1名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 00:10:19ID:gpyGCaRc
少し臭いですよね
花粉・ほこりがつくのが駄目だから部屋ホシですよね。
布団はどうしてますか??布団乾燥機とかかな・・
厚い布団の下に薄い布団を敷いて、
薄い布団はマメに洗濯しとるよ
厚い布団は花粉シーズン終わるまで洗いませんw
汚れてきたらアロマ+重曹、または花粉用スプレー
でシュッシュ
花粉スプレーはアルコールとか界面活性剤入ってるから
ちょっと洗濯した気になれるよ
部屋干しだからと安心して一週間干しっぱなしにしてたら、微妙にホコリくさくなってました
やはり洗濯物は乾いたらすぐたたんで収納した方がいいね
78名前アレルギー2009/07/05(日) 17:51:05ID:jsMS2vm6
部屋干し〜でも臭わな〜い
ってなんのCMだっけ
79名前アレルギー2010/02/22(月) 13:02:13ID:dRYKGD37
無添加のみよしの洗剤を使って部屋干ししてますが、
においませんよ!
部屋干しの匂い消しにあの評判よくない洗剤革命を使ってます
洗浄力があるとは思えないので通常の洗濯洗剤(現在アタックネオ)と洗剤革命
途中で柔軟剤ダウニーを入れてます
ダウニーの香まで消えますが部屋干し臭さはありません
81名前アレルギー2010/10/22(金) 12:57:23ID:XoIupmgg
そんなの使ってると化学物質過敏症になって
外出はおろか、森にすまなきゃならなくなるぞ。
ほとんどの人は何も知らずにそういう抗菌入り(生物を殺す薬剤)やら
ダウニーやら室内芳香消臭剤(無香含む)を毎日毎日繰り返し使いつづけて
あと家具やらの有機溶剤のダメ押しで発症しとる。
家では家具を全部捨てて酸素マスクして電化製品にはアルミ箔巻き
それか家を捨てて森(普通の田舎は農薬散布あるからNG)に住むように・・・
ちなみに医学では治せないどころか
診察も保険適用外。検査して投薬も治療もなしにアドバイスのみで一回2万かかる。
病院も全国で10つぐらいしか患者受け入れしない。(労災病院や国立など)
大鍋買ってきて、煮沸しちゃえば臭いなんか一発よ
布の材質でダメなものもあるけど
83名前アレルギー2010/11/05(金) 22:47:30ID:9DeyCzGM
キャベツもダメか
84名前アレルギー2010/11/08(月) 00:36:39ID:MW62545r
85名前アレルギー2011/03/28(月) 22:23:50.80ID:tp+BZRfu
放射能が怖くて部屋干し
86名前アレルギー2011/04/01(金) 19:21:50.22ID:hDiZ98sO
まだ部屋干ししてるんだけどそういうヤシいる?
東京に住んでいるけど、洗濯物は全て部屋干し。
花粉症対策と放射能対策って、相通じるものがあるよね
うちのベランダのまわりたまにニンニク臭ぇ…。外むり。
乾燥機と部屋干しとエアコンだけどだいじょうぶかな。
除湿機ほしいなあ。
一時期火山灰が酷くてそれからずっと部屋干し。やっぱり部屋干しは乾くと臭いよね。
ダウニー使いでは無いが、ダウニーボールを買ってみた。
月一浴槽ハイターするようにもしてる。
91名前アレルギー2011/10/08(土) 13:34:17.26ID:8Yvxeg9S
部屋干しのポールで両端が可動するヤツあるけど、あれ壊れやすいな
なんで可動させる必要があるんだ
92名前アレルギー2011/11/14(月) 08:21:13.18ID:gxV5oRiI
部屋干しは 部屋にカビを繁殖させる一番の原因です。 洗濯物が 臭うのは すすぎが足りないからです。
93名前アレルギー2011/11/14(月) 08:28:13.20ID:gxV5oRiI
部屋干しは カビを繁殖させる一番の原因
洗濯物が 臭うのは すすぎが足りないからです。
97名前アレルギー2012/10/02(火) 12:37:49.54ID:jlXRF2+V
洗濯機のすすぎが2回分までしかない 3回くらい濯ぎたい
部屋干しからアレルギー発症するのは洗剤や柔軟剤の化学物質を吸うせい
外に干したいが、ほこりや放射性物質とか飛んでると思うとできない
>>96
ものすごい亀だけどいいと思う
白のタオルがいつまでもくすまない
匂いは好みがわかれると思うけど
さほど強くないので大丈夫だった >>100
酸素系漂白剤の間違いだろ。
塩素系を色柄物に使ったらえらいことになるぞ。 103名前アレルギー2013/09/04(水) 02:28:53.74ID:OxqhvY47
何故に、洗濯乾燥機を使わないのだろうか?
うちで部屋干しが臭う時は洗濯機が汚れてる時
洗剤がなにとか関係ない
部屋干しというか浴室乾燥+除湿器。臭いはしません。
107名前アレルギー2014/05/15(木) 08:52:56.64ID:COgfeSaI
108名前アレルギー2014/05/23(金) 23:32:33.51ID:uSwbgoO3
臭くないと思ってたけど
数年ぶりに外に干してみたら全く違った
やっぱ部屋干しはジメジメ
109名前アレルギー2014/08/11(月) 06:50:28.87ID:VLdazHk+
そりゃ雑菌が
部屋干なんかやめた方がいい
雑菌臭って1度衣類にニオイがつくとなかなか取れないんだよねぇ
レノアのデオドランドビーズ買ってきたよ!
111名前アレルギー2015/05/23(土) 23:17:10.31ID:T7pS4haM
っ湿度管理
>>97小鳥飼いはじめた頃に香料や合成洗濯洗剤柔軟剤除菌剤や芳香剤の使用を全部やめ、ちょっと高いけど小鳥にできるだけ害のないような洗剤探し使うようになったらいつまにか花粉症やくしゃみ鼻づまり皮膚の痒み部屋干しした時にむせるような喉の違和感がなくなったわ
あと、キッチンはシャボン玉の食器洗剤に溶かしたセスキを少々入れて使ってる 部屋干しハンガーに扇風機当ててクルクル回るようにしたら分厚いタオルも1時間で乾いた
114名前アレルギー2016/07/21(木) 11:34:56.28ID:ZoDsP9xL
合成洗剤のを部屋干しすると
目の周りがピリピリ痒くなったり、くしゃみ鼻水出るから困る。
粘膜刺激してるのかな
115名前アレルギー2016/07/21(木) 11:35:25.80ID:ZoDsP9xL
合成洗剤のを部屋干しすると
目の周りがピリピリ痒くなったり、くしゃみ鼻水出るから困る。
粘膜刺激してるのかな
116名前アレルギー2016/08/06(土) 07:48:25.02ID:cn3pFbmG
117名前アレルギー2017/02/20(月) 21:55:50.58ID:iEnFjMbG
118名前アレルギー2017/03/29(水) 00:03:24.09ID:Txi+iIJd
TOSHIBA heat pump のザブザブコースで洗うと洗剤だけで洗っても臭い匂いしなくなった。ザブザブコース最強やで。
119名前アレルギー2017/04/30(日) 20:54:38.49ID:AMLnAaI5
訳あってベランダのない賃貸物件を契約してしまったからこれからの季節、部屋干しに適した洗剤と除湿機で乗り切りしかなくて辛い
120名前アレルギー2017/05/05(金) 10:49:09.47ID:OCz6qA2f
肌荒れがひどくて皮膚科で部屋干し推奨されたんだけど、ベッドがダブルベッドなのもあってシーツとベッドパッド干す場所に困ってます
皆さんシーツとかどうやって干してますか?
あと、部屋干し用の物干しとか便利グッズのお勧めあったら教えてもらえると助かります
外に干すと土臭くなるのがいやなので部屋干し
洗濯物が臭うのは,汚れが落ちてないから
酸素系漂白剤を使うのと,すすぎまでお湯で洗えば,全然臭くならない
ちなみに,酸素系漂白剤はお湯で使わないと効果はほとんどないそうだ
干すときは扇風機,冬でも乾燥してるからすぐ乾く
物干しキューピーとやら、ちょっとヨーロッパっぽくて買ってみたら使えねえなあ、ハンカチ程度ならまだしも服とかどうやるんだ。