬や目薬ももらった
慢性鼻詰まりなのでこれだけは飲み続けてる
おかけで快適
民間療法や市販薬でなく医者に行っとけ
https://i.imgur.com/dVf4zsY.jpg
0038名前アレルギー
垢版 |
2023/05/11(木) 22:06:39.95ID:6CRcRhSW
パブロン鼻炎速溶錠の後継として
コルゲンコーワ鼻炎フィルムα を買ってきたけど
効くかな・・・・
0039名前アレルギー
垢版 |
2023/05/12(金) 00:31:12.30ID:tYOs9kNb
ステロイド点鼻薬(モメタゾン)の長期使用副作用で口の周りが痒くなる事ってある?
なんかここ3週間ぐらい口の周りが痒くてググったらなんかステロイド系薬品の副作用云々とか出てきたから…
主治医に聞いても要領を得ない回答で
0040名前アレルギー
垢版 |
2023/05/12(金) 07:43:24.55ID:TIy2hn+T
アレルギーの人の布団ってどんな感じ?
ダニ防止のカバーだけでもつけようと思ってるんだが
0041名前アレルギー
垢版 |
2023/05/12(金) 09:02:41.31ID:lKmbd7tR
湿気取りシートとダニ取りのシートみたいのを挟み込んでる
花粉対策付きの空気清掃機置いている
乾燥と高湿度に注意している
ダニよけのカバーはツルツルしててあんまり好みじゃなかった‥
0042名前アレルギー
垢版 |
2023/05/12(金) 12:02:21.90ID:BwyRk4in
西川のゴアテックスの羽毛布団
https://shop.nishikawa1566.com/shop/r/rgoreumou/
絹はメンテナンスが面倒なので布団カバーはリヨセルにした。
桐の折りたたみベッドでマットは三つ折りウレタンマットにボックスシーツ
起床後はベッド立てて掛け布団を室内干し。
毎日掃除機かけて掃除してる。
0044名前アレルギー
垢版 |
2023/05/12(金) 15:08:44.06ID:lKmbd7tR
羽毛布団は使ってないな
家族全員そう
居間のソファがそうみたいで時々出てきちゃう
0045名前アレルギー
垢版 |
2023/05/12(金) 17:40:02.63ID:pTdI+J3f
>>43
快適にはなった。寝てる環境。布団軽いし。
メンテナンスも楽。

布団乾燥機で乾燥する手間、掃除機で吸い取る手間、シーツ類の頻繁な洗濯。全部なくなって、症状も落ち着いてる。
0046名前アレルギー
垢版 |
2023/05/13(土) 12:39:05.13ID:kVR8IsAQ
>>23
アレルギー検査の項目にあったかな?
でも
そこの配属された店舗は犬も猫もいなかった
ハムスター、うさぎ、鳥、魚
しかいない店舗
そして、
幼稚園時代から周りに犬や猫に囲まれて育った
(自分のうちで飼っているわけではなく、近所のアパートで幼馴染が飼っている子たち)
専門学校は、動物看護の学校で犬も猫もウサギもハムスターも扱っていた
小学校の頃から10年ちょっとハムスターを自宅で飼っていた
鶏肉も好きでアレルギー無し
(羽とか糞と鶏肉は違うだろうけれど)
カラスや鳩は近付いても全く平気だったから
鳥の羽とかも平気だったはず

私が聞いているのは、
薬をやめると
最初の症状(鼻水とくしゃみ)以外に体の痒みが出てくる
これはナゼ?
と聞いている

>>24
アレルギー体質って、花粉症だけだぞ
0049名前アレルギー
垢版 |
2023/05/13(土) 18:05:12.97ID:LdF/hJ4G
蕁麻疹みたいだけど医者に聞いた方が良さげ
0051名前アレルギー
垢版 |
2023/05/13(土) 19:43:26.92ID:KH1cUCQv
俺は皮膚科行ったら何故か抗アレルギーの薬処方されてかゆみ治ったよ
0052名前アレルギー
垢版 |
2023/05/13(土) 20:22:03.28ID:y8o0kfdL
>>50
自分の症状を語る地点で自分語り
0053名前アレルギー
垢版 |
2023/05/13(土) 20:32:54.26ID:B/sPVJhJ
ステロイド点鼻ってガイドラインで答えでたのに、未だにゴタゴタ言ってる時点でね
0054名前アレルギー
垢版 |
2023/05/15(月) 21:29:09.88ID:Dg5TszCb
症状が酷い鼻づまりだけなんだけど一番効果ある薬って何?
0055名前アレルギー
垢版 |
2023/05/15(月) 21:31:21.09ID:EIV0VZkt
血管収縮剤入りの点鼻薬かな
0057名前アレルギー
垢版 |
2023/05/15(月) 23:34:30.84ID:KXT5e7XM
鼻水出る神経切ってほしい(´・ω・`)
0058名前アレルギー
垢版 |
2023/05/16(火) 07:18:55.73ID:GbVO9AeA
>>56
鼻うがいかな
サイナス リンスのメガボトルで、朝、寝る前、外出から帰った後、一日3回はやってる。
それと抗ヒスタミン剤とカルボシステインとステロイド点鼻薬を併用。
これでなんとか鼻が詰まる時間を減らしてる。
0059名前アレルギー
垢版 |
2023/05/16(火) 07:43:47.21ID:ojghDUy8
ワイはハナノア派。マイルドだが効果はある
0060名前アレルギー
垢版 |
2023/05/16(火) 10:34:05.22ID:KwFrXfro
鼻づまりだけの人はモンテルカストが効果的と言われてるけど
これで劇的に改善した人いるの?
0061名前アレルギー
垢版 |
2023/05/16(火) 13:31:03.89ID:GbVO9AeA
>>60
ずっと飲んでるので、(喘息)効いてるからどうかはわからない。
0062名前アレルギー
垢版 |
2023/05/17(水) 19:26:34.48ID:gqdRj6Zs
布団干したからか今日特にひどいわ、鼻水とまらん
毎年思うけどさ、花粉ピークの3、4月の方がもちろんきついけど、
周り見てもくしゃみ鼻水してる人がだーれもいないこの時期に、一人で鼻水ズビーズビーくしゅんくしゅんなのもきついよね
0063名前アレルギー
垢版 |
2023/05/18(木) 08:07:36.83ID:sEeyajWg
鼻水は日本一酷かったけどランニングとビタミンC大量摂取したら治ったよ
でも鼻づまりは何やっても治んない
0064名前アレルギー
垢版 |
2023/05/18(木) 09:06:53.41ID:bTit+bXF
ランニングとビタミンCにどんな効果あるんだろう
体に良さそうではある
0067名前アレルギー
垢版 |
2023/05/18(木) 23:17:34.57ID:JpiGE1zD
普通の人でも横になると鼻はつまるらしいが
鼻炎持ちだとその4倍鼻が詰まるとさ
鼻水は薬で止められても鼻づまりだけはどうにもならん
寝苦しくてほんまイライラして、
結局収縮点鼻薬に頼ってしまう
ステロイド点鼻薬は一年ぐらい使ってるが
あんま効かなくなってきたっぽい
0068名前アレルギー
垢版 |
2023/05/19(金) 07:24:45.09ID:n+dk77aV
>>67
点鼻薬、収縮剤も入っているのでは?
ステロイド点鼻薬は効果を感じるような効き方はしない。
0069名前アレルギー
垢版 |
2023/05/19(金) 07:33:14.13ID:n+dk77aV
私の、鼻詰まり対策は鼻うがい。
寝る前には必須。サイナス リンスのメガボトルで片鼻づつ240mlの量でやる。このくらいやると鼻の奥までうがい液が回ってしばらくすると鼻が通ってくる。
就寝中はまた詰まってくるが、夜中に起きた時にわかった時は、サイナス ジェルスプレーを使う。
乾燥と詰まりが中で起こっていて、少し湿らすと詰まりがほどけるような感じ

私の鼻詰まり対策はまとめると。
寝る前に抗ヒスタミン剤とロイトコリエ阻害薬、朝はステロイド点鼻薬、一日三回のカルボシステイン、一日三回の鼻うがいと適宜ジェルスプレー。
0070名前アレルギー
垢版 |
2023/05/19(金) 07:56:56.16ID:A+brZ0Lv
>>69
カルボシステインは1日3回飲むのが面倒だからアンブロキソール飲んでるわ
これなら1回で持続するしな
0071名前アレルギー
垢版 |
2023/05/19(金) 10:54:59.72ID:n+dk77aV
>>70
ありがとう。カルボシステインに変わる薬探してた。三回→一回にしたい。
調剤薬局も主治医も要領えなかった

一日2回を1回にしたけど、カルボシステインがネックだった。
オロパタジン→ルパフィン
プランルカスト→モテンルカスト

カルボシステインの処方の目的が逆流性食道炎が主。もちろんPPIは服用してる

ググって調べてみたけどむしろ良いみたい。
次回処方変更頼んでみる。
0072名前アレルギー
垢版 |
2023/05/19(金) 21:27:16.04ID:f3pWsRcb
ワイはビラノアなんやが聞いてる感が弱いんよね。やめると悪化するから効果はあるんだろうが、ずびってることには変わりない
0073名前アレルギー
垢版 |
2023/05/20(土) 01:14:51.31ID:CDCuR4UG
ドクダミの季節が来たぞ
0074名前アレルギー
垢版 |
2023/05/22(月) 09:21:41.58ID:BnUe3jsy
ナシビンとか言うの使ったらつまっ出た鼻汁出まくって鼻がスースー通るようになった。呼吸きもちええ
0075名前アレルギー
垢版 |
2023/05/22(月) 21:19:08.50ID:q/sY9CUm
鼻中隔の手術ってやっぱり日帰りよりちゃんと入院の方がいいのかな…?
0076名前アレルギー
垢版 |
2023/05/24(水) 13:32:32.68ID:0euaT3EM
>>48
>>49
皮膚科に行こうかね

>>51
飲んでいる間だけ効くのではなく
治るのか?

>>50>>52
症状語らないで何を語るんだよ

>>53
何?それ
知らないよ?
私、初めてここに書き込んだ初めてスレ見たから
0077名前アレルギー
垢版 |
2023/05/24(水) 14:14:23.48ID:EwAPCoj+
まーだずるずるする
ヒューヒューコンコン
0078名前アレルギー
垢版 |
2023/05/24(水) 21:02:14.20ID:qtIzcBfZ
もうずっと受診してはただただ同じ薬貰うだけになったけど主治医のやる気がないというか症状がこれ以上良くならない
病院変え時なのかな…でも変えても良くなるんだろうかこれ慢性的通年性なアレルギー性鼻炎による鼻づまり
0080名前アレルギー
垢版 |
2023/05/24(水) 21:36:48.44ID:qtIzcBfZ
>>79
ビラノア
モンテルカスト
モメタゾン点鼻薬

これをずっと、鼻づまり以外症状無し
0081名前アレルギー
垢版 |
2023/05/25(木) 08:02:18.95ID:VOjpemWb
俺も鼻づまりだけの症状だけだけど
ナゾネックスを久々に使ったら1週間使ったら寝れる程度に回復した
ずっと使い続けると効かなくなる?
0082名前アレルギー
垢版 |
2023/05/25(木) 08:33:11.91ID:jFkvOty6
眠れる鼻詰まりつっても口呼吸してるだけだし治せるなら治したいが方法が分からんね
0083名前アレルギー
垢版 |
2023/05/25(木) 09:03:07.98ID:RvjvKF2W
そこまで酷ければ物理的な手術じゃない?
0084名前アレルギー
垢版 |
2023/05/25(木) 09:17:49.07ID:unVASglp
ハナクリーンS温度計がついてるのね
いまはサイナスリンスを使ってる。浄水入れてレンジでチンで適温。ハナクリーンS温水入れるしかなさそう。温度計レンジでは壊れるか役に立たないだろうと思い乗り換えはしない。
0085名前アレルギー
垢版 |
2023/05/25(木) 17:50:08.30ID:rzj0++qb
ステロイド点鼻薬、3ヶ月ちょいは効いてたんだけど
(夜から朝方の鼻づまり)
ある時からあんま効かなくなったな
0086名前アレルギー
垢版 |
2023/05/25(木) 18:42:19.39ID:BFLhzgyy
>>81
>>85
同じ
ある程度使い続けると効果落ちるのかな?
鼻腔の中が強張って鼻モゴモゴしてる
0087名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 06:15:36.85ID:bzGeFhaR
今日なんか朝から凄い…花粉でもなさそうなのに
なんじゃこの日々の違いは???
0088名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 07:52:39.22ID:Do+OtoFh
ステロイド点鼻薬って年に数ヶ月までに抑えないと
副作用やばいんじゃなかった?
0089名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 08:28:51.40ID:zAkTgvUq
それはステロイドの飲み薬の方だな
局所的に微量を噴霧する点鼻薬で副作用って聞かないぞ
それか血管収縮剤と混ざってねえか
0090名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 09:18:40.02ID:RVIpS5q3
外用ステロイドでも副作用出るよ
>>86
の症状がまさにそれ
0091名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 10:15:15.62ID:E144EGfF
ずっとモメタゾン(ナゾネックス)点鼻薬使い続けてるけど主治医と薬剤師に何も言われない
0092名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 11:06:08.38ID:E144EGfF
何度も主治医と薬剤師に話聞いたけどステロイド点鼻薬だと全身への影響はほぼ無い、定期的に診察も受けてるし長期しようも問題ないって言われた
0094名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 12:45:53.63ID:npx4LqGS
昨日
「吸入ステロイド経鼻呼出法」
を少し調べた。
喘息で長期処方されてた。その頃は鼻にも効いてた。
口から吸収剤を吸って鼻からゆっくり吐く。
点鼻薬モメタゾンも併用してた。長期なので年単位。個人的には全く問題なかった。定期の通院では、主治医は口内のカビを気にしてようだ。
0095名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 14:09:13.90ID:yQd1/r+U
無茶苦茶改善した、鼻クリーンお湯ちょい熱め(鼻水全部出るように)満タンに 重曹小さじ4分1入れて風呂に入る時に鼻を洗う、上がった後に落ち着いたら白色ワセンリンを鼻の中に塗りむ奥まで2週間しないで
じゅるじゅる鼻水治ったよ、鼻が乾燥し過ぎる程になったので重曹はもうたまににしてる

口は重曹でうがい 喉うがいする
0096名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 15:54:05.13ID:RVIpS5q3
>>93
信じないなら好きにすればいいけど
長期使用すると、粘膜が薄くなったり、乾燥感などの違和感等、副作用が出るよ。
添付文書をよく読むことだと思う。
0097名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 16:18:28.69ID:zAkTgvUq
>>96
大昔はそういう症状が出ていたとあるな
お前もしかして相当な年齢?
0099名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 16:33:29.99ID:jjWiRng1
たまに居るよな薬を異常に怖がる奴
副作用とかも臨床試験で発生確率とかデータ取ってるんだから確認すりゃ良いじゃねえか
1%未満ってのも起きるもんじゃねえよ
0100名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 17:46:56.74ID:mS6JNohk
>>99
1%は大きいな十万人で1000人だぞ。
0101名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 18:31:11.89ID:RVIpS5q3
>>97 >>99
じゃあお好きにどうぞ。
副作用出て困るのは本人で俺じゃないから。
>>100
俺もそう思う。
病気によってはもっと高い副作用発生率でも使わざるを得ないだろうけど、アレルギー性鼻炎に使うかと言われれば俺は使わない。
0102名前アレルギー
垢版 |
2023/05/26(金) 19:48:56.12ID:mS6JNohk
>>101
漫然と使うわけではない。処方した医師に定期的に通院して症状と副作用を確認しながら治療してるわけで
0105名前アレルギー
垢版 |
2023/05/27(土) 06:38:33.33ID:pvE6oeJO
>>104
塩の量を正確に測って0.9%の人肌温度の食塩水作れば辛くはない。
慣れれば多少濃くても問題ない。
0106名前アレルギー
垢版 |
2023/05/27(土) 06:38:35.04ID:gAqF/+3Q
ここまで副作用を気にするならどの薬も使用出来ねえだろ
反ワク患ってそう
0107名前アレルギー
垢版 |
2023/05/27(土) 06:54:57.36ID:iDiMUfbb
あーー夜中ずっと寝ながら顔掻いたり鼻かいたりしてた
途中起きて薬飲んだけど痒い!
0108名前アレルギー
垢版 |
2023/05/27(土) 08:06:51.51ID:DHRBPJwf
>>106
パーセンテージが10%でも処方した医師がその作用と副作用を定期的(必要な間隔)に診察で確認するなら問題ないよ。50%でもでもね。
必要な作用があるから治療のために処方してる。
0110名前アレルギー
垢版 |
2023/05/27(土) 08:49:42.34ID:pvE6oeJO
>>97
今は昔より副作用が抑えられてるよね。
それは認める。
昔は花粉症対策にステロイド注射とかもしてたしwww
0111名前アレルギー
垢版 |
2023/05/27(土) 11:32:14.71ID:gAqF/+3Q
>>108
>>101に言ってる、抗がん剤とかならともかく鼻炎の薬でここまで拒否反応起こすのは心配性通り越して反知性思想なのではと
0112名前アレルギー
垢版 |
2023/05/27(土) 13:04:08.01ID:DHRBPJwf
>>111
ごめんね元スレわからん。
この人、飲用ステロイド、外用ステロイド、点鼻薬や吸収ステロイドの区別ついてないのかな。
そりゃステロイドは副作用のかたまりだから一時的に症状治れば使用をやめるのか普通だけど、吸収ステロイドや点鼻薬は長期使うもの。含まれるステロイドの量が全然違う。
ステロイドで免疫反応が弱くなっているので長期の場合、口腔カンジタなど気をつける必要はある
0113名前アレルギー
垢版 |
2023/05/27(土) 14:02:13.41ID:XWivG8b8
まあそれでも全患者合計して1件だけでも副作用と認定されたら医薬品情報に記載しないといけないのさ
副作用を隠して販売するのは詐称と一緒だから
医者が確認するのも正しい効能があるか副作用がないか見てる
0114名前アレルギー
垢版 |
2023/05/28(日) 09:23:09.43ID:jOW2Rw5r
ステロイドの副作用って触れられたくないのかな?
0115名前アレルギー
垢版 |
2023/05/28(日) 10:23:41.16ID:oBAEIGhl
>>114
ものすごく効くからな。生死が関わる事態なら魔法の薬。その時は副作用気にしない。
ただどうでもいいのに使うのは副作用も強いので気をつけたい。この程度。
0116名前アレルギー
垢版 |
2023/05/28(日) 11:27:12.85ID:jOW2Rw5r
>>115
普通そうだよね。
メリットがデメリットを上回るなら使う。
0117名前アレルギー
垢版 |
2023/05/28(日) 11:36:48.38ID:600whJcG
陰謀論者が紛れ込んでて話をややこしくしてる
0118名前アレルギー
垢版 |
2023/05/28(日) 12:07:25.29ID:oBAEIGhl
>>116
プレドニン処方されたとき主治医から言われたこと。救急車車を呼ぶ事態になったら使ってね。喘息のひどい発作時。
結局使う機会はなく消費期限後廃棄できた。よかった。その後喘息は寛解。吸収ステロイドを三年つかった。どっちもステロイドだけど量が全然違う。
糖尿病なので飲むと500を軽く超える。吸収ステロイドは何の影響もなし。

緊急時、病院ならインスリン点滴で入れられるし血糖値はどうとでもなる。
0119名前アレルギー
垢版 |
2023/05/28(日) 13:25:42.92ID:qb9AgjnN
>>114
アホ丸出しじゃん
塗り薬と点鼻薬一緒にすんなよアホ 反ワク患ってて民間療法信奉してそう
ステロイドって文言だけ見て違い全く分かってないだろ、若しくは血管収縮剤と勘違いしてるか いずれにしてもやはりアホw
0121名前アレルギー
垢版 |
2023/05/28(日) 17:51:01.48ID:oBAEIGhl
>>119
そんなにバカにしなくても。知らないのは怖い。


吸入ステロイドの登場で「喘息死」は大幅に減った。喘息死は予防できるようになった。
厚労省の文書
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/dl/jititai05.pdf
よく読んでね。
俺はよい時代に生きいたと思う。もし吸収ステロイドがなかったら喘息死してたと思う。
0122名前アレルギー
垢版 |
2023/05/28(日) 18:40:43.35ID:jOW2Rw5r
>>39
処方してくれた薬局の薬剤師に相談してみたら?
0123名前アレルギー
垢版 |
2023/05/28(日) 18:48:47.62ID:9N3gOKzM
ステロイド自体には重い副作用があるし、点鼻薬だって副作用が出る可能性はあるが、用法的にそこまで重篤なものはほぼ出ないので、きちんと用法用途用量を守って適切に使用していれば安全で間違いなくQOLを向上させてくれる。
それだけの話。必要以上に安全視するこたーないし、必要以上に危険視することもない
あとギフハブ派は早く頭にアルミホイル巻いた方がいい
0124名前アレルギー
垢版 |
2023/05/28(日) 18:51:27.87ID:g2H2Z2ST
ステロイドの話なんて通院の時に医師に聞けよ
0126名前アレルギー
垢版 |
2023/05/30(火) 21:21:13.10ID:+UvOc3D6
都会以外で日帰り手術やってる病院少な過ぎる…
0127名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 09:21:16.58ID:azJh3lFb
えっお家は都会にあるんだ
0128名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 10:16:30.91ID:Fk5JR5VX
>>127
都会ではなく地方都市なんじゃないの?
本当の田舎は手術してくれる病院すらない。
0129名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 11:40:06.99ID:r2aArpId
食事とか何気を使ってる?
グルテンは確かに良くなさそうだ
0130名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 12:44:25.72ID:YtrGe931
1ヶ月くらい食品断ちをして影響が有るか無いか自分の体で確かめると良いよ
訳も分からずアレが悪いコレが悪いは科学じゃなくオカルトだぜ
0131名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 12:56:07.59ID:r2aArpId
1ヶ月だと効果の測定できないのよね そんなに長く出来ないし
0132名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 18:01:53.19ID:SmC4wURl
やっぱ腸から来てるのかなぁ
万年鼻炎やわ
0133名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 18:48:09.63ID:sNGmFERSd
ステロイドって筋トレで使ってる人もいたような気がする
0134名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 19:16:19.89ID:ufu63/Kx
アレルギーが多すぎて逆に原因が特定できない。
0135名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 19:21:48.16ID:TbiY7kSV
>>128
手術してくれるのは大病院ばっかでその場合手術はずっと先+一週間以上入院必須だからなあ
日帰りじゃないとほんとハードルが高い
0136名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 19:35:03.43ID:ufu63/Kx
日帰りって骨切るやつのこと?あんなんも日帰りできるのか。東京民だができるもんならやりたいわ
0137名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 19:42:53.99ID:TbiY7kSV
>>136
そうそう、レーザーじゃないよ
鼻中隔手術とかそういうの まあ日帰りの場合でも初診+事前検査+手術日+予後観察で最低5回ぐらいは通院必須だろうけど…
0138名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 19:58:45.75ID:azJh3lFb
>>136
やっぱり大都会なんだなここは。近所の耳鼻科。手術数はものすごく多いらしい。
日帰りなので遠方の人はビジネスホテル宿泊の案内もしてる
https://www.takedajibika.com/infomation/
0139名前アレルギー
垢版 |
2023/05/31(水) 20:10:49.44ID:ufu63/Kx
埼玉か。わいんちから1時間くらいやな。一度いってみよかな
0140名前アレルギー
垢版 |
2023/06/01(木) 00:38:29.24ID:czqM1/5B
>>133
それはアナボリックステロイドや
0141名前アレルギー
垢版 |
2023/06/02(金) 09:43:32.83ID:0DxL1F7D
薬飲み続けるのしんどいわ
一生のみ続けないといけないのか…?
0142名前アレルギー
垢版 |
2023/06/03(土) 10:53:45.29ID:Kb8AcIxy
残念ながら体質なので…
そんなもんだと受け入れるのが一番良い薬なのかもしれない
もしくは減感作療法で慣らすか
0143名前アレルギー
垢版 |
2023/06/03(土) 20:28:34.49ID:FfnCBVFV
アラミストが効くんだが高い、市販でないかね?
0144名前アレルギー
垢版 |
2023/06/03(土) 21:00:56.04ID:v5A7l6xy
アラミスト2ヶ月位使って鼻ノ中に鼻血の塊みたいなのできはじめて中止した
止めたら治ったけども合わなかったのかな
0145名前アレルギー
垢版 |
2023/06/03(土) 21:04:44.74ID:r3V4D69N
>>144
俺もなるよ 薬が強いから連続して使用してると鼻血出たりする
0146名前アレルギー
垢版 |
2023/06/03(土) 21:10:58.72ID:v5A7l6xy
>>145
自分以外にもなる人の書き込みは初めて見たかな
毎日1回だけの使用だったんだけどね
暑さで寝てる時にのぼせたのかとも思ったけど違うかな
0147名前アレルギー
垢版 |
2023/06/03(土) 21:17:30.20ID:r3V4D69N
>>146
2回噴霧するところを1回にするとか、1日おきにするとか工夫するといいよ
0148名前アレルギー
垢版 |
2023/06/03(土) 21:22:48.76ID:v5A7l6xy
>>147
噴射数や日数減らすと良いんだね
強い薬みたいだからそうしてみます
ありがとう
0149名前アレルギー
垢版 |
2023/06/03(土) 21:50:57.10ID:r2ieT4nf
ナゾネックス年単位で使い続けてるけど大丈夫かなこれ
医者は問題ないって言ってるけど
0150名前アレルギー
垢版 |
2023/06/03(土) 22:06:40.04ID:3AYCDNI7
駄目だと思ったらやめれば良いし人に聞くことでは無いな
0152名前アレルギー
垢版 |
2023/06/04(日) 08:46:30.47ID:qzBxGI3j
>>149
ナゾネックス=モメタゾン三年くらい常用。
0153名前アレルギー
垢版 |
2023/06/04(日) 10:16:18.64ID:qnVjv9t3
>>152
口の周りに発疹とかゆみが出てきて(口囲皮膚炎?)が出てきてこれが原因なのでは?って思ってる
点鼻薬ではあるけどこれもステロイドだし、医者はうーんって感じで薬剤師はそういう事もある、どっちを取るか、って反応
0154名前アレルギー
垢版 |
2023/06/04(日) 10:18:30.57ID:86EEhRA/
鼻詰まり良くなった方法とかある?
超低脂肪食とか長年続けることは出来ないし
0155名前アレルギー
垢版 |
2023/06/04(日) 10:22:36.19ID:EFYbUQxi
>>154
とにかく少しでも悪くなったら早めに病院にいく
お菓子を減らしてランニングをする
0156名前アレルギー
垢版 |
2023/06/04(日) 10:23:22.44ID:qnVjv9t3
病院行ってもあまり改善しなくなってきた…定期的に通院はしてるけど
0157名前アレルギー
垢版 |
2023/06/04(日) 10:42:16.76ID:Wu1xLHdC
鼻炎アレルギーの薬自体が根治治療じゃないからな
完治させたいなら体の構造から変えないといかん
0158名前アレルギー
垢版 |
2023/06/04(日) 10:42:42.81ID:86EEhRA/
>>155
病院で薬もらって飲んでたけど、夜間の鼻詰まりにはほとんど効果なかったんだよね
ディレグラだけはあったけど、すぐ効かなくなった
お菓子はたまに食べる程度でhiitもやってるけど、直らん
0159名前アレルギー
垢版 |
2023/06/04(日) 11:08:30.24ID:hQrbZmg4
ディスりとかではないが、ダメな奴は何やってもダメなのが鼻炎界やからな。
ワイもロボット掃除機による一日2回の掃除、リビングと寝室にたっかいアレルギー対応の空気清浄機、さらにビラノア&モメタゾンでもズッビズビやで
痩せ型なのにSASだし、もう手術にかけるしかない
0160名前アレルギー
垢版 |
2023/06/04(日) 11:10:33.85ID:qnVjv9t3
ビラノアモメタゾンって自分も同じ組み合わせだわ
内服薬も色々試したんだけどな…自分も手術したいわ中々時間取れない
0161名前アレルギー
垢版 |
2023/06/04(日) 13:48:47.92ID:qzBxGI3j
>>157
少なくともアレルゲンがダニスギは根治治療が可能になってる
0162名前アレルギー
垢版 |
2023/06/04(日) 13:50:23.11ID:qzBxGI3j
>>159
主治医に聞いたら手術してもよくならないと思うとはっきりいわれた。
0164名前アレルギー
垢版 |
2023/06/05(月) 02:35:51.32ID:IURhQWPK
>>162
>>163
マジで飼い殺しみたいな状態だな…医者は食いっぱぐれなくて万々歳なんだろうけど患者としてはたまったもんじゃないな
0165名前アレルギー
垢版 |
2023/06/05(月) 06:02:29.26ID:9gz46QOY
>>164
そうは思ってない。
アレルギー性鼻炎放置→喘息増悪や、他のアレルゲンの増加、食物アレルギーの発症、など好酸球を要因とする様々な病気が起こってくる。
それを抑える治療であり、新しい病気に初期のうちに対応することができる。

ぼんくらな主治医に当たると悲惨なことになるが、医者は選べる。
0166名前アレルギー
垢版 |
2023/06/05(月) 06:22:34.88ID:mzeFJmKM
スレチだったら申し訳ない
半年ほど前から日中は普通なのに寝るときだけ鼻が詰まってしまう
体勢の問題ではなく「眠い」状態だと詰まる
耳鼻科に行っても問題は見つからないと言われる
どうしたらいいんだ?
0167名前アレルギー
垢版 |
2023/06/05(月) 06:40:40.14ID:bKOhn0MX
>>166
副交感神経優位の時に出てくるんだろうね
コーヒー飲むとか?
0168名前アレルギー
垢版 |
2023/06/05(月) 10:31:17.16ID:xpDMF1u7
通年性アレルギー性鼻炎でずっと投薬通院治療してるけど病院変えたら改善するかな?
薬変わるだけだろうか
0170名前アレルギー
垢版 |
2023/06/05(月) 11:02:52.62ID:9gz46QOY
>>168
診断が変わるかも。通念ならハウスダストだろうし、アレルギー検査や他の検査をどうするかは医師によってだいぶ違う。
舌下免疫療法療法は進められなかったか?

健康なら問題ないけど呼吸機能に不安があるなら(1秒率70%未満の可能性が)呼吸機能検査のできる呼吸器内科先に受診した方がいい。検査のために薬剤中止が必要だからまず初診で指示に従って。
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/04/dl/s0420-6k.pdf
0171名前アレルギー
垢版 |
2023/06/05(月) 13:35:03.06ID:IURhQWPK
通年性・鼻閉でアルゴンレーザー治療ってどう?
0172名前アレルギー
垢版 |
2023/06/06(火) 00:07:59.45ID:d70it8Qh
慢性鼻炎悪化して急性副鼻腔炎で黄色いのドロドロ、喘息で咳が止まらずステ吸入
チクナインとトラネキサム酸で少し良くなり
またステロイド点鼻薬
これを結構繰り返してる

あと寝る前に鼻づまりが酷くて、血管収縮剤入り点鼻薬を一回だけと決めて、癖で何週もやり続けてしまい左鼻だけ固まる?鼻がかめなくなったわ(T_T)
こうなったら絶対使わんようにと捨てたけど、戻るだろうか
0174名前アレルギー
垢版 |
2023/06/06(火) 10:09:39.38ID:q2jEI0kc
遠方に鼻の日帰り手術しに行った人居る?どれぐらい日数とか手間掛かったか教えて欲しい
0175名前アレルギー
垢版 |
2023/06/06(火) 10:41:33.04ID:yNJUtnda
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0176名前アレルギー
垢版 |
2023/06/06(火) 11:35:23.07ID:nEc0Ywhh
30代になったら突然治ったわ

若いときは鼻水でまくってたのに
0177名前アレルギー
垢版 |
2023/06/06(火) 11:58:21.27ID:Wu8XCTwG
>>174
鼻のレーザーなら日帰りでした
何の手術のこと言ってるのかな
アレルギー検査してアレルギーあるねってなると保険が効かのでまず検査をした
その次の回にレーザーで鼻の中焼くこと10分くらい
20分くらい待合室で待機して、そのあと詰められていた脱脂綿を取り出して終わり
そのあと定期検診一回
二、三日は鼻が完全に詰まって口呼吸で苦しかった
0178名前アレルギー
垢版 |
2023/06/06(火) 14:54:01.68ID:rKScljoA
>>172
血管収縮剤のはオレも同じ経験したわ
発狂しそうなくらい詰まったけど
止めたらしばらくして通常の鼻づまりに戻ったよ
0180名前アレルギー
垢版 |
2023/06/07(水) 06:39:09.28ID:17aHnC4N
ディレグラ使ってたけどやばい
鼻水が1滴も出なくなる

それはそれで怖い
0181名前アレルギー
垢版 |
2023/06/07(水) 07:42:53.05ID:GTsTBJUJ
>>179
あ、すまん
それらは日帰りってそもそも日本でやってるんかな
0184名前アレルギー
垢版 |
2023/06/07(水) 14:24:28.86ID:mmOTozC6
>>180
ディレグラって二週間以上の使用原則NGとかじゃなかったっけ
0185名前アレルギー
垢版 |
2023/06/07(水) 20:34:54.82ID:mmOTozC6
レーザー治療受けてきた
今の所の感想はやるんじゃなかったって感じだな…症状は鼻づまりだけでやったけどやった後からずっと黄色い鼻水が滝のように出る、鼻づまりも止まらない
治療後の副作用らしいけどこれいつまで続くんだ…施術中も地獄だったしこれで半年とかしか保たなかったらたまったもんじゃないな…
0187名前アレルギー
垢版 |
2023/06/09(金) 00:22:21.54ID:jHz4BfhQ
レーザー治療から一日目
鼻水鼻づまりは結構マシになってきたけどまだある
詰まり気味だった右穴はまだやる前より詰まる、左は前より通ってるけどやる前から普通に通ってた左が通るようになってもそこまで有難味を感じない
あとなんか鼻をかむと黄色い…今までレーザー治療やる前はずっと透明だったのに
0188名前アレルギー
垢版 |
2023/06/09(金) 02:12:39.17ID:U1QUtFMy
さすがに日記はいらねーから。ダウンタイム必要って説明受けただろうに初日からずっとウダウダ言われても不快感しかないわ
0190名前アレルギー
垢版 |
2023/06/09(金) 13:54:57.82ID:VzP+4Mxn
レーザー治療の説明に書いてあること愚痴ってもな
0191名前アレルギー
垢版 |
2023/06/10(土) 14:15:25.33ID:7jDDooNX
>>187
レーザーで焼いた直後は症状が悪化するの当たり前でしょ。それ説明されてると思うけど
0192名前アレルギー
垢版 |
2023/06/11(日) 14:43:36.15ID:L17nbsYj
ハンディタイプとかコンパクトとか手に持つタイプの小さい吸入器で
鼻用のノズルがあるやつってなんかない?
鼻うがいするのにネブライザーみたいなミストのやつを家でやりたいけど
卓上で使いづらかったり置き場所に困ったりそもそも口周り覆うタイプしかなかったりでいいのが見つからない
鼻にぶっ刺して使いたいのよ
0193名前アレルギー
垢版 |
2023/06/11(日) 14:49:00.95ID:BaAnG5cH
アレルシャット 鼻シャワー ミストタイプ
求めるものと違ったらごめん
0194名前アレルギー
垢版 |
2023/06/11(日) 15:00:13.49ID:L17nbsYj
>>193
家庭用ネブライザーもどきがほしいんでちょいと違うけど
使い終わったあとも自分で塩水入れて再利用できるならいいかも
値段も大きさも手頃だしね
0195名前アレルギー
垢版 |
2023/06/12(月) 11:19:52.38ID:3XNjklv6
俺は長年悩まされた鼻炎が解消されたからレーザー治療おすすめ
10年以上経ってるけどほこりが多いとか風邪引いたとかなきゃ鼻水出なくなった
知り合いとか仕事先の人にすすめてもみんなやらんけどねー
0196名前アレルギー
垢版 |
2023/06/12(月) 12:42:52.46ID:1pj0Mzx9
>>195
レーザーを勢いでやったよ
瘡蓋が全部落ちたら、鼻の中が落ち着いた
ズルズルしてた鼻水は消えたのはありがたい
でもくしゃみは出るし、鼻の中の痒みは季節的に出てくる
0197名前アレルギー
垢版 |
2023/06/12(月) 12:55:55.10ID:WG0ODkqF
>>195
よかったね
問題は持続期間だね
私はシダキュアとミディキュアを数年続けます。
0199名前アレルギー
垢版 |
2023/06/12(月) 13:51:17.10ID:1pj0Mzx9
>>198
3日くらいで大方取れたけど、そのあと1週間くらいはたまに出てきた
0200名前アレルギー
垢版 |
2023/06/12(月) 14:17:17.12ID:oL2QfQoM
雨の日って鼻詰まり酷くなるけど俺だけ?
0201名前アレルギー
垢版 |
2023/06/12(月) 14:36:05.57ID:Cmi8Y6l3
>>199
自分もレーザーやったけどまだ瘡蓋全然落ちないや
知らない内に剥がれてるのかな
0202名前アレルギー
垢版 |
2023/06/12(月) 14:39:25.08ID:1pj0Mzx9
>>201
ほんとに?
あんまり強くかまないでくださいねって言われたけど
割と普通に鼻噛んでた
3日くらいは鼻の中腫れてる感じじゃない?
と同時にだんだん瘡蓋混じりの鼻水?が出てきたよ
瘡蓋とか少し血混じりのものね
瘡蓋が取れていく感じは気持ちよかった
0205名前アレルギー
垢版 |
2023/06/12(月) 16:36:45.83ID:0jElDkCB
体質でしょアレルギーなんてみんな違うんだし
0206名前アレルギー
垢版 |
2023/06/12(月) 17:19:57.00ID:5kND2TfA
夜間の鼻詰まりオンリーだった俺はレーザー効果無かったぞ
0207名前アレルギー
垢版 |
2023/06/12(月) 20:24:12.82ID:lYQi2bdJ
つまりレーザーやってる間に舌下やりゃええんやな
0208名前アレルギー
垢版 |
2023/06/12(月) 20:41:42.97ID:WG0ODkqF
ゾレア効いたな。来季もやる。ゾレア打てる期間はハウスダストもスギからも解放される。再来年にはそろそろ舌下の効き目も出てくるだろう。
0209名前アレルギー
垢版 |
2023/06/12(月) 20:59:44.28ID:lYQi2bdJ
>>208
うらやましいと言いたいところだがゾレア適用の時点で症状かなりヤバい人なんやろ?なら今のままでええわ
0210名前アレルギー
垢版 |
2023/06/13(火) 08:46:00.35ID:evGyoXS8
>>209
IGE400超え。クラス5はやばいのか?抗ヒスタミンとロイトコリエ、ステロイド点鼻薬、朝晩鼻うがいでスギの季節以外はなんとかなつてる
0211名前アレルギー
垢版 |
2023/06/13(火) 11:24:10.07ID:CRWSWNTA
ダニがクラス4にかかった程度で5はないな
0212名前アレルギー
垢版 |
2023/06/13(火) 22:09:20.19ID:rwurHiw+
ワイはダニとハウスダストが6や。それよりもイッヌ4がつらい。ワイを暖かく迎えてくれるのはイッヌだけやで。なお一緒に寝ると死ぬ
0213名前アレルギー
垢版 |
2023/06/14(水) 06:50:31.08ID:qsRF4ofg
>>212
子供の頃お別れしてから生物は室内にはヒトだけ。勝手に入ってくるむしやカビなどは諦めてる。
0214名前アレルギー
垢版 |
2023/06/14(水) 23:38:08.26ID:Z4bSO4vK
医者に行っても偶々鼻の通りが良くて手術不要と言われる事が多いので、
血管収縮剤を使いまくって慢性的に鼻の粘膜を肥大させて手術を
狙ってる
0215名前アレルギー
垢版 |
2023/06/15(木) 08:40:37.13ID:R5rWV2W+
>>214
そんな医者にかかったことがないな。どこにいるんだ教えて。天然記念物なので一度見てみたいと思う。
血管収縮剤の常用は良くないという医者しか知らない。
0217名前アレルギー
垢版 |
2023/06/16(金) 04:38:17.64ID:D2qDHzUe
慢性鼻炎が悪化してアレロックが効かなくなってしまった
特に辛いのが寝るとき
これ以上強い薬は出せないと主治医に言われてしまった
最後の手段でプソフェキ試して鼻には効くけど副作用がつらいね
他の病院ではステロイド出す医者もいるようだけど、さすがにそれにも抵抗がありどうしたらいいものか悩んでる
0219名前アレルギー
垢版 |
2023/06/16(金) 09:09:32.66ID:ug6juLTf
>>217
点鼻薬使ってる?ステロイド。
0220名前アレルギー
垢版 |
2023/06/17(土) 17:38:49.87ID:ZLXAknTr
>>218
たまたまかもしれないけど夜に飲むと寝付けなくなった、ようやく眠れたと思ったら悪夢で目覚めてまた寝つきが悪い
朝に飲むと、軽い頭痛のような
便秘気味になる。毎日すんなり出てたのが強くいきむ必要があったり、1日出なくて下痢になったり

>>219
ブリピナを夜だけ1滴ずつ使ったことある
徐々に慣れ?で効かなくなった
久しぶりに使うとまた効くね

横になると、鼻詰まり強くなるの
寝室が悪いんだろうか、築古RC賃貸だから見えない場所にカビだらけとか?サッシのゴムのパッキンの掃除しにくい場所のカビとかならもうつらい
0221名前アレルギー
垢版 |
2023/06/17(土) 20:46:11.92ID:MTk/3HCc
>>220
やっぱ便関係の副作用あるかな?自分も飲み始めたらなんか下痢が続くようになった、腹痛はほぼ無かったけど
寝つきについては自分は感じられなかったけど、血管収縮剤入りだしやっぱ強い薬なんかね…自分はレーザー治療を機に断薬始めてる
0223名前アレルギー
垢版 |
2023/06/17(土) 23:24:21.40ID:ZLXAknTr
オロパタジンが効かなくなった方はいらっしゃいませんか?
オロパタジンより効果のあった薬があったら知りたい
抗アレルギー薬は、鎮痛剤のように強い弱いではなく個人差で効き目の良い悪いが違うとかはないのかな

>>222
そうなんですね!
それが鼻炎悪化で鼻呼吸できなくなるほどで困っています
0224名前アレルギー
垢版 |
2023/06/18(日) 07:53:25.98ID:xOPZu8NM
>>223
対策を単体で考えてもね。症状に応じて鼻うがいの回数を増やしてる。生理食塩水作るの面倒なのでサイナスリンスのメガボトルと専用のリフィル。鼻つまりと乾きもあるので適宜サイナスリンスジェルを使っでる。乾いて詰まってるときにジェルで湿ってつまりが解ける感じ。

下記変更した。一日1回でいい。寝る前に飲むから寝てる時はしっかり効いてるはず。
・オパトロジン→ルパフィン 抗ヒスタミン
・プラルンルカスト→モンテカルスト 抗ロイトコリエン

・朝ステロイド点鼻薬薬

・鼻うがい 朝1回通常 調子悪い時朝晩2回
すごく調子悪い時朝昼夜3回

・カルボシステイン
0225名前アレルギー
垢版 |
2023/06/18(日) 17:12:18.97ID:D0D/0ezn
シダキュアはじめました
少ししたらミティキュアはじめます
0226名前アレルギー
垢版 |
2023/06/19(月) 00:28:01.35ID:avwAaii0
>>224
教えてくれてありがとう
何種類かを一度に飲んでいるのかな
ルパフィンは試したことがない
ザイザルの1日1回が足りなくて2回飲みたくなったときに1日2回のオロパタジンに変えたんだったかもしれない

鼻うがいはお風呂のときにだけ水道水でしてるのは良くないのかな

セレスタミンはすごく効きました
長期服用できないみたいですね。絶対に鼻かみをしたくない場合に行く時に一時的に処方してもらいました
数年ぶりに嗅覚も戻り感激したものです
0228名前アレルギー
垢版 |
2023/06/19(月) 10:53:30.46ID:BvFD3qbE
>>226
鼻うがい。水道水に塩は入れてますよね。入れないと痛い。
抗ヒスタミン薬第二世代で薬の強さ順の情報を調べた。オバトロジンと同程度で一日一回でいい薬があったので先生に相談して変更した。

鼻洗浄。私はサイナスリンスだけど
これもおすすめみたい ハナクリーン

皐八会武田耳鼻科、鼻洗浄について YouTubeで検索
0229名前アレルギー
垢版 |
2023/06/19(月) 12:27:48.73ID:4v0glN/6
ビラノアクラスの効き目で眠くならず空腹時以外でも飲める新薬頼む
0230名前アレルギー
垢版 |
2023/06/19(月) 13:37:56.66ID:9rmtickY
>>225
昨年の今頃からやってる。来季はまだまだだな
0231名前アレルギー
垢版 |
2023/06/19(月) 13:53:58.50ID:bHoRtmpP
今通ってる病院昔舌下やってたけど今はなんか医者が効果をあまり感じられないとかでやらなくなったな…
0232名前アレルギー
垢版 |
2023/06/19(月) 16:32:42.30ID:PQuF0Cd7
ビラノア飲むようになって鼻水はマシになったけどすごく痰が絡むようになった
0233名前アレルギー
垢版 |
2023/06/20(火) 06:29:19.71ID:Qqr6OEjW
デザレックス飲み続けてたら体重増えてきた。副作用?
0235名前アレルギー
垢版 |
2023/06/21(水) 03:12:43.59ID:F0zwgXBH
>>185
だけど予後はまあまあ良好
多少鼻水が出るようになった+まだ鼻噛んだらかさぶたがチョロっと出るみたいなのはあるけど両方とも鼻が結構通る
今現在服薬皆無 ただ半年~数年で元に戻るらしいし鼻の通りも完全という訳ではないからやっぱ外科手術がベストだろうなあ
今の所まだ入院出来る目途が無い+日帰り手術近所でどこもやってないからどちらか出来るまで様子見って感じ
0236名前アレルギー
垢版 |
2023/06/21(水) 17:38:23.01ID:Dq7x6YGi
鼻うがいが最強
自分はサイナスリンス使ってる
鼻が通っている時に敢えて使う事によって鼻通りが持続する
但し鼻が通っているぶん鼻を噛むと沢山出る
0237名前アレルギー
垢版 |
2023/06/21(水) 19:12:49.92ID:E74+cOf4
鼻うがいは口から出すタイプやってる?怖くていつも鼻から出るやつでチキってるが、もっと気持ちいいんやろか。
0238名前アレルギー
垢版 |
2023/06/22(木) 18:39:39.10ID:dX9Ak39F
鼻うがい、鼻で吸って鼻で出してる
痛いもんね…
0239名前アレルギー
垢版 |
2023/06/22(木) 21:05:28.41ID:OZgW1pnO
結局根本を治そうとすると手術しかないなってなった…
0240名前アレルギー
垢版 |
2023/06/23(金) 07:27:31.64ID:p9NBO0d1
>>238
鼻うがいのやり方
https://youtu.be/6F9J7wB1Z6I
声を出すのは誤嚥を防ぐため。この時基本的口にも回る

鼻からしか出ないというのは腑に落ちん
0241名前アレルギー
垢版 |
2023/06/23(金) 07:29:11.92ID:p9NBO0d1
>>239
手術も治らない。治癒に近い唯一の治療が免疫療法。
0242名前アレルギー
垢版 |
2023/06/23(金) 07:56:46.49ID:6Wdqjn3F
鼻うがい初めてみたいんだけどサイナスリンスかハナクリーンはどちらがいいんですか?
0243名前アレルギー
垢版 |
2023/06/23(金) 08:25:57.95ID:KmXC834H
ワイはハナノアちゃんや。あーって言いながら入れると反対の穴からシャバって出る。奥で固まりかけたのが取れるからすごく気持ちいい。
口だともっとなんやろか
0244名前アレルギー
垢版 |
2023/06/23(金) 08:40:58.07ID:EYSKmPlI
そんな上手く使えた事無い
なんかどっかでか怯えてまうわ
右の鼻から入って右の鼻から出てくるわ涙
0245名前アレルギー
垢版 |
2023/06/23(金) 10:37:11.33ID:qID8j+2z
20年間特に鼻詰まりがひどくてずっとコールタイジンが手放せなかった(鼻の中の肥大化した粘膜を切る手術をしたけどすぐ鼻づまりは再発)
そして鼻炎スプレーやるの辞めたら治ったっていう人がいたから試しにスプレー辞めてみたら最初の1週間位は辛かったけど、今ではスプレー要らずで鼻づまりは解消した
でもパートナーはスプレー辞めても鼻詰まりは少し良くなったみたいだけど治ってない
0246名前アレルギー
垢版 |
2023/06/23(金) 15:02:16.93ID:hLpR+5WR
e
0247名前アレルギー
垢版 |
2023/06/23(金) 18:38:32.89ID:tukOdMFm
久しぶりにネブライザーやったが鼻通り良すぎて怖いわ。健常者は何もしなくてもこのレベルなんか。
0248名前アレルギー
垢版 |
2023/06/23(金) 22:00:50.71ID:rP+8lRyc
>>245
副作用で鼻が詰まっただけで
手術の効果はまだ持続してるんじゃない?
0249名前アレルギー
垢版 |
2023/06/23(金) 22:13:30.13ID:YVG35ypv
>>222
寝てる最中は平気なのに朝目が覚めたら鼻水出てくるのは?
自律神経の問題かな?
0250名前アレルギー
垢版 |
2023/06/24(土) 09:05:56.63ID:8ncDj9Uf
>>245
収縮剤入りの点鼻薬はやめた方がいい
ステロイドだけのがあるだろう
0251名前アレルギー
垢版 |
2023/06/24(土) 12:41:43.31ID:aKLj5ZW6
>>248
薬剤性鼻炎だったのかも
>>250
ステロイドも何ヶ月も長くやると良くないんだよね
鼻血が出るようになる
0252名前アレルギー
垢版 |
2023/06/24(土) 14:06:38.82ID:8ncDj9Uf
>>251
定期的に診察を受けて処方してもらう。だから処方薬。
0253名前アレルギー
垢版 |
2023/06/25(日) 06:39:07.55ID:7JEOyamo
副鼻腔炎とアレルギーでリンデロンA点鼻薬を二週間くらい使用し症状が良くなったんだけど、いつ止めていいかわからない。
0254名前アレルギー
垢版 |
2023/06/26(月) 10:04:42.15ID:/dmRZXI7
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0255名前アレルギー
垢版 |
2023/06/27(火) 18:14:37.53ID:PZ9gHoZ6
スレチすまん
鼻詰まりで耳鼻科行ったら萎縮性鼻炎で治らないとか言われたんだけど、同じ症状の人いる?
鼻は通ってるらしく鼻腔の感覚が変な感じ
0257名前アレルギー
垢版 |
2023/06/29(木) 00:43:02.77ID:PKZ6Uc9Z
今週の土日どっちか耳鼻科行くから応援してクレメンス
0258名前アレルギー
垢版 |
2023/06/30(金) 08:42:38.14ID:pK4WKPyd
ポララミンて眠気の副作用が有名だけど、途中から眠いけど眠れないという風に不眠になったりする?
一応不眠の副作用も少し書いてあるけど
0259名前アレルギー
垢版 |
2023/07/03(月) 02:18:38.48ID:BqJ9/MOA
ベッドに入ると鼻水鼻詰まりが強くなるのはなぜ
シーツ交換、布団クリーナー済み
0260名前アレルギー
垢版 |
2023/07/03(月) 02:20:43.93ID:BqJ9/MOA
トイレに起きて、起きがけは鼻水ズルズル
トイレ後止まり、ベッドに入るとまたつまってくる
0261名前アレルギー
垢版 |
2023/07/03(月) 05:59:56.80ID:9NA5hpsq
横にならずに ソファに座って寝たらいかが
0263名前アレルギー
垢版 |
2023/07/03(月) 19:27:26.75ID:F0x0R1tm
おんなじ質問くりかえしてるからさ。医者に聞け
0264名前アレルギー
垢版 |
2023/07/04(火) 19:17:56.24ID:4HDT2vvu
前にアラミストの噴射数とか減らして使うとアドバイスしてくれた人ありがとう
お陰さまで鼻血の塊は殆ど出来なくなったし、鼻も少し落ち着いてる
医者や薬剤師ですらそんなアドバイスしてくれなかったよ
0265名前アレルギー
垢版 |
2023/07/07(金) 06:49:04.42ID:x2ugh156
鼻水出まくり状態で寝て起きたらノドチンコがすごい腫れてた。
異物感で気持ち悪い
0266名前アレルギー
垢版 |
2023/07/07(金) 07:04:34.55ID:+L2wGClA
鼻水出まくり状態で寝て起きたら、口蓋垂が腫れまくってて気持ち悪い。
0268名前アレルギー
垢版 |
2023/07/07(金) 12:37:00.89ID:YkbYQ4KR
ビラノアは体質に合わなかったな
鼻水は減るけど炎症は変わらずくしゃみもそのままで、喉の渇きが出た。。。
結局、副作用皆無なザイザルに戻したw
0269名前アレルギー
垢版 |
2023/07/07(金) 12:49:26.72ID:QWCTwrWL
ワイの場合

ビラノア
飲んでる時は特に効果を感じないが飲み忘れると途端に症状が悪化するので多分効いてる。アトピーの痒みにも効く
空腹制限のせいでほんとよく飲み忘れる

ルパフィン
飲むと速攻で作用を感じるが鼻、ノド、タンに違和感が強い。あととてつもなく眠くなる。
飲み忘れはほとんどない

結果としては空腹制限のないビラノアがほしい
0271名前アレルギー
垢版 |
2023/07/07(金) 15:41:34.61ID:2KYh4bOD
>>269
ルパフィン、アレルギーで飲んでる。(モンテカルストも)
眠剤プラス

眠剤のアメルといっしょ。
0273名前アレルギー
垢版 |
2023/07/07(金) 18:03:53.24ID:fJLAb8er
大分昔に手術した後遺症?のせいで鼻がかめないのが辛い
再手術して鼻がかめるようにして欲しいけど医者は出来ないと言う
同じ人おる?
0276名前アレルギー
垢版 |
2023/07/07(金) 20:47:53.33ID:nJEe3ydM
>>272
ビラノア飲み出すと不眠っぽくなるのは副作用だったのか。。。
0277名前アレルギー
垢版 |
2023/07/07(金) 21:43:32.14ID:FfU8fMuU
>>276
不眠と言うか睡眠が浅い感はあるが、薬のせいか鼻詰まりのせいかは微妙なところ。
0280名前アレルギー
垢版 |
2023/07/08(土) 13:43:12.83ID:w7hhmoDP
5日前に喉が痛くなり、頭痛と倦怠感に襲われた
熱はないけど体がしんどい
今は喉は楽になったけど、少しいがらっぽいのと、水のような鼻水が大量に出る
一貫して体は熱っぽく火照りがあるが熱はない

これって花粉症?
病院に行こうと思ったら予約いっぱいで早くて月曜の夜しか行けん
0281名前アレルギー
垢版 |
2023/07/08(土) 13:43:59.19ID:w7hhmoDP
あと、やたら咳き込む
風邪かと思ったけど熱出ないしなんやろうか
0282名前アレルギー
垢版 |
2023/07/08(土) 13:55:15.54ID:w7hhmoDP
今熱を測ったら38℃あったわ
熱出たの初めて
0283名前アレルギー
垢版 |
2023/07/08(土) 17:07:08.09ID:VqpAM4y1
朝方鼻づまりで起きるんだけど、そういうもんなのかな?
気温とか
0286名前アレルギー
垢版 |
2023/07/08(土) 23:44:24.39ID:/XZBIldq
医者に診てもらえならわかるけど
医者に行けって何
0287名前アレルギー
垢版 |
2023/07/08(土) 23:44:27.21ID:tW+36aXq
はしか かもしれんぞ そうなると余命は精々50年
0290名前アレルギー
垢版 |
2023/07/09(日) 11:17:34.07ID:lg8iS5Py
ここで病気相談しちゃうレベルだとわからんのかもしれんね
0291名前アレルギー
垢版 |
2023/07/09(日) 12:40:53.75ID:YK3A43dG
医者に行くって日本語おかしいでしょ 何開き直ってんの
0292名前アレルギー
垢版 |
2023/07/09(日) 13:15:59.49ID:lg8iS5Py
キレんなよ。熱でイライラしてんのか?医者行け
0293名前アレルギー
垢版 |
2023/07/09(日) 13:48:00.57ID:PcW6JcCu
>>291
医者行け!この意味もわからんのか?
お前日本人じゃないだろ?
0294名前アレルギー
垢版 |
2023/07/09(日) 20:04:54.83ID:07h9xoc3
日本人にはわかる言葉の柔軟性が通じないのは大体在日
まぁ日本の2%ちかく在日になってきてるんだから察しろ
0295名前アレルギー
垢版 |
2023/07/09(日) 22:16:24.19ID:TL/e1ApQ
ヨーグルト食べると鼻炎の症状が酷くなる気がするんだがこんな事あるのかね。ちなみに乳糖不耐症です
0296名前アレルギー
垢版 |
2023/07/10(月) 01:06:20.88ID:nLybyYhb
カゼインが合わない日本人多いよ
リーキーガットになってる可能性
0297名前アレルギー
垢版 |
2023/07/10(月) 02:29:02.09ID:GBvPEdUh
ヨーグルトよく食べるんだけどもしかしてそれなの!?
0298名前アレルギー
垢版 |
2023/07/10(月) 08:27:57.61ID:nSnI00Jt
>>296
リーキーガットって最近出た胃腸の本読むと必ず書かれてるもんね。腸内環境よくしたいけど、鼻炎つらすぎるからヨーグルトやめますわ…
0299名前アレルギー
垢版 |
2023/07/10(月) 08:31:27.30ID:AzZGsHMx
ヨーグルトが花粉症に効くは嘘だったの?
0301名前アレルギー
垢版 |
2023/07/14(金) 12:31:01.95ID:3yMu5vHi
アレロック出されたんだけど不眠の副作用ないよな?
0302名前アレルギー
垢版 |
2023/07/15(土) 20:59:42.18ID:JcUkJ1gU
ネットで薬名で検索すれば副作用も細かく記載されてるよ
0303名前アレルギー
垢版 |
2023/07/25(火) 09:43:33.78ID:5etZ8YHE
>>301
「眠くなる」とは医師から言われたけど、不眠は言われてないな
0304名前アレルギー
垢版 |
2023/07/30(日) 08:40:20.99ID:YpZ13Y+n
デザレックス飲んでる人いる?ビラノア食事制限でよくのみ忘れるから変えたい
0306名前アレルギー
垢版 |
2023/07/30(日) 12:13:30.91ID:T3hQ5XeS
わい、コロナから鼻スプレーしだしたら、夏でも鼻詰まりが治らん
これはどういうことや
0307名前アレルギー
垢版 |
2023/07/31(月) 08:08:58.86ID:ZWcDB3jd
鼻詰まり酷いから手術も検討したいんだけど
どれくらい効果が続くとかのデータとかないの?
0308名前アレルギー
垢版 |
2023/07/31(月) 10:38:18.12ID:7n2WZLbJ
効果は数年とか聞くけど、
ポリープ切除やレーザー
何度も繰り返してる人はいるのかな?
0309名前アレルギー
垢版 |
2023/07/31(月) 12:55:38.94ID:v7UiXgti
>>307
先生に相談。人それぞれ。わたしは改善するかどうかわからないと言われたのでやめた。
0310名前アレルギー
垢版 |
2023/07/31(月) 16:05:13.13ID:JjJoD/0J
鼻詰まりだけの人でも数年なのかな
切除して10年も持たないとか意外だわ
0311名前アレルギー
垢版 |
2023/07/31(月) 21:44:14.86ID:UM9XiHHk
これに限らずなかなか一生物の手術ってないよね
0312名前アレルギー
垢版 |
2023/07/31(月) 22:07:34.79ID:TjuQ9DrV
レーザーは勿論、切除ですら一生持たないってマジなの?する予定あるんだけど萎えるわ…
0313名前アレルギー
垢版 |
2023/08/01(火) 14:50:15.43ID:U84cQ56A
さすがに何割かは一生効果持続するやろ、知らんけど
0314名前アレルギー
垢版 |
2023/08/01(火) 17:31:02.13ID:TFDSdlW9
そも鼻茸ないと切除する対象すらないからなあ
0315名前アレルギー
垢版 |
2023/08/04(金) 09:44:45.84ID:2xH+YN2R
鼻のアレルギー起こしてる神経切る手術もあるみたいね…
0316名前アレルギー
垢版 |
2023/08/22(火) 02:19:59.32ID:I/Ju8ALA
掃除機のフィルターに詰まった砂みたいなほこり取ってたらくしゃみ止まらなくなった
0317名前アレルギー
垢版 |
2023/08/27(日) 00:49:31.07ID:row2yV9S
鼻中隔矯正術も下鼻甲介骨切除術もやったけど
結局鼻詰まり治らんかった
0319名前アレルギー
垢版 |
2023/08/27(日) 09:57:11.47ID:RrCs36WW
鼻血は瀉血に似ている
鼻血が出た後はとてもスッキリと鼻が通るからな
0320名前アレルギー
垢版 |
2023/08/27(日) 19:57:47.39ID:bBML7m53
はじめは夜だけアレルギー(鼻づまりと咳と痰)だったんで、寝室のエアコンのせいかと思い業者にクリーニングしてもらったが、今では日中も鼻づまりに
同時に寝具も一式洗ったんだが…
先月レーザーもやったのにおかしいな
しんどすぎる
ちなみに6年もののエアコンの中は、黒カビだらけの上にモコモコの白いカビがくっついてたわ
0322名前アレルギー
垢版 |
2023/08/29(火) 16:41:24.39ID:nltt6X4/
フルセットで手術したけど、鼻炎薬からおさらばできて良かったよ。
0323名前アレルギー
垢版 |
2023/08/29(火) 20:29:22.85ID:UTPQ83sE
乳アレルギーなんだけど、カレーパンやポテチにも入ってるのな。
もう自炊以外で避けるの無理じゃねーか。
0324名前アレルギー
垢版 |
2023/08/29(火) 20:31:54.08ID:UTPQ83sE
調味料何種類も入れすぎだぞ
普通は成分表示など見ない
これのせいでみんな調子悪くなってるだろ
0325名前アレルギー
垢版 |
2023/08/29(火) 23:56:24.25ID:eZ7Kaige
アレルギー性鼻炎は辛いな
0326名前アレルギー
垢版 |
2023/09/02(土) 12:17:19.04ID:2AtALjKE
サイナスリンス買ったが容器が臭くて鼻うがいで異臭が残って最悪や
放置したら異臭消えるか
0327名前アレルギー
垢版 |
2023/09/02(土) 18:06:50.30ID:VgzljaHA
アマゾンやドラッグストアで買ったパッケージ入りのは臭くなかったけど
個人売買で買ったサイナスリンス容器は臭くてすぐ捨てたわ
0328名前アレルギー
垢版 |
2023/09/03(日) 13:44:01.64ID:U4Uwc/1M
シナエベンキコロナのせいで鼻が止まらなくなった
奴らをぶっ殺す権利はもう俺様にはあるよな
0329名前アレルギー
垢版 |
2023/09/03(日) 14:13:04.08ID:MMSt7LtU
あれ?昨日は最悪だったけど今日はなんともないな
なんでだ?
0330名前アレルギー
垢版 |
2023/09/07(木) 09:51:08.50ID:pDhjXy2K
胃もたれと鼻詰まり関係ありそうだけど、何で胃もたれする?
0331名前アレルギー
垢版 |
2023/09/07(木) 09:51:18.09ID:pDhjXy2K
コメとかグルテンは悪いかな
0332名前アレルギー
垢版 |
2023/09/08(金) 22:40:42.70ID:h2Bceblf
人それぞれアレルゲンは違うから調べるしかない、アルコール酒、特にビール麦、タバコ(家族にも辞めてもらう) 、じゅうたん類、布団 枕 交換
これやって治んないなら病原特定するしかない
0333名前アレルギー
垢版 |
2023/09/09(土) 06:11:43.39ID:d/l/eK9B
夜寝るときの鼻詰まりが治らない
正直、何食っても詰まるわ

寝るときの姿勢とか関係あるかな?
0334名前アレルギー
垢版 |
2023/09/09(土) 10:24:18.96ID:PkKmxXEk
ウトウトしだして副交感神経に切り替わると詰まってくる感じする。
べっとりした鼻水だからアレルギーとも思えないんだよな
0335名前アレルギー
垢版 |
2023/09/09(土) 19:22:04.76ID:Ygu4POqs
アレルギーと内臓脂肪の関係も調べたら
内臓脂肪も気管に付くタイプもあるみたいやな
自分が脂肪肝だから
頑固な鼻詰まりも実は
気管に内臓脂肪が付いて
気管が狭くなっているのかも
とやっと気付いた
0336名前アレルギー
垢版 |
2023/09/09(土) 19:53:38.17ID:Ygu4POqs
>>330
タイムリーやね
食べ過ぎは
気管を狭くするらしいからね
0337名前アレルギー
垢版 |
2023/09/10(日) 04:28:15.85ID:z+jeZRoV
なるほど、、、、
鼻粘膜にも脂肪はつくのか、たしかに最近太ってるんだよなー

減量してみっぺが(*´ω`*)
0339名前アレルギー
垢版 |
2023/09/10(日) 10:32:41.90ID:VHQ8t0rC
内臓脂肪につきやすい人は
そうなんだと思う
俺がそうだし
複数の病院のエコーで脂肪肝の判定で
慢性的な鼻詰まり
0340名前アレルギー
垢版 |
2023/09/10(日) 11:11:58.98ID:PxK46dF+
太ると鼻にも肉付いて団子鼻になるからな…
0341名前アレルギー
垢版 |
2023/09/10(日) 11:40:37.19ID:4Fmkb+5M
今度エコー受けましょうねと言われたからうなづいちまったが
エコー受けたら持病に脂肪肝が追加されるの確定かよ
0342名前アレルギー
垢版 |
2023/09/11(月) 23:02:28.82ID:DhfPZ/k8
動脈硬化を加速させる慢性炎症 過剰な内臓脂肪が原因
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1342.html#:~:text=%E9%81%8E%E5%89%B0%E3%81%AA%E5%86%85%E8%87%93%E8%84%82%E8%82%AA%E3%81%8C%E3%80%8C%E6%85%A2%E6%80%A7%E7%82%8E%E7%97%87%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%BC%95%E3%81%8D%E9%87%91%E3%81%AB,-%E6%85%A2%E6%80%A7%E7%82%8E%E7%97%87%E3%81%AE&text=%E5%86%85%E8%87%93%E8%84%82%E8%82%AA%E3%81%AF%E8%85%B8%E3%81%AA%E3%81%A9,%E7%82%8E%E7%97%87%E3%81%AE%E5%BC%95%E3%81%8D%E9%87%91%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0343名前アレルギー
垢版 |
2023/09/14(木) 04:34:50.17ID:UfbpJVUb
epaいいっていうけどさ、体感的に効果あったか?
自分は0
0346名前アレルギー
垢版 |
2023/09/14(木) 14:12:13.77ID:zZ+erY0G
>>343
俺も
EPA飲んでた時あったけど
気休めで
効果は感じられなかったな
0347名前アレルギー
垢版 |
2023/09/14(木) 14:26:03.37ID:UfbpJVUb
epa飲むより脂質全般を避けたほうがいいのかもしれない
とりあえず、精製油とナッツを控えてみる
0348名前アレルギー
垢版 |
2023/09/14(木) 16:42:24.37ID:UfbpJVUb
アマニ油だとどうかなと考えてるが
0349名前アレルギー
垢版 |
2023/09/15(金) 06:49:34.42ID:twwlfBG8
夜はあまり食べない方がいいのかな
0350名前アレルギー
垢版 |
2023/09/15(金) 10:48:13.81ID:g4YhBFRi
>>349
そりゃあ夜に食べたら太りやすいから
駄目じゃね?
内臓脂肪が多くなると炎症物質を出すらしいから
ブタ=内臓脂肪=炎症=アレルギー?
という話だよ?
君がアレルギー?だと思っている現象は実は炎症であって
アレルギーではない可能性も
あるんじゃないのか
という事だと思うの
0351名前アレルギー
垢版 |
2023/09/15(金) 15:09:33.71ID:twwlfBG8
まあ夜は脂質、糖質控えめにするかね
実際、眠りが悪くなるし

ナッツがやべぇ
0352名前アレルギー
垢版 |
2023/09/17(日) 09:41:28.07ID:hMGc5yxS
オリゴ糖は全く効果感じない
安いイソマルトだからかもしれないが
0354名前アレルギー
垢版 |
2023/09/18(月) 12:23:54.19ID:TkmFApAC
稲刈りもそうだがもみ殻を燻して燃やすのがくっそうざい
0356名前アレルギー
垢版 |
2023/09/20(水) 04:24:59.14ID:NDcLEQh1
やっぱり油が駄目だと思うわ
揚げ豆腐食ったら詰まるのなんの
0357名前アレルギー
垢版 |
2023/09/20(水) 17:27:58.94ID:o4I3C5a+
豆腐アレルギーじゃないのか?
豆腐でも生と揚げたのでアレルギーが出たり出なかったりするし
0358名前アレルギー
垢版 |
2023/09/20(水) 17:37:49.21ID:NDcLEQh1
豆腐はむしろメインで食ってる
豆腐は大丈夫だと思うけどなあ、、、
豆腐禁止されたら食うものなくなるわ
0359名前アレルギー
垢版 |
2023/09/20(水) 23:15:15.04ID:H091a/LC
調理温度でアレルゲンが変化するから豆腐なら大丈夫でも揚げたらだめな場合もあるんじゃないの?
ピーナツとか有名だよ
0360名前アレルギー
垢版 |
2023/09/21(木) 09:35:34.60ID:+VOCiPZd
加工されるほど駄目なんかな
ピーナツは揚げてるから?
素焼きもあるけど
0361名前アレルギー
垢版 |
2023/09/21(木) 13:37:38.19ID:5c7cdfyx
アレルゲンであるたんぱく質は温度でその形を変えるんだけど、たんぱく質は形で機能が変わるから、同じアレルゲンでも料理の仕方で人によって出たり出なかったりあるんだよ
ある程度温度高いとたんぱく質自体がぶっ壊れるのもあるし、温度耐性ってたんぱく質によって違うから色々複雑です

調べたけど大豆の一般に知られるアレルゲンは温度低いほうが多いみたいだから関係なさそうだけど、試しに温めた豆乳でも飲んでみたら?
0362名前アレルギー
垢版 |
2023/09/22(金) 16:47:28.91ID:TyTGtRJk
卵と同じやね(*´ω`*)、、、
加熱でアレルゲン減るのは
0363名前アレルギー
垢版 |
2023/09/22(金) 19:33:12.13ID:mZUh1Xpy
減るだけじゃなく、問題なかったたんぱく質が温度で変性してアレルゲンになったりする可能性もあるよ
思ったより複雑
0364名前アレルギー
垢版 |
2023/09/23(土) 04:29:58.14ID:R3Dw3rWy
多分、カフェインでも鼻詰まり悪化するわ
収縮作用があるから逆に弛緩する

>>363
タンパクだけが原因なのかな
0365名前アレルギー
垢版 |
2023/09/23(土) 05:46:07.31ID:bUFDxnHx
昨日から鼻水とくしゃみが凄い
ここ数年鼻づまりだけだったのに…
0366名前アレルギー
垢版 |
2023/09/23(土) 17:14:46.04ID:dkiwFbl3
>>364
アレルゲンってウイルス感染と一緒で体内の免疫系の網にキャッチされるものだから、ほとんど何らかのたんぱく質だと思うよ
それ以外だともっと小さな化学物質とかだけど、少し作用機序が違うと思う
化学物質の場合、細胞自体が反応して、なにか物質(たんぱく質?)をたくさん作って、それを免疫系が、って流れじゃなかろうか
0367名前アレルギー
垢版 |
2023/09/24(日) 10:02:11.18ID:bpxe7Iwb
メンターム買ってみようかな
精油で自作しても腐るからさ

>>366
せやね(*´ω`*)
タンパク量は多いほうがいいなんていうから、量の問題じゃなくて、質か
0368名前アレルギー
垢版 |
2023/09/25(月) 04:42:29.21ID:Zowuntrl
カフェインは悪いんかな?
デカフェと緑茶にしてみるか しばらく
0369名前アレルギー
垢版 |
2023/09/25(月) 04:49:11.74ID:iHLLOQVu
10年くらい前に外国でベジタリアンの宿泊施設っていうか、健康施設みたいなところにしばらく滞在したことあったんだけど、そこではコーヒーも駄目で確か一週間くらい飲まなかった
自分はコーヒー大好きで毎日スタバのラージ位を2杯は飲んでたんだけど、そこに滞在したら妙に体調が良くなったな
自分はベジタリアンは反対だし、帰国してコーヒーも普通に飲んでるけど、
一度試してみて具合が良ければ続けるのもありかもしれないですね
自分はコーヒーの魅力のほうが勝ったけど笑
0370名前アレルギー
垢版 |
2023/09/25(月) 04:53:41.30ID:Zowuntrl
鼻が詰まるんよね
自律神経死んでるんじゃないかなと
0371名前アレルギー
垢版 |
2023/09/25(月) 13:43:25.40ID:T2ilUpdd
普通に花粉症で 普通に医者の薬で抑えてる 普通の鼻だけど
先天的に嗅覚が殆ど無いんだよね

アンモニアとか反射的に顔を背けるような強刺激は感じるけど
食べ物や体臭はまったくわかんない
夏は他人の反応用にファブリーズ使いまくってるけど
自分としては全く恩恵を感じない
0372名前アレルギー
垢版 |
2023/09/25(月) 14:08:33.89ID:KJ6vWEch
嗅覚は学習で身につくんじゃなかったっけ?
0373名前アレルギー
垢版 |
2023/09/25(月) 14:23:10.92ID:Zowuntrl
花粉じゃないけど、柔軟剤の強烈なやつがマジで辛い
あれつけてるひとは大丈夫なん?
0374名前アレルギー
垢版 |
2023/09/25(月) 14:41:11.92ID:v/IvPv4u
同じ匂いを嗅ぎ続けて感覚が麻痺しとるんやろな
誰かが言えば気付くが自ら言う日本人はあんまおらん
0375名前アレルギー
垢版 |
2023/09/25(月) 14:43:31.45ID:Zowuntrl
やばいよね
あの柔軟剤
0377名前アレルギー
垢版 |
2023/09/25(月) 15:16:58.23ID:Zowuntrl
カフェインは自律神経狂わせると聞くけども
0378名前アレルギー
垢版 |
2023/09/25(月) 16:48:41.42ID:Pl9/9L39
自分も珈琲飲むと詰まってくる感じする
漢方医院でも鼻詰まりしやすいなら珈琲はやめろと言われた
0379名前アレルギー
垢版 |
2023/09/25(月) 17:07:36.76ID:Zowuntrl
一時的に通って、効果が切れると詰まる感じかな
収縮→余計に拡張
ということかと
0381名前アレルギー
垢版 |
2023/09/26(火) 04:58:36.18ID:6DMaClgK
お茶は案外大丈夫で、コーヒーはだめだな
カフェイン量の問題か
0382名前アレルギー
垢版 |
2023/09/26(火) 09:07:48.69ID:b1dIE4xj
コーヒー自体にアレルギー悪化させる成分は無いけどな
ただトランス脂肪酸含んだコーヒーミルクだとか砂糖はあかんからブラックならいいで
0383名前アレルギー
垢版 |
2023/09/26(火) 10:02:50.71ID:6DMaClgK
カフェインがアレルギー反応を増すというか、血管への悪影響だと考えてる
0384名前アレルギー
垢版 |
2023/09/26(火) 10:24:04.87ID:twPtuQpM
ココア、コーヒー、水を多く取るようになってから少しはマシになった
トイレに行く回数はめちゃ増えたが
0385名前アレルギー
垢版 |
2023/09/26(火) 16:31:08.17ID:b1dIE4xj
>>383
カフェインはヒスタミン抑える方向に働くんだがなw
血管収縮に関しては市販薬に含まれる位だから重篤な副作用あったら使えんだろ
0386名前アレルギー
垢版 |
2023/09/26(火) 16:33:25.26ID:6DMaClgK
いや、血管収縮もだんだん効果が悪くなってくるでしょ
0388名前アレルギー
垢版 |
2023/09/28(木) 18:56:05.55ID:zmFYAF8e
皆さんに聞きたいんですが、口がベトベトしたり、のどに淡がからまるんですが、
これ鼻炎からくるやつだったりするんですかね?
ちゃんと歯磨きして口の中はきれいなはずなのに数分で口がベタベタして、
唇がくっつきます。
鼻炎薬飲むと、鼻水が減るんですが、粘度が高まって余計にベタベタして毎日つらいです
0390名前アレルギー
垢版 |
2023/09/28(木) 19:28:31.78ID:zmFYAF8e
>>389
虫歯殆ど無いんですよ。
ちょっとネバネバした感じなので、汚いですが鼻水が口に来てるんですかね
0391名前アレルギー
垢版 |
2023/09/28(木) 19:50:51.64ID:YQBfpzWM
>>388
恐らく副鼻腔炎の後鼻漏症状によるネバつきだと思います
私もその症状に悩まされ歯磨き中とかにいつも吐き気が出てました
0392名前アレルギー
垢版 |
2023/09/28(木) 20:08:01.92ID:zmFYAF8e
>>391
それな気がしています。改善しましたか?
粘つきもありますが喉に来るものは完全に粘性の強い鼻水そのものなんですよね。
耳鼻科も行ってますが、ちょっと薬出されてネプライザーして終わりで改善しなくて
0393名前アレルギー
垢版 |
2023/09/28(木) 20:49:47.96ID:YQBfpzWM
>>392
今は少し落ち着いてるけどあまり改善はしてないですね
薬以外にも鼻うがいなども数ヶ月試しましたが余り効果はなかったです
0394名前アレルギー
垢版 |
2023/09/28(木) 22:31:42.24ID:OhyvgYea
口臭もすごかったりするのか?
歳をとったり、病気で唾液が少なくなるのがあるからそれじゃね?
0395名前アレルギー
垢版 |
2023/09/28(木) 22:54:43.49ID:zmFYAF8e
>>393
そうなんですね。加齢もあるのかな。
鼻うがいもだめでしたか…
何年も改善しなくて辛いです。
>>394
いえ、口臭はないんです。
鼻水が喉に落ちて口に来る感じです。
0396名前アレルギー
垢版 |
2023/09/29(金) 04:22:43.44ID:5ahWXm9P
やっぱ胃腸が弱いと思うんだけども、対策ある?
よく噛むとか、あと野菜もとり過ぎは駄目だろうな
0397名前アレルギー
垢版 |
2023/09/29(金) 04:54:58.58ID:LmsKSZ8F
鼻が詰まってて
寝てる時は常に口で呼吸してるから
朝起きた時の口の乾き、口臭が酷い
どうすればいいの?
0398名前アレルギー
垢版 |
2023/09/29(金) 06:21:52.10ID:5ahWXm9P
エビオスって効果ある?
0399名前アレルギー
垢版 |
2023/09/29(金) 11:04:57.93ID:OhZ6kcoM
酒辞めて(ビール) 5日目じゅるじゅる鼻水の量が劇的に減ってきた、朝起きたとき、鼻の中がからっとしてるな
0401名前アレルギー
垢版 |
2023/09/29(金) 13:42:55.78ID:5ahWXm9P
完全に治ったわけじゃないけど繊維質と油に気をつけるようになってから、体調は安定してる
0402名前アレルギー
垢版 |
2023/09/29(金) 15:55:05.37ID:5ahWXm9P
エビオスってどう?
自分は使っても効果なし
むしろ腸内悪くなる感じ
0404名前アレルギー
垢版 |
2023/09/29(金) 17:14:43.66ID:5ahWXm9P
季節性ならあるかも、花粉を吸い取るわけだから
通年なら体質的なものだからないかも 自分は通年だからなかった
0405名前アレルギー
垢版 |
2023/09/29(金) 17:58:20.10ID:h1mDXFVt
エビオスは自分も無駄だった
imuseは調子いい
空気清浄機は花粉症には多少役立つ
0406名前アレルギー
垢版 |
2023/10/02(月) 13:24:59.74ID:ywMapPr0
くしゃみすると鼻水が出て来て止まらないのは何故?
0408名前アレルギー
垢版 |
2023/10/02(月) 16:03:29.41ID:jHZj0ar5
>>404
空気清浄機。通年。ダニ(ハウスダスト)には有効だけど。
0410名前アレルギー
垢版 |
2023/10/03(火) 05:35:56.23ID:0W61WdC1
衣替えの時にめちゃくちゃアレルギー症状が出てつらい
0411名前アレルギー
垢版 |
2023/10/03(火) 08:27:20.81ID:lGnveBjc
空気清浄機を付けてるから大丈夫って訳じゃ無い
アレルゲン全部取りきるなんて無理だからね
0412名前アレルギー
垢版 |
2023/10/03(火) 09:30:11.22ID:+LVIfsKK
>>408
まあ浮遊物には有効だね
0413名前アレルギー
垢版 |
2023/10/03(火) 12:36:54.30ID:zM8Su+V5
空気清浄機は常に全開で回してるけど自分はけっこう効果あるわ。
0414名前アレルギー
垢版 |
2023/10/03(火) 12:43:23.13ID:+LVIfsKK
自分は食事量を減らしたり、食物を見直したのが効果あったかなぁ
0415名前アレルギー
垢版 |
2023/10/03(火) 13:59:32.82ID:qQkLc0r3
早くゾレアのシーズンになるないかな。三か月は幸福な日々。
0417名前アレルギー
垢版 |
2023/10/05(木) 05:21:34.85ID:53E5tUwE
繊維たくさんとると鼻炎悪化しない?
ワカメ食いまくったら鼻水ズルズル

>>416
モーニングアタックすごいよね
0418名前アレルギー
垢版 |
2023/10/07(土) 05:05:14.87ID:pNppqlJG
夜の鼻詰まりほんと治らん
卵と牛乳はやめたほうがいいだろうか
飽和脂肪酸の問題かも
0419名前アレルギー
垢版 |
2023/10/07(土) 05:16:19.80ID:pNppqlJG
これのせいで虫歯多いのが辛いんだよな 人生が、、
0420名前アレルギー
垢版 |
2023/10/07(土) 17:36:23.50ID:pNppqlJG
いいやり方あったのでシェア
クビのストレッチなんだけど、弱い力で2,3分伸ばすと驚くほど鼻が通るので試してみて
短い時間だと体感出来ない
自分の場合は後頭部
0421名前アレルギー
垢版 |
2023/10/07(土) 18:16:13.71ID:HFDrvm/+
鼻詰まりすると鼻声にならない?
風邪か心配されるんだけど
0422名前アレルギー
垢版 |
2023/10/07(土) 22:30:09.15ID:tzB0OLVG
>>420
自分も首の筋が凝ってて、ピンポイントで凝りがほぐせたら一気に詰まってた鼻水が流れ出す
アレルギーもあるけど自律神経や凝りの複合的なもんなのかな
0423名前アレルギー
垢版 |
2023/10/08(日) 05:49:08.00ID:ZQH2xSTj
起きてるときはクビマッサで治ったりするけど、寝てるときにはまた詰まる
多分食物なんだろうけど、なんかやめたら良くなったものとかある?
きな粉で胃腸が悪くなる気がする
0424名前アレルギー
垢版 |
2023/10/08(日) 06:15:21.64ID:ZQH2xSTj
そんなに大食いってわけじゃないけど、食後にすげー腹が膨れるんだよね
異常発酵でもしとるんかな
0426名前アレルギー
垢版 |
2023/10/08(日) 11:39:03.18ID:LpEeEx2b
アレルギー性鼻炎の鼻詰まりって鼻水が詰まってるんじゃなくて血管が腫れてるからなんだがな
0427名前アレルギー
垢版 |
2023/10/08(日) 11:48:35.23ID:ZQH2xSTj
鼻詰まりと屁の硫黄臭さは比例している感じがする
腸内の発酵の原因が分からん

割と健康的な食事してるんだけどね
0428名前アレルギー
垢版 |
2023/10/08(日) 21:07:36.25ID:ZQH2xSTj
洋菓子なんかで、むしろ油たくさん取った日のほうが調子良かったりする謎
油はあまり関係ないのかも
0429名前アレルギー
垢版 |
2023/10/08(日) 22:37:09.51ID:rdvka3qN
アレルギーやら人によってダメなもの違うからねえ
VIEW39ってアレルギー検査受けてみたらダニ・ゴキブリ等の昆虫系がダメだったんで防ダニ布団にして
ダウンジャケットから防熱素材のやつに変えたら若干マシになった
0430名前アレルギー
垢版 |
2023/10/09(月) 05:26:21.99ID:A05lemxx
コーヒーしばらくやめてみるわ
カフェインで自律神経死んでる説がある
0431名前アレルギー
垢版 |
2023/10/09(月) 05:38:14.97ID:NLBn9shJ
2月からウエイトトレーニング始めてホエイプロテインも習慣的に飲んでるんだけど
ハウスダストアレルギーが例年の比じゃなくひどい
高タンパクな食事とアレルギーって何か関係があるのかな
自分の体で確かめるしかないか
0432名前アレルギー
垢版 |
2023/10/09(月) 05:45:05.58ID:onc98Vnw
たんぱく質がしっかり分解されてないとアレルギーがひどくなる
0433名前アレルギー
垢版 |
2023/10/09(月) 09:04:47.96ID:1KYcChJO
>>426
粘膜のネバネバ感が秋からに増えるから晴れてるだけではなくない?
0434名前アレルギー
垢版 |
2023/10/09(月) 11:08:48.15ID:A05lemxx
>>431
腸内環境は確実に悪化するよね
タンパクよりエネルギーが大事だよ
太るくらい食わないと
0435名前アレルギー
垢版 |
2023/10/09(月) 13:19:11.38ID:A05lemxx
コーヒーより緑茶のほうが体に優しい感じ
0436名前アレルギー
垢版 |
2023/10/09(月) 13:28:19.10ID:c1dNZBRh
アレロック飲んでも眠くならなかったのが、年を取ってルパフィンで眠気を感じる
一番嫌なのが喉の乾き
ルパフィン、ザイザル1錠でも喉が渇く
点鼻のエリザスを加えた日にはパッサパサ
0437名前アレルギー
垢版 |
2023/10/09(月) 14:03:10.07ID:evJpS35T
>>433
俺はネバネバしてない
人によって違うからおま環て奴だ
0438名前アレルギー
垢版 |
2023/10/09(月) 17:06:25.39ID:nivyI4xG
そもそも胃腸が丈夫じゃないと筋トレしてもさほど多く筋肉なんてつかないよ
まだ10代ならともかく、おっさんになって始めても増やす筋肉がそもそもなかったら全然太くならんから
0439名前アレルギー
垢版 |
2023/10/09(月) 17:59:30.07ID:1KYcChJO
>>437
サラサラした鼻汁が出る感じなんですか?
私はいわゆる風邪のときの鼻水と同じでドロッとしてます
人によって違うんですね…。正直サラサラなら気にならないんですがドロドロだと不快感がすごいです
0440名前アレルギー
垢版 |
2023/10/09(月) 23:58:52.02ID:YjXdbmT8
俺もさらさらだが、何もしないとポタポタ鼻の穴から水がとどめもなく滴り落ちる
鼻をふさぐくらいしか対処法がないぞ
0441名前アレルギー
垢版 |
2023/10/10(火) 23:01:25.86ID:9SOLUUCc
サラサラ甘く見ないほうが良いです
くしゃみが出る、そして3秒後に鼻水が水道水のようにたらたら垂れ始める
サラサラしているのですぐにポタポタたれちゃうんです
0442名前アレルギー
垢版 |
2023/10/12(木) 01:20:07.51ID:OiuKyu+0
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0443名前アレルギー
垢版 |
2023/10/12(木) 12:50:50.83ID:4/IPwogI
寝る時どうしてる?
鼻詰まって寝れないわ
ブリーズライト的なの使うとか?
0444名前アレルギー
垢版 |
2023/10/12(木) 13:28:35.91ID:Ee8ZZH6j
もう慣れたよ
詰まって状態でも片方だけだし
寝てる内に鼻詰まりは治る
起きて2分ほどたつと鼻詰まり始まるから二度寝する時はすぐに寝る
0445名前アレルギー
垢版 |
2023/10/12(木) 16:04:59.75ID:QLZ18B5P
普通は横になった方が血管に血が滞留する事で鼻詰まるんだがな
0446名前アレルギー
垢版 |
2023/10/13(金) 16:48:33.14ID:6+CtkgAE
たまに両方詰まって苦しくて起きちゃうじゃん
寝た気しないんだよね
0447名前アレルギー
垢版 |
2023/10/13(金) 16:50:18.87ID:Fkjpnk7P
カフェインはやっぱだめだね
0448名前アレルギー
垢版 |
2023/10/13(金) 21:10:41.53ID:9inTdKFR
春よりつらい
どゆこと?
0449名前アレルギー
垢版 |
2023/10/14(土) 00:53:22.33ID:fNQYzlEN
この時期は大繁殖したダニが死んでく頃だな
0450名前アレルギー
垢版 |
2023/10/14(土) 04:39:23.63ID:1/BA37+0
酒は最悪だな
0451名前アレルギー
垢版 |
2023/10/14(土) 08:18:44.39ID:VbSLPH6Q
ティッシュの消費が酷い
家にいる時用に鼻吸い器買おうかな
0452名前アレルギー
垢版 |
2023/10/14(土) 08:55:08.76ID:Y/1GYfFK
>>451
うちの平均(ひとり暮らし)3-4日で5箱
いつも買う時は2束10箱
0454名前アレルギー
垢版 |
2023/10/14(土) 17:02:59.23ID:TdO07lX/
まさか汚部屋に住んでるとかないよな?掃除大事だぞ
0455名前アレルギー
垢版 |
2023/10/14(土) 17:24:31.88ID:bKyauiPS
あーいまサイレント値上げで150組のやつ増えてるからな
0456名前アレルギー
垢版 |
2023/10/14(土) 17:26:22.36ID:1/BA37+0
カフェインだち効果あり
0457名前アレルギー
垢版 |
2023/10/14(土) 17:47:33.59ID:Y/1GYfFK
>>453
常備品
スコッティ160組320枚
コープ200組400枚
0458名前アレルギー
垢版 |
2023/10/14(土) 18:13:01.96ID:1/BA37+0
鼻セレブって湿っててカビ生えそうでやだ
グリセリンって吸湿性あるはずだし
0460名前アレルギー
垢版 |
2023/10/14(土) 19:27:33.56ID:EVOViOQZ
10年ほど前のパナソニックの空気清浄機でも効果あるかな
実家で買って2年ほど使ってたと思うんだけど、それから放置らしい
0461名前アレルギー
垢版 |
2023/10/14(土) 19:36:37.90ID:1/BA37+0
フィルター交換すれば
0462名前アレルギー
垢版 |
2023/10/15(日) 04:26:47.09ID:rEscNAV0
野菜関係あるかなこれ
野菜食べると眠れなくなるような
0463名前アレルギー
垢版 |
2023/10/15(日) 06:17:01.63ID:rEscNAV0
鼻詰まりにコーヒーってやっぱ悪化してる感じする?
自分はそう思う
ただやめられないだけ
0464名前アレルギー
垢版 |
2023/10/15(日) 08:02:51.95ID:0ckl9z2p
鼻水用は鼻触りの良い2倍巻きのトイレットペーパー使ってる
0465名前アレルギー
垢版 |
2023/10/15(日) 14:53:13.95ID:fvhR4opU
>>463
コーヒーの飲みすぎによる
亜鉛欠乏症とか
利尿作用によるビタミンDなどの不足とか
0466名前アレルギー
垢版 |
2023/10/15(日) 15:29:42.51ID:rEscNAV0
>>465
あと、鉄とかね
デカフェでも鉄問題はあるけど、切り替えてみるかな
0467名前アレルギー
垢版 |
2023/10/15(日) 23:01:45.91ID:YZs1lvdD
ヒスタミン系もみんな耐性ついて全く効果がないなあ
今日もそろそろ鼻づまりになりそう
0471名前アレルギー
垢版 |
2023/10/17(火) 14:24:09.48ID:tGkLkAw/
寝る前って食わないほうがいいのかな
5時間前には食事終わってるが、それでも胃もたれ
これがアレルギーの原因かもね
0472名前アレルギー
垢版 |
2023/10/17(火) 14:25:02.49ID:tGkLkAw/
ほんと何が悪いのか分からん
0474名前アレルギー
垢版 |
2023/10/19(木) 04:25:52.00ID:ZaWLxDn4
それが少食なんだよね
夜は野菜食わないほうがいいかも

胃もたれがすごい
0476名前アレルギー
垢版 |
2023/10/19(木) 14:45:00.82ID:N/XxdF1r
ダイエット目的で3日断食したら、2日目くらいから鼻炎治った。復食後また2日くらいで鼻炎復活した。やっぱり消化器(腸?)とか、いらん栄養素の蓄積とか関係してるのかと思った。ダニ、ハウスダスト、スギでアレルギー陽性2〜4だけど、断食中にアレルギー検査してみたい。
0477名前アレルギー
垢版 |
2023/10/19(木) 14:45:32.24ID:N/XxdF1r
ダイエット目的で3日断食したら、2日目くらいから鼻炎治った。復食後また2日くらいで鼻炎復活した。やっぱり消化器(腸?)とか、いらん栄養素の蓄積とか関係してるのかと思った。ダニ、ハウスダスト、スギでアレルギー陽性2〜4だけど、断食中にアレルギー検査してみたい。
0478名前アレルギー
垢版 |
2023/10/19(木) 14:45:39.00ID:N/XxdF1r
ダイエット目的で3日断食したら、2日目くらいから鼻炎治った。復食後また2日くらいで鼻炎復活した。やっぱり消化器(腸?)とか、いらん栄養素の蓄積とか関係してるのかと思った。ダニ、ハウスダスト、スギでアレルギー陽性2〜4だけど、断食中にアレルギー検査してみたい。
0479名前アレルギー
垢版 |
2023/10/19(木) 14:45:58.52ID:N/XxdF1r
ダイエット目的で3日断食したら、2日目くらいから鼻炎治った。復食後また2日くらいで鼻炎復活した。やっぱり消化器(腸?)とか、いらん栄養素の蓄積とか関係してるのかと思った。ダニ、ハウスダスト、スギでアレルギー陽性2〜4だけど、断食中にアレルギー検査してみたい。
0480名前アレルギー
垢版 |
2023/10/19(木) 15:26:52.83ID:ZaWLxDn4
断食まではさすがに出来んけど、やっぱfodmapとかがいいのかな?
0481名前アレルギー
垢版 |
2023/10/20(金) 04:57:16.38ID:cRf9ROB6
飲水制限って意味あるかな?
0482名前アレルギー
垢版 |
2023/10/21(土) 09:36:26.14ID:0F88Pf3O
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0483名前アレルギー
垢版 |
2023/10/21(土) 10:25:18.86ID:7lcFoOK7
鼻粘膜の保護にワセリン塗れって話あるけど皆さん塗ってますか?
鼻の中なんで少し怖い
0484名前アレルギー
垢版 |
2023/10/21(土) 10:32:21.19ID:6Y2EPI+Z
ワセリンつーかメンタム?スースーするやつ塗るといいけど面倒くさくて続かないな
0485名前アレルギー
垢版 |
2023/10/21(土) 11:41:28.50ID:1GWYMv2u
>>483
何も問題ないよ
傷口にも使うくらいだ
0486名前アレルギー
垢版 |
2023/10/21(土) 12:21:01.50ID:7lcFoOK7
みんな使ってるんですね
私も使ってみます、ありがとう
0488名前アレルギー
垢版 |
2023/10/22(日) 04:08:57.93ID:0qjOyNeu
野菜食べすぎて鼻詰まりなのかな?
0489名前アレルギー
垢版 |
2023/10/22(日) 08:02:57.81ID:fiffzTBr
ザイザル飲んだら、腸が動かなくなって便秘なってきた。薬半分にしたら副作用も半分なるかな。
0490名前アレルギー
垢版 |
2023/10/22(日) 11:38:05.23ID:sDHoUX5f
>>489
ザイザルの副作用に便秘があるん?
もともと便秘薬飲むくらいの便秘で、こないだまでザイザルだったわ
ルパフィンに変えたけど、ザイザルと同じくらい効かない
0491名前アレルギー
垢版 |
2023/10/22(日) 15:32:43.15ID:0qjOyNeu
野菜食べないとしたら何か食べるものある?
0493名前アレルギー
垢版 |
2023/10/22(日) 23:16:47.60ID:wn186Tfp
ポララミン1日12mg飲んでる人いる?
最終的にはそこを目指そうかな
0494名前アレルギー
垢版 |
2023/10/24(火) 06:35:29.52ID:MDKi3OM9
オリーブオイルいいかも
ウンコぶりぶり出る
0495名前アレルギー
垢版 |
2023/10/26(木) 18:18:14.24ID:oqQ4L2yg
オリブ油飲んでから調子いいぞ
0497名前アレルギー
垢版 |
2023/10/28(土) 09:35:47.18ID:khJ9vZvK
>>484
それ塗ると被れる
鼻炎になってから添加物すらアレルギー反応するようになった
0498名前アレルギー
垢版 |
2023/10/28(土) 13:01:47.56ID:T01tdXBk
薬飲んだらだいぶモーニングアタック解消されてきたわ
0499名前アレルギー
垢版 |
2023/10/28(土) 13:36:29.57ID:K8CrNCWE
部屋綺麗に掃除出来てればモーニングアタックなんか無いわ
どんだけ汚部屋なんだよ
0500名前アレルギー
垢版 |
2023/10/28(土) 13:53:29.12ID:+mqFfmJY
アレグラとポララミンとアレロック併用しても大丈夫?
0501名前アレルギー
垢版 |
2023/10/28(土) 13:53:53.46ID:+mqFfmJY
抗ヒスタミン薬ってアトピー性皮膚炎にも普通に効く?
0502名前アレルギー
垢版 |
2023/10/29(日) 09:12:30.70ID:0sNsPQ70
何だろう
慢性痰があまりでなくなってきた
寒くなってきたんに、不思議
0503名前アレルギー
垢版 |
2023/10/31(火) 18:32:33.25ID:WTBsq3q6
2週間前から鼻水とくしゃみが止まらない、
2週間前といえばダイソーの100円で30枚のマスクを使い始めた時だわ
ダイソーのマスクに付いてる何かを吸い込んで、くしゃみと鼻水が止まらないのかな
って思って、同じこと考えてる人居ないかなぁって調べたけど居ないなぁ
手持ちのアレルギー薬も全然効かないから今日耳鼻科行ってきたわ、ついでに血液検査
0504名前アレルギー
垢版 |
2023/10/31(火) 21:53:47.13ID:7yvY2r3V
中国製のマスクは臭いがダメだったり繊維がダメだったりで
あったためしがないので必ず日本製を買うようにしてる
0505名前アレルギー
垢版 |
2023/10/31(火) 22:55:38.26ID:XjWzFKCB
ルパフィンは抗PAF作用で鼻閉にもいいんだ
アレロックよりも鼻閉には期待できるのかな
0506名前アレルギー
垢版 |
2023/11/01(水) 06:54:52.04ID:1wEqllIg
>>504
日本も結構チャチ。N95は別だけど常用しにくい。KF94の認定韓国製にしてる
0507名前アレルギー
垢版 |
2023/11/01(水) 11:40:04.19ID:i2Sx5AVM
「ダイソー マスク」で検索しても「鼻水止まらない」みたいな事言ってる人あまり居ないけど、「中国製 マスク」って調べたら結構言ってる人居たわ
使うのやめよ
0508名前アレルギー
垢版 |
2023/11/01(水) 11:40:54.71ID:i2Sx5AVM
昨日色々薬貰ってきたけど、全く必要無くなったわ
来週は血液検査の結果を聞きに行かなきゃ、だる
0509名前アレルギー
垢版 |
2023/11/01(水) 12:30:45.57ID:i2Sx5AVM
昨日、鼻を1日中かんでたせいか頭いてぇ
0510名前アレルギー
垢版 |
2023/11/01(水) 13:00:26.21ID:MrDsauaz
>>503
それやばいやつかもよ
俺は中国産のシーツに変えてからモーニングアタックが始まって5年経っても治らない
化学繊維系の簡単には治らないらしい
0511名前アレルギー
垢版 |
2023/11/01(水) 14:31:33.03ID:i2Sx5AVM
>>510
なんで5年も苦しんでるのに、シーツを別のに変えないんだよ
マゾかよ
0513名前アレルギー
垢版 |
2023/11/01(水) 17:14:19.75ID:i2Sx5AVM
一度発症すると5年も治らないアレルギーとか聞いた事ないな
俺は昨日の夜からダイソーのマスク1回も使ってないおかげか、2週間悩んでたくしゃみ地獄治ったわぁ
0516名前アレルギー
垢版 |
2023/11/02(木) 18:01:16.61ID:o2XCjFYd
>>515
ありがとうございます。ビラノア鼻閉に良いのですね。
0517名前アレルギー
垢版 |
2023/11/02(木) 18:03:02.52ID:o2XCjFYd
アレグラとか弱すぎてもはや時代遅れだよな

第一世代抗ヒスタミン薬も今でも結構使われてるのはポララミンくらいか
0518名前アレルギー
垢版 |
2023/11/02(木) 18:03:55.63ID:o2XCjFYd
ポララミンの眠気はすぐに慣れたわ
今では1日8mg飲んでも眠くならない
0519名前アレルギー
垢版 |
2023/11/02(木) 18:55:54.18ID:o2XCjFYd
ポララミン、喘息の咳に効くわ
呼吸器専門医の先生からポララミンが咳に効くということで処方された

成分のd-クロルフェニラミンマレイン酸塩は市販の咳止めにも入ってることあって、アレルギー性の咳を鎮めると書いてある
0520名前アレルギー
垢版 |
2023/11/02(木) 19:47:25.10ID:cv883RMw
抗ヒスタミン薬とロイコトリエン受容体拮抗薬くらいは理解しといたほうがいいぜ
0521名前アレルギー
垢版 |
2023/11/03(金) 14:23:24.11ID:SCyoUoBB
喉がやたら乾いて下手したらカサカサっと風邪のような症状が毎日続くわ
鼻炎薬もあれこれ変えて今はルパフィン
でも喉の症状が治まらん
薬による乾燥では無いのかな
0522名前アレルギー
垢版 |
2023/11/03(金) 22:18:16.21ID:UXFOtFs9
俺もルパフィン処方されて飲んでから鼻水が大分減った
副作用は無い感じだ
0523名前アレルギー
垢版 |
2023/11/04(土) 04:07:07.94ID:AtPI93ku
アレルギー性鼻炎て耳鼻咽喉科じゃなくてアレルギー科でもいいの?
0524名前アレルギー
垢版 |
2023/11/04(土) 06:00:33.83ID:AtPI93ku
脳内ヒスタミンH1受容体占拠率って高い方が眠気強いようだけど、高いほど効果も強いんだっけ?
この数値見るとポララミンよりザジテンの方が眠気強いんだね
0525名前アレルギー
垢版 |
2023/11/04(土) 13:28:54.94ID:L9HlWzRj
後鼻漏はこのスレでもいいのでしょうか?
0526名前アレルギー
垢版 |
2023/11/04(土) 14:50:48.44ID:PVa7LTx+
レボセチリジン(ザイザル)5mgx2錠(通常1錠)

オロパタジン(アレロック)5mg×2錠(通常2錠)

どちらが効果は強いでしょうか?現在、レボセチリジンを倍で服用してますが、もしオロパタジンの通常服用の方が効果が強いなら乗り換えもありかなと思ってます。

https://i.imgur.com/WRMo6Am.jpeg
これ見てると微妙なんですよね。
0527名前アレルギー
垢版 |
2023/11/04(土) 15:18:40.16ID:C47esIAn
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩徐放錠6mgが販売終了になるんだって 
嘘だぁ
今日処方してもらったばかりなのに

これでポララミンは1日8mgまでしか飲めないのかな
0528名前アレルギー
垢版 |
2023/11/04(土) 16:14:25.20ID:g5yghVtP
>>526
サイザル→アレロック→ルパフィンだけど
効力はサイザル<アレロック
ルパフィンは1回で良いので変えた。アレロックとの違いは感じない。
0529名前アレルギー
垢版 |
2023/11/04(土) 16:43:24.31ID:Sq7AFXYk
>>526
効く効かないはわりと個人差あるので乗り換えしてみるのもいいと思う

自分の変遷はザイザル(眠気強)→ルパフィン(眠気弱)→ビラノア(眠気無)
アレロックは眠いだけで全く効かなかった
0530名前アレルギー
垢版 |
2023/11/04(土) 18:25:01.05ID:6HJNDluf
>>527
アレルギールまとめ買いしてる。市販薬はこれしか効かない
0531名前アレルギー
垢版 |
2023/11/04(土) 18:46:12.70ID:Y2mLVFaM
526です。

アドバイスくださった方々ありがとうございました。

なかなか強さや倍量服用だけで比較できるものではないのですね。ちなみに私は朝にザイザル2錠飲みしても全く眠気を感じません。
0532名前アレルギー
垢版 |
2023/11/05(日) 05:54:58.59ID:ZP6ts8Ik
>>526
便乗質問させてください。

肝臓への負担はどちらが強いでしょうか?

肝臓への負担7を2倍飲み(ザイザル)=14
肝臓への負担10を普通飲み(アレロック)=10

で間違ってないかな?
0533名前アレルギー
垢版 |
2023/11/05(日) 06:03:43.42ID:arhKATcT
>>532
「腎排泄型だけど肝機能にも留意する必要がある薬剤:アレロック、ジルテック、ザイザル」
どっちも同じようです
胃排泄型だとフェキソフェナジンかな

抗ヒスタミン薬と肝腎障害:院長"はらすす"皮膚アレルギーの話 あれこれ
https://harada-hifuka.jp/system20/date/2017/11?cat=3
0534名前アレルギー
垢版 |
2023/11/06(月) 14:03:56.52ID:7bTr6Zpt
ステロイド入り点鼻薬を1年くらい使ったけど脱ステで手足に赤い発疹出て眠れないほど痒くて参ったぜ
血液検査は特に問題なかったけど
0535名前アレルギー
垢版 |
2023/11/06(月) 14:58:28.13ID:JB6k6YQt
>>534
点鼻薬はステロイド量少ないけど。
0536名前アレルギー
垢版 |
2023/11/06(月) 18:21:39.54ID:D617QSHq
初めてオンライン診療ってのを利用してみた。
アレロック1ヶ月を処方してくれた。
もっと早く知ればよかったわ。
0537名前アレルギー
垢版 |
2023/11/07(火) 11:04:00.44ID:/L5HU4Yf
生まれつき鼻詰まりが酷いから下鼻甲介下骨切除と神経切除要求したけどやりすぎだからダメって拒否されて、結局鼻中隔切除と粘膜切除した
術後1年で鼻詰まりは元に戻って、当時はヤブだと憤ったけど薬で抑えられるなら薬使うのが一般常識なんだってな…
でも内服は長期服用駄目とか言われて処方されなかった事あるし点鼻薬と共に生きて行くしかないのか…
0538名前アレルギー
垢版 |
2023/11/07(火) 11:23:48.00ID:hjzyUdZW
>>537
もう10年くらい、抗ヒスタミン薬と抗ロイトコリエンは処方されてるけど、ステロイド点鼻薬も。
0539名前アレルギー
垢版 |
2023/11/07(火) 23:54:22.76ID:epMshMbu
鼻が詰まって寝れない。最近ふとんじゃなくて寝袋に寝れば埃も出ないし良いのではと思っているのが実践してる人いるかな?
0541名前アレルギー
垢版 |
2023/11/08(水) 04:04:03.10ID:RwGPI6Rt
第二世代Ⅰ期のアゼプチン、ゼスラン、オキサトミド、ザジテン、ダレン·レミカットとかはもうあまり使われてないんだね
0542名前アレルギー
垢版 |
2023/11/08(水) 12:50:30.70ID:tdjpVKHZ
今は何の花粉が飛んでるんだろう、鼻水が止まらない。
0543名前アレルギー
垢版 |
2023/11/08(水) 13:15:08.20ID:TY2KLqpA
日本は年がら年中なんかの花粉が飛んでるからな楽になる季節はない
0544名前アレルギー
垢版 |
2023/11/08(水) 13:45:32.80ID:oWuavl0F
ここ数年で空気質の悪化が顕著
一昨日は一時スマホに危険アラート出たけど
天気予報ではそういうの全く言わなくなったね
0545名前アレルギー
垢版 |
2023/11/08(水) 13:59:11.69ID:kbKSexBM
>>541
ザジテン、点鼻薬と目薬は処方されてる
効きはそこそこ
目薬と点鼻で新しくてききめのいいやつってあるんだろうか
0546名前アレルギー
垢版 |
2023/11/08(水) 15:36:30.31ID:tdjpVKHZ
>>543
そうなのか。とりあえず、部屋を掃除機かけて窓全開で様子見してる。
眠くなるアレグラ飲まないとならんのか。
0547名前アレルギー
垢版 |
2023/11/08(水) 18:21:28.56ID:K0zJovKP
>>545
ザジテンの点鼻薬あるのですね。
抗ヒスタミンタイプの点鼻薬ですか。
0548名前アレルギー
垢版 |
2023/11/08(水) 18:26:45.43ID:K0zJovKP
咳喘息もあるんだけど吸入ステロイドではフルチカゾン合うけど、点鼻薬だとフルチカゾンが合わないってことはある?
モメタゾンやベクロメタゾンも同様なことがあるか知りたい。

でもアラミスト前は効いてたんだよな
3年ほど前から効かなくなった
0549名前アレルギー
垢版 |
2023/11/08(水) 18:36:44.81ID:K0zJovKP
抗ヒスタミン薬って一度に何錠までって制限ないよね?
0550名前アレルギー
垢版 |
2023/11/08(水) 20:33:19.58ID:4Dds8sfC
>>549
いや、あるよ

これはレボセチリジン(ザイザル)だけど最大量は決まってる。
https://i.imgur.com/EPOyQMU.jpeg
0551名前アレルギー
垢版 |
2023/11/08(水) 21:41:45.04ID:RwGPI6Rt
>>550
言い方間違えた
抗ヒスタミン薬って一度の処方は何種類までという制限はないよね?
0552名前アレルギー
垢版 |
2023/11/08(水) 23:15:20.06ID:RwGPI6Rt
抗ヒスタミン薬もジェネリックだと効かないとか効き目が落ちることってある?
0553名前アレルギー
垢版 |
2023/11/09(木) 05:09:29.54ID:HLWg6vS+
>>551
その上限はないよ。

ジェネリックだから効果効能が減少ってのは皆無。
0554名前アレルギー
垢版 |
2023/11/09(木) 12:57:31.75ID:BDvg9Veu
今の時期に黄色い花粉が車やアスファルトに積もってる。何の花粉?
0555名前アレルギー
垢版 |
2023/11/10(金) 05:02:45.33ID:NVwjm2q+
横になると鼻が詰まるのはなぜ?
血が頭に来るからってのは分かるんだけど、胃腸で消化しているから頭に逆流しやすいなんてことはないだろうか?
0557名前アレルギー
垢版 |
2023/11/10(金) 06:33:52.09ID:NVwjm2q+
それはそうだけど昔はつまらなかったし、元々鼻詰まり傾向がある人が夜間になると顕著になるんだろうな
0558名前アレルギー
垢版 |
2023/11/10(金) 06:45:24.82ID:Id+T92Zf
>>553
上限ないのですね

ジェネリックだから効果落ちるとかはないのですか
0559名前アレルギー
垢版 |
2023/11/10(金) 08:50:35.83ID:eKpnBaiI
抗ヒスタミン薬も三環系とピペリジン系とピペラジン系とアゼパン系とジアゼパン系とフェノチアジン系があるんだな
0560名前アレルギー
垢版 |
2023/11/10(金) 09:23:31.57ID:eKpnBaiI
ザイザルって朝に飲んでも効果は就寝前に飲むのと同じ?
0561名前アレルギー
垢版 |
2023/11/10(金) 09:29:41.43ID:V4oBKo4+
>>560
横から
1時間後から持続効果、7.3時間で消失なのに1日1回24時間でいいという理屈がよくわからない。この薬あまり効いた気がしない。眠気がきつかった。
それで俺はルパフィンにしてもらった。20.7時間
0562名前アレルギー
垢版 |
2023/11/10(金) 15:25:21.50ID:NVwjm2q+
やっぱ高蛋白食は悪いのかな?
逆にいいなんて話もある
0563名前アレルギー
垢版 |
2023/11/11(土) 20:20:22.38ID:pIeiDvOb
ルパフィンは個人的にかなり効いた薬
鼻水は半減したし鼻詰まりも和らいだ
不具合も殆ど無い、少しの眠気も夜だし許容範囲
0564名前アレルギー
垢版 |
2023/11/12(日) 05:50:16.69ID:UjgD89FS
>>563
どうして過去形なの?服用中なので気になる。
オロパタジンから一日1回という理由でルパフィンに変えた。半年前。寝る前に飲んでる。
0565名前アレルギー
垢版 |
2023/11/15(水) 03:37:12.24ID:KG3nbivZ
寝るときだけ苦しい
胃腸空っぽにするといいのかな
0566名前アレルギー
垢版 |
2023/11/15(水) 03:59:26.33ID:JgcmR+nY
結構今寒冷アレルギーで鼻炎症状ある人多いよね
0568名前アレルギー
垢版 |
2023/11/15(水) 09:37:21.81ID:KG3nbivZ
通年だねぇ
0571名前アレルギー
垢版 |
2023/11/15(水) 12:12:51.83ID:KG3nbivZ
3時間以上寝られない
寝るコツある?
0572名前アレルギー
垢版 |
2023/11/15(水) 12:41:27.10ID:H3yVfq8t
>>571
一回睡眠とばす。ずっと起きてる。
眠剤もいい
0573名前アレルギー
垢版 |
2023/11/15(水) 12:58:24.76ID:uT38u5T0
寝てると鼻詰まり酷くなって起きちゃうとかだろ?
0574名前アレルギー
垢版 |
2023/11/15(水) 13:05:14.63ID:KG3nbivZ
>>572
長く寝たいのよ
0576名前アレルギー
垢版 |
2023/11/15(水) 14:00:36.20ID:3sT5wQRn
寝る時ってマスクしてた方がいいのかな?
ホコリとかハウスダスト吸わないように
0577名前アレルギー
垢版 |
2023/11/15(水) 18:21:53.25ID:OKB3MJCt
昼間もマスクして脱アレルゲンしてるなら効果あるかも知れんが基本腫れた粘膜はマスクしてようがそのままだよ
0578名前アレルギー
垢版 |
2023/11/15(水) 20:56:51.53ID:yke/BLqP
口呼吸で喉が荒れないように口だけマスクはして寝てる
0579名前アレルギー
垢版 |
2023/11/16(木) 00:44:12.48ID:AFuEgP4y
>>503
亀レスだが
この書き込み見て驚いた!!!
自分も鼻水クシャミが止まらなくてこのスレ開いたんだが、ダイソーの不織布マスク25枚大きめを買ってからなんだよな…

すぐ使うの辞めるようにするわ!
0580名前アレルギー
垢版 |
2023/11/16(木) 03:17:13.02ID:e/3016Od
寝るときが辛い
胃腸とやっぱりリンクしてるよね
0581名前アレルギー
垢版 |
2023/11/16(木) 09:31:56.01ID:e/3016Od
鼻炎のせいでむし歯だらけで、眠れないヒビ
0582名前アレルギー
垢版 |
2023/11/16(木) 20:48:21.52ID:oOw++SPe
赤さんの鼻吸い器で自分の鼻水吸い出したい
0583名前アレルギー
垢版 |
2023/11/17(金) 04:24:40.71ID:g7+OPXNt
夜の野菜やめたらだいぶ楽なったよ
0584名前アレルギー
垢版 |
2023/11/17(金) 06:20:43.28ID:SoH5T3BA
>>583
ほんと?どういうこと
0585名前アレルギー
垢版 |
2023/11/17(金) 06:33:44.72ID:g7+OPXNt
胃腸の負担が減ったんだろうね
0586名前アレルギー
垢版 |
2023/11/17(金) 09:32:55.15ID:Q0srt+VN
腸の状態が鼻にも影響はするだろうけど夕食と睡眠の間隔空けてなかったんじゃね?
0587名前アレルギー
垢版 |
2023/11/17(金) 09:37:06.11ID:g7+OPXNt
5,6時間あいてても胃もたれするのよね 翌朝になると
0589名前アレルギー
垢版 |
2023/11/18(土) 09:29:57.21ID:L8Lt1S2/
ビオスリーとかビオフェルミンを飲んでみたら?
0590名前アレルギー
垢版 |
2023/11/18(土) 10:36:36.72ID:x67wEz2h
俺様は起きたときに痰がからんで
痰坪がおでかけまで手放せない

出たら治る
0591名前アレルギー
垢版 |
2023/11/19(日) 05:50:01.60ID:6K33jR41
夜間の鼻詰まりって横になるから体液が頭に行くんだろうけど、他に原因あるかな?
布団も洗ってるんだけどな
ポリエステル
0592名前アレルギー
垢版 |
2023/11/19(日) 06:54:26.06ID:rjiK1Jy2
>>591
メラトニンの作用で鼻粘膜の毛細血管が広がってむくむ→詰まる
睡眠に必要なホルモンだから仕方ない。
俺は寝る前に鼻うがいをしてる。少しは緩和される。
0593名前アレルギー
垢版 |
2023/11/19(日) 08:12:56.09ID:z7jzwHwT
衣類も布団も綿100%じゃないと痒くてたまらん
0594名前アレルギー
垢版 |
2023/11/19(日) 08:23:39.13ID:tuhv8cyg
ビラノア不眠のリスクがなければ夕方に飲んでもいいんだけどな
0595名前アレルギー
垢版 |
2023/11/19(日) 08:24:11.05ID:znGsLjIL
>>592
ワセリンでも塗るかねえぇ(*´ω`*)
0596名前アレルギー
垢版 |
2023/11/19(日) 08:44:44.02ID:h2phuZDC
>>593
絹は?どっちにしてもカバーの材質だろ。
化繊だけどリヨセル・テンセルは良いよ。普通の化繊はかぶれることがある。
0597名前アレルギー
垢版 |
2023/11/19(日) 08:47:19.55ID:znGsLjIL
鼻のことだけ考えれば、化学繊維ほうがいいんじゃないの?
0598名前アレルギー
垢版 |
2023/11/19(日) 09:36:07.75ID:HMS4WB/e
入院で環境が変わったら夜間の鼻詰まり無くなったからアレルゲンを無くせれば常人並になる
それが難しいんだがな
0599名前アレルギー
垢版 |
2023/11/19(日) 10:31:23.18ID:rjiK1Jy2
>>598
羨ましい。自宅以外寝ると大抵アレルギーが出る。徹底的に対策してるから。
三つ星ホテル、旅館ぽとんど全滅。病院は案外汚い。
0601名前アレルギー
垢版 |
2023/11/20(月) 10:59:56.04ID:5xqbSxY5
鼻詰まり良くなった方法ある?
鼻くそは鼻を守ってくれてるから、むしろ鼻くそ育てたらどうなん?
エチケットとしてある程度は取ってるけども、、、(*´ω`*)
0603名前アレルギー
垢版 |
2023/11/20(月) 22:18:21.01ID:bEWw6FEA
嗅覚が無くなった。
どうしょう。
運地の匂いもしない。苦いだけ。
0605名前アレルギー
垢版 |
2023/11/21(火) 06:17:12.17ID:SFd5qm+2
ハナホジで細菌感染しているとは考えられないか
0606名前アレルギー
垢版 |
2023/11/21(火) 09:21:46.74ID:yDNzmCZ3
空腹時服用は何とか折り合いつけてビラノアにしてもらおうかな
夜に飲むと不眠になりそうだからその時間は避けるしかないが
0607名前アレルギー
垢版 |
2023/11/21(火) 10:46:34.19ID:yDNzmCZ3
ピペリジン系とピペラジン系併用できるかな?
0608名前アレルギー
垢版 |
2023/11/21(火) 11:20:11.44ID:DOyAiOWh
ビラノアで不眠なんか無かったぞ
期待した効果もなかったが
0609名前アレルギー
垢版 |
2023/11/21(火) 11:42:18.98ID:yDNzmCZ3
>>608
ビラノアで不眠にならなかったのですね。
期待した程ではなかったのは残念でしたね。

ビラノアは不眠になるという書き込みいくつか見てますし、私自身ポララミンで不眠になったので。
0610名前アレルギー
垢版 |
2023/11/21(火) 14:39:04.52ID:SFd5qm+2
アレルギーと糖質制限は関係あるかな?
0612名前アレルギー
垢版 |
2023/11/22(水) 08:38:58.69ID:2MBXITcS
昨晩は飲み会だった。いつも通りにオロピタジン5mgの夜の分を飲んだ。

そして今すごく頭がボーっとしてる。二日酔いとは違う?何かボーっとしてる。やっぱり酒と一緒に飲んだのが原因かな。
0613名前アレルギー
垢版 |
2023/11/22(水) 12:56:02.31ID:k1hcSN8+
体内の炎症が起こりやすい体質なのかな?
epaサプリ飲んでたけど、もう1回試そうかな
0614名前アレルギー
垢版 |
2023/11/22(水) 14:47:50.78ID:5e69JAdi
断食が効く
体重を減らし脂肪肝を改善し
気道や鼻腔に付く内臓脂肪を減らし容積の減少で鼻腔を広げ
内臓脂肪を減らす事で炎症も
抑える事が出来る
食費を抑える事が出来
財布にも優しい
0615名前アレルギー
垢版 |
2023/11/22(水) 15:09:58.52ID:k1hcSN8+
鼻腔にも脂肪つくんよな 確かに
しかし、キントレしている事情で断食はしたくないのだが
0617名前アレルギー
垢版 |
2023/11/23(木) 06:28:44.16ID:oI5FdkWt
鼻の脂肪減らすかぁ
0619名前アレルギー
垢版 |
2023/11/23(木) 08:04:23.17ID:lhRR6wM1
化学伝達物質遊離抑制薬って鼻炎に対する効果はどうなのかな
0620名前アレルギー
垢版 |
2023/11/24(金) 01:24:02.05ID:XdxAZzI1
>>611
アマゾンで売ってるんだね
知らなかったありがとう
買わないんだけど笑
0621名前アレルギー
垢版 |
2023/11/24(金) 04:35:21.07ID:sqpV28u9
青魚食べると普通に鼻水出まくる
なんでだろう
ヒスタミンのせいか
0622名前アレルギー
垢版 |
2023/11/24(金) 11:28:36.29ID:sqpV28u9
糖質制限しようかな。
白米をとりあえず極限まで減らしたい。
0623名前アレルギー
垢版 |
2023/11/24(金) 16:30:49.26ID:E01iBdGH
>>537
薬続けるのが嫌だから、粘膜切除して欲しいのにダメなのか…
0624名前アレルギー
垢版 |
2023/11/24(金) 20:00:54.56ID:oLVm8CsR
>>623
ダニかスギアレルギーからきているなら舌下免疫療法。5年飲み続ければ済む。簡単。
0625名前アレルギー
垢版 |
2023/11/24(金) 22:30:16.03ID:E01iBdGH
>>624
杉がMaxだけど、掃除機の排気、寒暖差とか、色んな物に反応してしまう体質でも効く?
0626名前アレルギー
垢版 |
2023/11/24(金) 22:50:25.39ID:2rqQ8sYk
>>537
えっマジで?自分はそこまで酷いとも言われてないのに特に止められもせず下鼻甲介下骨切除と神経切除もしたんだけど…大丈夫なのかな
0627名前アレルギー
垢版 |
2023/11/25(土) 15:43:08.41ID:lcpqc0IH
ナザールαAR0.1%ってステロイド系の点鼻薬買った。鼻の通りが5時間くらい良くなるわ
夜寝る前にワンプッシュだけにしようと思うんだが、3か月以上使ったらやばいかな?
0629名前アレルギー
垢版 |
2023/11/25(土) 19:42:56.13ID:JOKSKypu
>>627
血管収縮剤が入ってるので常用してると効きが悪くなる
ステロイドだけの点鼻薬は処方になる。
で処方なら長期でも医師の診察で指示に従えば問題ない。ちなみにもう何年も継続で処方されてる。
0630名前アレルギー
垢版 |
2023/11/26(日) 00:40:52.99ID:2kicnSVx
>>629 628
ありがとうなるほどね
0632名前アレルギー
垢版 |
2023/11/26(日) 10:43:33.98ID:rNT5G9YQ
夜の鼻炎良くなった方法ある?
とりあえずカフィイン減らした
0633名前アレルギー
垢版 |
2023/11/26(日) 13:16:35.18ID:gHso38yu
>>632
基本治療プラス鼻うがい
0634名前アレルギー
垢版 |
2023/11/26(日) 14:24:29.67ID:rNT5G9YQ
治療は血管収縮剤効いたけど、抗ヒスタミン剤とロイコトリエン剤は効かなかったのよな
鼻うがいは水道水でもいいの?
0635名前アレルギー
垢版 |
2023/11/27(月) 06:06:16.96ID:V2hBDrIu
上咽頭っていうの?
のどちんこに近い場所が腫れている印象
アデノイドとも言うのかね
0636名前アレルギー
垢版 |
2023/11/29(水) 22:29:37.72ID:eqZpEVCV
>>634
沸騰させるの面倒臭くてやってない
0637名前アレルギー
垢版 |
2023/11/30(木) 07:15:43.57ID:SPpbEoGo
>>634
蛇口に浄水器ついてる。タカギ。浄水入れてレンチン
0639名前アレルギー
垢版 |
2023/12/01(金) 14:39:12.54ID:97oTsZW/
鼻うがいしたことあるけど、いまいち効果感じない
0640名前アレルギー
垢版 |
2023/12/01(金) 14:48:38.16ID:GtSHgtMx
鼻うがいって左から右、右から左の両方通すもんなん?
0641名前アレルギー
垢版 |
2023/12/01(金) 14:58:35.15ID:psjOBS5C
>>640
口かも出す。
あと耳鼻科で指導されてのはえーと声出しながら、最後はふん!と鼻から息を吹き出しす。えーふん!えーふん!これで固い鼻くそが飛び出す。
0643名前アレルギー
垢版 |
2023/12/01(金) 16:17:16.18ID:i6IgWH8Z
>>642
鼻くそに限らず流すだけでは出てこないもの
0644名前アレルギー
垢版 |
2023/12/01(金) 17:20:09.14ID:cQky0SDw
鼻うがい、お湯に塩と市販の液体もやったけど何も変わらなかった
0645名前アレルギー
垢版 |
2023/12/01(金) 17:33:27.05ID:TuD6rGJH
鼻うがい下手すぎてゴホゴホしてまったんや
めっちゃ苦しかった
そっからやってない(ヽ´ω`)
0646名前アレルギー
垢版 |
2023/12/01(金) 21:06:19.37ID:KAC7XoRJ
鼻がつーんとなってしまって
炎症起こしそうで止めた
0647名前アレルギー
垢版 |
2023/12/02(土) 10:01:12.05ID:Vi7A4MxK
>>641
クリーニング効果高くて
エエ感じやん
動画でも出しといてくれ
0648名前アレルギー
垢版 |
2023/12/02(土) 10:02:55.43ID:Vi7A4MxK
あ、水泳してると
帰りのチャリで、道の駅よって
チェーン巻いてるときに
なはからシャワーでて恥ずかしい
もうあれは花ポット言うくらい
じゃんじゃんでてくる
0649名前アレルギー
垢版 |
2023/12/02(土) 15:44:06.33ID:HsLalq3A
ブタクサの影響じゃないかね?
0650名前アレルギー
垢版 |
2023/12/02(土) 15:58:02.14ID:Vi7A4MxK
海草か
そうでなくてスノーケリングすると
鼻腔に大量に海水貯まるってことだよ
0651名前アレルギー
垢版 |
2023/12/02(土) 15:59:17.23ID:Vi7A4MxK
お魚さんと遊ぶと楽しいからね
クロダイとかよってきて可愛い
0653名前アレルギー
垢版 |
2023/12/04(月) 11:47:32.52ID:bJLG4tCW
ビラノア飲み始めて3日目だけど効いてる実感ないわ
アレグラは不十分ながら効いてて同じピペリジン骨格のはずなんだけどな
0654名前アレルギー
垢版 |
2023/12/04(月) 13:05:26.98ID:bJLG4tCW
咳喘息でアズマネックスが効かなかったんだけどナゾネックスは効かなくて当然なのかな
0655名前アレルギー
垢版 |
2023/12/04(月) 13:08:23.05ID:bJLG4tCW
>>561
遅れてすみません。
ザイザルは7.3時間で効果消失なのですね。
それで1日1回服用はおかしいですね。
0658名前アレルギー
垢版 |
2023/12/04(月) 17:41:58.64ID:cf+36NLr
凡人には半減期なんて分からんさ
投与後から24時間までのAUCで判断してるのにな
0660名前アレルギー
垢版 |
2023/12/06(水) 17:47:50.94ID:UC+bytnm
え!クニヒロほぼ一年中飲んでる常備薬なのに!
0661名前アレルギー
垢版 |
2023/12/06(水) 18:51:53.87ID:rYL0Qo1V
>>659
自レスだけど、無くならなかった。私の勘違いでした。スミマセン。
0662名前アレルギー
垢版 |
2023/12/06(水) 19:05:08.49ID:r6x0pzKI
ずっと鼻水出てる
脳みそも出てるんじゃないか
0663名前アレルギー
垢版 |
2023/12/06(水) 21:03:50.00ID:BiZl/r1F
慌てて楽天でクニヒロ96錠買ったわ。無くならないならよかった。ネットだと一回一箱しか買えないから面倒だよね
0664名前アレルギー
垢版 |
2023/12/07(木) 04:43:32.52ID:ML5FnzFn
小麦ってやっぱ良くないかな
消化器系に負担かけるのが良くないのかもな
0665名前アレルギー
垢版 |
2023/12/07(木) 11:12:06.55ID:/y0G7T9w
ベンザスプレー使ってたけど
販売中止になったから
代用品ないかね
0666名前アレルギー
垢版 |
2023/12/07(木) 14:09:13.58ID:D0fe4/9K
トロンボキサンA2拮抗薬が鼻詰まりに有効だとのことだけど使ってる人いる?
0667名前アレルギー
垢版 |
2023/12/07(木) 15:31:18.60ID:iwBoHjng
黄砂が飛んで来ます。
次の事をやらないで下さい。
外に洗濯物を干す。窓を開けて換気する。マスクを装着せずに外出する。
黄砂情報をちぇきらう。
0668名前アレルギー
垢版 |
2023/12/07(木) 17:22:42.67ID:H3NY746X
>>667
そんな予報になってないけど。関東
0670名前アレルギー
垢版 |
2023/12/08(金) 17:47:09.48ID:MtP+dytG
口内細菌と鼻詰まりって関係あるのかな?
歯磨きフロス歯間ブラシはしっかりやってるが

寝るときガムデンタルリンス使ってみるわ
0672名前アレルギー
垢版 |
2023/12/09(土) 12:00:13.73ID:GXpbcOup
黄砂にはもれなくPM2.5がくっついてくる
つらいよー
0673名前アレルギー
垢版 |
2023/12/10(日) 09:42:10.66ID:2lN5A5hQ
今日は西日本に黄砂が飛んで来ます
0674名前アレルギー
垢版 |
2023/12/10(日) 09:58:08.09ID:7Wt7xV2R
確かに空はクリーンではないのな
何処情報よ
0675名前アレルギー
垢版 |
2023/12/10(日) 17:17:08.63ID:JvyYqHX2
1週間ずっと鼻水でて 病院行ったらアレルギーの薬でました
薬飲んで2日目ですけど鼻水止まりません 飲み続けたら止まりますかね 。。息苦してくてつらいです
0676名前アレルギー
垢版 |
2023/12/10(日) 17:39:43.04ID:K58oSyAm
僕には鼻詰まりにモンテルカストよりプランルカストの方が効いてる気がするんだよなぁ
0677名前アレルギー
垢版 |
2023/12/10(日) 18:41:27.25ID:rKb1rEzB
>>676
モンテカルスト1日1回
プランルカスト1日2回
0678名前アレルギー
垢版 |
2023/12/10(日) 21:17:51.02ID:K58oSyAm
>>677
うーん、それ以上に自分にはプランルカストの方が合ってる気がします。
0679名前アレルギー
垢版 |
2023/12/10(日) 21:21:49.73ID:K58oSyAm
作用機序見ると抗ヒスタミン薬でもロイコトリエン受容体拮抗作用、ロイコトリエン産生抑制作用、ロイコトリエン遊離抑制作用があるものもあるんだね。
ロイコトリエン受容体拮抗作用と抗PAF作用の両方を併せ持つアレジオン、ゼスラン・ニポラジン、オキサトミドは鼻詰まりに結構期待できそう
0680名前アレルギー
垢版 |
2023/12/10(日) 21:55:18.79ID:K58oSyAm
ラマトロバン使ったことある人いる?
鼻詰まりに有効だとのことだけど
0681名前アレルギー
垢版 |
2023/12/11(月) 04:57:32.47ID:XYa/SqPH
ビラノアでドライノーズになる事ってある?
0682名前アレルギー
垢版 |
2023/12/11(月) 09:09:39.94ID:/KUCIQy7
小麦やめて効果があった方とかいますか?
0683名前アレルギー
垢版 |
2023/12/11(月) 11:39:51.96ID:jNxBug/j
便所の落書きで聞くより医者に聞いた方が遥かにマシだろ
0685名前アレルギー
垢版 |
2023/12/12(火) 15:43:36.38ID:yfYXUGyW
私もしかして小麦アレルギーが発症したのかしら? パンお菓子大好きなのよ
0687名前アレルギー
垢版 |
2023/12/12(火) 19:13:45.77ID:Ti4tc3Dq
>>686
効いてるのか効いてないのか、良く分からない薬だね。自分は補助的に鼻水止まらない時とか、アレルビかクニヒロ鼻炎薬飲んでる。
0688名前アレルギー
垢版 |
2023/12/12(火) 19:36:39.74ID:c0zcuBQ2
ビラノア空腹の時に飲めと終われてるからよく忘れてまうで
0690名前アレルギー
垢版 |
2023/12/13(水) 08:09:29.97ID:rz/oMAxw
小麦アレルギーって、どんな感じ?
私は結婚前杉一杯生えた森に沿った自宅で春の花粉症発症し結婚後は無症状だったが、突然再発。
病院で色々良くあるアレルゲンを検査してもらったが陰性でした。
それ以来、春~7月位までたまに鼻水・くしゃみに困りました。
そんな時、LG21を飲むと、不思議とピタッと止まります。たまに重症な時は富士薬品の鼻炎用(タブレットや錠)で
本当によく効いて鼻水も止まり、数日は症状が出ません。富士薬品はセイムスというドラッグストアにて購入出来るみたい。
うちは、家庭置き薬で定期的に入れてもらってる。(ちなみに普通に風邪ひいた時の「ジキナ」ていう顆粒剤も速効で
たまたま同じ配置薬使ってる社長さん一家も「ジキナ」と鼻炎薬の効き目がすごいと愛用されてて、びっくり。
アレルゲン?が量を超えると発症するのだろうな?と思っています。
未だに何のアレルギーなのか分からずじまいです。(犬猫飼ってるけど関係なさげ)
0691名前アレルギー
垢版 |
2023/12/13(水) 10:40:46.13ID:7oZsa6sk
お前ら可哀想ですね辛くて(笑)

まで読んだ
0693名前アレルギー
垢版 |
2023/12/13(水) 16:54:51.03ID:NqkCgXjT
富士薬品の鼻炎用てジキナってやつであってる?
0694名前アレルギー
垢版 |
2023/12/14(木) 06:18:36.78ID:AtOATtjR
きなこ食ったらめっちゃ胃もたれするんやが、胃もたれする食品の特徴ってある?
加工度が高いほど胃もたれするとかあるんだろうか
0695名前アレルギー
垢版 |
2023/12/14(木) 06:30:46.54ID:Odh7/12i
ビラノアって逆に鼻腔内かなり乾燥しない?ビラノアでドライノーズな人結構居るだろ
0696名前アレルギー
垢版 |
2023/12/14(木) 08:08:57.18ID:8r3mN59J
いつのまにか一年中鼻水垂らすようになってしまった。クニヒロは鼻の中カラカラになるし喉は乾くし眠くなるから減らして飲んでる
0697名前アレルギー
垢版 |
2023/12/14(木) 08:56:00.10ID:kkEncRNm
ビラノアの副作用に鼻乾燥はあるが1%未満だから大多数は発現しないし問題ねえさ
0698名前アレルギー
垢版 |
2023/12/14(木) 09:54:29.49ID:AtOATtjR
国広ってディレグラみたいなもんでしょ?
たしかに鼻水はでなくなるけど、全くでなくなるんでやめた
0699名前アレルギー
垢版 |
2023/12/14(木) 15:19:09.73ID:AtOATtjR
夜だけ詰まるんだけど対策あるかな?
ほんと完全閉鎖
前はこんなことなかったのに
0700名前アレルギー
垢版 |
2023/12/14(木) 16:05:15.49ID:3RsiguJY
>>699
朝鼻うがい うがい
昼鼻うがい うがい
寝る前に鼻うがい うがい
鼻うがいは片方240ml 両側480ml

カルボスチン一日三回
ストロイド点鼻薬
寝る前にルパフィン、モンテカルスト
0701名前アレルギー
垢版 |
2023/12/14(木) 16:25:45.19ID:mz4Hm3Yd
みんな部屋はきれいに掃除してる?ほこりとかはハウスダウトになるよね
0702名前アレルギー
垢版 |
2023/12/14(木) 16:42:23.77ID:AtOATtjR
>>700
医者いってもディレグラ以外効果なくて、そのディレグラも効果感じなくなって、いかなくなったんだ。
薬無しではどうにもならんかね。
食事が影響大だと思うけどさ、断食するにしても筋トレと両立できん。
0703名前アレルギー
垢版 |
2023/12/14(木) 16:42:54.17ID:AtOATtjR
>>701
空気清浄機あるしきれいに死てるつもりだけど、ぶっちゃけ大差ない
寝てるときに粘膜がガビガビになる
0704名前アレルギー
垢版 |
2023/12/14(木) 16:47:49.96ID:3RsiguJY
>>702
1番効いてるのはステロイド点鼻薬と鼻うがい
0705名前アレルギー
垢版 |
2023/12/14(木) 18:46:45.99ID:Z45BP7cq
>>693
そう、鼻炎用もジキナって箱に書いてある。
配置日前で、薬切らした時社長が鼻水すすってる音が聞こえて気の毒だった。
指定日でなくても、電話したらすぐ持ってきてくれて、それ以降鼻水すする音はしなくなった。
人によって、効く薬も異なるだろうけどね。
ちなみに、安いパブロン顆粒を昔服用した事あるけど、全く効かなかった。
パブロンにもランクあるから、けちっちゃいけないんだなと思う。
ルルとか錠剤のはどうなんでしょうね。
0706名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 07:48:47.48ID:OOLKg6IB
>>704
鼻うがいは専用の製品使ってる感じですか?
アレも薬剤入だと思いますが。
0707名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 09:57:46.12ID:Lo7h0JDO
鼻うがいは効果なかったな
しかし効果はないのに中耳炎になる
0708名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 12:08:41.38ID:rnRIoPOo
>>706
サイナス リンス
約96%の塩化ナトリウムと約4%の重炭酸ナトリウムを含み
特別な薬剤はないと思う
0709名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 12:12:08.82ID:rnRIoPOo
>>707
耳に回る。ちゃんと指導を受けてればと思う。

転勤が多かった。ある耳鼻科で必ず鼻うがいをして治療終了のところがあった。看護師がついて脇でえーと声出して、耳に回らなよう注意されながら指導というか処置を受ける。
これ一生の財産になったな。鼻うがい道。
0710名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 12:34:06.97ID:OOLKg6IB
>>708
じゃあ生理食塩水でもいいか
自己流鼻うがいは効果感じなかった
花粉などの汚れがついている人には効果があるのかな?
0711名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 12:40:35.41ID:yLX86Z7F
鼻うがいしてもアレルゲンが流されるだけで常時腫れてるような奴には効果無い
根源から無くさないと駄目だぞ
0712名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 12:50:22.69ID:OOLKg6IB
根源とはやはり食事?
アレルゲンは蛋白だけど、蛋白自体減らすことに意味はあるのかな?
体重かける1gくらいだし、過剰摂取はしてないと思う。
そのへんは筋トレしてるし計算してる
0713名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 13:12:24.18ID:OSMKfeCc
アレルギー治す食事ってどのような内容でしょうか?
0714名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 14:10:02.26ID:Fjk7c1/2
>>711
すでに炎症が起きてるならまず炎症を鎮める。
それは薬やなんか。
鼻うがいは炎症が起きないように保つため。点鼻薬ステロイドも微量だから予防的使用。
0715名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 14:10:50.38ID:Fjk7c1/2
>>710
生理食塩水で十分です。毎日計るの面倒なので製品買ってる
0716名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 14:11:43.32ID:rnRIoPOo
>>712
横からだけど。ダニとスギなら舌下免疫療法。今一年目。あと4年くらいで効果が出るそうだ。
0718名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 14:15:40.44ID:OOLKg6IB
昼寝は割と大丈夫
ただ、夜寝のときに詰まる事が多い
0719名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 16:03:19.98ID:yLX86Z7F
時間の問題だと思うぞ
夜でも3時間程度なら詰まらないと思う
ってか明け方のノンレム睡眠で詰まってるんじゃないか?寝が浅いし
0720名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 16:40:00.07ID:OOLKg6IB
2時間くらいで詰まってくる感じ
たしかに昼寝はそれ以下だもんね
しかも、硬い床の上で寝るから、深い睡眠ではない
0721名前アレルギー
垢版 |
2023/12/15(金) 20:23:25.75ID:OOLKg6IB
酒飲むと鼻の調子良くなったりするから不思議
ジャンクな生活してたほうが調子良くなったりするのなんなんだろう
0725名前アレルギー
垢版 |
2023/12/16(土) 16:45:19.21ID:QF4Izcwf
家庭用ネブライザーを使用している方っていますか?
あまりいい耳鼻科が近所にないけどそこしかないから行くのですが
診療や投薬よりネブライザーが一番効く気がするので
どんなものかなと
0726名前アレルギー
垢版 |
2023/12/16(土) 17:17:59.82ID:G3uLTtly
家であれできるのか
人と並んでじっとしてるがきつかったが家でできたのか
0727名前アレルギー
垢版 |
2023/12/16(土) 23:34:39.64ID:BCvZWosI
病院のは薬入れてると思うけど、ただのスチームなら家庭用でもあるけど、手入れとか面倒だぞ
自分は昔買ったけど、準備と後片付けの面倒さで使わなくなった
0728名前アレルギー
垢版 |
2023/12/17(日) 06:14:08.51ID:sfa4m6xV
口呼吸だから口内乾燥するのか、口内乾燥することが鼻炎に悪影響なのか どちらだろうか
0729名前アレルギー
垢版 |
2023/12/17(日) 06:25:20.69ID:sfa4m6xV
鼻炎だと唾液減るのはなぜ?
鼻に水分取られるんだろうか
0730名前アレルギー
垢版 |
2023/12/17(日) 09:05:43.16ID:Rts8Iq9U
>>729
鼻炎の薬飲んでる?飲んでたら当然ながら副作用で減る
0731名前アレルギー
垢版 |
2023/12/17(日) 09:37:29.47ID:sfa4m6xV
今は飲んでないですね
日中は問題ないけど、夜間は唾液が減ってカラカラ
口呼吸の結果そうなっている部分もあるけど、鼻に水分取られた結果でもあるのかなと

鼻水でてる時って唾液の粘性高くなったりしないですか
0732名前アレルギー
垢版 |
2023/12/17(日) 09:49:21.76ID:dHZUK4A6
右の鼻が詰まると圧迫が凄すぎて不快感で目が冷めてほとんど寝れない
左の鼻で息吸えてるのに

これって手術で改善するもん?
0733名前アレルギー
垢版 |
2023/12/17(日) 10:04:44.79ID:nZwd88jB
>>730
カルボシステインはカラカラになる
鼻うがいと鼻のジェルで潤いを時々。
0736名前アレルギー
垢版 |
2023/12/17(日) 12:17:21.29ID:sfa4m6xV
グルテンフリーじゃないにしても減らしてみようかな
0738名前アレルギー
垢版 |
2023/12/18(月) 07:05:49.33ID:ah0ytyOX
>>733
鼻炎用のチュアビルって薬も、喉が乾燥しすぎてつらくなる。
鼻水止まるのはいいんだけどね。
0739名前アレルギー
垢版 |
2023/12/19(火) 06:34:20.65ID:bKDRUvy8
ブリーズライト的なものって意味ある?
どうも鼻にくっつくと思えないんだよな

中にいれるタイプで何かない?
0740名前アレルギー
垢版 |
2023/12/19(火) 09:44:36.27ID:bKDRUvy8
良くなったよっていうケアあったら教えて 薬以外で
鼻を通す系の器具欲しい
0742名前アレルギー
垢版 |
2023/12/20(水) 04:26:17.83ID:j/YWrNWT
断食って意味ある?
もう食事どうしても駄目だわ
0743名前アレルギー
垢版 |
2023/12/20(水) 11:22:16.80ID:nuEUzZt7
Bスポット治療で色々とスッキリ治ったよ。儲からないからやってる耳鼻科少ないかもだけど
0744名前アレルギー
垢版 |
2023/12/20(水) 16:38:44.56ID:MEHiNR7i
久々にBスポットやったら血が付いた
し死ぬほど痛かったわwww

でも効くんだよね
0745名前アレルギー
垢版 |
2023/12/20(水) 19:06:26.23ID:LOWViFnR
Bスポットは良いよ。鼻喉界隈だけじゃなくて、頭痛、肩こり、自律神経失調症、慢性疲労にまで効くから
0746名前アレルギー
垢版 |
2023/12/20(水) 22:05:32.48ID:EwRiRS3r
何にでも効くからやってくれる医者少ないんじゃないかと思ってる
0747名前アレルギー
垢版 |
2023/12/21(木) 06:07:31.08ID:MjWY2DJu
上咽頭炎ってウガイは効果あるの?
cpcのマウスウォッシュでやってみるが
0749名前アレルギー
垢版 |
2023/12/21(木) 09:14:42.38ID:MjWY2DJu
そうなのか
じゃあサプリとかではどうにもならんのかな?
やってくれる医者田舎だからないよ
0750名前アレルギー
垢版 |
2023/12/21(木) 09:16:22.29ID:zW/Vn2ul
モーニングアタックからずっと鼻水止まらない。強風だから花粉かな
0751名前アレルギー
垢版 |
2023/12/21(木) 13:55:33.94ID:e07v9uS7
朝のクシャミは抗ヒスタミン剤飲んだらだいぶ緩和されたわ
0752名前アレルギー
垢版 |
2023/12/21(木) 14:13:40.12ID:MjWY2DJu
抗ヒスタミン剤は全く効果なかった
関係ないけど、青魚食べるとすげー全身痒くなる
epaがいいっていうけど、精製されたサプリのほうがいいのかなぁ(*´ω`*)
0755名前アレルギー
垢版 |
2023/12/21(木) 17:09:44.07ID:gK+8D/nQ
減感作注射で体質変えた
ちなみに175回くらい打った
0757名前アレルギー
垢版 |
2023/12/21(木) 19:03:28.81ID:Q7KxqOTV
皆さん気をつけて

東京都は21日、溶連菌による感染症で、発熱やのどの痛みなどが出る「A群溶血性レンサ球菌咽頭(いんとう)炎」の流行警報を出した。1999年の統計開始以降、都内で初めて。都は、今後さらに流行が拡大する恐れがあるとして、こまめな手洗いやせきエチケットなどの対策を呼びかけている。
0758名前アレルギー
垢版 |
2023/12/21(木) 23:43:41.07ID:G0VsdMma
頭に血が巡っていかないのか冬期に抜け毛増えてきた
そういう人いる?
呼吸苦しくて血の巡り悪いくらいしか考えられんのよ
0760名前アレルギー
垢版 |
2023/12/22(金) 07:01:52.46ID:cUn7/lbA
点鼻ステロイド薬の2種類の併用ってできるの?
フルナーゼとエリザス併用したい
0764名前アレルギー
垢版 |
2023/12/22(金) 21:59:40.60ID:U8eoYG8j
寒暖差アレルギーのスレ過疎りまくってるな
そんな少ないのかな
0765名前アレルギー
垢版 |
2023/12/22(金) 22:46:21.42ID:qnKKcHzW
意外なモーニングアタック対策

下半身を冷やすな
暖かい靴下穿け
0766名前アレルギー
垢版 |
2023/12/23(土) 06:59:57.98ID:hKgY9pIk
毎日クニヒロ飲んでるけど、寒暖差には効かないとかある?最近くしゃみ鼻水止まらない
0767名前アレルギー
垢版 |
2023/12/23(土) 08:10:19.02ID:P+IVRSqy
寒暖差の鼻炎だけどクニヒロ効くよ
効きすぎるから1錠しか飲まない
0768名前アレルギー
垢版 |
2023/12/23(土) 08:36:21.48ID:9odd5/dK
モーニングだけじゃなくて、3時間くらいで詰まってくる
睡眠の深さによるのかな
0769名前アレルギー
垢版 |
2023/12/23(土) 11:07:02.54ID:wodPKNrJ
Bスポット行ってきたけど後鼻漏にも効くね。やってくれる耳鼻科が増えればいいのに増えないよね。ちなみに1回270円。儲からないのは分かるけど、他の治療とセットでやってくれれば良くね?と思ってします
0770名前アレルギー
垢版 |
2023/12/23(土) 11:15:24.44ID:MD/hjmBU
コロナの後遺症の味覚臭覚障害で悩んでる人たちもBスポットおすすめ
0771名前アレルギー
垢版 |
2023/12/23(土) 12:59:11.45ID:j7jaSGQj
興味あるけどどこのお医者さんでやってもらえばよいのか分かんないもんな
Bスポット治療してくれるクリニック一覧とかどこかにないかな?
0772名前アレルギー
垢版 |
2023/12/23(土) 13:10:38.98ID:+osAjWtS
ネットで調べるか、HPに書いてなくてもしてくれる耳鼻科あるみたいなんで、電話して聞くしかなさそうだよね
0773名前アレルギー
垢版 |
2023/12/23(土) 13:45:51.91ID:Vw5t5awV
5ちゃんでBスポットスレ見ると自分でやってる人もいますね
0774名前アレルギー
垢版 |
2023/12/23(土) 18:54:20.72ID:hKgY9pIk
症状が悪化するってある?あまり薬が効かなくなってきた
0776名前アレルギー
垢版 |
2023/12/23(土) 20:07:11.97ID:IIkQOxCf
体調が悪いと詰まり気味になるのはしゃーない
0777名前アレルギー
垢版 |
2023/12/23(土) 21:17:21.16ID:NG5y8/8K
基本の体調が悪いと鼻炎も顕著に悪化するよね
薬も効きづらいし
天気痛持ちなんでそっちからも鼻炎悪化する
0779名前アレルギー
垢版 |
2023/12/24(日) 08:14:39.97ID:GvYAJ9L/
鼻炎とはちと異なるだろうけど、夏でも咳をしていた主人ですが
亜鉛サプリ摂取しだしてからは、この寒いのに咳なんて一回もしなくなった。
亜鉛は皮膚再生に良くて脱毛にも効果あると言われてるけど、喉の粘膜も丈夫にしてくれた?
安いから、これからも継続予定。
0781名前アレルギー
垢版 |
2023/12/24(日) 10:48:03.26ID:K9J3+29H
>>778
だから自分でやってる人がいるんだと思う。Bスポットやると疲れと頭痛と肩こりがスッと引くよ。あと風邪引き始めにこれやるとすぐ治る
0782名前アレルギー
垢版 |
2023/12/24(日) 17:09:06.69ID:ubR/onBj
市販の点鼻ずっと使っちゃ駄目?
収縮材入だけど、ずっと使ってる人もいるっぽい
0783名前アレルギー
垢版 |
2023/12/24(日) 18:24:26.09ID:emVHNesV
>>782
もう20年使ってるよ。今後もずっと使うつもり。鼻づまりで生活するのはまっぴらなんで
0784名前アレルギー
垢版 |
2023/12/24(日) 18:49:23.10ID:ubR/onBj
たまに使う程度じゃなくて毎日というレベルですか?
0787名前アレルギー
垢版 |
2023/12/24(日) 22:09:24.62ID:bXMtcfwa
Bスポットって人によるけど何回も通わないといけないんだよね?
ここずっと土曜も仕事になって気軽に病院通えなくなってしまった
0788名前アレルギー
垢版 |
2023/12/24(日) 22:55:32.56ID:EwiRbiT8
>>778
こういう感じで塩化亜鉛液をこすり付けるんだけど、その時に先端の綿に血がつく限りは続けた方がいいね。
0790名前アレルギー
垢版 |
2023/12/25(月) 10:10:36.53ID:oVVBqz1H
急に酷くなった
鼻水の量がヤバすぎる
ティッシュ1枚を軽く鼻の穴につめただけなのに
少し経つとおしぼりウェッティ状態
病院に行ったけどアレルギー反応が強く出過ぎてるとのことだけど
時節柄インフルとかコロナとか怖いわ
0791名前アレルギー
垢版 |
2023/12/25(月) 11:22:11.65ID:N9GmabfY
>>789
ないよ。鼻詰まりのまま生きていくの辛いから割りきってずっと使ってる
0792名前アレルギー
垢版 |
2023/12/25(月) 12:05:50.17ID:2IlJmCCn
検体として参考にならんから鵜呑みにせん方がいいぞ
0793名前アレルギー
垢版 |
2023/12/25(月) 12:35:03.96ID:FaZ2nwKS
>>791
たまに使う程度にします
頓服としては常備しておきたいですね(*´ω`*)
0795名前アレルギー
垢版 |
2023/12/25(月) 17:40:50.58ID:N9GmabfY
>>794
私は今まで使ってたヤツと成分比較して、ほぼ同じ点鼻薬でそれくらいの値段の見つけて以来ずっと安いの使ってるよ
0797名前アレルギー
垢版 |
2023/12/25(月) 18:04:41.27ID:FaZ2nwKS
安いやつだと逆に成分多くて効きすぎるとかないんですかね
体感的にそう感じたことが過去にありました
0798名前アレルギー
垢版 |
2023/12/25(月) 18:19:13.94ID:hkkFwVnA
ヨドバシ何円でも送料無料だからいいよね
0799名前アレルギー
垢版 |
2023/12/25(月) 18:34:15.60ID:24U3tnWU
そもそもの成分が本当にそれなのかとか純度はどうかとかツッコミどころ多過ぎる
0800名前アレルギー
垢版 |
2023/12/25(月) 18:34:35.66ID:hkkFwVnA
>>797
その成分もどれがいくら入ってるか徹底的に調べて安いの探しました
0801名前アレルギー
垢版 |
2023/12/25(月) 23:01:09.46ID:7iP6zly5
肥厚性鼻炎が酷いんで
手始めに下甲介粘膜焼灼術
やってみようかな
0804名前アレルギー
垢版 |
2023/12/26(火) 13:16:44.11ID:ad7RZikQ
>>803
そうなんだ
その前に家庭用ネブライザー試してみようと思ってるんだけど
薬液を処方してくれる病院少なさそう
0805名前アレルギー
垢版 |
2023/12/27(水) 07:56:09.09ID:SzhkSx1X
野菜多めに食うと鼻つまらない?
消化に水分取られるのか 鼻完走
0806名前アレルギー
垢版 |
2023/12/27(水) 08:58:27.61ID:zPAscnEe
サラダなら単純に体が冷えたからじゃない?
それか野菜のどれかにアレルギーとか
0807名前アレルギー
垢版 |
2023/12/27(水) 09:49:09.13ID:SzhkSx1X
アレルギーか、、、
アレルギーかはわからんが、fodmap的にネギ系は良くないって聞く
0809名前アレルギー
垢版 |
2023/12/28(木) 06:03:34.91ID:E3ee1mYn
もうまともに寝られたことがない
市販の点鼻薬使うわ

一番安いの教えて
0811名前アレルギー
垢版 |
2023/12/28(木) 12:16:00.09ID:XdWl8+R3
>>809
私もまともに寝られなくて、まともに寝られない生活を続けるか、点鼻薬を使い続けて快適に暮らす生活をを天秤にかけて、点鼻薬を使い続ける方を選んだ
0812名前アレルギー
垢版 |
2023/12/28(木) 12:23:39.93ID:E3ee1mYn
不思議なんだけど、点鼻使うと眠れるんだけど、余計だるくなったりするのはなぜだろう
自分も割り切って使うかなと思う

医者の薬もいまいち効かなかったし、田舎だから医者の選択肢がない
0813名前アレルギー
垢版 |
2023/12/28(木) 12:24:28.86ID:E3ee1mYn
>>809
実店舗だとジェネリックっぽいのなかなか売ってなくてね
0814名前アレルギー
垢版 |
2023/12/28(木) 12:34:46.39ID:zDSsqNxS
寝られなくてしんどいっつーからには寝室はアレルゲン対策バッチリした上でなんだろうな?
0815名前アレルギー
垢版 |
2023/12/28(木) 13:10:35.79ID:NiiHZdzv
医者はよく市販の点鼻薬は使っちゃダメって言うな、余計に悪化するから
0816名前アレルギー
垢版 |
2023/12/28(木) 19:36:55.18ID:LV+/HlOu
セレスタミンは鼻汁、鼻詰まりに効いたような気がする
0817名前アレルギー
垢版 |
2023/12/28(木) 19:37:53.90ID:LV+/HlOu
フルナーゼ1日4噴霧じゃ効かないから1日8噴霧したいんだけど効果上がるかな?
0818名前アレルギー
垢版 |
2023/12/28(木) 19:45:37.63ID:8zTCmRVz
セレスタミン頓服で貰ってる
ステロイドだからやむなし
0819名前アレルギー
垢版 |
2023/12/28(木) 20:33:44.53ID:kZWAKycJ
>>812
だるくなるのわかる
点鼻薬じゃなくてもアレルギー薬は全般怠くなる気がする
眠気とかではなくだるい

先日副鼻腔炎になりかけたときにステロイドを10日ほど服用したけど
けっこう快適だった
症状が重い人はステロイド長期的に服用してるんだろうか
0820名前アレルギー
垢版 |
2023/12/29(金) 05:15:47.15ID:B/BfudYb
良くなった食事法とかある?
自律神経終わってるんだろうな
カフェインやめよかな
0821名前アレルギー
垢版 |
2023/12/29(金) 09:36:07.22ID:U1MIzr02
他の事気にする前にアレルゲンに晒されてる環境をまず何とかしろよって奴多そうだな
0822名前アレルギー
垢版 |
2023/12/29(金) 11:31:58.44ID:B/BfudYb
アルガード買ってきたナリ(*´ω`*)

>>821
もちろん掃除なんてしてるけど、アレルゲンの排除は難しいよねえ

>>819
良く寝られるようになったのに、だるくなっていう
0823名前アレルギー
垢版 |
2023/12/29(金) 12:35:20.40ID:B/BfudYb
鼻炎持ちとしては柔軟剤強烈なやつは許せない
0824名前アレルギー
垢版 |
2023/12/29(金) 15:00:10.91ID:hjz3RFtx
フルナーゼ1日8噴霧は1週間限定だと言われた
1日6噴霧だったらずっと続けても安全かな?
0825名前アレルギー
垢版 |
2023/12/29(金) 15:00:40.27ID:hjz3RFtx
しかし耳鼻咽喉科混みまくり
耳鼻咽喉科のある病院少なすぎ
0826名前アレルギー
垢版 |
2023/12/29(金) 15:03:12.91ID:hjz3RFtx
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩錠2mgを1日4錠の方がd-クロルフェニラミンマレイン酸塩徐放錠6mgを1日2錠より鼻炎に効いてるわ
0828名前アレルギー
垢版 |
2023/12/29(金) 17:23:15.36ID:g7zX55wx
>>823
はげしく同意
香水もやめてほしい

自分が行ってる耳鼻咽喉科はコロナインフル診ませんて貼り紙がしてあって
やっていけるのか?と思ったけど耳鼻咽喉だけを診てくれるのは
逆にありがたいのかもしれない
0829名前アレルギー
垢版 |
2023/12/29(金) 18:55:05.84ID:KJCEGiOE
鼻詰まってる感じがして発狂しそうになる
でもコールタイジン使ってもそこまで変わらないってことは精神的なものなんでしょうかね
0830名前アレルギー
垢版 |
2023/12/29(金) 19:17:22.23ID:B/BfudYb
鼻があらゆる刺激に敏感なのよね 鼻炎持ちは
何かしらでスイッチが入ると鼻水が出る

香り系も駄目なことがある
0831名前アレルギー
垢版 |
2023/12/29(金) 20:18:18.35ID:lKJLbv51
鼻の穴が両方とも微妙に詰まって呼吸できるが軽度の酸欠って感じでほんとに無理だったからフルチカゾン処方されてるのに市販のナファゾリンしちゃった
前回病院で効いてますって言った途端にこれだよ
0832名前アレルギー
垢版 |
2023/12/30(土) 06:27:24.34ID:D9CkCZ57
久しぶりにナファゾリン使ったけど、劇的に通るってわけでもないな
これは以前よりも改善されているからからもしれない
0833名前アレルギー
垢版 |
2023/12/30(土) 07:10:40.91ID:81aZyH2U
手術してももとに戻ると聞いて絶望してる
アレグラでごまかしてる
空気清浄機は買った
0834名前アレルギー
垢版 |
2023/12/30(土) 08:57:28.16ID:iJDCqAdI
>>833
元に戻るけど何回でもレーザーで焼けるよ。1回8000円くらいだし。
0835名前アレルギー
垢版 |
2023/12/30(土) 10:21:33.73ID:NBk2q0QO
レーザー興味あるんだけど鼻中隔湾曲症だと難しいんだっけ
0836名前アレルギー
垢版 |
2023/12/30(土) 11:05:11.56ID:pEzWuc+N
>>835
レーザー手術は特に難しくないと思う
レーザー治療に支障きたすレベルの鼻中隔歪曲ならまずはそっちから治すべき
0837名前アレルギー
垢版 |
2023/12/30(土) 11:37:52.20ID:NBk2q0QO
>>836
あ、そうなんだ
じゃあできるか聞いてみようかな
ありがとう
0839名前アレルギー
垢版 |
2023/12/31(日) 04:28:57.78ID:vR3q+lML
これやめたら改善したってものある?
断食がいいんだろうけど、ガリガリなりたくない
0841名前アレルギー
垢版 |
2023/12/31(日) 10:06:42.12ID:J8yh8D3A
>>840
空気清浄機今日買ったんだけど鼻が信じられんぐらい通るようになった
これなら手術いらんかもしれん
0845名前アレルギー
垢版 |
2023/12/31(日) 16:16:14.99ID:V5Z2W/UR
家に空気清浄機あるけども、外行ったらアウトだ
0846名前アレルギー
垢版 |
2023/12/31(日) 16:58:09.92ID:tlPGp6ri
かかりつけの歯科が導入してる医療業務用の空気清浄装置(天井取り付け型)
がめちゃくちゃ効果ある
その歯科にいる間は鼻がすっきりして快適
自宅にも導入したいぐらい
0849名前アレルギー
垢版 |
2024/01/01(月) 03:43:43.88ID:Tw0ONv+V
酒は良くないね
まあ飲まなくても詰まるんだけどさ
0850名前アレルギー
垢版 |
2024/01/01(月) 11:34:41.11ID:JrAylxwC
>>847
846ですが
受付から診療スペースまで区切られていない30uぐらいしかない
狭い歯科なので受診待ちだけじゃなくて診療中もずっと快適
0851名前アレルギー
垢版 |
2024/01/04(木) 11:36:36.76ID:MvVjFnWF
鼻詰まり防ぐ食事とかある?
食べないほうがいいもの

なんか鼻水出るというよりカピカピになる
0852名前アレルギー
垢版 |
2024/01/04(木) 11:59:25.33ID:3R64LDfh
くしゃみ鼻水が止まらない家族から
風邪移された!って怒鳴られたけど
俺アレルギー性鼻炎が酷くなっただけなのに嫌な気持ちになった
(年末に薬貰いに行って念の為検査したけどコロナインフル共に陰性)
0853名前アレルギー
垢版 |
2024/01/04(木) 18:17:33.21ID:M+dDUK6G
通年性アレルギー性鼻炎だけど舌下免疫療法やってみたいんだよな
0854名前アレルギー
垢版 |
2024/01/04(木) 19:01:25.04ID:M+dDUK6G
アラミスト、ジェネリック出たんだな
僕はもう全然効かないけど
0855名前アレルギー
垢版 |
2024/01/04(木) 20:56:12.21ID:fy5XgAsZ
アラミストのジェネリックは知らなかったな
0857名前アレルギー
垢版 |
2024/01/05(金) 05:17:08.60ID:Iuk6tCec
食品アレルギーが多過ぎて何が原因だかわからない時がある
酸欠で体力、集中力無いやつが結局一番不利だ
それを補う為に武器を使っても良いんじゃないかな
0858名前アレルギー
垢版 |
2024/01/05(金) 13:20:50.94ID:gzo+6aQB
寒暖差アレルギーは確実にある
っていうか個人差はあれ、みんなあるんだろうけどさ
布団に入った場合、温かいから詰まるのかな?
0859名前アレルギー
垢版 |
2024/01/07(日) 07:19:13.81ID:KsJbmEKt
止まらない鼻水嫌な予感がする
これ病院いかないとダメなパターンか
0860名前アレルギー
垢版 |
2024/01/07(日) 10:01:45.39ID:sJmfNZZT
夜になると鼻乾燥するんだけど、なんだろう
湿ってるときは案外詰まらんのよな
0861名前アレルギー
垢版 |
2024/01/07(日) 14:39:55.67ID:rD3y7njL
エアドッグってええんやろか?群抜いて高いけど
0862名前アレルギー
垢版 |
2024/01/07(日) 17:35:26.82ID:43ZJfDOU
長らく鼻詰まりかと思ってたけど単純に呼吸が浅いだけなんじゃないかと思い始めてきた
間質性肺炎みたいに肺が固くなって呼吸困難になってるのかも
0864名前アレルギー
垢版 |
2024/01/07(日) 18:33:02.80ID:kh7iwvJe
>>862
呼吸内科で呼吸機能検査を受けた方がいい。
俺は肺の繊維化がある。70%未満がCOPDだけれどほぼその近くまで下がってる
SPo2が下がってるなら早めに在宅酸素したほういいよ。
0865名前アレルギー
垢版 |
2024/01/07(日) 19:07:12.32ID:DIzMfObL
あれじゃないかコレじゃないか言ってるだぞ
0867名前アレルギー
垢版 |
2024/01/07(日) 20:00:18.95ID:q5CPhUiy
自分は何度検査してもSPo2 99%-97%とかだけど息苦しさを感じる
0869名前アレルギー
垢版 |
2024/01/07(日) 21:59:15.80ID:kh7iwvJe
>>866
COPDは指定難病ではない。
0870名前アレルギー
垢版 |
2024/01/09(火) 02:14:39.35ID:ep/zEGwE
ううう、、、副鼻腔炎が苦しくて寝れない
0871名前アレルギー
垢版 |
2024/01/09(火) 18:43:52.12ID:iiwIXbCa
理化学研究所と千葉大の研究グループは、病原菌の一つである結核菌を弱毒化したBCGワクチンを受けると、
アレルギー症状が緩和されるという報告に着目。マウスにBCGワクチンを接種すると、ナチュラルキラーT
(NKT)細胞というリンパ球が25%以上増え、アレルギーを引き起こすIgE抗体の血中濃度が低下した。
さらに、NKT細胞は、IgE抗体をつくる別のリンパ球の「細胞死」を促進し、IgEをほとんどつくら
BCG任意接種(1700円位)で花粉症、喘息、アトピーといったアレルギー……

↑誰か受けてみて
レポートよろしく
0872名前アレルギー
垢版 |
2024/01/09(火) 20:32:42.03ID:v1Wt6f+I
子どもの頃にBCG受けてたらならないってこと?
0874名前アレルギー
垢版 |
2024/01/10(水) 09:10:02.78ID:tzDTaRRa
>>873
年末年始で病院やってなくて
やっと昨日いけたとこ
治療は定番のクラリスロマイシンとモメタゾンにデザレックス
0875名前アレルギー
垢版 |
2024/01/10(水) 09:23:49.71ID:zh8ekTgo
>>871
これって何時の記事?
0876名前アレルギー
垢版 |
2024/01/10(水) 09:47:46.61ID:6ehA9Oaa
太ると詰まりやすくなるってエヴィデンスあるのですか?(*´ω`*)
鼻腔が狭くなるとは確かに考えられますね
0880名前アレルギー
垢版 |
2024/01/10(水) 11:26:17.50ID:pCWwg6JY
>>879
そうですね。「無関係といわれている」の検索するとヒットします
ただこの辺を読みつとやはり関係があるのではないかと
好酸球と肥満の関連の解明【JST・京大機械翻訳】
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202002250402788785
0881名前アレルギー
垢版 |
2024/01/10(水) 11:50:19.37ID:6ehA9Oaa
微妙に太ってきたし、糖質制限軽めにやろうかなと思います
0883名前アレルギー
垢版 |
2024/01/11(木) 09:21:49.27ID:RMgcVt1Q
舌下免疫療法って喘息にも効く可能性あるのかな?
0884名前アレルギー
垢版 |
2024/01/11(木) 09:40:25.72ID:tKqY4VXv
グルテンフリーですか
たまのパン大好きなんですよね
0886名前アレルギー
垢版 |
2024/01/11(木) 12:23:52.52ID:/qVpJH0M
パン小麦粉絶っても変わらねえよ
ハウスダストが原因なんだから
0887名前アレルギー
垢版 |
2024/01/12(金) 16:36:47.15ID:gk13oXAT
下痢した日に鼻水止まらないってのは何回もあった。腸内環境は関係ありそう
0888名前アレルギー
垢版 |
2024/01/12(金) 22:43:08.40ID:5SvjvzM1
いつのまにか、一日中鼻水止まらないくらい悪化してる。毎朝食パン食べてるけどやめた方がいいのかや
0890名前アレルギー
垢版 |
2024/01/13(土) 00:49:56.14ID:9w+tNykB
水分の不足、というか体内水分の入れ替えじゃないかね
朝食の場合そもそも寝た分水分が不足してるわけで、コメの優秀さはたべて水分補給ができるところにある
そういう意味ではバナナも手軽でいいかな
あとは水分を1日3リットル摂取を目指す
0891名前アレルギー
垢版 |
2024/01/13(土) 06:06:40.79ID:bn2VmTO1
パンは胃もたれとか吐き気する気がする
グルテンの消化に時間かかるのかねー
0892名前アレルギー
垢版 |
2024/01/14(日) 04:55:07.69ID:SkTf4Ft0
うどん2玉食ったら体調最悪
やはり小麦?
0894名前アレルギー
垢版 |
2024/01/14(日) 08:27:52.50ID:SkTf4Ft0
そうする
胃もたれがすごい

あまりカマない関係かもしれないけど
噛まないでも食べられるから
0895名前アレルギー
垢版 |
2024/01/14(日) 10:54:49.33ID:0sDZv3AO
うどんなんて消化のいい代表格じゃん
それで胃もたれしてたら何食えるんだよ?肉とか全部駄目だろ
0896名前アレルギー
垢版 |
2024/01/14(日) 11:20:31.38ID:THAHE9qK
リンキーガット症候群?って奴なのかね
日本ではあまり認知されてない+検査精度もイマイチらしいけど
0897名前アレルギー
垢版 |
2024/01/14(日) 11:21:17.20ID:SkTf4Ft0
蛋白のほうが胃もたれはないと思う自分は
0900名前アレルギー
垢版 |
2024/01/14(日) 12:52:42.35ID:pwnR5GzB
調べてみるとうどんって消化にいいって記事もあるし悪いって記事もあるね

消化にいい派は食物繊維とか油をほとんど含んで無いからって理由
消化に悪い派はグルテンを含んでるからって理由
0901名前アレルギー
垢版 |
2024/01/14(日) 13:09:07.28ID:SkTf4Ft0
グルテンは残る感じするよね
ただ、強力粉ほど多いハズだから、パンよりはマシと考えている

菓子パンでも、あんこメインのものだとマシ
フランスパンとかパンメインのものは摂取量が増えがちね(*´ω`*)
0902名前アレルギー
垢版 |
2024/01/14(日) 16:41:15.83ID:Q33RKZUH
パイナップル食え
パイナップルの成分プロメラインが効果あるぞ
0903名前アレルギー
垢版 |
2024/01/14(日) 16:43:00.38ID:Q33RKZUH
パイナップル食え
パイナップルの成分
プロメラインが鼻炎に効果ある
0904名前アレルギー
垢版 |
2024/01/15(月) 06:02:32.15ID:Rlpqt0ox
食用油って一切とらないほうがいいんじゃないかな
精製されたもんは

>>902
缶詰でも試してみるか
生は高い
0905名前アレルギー
垢版 |
2024/01/15(月) 09:31:49.56ID:2GBM5Gf5
>>904
精製油、そんなものがあるのか?
「は脱酸、脱色、脱臭を行ったもの」買ったことない。
外食やマヨネーズや市販のドレッシングがどんな油を使ってるのかは気になる
0906名前アレルギー
垢版 |
2024/01/15(月) 12:17:29.95ID:Rlpqt0ox
マヨネーズは大豆油かキャノーラか、その混合だろうね
キューピーとか植物油としか書いてないけどさ
0907名前アレルギー
垢版 |
2024/01/15(月) 13:10:24.94ID:pIKk6c00
成る程ね
グルテンフリー食品を売り込む為にアレルギーが無ければ発症しないグルテンをさも万人に影響があるかのように宣伝してる訳か
馬鹿なら効果有るかもな
0909名前アレルギー
垢版 |
2024/01/15(月) 17:40:48.76ID:2GBM5Gf5
>>908
片方2回噴霧していますか?
噴霧した後上向いて奥に流していますか?
噴霧前よく振ってますか?
私はすごく効いています。
0910名前アレルギー
垢版 |
2024/01/15(月) 18:47:27.55ID:vl9U6q/N
耳鼻咽喉科の選択肢が少なすぎる
もっと増やすという流れにはならないのか?
0911名前アレルギー
垢版 |
2024/01/15(月) 19:37:49.53ID:2GBM5Gf5
>>910
何が不満なのかわからない。
私は喘息は呼吸器内科にいってるし。
耳鼻咽喉科は様々な手術やゾレアや舌下や皮下注射の免疫療法をやってる。
呼吸器内科で喘息の生物製剤もいろんなのがでてる。
0912名前アレルギー
垢版 |
2024/01/16(火) 13:10:39.87ID:lj4mU+Iw
ロッテのチョコにはかさ増しのため植物油が使われてる
食べると鼻が詰まるのはそのせいか?
0914名前アレルギー
垢版 |
2024/01/17(水) 14:18:33.27ID:LZbEhPsE
空気清浄機は花粉症ハウスダストに効くって聞くが実際どう?
0915名前アレルギー
垢版 |
2024/01/17(水) 16:07:29.85ID:X6B5wPTO
マメに掃除する
これが1番効果あった
0916名前アレルギー
垢版 |
2024/01/17(水) 16:30:29.07ID:z15Hg33R
食べないのが一番効果ある
1日3食は多いのかもな

しかし筋トレしてるからエネルギー不足は避けたい(*´ω`*)
0917名前アレルギー
垢版 |
2024/01/17(水) 17:53:07.98ID:hEtx0UtX
>>914
いろいろなアイテムのひとつ。これだけではどうにもならない。
0918名前アレルギー
垢版 |
2024/01/17(水) 18:27:03.27ID:J/rn441Z
実際に掃除が足りずにあーだこーだ言ってる奴多いぞ
0919名前アレルギー
垢版 |
2024/01/17(水) 18:28:20.43ID:J8pxTYzd
会社が工場で、どうにもならんぐらい汚いから辞めるわ…
0920名前アレルギー
垢版 |
2024/01/17(水) 19:00:15.18ID:hEtx0UtX
>>918
しっかり掃除してるといいながら
壁、天井、カーテンは見えてない。

花粉は換気のタイミング、窓の開け方、その後の掃除が大事。
0921名前アレルギー
垢版 |
2024/01/18(木) 00:16:50.70ID:FpnU6ErF
風呂場で寝たらモーニングショック起きないんだろうか?埃ないし
鼻詰まって目が覚めて寝れなくなるのまじでストレス
0922名前アレルギー
垢版 |
2024/01/18(木) 07:54:43.34ID:mlC1VmQq
しっかり掃除出来てたらモーニングショックなんか無いわ
0923名前アレルギー
垢版 |
2024/01/18(木) 09:42:51.19ID:AOkOm1um
>>921
アスペルギルスなどのアレルギーを発症するかもね
0924名前アレルギー
垢版 |
2024/01/18(木) 09:44:39.56ID:AOkOm1um
>>922
換気は朝が一番花粉が少ないはずなので少し隙間開けてカーテンかけて換気してる
このときモーニングアタックが来る。マスクはするんだけどね。
0927名前アレルギー
垢版 |
2024/01/18(木) 16:51:16.49ID:iXKTdeIm
鼻炎アレルギーだけど花粉に対しては無敵なんだすまんな
0929名前アレルギー
垢版 |
2024/01/21(日) 09:11:21.97ID:yApfUe54
お前らは重々承知だろうけど
新参もいるだろうから一応言っておく

血管収縮系の市販スプレーはたとえ一日一回寝る前だけでも使用は2.3週までにしとかないとそれ以上継続使用すると症状がどんどんひどくなってまた使うの悪循環から抜け出せなくなる依存状態になるぞ

市販スプレーを長期に使うなら素直に耳鼻科行け
0930名前アレルギー
垢版 |
2024/01/21(日) 09:30:26.36ID:EbcQ0rE+
>>929
そうだね。ステロイドなら収縮剤の耐性はできないけどステロイドの副作用もあるから、収縮剤のない鼻スプレーも自己判断で使用を続けるのはまずい。
定期的な受診と処方一択。
0931名前アレルギー
垢版 |
2024/01/21(日) 09:55:02.59ID:6P9ytwCa
日に10=20回やってる
大病院までいってCT撮ったけど異常なし判定でどうしろってんだ状態
我慢できるならやめとけ
0933名前アレルギー
垢版 |
2024/01/21(日) 11:23:43.63ID:EVeVF1LJ
鼻の吸引とネブライザーを朝晩やりたい、、、、
0934名前アレルギー
垢版 |
2024/01/21(日) 13:39:52.22ID:Wd7QuGtw
>>931
CTじゃわからない。毛細血管の拡張とか。
0935名前アレルギー
垢版 |
2024/01/21(日) 14:52:57.64ID:8Za4brry
鼻シュッ→血管収縮
しばらくして血管拡大して鼻詰まり
それでまた
鼻シュッ→血管収縮

この拡大縮小を繰り返してるうちに
血管が太くなってきて
余計鼻が詰まるようになるんだろ
0936名前アレルギー
垢版 |
2024/01/21(日) 18:44:38.62ID:m3lNasZ8
血管ってのは縮んだら広がるもんだからな
0937名前アレルギー
垢版 |
2024/01/22(月) 08:32:10.25ID:dsXRSIGR
CTつってもようはレントゲンだから異物があるかどうかしか分からんよ
だから副鼻腔炎の判定に使われる
1、2時間おきに血管収縮使わないといけないとか十分依存症レベル
0938名前アレルギー
垢版 |
2024/01/22(月) 09:03:32.91ID:pxmOOJ4P
下鼻甲介切除と鼻中隔矯正のおかげで、鼻詰まりは大丈夫なんだけど冬になると鼻水と後鼻漏が酷くて困ってます
薬はアレロック、モンテルカスト、エリザスカプセル点鼻を使ってるんですが
CT撮っても副鼻腔炎ではないし、ハウスダストとシラカバアレルギーだから仕方ないのかな
後鼻神経切断術はまだやってないんですが、やられた方居ますか?
0939名前アレルギー
垢版 |
2024/01/22(月) 16:42:02.28ID:TrQQtNIj
大豆中心の食事ってどうなんだろう
アレルギーナリやすいとも言うけど、肉中心よりはいいのかな、、、
0940名前アレルギー
垢版 |
2024/01/22(月) 16:48:11.75ID:rs7tEWYM
>>939
大豆アレルギーがないなら問題ないでしょ。
0941名前アレルギー
垢版 |
2024/01/22(月) 17:03:59.51ID:TrQQtNIj
アレルギーって完全に、白黒あるもんなのかな?
ないとされる人でも微弱に反応するとか
0942名前アレルギー
垢版 |
2024/01/22(月) 17:36:50.01ID:lsMHNpED
IgE抗体があるかどうかだから微弱とか関係ねえよ
アレルゲンに晒される限り抗体は作られるぞ
逆に言うと毒の抗体もないのにフグ毒摂取して平気か?無理だろ
0943名前アレルギー
垢版 |
2024/01/23(火) 10:34:04.93ID:lVSwoI6R
鼻炎だとコロナなりにくいとかあるんかな
ノーガードだけど

>>942
あるかなしかで、グレーは存在しないのかな?
0946名前アレルギー
垢版 |
2024/01/23(火) 16:33:24.24ID:Cq03oSNH
キンタマがなければセックスできないだろ
0950名前アレルギー
垢版 |
2024/01/26(金) 16:24:05.45ID:r69mTclJ
>>911
耳鼻咽喉科の選択肢が少なすぎて激混みですし満足な薬の処方をしてくれるとは限らないからです。
舌下免疫療法やレーザー治療や手術もやってる病院偏ってますし。
0951名前アレルギー
垢版 |
2024/01/26(金) 16:28:16.46ID:r69mTclJ
第一世代の抗ヒスタミン薬は鼻詰まりにはあまり効かないと言うけどアレグラやプランルカストに加えてポララミン2mgを1日4錠飲むことで鼻汁がだいぶ減ってくしゃみもなくなって鼻詰まりも全然軽くなったな

鼻詰まりには鼻汁は関係ないという話を聞いたことあるけど僕は鼻汁も大いに関係あると思ってる
0954名前アレルギー
垢版 |
2024/01/26(金) 22:28:01.18ID:gFsdf3es
電車にのった瞬間鼻水ドバドバで
マスクしてなかったら危なかった
0955名前アレルギー
垢版 |
2024/01/27(土) 07:27:58.18ID:A7uomk0R
朝から鼻水ドバドバでティッシュがいくらあっても足らない
もう花粉症?
0957名前アレルギー
垢版 |
2024/01/27(土) 12:20:03.15ID:R4gt+oUl
今までの医者はやけにアレグラにこだわりすぎなんだよな
アレグラじゃ薬効が弱すぎるのはわかりきってるし

しかも他の抗ヒスタミン薬と作用同じとか言ってる
全然同じじゃないんだけど
抗ヒスタミン薬の作用機序にはヒスタミンH1受容体拮抗作用だけじゃなく抗PAF作用やロイコトリエン受容体拮抗作用やロイコトリエン産生抑制作用やロイコトリエン遊離抑制作用やその他諸々もあるし
ヒスタミンH1受容体拮抗作用にも強い弱いあるし
0958名前アレルギー
垢版 |
2024/01/27(土) 12:55:09.59ID:WBN2dtgc
>>957
抗ロイトコリエンはモンテカルストでいいんでないか?亢ヒスタミンは抗ヒスタミン、抗ロイトコリエン期待するならモンテカルスト
0959名前アレルギー
垢版 |
2024/01/27(土) 12:55:13.60ID:b/Q0hTsj
胸式呼吸のほうが鼻が通りやすいね
やはり交感神経がおかしいらしい
0960名前アレルギー
垢版 |
2024/01/27(土) 16:12:15.67ID:R4gt+oUl
>>958
ロイコトリエン受容体拮抗薬はモンテルカストとプランルカストがあるし、一応鼻詰まりによく効くと言うけど僕にはアレグラだけに比べたら全然良いけどまだまだ不十分だし鼻汁やくしゃみにも不十分なんだよな  

気管支喘息に適応のある抗ヒスタミン薬もロイコトリエンを抑える効果あるらしい


僕の考えではやっぱり鼻汁を抑えることが鼻詰まりも改善すると思うんだよね
0962名前アレルギー
垢版 |
2024/01/27(土) 20:09:16.59ID:WBN2dtgc
>>960
わたしモンテカルストとルパフィンを併用。あと点鼻薬のモメタゾン。今季も来月早々にゾレア。
舌下免疫療法も2年前から。
0963名前アレルギー
垢版 |
2024/01/29(月) 12:15:34.07ID:HSpg8W86
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0964名前アレルギー
垢版 |
2024/01/29(月) 19:28:02.11ID:05cbLHxZ
パイナップルの酵素
ブロメラインは鼻炎に効果ある。
生だといいが缶詰はダメ 熱に弱い
0965名前アレルギー
垢版 |
2024/01/29(月) 20:52:27.32ID:Fkdv+ggz
>>963
クソ真面目に何年もゼミに通ってやっとその上の大学に入れる、しかも医学部だとコネがないと一流の医者にはなれない
出るなら法学部だな
0968名前アレルギー
垢版 |
2024/01/30(火) 04:48:50.35ID:BswlnzLJ
ニット帽って寝るときかぶると意味あるかな?
0970名前アレルギー
垢版 |
2024/01/30(火) 11:08:06.83ID:8OKgxKUN
ハゲには寝癖はつかないな
0972名前アレルギー
垢版 |
2024/01/31(水) 00:36:39.54ID:1cLhQ6Tp
鼻詰まりにはヴェポラッブが以外と効く
試してみ
0973名前アレルギー
垢版 |
2024/01/31(水) 05:52:06.06ID:e+WDMK/t
鼻毛マジなん?
熟睡出来たこと無いなー
0974名前アレルギー
垢版 |
2024/01/31(水) 09:14:28.63ID:yyUeITl6
毎朝鼻毛剃ってメンタム塗り込んでる
すぐ鼻かむから意味ないかもだけど
0975名前アレルギー
垢版 |
2024/01/31(水) 09:24:32.17ID:nIvnNPOC
>>973
俺の場合はマジ。なんとなくそんな気がしたので、何度か鼻毛をのばしたり切ったりして試してみたよ。
乾電池式の鼻毛カッター買った。
0976名前アレルギー
垢版 |
2024/01/31(水) 09:46:08.19ID:e+WDMK/t
なんでだろうね
ゴミが滞留し続けるからとか?
0977名前アレルギー
垢版 |
2024/01/31(水) 10:59:52.75ID:nIvnNPOC
うーん、そうかもね…
鼻詰まりの起こる部分は鼻毛の生えてる所より大分奥まったところのような気がするんだけど、鼻毛に付いた異物で炎症が起きたりするのかなぁ…
0978名前アレルギー
垢版 |
2024/01/31(水) 20:27:46.79ID:dKgyC+Cb
>>972
ヴェポラップどこに塗っていますか?
喉元や胸あたりでしょうか
昔使っていて最近思い出して買ってきたけどまだ使っていないので
0980名前アレルギー
垢版 |
2024/02/02(金) 04:53:21.12ID:Ls0VKw3b
ヒスタミンが多すぎて眠れないのか 鼻詰まりのせいで眠れないのか、両方か
ヒスタミン減らす食事とかあるんかな?
0981名前アレルギー
垢版 |
2024/02/03(土) 09:46:45.85ID:i0BPuCLs
>>963
エベンキ慶応は馬鹿だよ
何の成果も出てないだろ
トンスル韓唐キチガイランキングはいい加減にしろ
0982名前アレルギー
垢版 |
2024/02/03(土) 14:56:52.39ID:7vJkensF
レーザーやった事ある方いますか?効果はどうですか?鼻づまりより鼻水がひどいから効果ないかな
0983名前アレルギー
垢版 |
2024/02/04(日) 00:30:35.73ID:ASoPwr0v
ヒスタミンって有名なサプリではナイアシンショックってのがあるけどあれどうなの効果は
0985名前アレルギー
垢版 |
2024/02/06(火) 05:58:26.03ID:e9JZaO0I
持論なんだけど、体内水分量が減ると逆に詰まるんかな?
消化に負担がかかる→水分使用が増える→詰まるとか
0986名前アレルギー
垢版 |
2024/02/06(火) 20:40:27.80ID:S4/encGV
自分は逆で水分を上手く排出できずに体内に溜め込んでるときは
鼻づまりおこすことが多い感
浮腫むのと同じ感じ
排尿量が減ってる時とか
0987名前アレルギー
垢版 |
2024/02/06(火) 21:18:34.79ID:zEl/iIqx
クニヒロ鼻炎薬の規制、どんどん広がってる。日数制限とかキツくなって来たなぁ。
0988名前アレルギー
垢版 |
2024/02/07(水) 05:23:07.72ID:QbgmvxmZ
>>986
例えばどういう食事をするとそうなるん?
0992名前アレルギー
垢版 |
2024/02/07(水) 12:54:50.84ID:7hyFNL4n
>>990
ずーと鼻うがいしてる。やめると鼻ヘイ、後鼻漏悪化、気道収縮、逆流性食道炎悪化。
0993名前アレルギー
垢版 |
2024/02/07(水) 14:20:46.76ID:hOzr4RKA
>>991
通販での話です。店舗でも、1日1箱しか買えないはずです。
0994名前アレルギー
垢版 |
2024/02/07(水) 17:25:05.34ID:ZvQvtTDN
>>988
986ですが食事というよりは時期ですかね…
女性なんで月経周期でそうなります
あくまで私個人の感覚ですが
0995名前アレルギー
垢版 |
2024/02/07(水) 17:47:15.00ID:QbgmvxmZ
なるほど どうも
体内水分が多すぎるのか、少なすぎて循環しないのか 分からん
0997名前アレルギー
垢版 |
2024/02/07(水) 20:48:33.65ID:ASczh4Tv
>>989
やっと病名が分かったわ鼻涙管閉塞か
ググったけどまさに長らくこの症状
病院行ってもヤブ医者ばかりで病名判明しなかったわ
0998名前アレルギー
垢版 |
2024/02/08(木) 05:56:55.78ID:rW3mwyVj
レボセチリジン初めて試させてもらってるけど、1日5mgと10mgだと効果全然違うのかな?
0999名前アレルギー
垢版 |
2024/02/08(木) 07:18:08.62ID:+t/CNcxr
花粉症の症状がある方はマスク着用して下さい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 284日 5時間 9分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況